理系的コピペ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101Nanashi_et_al.:03/03/28 10:56
とんでもないのが貼られたな…。
102Nanashi_et_al.:03/03/28 21:20
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

103Nanashi_et_al.:03/03/29 19:27
保守。
104Nanashi_et_al.:03/03/30 14:27
>>102
なんか、散文詩みたいだな。
105Nanashi_et_al.:03/04/02 14:37
保守。
106Nanashi_et_al.:03/04/02 14:44
>何しろ無限
無限ではない
有限だが、果てがない
地球も然り
107Nanashi_et_al.:03/04/02 22:31
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「地球は動いているかどうか」という議論をしている場合、
あなたが「天動説」を唱えたのに対して地動説論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
   「地球は大きいが、もし動くとしたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
   「だが、時として火星が逆行することもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
   「何年か後、厳密な天体観測によって証明される可能性がある」
4:主観で決め付ける
   「地球自身が天動説を望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
   「天文学者の間では、地動説が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
   「ところで、惑星の軌道が円ではなく楕円である事は知っているか?」
108Nanashi_et_al.:03/04/02 22:32
7:陰謀であると力説する
   「それは、地球が宇宙の中心であると都合の良い教会が画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
   「何、地面ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
   「天動説なんか唱える奴は、天文学に無知な証拠。コペルニクスの本を読んでみろよ」
10:ありえない解決策を図る
   「結局、地面が動けば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
   「天動説なんて過去の概念にしがみつくティコはイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
   「ところで、地球がどうして宇宙の中心でなければならないんだ?」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
   「天体って言っても惑星から彗星まである。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
   「地動説を認めない限り天文学に進歩はない」
13:勝利宣言をする
   「それでも地球は回っている」
109Nanashi_et_al.:03/04/02 22:32
110Nanashi_et_al.:03/04/05 22:08
>>108
13番笑った。
111山崎渉:03/04/17 09:08
(^^)
112Nanashi_et_al.:03/04/29 20:15
                 R2
            ┏━━VVV━━┓
            ┃    C2    ┃
            ┣━━┥┝━━┫
     C1  R1  ┃  |\      ┃
キタ━┥┝━VVV━┻━| - \   _ ┃
               | ( ゚∀゚)━━┻━ !!!!!!
            ┏━| + /
            ┃  |/
            ┻
            ~~
113Nanashi_et_al.:03/05/21 22:34
1周年記念age
114山崎渉:03/05/21 23:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
115Nanashi_et_al.:03/05/23 22:10
[拭き方について]
ウォシュレット全盛期の昨今、便利さが思考能力を低下させる危険性を考慮し、
たまにはあれこれ考えながら用を足してみるのもよかろう。ウォシュレットを使わ
ない場合の拭き方についてである。何回拭くのか、あるいはどのように(どの方向
に)拭くのか、はたまた水は何回、いつ流すのか、歌(鼻歌を含む)を吟じながら
する場合もあるのか、歌でなくとも、何か奇声を発しながらする場合もあるのか、
和洋の違いによってそれらは影響されるのか、などである。特に拭き方については
さまざまな興味深い小ネタが豊富に存在するため、敢えて独自理論を提唱して対抗
したいと思うのである。以下に代表例と定理の積み重ねによる新理論を述べ、最後
に実験検証を行なう。
116Nanashi_et_al.:03/05/23 22:12
[代表例]
昔、「パペポTV」という深夜番組で上岡龍太郎が拭き方5段活用について語っていた。
それによると、まず紙4枚を左手の指の間に挟んでおき、5枚目を右手に持ってスタン
バイする。用を足した後、右手の1枚で拭き、さらに左手の4枚も使って合計5回拭くの
である。その5回には名前が付いており、それぞれ「粗拭き、前拭き、本拭き、ツヤ出し、
仕上げ拭き」というのだそうだ。几帳面な彼らしい発想で、感服した記憶がある。

これはこれで立派な拭き方の一つである。しかし何か忘れてはいないだろうか。それは紙である。
117Nanashi_et_al.:03/05/23 22:12
[定理1]
紙には表と裏がある。トイレットペーパーもしかりである。
118Nanashi_et_al.:03/05/23 22:13
[定理2]
金属などの物を磨く場合を考えよう。はじめは目の粗いヤスリで磨き、徐々にヤスリの目を
細かくしていくのが最も効率のよい磨き方である。
119Nanashi_et_al.:03/05/23 22:14
[新理論]
普段、トイレットペーパーの裏表を気にすることはないが、大抵の場合、裏面で拭いていない
だろうか。すなわち、裏面を表にして手に巻取っているのである。皆、粗拭きばかりしている
のである。そこで、この粗拭きを最初の2回だけに限定し、次の2回は紙の表面を表側にして
手に巻取り、拭けばよい。このようにすることにより、裏面で5回拭くのと同程度のきれいさが
保たれ、しかも1回少なくて済むので紙が節約でき、地球にも優しいというわけである。
120Nanashi_et_al.:03/05/23 22:17
[実験検証]
早速、「裏裏表表」理論を試してみた。確かに1枚得した。しかし何かいつもと違う違和感と
やるせない異物感に襲われた。
121山崎渉:03/05/28 14:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
122Nanashi_et_al.:03/06/11 22:43
age
123Nanashi_et_al.:03/06/11 22:59
驚愕の事実を発見したのでココに記します。


すべての人はハゲである事を数学的帰納法をもちいて証明します。

(証明)髪の毛の本数をnとして、nについての命題P(n)が、
すべてのnについて正しいことを示せばよい。
P(n):髪の毛がn本の人はハゲである。
(1)n=1のときは明らか。(一本の人はハゲ。)
(2)n=kのときを仮定し、n=k+1のとき成り立つことをいう。
k本でハゲなら、明らかに一本ぐらい増えてもハゲ。
よって成り立つ。
(1),(2)より成り立つ。

なんと世の中の人は全てハゲだったのです・・・・・
124Nanashi_et_al.:03/06/12 00:27
驚愕です。私はもの凄い発見をしてしまいました。
ノーベル賞はほぼ確実でしょう。私は断言します。

このスレを最後まで読んだ貴方はあるモノを見に逝きます。

いいですか?覚悟して下さい。

逝きます。

『人の顔に出来る“ほくろ”はその大半が左側に在る』

さぁ鏡を見に逝きなさい。

それから言い忘れましたがこのスレの『書き込む』ボタンは都合により
核ミサイルの発射ボタンになっているので決して押さないでください。
125山崎 渉:03/07/12 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
126Nanashi_et_al.:03/08/01 11:51
俺様の将来

16歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
17歳 猛勉強の末大検を獲る
18歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
19歳 飛び級でマスターへ
20歳 優秀すぎるのでドクターへ
21歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
22歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
23歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
24歳 M$を押しのけダウ上場
25歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
26歳 ノーベル経済学賞受賞
27歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
28歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
29歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
30歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛正し人口を1000分の1へ
31歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
32歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
33歳 天の川銀河系を支配下に置く
34歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
35歳 アンドロメダを植民地とする
36歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
37歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
38歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
39歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
40歳 神を忠実な僕とする
41歳 109.655次元にて物理法則の再構築を開始
42歳 厄年だから靖国神社へ厄払いへ逝く
43歳 なんかめんどくさくなってきたからこの世の全てをn=n+1とする
44歳 鬱病で自殺
127Nanashi_et_al.:03/08/04 12:02
もっとよみたいよう。
128Nanashi_et_al.:03/08/04 18:24
「ひまわりオナニーで鯨を簡単に捕まえよう!」
自然界では寿命が長い生物ほど時間の感覚もゆっくりになることは有名です。
例えばハエにとっての1秒と象にとっての1秒では全く長さが異なり、鯨に
いたっては我々にとっての3日を彼らは30分程度にしか感じていないらしいです。
 そこで鯨のティムポの先にひまわりを植え付けると、常に太陽の方向に花を
向けようとするひまわりは鯨にとっては高速のバイブレーターとなりオナニー
の快楽を覚えた鯨たちはもはや日光のとどかない海底よりも一日中海面で
股間のひまわりを晒すだけの肉奴隷に成り果てます。
 あとはよだれをたらして浮かぶ鯨の好きな場所にモリを打ち込むだけで
漁は終わりです。捕鯨マンセー。
129Nanashi_et_al.:03/08/04 18:25
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com
130Nanashi_et_al.:03/08/04 21:48

「絶対値っていうのは、座標上、座標原点からの任意の値に対する距離で…」
「先生ー!わかりません。」
「はいはい。じゃあ、(中学校レベルの定義で)例えば、-3だったら絶対値は3で、
 3だったら絶対値は3、-1だったら絶対値は1、-90だったら絶対値は90、
 -2だったら絶対値は2、5だったら絶対値は5…、っていうふうに最初にマイナスが付いていたら、
 それをはずすんだよ。プラスの時はそのまんま」
「先生ー!4の絶対値は?」
「え?4だけど?」
「4ってプラス付いていないけど…」
「…」

……3時間ほどかけて中学数学を叩き込む……

「えーと、|-x|の絶対値の記号をはずせ、だって。できる?」
「できるよ。先生ー」
「じゃあ、やってみ」
「xでしょ!x!」
「違うよー。場合わけしなきゃいけないんだよ。」
「先生の嘘つき 氏ね」

131Nanashi_et_al.:03/08/08 22:20
>130
わからん。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133Nanashi_et_al.:03/08/13 20:47
小学生「理系って、女の子と接する機会がないんだよね?」
理 系「やや乱暴な省略がなされているが、理系とはすなわち理系男子と解釈しよう。
理系男子であろうが文系男子であろうが、現実の物理量を持つ物体である以上、
同じく現実の物理量である女の子に対して「接する」、すなわち
「線または面が、他の線・面とただ一つの点を共有する」という定義に
厳密な意味で合致するような位置関係にある確率は非常に低い。
ほとんどの理系男子のほとんどの生活時間帯においては共有点がなく、
まれにベッドの中等で多数の共有点を持つ理系男子もなくはないが、
「接する」状態であることはほとんどない。
ただし厳密に「機会がない」と言い切れるかというとそうではなく、
いい加減なこと逝ってんじゃねえぞこのクソガキ」
134Nanashi_et_al.:03/08/13 20:50
厳しい教授がいた。

ある日、生徒達は嫌がらせで天井から首吊りの紐を下ろし、教授が来るのを待っていた。

やって来た教授はそれを見て泣き出した。
慌てて生徒達はジョークであることを伝えた。

しかし教授は首を振り、言った。
「私の生徒が首吊りの強度計算すらできないことが悲しい。
こんなもので人が死ねるか!!」
135山崎 渉:03/08/15 18:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
136Nanashi_et_al.:03/08/21 08:10
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。


137Nanashi_et_al.:03/09/30 13:33
巫女みこナースの替え歌: (CISTは千歳科学技術大学のアクロニム)

みなさ〜ん! 元気ですかー?
それでは早速イってみよう!!
ハイッ! 1、2、3ハイ!
固体物性 通信工学 量子にポリマにシステム実験 べっこり とまらないッ!
花○加○に児○と○口 ちゃんとやっても単位不認定 単位が 足りてない 追試ー!
チョチョッとポリマにふれ〜る〜たび〜○尾思想がうずくのっよ〜
認めて欲しい 単位 愛の8000円〜  I NEED MONEY!
臭いアイツの香水今すぐ奪ってよ!
香って臭ってダイジな記述をブッ飛ばし〜ッ!
カメラも マイクも全部わたしだけのもの〜
眠れーないーのー 授業無いーよ、俺たち〜I don't know!
きっと留年すてきな俺は科技大生
声も吐息も視線もヤバイ仕草ヲタクいっぱーい!
単位〜くださ〜い
1年! 5単位!! 留年確定ッ!!!
ヤバイよッ…学費が…
C・I・S・T! まだまだいっくよーッ!
C・I・S・T! C・I・S・T! 空港すぐそば C・I・S・T!
C・I・S・T! C・I・S・T! 親がガクガク C・I・S・T!
C・I・S・T! C・I・S・T! オタクがいっぱい C・I・S・T!
C・I・S・T! C・I・S・T! ファイバがウネウネ C・I・S・T!
C・I・S・T! C・I・S・T! 校歌がおかしい C・I・S・T!
C・I・S・T! C・I・S・T! リーチ一発 単位不認定!
C・I・S・T! C・I・S・T! C・I・S・T! C・I・S・T!
C・I・S・T! C・I・S・T! C・I・S・T! C・I・S・T!
最後にもういっちょ〜 ハイッ!C・I・S・T!
138Nanashi_et_al.:03/10/09 23:00
ランダウの教科書で『簡単な計算』と書いてある計算は我々だと三日かかる。
『やや難しい計算』は一週間かかる。『大変な計算』と書いてある計算は、あきらめなさい。
139Nanashi_et_al.:03/10/25 23:29
昔話に出てくる鬼は化けるの得意だという。
旅人が鬼に食べられそうになったとき、雲まで届く熊に化けさせたり、小さな豆に化けさせたりさせ、
最後にその豆になった鬼を旅人が食べてしまうという話は有名である。

ここでは、鬼の体重について考えてみよう。
この話が載っている私の持っている本の挿絵では鬼の顔と旅人がほぼ同じサイズで描かれている。
ここで、時代背景を考慮し、旅人の身長を150cmぐらいと仮定しよう。
鬼は7頭身だとすると、鬼の身長は1050cmとなる。
次に、体重を考える。さすがに1050cmの人の平均体重なんてどこにも書いてないので、
旅人と同じ体形だとしてみる。150cmの人の平均体重は45kgぐらいだから、鬼の体重は15,435kgと推測される。

一方、雲の高さは低くても上空2kmぐらい。熊に化けたとき、鬼は身長は約190倍となる。
熊の標準的な体積は不明だが、体形は変わらないとすると、体積は約6,859,000倍となるだろう。
ところが、質量保存の法則より体重は変わらない。
体の主成分が水だとすると、密度は0.145(g/m^3)程度の見積もりとなる。
空気の密度を1292(g/m^3)ぐらいとすると、鬼は浮いてしまうことが分かる。

最後に豆になったときを考える。豆のサイズは直径1cmの球とすると、その体積は4.2x10^-6(m^3)。
鬼の密度は2.95x10^13(g/m^3)となる。地球の密度は5.52x10^6(g/m^3)ぐらいだから、
鬼の密度は地球の密度より7桁も大きい。しかし、幸運なことに、ブラックホールにはなりそうにない。

結論:
豆になった鬼を摘み上げて何の躊躇もなく食べた旅人は神。
140修正してみた:03/10/27 09:46
昔話に出てくる鬼は化けるの得意だという。
旅人が鬼に食べられそうになったとき、雲まで届く熊に化けさせたり、小さな豆に化けさせたりさせ、
最後にその豆になった鬼を旅人が食べてしまうという話は有名である。

まず、鬼の体重について考えてみよう。
この話が載っている私の持っている本の挿絵では鬼の顔と旅人がほぼ同じサイズで描かれている。
ここで、時代背景を考慮し、旅人の身長を150cmぐらいと仮定しよう。
鬼は7頭身だとすると、鬼の身長は1050cmとなる。
次に、体重を考える。さすがに1050cmの人の平均体重なんてどこにも書いてないので、
旅人と同じ体形だとしてみる。150cmの人の平均体重は45kgぐらいだから、鬼の体重は15,435kgと推測される。

一方、雲の高さは下層雲だとすると1kmぐらいが妥当だろう。熊に化けたとき、鬼の身長は約95倍となる。
熊の標準的な体積は不明だが、体形は変わらないとすると、体積は約8,863,838倍となるだろう。
ところが、質量保存の法則より体重は変わらない。
体の主成分が水だとすると、密度は1.16(g/m^3)程度の見積もりとなる。
空気の密度を1292(g/m^3)ぐらいだから、鬼は浮いてしまうことが分かる。

最後に豆になったときを考える。豆のサイズは直径1cmの球とすると、その体積は5.2x10^-6(m^3)。
鬼の密度は2.95x10^13(g/m^3)となる。地球の密度は5.52x10^6(g/m^3)ぐらいだから、
鬼の密度は地球の密度より7桁も大きい。しかし、幸運なことに、ブラックホールにはなりそうにない。

結論:
豆になった鬼を摘み上げて何の躊躇もなく食べた旅人は神。
昔話に出てくる鬼は化けるの得意だという。
旅人が鬼に食べられそうになったとき、雲まで届く熊に化けさせたり、小さな豆に化けさせたりさせ、
最後にその豆になった鬼を旅人が食べてしまうという話は有名である。

まず、鬼の体重について考えてみよう。
この話が載っている私の持っている本の挿絵では鬼の顔と旅人がほぼ同じサイズで描かれている。
ここで、時代背景を考慮し、旅人の身長を150cmぐらいと仮定しよう。
鬼は7頭身だとすると、鬼の身長は1050cmとなる。
次に、体重を考える。さすがに1050cmの人の平均体重なんてどこにも書いてないので、
旅人と同じ体形だとしてみる。150cmの人の平均体重は45kgぐらいだから、鬼の体重は15,435kgと推測される。

一方、雲の高さは下層雲だとすると1kmぐらいが妥当だろう。熊に化けたとき、鬼の身長は約95倍となる。
熊の標準的な体積は不明だが、体形は変わらないとすると、体積は約857,375倍となるだろう。
ところが、質量保存の法則より体重は変わらない。
体の主成分が水だとすると、密度は1.17(g/m^3)程度の見積もりとなる。
空気の密度を1292(g/m^3)ぐらいだから、鬼は浮いてしまうことが分かる。

最後に豆になったときを考える。豆のサイズは直径1cmの球とすると、その体積は5.2x10^-6(m^3)。
鬼の密度は2.95x10^13(g/m^3)となる。地球の密度は5.52x10^6(g/m^3)ぐらいだから、
鬼の密度は地球の密度より7桁も大きい。しかし、幸運なことに、ブラックホールにはなりそうにない。

結論:
豆になった鬼を摘み上げて何の躊躇もなく食べた旅人は神。
142Nanashi_et_al.:03/11/11 01:04
麻雀は研究生活の縮図だ!

配牌(テーマ)が良くて、
ツモ(データ)が良ければ高くなる。
けど、いつも役満(トップジャーナル)を狙うんでなく、
満貫(二流クラス)とかそれ以下もこまめに上がる。
相手に上がられそうなら、安い手(三流速報誌)で流す。
相手の手が遅ければ、少し寝かせてでも高い手に仕上げる。
要は、どこまでの手に仕上げるか、
配牌でイメージして手作りをしようということ。
で、流れが悪いときには手を切り替えることも大切。
そう思いませんか、みなさん。
143Nanashi_et_al.:03/12/16 18:16
V(in)__ R __________V(out)
^^^ |
スピーカー
|
接地
144Nanashi_et_al.:03/12/16 18:16
V(in)__ R __________V(out)
^^^ |
スピーカー
|
接地
145Nanashi_et_al.:03/12/16 18:18
V(in)__ R __________V(out)
     ^^^ |
     スピーカー
       |
       接地
146Nanashi_et_al.:03/12/16 21:59
ここでAAのテストするなよw
147Nanashi_et_al.:04/01/10 20:28
まったくワシの教授は出て行ってしまったわな。後で聞いたら土けん屋にゴツイ
いやがらせされてた話。いま週一で出て行った先に指導受けにいってる
けど、名大多元で学位は取れんな。ここ数年はマシな教授は出て行くだろうから、
もう多元もオシマイや。ついでにワシも。
148Nanashi_et_al.:04/01/10 21:45
◆ 二酸化炭素は地球温暖化の原因ではなかった!<コピペ推奨>

・太陽の活動や地球軌道の影響で地球の平均気温が決まる!
  太陽から宇宙に放射される熱量は常に変化していて、
  それに合わせて、地球の平均気温が決まります。
  過去、人間の活動にまったく関係なく、
  地球の平均気温は大幅に変化してきました。

・最大の温暖化物質は水蒸気だ!
  大気中の二酸化炭素の濃度はわずか0.03%。
  それに比べ、水蒸気の量は天候によって大幅に変化し、
  体感できるほど気温を大きく変化させています。
  放射冷却という現象がありますが、水蒸気の少ない砂漠では、
  夜間に大量の熱が宇宙へ逃げ、朝は寒くなるほどです。

・地球の気温が上がると、海に溶けている二酸化炭素が出てくる!
  二酸化炭素は水に溶けやすい物質で、海に大量に溶けています。
  温度が上がると、水に溶けにくくなり、海から出てきます。
  炭酸飲料を温めてふたをとると、二酸化炭素が吹き出します。
  気温と二酸化炭素濃度が連動しているのはこのせいです。

・京都議定書の世界支配戦略!
  北朝鮮の金正日のように、世界をエネルギーの面から
  支配しようという、独裁的な傾向が見受けられます。
  そのための宣伝資金も豊富に提供されているようです。
  ウソを広めるために無駄なお金が大量に使われているのです。

我々の生存権を脅かす二酸化炭素問題を、これ以上放置するな!
149Nanashi_et_al.:04/01/11 12:41
x=牛肉
lim_[x→0]f(x)=カレー丼
150Nanashi_et_al.
頭につけると胡散臭くなる接頭語
社会、情報、システム、バイオ、環境、人間、国際

社会学→情報社会学→システム情報社会学→バイオシステム情報社会学
 →環境バイオシステム情報社会学→人間環境バイオシステム情報社会学
 →国際人間環境バイオシステム情報社会学