朝日新聞の科学欄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
テロのセンセーショナルな写真ばかりに目が行きそうだけど、
9/12の朝日夕刊の科学欄、調味料のコラムで
マイナスイオンとか、イオン性物質は細胞に無害とか
すごいことが書いてあります。もうちょっとなんとかなりませんか?
2Nanashi_et_al.:01/09/12 17:40
                                           ____
                                           | EXIT  |
                                            ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ___________
                                       |\_____________|
                                       | |::::::::::::::::::::::::       |
            /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
           / 冫、)          / 冫、)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |  ` /          |  ` /              | |::::::::::::::::::::::::       |
         ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
          |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |             |
         |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |  キティ星逝き↓   |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
         |::::||::|   | /⌒@/   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
          | / | |   / 冫、)   | / | |               | |_______ハ___|
         // | |   |  ` /   // .| |               | |      /    |.  |
        //  | |   | /| |   //  .| |                | |     /    |.   |
       //   | |   // | |   //   | |                | |   /      |.   |
       U    U  U  .U  .U     U               | |  /      |.    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3Nanashi_et_al.:01/09/12 17:43
朝日の科学欄なんてそんなもんだろ
4Nanashi_et_al.:01/09/12 18:58
これを機に、アサヒ取るのをやめろって親に言うつもり。
っていうか>>1がもし暇だったらマスコミ板にでもスレを
同様の内容で立ててみ。食いつきがいいから。
5Nanashi_et_al.:01/09/12 21:22
うちの上司は朝日科学欄の取材依頼を断ってる。
論調が嫌いとの事らしいが、科学欄なのに・・・
そんな彼、他紙ではよく執筆してます。
6Nanashi_et_al.:01/09/12 21:59
いま現物を読んだぞ.
「イオン性物質」って言ってるが,これは開発者が言ってるんで,
かなめの物質がイオン性だっていってるだけのことだな.
しかし記事を書いてる佐藤久恵という記者はあきらかに
科学欄を担当できるレベルではない.記事全体がドキュソ
7Nanashi_et_al.:01/09/12 23:01
>>1 = >>4 = >>5
8Nanashi_et_al.:01/09/12 23:32
博士号所持者、朝日とってくれるかな?
9Nanashi_et_al.:01/09/12 23:39
マスコミって、そもそも電波な連中が集まってる業界でしょ?

人間の持つ社会性を表現と探求の二つに分けたとき、極端に
前者に偏ってバランスを取ったからっぽの人間たち。
10Nanashi_et_al.:01/09/13 00:26
俺の論文も淺日に載ったけど・・・わかってないことがわかる文章だった(藁
11Nanashi_et_al.:01/09/13 01:45
>>9
じゃああなたは
「極端に後者に偏ってバランスを取ったカチコチの人間」
ですね♪
12Nanashi_et_al.:01/09/13 02:28
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422
立命の星、それが田中洸人
13Nanashi_et_al.:01/09/13 08:13
こないだの天声人語も笑ったよ
「ブラックホールは穴だ」なんてガキ並の認識レベルだ。
14Nanashi_et_al.:01/09/13 10:57
あの新聞は一般人からみるととんでもない
ドキュソ投稿が掲載されている。
少し前に北朝鮮首席の息子が不法入国のカドで
退去処分になったが、それに関して
「息子さんだって日本で遊びたかったのだろう。
 家族一緒にディズニーランドにも行きたかったろう」
という主旨の投稿が掲載されて、マスコミ板かどこかで
大騒ぎになった。最初はいくら朝日でも、とネタ扱い
されたためにスキャン画像をアプしてようやく信用された。

もっともこの投稿は、記者が読者を装って書いたというのが
その板での見解だった。
15:01/09/13 11:32
むかし(20年くらいまえー10年くらいまえ)は大好きだったよ。
夕刊5面あたりの横長連載小説とか日曜版、科学欄も好きで。

10年前くらいからだんだん天声人語がつまんなくなってきた。
最後の3行に書く「決めぜりふ」がぜんぜんずっこけてるの。
あれを未だに大学入試に出す神経、1面にのっけっぱなしにする
神経が信じられない。今新聞はとってない、ウェブとテレビだけ。

暮らしの手帖もそうだけど、骨のある編集者が不在になると
過去の栄光があるだけにみじめだ。
16Nanashi_et_al.:01/09/14 02:49
>>1が言ってる記事を書いている記者って
数学セミナー(?)で自己紹介みたいな文を書いてなかった?
17Nanashi_et_al.:01/09/14 03:15
確か天声人語の担当者が替わったんだよ。
でもそれは俺が中学の頃だから 15年ぐらい前だなあ。
つまんなくなったと思ったけど、権威にだまされなくなっただけか。

つーことで読んでみよう>>1
まあ、科学関係以外でも信用してないけどね。
18Nanashi_et_al.:01/09/14 03:16
なーなー、一番売れてる新聞でもないのになんで入試に出るわけ?
19Nanashi_et_al.:01/09/14 06:51
天声人語は確実につまんなくなった。
20Nanashi_et_al.:01/09/14 10:35
最近日本海を東海って韓国式に呼ぼうといったのも朝日だという
話じゃなかったっけ??
東西南北という相対的指標と「海」だけで場所の固有名詞にしようとは。
まして、日本でいえば東海=神奈川静岡あたりの陸地のことって
すでに別用途が決まってるのに。
左よりで韓国びいきだから朝日がどうだとは言いたくないが、
さすがにこの件に関してはばかばかしくてあきれた。

同級生(けっこうアタマよかった)があそこに就職してるけど、
ずっと会ってない。やっぱりいまごろDQN化してんのかな・・
イタタ
21補足:01/09/14 10:38
まあ、前半の「日本海=東海」事件は2CHでみただけだから、
あんま気にしないでくれ。
22Nanashi_et_al.:01/09/14 11:07
Nature にかたよりすぎ。
追試のぺーパーはまったく
フォローしない。
アタマわるい。
23Nanashi_et_al.:01/09/14 11:30
どこかのサイトで公開されていたけど、
朝日新聞の採用試験の問題、凄まじいほどに
思想によるふるい分けが行われている模様。
24Nanashi_et_al.:01/09/14 11:57
>>20
東海=三重、愛知、岐阜、(静岡)が一般的だと思うが?
天気予報サイトで東海地方を見てみれ。
25Nanashi_et_al.:01/09/14 16:47
理系板で憂さ晴らしするんじゃねーよ
26Nanashi_et_al.:01/09/18 12:24
今日の天声人語もひどかった。
ローテクスパイ=人殺し  ハイテクスパイ=衛星監視
ってなんじゃそりゃ。しかもローテク回忌って、絵宗論や衛星監視がなくなる
訳じゃ有るまいし。
-------------------------
星条旗があふれる米国は、着々と臨戦態勢を固めているようだ。ただし国民の意識の方が先に走り出して
しまったような感じもする。決して新しくはない、昔ながらの戦意高揚の情景だ。今回の事態は「新しい戦争」
とも言われるが、何が「新しい」のか、どういう「戦争」なのか。

パウエル米国務長官は「情報戦争」の側面を語ったが、いろいろな意味で情報がかぎを握るのは確かだろ
う。英国の諜報(ちょうほう)機関の元幹部が、北アイルランド問題での経験からテロ対策の教訓を語ってい
る。「基本に帰ること、対人諜報の重視」だ(フィナンシャル・タイムズ紙)。

偵察衛星をはじめ、ハイテクを駆使した諜報活動より、昔ながらのスパイの方が役に立つとしたら、皮肉な
ことだ。実際、米国では少々危険な「復古」の動きが出てきている。禁止されていた犯罪者のスパイへの利用
の解禁、そしてもっと物騒な「外国要人の暗殺」の解禁も論議にのぼってきた。

 ローテク回帰が議論になるのは、今回の相手が、結局は個々の人間だ、というところにあるのだろう。国家
の中枢をたたき、軍事施設を壊せばいい、という「戦争」ではない。ある信念をもった人間、あるいは人間集
団が相手である。強大な軍事力で押しつぶせる相手ではない。

 湾岸戦争のときもそうだったが、これから情報統制が強まるだろう。これも経験済みのことだ。こちらの「情
報戦争」も軽視はできない。

こうした「戦争」はもう始まっている。警戒を怠ることはできない。きょう、あの事件から1週間を迎える。
27Nanashi_et_al.:01/09/28 16:43
今日の朝日の科学欄、原発に大型機がつっこんだら耐えられないとか
書いてたけど、知り合いの建設業界の人にはミサイルにも耐えられると
聴いた覚えがあったような。どっちが正しいのだろう?
28Nanashi_et_al.:01/09/28 17:52
>>27
上部が弱点とか書いてあったよな。
例えミサイルに耐えられたとしても念のため対空ミサイル配備きぼーん。
29  :01/09/30 12:14
ミサイルとジャンボジェットのような巨大機とでは
質量がぜんぜんちがうわな。
件のビルもミサイル一発ぐらいではぜんぜん
倒壊しなかっただろうけど、767の追突の衝撃と
その満載燃料の炎であぶられては、瓦解を
免れ得なかったということで。

原発は屋根が急所。再処理工場ももっと弱い。
炉心が壊れなくても、配管やら送電系統がやられると
パニックもあってどうなるやら。ちなみに放射性
廃棄物も貯蓄されているらしい。 海から潜水艦で
魚雷で取水管を破壊したら、とかいろいろ弱点は
あるらしい。
30 :01/10/03 20:11
>>29
やはり、光子力研究所なみのバリヤーは必須ですな。
31いちおー読者:01/10/03 20:13
>>21
実際に紙面にでているよ。
「東海(日本海)」とか、「韓日」とか。
32Nanashi_et_al.
(・д。)わっ