貴方はホームレスをどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1保守党党員
福祉介護奉仕板からの移設です。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=volunteer&key=974282941
1 名前: かっき 投稿日: 2000/11/15(水) 19:09

大阪に住んでますが
異様にホームレスが多い。
駐禁は取り締まるのに路上で生活しているホームレスには何も言わない
しかも、逆に擁護している。
こっちは税金もちゃんと納めてるんやぞ!
肯定派、否定派の意見を!
2かっき:2000/11/21(火) 12:18
ありがとうございます!
ホームレス支援団体の皆さんに意見を聞けるかなと
思っていたものですから「福祉、奉仕」の言葉に間違えてしまったようです。
3HOME:2000/11/21(火) 13:34
どうもです。
こちらへ移ったので少し・・・
かっきさんへ>
>一部では、哲学的な人がこの世に絶望してホームレスになる・・・
>との報道や書籍があるようです。

おお、それは知りませんでした。しかし、そのような人たちは俗に言う
『口達者』というやつではないでしょうか?
『理屈屋』とも言っていいでしょう。
なんだかんだと権利を主張するまえに『義務』をこなしてから初めて
権利が発生すると俺は思うので・・・

つまり、ホームレスの人の大半は『義務を放棄し権利を主張す!』と言ったところでしょうか?
(ずれているかもしれませんが・・・)
結局ホームレスの人は「最後には誰か俺を助けてくれる」的な考えがあるから努力しないのです。
だから支援団体や自治体が最後は救ってくれる的な考えからホームレスは怠惰になるのです。

1割でもいいから働く意志があればいけると思います。
そしてどこでも働けると思います。(文句さえ言わなければ)
年老いたのがハンデというのなら、それをうまく利用する、手段もあると言うことです。
俺も正直、労働経験が皆無に等しいのですが、ただ、
「もしも、俺が働かなかったらどうなるか?」と言うのを想定すると
「ああ、たぶん、身なりがボロなああいう風になるんやろうなぁ」って
だから、ちょっと、ホームレスの人たちには興味があるのです。
僕も、決して、勤労といえる働きができるとは思っていないので・・・
「社会的弱者(ホームレス)になったときどうすればいいか」っての毎日考えるのです。
4>かっきさん:2000/11/21(火) 13:37
駐禁は車を移動して駐車場へ入れれば解決だけど、ホームレスを取り締まるってどこへ行けっていうの?
駐禁は「減点、反則金」がいやだから「はい」と言って移動するしできるけど、ホームレスに「軽犯罪法違反、裁判、罰金刑」と言って何になるだろう。
お金、点数、免許証と失う物がある人はそれを失うのを恐れるが、失う物がない人々に「ここはだめ、自分の家に帰りなさい」と言うのは馬鹿げているでしょ。
5HOME:2000/11/21(火) 13:39
続き
いろいろな意味で、俺はホームレスと自分を照合してみてるのです。
別にホームレスになにかいい手はないかとかそういうのはあまり頭にないのですが、
ただ、『反面教師』としてのホームレスにはいろいろ興味があります。
まだ、21なので、この考え方はあまり賛同できるものではありませんが、
『29までなら正社員にならなくても若さで押せる』的な考えがあるので
その辺を自分としてもなんとかなおしたいです。
多分、このまま、言ったら、俺もホームレスになると思うので
また、変なことをいったかもしれませんが、こんな事を考えています。
では、今日はこの辺で。
6もっこす勝ち負け判定会:2000/11/21(火) 15:04
 良く駅のそばで週刊誌100円で売ってるでしょ?あれ
買ったことある人はホームレスを非難しちゃイカンと思う
ぞ。
7名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 17:53
とにかく臭いのが困る。
ウチの近くじゃ昼間ヨーカドーの階段のベンチに座ってるのがいる。
ダイエーのトイレで身体拭いたりしてるヤツも。
8もっこす:2000/11/21(火) 18:40
ホームレスの人らも好きで野宿生活をしているわけじゃないよ。この長引く不況が決定的に影響している。消費税不況といってもいいが、バブル崩壊とのダブルパンチはしんどいぞ。彼らは夜中に働く。アルミ缶回収や段ボール回収などなど。一日千円未満の収入だそうだ。本格的に行政が対策を立てないと、強盗に走る人なども出ている。
9HOME:2000/11/22(水) 12:04
どうもです。
ホームレスの人に対してどういった政策が必要なのか?
あまり、そんな事は考えたことはありませんが、

働かざる物食うべからずであって、
「働かない人は食うな!」と自分は思っております。
しかし、衣食住の『衣』『住』に関しては入れ物だけ与えておいて、飯代は自分で稼ぐ案を
自分の中で考えています。(実用段階では全然ないけど・・・)

身なりさえきちんとして小綺麗だったらそれなりの人にも見えると俺は思えるのはどうでしょうか?
ホームレスの人は、なぜか妙に髭があったり、頬をそげおちてたりと共通点はあるのですが・・・
年老いても、それなりの格好さえしていれば働き口に対しても悪い印象はないと思います。

とりあえずですが、自分は入れ物を与えることが大切ではとちょっと思っております。
それではこれにて
10かっき:2000/11/22(水) 12:41
>HOMEさん
確かに「他力本願」なところがあるのでしょうね。
最後は誰かが・・・というのも狡さであると思います。
人は(僕を含めて)出来ない理由を探し出すのは得意なようです。
理由をならべて「僕ってこんなに不幸なんだよ」と
相手にアピールしているんですよね。
ぼくもHOMEさんと同じく「働く意志があれば何なりと見つかる」
と思っています。
ただ、行動を起こす前に否定するという悪循環があると思います。
反面教師としての存在理由はありますが・・・・
ホームレスを肯定するのは嫌ですね。
家などと違って
服などはそれこそ皆寄付すると思いますよ。
ただ、彼らは「ホームレスの定義」みたいなものに
やはり、囚われているような気がします。
11かっき:2000/11/22(水) 12:45
>>4さん
では、ほってきますか?
僕は、罰金云々はこの際(・・・)いいのです。
ただ、行政や司法までもが見て見ぬふりをしているのは
おかしいんじゃないか・・・と思っています。
12はじめまして:2000/11/22(水) 16:31
はじめまして。まず、こういうところに意見を書けるだけで私達はラッキーですよね。
本当の貧困に直面している人は、それどころではない。
そしてそれは、本人の理由によらないところも大きいです。
いわゆる貧困の再生産ってやつですね。
 ホームレスの問題は、単なる怠惰と言う考え方が、特に日本において強いそうです。
寄せ場などの日雇労働は不利な条件を呑まざるを得ない・・・
具体的には、手配師のピンハネ・労働組合がない・保障がほとんどない。などでしょうか
では、何故彼らがそういった条件で働くのか。
彼らが金とともに失ったもの、それが社会とのつながりです。
これは一生懸命働いてもなかなか得られるものではない。
戸籍を喪失した人にとって、それを再び戻すことは至難の業でしょう。
ホームレスを批判するのなら、彼らに新たな戸籍など帰属先を与え、
私達と同等の暮らしやすさを提供しなければなりません。

 勿論、ホームレスが臭い・汚いといったことに、「失礼だ」などと言う気は
毛頭ありません。確かに臭いし汚いです。ただ、散々批判した挙句「もっと頑張れ」
という結論では、少しさびしくないですか?彼らが日本の中で構造的に排除されている
という見方もできるのではないでしょうか。
13名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 17:19
なんだか、きれい事いってるなあ。
そりゃ、彼らが不運な境遇にあるのは否定しないよ。
彼らの最低限の生活権の保護は必要だと思うよ。
でもさ、たとえば東京都が、保護・教育訓練施設をつくっても、
「そこには行きたくない、働きたくもない、
新宿の地下道にいすわりたい」
って言って動かないでいたりするのはどうなんだ?
個人の自由って、そんなに無制限なものか?
公共の用意した(国際的にみても最も手厚い)施策を
拒否した以上、彼らが排除されても当然だと思うが。
14はちみつくまさん:2000/11/22(水) 18:08
>>かっきさん、HOMEさん。

このスレでは、もっこすさんと共同戦線が張れそうですね。(^^;)

>ただ、行政や司法までもが見て見ぬふりをしているのは
>おかしいんじゃないか・・・と思っています。

 行政や司法までもが見てみぬふりをしているというのは本当でしょう。
見てみぬふりをしているからこそホームレスの人たちがいるのです。
 また、彼らは、生活保護や福祉などの「権利」(?)を主張しないからこそホームレスをやっているわけであって、「義務を果たさずに権利を主張している」(HOMEさん)というのも全くの筋違いです。むしろ「働かざるもの食うべからず」を実践している人たちです。実践する事を余儀なくされている人たちです。
さらに、一部のボランティアの若干の援助はあるかもしれませんが、少なくとも行政は何の支援もしていませんよ。(年末年始以外は)。ホームレスの人に「行政が何とかしてくれる」と思ってる人もいないんじゃないですか?行政が何をしてます?

 ただ、かっきさんは、「見て見ぬふりしているのはおかしいんじゃないか」ていうのは、むしろ、「取り締れ」と言いたいようですね。前後逆転しますが、

>ぼくもHOMEさんと同じく「働く意志があれば何なりと見つかる」
>と思っています。

 そうでしょうか?最近新聞読んでますか?職安に言った事ありますか?。職安なんて50歳過ぎたオヤジさんがあふれてますよ。
 また、かっきさん、大阪に住んでるなら、朝の5時から6時にかけて、JRの新今宮の南海乗り換え側の出口のすぐそばの「労働センター」の様子を是非観察してください。(いわゆるあいりん地区ね)。50歳以上の年老いたオヤジさんがその日1日のの仕事を探してる様子がうかがえますから。「生きているっていうのはこういう事なんや」と実感できます。
 もし、その日仕事が見つからなかったら、彼らは、公園で、ホームレスとして生活する事を余儀なくされるのです。大阪市南部にホームレスの人が多い理由はこれです。仕事探してない人は極めて一部の人です。ちなみに、7時過ぎてもその日の仕事が見つからなかったら、その日は、仕事なし。こんな感じです。仕事が見つかって現場に行くと、そこでは、あなたたちの目には、「ホームレス」ではなく「労働者」として目に映るわけです。(このタイプの人が大阪のホームレスの多数派でしょう)。また、年取ってからだが動かなくなっちゃった人も出てきているようです。

 かっきさん、HOMEさんには、いきなりホームレスの人に悪罵を投げかけるのではなく、「なぜ、こんな生活をしている人がい世の中にいるのかなー」と考えてほしいのです。その上でホームレスについて考えてほしい。

 長くなってしまったので、上記文章を読んでみてレスをくださいな。かっきさん、HOMEさんがホームレスの人をどうしたいかも含めて。あと、とりあえず、「施設」に入らない人云々は、上記文章とは別にしておいてください。また、別の次元の話でしょうから。
 ここであったのも何かの縁。ホームレスについて議論していきましょ!歳も近いようですし。(^^;)
15HOME:2000/11/22(水) 19:41
どうもです。(友達の家から)

はちみつくまさんへ>
初めましてですね。
まず、言いたいのは
>そうでしょうか?最近新聞読んでますか?職安に言った事ありますか?。職安なんて50歳過ぎたオヤジさんがあふれてますよ
はい、自分は見たことがあります。そして、なんとも言えない姿でうろついているのも見たことがあります。
(ただし兵庫県だけど)
その時は俺としては、何ともいえない空間に入った気分でした。
そして、言いようのないむしろ俺なんかよりも、『必死・意欲・切実』さがにじみ出ているような人ばかりでした。
それに引き替え俺は発揮しいえば何ですが、『若さ』のみで内定を貰った身分なのである種考える物があります。
仕事が見つからなければホームレスという言葉がありましたが、確かにその通です。
そしてそれを余儀なくされる・・・分かります。

うまくは表現できませんが、体験した(但しにわか程度だけど)者としてとしてとして分かったことがあります。
それは、「俺らはまだ、若いからバイトもあるし親もいる。だからホームレスの人に対して強く出れる」
しかし、それは『保護』と言う緩衝剤に守られて、ホームレスの何をしるものか・・・と言う感覚は強くあります。
自分は決してホームレスを馬鹿にしているわけじゃないです。
が、だからといって、ホームレスの人のそこまでに行き着く課程というものがあるはずです。
自分としてはそこに少しばかりの注目があります。
なお、ずっと言っていますが、俺は『ホームレス入れ物(寝床)だけ作れ派』です。
まずは、基本を作ればまだ、突破口はあると思っているタイプなので・・・
ちょっと、話が変になりましたので、いったん休憩します。
16HOME:2000/11/22(水) 19:56
すこし落ち着きましたので・・・

かっきさん>
>服などはそれこそ皆寄付すると思いますよ。
そうですね。もう着なくなった服などを提供した経験があります。
すると、一応ですが、喜んでくれた事があります。
あの人達にとっては「金が全てであり、そして毎日がサバイバルである」
と言うことが、分かります。

まあ、でもはちみつくまさんが言うように
「ホームレスとどうしたいのか?」というと
正直な話どうにも出来たもんじゃないです。(笑)

が、自分は近くにいるホームレスの人とそれなりな『対話』を独自でしています。
「なんでこうなったのか?」
「どうして?家をでるようになったのか?」
と、視点的には俺がホームレスを見下ろす形で話しを聞いているような感じはしますが
それでも、切実な現実への『生きる』と言う事への執念を感じます。

働いていてもホームレスはいる。

働かないだけならそれは『無職』です。
しかし、働いていても家がないのが『ホームレス』です。
じゃ、家が無い人の為に何ができるのか?
どうしたいのか?と言うことを俺はよく考えています。

貧富というのはどうすれば出来るのか?
たまにふと考えてみたりします。
例を言うと
「ウタダヒカルはあんなに時間を惜しんでして何故ホームレスを暇を持て余すのか?」
自分なりの解答

才能を発揮してるから

では、ホームレスは才能がないのか?
否!
さにあらずで、生きるのが下手な人とも俺は思っています。
なら、それをどうにかして(そのどうにかが問題なんだが)支援とはいいたくないが
補助することができるのか?
俺はそれを考えています。
Ifですが、俺がもし金があればホームレスの人に対して
雨風の凌げる場所の提供を考えています。
うまくいえませんが、こんな感じです。

行政や司法を変えるよりも
絶対になんらかの行動が出来てそれを実践するほうが有用だと思っていますので・・・
国とかには頼る気はありません。
なんかただの戯言になってしまいましたが・・・
また、ネットが出来るその日まで。

(決して人減らしとかの危険な思想には囚われないように)
17かっき:2000/11/22(水) 21:16
どうも、かっきです。皆さん色々な御意見ありがとうございます。
否定、肯定(?)どちらも大歓迎です。
>もっこすさん
たしかに長引く不況は全ての層に多大なる影響を与えています。
そして、低収入者層へいくほど深刻なる問題になっていますね。
夜中に働くのは、その時間の収集効率がいいのと、夏は暑さを凌げるからと
聞いた覚えがあります。
また、空き缶やダンボール集めの縄張りもあるそうです・・・
それに、リアカーの貸し出し代も取られているとか・・・
18かっき:2000/11/22(水) 21:32
>>12さん

ここに書きこめる自体、結構幸せだとおもっています。

>彼らが金とともに失ったもの、それが社会とのつながりです。

つながりが無いという意見はある意味納得できます。
では何故無くしてしまったんでしょう?
借金から逃げたため?犯罪?身寄りが無い?
さまざまな理由があるのかもしれません。
僕も興味があるところです。
ただ、それでも納得しかねるところがあります。
クイモノにする業者は多数です。
でも、ホームレス側にも改善の余地はあるのでは?

>本人の理由によらないところも大きいです。

確かに。ただ、本人の責任もあると思います。
19かっき:2000/11/22(水) 21:44
>>13さん
確か、前に東京の駅周辺のダンボールハウスを撤去するとき
大騒ぎになっていましたね。
「住む場所を取り上げるな」って
でも、そこは公共の、場所で多くの人が弊害を受けていました。
多数の為に少数が犠牲になっても良いとは思いません。
ただ、その場所で居住権を主張するのは
僕にはまったく、理解できませんでした。
20名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 21:44
ホームレスの人たちは、被差別部落の空家に入れてあげて下さい。
21かっき:2000/11/22(水) 22:08
>はちみつくまさん

>また、彼らは、生活保護や福祉などの「権利」(?)を
>主張しないからこそホームレスをやっているわけであって

そうですか?
僕の話したホームレスはセンターの病院で処方してもらっていましたし、
社会が悪いと罵倒していましたよ。また、寒くなったらセンターやボランティアの
炊き出しや施設に行こうと思う。とも言っていました。
全ての人がそうだとは言いませんが・・・
また、職安にはずっと通っていました。
職安の机で泣いている人も見ました(十三の職安、今はハローワークですね)
以前5年ほど建築現場で働いていて、雑用係という名目で雇われたホームレスの人とも
話をした事もあります。
労働センターの朝の光景はまだ実際には見たことがありません
TVで見たぐらいで。(シャッターの開く隙間から這って入っていくのとか)
ただ、なぜそんな取れるか分からない仕事を、それも日雇いの仕事を
探すんです?
「そこにしか自分を雇ってくれる仕事が無いから」ですか?
悪循環ですよ。

僕の意見は矛盾しているかも知れませんが
皆さんの意見を聞く事で大変勉強になります。
よろしくお願いします。
ちょっと、出かけなくてはいけないので・・・またレスします!
22名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 22:37
ホームレスが居ない街ってさびしく無いですか?
ああいうスラムこそ都会の醍醐味だと思うのだが。
23もっこす:2000/11/22(水) 22:50
>20
大阪だったら無理ですね。あの阪神淡路大震災の被災者でさえ、大阪の行政当局は同和住宅が800戸もあいているのに拒否しました。理由は、「被災者のみなさんがいやがられるでしょうから」だそうです。被災者を差別者扱いしていましたね。
24はじめ:2000/11/22(水) 23:30
>かっきさんへ
 非常に冷静なお返事ありがとうございます。
こういう所に初めて書きましたが、自分の意見に反応があると嬉しいですね
>ただ、本人の責任もあると思います。
そうですね。アルコール依存症や、ギャンブル中毒など、本人が抱える問題は
多数あると思います。私は、彼らは既にそれに見合う待遇で生きていると思います。
言い方を変えれば、そういう人達のアジールとして、寄せ場のような場所が存在し、
寄せ場にまとまるところで、一般的社会から隠蔽され不可視化されてるのだと思います。
 これ以上は「本人の責任も有る」「本人以外の責任も有る」という議論になってしまう
かも知れませんが、少なくとも戦争による失業・エネルギー革命による失業・出稼ぎによる失業
といった人が「また、昔に戻りたい」と思ったときに、何かしらの機会があれば・・・
と思います。それは定期的な仕事であり、“家”であり様々でしょう。
 責任の所在以前に現在のシステムでは、彼らを画一的に扱うことしかできないの
ではないでしょうか。それが問題点だと私は考えます
25名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 00:19
被差別部落を再編成しそこにホームレスを押し込めるべき。
場所は北海道の離島であることが望ましい。
はっきり言って地価の高いところを占拠してるなんておこがましい。
26名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 00:22
>25
ちょっと非現実的では?
なーんも考えてないでしょ?
27>22:2000/11/23(木) 01:08
激しく同意。みんななんでホームレスを嫌うんだ?
被害にあってるって言ってもたかが臭いがするとか
そんなもんだろ。
ここにいるのは新興住宅地で潔癖症の教育ママの影響を受けた
いけすかない連中ばっかなのか。
28かっき:2000/11/23(木) 12:46
>HOMEさん
ホームレスという言葉は正直、大雑把ですよね
貴方や他の皆さんが言うように「働いても家がない人」「働く意志はあっても働けない人」
「働く意志のない人」に別れるようです。
後者の「働く意志のない人」は沢山います。
パラサイトシンドロームとか言われてるのかな?
成人になっても親元にいて、援助で生活をしている人たちがこの頃多いそうです。
それは境遇の差でしょうか?たまたま、働かなくとも生活ができてしまう環境が
それを許しているのでしょうか?
家があるナシはこの場合とても重要な意味を持っていると思います。
それは、働いて家のない人も働く意志のない人も
路上で生活をしていれば、客観的に同じに見えてしまうということです。
働く意志のない人は論外ですが
家があって働く意志のない人は世間的には、さほど大きな問題にされていません。
路上生活者に関しては嫌悪感を多くの人が抱きます。
僕も混乱していますが・・・・
では、貴方の言うように箱があればいいのでしょうか?
うーん でも、働く意志のある人にとっては大きな安心感が得られることでしょう
生活が向上すれば健全な(?)思考も生まれるかもしれませんね
路上生活者の何割がそれを望んでいるのでしょうか?
29はちみつくまさん:2000/11/23(木) 13:19
>かっきさん

>そうですか?
>僕の話したホームレスはセンターの病院で処方してもらっていましたし、
>社会が悪いと罵倒していましたよ。また、寒くなったらセンターやボランティアの
>炊き出しや施設に行こうと思う。とも言っていました。
>全ての人がそうだとは言いませんが・・・

すいません。私の表現力が足りなかったようです。私が言いたかったことは以下のとおりです。
通常、私たちが、無収入になって無財産になると「生活保護」というセイフティーネットによって保護され

ますよね。その保護さえもらえば、ホームレスになる事はない。どんなに過去に凶悪な犯罪を犯した人間で

あろうと現役の暴力団員であろうともらえます。しかし、ホームレスの人達は、その保護からもれてしまっ

た。もしくはもらおうとしなかった。だからホームレスをやっている。ということが言いたかったんです。
 これに関しては、HOMEさんのいう、

>ホームレスの人のそこまでに行き着く課程というものがあるはずです。
>自分としてはそこに少しばかりの注目があります。

という、問題(論点?)提起が今後の一つの議論のテーマになるのかなーと思っています。

>なぜそんな取れるか分からない仕事を、それも日雇いの仕事を
>探すんです?
>「そこにしか自分を雇ってくれる仕事が無いから」ですか?
>悪循環ですよ。

 本当に悪循環です。しかし、少々差別的な表現になるかもしれませんが、あの人たちに今までやってきた

事以外の何の仕事ができますか?ましてや、ダンボール集めている人たち。振り返ってみると、この問いを

現在問い掛けられてる人は、ホームレスの人たちだけではない。職安に集まってる人たちも、同じことをい

われているようですしね。しかも工業高校等でならうレベルの技術の持ち主もあふれている。
 これは、私の勝手な考えですけど、今や、「働く意思」というのは「働きたい」というだけでは成立せず

、「働くための何らかのスキル(しかも高度な)をつける努力を惜しまない」というレベルに達してはじめ

て「働く意思がある」といえる時代になってるんじゃないかと思ってます。そのへんのミスマッチも解決し

ていかなくてはいけないんでしょうね。(何のスキルがなくても若い内は仕事がありますが…)。
 あと、例えば、大阪のあいりん地区の寄せ場のような不安定な就労層が日本の経済の発展を支えてきたと

いうことも見ていてほしいですね。必要な時必要なだけの労働力の供給源。資本主義には必ず必要なもので

す。その上で私達は生活している(だからってすぐ、共産主義革命だとか言わないでね(^^;))。
 まあ、この臨機応変な労働力の供給は「フリーター」「派遣労働者」という形で現在は、供給されるよう

になっていると思いますが…。ちなみに「派遣労働者」ってのも実体はフリーターと変わりませんよね。
 労働力として不要になった時は、あくまでその人の人格の面(責任)のみが攻撃される。結構、共通する

ものが多いです。経済的な側面から見ると。ちょっと脱線かな?

 中途半端ですが、長くなったのでここで送信します。これを書いた段階では28は読んでません。あしからず(^^;)
30かっき:2000/11/23(木) 13:29
>HOMEさん
28のレスは貴方の案を否定しているわけでは決してありません。
需要はどのくらいあるのかが知りたいからです。
文章がわるかったかな?と読み返して思ったので・・・
>はちみつくまさん
仕事終えてからレスします。いつもありがとうございます
31名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 14:32
共産圏にもホームレスはいるし、彼らをホントに排除したいなら
強権発動しか無いだろうね。
ホームレスになるしか無い人もいれば、あえてホームレスとして
生きる人もいる。
オレは彼らの味方はしないが、まず排除ありきの考え方も否定す
る。臭い、怖い、美観を損ねる、なんてセリフは昔、教室で弱い
コをいじめるのに使われた。それと同質の悪意をオレはホームレ
ス排除派に感じるね。
32かっき:2000/11/23(木) 21:34
>>22 >>27さん
少々乱暴で無責任な言い方かもしれませんが、
映画やTVの中での光景なら隔絶されたものとして見れると思いますし、
ある意味、醍醐味とかで済ませれるのかもしれないなあと思います。
決して、僕は潔癖症でも無菌栽培のエリートでもないですよ。
悪臭がする、見るに耐えない、不快感がする、
恐怖感を覚える、身につまされる等々
何かを感じませんか?
33かっき:2000/11/23(木) 21:43
>>25さん
被差別部落云々はこの場合よく分からないのですが・・・
(これについては他にもスレがあるのでどうぞ)
北海道の離島ですか?死にますね。ほとんど。
それとも、奮起するのでしょうか?
34かっき:2000/11/23(木) 22:07
>はちみつくまさん

それなら、解かります。
ただ、どんな状況なのでしょうか?
たとえば借金を踏み倒したり犯罪を犯して逃れているために
この状況になっているのなら、僕は怒りを感じます。
また、保護を拒否したという場合でも、結果がこれだったら
偉そうな事を言わんで欲しいと思います。
ただ、支給に関し何らかの欠落条項があり申請を却下された・・・
というのならまた違いますが。

それと、雇用の条件が年々厳しくなっているのは確かですね。
職安の求人票を見ても「経験者」「〜歳まで」「〜の有資格者」
というのがほとんどです。
経営者は安価で即戦力を求めようとしますし、
そこで、職を探すのは大変だと思います。
あいりん地区の人達も、高度成長時代等に活気に溢れ仕事の多い所に
来た人達が多いようですね。
でも、(これが多いですね、すいません)
求められる技術や能力は常に変化していきます。
それを習得しようと努力しなければ僕たちだっていずれ
切られてしまうかもしれません。
ダンボールや空き缶を集める事に納得してしまったところに
問題があるとも思います。

35かっき:2000/11/23(木) 22:14
>>31さん
確かに排除すべきというのは乱暴な意見かもしれません。
目の前にいなければいいというのも。
ただ、いじめとホームレスの問題を同一視するのはなんとなく
違うような気が僕はします。
36名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:30
ところで、平成10年を例にとると、殺人事件の認知件数は
1388件なんだけどね、そのうちの少なくとも50%以上が
被差別部落出身者によるものという客観的証拠がない限り、
「殺人事件の大多数を占める」というのは、無根拠で悪質な
嘘ということになるが、早く客観的証拠を挙げてくれないか>>28
3736:2000/11/23(木) 22:32
スマソ、スレ間違い。
38かっき:2000/11/24(金) 01:55
はい。スレ違いですね。
また、覗いてくださいね。
39はちみつくまさん:2000/11/24(金) 08:14
>>かっきさん

>それなら、解かります。
>ただ、どんな状況なのでしょうか?
>たとえば借金を踏み倒したり犯罪を犯して逃れているために
>この状況になっているのなら、僕は怒りを感じます。

犯罪云々については、超少数派でしょう。未解決事件の犯人の数とホームレスの数じゃ比べ物になりません。
 借金については、これも本来、ホームレスになる根本的要因ではありえません。私達が通常大きな借金を抱えてどうしようもなくなったら、「破産宣告」を行えば、財産を清算してしまって、何年かたてば、全くゼロからのスタートができます。これは、不法行為(殺人等)で損害賠償責任を負ってしまった場合でも同様です(不法行為による損害賠償責任まで免責されるのは私は納得がいきませんが…)。年間何十万単位で破産宣告を行っている人がいたと記憶します(うる覚えなので違ってたら容赦)。仮に借金が原因でホームレスになった人がいたとしても、それは、法で自分のみを守る事を知らなかった、法による保護が徹底しなかった事の問題だと思います。

>また、保護を拒否したという場合でも、結果がこれだったら
>偉そうな事を言わんで欲しいと思います。

 これには、同意します。仮に保護を拒否してまでわざとホームレスをやっている人がいたら「不法占拠者」のレッテルをはって、追い出してもかまわないと思います。ただ、こういう人(少数派)と余儀なくされている人(多数派)を区別する事は困難でしょう。

>ただ、支給に関し何らかの欠落条項があり申請を却下された・・・
>というのならまた違いますが。

 確か、生活保護をもらう要件の一つに「住所」を持ってることがあったと思います。だから1度ホームレスになってしまうと福祉の保護に戻る事が困難なわけです。確か一度大阪で、簡易宿泊所を月極めで借りてそれを住所として、生活保護による保護のもとにもどそうということが支援団体によって試まれましたが、却下されたそうです。(この辺は、現実に支援してる方からの書き込みを期待したいですね、新聞で読んだ記憶程度なので)。

 あと、ホームレスの形成過程については、まあ、いろいろあるんでしょうけど、大阪の場合は、「寄せ場」の労働者の就労形態・生活形態に大きく関係しているんじゃないかと思っています。このあたり本を探してみます。よく考えたら、ホームレスの問題を取り上げた出版物って少ないですよね。またまた長くなってしまってゴメンナサイ。では。 (^^;)
40名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 09:33
生活保護の解説書(厚生省監修)に、「ほらあな等に居住している者でも、常にそこに寝起きしてるなら住居と認められる」という記述があった。
41名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 12:05
「就職」って難しいよ。「就職難」とか「不景気」以前にホームレスがホームレス以外と決定的に違うのは「住む所がない」ってこと。(定義より)
これは「連絡できない」「家族がいない」「担保がない」こと意味する。
あなたが雇用者で「住所ありません。家族いません。電話ありません。失う物ありません」っていう人を使用人にする? 絶対だめでしょ。どんなに求人難でも…。
「働く気があれば仕事はある」なんて事はホームレスに限って成り立たない。できるのは自営業でリヤカーを借りてダンボールを集めたりすることか、景気が良く若ければ日雇い労働ぐらい。
「働く気があれば仕事はある」のは失う担保がある非ホームレスにしか成り立たないよ。

42HOME:2000/11/24(金) 14:12
お久しぶりです。
かっきさんへ>
>28のレスは貴方の案を否定しているわけでは決してありません。
>需要はどのくらいあるのかが知りたいからです。
>文章がわるかったかな?と読み返して思ったので・・・

了解いたしました。自分別にそういう風にはとらえていないので・・・
否定もOKですし、ただ、それを現実的により論理的に突き詰めて行きたいですね。
この問題に関しては・・・

ちょっと今までのレスを軽く読むと、
「家で生活補助(親とか)受けて働いていない(成人)のと、ホームレスで働いていないのは一緒」
と言う意見には少なからず賛成ですね。
自分はこんな事言うのはなんですが、もし今決まった職場先から内定取り消しされたら次への就職活動とかなく
だらだらしているでしょうね。
多分。
よくよく考えてみたら、ホームレスの人に職場がみつかったからといって、それが問題解決か?というと
そうでもないと思いますし、・・・
ちょっと気になるのは40さんの言っている
>「ほらあな等に居住している者でも、常にそこに寝起きしてるなら住居と認められる」という記述があった。
と、言うのはちょっと気になりますね。
学校でしかネットができませんので詳しくかけませんが・・・

決してのこの問題のオチを『個人の心の持ちよう』とか言うあやふやなものにはしたくないですね。
とりあえずですが、自分は大阪の某架設ホームレス用の場所を・・・
何故?反対しているのかが分かりませんが・・・
(10億もホームレスの人に投入するなという事以外になにかあるの?)
ちょっと、現状での把握ができていないのでわかりませんが・・・
それでは日をあらためてこれにて・・・

一昨日、近くの人にいらない古着を与えてみた・・・HOME
43名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:44
ホームレスには、そうならざるを得なかった人と、あえてそれを
選択した人がいる。
バブルの好況に沸いていた時代にも彼らはいた。
厭世感や束縛からの自由など、自ら選択したホームレスを行政が
社会復帰させる事は不可能だな。
多少の事は大目に見て放っておくのはどーよ。
税金投入は反対だが。
44はちみつくまさん:2000/11/24(金) 18:52
>>39 訂正(不安になったので)

>これは、不法行為(殺人等)で損害賠償責任を負ってしまった
>場合でも同様です(不法行為による損害賠償責任まで免責さ
>れるのは私は納得がいきませんが…)。

ちょっと、不安になったので、条文あたってみました。すいません。破産法はまともに勉強した事なかったもので…。

破産法第366条の12〔免責の効力〕
免責を得たる破産者は破産手続に依る配当を除き破産債権者に対する債務の全部に付其の責任を免る但し左に掲ぐる請求権に付ては此の限に在らず
一 租税
二 破産者が悪意を以て加へたる不法行為に基く損害賠償
三 雇人の給料但し一般の先取特権を有する部分に限る
四 雇人の預り金及身元保証金
五 破産者が知りて債権者名簿に記載せざりし請求権但し債権者が破産の宣告ありたることを知りたる場合を除く
六 罰金、科料、刑事訴訟費用、追徴金及過料

だからって、まあホームレスの人が不法行為による損害賠償責任を負ってるわけではありませんが…。
実務がどの程度で運用されているかは知りませんが、少年犯罪で、その父母に損害賠償責任が認められた場合に、免責された事例があったという記憶があります。詳しい人よろしく。39以降の書き込みへのレスはまた明日。(^^;)
45かっき:2000/11/25(土) 20:29
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html

に生活保護法の記述がありました。
しかし、なんでこうまわりくどくて解かりにくいいんでしょう・・・
頭が痛くなってくる。
ちょっと勉強してみます。
46かっき:2000/11/25(土) 20:56
>はじめさん
レスが飛んでしまい申し訳ありません。
アジールですか・・・スラムのほうが・・・
住みやすい場所を探す→他のホームレスもくる→なんとなく連帯感→
動きたくない(占有化)→集団が膨れ上がる→住人が敬遠→転移者も減る→
不可侵的な場所になる(グルグル・・・)
大阪の西成警察署なんてスラムの真中です。
昼間から門を閉めてるし(人一人分空けてあります)
窓には全部鉄格子、まるで要塞です。
そこの警官でさえ「ここは他と違うから・・・」
と言っていました。

ホームレスを支援するシステムが不備なのはあるでしょう。
それに、援助したがらないのも事実のようです。
ただ、万人に対応できるものは無理でしょう。
それに、どこまで援助としたらよいのかは悩むところだと思います。

47はちみつくまさん:2000/11/26(日) 11:57
現実にホームレスについて取り組む際には区別がつかないでしょうが…。
生活保護の話しが出てきたので少し整理してみます。(足りない分は横レスでもいいのでROMしてる人も補ってください)

ホームレスの人の累系の整理。

1、年取って働けなくなったホームレスの人(「元日雇い労働者」の人が多いでしょう)
2、年を取ってはいないが、諸事情により働けない人
3、日雇い労働を求めながら、アオカン(野宿)している人
4、年齢は若く、働く意志があるホームレスの人。(以前、10代でホームレスになった人が、毎日新聞で詳解されていました、その後仕事が見つかったそうです)。
5、はなから働く意志のない人、(ルンペン・プロレタリアートといってもいい)。
6、上記、1・2に該当するが、「福祉」を受ける事を、良しとせず、ホームレスをしている人。

こんな感じかなあ。ぱっと思いつく程度では。
3、4、については、生活保護とは違った政策が必要でしょうね(その方が健全でしょう)
5、については、刑罰をもって対応するしかないでしょう。社会に、そういう人も許すという寛容さがあれば別ですが(ただし、暴力団なんかよりはよっぽどまともな人間だと思います)。

あと、ホームレスの支援をしている人たちのホームページを探してみます(明日以降になると思いますが)。では。
48名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 17:50
あのね、ホームレスの支援している人たちってのは二つぐらいに
分類出来ると思う。
一つは宗教ね。キリスト教関係の人たちが炊き出しとかやってる
ワケね。で、もう一つが人権とか市民運動とかの左翼系だね。
まあ、ホームレスが存在するのは政治体制が悪いと言いたいんだ
ろうね。
49名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 22:21
意外と、元会社の社長とかいるそうな、
倒産してしまって、借金取りから逃げてるために
あーなってしまったっての。。。
50名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 22:44
ホームレスと日雇い労働者とは微妙に違うよね。
重なり合ってる部分もあるが。
51名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/27(月) 03:07
日本はそんなに厳しいか?
日本は読み書きって結構できるよんね。
だって中学生まで義務教育だもん。
ホームレスも流行りか?
アメリカのホームレスには「怒り」がある
日本のホームレスには「怒り」はない。

少しの忍耐と努力があれば
まだまだ日本はホームレスにならないだろう。
行政のせいにするのは、おかしい。

しかし、ホームレスが増えてくれると個人的には嬉しい。
だって一人競争相手が減るんだもん。
52<51:2000/11/27(月) 06:17
あほか。一人競争相手が減っても、
うちらの税金負担は増えるんじゃ。
53はちみつくまさん:2000/11/27(月) 09:46
>>47 (自己レス)
7、を追加

1、年取って働けなくなったホームレスの人(「元日雇い労働者」の人が多いでしょう)
2、年を取ってはいないが、諸事情により働けない人
3、日雇い労働を求めながら、アオカン(野宿)している人
4、年齢は若く、働く意志があるホームレスの人。(以前、10代でホームレスになった人が、毎日新聞で詳解されていました、その後仕事が見つかったそうです)。
5、はなから働く意志のない人、(ルンペン・プロレタリアートといってもいい)。
6、上記、1・2に該当するが、「福祉」を受ける事を、良しとせず、ホームレスをしている人。
7、ダンボールを集めている人のように、ホームレスである事がその人の労働形態と表裏一体となっている人。(大阪日本橋や秋葉原に多いんじゃないかな、ただし、日本橋にも日雇い系の野宿者は多数います。)

 あと、参考までに、>>48さんがいうところの左翼系の支援団体URL張っておきます。(ただ、現場では左翼もキリスト系も共闘してる場合が多いです。)

新宿野宿労働者の生活・就労保障を求める連絡会議(新宿連絡会)
http://www.jca.apc.org/nojukusha/shinjuku/index.html
 例の「動く歩道」の問題で活躍された皆さんたちです。

野宿者・人権資料センター
http://member.nifty.ne.jp/nojuku/
 資料が豊富
では。とりあえず送信。この人たちこのスレ見てるかなー。なんちって。うぐう。
新しいのを発見したら、またアップロードします。
54HOME:2000/11/27(月) 14:40
お久しぶりです。

はちみつくさまんへ>
参考資料のHPが非常に参考になりました。
これで少し、頭の足りない部分を勉強したいと思います。

最近、自分の事で手が回らないので今日はこれにて・・・
(結局最終的に我が身がかわいいのだろうか?俺は・・・)
55もっこす勝ち負け判定会:2000/11/27(月) 16:29
>54
 我が身の可愛くない奴なんていないぞ。「俺はどうなっても
ホームレスの皆さんを助けたい」なんて言う奴がいたらそいつ
はもっこすかもしれんぞ。
56かっき:2000/11/27(月) 21:03
>>41さん
うーん、確かに住所不定では就職は難しいですね。
社会的信用もないでしょうし・・・
働く前に準備しなければならないものが多いのですね。
57かっき:2000/11/27(月) 21:10
>HOMEさん
仮設施設反対については、あまり詳しくは解かりませんが・・・
たしか、
1.公金を大量投入する事
2.ただ、住む場所を移動させるだけで、抜本的な対策が見えない事。
3.集団生活を拒否して、また戻ってきてしまう。
4.入居を望むホームレスが全体の1割程度しかいないこと。
5.仮設施設が長居公園内であり、公園の使用目的とは反する。
などだったと思います。
これについては、HPなどないか探してみます。

58かっき:2000/11/27(月) 21:16
>>43さん
あえて、ホームレスを選んだ人について。

>厭世感や束縛からの自由など、自ら選択したホームレスを行政が
>社会復帰させる事は不可能だな。

自らの価値観で自由を選んだ場合、他者が自分達の価値観で
排除や、収容することもまた自由かもしれませんよ。
自由を選ぶならそれなりの覚悟も必要だと、僕は思いますが。
59かっき:2000/11/27(月) 21:39
>はちみつくまさんの39、44へ

という事は破産しても税金は取るし、罰金なんかは
しっかり徴収するということですか?
さすが!


>47、53について

でも、内情を知らない人にとっては
全部ホームレスという枠でひとくくりになってしまいますよね。
1.2については生活保護等の処置がいるでしょう。
これについては、手続きのしかたが解からない、自分が惨めになるといったものが
あるかもしれません。
また、然るべき施設への収容が望ましいと思います。
3.4は野宿の理由が僕には解かりにくいです。
住居があるということはある意味、責任が発生します。
その上で、仕事を探すべきではないでしょうか?
まあ、先立つものが・・・というのは納得しますが、そこに至った無責任感は
なんだかねえ・・・
5については四の五の言う立場なし
6は理由がわかりません。
7は日本橋に沢山います。ダンボールがよく集まるからでしょうか?
ただ前にも書きましたが、それを受け入れてしまっている彼らの感覚が
おかしく思えます。
60かっき:2000/11/27(月) 21:43
>>48さん
キリスト教関係の支援団体は多いようですね。
慈悲の心でしょうか?
左翼系や市民団体(いっしょにして良いものかは解かりませんが)
は、弱者の味方という立場なのかな?
61かっき:2000/11/27(月) 21:46
>>51 >>52さん
そうです、税金はホームレス以外の皆が払っています。
どんどん増えていきます。
62かっき:2000/11/27(月) 21:51
>HOMEさん>もっこす勝ち負け判定会さん
結局はなんでもそこにあると思いますよ。
支援している人も「自己の価値観を満足させる行為」の一つとして
だと、僕は思います。
違うと言う人がいたらそれはおかしいです。

ところで・・・「もっこす」というのはコテハンさんのHNなんですか?
すいません。気になったもので・・・・
63かっき:2000/11/27(月) 21:54
あ!コテハンさんですね( ̄- ̄=)
わかりましたのでいいです。
64かっき:2000/11/27(月) 22:18
経済援助で北朝鮮へ
65名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 22:54
私、神田で古紙の『寄せ屋』をやっています。
『寄せ屋』とは希望者にリヤカーを貸し(無料〜200円/日)、希望者(買い子)から段ボールを4円/kg程度で買い、トラックに積み『古紙問屋』へ9円/kg程度で売る仲買・流通業のことです。
『買い子』の殆どはホームレスです。夜は決まった路上にリヤカー置きそこの上で寝ています。朝、早くから秋葉原方面の段ボールを集めて一日の稼ぎは素人で80kg、玄人で300kgです。金額でいうと320円〜1200円です。
彼らは勤勉です。朝、早くから11時位まで働き、夜7時位から朝4時まで働きます。その結果が上記の売上です。
では、なぜ彼らは『生活保護』を受けないのか?
結論は「受けられない」のです。
その理由は複雑なので、もし希望があれば明日にでも整理して説明いたします。
ただ言えることは私の知っている世界だけでも、そんなに論理的でも綺麗でもないということです。
66名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/27(月) 23:12
65さん 詳しくどんな世界なのか教えてください
67名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:44
65はよ言え、ゴラア
68名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 00:43
>67
ごらぁ!
それが人様に頼む態度か!
勝負したるから通天閣の下にこいや。
69かっき:2000/11/28(火) 01:07
64は騙り屋です(わかると思いますが念の為)
>>65さん
できれば差し支えない程度にでも教えてください。
>段ボールを4円/kg
ですか・・・まあ、古紙はその程度なんでしょうか?
大体何人ぐらいの買い子がいるんですか?
また、寄せ屋というのは組織なんでしょうか?
また、お願いします。
70おちんちん支持派会員ナンバー1919:2000/11/28(火) 01:37
大阪はこわい、、、
71名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 01:49
山谷には山谷争議団つー、日雇いとかの団体があって、これが
モロ新左翼系の団体だったな。ヤクザとかと市街戦やって、死人
も出てた。
72HOME:2000/11/28(火) 09:48
おはようございます。
かっきさんへ>
>仮設施設反対については、あまり詳しくは解かりませんが・・・
>たしか、
>1.公金を大量投入する事
>2.ただ、住む場所を移動させるだけで、抜本的な対策が見えない事。
>3.集団生活を拒否して、また戻ってきてしまう。
>4.入居を望むホームレスが全体の1割程度しかいないこと。
>5.仮設施設が長居公園内であり、公園の使用目的とは反する。

1と4と5の理由は、わかります。
が、2と3が今のところよく分かりません。
2の場合は自分の考えとしては、まず、入れ物を作ると言うアクションに対しては、一応ですが賛成だとは思います
が、確かに入れ物(住処)ですが、本当にそこまでではなく、あと一歩踏み込んでほしい感じですね。
住居を提供して、あと、衣類の無料提供とか・・・
3の場合は、まだ詳しく知らないので、「何故、戻ってきてしまうのか?」
と、言うのが今ひとつ分かりません。
それは、ある種の『住み慣れた場所へ帰る』ってやつでしょうか?
もう少し調べてみます。
でも、よくよく考えてみれば、1の大金投入ですが・・・(確か10億円規模だったと)
ちゃんとした住居を作るのに10億もかかるのでしょうか?
本当に、雨風だけを避ける家なら、そんなにはかからないかと思います。
もっと、経費削減ができるのではないでしょうか?
それはちゃんと、水道や・風呂・ガスなどの生活基盤すらも取り付けるというのでしょうか?
ちょっとその辺までは知りませんが、それなら少し納得です。

>結局はなんでもそこにあると思いますよ。
>支援している人も「自己の価値観を満足させる行為」の一つとして
>だと、僕は思います。

そうですね。多分・・・いや、そうなのでしょう。
自己満足の行為が他人に喜ばれる顔を見るのが好きなんだと思うのです。
ただ、その対象が『ホームレス』と言うだけなのかもしれません。
自分の場合は『ホームレス』って言うより、『身近にいる家のない人』が
気になるだけなんですよね・・・それを何とかしたいだけです。
それが喜んでもらえるなら自分なりの努力はしていると思います。
中には変な人もいますが・・・
おかげで最近は周囲のホームレスも少なくなりました。
風とともにどこかへ消えていったのでしょう。(ただ寒いだけで雨風避ける場所へ避難かも?)
73HOME:2000/11/28(火) 10:00
続きです。

65さんへ>
大変興味のあるお話ありがとうございます。
秋葉原っていうのはオタクそうな若者に紛れて何故そういうホームレス的な人がいるのか解りませんでしたが
そういう事でしたか・・・納得です。(かくいうその実体を知っている自分もオタク?)
『寄せ屋』と言うのですか・・・初めて知りました。

しかし、一日の稼ぎが320円〜1200円とは・・・
絶句です。
まともに若さでブイブイ言わせて「なんだよ、1時間700円かよ〜」
って愚痴を言っていた自分が恥ずかしいですね。なんかそういうのを聞くと
しかし、何とも言えない感じですね。

一方で1時間色気さえ出して日に1万円以上稼いでいる人(もっぱら女性)がいれば一方で320円ぐらい・・・
世界観が全然違いますね・・・
世の中には知らないことが多くあると感じています。
もしかしたら、ホームレスの人で男性が多い理由なんかもそこかもしれませんね。

そんな事を感じる、今日この頃です。

それはさておき、『浮浪者』『ルンペン』って禁止用語だったのですね。
『乞食』はどうなんでしょうか?よく昔は親に「乞食なんかとかかわっちゃ駄目!」って言われていたので・・・
気がつけば自分が進んで関わっているんですけどね(笑)
それじゃこれにて・・・
(たとえ自己満足でもその人が喜んでくれるのなら肯定したいな・・・)
74寄せ屋:2000/11/28(火) 10:47
遅くなってすいません。
>66さん 69さん
>段ボールを4円/kgまあ、古紙はその程度なんでしょうか?
古紙は相場商品ですからその時々で値段は変動しますが、ここ2・3年は段ボール古紙2〜6円、新聞古紙3〜8円ぐらいです。ただし、リヤカーを用いて新聞古紙を集める人はいません。
>大体何人ぐらいの買い子がいるんですか?
寄せ屋の規模によりますが、20台から150台くらいのリヤカーが稼動しています。
>寄せ屋というのは組織なんでしょうか?
組織というより個人商店または法人としては「有限会社」です。
夫婦と古紙をトラックで「古紙問屋」へ運ぶ若い衆2〜3人程度と「寄せ場」と呼ばれる古紙置き場と1d程度が計れる台貫で営業しています。
段ボール古紙の流通経路の基本は以下の通りです。
集荷人(買い子)→寄せ屋→中間問屋→直納問屋→製紙メーカー

ところで、集荷方法ですが基本は「自由競争」です。要するに早いもの勝ち。商店がシャッター前に出したダンボールを早く行った者が回収します。ですが、そこは暗黙の了解があって「ここのは僕の商品。あそこのは君の商品」という棲み分けができているのも事実です。
当然、「寄せ場」から近い所は便利なので人気があり、従って棲み分けが終わっています。そこで、新人は寄せ場から遠い場所を開拓します。実はリヤカーにとっての敵は『距離』ではなく『坂』なのです。自転車に乗る人はお分かりでしょうが、人力は重力にからきし弱いのです。
あなただったら、「寄せ場」から近いが、上り坂の上にある「壷」(古紙のあるところ)へ集荷に行きますか? 答えは行くべきです。がんばって行くべきです。
問題は下り坂の下にある「壷」です。行きはよいよいですが、帰りは200Kgの古紙と100Kgのリヤカーを背負って坂を登らねばなりません。もし、あなたが若くて体力があり坂下に豊かな「壷」を見つけたらその壷はあなたの独占です。もう競争して早く集荷に行く必要もありません。それでも1日2000円は稼げません。
以上、つまらない話しを書きましたが、これが寄せ屋の雰囲気の一部です。
75名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 14:46
自分の土地、家を持ってない人もまぁ、ホームレスとも言える。
無断で住居を借りてるか、許可を得て借りてるか、
ホームレスが全部悪いなら、川原で勝手にキャンプするのも
いけないという事になってしまう
76はちみつくまさん:2000/11/28(火) 23:22
>みなさんへ
明日(11月29日水)のニュースステーションで、東京の日雇労働者の町、山谷地区が紹介されるそうです。
よかったら見てください。
今日はこれで。すいません。レスは、また明日します。
77>75:2000/11/29(水) 01:22
偉そうに言ってるけど、だいぶ違うよ。
分かってると思うけど、分かんないかなヒッキーには。
ま、馬鹿は黙ってろってこと。そんだけ
78はちみつくまさん:2000/11/29(水) 02:18
眠れないのでまとめてレス。慌てて書いたので誤字・脱字は容赦!
>>59 のかっきさん

>3.4は野宿の理由が僕には解かりにくいです。
>住居があるということはある意味、責任が発生します。
>その上で、仕事を探すべきではないでしょうか?
>まあ、先立つものが・・・というのは納得しますが、そこに至った無責任感は
>なんだかねえ・・・

えと、おっしゃる趣旨がよくわからないので、よろしかったらもっと詳しく書いてください。
79はちみつくまさん:2000/11/29(水) 02:19
>>62の かっきさん、およびホームさん。

>結局はなんでもそこにあると思いますよ。
>支援している人も「自己の価値観を満足させる行為」の一つとして
>だと、僕は思います。

 そのとおりだとおもいます。そして、それを前提として、なぜ「ホームレスの問題に自分は関わるのか」っていうのを考えると、自分自身の生き方や政治的な思想、行動等の内容にさまざまな問いが突きつけられてくる。自分自身を見直すいい機会だとおもいます。
 なぜ取り組むか?あるいはなぜこの問題について深く考えようとするか。人によって違うでしょうね。私は、ここ数年何もやってないので何も書けませんが…。

>>73 HOMEさん

>まともに若さでブイブイ言わせて「なんだよ、1時間700円かよ〜」
>って愚痴を言っていた自分が恥ずかしいですね。なんかそういうのを聞くと

 その発想はいけません。その発想でいくとみんなが現状を受け入れてしまうことになります。どんどん愚痴は言ってください。そして、もう一度ダンボールのおじさんを見てください。見え方が変わるはずです。
(訳のわからん表現でごめん。最近なんもやってないから、これ以上かけないや。労働組合関係者のフォローきぼーん)。m(_ _)m
労組交流センター、2CHに登場す!なんちって。あ、場所違いごめん。うぐう。
80はちみつくまさん:2000/11/29(水) 02:21
>> 資料
前の私の発言と関連するので。
やはり、しばらく支援にかかわってないと、情報が遅れますね。すいません。(^^;)、その後の取り組みのようです。

●6/14 釜ヶ崎・高齢野宿者に賃貸マンション  (これは2000年の話しです)
 西成区で、高齢野宿者らを対象にした賃貸マンションがオープンした。困窮する高齢野宿者が保証金なしで入居でき、ここを生活拠点に生活保護を申請、支給される保護費で家賃を支払うというもの。マンションの名前は「アプリシェイト」という。同所で、簡易宿泊所を経営していた山田さんが「かつてのお客さんだった高齢野宿者の救済を」と簡易宿泊業の許可証を返上し、玄関や共同浴室にスロープを設け、段差を極力なくするなど高齢者向けに施設を改造。1か月4万円前後の賃貸ワンルームマンション(6階建て、120室)に転換した。入居資格は、65歳以上の高齢野宿者や身体障害者ら。現在まで25歳から74歳の男女16人が支援団体の紹介などで入居し、14人が市に生活保護を申請、これまで2人に保護の決定通知が出た。入居後は書類申請の手伝いや生活相談に専従の相談員らが、自立をアシストするという。支援団体の紹介などで、随時入居者を受け付けるほか、支援ボランティアも募集していく。

出典 野宿者・人権資料センター
    http://member.nifty.ne.jp/nojuku/
    見てない人は、ぜひ見てください。親子ずれのホームレスの話、新聞記事資料等、でてきます。
    (実は昨日詳しく見ました、最近ネットに費やせる時間がないねん、断行うぐう。)
 リンク張った事メールしたほうがいいかなあ。現実の支援団体に議論参加してもらったらいろいろ詳しい話しが聞けるかもしれない。どうでしょう?
81名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 19:10
75だけど、まぁ山谷、浅草の近くに住んでたんで、あんたよりは
実情詳しいだろうよ(^^;>77
82名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 19:26
まずは、なくなんねーよ。戦後からでも今になってもずっといるんだよ。
周りとの絶妙なバランスで生きてるんだよ
あんまり騒がず、そっとしといてあげようよ。
83名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 20:23
自分の親族からホームレスを出さない様に注意するのが
一般の人の出来る事の限界じゃないかな?
84HOME:2000/11/29(水) 20:26
お久しぶりです。
はちみつくまさんへ>
>その発想はいけません。その発想でいくとみんなが現状を受け入れてしまうことになります。どんどん愚痴は言ってください。そして、もう一度ダンボールのおじさんを見てください。見え方が変わるはずです。

そうですか。結構他人の意見に流されやすい人間なので・・・まあ、自分は別にバイトしているわけではないので大丈夫です。
確かに金そうとうの働きをしていると思えば不当なら文句いってもいいとおもいますしね。
しかし、段ボールのおじさん(自分の場所は公園のベンチだが)を見たところ・・・
実は結構、身なり(装備)はまともに近いんですよね。それでも一般とは言い難いけど・・・
まだ、若い(21)なので、本当のホームレスの気持ちは分かりませんが・・・

でも、行政も本当に『入れ物(住居)』だけは作っているのですね。まあ税金つかってますけど・・・
ちょっと、悪の強い発言するなら金持ち(金もてあまして大食いとかしてる奴)が税金対策とかしてるよりも
ホームレスに対してなんらかの手をさしのべて欲しいなんて思いますね。
もちろんそんなことする義務もなければ推進・強制もないですけど・・・
(もちろん金持ちを非難しているわけではない、それなりに苦労もあるだろうから)
どうしても、下の身になりすぎて上流階級を非難する傾向が俺にはあるようなので・・・
以後気をつけます。(でも、深層心理では思っている)

とりあえずですが、自分は身近な人に微妙な援助をコツコツしたいと思っています。
(お菓子とか、着なくなった衣類とかの提供)
では、今日はこれにて・・・
85かっき:2000/11/29(水) 21:01
大阪の釜ヶ崎地区の情報が載っています
http://free.lit.osaka-cu.ac.jp/~mat/

http://www.osk.3web.ne.jp/~kamamat/
より

各地の「ホームレス」の状況各自治体調べ昨年8月現在
       概 数  各自治体の呼び方
大 阪 市  8660人  野宿生活者
東 京 都  4300人  路上生活者
名古屋市   758人  住所不定者
川 崎 市   746人  野宿生活者
横 浜 市   439人  野外生活者
計   14903人

大阪長居公園一時避難仮設施設の記事
http://news.lycos.co.jp/search/story.html?from=jp&query=%C4%B9%B5%EF%B8%F8%B1%E0&q=22mainichiF1122e018
http://members.tripod.co.jp/nagai_nojuku/

まだ僕も完全には読んでないので。

86かっき:2000/11/29(水) 21:09
>はちみつくまさん

すいませんレスの仕方がわるかったようですね。

>3、日雇い労働を求めながら、アオカン(野宿)している人
>4、年齢は若く、働く意志があるホームレスの人。(以前、10代でホームレスになった人が、毎日新聞で詳解されていました、その後仕事が見つかったそうです)。

の件ですが、>>41さんのレスと関連しています。
雇い主の方も住所不定では雇いにくいという意見に共感を抱き、
働く意志を雇用につなげる為には住居(住所)が必要ではないか、
住所があるということはそこに責任が発生すると思ったのです。
ただ、現にホームレスをしている人に対しては
本末転倒でしょうが・・・
87はちみつくまさん:2000/11/30(木) 00:58
>>84 HOMEさん

ゴメンナサイ!m(_ _)m私の発言が大きな誤解を与えているようです。多分…。一応詳解します。
「みんなが現状を受け入れてしまう」というのは、みんなが、ホームレスの人の現状を受け入れてしまうということではありません。
HOMEさんが、>>73で、寄せ屋の人の低賃金の状態を見て、「あの人たちに比べたら自給700円なんていいほう」という発想をしていたようなので、そういう発想をしてしまうと、ホームレス以外の人(うーん、表現がとても悪いが普通の人)の生活環境の前進もなくなってしまう。だから、自給700円の世界には、不満を持ち続けてほしいと思ったわけであります。それがホームレスの人を含めた国民全体の生活レベルの向上にもつながるはず…。 (こ、こくみん?あ、すいません、ひとりごと)
 特に、HOMEさんもこれから就職したら、労働組合等に参加することになるでしょうが、その時に、上記のよな発想をしてしまうと自分の権利も主張できなくなってしまいますからね。経営者側の思う壺にはまってしまうってわけです。その発想をして、喜ぶのは経営側だけだと。ただ、それがいいたかったわけです。

>下の身になりすぎて上流階級を非難する傾向が俺にはあるようなので・・・
>以後気をつけます。(でも、深層心理では思っている)

気をつけなくていいです。そのままのHOMEさんでいてください。(^^;)
わたしも、そういう人です。はい。
もしよかったら、「上流階級」を避難する傾向の根拠について考えてみてくださいな。いろいろな話に発展していけるとおもいます。

>>86 かっきさん

>雇い主の方も住所不定では雇いにくいという意見に共感を抱き、
>働く意志を雇用につなげる為には住居(住所)が必要ではないか、
>住所があるということはそこに責任が発生すると思ったのです。

 それでしたら、とても同意します。ホームレスの人に住所を与えるための政策は、行政より、支援団体のほうがすすんでやっているようですね。ただ、地方自治体レベルの取り組みについて語ることが暗黙の了解になってるけど、国は何をやってんでしょう?

88かっき:2000/12/01(金) 21:07
>>74さん
ありがとうございます。
かなり興味深い話です。なかなかこういった関係者の
話を聞く機会がないので勉強になります。
ダンボール収集の世界も生存競争(文字通り)が激しいようですね。
勤勉ですか・・・複雑な感じです。
「壷」をめぐるイザコザは治め役がいるのでしょうか?
ダンボールや空き缶集めのほかには何があるのでしょう?
89かっき:2000/12/01(金) 21:10
>>75さん
ホームレスの場合そこに定住または生活をしている事が
おおきな問題だと思います。
また、川原で勝手にキャンプするのも、厳密に言えば違法のはずです。
90かっき:2000/12/01(金) 21:16
>はちみつくまさんの79へのレス

僕はこうして皆さんと話をしている今でも
ホームレスに不快感を強く感じます。
ただ、この問題を通して少しづつ福祉や制度、生活を考える事が
できています。
何もやっていないから何も言えない・・・
確かに今は机上の空論かもしれませんが、区切ってしまうと
この問題はごく一部の人の問題として処理されてしまうような気がしています。
91かっき:2000/12/01(金) 21:18
>>75@`>>81さん
よかったら身近な貴方の体験や、意見もかいてくださいね。
92かっき:2000/12/01(金) 21:21
>>82さん
戦争直後と今のホームレスの状況ははたして同じでしょうか?
絶妙なバランスというより「かかわりたくない」人の方が
多いのでは?
93かっき:2000/12/01(金) 21:23
>>83さん
なるほど!増加抑止の一つとしては有効ですね。
94かっき:2000/12/01(金) 21:29
>HOMEさん
底辺を知る事は大切だと思いますし、上流階級を監視することも
おかしいとはおもいませんよ。
資本主義、共産主義に限らず貧富の差はときに不公平なものです。
8割の労働を2割が搾取する(違いましたっけ)という言葉もあったような・・・
納得したらさびしいです。
95かっき:2000/12/01(金) 21:32
>87 はちみつくまさん
政府は海外支援は積極的なのにねえ・・・
生活保護といってもある一定層までの支援のような気がします。
まあ、盲目の支援もいただけないのですが。
96はちみつくまさん:2000/12/02(土) 01:09
>>99かっきさん

>何もやっていないから何も言えない・・・
>確かに今は机上の空論かもしれませんが、区切ってしまうと
>この問題はごく一部の人の問題として処理されてしまうような気がしています。

すいません。上記引用1行目の、この発言は取り消します。
1、2CHの歴史的芸風にふさわしくない事
2、議論する事そのものを否定しかねない事
3、「全国連応援スレッド」における私の発言にも抵触する事。

以上の観点から取り消します。
わたくしの発言の意図は、まあ一時期日雇いの組合の支援に関わってたり、大学時代に日雇い労働者のバイトをしてただけで、あまり最近の取り組みのこととか知らないので、どうしても、えらそうに書くのは控えよう、とおもう心理が働いた上での発言です。ゴメンナサイ。
また、HPいろいろ探してみます。では、おやすみなさい。うぐう。うぐぐ。ZZZ。くー。
97寄せ屋:2000/12/02(土) 04:21
>>88 かっきさん
>勤勉ですか・・・複雑な感じです。
初めなぜ、あなたが「複雑な感じ」がするのか判りませんでしたが、多分「ホームレスの多くは勤勉でない」という思いからホームレスの一種である『買い子』が勤勉であることへの戸惑いなのでしょう、と推察しました。
そこで二つの感想を書きたいと思います。
一つはなぜ「買い子は勤勉」なのか。
これはダーウィンの「適者生存」が同義反復語で「生存した奴が適者」の意味でもあるのと同じく、「勤勉でなければ買い子でいられない」ということです。数多くの人が『買い子』になるために来ますが、その多くは残りません。勤勉に『買い子』をできる人間だけが『買い子』であり続けることが可能なんです。
「怠惰なサラリーマン」というのはうまくすると、存在できるかも知れませんが、「怠惰な買い子」というのは論理的にも現実にも、存在しえないのです。

二つ目の感想は「勤勉」についてです。
普通、「勤勉」というとマックス・ウェーバーのプロテスタンティズムの倫理としての資本主義の精神的「禁欲」とか「勤勉」を想像するでしょうが、「買い子」の勤勉は別の種類の「勤勉」なのです。
簡単に言いますと生死にかかわる勤勉です。文字通り比喩でもなんでもなく「今日、食べるため」の数百円を得るための「勤勉」なのです。明日の労働力をかろうじて維持するために今日の数百円が必要なのです。
そこにあるのは倫理や美徳としての「勤勉」でも、プロテスタンティズムとしての「勤勉」でもないと思います。
あまり、うまく説明できませんでしたが、なんとなく感じが分かってもらえれば幸いです。
98HOME:2000/12/03(日) 23:22
お久しぶりです。
はちみつくまさんへ>

>気をつけなくていいです。そのままのHOMEさんでいてください。(^^;)
>わたしも、そういう人です。はい。
>もしよかったら、「上流階級」を避難する傾向の根拠について考えてみてくださいな。いろいろな話に発展していけるとおもいます。

まあ、21歳なので変われる部分と変われない部分がありますが・・・
で、自分が上流階級を非難する傾向についてですが・・・
上流と言うのかどうかはわかりませんが、自分は少なくとも『芸能人』を非難する傾向が少しあります。
で、その理由ですが、たまにですが『大食い●●大会!』とかいう企画がありますよね。
自分はそういうのにちょいとした不快感を感じます。
もちろんそういうことをして何らかの『笑い』をとろうと思ってるのかもしれませんが、
ちょっと笑えません。
基本的に食べ物を粗末にして笑えるはずがありません。
そんなところですかね。
あと、別に700円で満足してるわけでもありませんし、ただホームレスと比べると・・・って
思っただけです。
で、話は戻りますが、自分は芸能人の『大食い●●●』とかが嫌いです。
多分ですが、芸能人でホームレスに関して考えている人などいないでしょう。
(別にいないからといって非難しているわけではない)
上流階級とは言いませんが、基本的に自分だけの幸せを求めても虚しさが残るだけなので・・・
(自分がそうだったので・・・)
そんな感じです。
もしかしたら答えになっていないかもしれませんがそういうものです。
99通りすがりの・・・:2000/12/05(火) 14:10
ホームレスに対して思うこと?
そうだなぁ・・・
なんとも思わないというのが本音だが、一般庶民にとっては
あえて言おう「カスであると!」
100はちみつくまさん:2000/12/06(水) 01:54
>>HOMEさん

亀レス失礼。だいたい解りました。ふむふむ。これを踏まえてレスをつけていきます。
明日か明後日までにこのスレで出てきた論点をまとめてみます。
議論が錯綜してきましたからね…。

101かっき:2000/12/07(木) 00:48
>はちみつくまさん
野宿者・人権資料センターの記事を拝見して。
聞き取り調査の内容は悲惨ですね。どの人も終末てきな考えになっているような気がします。
また、ホームレス襲撃も毎週のようにあるとは・・・驚きです。
ただ・・・中にはふざけるなという意見もありますが。

>寄せ屋さん
確かに生命を勝ち取る為の「勤勉」なのでしょう。
それができないものは淘汰されるのもわかります。
それが本来の生命として当たり前なのも。
では、彼らはもっとも生き物らしいのでしょうか?

>HOMEさん
「大食い〇◎●」に出演している側の芸能人は、必死だと思いますよ。
特にあの世界は安定を約束されていませんから。
もし、貴方の言う「大食い○◎〇」をおかしいと思うのなら
それを構成するTV局側とスポンサー、視聴者も併せて考えてみてはどうでしょう?
102一般市民:2000/12/07(木) 01:16
ホームレスが多い年代の人たちの中には今までの人生で得た余裕で生きてる人はいっぱいいます。
ホームレスになってしまう人はその余裕を使ってしまった人たちのような気がする。
中年以上といわれる年齢の人のことです。
でも最近はその人たちの余裕もそこをついてきました。
余裕を持っていた人たちは感じて、今から余裕を作るために、
今生きるための余裕を作ることを気が付いて動いています。
皆、自分で生きなければ。
103はちみつくまさん:2000/12/07(木) 08:24
>> これまでの論点の整理

第一ブロック  ホームレスになるまで
※HOMEさん言うところの「ホームレスの人のそこまでに行き着く課程」

1-1、ホームレス自身の責任
1-2、ホームレスが生み出される政治・行政の責任
1-3、ホームレスが生み出される経済的原因

第二ブロック ホームレスになってから

2-1 ホームレス自身の責任
    (含 ホームレスの人の類型)
2-2 ホームレスが発生した後の政治・行政の責任
    (含 国政・地方行政政策のあり方)
2-3 ホームレスの自立を阻む経済的要因
    (含 現代社会の産業構造の変化)
2-4  ホームレスの人の自立を阻む市民の側の要因

第三ブロック ホームレスと私達 (^^;)

3-1 ホームレスがいる事自体の周りへの迷惑
   (含 ホームレスへの偏見・差別)
3-2 ホームレスになってる人と社会経済の成り立ちの関係
   (含 サヨクマンの好きな論点)
3-3 市民にはどんな支援活動ができるか(個人レベルも)
3-4 今ホームレスでない人の「明日は我が身」の可能性

一応100までのレスを読んで今まで出て来た論点の類型を大雑把に整理しました。こんな論点もという人は横レスでもいいのでどんどん書き込んでください。では、また。
104かっき:2000/12/07(木) 18:44
>>一般市民さん
自分で生きるって大切ですよね。
それと、社会とのつながりも。余裕とは金銭面だけでなく
生活観、精神面もあるのでしょう。
105かっき:2000/12/07(木) 18:51
>>はちみつくまさん
分類ありがとうございます。大体こういう議論は広がりを持って
収拾がつかなくなってしまいますから、とても助かります。
とりあえず論点を絞ってみますか?
今回は分類をしていただいたはちみつくまさんが議題を決めていただければ
嬉しいです。
もちろんそれに囚われずに自由な発言も歓迎します。
かっきのレスが遅れて申し訳ありません。
106HOME:2000/12/08(金) 09:46
お久しぶりです。

かっきさんへ>
>「大食い〇◎●」に出演している側の芸能人は、必死だと思いますよ。
>特にあの世界は安定を約束されていませんから。
>もし、貴方の言う「大食い○◎〇」をおかしいと思うのなら
>それを構成するTV局側とスポンサー、視聴者も併せて考えてみてはどうでしょう?

芸能人が必死(演出かヤラセかもしれないが)なのは重々承知ですが、あんまりそれによる『笑い』はないんですけどね・・・
確かにTV局とスポンサーの問題ですねこれは・・・
ちょっと脱線してしまいましたね。本来の流れから・・・

はちみつくまさんへ>
整理ありがとうございます。
また、参考にさせていただきます。
論点としては、この題名通り「ホームレスをどう思う?」であって、
それに対する意見や、視点などを言うのがいいと思っています。

で、「どうしたいのか?」と言う実践的な話ですが・・・
多分ですけど、ここを見ている人たちが支援者やホームレス担当の役人と言うわけではないと思いますので、
今、個人でささやかにできることなどを考えてみては?
などと考えています。

例:古着などの自分の家庭で使わない物の提供とか・・・(個人にね)

個人的な考えとして、全体を救おうとすると、効果が薄いと考えるたちなので、
一人一人の救済というにはおこがましいですが、個人での心ばかり(欺瞞かも?)の援助や支援を考えています。

そんなところですね。
では授業中なのでこれにて・・・

107はちみつくまさん:2000/12/08(金) 19:34
毎日新聞 12月8日金曜日 大阪版1面より転載

全国最多の野宿者を抱える大阪市は7日、今秋関所した入所型就労あっせん施設に入り、仕事が見つからないまま退所せざるをえない人に生活保護を適用する方針を固めた。市はこれまで、野宿者への適用は高齢者や病気の人に限っていた。適用条件などは今後、詰めるが、「定住場所でない」として認めていなかった簡易宿泊所を生活拠点にする場合も例外的に支給対象とすることも視野に入れて検討していく方針。
 市は10月、北区に野宿者を対象とした自立支援センターを開所。11月には西成区にもオープンさせ、現在約120人が入所。年内にさらに1カ所が開かれる。入所者には宿所や食事などが提供され、原則3カ月、最長6カ月の間、公共職業安定所の職員が職業相談や就職のあっせんをする。
 しかし、市はこれまで、入所期聞中に職が見つからない場合について、「再び野宿に戻らせない対策をとる」、生活保護適用を求める声に対しても「働く能力があれば、日雇い市場があるので活用してほしい」と述べるにとどまっていた。
 生活保護は「資産や能力などを活用しても収入が基準に満たない人」が対象。厚生省は「働く能力があっても、努力したうえで就労できないなら、適用を拒む理由にならない」としており、市はセンターを今後有劾活用する狙いもあって、方針転換を決めた。厚生省によると、野宿者は昨年10月末現在で約2万人。大阪市は全国最多で、8660人、(1998年8月調査)にのぼるが、現在では1万人を超えているのは確実とみられる。市民生局は「努力をしても仕事が見つからない人を、再びテント暮らしに戻すことは出来ない。ただ、センター入所者全員を対象とすることは財政上からもできず、就労意欲の高い人に限ることになるだろう」と話している。【土居和弘、麻生幸次郎】

とりあえず、資料送信しますです。

論点は、HOMEさんの言うとうりにしましょうか。そのほうが、いろんな方向に話が発展していけますし。
で、必要に応じて、「この話は論点の整理表で言うと3−3の話になると思うけど…」という風にすればいいんじゃないかな。
と思ってます。うぐう。では。
108名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 06:03
あげまん
109ななしさん@1周年:2000/12/13(水) 12:31
最近、寒くなってきましたね。
朝起きたら布団がめくれてました。
おかげで、風邪引いちゃいました。
お薬飲んで寝ようと思っています。

ホームレスの人たちは風ひいてないかな?
お薬のんでるんかな?ぽっくん心配でしゅ。
うぐう!っていいました。ひそひそ話はいけません。
みなしゃんも、風邪には気をつけてください。


110ホームレス:2000/12/13(水) 12:37
現在、自電車のダイナモから通電してインタネしてます。
109>ありがとう。
111人権は真っ当な人だけの権利:2000/12/13(水) 15:40
ホームレスは死ねばいいと思わないか、みんな。

どこか人目につかないところに行って自殺してもらいたい。
生きていたいなら、土方とかやって、働けよ。
生き恥さらすくらいなら、自殺したほうが人間としての
尊厳を保てるだろうが。
税金をホームレスに使うくらいなら路上の猫を全部、避妊処置して
伸び伸び暮らさせてやってほしい。
私にとってはホームレスより野良猫の方が価値が上。

>110
ネタじゃないんなら、何でもいいから社会のために
貢献しろよ。
60歳以上で体が弱ってるなら許す。
同じ2ちゃんねらーのよしみでおまえの存在は許したる。
まあネタだわな。
112かっき:2000/12/13(水) 21:56
>HOMEさん>はちみつくまさん
>>103の3−3に対して。
僕は彼らにまだ疑問が多分にあるので個人支援は躊躇します。
また、税金の大量投入を闇雲に行うような行政については賛成しかねます。
ただ、不幸な境遇で(たとえば高齢やその他の避けがたい事情)救助を必要としている
場合は市民団体の支援があっても良いと思います。
ただ、上記に記した高齢等の障害は誰にでも訪れるものであると考えます。
線引きは非常に難しいと思いますが。
税金投入については2−2の方が適当かもしれませんが、現在の状況では
不透明過ぎます。その場の付け焼刃のように浮上する投入案は怒りを買うだけで、
予算編成のときから考えるべきだと思います。

市民団体についてですが、全部とは言いませんが、宗教や政治思想家が絡んで
ちょっととっつきにくいのが感想です。
暖かい食べ物がこの冬の彼らを救うとしても、それが今後の彼らを救う事になるのか
疑問です。
命あってのとか、人の命は何よりも価値がある
というのは一方では解かりますが、行き抜く力が無く、その気力さえ無いものを
支援するのはどうでしょう?
113かっき:2000/12/13(水) 22:00
>>109さん
ばれましたか( ̄○ ̄;)
まあ、いいじゃないですか!
114かっき:2000/12/13(水) 22:08
人権は真っ当な人だけの権利 さん
野良猫についてはある意味、人間のエゴで産まれたものですから
僕は非常に賛成です。
ホームレスについては生き恥さらして自殺すらできない人が多いようです。
人間の尊厳について考えてるのか・・・
115名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 23:04
メル友募集したら、「ホームレスしてます」ってスカイメールがきた・・・。
なんで携帯持てるんだろうか??
116かっき:2000/12/15(金) 00:32
家出してる人では・・・・?
117HOME:2000/12/15(金) 09:50
お久しぶりです。

かっきさんへ>
>僕は彼らにまだ疑問が多分にあるので個人支援は躊躇します。

ああ、別にそれでいいと思います。前にも言ったかもしれませんが自己欺瞞でやっているようなものなので
善意というにはほど遠い事です。
(理由:余った物資をホームレスにおしつけているから。でもそれで喜んでくれているから)
自分は『ホームレス全般』と言う視野を持っていないので一人でも『凡人』に戻ってくれたらって考えるだけです。
(最近は空き缶をつぶす手伝いを戯れにしてみたり・・・)

もしかしたらあれですが、『優越感』を味わいたいだけなのかもしれないって思っています。
111さんのように極端な考えはないですが、でも、気持ちは分かる方です。
昔は俺も『粛正』したかったほうなので・・・

では、今日はこれにて失礼します。
当分はテストです〜・・・にはは。

じゃ
118はちみつくまさん:2000/12/15(金) 12:28
> 112 かっきさん

>暖かい食べ物がこの冬の彼らを救うとしても、それが今後の彼らを救う事になるのか
>疑問です。

それにより、彼らが延命できたら、それだけで十分彼らを救う事になるのではないでしょうか。

>行き抜く力が無く、その気力さえ無いものを
>支援するのはどうでしょう?

 どのホームレスが生き抜く気力があり、どのホームレスがないかというのは、前も言ったように、支援する側から判断不可能な事だと思います。働きたいと思っているホームレスは多数いるはずです。そのためにも延命のための支援や自立のための支援は必要でしょう。
 ただ、支援する際、(これは福祉にもいえることでしょうが)、支援される者の自助の精神(自分で生きようとする力)を剥いでしまうような援助は好ましくないでしょう。例えば、一日3食「炊き出し」を行ってしまえば、やはり「働こう、仕事を探そう」という努力しなくなる人が出て来るでしょうからね。支援する側はそういうことも気をつけなくてはならないというような事を、支援している人たちに聞いた事があります。だから、闇雲な生活保護の投入は避けたほうがいいんじゃないかと思いますが。 大阪の場合はオリンピックの誘致問題がありますからね。

>113 かっきさん

ひそひそひそ、うぐぐぐ。

>HOME さん

気づいてる?
119HOME:2000/12/15(金) 13:31
はちみつくまさんへ>(スレとは関係ないこと)
気づいている?と言われましても、元々オタッキーなので・・・
(時間があったので)
120名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 09:03
>闇雲な生活保護の投入は避けたほうがいいんじゃないかと思いますが。

まだまだ、現状はそんな段階ではないと思いますよ。
121名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 09:39
出稼ぎにきてホームレスになったからって
なんで都会ばかりが面倒見なきゃいけないんだ?
それぞれのふるさとの自治体が引き取れ
そのための地方交付金だろーが
都会から搾取してる金で地元民の面倒くらいみろよ
122http://ppp18047.kisweb.ne.jp.2ch.net/:2000/12/17(日) 12:21
guest guest
123山猫:2000/12/17(日) 16:32
ホームレスは堂々と暮らすのがイヤ昔みたいにどっかでひっそりと暮らしてほしい
124かっき:2000/12/18(月) 21:24
>>117HOMEさん
良いんじゃないですか?
個人の価値観で。
結果的に助かる人がいるわけです。(これは僕の意見とは矛盾していますが)
がんばってください。
125かっき:2000/12/18(月) 21:37
>>118はちみつくまさんへ
>それにより、彼らが延命できたら、それだけで十分彼らを救う事になるのではないでしょうか。

はい。十分理解しています。生命の維持と言う面では。
ただ、自分で生きているという実感を与える事はどうしたらいいのでしょう
誰かに手を差し伸べてもらうのが当たり前になってしまったら
これは、ただの延命処置でしかないと思います。
命の尊さ(偉そうですが・・・)は、自分で掴むものじゃないかと思います。
救うという意味をどこに持ってくるかで悩みます。
126かっき:2000/12/18(月) 21:41
>>120さん

では、仮に1000万円彼らに与えたとして
2年後に、はたして何人の人が社会的に更正しているのでしょうか?
127かっき:2000/12/18(月) 21:44
>>121さん
確かにホームレスは人口の多い場所に集まるようです。
何故でしょう?
無関心だからでしょうか?
食べ物や、生きていくのに好都合なことが多いのでしょうか?
128>かっき:2000/12/18(月) 22:28
ゴミが多くでるところに沸く。
人間の姿をしたウジ虫。
表現型が人間だからといって勘違いしないように。

殺す必要はない。
冬に少しずつ自然淘汰される。

彼らを見ていると相対的に幸せな気分になれる。
辛いことがあったら、思い浮かべよう。
彼らよりは10000倍マシなはず。
129はちみつくまさん:2000/12/19(火) 21:07
>かっきさん

>ただ、自分で生きているという実感を与える事はどうしたらいいのでしょう。
>誰かに手を差し伸べてもらうのが当たり前になってしまったら
>これは、ただの延命処置でしかないと思います。
>命の尊さ(偉そうですが・・・)は、自分で掴むものじゃないかと思います。

 同意します。
 その意味では、私は、新宿のホームレスの「動く歩道」の問題なんかは、非常に意義があったんじゃないかと思ってます。
 ホームレスが、他人に手を差し伸べてもらうんじゃなくて、生きる場所を求めて自分の手で闘ったんですからね。
 まあ、自分で掴もうとするその中身についてはいろいろな批判があるのでしょうが…。

>救うという意味をどこに持ってくるかで悩みます。

 「自立させる事」じゃないでしょうか。そのためには手を差しのべない方がいい場合もある。

>128

> 彼らを見ていると相対的に幸せな気分になれる。

そういう方はこのスレでははじめてですね。奇特な方です。

>HOMEさん(スレとは関係のない事)

さらに、ひそひそひそ。かっきさんと私はひそひそ話ができるんです。
130名無さん@1周年:2000/12/20(水) 03:05
126>更正なんてしないだろ
131HOME:2000/12/20(水) 17:13
お久しぶりです。
お元気でしょうか?

かっきさんへ>
>良いんじゃないですか?
>個人の価値観で。

そうですね。相対主義といってしまえばそれでおわりですが
でも、そういうところからホームレスの人にはなにかしらのきっかけを掴んでいただければそれで良いと思っております。
最近になって自分がたまに援助する人はだいぶまともになりましたし・・・
(風呂にはいってさっぱりしたら見方が変わった)
身なりも前よりはましですね〜

国とか自治体のことははっきし言ってしらんふりですが・・・
個人の方が自由ですしね。
ま、最近はホームレスにも教えられることがあるってのをしりましたね。
んじゃこのへんで・・・

Airやって虚脱感 HOME
132名無さん@1周年 :2000/12/20(水) 17:24
あああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーっ。
133123:2000/12/26(火) 00:18
クリスマス、過ぎた
134名無さん@1周年 :2000/12/26(火) 16:59
ちょっとわかんないのだけどホームレスを助ける経済的メリットってあるの?
犯罪防止効果があってトータルコストが実は下がるとかそういうデータはないのかね
これからホームレスがどんどん増えるだろうし汚いくさいで橋の下に押し込めとくことも
できなくなるでしょ。そういうまっとうな研究はないのでしょうか?
135名無しさん@趣味者:2000/12/26(火) 17:27
最近、NHKでやってたけど、アメリカでは身体障害者を社会復帰させて、社会活動に参加させる体制ができているそうだ。開発された福祉機器はやがては高齢者社会に突入するアメリカの未来に貢献するとされている。そう考えると、ホームレスの社会復帰は社会的負担を減らし、社会進歩に貢献することになるな。
136134:2000/12/26(火) 22:59
レスどうもです
しかし障害者とホームレスの話は全く別でしょう
知的障害者以外の障害者は頭脳労働で社会に十分貢献できる場合も多々あるでしょう
車椅子に乗ってるだけの人ならば全く問題ない社会も実現できると思います
またその過程で開発された機器は新しい市場を作って間接的にも有益だと思います。
それでも投入する税金に見合うかはわかりませんが。
しかしホームレスは所詮肉体労働、彼らが働いてもタックスイーターであることが
変わるとは思えません。しかも移民や女性労働者がふえ労働力があまり出す時代に
彼らを社会復帰させることが社会的負担を減らすことになるとは思えないのですよ。
私の今の認識はこのようなものなのですが詳しい方々はどんな認識なのか聞いてみたいのです。
別にだから彼らをほっとけといってるわけではなくその辺の損得を知りたいのです。
137ロンパリ大名:2000/12/27(水) 16:12
ホームレスは仕事をする気がありません。
昔土方のバイトをやってた時に雇ってた日雇いは、地べたに座り込んで
怒鳴られるまで動きませんでした。
やる気を出させようと前金を少しでも渡すとそれを持って逃げてしまいます。

そもそもホームレスになりそうな時(金銭的な事情からの場合)、どうして
住み込みの仕事、例えば新聞配達、パチンコ屋の店員等をしてでも生活を
保とうとしなかったのでしょうか。

私には怠惰としか思えません。
138蜂蜜熊へ:2000/12/27(水) 16:46
ホームレスにかまってやってる奴って何者?
ホームレスをかまってやって、いいことしてる気に
なってる奴って、ただのオナニー野郎だろうさ。
自分のやるべき仕事がない暇人だから、ホームレスを
支援して自己満足してる偽善者になっちゃうんだよ。

見かけが人間だからって騙されるなよ。
中身は獣以下になっちゃってること、早くわかれよ、
このアンポンタンが。

>全国のホームレス
仕事する気ないんなら、今すぐ死んでくれや。
あんたらの存在は公共の福祉に反しまくりなの。
139お笑い種:2000/12/27(水) 20:41
138>クソガキ
一生懸命働いていい暮らし〜ママや塾のセンセに教わったかい。
公共の福祉に反する・・だと。ぷぷ
140>139:2000/12/27(水) 20:49
>>138の言い分が妥当かどうかはおいといて、
一生懸命働くのは悪いことじゃないと思うが。
バカにするのはどうかなあ?
また、憲法における公共の福祉の意味を
138は確かに誤解しているが、
公共性という意味では、
ただ甘えた人を擁護する必要はないだろうね。
(施設の入所を拒否して好きな場所に居座る奴とか)
141138(クソガキ):2000/12/27(水) 22:25
139>もう少し洞察力磨け

自分、勤務医なんだけど。
公共の福祉って洒落で書いたのにいちいち反応しないこと。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2000/12/27(水) 22:28
医者ってのは、すぐ自分の職業を自慢したがる人種だな!
反吐がでらあ!くたばれや!やぶ医者は消えてくれ
143138:2000/12/27(水) 22:50
>142=139か?
そんなにカリカリしなさんな。
あんたに俺が藪かどうか判断できる材料はないの。
悔しかったら子供に勉強させて社会的地位のある職業に
つけること。
あんたは今まで何人の人に感謝されたことある?
あんたはこの先も人に感謝されることなく人生を終える
ことになるんだろうけど、せいぜいパチンコ、セックス
に励んで刹那の快感に酔いしれるのが吉。

144140:2000/12/27(水) 23:37
なんだ、さっきは擁護したのに。
あんたが藪かどうかは確かに判らないけど、
あんたがどんな名医でも、
ここに書かれたあんたの自慢たらしい文章だけで、
あんたの患者にはなりたくないね。

第一、142の地位があんたより低いってどうしていえるの?
鼻持ちならないことこの上ないね。
最低。
145134:2000/12/27(水) 23:41
おーい、誰か知らないの?
支援活動してる人だったらそれくらい考えたことありますよね。
ちゃんとした研究がないならどう思ってるのかでもいいです。
でもそういう研究がないとしたら問題だな。欧米ならありそうだけど
146138:2000/12/27(水) 23:48
140さんの気分を害させるつもりはなかったよ。
そんなに自慢してたつもりもないんだけど...

素直に謝るよ。

今日は当直明けなんで寝るわ。
147かっき:2000/12/29(金) 00:38
書きこみありがとうございます!
ちょっと年末は忙しくて・・・
ちゃんとレスできる時間を見つけて書き込みます。(僕なりですが)
また、色々書いてくださいね。
148>20:2000/12/29(金) 02:02
在日本大韓民国青年会が1982年10月〜83年1月の間に、戦前に渡航してきた第1世の在日韓国人のうち、全国から抽出した1106名(渡航時に満12歳以下のものは除外)について調査した報告書です。
これによると、いわゆる"強制連行"が原因で日本に住みついた人は全体の13.3%しかいないことが分かります。しかも家族の一員として渡って来た12歳以下の子供は含まれていないので割合はこれより下がります。
(この資料によると渡日年齢の平均は19.1歳とひじょうに若いので、彼らの主張する土地を奪われた農民がやむなく仕事を求めて渡日した、というのは間違いと思われる。)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/zainiti_raireki.htm
149はちみつくまさん:2000/12/30(土) 07:45
>134さん

残念ながらこのスレには支援活動してる方は登場していないんですよ。だから研究についてもレスはつかないと思います。
単純に、「どう思う?」という質問だったらみなさんからレスがつくと思うのですが…。
ではよいお年を。

>138

漢字で書いているから、私を名指しにしているなんてのは気づきませんでしたよ。
「はちみつくまさん」がHNであって、敬称をつければ「はちみつくまさんさん」というのが正解です。
あなたみたいな礼節をわきまえないような人間にはレスをつけたくありませんね。(=.=+)
悪いお年を。

150まいまい:2000/12/31(日) 06:37
 >みなさんにご質問させてください。
実は、最近近くのバス停のベンチに寝止まりするホームレスいるんですが
うちの娘がそのバス停から学習塾へ通うんですけど、そのホームレスがたまに
大声をあげたり、ごみ箱あさるもんで怖くていけないというですがどうすれば
いいんでしょう。警察へゆうても、2日もすればもどつてくるし…
お願いします。
151Ledの教え子:2000/12/31(日) 07:09
>150
多分、そのホームレスさんは貴方の娘さんが怖いのでしょうね。
以前に、石を投げたりしたんではないですか?
警察に通報するのなら、ご自身の娘さんを調べて貰って下さいね。(かしこ)
152138:2000/12/31(日) 08:21
そんなにカリカリしなさんな。
あんたに俺が藪かどうか判断できる材料はないの。
悔しかったら子供に勉強させて社会的地位のある職業に
つけること。
あんたは今まで何人の人に感謝されたことある?
あんたはこの先も人に感謝されることなく人生を終える
ことになるんだろうけど、せいぜいパチンコ、セックス
に励んで刹那の快感に酔いしれるのが吉。
153Ledの教え子:2000/12/31(日) 15:39
ホームレス問題を考えるなら...
社会制度について考えるべきだとLedは思ってます。
どんな社会であれ、落ちこぼれて行く人は出ます。
落ちこぼれること自体は残念なことだけど、悪いことじゃありません。
ホームレスがジャマイとか汚いとかウザイって言うのなら、国を動かして対処すれば良いでしょう。
人権を剥奪し惨殺しても良いでしょうし、保護し更生しても良いし、楽園地区を作り野放しにしても良いでしょう。
どれを採用したところで日本国民の責任で採用しているってことですね。
154123:2001/01/06(土) 23:41
153に同意
155吾輩は名無しである:2001/01/08(月) 11:22
この間、ほんの少しだけど横浜の寿町の越冬活動に参加してみました。
そのとき感じたのは、「みんなしたくてこんな生活してるんじゃないんだなあ」って事でした。
どうにもならなさ、というのが伝わってきた。
・・・・・・うーん、たいした感想じゃないなあ〜。
156ななし:2001/01/08(月) 11:37
どんなホームレスだって、小さい頃には夢をもって目を輝かせていただろうし、
若い頃には、意志をもって仕事をこなしていたんだろう。
一度や二度の失敗くらい、カバーできない日本のシステムは、
まだまだ発展途上だね。
157HOME:2001/01/10(水) 10:34
お久しぶりです。
HOMEです。

やっとネットができる環境に戻ったことをここに報告いたします。

とりあえずですが議論の方はちょっと待って下さい。
(事情色々)
158ロンパリ大名:2001/01/10(水) 10:58
>>156
カバー出来てるんじゃないかな?
会社をクビになっても失業保険がある。
怪我をして仕事が出来なくなっても生活保護がある。
生きていく為の最低限の収入を得る為の仕事もたんまりとある。

この間成人式で馬鹿がいたよね、式辞の紙を壇上に放り出してしまった
ことに対して「そこまでする事は無いと思う」って言ってた奴。
最近の日本人に多い ”自分の非を認めない” 精神のたまものだよね。

一度や二度失敗しても、がむしゃらに頑張れば安いアパートでも住める
のに、自分がこんなに落ちぶれてしまったのは日本のシステムが悪い
からだ、って言い訳にしか聞こえない。

なんでもかんでも人のせい。
159名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 12:17
一度や二度のしっぱいでやり直せないと言うのはベンチャーとかのはなし。
要するに一度失敗したら銀行は金かしてくれないということ。まあ銀行なんだから当たり前だね。
定期預金をハイリスクな運用されたら困るし。
ホームレスとは関係ないよ。
こんなにこんなにホームレスに手厚い社会でなにが不満なの?
と彼らには言いたい。
160はちみつくまさん:2001/01/11(木) 00:12
>ロンパリ大名さん

私も、なんでもかんでも社会や国家のせいにするのは間違いだと思います。ただ、現実として、ごく一部の例外を除けばホームレスは好きでホームレスをやっている訳ではない。あなたは、158において

>カバー出来てるんじゃないかな?

とおっしゃっていますが、カバーできてないからこそホームレス発生してしまっているわけです。生活保護もそう簡単にもらえません。

ちなみに、

>生きていく為の最低限の収入を得る為の仕事もたんまりとある。

これは、違うと思います。
スレの上のほうで、ホームレスが仕事につきにくい理由も話題になってます。見てみてください。さらに、
うーん。誤解をまねく事を恐れずに貴方に質問すると「貴方が社長さんなら現在ホームレスをやっているような人を雇いますか?」

161ロンパリ大名:2001/01/11(木) 18:53
>はちみつくまさん
私が問題に思っているのは、ホームレスという状態になる過程なんですよ。
誰しも最初からホームレスな訳じゃないですよね。

もし家を手放してでも逃げていかないといけない状況があった時、自分なら
遠くの町に行ってそこのスポーツ新聞で住み込みOKな仕事を探します。
実際パチンコ屋の店員や新聞配達など、事情ありの人を受け入れてくれる
職場はあります。

またリストラで職を失った場合でも、ビルの警備や運送屋の運転手等賃金
を得る手段はいくらでもあります。

1つ目の例の場合は自己破産等、2つ目の場合は失業保険等、なんらかの
フォローアップの為の制度も整っています。

それでもホームレスとなってしまう人にはどんな事情があったのでしょう?
ホームレスにならない為の努力はされたのでしょうか?

そこには現在の若者が安易にフリーターの道を選ぶように、まぁいいや、
少しの間路上生活でもやってみるか。的な考えがあったんじゃないでしょうか?

確かに誰でも自暴自棄になる時はあるでしょう。
でもそうなった時でも自分が食べていく為に働かなければならないのは、
あたりまえの事です。

食べる為の労働を放棄した時点で、その後でかかってくる様々な障害を
受け入れる責任が生まれると思います。
162ロンパリ大名:2001/01/11(木) 18:53
続きです、長くてすいません。

上記の理由からあなたの言われる
>ごく一部の例外を除けばホームレスは好きでホームレスをやっている訳ではない。
というのも逆だと思います。
極一部でやむにやまれぬ理由からホームレスになってしまった人たちもいるかもし
れないが、殆どは自らの怠惰が原因でホームレスになり、そこから抜け出す努力を
も怠っている。 と私は思います。

実際に私はホームレスと会話をした事はありませんが、土方のバイトをやってる時に
日雇い労働者を使った事はあります。
彼らは殆ど例外なく仕事をしません。そして、手に入った日銭で酒を買います。

また、昔付き合ってた彼女がホームレスに追いかけられたりもしましたし、電車の中
で若い女の子にからんだりする姿も見ます。

同情心のかけらも沸いてこないのが正直なところです。

公園や駅を追い出されそうになって 「俺達は好きでホームレスをやってる訳じゃない」
と文句を言う前に、日雇い労働でマジメに働けば、次回また日雇いで使ってくれます。
それを繰り返していくうちに、1ヶ月単位の期間労働もさせてもらえるかもしれません。

確かに私が社長だったとして、ホームレスを雇う気にはなれませんが、日雇い労働で
真面目な姿を見ることが出来れば、そして話しをしてみて真っ当な人であれば、安い
アパートを世話してもいいかと思うようになると思います。
163ロンパリ大名:2001/01/11(木) 18:54
これで終わりです。

最近ではテレビで放送出来ないのかもしれませんが、年末にホームレスをあつめて
プレハブ小屋をあてがって食料も与えていた映像を昔何度かみました。
その時にインタビューに答えていたホームレスは、「これで年が越せます」 等言って
ましたが、食料を受け取る時等はさも当然のような態度で、しかも量が少ないなど
文句まで言ってるしまつでした。

今現在どういった状況になっているかはわかりませんが、通勤時間に駅前にいる
ホームレスの態度をみていると、全然変わってないように思います。

こちらも人間ですから、ホームレスが本気で立ち直りたいと思って努力しているので
あれば協力もしてみようと思うんですがね。

例えば、暇な時間は沢山あるのだから、自発的に駅前を掃除するとか。
そういった姿を見れば、役所に彼等の処遇をお願いする署名運動が起こったりする
かもしれません。

長文しつれいしました。
164かっき:2001/01/11(木) 23:34
>>128さん
でも、ここ何年か大阪では増えていっているような気がします・・・
僕は蛆がきらいですし。
165かっき:2001/01/11(木) 23:40
あっ!あけましておめでとう(?)ございます
しばらく間をあけてしまいました。
これからもよろしくおねがいします。
166かっき:2001/01/11(木) 23:50
>>129はちみつくまさん
確かに新宿動く歩道周辺のダンボールハウス撤去騒動のとき
彼らは立ちあがりました。
ただ、左系の団体の暗躍もあり、自主的な意識改革からかはどうなんでしょう?
それ(運動をするエネルギー)をそのあとどこへもっていったのでしょう?
その後が知りたい・・・探してみます。
167こけら:2001/01/12(金) 00:03
 こんばんわ。興味深く読ませていただきました。
>ロンバリ大名さん
ホームレスや寄せ場での日雇労働者の高齢化の問題がでて久しいですよね
彼らの中には少なからず戦争やエネルギー革命により職を失った人がいます。
もちろん出稼ぎに来たはいいものの適当な職が見つからなかった人もいます。
それぞれの事情をひとまとめに
「少しの間路上生活でもやってみるか。的な考えがあった」とは
いえないのでは?と私は思います。


 日雇労働者の話になってしまいますが、彼らは金に対して非常にシビアだと思います。
それは、本当に本人達の根性や精神といったものが歪んだ醜い特殊なものだからでしょうか
私は日本の雇用制度等の問題が大きいと思います。なぜなら、日本の一部の人間だけが
そのような状態になるとは考えにくいと思うからです。
 例えばイギリスでは常勤雇用を原則とする不文律が確立しています。
日本では保険や年金などの防貧は充実していますが、いざホームレスとなったときの
救貧は非常に遅れています。さらに、一度ホームレスに“転落”した場合
もとにもどるのは非常に難しいですよね。

 たんなる怠惰や本人の責任で片付けていい問題だとは到底思えません。


168かっき:2001/01/12(金) 00:25
>>130さん
僕も難しいと思います。

>>131HOMEさん
身なりがかわれば意識が変わるかも・・・
最近は雪山いってないなー

>>134@`136さん
彼らを保護しようとするときに発生する公金投与を減らしていけるのではないでしょうか?
ホームレスがいなくなれば。それか、まったく支援しないかです。

>>ロンパリ大名さん
僕とかなり意見が近いようですね。
僕もこのレス全般で言っているように働く意志がないのか、
働くことができないのかに大きな関心があります。
ホームレスになってしまっている人に対する策と、
ホームレスを作らない、ならない策は後者のほうが意義のあるものだと思います。
ただ、結局は当人の意思が大きいとも思いますが。
169かっき:2001/01/12(金) 00:44
>>134さん(補足)
川崎の予算事例として(古いですが)
http://www.kamome.or.jp/k-tanaka/katudou/homeless/homeless.htm
 最近の増加傾向は特に著しく、川崎市内では平成8年度に450人だったホームレスが、平成10年度には、その1.7倍の約750人にまで増えました。
 こうした現状に対して、地方自治体レベルでも、各種ホームレス対策を実施(川崎市の場合、パン券支給事業、越年対策事業、緊急一時宿泊事業等を実施。平成9年度の場合、3億4千万円の財政支出。)しております。
 しかしながら、予算上の制約もあり、十分な対策が施せないでいるのが実状であり、地域住民の生活環境の更なる悪化を招来するだけでなく、ホームレス先進国であるアメリカのように、エイズ・ドラッグ汚染や拳銃密売の温床となってしまわないのか、大いに懸念されます。

http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1208/h0825-1_3.html
平成13年度厚生労働省所管概算要求関係では10億円の予算です。
ただ、自立支援だけの予算ですが。

http://www.mhlw.go.jp/cgi-bin/ccdmsrch?/home/www/ccddic/mhlwj
厚生省のホームレス関係の報告書です。

170かっき:2001/01/12(金) 00:47
ありゃ・・
http://www.mhlw.go.jp/cgi-bin/ccdmsrch?/home/www/ccddic/mhlwj
厚生省のホームレス関係の報告書です。
では、ホームレスを入力し検索してください。。。(すいません)

171名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 00:49
逮捕者:
亀山直起(20)無職・高松市鶴市町
梶原健司(20)防水工・高松市東山崎町
森岡正継(20)建設作業員・高松市紙町
池畑祥(20)会社員・高松市香西本町
少年(19)塗装工・高松市

全員勝賀中学校出身で、うち2人は高松工芸高校卒。

高知のドキュン20才画像
http://members.dencity.com/shibata/takamatsu_masuda02.jpg  ←New テロップの日本後がヘン
http://www.geocities.com/jpjpjp2001jp/kichiguy.JPG
http://members.dencity.com/shibata/kouchi_dokyuso.jpg
高松クラッカードキュン20才画像
http://members.dencity.com/shibata/cracker_dokyuso.jpg
ドキュン廉価販売中
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/29813404
動画Real Player (NNN24)
http://210.150.24.10/cgi-bin/ntv/loada-g2.cgi?RMFILE=9-G2.smi
172134:2001/01/12(金) 12:29
>かっきさん
ありがとうございます。とりあえず読ませていただきます。
私もロンパリ大名さんと意見が近いですね。
173ロンパリ大名:2001/01/12(金) 13:03
>>167 こけらさん
>戦争やエネルギー革命
があってから何十年経ったのでしょう?

この正月に祖母と話しをしたところ、初めて祖母が戦後やみでどぶろくを作って
までも父を育てようとしたと言うを聞きました。
それこそ10日間留置所に入ることもあったそうです。涙が出そうになりました。
こんな選択肢もあった筈です。
今でこそ真っ当な生活が出来て3人の孫も全て家庭を持ち、正月になると総勢
11人が集うようになったのも、原点には祖母の苦労があります。

きれいごとを言うつもりはありませんが、戦後そこまでの苦労をして来た祖母が
幸せになってくれたのは嬉しいですが、戦後早々に諦めて乞食となっていった人
達が今更幸せを望むのはむしが良すぎると思います。

>出稼ぎに来たはいいものの適当な職が見つからなかった人
も含めて、再度言いますが職はあります。 過去にもありました。
無かったのはその本人の気力です。

>日雇労働者の話になってしまいますが 云々
シビアな人が4千円の賃金で ”酒” を買うのでしょうか?

根性や精神が歪んだ醜い特殊なものになってしまった原因は、路上生活を恥じる
気持ちや、食う為には働いて金を得なければいけないという事を理解する理性が
無くなったからです。

また長くなってしまいました。続きます。
174ロンパリ大名:2001/01/12(金) 13:04
続き。
何故恥や理性が無くなってしまったのでしょうか?
その昔、物乞いをしていた人は人から物を恵んでもらう事に引け目を感じ、卑屈に
なって自分の生活を恥じていたように思います。

以前仕事で香港に行ってた時にも物乞いの姿が見受けられましたが、彼等は一般
の人の邪魔にならないよう道の端を申し訳なさそうに歩いてました。
それが良いか悪いかではなく、実際にそうでした。が、日本の現状はどうでしょう。
警察に立ち退きを要求されても、「誰にも迷惑をかけていない」 と逆に開き直って
いませんか?
「自分達は好きでこんな生活をしてるんじゃない」 と彼等は言います。
私から見れば 「何様のつもりだ?」 と首を傾げてしまいます。

卑屈になれとは言いません、ただ、自分の今の生活を恥じていれば、そこから自力
でなんとか這い上がろうとする気力も生まれてくるかもしれません。
いや、そうでなければならないと思います。

何故そこまである意味堂々としたホームレスが増えたのでしょうか?
どう思われますか?

あと雇用制度等の話なんですが、それではイギリスではホームレスからの復活が
比較的簡単な訳ですか?
日本で今のホームレスに仕事と住居を与えたとしても、日雇い労働者を見てきた
経験上その与えられた仕事を満足にこなせるとは思いません。
仕事をしない人間を解雇する権利が会社側にはあります。堂々巡りですね。

社会制度の恩恵を受ける為には努力が必要です。
努力をしない人間が制度の不備を叫ぶのは筋違いもいいところです。
175ロンパリ大名:2001/01/12(金) 13:04
>かっきさん
はい、私もROMってる時からかっきさんの意見には同調してました。

川崎では2年間で300人のホームレスを生み出してるとは凄いですね。
この300人は自国で貧しい暮らしをしてて、日本ではちゃんと生活が出来ている
アジアの人達をどう見ているのでしょうかね。

「三国人がやるような仕事が出来るか!」 って変なプライドでも持ってるのかな。

いろんな資料ありがとう御座います。
ゆっくり見てみたいと思います。

>134さん
資料が見つかってよかったね。
176名無し台東区:2001/01/12(金) 16:54
最近台東区内に引っ込してきたものです。
やはりホームレスは多い。台東区は都内ナンバーワンとい
う説をどこかで聞いたことはあった。真偽のほどは不明だ
が、仮にそうであっても不思議ではないほど、良く見かけ
る。街中で見かけるホームレスは概して高齢で、身体の自
由がきかない人も目につく。誰も一瞥もやらない。あのま
ま行き倒れになるのだろうか?
越してすぐに、山谷近辺を自転車で散策したが、昼間から
立ち食い飲み屋で酒を飲んでいる人が多かった。想像して
いたよりもすさんだ感じはなかった。山谷は、まだ働ける
人が集まる場所なのかな。
隅田川のほとりのテント村は、いまのところ近づいてい
ない。山谷からもあぶれた人が、あそこに集まってくる
のだろうか? その果てに行き倒れ?
ホームレスの問題は、これまであまり考えたことがなかった。
が、ここにいると否応なく彼らの姿が視野に入ってくるので、
その度に思考停止することも難しい。だが何も頭に浮かんで
こない。
これから、気の向いたときに、ここにお邪魔することになる
かもしれません。
177はちみつくまさん:2001/01/12(金) 21:05
>かっきさん

>ただ、左系の団体の暗躍もあり、自主的な意識改革からかはどうなんでしょう?

 左傾の団体が、ホームレスの自主的な意識改革を促す事ができたならそれでいいと思います。いい方向にね。
ほうっておいたら、それこそいつまでもただのホームレスですからね。

>それ(運動をするエネルギー)をそのあとどこへもっていったのでしょう?
>その後が知りたい・・・探してみます。

>>53でリンクをはった「新宿連絡会」
http://www.jca.apc.org/nojukusha/shinjuku/index.html
ここがあの騒動の「当事者」なのでここを見ればその後の活動がわかると思います。この中HPの中の
「新宿連絡会とは」
http://www.jca.apc.org/nojukusha/shinjuku/intro.html
と「ホームレス問題連絡会議「当面の対応策について」に対する見解」
http://www.jca.apc.org/nojukusha/shinjuku/doc/990622.html
がその後の取り組みの方向性をよく示しているのではないかと思います。

総じて「自立のための支援」を求めているようです。
178はちみつくまさん:2001/01/12(金) 21:07

>ロンパリ大名さん

 えーと、たくさん文章があるのでこちらで論点絞らせてもらいますね。m(_ _)m

1、ホームレスの主観的責任を問う事について。

>極一部でやむにやまれぬ理由からホームレスになってしまった人たちもいるかもし
>れないが、殆どは自らの怠惰が原因でホームレスになり、そこから抜け出す努力を
>も怠っている。 と私は思います。

 これを言い出したら、当然すべてのホームレスに責任はあります。ホームレスになる人間、抜け出せない人間にはそれぞれ責任がある。「テストで点数が悪いのは勉強しなかったおまえのせい」と同じくらい当然のことです。ただ、「責任」は程度とその評価の問題でしかありません。
 例えば、長年にわたって日雇い労働者として働いてきた事それ自体が「怠惰」という人もいるかもしれませんね。なんの技術も持ち合わせていないことを「怠惰」と言う人もいるでしょう。自己破産の方法を知らなかったのも「怠惰」かもしれません。また逆に、ホームレスをやってる人が朝、日雇い市場で仕事を求めていたら、それを見て「抜け出す努力をしている」と見る人もいれば、そう見ない人もいるでしょう。その意味では、ホームレス自身の責任をより深く具体的に考えていく必要があると思います(>>101の1−1に相当しますが派生論点は多数でしょうね)。
 そして、ホームレス自身の責任をもっともっとより深く考える事は、ホームレス自身の責任と、外部的な要因を明確にするため、ホームレスにならないための方策を考えるため、ホームレスへの支援のあり方を考えるためにも重要だと思います。このあたりは、一つ一つの事象を討論の対象にしていければ面白いでしょうね
 あと、何の技術・経験を持ち合わせていない人を雇ってくれる労働市場には限りがあります。「フリーター」を目差す?若者が増える世の中ではなおの事です。それは絶対に見落としてはいけない事です。そら若いのを雇うでしょ。企業さんは。

>食べる為の労働を放棄した時点で、その後でかかってくる様々な障害を
>受け入れる責任が生まれると思います。

 まったく当然です。ただ、私の面識のあったホームレスの人(日雇い労働者系)は、労働を常に求めていたので、やはりそういう人たちには何らかの支援が必要だと、支援してほしいと考えているわけでありjます。続く
179はちみつくまさん:2001/01/12(金) 21:08

(続きです)
2、私達の間にホームレスの人(特に日雇い労働者)への見方に対する大きな違いがあるようです。。

 ホームレスといっても>>53で素人的に分類を試みたようにいろんなタイプの人がいます。だから、ホームレス自身の責任を考えるにあたっては、なるべくそれらの人を分けて考えなくてはならないと思っています。で、日雇い労働者系の人たちについてちょっと書いてみます。

 私が、このスレでホームレスの人を「過剰なまでに」弁護しているのにも理由があります。「告白ターイム!」なんちって。(^^;)
 私は大学時代ずーと(約4年)日雇労働者のアルバイトをしていました。そう、日雇い労働者のおっちゃんたちと朝早く「寄せ場」で話をしながら立ちんぼをして、手配師に声をかけられ現場に行って、ともに汗を流して働いていたわけです。「かなり親しくなれた間がら」の人も何人もいます。最後のほうは建築業界の不況でまったく仕事がなくなって仕事を見つけることができず、撤退したわけですが(^^;)。(今思えば、未成年が何やってたんだか(T_T))。
 まあ、私はいくつかの特定の業者にずっと仕事に行ってたんですが、そこで一緒に働く日雇労働者の人はみんな真面目できびきび働いてましたよ。仕事もいろいろ教えてもらったし。っていうか、働かない人は次の日から絶対雇わないから真面目な人ばかりなのは当然なんですけどね。ただそういう人たちでも仕事がなくなった後は、野宿生活に入っているという人もいましたよね。今はかなり大変な思いをしてるんだろうな。もう何年も会ってないけど。だから、「野宿している人」=「働く意欲のない人」ではない。私の経験だと「働かない人」ってそんなにお目にかかったことないんだけどな。
 話はそれますが、今、日雇いの労働市場って仕事が皆無と言ってもいいですからね。建築業は本工の人ですら仕事がない。だからなおさら日雇い労働者はおろかホームレスは仕事が見つけにくい。
 
180はちみつくまさん:2001/01/12(金) 21:09
(続きです)
3、言いたい事

 だから、当たり前の話なんですけど、ホームレスにだって働く意思のない奴もいれば働く意志のある奴もいる。一定の能力を持ってる奴もいる。溶接とかね。人が近づいていくと逃げていく気の小さい奴もいれば、人を追い掛け回すようなドキュソもいる。ドキュソはドキュソで弾劾すればいい。 ただ、ホームレスを弾劾するだけだと、そこで話が終わってしまう訳です。

>日本で今のホームレスに仕事と住居を与えたとしても、日雇い労働者を見てきた
>経験上その与えられた仕事を満足にこなせるとは思いません。

 これは一概には言えないと思います。こういってしまうと何やっても無駄ということになり、いま行政が行っている「自立支援」型の政策ですら「ムダ」だからヤメロということになってしまいます。これだとホームレスはいつまでたってもホームレスのままです。いや、あれはあれでほっとけっていう意見もあったんですけどね。「都会の風景だ」なんてね。でも、たくさんいられたらイヤだという人のほうが多いわけでしょう。何らかの対策は絶対に必要なんです。与えられた仕事を満足にこなせる人間になってもらうしかないです。

>社会制度の恩恵を受ける為には努力が必要です。
>努力をしない人間が制度の不備を叫ぶのは筋違いもいいところです。

 そうですよね。だからこそ、「自立支援」施設に入っているような人、努力を継続している人だけでも、「与えられた仕事を満足にこなせるとは思いません」と言わずに、なるべく応援してほしいと思います。入らない人には「お前もあいつらを見習え」ってね。では。

>134さん

 私の感覚レベルの意見だとホームレスを助ける「経済的メリット」ってないと思いますよ(^^;)。だって、彼ら大して治安を乱すわけでもないし、福祉はもらってないですもんね。あくまで支出が増えるのみのような気がします。メリットはせいぜい倫理だとか衛生だとかのレベルでしかないんじゃないかな。正直言って、あんまり言いたくない事だけど。あるのかなあ(・.・?)

>155さん(=我輩は名無しであるさん)

せっかくですから、その時の様子をレポートしてくださいな。興味あり。

イヤになるほどの長文ごめんなさい。
181こけら:2001/01/14(日) 00:27
>ロンバリ大名さん
 飛込みでかいたのにお返事ありがとうございます。

たしかに戦争やエネルギー革命は昔におきました。
でも、貧困問題は過去の問題ではないです。ホームレスや日雇労働者のきっかけの一つに
それらがあるということは否定できません。
勿論、正確な証拠があるわけではないですが更生施設入所の際に遍歴を
調べたものをまとめたものからは、終戦で戻ってきたら職がなかったり
炭鉱の閉鎖で出稼ぎに来たまま、ホームレスになったという人が
少なからずいたようです。

 確かに、あなたのおばあさんは素晴らしいし、その点に関しては
頭が下がるばかりです。戦争を体験してない私が誉めること自体
失礼な気がするくらいです。
 ただ、一言だけ。努力すれば報われるというのは確実ではないと思います。
報われる確率が上がるだけであって、必ず!というわけではありません。
つまり、報われるためには努力すればいい ともいえないのではないでしょうか?

 私は、ここに書き込んでいる人達のように専門的な知識はありません。
その時点で参加する資格がないのかもしれませんが
早朝からセンターのシャッターが開くのを待ち、受付まで走り、内容も見ずに
仕事の紙を職員に出して斡旋を受ける…そういう人達をみて
「気力がない」とはとても思えないんです。

>それではイギリスではホームレスからの復活が比較的簡単な訳ですか?
 日本と比較すればそうだと思います。
常勤雇用が原則であれば、日雇労働者のように足元を見られる雇用形態が
日本ほどには広がらないんじゃないでしょうか?

 ただ、復活に関しては帰属の問題があると思っていますので(前にも書きましたが)
頑張って仕事を見つければ戻れるんだ。というほど簡単ではないと思います。
だって私が雇用主なら、住所不定で不潔な中年は重要な仕事をさせないです。
帰属先のない人を「お前が悪い」というのは簡単です。
ただ、一生抜けられない可能性もあるのでは?頑張れば復活、ってのは本当ですか?

 まとまらない文章を長々と失礼しました。
引き続き興味深く読ませていただきます
182こけら:2001/01/14(日) 00:33
>ロンバリ大名さん
 飛込みでかいたのにお返事ありがとうございます。

たしかに戦争やエネルギー革命は昔におきました。
でも、貧困問題は過去の問題ではないです。ホームレスや日雇労働者のきっかけの一つに
それらがあるということは否定できません。
勿論、正確な証拠があるわけではないですが更生施設入所の際に遍歴を
調べたものをまとめたものからは、終戦で戻ってきたら職がなかったり
炭鉱の閉鎖で出稼ぎに来たまま、ホームレスになったという人が
少なからずいたようです。

 確かに、あなたのおばあさんは素晴らしいし、その点に関しては
頭が下がるばかりです。戦争を体験してない私が誉めること自体
失礼な気がするくらいです。
 ただ、一言だけ。努力すれば報われるというのは確実ではないと思います。
報われる確率が上がるだけであって、必ず!というわけではありません。
つまり、報われるためには努力すればいい ともいえないのではないでしょうか?

 私は、ここに書き込んでいる人達のように専門的な知識はありません。
その時点で参加する資格がないのかもしれませんが
早朝からセンターのシャッターが開くのを待ち、受付まで走り、内容も見ずに
仕事の紙を職員に出して斡旋を受ける…そういう人達をみて
「気力がない」とはとても思えないんです。

>それではイギリスではホームレスからの復活が比較的簡単な訳ですか?
 日本と比較すればそうだと思います。
常勤雇用が原則であれば、日雇労働者のように足元を見られる雇用形態が
日本ほどには広がらないんじゃないでしょうか?

 ただ、復活に関しては帰属の問題があると思っていますので(前にも書きましたが)
頑張って仕事を見つければ戻れるんだ。というほど簡単ではないと思います。
だって私が雇用主なら、住所不定で不潔な中年は重要な仕事をさせないです。
帰属先のない人を「お前が悪い」というのは簡単です。
ただ、一生抜けられない可能性もあるのでは?頑張れば復活、ってのは本当ですか?

 まとまらない文章を長々と失礼しました。
引き続き興味深く読ませていただきます
183かっき:2001/01/14(日) 01:37
>>まいまいさん
ホームレスの大半は、寝泊りする場所を決めているようです。
そのホームレスもどこかから流れて来て「そこ」を仮にしても住居位置として
決めたようです。
周辺には彼らの生活に必要な条件は整っていませんか?
それを崩すのも一つの手です。
また、一個人ではなく、自治体や教育委員会等に相談してみてはどうでしょう。
184かっき:2001/01/14(日) 01:44
>>Ledの教え子さん
 >ホームレス問題を考えるなら...
 >社会制度について考えるべきだとLedは思ってます。

はい、確かにそうだと思います。でも、全てを環境の所為にするのも怖い気がします。
185かっき:2001/01/14(日) 02:01
>>吾輩は名無しであるさん
横浜の越冬作業というのはどういうものですか?炊き出しとか?
また、彼らはどんな事を話していたのでしょう?
よかったらお聞かせ下さい。

>>156ななしさん>>159さん

失敗を絶望ととらえるか、新たなスタートととらえるかが重要かもしれません。
そういう僕にもなかなか難しいのですが。
186かっき:2001/01/14(日) 02:10
名無し台東区さん
僕は大阪です。大阪は全国ナンバー1だそうで・・・(たしか)
山谷地区などの場合、ホームレスというよりも
日雇い労働者の共同居住地区といったほうが良いのかもしれません。
ただ、あいまいな僕の意見ですが。
でも、ある種の活気があるのは確かだと思います。

それから、いつでも書きこんで良いと思いますよ!
187名無しさん:2001/01/14(日) 20:25
さっきテレビで車椅子のホームレスの特集やてました。
見た方います??
188ななしさん@1周年:2001/01/14(日) 23:48
自殺しようとしている場面からみた。
はじめから見てたのなら少し解説してほしいな。
女性でかつ車椅子のホームレスだなんてね。
189>188:2001/01/15(月) 10:05
編み物教室を開くほどの女性だったが、教室周辺の地域商店とトラブって廃校。
その時、親に「商売なんて止めて、家へ帰れ」と言われたが、戻らなかったためか(?)絶縁状態になる。

教室を再開したくとも資金のメドが立たずにホームレスになる。
ホームレスの時に暴行を受け、その後遺症で車椅子になる。
生活保護を受けたくても「住所不定では受けられない。アパートを探せ」と、行政から言われる。

「住所不定なだけなのに、犯罪者扱いされるのは許せない」と裁判を起こす。

そんな内容でした。

商店とトラブった原因は、テレビでは放送されていなかったけど、その内容によっては賛同か批判か、分かれる処では?
190名無しさん:2001/01/15(月) 10:55
>188
自殺未遂はポーズだろうけど、それは責められない。
人間自ら命を断つのは、
変ないい方だけどそんなに強くない人だっているでしょう。
中年男性にいきなり蹴られたり
罵られたり、福祉職員にゴミ扱いされたりしてた。
車椅子の人がどういう人かはわからないけど気の毒だった。
今も寒空の下とのことです。
191名無し:2001/01/15(月) 11:00
アパートないから生活保護受けられないって逆じゃないの?
さらにホームレスには貸すアパートもないと来ればさ
そういう人達もフォローしていくのが社会でしょ
192ロンパリ大名:2001/01/15(月) 13:11
>はちみつくまさん
これまで結構厳しい意見をさせていただきましたが、
>私が、このスレでホームレスの人を「過剰なまでに」弁護しているのにも理由があります。
私はここが気になっていただけなんです。
あまりにも一方的なホームレス擁護に納得がいかなかったのです。
なので、ある程度意図的に厳しい意見を書かせて頂きました。

>ホームレスといっても>>53で素人的に分類を試みたようにいろんなタイプの人がいます。
>ホームレス自身の責任を考えるにあたっては、なるべくそれらの人を分けて考えなくてはならないと思っています。
まさしくそうなんですよね。

私はこの問題に対して専門的な知識がある訳ではありませんが、これを自分
の問題として考え、次の様な極論を出してみました。

石川島人足寄せ場のようなものを作り、もう後が無い人間(ホームレス直前)
を収容し仕事を与え(希望者のみ)、ここで職人を養成し、必至で這い上がろ
うとしている人間のみを再度世の中に送り込む。
当然施設の維持費用はそこでの労働者の給料から差し引かれる。
さらに給料から強制的に貯金をさせ、復帰の為の資金を貯えさせる。
この制度発足後、それでもホームレスになる人間には救済措置は施さない。
何故なら、ホームレスになってしまった後でも簡単に這い上がれることにな
れば、それをあてにして安易にホームレスの道を辿る人間が出てくるから。

とはいえ、復帰しようとする意識のある人間にはその人足寄せ場への収容
を許可したほうがよいのでしょうけどね。

あくまでも、制度では無く本人の気持ちで一線を越えない(復帰する)ことが
大切だと考えます。
193ロンパリ大名:2001/01/15(月) 13:11
>こけらさん
>努力すれば報われるというのは確実ではないと思います。
その通りだと思います。
10の努力をした人が10の成果を得るとは限らないですね。
20の成果を得る人もいれば逆にマイナスになる人もいると思います。
その辺は運もあるでしょう。が、運が悪かったといって全てを投げ出してしまう
という事に私は納得いかない訳ですよ。
運が悪かったからと言って即国の制度に頼る前に、15の努力をしようとは思
わないんでしょうか?
「自分は悪くない」。 それはわかってます。
強盗に入られて自分も殺されそうな時に、「警察は何をやってるんだ」 と愚痴
を言ってる暇は無いでしょう。

>>189 さんが書いてくれたTVを私は見てませんでしたが、その彼女の場合でも、
最後の手段として実家に帰るという選択肢があったはずです。
絶縁状態だといっても、ホームレスになる寸前の娘を見捨てるはずはなく、ただ
一つ、彼女がもっているプライドに一旦蓋をして実家に謝ればよかったはずです。
親が許してくれなかったとしても、例えば台所の片隅にでも自分の居場所を作って
もらい、コンビニでバイトしたり、工場のパートに出たり等住所さえ定まっていれば
何らかの事が出来たと思います。
キツイ言い方をすると、自分のプライドの為にホームレスに落ちていった人を救う
為の制度が必要なんでしょうか?

まぁ、必要なんでしょうけどね。
でもその時になんで自分がホームレスになってしまったのか、何とか回避する方法
は無かったのか、そういった事を反省させる機会もあったほうがいいね。
194ロンパリ大名:2001/01/15(月) 13:12
>>189 さん
私からみると >商店とトラブった原因 は特に気になりません。
どちらかと言うと、
>教室を再開したくとも資金のメドが立たずにホームレスになる。
ここですね。
テレビを見てないから強くは言えませんけど、編み物教室にこだわって他の道を
探さなかったとしたら自業自得だと思います。

その辺どうだったんでしょうかね?ちょっと興味あります。

>「住所不定では受けられない。アパートを探せ」
この役所の態度も論外ですけどね。
195 :2001/01/15(月) 16:21
● 車椅子の女性ホームレスについて
 あの番組は俺も見たけど、
 生活保護法の更正施設について
 一言も触れていなかったのが不満。
 たぶん意識的に排除したのだろう。
196共産主義プロパガンダ:2001/01/15(月) 17:01
番組は全て見ましたけど、あれは完全にテレビ朝日の左翼宣伝ですよ。
朝日よ『またか』と思って見てましたが、250日追いかけてた=製作期間250日。
あれを放送して共産票を獲得するのが一番の狙いです。その為には手段は選びません。
脚本家、演出家、カメラマン、メイク、通行人等のエキストラ、糾弾する市民、
かばう若い女性、事務的な喋りの役人も、全て社会主義の新日本建設の為のやらせです。
主人公の、あのオバサンは共産党のどこかの地方支部の婦人支部長さんです。
綱領の名の元で、体を張った演技は格別でした。特に自殺シーン最高。主演女優賞あげよう。
あのオバサンが化粧して、いい服着てインタビューしてるのおかしくないですか。
暴行を受けて足が動かないというのもうさんくさい。葬式に参列したり、
裁判起こして、電子ピアノ持っているのも、悲壮感伝わらないです。
多分、今頃、自宅で朝日からのギャラを数えてるんじゃないですか。
次は毎日放送系あたりで、派手にやってくれるそうです。期待してます。
197>196 へ:2001/01/15(月) 18:14
実は私もそう感じた。
電子ピアノが綺麗だったもん。
だって外に置いておくと(カバーあっても)家電品って直ぐに痛むのよね。

女性は見た目も綺麗だった。
ホームレスやってて日焼けしていないのが、一番の不思議です。
足が不自由なら銭湯だって大変だろうけど、全体的にこざっぱりしていましたもんね。

髪でも綺麗にカットされてました。テレビ側が金を出したのかな?

だけど「警察署です」と話し掛けて来て「私は呼んでいない」と即答するのも変でした。
警察だって良い人もいるだろうし、福祉への掛け合いだってスムーズになる場合だって有りそうでしょ?

私も見ていて、何か違和感を感じました。
198名無しさん@いたづらはいやづら:2001/01/15(月) 21:36
>>195 激しく同意!
行政はただ<住所不定は生活保護支給しない>というごり押し
ではなく、あくまでも<更正福祉施設への入居>を勧めていた。
そこを放送しないのは明らかに偏向だ。
福祉施設には入居したくなくって、アパートには住みたいんでしょ?
おかしくないかい???
ただお金を与えるだけの福祉なら、小遣いやるのといっしょだよ。

家を飛び出した事情もあのバアサンからの一方的な話しでしょ。
個人のわがままを聞いてあげるのは福祉や行政の役割じゃないよ。

>>197
テレアサは、「川口宏探検隊」の頃とちっとも変わってないのです(藁
199名無しさん@いたづらはいやづら:2001/01/16(火) 00:05
 ホームレスを処分すれば、もっときれいな世の中になると思う。
なんで処分しないのか。
早いところ処分してほしい。
200ロンパリ大名:2001/01/16(火) 08:52
面白いなぁ
201ロンパリ大名:2001/01/16(火) 09:24
あっ、なにげに200

ニュース板にやっぱりありました。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=979468188
202>197 です:2001/01/16(火) 13:59
もの凄く違和感、と言うか、私には理解できない女性だったので
(私って、冷たい人間なのかなぁ?)と思ったのですが、
皆さんの意見を拝読していて、
この女性に対して疑問を持つ方もいらしたので、少し安心しました。
203散歩の兄ちゃん:2001/01/16(火) 16:48
大阪の主たる公園にはすでにたくさんの方々が住んで居られるようですが
彼らに直接でていけなどと言う理由もなくただ火の始末だけは十分にと
いつ突然に犯罪者になるのが怖いくらいです。一人でも事故起こせば世論は
出て行けの方向に傾きましょうからそうなるとどうすればいいのでしょうか
だからとぃって彼らに税金による住宅を支給するのはいかがなものでしょうか
204>203さん:2001/01/16(火) 17:23
もしかして貴方のの言う公園って長○公園(セレッソ○阪)?
205散歩の兄ちゃん:2001/01/16(火) 17:37
うれしいな。反応があった。そこは一番有名だよね
こんな人たちがいるのに政治家はいまだに一人十万円以上する料亭
で食事しながらクラブの女の話に各党ダベリングしているんですよ
そういうことを市役所で言うと特記55指定されて入場禁止にされた
連れがいましたね。みんな仕事がないからホームレスやってんだよね
やりたくてやっているのじゃないけどなれてしまったんだよね
206はちみつくまさん:2001/01/16(火) 23:04
>ロンパリ大名さん

 石川島人足寄せ場の実現可能性の肯否はともかくとしても、自力で這い上がろうとする気力のある人間ならばどんな人間でも、一線を超えなくてすむようにできる対策は必要でしょうね。あくまでもその気力を育み維持する事を大切にする。費用はかかるかもしれませんが、社会の倫理は保てるでしょう。

P/S

朝日放送の特集って私も見てないんですよね。(^^;)
よって沈黙します。
207ロンパリ大名:2001/01/17(水) 19:00
>はちみつくまさん

いやはやその通りですね。
で、件のテレビの話の真偽はともかくとして、仮にそういったケースがあった場合、
編み物教室が存続出来なくなれば次に彼女がとるべき手段は ”職業安定所” で
すね。
くまさんも同意してくれると思いますが、編み物教室にこだわって別の職業を探さ
なかったとしたら、これは問答無用で同情の余地無しですね。

例えば彼女が食っていく為に職安に行ったとします。
「どんな仕事でもいい」 という姿勢で職安に行った場合の就職率ってどんなもん
なんでしょうね。
これは別に質問している訳じゃなくって、職を問わなければ就職率は上がるんじゃ
ないかぁ、と漠然と思ってる訳ですよ。 生きていく為の気力さえあれば。

それでもまぁ面接で落とされる人やなんかも実際たくさんいるんでしょうね。
そういう人達を集めて石川島人足寄せ場(私も現実的では無いと思いますが)的
な制度なり施設なりがあればいいのかなぁ、と思ってます。

なんかすっかり歩み寄っちゃった感じですね。

ただ、私が危惧するところは、今現在回りをみれば殆どの人が家庭を持ち、電化
製品も充実し、休みの日には車で外出していますが、ボーダー近くまで落ちてしま
った人が、「自分もそういう生活をする権利があるんだ」 とばかりに清掃の仕事や
警備員はいやだとか、給料が安いから等と言ってそれが原因で職が見つからない
人が多いんじゃないかな、と言う事です。

実際ホームレスの人とたくさん話しをされたくまさんから見て、彼等はその辺どう
だったと思いますか?
208イザヤ:2001/01/17(水) 20:41
僕もあの特集見ました。いろいろ理由はあると思うけど、
ホームレスである以上は様々な制限のもとで暮らすしかないと思います。
当然そこには基本的人権とか平等なんてあるわけもないし、
声高に叫ぶことも許されないのではないでしょうか。
その上で初めて彼らは存在を維持できるのだと思います。
だから、あの女性のように主張が激しいホームレスは、少なくとも
日本の社会の中では認められない存在でしょう。


209>203 :2001/01/18(木) 00:23
長○公園のホームレスって、仮設住宅へ入るのを嫌がってたし、地域住民も仮設建設を嫌がってたんね。

臭いモノには蓋をしろじゃないけど、臭いオッチャン達が公園を我が物顔で彷徨くのは嫌やね。

あーゆー仮設に入って、ゆくゆくは自立したいって気が、彼等にはあるんやろか?

あーゆー仮設に入ってもろた方が、ハイソな住民は怖がらんで済むと思うんやけど。
210 :2001/01/18(木) 03:19
寒くて大変だろうね
211はちみつくまさん:2001/01/18(木) 19:51
> ロンパリ大名さん

>編み物教室にこだわって別の職業を探さなかったとしたら、これは問答無用で同情の余地無しですね。

 まあ、それが事実なら、「余儀なくされている人」とは別の次元でしょうね。ホームレスになる寸前に支援を行っていたとしたら「┐('~`;)┌ (オテアゲ)」の部類でしょう。

>職を問わなければ就職率は上がるんじゃ ないかぁ、と漠然と思ってる訳ですよ。

 当然あがるでしょうね。

(中略)
>なんかすっかり歩み寄っちゃった感じですね。

ほんとそんな感じです。議論を進めたら意外と意見の合致するところまでたどり着けるものですね(^^;)。

>ただ、私が危惧するところは、今現在回りをみれば殆どの人が家庭を持ち、電化
>製品も充実し、休みの日には車で外出していますが、ボーダー近くまで落ちてしま
>った人が、「自分もそういう生活をする権利があるんだ」 とばかりに清掃の仕事や
>警備員はいやだとか、給料が安いから等と言ってそれが原因で職が見つからない
>人が多いんじゃないかな、と言う事です。
>実際ホームレスの人とたくさん話しをされたくまさんから見て、彼等はその辺どう
>だったと思いますか?

 私が、関わりを持った人たちは、まあ、はっきりと言ってしまえば社会の最底辺の人たちでしたからね。はじめからボーダーにいる人たちだったわけですよ。仕事も3Kといわれる建築現場の中でもっともきついところがあてられる事が多い。楽勝な仕事の時もありますが…。だからそもそも仕事を選ぶ余地がないわけです。日雇い労働者系に関して言えば、仕事(職種)を選んだがゆえにホームレスになったというのはないと思います。警備員・清掃も日雇いでありましたからね。それらの仕事はお年寄りが中心にやってたと記憶します。蛇足ですが××引越しセンターも手配に来てましたな(^^;)。あと、強いて言えば、日雇い労働者という就労形態から抜け出せる余地はなかったのか、という疑問点は出てくるかと思います。
 で、私が、関わりを持った人たちは、正確には「ホームレス」ではなく「日雇い労働者」なんですね。不況期に野宿しててもあくまで「日雇い労働者」「野宿労働者」なんですよ。で、日雇い労働者っていうのは、安易にホームレスになりやすいタイプだと思います。これは人格とかの問題じゃなくて、日雇いという「就労形態」、および寄せ場の労働者の「生活形態」に起因しているものが大きいと思います。日雇い労働者から抜けだせる余地の有無もふくめて、このあたりを今度(週末にでも)、よく考えて書いてみますね。今日はこれにて。では(^^)/~~。

212203:2001/01/19(金) 15:41
深夜歩いていると真っ暗ななかで突然動いてよく見るとhomelessで
びっくりさせられますね。公園以外の行政の施設の前らも増えてきました
冬のせいか独特の臭いはないですね。本来は日雇い労働者だったのでしょうが
これだけあぶれて仕事していないと体力がなくなり仕事できなくなってかわいそうです
この冬は零下近くてそのまま死んだら警察が何事もなかったように掃除するのでしょう
あんまり悪口はかけないね。明日は我が身だと思うしこのまま景気が下がっていくと
家なんか鼻かっらローンを払わずにして問題は食べ物だね
蜂蜜熊さんもインテリなんだろうけど明日から会社来なくていいよとかいわれたら
どうするのでしょうか。彼らに自分たちのポジションを教えて歩くのでしょうか
213ロンパリ大名:2001/01/19(金) 17:31
>はちみつくまさん
>日雇い労働者から抜けだせる余地の有無
レポート楽しみにしてます。

>203さん
私も大阪出身なんですよ。 でも高校までしかいませんでしたけどね。
長居には高校サッカーの開会式で1回行っただけなのでよくわかりませ
んが、私は天王寺動物園に行くのが恐かったですね。

あと、厨房の頃(今32歳だからかれこれ20年前になります)に、新世界
で唯一まともな映画をやっている劇場があって(3本500円の名画座なん
ですけどね)、友達と二人で見に行った時、場内はがらがらなのに、何故
か隣に臭い親父が座って来て、気がつくといたいけな男子中学生の私の
フトモモをなでなでするんですよ。
で、恐くなって途中でもう劇場を出て、駅に向かって歩いていたら、今度は
別の臭い親父にすれ違いざまに耳元で火薬の鉄砲を鳴らされたり、道端
で寝ている親父から意味も無く怒鳴られたりでこの辺には二度と来るまい
と決心したもんです。

友達の父親はその辺りのうどん屋さんでうどんを食ってると、臭い親父が
入ってきて自分の鼻水を手でつかんで友達の父親がいるテーブルに擦り
付け、気持ち悪くなって出ていった後に残ったうどんをうまそうに食べてい
たと言う話も聞きました。
今の新世界の辺りの状況はどうなんでしょうか?

今では笑い話になった懐かしい思い出です。
議論とは関係ないんでsageます。
214203:2001/01/22(月) 18:00
長居公園はこのスレの問題で新聞ネタになっていますから
有名ですがいまやどこにでも住んでいます。交差点の角とか
ところでロンパリさんのおっしゃるとおりです。天王寺公園は鉄の柵を作り
全員撤去されました。ですからいまでは入り口付近はいぜんとしておりますが
中は別世界です。それと新世界の映画館も高校のときに行きました
中学生がいけばそりゃさわられるますね。そのころ電車内でも痴漢されました
いたいよ。金玉をぐりぐりされたらでも怖くてどうしようもなかった
まあ新世界はいぜんとしてそのような行儀の悪い人が多いですが
新世界の通天閣の地下に歌謡ショーなんかはおもろいで。


その1

 何度かこのスレで野宿者と日雇い労働者の生活の関係に触れたけど、それについてまとまめて書いた事がなかったので、自分の経験をもとにちょっと書いてみますね(^^;)。

1、仕事があるときの日雇い労働者の生活ってどんなかな

 まず、毎朝早く起きて、「センター」に行く。そこでしばらく立ちんぼしてると「手配師」から声をかけられ、仕事へ向かう。まあ、大半は建築現場の重労働ですね。これがまたかなりの重労働なんです。で、仕事が終わって帰ってくる。もらった金で飯を食い、「ドヤ」に泊って寝る。そしてまた次の日も、朝早く仕事へ出かける。これの繰り返し。
 「ドヤ」というのは、寄せ場にある日払いの簡易宿泊所のことです。私も何度か泊まったことがあります。(^^;) たたみ何畳かの部屋にテレビと布団があるくらいです。通常私達が寝食する「生活空間」とでもいいましょうか、そういったものではない。家財道具なんてあるわけがないですしね。ほんとに寝るだけの場所。トイレ・洗面所は共同でしたね。でも料金のちょい高いドヤだと共同の風呂とかついているとこもあったな。入りませんでしたが…。でも、それでもよくなったほうで、昔は蚕棚のベッドみたいな宿泊所があったそうです。
 まあ、例外的にアパートを借りてる人がいたりしますが、まあここではとりあえず除外してもかまわないでしょう。
 あと、寄せ場にも需要の浮き沈みが合って、4月から6月は仕事が極端に少なかったですね。

その2

2、寄せ場の労働者は仕事が減って野宿してる時何を考えたのかな(極端に仕事が減る97年以前の話です)

 では、寄せ場で日雇いの仕事をしている人が、仕事が減ってきた時、どう行動してたのか。
 みんな、いつもよりさらに早起きして仕事を探してたと思います。考えている事も「明日は見つかるだろう」とか、「7月になれば仕事がでてくる、それまでの辛抱や」みたいな発想だったと思います。で、本当にしばらくすると仕事が増えていた。だから、一時的に仕事が減っても、その間は野宿(アオカン)をしながら仕事が増えるのを待つわけです。テントまで構えている人もいましたね。道で会って「あれえ?」ってかんじ。(^^;)そして、仕事が増えたら「普通」の生活に戻る。だから、寄せ場で一緒に働いていた労働者に「昨日までは野宿だった」と聞いても何の抵抗もなかったですね。野宿が「日常」の一つでした。野宿は「しばらくの我慢」だったと思います。野宿は寄せ場労働者の生活スタイルの一つだったと思います。
 でも、こういった日雇いの現状から抜け出せる余地がこれまでなかったのかと聞かれれば、絶対にあった訳です。ただ、「転職しなきゃ」っていう発想も出にくかったじゃないかな。寄せ場という場所それ自体が「行き着いてしまった場所」ともいえるし。あと、ドヤで生活している人も住所不定ですからね。ドヤというものが大量に存在する事自体、事態を悪くしたとおもいます。
 日雇いの労働市場と日払いの宿泊所、諸悪の根源でしょうね。「ドヤ」と「野宿」、うーん(・.・?)。
 あと、かりに日雇い労働者からの「転職=抜け出す事」を考えても、せいぜい契約で「飯場」に住み込みながら働くとかしか、そんな発想しか出ないでしょうね。まあ、「飯場」も少し仕事がなくなればすぐ追い出される訳ですが。「接客業」するとかは想像がつかないし。「自助努力」にも限界はあります。

その3

3、今、何を考えてるのかな

 だから、今長期にわたって野宿を余儀なくされている人も、仕事が増えなくてびっくりしてるんじゃないでしょうか。ここまで仕事がない事なんて。詳細は当人達に聞いてください。私は仕事が極端に減ったときにはとっとと撤退しちゃいましたから(^^;)。
 ただ、ここまで長期にわたってホームレスをやってるとそのうちホームレスとしての生活手段を身につけてしまって、仕事を求める事をあきらめてしまう人も出てくるんじゃないかという危惧感はありますね。

4、年をとって何を考えたのかな(福祉とかのはなし)

これはまた別の機会に。

5、日雇い労働市場の社会的存在意義はいかに。また、その「不安定就労」の新たな担い手は誰かな。

 これが、「ホームレスの問題は、私達自身の問題である」という時の私の問題意識なんですが、後日機会があれば。
 これを考えると、ホームレスの転職の難しさも見えてくるとおもいます。
>>103 の分類の3-2に相当する部分ですね。

資料(参考までに)

「釜ヵ崎情報案内総合目次」
http://www.osk.3web.ne.jp/~kamamat/soumokuji.htm
いろんな資料・データ・報告集がいっぱいです。とりあえずここにだけリンクはっておきますね。

まとまりのない文章になりましたが、送信。では(^^)/~~。

>203さん

>蜂蜜熊さんもインテリなんだろうけど明日から会社来なくていいよとかいわれたら
>どうするのでしょうか。彼らに自分たちのポジションを教えて歩くのでしょうか

すいません。少し意味がわからないので、できればもう一度詳細にお願いします。m(_ _)m
218浜のアンコ:2001/01/23(火) 16:06
どうもー路上生活者と同じ現場で働く者です。
この問題はとても奥が深く、いちがいにいい悪いの判断ができません。
一緒に働いてる人の中には不法滞在の中国人なんかもたまにいたりとか、あとは
やばい系の人達も一緒に働いてたりとか、そういう中でやる気のある人ない人
結局は人によるかと思います。しかしながら一般的に言えるのは、守るべきものが
ないと言うのは向上心を育てにくいようです。
そんな中で路上生活者に家を与える活動をしている人もいたりして、まあ解決に向けて
努力をしている人も少なからずいます。
問題はどうがんばっても仕事ができない人がいることです。
身体的に障害者でもないが健常者でもないし、悪知恵が働かなくて、ただひたすらに
一生懸命仕事はする。でもあんまり使ってもらえないという人が一番かわいそうです。
私にはどうすることも出来ませんが・・・
219ホームレスは根絶しろ!:2001/01/26(金) 10:32
ホームレスは、家庭で言うところのゴキブリだね。
いなければ気にならないけど、見かけると気分が悪くなる。
はっ、ゴキブリと似ているってことは、
ホームレスが1人いたら、そこには30人はいるってこと?
うわっ、最悪!
とりあえずホームレスがいそうな所には、バルサンだバルサン。
220ななし:2001/01/26(金) 10:34
駄目なヤツは何をやってもダメ
所詮この世は、弱肉強食だよ
221名無子:2001/01/26(金) 10:36
アリとキリギリスやね。
ホームレスは、今までキリギリス生活をしていた報いだよ。
222名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 01:56
>221
絶対に違う!もっと勉強して欲しい。ななしさんのほうがまだマシ
>ホームレスは根絶しろ?面白い冗談だ。できたらノーベル賞モノ
223はちみつくまさん:2001/01/30(火) 03:10
>222

ちがうもん!どう見ても220(=ななしさん)と221は同一人物だよもん!     _ _
   〃┏━━ 、
  |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (\リリ ´ー`)リ < あげちゃうんだよもん!。
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__∞_|
  (_f_)_f_)

2CHの葉鍵板よりコピペ


224ロンパリ大名:2001/01/31(水) 11:08
>はちみつくまさん
レポートどーもです。感想が遅くなってすいません。

現場の状況は実際にそこの人達と話しをしてみなければわからないんでしょうね。
で、やっぱり問題点としてはくまさんも危惧している通り、その生活が習慣化して
しまう(しまっている)事でしょうね。

想像で書いてしまいますが、例えばその人達にそこから抜け出すチャンスが与え
られた時、はたして、その人達はそのチャンスを活かす事が出来るのか?
その答えは「否」だと思います。

私の場合、結婚の前後で自由の感覚というか定義というものが変わりました。
一人暮らしの時は無駄遣いが多く貧乏でしたが、完全に自由でした。
そんな状態から自由というメリットが無くなってしまうことに抵抗がありました。
今でもたまに自由だった頃が懐かしくなる事があります。

寄せ場の労働者達の場合はどうでしょうか?
さて、仕事と住む場所が提供されました。
ただしあんまり稼げる仕事ではありません、これはしかたが無いですね。
朝早くに起きて、身なりをきちんとして、ひたすらマジメに働いて、残業もして、疲れて
家に帰ったらそのまま寝て、次の日また朝早くから・・・
ここまで頑張っても、部屋代や光熱費を払うと手元には僅かなお金しか残らない。
その少ないお金で洋服や生活道具にも気を使わないといけない。

ホームレスを経験した事が無い人の場合、ホームレスになる事を「死」の同義語の
ように思っています(無意識に)。だからそれでも頑張らねば、と思うでしょう。

が、ホームレスを経験した人の場合、「こんなに辛い思いをしても貧乏なんだったら、
ホームレスに戻ったほうがいいや。 今の工場長もいやな奴だし」
と、安易にまたもとの生活に戻ってしまう危険性は無いですかね?
>ロンパリ大名さん

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 日曜日にレスしますです、うぐう。
 (〇 〜  〇 |  \__________________
 /       |
 |     |_/ |


226%%ちんびょろすぼ〜〜ん%%:2001/02/02(金) 15:20
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

227さげ:2001/02/02(金) 15:37
馬鹿
228はちみつくまさん@がおがお:2001/02/04(日) 12:27
>ロンパリ大名さん、他の皆さん

>ホームレスを経験した人の場合、「こんなに辛い思いをしても貧乏なんだったら、
>(中略)
>安易にまたもとの生活に戻ってしまう危険性は無いですかね?

 なくはないでしょうね。ただ、仕事と住む家を手に入れた人なら、せめてこの「住む所」と「布団」と「毎日の食事」を守るためにも頑張ろうという意欲は出て来るのが通常であろうとおもいますが…。それでも、「戻ってしまおう」と発想する人はいることはいるでしょう。一概には言えないでしょうが、危険性はそれなりにあると思います。後で関連の新聞をコピペしますね。

 そこで、今回はその「戻ってしまう」(と想像してしまう)根拠をちょっと考えてみようかと思います。
 これを考えるには、「自分はなぜホームレスになりたくないか」というのを考えていくのが有効だと思います。
 で、この思考方法で具体的に考えたらいろいろ体系的に捉える事ができるのでしょうが、今回のレスでは、>>218において「浜のアンコ」さんが言っている「守るべきものがない」という論点にしぼって考えてみようと思います。

(つづく)
229はちみつくまさん@がおがお:2001/02/04(日) 12:27
(続き)
1、その生活において「守るべきものがない」ということ

1-1 人間関係(含 家族)

 略します。想像つきますよね。
 ロンパリ大名さんも、「自由だった頃が懐かしくなる事があります」と言ってみても、例えば失業してしまったとしても、やはり家族を守るため、少々いやな仕事でも頑張ると思います。家族を持ってない人はその必要はない。

1-2 生活空間・財産

 ロンパリ大名さんの想定される(っていうか現実だけど)低賃金労働だと、やはり文化的・人間的な生活は送れないでしょうし、ただ、生命を維持するために働く訳ですよね。「ホームレスのほうがマシ」という発想をする人がいてもおかしくはないでしょう。それでも少数派だと思いますが(理由は既述)。
 で、寄せ場労働者はそもそも、初めから財産はおろか生活空間も持っていなかった。ここは常に念頭におかなくてはならないでしょうね。
 あと、文化的・人間的生活を考える場合は、賃金だけの問題にすることはできないとも思いますが、難しいですね.
 余談ですが、私が、「低賃金は絶対いやだから頑張ろう」(事実)という発想をするのは、「インターネットできない環境になるのはいやだ」「がおがおしたい」とか、「うぐう」とかいうエネルギーもありますし、「財産を守りたい」という意欲があるからだと思います。ただ、失業して苛酷な労働について、かつ、低賃金ゆえに生命を再生産するだけの生活になったら、「頑張ろう」なんて思えるだろうか?「ホームレスの方がマシ」という発想は絶対にしないと思いますが、「死んだほうがマシ」と思うかもしれませんね。

1-3 その他

何かあるかな。すいません。想像力に乏しいもので。

(つづく)
230はちみつくまさん@がおがお:2001/02/04(日) 12:28

(続き)
2、そもそも彼らに、「守るべきもの」はあったのか?(関連論点も含めて) (>>103の3-2相当)

 先日の投稿において、日雇い労働者の生活形態について書きましたが、ここがポイントなんだと思います。
 「ホームレス」の姿が目に見えるように急増したのはここ数年なんでしょうが、実はこれと「似たような」といえば言い過ぎかもしれませんが、「文化的な生活」から排除された人たち(=寄せ場の労働者)が何十年も前から存在しつづけたということです。戦後の日本資本主義の発展とともにその姿はあったのです。このことを見落としてはいけないと。ホームレス、日雇い労働者、寄せ場に辿り着いてくる人たち、低賃金の階層の労働者、その他の人々は実は一つのリングでつながっていて、単に現象する姿が違うだけではないのかと、思うわけです。

 2-1 なんでみんな寄せ場で働くようになったのかな

 全国から諸事情を持った人が集まっているようです。どこかに資料があったはずなので、ヒマな時に探しておききます。この点だけでも大阪だけの問題じゃないということはわかりますよね。寄せ場に辿り着く過程の問題もある。
 また、寄せ場に集まってくる時点で、家族・故郷との人間関係を切り離されてしまっている人がかなりいるようです。

 2-2 すぐ目の前にある求職手段
 2-3 求職手段と裏返しの生活形態(ドヤ)
 2-4 日雇いという就労形態が労働者の主観面に与える影響

(つづく)
231はちみつくまさん@がおがお:2001/02/04(日) 12:29
(続き)
以降プラスαの領域

 2-5 何よりも寄せ場という日雇い市場は経済的要請(特にゼネコン)と行政のバックアップにより発展してきたものであること。

 このあたりの資料もどこかにあったような。探しときます。

 2-6 現在の不況・建築業界の労働編成の再編において、寄せ場での求人がへっていること
 2-7 それでも、寄せ場みたいな場所は解消(なくす)べきだ。

 もちろん、これまで、寄せ場を担ってきた労働者を切り捨てろといっているわけではありません。
 寄せ場と日雇い労働という就労形態がある限り、再びこうした就労形態を担う、非人間的・非文化的な生活を送る人々が生み出される訳です。そういった生活を送らざるをえない人々が発生する経済的な根拠ごとなくしてしまわなければならないと思うわけです。

すいません。考えがまとまらないので問題意識の提示だけで送信します。

(おしまい)

【資料】
1月30日毎日新聞大阪版より転載

入所者の就労45人
大阪市の野宿者対策 あっせんに難しさも

大阪労働局は29日、大阪市が野宿者対策として市内3カ所に設置した自立支援センターでの入所者(3カ所の定員計280人〕の就労状況をまとめた。45人が就職にこぎつけたが、「体力的にきつい」などと約1週間で仕事を辞めてしまった人もおり、改めて就職あっせんの難しさが浮き彫りとなった。
同局によると、今月19日現在で、3施設の入所者のうち171人が健康診断をクリアしてハローワークからの職業紹介を申し出た。相談員は延べ575件の職業相談に応じ、139件の求人を紹介、23人が採用にこぎつけた。また、自分のつてなどで就職を決めた人も22人いた。就機先は建築現場での雑務が多く、清掃や警備、新聞配達などもあった。
 しかし、職業紹介を受けた23人のうち10人は高齢や体力の低下などから「体がついていかないなどと訴え、約1週間で仕事を辞めてしまったという。
 職業紹介を申し出た人の平均年齢は54・3歳と高い。同局の担当者は「野宿者でなくても、この年代での就職は求人そのものが少なく、極めて厳しい」と説明する。相談員からは「就労意欲があっても精神面での回復が不十分だっだり健康診断で『就労可』と診断されても、現場に行くと立ち作業ができない人もいる」「一人平均5、6回の職業紹介をしているが、なかなか採用してもらえない轡が現実」などの声があがっているという。
233はちみつくまさん@がおがお:2001/02/07(水) 11:37

   ΛΛ    //
  ( ゚Д゚)  /|  今朝の新聞によれば、週刊新潮に、テレ朝報道の
  | っЯ\|「車椅子のホームレスの正体」って言う記事が載るらしいぞ。
  | |     \\
  |||                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ              | 見よう!見よう!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \____ ___
  | |      | |     | |Λ_ΛΛ_Λ_Λ Λ_Λ_Λ ∨Λ_Λ
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

234ななしさん@1周年:2001/02/09(金) 19:33

やっぱり新宿の車椅子のおばさんは、曲者だったようですね。
みなさん、新潮呼んでどう思いました?
235ななしさん@1周年 :2001/02/09(金) 21:03
慎重呼んでないので、中身教えてくれ
236>235:2001/02/10(土) 21:32

商店街の人の話

手芸店をしていた彼女に嫌がらせをしたと名指しにされた商店主の話によれば、彼女(車椅子のホームレス)が商店街のみんなを個人攻撃したから、商店街の人が彼女の親に相談。結果父母が店を閉じさせた、という。

福祉関係事務所の人の話

生活保護を希望するなら、住所がないので緊急宿泊センターに入る事が必要だった。しかし彼女は施設に入るのを拒否しつづけている。

あと

演奏活動のカンパは1日1万くらいの売上がある。日によってはもっと。1泊5500円のホテルに泊まるそうです。金がない時は野宿。ちなみに残飯は食べた事ないそうです。

これより詳しいことは新潮をどうぞ。
237栗金団:2001/02/11(日) 02:04
一日10万カンパをもらったこともあるそうな。

放送翌日はいくら貰ったのだろうか?
238:2001/02/11(日) 02:22
聞いてください。
私は今まで、差別なんかするもんか!と思ってました。
でも今日、地下鉄に乗って座ってると、ホームレスの方が乗車してきたんです。
独特の臭いを発していたので、すぐ気付きました。
そして座る席を探してキョロキョロ…。
ちょうど横が空いていたので、私は「絶対来ないで!」と思ってしまいました。
だって、服も汚かったし、頭もボサボサ、そして何よりあの臭い…。

後から振り返ると、私の心の中にも差別意識が有るのかもなーと、自分が嫌になってます。
今日の私は『差別』だったのですか?
それを思うと寝付くことも出来ず困っています。どなたか教えてください。
239はちみつくまさん:2001/02/11(日) 15:28

〉Kさん

臭いものを臭いと思うのは差別でもなんでもないでしょう。
事情はともあれ、臭い格好をしている以上、周りの人間への最低限の配慮は求められて当然です。また、ホームレスにもそれは可能です。
私も同じ立場なら「くるな!」って思いますよ。服ににおいがついたら嫌ですし。
ホームレスを人間として見下したら差別にはなるんでしょうけど。


240ななしさん@1周年:2001/02/11(日) 23:48
>>238
>そして座る席を探してキョロキョロ…。
席譲ってあげたら?そしたら、自分も離れられて一席(?)二鳥。
241ななしさん@1周年:2001/02/12(月) 00:08
>>238
>そして座る席を探してキョロキョロ…。
席譲ってあげたら?そしたら、自分も離れられて一席(?)二鳥。
242ko:2001/02/15(木) 07:42
ko
243もっこす:2001/02/15(木) 19:36
北海道にもホームレスがいるそうだ。今は極寒の季節だぞ。ボランティアも動いているそうだが、手遅れになると間違いなく死人が出る。
244名無しさん:2001/02/15(木) 19:39
地下にいるんじゃないんですか?
地下でも、凍死するんでしょうか?
245もっこす:2001/02/15(木) 19:50
>244
追い出されたそうです。
246244:2001/02/15(木) 20:14
そうなんですか。
それは、ひどい!?ですね。
247エコ:2001/02/16(金) 08:34
ホームレスは二酸化炭素を吸って酸素を排出している
地球に優しい生き物
248なまえ:2001/02/18(日) 14:39
今の時期寒そうでかわいそう。でも臭いよ。お風呂はいらせてあげたいなー
249質問:2001/02/19(月) 00:58
ピンサロ嬢に質問!
ホームレスがなけなしの金持って、店に来た事ありませんか?
やっぱり、彼等の臭いチンポも咥(くわ)えるの?
250おっす!オラ名無しさん!!:2001/02/19(月) 03:50
地球が生まれる300年前
ロンダルキアの洞窟で
和田アキ子が
あなたの心に還ったゴルァ(゚д゚)
251ほーむれす:2001/02/19(月) 14:32
わしほーむれすだけっどよー
こげなところでがんばってるひきこもりよりは
ましだどおもうっぺ
252>251:2001/02/20(火) 23:34
ほーむれすは、ひきこもりじゃないの?
253いのき:2001/02/21(水) 00:17
げんきですかーーーーーー!!!ホームレスなんか、ぶっとばせーーー!!!!いくぞ〜〜〜〜〜!!!1〜〜〜、2〜〜〜〜、3〜〜〜〜〜、ダーーーーーーーーーーー!!!!!
254いってみてください:2001/02/21(水) 22:45
ちくり裏事情の板にもホームレス関連のスレが立ってます。
そこでは一般的(問題意識の薄い)な人たちの忌憚ない本音が…。
真面目な意見も(以外と…少数ですが)ありました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=980929268&ls=50
255はちみつくまさん:2001/02/24(土) 20:35
>258

 覗いてみましたが、8割以上は真面目な意見じゃないですか?
〉〉103の整理の3-1がおもな話題になっているようですね。
そら、図書館や電車の中に異臭を放つホームレスが一日中いたら、「追い出せ」という声があがるのは当然でしょう。
 私でもさすがに追い出すと思いますよ。
 しかし、東京のホームレスと大阪のホームレスじゃまた様相が違いうようですね。
…てな感想です。

256a:2001/03/02(金) 00:11
age
257おっす!オラ名無しさん!!:2001/03/06(火) 02:09
たまーにうつむき加減で精神的にイッちゃってるだろう、な人も
見かけるけど、あの人たちは病気?

普通のホームレスの人より↑の人のほうが気になる…
1日の行動とか追ってみたい。
258名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 22:41
俺、京都でホームレスのなわばり争いがあったって聞いて、イッパツで同情心は
無くなったなぁ。
259nanasi-:2001/03/09(金) 11:44
ホームレスの人にインタビューしてるHP

ttp://cgi13.plala.or.jp/hiro_k/Report/Report13/r13_top.cgi
>>『ホームレスは、1日で慣れ、2日でハマリ、3日やったらやめられん』
>みなさん、ホームレスになるな!、‥‥とは言わんが、もしなるのなら社会復帰はあきらめましょう。
>確実に心が萎えます。
>へタに居心地良すぎます。

260名無しさん:2001/03/12(月) 08:33

261名無しさん23:2001/03/12(月) 14:09
>>250
子…△80点
夫…○100点
262引きこもり青年:2001/03/12(月) 22:06
人間、辛いことが続くと性格が曲るの
性格が曲り始めると
 嫌われる→更に性格が曲る
→更に嫌われる→更に更に性格が曲る
→更に更に嫌われる→更に更に更に性格が曲る
→更に更に更に嫌われる→更に更に更に更に性格が曲る
→更に更に更に更に嫌われる→更に更に更に更に更に性格が曲る
の悪循環になる。
治すには愛情をそそげばいいんだけど
性格曲ってる人間に愛情をそそぐ
物好きなんか滅多にいない
263華族:2001/03/13(火) 13:36
買い置きして外に置いておいた酒を
こでぃきに盗られた
264a:2001/03/26(月) 20:03
a
265南海の孤島:2001/04/09(月) 20:27
ホームレスを、島に閉じ込めてしまえばいい。
生きる奴は生き、コミニュティを形成するだろうし
死ぬ奴は死ぬ。ライフゲームのようなものだろう。
266無しさん:2001/04/09(月) 21:30
     〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \|   |  元気ですかーーーーー!!!!!
   ≡  ┌ __「|  <
   \   \_( |   |   元気があればホームレスも出来る。
     \   ー |   |
      \___|   \_____________

267名無しさん@HOME
誰だって絶対にホームレスにならないとは言い切れない。
1秒先だって何が起こるかわからないんだもの、人生って。
うざい汚い嫌い、だからいなくなれ。だけでは
人間考えが足りませんよね。