ドラえもんとその道具について・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のび太:01/10/03 06:45
ドラえもんとその道具は果たして実現可能なのか?
また発明されたとしてその影響は!!意見きぼんぬ
2Nanashi_et_al.:01/10/03 06:58
3Nanashi_et_al.:01/10/03 07:00
タケコプターをつけると
頭の皮だけはがれて飛んでくらしい。
4Nanashi_et_al.:01/10/03 08:52
タケコプターは加速、減速するたびに体が向きをかえるらしい。
5Nanashi_et_al.:01/10/03 10:03
タケコプターでテレビのあの姿勢で飛ぶには
9.8m/s^2で等加速度直線運動をしないといけないらしい。
6Nanashi_et_al.:01/10/03 10:41
ドラえもんのアイテムに「通り抜けフープ」というのがある。
壁などに付けることで、通り抜けができるアレ。
アレをどこでもドアに付けた場合、さてその行く先は何処?
7Nanashi_et_al.:01/10/03 13:59
>>3-5
プロペラなんてただの飾りだ。

「空飛ぶふろしき」という道具がある。
まぁ、魔法のじゅうたんみたいなもんだ。
原理はわからないが、とにかく浮く。
そういう世界なのである。(SFにおける仮定の部分だ)
タケコプターもこれと同じ原理だと思われる。

また、「かるがる釣りざお」という道具で自分をつり上げると宙に浮くのだが、「これは内力を及ぼしているだけだからオカシイ!」という批判を聞く。
しかし、これも空飛ぶふろしきと同様に、とにかく対象物が浮く道具なのだと考えればいい。
8のび男:01/10/03 21:10
ドラえもんーーーーーー!6の解答おしえて!!!
9Nanashi_et_al.:01/10/03 21:31
ドアの裏側。
10Nanashi_et_al.:01/10/03 22:59
>7
いえいえ。
あの「プロペラ」は非常に重く出来てます。
実はドラえもん自身が、質量が非常に小さく、そのままでは
浮いてしまうという問題を持っています。
そのため、地上でのバランスを取るために「プロペラ型のおもり」
をつけています。ちょっと回すとバランスが崩れ、ふわふわ〜
と浮いてしまうんですね。
生まれた当時のドラえもんは、八頭身で首もちゃんと「くびれ」ていた
のですが、プロペラが重くて、いまでは、あんな太い首になっちゃいま
した。
要は、ドラえもんはツェッペリン号と同じだったわけです。
11Nanashi_et_al.:01/10/03 23:06
>>3
皮だけか〜?
もうちょっとしたまで刺さってねえか。
タケコプターの軸は、どのへんまで刺さってるんだろう・・・
だれか教えて。
12のび男:01/10/04 00:09
ドラ衣紋の不思議という本と空想科学列伝だっけな?これ読めば
解決するんでない?
13Nanashi_et_al.:01/10/04 00:41
>12
もっと自由に想像させてね。
今回は、教科書なしの理系板ということがいいな〜
14Nanashi_et_al:01/10/04 01:28
四次元ポケットって裏返しにすると
どうなるんだ……?
小学の頃からの素朴な疑問……
15Nanashi_et_al.:01/10/04 01:43
>>1を始めとして、空想科学読本好きなやつらがたむろしている模様。
16のび男:01/10/04 02:37
裏返しにできるのかなー。向こうが四次元でしょ、ってことは
裏返すと四次元の中にこの世が存在する◎☆?パラドクス◇▽☆?
17怒羅衛門:01/10/04 02:41
>>14
裏返せないんじゃないの?
だって、ポケットの中が4次元ってことは、裏になる生地
がないってこと??でしょ!
18Nanashi_et_al.:01/10/04 03:14
>>17
ドラえもんが自分のポケットに潜り込むシーン知ってる?
あとには何も残らない…
19 :01/10/04 04:12
板違いだ。
続きは、未来技術板でやってくれ。
20つーか:01/10/04 04:53
>>19
こっちで出来る↓
本当に出来るゲーム・マンガの話
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/995422356/
個別にスレたてるなよ。
217:01/10/04 16:04
「空想科学読本」は嫌いだ。
わざわざ矛盾が生じるように解釈している。
「ドラえもんの秘密」も。

「野比家の真実」と「ドラえもんの鉄かぐ」には好感が持てる。(「鉄かぐ」の作品の解釈には疑問があるが、悪意は感じられない)
22おいおい:01/10/04 23:20
>わざわざ矛盾が生じるように解釈している。
空想科学読本ってのは、そういうスタンスだろーが(w
23Nanashi_et_al.
(・д・)−−>