スーパーマリオのBダッシュと相対性理論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
Bダッシュすると、一コマ分の隙間にマリオは落ちませんよね。
あれは、ローレンツ収縮のせいですか?
2Nanashi_et_al.:02/02/22 14:50
違います。
3Nanashi_et_al.:02/02/22 14:52
>>2
といいますと?
4Nanashi_et_al.:02/02/22 14:54
クソスレ立てるなアホ
ということです。
5Nanashi_et_al.:02/02/22 14:57
>>4
おまえ、そんなこと言わないでください
マリオ自身にもローレンツ収縮は起こらないのでしょうか。
6Nanashi_et_al.:02/02/22 15:01
マリオのスピードはどんくらいだ?
7Nanashi_et_al.:02/02/22 16:44
キノコを食べるとなぜ大きくなるのですか?
8Nanashi_et_al.:02/02/22 16:45
質量保存則
9Nanashi_et_al.:02/02/22 17:01
マリオが進行方向に縮むなら相対的に
穴は大きくなりむしろ落ちやすくなるのでは?
10マジレス:02/02/22 17:25
歩幅が広くなるからです。
11Nanashi_et_al.:02/02/22 17:46
>>10
同意
12Nanashi_et_al.:02/02/22 20:23
スターで無敵状態で体当たりすると敵が上方へ弾かれるのはコンプトン散乱ですか?
点滅無敵状態で敵と接触しても透過するのはトンネル効果ですか?
幻覚キノコでも喰ったのか?>1

まあ、そういう状態のときにどんなスレッドがたてられるかで
そいつの能力が測れるんだけどね。
14Nanashi_et_al.:02/02/23 00:35
マリオで起きる現象全てを科学的に検証しよう。
なぜマントマリオは飛べるのか
15Nanashi_et_al.:02/02/23 00:40
>>12
後者は、ワームホールの所為です
16Nanashi_et_al.:02/02/23 00:46
ファイアーボールが水中で消えないのは何ゆえか。
17Nanashi_et_al.:02/02/23 00:47
>>16
プラズマ
18Nanashi_et_al.:02/02/23 00:48
キノコを摂取することでアスペクト比が2倍になるとは如何なものか。
19Nanashi_et_al.:02/02/23 00:49
マリオの製作者って、アインシュタインを意識してるような気が
しないこともない。
だって、土管に入るとワープするんだぜ
20Nanashi_et_al.:02/02/23 00:49
クッパがピーチは頻繁に拐うのは欲情しているからか?
繁殖できそうには思えんが。
21Nanashi_et_al.:02/02/23 00:53
なんか面白いのでage
22Nanashi_et_al.:02/02/23 00:54
ずっと前、「マリオはえろい」っていうスレがどっかであったな。
だれか探してくれない?

すごい名スレだったんだけど。
マリオは、キノコで、穴に入って、ピーチ=桃=尻にたどり着く
うんぬん
23Nanashi_et_al. :02/02/23 01:02
>>17
マジレスカコワルイ
24Nanashi_et_al.:02/02/23 02:04
25Nanashi_et_al.:02/02/23 02:50
>>24
おお!サンクス!
まさか本当に見つかるとは・・・チュッ
26Nanashi_et_al.:02/02/23 02:51
27Nanashi_et_al.:02/02/24 02:41
真理夫の移動は連続ではなく離散的だからです。
28Nanashi_et_al.:02/02/24 03:16
Bダッシュの時は一度に2コマ進むので、その間の落下判定は存在しないのです。
これと似た問題は現在主流なポリゴンのゲームでも現れており、
物体の移動速度が速すぎるとプリミティブ間の衝突判定が存在せず、
物体をすり抜けてしまうという現象が起きます。
これを回避するために現在位置と移動後の予定地を結ぶ線分と
衝突する物体との交差判定が必要になってきます。
まあこの方法は計算量が多くなってしまうので、実際は判定用のポリゴンを
別に作って単純化し、高速化を図っている事が多いですがね。
29Nanashi_et_al.:02/02/24 06:55
もし時間が離散的だったとしてもその中で生きてるマリオは気付けないんだよね?
そして僕等も。
30Nanashi_et_al.:02/02/24 08:16
んなわけねえだろ
31 
はしってもファイアボールの速さが
かわらないんは何故