部落問題のピリオドは、一体いつ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
12チャンネラー
またその時は、終結宣言のようなものは出るのでしょうか?
解放記念日として祭日になるでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 01:05 ID:i0UNZsIc
終りません 永遠不滅です。

■■■■■■ END ■■■■■■
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 23:14 ID:F2qxbV0g
今の年寄りがいなくなればなくなるんじゃないの。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 14:53 ID:ttQovYyY
一応「解放令」でピリオドは打たれているのでしょう。
ただ経済的格差が放置されていたので対策事業がなされた。
それも今年度一杯で期限切れ
あとの蔑視の問題は家柄意識のようなものだからそういった考えに縛られる人が存在する限り存在するでしょう
しかしそれと対策名目の公費支出の問題は別物と考えるべきではないだろうか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 15:31 ID:V.fDKovQ
江戸の士農工商のなごり
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 15:40 ID:Ff3Oo4pE
今時江戸時代の話か。 プッ
7はにかみ:2001/08/21(火) 15:46 ID:.EsZNOAE
まぁその特権を使って、優雅な生活をしてるのが部落なんだけどね。
8名無しさん:2001/08/21(火) 15:51 ID:Rskd8mJ6
そそ、人権なんて言える立場じゃないっつーの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:06 ID:1YhAth0s
でもさー。
ひとの意識の中での差別は終わっていないのではないの?
ひとりひとりの気持ちの上での差別がなくなったら、
おわるのではないかい?
2chでゆってもしゃーない?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:43 ID:oLHvnTgM
部落差別なんて親のスリコミでしょ。

「ほらほら、ご飯をこぼすと部落になっちゃいますよー」
なんて言われながら育ったんだから、一生直らないだろうね。

まぁ、一種の精神安定剤、宗教みたいなものなのだろうから、
そっとしといてやろうよ。

あまり刺激すると、町中で包丁振り回したりするかもしれないしね。
11名無したん:2001/08/21(火) 17:05 ID:VSHq8mVE
包丁振り回して、弱者を殺しちゃうのは部落民の仕業だよ。
なにせ、穢れてるからねζ
12名無しさん@肉屋さんいっぱい。:2001/08/21(火) 21:13 ID:vVRwXNpM
>>1
人類全滅のとき
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:31 ID:NK8xXWSA
12に同感
または、ともだおれしてください。
どっちもウザイ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:48 ID:tqOwQO8U
差別するほうもされるほうもいなくなって
はじめて差別無い世の中!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:56 ID:/SHcb9Lc
部落がなんだっていうんだ!
こだわっている点では、どっちも同類!
16 :2001/08/22(水) 00:00 ID:p2921xJY
これを元手にビジネスモデルを構築されている間はピリオドが打てないと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:13 ID:saFxDgYk
21世紀だというのに
時代錯誤の2集団!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:28 ID:tFmZ85/c
くだらないこだわり!
どうせこの板、雑談系、厨房!と同じ雑談系!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:31 ID:kwS1ykwA
良スレ 安芸
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:59 ID:saFxDgYk
>>19
多分、どちらかの人でしょう!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:15 ID:S/UzKh62
なる程、親の擦り込みかぁ。
部落差別主義者って親の教育が悪かったんだよね。可愛相。
でも何時までも親や地域社会の所為にしてはいけないと思う。
もう物事は自分でよく考えて判断しなければいけない。
部落差別なんて江戸時代に行われた身分制度である。
「自分より貧しい者はいる」と、そう思って自分を慰めていたという痛い時代の産物である。
そんな痛い時代の迷信を未だに代々受け継いでいる家系は、先祖代々心が貧しかったって証だね。
差別主義者は先祖代々心の貧しい家系である。
よってこの問題は根が深いものがあるね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:40 ID:Yp.vyuzM
哀れな2集団
同情するよ
23またーりDQN:2001/08/22(水) 23:55 ID:AVplZYSs
部落出身者が起こした尼崎の勢田夫婦や宅間のようなものが隣に住むように
なっても、きみたちはこんなマターリでいきていくのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:17 ID:tHu4YI.s
部落にこだわることがナンセンス
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:20 ID:Qfbua6qM
>>23 あほ。統計勉強しろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:34 ID:VSqP012o
頼む、どっちも消えてくれ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 05:44 ID:5ZlQTIiY
この板は組織的に管理されているみたいだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:31 ID:tHZzk4jg
部落は関東にも同じくらい存在したんだよね。
それなのに、関東ではほぼ解決済み。関西での差別は残っている。
この違いは何だろう。関東人と関西人の気質の違い?
もういいから、日本も東西分割シヨーヨ。
そっちはそっちで勝手にやっていてくれ。>関西人
29名無しさん@おお腹いっぱい:2001/08/23(木) 10:36 ID:dqG.vCOY
解決してねーだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:43 ID:dQVVnENI
関東では、部落差別という概念そのものを持たない人の方が多い。
部落差別は事実上消滅しているよ。

だいたい、部落差別とは何なのだろう?
地域差別?職業差別?血筋による差別?
どれも、例外が多すぎるし、差別する根拠にならないものばかりじゃないのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:47 ID:dQVVnENI
部落差別が残っている度合いとその地区の民度は比例すると思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 11:28 ID:TNaUER2s
>>28
>部落は関東にも同じくらい存在したんだよね。

存在してない。 部落起源の基礎を勉強しろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 12:06 ID:dQVVnENI
そんなものを勉強しなければならない義理はないよ。(笑)

隣保さんがいる指定地区では職業差別の歴史もなく、地元の年寄りが
「あの辺は部落」と言っているところが「何となく」差別の対象になっている
というようなことが書いてあった。

起源スレも電波発言ばかりであまり読む気がしない。
「遺伝病は累積する」(゚Д゚)ハァ?とか、「家康はBだ」とか・・。

部落が関東に少ないなんて話があったっけ?
弾左衛門がいたのは江戸じゃないの?

31は間違え。
部落差別の残存率と民度の低さは比例するという意味を書きたかった。
「日本人は同一民族内で差別をやってる後進国だ」
外国人ならそんなふうに思うかも知れない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 17:28 ID:okKvOsuA
>>3
私もそう思うよ。
変な考えを子供や孫に刷り込むのはやめてほしいな。
だって同じ人間だもん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:21 ID:Rdpyp.Lk
いつなんでしょうか
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:00 ID:sni2gVp6
部落であることをやめた自治体はいくつかあるよ。
反対に部落であることを主張続けている自治体もあるよ。
前者は全解連が強く後者は解同が強いということだね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:53 ID:xxjzYc92
私の出身県では、部落はないということになっています(県の見解)。
しかし、実際は県のお膝元に部落は存在していますけどね。

私は社会人になって初めて部落の話を聞きましたが、やはり悪いイメージ
で職場の上司・先輩たちは話をしていました。
このような形で下の世代に部落の話が伝えられていく限り、部落差別は続く
でしょう。年寄りが死んで終わる話じゃないですね。
38だ、そうです:01/09/29 02:03 ID:sI6SIh2U
159 名前: もっこす 投稿日: 2001/04/30(月) 20:23 ID:???
この2チャンネルの人権板で発言する人には、数種類ありまして、一つが部落問題や解同にいやなめに会った人。
もう一つが、学校で同和教育というか解放教育を受けて、最新の研究レベルよりも30年ほど遅れている人。
そして、そういった人々に希望を与えにやってきた私みたいな人がいます。わたしのメッセージはただ一つ
「もう怖がらなくてもいいんだよ。同和事業は終わる。それに伴ういろいろの嫌なこともなくなるよ。」
というものです。わかりやすいでしょ?
39コピペ:01/09/29 04:39 ID:0pn5/gVc
386 名前:顔なし 投稿日:01/09/27 02:18 ID:dylf.SDU

うぇ〜ん。職場(学校)で浮いてるよぅ。
トモダチもいないし父さんアル中母さんパチ中でサラ屋の
取り立てもきついよぅ。僕より下はいないのー?

そんな貴方にお薦めのシステム「部落差別」を御存知です
か?数百年の歴史を持つ世界に自慢出来る素晴らしいシス
テムです。
努力が苦手なアナタ。実力が無いアナタ。人の才能や成功
がねたましいアナタ。
そんなゴミみたいな人生のガス抜きとして、部落差別は存
在しているのです。
さぁ、自尊心を捨てて部落差別の世界へいらっしゃい!

 こんなもんさ、差別屋の現状は。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 04:53 ID:ZGDUPUAM

人権団体を糾弾して正義の味方ぶってる奴って、ほんと、アホとしか言いようがないね。
自分のことをマフィアに立ち向かう捜査官とでも思ってるのかな?
いじめる相手を残しておきたいという幼児的衝動が見えすいた、ただの「遅れた野郎」でしかないのにね。
41名無しさん@お腹いっぱい:01/09/29 10:20 ID:4dUOftsw
Bかどうかは知らんが、ものすごいガラの悪い人は嫌い。
差別します。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:52 ID:InrMLycg
>>39-40
返す言葉もないくらいに、バッサリ
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 13:40 ID:7rVwPK0s
光復マンセー!
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:11 ID:bY+LG8Ti
部落問題は再燃化の傾向がある。
45もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/03 16:14 ID:EjcIhCvG
部落問題というより、解同問題だね。
46シッタカタッタッター:01/11/03 16:17 ID:PGj7PoBC
部落問題がのーなるわけ無いやろ!
アホか〜
47もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/03 16:21 ID:EjcIhCvG
この板で盛んな地名探しとか人名でさがすとか言うのは、部落が消えたからじゃないか?
消えた「部落」は問題にもならんでしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい:01/11/04 03:33 ID:keeJdrYL
何でも和歌山市は今月は「同和問題推進月間」らしいよ。
行政がこういうことをしているうちは部落差別はなくならないんじゃないの?
49 :01/11/23 19:43 ID:JXh4Xqe+
DQNジジイがあぼーんするまで
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:43 ID:C7giRJKO
その爺の頃の部落は無法地帯だったんだろうな
呑気に部落見学なんて行ったら帰って来れないよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:54 ID:Xmr0lwg8
あす、久しぶりに新幹線で東京から新神戸へ行きます。

最高のビューポイントでしょうか?
やっぱり新大阪と京都ですか?
52ちゃま:01/12/10 22:57 ID:BrbK6Yvt
 しまった人権週間今日までだった。伊藤多喜雄のトークライブ見たかった
のに・・・・。それはさておき消えた「部落」が問題になってる事が問題だ、と
云う事が判らなかったりなんでもかんでも解放同盟のせいにするもっこす君
みたいな人がいる限り真の意味での差別解消の日は遠いでしょう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:27 ID:u+Fea82v



露と落ち 露と消えにし 吾が身かな 浪華のことは 夢のまた夢
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 06:23 ID:h0Gr90cB
皇室の方々が一民間人にならないと、Bもなくならないだろ。
貴賎両方から差別がなくならないとね。
55ニャントロ星人:01/12/13 08:46 ID:R2lXG8zD
DNA差別が定着するまで。
56ありさん:01/12/13 09:15 ID:BsV2W95G
 本来はある社会問題が解決すれば、その運動団体は解散すべきです。しかし解同
含めて差別問題を扱う運動団体は、世間に「差別」がないと存在意義を失うもので
すから、組織を維持するために「いまだ厳しい差別が残っている」という主張をい
つまでも繰り返さざるを得ません。「差別を掘り起こす」という運動はまさにその
ことを表しています。
 結局このような運動団体が組織維持を図っている限り、差別はなくならないとい
う構図になります。
57いたごしじんちょう:01/12/13 10:38 ID:IkSJIOX7
ホントに、差別が現在ないんでしょうか?
あなた達は、この掲示板自身がものすごく巨大な差別事象であることに
どうして気づかないんでしょうか。
運動団体は、差別が本当になくなれば、自然となくなります。
そんなことは、心配しなくてよろしい。それよりも、この掲示板を
なくすかほんとうに正しい人権掲示板にすることの方が、よっぽど
差別をなくすことにつながります。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 10:52 ID:mPJnv5Ck
そんなことは無い。
街道による差別自作自演事件もある。
あいつらはまだまだ積年の恨みが消えないようだ。
ここはそれを批判、ヲッチする所として
有益だと思う。
59いたごしじんちょう:01/12/13 11:24 ID:IkSJIOX7
批判するなら、どんな言葉遣いで、どんな表現でもいいというのですか?
それで、居直ったりしたら自分が程度の低い人間だといってるようなものです。
ここが、とても真剣に議論してる場だとは思えない。
議論するなら、ルールがあるはずです。
60>いたごしじんちょう :01/12/13 11:53 ID:lUpYYofG
>>57
もうちょっと冷静になって考えろよな。
2ちゃんは現実世界でないんだから、混濁しないでさあ。
他の板のほうがすさまじいよ。
それにね、ここの板でも建設的な議論もある。
もう、運動体がシュプレヒコールしてる時代ではないんだし、
それが逆効果なんだよね。
部落っていう枠が本当にあるかと錯覚するのは、そういった行為だし、
同和教育であり、同和行政なんだよ。
便所の落書きとか結婚差別とかそういった例、しかも極少数の例は、
他でも見当たるよ。
いま、笑い話として、はげ、ちび、でぶといった、そういった些細なことのほうが
差別事象としてあるかもしれないね。
もちろん、運動体なんて作らないけど。
部落差別も笑い話になってきてると思うし、そういった状況はすごく良いことだと思う。
もちろん、万が一社会的にみて不利益な差別を受けたら、あくまでも一般の
人権問題としてとりあげればよい事だしさ、
もう、社会的問題としてはピリオドであるといっても良いよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 20:02 ID:LjoyMD5/
街道は部落外差別団体ダヨ
62ありさん:01/12/13 22:44 ID:A7aI3Q7l
 何年か前でしたか、元解放新聞編集長の師岡さんの講演を聞きました。彼は、これまでの
同和対策事業で投入された税金は国費および地方費あわせて十兆円をはるかに超え十五兆円
近いとおっしゃっておられました。そしてこれだけのお金が投入されて以上は部落は変化し
ており、昔のまま差別され続けていると言うのはおかしいとおっしゃっておられました。
 解放運動によってこれほどの公費が使われているのに、「今なお厳しい差別がある」と主
張することは、国や地方が公費投入が失敗であったことであり、また多額の公費投入をさせ
た解放運動も失敗であったということになろうと思います。
 解放運動が「まだまだ差別があるはずだ、差別を掘り起こそう」などと言うのは、これま
での運動に成果=意味がなかったことを告白するものではないか、と考えます。
 解放運動はこれまでのあり方が正しかったかどうかを検証すべきでしょう。そうでなけれ
ば、解放運動こそが差別を世間にばら撒いていると言われても仕方ないでしょう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 05:35 ID:5Blc8CeW
この問題は、生活インフラ整備は、ほぼ完了しているそうだ。残るは、心の問題だそうだ。

要するに、同和問題って「個人が立っていない」地域の話だな。
893やドキュソなら、関東にも沢山居るし、サバイバルレースの為に暴れもする。
数の割合、行動の質、そんなに大差ないと思う。
知り合いに、兄893、弟専門職って奴が居るが、同じような家庭環境で育って、
当たり前のように、違う生き方をしている。関東では、こういう現象に、違和感が
全くない。関西では、兄が893なら、隣近所、ひいては地域全体が893じゃないと、納得出来ないのだろう。

同和問題が、関東で、殆んど消えて、関西ではリアルに生きているのは、
「個人の資質」を重要視する気質ではなく、「所属」によって、人が決まる
考え方をする人間が、多数派=その地域の文化の違いだな。
「ドキュソ=部落」から、「ドキュソ=個人の資質」と言う考え方に変化しないと、
関西圏での、「本当の同和問題の解決。」には繋がらない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 19:14 ID:h2xIrXs2
部落問題はそう簡単になくなるわけないよ。
銀さんのお父さんお母さんの時代は部落はエッタだよ。
それから、たったの百何十年。
銀さん4人分で、秀吉が天下獲りだなんだとやってたんだぜ。
それよりずっと長い歴史が部落にはあるわけだからな。
65もっこす(解同消滅までお付き合い) ◆08EeniEM :01/12/30 23:50 ID:ZQNVZrV9
>>64
それじゃ、政府調査の「同和地区実体把握」は嘘を書いてあることになる。
若い世代ほど被差別体験がないのはどうしてだ?
66松本:01/12/30 23:53 ID:ALIR6ymw
>65吉がい
レスになってないだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 03:39 ID:lyI5o68i
>>64
確かに、この問題の解決に向かうようになって、まだ、たったの百何十年しかたっていません。
対して、部落問題は、部落の起源スレによれば、蝦夷がどうとか言うところまでさかのぼるらしいです。
この起源が正しいとして、問題の解決にかけている時間は、発生してからの時間の1割とかその位になるわけです。

その程度の時間で、今では、解同の資料でさえ差別が減ってきている事を認めるようになっているそうです。
対して、諸外国の差別問題は、その成り立ち、構成要素が違うと言う理由もありますが、根深く残っているままです。

こうした事を考えた時、いま、僕達の生きている時代は一つの通過点に過ぎないとしても、
部落差別問題のゴールは、意外と近くまで来ていると言えるのではないでしょうか。
もちろん、この問題が再燃して終わり、と言うゴールは、常に日本人の真横を並走していますが。

推測が多くてスマソ。でも、そんなに捨てたものじゃないと思うので。
68関西(山海)☆ ◆w66.NORA :01/12/31 04:27 ID:pcBg9z3d
つーか皆がこの話しなくなればいいんじゃねえかと。
6967:01/12/31 04:46 ID:lyI5o68i
>>68
それは言えてますね。
噂話、世間話、日常会話、歴史、授業。
全部しなくなればそれで終わりなのに、と思うことはよくあります。

でも、こういう逸話が有って、

昔、ローマかギリシャで、歴史に名を残したいと言うだけで神殿?に火をつけて捕まった男がいたんですよ。
で、その時の裁判官が、その男が存在した記録を全て抹消、名前を口にする事も禁止して死刑にしたらしいんです。
その裁判官の名前は伝わっていないが、男の名前は伝わっている、と。

かなりいい加減な記憶ですが、こんな話しだったと。
で、結論は、タブーほど良く知られるものだ、だったんですけど、まあ、部落問題にも当てはまるのではないかと。
地名スレとか見ていると特に。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 05:00 ID:Oq/rswGe
問題なんて最初から存在しないんだから解決しようがないね。
なんで非人が消滅したか分る?頼るものが何も無かったからだよ。
群れてりゃ奇異に思われるのは世の常。
在米韓国人社会しかり。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 05:24 ID:b4Cwm/Nk
>>69
確かにそうかもしれないです。
私自身部落差別についてよく知らなかった時のほうが
部落に対して怖いイメージが強かったですから。
今は怖いなんてことはないですし、ほぼ風化していると感じています。
7267:01/12/31 05:43 ID:lyI5o68i
>>71
多分、そこにこの板の存在意義があるのかな、なんて思います。

幽霊の正体見たり枯れ柳
といいますけど、枯れ柳を幽霊だと思っている限り、その影に怯えなければならないし、
自称霊能力者の詐欺師に騙される危険性もある。
枯れ柳なら人間に危害を加えませんが、部落民と言うのは、色々な人間の集合体なので、
幽霊の皮を被れる事を利用して他人に危害を加えようとする人もいるかもしれない。
自称霊能力者も兼ねてマッチポンプを行う人も出てくるだろうし。
幽霊扱いされてすねる奴も出てくるし。
正体を知っている人でも、実害があれば、とりあえず柳の木は避けようとする人も出てくるだろうし。
それを見た、良くわかっていない人が勘違いをして・・・。

今持ちあがっている問題って、結局こういう事なんだと思います。
まさか、今時穢れ思想で差別している人なんているわけ無いでしょうし。
煽りとか、お年寄りとかは別として。
7367:01/12/31 05:48 ID:lyI5o68i
前半部分が欠けていました。
>>70
確かに、拠って立つところが有ったか無かったかはあると思います。
ただ、当時、社会通念として平民に戻れる可能性が有ったか、と言うのも大きいと思います。
例え、それが理屈の上であっても。
今、問題が無いのと、昔の事情とを混同すべきではないと思います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 06:06 ID:/ST1/iMz
何か集団があるとお互いに差別があるのはしょうがないんじゃないの?
今の部落差別ってもう江戸時代以前、いや戦前のことは関係ないとか
そういうレベルに来てるような気がする。過去の記憶だけで差別しつづける
なんてチョン国並にがんばって国策として行わないと無理だと思う。
指定地区も団体も無くしてみんな引っ越せば10年かからずになくなりそう。
少なくとも100年間も存続することはありえないだろう。最初にこれを
やっとけばよかったのにね…
7567:01/12/31 06:30 ID:lyI5o68i
>>74
まあ、明治の辺りにそれが行われていれば、僕の代では苦しむ可能性が減っていたとは思いますね。
実際に、手に職のある人はそうしているそうですし。

ただ、安直に集団移動をすると、次は単純な貧困で悩んでいたかもしれないです。
実際に人権団体がその勢力を拡大した背景には職業差別もありましたから。
まあ、貧困なら努力次第で抜け出せない事も無いので、その点、出生地差別よりはマシとも言えますが。

今引っ越しても、少なくとも自分の代にはついてまわるしなあ。
生活も一から構築する必要があるし。前の職業を活かせば、部落民宣言しているようなものだし。
7667:01/12/31 06:32 ID:lyI5o68i
っと、前の職業を活かす=B産業で培った技法を活かす、になりますからね、どうしても。
一応、補足。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 06:49 ID:/ST1/iMz
大変だろうけど、現状のままじゃ無くならないからねぇ
近所の部落地区以外のところに引っ越すだけじゃダメかな?
仕事さえあれば一から生活をってわけにはならないしね
もちろんすぐに近所に広まるかもしれないけど、普通に
大人しくしてればみんなあまり気にしないと思う
(ここらへんは正直よくわからない。ごめん)

次に引っ越すときには誰にもわからないはずだよね。
子供の代には何も意識しなくていいと思う。
関東あたりの部落の人の書き込み見てたら大人になって
から初めて知ったって人も多いし、昔東京に出てきた
人、最初苦労したかもしれないけど、実質部落差別から
抜け出したんだろうね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 06:59 ID:Oq/rswGe
東京は全部部落みたいなもんだから安心だべ
7967:01/12/31 06:59 ID:lyI5o68i
う〜ん。一昔前の穢れ意識が前面に出ていた頃ならともかく、今なら可能かもしれないですね。
でも、部落問題がタブー視されている所だと、歪んだ解釈されたりするかもしれないです。
あと、B産業には生活に必須の分野が結構あるので、その辺の調整が上手く行くかどうかですね。

地区出身の高所得者、高学歴者は地区外に流出する傾向があるらしいですから、
無駄な政策にはならないと思います。(流出に関しては、仕事の都合もあるでしょうけどね)

あとは、実際に行うとして、最大の障害になるのは、解同の強硬派になるんでしょうね。多分。
わざわざ「追いかけてきて」連中との「関係をアピール」してくれるから、
普通の人だとわかってもらうのに一苦労でしょう。
80:01/12/31 07:05 ID:Oq/rswGe
「抜け忍」かいな?
8167:01/12/31 07:21 ID:lyI5o68i
大袈裟に言うと、そんな感じです。

追いかけてくる理由を説明すると、解同の利権は、「被差別者である部落民」の代表者だから得られるものですから、
構成員が減ったり、差別が無くなると、利権の上にあぐらをかきたい人は非常に困るわけです。

全ての解同構成員がそうではないんでしょうけど(僕はこの団体に入っていないので、内部事情はわかりません)、
まあ、どこの世界にも抵抗勢力(byマシリト総理)はいるわけです。

あと、有能な興信所とかも怖いですね。
無能な所は、別の意味で怖いですけど。だれが差別される事になるかわかったもんじゃないし。
抜け忍の例なら、金で雇われた刺客って言う感じでしょうか。
82野中・冬柴同盟:01/12/31 07:34 ID:Oq/rswGe
三国人地方参政権によって、新たな会員として在日が加わるから
旧会員は除籍されます。
8367:01/12/31 08:12 ID:vrl6mHN2
>>82
それはありがたいのですが、在日の方が利権層に利用されないかが心配です。気をつけてください。
また、複数の国の参政権を持つ/持たせる事による弊害について充分な検討が成されていないようなのですが、
やはり、参政権と言えば国の基盤であるし、他国に迷惑をかける事もあり得るので、熟慮の上での決断を期待します。
84_:01/12/31 13:18 ID:Ivl/gcLY
>>83
他国に迷惑はかからんだろ。逆に対日工作に有益になるんじゃないの。
迷惑をこうむるのは普通の日本人だけ。
85名無しさん@有能人材糸目つけるな:01/12/31 14:02 ID:7IU01qmf
在日(朝鮮籍)はすでに北朝鮮のゼニ種になっています。
朝鮮銀行預金者って、ほとんどが在日でしょ?
そして、朝鮮銀行不良債権問題で、朝鮮総連前で在日が「日帝横暴」叫んで警官隊相手にバリケード作っていたけれど、
自分の預金を勝手に使われて、むしろ警官隊の突入を歓迎していた在日はおらんの?
「遅きに達した」理由から非難するならまだわかるけど。
8667:01/12/31 16:35 ID:trA42aTr
>>84
日本の内政への特定の他国の介入を合法的に認める事で、当事国以外の第三者(文字通りの第三国)
との関係に悪影響が出る可能性がある、と。
例えば、韓国以外の国からの労働者の受入に抵抗したり、とか。
地方参政権レベルと言っても、地方のGDPでも、小国に匹敵する地方もありますし。
日本と言う国家を構成する意思のある在日の方だけに参政権が与えられるなら別に良いんですけど。
日本の国益を考えそうに無い人にも無差別に参政権を与えそうなので。
しかも、来年にはビザ無し入国祭り(W杯)もあるし。

と、言うところで、別に、朝鮮半島だけを考えたわけではないのです。
わかりにくくて済みません。
87もっこす(解同消滅までお付き合い) ◆08EeniEM :02/01/02 19:18 ID:IIrUctri
同和対策事業終了まで三ヶ月。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 20:43 ID:WS+iNJbp
全解連消滅まであと5年ですね。
89もっこす(解同消滅までお付き合い) ◆08EeniEM :02/01/02 20:56 ID:IIrUctri
>>88
その頃までには、解同の方もなんとかなるな。
なにしろ、計画的ですから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 04:35 ID:fRfbtTTJ
アムロとスピードのおかげで、沖縄差別は払拭された。
ソニンの活躍で、在日差別は薄らぐだろう。

部落出身アイドルが、バリバリに人気ある時にカミングアウトしないとなぁ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 05:25 ID:MFjs0bsV
野中じゃだめか
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 10:35 ID:V4smJEmZ
>>91
人気あるの?

>>90
大昔は芸能界自体が被差別扱いだったんですよね。確か。
その頃からの「家」は名家扱いらしいですけど、それで他の部落民が差別されなくなったかと言うと…。
そいつはそいつ、他はただの部落民と扱われるんじゃないでしょうか?
それにそのアイドルも、人気のあるうちはいいですけど、少しでもかげると容赦なく切られる気が…。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 09:38 ID:/mZWyuwD

>>1

別に「部落」という名前の特定のチェーン店を、差別しているのではない。

単に周辺の村や町や地区なんかを、不気味だとか迷信だとかで差別するのを、

部落差別と呼ぶのであるから、その実態は時代とともに変わってきている。

ある意味で、永遠と言えるかも知れない。無くなるに越したことはないが。
94ありさん:02/01/13 10:06 ID:MVC616dK
>>93
 その通りですね。
 どの社会でも、あの地区は環境(教育など)が良い・悪いといった評判は避けられないでしょう。
 評判の悪い地区になると、自立した人は結婚して子供が出来ると地区から出て行くだろうし、代わりに自立できない人(ヤク○など)が入りこんでくる。
 一概には言えませんが、そういう傾向になります。
 このような評判の悪い地区は、「部落」だけでなくても全国各地に多々あります。
 このような地区の評判が固定化されると、新たな「部落問題」が発生することになります。
 現在の「部落」は、良い評判をとる所もありますが、悪い評判が固定化している所も多く、部落問題のピリオドは困難でしょう。
 これまでの膨大な費用と苦労をかけて実施した同和対策事業が無駄とは思いません。
 それでも部落問題にピリオドが打てなかった、という事実を認めるべきでしょう。
 少なくともこれまでの行政や解放運動のあり方には間違いがあったのではないか、と検証すべきだろうと思います。
 
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 10:46 ID:dSmupOWZ
なんぼ優秀な教育スタッフ揃えて、大枚注いでも、
出来の悪いガキが、一定以上揃った学校はアカン。
なんでも、かんでも先生と学校のせいにされたら困るがな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 11:16 ID:+Fz7N6ah
>>95
小中学校差別は、よくあった。
あそこの中学校は荒れているから、私学を受験して通いなさいと、学区の親たちは
よく囁いていた。
おいらの母ちゃんも、そんなひとり…。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:17 ID:V94h0lPo
ピリオドは、、、。
問題として取り上げる限りは続くわけだけど。果てさて。
98_:02/01/14 03:27 ID:VCNS5rbF
>>95
禿同。
バカ親からはバカしか生まれん
99http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/14 03:42 ID:xdELZh4c
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:03 ID:4f4cMxPM
部落差別なんてもうなくなっているのです。
差別があると思うからある。
ないと思えば差別なんてないのです。
101_:02/01/14 05:01 ID:VCNS5rbF
>>100
被差別者の妄想ということレスか?
102:02/01/14 05:04 ID:SadijOjF
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:54 ID:vVFB7Skm

 (\     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \\/ (・∀・)<  逝かなくてもいいよ!
   ( 。 /U U  \_____________
   U⌒U
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:02 ID:mssE3x9x
部落が問題を起こす限り部落問題は永遠
105   :02/02/02 00:00 ID:k4m5ZjXF

東京で差別意識が薄いのは以下の理由だと思う
●東京は徳川幕府のころからいろいろな地方(藩)から集まった新興地であり
血筋の意識は薄い、東京産まれの人はいわば雑種である

●東京は第二次世界大戦時アメリカの爆撃および関東大震災によって
部落および非部落等しく貧乏になり
差別どころの話ではなくなった歴史がある
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 10:32 ID:b5l7feE6
はいはい必死で東京には無いって言いたい方が
いらっしゃいますね。
よっぽど差別意識がおありのようで。
普通に受け入れたらいいのに。
107 :02/02/05 10:39 ID:EDPJkjgZ
たしかに
108森尻 義男:02/02/05 10:55 ID:d7ru6iEA
全て実話である「ヅラが彼女にバレたとき」が出版されることを情報キャッチ!
 ハゲのためか、まったくオンナにモテずにストーカーモドキ男が「外ヅラを良くしなけれえば」とヅラッドピットと化し、お見合いを始めるが、中身は所詮タダのハゲ!
 外ヅラを良くするだけでは、仏作って魂入れずを悟り、なんちゃってJリーガーである結婚詐欺師に弟子入りしたり、銀座のねるとんパーティーに2000回以上参加するが、殺人容疑者となり刑事に追われたり、性病をうつされたりの連続!
 「これでは○○○が溶けて無くなってしまう」と、今度はカップル迄もナンパして女を奪うという超カリスマナンパ師に師事し、腕をあげていくのである。
ヅラ・ターボもかかり、桃栗3年ヅラ5年! ついに結婚相手にしたい女性に出会うのである。
 ヅラを隠してプロポーズするのであるが、場所が悪かった。ディズニーランドのジェトコースターに乗るはめに!ヅラピ危うし!
第1章 ヅラッド・ピット誕生
第2章 ヅラッド・ピットの初お見合い
第3章 ヅラッド・ピット、初めて女性にモテる
第4章 玉砕!初めてのお見合いパーティー
第5章 ヅラッドピット、師匠に弟子入り
第6章 なんちゃってJリーガーの悲劇
第7章 ねるとんパーティーは伏魔殿
第8章 刑事がウチにやってきた
第9章 ヅラッド・ピットの初ナンパ
第10章  カリスマナンパ師との遭遇
第11章  ヅラッド・ピット、スゴ腕ナンパ師への軌跡
第12章  ヅラを隠してプロポーズ
ヅラピ本人の顔写真が本の表紙に大写しになってます。280ページ、895円 文芸社から2月15日発売!小さな書店でも受け付け中!紀伊国屋の文芸社コーナーには平積みになるでしょう。本のコード番号ISBN-8355-3207-4 C0095
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:15 ID:uvPhxuko
東日本には部落という概念がそのものがないんだよ。
被差別<地域>なんていうものは存在しないし、
誰が部落民かなんて考えたこともないという人が殆どだろう。

「2ちゃんねるに来るようになって初めて部落という言葉を知った。
 江戸時代の身分制度の名残なんだって?
 田舎にはそんなモノがまだ残ってるんだねぇ。」

ってなものでしょ?

差別したい心性というのはどこから来るの?
保護の受けすぎ、逆差別だなんていうけど、同和行政だってもう終わるわけだし。

そもそも、学生や失業者、年収が課税最低限に達していないリーマン、助成金だよりの農業従事者あたりが、それを言ってもねぇ。
自分がまともに税金を払えるようになってから文句を言えばいいのにさ。
生活保護を受けている人に嫉妬するなんてアンタら、人生終わってるね。
110百済 ◆OXLav4ic :02/02/05 11:30 ID:Ux2XjN6d
それなら、東京ローカルで同和差別のTVCMなんて流すのを
どう思いますか? 当時、議論板でも騒いでいましたよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:37 ID:uvPhxuko
これですね。<議論板での話題

■同和(部落)差別って知ってますか?■
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1008133110/l50

私はそのCMを見ていないので内容については何とも言えませんが、
わかる人がわかればいいんじゃないですか?

まあ、無関心な人が殆どだと思いますけど、特に関心を払う必要もない、と。
112おおお:02/02/05 11:45 ID:aKKt98t7
>>109

そのすり替えは聞き飽きたよ。
本質的なことは、部落差別ということで恩恵を得ようとしていること。
その欺まん性をついてるの。
正当な根拠がない差別は社会的には認められないし、
弱者に対しては、還元できるようなシステムは必要だと思う。
だからといって、イコール同和行政にはならないし、
過去の事例になるとはいえ、109があげているようなものと
並列にかたってはいけない。
杜撰すぎる。
仮に、差別したい心正が109がいみじくも言ったような、
保護の受けすぎだけだったら、他も差別の対象となるでしょ?
部落差別の本質的な問題は、いまではなくなってしまった部落差別を
隠れ蓑にした利権構造にあるの。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:58 ID:uvPhxuko
だったら、その利権構造を叩けばいいだけのことじゃん。

個人の乏しい経験から生まれたフィルターを通して、
「ある<地域>に生まれた人は〜」、「部落民は〜」と一般化して語るから
話がおかしくなるんじゃないの?

地域や血筋で人格が語れるわけがないだろうに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 12:20 ID:uvPhxuko
あ、それから、
>>112
>仮に、差別したい心正が109がいみじくも言ったような、
>保護の受けすぎだけだったら、他も差別の対象となるでしょ?

他のは目立たないようになっているだけでしょう。
所得税の8割は、たった3割の国民が払っているなんてことは、
誰もおおっぴらに言えない。国民の7割から反発されるからね。

部落の人はマイノリティだから叩きやすい。
ろくに税金も納めずに行政の保護を受けている人でも、
「部落ではない」というだけで、叩く側に回れるわけだから。

私が「差別したい心性はどこから」と言ったのは、そういう意味だよ。
出自差別は卑劣だよね。

同じ日本人とも思えないわ。<差別屋
115おおお:02/02/05 12:23 ID:VHPWLFwX
>だったら、その利権構造を叩けばいいだけのことじゃん。

これをたたけるのは、2ちゃんか、噂の真相(笑)ぐらい。
あと、共産党か〜。
その利権を突っ込むと、差別者のレッテルを貼られるし、
ほとんどタブー。
このジレンマがいまどき部落差別が蔓延っている原因だと思われ。

>個人の乏しい経験から生まれたフィルターを通して、
>「ある<地域>に生まれた人は〜」、「部落民は〜」と一般化して語るから
>話がおかしくなるんじゃないの?

同意。

>地域や血筋で人格が語れるわけがないだろうに。

いうまでもなく同意。
116おおお:02/02/05 12:45 ID:HUwMeCcf
>>114

違うんだよな〜
所得云々だったら、変な話、誰でも可能性はあるし、
そういった還元システムはどのみち必要なの。
だから、マイノリティーとかマジョリティーとかでもなく
差別を隠れ蓑にして恩恵を受けてる点を言及にしてるの。
例えば、結婚差別とか、落書き差別とかで、しかも数少ない事例で
なぜ、部落という根拠で補助がうけれるかということをね。
あと、こういった意味のない区分けが意味のある区分けとなり、
引いては差別となるの。
大体、仮に貧しさを理由に補助をするんだったら、
一般と同じくすればいいだけじゃん?
インフラとかの場合でもそう。
だから、もらった、もらってないとかの問題ではなく、
部落民ということを指定されたら
補助を受けられるシステムを問題にしてるの。
117おおお:02/02/05 13:01 ID:YOQXzCYW
補足

だから、そういった補助を受けるためか、どうか知らんけど、
部落民というただのレッテル張りを被差別者自ら背負おうとすることは、
普通の人だったら違和感を感じるんじゃない?
僕個人としては、被差別地区出身だろうが、親がどうの
そんなの関係ないけど、
そういった、差別者のレッテル張りの部落民ということを
アイデンティティーとしてるひとは
変な宗教にはまってる人と一緒で敬遠したいというのが本音。
これを、差別っていうんだったら、勝手にしろって感じだね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:12 ID:xU784nRW
ピリオドを打つ役目は部落民だろ。
一旦、人権の味を覚えたからには難しいだろうな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:42 ID:tTJ3vToz
かもね
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:59 ID:p2reEfZM
無くなるかどうかは別としても、
来年度が大きな転換期になるのは確かだろうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:03 ID:tO13MiCd
なんで?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:16 ID:qPyVHVkh
部落問題に終わりなし。
無限ループ突入中。
123今の状態が、最終段階:02/03/02 23:21 ID:R4D5jImt
39 名前: もっこす 投稿日: 2001/04/30(月) 01:28 ID:???
>>34
差別を助長するということですが、昔と比べたらおかしな書き込みも少なくなりましたよ。元々地名などは、地元の人間ならよくしっていることですし、なぜ現在のようなことになったか、歴史的なものがわかれば、抗議の方法も変わってくると言うものです。
以前は、地名を上げて部落探しがやられていましたが、実際に現地に行った人の報告で実態がなくなっていることが知られてきました。だから、地名を書いても意味がないことも古い人は知っています。今の状態が、最終段階に入った部落問題の解決の状態でしょう。
124 :02/03/02 23:54 ID:CkvOB454
血液型(B型)差別スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1015079406/l50

仮に日本人でB型が多数派ならば他の血液型
が対象になっていたのだろうが。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:36 ID:simwFTHy
弱い人間にとっては、自分より身分や立場が低い事が保障されている(と考えられている)
ひとの存在ってのは大変都合が良いのです。
一昔前までは、部落問題をタブーにし、皆で忘れようと考えていたようですが、
うまくいかなかったですね。かえって興味をもたれてしまい、あらぬ方向にいってしまったようです。
最近のトレンドは、情報を沢山流して、興味を薄れさせるという事でしょうか?
めんどくさくなったら、部落民を多数派にして、部落で無い人を差別するのは?
「皆部落の人と結婚して部落民になろう!」なんてね!
126fguhj:02/03/06 02:45 ID:27rlWrN1
 倉庫に行けば、ほとんどの堕スレは削除されている。
 問題発言が残っている場合もあるが、かなり選択されている。
 無意味な文字絵が残されているのはおかしい。
 やはり常連が多いようだ。
 どうも納得がいかないものもある。
 人権の問題は、簡単なようで難しい。
 簡単に解決するなら誰も苦労しない。
 
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:59 ID:fS20Zuhk
こうやって話題にするから差別が終わらない。
私も親に教えられなければ知らなかった。
人が人に伝えるから知る人がでてくるんだよ。
私は自分のこどもには教えたくないと思う。

本来なら事実を知った上で「そんな馬鹿馬鹿しい差別はなくそう」と
思うことが大切なのだろうけど
人間というものはやはりそうはいかないのだと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:35 ID:/h8aNFJu
>>127
親が教えなくても、2chが教えてくれるYO
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 05:22 ID:7MCimZ3/
んだね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:56 ID:de3XQjDH
あと50年以上は部落問題が続くだろう。
従軍慰安婦の件も未だに訴えてる馬鹿が居るし、
ハンセン病問題もえらく長引いたし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:55 ID:G6b+yieB
同和利権団体が部落差別を温存してくれますよ。解同や全解連がね。
これはひとつの伝統文化ですよ。
132j:02/03/28 13:35 ID:BQpnklIw
俺も部落
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:07 ID:m6g4Fdod
84の「春以降どうなるの」参照して。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:35 ID:mzyWfEaY
▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
                                     ▀██▀



135 :02/03/30 23:37 ID:aceaCYJG
部落地域の改良住宅がある限りずーと続くでしょうたぶん
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:39 ID:ZGtLbvYx
http://homepage.mac.com/almarid/
終わらないでしょう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:55 ID:OrKIS129
埼玉県教育委員会は4月から「同和」という言葉を現場から削除するよ。全解連と埼玉県教職員組合と旧三党のおかげだよ。あとは隠れ利権構造を逐次つぶしていく予定。2002年度は部落差別解消元年だよーん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:58 ID:OrKIS129
訂正
×旧三党
○共産党
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:00 ID:2OVXHnTR
今日は同特法33年の命日か
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:03 ID:2OVXHnTR
国鉄の15回忌でもあるな
141みんとぶるう:02/03/31 16:10 ID:a6xGZcaT
とりあえず、サハリンをfinger four独立国として全員移住させて
差別のない共同社会を作るとすぐ終わると思う。
野中さんが国王。

日本との国交は検討するとして。
ナイスアイディア。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:33 ID:9YbcduLp
>>141
もう部落差別はなくなるんだよ〜ん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:44 ID:4aOXvbRx
部落民特有の苗字って有るの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:30 ID:5UCckFi9
ない
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:25 ID:RAu9ve8D
>>141
サハリンなんて、もったいない!
竹島にしなさい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:17 ID:L1tNlkCf
祝 部落差別解消元年!!
隠れ利権を追放しよう!
147みんとぶるう:02/04/01 00:34 ID:OAB4e0Iw
>>142
知ってるよ。だからスレ立てたし。
>>145
狭いから全員入らない。空気きれいだよ、サハリン。
竹島と尖閣諸島は駄目、日本のものだから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:32 ID:bPsuo96Y
隠れ利権が全廃されても差別は続くのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:01 ID:p6afSfoV

そもそも、差別が続いて 何が困るの?? 別にいいジャン
150:02/04/01 14:21 ID:bPsuo96Y
俺は差別は嫌だな。病気持ちだし‥
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:17 ID:g3ooRU5y
同和対策で甘い汁を吸わせたのが
そもそもの間違い
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:20 ID:wS9YEyC+
部落民自身が部落を意識する限り、部落問題に終わりはないのでは??
153部落民を殺しまくろうぜ:02/04/26 02:25 ID:YniKn+tw
<<<<< 阪神大震災は笑えた! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だぜ。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺せ。
気持ちの良い夕刻でした。
まだ死なねえのかよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:10 ID:2PuBu5rE
部落民が部落民を差別をしているんだよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:16 ID:wx4APFd2
ていうか部落民が消滅しない限り、部落問題は永遠と思われ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:29 ID:z7bHe20A
既得権の意識もね。
157部落民の坂東の目を抉り出そうぜ!:02/05/17 05:45 ID:JdeY74F+
<<<<< 阪神大震災は笑えた! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だぜ。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺せ。
気持ちの良い夕刻でした。
まだ死なねえのかよ。

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:03 ID:vMWwQ0rz
私は結婚する時、彼(今のダンナ)の親に、私の親の出身地を調べられました。
興信所を使って洗いざらい。
それで父が部落出身だと初めて解りました。
すると今まですごく好意的だった彼の親が、手のひらを返したように態度が変わり、
「別れろ」「家にくるな」と散々言われました。
結局、反対を押し切った形で結婚したのですぅが、今はまた、手のひらを返したように猫なで声です。
多分老後のことを心配しているのでしょうが.....。

年配の方の中では部落差別は終わっていないんだなと思い知った出来事でした。
159部落民の坂東の目を抉り出そうぜ!:02/05/19 04:24 ID:oU6HhV51
<<<<< 阪神大震災は笑えた! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だぜ。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺せ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:09 ID:3O68Zz2i
ピリオドどころか問題が表面化してんじゃん。
161xxx:02/05/24 20:55 ID:ThJVQ/3F
ピリオド?
宗男ハウスならぬ、部落ハウスはいかが?
同和ワールドってどう?
ぷっ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:24 ID:IEoAXRsu
部落問題っていったい何なんだ?俺にはまるでUMA(未確認生物)に見える。いったいどこで差別ってやつが行われてるんだ?
UMAはいるといって騒いでる奴がもうけているように差別があるあると言っている奴がもうけている絵空事のように見えて仕方ない
何故役所はまるで同和様のごとく同和優遇して扱うのかおしえてくれ。


163もっこす(放置プレイ中) ◆08EeniEM :02/05/24 23:42 ID:wBWXVlIZ
>>162
社会がそろって差別する時代は終わった。
でも、個別の家族が、特定の家族を差別するような点の差別はまだあるんだ。
これが親族同士だから厄介なんだがね。
こういう関係だと、行政とか組織とかは介入できないからね。
差別するやつが死ぬのを待つという古典的な解決法しかないのかなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:59 ID:Yg2mTWVI
差別は無くなる日が来る、もうじきだぞ!!
町の人間が、皆殺しになりBが町の人間になる
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:02 ID:0zCcoJzo
猿の惑星みたいな話だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 11:07 ID:QRD6nWKF
部落問題に終わりなし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 11:18 ID:Z2iHcKx1
>社会がそろって差別する時代は終わった
また思いつきで適当に書きなぐりですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 11:26 ID:I8w8YW5Y
>>167

部落差別は終ったよ
同和差別ができたけど
けどこれは被差別と差別がくちゃくちゃになってる
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:00 ID:dFMOVN3Z
ある地区の高校進学率、中退率、大学進学率、世帯収入、失業率等々を比較して、周囲より低位にあることが「部落差別」だというなら、永遠に終わらない。
国民に住居の自由(低位の地区から引っ越す自由)、教育の自由(同推校に子供を入れるのをヤメて私学に通わす自由)がある限り、日本全国どこでも「いい地区」と「悪い地区」の発生は避けられない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:17 ID:CGfj346z
>>169

そうそう
ほんと単純なことだよね
高級住宅街が高校進学率〜が高いのと同様
同和地区とか限らず下町っぽいところとこは低いのはしょうがない。
だから部落差別だからっていってるのは
それこそ偏見だと思うよ
171 :02/06/08 16:48 ID:nM02rcBR
 いじめ問題を告発することは非常に難しい。
 それは、都会と、田舎でも差がある。
 都会であれば、比較的、気軽に告発はできるだろう。
 しかし、田舎ではそうはいかない。
 田舎でいじめ問題を告発するということは、もろにいじめ加害者の家族と対決するということだ。
 相手の家族だけではなく、親戚も敵に回す。
 田舎では誰もが顔見知りであるし、昔からの付き合いというものがある。
 そういうものをすべて破壊することになる。
 いじめの被害者は何も悪くなくても、まるで罪人のような扱いを受ける。
 それは地域社会に対する裏切り行為をしたとみなされるからだ。
 いじめにしろ何にしろ、不祥事は、もみ消すのが、田舎の風習だ。
 それは汚職事件でも同じだ。
 田舎では法律が通用せず、裁判による解決は求めない。
 すべてなあなあですまされる。
 それは地域での権力者が常に有利であることを意味する。
 地域の権力者に歯向かうということは、仕事がなくなるということであり、生活ができなくなるということだ。
 こういうことは都会の人間には理解ができないだろう。
 田舎では司法制度は通用しないし、常に権力者が勝つのだ。
 いじめでも何でもすべてもみ消されるのだ。
 それが田舎というものである。
 田舎は決してばら色ではない。
 田舎にユートピアは存在しない。
そこは悪がはびこる世界だ。
 
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 17:29 ID:snLDiy2r
中国社会みたいだね。
中国は法治国家ではなく、人治国家といわれる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:45 ID:szV9VGV9
部落地域がどこにあるか地名・人名をUPしたHPができました。
ただしアングラにつき普通にリンクを張ることはできません。

見方は,
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、burakusearchと入力する。(パスワード)
3.本文にパスワードと都道府県名(検索用)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「地域情報(極秘データ館)」に変わればOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。


 (注意!)全て半角で入れること!!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

  補足:どうしても繋がらない場合は↓の宛先へメールを下さい。メールには、あなたの住所、
     と知りたい理由を明記していただければ、追ってお知らせします。

  アドレス:[email protected]


174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 20:09 ID:yzJJ2sH4
海道という存在が差別を押さえてるんだよ。
糾弾という武器でね。
しかし海道の弱体化したときが、再び差別は激しくなるだろう。
人間の業だよ、この問題は。
少なくとも我々の生きてる間はなくならない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:42 ID:Zke9qty2
先人の忠告をよく守って、後世に部落を言い伝えなていかないとダメだよね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:31 ID:ehD+7WUD
>>174

違うよ、街道が差別をつくってるの
糾弾っていう武器で自分の都合の悪いところまで
全て潰してね。
いまその反動がきてる、けど自業自得。
街道はつぶれるけど、
つぶれるとき、部落=街道ではないっていうことをきちっと認識すること。
けど、街道が、イコール部落っていってるから混同する
それを見抜くこと。
それが留意点
街道が弱体化したら、街道が弱体化した地域や
なかった地域同様、部落差別は風化するよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:39 ID:6MRgTjrl
178ぼっけもん甲東 ◆s1/Okubo :02/06/15 16:41 ID:KCG8/nYQ
>>174差別は確かに人間の背負った業でしょうけど。
人間は業に流されず、上も下も無い世界への到達を目指すべきですよね。
この板は若い人が多い、街道批判と差別の違いを見極め、人権団体が必要ない社会を
作らなきゃね。
差別の正当化に逃げてはいけないよ。
現実世界の不合理をネット上の差別発言で解消する事は出来ない。
正当に批判する時、差別的侮蔑は必要ない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:46 ID:u0YSN5G0
同和団体はしっかりと存続してくれないと困る。
180hppt// gw1.aitai.ne.jp.2ch.net/:02/06/15 18:18 ID:zSDscd8u
burakusearchmie
181hppt// gw1.aitai.ne.jp.2ch.net/:02/06/15 18:37 ID:zSDscd8u
burakuseaechmie

182名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:17 ID:ix1bIXbi
174〜176
かわいそうに
親や親戚から差別するよう洗脳されたんだね
解放同盟に入って心を解き放ってもらいなさい
183コギャル&中高生H大好き:02/06/15 19:32 ID:uDcpf/Rr
http://go.iclub.to/yewssio/ まるごと女子中高生PC

http://book-i.net/dankann/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  
184ぼっけもん甲東 ◆s1/Okubo :02/06/16 19:01 ID:6P0bUSq6
>>182意味不明ですが、同盟員の方ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:27 ID:WxBmxjrV
解放同盟って宗教法人に入るのでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:45 ID:iIh/i4Hv
そういえば、解同は法人登記してないのでは。
法律的には「権利能力なき社団法人」になると思う。
187 :02/06/17 00:15 ID:4O4g9GiD
>>176
街道がほとんど影響力もってない地域に住んでいるが、
差別が風化する気配はない。
ここの田舎っぽい人間関係をどうにかしてほしい。

街道は批判されているようだが、少なくとも近代化は
(住宅はきれいになっているが)
してくれそうなので憧れる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:21 ID:9V8MSr0Z
初心者な質問で申し訳ないけど、
部落の人って日本人全体の何パーセントぐらいいてるんですか?
189ぼっけもん甲東 ◆s1/Okubo :02/06/17 00:26 ID:VYEXC/BI
お上に指定されている方は0.7%ほどです。
これは北海道から沖縄まで全国の平均です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:11 ID:SQG860Ra
はずかしながら、部落というのが現在も存在している事を最近知った。
自分北海道出身だけど、そういうものが昔は存在した、とだけ教育されていた気がする。
や、単に授業聞いてなかっただけかも知れんが。
正直、差別というものが今でもあることにびっくりした。信じられん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:17 ID:S6KjcYLa
雅子の流産祈願と愛子の狂人祈願 3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021723934/l50

削除依頼してもなかなか削除されないので、ここに部落の地名をバンバン書き込んでいただけないでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:24 ID:+ojRWHe5
>>188
江戸時代が終わったとき、
日本の人口は3300万で、エタヒニンは40万
193部落ウオッチャ―:02/06/23 00:23 ID:+0QxvmIl
>>176
現実を知ら無さ過ぎる。
実際解同の激しい糾弾があった時期でも差別は厳然と存在していた。
解同と関係無い地域、部落民もやはりマナー・教養など一般人に
劣り、そこそこの大企業になると就職に際して調査は行う。
また結婚も難しい。
まして解同が弱体化などすると、再び激しい差別は復活する。
糾弾と言うある種違法行為ぎりぎりの私的制裁行為の存在が堂々と差別行為が
行われる事を押さえてるんだよ。
君は解放同盟の存在が差別を助長していると思いこんでるようだが、
事実は違う。一般人は解同や全解連などの深い知識はもっていない。
それよりも普通の部落民の常識の欠如・性格の欠陥などによる
恐喝・暴力行為等を怖れて、結果距離を置き、嘲りの対象になってしまう。
むしろ解同の上の連中なんかはまともな方だろう。
194 :02/06/23 00:58 ID:KIIqwnar
>まともな方だろう。
 そうなの?
195いちけん:02/06/23 04:46 ID:uWxIhp4j
国家財政破綻なのにきゃつらの生活支援なんて論外だろ?
きゃつらの外堀埋めるために母子家庭がいけにえに
ぜーたいに差別はなくならん
人権ゴロどもめ
196もっこす(本家癒し系) ◆08EeniEM :02/06/23 10:06 ID:uNL/XOSe
>>193
正論です。
部落解放運動とは、回りを変えるだけではなく、部落自身も変わる運動であったはずですが、解同は、部落のままの解放を目指しています。
全解連の部落自身の変革による解決とは逆の方向ですね。
197岩間一雄て誰?上の次は中か下か:02/06/23 10:47 ID:BsW/XJhP
〇「人権21−調査と研究−」誌No,157(2002年4月号)

・久米南の義人たち? (表紙裏)
  ──世界的革命家 片山 潜(4)―――桑元 謙芳
・[巻頭言]高知・元中学校長の「過労死」判決迫る
・水平社創立80年と部落解放運動の教訓―――石岡 克美
・ [労働者の人権はいま─1]
勇気ある女性のたたかい セクハラ社長を断罪―――藤田 弘赳
・名護市長選挙に思う―――中富 公一
・「『岡山市電子掲示板に係る有害情報等の記録行為禁止に
関する条例(仮称・素案)』に対する意見募集」に対する
  意見書―――原野  翹
・差別書き込みと「2ちゃんねる」(上)―――岩間 一雄
・人権教育の日本的性格と課題(6)
  プライバシーの権利と問題解決プロセス ―――生田 周二
・親と子のあいだ(6) 「おはなし」からのメッセージ―――日笠 秀記
・[小学校の保健室 パート3] 人間関係づくり(5)
  誰もぼくのことを守ってくれん―――瀬島 清美
・[本の紹介]三宅陽介著 小説「凱風快晴」を読んで―――佐藤 一人
・安岡文学における「家系」について―――魏 ゆう原
・中世の窓から?荘園の風景(1)?美作国稲岡庄―――田中 修實
・史料は語る(6) 倉敷村の牢番(六) ―――大森 久雄
・カンボジア視察旅行記(1)―――佐藤 安男  
・ある視覚障害者家族の生活史(1) 私の母の生涯―――和田 光司
・静かな人、騒がしい人?哀悼、中尾誠さん?―――大森 久雄

198もっこす(本家癒し系) ◆08EeniEM :02/06/23 11:21 ID:uNL/XOSe
>>197
元岡山大学法学部教授の方ですね。
確か、中国政治思想史が専門だったはず。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:28 ID:HwyW9VKa
もっこすさん。
「春以降どうなるの?」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1016038876/
で第一回目の警告がでてますよ。
200もっこす(本家癒し系) ◆08EeniEM :02/06/23 12:01 ID:uNL/XOSe
彼も終わったな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 12:18 ID:CGu74FRp
もっこすさん陰で言わないで「春以降どうなるの?」 スレで直接言ったら?
202コギャル&中高生:02/06/23 12:19 ID:Ia2qwrPl
http://s1p.net/rvvvvh

 http://s1p.net/tyyopp

わりきり出会い
   コギャルとH

   UG-S的出会い

   PCのみ受付中  

男性、女性書き込み
キャンペ-ン中
  1万円プレゼント!!
203http:// eAc1Aab222.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:02/06/23 16:01 ID:4WeMx/wC
burakusearchtokyo
204http:// eAc1Aab222.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:02/06/23 16:01 ID:4WeMx/wC
burakusearch
205怪童:02/06/23 17:00 ID:8EekZhfU
ピリオドは打たせません。
末代まで税金で楽しく暮らして見せます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 17:05 ID:y0SmDcNS
この板でネタはやめよう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:03 ID:Gh/TCudA
俺達が生きている間はピリオドなしか・・・・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 18:20 ID:QiKABqKp
江戸時代の身分制度だけど
単純に身分制度だけなのかな?
209もういやだ:02/06/28 21:02 ID:zn7Q/4ow
このあいだ、母親が俺を呼んで、
「この土地で結婚相手を探すのは無理だ」
と、いきなり言い出した。
なんの事かと思い聞いてみると、
「このあたりではうちと同じ姓の人達は被差別部落出身者なんだよ」ペッ
と、近所の人に言われたんだと。
さすがに物凄くびっくりした。
俺の父親の出身地では、実家が寺だったから
地域では尊敬されてるというかある意味地域の名士だった。
それが仕事の都合で親父が引っ越してきた土地では部落民あつかい。
こーゆーのを天国から地獄というのだろうか。
最低の悪夢を見ているような気がする。
210もっこす(本家癒し系) ◆08EeniEM :02/06/28 21:26 ID:rAIQQGRN
転勤族は、あまり気にしないでもいいのでは?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:45 ID:7rFlL0yc
blackを無くしてくれ
black民を粛清した上で。

家の前の道が街宣車のドライブコースで非常にうざいので。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:18 ID:Hq4R+WBK
左脳を使っている限り差別根絶は無理かもな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 17:46 ID:XyUXnT3v
>>210
無理です。
関西の人間なんかはBの人が引っ越してきたら、、
すぐ見ぬきます
burakusearchtokyo
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 05:54 ID:PmNeld2J
この不景気なご時世に、税金でゆんゆんと暮らせる同和地区出身者が
うらやましい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
216会長:02/07/07 14:57 ID:IinaK9ID
>>213
具体的にどうやって見抜くんですか?
僕は無理だと思う。
217もっこす ◆08EeniEM :02/07/07 15:37 ID:ye8nuF0J
>>216
ある種の人たちは、頭にビビビビビビと来るそうです。
そちらのほうが怖いと思いますけど。
218会長:02/07/07 15:39 ID:IinaK9ID
僕はそいつらを差別するね
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:03 ID:oEl+sic1
変な団体がなくならない限り差別は消えないだろうね
220会長:02/07/07 21:37 ID:IinaK9ID
そうだね
221解同:02/07/10 23:07 ID:l6bwRJCD
まだ、ゲームは終わっていないぞ!
222http:/ gw1.aitai.ne.jp2ch.net/:02/07/11 14:31 ID:meird5D0
滋賀県
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:07 ID:VqCrFA4L
部落差別は、街道が今のスタイルでいる限りなくならないだろう。
なぜって、それは街道がそうでないと存在できなくなるからだな。
それに一部の利権屋やそのオコオボレで暮らしてるヒトたちが困るでしょ。
デモその前に大多数のヒトたちが困るんだな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:35 ID:Zw/T3U3b
部落民が絶滅しない限り永久に続く
225もっこす ◆08EeniEM :02/07/25 23:38 ID:DrGCgbfl
部落が消えたことは「探訪」スレ住民によって確認されたと思う。
そうなると、部落民も消えたことになる。
部落も部落民も消えたのになにを差別するんだ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:44 ID:Zw/T3U3b
部落探訪隊は部落が存在することを確認してると思う
227もっこす ◆08EeniEM :02/07/25 23:46 ID:DrGCgbfl
改めて確認するけど、「部落」とは劣悪な住環境と貧困を特徴とする集落のことだよ。
どこに「残ってるんだ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:50 ID:Zw/T3U3b
劣悪じゃなくても部落だYO
229もっこす ◆08EeniEM :02/07/25 23:51 ID:DrGCgbfl
実体がなくなっても「部落」という論拠は?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:55 ID:Zw/T3U3b
地域社会で厳然と認知されていることに根拠なんていりませんYO
貧民街=部落とは限らないことを勉強してネ
231もっこす ◆08EeniEM :02/07/25 23:59 ID:DrGCgbfl
探訪者の報国では見分けがつかないとあったな。
つまり、認知もくそもないわけだ。
あんな小奇麗な住宅地が部落なら、日本全国総部落ということになる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:03 ID:bKmxhNYw
同じ形をした薄気味悪い家並みを何回も写真のアップで見たが・・・
233もっこす ◆08EeniEM :02/07/26 00:07 ID:5P8raqAn
あれは、初期に立てられた木造共同住宅だろ?
立て替えずに残っているのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:08 ID:bKmxhNYw
勉強が足りないな
235もっこす ◆08EeniEM :02/07/26 00:12 ID:5P8raqAn
形は変わっても、部落はあるから差別もあるとするのは、解同にとっては都合がいいんだけどね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:14 ID:bKmxhNYw
部落はあるYO
237もっこす ◆08EeniEM :02/07/26 00:15 ID:5P8raqAn
知る限りは、京都に一箇所だけね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:16 ID:Vn5pv2AM
>>236
bKとは面白いIDだね
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:19 ID:bKmxhNYw
もっといっぱいあるYO
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:24 ID:zfiwXO5O
差別を主張しながら
その恩恵を受け続ける
部落は独立せよ
241http:// trf02.ninja.neweb.ne.jp.2ch.net/:02/07/26 01:28 ID:xXc1HakR
burakusearch tokyo
242続きはこっちで:02/07/26 15:26 ID:DE+FQrdc
243あぼーん
あぼーん