10月19日 サバン症候群・自閉症の天才たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
 ドキュメント 地球時間
  「サバン症候群・自閉症の天才たち」

 米映画「レインマン」で広く知られるところとなった自閉症者に見られる“サバン症候群”。脳に障害をもちながら、数学や音楽、芸術などに類まれなる天才的能力を発揮する症例である。

 イギリスのスティーブン・ウィルトシャーは世界的にその名が知られている。彼は幼い頃から目にしたものを忠実に絵にする能力で注目を集めてきた。今回、彼はヘリコプターから見たロンドンの風景を細部に到るまで驚くべき正確さで絵に再現してみせる。

 また、20歳のピアニスト、デレクの場合、彼は数を数える事は、きわめて不得手であるが、たった1度だけ耳にした音楽を、細かなフレーズまで正確に再現することができる。

 番組はサバン症候群を持つ人たちを取材し、そのなぞに迫るとともに、彼らの類まれな能力を通して人間の脳の未知なる可能性を探る。

[制 作] BBC(2001年 イギリス)

後10・00〜10・50

http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o1019.shtml#03
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch3/20011019/noframe_05-29.html
2見れ:01/10/13 23:09
今のうちに宣伝しとく
3Nanashi_et_al.:01/10/13 23:12
 ここに、世界の学者が注目する天才がいる。スティーブン・ウィルシャーさん(26歳)。
彼は建築物の写生でその才能を見せる。10秒ほど眺めた風景を、再び見ずして写真にとらえたかのように正確に描くのだ。
彼を研究する人は、彼のこの能力の原因は、彼の極度の自閉症にあるのではないかと考えている。
幼少の頃から他人とは一切コミュニケーションをとることのできなかったスティーブンに、
非常な才能があることはすぐにわかった。言語をほとんど使わなかった自閉症の人の右脳だけが、
異常に発達したという例は他にもある。このような症状を、サヴァン症候群という。

 重度の知的障害を持ちながら、一方で突出した才能を持つ。歴史上の天才の90%以上もその徴候があったといわれる。
4Nanashi_et_al.:01/10/13 23:17
↑しってる!黒人の人でしょ。
何十階だてのビルの窓の数一つの狂いもなく写生するんだよね。
びっくりしたよ!
5Nanashi_et_al.:01/10/13 23:27
山下清もそうなのかな?
6名無しの研修屋:01/10/14 01:21
サヴァン症候群と確認された人は人類史上、百数十人程度しかいません。
「なぜかれらは天才的能力を示すのか サヴァン症候群の驚異」草思社(1990年発行)より。
7Nanashi_et_al.:01/10/14 03:36
神経心理学あたりではとうの昔にガイシュツです。
8:01/10/14 10:48
宣伝あけ
9:01/10/14 10:49
点ぬけてた
10Nanashi_et_al.:01/10/14 11:22
オカルト板で発見

本当の天才!?サヴァン症候群
http://piza.2ch.net/occult/kako/978/978793029.html
11sage:01/10/14 12:22
>>10
このスレおもしろいね
12:01/10/15 06:37
宣伝あげ
13Nanashi_et_al. :01/10/15 07:13
>言語をほとんど使わなかった自閉症の人の右脳だけが、
>異常に発達したという例は他にもある。

つまり、普通の人が社会的に使ってる脳のリソースを、
何か自分の興味があることにだけ集中させた結果ってことなのかなあ。

私が理解できないのは、床にばっと散らばらせたつまようじとかを、
一瞬で数えられる人。そんな人いたよね?
あと、何万年分だかのカレンダーを丸暗記してる人。不思議…
14Nanashi_et_al.:01/10/15 12:38
素数判定を簡単にやっちゃう人もいるらしいね。
15秘密探偵社:01/10/15 13:04

090
1218
9110
復讐請負います。女性工作員同募。
http://www.
black
-893
.com
16Nanashi_et_al.:01/10/15 13:57
>>14
双子の遊びで、交互に大きな数字をつぶやいている。
なにかとおもったら素数だった。
という話は聞いた。なんちゃらの篩い方式でやってたらしいが、すごい。
17Nanashi_et_al.:01/10/15 15:25
オイラもテレビみたよ。
一番驚いたのは、カレンダー男さん。
とある日が何曜日かって質問に答えてたし、1900年から今日までの間に1月1日が月曜日
だったのが西暦何年かって質問にも答えてた。
これって、普通数学できないと答えられないし、その人カレンダーの意味をよく理解できて
ないらしいから、どーゆーロジックで結果を導き出しているのだろーか?
かな〜りオカルトチックだけど、現実に存在してるとこがすごい。
18Nanashi_et_al.:01/10/16 01:06
モーツァルトもそうだとよく言われますね。
サヴァン症候群についてはあまり資料がないので
とても楽しみです。
19Nanashi_et_al.:01/10/16 03:36
脳の神経回路の再配置ダーネ

一部が損傷したりすると周囲の領域が拡張してきて異常に発達スルーネ

その結果拡張した領域の情報処理能力が突出スルーネ

ほとんどコンピュータ並みにナルーヨ
20Nanashi_et_al.:01/10/16 03:41
日常生活は今のままで数学的能力だけ再配置おこらんものか・・・
壁に頭ぶつけるか〜?ガ〜ンガ〜ン
21Nanashi_et_al.:01/10/16 04:55
>20

君がおバカになっておしまいダーネ
22Nanashi_et_al.:01/10/16 06:09
俺も見たよ。一瞬見た景色を写真のように絵として再現できる人。
それに一度聞いた曲を忘れずピアノで弾けたり。
23Nanashi_et_al.:01/10/16 06:43
おれの知り合いの女の子が、そうだ。
何十年前のカレンダー全部言える。俺の誕生日の曜日も言い当てた。
でも知能は低いんだよね。たまげたよ。
24Nanashi_et_al.:01/10/16 10:23
CUBEって映画にも、サヴァン症候群の役があったよ。
やはり、素数に対してずばぬけた能力があって、映画の鍵をにぎっていた。
まぁ、役の上での話しで、演じている本人がサヴァンなワケではないけど。
一見の価値はある映画なので見てみてください。
25Nanashi_et_al.:01/10/16 13:35
サヴァン症候群については19がおおまかなところ書いてるけど、
神経回路網が再配置されると海馬周辺の記憶領野に通じる神経回路までもが
「総取り」されてしまって、情報処理能力が飛躍的に向上するだけでなく
記憶能力も非常識なレベルになる。「幻肢」現象はこれで説明がつくっていうし。
しかし、私ははまだ眉ツバだと思っている。
2625:01/10/16 13:37
最後から2行目は「幻肢現象は神経回路網の再配置説で説明がつく」
の意です。舌足らずだったな。
27Nanashi_et_al.:01/10/16 13:53
ほんのりと薄らいでいくからこそ、思い出は美しいものなのだよ・・・
28:01/10/17 11:45
宣伝あげげ
29Nanashi_et_al.:01/10/17 17:09
>>38
がんばれ。絶対、再配置されるよ。
数学、今よりヴァカになれるよ!

オレモナー
30Nanashi_et_al.:01/10/17 17:12
>>38
がんばれ。絶対再配置されるYO!
数学、ヴァカになれるYO!
31Nanashi_et_al.:01/10/17 17:16
>>38
がんばれ、絶対再配置起こるよ!
数学ヴァカになれるYO!
32Nanashi_et_al.:01/10/17 17:38
むしろ、普通の人間では統合性のため適度に抑制されているパーツごとの能力が
箍が緩んだ故に部分的・暴走的に発現してるような気もする。なんとなく。
33:01/10/18 07:09
宣伝あげ
34:01/10/18 07:09
明日
35Nanashi_et_al.:01/10/19 02:56
再放送期待上げ。
36Nanashi_et_al.:01/10/19 02:57
おお、明日やるのか!見るぞ!!
37 :01/10/19 03:08
37
38:01/10/19 14:05
今日、夜10時
NHK教育

宣伝あげ
39 :01/10/19 14:30
テレ東の新番組も面白そうだし迷うな。
40Nanashi_et_al.:01/10/19 19:58
>>32
統合性の反対が分裂性なわけだけど、突出した能力を発揮する
ということは分裂的側面を持ち合わせることになるよな。
天才と気違いは紙一重というし。
41Nanashi_et_al.:01/10/19 20:20
今週はBS朝日のドキュメント地球時間でも
脳のシリーズ物やってるね。前にも放送したが。
42Nanashi_et_al.:01/10/19 23:02
左脳をブチ壊せ!
43Nanashi_et_al.:01/10/21 03:48
カレンダー計算 (あくまで暗記とはいわん) できる人って
グレゴリオ暦どの程度しってるんだろ.. 1900年がうるう年じゃなかったとか。
あと、紀元前の計算とかさせてみたい。

幻肢は脳の中の幽霊に書いてありましたな。
脚フェチが多いのもその伝とか :-)
44Nanashi_et_al.:01/10/21 03:59
>>43
Ramachandranの "Phantom in the Brain" のことね。
幻肢とか痛覚の研究では第一人者だね。
45Nanashi_et_al.:01/10/21 11:46
見ようと思ってたのに、2ChをROMってたら、終わってた。あー
再放送無いかなあ。
46Nanashi_et_al.:01/10/21 12:06
>>16
エラトステネス。
理系板なんだからちゃんとかけ。
47Nanashi_et_al.
痴呆でサバンに?