研究者にはどもりが多い

このエントリーをはてなブックマークに追加
355Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:49:10
吃音さえなければ,悩む時間を他のことに使えたのだろうか.勉強に集中できたのだろうか.
仮定の話ではあるけれど,たまにこう思って落ち込む.
356Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 23:38:36
どうして自分がどもりじゃなきゃいけなかったんだろう。
357Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 00:18:26
>>356
運命だよ
358Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 00:39:28
ある程度治るって聞いたことあるよ
359Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 01:15:01
治したいなー。
治すぞー。
360Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 01:30:17
カウンセリング等のサイトや2chの吃音スレを見ても,いい加減な精神論ばかりで
納得できるような理由はほとんど見当たらない.
パゴクロンのような薬物治療や脳科学的な研究が海外で進んでるみたいなのが救いか.
361Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 01:38:52
治すぞー!!
362Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 13:13:08
どもりでも幸せになれるのかな。
363Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 13:13:39
しあわせは自分の心が決める
364Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 13:28:32
そっか。そうだよね。
365Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 00:14:48
ここに居る皆さんに、お聞きします。

爪を噛む癖はありませんか?

幼児期から父親、あるいは母親から支配的な育てられ方を
受けてきませんでしたか?
366Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 01:53:19
あります.長男だったので色々と父親が厳しかった.
酷く泣き虫な子供だったw
367Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 09:07:26
私はないです。吃りになった原因が分かりません。私は、本当に運命だったのかもしれません。
368Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 01:02:32
>>366
やはりそうですか。
私の兄弟に、爪噛み、吃音の者がいます。
父がやはり支配的で体罰も酷い人でした。
とにかく勉強さえしていれば機嫌が良かった。
児童学書では爪噛みはチック症状のひとつと言われているらしいです。
同じ育てられ方をしても女の私よりも兄弟のほうが症状が強い。
男の子は感受性が強く繊細だからでしょうか?その点、自分で言うのなんですが
女のほうが図太い神経を持っていると思います。

爪噛みが原因ではないかな・・と思う深爪の人を何人も見ました。
お医者さま、教授、准教・・その度に、かなりなフラストレーションを抱えて育って
いらしたのかなぁと思ってしまいます。
なんだかスレ違いの話になってしまいすみません。

>>367
吃音は生育歴だけが原因ではないようですね。
非吃音者と吃音者の右脳の活動の違いとかもあるようです。
 
ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/student/stut/riper.html


ネットで吃音に関する色々な情報が得られますので、諦めないほうがいいです。
369Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 01:26:47
ありがとうございます。
人生まだまだ長いんだ。
負けてたまるかぁああぁあぁあぁっあぁあ!!!
370Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 09:55:20
中3の終わり頃から吃りがひどくなった気がします。推薦入試を受けさせられたストレスかもしれません。ちなみに推薦は落ちて、筆記で受かりました。
また明日から学校。行きたくない。
宿題オワタ\(^O^)/
371Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 17:12:15
どんな生き物でも一生のうちの鼓動の回数は決まってるっていうじゃないですか。上がり症で心臓ばくばくの人は、早く死んでしまうんでしょうか…。
372Nanashi_et_al.:2009/06/12(金) 09:28:08
ノーベル物理学賞の江崎れおなは重症のどもり人。江崎ダイオードを発見。
373Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 21:06:16
こんな生活もういや
374Nanashi_et_al.:2009/07/29(水) 11:16:56
あきらめんなよ。
375Nanashi_et_al.:2009/08/07(金) 22:01:09
どもりがあったから何事にも消極的になってしまった
愚痴を言うのが非生産的なのは当然だが、それでも本当に悔しい。時間を無駄にした気分だ。
376Nanashi_et_al.:2009/08/08(土) 17:10:50
うん、ストレスですな。
浪人した人がドモリ出したのには驚いた事があるが治らなかったね
ずっと学生じゃそうなるのかもね
377Nanashi_et_al.:2009/08/08(土) 17:14:54
全部実名でかいて内部告発したらあいつあやまるかな
378Nanashi_et_al.:2009/08/16(日) 19:03:05
何か始めようとする度に昔のどもりによる失敗を思い出して躊躇してしまう.
過去の記憶消してくれ.このままだと劣等感に潰される.
379Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 07:26:42
どうもどもっちゃうんだよな
380Nanashi_et_al.:2009/12/01(火) 18:41:40
どもり歴40年。人生ずっと負け組でクヤシイです(>_<)
381Nanashi_et_al.:2009/12/02(水) 01:49:07
頭に口がおいつかない
382通りすがり:2009/12/02(水) 04:21:04
脳の言語領域まで、研究内容が占めてしまい、
しゃべる能力のための領域が常人より狭いのでは?
383Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 19:37:10
>>382
元々うまく話せないから、話す機会の少なそうな研究職につくのでは?
前の職場に、国立大を出て、自費で留学までして大企業の
研究職に就きながら、中小企業の現場仕事に転職した人がいた。
その人は話し好きの寂しがりやなので、黙々と仕事をする研究職が
性に合わなかったんだと。
どもりにとって社会に出てどうやって生きていくのかは、
子供のころからすごい大きな悩み。
普通に人に想像つかないくらいのハンデがある。
何とか人と口を利かずに人並みの成果を期待できる職業として
研究職を選択する人が多いんだろう。
同じ医者でも、臨床医なら患者と話さなければ仕事にならないが、
研究医なら話す機会が少なくて済むだろうし。
384Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 17:36:13
研究者には話し下手な人が多いね
アスペルガーとかの人もけっこういるように見える
385Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 18:28:08
Scatmanは結構好きだけど
386Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 18:30:49
もう死んだんじゃない?
387Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 18:40:49
>>383
ふーん塵だね。幸せになる資格ないわ
388Nanashi_et_al.:2010/03/25(木) 19:30:05
どもるから研究者になる。
過去レス見てないからわからんが、もうFAしてるか?
389Nanashi_et_al.:2010/03/25(木) 19:44:09
俺は電話とかは無理だな
390Nanashi_et_al.:2010/04/10(土) 22:40:42
うつ病は取り返しのつかないことをしてしまったという精神構造、この過去にこだわる。躁病は今さえ良ければ良いという刹那主義今にこだわる。分裂病は未来を読み過ぎてしまう未来主義。どもりの予期不安はまさしく分裂病的。
391Nanashi_et_al.:2010/07/07(水) 17:54:51
分裂病になったら、もうおしまいなのかな?
392Nanashi_et_al.:2010/07/09(金) 07:59:41

頭の回転が速くて口がついてかないんだよ
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:03:43
理系=RISC
文系=CISC

高音で早口で何言ってんのかわからんが確かに凄い。
394Nanashi_et_al.:2010/07/13(火) 14:28:17
この前の学会で、緊張してるのかどもりまくりながら発表してる女子院生がいたなぁ
発表後の質疑応答でも色々突っ込まれてほとんどシドロモドロの状態で答えてた
某旧帝大の修士の子だったけど、初めての学会発表だったのかな?
顔もまぁまぁ可愛かったし、しょっちゅう詰まりながらも一生懸命
話し続けてる姿を見てると何だか興奮してきて
勃起しながら発表聞いてたわw
395リッキー:2010/07/13(火) 14:46:37
ハハハ(>A<)
そりゃあ面白いや(笑)
396Nanashi_et_al.:2010/07/13(火) 18:04:08
>>394
それはどもりというより単に発表内容の詰めが甘くて本番パニくっただけじゃね?

それより勃起とかキモ杉なんですけど。
397Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 00:49:11
学会発表でコメンテーター等から鋭い質問を投げかけられて
どもらされている学生はたしかによく見かけるな。
まぁ百戦錬磨のベテラン先生方にとっては
まだ駆け出し同然の若い卵どもを動揺させることなど朝飯前なのだろう。
398Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 00:58:14
動揺させたら何も情報が引き出せないのでは。
399Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 23:41:31
発表者本人のためにも甘い部分は容赦なく指摘していく。
そこで発表者が納得のいく返答をできなければ、それが次の研究課題となっていく。
とくに院生の発表に関しては、情報を引き出すというよりは
むしろ発表者の院生を叩いて伸ばすための鍛錬の場的な意味合いのほうが強かろう。
400Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 23:46:31
修士で学会発表する分野ならそうかもね。

博士課程の学生は、もうトップジャーナルに載せられる水準にある人も多いから
あれこれ質問があっても、当然の事項の確認や、単なる言いがかりばかりだ。
この時点で穴だらけの発表する奴は研究者に向いてない。

401Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 00:39:22
一口にどもりっていっても、
なかなか言葉が出てこずに沈黙してしまうタイプもあれば
「こ、こ、こ、この実験の結果は…」みたいに先頭の言葉を繰り返し
発音してしまうタイプもあったりと色々ですよね
皆さんはどんなタイプのどもりですか?
402真実:2010/08/07(土) 16:41:14
どもりが多いのは、無意識が科学を否定してるからだ。
無意識というのは超越した存在だ。
精神病は超越した存在にアクセスできた者がなるもので、それこそが真実。
403Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 17:03:16
>>402
統合失調症とかは、かなり神聖な感じがしますね
404Nanashi_et_al.
>>394
分かる分かるw
自分の学会デビューの時を思い出すわ
めちゃくちゃ緊張してホント恥ずかしいぐらい
どもりまくったもんなぁw