なにしたら、おもしろいかな
おしえておくれ
駄スレ糞スレ
−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
そんな薬あるなら,俺にくれよ!
そして,氏ね.
===終了===
4 :
Nanashi_et_al.:02/02/27 22:30
高速道路に(全裸で)飛び出す。
中央線に飛び込む。
洗濯物のふりをして他人のベランダで
首吊り。
満員電車で「空いた空間」と思った人たちから
押されて圧死。
5 :
Nanashi_et_al.:02/02/27 22:38
いくらを食え
>>1 水晶体の屈折率0で、書き込みよくできるな(w
7 :
Nanashi_et_al.:02/03/01 03:44
寝れるか?まぶた閉じても透明だから、光はいってこない?
ハラん中の食いもんはどーなってる?
9 :
Nanashi_et_al.:02/03/01 06:04
10 :
Nanashi_et_al.:02/03/01 07:22
水晶の屈折率なにより、眼の色素がないから透明人間は目が見えない
んだよ。せっかくだけど、当初の目論見はみごとに外れたね。
11 :
Nanashi_et_al.:02/03/01 07:24
×眼の色素がないから
○眼の色素も透明だから
だね。
12 :
Nanashi_et_al.:02/03/01 07:50
眼球に透明解除薬を注射しる!
13 :
Nanashi_et_al.:02/03/01 08:55
何のマンガ読んでそう思ったの?
いわゆる「裸の王様」ってこと?
あぶなっ、datおちするとこだった。
age進行でいきませう
>>11 目の色素は半透明。だから、目は見えるのだ
結局見えるのか。
外からはわからん程度に濁っていればいいわけだろ。
17 :
Nanashi_et_al.:02/03/19 20:59
マジかよ!!スゲ〜
18 :
Nanashi_et_al.:02/03/19 21:44
いっつも裸でおらんといかんから寒くてしょうがないだろうよ。
「透明人間」はイギリスのSFの巨匠、H.G.ウエルズの名作ですよ。
その他にウエルズの作品では、「タイムマシン」、「宇宙戦争」、「モロー博士の島」
などが有名です。
『透明人間』 The Invisible Man (Pearson's Magazine 1897)
H・G・ウエルズ傑作集 3
Tr:宇野利泰(Toshiyasu Uno) Pb:ハヤカワ文庫(Hayakawa Bunko)SF282
Cover:渡部明節 Co:荒俣 宏(Hiroshi Aramata) 1978/3/15
ISBN4-15-010282-1
Tr:宇野利泰(Toshiyasu Uno) Pb:創元SF文庫(Sogen SF Bunko)607-01
Cover:太田英男 Co:宇野利泰(Toshiyasu Uno) 1964/2
Tr:多田雄二(Yuji Tada) Pb:世界SF全集(Hayakawa World SF Complete Collection)2
Cover:勝呂 忠(Tadashi Suguro) Co:福島正実(Masami Fukushima) 1970/3
『
>>18 そうなんだ。たしかに寒い。けど、人の本性ってものが見えておもしろいよ
>>19 今度よむわー
晒しage
22 :
Nanashi_et_al.:02/03/25 01:32
実際に透明人間になったら、交通事故に会う確率が増えると思われ
おとなしく、家の中で引きこもっているのが、安全。
23 :
Nanashi_et_al.:02/03/25 02:05
>>15 >目の色素は半透明。だから、目は見えるのだ
じゃ透明人間じゃないんだな(ワラ)
24 :
Nanashi_et_al.:02/03/25 04:36
透明人間になるには、
物理的にはそのまんまいても、見えなくすることが一番速そうですね。
カメラには写るが人には認識できない。
25 :
Nanashi_et_al.:02/03/25 08:15
>>24はそのふとした思いつきをもとに、後日「石ころ帽子」を発明することになる。
26 :
Nanashi_et_al.:02/03/25 11:46
石ころ帽子ってなに?
>26
ドラえもんのアイテム。
かぶると路傍の石のように、
そこに存在するにもかかわらず、
いっさい認識されなくなる帽子。
一見便利に見えるが、漫画の中で
恐ろしい目にあうことに。
28 :
26じゃないけど:02/03/25 15:28
>>27 そうか!存在感が薄くなればいいんだ!
今のおれだ・・・。打つだし脳
29 :
Nanashi_et_al.:02/03/25 18:48
>>27 存在するにもかかわらず認識されなくなるってぇことは、おなごを強姦しても
そのおなごは誰に強姦されているのか、強姦されていること自体が認識できない
ということでござるかの?
恐ろしい目に遭うとはどのような?
30 :
Nanashi_et_al.:02/03/25 19:06
>29
例えば、道を歩いていても認識されてないから
走ってきた車に跳ねられるとか、
病気や怪我で苦しんでいても完全放置とか。
でも、しずかちゃんのお風呂は覗きたい。
いつも、はな歌うたって、股上3センチくらいまでの水面の風呂で腰を振ってんだぞ。
しかも、下半身アップあり、全身なめ回しあり。
再放送しろってんだ。
のぞきました
34 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 06:24
>>31 なんだ、それくらいのことなら透明人間になったのなら当たり前の
ことじゃん。
透明人間になるとは目が見えない、誰にも自分の存在を分かって
もらえないということだよ。透明人間になるのならそれくらいの
ことは覚悟しないと。
>34
よく見ろよ。
31は「石ころ帽子」ネタだよ。
もしかして、君は透明人間かい(藁
ちゅうか、空気と人体じゃ密度が違うから光の屈折でばれるだろうが。
38 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 23:04
>>36 透明人間であるとは、空気と人体の密度が同じ状態と同義なんですよ。
なんども言うけれども、透明人間など本来有り得ないの。
39 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 23:13
>>38 「本来」を「現在の科学理論では」に置き換えるべし。
現在の科学がすべて正しいという保証など存在しない。
40 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 23:22
透明人間とinvisible manの違い。
41 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 23:29
薬の効き目が切れたら、町中でスッポンポン、ネイキドマン状態で
人目につき、猥褻物陳列罪でお縄になるんじゃないの。
俺、透明人間になれるよ。
ただし真の暗闇の中でだけ。
43 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 23:39
真の暗闇って経験したことある? 一度、それに近い場所に行った
ことがあるが不気味だったぜ。自分の手を叩いてみたり、足で地面を
蹴ったりして自分の感覚を確かめないと不安で仕方がなかった。
44 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 23:43
真っ暗闇の中、無重力空間に浮かび、麻酔薬で皮膚感覚や筋肉を麻痺させ、
意識だけを清明にするというのは実現可能だが、どんな感じだろうね。
徹底的な感覚遮断実験。
45 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 23:44
46 :
Nanashi_et_al.:02/03/27 23:47
アリスはどうかな。ILLUSIONとか
48 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 00:27
>>44 それなかなかおもしろい!
ちょっとわくわくした…
49 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 00:37
>>44 むかしNHKのなんとかアイ(サイエンスアイだっけ?)で似たような実験やってた。
結果は集中力著しく落ちる。普段集中してるときの環境とあまりにもかけはなれてるから。
51 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:21
>>50 バカだねぇ。一生眠ったままですか? いつか目が覚めるでしょう?
それからの話ですよ。
52 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:26
>>49 それもごく短期間、最初のうちの話だと思う。その集中力が落ちた段階が
一生続くと思うかい? それから後どうなるか、だよ。
53 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:27
聴覚も遮断するの?
自分の呼吸音がすげー気になると思う。
54 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:32
>>53 もちろん聴覚も遮断してくださいね(笑) 「徹底的な感覚遮断」に
その意味も込めて考えてください。
でも、息はするわな。この際、サクシニルコリンで呼吸筋も停止させて
人工呼吸器で呼吸させることにするか。あと、内臓感覚もなんとか
遮断できたと考えよう。
55 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:36
ようするに、「培養液の中の脳」状態にするわけだな。
56 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:37
極端な話が脳だけを取り出して、その脳に入力も与えず、出力する器官も
装備させないのだ。
>>51 いや、その状況なら俺、二度と起きないかも知れんよ。
58 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:40
生命維持装置完備の方向で。
無限ではない時間、自由になるのは思考のみ。
さて・・・
59 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:42
さて…
なんか世の中に絶望して死にたくなりそうだなw
60 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 01:48
>>57 その感覚が私の感覚とはまったく違うな。あなたは入力刺激がなければ
我々は活動できないと言っていることになるのだが、ほんとにそう思う?
>>60 うん。刺激がなければ脳は正常に機能しなくなると思う。
62 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 02:13
>>61 〔「正常に」機能しなくなる〕という意味の問題かも知れないが、
要するに覚醒できない、または意識をもてない、と思うわけ?
>>60 もしかしてあなたなら脳内で天地創造でも始めるの?
7日めには人間をつくるんだっけ。
とりあえず横になって眼を閉じて筋肉を弛緩して見る。
何か分かったら明日報告するから、音はたてないでね。
>>65 君の理屈ではもはや目覚めないから、明日報告することもできないんだろ?
>44
頭の中は正常じゃなくなるだろうね。
認識すべきもの、ストレスが何もなくなると、不安でたまらなくなる。
自分を認識するとは、結局は他者を認識すること。
他者を認識できないと、自分が何者なのか、わけがわからなくなり、気が狂うんじゃないか。
>>67 つまり機能が停止するのではなく、暴走するという主張ですね。
さて、まったく正反対の二種類の主張がなされたわけだが、真実や
如何に?
心理学に多少の見地のあるおれから言わせると
それは、the fight of lonliness (孤独との戦い)
俗称FOLであり、それについては色々と実験がなされています
人を認識できず、くわえて自分の手、足、目etcすべてのものが認識できない
そのような場面に立ち入った場合、
人間は人であることを捨てるようです。
70 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 14:55
つーか、そのような場面が想像できないし
>>69 >人間は人であることを捨てるようです。
こういうレトリックはやめて、要するに入力刺激が全くないと脳は機能を
停止すると考えるのか、暴走すると考えるのかどちらなんだ?
>68
理性という制御機能が停止すると、人間は暴走します。
>>72 入力刺激がなくなることでなぜ理性が停止すると言えますか?
ぼ、ぼ、ぼ、ぼ、ぼ、ぼくのスレが、
>>60に占拠されちゃったよ・・・(涙)
75 :
Nanashi_et_al:02/03/28 19:38
>44 オウムの洗脳もそんな感じの状態を利用する。
狭い個室。白壁。静寂。無刺激。
あと刑務所の懲罰房も同じ。警察の人に聞いた。
そういう状態では人によるが気が狂いそうになるとか。
普段の行いの悪い人ほど苦しいらしい。精神年齢の低い人ですか。
逆に精神的に落ち着いている人程何ともないとか。
76 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 21:41
透明人間というか天狗のマント?みたいなかぶると外見的には透明になるようなものは開発可能と思う。
要するに入射した光と同じ光を反対側に同じ方向に出力するようなもの。
>>60 目覚ましの金属音と空腹感、カーテン越しの光刺激と尿意によって感覚遮断の
実験は今朝強制終了されました。
入力がないと脳はやがて暴走、メモリー領域を破壊してハングアップって気が
するけど自信あるわけじゃないし個人差もあるってことで。
ラマチャンドラとかの本を読むと脳には気味悪い性質もあるようだから、一生
夢を見続けているかも知れん。
実は42も俺。話をそらしてスマン >透明人間。
78 :
Nanashi_et_al.:02/03/28 23:53
>>76 君はなんて単純な頭脳の持ち主なんだ。哀れを誘うよ。
>>77 もちろん私もラマチャンドランは読んでいる。
じゃ、なにかい、死ぬまで眠り続けるというのは却下?
私は身体の境界が感じられなくなるので、まるで自分の身体が宇宙そのものに
なったように感じるのではないかと思うよ。しかもその宇宙には星などなく、
どこまで行っても空虚な空間だ。大変な孤独感に襲われるのはまちがいない
だろうが、理性をなくすかどうかは個人によるだろうね。オウムの話が出ていたが、
坐禅の修行もよく似ている。坐禅経験のある人は眠るとか夢を見るのではなく、
瞑想を続けるかも知れない。
80 :
Nanashi_et_al.:02/03/29 00:18
ベム! ベラ!ベロ!
とうめいに〜んげん♪
>>79 なるほど。
俺はそんな状況なら死ぬまで眠っていたいってだけ。理性を保つ自信なし。
Fブラウンの「ソリプシスト」っていう小説が昔あって、主人公が望んでそんな状況に
身を置き、脳内で天地創造を始める(神になる)っていう落ちだったんだよ。
>>78 開発可能は言い過ぎたが、理論的には擬似透明的なものはできるんちゃうかというわけ。
つまり撮影機兼映写機の非常に微小な球体をいくつも連ねてだな、
ある方向から入射した光をだな、透明ならばその光が通り抜けていくであろうと思われる位置を計算して
同じ位置から同じ光を同じ方向に発射するような機械の塊を作ればだな、
まあなんとなく薄ぼんやりでも透明ぽいもんができるんじゃないかと思うわけよ。
誰がそんなもん開発したがるかはわからんがな。(w
単純な頭脳ですまんかったな。
>>82 その手の装甲兵が登場する、あるエロゲーをプレイしたことはある。敵に気づかれ
ずに接近できるので、軍事目的を問わずversatileな装甲であることは認める。
ある三次元物体を見る視点というのは無限に存在するんだが、そのすべての視点に
対応することは果たして可能なのかな。
>>83 そのために微小な球体状の撮影機兼映写機を無数に用意するわけ。
それぞれの球体が反対側からの信号を受けて全方位に光を発射する。
ゆえにどこから見ても三次元的に捉えることができる。
問題はそんな小さな球体状撮影機兼映写機が開発可能かということと、
その球体自身の大きさが特に水平方向の光を遮って、
透明度が不完全なものにならないかということ。
>それぞれの球体が反対側からの信号を受けて全方位に光を発射する。
おかしいではないか。そんなことをしたら、体表面上のある点に関し、
観察者はどの方向から見ても、その点を外界のある一点から見た場合の
反対側からの信号を受信することになってしまう。
さらに、観察者が複数存在する場合はどうするのだ?
数ではない、まずユニットとしてそのような球体が作れるか?
87 :
Nanashi_et_al.:02/03/30 10:25
>>86 とりあえず未知のテクノロジーで作れることにしようや。
理論的に不可能であることが証明されない限り。
88 :
Nanashi_et_al.:02/03/30 10:40
透明人間は目が見えないと言う話は、一見理にかなっているようでよく考えるとそうではない。
レンズは「透明」だ。ガラスも「透明」だ。
一般に、透明の属性に光を屈折させない性質は含まれない。
逆にいえば、透明人間は「目視可能」ということになる。
つまり、「透明人間」という名称が不適切だ。
透明人間の属性をより的確に表すならば「不可視人間」と言うべきだろう。
89 :
Nanashi_et_al.:02/03/30 10:56
>>88 どっかで聞きかじった話を語りたいのはわかるが、ピントがずれてるよ。
春厨はママのおっぱいでもかじってな。
90 :
Nanashi_et_al.:02/03/30 11:01
>>89 透明人間の話になると、必ず厨房が「水晶体が光を結像できない」というどっかで聞きかじった話をするから、諭してやってるだけだが?
91 :
Nanashi_et_al.:02/03/30 11:04
>>89 あぁ、ごめん。
屈折と「ピントがずれてる」を掛けたかったのか。
すっごく、おもしろいよ(W
でしょ?すっごくおもしろいでしょ?
いやあまいっちゃうなあ。ボクって天才?
93 :
Nanashi_et_al.:02/03/30 12:08
>>85 いや、各球体は常に同じ球体からの信号のみを受けて光を発するわけではない。
そして全く同じ光のみを発しているのではない。
それぞれの球体は反対面のほぼ全ての球体からの信号を受けて全ての方角に全く違う光を発する。
つまり同じ球体であってもある角度からは青く見え、ある角度では黄色く見える。
そのそれぞれの色はその角度からのちょうど反対面の球体が受けた光をそのまま再現している。
だからつるりとしたブラウン管みたいなものではなく、微小球体の集合体にするわけ。
こんな感じで例え観察者が複数いようと擬似透明は可能と思うのだが、まだ不足はあるかな?
> それぞれの色はその角度からのちょうど反対面の球体が受けた光をそのまま再現している。
「ちょうど反対側」の球体がどこにあるかを知るのがまず問題。
すべての球体が自分の位置と角度を常に把握していなければならない。
さらに距離感の不整合に対応が必要。遠方の背景が近距離に再現されても
フォーカスが狂うのでくっきりと輪郭が見えるはず。
それらをクリアしてもきっと足の裏とかが影になって視認されるだろう。
と、いうより表面が曇ったり埃をかぶったら終わり。足跡も残るし歩行音も
消せない。
みんな真面目だあ
今更言うのも、なんなんだけど
じつはおれ、透明人間じゃないんだ・・・
ふつーの人間なんだ・・・
ただちょっと魔が差して・・・
ほんとにごめんなさいm(_ _)m
アハハ
>>95 距離感的には問題なし。距離感のつかみ方は両目に入る光の角度の違いから導き出している。
理論上は発射する光の方向も制御できる。
ブラウン管などの映像に立体感が無いのは、
様々な方角から入る光を、全て同一方向に再現してしまうから。
ゆえに両目で捉える光は実物とは違和感のあるものになる。
>「ちょうど反対側」の球体がどこにあるかを知るのがまず問題。
すべての球体が自分の位置と角度を常に把握していなければならない。
今のコンピュータの技術ならこれくらいの制御は可能なんじゃないかな?
>それらをクリアしてもきっと足の裏とかが影になって視認されるだろう。
これは大丈夫。足の裏まで光が貫通するようにすれば影も出来ない。
>と、いうより表面が曇ったり埃をかぶったら終わり。足跡も残るし歩行音も
消せない。
これは現実に透明人間が存在したとしても構造的に付きまとう問題だな。
そもそもペンキでもぶっ掛けりゃ一発で存在が分かるし。(藁
いくら透明になっても気配を消すことは不可能だと思うよ。
見えなくてもいるのは分かると思う。
ふと思ったが、この技術を応用すれば、なんたらメガネとか使わなくても
立体テレビって可能じゃないだろうか?
>>99 距離感については両眼視差や輻輳への対応ではなく水晶体の視度調整を
行う毛様体緊張(要するにピント合わせ)への対応が難しいのではと
いう意味。まあ大した問題ではないかも知れん。
確か米軍が市街地やサバンナに臨機応変に対応できる迷彩服として、
周囲の色彩や濃淡の分布を再現する布地を研究していたと思う。
カメレオンの皮膚のようなやつで、透明人間には程遠いが、実践では
かなり有効らしい。
俺的にはカメラを搭載した超小型ラジコンヘリ(蚊くらいの大きさね)
を自宅からモニターしながら操縦できれば、かなり楽しいと思う。
「見る」だけで触れないけど。
COIを着るのはどうだい?
>76
君が言いたいことを安価に実現するためになんたらめがねが必要なんだよ。
104 :
Nanashi_et_al.:02/04/05 00:11
実用にはなってないけど、
米軍で昔そんな迷彩の戦闘服あったよ、確か。
76がいってるほどの物じゃないけど、
体の前面に小さなモニターたくさんつけて、
後ろ向きのカメラで撮った背景をリアルタイムで映し出すってヤツ。
確かに消えるってほどではないけど、
ちょっと離れたら結構背景にとけ込んでた。
プレデターだかって映画みたい感じ。
それともう一つ。
水晶体がとか、網膜が光を反射できないからって言う話が
この手の話題を否定するのによく使われてるけど、
可視光じゃなくて、例えば赤外光で見れるような構造に
「見る」システムを変更可能な手術とか出来たら
解決しないのかな?
乳首がピンクかどうか確認できなくて
よろこび半減だけど。
105 :
Nanashi_et_al.:02/04/05 01:16
> 95
> 俺的にはカメラを搭載した超小型ラジコンヘリ(蚊くらいの大きさね)
最大の敵はトンボだね
106 :
Nanashi_et_al.:02/04/05 02:37
つーか、お前ら幽体離脱すれ
えーと、それは透明になるというより、
カメレオンのように偽装するってことですか?
バカでスマソ
108 :
Nanashi_et_al.:02/04/05 04:12
透明人間(若しくは不可視人間=invisible man でもどっちでもいいんだが)
になって、やりたい事が「見る」&「聞く」だけだったら
自分の実体が無い方が良いだろ。
触覚まで求めるのだったら難しいが・・・
しかし負うリスクが大きくなりすぎるので
俺は実態が存在するまま不可視にはなろうとは思わない。
ドクタースランプでは
センベエは車に轢かれてしまうというオチだった。
109 :
Nanashi_et_al.:02/04/05 18:58
自分では結構いい発想だと思ったんだけど反応なしか…。
>>107 そう、見え方としてはカメレオンみたいな感じ。
>>76が言ってる装置をもっと簡略化したらこんな感じかなと思って。
111 :
111 ◆AHAE9W7o :02/04/06 00:14
あは
ゾロ目
112 :
Nanashi_et_al.:02/04/06 01:22
>>110 アメリカの軍関係の研究で,背後の景色を身体の前部に投影するという
ものがあるよ
ソースは...ずいぶん昔に見たもんだから名前すら忘れたけど
消えてなければ,ウェブ内のどこかにあるよ
「透明であること」と「見えないこと」って別。
透明人間は透明だけどコップや氷みたいに見えるんだろ(藁
透明人間…なりたくねーなー
114 :
Nanashi_et_al.:02/04/06 02:11
死ねば
いつか存在自体無くなる。
すなわち透明人間
115 :
Nanashi_et_al.:02/04/06 02:21
>>114 > 死ねば
> いつか存在自体無くなる。
>
> すなわち透明人間
ならば,我々の周囲は透明人間に満たされる...
恐ッ!!いらんこと想像させるなッ!!!
ちなみに「存在自体」より,「物理的身体が」良いんでないの?
存在が残った方が透明っぽいし...存在感で満たされる...
恐ッ!!!!
また,想像してしまった...
116 :
Nanashi_et_al.:02/04/16 00:17
透明になると、人間て理性を失うのか議論してみましゅ
お前はどうなんだよ!
びみょー
120 :
Nanashi_et_al.:02/04/18 23:42
酒鬼薔薇も透明人間
121 :
Nanashi_et_al.:02/06/09 02:19
とうめいになってもどうしようもないだろ
122 :
ちぃ学部ぴた専攻:02/07/04 13:16
屈折率0、透過率100のガラス(みたいな物)欲しいな・・・。
今の研究に使える・・・・。
123 :
Nanashi_et_al.:02/07/04 21:14
すべての波長の光を吸収する、黒体人間キボンヌ。
暖められると、黒体放射が起こる。
124 :
Nanashi_et_al.: