学部生・M生・D生の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
学部生と修士課程の学生と,博士課程の学生は
結局のところ何が違うのでしょうか?
実力といってもいろいろ
MとDなんて特に何が違う?
2Nanashi_et_al.:01/11/27 05:13
オラもよくわからんから
Dカモン
3Nanashi_et_al.:01/11/27 09:30
年齢
4Nanashi_et_al.:01/11/27 10:15
まず基礎学力が違う。何年間学んできたかの違い。
次に研究能力が違う。何年間雑用してたかの違い。
学部生はママゴト、修士はまねごと、博士は研究。
5文系学部の場合。:01/11/27 10:19
進学の過程は、

学部:ゼミで基礎・中級レベルの専門知識を習得
終止:自分の研究分野におけるサーベイから最先端の論文を独力で
   読めるようになるために、中・上級レベルの専門知識を習得
白紙:指導教官等のサポートを受けながら、ひたすら論文を書く

となる。よって、各課程で必要な能力・レベルは、

学部:基礎学力○
終止:基礎学力○、論文読解・把握・説明実行能力○
白紙:基礎学力○、論文読解・把握・説明実行能力○、論文執筆能力○

となる。

理系板のネタでなくて、スマソ…。
6Nanashi_et_al.:01/11/27 10:45
基礎学力はたぶん大差ない
特定分野の知識量は上にいくにつれて増えるだろう
特定分野の作業効率も上がるだろうが,すぐ頭打ちか?
7Nanashi_et_al.:01/11/27 11:09
理系でも、博士特有の能力と言えば、論文作成能力ぐらい。

実験スキルの向上は、修士までで打ち止め。
博士で他分野の実験に手を出す人は別だけど。

情報収集能力は修士で完成したと思ってたけど,甘かった。
生涯勉強だね。。
8某D生:01/11/27 15:57
基礎学力を元に自分の論を組み立てる能力が全然違うよ。
学部生は、基礎学力を植え込む作業で手一杯。
修士生は、やっと基礎学力を元に人の論を理解することができる程度。
博士になって作業を行うにつれ、やっと持論が持てるのさ。
9Nanashi_et_al.:01/11/27 22:49
何が違うかって?プレッシャーだよ。正直、それが研究への動機付けになっている。
そんなことない?>Dの人
10Nanashi_et_al.:01/11/27 23:04
>9
分かる気がする
自分の専門にオバー言い方擦れば特化するから
だんだんあふぉになる
11Nanashi_et_al.:01/11/27 23:14
可能性を殺ぎ落としつつ能力を高めていく作業だからな
赤子の成長過程と同じだ
12Nanashi_et_al.:01/11/27 23:17
学部のころの知識がなくなっていく
13Nanashi_et_al:01/11/28 00:23
学部生:バイト君
 能力:A.実験の労働力
    B.若干の専門知識、技術

 M :新入り、パシリ
 能力: 学部生の能力に加えて
    A.より高度な専門知識、技術
    B.discusion能力
    C.テーマを与えられたら方法を自分で考えて個別に動けるだけの
      責任感と任務遂行能力
     
14Nanashi_et_al:01/11/28 00:33
Dr :メンバー
 能力:Mの能力に加えて
    A.より高度な専門知識、技術
    B.学部生、Mの世話、たまには叱る、できれば見本になる
      相談にのる
    C.ラボの運営(一員として)
      意見を出しラボの方針を左右させたりも場合により可

助手 :中間管理職
能力 :Drの能力に加えて
    A.研究費を取ってくる
    B.外部研究機関などとの連絡、集団の意思伝達
15Nanashi_et_al:01/11/28 00:36
教授 : 神
能力 :助手の能力に加え
   A.ラボの生殺与奪を握る
   B.外交・政治
1613−15:01/11/28 00:43
どうですか?
ちなみに自分は生物系です。
17Nanashi_et_al:01/11/28 01:42
しょせん、研究室は封建社会。
頭がどんだけ悪かろうと上の学年の奴が偉い。
18Nanashi_et_al.:01/11/28 02:03
と思っている年下は、実は井の中の蛙だったりする

>>16 同意だな
19Nanashi_et_al.:01/11/29 05:46
上の学年って大抵頭いいじゃん
20Nanashi_et_al.:01/11/29 07:14
>19
頭いいやつは多いけどたまにどうしようもないのもいる。
特に性格的に。
21Nanashi_et_al.:01/11/29 08:04
>>20
それはどんな集団にも一定の割合で存在するだろ
22Nanashi_et_al.:01/11/29 08:09
>>19
頭いいというか単に専門知識があるだけだろ?
まあスレの趣旨に乗っ取って、それを実力とみなして良いかもしれんが
勘違いして偉ぶる奴は、負けずに論破して葬り去るのが俺流。
23Nanashi_et_al.:01/11/29 11:53
就職で頭がいっぱいの、研究のことなどなにも考えちゃあいない
クソ学部生の面倒を見なければならない院生は、実質的に学部生の
下になってしまう。泣
24Nanashi_et_al.:01/11/29 12:39
教授から見ると、

学部生…パシリ補助
M 生…パシリ
D 生…片腕
25Nanashi_et_al.:01/11/29 14:32
>>22
それは、遊ばれてるんだよ
26Nanashi_et_al.:01/11/29 14:41
>>22
というか上のものは専門知識だけじゃなく統括的な
物の見方ができるだろう。だから,単純に専門知識
や論述だけじゃなく,その場に応じて適切な手段を
使う。来年あたりは,かなり厳しく扱われるぞ。
27Nanashi_et_al.:01/11/29 17:21
最近の院生は精神的にもろい。
まあ、門戸が広くなったせいかもしれんが。
その脆弱な精神をなんとかしろ。
28リーマン:01/11/29 17:26

いや、院生に限らん。
新入社員どもの情けないこと。

文科省、なんとかしてくれ。ゆとり、なんて言っていていいのか?
29Nanashi_et_al.:01/11/29 17:47
>27 >28
ほんとだなあ.
ちょっと間違いを指摘すると涙目になっちゃうんだ.
決してきつい言い方をしているつもりはないんだけど.
30Nanashi_et_al.:01/11/29 17:55
度泣訴教官は,誰が叱れば良いのですか?
31Nanashi_et_al.:01/11/29 18:01

そりゃ、投稿論文査読者様だろうな。
泣く子と査読者様には勝てぬ。
32Nanashi_et_al.:01/11/29 18:07
それって、指導されて論文を書くドクターまで飛ばっちり受けるんですけど・・・・・
33Nanashi_et_al.:01/11/29 18:10
院試もお受験化しているからな。
ペーパーテストが出来たって研究能力(論文調査、仮説立て、
推論、討論、装置の操作・・)のない奴がマスター入っても
苦しいだけだと思うよ。
34Nanashi_et_al.:01/11/29 18:16
というか、学部の段階でそんな知識はないだろ?
3531:01/11/29 18:24
>>32
世の中は理不尽なものだ。
精進せよ。さすれば、悟りもひらかれよう。
36Nanashi_et_al.:01/11/29 18:50
>>33
そりゃ、修士課程で身につけることだよ。
課程にはいったばかりでできるほうがすごい。

仮説たては、修士号とったやつでもまだまだ。
博士論文研究には、それが本格的にできることが
必須だけどね。
37Nanashi_et_al.:01/11/30 04:15
昔,修士の頃に,助手の先生に「1年毎に2倍ぐらい実力が伸びないとダメだ」
と言われた事を思い出しました.

B4->1
M1->2
M2->4
D1->8
D2->16
D3->32 ...って感じかな

実際に,その6年間まじめに研究に打ち込んで順調に伸びたら,それぐらいできる
ようになると思いますよホント.
38Nanashi_et_al.:01/11/30 05:33
>>29
ウチなんか教官に怒鳴られて泣いてる院生いるし、
ちょっとメンタルが弱すぎって奴いるよ。
ストレス耐性がないんだよ。
もうちょっとしっかりしろよと言いたい。
39Nanashi_et_al.:01/11/30 12:20
>>38
泣くのはストレスに対する対応方法だよ。もしあなたが、最近やけに
太るとか、次民党のアソウ成長会長みたいにお口が片方にゆがんだり、
やたら性欲がたまるとか、なんか思い当たる節があれば、そういう方法
でストレスに耐えているだけ。
泣くとかそういうので、一気にストレスを発露して、その場で解消す
る方が、溜まっていかないから、高等な方法だよ。あなたも泣くべし。

B4->1
M1->2
M2->4
D1->8
D2->16
D3->32 ...

こんな感じなのはわかるけど、ストレスとかプレッシャーもこんな
感じだ(笑)
40Nanashi_et_al.:01/11/30 16:00

そうか?
B4 や M1 なんて、ストレス0のような気がするぞ。
あったとしても、ppm のオーダー。
41Nanashi_et_al.:01/11/30 16:06
M1は平和かもしれないけど,さすがに今の時期の4年は
すこ〜しはストレスあるだろ.
だけど4年生達は,ゼミで突っ込まれるか,無事に終わるか
だけにストレスを感じているようだ.
42Nanashi_et_al.:01/11/30 16:16
こんなもんだろう。

B4:研究室の険悪なムードの洗礼を受け、ストレスを感じる
M1:研究室に顔を出す意義が見あたらず、引きこもる
M2:教官のDQNな指示に苛立つ、実験は色々やって充実した気分
D1:後輩の指導などの雑用が、急激に増えて苛立つ
D2:研究室の全員が、自分の邪魔をしているだけに見えるようになる
D3:電波が聴こえ始める
43Nanashi_et_al.:01/11/30 16:18
>>37

ひょっとすると、D課程5年目のTさんは、
4年生の128倍の能力をもっていたのか!!!(笑
44Nanashi_et_al.:01/11/30 16:58
D課程6年目のあの人は256倍・・・そうだったのかぁ。
45Nanashi_et_al.:01/11/30 17:54
>>43-44
なぜ学位取得できんのか?
やはり、それだけ研究が大好きなんだろうな。
46Nanashi_et_al.:01/11/30 17:59
>>39
あのね、教官に怒鳴られて泣くほどのストレスを
受けるということが、どうかと思うのよ。
それが、そこまでのストレスなのかと。
同じ出来事でも人によってストレスの受け方が違うし。
47Nanashi_et_al.:01/11/30 18:21
ヒステリックに怒鳴るのも病気でしょ。
48Nanashi_et_al.:01/11/30 18:45
勝手に管理職になるな!高い給料とってくな。
女子社員と遊ぶな。自分の趣味で採用するな!
氏ね、氏ね、博士!アホアホアホストめ。絶対
コロス!
49Nanashi_et_al.:01/11/30 19:00
仮説としては、能力-ストレス=生産量

  能力 ストレス 生産量
B4->1 -0.0078125 0.9921875
M1->2 -0.03125 1.96875
M2->4 -0.125 3.875
D1->8 -0.5 7.5
D2->16 -2 14
D3->32 -8 24
D4->64 -32 32
D5->128 -128 0
D6->256 -512 -256

一応能力は2倍、ストレスは4倍の速度で成長することにしました。
どうでしょうか?ちょっと自分で書いていて怖かったり(w
50Nanashi_et_al.:01/11/30 19:13
博士課程=ナンパサークル
51Nanashi_et_al.:01/11/30 19:49
身元がバレそうなんだけど・・・

学生相談所では学生と教官、学部生と院生との人間関係に
ついての悩み相談が増えているんだそうだ。
現代っ子は叱られる経験が少ないから、一寸厳しくされると
しぼんでしまうんだって。
52Nanashi_et_al.:01/11/30 20:41
>現代っ子は叱られる経験が少ないから、一寸厳しくされると
>しぼんでしまうんだって。

俺の経験からするとそんな単純なケースばかりでは無いような気がする。
53Nanashi_et_al.:01/11/30 21:54
>>51
バレないって。
珍しいことじゃないよ。
54Nanashi_et_al.:01/11/30 22:02
僕んとこじゃ「あなたの一言で壊れる現代学生気質」とかいう
題目の講習会があったのだ。
55Nanashi_et_al.:01/11/30 22:49
2chの罵倒に耐えられる現代っ子は,お子ちゃま教授より
ずーっと強いと思われ。。。
56Nanashi_et_al.:01/12/01 00:16
B,M,Dと進むに連れ、高いストレス耐性が要求される。
57Nanashi_et_al.:01/12/01 00:31
ODモナー
58Nanashi_et_al.:01/12/01 00:32
「死ね」
くらいじゃ腹も立たん、
なんとも強くなったものよ
59Nanashi_et_al.:01/12/01 01:05
>>58
お前は勝手にしろ!おれはお前の面倒みんぞ!
(アカデミックポストも含めて)
といわれても大丈夫?
60Nanashi_et_al.:01/12/01 01:21
そう言われて3年ほど経つな。
2chの歴史=引きこもりODのすべて。
61Nanashi_et_al.:01/12/01 04:43
まったくだ
62Nanashi_et_al.:01/12/01 14:46
品の悪い罵倒を正当化する奴がいるのが信じられん。
学生に向かってアホだのバカだの死ねだの言うことが、
指導教官として良いことと思ってるのか?
63Nanashi_et_al.:01/12/01 14:56
>>62
学生でのそのような経験を積み、それに耐えるストレス耐性を持った人間にアカデミックポジションで生きていく資格が与えられる。
64Nanashi_et_al.:01/12/01 15:02
結婚してDコースに居たのですが、在学中に子供が2人できました。
どうやらストレス発散が性欲に向かったようです。
65Nanashi_et_al.:01/12/01 15:09
↑なお、在学中の生活を支えてくれたうえ、ストレス発散にも協力してくれた妻に深く感謝。
ちなみに現在はDQN教授の下で不安定なポスドク生活。
一向にストレスは軽減されず、子供も増え続けています。
うう-、ますます生活は苦しくなる。
66Nanashi_et_al.:01/12/01 15:09
指導教官がストレスを自分の中で消化できなくて、
自分より立場の弱い学生を罵倒してストレス解消してるんじゃないの。
ストレス耐性があるんじゃなくて、弱い奴を自分のストレスのはけ口にしてるだけ。
そんな品性下劣な人間を正当化する言葉を俺は持ち合わせていない。

教授に同じこと言って見ろ。陰でグチグチいってないでさあ。(とこれは俺の周りの話。)
67Nanashi_et_al.:01/12/01 15:11
学生が精神的に弱いというよりも、指導者の品が悪い場合も多い。
最近の真面目な学生はそんな教官の言うことでも、真剣に受け止めてしまうから、
罵倒されたときのショックがでかい。
68Nanashi_et_al.:01/12/01 15:44
>67
真面目な学生なんてどこにいることやら。
それにそんな純粋培養で会社に入ってやっていけるの?
69Nanashi_et_al.:01/12/01 15:51
>>68
あんたが真面目じゃなかっただけだろ。
どんな理由があろうとも、下品罵倒教官を正当化することは出来ない。
70Nanashi_et_al.:01/12/01 16:05
でも昔ならともかく
いま入院する理由ってないでしょ?

使えねえし。
71Nanashi_et_al.:01/12/01 18:22
学卒なんて研究に使えんだろ。
72Nanashi_et_al.:01/12/02 23:38
学部生はPC組み立てやらUNIXで遊ぶ
73高卒エリート:01/12/08 15:45
企業に博士卒が、まあ修士卒もだが、大量に流れ
込んできてる。こいつらは学歴があるんで企業は
なぜかなぜかなぜか大事にするんだよ。じゃあ、
それに見合った能力があるか、と言えば全然だ。
何年間も学校にいたから、それなりにお勉強をし
てきている連中だと最初は思ったんだが、これが
食わせもんで、どうもほとんど勉強してきてない。
それで、やたらと愛想がいい、というより、人の
ご機嫌をとるのはやたらにうまい。とくに上司や
女子社員を手なづける。あと接待ね。こいつら、
大学で何やっててんだ、と思うよ。
74高卒エリート:01/12/08 15:47
大卒=論文書けない
修士=論文読めない
博士=字も読めない
75Nanashi_et_al.:01/12/08 15:56
>>73-74 寂しい奴.
76Nanashi_et_al.:01/12/08 19:58

>>74

高卒=生きてる資格がない
77Nanashi_et_al.:01/12/13 00:38
74はどうしてそんなハンドルを使うのか
自身を見つめてみる必要があるよ
78Nanashi_et_al.:01/12/13 00:51
74は例の粘着博士崩れ君でしょ。
79Nanashi_et_al.:01/12/14 20:40
消えてくれた?
80Nanashi_et_al.:01/12/15 17:48
エリート=高卒
崩れ野郎=博士
81Nanashi_et_al.:01/12/17 17:41
院ロンダ、死ね!
82Nanashi_et_al.:01/12/17 19:07
高卒エリートは何者か?

1. 引率にコキ使われている人間。
2. 部下にどうしようもない引率人間がいる。

1 の場合、高卒エリートがわるい。
2 の場合、引率人間もどうしようもないが、
それを見て「すべての引率人間=糞」と考えてしまう
高卒エリートも低能。
「引率は馬鹿だと」結論付けたいなら、もっとサンプル集めてね(藁
83Nanashi_et_al.:01/12/17 21:18

自転車に乗れないやつに自転車のことを語れないように、
課程を経ていないやつに課程の話はできない。
高卒エリート君は、とち場違いだね。
別のスレに行きたまい。
84一番むかつく事:01/12/17 21:33
やれるのにやらせてくれない事。
85Nanashi_et_al.:01/12/19 02:19
あたりまえ
させたら混乱する
86kansai:01/12/19 06:28
>>68

教官が「あほ」とか言ったら
教官にあやまらせてるよ


だいたい出尽くしているようなので書いても意味がないだろうけど...

【研究において】
B:基礎知識を身に付け,たしなむ程度に研究に触れる.失敗→卒業
M:問題に対して対策をとり一定の成果をあげる.失敗→M3へ
D:問題が存在する世界の哲学を主張し,その中で成果をあげる.失敗→うだつがあがらなくなる

【研究室において】
B:何をしてよいのやらさっぱり.ノウハウを吸収する.結局最後までわからないまま終わる
M:何もわからないBと,何でも言ってくるDの板ばさみ
D:「なぜそうなる?」と思いつつB,Mの研究の修正を試みるが大抵は失敗する

【行動において】
B:実験・実装ばっかり
M:B+問題解決法ばっかり
D:M+論理展開ばっかり

【卒業時にて】
B:何かした気がする
M:専門家になれた気がする
D:何も進まなかった気がする
87Nanashi_et_al.:01/12/19 10:18
>>86
禿同。これでスレ終了か?
88 :01/12/19 12:13
結局個々人の資質しだいということだ。
89Nanashi_et_al.:02/01/08 20:01
いや,近年は全体的に低下している
90Nanashi_et_al.:02/01/08 20:01
いや,近年は全体的に低下している
91Nanashi_et_al.:02/01/08 20:21
92Nanashi_et_al.:02/01/08 20:21
93Nanashi_et_al.:02/01/08 20:51
>>91-92
ゴール決めたの、誰?クロス上げたのはモリシだよね?
94Nanashi_et_al.:02/01/08 23:02
>>93
なにゆってんだ、あんた?
95Nanashi_et_al.:02/01/09 09:46
88 : :01/12/19 12:13
結局個々人の資質しだいということだ。
89 :Nanashi_et_al. :02/01/08 20:01
いや,近年は全体的に低下している
90 :Nanashi_et_al. :02/01/08 20:01
いや,近年は全体的に低下している

すげー
96Nanashi_et_al.:02/01/14 23:34
いや,近年は全体的に低下している?
97Nanashi_et_al.:02/01/15 00:17
今後も低下し続ける。旧帝大でも同じじゃ。18歳人口低下しまくり。
特に研究の分野は益々出来るやつと出来ないやつに二分され、
低脳の大学院生であふれかえり、テクニシャン教育しかできなくなる
98Nanashi_et_al.:02/02/02 19:52
まさにいまがそのときだよ
99Nanashi_et_al.:02/02/03 17:45
大学生活板より転載

『 4年生の時の研究って重要? 』

4年生になるときの研究室配属で抽選に落ち、希望の研究室に行くことができなくなってしまった。
院試で受けなおすことができるらしいが、それではM1、M2の2年しか研究できない(Dまでいく気はない)。
教授は「4年生の時の研究なんて大したことやらないから気にすることないよ」
といっていたがやっぱり2年では短い。
B4、M1、M2の3年間研究がやりたかった。
でもDまで行くのは、経済的にも精神的にも肉体的にも長すぎる。
もしM2までいったときに「あと1年あったら」ってことになったら悔しくて仕方がない。

この教授の言っていることは本当ですか?
本気で研究しようと思ったら2年ではやっぱり短いですか?
100Nanashi_et_al.:02/02/03 17:46
ついでに100ゲット
101Nanashi_et_al.:02/02/03 17:53
>>99
物と心がけによりけり。
ある定められた期間内に一定の成果を上げるというのも研究の上では大事なことだから
出来る範囲で目標を決めてそれを実行すればいい。

なにか自分の興味のあることを心ゆくまでやりたいというなら時間はいくらあっても足りないし
マスターの二年間で納得のいく成果をだすのは難しいからそれならばドクターコースに進めばいい

>もしM2までいったときに「あと1年あったら」

そうならないように計画的に。
とは言ってもほとんどの場合締め切りが来た時にあと○○日あれば...
ってのがほとんどだけどね(w

4年の時の研究なんてたいしたことやらないってのは... まぁ正しいと言えば正しいし
それの延長で修士の研究が出来れば楽と言えば楽だけど。しかし、4年の研究って大体が
言われたことをこなすことに終始するから、まぁ変わったとしても大差ないと思うよ。
102 :02/02/03 18:43
B: 職が無いからMに逝こう
M: 職が無いからDに逝こう
D: 職が無い.どうしよう…
103Nanashi_et_al.:02/02/09 19:31
趣味だね
104Nanashi_et_al.:02/02/09 19:43
>>99,101
4年のとき,半年の研究で有名な海外ジャーナルに2つほど投稿した俺が居るんだが・・・
結局は本人と教官の資質しだいだろ。
105Nanashi_et_al.:02/02/27 02:43
それはきっと自分で考えたアイデアではないんだろうな
106Nanashi_et_al.:02/03/02 22:55
いいアイデアは常に輝いている
107Nanashi_et_al.:02/03/02 23:21
どうせ99はM卒で就職するんだから、気にしたってしょうがないよ。
たかが2、3年だし。
108Nanashi_et_al.:02/03/02 23:40
漏れもそう思う
109Nanashi_et_al.:02/03/03 00:37
ほんとに研究したいやつは>>99みたいなことは言わない。
ほんとに優秀なやつは>>104みたいなことも言わない。
110Nanashi_et_al.:02/03/03 00:39
漏れはそう思わない
111Nanashi_et_al.:02/03/03 02:16
>>99
うちの研究室ではB4→M1のときは原則としてテーマ変えがあるから、
4回生のときの研究はそれほど重要視していない。
というより、テーマ持って研究すること自体が初めてのはずだから
まずはそれに慣れ、基礎の修行に専念するつもりでいる方が良いと思われ。

>本気で研究しようと思ったら2年ではやっぱり短いですか?
研究進むときは3ヶ月あれば一報書けるよ。
進まんときは1年ぐらい足掻いているけど。
あとは>101さんと同じ。
肝心なときはいつも時間が無い。
112Nanashi_et_al.:02/03/11 05:27
B : バカ
M : マゾ
D : 泥沼

私は4月でマゾ2年目です(w
113Nanashi_et_al. :02/03/11 06:20
俺バカ4年目。
114Nanashi_et_al.:02/03/17 19:17
マゾももうおわりだな
115Nanashi_et_al.:02/03/25 22:47
ちがいあげ
116Nanashi_et_al.:02/04/02 16:30
新学年あげ
117Nanashi_et_al.:02/04/03 08:38
B4のBってなんの略?
118Nanashi_et_al.:02/04/03 08:46
B: baka って書いてあるじゃん
119Nanashi_et_al.:02/04/03 10:48
学部生や修士の研究なんて全然重視してない>企業

もし論文出しまくりなら修士でもOK
学部生は無理

D取れなきゃ研究者としても不適格

120Nanashi_et_al.:02/04/07 00:36
M1で1っぽうでも出してないとむりでしょう
121Nanashi_et_al.:02/04/07 10:47
>120
それはほとんどの人が無理
初めての論文投稿は引用文献さがしたり査読者と揉めたりで滅茶苦茶苦労する
M2でアクセプトまでというならわかるけど

君、まだ1st論文がないだろう
122Nanashi_et_al.:02/04/07 11:10
今年から泥沼1に突入です。
なんか、人生設計を見誤ったと思って今就職活動してます。
123Nanashi_et_al.:02/04/15 02:11
よくあることだn
124泥沼2:02/04/15 14:36
>>112
B : バカ
M : マゾ
D : 泥沼

このスレのが生み出した名言で砂.
125Nanashi_et_al.:02/04/16 01:50
さかなさかなさかな〜
さかなをたべると〜
126Nanashi_et_al.:02/04/16 08:43
>>125
その歌、この前マクドでかかってたんですけど
なんですか?
127Nanashi_et_al.:02/04/16 14:58
>>126

およげたいやきくん。

128Nanashi_et_al.:02/04/21 17:47
こげていやになっちゃうよ
だっけ?
129Nanashi_et_al.:02/04/22 20:42
修士課程:学部でやったことの復習
博士課程:やっぱり学部でやったことの復習

学部の時まじめに勉強していれば・・・
130Nanashi_et_al.:02/04/22 21:10
>>121
当方新M1です。
今、私がその状況です。
突っ込まれまくって、お手上げ状態です。
いま、自分の書いた論文、実験データ見ると、穴だらけでホントデキネーナーと思います。
でも、条件付採録になっているから早く出せ、と教官に言われているんだけど
何回見直しても、まだ嘘書いてあるような気がして出したくネー
131Nanashi_et_al.:02/04/23 22:07
なかなかやるな
がんばれ
132Nanashi_et_al.:02/04/27 03:22
連休前あげ
133Nanashi_et_al.:02/04/30 02:37
連休中上げ
134Nanashi_et_al.:02/04/30 04:41
修士課程終了して博士課程後期進むのって無理?
135Nanashi_et_al.:02/04/30 05:02
>>134
うちの大学では、博士前期過程=M、博士後期過程=Dなので、
修士修了して博士後期に進む流れがむしろ普通だと思うが?
136Nanashi_et_al.:02/04/30 12:10
まったくだ
137Nanashi_et_al.:02/04/30 12:17
んじゃ「とりあえず修士課程」で入って2年後卒業して、
後で気が変わって博士後期に行くことも可能なのか。
138Nanashi_et_al.:02/04/30 12:21
俺の分野では修士課程から博士後期にいくしか方法がない
139Nanashi_et_al.:02/04/30 12:29
僕は筑波ですけど、博士課程は5年一貫ですよ。
140Nanashi_et_al.:02/04/30 12:37
??どっちなんだ?
院試の時点から2年コースか5年コースかは変えられないのか?
141Nanashi_et_al.:02/04/30 12:45
よく分からないけど院試は修士と博士に分かれてますよ。
でも博士課程でも2年の時に修士論文提出すれば修士になれます。
ほとんど修士とったら就職しちゃうみたいだけど。
142 :02/04/30 21:05
>>129
禿げしく同意
>>139
ハァ?なんだそれ、みんな博士目指して入学するのか?
終わってんな。ほとんど使えない博士を大量に生み出すなんて信じされんよ。
未来無いな。
143Nanashi_et_al.:02/04/30 21:15
筑波で修士とって就職した友人がいるんだが。
それはドロップアウトってこと?
144Nanashi_et_al.:02/05/02 01:02
あげ
145Nanashi_et_al.:02/05/03 20:18
つくばって私立だっけ?
146Nanashi_et_al.:02/05/05 01:09
仮説って何?
147Nanashi_et_al.:02/05/05 13:22
仮の話題
148Nanashi_et_al.:02/05/14 21:08
仮面ライダーの話題
149Nanashi_et_al.:02/05/15 00:54
博士課程が5年一貫制の大学院は現在はごく少数派。
理系では筑波・立命館・東亜で全て。

東亜って聞いたことないが・・・、学振の書類に書いてあった。
150Nanashi_et_al.:02/05/17 23:44
社会に出たいと思えば、Mまでで出ますよね。
151Nanashi_et_al.:02/05/18 01:44
そう
152Nanashi_et_al.:02/06/05 23:25
そもそもMまで出たら人生が変わるのか?
人より上にたちたいなら実力がないと苦しいぞ
153Nanashi_et_al.:02/06/07 15:35
そんなことはない!かも
154Nanashi_et_al. :02/06/08 00:44
Baka
Manuke
Doramusuko
155ドラ息子@超高学歴:02/06/08 00:56
>154
あーびっくりした
156Nanashi_et_al.:02/06/09 02:01
違いといえば能力
157Nanashi_et_al.:02/06/09 02:37
能力って言うとなんだかエスパーになる
158Nanashi_et_al.:02/06/09 16:41
Bの新入生は夢があるからな
でもそれゆえに時間配分ができない
159Nanashi_et_al.:02/06/09 17:58
時間内にできる作業をしないと体壊すぞ
160Nanashi_et_al.:02/06/09 18:12
自分に会わない研究室に入ってしまった場合
どうすればいいのでしょう?
161Nanashi_et_al.:02/06/09 18:53
>>160
やめれば?
162Nanashi_et_al.:02/06/09 23:01
既にMまでいってるとか
163Nanashi_et_al.:02/06/10 00:14
>>160
耐えるか辞めるかの二者択一だ
164Nanashi_et_al.:02/06/12 22:20
変えるならすぐに変えないと手遅れになる可能性もある
165Nanashi_et_al.:02/06/13 05:20
学部生は普通何年から配属なの?
166Nanashi_et_al.:02/06/13 07:12
4年だろう。
167Nanashi_et_al.:02/06/16 00:04
1年で十分?                 
168Nanashi_et_al.:02/06/16 00:41
>>167
実験なんて教えれば小学生でも出来るしな。
169Nanashi_et_al.:02/06/16 15:25
>168
おまえ、言われたことしか出来ないバカ院生だろ?
170Nanashi_et_al.:02/06/16 17:40
>>169
>168はルーチンワークの事をいってるんだろう?
なんか勘違い気味?
171Nanashi_et_al.:02/06/16 17:56
学部:基本的にルーチンワーク
修士:上から与えられた目標に対してルーチンワークを自分で設定する。
博士:目標を自分で決める。教官は目標レベルのチェック役。

じゃない?
172あるケミストさん:02/06/16 18:23
学部:見習い。ただのお荷物。

修士:技術労働者。

博士:研究企画、実験、プレゼン何でもござれ。

ただし、修士、博士課程で脱落するモノ多し。
173Nanashi_et_al.:02/06/16 19:01
収支・博士はどれくらいの割合で卒業できるの?
174Nanashi_et_al.:02/06/17 00:35
>>169
>>170
俺は人に実験させてる立場だから言っているんだが?
実際に自分で考えて動ける連中が少ないから、
大半の奴らは指示を待っていることを皮肉って書き込みしたのだが何か?
175Nanashi_et_al.:02/06/17 00:40
研究に向かないと思ったら即やめたほうがいいだろ
その後の人生が大変だ
176Nanashi_et_al.:02/06/17 00:47
>>172がいちばんしっくりくるな。
博士の落伍者は多いね。いくら精神的にタフでも結果がなければ
いつまでも卒業できないから。センスの有無は博士で差が出ると思う。
177Nanashi_et_al.:02/06/17 05:02
>174
ムキになるなよ,馬鹿ぽいっていうか馬鹿?

178Nanashi_et_al.:02/06/17 10:38
必死にくだらん反論してる174程度の奴が
「人に実験させてる立場」ってのがイタイね。
どこの糞私大でせうか?
また「宮廷Tだが何か?」とか言ってくるんだろうな。
179Nanashi_et_al.:02/06/17 13:03
>177-178
なんで168=174にキーキー反論するのかわからん…。
180Nanashi_et_al.:02/06/17 13:28
>>179
あれだよ、自分が言われてるような錯覚に陥っちゃってるんだよ。
181Nanashi_et_al.:02/06/17 15:34
インターンシップ制度で大学院生に何故か囲まれている専門学校生です。
人間関係に悩むってのはわかる気がします。
院生もふつうに就職すると聞いて、妙な感じを受けました。
ま、所詮は専門学校生って事かって感じですけど。
どきゅそ発言、失礼致しました。
182Nanashi_et_al.:02/06/17 18:47
>179=180
必死やね。
183174:02/06/17 21:06
>>177
面白いねえ、別にムキになってないよん。
184Nanashi_et_al.:02/06/17 21:22
>183
はいはい,よかったでちゅねー
185174:02/06/17 22:05
>>184
よかったでちゅ〜
186Nanashi_et_al.:02/06/17 22:05
つまんないぞ
187174:02/06/17 22:10
>>186
もりあげてくれといいながらもりさげてみる、はぁーダメだ
188Nanashi_et_al.:02/06/18 13:25
院生なのに講義をたくさん取ってる奴は
成績でしか勝とうとしない奴
というか研究ができない奴
189Nanashi_et_al.:02/06/18 13:28
成績がいいのには2種類いて本当に頭がいいのと
単に成績がよくないと許せない気性のやつがいる。
例年首席などを見ていると前者は普通だが
後者の性格はきつぃ!それに役にたたない。
学部より院のほうが成績上位中の後者の割合が高くなる。
院生はほどほどの成績の奴がいい。
これ定説。

190 :02/06/18 13:30
院生になってからよその学部の授業にあちこち侵入してます
っつーか自分の学部の授業しょぼすぎた事にやっと気づいた。
191Nanashi_et_al.:02/06/18 13:34
それなら努力家でいいんじゃない?
印の授業はちょっと教養にしては深すぎる
もともと他研究室の研究をちょっと見せるためのだろ?
だから講義よりも自分の研究が進められる。
192Nanashi_et_al.:02/06/18 13:35
進められるではなく勧められる
193nanashi:02/06/18 13:39
ってか大学院の講義なのに、めちゃ張り切って
出席とりまくり試験小テストしまくりの教官、勘弁して。
専門外だっつーの。 自分のゼミの学生のレベルに
あわせるなよ、、、でかい講義室でやってるくせに。

194Nanashi_et_al.:02/06/18 13:59
それは厳しいな
時間が足りなくなる
195Nanashi_et_al.:02/06/18 15:24
良すれだ
196Nanashi_et_al.:02/06/18 16:05
>成績がいいのには2種類いて本当に頭がいいのと
>単に成績がよくないと許せない気性のやつがいる。
うーん同意
197Nanashi_et_al.:02/06/18 17:03
頭はいいが性格が暗い先輩の下にいるとつまらないが成長できる
頭はよくないが性格が明るい先輩の下にいるとそのときは楽しいが一生を無駄にする
1983年生:02/06/18 17:08
うーん、深いな
199Nanashi_et_al.:02/06/18 17:13
頭がよくて明るい先輩がいてもどこか癖があるもの
自然な姿に見える人を選べばいい
200Nanashi_et_al.:02/06/18 22:39
200!
201Nanashi_et_al.:02/06/18 22:41
>成績がいいのには2種類いて本当に頭がいいのと
>単に成績がよくないと許せない気性のやつがいる。
この2種類の違いにはかなり気を配る
202Nanashi_et_al.:02/06/18 23:13
>>189
尿意
頭がいい人は飾っていない
普通にやることがなぜかうまくいっているように見える

成績に執着心があるほうは変な飾りがある
研究内容とかわざと他の分野のことをしようとしたり
格好よさそうな名前がついている手法を使おうとする
どうも自分を良く見せたいようにみえる
203aaa:02/06/18 23:26
ff
204Nanashi_et_al.:02/06/18 23:35
よくあることでそ
205Nanashi_et_al. :02/06/19 00:35
アメリカじゃあ大学院でもみっちり授業やるらしいね。
206Nanashi_et_al.:02/06/19 00:41
>>205
え?それと逆のことをよく聞くよ
207Nanashi_et_al.:02/06/19 01:06
> 成績がいいのには2種類いて本当に頭がいいのと
> 単に成績がよくないと許せない気性のやつがいる。

本当に頭がいいと見せかけて実は裏でめちゃくちゃ勉強してるけど,
表ではそれを見せないのがうまいだけという罠
208Nanashi_et_al.:02/06/19 01:09
怠けているようでできる奴っているからな
勉強だけでなく普段の行動でもわかる
209Nanashi_et_al.:02/06/19 01:24
>>207
それは
>単に成績がよくないと許せない気性のやつ
でしょう
210Nanashi_et_al.:02/06/19 03:16
でしょう
211Nanashi_et_al.:02/06/19 09:31
212Nanashi_et_al.:02/06/19 12:18
遅レスだけど
>>188
ほんとにそう思う。
単位を取ることのみが目的になっているんだな。
そのくせ、講義内容は身に付いていない。
213Nanashi_et_al.:02/06/19 15:13
アメリカじゃあ大学院でも給料もらえるらしいね
214Nanashi_et_al.:02/06/19 17:34
そりゃいいね
215Nanashi_et_al.:02/06/19 17:41
>189 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:02/06/18 13:28
>成績がいいのには2種類いて本当に頭がいいのと
>単に成績がよくないと許せない気性のやつがいる。
>例年首席などを見ていると前者は普通だが
>後者の性格はきつぃ!それに役にたたない。
>学部より院のほうが成績上位中の後者の割合が高くなる。
>院生はほどほどの成績の奴がいい。
>これ定説。

格言だな
216Nanashi_et_al.:02/06/19 19:38
つまらん
217Nanashi_et_al.:02/06/19 20:06
頭はいいが努力しない奴と、
粘着的な努力家だと、後者の方が研究者向きだと思うが。

つき合って楽しい奴かどうかは別。
218Nanashi_et_al.:02/06/19 20:24
それも一理あるな
でもセコセコしている感じなのはいやだな
妙に威張っているのもいやだ
自然体でいてくれたらいいのに
219Nanashi_et_al.:02/06/20 04:17
せこい奴はそのうちいなくなる
220Nanashi_et_al.:02/06/20 18:25
他人の領域に首を突っ込むのはどう?
221Nanashi_et_al.:02/06/21 03:32
他の分野にあこがれるひと?
他の人に茶々を入れる人?
222Nanashi_et_al.:02/06/21 03:43

223Nanashi_et_al.:02/06/21 21:53
学部生は過去の研究を追いかける
M生は与えられた研究をこなす
D生は研究する対象を見つける
224Nanashi_et_al.:02/06/21 21:56
他の分野に茶々を入れるつもりが、ドップリ浸かっている人。
225Nanashi_et_al.:02/06/24 21:36
そして骨のずいまで
226Nanashi_et_al.:02/06/27 06:55
変に自分の実力以上の学年まで行くと
卒業できてもその後が大変じゃないか?
227Nanashi_et_al.:02/06/27 10:55
漏れはD生のころには時々大学院講義やよその大学のセミナーで講義してたぞ。
Dならそんくらいできないとな。
228Nanashi_et_al.:02/06/27 12:06
当たり前のことを誇る厨房学者w
229GOING FOR THE ONE:02/06/27 12:09
号外!!
ITを活用してよい製品を広めようというビジネスです。
流通コストをかけないこの形態は、
AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしている最先端方式です。
オンライン集客を活用して、よき製品を広めよう。
下記のHPを一度、見てください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
230Nanashi_et_al.:02/06/27 18:46
>>227
どんな分野?
今お年はいくつくらい?
231Nanashi_et_al. :02/06/28 23:58
M生とかD生とか普通言うのかね。
232超高学歴クン:02/06/29 00:14
マスター、ドクターじゃない?一律全国で
233Nanashi_et_al.:02/06/29 01:53
B・・お荷物
M・・奴隷
D・・修行僧
234 :02/06/29 02:02
そんなことだから日本はいつまでたっても米国に勝てない、、、
235Nanashi_et_al.:02/06/29 05:36
革新的な人間(一見頭が悪いように見えるけど発想がすごい)
のアイデアを採用しないからだ
236Nanashi_et_al.:02/06/29 12:28
論文はかけたか?
237Nanashi_et_al.:02/06/29 12:33
かっこいい名前のテーマを選ぶ奴をみたら
そのテーマを選ぶために研究をしていることが多い
かっこいい名前を見ると学部生はすぐにあこがれるからな
そういう人は見せかけにだまされる人であり、
またすごいことをやっているんだ!と周囲に見せかけたい
人でもある
使い物にならない
238Nanashi_et_al.:02/06/29 13:57
自由にやりたいならMで修了だな
Dは分野が固定
239Nanashi_et_al.:02/06/29 17:09
Dでも分野を変えることは可能.それも実力のうち.
Mは,少なくとも海外では,研究者と見做されない.
240Nanashi_et_al.:02/06/29 17:21
>>239
部下もすべて分野を変えないといけなくなるぞ
241Nanashi_et_al.:02/06/30 13:19
Dは全体の責任があるからな
242Nanashi_et_al.:02/06/30 14:39
>>237
かっこ悪い名前のテーマでかっこ悪い結果しか出ないのがサイテ−。
243Nanashi_et_al.:02/06/30 16:04
名前でだまされている奴はよくいるからな
244Nanashi_et_al.:02/06/30 17:15
そういえば、他人がわかっているふりをしている
とずっと思い込んでいる人もたまにいるね
自分がわからないのを認めたくないらしい

そう思ったらもう自分には無理なんだと思った
ほうがいいような気も
放っておくと、口では認めていて、頭では
自分は本当はできるはずなんだというような
変な人格になる
245Nanashi_et_al.:02/06/30 17:35
テーマの違う他人のことはよくわからんので、
権威のある国際誌に論文が載れば認めることにしてる。
本当はそれだけで判断しちゃダメなのは解ってるけど。
246Nanashi_et_al.:02/06/30 17:40
とりあえず実力に関してはそれでいいと俺も思う
ただ、場合によっては他人をけり落とすような人間の
可能性もあるが
247Nanashi_et_al.:02/06/30 17:58
>>244
これは、研究者に限らず一般の人に多い。
自分は、周りのヤツよりはすごいとか、
周りのヤツよりは能力があるとかいったふうに
考える。
当然だ。誰しも、自分は自分にとって
最高(最善)の選択をしていると思っている
わけだからな。それは、博士課程に入ること
についてもそうだ。だから人間同士が分かり合える
ことなんかないんだよ。皆、自分がかわいいのさ。
248Nanashi_et_al.:02/06/30 18:04
>>244
やめてっ!!
それ以上言わないで!
249Nanashi_et_al.:02/06/30 18:08
>>247
そうでもないだろ
250Nanashi_et_al.:02/06/30 18:19
最善の選択は東京大学でしたが、
次善の選択で東京電機大学に進学しました。。
251Nanashi_et_al.:02/06/30 19:22
Dには審査がいるからふるい落とされるのでは?
252Nanashi_et_al.:02/06/30 21:50
古い
253Nanashi_et_al. :02/07/01 02:51
例えばかっこ良いテーマとは?
254Nanashi_et_al.:02/07/01 06:22
それは分野によるのでは
255Nanashi_et_al.:02/07/01 12:52
D論なんて形式だけ。
256Nanashi_et_al.:02/07/01 14:41
できない奴はできる奴の悪口を言うことが多いな
他人の悪口を聞いたら、言っているそいつはできない奴
だと思えばかなり正解に近い
257Nanashi_et_al.:02/07/01 14:42
誰かの言葉で
「他人の陰口を言うのは舞台裏の人間、陰口を言われるのが舞台の主役」
ってのがあったなあ。
258Nanashi_et_al.:02/07/01 16:24
>>257は真実だが、>>256はただの煽り。

犯罪者を批判する奴が犯罪者にされてしまう。
259Nanashi_et_al.:02/07/01 16:26
256は確定表現ではないのでは?
260Nanashi_et_al.:02/07/01 16:31
批判と 悪口・陰口は違うだろう
261Nanashi_et_al.:02/07/01 16:38
>>256は他人の批判をする人に対して悪口を言っているので
悪口を言ってる>>256はできない奴だと思えばかなり正解に近い
262Nanashi_et_al.:02/07/01 16:54
よろしい
263Nanashi_et_al.:02/07/01 16:55
ところで,批判と悪口とはどう違うの?
264Nanashi_et_al.:02/07/01 16:57
妄想家
265外野:02/07/01 17:02
>>258

はァ?
「バカと言ったやつがバカ」とは,どのように読んでも書いてないが...

>>261

つまらン!!いらン!! byカーン
266Nanashi_et_al.:02/07/01 17:05
>>263

悪口は理由を必要としない
批判は理由を必要とする
267Nanashi_et_al.:02/07/01 17:05
批判と悪口は紙一重
268Nanashi_et_al.:02/07/01 17:06
>>261
にかいてある悪口とは具体的になんだ?
269Nanashi_et_al.:02/07/02 05:27
悪口は無学でも言える。
批判は少し勉強したら言える。
悪口や批判に耳を傾け、新しいものを創造するのが研究者。
批判が得意な程度の人はM止まり。
270Nanashi_et_al.:02/07/03 01:15
同意
271Nanashi_et_al.:02/07/03 01:34
ひまな人間しか他人の文句は言えんよ
272Nanashi_et_al.:02/07/03 02:20
>>271
その通り。
会社では、文句言われないけど無視される。
273Nanashi_et_al.:02/07/03 02:27
用件があるとき以外はそれで十分だ
文句をいうとそれだけでそいつが悪くなるだろ
274Nanashi_et_al.:02/07/03 02:29
文句を言っている奴をみたら首と思え
275Nanashi_et_al.:02/07/03 09:21
さらし首だな
276Nanashi_et_al.:02/07/03 19:57
大学の自治ってなに?
どんなもの?
277Nanashi_et_al.:02/07/03 23:21
研究しているふりをしているM生ってどうよ?
278Nanashi_et_al.:02/07/04 00:22
>>277
学生は、金を払って研究してるんだろう。
元を取れない学生さんはアホです。
279Nanashi_et_al.:02/07/04 00:31
まったくだ
それなら早くやめれば言いとオモウよ
280Nanashi_et_al.:02/07/04 00:35
院を出ると厳しいからな
大学より企業のほうが苦しいんじゃないか
281Nanashi_et_al.:02/07/04 00:40
学部卒なら遊びと仕事が両立できそう
工学(情報)の引率はかなり厳しそうだ
しかも好きなことができるとは限らない
会計と
282Nanashi_et_al.:02/07/04 00:58
>>278
どうせ親が学費を払っているんだろーよ
だいたい、どうやったら元が取れるんだ
283Nanashi_et_al.:02/07/04 01:57
>>282

自己借金(育英会)だよッ
元?業績と能力と仲間と職と未来!!
284Nanashi_et_al.:02/07/04 07:02
学部生ってあんまり相手をしてもらえないよね
先生の部屋に行っても先輩も、さらっとしか
話してもらえない
全国的に学部生はあまり相手にしないように
なっているのか?
285Nanashi_et_al.:02/07/04 08:19
学部卒って余暇があるからそのまま好きなことをして教養を高められる
院卒は余暇がないから、しぬまで仕事一筋
その割には給料は厳しい
286Nanashi_et_al.:02/07/04 21:56
下の人間が不満を言っていると
お前がそこに座っていられるのは
だれが苦労してきたんだ?といいたい
少なくとも上の人間がいなければ
今のお前はないはずだ

しまいには、電球を商品化したエジソンのような人を
若い頭の悪い奴の中には
「電球なんかつまんない発明したやつがいたんだな」
とか言うやつが現れそうだ

次第に学生の頭が悪くなっていっている
287Nanashi_et_al.:02/07/04 21:57
苦労してきたんだ? => 苦労してきたためだと思っているんだ?
288Nanashi_et_al.:02/07/04 22:06
自分にメリットがないと、後輩の面倒をみない人の方が多数派。
自分にメリットがないと、先輩をかばったりしない人の方が多数派。

>>268
個人主義の21世紀で、1人で頭をオーバーヒートさせてる旧型人間。
燃費が悪すぎ。
289Nanashi_et_al.:02/07/04 22:07
漏れは下の人間が自分に文句を言っていても全然気にならない
なんかまた若いのが良く考えもせずに文句をいってるよハハハとしか思わないな
昔は不平不満を言ってはいたんだが、今思えば若すぎて理解できていないことが多かった感じがする

直接言うことができないのは自分にも否があるんだろ?ハハハ
290Nanashi_et_al.:02/07/04 22:10
>>288
そして後輩は不満だけを言う
そういえば個人主義と自己中心的なのを勘違いしている若者が最近増えているようだ
自分の都合のいいところだけを集めた考え方をしているのが多い
291Nanashi_et_al.:02/07/04 22:13
自己中は考え方が一貫していないんだよね
あるときはこう言っていたのに、別なときには
それと矛盾をしたことをいうのが結構増えてる
自分でもわかっていないんじゃないのか?
292Nanashi_et_al.:02/07/04 22:25
論理的な整合性などどうでも良いのだ。
その時々で、最も自分に都合の良い理由を考える。
そして、考えられないヤツは淘汰される。
293Nanashi_et_al.:02/07/04 22:34
長期的には都合のいい理由のほうが淘汰されるんじゃないのか?
目先の利益?
294Nanashi_et_al.:02/07/04 22:37
目先の学位も取れないのが,何を威張ってるんだか。。
295Nanashi_et_al.:02/07/04 22:39
それは努力すればいいんじゃないのか?
文句をいっているから取れないんだろ?
296Nanashi_et_al.:02/07/04 22:43
目先が学位ならあとちょっとだろうね
2chなんて来ていないで仕事しろ!
297Nanashi_et_al.:02/07/04 22:50
進学校に入学する理由
旧帝大に入学する理由
大学院に進学する理由
学位を申請する理由
研究者になる理由
助教授になる理由
教授になる理由

どの理由が欠けても負け組だろ。

2つ3つ上の先輩が怒っていようと、長期的にみればどうでも良いこと。
298Nanashi_et_al.:02/07/04 22:50
そんなあなたはM
299Nanashi_et_al.:02/07/04 22:54
最近は院に行く意味がわかっていない奴がいるからな
学部でやめておけば人生楽なんじゃないのか?と思うのが対抗意識からか院に行く
プライドと実力があっていないのが多いのはなぜだ?
ちょっとでも怠けようという気持ちが湧くのならば院には行くなよ
年を追うごとにつらくなるんじゃないのか?
300Nanashi_et_al.:02/07/04 22:55
親→指導教官→就職先/同分野の教官→配偶者→教授会の面子

これだけは大事に利用しろ。

あとは使い捨てしようが、無視しようが、大勢に影響ない。
文句を言うなら、蹴落とすべき人間がほとんどだ。
301Nanashi_et_al.:02/07/04 22:58
左のほうが優先?
302Nanashi_et_al.:02/07/04 22:58
そういわれるとそれも一理あるな
303Nanashi_et_al.:02/07/04 23:01
>>300
口調が非常にエラそーなのに、逝ってることがとっても小者チックw
304Nanashi_et_al.:02/07/04 23:03
どれも大切にしておいて損はないようにも感じる
同年代だと後で怖いしな
305Nanashi_et_al.:02/07/04 23:27
昼は学生よるは?
306Nanashi_et_al.:02/07/05 10:43
夜はラーメン
307Nanashi_et_al.:02/07/05 10:57
みんなはどれくらいの時間研究室にいる?
朝から夜までの人や昼から夕方までの人
こない人など様様なタイプがいそうだけど
308Nanashi_et_al.:02/07/05 22:27
下級生と親睦を深めようとする奴はもう終わっている
309Nanashi_et_al.:02/07/05 23:11
自作自演の悪寒。。
310Nanashi_et_al.:02/07/05 23:14
そうでもないだろ
311Nanashi_et_al.:02/07/05 23:25
>>307
昼過ぎから夜までですね
来るの遅いぞと言う人もいるが、午前中来たって眠くて何もやれないし

進んだ成果じゃなくて実験装置いじってる時間が多ければ多いほどいいとでも
思っている人が多いのが困ル
312Nanashi_et_al.:02/07/05 23:30
>>311
同意
時間掛ければいいってもんじゃない
長居をしている奴はほとんどの場合
何もやっていないように見えるんだが

何もできないから作業をしているように
見せかけているのかもしれない
そういう人って、人が居なくなると急に
居なくなったりする
その割には、人が居るときには帰る
そぶりすら見せない

夜みんなが帰ったら自分も帰って
朝早く来て徹夜したふりをして
昼から寝ているように見える
たまにボロが見えるような
313Nanashi_et_al.:02/07/06 01:49
昼から夕方だな
314Nanashi_et_al.:02/07/06 01:50
>>311
PCの前に座っている時間が多ければ多いほどいいと思っている
ような人も居るようで、やってるのか遊んでるのかわかんないな
そういう人は自分でもきっとわかっていないだろうな
315Nanashi_et_al.:02/07/06 02:07
人が見ている前でいい格好しようとするのは子供だ
316Nanashi_et_al.:02/07/06 02:26
学部生は彼らなりの評価基準があるが
それがまだ見当違いだから上の人間
に対して不満を感じるんだよ
学部と印では全然考え方が違うもんな
317Nanashi_et_al.:02/07/06 03:23
うーん、どうなんだろう?

ポスドクになっても,学部生の頃は見当違いだったかどうか解らない。
成長していないのかも。

ただ、「約束は守る」のが大事なのは、学部生の頃から一応理解していたよ。
それ以上の不文律的な制約は、いまだに鬱陶しい。

学部生の頃は、先輩が絶対的な発言力を持っていたから、
朝のうちに来ないとか、そういうどうでも良いことを気に病んで
研究室に全く逝かなくなったこともあったw

先輩もどうでも良いことは、「どうでも良い」とハッキリ言うべきなんだよな。
でも、それを逝ってしまうと先輩の立場が弱くなるし、後輩を都合よく使えなくなる。
そのへんの打算を見抜けなかったのが、学部時代にイヤな思い出しかない原因かも。l

俺自身は、後輩に「用のないときは来なくて良いよ」といつも逝ってる。
318Nanashi_et_al.:02/07/06 03:36
あ、もちろんマターリ遊び続けて、業績を残せないのは論外だよ。
319Nanashi_et_al. :02/07/06 03:54
研究室に毎日来い、だとか何時から何時までいろ、とかうざい。
人によって要領の良し悪し、あるいは事情があるのだから、
一律に決めなくて良いだろ。だから日本は駄目なんだよ!
320Nanashi_et_al.:02/07/06 05:03
日本では,大学生も大学院生も「学生」。
欧米では,大学生は「学生」で大学院生は「社会人」。
学生のような振舞いをする大学院生は日本の恥。
321Nanashi_et_al.:02/07/06 05:13
>>317
研究室で騒がれるのは遊び場と勘違いされている気もするな
でかい声をするなら廊下で無駄話をしてくれといいたい
322Nanashi_et_al.:02/07/06 05:32
>>317
たぶんあなたは結構後輩に好かれてそう。
( ゚Д゚)y─┛~~
323Nanashi_et_al.:02/07/06 06:17
AがBに命令をしていてBがCに命令をするような
形になるとAが失敗するとBもCに恨まれるのが
いやだ
324Nanashi_et_al.:02/07/06 08:58
>>321
俺のところの建物の構造上の問題かもしれないが、廊下でしゃべられて
も結構迷惑だぞ。特に女子の声は良く通るのか、複数でベラベラやられ
るとたまらないときがある(特に集中したいとき)。

研究室に何時から何時まで居ろというのは意味が無いけど、研究室は
研究・勉強する場なのだという意識は持っていて欲しいよ。
話がしたかったら、食堂や喫茶店にでも行ってやってほしい。

研究は研究室、息抜きは食堂や喫茶店で、とけじめをつけて欲しい。
325Nanashi_et_al.:02/07/06 10:30
>>324 耳栓つければ(w
326Nanashi_et_al.:02/07/06 12:23
>>324
なるほど、たしかに廊下も結構うるさいな
それにしても遊びの場と研究の場を混同しているのはたまらん
他の人間は研究をしてるんだぞ!

ひょっとして声を大きくすると自分のテリトリーが広がった
ような気分になっている奴がいるのかもしれない
327Nanashi_et_al.:02/07/06 13:35
なんでこちらが耳栓しなきゃならんのだ? え?
328Nanashi_et_al.:02/07/06 13:49
新入生は弱いから集団で固まるんだよ

そして大きな声を出すことによって自分が
そこにいることを確認して安心する
だが、周りには後輩がうるさいと、
迷惑でただうるさいとしか思わない

用がないなら研究の場に来るなというのが
周囲の人間に対する配慮だと思うのだが
329Nanashi_et_al.:02/07/06 13:55
ひょっとして、でかい声で研究の話をするときもあるなら
それで埋め合わせをしているつもりなんじゃないのかな

しかし周囲は年下が一度でも遊びででかい声を出されると
それだけで不快と思われるのを知らないんだよ
一度たりともやってはならないことだ

方や何年かそこに居る人間、方や新しく入ってきた人間
そんな状態で新しい人間が本能的に周りに人間と対等
になることはできないだろ?それを無理に破ろうとする
ことは難しい
330Nanashi_et_al.:02/07/06 13:58
方や -> 片や
331Nanashi_et_al.:02/07/06 16:04
俺は研究室での学年はかなり上なのだが、俺らのときは、
皆で雑談になって周りに迷惑っぽくなり始めたら、その雑談の
輪の中の誰かが

「おい、ちょっとはずそうぜ、外(食堂)いって話そう」

とけじめを取ったもんだよ。
今の新入りはそういう気配りができる奴は少ないよね。
やはり、携帯とかの影響があるのだろうか。

そういえば、研究室で携帯使って話す奴も大迷惑だ。

332Nanashi_et_al.:02/07/06 16:27
>>331 同意!
333Nanashi_et_al.:02/07/06 16:41
要はあんたら研究室で孤立してるんだね(プ
334Nanashi_et_al.:02/07/06 17:12
研究室で馬鹿騒ぎはかなわん
ジャラジャラ・・・
335Nanashi_et_al.:02/07/06 17:37
研究室でD3の二人(同じ国からの留学生)が
母国語でよく雑談(←意味は分からないがたぶん雑談。
時々げらげら大笑いしてるし)しててうるさい。

下の立場からは何もいえないのが辛い
336Nanashi_et_al.:02/07/06 18:23
>>331激しく同意だよ。
結局、研究室での「社会」って言うのを読み取る能力がないんだよね。
どこに行っても自分達の周りだけの「社会」が通用すると思ってる
アホが多いよ。
人が集まるところには(どんなにくだらなくても)「社会」ってもんが
出来上がるものでしょ?
『そんなもんくだらない』って思って、それをぶっ壊すのも必要だけど
ただ自分が遊びたい・騒ぎたいってだけのガキはホント迷惑だわ。

・・・長々とスマソ
337Nanashi_et_al.:02/07/06 20:56
すべての人間が仲良しの友達とは限らない
3381:02/07/06 22:29
Bはオナニーすると、100cm飛びます。
Mはオナニーすると、 50cm飛びます。
Dはオナニーすると、 25cm飛びます。
ODはオナニーしても、飛びません。
339Nanashi_et_al.:02/07/06 22:54
近頃は1もどき?
340Nanashi_et_al.:02/07/06 22:57
彼女ができる確率
 B>>M>>>>D
Dで彼女に振られると悲惨だ。
341Nanashi_et_al.:02/07/06 23:01
理由くらい書けよ
342Nanashi_et_al.:02/07/06 23:03
>>336
近頃の子はそれに反抗しようとするんだよ
それで自分の力?のようなものを確認したがる
子供のころにそういう感情を抑制することを
教わっていないように見える
343Nanashi_et_al.:02/07/06 23:14
好きなもの同士が集まっている場合と好きで集まっているわけじゃない場合の
区別をつけることに関する教育って最近はされないんだよね?
344Nanashi_et_al.:02/07/06 23:25
結局、人は人、自分は自分が一番いいのでは?
345Nanashi_et_al.:02/07/06 23:52
子供から抜けきらないのは騒いだりして
目立とうとするんだよ
346Nanashi_et_al.:02/07/07 01:03
支配の欲望のにおい
347Nanashi_et_al.:02/07/07 02:33
348Nanashi_et_al.:02/07/07 10:13
学部生と院生のちがいとはなんだ?
349Nanashi_et_al.:02/07/07 10:27
*************************************************





「瀬戸陶生病院」 ○科

2002年新人ナース 「尾崎里○」

ちょっと可愛いからって、ウザイんだよ!!!
さっさと辞めナ!!!










*************************************************
350Nanashi_et_al.:02/07/07 17:53
最近では大学院重点化で院生数がやたら増加したわけで、昔なら
入って来なかったような奴も入ってくるようになった。彼らの
モチベーションはよくわからんが、最近は大学の学部が6年間になったと
考えていいと思う。本来4年間で習得しなければならないことを
大学院でやっている。そういう「学部6年教育」の連中からしてみれば、
研究室なんて、所詮サークルの延長なんでしょうな。


351Nanashi_et_al.:02/07/07 18:05
>>350
現状はかなりやばいぞ
高校で習うような数学も知らんやつがいる
352コギャル&中高生H大好き:02/07/07 18:06
http://go.iclub.to/ddiooc/

貴方も100万円儲けれる
!屋が提供します

他には無いです!
一度はやってみる値打ち
有りますよ早い者勝ち、
代理で宣伝します!
1度HP見に来てください。

中高生と出会える

http://book-i.net/sswab/ PC

http://book-i.net/sankusu/ iモ−ド
i/j/ez

コギャルとHな出会い男性30%
女性70%女性の集まるサイトは
ここしかも中高生これから夏休み
出会える確立増えます
女性には宣伝費をかけています
只今男女共書き込みキャンペ-ン実施
あなたも1万円ゲットしてください
353Nanashi_et_al.:02/07/07 19:53
広告が多いな
354Nanashi_et_al.:02/07/07 21:54
違いは能力にある
355Nanashi_et_al.:02/07/07 23:19
>>354
能力に違いはないだろう。
違いがあるのは経験だと思うが。
356Nanashi_et_al.:02/07/07 23:24
経験がつくと能力もつくだろ
357Nanashi_et_al. :02/07/08 00:39
>>353
これは2ちゃん公認のスポンサーなんだろうか(w
358Nanashi_et_al.:02/07/08 09:20
広告は金なり
ひそかにもらってるかも
359Nanashi_et_al.:02/07/08 14:41
経験を得れば能力も上がる
360Nanashi_et_al.:02/07/08 21:59
Dは給料もらえるの?
361f:02/07/08 22:00
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



362Nanashi_et_al.:02/07/09 10:39
広告だ
363Nanashi_et_al.:02/07/09 11:19
広告は,もっとアフォの多い板に載せた方が効率よいと思われ。
364んさし無名:02/07/09 11:51
多分自動スクリプト使ってるんでしょ
365Nanashi_et_al.:02/07/10 00:04
誰が作ったんだ
ひまだな
366Nanashi_et_al.:02/07/10 02:38
成績がいい人間には2種類いて、純粋に努力家なのと
他人に対して自分が優秀であることを示す欲求が強く
そのためなら、手段を選ばないのがいる。
前者は安心して付き合えるが、後者はなかなか難しい。


367Nanashi_et_al.:02/07/10 06:03
>>366
工房ですか?
368Nanashi_et_al.:02/07/10 07:19
ある事実を知らないとすると、ある人間が悪者に見えるような場合に
自分がその事実を知っているのに知らないふりをして、
他人の悪口を言った場合、またはその事実を言えばその人の疑いが晴れるのに
知っていることを話さなかった場合は法律違反?
369Nanashi_et_al.:02/07/10 07:20
というのもたまにそういう人がいるからどうかと思って
370Nanashi_et_al.:02/07/10 18:34
どうだろうね
371Nanashi_et_al.:02/07/10 23:27
それは無視だろ
372Nanashi_et_al. :02/07/10 23:31
>>366
N依教授とかは後者でのし上がったタイプじゃないか?
373Nanashi_et_al.:02/07/11 13:20
そんなの他人を犠牲にしているんじゃないのか?
引きずり落とされるぞ
374Nanashi_et_al.:02/07/11 13:27
>366
ほんとに優秀なら普通にしてても周りの人は認めてくれるよ
375Nanashi_et_al.:02/07/11 13:51
優秀なのがわかりにくい人もいるからな
376Nanashi_et_al.:02/07/11 23:53
>>374
うーん、なんか人前だけで自分が優秀だと
いうことを見せ付けたい人っているよね
377Nanashi_et_al.:02/07/12 01:06
研究室で遊びが始まるのが普通になっている
ところはレベルが低いんだよ
378Nanashi_et_al.:02/07/12 01:18
学部とMは別に差は無い感じだった。

Dに進む人と言うのはやっぱり、
これから一生大学or教授に関わっていく、
という覚悟が感じられたなあ。
379Nanashi_et_al.:02/07/12 02:36
分野によるけど,進歩の早い工学分野だと,実質的に(学部+M)の6年間で
やっと時代に追いつける。時代の先を行くのは,博士から。
380Nanashi_et_al.:02/07/12 02:47
「博士⇒一生大学」という構図はインターネット以前の日本的発想です。
インターネットの向こうでは,博士号がなければ研究者とは見なされません。
「インターネット時代の研究者⇒博士」ではないかと。
381Nanashi_et_al.:02/07/12 04:01
〉〉380

思わず、画面につっこんだがな
結論で、なんで、研究者→博士、になるねん、って
382Nanashi_et_al.:02/07/12 04:07
当然博士まで行く気はあるが、卒業する年を考えると、それからの人生の失敗は許されない感じがする。
したらなかなか修正できないんだろ〜な〜。
逆に学士だったら、22だし、1,2度なら転職とか出来そう。
ってゆーか、学士って4年も必要なのかと疑問に思う。
383Nanashi_et_al.:02/07/12 08:39
>>382
終身雇用神話なんてもうとっくに崩壊してますよ。
能力さえあれば、何歳からでも転職可能。
384Nanashi_et_al.:02/07/12 08:46
>>381
「博士号なしでは、研究者と名乗れない時代が来た」
→「研究者と名乗る者、それすなわち博士」
と言いたかったような雰囲気を感じますが・・・
385Nanashi_et_al.:02/07/12 11:18
>>379 そもそも研究室のレベル上、Dまでいっても時代に追いつけないところは、、、
386Nanashi_et_al.:02/07/12 15:55
ところは・・・

金を集めにくい、業績を出しにくい、教授会でもうだうだ、等
良い面は少ないだろうね

流れに乗っていれば、企業と連携する機会が多々ある
そして、さらに流れにのれる
学生に、考えさせるのは不可能ではないけど、困難、そして時間がかかる
研究室単位での力かな?
なので、学部やMでも、先端の小さな問題は解決できる
387Nanashi_et_al.:02/07/12 15:57
教授が定年近いんで何もやらない(涙
上もいないし、もう就職するしかないな、、、
388Nanashi_et_al.:02/07/12 16:08
ゼミでの発表で、学部やMから
すごく狭い、かつ、自分が取り組むつもりもない所を突っ込まれて
さらに、
〜の視点では重要〜
、って説明しても、無視または理解不能なまま、バカにされることない?

ゼミでDの誰かが発表するたびにあって
D同士で
Mの能力として、そこまで期待するのは無理か・・・って結論になった

俺は、時間があれば先輩と議論するという
関西では、だべる?
習慣や意識を持っていない人が減っているのかな?と、教授などの先輩と話をして思ったよ
389Nanashi_et_al.:02/07/12 16:16
部屋で騒ぐなら、せめて、研究・哲学・思想・政治・経済等であれば文句もいわんのだが
内容のない、話すけとで自分を確認するようなことや、遊びのことは、外でやってくれと思う
しかも、一日に何度も・・・
注意しても、恨まれたり、話題に追加されたりと、効果がないんだよなぁ
まず、本人の自覚ありきだわ
390Nanashi_et_al.:02/07/12 20:37
研究の意義がなんか夢みたいなことを考えている人もいるな
391Nanashi_et_al.:02/07/12 23:13
とりあえず研究室で遊びをするのはやめてくれ
392Nanashi_et_al.:02/07/13 00:00
仕事と遊び場が一緒になるのは
けじめが足りないな
393Nanashi_et_al.:02/07/13 00:03
>>388
それはしょうがない。
孤高の人を目指そう。
自分は誰もついてこれない最先端をいっていると思えばかわいく見れるもんだ。
結果がでなければ、妄想野郎として誰も相手にしてくれなくなるが。
394Nanashi_et_al.:02/07/13 00:10
学部生は夢のような研究をしたがるからな
395Nanashi_et_al. :02/07/13 01:04
1000nmぐらい波長可変なLED作りたいです。
396Nanashi_et_al.:02/07/13 04:59
エサキでいいだろ
397Nanashi_et_al.:02/07/13 18:45
全国的に研究室の遊びを再び無くせば
もっと学力が上がるだろう
398Nanashi_et_al.:02/07/13 23:29
>>397
そうか? 息抜きが全く許されない研究室なんて効率落ちるだけだと思うが
特にプログラミングする時に研究室で遊んでいけないなんてなったら、とても
やってられないです 俺は
399Nanashi_et_al.:02/07/13 23:55
だんだん居る時間の半分以上が遊びになるぞ
特にやる気の無い奴から次第にそういう雰囲気が
広まっていく
400Nanashi_et_al.:02/07/14 01:31
腐ったミカンの原理です
401Nanashi_et_al.:02/07/14 01:32
そしてそのまま世代交代があると
通常の状態が忘れられる
402Nanashi_et_al.:02/07/14 01:54
短絡人間はその場の会話で勝とうとする
その後入念な調査が入ると取り返しがつかなくなる

そしてそれが高度な手法だと思わせる(自信を持っている)から
を真似する奴が後世現れるっと。。。

腐ったみかんは腐ったみかんを作る
403Nanashi_et_al.:02/07/14 01:54
接続詞「しかし」を2行目に追加
404Nanashi_et_al.:02/07/14 01:55
「それ」を4行目に追加
405Nanashi_et_al.:02/07/14 01:56
後世のあとに「に」を追加
なんでこんなにミスが多いんだ。。
406Nanashi_et_al.:02/07/14 02:00
きわどいことをするのが頭がいいことと思っているのは放置が一番
こういうのは根本的なところが欠けているから裏でなにやらかすかわからん
407Nanashi_et_al.:02/07/14 02:01
きわどくなければ生きてはいけないでしょ
世の中そういう人が勝つ?
408Nanashi_et_al.:02/07/14 02:02
出世するならばぎりぎりの世界で生きていくべきかも
それが世の中の普通の状態なんだよ
理想は理想
409Nanashi_et_al.:02/07/14 20:27
学年が上になるにつれて就職は厳しくなっていくし、Dともなれば
D論合格するのは卒論合格するより難しい。嫌でも研究に集中しなければ
ならない。だめならばすんなり就職できるB4とはわけが違う。
こう考えていくと、Dと新入りのB4との温度差があるのは当然のことだよなあ。
どちらかが歩み寄らなければならないのであろうが難しいですよね。

そもそも、B4くらいでDの人の大変さを理解してくれている奴は
どれくらいるのだろうか? 少なくとも俺がB4のときはわからなかったよ。
410Nanashi_et_al.:02/07/14 20:57
Dは全てを要求される?
411Nanashi_et_al.:02/07/17 16:53
そもそも就職できるのか?
412Nanashi_et_al.:02/07/17 19:21
就職した後も「俺の態度は間違っていなかった」といいたそうに
しつこくメールを送ってくるOBってどうよ?
413Nanashi_et_al.:02/07/17 20:59
息苦しそうだ
414Nanashi_et_al.:02/07/17 21:01
>>409
自分も4年の時は院生は暇なんだから学生の面倒くらい見ろよと思ってた。
回りもそうだったし、今後輩にそう思われてる(泣
415Nanashi_et_al.:02/07/17 21:03
>>414
院のほうが忙しいだろ..
416Nanashi_et_al.:02/07/18 00:52
warata
417Nanashi_et_al.:02/07/20 23:49
違いとは年のことだ
418Nanashi_et_al.:02/07/24 22:44
つうか、自分で研究しろよ
419Nanashi_et_al.:02/07/25 23:58
他人のせいにして文句ばかり言う新入りがいるんだがどうしてやる?
420Nanashi_et_al.:02/07/26 00:38
自分でやらせる。
責任をもたせれば、自分から文句言えなくなるよ。
421Nanashi_et_al.:02/07/26 03:12
そういう奴は放置プレイ
422Nanashi_et_al.:02/07/26 05:16
文句をいっているB4は大抵あほなのが多い?
423Nanashi_et_al.:02/07/26 19:00
あほかできる奴かどっちか
424Nanashi_et_al.:02/07/26 23:14
たいていはアホの方だと思うが...
口だけで手も頭も使わないってヤシが多いんでないの?。
425Nanashi_et_al.:02/07/27 02:57
文句だけをいう?
426Nanashi_et_al.:02/07/28 00:43
確かに違う
427Nanashi_et_al.:02/07/28 18:19
違うってどういうこと?
428Nanashi_et_al.:02/07/28 19:28
MとDでは就職の有利さがぜんぜん違うよ。。。
429Nanashi_et_al.:02/07/28 19:32
どうちがう?
430Nanashi_et_al.:02/07/28 19:41
Dはコネがないと厳しい。
431Nanashi_et_al.:02/07/28 19:42
Mは就職できてあたりまえ
Dは....
432Nanashi_et_al.:02/07/28 19:47
成績がいいのと悪いのとだったら
悪いほうが以外にDに向いていると
思うのは俺だけだろうか
433Nanashi_et_al.:02/07/28 20:43
相当に優秀
→自慢するために残しておく

やや優秀
→伸びる前に潰しておく

やや劣等
→コマとして使う

相当に劣等
→進学前に追い出す

後輩を道具として捉えるならば、
待遇は、やや劣等>相当に優秀>やや優秀>相当に劣等 の順になる。
434Nanashi_et_al.:02/07/28 21:53
たしかに毎年一人くらいは追い出されるな
435Nanashi_et_al.:02/07/28 23:53
もりひろしのHPに博士と修士の違いが
書いてあったよ
436Nanashi_et_al.:02/07/29 00:11
もりひろし

だけだと、いっぱいひっかかって、わきんねーよ
437Nanashi_et_al.:02/07/29 00:51
字がちょっと特殊なんだよねえ
物理の教員で、ミステリー作家の人
438Nanashi_et_al.:02/07/29 07:39
>422
9割がアホ
1割は出来る奴
439Nanashi_et_al.:02/07/29 07:59
森博嗣
440Nanashi_et_al.:02/07/29 08:47
441Nanashi_et_al.:02/07/29 09:27
森毅かと思てた...テヘッ
442Nanashi_et_al.:02/07/29 11:55
実験系ですが、自分の担当分野はデータ解析、シュミレーションです。
もしかして俺って理論と変わらない?コンピューターだけじゃ、この先やばい??
博士希望。 情報求む

443Nanashi_et_al.:02/07/29 11:59
>>442

なんでやばい?
理論すればいいんでない?
444442:02/07/30 10:23
いや、解析だけじゃこの先不安・・
ちゃんと実験もしとかないと・・・
445Nanashi_et_al.:02/07/30 10:24
理論しかできない理論屋も実験しかできない実験屋も
掃いて捨てる程いる。
「理論に精通した実験屋」「実験に造詣が深い理論屋」
は品薄だから、個性的な仕事を打ち出す隙間が多いと思われ。
チャレンジしる!
446Nanashi_et_al.:02/07/30 19:29
>>445
ナイスアドバイスです!
勇気が出ます!
447Nanashi_et_al.:02/07/30 19:48
近頃研究室でべらべら大声で話す奴らが増えてきたがどうよ?
研究室は仕事場だと思うんだが
共同生活の場だということをわかっていないんじゃないか?
448Nanashi_et_al.:02/07/30 22:37
>>447
このスレの再建に尽力し給え
研究室は仕事場
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1027272251/l50
449Nanashi_et_al.:02/07/31 12:39
理論しかできない理論屋も実験しかできない実験屋も
掃いて捨てる程いる。
「理論に精通した実験屋」「実験に造詣が深い理論屋」
は品薄だから、個性的な仕事を打ち出す隙間が多いと思われ。
チャレンジしる!
450Nanashi_et_al.:02/07/31 12:54
>448
447はネタじゃないのか?
なのにリンクまではってあげる老婆心に目頭があつくなりますた。
それとも448もネタか?
451Nanashi_et_al.:02/08/01 04:21
きつい仕事をするのが普通の雰囲気
になっている研究室は長期戦は無理
452Nanashi_et_al.:02/08/02 15:41
そんなこといっても
だれでもはじめは燃えるものだよ
453M2の夜:02/08/02 21:17
書きかけの修論と バイトばかりしてる俺
パソコンの前でうわの空 届かない夢を見てる
居場所のない研究室の ドクター絡みづらい
言葉の裏 皮肉をこめられ 言われれば逃げ場もない
図書館にこもり 背を曲げながら
言葉の一つもわかりあえない 文献たちをにらむ
そしてドクターたちは今夜 修論の下馬評を立てる
とにかくもう大学や家には帰りたくない
自分の研究が何なのかさえわからず震えているM2の夜

盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま
暗い夜の帳のなかへ
誰にも縛られたくないと 逃げ込んだ大学院で
自由を失った気がした M2の夜

冷たい風 冷えた体 人恋しくて
夢見てるマスターの発表を 「ダメだ」と呟き叩き潰す
闇の中ぽつんと光る 学会発表
一晩あれば書ける業績 ひとの論文まる写し
公募の結末もわからないけど
あの子と俺は 就職だけずっと夢に見てる
教授たちは 修論を書けよ書けよと言うが 俺は嫌なのさ
就職活動が俺達のすべてならば
なんてちっぽけで なんて意味のない なんて無力な M2の夜

盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま
暗い夜の帳のなかへ
覚えたての学説ふかし 不採用通知を見つめながら
仕事を求め続けた M2の夜

盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま
暗い夜の帳のなかへ
誰にも縛られたくないと 逃げ込んだ大学院で
自由になれなかった M2の夜
454Nanashi_et_al.:02/08/02 21:25
455Nanashi_et_al.:02/08/03 10:26
>>442
>実験系ですが、自分の担当分野はデータ解析、シュミレーションです。

博士希望なら、まず、シュミレーションの英語の綴りを考えてくれ!
456Nanashi_et_al.:02/08/03 11:30
痛い442のいるスレはココデスカ
457 :02/08/03 12:05
458Nanashi_et_al.:02/08/03 23:24
Excellent!! >453
459Nanashi_et_al.:02/08/06 07:12
学会発表している?
460Nanashi_et_al.:02/08/06 20:27
大学院では一度もしなかったよ。
それでも今は博士様。
461Nanashi_et_al.:02/08/08 12:40
支部では発表しない
462Nanashi_et_al.:02/08/10 10:36
他人より特別になりたいというのが
行動の原点の奴もいるから注意だな
463Nanashi_et_al.:02/08/10 17:44
全国大会があるのにわざわざなんで支部大会で発表
せにゃならんのだ。
464Nanashi_et_al.:02/08/10 17:46

支部大会はあんまりじゃないのか?
発表しない研究室もあるだろ
465Nanashi_et_al.:02/08/11 11:17
支部大会は練習にはぴったりです
466Nanashi_et_al.:02/08/11 11:36
つか、全国大会が練習で国際会議が本番だろ、普通。
467コギャルとHな出会い:02/08/11 11:37
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
468Nanashi_et_al.:02/08/11 11:39
>>466 そうかも
469Nanashi_et_al.:02/08/11 11:41
支部大会で発表してもなんにもならないところが嫌だ
470Nanashi_et_al.:02/08/11 16:07
学会で発表してもなんにもならないところが嫌だ
471Nanashi_et_al.:02/08/11 16:48
ならしなくてもOK
472Nanashi_et_al.:02/08/11 16:56
なら,学会なんて潰れてしまえ。
473Nanashi_et_al.:02/08/11 18:33
支部大会って町内会みたいなもんだろ。この季節だと
盆踊りみたいなもんだろ。みんな適当に踊ればいいんだろ。

474Nanashi_et_al.:02/08/11 19:55
騒音公害。
475Nanashi_et_al.:02/08/12 06:40
一定水準以下のやつが入ってくるとかなり面倒じゃないか?
高校生でも知っているようなことを勉強するのが普通という
暗黙の決まりのようなものを作ろうとし始めて全体のレベルが
低下するのが痛い

しまいにはそれが不自然じゃなくなるように研究室全体の
雰囲気を変える努力をし始める
476Nanashi_et_al.:02/08/12 18:18
>>473,474
話す阿呆に聞く阿呆
同じアホならシャベラにゃ損損ってか?

それでも俺は支部大会は遠慮するよ

477Nanashi_et_al.:02/08/12 19:11
>>473
学部生の発表練習の場だろ?
478Nanashi_et_al.:02/08/12 19:37
漏れも〜
479Nanashi_et_al.:02/08/12 19:43
支部大会なんて行ったことないよ
最低でも全国大会
それでも理由は、これは俺のアイデアだと言うことと、他大にいった同級生に会うことと、他の研究者との関係作りなどで、学校からお金を出してもらうため
ま、練習場ではなくお祭りだな

本気出すのって、国際会議じゃない?
480Nanashi_et_al.:02/08/12 20:12
国際会議で本気出そうとして、質疑応答する能力がなくて撃沈するヴァカ。
しかも撃沈したのを自覚すらしていない。
481Nanashi_et_al.:02/08/12 20:36
支部大会をすっ飛ばして全国大会で発表したら
先輩にイジメラレマシタ。
482Nanashi_et_al.:02/08/12 22:05
>>480

質疑能力と言語能力は別物だよ

内容が良くて英語ができりゃ、国際会議に出せばいい

公費で海外旅行もできるし、優れた研究者とも知り合える
国内は、交流の場だよ
かといって、適当なのは困るけど
発表は、後で話をするきっかけと思えばいい
全国大会ぐらいじゃ勉強にもならないし
参考にすることはお薦めしない
たまに良いのもあるけど、そんなのは国際会議や論文紙に載るから、そっちを参考にすれば良い

結論:大会は社交の場
483Nanashi_et_al.:02/08/12 23:12
他分野の学会発表をはしごすれば、結構勉強になるよ。
自分の学会のマンネリ発表は、もうおなかいっぱい。
484Nanashi_et_al.:02/08/21 01:11
おなかまんぷう
485Nanashi_et_al.:02/08/22 22:21
思うんだが理系の場合ってB4とM2では全然考え方が
変わるような気がしない?
世間の常識と研究の世界の常識があまりに違っていて
B4くらいではまだ本能的な考え方が残っているせいで
いろいろとうまくいかないように思う
486Nanashi_et_al.:02/08/25 20:23
理系の常識は普通の常識とかなり違うからな
487Nanashi_et_al.:02/08/25 20:34
B4→学生気分が抜けない
M1→ダレまくり
M2→ようやく自覚が芽生える
D1→後輩を仕切りだす
D2→ラボの中心的な存在
D3→忙殺されてウツ
OD→開き直ってダレまくり
PD→中途半端な望みにソワソワ
助手→研究のモチベーションゼロ
助教授→だんだん傲慢になりはじめる
教授→他人に口出しするだけが生き甲斐になる
488Nanashi_et_al.:02/08/25 20:35
もうD論は書いたか?
489Nanashi_et_al.:02/08/27 17:57
そろそろ宗論も書いたか?
490Nanashi_et_al.:02/08/28 20:31
卒論はまだだな
491Nanashi_et_al.:02/08/30 20:07
どうしたら上手に上に上がれるの?
492Nanashi_et_al.:02/09/04 23:07
常識を守りつつ他人に迷惑をかけない
493Nanashi_et_al.:02/09/04 23:30
常識を守っていたら、出し抜かれるぞ。
494Nanashi_et_al.:02/09/08 23:14
そういうのは自滅するだろう
495Nanashi_et_al.:02/09/09 01:02
自分、今度学会でポスターセッションで発表させられるB4です。

だけど院生がいないので相談する相手もいなく、
全く教官でさえやったことのないテーマをやっています。
結果が出なくて死にそうなんですが皆こんなもんですか?
すごいつらいんですが・・・。

つーかやってもやっても新たな問題発見でぜんぜん進まない・・・。
「エントリー落ち決定だな」と教官に言われる始末。
追い込み中だってのにそんな事イワンでくれ、やる気なくなる・・・。
いや、べつに落ちても良いんだけどさ。
教官のこと責めたくないがどんどん愚痴っぽくなっていく・・・。
かんべんして。

愚痴書かせていただきました。流れ無視してすんませんでした。
496Nanashi_et_al.:02/09/09 03:57
>>495
結果無しでも発表とか言う危機が必ず巡ってくるものよ。
口頭発表の場合、会場で自分の発表のViewGraph作ってたりな。
497Nanashi_et_al.:02/09/14 23:49
そういう危険なことはやめろよ
498Nanashi_et_al.:02/09/15 02:05
>>495
いい経験だと思うよ。その経験を活かして
M1のときの研究テーマとか自分で考えて全部自分で進めれたら上出来では。
499495:02/09/17 12:02
>>498
いい経験になるはずでしたが既に一週間以上登校拒否ってます。w
実験が成功すると思えなくなり、実験室にいても無気力になりみじめになる。
学会はあと5日後。
なんか前にも自律神経失調症みたいな(心臓が痛くなる奴、理由は調べても分からない)
症状やぜんそくの経験があり、慢性的な抑うつ状態なのかも知れません。
これ以上教官や研究室の同期に迷惑かけられないので
ためしに病院に行って来ます。

行って来ます。まあ大したことじゃないと思うのですが…。
500コギャルとH:02/09/17 12:13
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
501Nanashi_et_al.:02/09/17 20:18
もれは19才で口頭やったZo!
おみゃぁもがんばるだべ
502Nanashi_et_al.:02/09/24 01:04
新入生はいつも誰かに教えてもらえると
思っているが、そんなことはない
503Nanashi_et_al.:02/09/24 02:28
教えてくれないとわがままを言ったりすることもあるね
504495:02/09/24 17:16
教えてくれないとわがままを言う相手さえいませんが…。

最近、鬱と躁の波が激しいや。


つーか実験機器の使い方ぐらい教えてくれたっていいやん。


まじで聞きたいんですが実験計画を自分で立ててる人はどのように綿密に計画を立ててます?
だれもいないスレに質問してもしょうがないか…。

505Nanashi_et_al.:02/09/24 17:17
age
506Nanashi_et_al.:02/09/25 21:29
それをたてれる?
507Nanashi_et_al.:02/09/25 23:30
能力だろ
508Nanashi_et_al.:02/09/26 12:20
実験器具の使い方は
メーカーに問い合わせれば早いべ。

何事にも慣れが必要。
無駄な事を積み重ねつつ、
どんどん洗練されていく。

計画だなんて立てても、
その通りいかんのが普通。
509495:02/09/27 13:08
>>506
それを立てられないから困ってるわけで。
>>507
能力なんかあったらこんな質問してないわけで。
>>508
メーカーに質問しまくってます。

>何事にも慣れが必要。
>無駄な事を積み重ねつつ、
>どんどん洗練されていく。

それ、うちのボスもよく言っています。
だけどそれで時間がどんどん無くなっていくのはつらいです.

>計画だなんて立てても、
>その通りいかんのが普通。

だけど計画たてなきゃいけないときはあるからね…。
どうやって立ててるのか聞きたいっす.


510Nanashi_et_al.:02/09/27 15:20
実験器具の使い方は
先輩にきくのが早道ではないのか。
メーカーにきくより研究者にきいた方が確実だ。

最新の機械で,使い方がわかる人がいない場合は、
その分野の第一人者とメーカーに
問い合わせるべし。
511Nanashi_et_al.:02/09/27 15:50
512Nanashi_et_al.:02/10/05 05:00
無理して上にいくのはかなり危険だろう
513Nanashi_et_al.
>>510
先輩はいないのです。
引継ぎもありませんでした。
鬱で去年夏ごろに中退したそうです。
そのときに気づけばよかった・・・。