>>238 つーか、○○大学紀要ってタイトルだったらいくら審査が厳しくても
学術誌扱いにはならんだろ(藁
241 :
Nanashi_et_al.:02/10/21 22:02
大学のテクニカルレポートはダメ?
>>239 まぁ、数学は生産される論文の絶対数がとにかく少ないからね。
いまだに掲載されたすべての論文が、別途評価される体制が継続してる。
だから、ジャーナル誌の評価ランキングもシビアだ。
うちの学校のジャーナル誌、名前を変えちまったもんで、ランキング急降下。
何を考えてるんだ<エディターの教官達
243 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 00:15
査読3,紀要3でPD落ち
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
244 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 00:24
>>243 なんでもうわかるんだ?
去年のことだよね?
245 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 00:29
去年。紛らわしいことしてスマソ。
思い出すたびに逝きたくなる。
246 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 00:30
漏れは、査読3,投稿中3なのだけど
>>243で落ちるならダメだなコリャ
247 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 00:31
>243
まじーーーーーーーー、ショック
248 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 00:38
DC2からPDに再出願。査読は5本。
ほぼ自動的にPDだな、と余裕ぶっこいてたら落ちた。
去年の話。
249 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 00:44
>>248 良く耐えたな。逝きたくならなかったのか?
オレは国際誌ファースト7、Co2でPD通ったよ。補欠だったけど。
待ってる間つらかったなあ。
251 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 00:49
そんだけ実績あって補欠とは!
いったいどうなってるんだ?
252 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 01:06
>>249 逝きたくなったよ、そりゃあ。
でも、そのあと生きたくなった。
そういえば、去年は紀要も何本かあったけど、
面倒臭いから書かなかったんだよな(藁)。
253 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 01:18
>>248です。
過去ログよく見たら、オレ、
>>3に書き込んでるわ(ワラ)。
う〜ん、今年こそ!
254 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 01:41
>>248 DC2やってた人って、PD受かりやすいの?
むしろ逆じゃないの?
周り、DC受かって、PD落ちる人多いけどな。
255 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 01:49
そうなの?
俺の周りじゃ、いきなりPDなんてなかなか通らないから、
DCやってからPDにステップアップてのが一定のコースとしてあったぞ。
でも、去年はそういう人、周りにいなかったな。
時代は変わりつつあるのか?
256 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 03:16
>255
それは多分、
DCに受かる人はそもそも、それなりに優秀なので、
PDにも受かりやすいってことだけなのでは?
DC受かってPC落ちる人は、
いいものもってたんだけど、DC時代に研究が
進捗しなかったてことなんだろうな。
有利・不利はないような気がするんだけど。どうかな?
257 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 03:27
SPDって結構な人数応募してるね.
258 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 04:45
おれもおうぼした(人文)
259 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 05:16
/::::::: \ / |
/::::::::::  ̄─___/ |
/:::::::::: \
/::::::::: \
/::::::::: < ○ \ \
/:::::::: ( ̄ ̄( / ○ > | PD受かった・・・
|:::::: ) ) \ ̄( ̄( |
|::::::: ( (  ̄ ) ) |
|:::::: ) )____ ( ( |
\:::::: ( ( \──/ ) )/
\::::: ) ) /
\ ( ( /
260 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 05:37
学会にて、SPD君と初対面の人とのあるシーン
相手 「こんにちは。初めまして」
SPD 「こんにちは。○○大でSPDをやってる△△です」
相手 「えっ? SPD? PDでしょ?」
SPD 「いえ、PDではなくて、SPDです」
相手 「えっ? ポスドクのことでしょ?」
SPD 「いえ、普通のいわゆるポスドクじゃなくて、ポスドクの中から
選ばれた、いわばスーパーポスドクなのです。略してSPD」
相手 「・・・(何言ってんだ、こいつ・・・ 頭おかしいのか・・・)」
>251
その前年はファースト5、Co1で落ちました。半年間民間でアルバイトしてましたよ。
パーマネントが決まらないので、来年は海外学振に出します。98年からになるので、
これまでファースト6、セカンド2だな。あと、2−3報は出せる予定。
キれてしまわずに成果を出し続けるのは立派ですね!
>>261 海外学振かあ,受かるといいね。海外学振ゲットしておいしかった話を
良く聞くよ。以前は海外学振って常勤スタッフじゃないと出せなかった
けど,最近変わったみたいだね。
263 :
Nanashi_et_al.:02/10/22 23:32
はがきは明日なのかなあ
264 :
Nanashi_et_al.:02/10/23 00:05
265 :
Nanashi_et_al.:02/10/23 00:09
医学・生命科学系の海外留学奨学金に「上原財団」がるけど、どうよ?>261
266 :
Nanashi_et_al.:02/10/23 15:58
さてと、折れの場合は今年でガクシン切れるから来年首つるよ
>262
公募は15−6連敗中です。でも、100回くらいは止めようかと思いました。
眠れない夜が続いて精神安定剤飲んでた時期もあったし。
学振PD通ったので、まあこんなもんかなあ、と納得してます。
今日、査読結果がきて、「ショートに直して投稿して来い」だったので、
ちょっとうれしい気分です。IF0.5だけど。。。
・・・・
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
269 :
Nanashi_et_al.:02/10/23 20:07
麹町の学振ビルの周辺に私服の捜査員(2ちゃんねらー工作員)を
10人ほど配備させて、ビルから大量の郵便物が搬出されたら、
即、このスレに報告、・・・だったらいいのに。
海外学振落ちてしまった・・・
面接まで行ったのに・・・
落とすんなら呼ぶなー
鬱だあーーーーーー
271 :
Nanashi_et_al.:02/10/23 22:54
>>270 元気出せよ。申請書用意するの大変だったろ?そういう
面倒な事をちゃんとやる人間なら,今回ダメでも何とかなるもんさ。
海外学振ではないけど同様の経験がある漏れだから,
月並みなと知りつつ言わせてもらった。
273 :
Nanashi_et_al.:02/10/23 23:15
>>268 おい! 生きろ! って、もう氏んでるか・・・
274 :
Nanashi_et_al.:02/10/24 01:20
>>272 意味わからん!
関西は月曜到着ですかね?
今日はこのスレ急伸かもage
276 :
Nanashi_et_al.:02/10/25 08:03
このスレつまらん。
研究人生の方が良い。
ていうか、あそこの方が、みんな性格いいぞ。
昨日の22時〜5時までみてみろ。
やはり
頭脳 理系>文系
人間性 文系>理系
なのかも・・
当方理系なので、少し欝・・。
おいおい、
人間性 研究人生>2ch
なだけだろ。
理系文系でくくるなYO!
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | | もうだめぽ
∪ / ノ
| ||
∪∪
そろそろ面接結果が出るぞ、あげ
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
282 :
Nanashi_et_al.:02/12/29 13:29
落ちた。。。。。。。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
283 :
Nanashi_et_al.:02/12/29 15:09
漏れも・・・・
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
首つる前に分野とか業績とかかいといて
心の準備するから
285 :
Nanashi_et_al.:02/12/30 00:44
落ちた...
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
/ /. │ ヽ \
∧ ∧/ /. │ ヽ ∧\∧
( ⌒ ヽ / │ ヽ ( ⌒ ヽ
∪面 ノ / │ ヽ ∪た ノ
ヽ_),) / │ ヽ し' l_ノ
ミ / │ ヽ
∧ /∧ │ ∧ヽ∧ 彡
( ⌒ ヽ │ ( ⌒ ヽ
∪接 ノ ミ ∧│∧ 彡 ∪ち ノ
ヽ_),) ( ⌒ ヽ し' l_ノ
∪落 ノ
ヽ_),)
(^^)
||
|| ギュ!
∧||∧
( ⌒ ヽ
∧__∧∪ ノ
/\AAノ∩ ∪
ミ√・∀・)ノ グィッ
(面接官ノ
/ / /
(_)_)
(^^)