削除とロビーでも聞いたのですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
モラル抜きで
「実際に部落問題について語ることがどのような法律に触れるのか」
という事について、誰か教えてください。
(別に差別発言をしたいというのではありません)
ただ「今後、新しく部落関連のスレッドがたった場合には、
部落差別を助長する目的であると判断して、
法務局の人につれてってもらいます。」
と言う発言が如何いう 根拠で書かれたものなのか知りたいです。
2名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 01:48
部落関連の話はここでやれ、ってことじゃないの?
3名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 01:56

「作業場以外で、部落差別発言>すぐに法務局、、
作業場で部落差別発言>警告>警告聞かない>警告>警告聞かない>法務局」
と書いてありますし
どこからが差別発言なのかという基準も良くわかりません。

4ひろゆき@管直人:2000/06/10(土) 01:56
http://www.jinken.go.jp/
直接聞いたほうがはやいんでない?
任意で同行とかだとおもうけどね。
5名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 01:59
はいです。。。。
6名無しさん:2000/06/10(土) 02:13
http://www.jinken.go.jp/
>直接聞いたほうがはやいんでない?
というのはあまりにも不親切ではないですか?
その疑問を発生させたのはひろゆきさん自身なのですから。
ここではかけないような内容だというなら納得もできるけど、
法律のことでそういうことはないと思いますが。
7名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 02:15
もしかして法務省のWWWサーバまだ復活してないんでしょうか?
なんか使えないです。
8ひろゆき@管直人:2000/06/10(土) 02:16
法務局がどうしてるかは、法務局じゃないおいらに聞かれても困るデスよ。
おいらがつれてってもらう連絡をする基準は、
差別助長、議論の妨げを目的とした書きこみを
警告後にも止めない場合です。
9名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 02:19
しかし部落だけ特別ってのはいかがなものか。

だったら男女差別も障害者差別も.......も.....も......
10名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 02:20
>任意で同行とかだとおもうけどね。
よく解らん?部落の人々はどんな事でも自分たちの事なら糾弾するのか?
それは・・・
もしくは部落差別をしている会社、団体あるいは部落につけこんで悪質な脱税、
商売アウトロー団体を運営しているのを告発する様にしたいんですか?
>ひろゆき殿へ
今までのスレッド中でこれは酷いなとゆうのはありますか?
11名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 02:23
しかし基準が明確じゃないとみんなびびって書きこまないんじゃないかな?
法務省とか団体が目を光らせてる?ともなれば。。
童話問題って詳しい人は限られると思うし。
ヘタすると一部の人のオナニーSHOWになる予感。。
おいらだけかな?
>ひろゆきさん
しつこく聞いてごめんでした。
直接聞いてみますです。
12ひろゆき@管直人:2000/06/10(土) 02:29
おいらは、基準がよくわかってないので、、、
警告もユーザーが基準をきめてくようになればいいなとおもいます。
どこかの団体の出先機関みたいにならないように、
差別者であっても、問題提起は受け入れるようにしたいと思ってます。
13名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 02:34
法務局が糾弾の下請けみたいな事をやっていると言うこと?
>ひろゆき
14名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 02:35
>差別者であっても、問題提起は受け入れるようにしたいと思ってます。

科学的な裏づけが全くないのに遺伝病と同和関係者の関連性を
しつこく吹聴していた明白な差別者の意見でもですか?


15>14:2000/06/10(土) 02:53
あんなの放っておいてもたいした害悪じゃない。

あきれてるオーディエンスの方が圧倒的に多いんだから。
16もっこす:2000/06/10(土) 02:59
>13
法務局は解同の糾弾会を嫌っています。文書も出ています。
17ひろゆき@管直人:2000/06/10(土) 03:01
法務局に確認しましたが、あくまで中立の立場でいるそうです。
>13さん

18名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 03:08
>17
なら、個人を特定した後、法務局としてどういったことをやる
つもりなのかしらん?
19>18:2000/06/10(土) 03:13
差別はダメよっ って説教してくれます(笑)
20>18:2000/06/10(土) 03:26
だからそれは法務局に聞かないとわかんないって・・・・堂々巡りだな
21名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 03:34
もうネタ切れ気味だね。
この板も。
22名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 04:54
いいんだよ。隔離板みたいなものなんだし、書き込み低調になっても
23ひろゆき:2000/06/10(土) 06:01
書きこみ低調のがいいとおもう。
24名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 06:15
>1
19さんのが正しいです。これで満足?(笑)
2519.24が正しいです:2000/06/10(土) 06:44
ただし、そのリストが他団体に横流しされる可能性はありますが
26だだだ:2000/06/10(土) 10:46
法務局って窓口対応が最低最悪の悪名高い役所でしょ。
まず、法務局自身が、住民サービスを改善しないことには
偉そうなことを言えないんじゃないか。
人権を扱う部署と登記など窓口とは別なのは分かってるけど一応
同じ組織なんだからさ。たのむよー
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=959882977&ls=50
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=959836213&ls=50
27ひろゆき:2000/06/10(土) 12:33
さらってもらった人のリストが、同和の団体などには
流れないことも確認してますです。
28名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 12:39
でも、組織が保管する情報ってどっからか漏れるんだよね。
29ひろゆき:2000/06/10(土) 13:33
まぁ、漏れたら、そのときに対処法を考えましょうです。
30名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 13:43
なんじゃ? 差別者リストかなんかに記載されるんかい?

コワー......なんでそんな条件飲んで来んだよ>ひろゆき
31ひろゆき:2000/06/10(土) 14:22
他のスレッドにもかきましたが、つれてってもらうのもおいらの提案ですよん。

前回、作業場を閉鎖せざるをえなかった理由として、
話し合いを目的にしてるのではなく、
「差別感情を押しつける」だけを目的にしてる人がいたからです。
良識だけを頼りにしてるので、聞く耳もたない人がいると、
場が維持できないんですよ。
それで、今回は、そういった人への対処を法務局にお願いしたわけですです。
んで、匿名は維持いなきゃならんので、基本的にはアクセスログはとってません。
ただ、聞く耳もたないくんがおお暴れしたら、罠をはって、
つれてってもらうってことです。
32名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 16:13
>29
 理論上も、情報漏洩は取り返しがつきません。被害回復不可能です。
33名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 16:14
法務局に逮捕権があんのか?
34>33:2000/06/10(土) 16:41
それよかどれだけの捜査権をもってんだろうね?通信業者に通信記録の
提出を求められるような権限を持ってるのに、任意同行+お説教しかでき
ないような機関に意味あんのだろうか?
35ねぇねぇ、"管理人"さん:2000/06/10(土) 18:16
おいらは最近2chにお邪魔するように
なったんですけど、
どのような経緯で作業場を閉鎖せざるを
得なかったのか、教えてもらえませんか?
今後の事も含め知っておきたいもので…。
36名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 19:52
提案って偉そうに言ってるけど空気に負けただけだろ
37名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 00:22
本当に圧力じゃないんならいいんですけど。
こんなんもあったんで気になります。
http://members.xoom.com/j1r2/
38>35:2000/06/11(日) 00:24
解同です
39>36:2000/06/11(日) 00:26
黙っとけよ、口だけ。
おまえの方がよっぼど偉そうだぞ、恥ずかしくないか?


40>39:2000/06/11(日) 00:30
恥ずかしくないよ。

罠張るなんて姑息な手は使わないからね。
41>40
こらこら オレじゃないだろオマエ。

だけど
>39
恥ずかしくないよ(笑)。
偉そうでアタリマエでしょ(爆)。