dy/dxのdyとdxを分けていいのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関孝和
高校や大学で微分を習う時、微分係数をdy/dxと書く事を
習います。ところが、微分方程式を習う辺りで、このdy/dx
を分数の様に扱い、dy、dxを別々に扱う場面が出て来て
当惑させられます。
不思議な事に、どの数学書を読んでも、こう言う事をして
いい理由が明快に述べられていません。又、dyやdxの
きちんとした定義も書かれて有りません。
どなたか、dyやdxの厳密な定義と、そこから導かれる
dxやdyの持つ性質について説明して下さいませんか?
2Nanashi_et_al.:02/04/30 18:29
おまえ数学板にも書いてただろ
3Nanashi_et_al.:02/04/30 18:34
置換積分で分けてやってただろ!
4Nanashi_et_al.:02/04/30 18:36
>> 不思議な事に、どの数学書を読んでも、こう言う事をして
>> いい理由が明快に述べられていません。

好い加減なこと言うなよ.ちゃんと書いてあるぞ.しっかり探せ.
5関孝和:02/04/30 18:39
6Nanashi_et_al.:02/04/30 18:46
分けてやるのが普通です。
7Nanashi_et_al.:02/04/30 18:54
>>1
アホな事聞いてんじゃねえ。基礎からやり直せ。
8つまり:02/04/30 18:57
>2−7は結局説明できないと
9Nanashi_et_al.:02/04/30 18:58
高校の教科書にさえ載ってるのにねえ。
大学で微分方程式習ってそんな事聞くもんじゃないよ。
10Nanashi_et_al.:02/04/30 19:52
y=aX
が理解できない1がいるスレはこちらですか?
11関孝和:02/04/30 20:22
数学板は馬鹿しかいませんでした(プ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/math/1020158629/l50

ここも同じかな?(ププ
12Nanashi_et_al.:02/04/30 20:29
それでは2時間でスレ終了。短い命でした。
13Nanashi_et_al.:02/04/30 20:29
dy/dxは物理的な意味では微小区間の傾きであると思ふ。
おら電気屋だからこれ以上知らんべ。
14(・∀・) アヌス!:02/04/30 20:54
実は漏れもわかってないんだけど氏んだほうがいい?
15Nanashi_et_al.:02/04/30 21:10
数学の病理を研究する数学者達は傾きと言うと怒る。
健全な数学を利用する数学以外の研究者はそれを見てタメ息をつくのである。
16Nanashi_et_al.:02/04/30 21:11
>ここも同じかな?(ププ
「お前ら○○が好きな振りをしているだけですよね」たてたのとと同じヤシか?
17Nanashi_et_al.:02/05/01 00:58
高木に書いてある。
18Nanashi_et_al.:02/05/01 01:54
dxとdyが分けられると思っていたら、
今度はd/dxという演算子がある、などと言われてしまう。
そのあたりで、1は混乱したのではないかと。
不可読み?
19Nanashi_et_al.:02/05/01 02:18
>>18
単にネタでやっただけらしい。
20Nanashi_et_al.:02/05/01 02:23
                  ∧_∧   誰だよこんな所に
                 ( ´∀`)  ゴミ捨てたのは
      ズルズルズル    し    つ
            ∧∧ノっ/ ∧ ヽ
      ................(;-:;゚::)っ(__)(__)
            >>1
21Nanashi_et_al.:02/05/01 02:24
dy/dxを微分係数って勘違いしてるからかな?
と漏れはオモタ。

>>1がいったいどんな教科書を使ってるのか、個人的には心配。
2218:02/05/01 02:44
>>19
今、改めて>>1をもう一度読んでみた。
そして、「高木を読め」と思った。
すまん。さらばじゃ。
23Nanashi_et_al.
2階積分d2y/dx2は何と発音すればいいのですか?