ついにエネルギー革命か?!光触媒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今朝、新聞で読みました。
「水に混ぜて光を当てるだけで、水を水素と酸素に分解できる
光触媒の新しい酸化物を産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
が開発、六日付の英科学誌ネイチャーに発表」

実用化できるレベルまで開発されたら、
究極の技術じゃない?

↓ソース
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20011206_2/pr20011206_2.html
2Nanashi_et_al.:01/12/06 22:25
( ゜д゜).。oO(2くれだす...)
3Nanashi_et_al.:01/12/06 22:27
大量に海に投入すれば地球規模の環境テロができるな。
4Nanashi_et_al.:01/12/06 22:38

そりゃすごいな。

塩の精製が楽になるぞお。
5Nanashi_et_al.:01/12/07 02:36
この手の技術は水素を得るには効率が悪すぎる
(量子集率?0.1%)
生物や植物に任せるが吉
6Nanashi_et_al.:01/12/07 03:38
集率→収率
7Nanashi_et_al.:01/12/08 01:22
実用化できるレベルまで開発されたら、
究極の技術じゃない?
8Nanashi_et_al.:01/12/08 01:47
そうでもないよ
9Nanashi_et_al.:01/12/08 02:16
>>3
海水に入れて、塩素が出てきたらいやだなぁ
10:01/12/08 21:00
まだまだ効率(収率?)は悪いらしいけど、コストはかからないらしいんで、
大規模にやればOK、らしいよ。
115:01/12/08 23:35
この関係の研究は結構昔からあるのよ(太陽電池関連も含めて)

下記内容が本当であれば”結構進歩したなあ”との印象はあるけどね
1)水以外の酸化/還元剤の添加無し
2)可視光応答
3)触媒が比較的?長寿命
12Nanashi_et_al.:01/12/09 00:08
量子収率が悪いなら太陽電池を並べたほうがマシ
地表面積は有限の資源です!
13Nanashi_et_al.:01/12/09 00:45
>クロムをドーピングしたチタン酸ストロンチウム( SrTiO3 )と、酸化タングステン( WO3 )を、ヨウ素レドックスで連結
コストと環境負荷が今後の課題ってとこか。
ところで、最もシンプルな組成がだめだったのはなんでなの?>>5
滅菌タイルとかには使われてるのに。
14Nanashi_et_al.:01/12/09 00:45
>>12
シリコンの太陽電池を砂漠に並べるのにいくらかかるのか考えてみ?
その製造コストと寿命は?

コストが最大の障害なんだよ。
15Nanashi_et_al.:01/12/09 00:48
悪い、書いてあった
>白金等の助触媒の存在
でも、これでも使ってるじゃん。。
16Nanashi_et_al.:01/12/09 01:00
>>14
量子収率悪いと砂漠に並べるコストをペイできないけど…
家の屋根に並べる分もね
17Nanashi_et_al.:01/12/09 01:50
シリコンはその製造にかかるエネルギーからしてペイできそうにない
あとシリコンパネルだって保守は必要で,ちゃんと電力を保つには
掃除してパネル面の汚れをとったりしなきゃいかん
つまり無人の砂漠に並べとくとかは絵空事に過ぎんと
18Nanashi_et_al.:01/12/09 02:41
>>17
お家の屋根に載せる太陽光発電器知ってる?
シリコンパネルなんだろうけど、十分ペイできる。

>>10みたいに「大規模にやれば」ってのがまさしく砂漠に並べないと意味ない規模でしょ
19:01/12/09 11:31
んじゃ、可視光を水に当てるだけで車が走る、なんつーのは
もう1世紀ぐらい後の話かな・・・。残念・・。
20 :01/12/09 12:33
振動で発電して動く腕時計も、ある種エネルギー革命じゃないかな。
コンデンサーの自己充電っていうのもあるけど。

でも王道は生物だろうなぁ、カルビン・ベンソン回路みたいなのが作れればねぇ。
21Nanashi_et_al.:01/12/09 14:20
>>18
ペイするわけないじゃん
そんなのは常識
>>19
それはエネルギー効率以前に太陽光のエネルギー密度的にムリだろ
22Nanashi_et_al.:01/12/09 15:06
いやーじつは最近のソーラーパネルはペイするんだな。
23Nanashi_et_al.:01/12/09 15:28
>>22
なんかソースはある?
24Nanashi_et_al.:01/12/09 15:53
25東京kitty:01/12/09 17:08
現在の経済社会は、
資源の不均等によって富と階級を作り出すシステムを
採用している。
均衡が崩れて既存の特権を侵す種類の技術は、
決して奨励されないし、
研究資金も出されない。
核融合もその一種さ(藁

科学技術は、生産様式、流通様式、消費様式と
無関係ではありえない。

独立しているように見えるのは幻想。
本当は産業社会の必要性に応じて操られているのさ(藁
26Nanashi_et_al.:01/12/09 18:24
てことは、ペイするまでは「ああまだエネルギー得してませんごめんなさい」って考えないと
だめなのね。ペイする前に壊れちゃうことだってあるんだから。
2723:01/12/09 18:45
>>24
サンキュ

>>25
なんかイヤなことでもあったのか?

どんな人間の活動もその時代の影響から逃れられないのは当然じゃないか。
勝手に幻想を抱いて裏切られたといって泣きわめくのは迷惑だからやめてね。

システムを壊すものが既存の利権を持つ者にとって脅威となるのも当然なので、
それは抵抗を受けるだろう。奨励も資金も出ないかもしれない。
でも歴史をみると、どんな栄華を極めた国もそれを維持できなかったわけで
どんなものだって壊れていくのも自明のことではないか?

操られるのが嫌なら、皮肉を言ってないで自分でなんとかしろってことだ。
28nyanmage_et_al.:01/12/11 00:26
これってなんで酸化タングステンの方にも白金が付いてんのかね?
29Nanashi_et_al.:01/12/11 00:38
なんか算出基準がよくわからん > EPT
現状の価格だと補助金使わんと元が取れんものではあるらしい
量産化が進んで値段が下がれば,っていう計算は,今現在
買おうかという筋には関係のない話だし
30Nanashi_et_al.:01/12/11 11:21
つまりエネルギーで換算するんじゃなくて,価格で換算しろと
発電したエネルギーを電力会社に売った代金と
購入代金ではpay back time はどうなるのよ?
31 ◆p46ErwDo
【テクノロジー】水から水素取り出す光触媒開発、効率30倍[1/18]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011351173/

効率良くなった!!