電子が移動すると磁界ができますよね、右ネジの法則
で2個平行に移動する電子は互いの磁界の作用で引力が働きますよね
しかしこの場合、電子に視点を置いて静電界として考える
(平行移動なので一方から他方を見ると静止している)
と反発力となります
これは矛盾しませんか?
すみません教えて下さい。
>>295 考えたことなかったが、電流が流れるとき磁場ができる。これは確かだ
電子が移動すると、磁場ができるのか?
>>296 電流が流れる=電子の移動
と考えました
ここが間違っているんでしょうか?
眠れません・・・
298 :
Nanashi_et_al.:02/08/23 23:01
>295
引力は磁気力によるもの
反発力は電気力によるもの
あとはオーダの問題だと思います.
違ったらフォローよろ(ぉ
2本の平行導線に同方向の電流が流れると
引き合うと教わります
これは電気力によって反発力もあるが
微小なので無視するという理解でいいのでしょうか?
2本の平行な導線に、同じ方向に電流を流すと引力が働く
数多くの電子が通り過ぎて行く「導線の一点」を見続ける
≠「一つの電子」が飛んでいくのをじっと眺める
って感じだと思う。それについて詳しくないし、間違ってたらすまぬ
301 :
俺は。。。?:02/08/23 23:30
>電流が流れる=電子の移動
は正しい。
でも これを矛盾なく理解するには
確かローレンツ変換(特殊相対論)が必要だったと思う。
詳細は忘れた。
どう計算するのかも忘れた。
でも「これで矛盾はない!」みたいな事を読んだ気がする。
物理板で聞く事を薦める。
302 :
Nanashi_et_al.:02/08/23 23:33
電子は光速でしょ
だから視点を電子に置いても単純に静止系にならない
相対性理論が絡んでくる云々と
どこかで見た気がする
違ってたらスマソ
すみません
ご回答ありがとうございます
その辺りについて書いてある本を
相対性理論(これは全くノーマークだったもので)関連を含めて
再度探してみます
>>299 導体の中の電子の負の電荷と陽子の正の電荷は電流の有無に関わらず
同じだから導体は中性である。導体は陽子は固定されて動けず、
電子が自由に動ける状態にある。電流はところてんのように
入り口から電子を押し込まれて出口から等量の電子が出てい
く現象なので導体は負の電荷を過剰に持つわけではない。
あくまで導体は中性だから電気力は外部には及ばない。
ということで納得したと思う。
>>304 なるほど〜
ありがとうございます
電子単体の移動の場合と導体内ではやはり状況が違うんですね
明日学校の図書館行って
もう一回調べてみます