現役隣保館職員です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
250>りんぽさん
拝見いたしました。
うーん、けどいまいち未指定について考えるところがあります。
まず、「村の実力者」ってゆうとらえかたについて。
例えば、りんぽさんが仰る通りでしたら、
「村の実力者」は家屋を抑えてることにより
かえって同和対策事業とかで、語弊があるかもしれませんが
儲かりそうなんですが。(素人考えですみません)
それに、金銭的な問題でしたらそれこそ、他の人たちは
同和対策事業をなぜうけいれなかったのでしょうか?
他とかを介在すると、例えば保護をうけいれることができるとか、
インフラ面でよくなるとか、たぶん団体の方々が
説明をされてるにもかかわらずです。
それほど、「村の実力者」ってゆうのは拘束力を
もってるんでしょうか?
あと、本当に「村の実力者」云々が未指定地区という
結果であり典型なのでしょうか?
そもそも、何を基準に未指定地区なのでしょうか?
最後に、自分もかなりボロイ昭和初期の家に住んでますし、
それが別に特殊なわけではなく、別段不満は感じません。