★★★世界最高レベルの研究機関ってどこ?★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
どんなジャンルの研究機関でもかまいません。
教えてください。
2Nanashi_et_al.:02/06/07 11:54
2
3Nanashi_et_al.:02/06/07 12:11
CNRS、マックスプランク、・・・
4Nanashi_et_al.:02/06/07 12:14
プリンストン
5Nanashi_et_al.:02/06/07 12:26
2ch
6Nanashi_et_al.:02/06/07 12:48
>5 禿同
7Nanashi_et_al.:02/06/07 12:51
ベル研
8Nanashi_et_al.:02/06/07 13:03
サンタフェ
9Nanashi_et_al.:02/06/07 13:05
MIT
10Nanashi_et_al.:02/06/07 13:07
ネバダ州のエリア51
11Nanashi_et_al.:02/06/07 13:07
1です。
もう少し、詳しい名称を教えて下さい。
無知なのもんで…。
12あるケミストさん:02/06/07 13:14
成原万能工学研究所

芹沢化学研究所
13Nanashi_et_al.:02/06/07 13:58
2ちゃんねる研究
14Nanashi_et_al.:02/06/07 14:00
マジで東京大学
15Nanashi_et_al.:02/06/07 14:52
ロックフェラー財団はどうなった?
16Nanashi_et_al.:02/06/07 14:53
東大の何研究室?
17Nanashi_et_al.:02/06/07 19:22
東邦大
18Nanashi_et_al.:02/06/07 19:30
金属材料研究所
19Nanashi_et_al.:02/06/07 19:44
>>18
金研か?
20Nanashi_et_al.:02/06/07 19:49
金研
21Nanashi_et_al.:02/06/07 19:55
>>20
通研は?
22Nanashi_et_al.:02/06/07 20:28
マジレスするとマックスプランクだろ
23Nanashi_et_al.:02/06/07 20:29
人ゲノム解析をしている民間研究所に100万ドラクマ!!
24Nanashi_et_al.:02/06/07 20:45
Cavendish
25Nanashi_et_al.:02/06/07 21:09
脳内
26Nanashi_et_al.:02/06/07 21:46
北海道大学電子科学研究所です。
27Nanashi_et_al.:02/06/07 21:54
死神博士がいるところ。
28Nanashi_et_al.:02/06/07 23:25
おまえらアホか。進研 だろ。もちろん進研ゼミね
29Nanashi_et_al.:02/06/07 23:59
スタンフォード、カーネギーメロン、MIT、ベル研あたりか・・・?
30  :02/06/08 00:06
数学物理ならプリンストン高等研究所でしょう。やぱり
31Nanashi_et_al.:02/06/08 00:53
物質・材料研究機構。
32Nanashi_et_al. :02/06/08 02:11
NTT基礎研。
33Nanashi_et_al.:02/06/08 06:46
プリンストンに一票
34 :02/06/08 08:40
ゼロックスパロアルト研究所
35 :02/06/08 10:37
ここでツラツラと名前しか知らない研究室を挙げてる奴、大成しなさそー
普段も知識合戦で忙しいんだろうね
36Nanashi_et_al.:02/06/08 10:58
>>20
金研が世界レベル?(藁
37Nanashi_et_al.:02/06/08 11:09
足研
38Nanashi_et_al.:02/06/08 11:25
学研
39Nanashi_et_al.:02/06/08 15:05
研ナオコ
40Nanashi_et_al.:02/06/08 16:42
なぜ誰も書かない!!!!

アナハイム研究所(所在地:月面)
41Nanashi_et_al.:02/06/08 17:36
↑ え、月面って、ホントはエリア51にあるんでしょ?
  あそこが撮影場所だって、テレビで・・・
42Nanashi_et_al.:02/06/08 17:41
ナンデモナイサ研究所
43Nanashi_et_al.:02/06/08 18:08
山岳救助犬
44Nanashi_et_al.:02/06/08 18:28
ファーイーストリサーチ社
45Nanashi_et_al.:02/06/08 18:46
宇宙科学研究所!宇宙科学研究所!管制塔!管制塔!こちらコージ!
46Nanashi_et_al.:02/06/08 19:15
XXワキガ研究所

名前忘れた。山の手線で大久保駅近くでよく目にする看板だYo
47Nanashi_et_al.:02/06/08 19:31
研究所ではマックスプランクじゃねーの
大学はMIT
48Nanashi_et_al.:02/06/08 21:01
マジレスじゃ〜
49Nanashi_et_al.:02/06/08 21:08
平井研
50Nanashi_et_al.:02/06/08 21:19
CERN
51Nanashi_et_al.:02/06/08 22:09
ウーシッシッシ!! ケンケン。
52Nanashi_et_al.:02/06/08 22:11
>>51
つまらないヤシ
ハ研!!
5351:02/06/08 22:21
スマソ! 来来軒!!
5452:02/06/08 22:35
>>53
あまり気にするな!!
波動研昇龍研
5553:02/06/08 23:19
ありがとう。 志村けん!
56Nanashi_et_al.:02/06/08 23:27
研ナオコ
外出ですか?
57Nanashi_et_al.:02/06/08 23:28
北斗神研

あたぁ!
58 :02/06/08 23:32
狼牙風風研!
59Nanashi_et_al.:02/06/08 23:35
>>58
懐かしい!!
殺人事研
60Nanashi_et_al.:02/06/09 00:02
酔研
61Nanashi_et_al.:02/06/09 00:18
よいこ総合研究所
621:02/06/10 10:01
アジアには、レベルの高い研究機関ってないですか?
63Nanashi_et_al.:02/06/10 10:56
長沙国防科学技術大学
641:02/06/10 11:07
長沙国防科学技術大学=先行者?
65Nanashi_et_al.:02/06/10 11:34
上海雑伎団はすごい!研究しつくされている。
66Nanashi_et_al.:02/06/10 12:03
ロスアラモスだろ。
67Nanashi_et_al.:02/06/10 12:29
東北旧石器文化研究所
68Nanashi_et_al.:02/06/10 16:04
2ch鯖 落ちない研究所
69  :02/06/10 21:20
>62
無い
70Nanashi_et_al.:02/06/10 21:33
71Nanashi_et_al.:02/06/10 22:12
フルブライトはいいよね
つーかマックス・プランクって名前の研究所沢山あるよね
あとフランクフルト社会研究所とか
72Nanashi_et_al.:02/06/10 22:17
マックスプランクは、一つの研究所を指しているわけではないから。
73Nanashi_et_al.:02/06/10 22:25
>>71-72

出てるよー
>>35
7436:02/06/10 23:17
>>70
金研の情報がほしくて
あおり気味にかいたのですが
放置され続けて
悲しかった....

IBMが2位というのは意外だなあ
半導体関係かな?
75Nanashi_et_al.:02/06/11 09:35
マックスプランクが世界一ですかね?
76Nanashi_et_al.:02/06/11 15:34
ドイツはもうお終いだろ
マックス・プランクとかいいやがってふんふんふんふん
77Nanashi_et_al.:02/06/12 00:51
IBM基礎研
78Nanashi_et_al.:02/06/14 14:31
さがってますね〜 
ナンシー関研究所ってあったけ?
79Nanashi_et_al.:02/06/14 17:34
ウチの研究室。
パクリ学の権威。
80Nanashi_et_al.:02/06/14 19:05
トルシエ・マンセー研究所
81Nanashi_et_al.:02/06/14 19:41
まちがいなく大阪大学でしょ。
82Nanashi_et_al.:02/06/15 04:24
米国ナショナルアカデミー主催T・R・B
(Transportation Research Board)優秀論文賞受賞。

通産省支援(社)ニュービジネス協議会より、
ニュービジネス大賞優秀賞を授与される。

中小企業事業団の「創造的事業活動の先進事例」企業に選ばれる

日本工業新聞社主催
「中小企業ニューフロンティア賞 国際貢献賞」受賞。

突然申し訳ございません。私は、ここの4つの賞を受賞しているベンチャー
企業の選考を受けてます。しかし、知識不足でこれらの賞がどれだけの
価値があるのかわかりません。どなたか親切な方、情報をください。
83富士:02/06/15 13:50
足研でしょ!間違い無く!!

富士フイルム足柄工場を語ろう
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1023591138

84Nanashi_et_al.:02/06/15 14:02
Lawrence Livermore National Laboratory
85Nanashi_et_al.:02/06/16 12:01
SONY
86Nanashi_et_al.:02/06/16 13:31
北大数学専攻津田研です。
87Nanashi_et_al.:02/06/16 15:46
バカタール総合研究所
88guraduate student:02/06/16 16:03
Bell Laboratory,NTT物性研究所
化合物半導体で、富士通カンタムデバイス
89Nanashi_et_al.:02/06/16 23:30
>>83
そこにとんでもないDQNな知り合いがいるんですけど
90Nanashi_et_al.:02/06/17 00:04
ここでツラツラと名前しか知らない研究室を挙げてる奴、大成しなさそー
普段も知識合戦で忙しいんだろうね

スウェーデン王立研究所。
92Nanashi_et_al.:02/06/19 22:01
筑波研究学園都市の地下の政府系秘密研究所(正式名称なし「組織」では「本部」と呼ばれている)
93おおつき:02/06/19 22:22
私のプラズマ研究室でしょ!!!
94Nanashi_et_al.:02/06/20 11:33
をっさん研
95Nanashi_et_al.:02/06/23 22:47
なぜかこのスレ下がり続けていますね。
研究所の数には限りがあるから仕方ありませんよね。
もう二日も放置されて・・・ 
今まで晒された研究所のためにもあげときま〜す。
96Nanashi_et_al.:02/06/23 23:19
ホントに日本に政府系の秘密研究所ってありますか?
日本ほどの先進国ならないってことはないと思うけど、、、
97Nanashi_et_al.:02/06/23 23:26
ここでツラツラと名前しか知らない研究室を挙げてる奴、大成しなさそー
普段も知識合戦で忙しいんだろうね

君チンカスすぎ?>>95-96
98Nanashi_et_al.:02/06/24 04:13
富山研
99Nanashi_et_al.:02/06/24 07:43
>>97
オマエモナー
100Nanashi_et_al.:02/06/24 09:19
秘密研究所は、軍事予算で作るものです。
日本のヘッポコ防衛予算にそんな余裕はありません。
101Nanashi_et_al.:02/06/24 11:26
理研って?
102Nanashi_et_al.:02/06/24 12:14
高エネ研でしょう。
103Nanashi_et_al.:02/07/16 14:17
埼玉県
104Nanashi_et_al.:02/08/26 23:56
パスツール研究所とか米国CDCは?
105Nanashi_et_al.:02/08/27 00:33
秘密研究所に就職するにはどうすればいいですか?
106Nanashi_et_al.:02/08/27 00:55
高子力研究所
107Nanashi_et_al.:02/08/27 01:07
まずフリーメイソンの会員にならないと。ー>105
108Nanashi_et_al.:02/08/27 01:23
JAIST
109Nanashi_et_al.:02/08/27 01:28
Universite de Paris
110Nanashi_et_al.:02/08/27 01:33
MIT
111Nanashi_et_al.:02/08/27 01:33
サンタモニカコミュニティカレッジ!
112Nanashi_et_al.:02/08/27 01:51
キャルテック
113Nanashi_et_al.:02/08/27 01:57
>>96
秘密なので外部には知られていない
114ゆうりまりん:02/08/27 01:58
北海学園だろ。
115Nanashi_et_al.:02/08/27 02:15
どうして真っ先に「ドクター中松創研」が出ないんだ?
おまえら理系ですか?
116Nanashi_et_al.:02/08/27 02:29
ムラサメ研究所だろ
強化人間を造っているってもっぱらの噂らしいぞ
先日ホンコン・シティで起きた騒ぎも
エゥーゴのテロだと報道されているが
実の処ムラサメ研究所の強化人間が絡んでいるらしい
117Nanashi_et_al.:02/08/27 15:04
ラーメン大学
118Nanashi_et_al.:02/08/27 15:35
ポコチン大
119Nanashi_et_al.:02/08/27 21:08
長井総研
120Nanashi_et_al.:02/08/27 21:09
ナカマツが嫌われている事も知らないヤツは文系。
121Nanashi_et_al.:02/08/27 22:54
軍事関係だろうやっぱ
米ユタ州で反重力装置の研究やってるってホント?
122Nanashi_et_al.:02/08/28 01:35
エリア51
123Nanashi_et_al.:02/08/28 02:02
東京工業先端科学技術大学院大学
124Nanashi_et_al.:02/08/28 04:20
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆□■   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ■□◆
===□■    ☆☆☆最高1000万円が当るチャンス!☆☆☆   ■□==
■□◆   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆□■
■□━━━      高確率で豪華賞品が当ります!     ━━━□■
=============【その他キャンペーン】=============
========== 毎月1名様に100万円プレゼント! =========
=========オリンパス デジカメ(c-300zoom)が当る! =======
========豪華賞品がもらえる!ビンゴゲーム!(毎週実施)======
============毎日豪華賞品が当る☆毎日懸賞☆ =========

===↓↓↓↓   まずは下記アドレスをクリックしてね   ↓↓↓↓===
====http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?517755====
――――――――――――――――――――――――――――――――――
125Nanashi_et_al.:02/09/02 01:39
分野があれだけど、JRの研究は世界一じゃない?
126 :02/09/02 10:59
あずきちゃんDVDBOXゆかな生写真高速作成研究センター
127Nanashi_et_al.:02/09/02 11:20
なさとみってぃ
   糸冬
128キーン:02/09/02 19:13
則巻研究所。
コレ世界最強。
129Nanashi_et_al.:02/09/07 20:58
バカタ大学
130Nanashi_et_al.:02/09/08 04:05
アソパソマソ総合研究所
131Nanashi_et_al. :02/09/08 05:03
>>128
確かに大資本のバックアップも受けずに
個人の力でアレだけのロボットを造れる能力は驚異的。
その超人的能力に比し、周囲の評価は余りに冷遇的。
彼は不遇の人と言わざるを得ない。
(つーか何で喰ってるんだ? あのオッサンは)
132Nanashi_et_al.:02/09/08 05:10
正直ノリマキってノーベル賞級??
133Nanashi_et_al.:02/09/08 05:17
>>132
世が世なら確実!!
アレだけの人工知能を半田ゴテのみで
あの体積中に実装するなぞ人間業ではない。
彼は何らかの新しい計算原理を発明したに違いない。
ここで1ノーベル。
134Nanashi_et_al.:02/09/08 05:20
>>132
更に少々オトボケであるにしても
アレだけの人間的思考が可能な人工知能を生み出したという偉業。
ここでも1ノーベル。
135Nanashi_et_al.:02/09/08 05:27
そしてガソリンという化学エネルギーのみで
地球を分裂させるだけの瞬間出力を出し得るメカニズムの考案。
これにも1ノーベル!!
136Nanashi_et_al.:02/09/08 05:44
アラレちゃんかわいいね
137Nanashi_et_al.:02/09/08 09:30
人口知能搭載のロボットに加え、タイムマシンまで発明してるぞ。
さらに1ノーベル。
138Nanashi_et_al.:02/09/08 14:42
うpぽ〜ぃ
139Nanashi_et_al.:02/09/08 15:46
アトムを忘れるなよ
140Nanashi_et_al.:02/09/08 19:14
お茶の、水
かよ!!
佳代!!
141Nanashi_et_al.:02/09/08 20:29
>139,140
作ったのは天馬博士と研究者大勢。一人でやったのりまきはやはりえらい。
142Nanashi_et_al.:02/09/08 20:51
>>131
発明品をリヤカーに乗せて売ってた。
ちょっと工夫すれば人類滅亡させれるものをリヤカーで売るなよ。
だからノーベル平和賞は×。
143Nanashi_et_al.:02/09/16 03:01
空想科学研究所
144Nanashi_et_al.:02/09/16 03:02
低レベルギャグ研究所
145Nanashi_et_al.:02/09/16 13:00
ブレイン・テック
146Nanashi_et_al.:02/09/16 13:01
マリネラ王立科学院
147Nanashi_et_al.:02/09/16 13:03
ひび割れガラス球を用いた照明技術
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/fantasy.html
■実話・辛くて悲しい運命 実話・せつない恋い
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/kunou1.html

ここ
148Nanashi_et_al.:02/09/16 14:42
馬と関係ないのになぜ河馬なのか研究してる研究所
149Nanashi_et_al.:02/09/16 18:22
日立製作所研究開発本部
150Nanashi_et_al.:02/09/16 19:50
ひび割れガラス球を用いた照明技術
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/fantasy.html
■実話・辛くて悲しい運命 実話・せつない恋い
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/kunou1.html

ここ


151Nanashi_et_al.:02/09/16 20:25
★★★世界最低レベルの研究機関ってどこ?★★★
152Nanashi_et_al.:02/09/22 12:33
俺的オナ研
153メディアラボ:02/10/22 05:51
2chでの情報収集・意見交換は有益だ。
毎晩勉強させて貰ってます。
掲示板って馬鹿になりませんよ。
154Nanashi_et_al.:02/10/22 08:39
>>151
私のところ
155Nanashi_et_al.:02/10/23 19:02
Far East Research
156Nanashi_et_al. :02/10/29 09:44
自然科学でいったら、ケンブリッジがダントツでは。次に、
ハーバード・カルテック・スタンフォード・パリ・MIT・プリンストン・コーネル・
コロンビア・シカゴ・バークレー
といった感じでしょう。今が旬なのは、MIT・スタンフォード・カルテックあたりか。
157Nanashi_et_al.:02/10/29 11:48
炎堂研
158Nanashi_et_al.:02/10/29 11:49
耶麻台 炎堂研
159Nanashi_et_al.:02/10/29 16:35
応用力学研究所
160: :02/10/29 16:53
大久保のxxワキガ研究所 が一番ワラエタ
161Nanashi_et_al.:02/10/29 19:09
北斗の研
162Nanashi_et_al.:02/10/29 23:32
理化学研究所かベル研究所、IBM研究所・・・
163Nanashi_et_al.:02/10/30 00:28
漫画研究会
164Nanashi_et_al.:02/10/30 00:49
空想科学研究所
165山崎渉:03/01/11 22:34
(^^)
166山崎渉:03/01/17 04:16
(^^)
167Nanashi_et_al.:03/01/20 09:38
理化学研究所だろ
168gg:03/01/20 16:15
リバモア研究所
169YOSHIKI:03/01/20 18:46
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

バイロイトや音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/////■▲
170Nanashi_et_al.:03/01/21 02:00
spring-8
171Nanashi_et_al.:03/01/21 02:28
名前がでてないけど、ベル研はだめなの??ノーベル賞の数は多いと思うんだけど・・・・・
172Nanashi_et_al.:03/01/21 13:31
ゼロックス研究所
173Nanashi_et_al.:03/01/21 14:06
>名前がでてないけど
>>7
174Nanashi_et_al.:03/01/21 15:44
上田教授がいる科技大だよ
175世直し一揆:03/01/21 15:54
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
176Nanashi_et_al.:03/01/21 16:54
宮本研
177Nanashi_et_al.:03/01/21 21:28
NASA
178Nanashi_et_al.:03/01/30 17:43
立命館大学ファイナンス研究センター
確率論の世界的権威の渡辺信三と山田俊雄がいる。
179Nanashi_et_al.:03/03/07 03:53
電総研
180Nanashi_et_al.:03/03/07 05:00
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
181Nanashi_et_al.:03/03/07 10:49
>>174
その著書が本屋に平積みされている某ギコ大
182Nanashi_et_al.:03/03/07 13:10
医学に限ったらハーバードだと思う。まじであそこの論文はすごい。
183Nanashi_et_al.:03/03/07 13:32
物性研
184Nanashi_et_al.:03/03/07 15:41
プリンストン
185Nanashi_et_al.:03/03/07 15:47
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
186Nanashi_et_al.:03/03/07 16:19
36はかなり頭悪いな。理系じゃないでしょ?
187Nanashi_et_al.:03/03/07 16:30
188 :03/03/08 12:13
やっぱり北大電子科学研究所!
189山崎渉:03/04/17 10:02
(^^)
190Nanashi_et_al.:03/04/25 00:09
まじでやばいのはイスラエルこれね。
イスラエルの研究機関のなまえはしらないが、やつらユダヤ人は
本気で金持ちばっか(らしい)よさそうな研究者がいると世界各国ヘッドハン
ティングしていくらしいぞ。
あと漏れがしっているのではベル研究所ではないかとおもわれ
191山崎渉:03/05/22 00:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
192Nanashi_et_al.:03/05/23 21:49
世界最高レベルの捏造機関ってどこ?
193Nanashi_et_al.:03/05/23 22:25
【おまえは】ニュートン力学VS相対論【どっち派?】

1 :天才名無しさん :1914/04/17 23:30 ID:???
 俺は断固ニュートンを支持する。

2 :天才名無しさん :1914/04/17 23:32 ID:???
 >1
 禿胴!

3 :天才名無しさん :1914/04/17 23:38 ID:???
 1=2
 懐古厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeee

4 :天才名無しさん :1914/04/17 23:44 ID:???
 実際アイーンが言ってる事は筋が通ってるよ。

5 :天才名無しさん :1914/04/17 23:46 ID:???
>4
 知ったかスンナ。ニュートン力学もすべて筋通ってるだろーがゴラァ。

6 :天才名無しさん :1914/04/17 23:50 ID:???
 >5
 オマエモナー

7 :天才名無しさん :1914/04/17 23:55 ID:???
 ニュートン信者必死だな。そろそろ神が降臨するんじゃねえか?

8 :アインシュタイン :1914/04/17 23:59 ID:4gyFxxBH
 呼んだかね?1と2と5は俺に謝れ。

8 :天才名無しさん :1914/04/18 00:02 ID:???
 神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
194Rockefeller Univ.:03/05/24 16:33
昔、ボブレーダー研に遊びに逝ったらフッ素入りコーヒー事件の後で、
エレベーターを出たらいきなり巨大な黒人警官に呼び止められ、ノートに名前を書け、
そこの金属探知器のゲートをくぐれ、念のためボデイチェックをするぞ、
ぢゃ誰に会いに来たのか?ここにある電話で呼び出せ!とか
さんざんでした(w
195山崎渉:03/05/28 14:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
196Nanashi_et_al.:03/06/29 04:09
MIT, Stanford
197_:03/06/29 04:24
198_:03/06/29 07:58
199Nanashi_et_al.:03/06/29 08:04
そういえば、北朝鮮とかイラクの大学は、どんな状態なのだろうか?
200Nanashi_et_al.:03/06/29 23:40
ソニーのエスパー研究室だろ。

なくなったが。
201Nanashi_et_al.:03/06/30 00:19
国文学研究所でしょ

他国にないからな。
202Nanashi_et_al.:03/06/30 00:36
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●     http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

120 名前: 投稿日: 02/02/03 12:54 ID:JrH8R7T4
>>106
>人が見てると気が散る。盗聴者には「放っておいてほしい」という気持ちが、
>わからないか、わかっていてしているのか・・・
このスレのおかげかどうかはわからないが、
「俺達メディアが取り上げてやっているんだから盗聴/盗撮ぐらいは我慢しろ」
という子供じみた理屈が一般社会では通用しないことを、連中は理解し始めたようだ。
最高裁の三浦氏に対する判決は、最高に気分が良かった。社会は捨てたもんじゃないよ。

134 名前: 投稿日: 02/02/05 00:32 ID:3H83dpOz
放送局は調査会社に奇人変人の調査を依頼する。メディア各社と数十年の取引を誇る調査会社もある。
調査会社と契約した主婦なんかが「調査員」として近所の噂を拾い集める。
そういう契約をしている個人が全国各地に潜んでいる。君の近所にもね。
近所の噂話を嗅いで歩く主婦は、怪しい。面白そうな奇人が見つかると、
調査員はさらに噂を集めて調査会社に報告する。調査会社は契約会社に、
その奇人のファイルを提出(売却)する。調査された個人の情報が売買されるのである。
マスコミ受けしそうな人物の場合には、盗聴器がしかけられることになる。
盗聴器をつけるプロの集団があるが、メディアはメディア固有のコネクションがあり、詳細は分からない。
↓ おまけ(米国の盗撮装置のホームページ)
http://ads.x10.com/?Z3lhaG9vUFUxLmRhd=1012788821
203Nanashi_et_al.:03/06/30 02:10
ジャンケン
204Nanashi_et_al.:03/07/09 21:51
しむけん
205山崎 渉:03/07/12 12:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
206Nanashi_et_al.:03/07/13 10:55
錦織研は知っている
207山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄