最も効率良く部屋の空気を換気するには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1流体力学っていうのか?
窓は全開の方がいいとか、いやいや一寸だけ空けるのがいいとか、
対角線に空けるといいとか悪いとか、そういうの。
2Nanashi_et_al.:02/02/23 00:37
外に出て眼を閉じ、そこが自分の部屋だと思え。
3Nanashi_et_al.:02/02/23 00:40
まあ、一般的には、反対側にある窓2つを前回するのがいいんじゃないかと。
4Nanashi_et_al.:02/02/23 00:57
どうも全開よりもチョットだけ開ける方が風の通りはイイような気がするんだ
5Nanashi_et_al.:02/02/23 01:01
それは、ホースの先をつぶすと勢いよく水がでるっつーのと同じ
理屈だな。でも、単位時間あたりに流入する全体量としてはどう
なんだろう?
6全国から換気の声が寄せられています:02/02/23 01:14
チョット空けだと空気の通り道が狭くなって、
流入量が多かったとしても入れ変る空気の範囲が狭くなりそうだ。
だから一定時間後の新旧の量の比率では分が悪くなりそうだが、どうだろ?
7Nanashi_et_al.:02/02/23 01:18
きっと何か巧いノウハウがあるんだよ。窓開け科学。
8Nanashi_et_al.:02/02/23 01:21
部屋の体積*N=窓の開放部分の面積 だと最良、みたいなの。
9Nanashi_et_al.:02/02/23 01:23
瀬戸内海の海水は潮の満ち引きで交換されているけど、
鳴門海峡が今よりもっと広かったら、交換の効率が落ちるって
国営放送でやってた。
10Nanashi_et_al.:02/02/23 01:27
>>9
それは、干と満が交互にあって、そのタイムスケールが瀬戸内海の
大きさに比べて短いからじゃないかな?
11Nanashi_et_al.:02/02/23 02:05
窓から
扇風機を
投げ捨てろ
12Nanashi_et_al.:02/02/23 02:22
流力はぜんぶ落としたから偉そうなことは言えんけどさあ、
何も考えず全開が正解じゃないの?

まず、窓を全開にしたときに窓に向かって垂直に吹きつけてる
風の束を想定する。その状態で窓を半分閉めたとしよう。その
束が全部その半分の隙間に入ってきたら流入量は同じになるけど、
上下左右に逃げる分があるでしょお。そしたら、流入量は減るん
と違う?

窓をちょっとだけ開けて風がいっぱい入ってくるように思うのは、
単に風の流速が速くなってるだけなんちゃう?
13Nanashi_et_al.:02/02/23 09:23
全開に決まってるだろうが
14Nanashi_et_al.:02/02/23 09:42
小規模な爆発を起こさせる。
15Nanashi_et_al.:02/02/23 09:51
ガスレンジの換気扇の場合、わざと吸入口狭くしてあることがある。
広すぎると拡散してうまくないらしい。

部屋の換気の場合も、同じような効果はあるんじゃないか?
広くあけたがゆえに、空気が循環してしまって外に流れないとか。

ちょっと違うが、VAIOのノートは、内部の熱をうまく逃がすように、
わざと空気の通り道を狭くして効率良く喚起するように設計されてるそうだ。

とにかく全面解放がいいってのは、単純思考のような気がする。
ま、部屋の幅いっぱいの窓があるなら話は別だが。
16Nanashi_et_al.:02/02/23 10:42
通り道を小さくすると小さくした部分で流速が高まるけど、ある程度の圧力がないと駄目だし。
ケースによるんじゃないの?
風が強さとか、方向とか、室内の形状とか。
もちっと細かく定義してくんないと、シミュレートできないよ。

17Nanashi_et_al.:02/02/23 11:31
「効率」の定義も必要だな。
時間効率なのか、そとのホコリがなるべく入らないようにしたいのか、
部屋のホコリまで吹き飛ばしたいのか、
あるいは、書類がまい散らない程度にしたいのか。

とりあえず、問題設定次第で答えは変わるという結論でいいですか?
18Nanashi_et_al.:02/02/23 14:01
じゃあ普通に、6畳間で対角線上に窓がある場合だったらどう?
ま、オレの部屋は4.5畳だがね(悲
19Nanashi_et_al.:02/02/23 14:07
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arudanbou/danbou3.htm
>しかし、窓を全開にしなくても、風向きにあわせて2ケ所の窓を少し
>ずつ開けるだけで、空気はスムーズに入れ代わり11分後には、換気完了! 室温も3℃しか下がらなかった。

だってよ
20Nanashi_et_al.:02/02/23 15:16
部屋の四隅において対角の関係にある窓二つを開ける。
こうすると、部屋の隅にも空気の流れが出来る。
風水において、一直線上に窓と扉を作るのがよくないと
されているのも、このためです。ってテレビでやってた。
21Nanashi_et_al.:02/02/24 00:51
>>20
思うんだが、部屋の対角線上に窓のある部屋なんて、普通ないだろ。
一方が窓なら、他方は扉。しかも、部屋の角に窓のある部屋なんて、作りようがない。
角には柱があるんだから。

この問題は、風水ではどうとらえられてんの?
22Nanashi_et_al.:02/02/24 12:01
つうか、換気扇回してエアコン動かせよ。
23Nanashi_et_al.:02/02/25 01:27
はあ。それが理系の答えか。ちょとかなすい。
24Nanashi_et_al.:02/02/25 01:49
窓のない部屋はどうなるんだ?
25Nanashi_et_al.:02/02/25 01:55
>>24
日本の家屋で完全に気密ができている場合はまずありません。あちこち
に隙間があります。それらの隙間が、「一寸だけ空けた」窓と同じ役目
をするので、全開にするよりも速やかに換気がなされます。
26Nanashi_et_al.:02/02/25 02:58
>>25
それは極端だと思う。
【全開〜全閉】の、どこかに、効果最大になるポイントがあるはずだと考える
のが普通じゃないだろうか。隙間風では全閉に近すぎると思うのだが
27Nanashi_et_al.:02/02/25 03:00
>>22はきっと、エアコンのフィルターで埃が除去されるのと
室内の空気が循環するのを期待しているのだろうけど、
文系にはエアコンは外の空気と中の空気を入れ替えていると
思ってる奴がかなりいるから注意。
28Nanashi_et_al.:02/02/25 03:17
>>26
うーむ、マジレスされても……
29Nanashi_et_al.:02/02/25 03:26
>>18
いわゆる鬼門とかってのは、湿気が家の中に溜まりにくい様にって事なんだろ。
皆が南西と北西を風通し良くしておけば、風の抜けが良くなり、密集地でも
カビの繁殖を抑えられたりとかね。

ただ、現代においては扇風機や換気扇や冷暖房器具や加湿器などの電化製品が
あるのであるから、それらを用いて効率的に部屋の中の状態を最適に保った方が、
良いと思われる。
現在において、これらはそれほど高い物ではないのだから。10年前ならいざ知らず。

30Nanashi_et_al.:02/02/25 03:40
家相を甘く見るなよ。
扇風機や換気扇がありゃいいっていっても、24時間使い続ける家は
そうはないはずだ。
31ちょっと発想を転換するだけで良いと思う。:02/02/25 03:49
>>30
計算してみたんだけど、扇風機30wくらいの小型のヤツを24時間稼働させると
30*24*30*24/1000 = 518.4 yen/m
なんだよね。
もうちょっと小型のヤツを搭載すれば月1000円以内の投資で超快適な空間を
手に入れる事が出来ると思うよ。
+石油・ガスファンヒーター+加湿(調整付き)で格安で快適な住まい。
扇風機で暖房の効率も上がるし。

32Nanashi_et_al.:02/02/25 08:14
東(または西)の窓は全開にし、南(または北)の窓は少しだけ開けると
一番早い。これは北風の吹く今の季節に言えることだ。東の窓だけだと
室内の気圧が下がるだけ。そこで南の窓を少し開けることで、そこから
勢い良く風が吹き込んできて、室内の空気は入れ替わる。南の窓を全開に
してしまうと、室内の気圧が室外と同じになってしまい、風量が落ちる。
33非現実的:02/02/25 12:49
部屋をアンモニアガスで満たす。
満たされたところで窓を開け、室内に水をまく。
アンモニアが水に溶けて室内は減圧状態になり、
外気が一気に入り込む。
34田中洸人:02/02/25 13:29
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto                 
35Nanashi_et_al.:02/02/25 19:44
>>31
風が吹きつづけているって、人間にとっては案外ストレスなんだよ。
気温が同じでも体温を奪われるから。
夏ならいいかというと、そうでもないし。
36Nanashi_et_al.:02/02/26 02:10
>>35
そうだね。
空気を直接当てちゃ駄目だね。
壁に当てて、空気をかき回すようにしないと。

・・・しかし、どうやったら一番効率よく部屋の空気が混ざるんだろうなぁ。
とりあえず正方形の部屋とかで。

37Nanashi_et_al.:02/02/26 02:23
うちの姉の脳内では平行にあけるのが一番よい方法だと思われているらしい
38Nanashi_et_al.:02/02/26 03:47
>>36 壁に当てても、風が吹く以上、すとれすなんだよ。経験談
39Nanashi_et_al.:02/02/26 05:05
>>38
そうか?
俺は大丈夫だけど・・・。
40Nanashi_et_al.:02/02/26 07:44
全開だろ。部屋の壁全部が窓だって考えてみろよ。
空気のたまりようもないだろ。
41Nanashi_et_al.:02/02/26 08:24
トイメンに窓とか扉があって風通せるなら、
風下全開、風上1/3〜1/4開けくらいが最も効率が良い
…ときいたことがある。

俺は頭の風通しが良いので専門的なことはわからないが、
ちょっと風がある日にやってみたら本当だたよ。

ところで、風のない日に換気するのって、扇風機使って風入れる強制吸気と、
換気扇で空気追い出す強制排気とでは、どっちが効率いいのだろう?
42Nanashi_et_al.:02/02/26 08:31
>>40
だから、壁全体が窓なら全開だろうけど、壁全体が窓の家が現実的に
あるのかよ。
43Nanashi_et_al.:02/02/26 10:30
>>41
ソコで言う効率ってさあ、風が強すぎて不快にならない程度で
空気をすばやく交換したいという意図があるように思われるのは
私だけかな?
44Nanashi_et_al.:02/02/27 19:49
>>43 それから冬季だと室内温度を下げずにいかに換気するか、とか。
条件設定をきちんとしないといけないな。
45条件:02/02/28 02:18
6畳、南と東に窓、北にドア、目的はタバコの煙が充満したため空気を総入れ替え
最短時間で 部屋の作りは標準的な日本の一戸建てとする
46Nanashi_et_al.:02/02/28 05:02
>>45
>部屋の作りは標準的な日本の一戸建てとする

部屋の条件と家の条件が混じってるよ。
47Nanashi_et_al.:02/02/28 08:55
>>45 で、風はどっちからどっちに吹くんだ?
北風?南風?
48じゃあ条件:02/02/28 16:09
冬だから北風ということで
総入れ替えの基準は、目視で入れ替わったと思ったらokということで
49Nanimonoka, et al.:02/02/28 17:33
ドアが外開きなら、という条件下だけど、

1)南の窓を開ける。
2)ドアをとにかくばたばたと開け閉めする。(開けるとき勢いよく、閉めるときゆっくり)
以上

で、どうだ?
ドアを用いて人力で気圧差を生じさせて換気する、という原理。
50Nanashi_et_al.:02/02/28 19:46
>>48
目視って・・・みえるんかい。
51Nanashi_et_al.:02/02/28 19:46
>>49 それって、効率の問題はいいのか? 
52Nanashi_et_al.:02/03/01 00:35
熱のロスが無いから「ロスナイ換気」
http://www.lsg.melco.co.jp/lossnay/what/noflash.htm
53Nanashi_et_al.
>>33
部屋をアンモニアで満たしたら、既に換気が終わっていると思うのだが。