☆ 理系板のみんな、愛って なに? ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
335 :02/03/17 00:20
336Nanashi_et_al.:02/03/18 07:56
一生馬鹿にされ続ける。
死ぬ。

どっちが愛がある?
337Nanashi_et_al.:02/03/18 08:01
>愛とか大勢の前で言ってる奴

ワタチ の事でしゅか?
338Nanashi_et_al.:02/03/18 09:47
愛とは
人間が社会を構成する上で必要となる、人為的に生み出されたツナギである。
尤も
それに関し幻想を夢見、勝手に様々なモノに愛という属性を付与する者も多い。

俺もその一人か?
339338:02/03/18 10:02
ああ、性愛が云々っつーのは、社会構成上タブーにする必要があっただけだよ。
愛=マル、性愛=バツ、なんてーのはただの慣習よ。
汚らわしいものではないし、美しいものでもない。

奇怪な幻想を欲しいままにする必要は…(以下略)。
340338:02/03/18 10:10
植物を見てみな、雄株[おしべ]は花粉を撒き散らす。手当り次第に雌株[めしべ]に受粉させようとする。
これは悪かね?

これを動物に当てはめてみれば、近寄るメスをレイプしまくるってことだ。
これは愛かね?
341338:02/03/18 10:12
つまり、上で言われているような「種の保存のためのシステムが愛」というのに私は反対する。
342Nanashi_et_al.:02/03/18 10:31
>愛とか大勢の前で言ってる奴

ワタチ の事でしゅよね?
343Nanashi_et_al. :02/03/18 13:33
アイ、アイ♪
アイ、アイ♪
アイ、アイ♪
アイ、アイ♪

お猿さんだよ〜。

愛=お猿さん
344理系はきもい:02/03/18 13:46

http://school.2ch.net/shihou/#1
見てくれ痛い理系が司法試験版で暴れてる!!
理系ってマジ馬鹿か?
医師国家試験>>司法試験なんて…
345Nanashi_et_al.:02/03/18 23:04
>愛とか大勢の前で言ってる奴

ワタチ?
346Nanashi_et_al.:02/03/18 23:27
>>344
医者は理系じゃないよ
347Nanashi_et_al.:02/03/19 00:40
愛とか大勢の前で逝ってる奴。

早く結論出せ。
348Nanashi_et_al.:02/03/19 01:50
>344
リンクのはりかたからしてもうダメです。厨房です。
アナタもだいぶ暴れてます。

>1
愛それは美しく〜愛それは悲しく〜
単純に「相手に優しくしてあげること」でいいじゃんかよ〜〜。
返事もしね〜で消えやがってよ〜
あとは野となれ芸能人がらみのアラシすれとなれってのかよ〜ったく

おらもっと酒もってこいや!う〜い

これは愛じゃないな
349Nanashi_et_al.:02/03/20 03:16
>>343
アイ、アイ、アイ♪
僕はウーパー、ルーパー
UFOからやってきたんだー
アイ、アイ、アイ♪
僕はウーパー、ルーパー
とても、きーもーちーいぃ。

愛=僕
350WIZ:02/03/20 07:08
愛・・・・やさしさ とか?
351Nanashi_et_al.:02/03/20 07:13
愛とは犯すこと、食べること、殺すこと。
352Nanashi_et_al.:02/03/21 01:52
理系板の人で風俗行ったことある人いますか?

風俗で愛は得られますか?(疑似でも可)
353Nanashi_et_al.:02/03/21 06:21
フラレタよー!
俺の場合は「相手を所有したい」というのが大きい。
354 :02/03/21 07:29
愛が何かなんてどうだっていいじゃないか。
有効利用することを考えようぜ。
俺の経験だと文系異性相手に話すとき、文中にさりげなく「愛」
この魔法の言葉を散りばめるだけで万事うまくいく。
355 :02/03/21 07:34
そう
つまり愛とはサブリミナル効果をもたらす宣伝用語なのだ!
356Nanashi_et_al.:02/03/24 22:01
花ニ嵐ノ例ヘモアルゾ

サヨナラダケガ人生ダ
357Nanashi_et_al.:02/03/25 19:09

コノ盃ヲ受ケテクレ

ドウゾナミナミ灌ガセテオクレ

花ニ嵐ノタトエモアルゾ

「サヨナラ」ダケガ人生ダ。

  ――井伏鱒二訳『歓酒』
    (原詩 于武陵)より


人生足別離。。。
358 :02/03/26 22:48
 
359Nanashi_et_al.:02/03/28 15:31
彼らの生活は広さを失うと同時に、深さを増して来た。

彼らは六年の間世間に散漫な交渉を求めなかった代わりに、
同じ六年の歳月を挙げて、互いの胸を掘り出した。

彼らの命は、いつの間にか互いの底まで喰い入った。

二人は世間から見れば依然として二人であった。
けれども互いからいえば、道義上切り離すことの出来ない一つの有機体になった。
二人の精神を組み立てる神経系は、最後の繊維に至るまで、互いに抱き合って出来上がっていた。

彼らは大きな水盤の表に滴った二点の油のようなものであった。

 
                    ――夏目漱石『門』より
360Nanashi_et_al.:02/03/28 17:16
最も多く愛する者は、常に敗者であり、常に悩まねばならぬ−

              ――トオマス・マン『トニオ・クレエゲル』
                         (実吉捷郎 訳)より
361Nanashi_et_al.:02/03/29 12:39
頭で考えるな。肌で掴め

         ――ブルース・リー『燃えよドラゴン』より
362Nanashi_et_al.:02/03/29 12:56
あたしの孤独を持ち上げようとするのは小学校でならったライト兄弟の飛行機!

あたしの右の翼はあたしの苦しみです。あたしの左の翼は革命です。
あたしが飛ぼうとすると、このさむい空の上から心臓までまっすぐにオモリを垂らそうとするのは誰ですか?

あたしはいつかは飛ぶのです。ここより高い場所がきっとある。


                   ――寺山修司『新宿版・千一夜物語』より
363Nanashi_et_al.:02/03/29 16:32
「炭酸ガスがかわいそうです。空中をあてどなく放浪しなくてはならないから。」

「炭酸ガスの方でその気になりさえすれば、水と結びついて鉱泉となり・・・」

「石こうの方はいい気なものだこと。」


                    ――ゲーテ『親和力』
                       (浜川祥枝 訳)より



364Nanashi_et_al.:02/04/01 23:14
生物の生存や種族の維持に有利な欲求の充足には喜びがあり、それが強くなると、
高揚感、歓喜、エクスタシーの感情となる。


                    ――柳澤桂子『こころの安らぎの科学』
                       ( 安らぎの生命科学 所収)より



365Nanashi_et_al.:02/04/04 21:09
何ごとも その核心まで
わたしはゆきつきたい

仕事でも 方途の探求でも
胸さわぎでも

流れ去った日々の本質まで
それらの原因まで
それらの基礎まで 根底まで
それらの心臓部まで

絶え間なく 運命や 出来事の
糸をとらえながら
生き 考え 感じ 愛し
発見をなしとげたい


                    ――パステルナーク『パステルナーク詩集』
                             ( 稲田定雄 訳)より




366Nanashi_et_al.:02/04/07 11:42
(・∀・)イイ!!
367Nanashi_et_al.:02/04/07 21:27
そんなことより聞いてくれ>>1よ(以下略)
368Nanashi_et_al.:02/04/08 23:38
恋愛において、男は形と色を必要とする。男は形象(イメージ)をほしがるのである。

女は感覚だけしかほしがらない。


                    ――アナトール・フランス『エピクロスの園』
                             ( 大塚幸男 訳)より


369Nanashi_et_al.:02/04/09 20:28
人はその煩悶の始末をただ理性にばかり委せるために心を乱すことの方が多い。


                    ――アイザック・スターン『センチメンタル・ジャーニー』より


370Nanashi_et_al.:02/04/13 22:34
みんな実績あげてるのにね。
371Nanashi_et_al.:02/04/14 01:15
愛とか言ってる人。

愛って
責任は追及される。

恨まれる。
大変だね。



372Nanashi_et_al.:02/04/14 02:13
死ね。
373Nanashi_et_al.:02/04/14 09:45
愛とか大勢の人の前で使う言葉じゃないね。

>恨まれる。

能力がないならやるなということ。
374Nanashi_et_al.:02/04/14 19:59
↑愛に飢えた粘着理系オタ・・・
哀れなり・・・
375Nanashi_et_al.:02/04/16 09:31
あの青い空の波の音が聞こえるあたりに
何かとんでもないおとし物を
僕はしてきてしまったらしい

透明な過去の駅で
遺失物係の前に立ったら
僕は余計に悲しくなってしまった


                    ――谷川俊太郎『かなしみ』より





376Nanashi_et_al.:02/04/17 11:42
>375
ここ見てると俺もそんな気持ちになることがあるよ。。。
377Nanashi_et_al.:02/04/19 14:06
人間は、鏡を持って生まれてくるのではなく、
我は我なりというフィヒテ的哲学者として生まれてくるのでもないから、
人間はまず、ほかの人間という鏡に自分を映してみる。


                    ――カール・マルクス『資本論』より



378Nanashi_et_al.:02/04/25 14:33
>>377
外的要因の淘汰圧が低くなると同種族の主観が淘汰圧になるわけか。
一歩間違うとオオツノジカだな。
379Nanashi_et_al.:02/04/27 17:15
ちっぽけな快楽ほど人間を小さくするものはない。


                    ――シューベール『随想録』より


380 :02/05/04 13:40
とりあえずもうしばらく保持
381Nanashi_et_al.:02/05/06 13:04
I gave my heart, but she wanted my soul.
So, don't think twice, it's all right.


                    ――ボブ・ディラン『くよくよするなよ』より
382Nanashi_et_al.:02/05/30 06:58
So long, honey babe..
383ペルソナ:02/06/02 22:46
人は皆、社会的な仮面を被って生きている。
きれいな仮面の下の顔、綺麗な物、醜い物が混じったその顔、
つまりその人本来の人格、個性のすべてを包括的に受け入れ、理解し、大切にすること、
それが愛なんじゃないだろうか。
384Nanashi_et_al.
なんだろうね。