■__四国の事情?__■

このエントリーをはてなブックマークに追加
384やけん
1です。みなさんご意見ありがとうございます。
「3」ってのは「4の人にしかわからない暗号」だったんですか。
ところで「3」と「4」の違いってのは理由があるのでしょうか?
例えば、「旧エタ地区」「旧非人地区」とか「在日地区」とか...。

四国のこの手の話題がタブーなのが、ネット普及率の問題ならば納得ですが
歴史的背景ってのがひっかかります。
過去スレなんかを見てもちょっと解りませんでした。
私が幼い頃夏休みに帰省したときの、祖母の漏らした「平家が負けなければ貧乏しなかった」という言葉を思い出しました。「徳川」を嫌ったような発言も覚えてます。
そういった類のコトでしょうか?
或いは弘法大師&お遍路の関連?

昔からよくその従兄弟筋の親戚に「近所の人には仲良くしてもらってるか?」
と聞かれた理由が、<a href="../test/read.cgi?bbs=rights&key=984429968&st=1&to=1&nofirst=true" target="_blank">&gt;&gt;1</a>での従兄弟との会話のあと理解できました。
それまでは、田舎の人だから近所付き合いの大切さを説教するんだな〜と思ってました。

>もっこすさん
レスありがとうございます。
確かに従兄弟は、酒の上での私の立ち入った問いに対し、そのコトを逃げ口上に話題をすり替えたかったのだと思います。
そうさせた私は彼にちょっと言い過ぎたかなと反省しましたが、
酔った勢いで告白したかったんではないかとも思いました。
「エッタ」という言葉が出ました。

そして「30 ははは」さんのいう「4が3を差別する」というご意見のように
まさに差別意識丸出しでした。
今は亡き父は、私がキムチを食べてるとき「そんな朝鮮人の食い物...」というので言い合いしたコトもありました。「これだから古い人間は!」と思ってたのですが、
違う理由もだったのでしょうか?

私は随分離れた東海地方で生まれ育ったので、四国での親戚との付き合いも薄く、親を亡くした現在は、事情を聞けるのはその従兄弟くらいしかないのです。
いずれにせよ、またいつか従兄弟に会いに行き、話を聞けたらと思います。