日本人であらせられる皆様へ、長崎人より・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とほほの助
日本人の皆様、とりわけ皆様を代表する日本政府にお願い

1)在韓被爆者の韓国での治療問題
毎年、夏休みを利用して被爆2世教職員の会の方々が在日韓国人の
協力を得ながら、韓国在住の被爆者の方々の実態調査と健康診断を
行われてまして、原爆症であると認定された方々は長崎に来ていた
だいて、原爆手帳の交付手続をとり長崎原爆病院にて治療を受けて
いただいてます。ある程度、快復された方に付きましては、家族も
仕事もあるでしょうし退院帰国ということになるのですが長崎市が
韓国内でも原爆手帳で無料で治療を受けられるよう日本政府に対し
費用の国庫負担を求めてます。これには市議会も一致して賛成なん
ですが、陳情すると東京のほうでは冷たくあしらわれています。
私たち、長崎市民も、被爆者という点では戦争の被害者ですが、
同時に韓国から徴用されてきて被爆された方にとっては加害者です
ので、こうも日本政府の態度が、にべもないと辛いのですが。

2)長崎は、在日韓国人、華僑の方が多いのですが、市役所でも
職員採用に関して、外国人でも採用できるようにという議案が出
され可決されたのですが、自治省から圧力がかかったようです。
今、外国人に解放されているのは、嘱託職員か、いわゆる3Kと
言われる分野の仕事だけです。何とかなりませんでしょうか?

3)長崎原爆資料館に、長崎の中国総領事館からお借りした南京
大虐殺に関する資料を展示していたところ、県外の右翼の方々が
大挙押寄せて、資料館を1ヶ月にわたって包囲しました。
ここでも、東京の自民党本部から圧力がかかり中国総領事館から
お借りした写真、資料に関しては展示しないことになりました。
このときばかりは、新地中華街の知合いから「なんでやねん。」
と厳しい言葉を頂きました。いくら、被爆が戦争被害とは言え、
そこに到った経緯では加害者であったことも事実です。
これは、再展示するべきだと思うのですが、いかがでしょうか?

4)長崎はローマカソリック教会の聖地(巡礼地)であるので、
バチカンからローマ教皇が来てお説教されることがありました。
このとき、県外から、わざわざ右翼の方が街宣車でお出迎えされ
ましたが、あまりに失礼ではなかったでしょうか。
そもそも、ローマ教皇と言えば、1国の元首よりもリスペクトを
集めておられる方です。その方に天皇陛下がお会いにならないと
いうのも、長崎人としては納得のいかない話でした。やっぱり、
まだ、中性から近世にいたるクリスチャンの迫害の非を認めたく
ないのかな、そう受取られます。これでは諸外国に対して恥ずべ
き行為だと思います。ここらへん、いかがお考えでしょうか?

ちなみに、長崎はもともと、400年以上前の開港するにあたって
大村氏、有馬氏が港の権益を巡って無駄な争いを避けるために、
ローマ教皇に寄進しバチカン領として長崎氏が代官を勤め、10数
年にわたって、平和に暮していた街なのです。それが、豊臣秀吉の
禁教令によって天領として取上げられ、外国人宣教師は追放され、
長崎人の信徒は、むりやり、仏教徒のさせられ、従わないものは
見せしめに西坂の丘で張付けにされ処刑されたのです。
ここらへんの歴史的経緯を踏まえた上で日本人の皆様と、皆様を
代表する日本政府には対処していただきたく思います。
2こまきち:1999/07/01(木) 06:32
とほほの助さんに対する疑問。
このスレッドの真意がよく分からないのですが。あなたは別のスレッドにて、

>肩書や会社なんて、吹飛んでもかまわないくらいの覚悟でないと
>個別の差別問題については語って欲しくないですね。

とおっしゃってますよね。つまりこのスレッドは、そのような覚悟ある人々に
むけた問題提起なのでしょうか。しかし、あなたの言う覚悟を持たない読者は、
このスレッドに対してどう反応すればいいのですか。黙ってあなたのお願いだけを
聞いていればいいのですか。そもそも、このような匿名性の高い掲示板において
そのような覚悟を求めるのは、そもそも筋違いだと私は思います。

>わしはHPで写真も公開しているし、ここで取上げられることは
>迷惑なので、発言を全て削除して下さい。お願いします。

むしろ、覚悟が足りないのはあなたの方ではありませんか。この掲示板において
誰もあなたに「取上げてくれ」などと頼んではいないでしょう。自分で参加して
おきながら「迷惑」とは、真剣にレスしてくれた人に対して失礼ではありませんか。

蛇足ながら、このスレッドが本当に日本政府に対するものならば、さらに筋違いです。
3667j:1999/07/01(木) 13:01
>こまさちさん
皆さんが,自分の思っている様に反応すれば,いいのでは
ないのでしょうか? 例え覚悟がなくてもね。
もちろん,単なる誹謗中傷は論外ですよ。
世間的に覆い隠されている事を疑問に思っている人は,
たくさんいると思います。
自分の発言が差別につながると叩かれる事もあるでしょう。
極論しますが,結果的にそれでこの国が抱えている問題を
知ることになり,自分が間違っている事に気が付けば,
僕はかまわないと思いますよ。

>とほほの助さん。
書き込みの流れや時間の前後の関係で,発言削除の依頼をされた
のは仕方がない部分があるでしょうが,掲示板にパーソナルページ
しかも,NIFのページアドレスを書き込まれたのは,少々迂闊
だったのではとも思います。
いくつかのレスのやり取りで,あなたの立場や姿勢などは理解した
つもりです。
当初削除依頼をされたスレッドではなく,アドレスを載せた方を
削除依頼してはいかがでしょうか。あちらの方はとりたてて
重要だとは思いませんので。(書き込まれた方ごめんなさい。)
ただ,肝心のひろゆきさんが納得しなくては駄目ですが。

4)について,まったく知りませんでした。
後ほど,意見を述べさせていただきますね。

でいます。もし,実被害を及ぼされると考えるのなら,
4667j:1999/07/01(木) 13:09
見苦しい,変な書き込みが残ってしまいました。
Copy&Pastのミスです。申し訳ない。
5ひろゆき:1999/07/01(木) 13:14
う、、、パーソナルなページ出しまくりなおいらは一体。。。
6とほほの助:1999/07/01(木) 22:45
>こまきちさんへ
日本政府=日本国民でしょ。主権はあなたにもあるのですよ。
小渕首相は群馬の選挙区から出ているわけですから、小渕首相の
見解は選挙区住民の見解と受取っても良いわけですよね。
民主主義の基本的な考え方からすれば。そう言う意味で書いた。

なんで、ぜんぜん、関係ないところから引用したわけ?
そもそも、あなたは、差別に関するスレッドにたびたび登場して
いるわけですが、差別に対して賛成なのか反対なのかわからない
ので、あなたのことについて、あれこれは言えませんが。
他のスレッドを読めば、差別に関する書込みを楽しみにしている
という点は理解でしましたが、それしかわかりません。

>ひろゆきさん
パーソナルページのことはもういいです。流して下さい。
7こまきち:1999/07/02(金) 14:37
>とほほの助さん
私の疑問には答えずじまいですか。まあいいでしょう。あなたがお気付きの通り、
私は差別問題にはふれていません。私が問題にしているのは、あなたのスタンスです。
失礼ながら申し上げると、あなたはネット上のマナーがなっていないのです。この
ページだけでも、数々の礼を逸したふるまいが見受けられます。初心者のため、暗黙の
ルールが分からなかったのかもしれません。しかし、仮にも差別というナイーブな
問題を語ろうとする者ならば、自ずと悟ってしかるべきではないでしょうか。

あと老婆心から忠告しますが、あなたは脇が甘すぎます。いささか卑怯な引用もそれを
戒めるためです。(「ぜんぜん関係ないところからの引用」ではないと思いますが。)
投稿する前に、自分の文章を読み返していますか?。「日本政府=日本国民でしょ。」
なんて書いてるようでは、ぜんぜん駄目です。「揚げ足を取ってください」と言って
いるようなものです。多少、煽られたぐらいで熱くなっては負けです。では煽ります。

>小渕首相は群馬の選挙区から出ているわけですから、小渕首相の
>見解は選挙区住民の見解と受取っても良いわけですよね。

本当にそう信じているのですか。では、あなたの中には「差別」は存在しないので
しょうね。「民主主義の基本的な考え方からすれば」我々国民は、法の下の平等を
保障されているわけですから。しかし現実には、小渕首相の見解は選挙区住民の
見解とは完全に一致せず、差別も存在する。このようなスレッドを立ち上げた者
としては、このようなギャップにこそ敏感であるべきではないでしょうか。
8お気軽、無責任男:1999/07/02(金) 16:48
長崎人?‥‥‥沖縄県人や鹿児島県人等から見たらよっぽど日本人です。
しかも、よっぽど中央に反発する反骨精神があると思ったら小選挙区全員自民党ね。
〔長崎県選出衆議院議員〕
衆` 長崎1区` 倉成 正和` 自民党
衆` 長崎2区` 久間 章生` 自民党
衆` 長崎3区` 虎島 和夫` 自民党
衆` 長崎4区` 宮島 大典` 自民党
〔長崎県選出参議院議員〕
参` 長崎` 95` 田浦 直` 自民党
参` 長崎` 98` 松谷蒼一郎` 自民党
これって多数の人々は、自民党支持してるって事ですね ?

4)‥‥‥これは、一宗教団体のトップに天皇陛下がお会いになるって事‥‥絶句
これじゃ、他の宗教の方々騒ぎますよ。
9とほほの助:1999/07/02(金) 23:55
>本当にそう信じているのですか。

信じてますよ。というか、信じたいですね。

>では、あなたの中には「差別」は存在しないのでしょうね。

私の中には「差別」なるものは存在してませんよ。
私の中に存在しないし、存在してはいけないから怒りを覚えます。

>「民主主義の基本的な考え方からすれば」我々国民は、法の下の平等を
>保障されているわけですから。しかし現実には、小渕首相の見解は選挙区住民の
>見解とは完全に一致せず、差別も存在する。このようなスレッドを立ち上げた者
>としては、このようなギャップにこそ敏感であるべきではないでしょうか。

だから、明日からでも差別をやめてくださいよ、ってことね。
10とほほの助>8:1999/07/03(土) 00:09
そうなんです。全員、自民党ですよ。
長崎では無所属というのがほとんどありえないからね。
田浦さんには、私も投票したよ。リベラリストだからね。
地方選挙では共産支持なんだけど。国政にはいまいちだな人材が。

衆院の4人は虎島さん久間さん除いて次は落ちそうな気がするが。

ローマ教皇って1宗教団体のトップというだけじゃないのでわ?
バチカンって、中世から近世にかけては国連のような機能を持って
いたし、今でも、そういう影響力を持ってる気がしますが。
11667j:1999/07/03(土) 02:44
長崎は,キリスト者の殉教の地で聖地ですよね,
そこに法王が来ることで,何故右翼が騒いだのですか?
これは確かに失礼ですね。

しかし,キリスト者以外の中には,バチカンこそ抑圧の象徴だと
考える人々もいるのです。
天皇が会わないからといって,
>中性から近世にいたるクリスチャンの迫害の非を認めたくない
>のかな、そう受取られます。これでは諸外国に対して恥ずべき
>行為だと思います。
と言われるのは,言語同断ですよ。
逆に言えば,中世から現代に至るまで,世界中でやって来た
宗教に名を借りた数々の残虐行為や侵略,価値観の押し売り。
近年では保身の為にナチス・ドイツの行為を見て見ぬ振り。
ホロコーストへの間接的荷担。こんな行為を重ねてきた方たちには,
会いたくないと,過去自分たちがやって来たことを棚上げして,
天皇が思っても不思議はないわけですね。
まあ実際は,何事も平等にするためには,何も語らない事が
一番だと考える宮内庁の姿勢でしょうが。

とほほの助さんが,キリスト者かどうかは存じませんが,
ここでの発言も宗教的なものではないと思っています。

信教によって弾圧されるのは,もっての他です。
当たり前ですね。その価値観を強制する。これもだめですね。
しかし,よく考えるとこれは宗教が抱える矛盾なんですよ。

皆さん,とっくに理解されていると思いますので,
これ以上書きませんが,他に書き込んだように,差別を生み出して
きた大きな原因の一つに宗教的なものの考え方があるんです。
12とほほの助>11:1999/07/04(日) 01:15
私はクリスチャンではありません。それどころか、すんでの所で
浄土真宗の坊主にさせられるところでした。でも、聖書は好きだし
いつかはクリスチャンになりたいです。家督の問題さえなければ。
弟が一人クリスチャンに改宗しているので、難しそうですが。

右翼の人達がなぜ騒いだのかは、わからないですね。
でも、なぜか、長崎では原爆の日とかにも右翼の人は来ます。

残念ながら、ホロコーストについては、第2時大戦中の一般的知識
くらいしか知りませんでした。あまり資料もなかったし。
ただ、ローマ教皇ヨハネス・パウロ2世が長崎に来られたときの、
お説教の中でホロコーストについて触れてあったのは読みました。

教皇はポーランド人で初めてローマ教皇になられた方で、もちろん
アウシュビッツのことも知ってらしたようです。それで、教皇に
即位したときのお説教の中で、それまでバチカンがほっかむりして
いたアウシュビッツについて触れられクリスチャンがクリスチャン
を虐殺していた事実、それに何もできないまま見過したバチカンに
ついて謝罪されたと「聖母の騎士」で読みました。

長崎なんですが、実は聖母の騎士修道院で布教活動をされていた
コルベ神父がナチスがポーランド侵攻後、行方不明になったとい
うのが実はアウシュビッツのガス室で、ユダヤ人の子どもの身代
りに死んだという事実を知ったのです。この史実をもとに映画化
されたのがアンジェイ・ワイダ監督の「コルチャック先生」だと
言われてます。並びに、教皇は、長崎に原爆が落され浦上の信者
が8万人以上犠牲になった事実にも触れられて、クリスチャンが
同じクリスチャンを殺戮する愚かさを説かれてました。

アウシュビッツで殺されたユダヤ人の多くは特にポーランド人は
ローマンカソリックのクリスチャンだったというのは驚きでした。

宗教による差別・・・差別と言うより権力による弾圧ですが、
昨今のオウム教団バッシングも行きすぎのような気がしてます。
それと、弾圧期を過ぎて巨大化し権力に取入った宗教がおかすの
が対立と戦争です。コソボ紛争の根っこも宗教対立ですし。

宗教による差別と言うことで思い出すのが、肉屋の友達が、肉屋に
は長崎ではクリスチャンが多い、という話をしていたことです。
何故かというと、殺生を生業とするものに仏教徒になる資格はない
とお寺に入れなかったからだそうです。これは差別ですね。
13>12:1999/07/05(月) 07:18
この件、カトリックでも同様ですよ、ご存知ありませんでした?

屠殺人、刑吏等は賎業とみなされ教会内でも差別されていました。
(中公新書より刑吏の社会史という本が出ていたと思います)

また、キリスト教のユダヤ人差別は言うまでもありません。
14とほほの助>13:1999/07/05(月) 23:23
長崎のカソリックではありませんが、全国的にはそうなんですか?
よその都市のクリスチャンの事情については不勉強なもので。

ユダヤ人差別についても、今のヨハネスパウロ教皇は一説には、
ユダヤ人とも言われてる方ですので、就任してイスラエルの元首と
も会われ、中性から近世に到るユダヤ人差別、魔女裁判という名を
借りた弾圧など、遺憾の意を表されたと読んだのですが。
バチカンについて、いろいろ言われてますが、今の教皇になってか
ら、多少は前時代的組織から近代化しているように感じます。
長崎の浦上教区の大司教だった、里中氏がバチカンの枢機卿に就任
されたり、フィリピンのマニラの大司教も枢機卿に就任し、今まで
のローマ中心のバチカンから少しずつ変貌しているようです。
私としては、ただ、見守りたいとしか言えませんね。
15我々:1999/07/13(火) 21:44
日本政府.....歴史のある国はどこでも、あてはまると思いますが....

脳髄に巣くう『幻』とやらに正直になるか?知っていて知らないフリを
するか?幻に追われ続けられているのに気がつかなく死んでしまうのか?
このどれかの中に答えがあると思います。
もしも解決することになれば、それを見とどけて、我々は消滅する。

−−−−−END OF LINE−−−−−

16追加広告:我々:1999/07/13(火) 21:50
SODOMがまた潰される。
結局、消滅するさ。そうだろう?

−−−−−END OF LINE−−−−−

17自称ファシスト:1999/07/14(水) 05:47
あ〜書き込んでも良いのかな?。ま、良いのだろう。
右的視点で、とほほの助さんの要望を斬ってみます。

1.これは全くその通り。ついでに軍票と外国人元軍属に対する恩給
も考えるべき。でも大抵の右派は言葉を濁す所ではある「法律で決ま
っていないから」などと言う(笑)

2.これは不可能。永続的に住むのなら日本国籍を取るべき。外国人
はあくまで「一時的」に居住していると理解するのが自然です。あく
まで過渡期的処置としての「永住外国人」でしょう。こういうと、
「過去の戦争」云々と連中は言うのが常套手段だな(笑)在日の欺瞞
がここにはある。帰る機会は提供されていた訳だし、論外だな。特に
朝鮮総連と韓国民団は無理。朝鮮総連は北の下部組織だし、韓国民団
は規約に「韓国国益を第一に」みたいな事が書かれているし。売国奴
は社民党だけで沢山です。

3.南京大虐殺(ま、南京事件の方が良いけど)での証拠と称される
物は、ほぼねつ造と断定されている筈。それをわざわざ持ち出して、
「南京大虐殺だ」などと展示するとは当然右翼も怒ります。

4.これは微妙な問題ですね。天皇陛下とローマ法王猊下の序列はど
ういう風になっているのでしょう?。この件については全く無知なの
ですが、東京に出向いても会わないというのならば礼を失する話です
ね。ただ長崎まで天皇陛下に来い、というのならばそれは全く逆にな
るのですが。但し、一応世界に現存(といったら失礼か?)する唯一
の皇帝である天皇陛下が法王猊下に一歩引いた形で会わなければなら
ないという様ならば、面会拒否も正当かと思う。というより、この一
件自体を知らないので、何とも言えないですね。
18とほほの助:1999/07/14(水) 23:52
あなたの言うとおり、日本国籍を取るのがベストだと思います。
しかし明治憲法下の戸籍法と何ら変るところのない現戸籍法を変え
るほうが先ではないでしょうか。これは、非嫡出子、夫婦別姓につ
いても同じ事です。まず、血統主義的な国籍概念をあらためる事。
日本国内で出生したものには平等に日本国籍を与えるべきです。
それから、相撲取りの人が帰化したりするとき、本人的には満足そ
うに見えますが、あれはどう考えても創氏改名としか思えないです。

しかし、地方公務員の問題は、そういう国籍問題とは別で、すでに
かなりの方が嘱託という肩書きで働いているわけで、そういう人達
が給与、待遇、社会保障の面で格差があるのはどうかと思うわけ。

南京大虐殺については、数字に関してはいろいろ言われてますが、
死者の数が何人であろうと、南京に住む反日的な中国人が処刑され
たのは事実みたいですよ。それと、日本政府からもはっきりと南京
大虐殺はねつ造であるという見解は出てないように思います。

ローマ教皇についての見解は、あくまで長崎的な見解です。
あ、教皇は成田から飛行機に乗ってるんですよ。東京に行ってる。
ま、まさかローマ教皇が、クリスチャンの人口比率がさほど高くは
ない日本に来るとは予想されなかったので外務省的には知らなかっ
たことにしよう、という態度に見えたんですね。こちらからは。
長崎のクリスチャンも、まさか本当に来られるとは思ってなくて。
警察の警備も、あわてふためいていたというのが正直な感想です。
そもそも、ひょっとしたら、盛上がっていたのは長崎だけで、他の
地域では新聞ネタにもなってなかったのかもと思い始めてます。
19自称ファシスト:1999/07/15(木) 01:57

う〜む、確かに「家」中心主義の戸籍法は現状とかなり乖離していま
すね。これは正さなければならないでしょう。
但し、外国人の場合日本語で判読不能な名前の場合は、帰化する側に
ある程度譲歩しなければならない部分があっても致し方ないと思われ
ます。但し、日本風の名字名前を強制するというのは筋に合うかどう
か。最終的には日本風に収斂されるのでしょうが、過渡期的に別の選
択肢があっても良いと考えます。

相撲取りの場合は、ある意味やむを得ないかもしれません。海外に出
向いたスポーツ選手も愛称として欧米流のニックネームを付ける場合
もありますし。自ら望んでその道に足を踏み入れた以上は、ある種の
犠牲はやむを得ないでしょう。

地方公務員の場合は、なんら問題無いかと。日本人の嘱託職員と在日
外国人の嘱託職員の待遇に差があるなら重大な問題ですけれども。そ
うでは無く一般公務員になれないという事でしたら、それは外国人に
意志決定させる事が出来ないという事でして、それは国籍で解決する
他無いでしょう。ま、お気の毒に・・・という他無いです。

南京大虐殺の件は、証拠はまるで偽造。唯一松井将軍の訓令のみとい
う有様ですからねぇ。脱走中国兵と民間によるレジスタンスの処刑は
戦時国際法上、当事国である日本に認められた当然の権利ですから、
特筆すべき事ではありません。ただ、訓令から深読みしますと軍規違
反があったのは間違いありません。これは右派の連中も解っているで
しょう。

ワシ個人は猊下がいらしていたという事を知りませんでした。
20とほほの助:1999/07/15(木) 03:00
いや、欧米流のニックネームを向うで名乗ってたにしても名前は、
ちゃんとあるわけじゃないですか。日本の場合違うもの。
たとえば、チューチャイ・キックパンコックというタイの人がいた
として、そのままカタカナ表記で国籍が取れるようにしないと。
だって、カタカナで書いた以上、もうそれは日本語でしょう。

そうですか、やっぱローカルネタだったのね。>教皇の来日
21とほほの助:1999/07/15(木) 03:06
南京大虐殺については、もういいっす。立場が違うから。
わしは認めていいと思ってるんで、認めます。だって、東京にいる
日本人の方々が、認めないつっても、長崎市内の華僑の皆さんと、
わだかまりなくやっていくほうが大事だもん。

ところで、軍票とか従軍慰安婦とか被爆者援護の問題ってバブルの
金の有余っている時期に解決できなかったんですかねえ。
22ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
  
23ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
    
24ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
      
25ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
        
26ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
          
27ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
    
28ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
      
29ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
        
30ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
          
31ボランチア:1999/07/15(木) 03:14
            
32ボランチア:1999/07/15(木) 03:15
              
33ボランチア:1999/07/15(木) 03:15
               
34ボランチア:1999/07/15(木) 03:15
                 
35戸町:2000/06/13(火) 13:13
そろそろ選挙です。
36とほほの助ファン:2000/06/14(水) 00:07

とほほの助さん、がんばって!!

よろしければHPアドレス教えてね!
37とほほの助ファン
とほほの助さん、出てきてよ〜!!