神奈川の人権問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【かながわよこはまかまくら他】について語ろう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:00:18 ID:BKW+GsNI0
>9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/02(水) 19:37:30 ID:gpZTKkO9O
もう、こんな糞スレ、
どうでもいいから。
神奈川の人権問題5

かながわよこはまかまくら他2

埋め荒らしにヤラレたんだ。
だれかたててお!


望みどおりたててやったんだから書けよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:01:11 ID:BKW+GsNI0
ミツワ石鹸。
4バカサメ阻止:2011/02/02(水) 20:01:41 ID:BKW+GsNI0
四つ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:09:12 ID:tQmZi3u50
6ありがとう:2011/02/02(水) 20:13:36 ID:gpZTKkO9O
>>1
ありがと!!!!
県内の部落という部落、
書きまくるぞ!

ところで、ニュースさ、アク禁にできないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:21:05 ID:aCsbtpnb0
おお!神奈川スレだ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:48:52 ID:pF7EgAqU0
民生さんのファンです
9箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/02(水) 22:10:54 ID:lXOWqAZQ0
民生どの。
アンダー古沢の、『石垣』の
ソースあったらウプよろしく。
10☆☆☆過去スレ☆☆☆:2011/02/02(水) 22:21:06 ID:KXKQKUDG0
■神奈川県の人権問題■
http://mimizun.com/log/2ch/rights/1240326861/

■神奈川県の人権問題2■
http://mimizun.com/log/2ch/rights/1261885176/

■神奈川県の人権問題3■
http://mimizun.com/log/2ch/rights/1274112916/

■神奈川県の人権問題4■
http://mimizun.com/log/2ch/rights/1287404217/
11箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/02(水) 22:28:05 ID:lXOWqAZQ0
>>10
乙。
12つんぼ:2011/02/03(木) 00:26:07 ID:qPkzvKw00
>>1
バカ。アホ。
スレの題名間違えてんだろうが、このド素人!

■神奈川県の人権問題5■

立て直せやバカ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:49:28 ID:vFQxivBCO
ほんとだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:45:47 ID:kJrovbkeO
JR厚〇駅周辺地域は葬儀葬祭業者が密集しているし、小さい自動車学校もあった。
中〇田はガチだと聞いたが、実際はどうなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:59:29 ID:SDEGrlvA0
そもそも葬儀業者ってB関係じゃなくね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:02:02 ID:vFQxivBCO
>>14 JR厚木駅周辺、あの踏み切り近くは確かに香ばしい。
確かちかくに葬儀屋のでかい看板あり。
でかい廃墟もあるな。
中新田へ向かってSEVEN11の向かいあたりにステーキやみたいのあるが半端なくまずいし。
スーパー中田や海老名IC手前もそれっぽいが違う。
ただマーガリン工場の前の道ずたいの駅寄りは…
ただのチョンブラだよ。
海老名はフードワンとゼロックスの周辺だよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:23:58 ID:u1e0Be4qO
テンプレに県内の被差別部落の地名を入れてくれよ
18☆横浜市三千分一地形図(昭和初期〜30年代)☆:2011/02/03(木) 12:53:22 ID:Qfwfp3u00
横浜市三千分一地形図(昭和初期)   横浜市三千分一地形図(昭和30年代)
〔昭和3〜28(1928〜1953)年〕     〔昭和29〜40(1954〜1965)年作成〕

http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/gis/3000map.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:35:30 ID:Qfwfp3u00
unkar.org/r/人権/1181323896/31-34
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:03:18 ID:Qfwfp3u00

日本社会の歴史的発展過程において形成された身分制度に基づく差別について正しく認識し、

人権尊重の精神に徹し、その解消に努めましょう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:05:34 ID:3kZeLbs30
天気が良くて暇だったので紙蘇我と粗野の両白山付近まで行ってきた
ひらがなスレの>>751の写真の位置がだいたい分かった
こんど攻めてみる

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:55:17 ID:KlmN3MfG0
010イルミネーション・フェスティバル」が26日まで行われ、ヨット数十隻などにイルミネーション
が飾られている。小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩15分。問い合わせは、藤沢市片瀬江の島観光案
内所電話0466(24)4141。21日午前0時25分ごろ、横浜市緑区東本郷の農道上に駐車中の乗
用車から出火、室内が全焼した。けが人はなかった。緑署で出火原因を調べているが、焼け跡の運転席
から、窓を割ったとみられるブロック片が発見されたことなどから、放火の可能性もあるとみている。
同署によると、車は近くに住む無職男性(37)が所有。自転車で帰宅途中の男性会社員(42)が火災を
発見し、「運転席側から炎が見える」と110番通報したという。平塚市は21日、地震対策用に街頭に
置いている消火器6本が同市岡崎地区の鈴川に投げ込まれる被害があったとして、平塚署に被害届を提
出した。11月20日と12月1日にも湘南海岸公園(高浜台)で同様の被害が相次いでいた。市によると、
21日午前10時50分ごろ、「川に消火器が放置されている」と住民から通報があった。消防職員が現地で
、薬剤が放出された消火器を確認した。市は街頭消火器を再び設置するとともに、消防隊が市内全域で
巡回警備を実施するという。21日午前8時5分ごろ、横浜市港北区新吉田東4丁目の市道で、東急バス
と同区内に住む同市立小学校1年の男児(7)が接触した。男児は右足を骨折するなどの重傷。港北署
によると、現場は片側1車線の直線道路。当時バスは時速約20〜30キロで走行しており、渋滞していた
対向車線の車の間から走ってきた男児と、バス右側の前方側面付近がぶつかったという。同署は、自動
車運転過失傷害の疑いで、男性運転手(46)から事情を聴いている。21日午後4時45分ごろ、小田原市
扇町1丁目の国道255号で、近くに住む無職の男性(90)が高所作業車にはねられ、全身を強く打つ
などして間もなく死亡した。小田原署は自動車運転過失傷害の疑いで、作業車を運転していた山北町山
北、会社員の男の容疑者(22)を現行犯逮捕、容疑を同致死に切り替えて調べている。同署によると、
現場は右折帯のある片側1車線の直線。同容疑者は「前をよく見ていなかった」と供述している。男性
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:56:23 ID:KlmN3MfG0
は横断歩道のない道路を渡っていたとみられるという。相模原署は20日、道交法違反(ひき逃げ)と自
動車運転過失傷害の疑いで、相模原市中央区清新5丁目、派遣社員の男の容疑者(33)を現行犯逮捕し
た。逮捕容疑は、同日午後0時20分ごろ、相模原市中央区清新5丁目の市道で、軽トラックを運転し、
前を走っていた同区の女性会社員(47)の軽乗用車に衝突。女性に首を打つなど、全治1週間のけがを
負わせ、逃げたとしている。同署によると、同容疑者は「前の車の動きをよく見ていなかった。車検が
切れていたので逃げた」などと容疑を認めている。同署は、道路運送車両法違反容疑でも調べる方針。
逗子署は21日、傷害の疑いで、千葉県船橋市松が丘5丁目のJR東日本社員の男の容疑者(30)を現行
犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前1時35分ごろ、逗子市逗子1丁目のJR逗子駅前の歩道上で、葉山
町内の会社員男性(42)に殴るけるの暴行を加え、頭部打撲など約5日間のけがを負わせた、としてい
る。同署によると、同容疑者が男性にライターを投げ付け、いきなり殴りかかった。事件当時は酒に酔
った状態だったといい、同容疑者は「知らない」と容疑を否認しているという。わいせつ目的で女子高
生に暴行したとして、加賀町署は22日、暴行の疑いで、横浜市中区新山下2丁目、会社員の男の容疑者
(35)を逮捕した。逮捕容疑は、11日午前9時10分ごろ、同区元町5丁目の路上で、同市金沢区在住、
私立高校1年の女子生徒(16)の胸部をすれ違いざまに強くつかむなどした、としている。同署による
と、同容疑者は「この辺でやっていたのは私です」と容疑を認めているという。現場付近では11月から
の1カ月間で、いずれも女子高生から同様の被害届が計6件出されており、同署が関連を調べている。
21日午後11時55分ごろ、秦野市名古木の国道246号で、伊勢原市板戸、アルバイトの少年(19)の乗
用車が、対向車線を走っていた伊勢原市板戸、運転手の男性(33)の大型トラックと接触、後続の大阪
市住吉区、運転手の男性(40)の大型トラックと衝突した。この事故で、アルバイトの少年と同乗して
いた伊勢原市桜台、県立高校1年の男子生徒(17)が病院に運ばれたが間もなく死亡、同じく同乗の相
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:57:43 ID:KlmN3MfG0
模原市南区新戸の無職少女(17)が重傷を負った。秦野署が原因を調べているが、なんらかの理由でア
ルバイトの少年の車が中央線を越えたという。現場は直線道路で、事故当時雨が降っていたという。横
浜市教育委員会は22日、市立小学校の男性教諭(非常勤講師)が児童名簿などの個人情報が記載された
書類が入ったかばんを紛失したと発表した。同市教委によると、教諭は20日夜、飲食後、相鉄線二俣川
駅ホームのベンチで寝込んだ。午後10時50分ごろに目覚めたが、持っていたかばんがなくなっているこ
とに気付き、翌日、警察に被害届を出したという。かばんの中には、4年4クラス分の児童名簿(14
2人)や6年1クラス分のテストなどの点数を記録した児童名簿(32人)が記載された書類が入ってい
た。学校名の記載はなかった。横浜市戸塚区内のグラウンドでコーン標識を燃やしていたとして、戸塚
署は22日までに、横浜市戸塚区在住の小中学生6人を補導し、うち主犯格の同市立中学1年の少年2人
を児童相談所に通告した。通告された2人のほか、補導されたのは市立中学2年2人と市立小学6年と
5年の各1人。同署によると、16日午後3時55分ごろ、同区吉田町の打越グラウンドで、備品とみられ
るコーン標識1個にライターで火を付けたとしている。同区内では、11月3日から段ボールなどが燃や
される不審火が9件発生。消防が出動するケースも4、5件あり、同署員が現場周辺で警戒していたこ
とから発覚した。少年らはいずれも区内の同じ市立小学校の卒業生と在校生で、「遊びのつもりだった
。これまでにも運動用具置き場の中にあるものを燃やしたり、木に火をつけて遊んでいた」などと話し
ているという。女性が殺害され、「母親と練炭自殺をしようとしたが、自分だけ生き残った」と男が磯
子署に届け出た事件で、横浜地検は22日、殺人罪で横浜市南区永田北2丁目、食堂経営の男の容疑者(
56)を起訴した。裁判員裁判で審理される。起訴状によると、同被告は1日午後8時ごろ、同市金沢区
内の路上で、軽乗用車の車内で練炭を燃やし、助手席にいた母親(87)を一酸化炭素中毒で殺した、と
している。県警によると、同被告は母親らと3人暮らしで、「食堂の経営状態が悪く、病気の母親が死
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:59:10 ID:KlmN3MfG0
んだら年金が入らなくなるのではと、将来を悲観。自殺しようとしたが生き残った」などと供述してい
るという。冬至に湯治―。一年で最も日が短かった22日、箱根小涌園ユネッサン(箱根町二ノ平)では
ユズ風呂が人気を集めた。冷え性や神経痛に効能があると伝わる湯が、来園者の冷えた体を芯から温め
ていた。26日まで。ユズはすべて相模原市緑区の藤野地区産。縦2メートル、横3メートルの五右衛門
風呂に昼、夕ごとに10個ほど入れている。直径10センチを超える「鬼ユズ」もあり、あたりには甘い香
りが漂っている。リピーターも少なくなく、「子どものころを思い出す」「いいにおいで体が温まる」
とゆったり気分にひたっていた。「神奈川名産風呂」シリーズの第7弾。年明け以降は、地酒風呂や久
里浜の花を浮かべた湯などを企画している。問い合わせは、ユネッサン電話0460(82)4122
。藤沢市辻堂西海岸の神奈川県立辻堂海浜公園で「イルミネーション&ライトアップ 花と海と光のハ
ーモニー」が25日まで、開かれ、海の生き物や光のトンネルなどで彩られ、ファンタジックな世界を醸
し出している。午後4時半から8時半までで、雨天中止。アヒル、イルカ、サンタ…辻堂海浜公園のイ
ルミ写真リポート今年で5回目で、土日・祝日には模擬店が登場し、人工降雪も行われるほか、24日
は「クリスマス ジャズライブ」(午後5時半、午後6時半)が開かれる。問い合わせは、辻堂海浜公
園管理事務所 電話0466(34)0011。国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所は22日、12
日にトンネルが全線開通した原宿交差点(横浜市戸塚区)で、下り線の通過にかかる時間が最大で17分
短縮したと発表した。調査日は開通2日後の14日。午前7時台から午後6時台まで、原宿交差点から約
5キロ離れた戸塚区上矢部町周辺から原宿交差点を通過するまでの所要時間を計った。開通前の11月25
日と比較すると、もっとも短縮されたのは午後0時台、23分だったものが6分になった。また、開通前
はもっとも通過に時間がかかっていた朝の通勤時間帯(午前8時台)は、29分から19分へ、10分間の短
縮になっていた。同事務所は開通1カ月後、3カ月後にも調査する予定という。県教育委員会は22日、
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:01:23 ID:KlmN3MfG0
女子生徒にキスを複数回したとして横須賀市立小学校の男性教諭を懲戒免職にした。また、自動車検査
証の有効期限が過ぎた軽乗用車を運転し事故を起こしたなどとして小田原市立小学校の男性教頭(54)
を減給6カ月(10分の1)、生徒に体罰を加えたとして県立川崎工科高校の男性教諭(33)を減給1カ
月(10分の1)の処分にした。県教委によると、横須賀市立小の男性教諭は8月以降、同市内在住の女
子生徒の携帯電話に「好きですよ」「襲ってしまうかも」「チューだけで終わるかな」などの内容のメ
ールを送信。また自宅で生徒と抱き合い、キスをする行為を約10回繰り返すなどした。小田原市立小の
男性教頭=自動車運転過失傷害罪で略式命令=は4月12日午後6時半ごろ、帰宅後に車を運転中、交差
点を歩行中の50代女性をはね、約3カ月の重傷を負わせた。車検は1日前で期限切れだった。教諭は事
故を起こした日も車で学校に通勤していたが、県教委は「通勤は私用であって公務ではない」として教
頭の学校名を公表していない。横須賀市港湾部の男性主任(40)が市の人事異動命令に従わず前の職場
に9カ月近く居座っていたとして停職1カ月の懲戒処分を受けた問題で、市の対応を批判する電話が殺
到している。22日は市人事課だけで20件以上が寄せられた。具体的には「なぜ解雇しないのか」「給料
を払う必要はない」「処分が軽い」など。10件以上の電話に対応したという職員は「市民からすれば指
摘はもっとも。おわびするばかりです」と話す。市人事課によると、主任は4月から仕事は割り振られ
ず、市民部の職場で専門書を読むなどして過ごしていたが、月々の給与やボーナスは通常通り支給され
ていた。同課は冬のボーナス支給前の処分も検討したが「手続き的に間に合わなかった」と説明してい
る。処分までに時間がかかったことについては「主任が事情聴取などに応じず、時間がかかった」とし
ている。一年で昼間の時間がもっとも短くなる冬至の22日、横浜の日中の最高気温は平年よりも6・5
度高い17・9度と、師走とは思えないぽかぽか陽気となった。横浜マリンタワー(横浜市中区)も暖か
い日差しを受け、山下公園に長ーい影を伸ばした。横浜マリンタワーは25日までクリスマスのライトア
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:09:49 ID:2EBohG3+0
ニュース君
気がついた
君が掲載するニュースの犯人の住所と事件現場は
90%の確率で被るよ
わざとやってるだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:12:48 ID:qPkzvKw00
>>1 バカ!スレタイが違うだろw
>>27 なにいまさら気づいてんだよw
神奈川の前スレを埋めたのは・実は民生だったりw
   
おまえら本当に、神奈川県の被差別部落を
暴く意気込みあるんだろうな?
おちんちんついてるなら、実名で晒せよ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:31:51 ID:SDEGrlvA0
厨房は黙ってろks
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:35:01 ID:qPkzvKw00

うるせーカス
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:28:20 ID:Ju/zqPsHi
横浜に人権問題なんて存在しませんから!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:38:53 ID:gMvzgmCwO
釣れる?   あっ俺かw
人権問題はなくても
部落やら部落民は多いだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:04:27 ID:Vhxi1LV3O
その土地が被差別部落だと分かってるくせに宅地開発しやがって!
何も知らない人が買っちゃうじゃないか!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:22:47 ID:gMvzgmCwO
そうそう、知らないで?
棚とか夢がお母に買ってしまった話があったぬ。
おまいら良い夢みろよ♪
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:40:57 ID:e/n3G/mmO
わたしの出身地では4つと、やると親指折るので、奴らの事を、親殺しと呼ぶ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:37:31 ID:Eb9RJ8hNO
悪いけどさぁ…刑厩って
俺たちが部落に凸しやすいように
わざと敷設されてるようにしか思えないんだけど。
駅周辺で該当しないとこ無いもの。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:20:44 ID:Lh2Y5WYz0
ゴミ民生の自演がキメーw
2度と来んなよキチガイ廃人w
38箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/05(土) 16:20:19 ID:c3BLRvCV0
あー、これから相模原。
原当麻、下溝、上溝、橋本の方に行くけど。
気をつけるとこないよな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:15:54 ID:SbTzVq0m0
今神奈川で一番HOTな地区
(さぁニュース貼れ俺に恥じ掻かせるなよ)
貼れ貼れ貼れ
(江戸時代相模の国でエタと漁師の娘が結婚しました
 それを知った代官が嫁とその両親と仲人の鼻を剃り
 その村に連行し元の村には帰るなと・・・・
 鼻削ぎの刑=etta(アイヌ語)

さぁーニュース君出番やで
ここだよ皆さん
↓↓↓
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:10:16 ID:BTqg0/F00
民生さーん!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:42:35 ID:dzwCRxwl0
>>39
__
タヒ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:53:51 ID:c3BLRvCV0
>>39
ハッハッハッハッwwwwwwwww
クッダラネーww
お前、まだニュースの生活パターンが読めてないな。
ちょっと早すぎたぞw

上溝に何の構えも無く逝っちまって・・・。
部落に遭遇しちまったじゃねーか!!
43箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/05(土) 23:06:03 ID:c3BLRvCV0
そうそう、昨日平和島〜桜本まで
夜中チャリンコでR15を激走w。
歩道に寝てるヤシがいるから助けよとオモタら
寝ゲロしてやがったから、チャリで足轢いてやったw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:02:43 ID:c3BLRvCV0
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:08:34 ID:mTxWSeuM0
横浜のほぼ絶滅したちょんの間街・黄金町にも肉屋があるよ
目の前を流れるのは大岡川
大岡川には年中死体が浮くし川底には注射器や怪しい物がいっぱい沈んでるよ
動物の腸も流れてるのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:59:22 ID:bPfm73na0
でも関東のBって関西に比べたらあんま面白みがない
46箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/06(日) 02:15:14 ID:KxQv+p6b0
おまえら知らねえだろうなぁ。
30年くらい前に大船のパチンコ屋の開店で
『ちんどん屋』が5,6人でピーひゃらやってたんだ。
あれが最初で最後だったな。ちんどん見たの。
47箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/06(日) 09:53:52 ID:KxQv+p6b0
ああ、チンドン屋って結構今でも商いとして
成立してるみたいだな。調べるといろいろ出てくる。
30年ほど前には県内でも行商人を多く見たもんだ。
薬や竿竹、棕櫚箒などの日用品。
パンや豆腐、魚、野菜などの食料品。
小学校の正門前に雑誌の付録なんかを子供に売りつける
DQNおやじなんかも居たよなあ・・・懐かしい。
今は焼き芋屋とか、竿竹なんか車で周ってるのは田舎のB民の
冬場の出稼ぎバイトだったり、廃品回収業みたいなのは
チョン系ヤクザとかに密接につながっていそうだ。
純粋なB産業関係の行商人に遭遇してみたいものだ。
行商以外の賤業だと、神奈川って石屋が異常に多い。
http://www.kumanolife.com/History/shikinin.html

48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:43:38 ID:phNlfxMG0
KMMZは駅周辺にあるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:16:23 ID:X85YHMl6O
マイインジェクターは、沈まない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:20:19 ID:LdBfHFIV0
電磁波犯罪は確かに存在しています。精神病と誤認
されるのは加害者側の策略に過ぎないし、技術的に
可能であることは知識のある人なら分かっている事
なんです。

その気になれば全国民をマインドコントロールでき
るぐらいの技術は10年前には完成しており、既に
実行されている可能性は極めて高いと言えます。

こうした犯罪に使われている技術の一般的な認知度
の異常な低さは、政府やマスコミの報道規制だけで
成しうるとは考えにくいですし、国民に対して何ら
かの電磁的思考操作が行われていると考えるべきで
はないでしょうか。

全国民にとって自分達もこの問題の当事者であると
いう事を自覚する事が重要だと思われます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:54:54 ID:/CMLDQl10
ニュースのくせして
土曜日の夕刊休みかよ

金返せよ
来月から契約しねーぞ
今月契約不履行で訴えるぞ
お通夜?葬式?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:03:40 ID:X85YHMl6O
あたまがいかれてくると決まって電波と言い出す。
53箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/06(日) 21:53:10 ID:KxQv+p6b0
>>51 ニュースのファン?ww
>>50 『今現在絡まれています』スレの基地外乙。

六浦、金沢八景、馬堀、久里浜、野比、下浦、林、別所と流してきたぜ。
なかなか感慨深いものがあったな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:54:23 ID:prZUANkP0
010イルミネーション・フェスティバル」が26日まで行われ、ヨット数十隻などにイルミネーション
が飾られている。小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩15分。問い合わせは、藤沢市片瀬江の島観光案
内所電話0466(24)4141。21日午前0時25分ごろ、横浜市緑区東本郷の農道上に駐車中の乗
用車から出火、室内が全焼した。けが人はなかった。緑署で出火原因を調べているが、焼け跡の運転席
から、窓を割ったとみられるブロック片が発見されたことなどから、放火の可能性もあるとみている。
同署によると、車は近くに住む無職男性(37)が所有。自転車で帰宅途中の男性会社員(42)が火災を
発見し、「運転席側から炎が見える」と110番通報したという。平塚市は21日、地震対策用に街頭に
置いている消火器6本が同市岡崎地区の鈴川に投げ込まれる被害があったとして、平塚署に被害届を提
出した。11月20日と12月1日にも湘南海岸公園(高浜台)で同様の被害が相次いでいた。市によると、
21日午前10時50分ごろ、「川に消火器が放置されている」と住民から通報があった。消防職員が現地で
、薬剤が放出された消火器を確認した。市は街頭消火器を再び設置するとともに、消防隊が市内全域で
巡回警備を実施するという。21日午前8時5分ごろ、横浜市港北区新吉田東4丁目の市道で、東急バス
と同区内に住む同市立小学校1年の男児(7)が接触した。男児は右足を骨折するなどの重傷。港北署
によると、現場は片側1車線の直線道路。当時バスは時速約20〜30キロで走行しており、渋滞していた
対向車線の車の間から走ってきた男児と、バス右側の前方側面付近がぶつかったという。同署は、自動
車運転過失傷害の疑いで、男性運転手(46)から事情を聴いている。21日午後4時45分ごろ、小田原市
扇町1丁目の国道255号で、近くに住む無職の男性(90)が高所作業車にはねられ、全身を強く打つ
などして間もなく死亡した。小田原署は自動車運転過失傷害の疑いで、作業車を運転していた山北町山
北、会社員の男の容疑者(22)を現行犯逮捕、容疑を同致死に切り替えて調べている。同署によると、
現場は右折帯のある片側1車線の直線。同容疑者は「前をよく見ていなかった」と供述している。男性
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:55:17 ID:prZUANkP0
は横断歩道のない道路を渡っていたとみられるという。相模原署は20日、道交法違反(ひき逃げ)と自
動車運転過失傷害の疑いで、相模原市中央区清新5丁目、派遣社員の男の容疑者(33)を現行犯逮捕し
た。逮捕容疑は、同日午後0時20分ごろ、相模原市中央区清新5丁目の市道で、軽トラックを運転し、
前を走っていた同区の女性会社員(47)の軽乗用車に衝突。女性に首を打つなど、全治1週間のけがを
負わせ、逃げたとしている。同署によると、同容疑者は「前の車の動きをよく見ていなかった。車検が
切れていたので逃げた」などと容疑を認めている。同署は、道路運送車両法違反容疑でも調べる方針。
逗子署は21日、傷害の疑いで、千葉県船橋市松が丘5丁目のJR東日本社員の男の容疑者(30)を現行
犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前1時35分ごろ、逗子市逗子1丁目のJR逗子駅前の歩道上で、葉山
町内の会社員男性(42)に殴るけるの暴行を加え、頭部打撲など約5日間のけがを負わせた、としてい
る。同署によると、同容疑者が男性にライターを投げ付け、いきなり殴りかかった。事件当時は酒に酔
った状態だったといい、同容疑者は「知らない」と容疑を否認しているという。わいせつ目的で女子高
生に暴行したとして、加賀町署は22日、暴行の疑いで、横浜市中区新山下2丁目、会社員の男の容疑者
(35)を逮捕した。逮捕容疑は、11日午前9時10分ごろ、同区元町5丁目の路上で、同市金沢区在住、
私立高校1年の女子生徒(16)の胸部をすれ違いざまに強くつかむなどした、としている。同署による
と、同容疑者は「この辺でやっていたのは私です」と容疑を認めているという。現場付近では11月から
の1カ月間で、いずれも女子高生から同様の被害届が計6件出されており、同署が関連を調べている。
21日午後11時55分ごろ、秦野市名古木の国道246号で、伊勢原市板戸、アルバイトの少年(19)の乗
用車が、対向車線を走っていた伊勢原市板戸、運転手の男性(33)の大型トラックと接触、後続の大阪
市住吉区、運転手の男性(40)の大型トラックと衝突した。この事故で、アルバイトの少年と同乗して
いた伊勢原市桜台、県立高校1年の男子生徒(17)が病院に運ばれたが間もなく死亡、同じく同乗の相
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:56:07 ID:prZUANkP0
模原市南区新戸の無職少女(17)が重傷を負った。秦野署が原因を調べているが、なんらかの理由でア
ルバイトの少年の車が中央線を越えたという。現場は直線道路で、事故当時雨が降っていたという。横
浜市教育委員会は22日、市立小学校の男性教諭(非常勤講師)が児童名簿などの個人情報が記載された
書類が入ったかばんを紛失したと発表した。同市教委によると、教諭は20日夜、飲食後、相鉄線二俣川
駅ホームのベンチで寝込んだ。午後10時50分ごろに目覚めたが、持っていたかばんがなくなっているこ
とに気付き、翌日、警察に被害届を出したという。かばんの中には、4年4クラス分の児童名簿(14
2人)や6年1クラス分のテストなどの点数を記録した児童名簿(32人)が記載された書類が入ってい
た。学校名の記載はなかった。横浜市戸塚区内のグラウンドでコーン標識を燃やしていたとして、戸塚
署は22日までに、横浜市戸塚区在住の小中学生6人を補導し、うち主犯格の同市立中学1年の少年2人
を児童相談所に通告した。通告された2人のほか、補導されたのは市立中学2年2人と市立小学6年と
5年の各1人。同署によると、16日午後3時55分ごろ、同区吉田町の打越グラウンドで、備品とみられ
るコーン標識1個にライターで火を付けたとしている。同区内では、11月3日から段ボールなどが燃や
される不審火が9件発生。消防が出動するケースも4、5件あり、同署員が現場周辺で警戒していたこ
とから発覚した。少年らはいずれも区内の同じ市立小学校の卒業生と在校生で、「遊びのつもりだった
。これまでにも運動用具置き場の中にあるものを燃やしたり、木に火をつけて遊んでいた」などと話し
ているという。女性が殺害され、「母親と練炭自殺をしようとしたが、自分だけ生き残った」と男が磯
子署に届け出た事件で、横浜地検は22日、殺人罪で横浜市南区永田北2丁目、食堂経営の男の容疑者(
56)を起訴した。裁判員裁判で審理される。起訴状によると、同被告は1日午後8時ごろ、同市金沢区
内の路上で、軽乗用車の車内で練炭を燃やし、助手席にいた母親(87)を一酸化炭素中毒で殺した、と
している。県警によると、同被告は母親らと3人暮らしで、「食堂の経営状態が悪く、病気の母親が死
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:57:02 ID:prZUANkP0
んだら年金が入らなくなるのではと、将来を悲観。自殺しようとしたが生き残った」などと供述してい
るという。冬至に湯治―。一年で最も日が短かった22日、箱根小涌園ユネッサン(箱根町二ノ平)では
ユズ風呂が人気を集めた。冷え性や神経痛に効能があると伝わる湯が、来園者の冷えた体を芯から温め
ていた。26日まで。ユズはすべて相模原市緑区の藤野地区産。縦2メートル、横3メートルの五右衛門
風呂に昼、夕ごとに10個ほど入れている。直径10センチを超える「鬼ユズ」もあり、あたりには甘い香
りが漂っている。リピーターも少なくなく、「子どものころを思い出す」「いいにおいで体が温まる」
とゆったり気分にひたっていた。「神奈川名産風呂」シリーズの第7弾。年明け以降は、地酒風呂や久
里浜の花を浮かべた湯などを企画している。問い合わせは、ユネッサン電話0460(82)4122
。藤沢市辻堂西海岸の神奈川県立辻堂海浜公園で「イルミネーション&ライトアップ 花と海と光のハ
ーモニー」が25日まで、開かれ、海の生き物や光のトンネルなどで彩られ、ファンタジックな世界を醸
し出している。午後4時半から8時半までで、雨天中止。アヒル、イルカ、サンタ…辻堂海浜公園のイ
ルミ写真リポート今年で5回目で、土日・祝日には模擬店が登場し、人工降雪も行われるほか、24日
は「クリスマス ジャズライブ」(午後5時半、午後6時半)が開かれる。問い合わせは、辻堂海浜公
園管理事務所 電話0466(34)0011。国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所は22日、12
日にトンネルが全線開通した原宿交差点(横浜市戸塚区)で、下り線の通過にかかる時間が最大で17分
短縮したと発表した。調査日は開通2日後の14日。午前7時台から午後6時台まで、原宿交差点から約
5キロ離れた戸塚区上矢部町周辺から原宿交差点を通過するまでの所要時間を計った。開通前の11月25
日と比較すると、もっとも短縮されたのは午後0時台、23分だったものが6分になった。また、開通前
はもっとも通過に時間がかかっていた朝の通勤時間帯(午前8時台)は、29分から19分へ、10分間の短
縮になっていた。同事務所は開通1カ月後、3カ月後にも調査する予定という。県教育委員会は22日、
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:58:11 ID:prZUANkP0
女子生徒にキスを複数回したとして横須賀市立小学校の男性教諭を懲戒免職にした。また、自動車検査
証の有効期限が過ぎた軽乗用車を運転し事故を起こしたなどとして小田原市立小学校の男性教頭(54)
を減給6カ月(10分の1)、生徒に体罰を加えたとして県立川崎工科高校の男性教諭(33)を減給1カ
月(10分の1)の処分にした。県教委によると、横須賀市立小の男性教諭は8月以降、同市内在住の女
子生徒の携帯電話に「好きですよ」「襲ってしまうかも」「チューだけで終わるかな」などの内容のメ
ールを送信。また自宅で生徒と抱き合い、キスをする行為を約10回繰り返すなどした。小田原市立小の
男性教頭=自動車運転過失傷害罪で略式命令=は4月12日午後6時半ごろ、帰宅後に車を運転中、交差
点を歩行中の50代女性をはね、約3カ月の重傷を負わせた。車検は1日前で期限切れだった。教諭は事
故を起こした日も車で学校に通勤していたが、県教委は「通勤は私用であって公務ではない」として教
頭の学校名を公表していない。横須賀市港湾部の男性主任(40)が市の人事異動命令に従わず前の職場
に9カ月近く居座っていたとして停職1カ月の懲戒処分を受けた問題で、市の対応を批判する電話が殺
到している。22日は市人事課だけで20件以上が寄せられた。具体的には「なぜ解雇しないのか」「給料
を払う必要はない」「処分が軽い」など。10件以上の電話に対応したという職員は「市民からすれば指
摘はもっとも。おわびするばかりです」と話す。市人事課によると、主任は4月から仕事は割り振られ
ず、市民部の職場で専門書を読むなどして過ごしていたが、月々の給与やボーナスは通常通り支給され
ていた。同課は冬のボーナス支給前の処分も検討したが「手続き的に間に合わなかった」と説明してい
る。処分までに時間がかかったことについては「主任が事情聴取などに応じず、時間がかかった」とし
ている。一年で昼間の時間がもっとも短くなる冬至の22日、横浜の日中の最高気温は平年よりも6・5
度高い17・9度と、師走とは思えないぽかぽか陽気となった。横浜マリンタワー(横浜市中区)も暖か
い日差しを受け、山下公園に長ーい影を伸ばした。横浜マリンタワーは25日までクリスマスのライトア
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:21:16 ID:/CMLDQl10
ニュース君よ
日本じゃよ
夕刊のみってのはねーだよ
朝刊どうする気だよ
早起きしてよ朝5時半から6時によ
ニュースを5連発頼むよ
昨日のニュースじゃやダメだぞ
最新ないいな


ユダヤ2支族と縄文原人の融合民の
祭殿の遺跡から発見される生け贄は、人の頭部!
当時から差別される主原因だと想像できる
推測で人食人種?どうよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:03:46 ID:yenJLke30
>>58
これがニュース君ってやつか、タイピングレッスン?
61箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/06(日) 23:09:06 ID:KxQv+p6b0
ニュースって最新なのか?
まさか1年や2年前のやつ貼ってんじゃねーだろうな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:20:44 ID:3cabJsTa0
おい、ニュース、>>61の質問に答えろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:31:07 ID:eceNSZcw0
>>60
容量オーバーでスレッドを潰すことを目的にしてるんでしょ。彼が出現する前にどんな書き込みがあったんだろうね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:34:30 ID:E7F8quMI0
このスレ、厨房が碌に相手にされないと粘着荒らしになるなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:14:44 ID:6M9ZU8rw0
あげ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:24:05 ID:4bbnlqXfO
ニュースもかれこれ2年以上やってるんじゃないかな。
鎌倉の話題が出ている時に登場した。
神奈川スレが2つあるのはニュースを分散させるため。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:06:30 ID:uhiac0dC0
2年もやってるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:25:37 ID:7A78HAM/0
昨日、過去スレ@〜C(>>10)を見たが、ほとんどがニュース・コピペだった。

これって、ひょっとして会話を発展させないための嫌がらせ??

もし、そうだったらコピペ荒らしとして報告されて、書き込み規制の対象にはならないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:03:06 ID:DOf8MXUlO
携帯でスレチェックして
レスがニュースの更新だけだとガックリくるよ。
埼玉スレのウルトラマンやうんこ野郎と同じ。
で、考えたんたが
神奈川県の人権問題(ニュース速報)
かながわよこはまかまくら他2
ニュース君ファンクラブ
の3つのスレを追加で立てて
ニュースを分散させたらどうかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:05:44 ID:1Hc5TYJaO
勝手にぼくの噂話ちないでくれるっ
71:2011/02/07(月) 19:07:48 ID:DOf8MXUlO
お前は湧くな。
埼玉にひっこんでろ馬鹿。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:17:02 ID:MFsbiJcn0
ニュース君は
極落児に反応したよ
頼朝由来のお方かも
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:01:04 ID:DOf8MXUlO
ニュースは由井の子孫なのよね♪
極楽寺に投げ込んじゃえ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:16:33 ID:DOf8MXUlO
おい、おまいらが黙ってるから、
エタ線じゃなかった、相鉄線の
女性車両に陣取って、白い目で見られちゃったじゃないか♪
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:23:55 ID:DOf8MXUlO
どうでもいいかもしれんけど、
たった5日でこのレスの野比…
神奈川県って、どんだけだけブラクが多いんじゃい!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:29:47 ID:DOf8MXUlO
おっと、余計な突っ込みはいらねぇよw
どんだけだけ×
どれだけ〇
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:30:49 ID:GfRKt1LH0
野比、吹いた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:00:11 ID:ohnGkLna0
下曽我辺りは梅が咲き始めたから、散策しても怪しまれないよ。写真もイケるでしょ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:11:50 ID:uzWZt0Gb0
>>78
いいね。
境別所に凸したいぜ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:25:43 ID:7vX07yIaO
帰りに、海の部落にも寄ってネ四丁目ョ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:58:54 ID:kYoid0plO
小八幡辺りの被差別部落を
かぎ回ってる輩がいるね。
ライオン〜w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:33:59 ID:B5f3HXkDO
>>81酒匂じゃないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:44:25 ID:kYoid0plO
あっ、そっち♪
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:28:54 ID:/3C1TLPB0
部落といえば
津久井湖周辺
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:16:52 ID:7vX07yIaO
本日死体発見津久井湖イヤー!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:59:42 ID:ob+ZsTxY0
縄文人の遺跡の祭殿からは人の頭のお供え

貝塚からも人骨だろ

食ったろ

人食を止めない輩を差別したんじゃ???

それが差別の始まり鴨、推測で
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:59:47 ID:kYoid0plO
あてくしがよく言う京急線横浜駅から上り線の
車窓もすごいね。
ここってヤバそう…とか思ってると、電車がスローダウンw
部落の人がちゃぶ台挟んで朝飯食っているのが見えるし、目が合っちゃったw
運転手もわかってるね♪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:01:15 ID:miVtaKERO
>>71
どうちよっかなっ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:08:18 ID:uoRKqqaK0
ップ。来年1月15日には開業50周年を迎え、展望フロア入場料が50円となる。23日午前3時ごろ、茅ケ
崎市本村2丁目付近のJR東海道貨物線の線路内で、中年男性が貨物列車(24両編成)にはねられ、死
亡した。茅ケ崎署の調べでは、男性は30〜50歳、ジャンパーとジーパンを着用。線路内を歩いていると
ころをはねられたという。列車は現場に約1時間10分停車した。横浜市中区山手町のイタリア山庭園で
23、24の両日、キャンドルカフェが行われ、多くの人がライトアップされた西洋館とゆらめくキャ
ンドルの光のコラボレーションを楽しんでいる。キャンドルカフェは、日没から午後7時まで、入場無
料。山手西洋館のキャンドルカフェの写真リポート同市の山手西洋館のイベント「世界のクリスマス2
010」のイルミネーション(25日まで)の一環。イタリア山庭園には、明治政府の外交官内田定槌
氏の邸宅「外交官の家」(国重要文化財)や、関東大震災後に建てられた外国人住宅「ブラフ18番館」
がある。園内の通路などに約2千本のキャンドルに火がともると、訪れた人々は、洋館などと写真を撮
るなどして楽しんでいた。横浜の夜を幻想的に彩る「横濱キャンドルカフェ2010」が23日、横浜市
中区新港2丁目のナビオス横浜・運河パークで始まった。クリスマスを前にカップルや家族連れなど、
たくさんの人でにぎわった。25日まで。フォト】みなとみらいでのキャンドルカフェ地元企業などでつ
くる同プロジェクト委員会の主催で今年が5回目。用意された約4千個のキャンドルは透明のケースに
入れられ、淡く優しい光で会場を包み込んでいる。キャンドルの点灯は午後5時から9時まで。24日に
は、みなとみらい地区の横浜ランドマークタワー、クイーンズタワーなどの高層ビルの全館点灯(午後
4時半〜9時半)も行われる。江の島(藤沢市)の頂上に白いクリスマスツリーが登場? 湘南の冬の
風物詩「江の島ファンタジー」の一環として、26日まで江の島シーキャンドル(江の島展望灯台の愛称
)がライトアップされている。フォト】江の島シーキャンドルのライトアップ無数のライトが展望灯台
からつり下げられ、末広がりに光る姿は、まるでツリーのよう。新たな試みとして、周囲のサムエル・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:09:22 ID:uoRKqqaK0
コッキング苑内の樹木などに1万個のクリスタルビーズをちりばめ、イルミネーションに反射して輝き
を増す工夫もした。江の島シーキャンドルは今年8月、第6回日本夜景遺産(施設遺産)に認定された
。県内では横浜ランドマークタワーのスカイガーデン(横浜市西区)、横浜港大さん橋国際客船ターミ
ナル(同市中区)に次いで3番目となる。ライトアップは午後5〜9時(コッキング苑内のイルミネー
ションは同8時まで)。25日は午後5時から「ライトアップコンサート」、同6時から打ち上げ花火も
開催される。クリスマスを目前に控え、新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸)で「3大ツリー」が競演し
ている。今年は高さ7メートルのアクア・ツリーが2年ぶりに復活。幻想的なクラゲのツリーは「好評
につき」(同館)来年1月10日まで、展示が延長されることになった。アクア・ツリーのイルミネーシ
ョンは、青と白を基調とした環境に優しい発光ダイオード(LED)ライトを使用。周囲には、ビーチ
クリーン活動で集めたペットボトルを再利用したオーナメント(アーティスト本間ますみさん作)を展
示している。クラゲのツリーの今年のテーマは「冬の夜空に煌(きら)めく星」。小さなミズクラゲが
入ったワイングラスを、タワー状に6段に積み上げた。若い女性たちから「癒やされる」と好評だとい
う。もう一つは、デンキウナギが出す電気を利用してイルミネーションを点灯する「ECO(エコ)な
ツリー」。今年は、足踏みエネルギーを電気に変える発電床との相乗効果で、点灯能力をパワーアップ
した。展示期間は、クラゲのツリーを除いて25日まで。24日午後0時50分ごろ、逗子市池子の京急線新
逗子―神武寺間で、線路内に立ち入った横浜市戸塚区の無職女性(53)が新逗子発品川行き普通電車(
6両編成)にはねられて死亡した。京急電鉄によると、上下2本に最大8分の遅れが出て、約150人
に影響した。久里浜(横須賀市)と金谷(千葉県)を結ぶ東京湾フェリーは24日、強風のため久里浜発
が午後1時15分から7便、金谷発は午後2時20分から6便の計13便を欠航した。24日午前0時40分ごろ
、横須賀市久里浜2丁目の路上で、同市内の男性会社員(27)が、後ろから近づいてきた複数の男に足
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:11:09 ID:uoRKqqaK0
をけられて倒された上、顔を殴られるなどの暴行を受け軽傷を負った。男らはキーケースやマフラーが
入った男性のビジネスバッグを奪って逃走。バッグに現金は入っていなかったという。浦賀署が強盗致
傷事件として調べている。同署によると、男らは少なくとも3人おり、いずれも中肉中背の20歳前後と
みられるという。24日午前5時10分ごろ、横浜市緑区長津田町の国道246号で、大型クレーン車のア
ーム部分と保冷車が接触。弾みで保冷車が道路脇の案内標識の柱に衝突し、運転していた東京都あきる
野市に住む男性(59)が全身を強く打ち、間もなく死亡した。緑署は、自動車運転過失傷害の疑いで、
クレーン車を運転していた大和市西鶴間の会社員の容疑者(62)を現行犯逮捕。容疑を同致死に切り替
え、調べている。同署によると、現場は片側二車線の直線道路。クレーン車が道路脇のガソリンスタン
ドから国道に出ようとした際、国道を走行していた保冷車と接触したという。同署によると、クレーン
車はアームを前方に突き出す形で収容するタイプで、収容時のアームの長さは約7メートルという。港
南署は24日、傷害の疑いで、横浜市港南区に住む無職の男の容疑者(39)を逮捕した。逮捕容疑は、同
日午前2時50分ごろ、同区丸山台4丁目の路上で、同区在住の市立中学1年の男子生徒(12)に殴る蹴
るの暴行を加え、顔などに軽傷を負わせたとしている。同容疑者は「胸ぐらはつかんだが殴ってはいな
い」と否認しているという。同署によると、同容疑者は、友人2人と一緒にいた男子生徒に「こんな時
間まで何をしているんだ」などと声を掛け、3人を自分の乗用車に連れ込んだ後、友人1人を残して2
人は帰るように指示。だが、男子生徒が残されようとしている友人を連れて帰ろうとしたため、暴行し
たという。友人が母親に相談し、110番通報。駆け付けた同署員が同容疑者を取り押さえた。24日午
前9時5分ごろ、横浜市港南区日野中の会社員(63)方から出火、木造2階建てアパートの1室約10平
方メートルを焼いた。けが人はなかった。港南署によると、会社員は1人暮らしで出火当時は仕事で不
在だった。隣家の女性(33)が、煙に気付いて119番通報した。こたつ周辺の燃え方が激しいという
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:12:07 ID:uoRKqqaK0
。クリスマスもエコに―。【フォト】みなとみらいのオフィス全館点灯横浜・みなとみらい21(MM21
)地区の横浜ランドマークタワーなどビル17棟と、パシフィコ横浜会議センターによる全館点灯が24日
夜行われた。新規開業ビルの参加もあり、過去最大規模。午後4時半にオフィスビルの全室に電気がと
もると、街全体が光に包まれた。14回目となる恒例行事。地球温暖化防止に配慮して、今年も一夜限り
の実施となった。全館で1万9千キロワットとみられる使用電力増加については、社団法人「横浜みな
とみらい21」が環境に配慮したバイオマス発電の普及に充てるためのグリーン電力証書を購入すること
で、環境負荷の軽減を図っているという。盗撮目的でカメラを持参したとして、県は24日、相模川水系
ダム管理事務所管理課の男性副主幹(54)を停職6カ月の処分にした。県によると、男性は8月9日夜
、相模原市緑区の薬局店内に盗撮目的でデジタルカメラを持参した、としている。男性は店内ですれ違
った女性客への盗撮行為を疑われ、相模原北署で事情聴取を受けた。男性は翌10日に無断欠勤。その後
、県迷惑防止条例違反(卑わい行為の禁止)容疑で書類送検されたが、女性が被害届を取り下げるなど
して不起訴処分となった。県の聴取に対し、男性は「盗撮はしていない」と否定しているが、盗撮目的
でカメラを持参したことは認めているという。県によると、男性は2007年にも女性のスカート内を
盗撮した県迷惑防止条例違反罪で略式命令を受け、停職2カ月の処分も出ている。県は「前回の反省を
踏まえていない」などと処分理由を説明している。24日午後7時半ごろ、藤沢市桐原町の交差点で、神
奈川中央交通の路線バスとオートバイが衝突、オートバイを運転していた市内在住の男性(46)が肋骨
を折るなど重傷を負ったほか、バスに乗っていた男児(7)と女性(45)の2人が顔や首に軽傷を負っ
た。藤沢北署で事故の状況を調べている。同署によると、現場は信号機のある十字路交差点。バスが交
差点を直進しようとした際、右側から直進してきたオートバイと衝突した。事故当時、バスには11人が
乗っていたという。25日午後3時5分ごろ、相模原市緑区橋本6丁目、JR横浜線の大山街道踏切近く
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:14:06 ID:uoRKqqaK0
の軌道敷地内で、枯れ草約15平方メートルが燃えた。けが人はいなかった。相模原北署で出火原因を調
べている。JR東日本東京支社によると、八王子発東神奈川行き普通電車1本が、9分遅れた。平塚署
は25日、自動車運転過失傷害と道交法違反(無免許運転)の疑いで、平塚市立野町、配送業の男の容疑
者(32)を逮捕した。逮捕容疑は、24日午後8時55分ごろ、平塚市菫平の市道交差点で、無免許で軽ワ
ンボックスカーを運転、右折しようとした際、横断歩道を渡っていた市内在住の翻訳業の女性(73)を
はねて約3週間のけがを負わせた上、そのまま逃走したとしている。同署によると、同容疑者は「人を
はねて怖くなって逃げた」と供述しているという。交通違反の累積で今年9月上旬から免許停止処分に
なっていたという。25日午後3時20分ごろ、横浜市神奈川区子安通3丁目の国道15号で、近くに住む会
社員男性の小学1年の長男(6)が軽自動車にはねられた。神奈川署によると、頭などを強く打って意
識不明の重体。同署は自動車運転過失傷害の疑いで、運転していた同市旭区今川町、会社員の男の容疑
者(48)を現行犯逮捕した。同署によると、現場は片側3車線の信号機のある交差点。男児は友人宅か
ら自宅に戻るため1人で横断歩道を渡っていたという。愛川町三増の棟岩院(伊藤秀悦住職)に26日、
高さ約5・7メートルのジャンボ門松がお目見えした。足柄御輿(みこし)会(鈴木昭会長)が製作し
た。竹は南足柄市産で、こも巻きは直径4メートルと90センチの2段重ね。寺の入り口に約15人がかり
で作った。御輿会は20年近く前から、大雄山最乗寺(南足柄市)に飾るジャンボ門松を手掛けている。
かつて伊藤住職が最乗寺に務めていた縁もあって、5年ほど前から棟岩院でも飾るようになった。伊藤
住職は「門松を飾るところも少なくなって、日本の伝統文化が薄れてきている。古い土地柄なので古式
を残そうと作ってくれている」と話した。棟岩院のジャンボ門松は新年の1月9日まで飾られ、参拝客
を迎える。県警子ども女性安全対策室と松田署は26日、暴行の疑いで、南足柄市在住の県立高校1年の
男子生徒(16)を逮捕した。逮捕容疑は、11月29日午後9時45分ごろ、同市の路上で、歩いていた同市
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:55:05 ID:ob+ZsTxY0
>>89
江の島はガチ(渡)
>>90
片瀬はガチ(瀧口神社)
神武寺はガチ
>>91
保冷車はガチ
桐原界隈ガチ(農化隠れ)
>>92
愛川はガチ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:20:54 ID:uzWZt0Gb0
>>94
バカニュースにマジレスしてるヤシ初めてみたわw
『愛川はガチ』には同意するけど
その他はチョンブラとかあってちっと違うんじゃ?

ぶっちゃけ、あんたがニュース屋由井なのかい??
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:37:55 ID:B5f3HXkDO
ニュース君!小田原系も載せてねwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:52:04 ID:7vX07yIaO
津久井湖で腐乱死体!相模原市の水道水は、津久井湖ですからー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:59:54 ID:uzWZt0Gb0
>>97
うッ、矢部え。
水道から飲まなくってヨカタww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:03:09 ID:roCc20hP0
>>97
ですからー、なんて軽く言うんじゃねーよwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:20:58 ID:nVcTSxA7O
飲むのも嫌だけど、お風呂もイヤですからー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:27:52 ID:/E+Wcn+AO
ご飯炊くのもいやですからー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:33:26 ID:nVcTSxA7O
喜ぶのは、アクアクララの忍者だけですからー 忍者は、4つですからー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:34:12 ID:BeuDcda5O
よおーし、もまえら落ち着け。
そんな時のために同和の皆さんが働く、浄水場っていう所があるんですからー。
あっ、全然浄化されねぇ……orz
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:10:32 ID:IPl5wbshO
あや瀬の市営笹原団地は?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:53:38 ID:BeuDcda5O
綾瀬はエタ避妊はいないはずだぞ。
団地はなまぽドキュソや外人が住んでるんだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:09:04 ID:cBVV3KuWO
埼玉から遠足に来てるのぉ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:51:40 ID:BeuDcda5O
おい埼玉うんこ野郎!
今児玉にいるんだが、何処に行ったら
「人権尊重の町」らしい所が観られるのか教えろ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:54:47 ID:cBVV3KuWO
じゃあ… メガネ岩に行ってみてぇ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:03:59 ID:qxd+K9Ha0
>>95
江の島って江戸時代避妊縞って言われてたよ
修験道と渡しだよ

瀧口神社でググレよ
ヒットするよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:40:24 ID:0Dm08KTf0
在住の市立中学3年の女子生徒(15)の上半身を触るなどした、としている。同署によると、男子生徒
は容疑を認め「女の子を触りたかった」などと供述している。女子生徒とは初対面で、背後から声を掛
けて触るなどしたが、悲鳴を上げられたため走って逃げたという。女子生徒が学校の教諭に相談して同
署に届けた。26日午後3時ごろ、川崎市川崎区四谷上町の国道132号で、ごみ収集車が横転し、車道
横の街路樹やガードレールにぶつかった。運転手の男性(61)が軽傷を負ったが、他にけが人はなかっ
た。現場は片側2車線の曲線。川崎臨港署が事故原因を調べているが、男性は「カーブを曲がろうとし
て、ハンドルを切りすぎた」と話しているという。同署は、約2時間に渡って車線の一部を規制したが
、大きな渋滞はなかったという。27日午後2時45分ごろ、三浦市初声町三戸の三戸海岸で、男性が死ん
でいるのを近所の男性が見つけ、三崎署に届けた。三崎署は男性の身元と死因の確認を急いでいる。同
署によると、男性は死後3日ほどたっているとみられ、波打ち際で着衣がはだけて上半身は裸だった。
50 歳から70歳くらいで、身長163センチ。歯が1本もなく、いズボンに紺色のスニーカーをはいて
いた。目立った外傷はないという。小田原署は27日強盗未遂と銃刀法違反の疑いで、小田原市の無職少
年(19)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午後2時20分ごろ同市前川のレンタルビデオ店で、レジ
にいたパート女性(38)に包丁(刃渡り約17センチを突きつけて「強盗です。100万円をください」
などと脅し、現金を奪おうとした、としている。署によると、少年は容疑を認め「顔の整形費用がほし
かった。家から近い店を狙った」などと供述している女性の叫び声を聞いた男性店員(38)が駆け付け
て説得し、カウンターに包丁を置いた少年をその場で取り押さえた少年はズボンのポケットにもカッタ
ーナイフ2本を隠し持っていたという。平塚市内で死亡交通事故が多発している26日現在で計11人に上
り、昨年の同日比(5人)から倍増した。県内全54署でみても、鶴見署(10人を上回る最悪の数字だ。
交差点でバイクやお年寄りがかかわる事故が目立つ。同署では主な交差点ドライバーらに声掛けしたり
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:41:35 ID:0Dm08KTf0
、夜間の速度超過や飲酒運転の取り締まりなどを強化している。同署管内人身事故件数は1721件(
26日現在)で、昨年同期比で212件増えた。大和署の1848件に次ぐワスト2位だ。もともと平ら
な道が広がる平塚は自転車事故が全体の3割を占める。しかし、今年はオートバイミニバイクによる二
輪車やお年寄りやバイクの運転手が被害者や加害者になる事故が特に多くなっているという11件の死亡
事故のうちでも、6件に二輪車がかかわっていた。事故は主要幹線道で、交差点での巻き込み追突が目
立ったという。同署交通課は「ちょっとした安全確認で防げた事故が大半」と分析している同署管内の
事故件数は1997年ごろは年間2500件を超え、死者も20人以上を記録していたが近年は着実に減
少に向かっていた。しかし、今年に入って急増していることから、同署は危機感を強めている「年末は
気持ちもせいて事故が起こりやすい。十分に気を付けてほしい」と呼び掛けている7日午前2時5分ご
ろ、横須賀市野比1丁目のコンビニ「ローソンストア100YRP野比店」に2人の男が押し入り、男
性アルバイト店員(47)に刃物のようなものを突き付け「金庫の金を出せ」など脅迫した。事務所にい
た女性アルバイト店員(38)が警備会社に通報したため、男らは何も取らずオートバイで逃走した。浦
賀署が強盗未遂事件として調べている。同署によると、2人はともに20歳くらいで、人は黒のフード付
きコートに黒のズボン姿でマスクを着用し、もう1人は茶色のジャンパーにベージュズボン、黒の目出
し帽を着けていたという。同署管内ではビデオ販売店を狙った2人組の男による強盗事件2件発生して
おり、同署は関連を調べている。大和市は27日、収集業務課の男性職員(40)を同日付戒告とする懲戒
処分を発表した。市人財課によると、職員は、昨年4月1日午後9時25分ごろ、同市深見2丁目の市
道でオートバイを運転中、歩行者の男性をはねて、死亡させたという。自動車運転過失致死の疑いで書
類送検されたが、昨年7月29日に、横浜地方検察庁が不起訴処分とした。今回の処分は、道交法違反で
、免許停止180日の行政処分を受けたことから、地方公務員法第33条の「信用失墜行為の禁止」に違
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:42:42 ID:0Dm08KTf0
反すると判断したという。27日午前5時55分ごろ、中井町境の町道交差点で、オートバイを運転してい
た小田原市下堀、会社員の男性(40)が乗用車にはねられ、間もなく死亡した。松田署は自動車運転過
失傷害の疑いで、乗用車を運転していた藤沢市湘南台3丁目、塗装業の男性の容疑者(42)を現行犯逮
捕、容疑を同致死に切り替えて調べている。同署によると、現場は信号機のある十字路。右折しようと
した乗用車が直進のオートバイに衝突したとみられるという。28日午前10時10分ごろ、横浜市南区に住
む無職男性(75)方から出火、木造3階建て住宅約150平方メートルを全焼した。けが人はなかった
。南署によると、男性は3人暮らし。出火当時、妻(74)と次男(41)は外出中で、男性は逃げて無事
だった。近くを歩いていた女性(35)が1階部分から煙が出ているのに気付き、119番通報したとい
う。大和市下草柳のふれあいの森で、黄色のソシンロウバイの花が咲き、訪れる人の目を楽しませてい
る。ソシンロウバイの木が植えてあるのは、見本園の敷地内。2本の木には、小さくてかわいらしい花
がふんわりと開き、爽やかな甘い香りを放っている。市グリーンアップセンターによると、ことしは例
年よりも、やや早めの開花を迎えており、1月いっぱいまでが見ごろだという。ふれあいの森は、大和
駅から徒歩15分。問い合わせは、同センター046(263)8711。29日〜来年1月3日まで休館
。見本園も閉園するという。28日午後3時35分ごろ、「伊豆箱根鉄道大雄山線緑町駅(小田原市栄町3
丁目)の向かいで火災が起きている」などと119番通報が相次いであった。小田原署などによると、
いずれも木造2階建てのアパート2棟と住宅3棟の計5棟が全焼した。けが人は確認されていない。火
は午後6時10分ごろ鎮圧された。同署横須賀市稲岡町の三笠公園で8日、手作りの和だこを揚げる催し
が行われた。横須賀市内を中心に10家族33人が参加。思い思いに描いたたこを冬空に泳がせていた。日
本の伝統文化に親しんでもらおうと、同公園を管理する横須賀・西武パートナーズと三笠保存会が主催
し、3回目。まず、公園内の記念艦「三笠」内で、市民団体「三浦の浜で凧(たこ)をあげる会」が手
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:47:13 ID:0Dm08KTf0
ほどきしてひし形の「エイだこ」(45センチ四方)をこしらえた。絵柄は子どもたちが自由に描いた。
干支(えと)のウサギや家族、自画像など画題はさまざま。子どもたちは家族にも協力してもらい、お
気に入りのたこを仕上げた。午後には芝生広場でたこ揚げを楽しんだ。アニメのキャラクターを丁寧に
表現した葉山町立葉山小2年の男児(8)は「描くのは大変だったけど、飛ばすのが楽しみ。来年は富
士山も描きたい」と話していた。などが出火原因を調べている。現場は大雄山線とJR東海道線の線路
にはさまれた、住宅や商店が密集する地域。大雄山線は午後3時40分以降、全線で運転を取りやめてい
る。出火当時、現場近くを走行中の小田原発大雄山駅行き電車は緑町駅手前で急停車。乗客は線路を通
って避難した。JR東海道線も午後3時40分から10分間、下り線の運転を見合わせるなどした。現場一
帯は黒煙が立ち上り、火の粉が降り注いだ。付近住民は延焼を防ぐため、空を舞う火の粉にホースで水
をかけた。出火当時、ちょうど大雄山線の電車に乗っていたという高校3年生の男子生徒(17)は「ド
ンドンと爆発音がすごかった。電車が止まったので窓から逃げた」と振り返った。地元の自治会長の男
性(68)は「暮れのこんな時期に。かわいそうで何とも言えない」と話していた。年末恒例のイベント
「よこすかカウントダウン2011」が31日夜から元旦にかけて、横須賀市汐入町のヴェルニー公園で
開かれる。会場では模擬店が並びバンド演奏などが繰り広げられるほか、公園前の海上では日米艦船の
イルミネーション点灯が行われる。今回が14回目。主催の実行委員会は、本町の商店街や町内会会員ら
約30人で構成。イベントはかつては市が主体となって開催していたが、4年ほど前から住民が中心とな
って企画、運営している。昨年は約2万人の来場者が訪れたという。午後9時から自衛隊と米軍の艦船
によるイルミネーションが行われ、午前0時直前にいったん消灯、0時ちょうどに再び点灯し、汽笛の
音が鳴り響く中、花火が約400発打ち上げられる。午後11時半ごろには本町町内会青年部のメンバー
が御輿(みこし)パフォーマンスを披露しイベントを盛り上げる。午後6時〜翌午前2時。荒天中止。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:48:41 ID:0Dm08KTf0
問い合わせはスカナビi電話046(822)。8301。9日午後5時頃、JR横須賀線の横浜ー新
川崎間で走行中に異音を確認した。安全確認のため一時停止した影響で、JR京浜東北線は上下線とも
一部運休したが、5時20分ごろ運転を再開し、遅れが生じている。横須賀線の上下線、JR東海道線の
下り線、湘南新宿ラ 8日午前9時35分ごろ、川崎市多摩区和泉の市道で、ミニバイクを運転していた
同区中野島、無職の男性(63)が、トラックと衝突し、体内出血などで間もなく死亡した。多摩署は同
日、トラックを運転していた埼玉県坂戸市、運転手の男の容疑者(27)を自動車運転過失傷害の疑いで
現行犯逮捕。容疑を同致死に切り替えて調べている。同署によると、現場は信号機のある丁字路交差点
。同容疑者のトラックが交差点を直進しようとした際、左方向から右折してきた男性のミニバイクと衝
突したという。インにも遅れが生じている。 8日午前5時50分ごろ、横浜市磯子区洋光台3丁目の洋
光台中央団地8階から出火、1室約30平方メートルを焼いた。焼け跡から男性1人の遺体が見つかった
。磯子署は亡くなったのは、この部屋で1人暮らしをしていた男性(52)とみて、身元を確認するとと
もに、出火原因を調べている。8日午前5時25分ごろ、横須賀市津久井2丁目のマンション「カルム湘
南津久井浜」4階に住む無職の男性(41)方から出火、約70平方メートルを全焼し、焼け跡から男性の
遺体が見つかった。浦賀署が出火原因を調べている。同署によると、男性は1人暮らし。石油ストーブ
のあったリビングの燃え方が激しく、男性は浴室で服を着たまま死んでいた。浴室から硫化水素を発生
させるための容器などが見つかっており、自殺の可能性が高いという。同マンションは6階建てで、57
戸ある。下の階の住民が火事に気付き、119番通報した。7日午後11時5分ごろ、相模原市中央区上
溝5丁目の路上で、男がかばんを奪おうと、同区内のパート女性(44)に刃物のようなもので傷を与え
た。相模原署は強盗致傷事件として調べている。同署によると、徒歩で帰宅途中の女性が、背後からき
た男に振り向いた際に転倒。男は女性に馬乗りになり、かばんを奪おうとしたが、もみあいの末、何も
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:26:24 ID:BeuDcda5O
>>108
うんこ野郎、サンキュ。
今度往ってみるわ。

ご褒美♪
あぁん あぁん 
おまんまんがぁ
あぁん あぁん 
おまんまんがぁ
116:2011/02/09(水) 23:30:05 ID:BeuDcda5O
(注)うんこのえさ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:43:28 ID:yTjcgiXTO
尾尾居訴は、以外とスゴイ。南西部の裏番。みんな見に来て。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:18:49 ID:GZaZFdajO
大磯の部落は消滅してるって。
松田に往って観ろよ。可哀想だから。
五百羅漢もなかなか。
大雄山周辺も良いよ♪
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:33:45 ID:WoLZu6bH0
亀大岡から一旦登って倉木講演に下る坂の途中(墓地の北側の道)、
右側にけっこう大きい寄宿舎みたいな不思議な建物があるんだけど、
そこは昭和初期の地図を見ると墓地に続く火葬場なんですね。
そういうところに建つ施設はやっぱり何かあるんでしょうか?
道路挟んで反対側の当時の地名もなんだか怖いです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:18:16 ID:yTjcgiXTO
m田ねー近くに馬の牧場と肉の卸と土建屋とラブホテルを経営してる家が尊敬できます。尾尾居訴は、国一沿いだけじゃない。まだまだある。消滅してたら、街道尾尾居訴事件は、起きないよ。上記の事件ググッてみな、すげーよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:44:49 ID:bAIvYIvaO
>>120右翼の家?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:57:01 ID:yTjcgiXTO
いやーかたぎでしょう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:01:17 ID:yTjcgiXTO
大雄山て、背喜藻戸?五比や区羅漢は、どの辺、池沼学校のあたり?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:17:54 ID:IkIT6lQe0
>>119
近所だけど、あの辺は違う
昔の農村はああいう雰囲気のところが多かった気がする
125箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/11(金) 00:24:32 ID:q9+rx+IS0
>>97-103 wwwwww
>>109 お前しつこいな。江ノ島は部落じゃねえよ。
>>105 おてぃんティンが かいーのw
>>123 だーいユーザン。ガチだよ。
>>124 部落民、乙。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:33:56 ID:GzY4rLd+O
あれニュース君は、
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:38:28 ID:xFq9QKJ40
`゙`・ ;`,';:                                     
  { ´┴`}                                __O)二)))(^ν^ )
                                0二━━ )____)┐ノヽ
                                      A   ||ミ|\ くく
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:10:24 ID:GzY4rLd+O
トンスルとググって大びびり。あいつら正気か?スゴ杉。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:24:23 ID:Gb7PpBO40
ニュースって江の島か反対側の本土在住かな?
130箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/11(金) 13:03:19 ID:q9+rx+IS0
間違えて河原乞食スレに書いてしまったorz

民生殿。
連休ではないのですか?
いかがお過ごしでしょうか。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:31:58 ID:KPQeYJDy0
民生さん!戻ってきて。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:40:39 ID:tIKIRuje0
【政治】民主・白真勲議員「韓国の連休にも配慮を」…民主党の「休暇分散化」構想、中国や韓国の休日に配慮★3
1 :出世ウホφ ★:2011/02/11(金) 15:10:10 ID:???0
民主党は、観光振興や渋滞解消などを目的に地域ごとに時期をずらした連休を導入する「休暇分散化」構想をまとめた。
与野党で協議の上今国会中に祝日法改正案を議員立法として提出を目指す。中国の建国記念日「国慶節」(10月1日)に配慮し、
10月第1週に連休を設けない方針。日中の観光客がかち合って渋滞・混乱することを懸念したというが、
日本の休日が中国の行事に左右されるのは本末転倒だといえる。祝日の「意義」までも骨抜きにされる危険性もある。

構想は民主党の「成長戦略・経済対策プロジェクトチーム」(直嶋正行座長)がまとめた。

具体的には、全国を「東日本」(北海道、東北、中部、北陸、北関東)▽「南関東」(東京、神奈川、千葉、埼玉)▽「西日本」(近畿以西)−の
3ブロックに分け、10月の第2週は東日本、第3週は南関東、第4週は西日本でそれぞれ土、日曜日を含めた5連休を設定する。 

プロジェクトチームの資料には、10月の第1週に連休を設けない理由を「中国では10月1日を含む週は国慶節関連の大型連休であり、
この時期に国内の連休を設定するとかえって混雑を助長する可能性があるため」と明記された。

2月3日の党会合では白真勲参院議員が「韓国の秋夕(チュソク、旧暦の8月15日、
韓国の旧盆で連休)との重複」についても確認するよう要望している。

ソース 産経新聞 2月10日(木)20時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000623-san-pol
参考画像:白真勲議員の選挙ポスター
http://p.twipple.jp/data/v/k/d/s/s.jpg
前スレ ★1 2011/02/10(木) 20:47:51
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297400363/l50
>>2以降に続く

133箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/11(金) 17:11:12 ID:q9+rx+IS0
>>131
あんたも根強い民生ファンだね。
こうなったら民生専用スレを立ち上げちゃったら?
134叩き屋:2011/02/11(金) 17:13:06 ID:Gb7PpBO40
民生さん

即出かも知れませんが浦郷の時宗の寺周辺って
スレありましたっけ
無かったらそこどうですか?
135叩き屋:2011/02/11(金) 17:17:17 ID:Gb7PpBO40
連投すまん

箒症さん
あんた市川海老憎スレで民生さんに
あいさつしてるね

そこが河原乞食スレね♡
136箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/11(金) 17:42:01 ID:q9+rx+IS0
>>135
おお、叩き屋さん。俺のことは叩かないでね。
河原乞食の件だが海老象の嫁のほうが・・・
B臭いと思うのだが?

ニュース君と同じ姓の輩は
藤沢橋の近くで判子屋やってたりするし、
ほかにも、県内のB地区に婚姻関係があるようで
小田原とか中井町にもよく居るよ。
137箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/11(金) 19:38:42 ID:q9+rx+IS0
まちBBSもあなどれないよ。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242578889/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:51:03 ID:StI/c+Hb0
鶴見区にある白山神社は?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:00:15 ID:rzZCEvwv0
取らずにJR上溝駅方面に逃走したという。女性は刃物のようなもので右手の指を切られ、2週間のけが
を負った。男は身長170センチくらいで50〜60歳程度という。宮前署は7日、自動車運転過失傷害と
道交法違反(ひき逃げ)の疑いで川崎市宮前区に住む配管工の少年(18)を逮捕した。逮捕容疑は、同
日午後5時10分ごろ、同区宮崎3丁目の市道でミニバイクを運転。道路を徒歩で横断中の無職女性(84
)を発見した際、急ブレーキをかけ転倒。前方に滑走したミニバイクが女性に衝突し、右足首骨折のけ
がを負わせたが、そのまま逃げたとしている。同署によると、少年は母親に連れられて同署に自首した
。少年は「怖くなって逃げた」と供述しているという。横浜市鶴見区獅子ケ谷の「みその公園・横溝屋
敷」で7日、恒例の七草がゆが振る舞われた。横浜の気温は同日午前7時すぎに2・1度を記録(横浜
地方気象台調べ)、この冬一番の冷え込みとなった。来場者らは時折吹く冷たい風に身をすくめながら
、熱々のかゆを味わい、一年の無病息災を祈っていた。材料の七草はすべて同屋敷内で収穫され、米も
地場産を使用。自給自足にこだわったかゆ約600食は昼すぎまでに完売した。8日午前5時50分ごろ
、横浜市磯子区洋光台3丁目の洋光台中央団地13―1号棟の8階から出火、1室約30平方メートルを全
焼した。焼け跡から男性1人の遺体が見つかった。磯子署で男性の身元を確認するとともに、出火原因
を調べている。7日午前4時45分ごろ、横浜市旭区今宿東町、介護ヘルパーの女性(49)の四女(17)
から「母が血を流して息をしていない」と110番通報があった。駆け付けた旭署員が、女性方近くの
公衆電話ボックスにいた女性の三女の夫で介護ヘルパーの容疑者(27)=同市港北区鳥山町=を殺人未
遂の疑いで現行犯逮捕した。女性は搬送先の病院で死亡が確認された。同署は殺人容疑に切り替え調べ
ている。同署によると、女性の死因は首などを刺されたことによる失血死。同容疑者は同日午前4時40
分ごろ、女性方玄関のガラスを割って侵入、女性の首を、分解した裁縫ばさみの刃(刃渡り21センチ)
で刺したとみられる。同容疑者は「日ごろから電話で『バカだ』と言われ、腹が立っていた。殺すつも
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:01:46 ID:rzZCEvwv0
りはなかった」などと供述しているという。同容疑者は女性を襲った直後、公衆電話に行き、「義理の
母を殺した」と自ら110番通報した。1年間の無病息災を願う獅子舞が7日、横浜市都筑区川和町の
柏木学園都筑ケ丘幼稚園で行われた。間近で見る獅子頭の迫力に、子どもたちは目を丸くしていた。獅
子に頭をかまれると1年間健康で暮らせると伝えられていることから、同園が企画している恒例行事。
郷土芸能伝承を目的に、同区内を中心に活動している市民グループ「川和上さ神輿(かさみこし)保存
会囃子(はやし)連」が毎年同園を訪れ披露している。お囃子に合わせ、獅子が登場すると、中には泣
きだして逃げようとする子も。獅子は一人一人の頭をかみ、1年間の幸せを祈願していた。正月のしめ
縄やお札などを燃やし、1年の無病息災と家内安全を祈る「おんべ焼き」が7日朝、三浦市の三浦海岸
であった。夜明け前の空を焦がすように炎が燃え上がり、集まった市民らが手を合わせた。おんべ焼き
は正月で使った門松やしめ縄、神棚のお札、だるまなどを焼やす伝統行事。小正月にかけて各地で行わ
れ、地域によっては「どんど焼き」や「左義長」とも呼ばれている。この日は上宮田、菊名地域の6地
区が午前6時過ぎに一斉に点火。「パンパン」と竹が破裂する音が響く中、瞬く間に炎が空高く舞い上
がった。おんべの火で焼いた餅を食べると風邪を引かないといわれ、鏡餅を持参する人もいた。松原里
地区のおんべ焼きに参加した市立上宮田小5年の児童(10)は「今年は勉強に励み、全部のテストで1
00点を取りたい」と笑顔で話していた。鎌倉時代から続く神事「奉射(ぶしゃ)祭」が7日、小田原
市小船の白髭神社=中村瑛(あきお)宮司=で執り行われた。的に命中した弓矢の数が多いほど豊作に
なると伝えられ、ことしは7本中3本が当たった。的は直径約1・5メートル。故事に倣って16周の円
が一筆書きされた。狩衣(かりぎぬ)をまとった氏子代表の2人の射手が中村宮司からおはらいを受け
、約20メートル先の的を目がけて代わる代わる矢を放った。当時を忠実に再現するために弓矢も手製で
、神社役員が境内にある竹からこしらえた。市販のものより精度が落ちるが、例年半数近く的中すると
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:03:19 ID:rzZCEvwv0
いう。総代の小宮勇さん(81)は「昨年は4本当たって好天が続きすぎたから、ことしはちょうどいい
かもしれません」と占っていた。7日午前6時35分ごろ、川崎市高津区のJR南武線武蔵溝ノ口駅上り
線ホームで、稲城長沼発川崎行きの普通電車に男性が接触し、電車とホームの間に挟まれた。高津署に
よると、男性は同区に住む警備員(60)で、全身を強く打ち、間もなく死亡した。JR東日本横浜支社
によると、当該電車が5分遅れ、約400人に影響した。6日午前4時35分ごろ、川崎市川崎区鋼管通
3丁目の姥ケ森公園の遊具が燃えているのを、近所の住人が発見、119番通報した。火は約20分後に
消し止められたが、遊具がほぼ全焼した。同日、川崎区役所が被害届を提出し、川崎臨港署が器物損壊
の疑いで調べている。遊具は滑り台、筒状トンネル、うんていがつながっている複合遊具。ポリエチレ
ン樹脂製のトンネル部分を中心に燃えた。被害は約400万円。同署によると、同日午前3時ごろ、公
園内でたき火をしているのを見た人がいるといい、詳しく調べている。同区役所は「公園は住宅地の中
にあり、子どもたちが遊ぶ場でもある。このようなことは絶対にやめてほしい」と話している。6日午
後5時50分ごろ、JR横須賀線横浜〜新川崎駅間の生見尾踏切で、逗子発千葉行き上り普通電車が異音
を感知し停車。安全を確認し12分遅れで運転を再開した。踏切内に石を踏みつぶしたような跡があった
という。鶴見署で置き石の可能性もあるとみて、調べている。また、同電車が現場に停車中、同踏切の
非常ボタンを誰かが押したため、安全確認で京浜東北線と東海道線が一時運転を見合わせた。上下線4
本が運休、計35本が最大44分遅れ、約4万6千人に影響が出た。県警捜査3課と茅ケ崎、伊勢原の両署
は6日、住居侵入と窃盗の疑いで、藤沢市出身で住所不定、無職の男の容疑者(24)=窃盗罪などで起
訴=を追送検した。送検容疑は、昨年11月1日未明、藤沢市柄沢の住宅3軒に立て続けに忍び込み、現
金計約16万円などを盗んだ、としている。同課によると、同容疑者は昨年4月ごろから、茅ケ崎市を中
心に2階建ての一軒家ばかりを狙い、深夜に窃盗目的で侵入を繰り返していた。勝手口の網戸を焼き破
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:04:48 ID:rzZCEvwv0
り、窓のすき間から手を入れて解錠する手口がほとんどだったという。同年11月17日に別の窃盗容疑な
どで逮捕され、12月に起訴されていた。同容疑者は「全部で100件くらいやった」と供述。同課が確
認できただけでも計56件(被害総額約500万円)の被害があり、裏付け捜査を進めている。6日午前
6時ごろ、横浜市中区松影町3丁目、三島船舶の事務所駐車場の物置小屋から出火。トタン小屋約6平
方メートルとワゴン車が全焼したほか、バスの一部を焼いた。伊勢佐木署が出火原因を調べているが、
付近に火の気がないことなどから、放火の疑いもあるとみて調べている。付近の住民の男性(61)が火
に気付き、119番通報した。県警少年捜査課と伊勢原署は6日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑い
で、横須賀市坂本町に住む会社員の男の容疑者(30)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年9月3日午後7時
20分ごろから同9時50分ごろまでの間、横浜市西区のホテルで、同市旭区に住む無職少女(17)に現金
1万5千円を渡す約束をして、みだらな行為をした、としている。同署によると、容疑を認めていると
いう。6日午後0時25分ごろ、横浜市港北区篠原台町の自営業の女性(55)方から出火、木造2階建て
住宅約140平方メートルを全焼した。女性は軽傷を負った。港北署によると、女性は息子と2人暮ら
し。出火当時、女性は天ぷら油を加熱していたという。近くに住む男子大学生(23)が女性の「火事だ
」との声に気付き119番通報した。小田原市は6日、市立千代中学校(同市千代)で、校庭にある部
室や体育館の窓ガラス計38枚が割られた、と発表した。同校では3日にも同様の被害があったことから
、小田原署などが警戒を強めている。市によると、6日午前7時50分ごろ、部活動で登校した男子生徒
がガラスの破片を見つけ、教諭が同署に届けた。部室で計21枚、体育館と併設のトイレで計17枚が破損
。鈍器でたたき割られたとみられるという。3日は、同校と、隣接する市立千代小学校の2校から通報
があり、体育館などの窓ガラス計17枚が投石で割られた。市内の小中学校では、5年以上前から年末年
始にかけて同様の被害が起きている。藤沢北署は5日、傷害の疑いで綾瀬市深谷上6丁目、大工の男の
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:06:00 ID:rzZCEvwv0
容疑者(30)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午後10時ごろ藤沢市菖蒲沢の県道で、運転していた
乗用車から木刀を持ち出し、バイクに乗り信号待ちしていた男性(30)の頭や腰などを殴り約1週間の
けがを負わせたとしている。同署によると、殴られた男性は当時、30人余りの仲間と大きな排気音をた
てながら信号待ちしていたという。同容疑者は「木刀で殴ったのは間違いない。暴走族が嫌い」などと
話しているという。6日午後6時半ごろに起きた人身事故のため、JR南武線は登戸〜立川駅間の上下
線で運転を見合わせていたが、午後7時55分ごろ、運転を再開した。川崎市健康福祉局に6日までに入
った連絡によると、同市麻生区万福寺の飲食店「居酒家かまどか新百合ケ丘店」で食事をした男女計8
人が下痢や発熱など食中毒の症状を訴えた。麻生保健所が調査した結果、患者と調理従事者からノロウ
イルスが検出された。同局によると、昨年12月25日午後7時ごろから同店で飲食をした20〜30代のグル
ープ13人のうち、8人が症状を訴えた。うち2人が医療機関を受診し、いずれも快方に向かっていると
いう。麻生保健所は同店を今月6日から8日まで営業停止とした。6日午後0時25分ごろ、平塚市虹ケ
浜の国道134号で、オートバイを運転していた東京都世田谷区、警備員の男性(28)が埼玉県上尾市
の運転手男性(43)の大型トラックにひかれ、頭を強く打って死亡した。平塚署の調べでは、男性は茅
ケ崎市から大磯町方面に進行中、左側のガードレールに接触し、右側を走っていた大型トラックの下に
転倒したとみられる。同署によると、現場は片側1車線の見通しのよい道路で、当時は渋滞が発生して
いた。海老名署は6日、殺人未遂の疑いで、海老名市東柏ケ谷6丁目、ペルー国籍で工員の容疑者(24
)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年11月21日午前6時40分ごろ、海老名市東柏ケ谷5丁目の雑居ビルの階
段で、大和市内に住む日系ペルーの男性アルバイト(19)の肩や腹などを包丁とみられる刃物で、刺し
たとしている。男性は2週間程度の軽傷を負った。同署によると、同容疑者は容疑を否認しているとい
う。厚木署は6日、県青少年保護育成条例違反の疑いで、相模原市上溝、会社員の男の容疑者(33)を
144箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/11(金) 23:10:19 ID:q9+rx+IS0
ニュースよ。
ここへ帰れ!
http://photozou.jp/photo/show/90162/14177383
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:50:34 ID:zDPqc3OQO
ニュースの馬鹿と埼玉スレのウンコって何が目的でレスしてるんだ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:06:10 ID:CZBUy2v/O
恥ずかちいからそんな事きかないでよぅ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:15:50 ID:CpJrKDDm0
このスレの住人で県内の不動産屋に勤めてるやつ、いない?
前に相模原とか(だっけ)モロ地区に家買っちゃったって話あったよな。
気にしなければ、お買い得って。
県内にそんな物件無いだろうか?
千葉スレに、『モロ地区のド真ん中』の物件情報があったんだが
ホント気にしなければ破格のお値段でスゴイ気になるのよ・・・・。


http://www.bousou.net/k_yanaka1059-2.htm
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:50:04 ID:52cQXNKO0
ニュース様
新聞変える契約したよね
今月から解放新聞にしたはず
契約書を良く読みなおしてね

それで皆で勉強し差別ない
良い国つくろうよ鎌倉幕府

追伸
ニュース様
材木座に時宗の寺ありますね
そこの寺の由来を御教授願います

オウレコで
ニュース様2月10日は何で新聞ないの?サボりかよ?
もしかして某所でカメラ構えて無かった?
その人見てニュース様とピーンときたよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:49:49 ID:NGuLEcSnO
以前、耶麻喜多の騎士の中古物件出てたぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:06:54 ID:QtE1vJTBO
>>147 相模原? 市内住だがb関係は聞かないな。 ただ治安はあまり良くないけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:11:17 ID:ZfCeET8D0
ニュース氏の粘着ぶりはもはや別格だな
これだけ長期間新聞コピペ続ける人っていないだろ
その熱意をもっと本業で生かしてください
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:58:57 ID:pH6lACRi0
>>147
家買う時に、現地行かないもんかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:18:51 ID:CZBUy2v/O
ニュースちゃん、ぼくとお友達になってくだちゃい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:39:31 ID:yzPr8/bO0
解放新聞、賛成! おい、ニュース!ちゃんと仕事しろ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:40:46 ID:GqTE/D2n0
>>152
あとから気がつくとかもあるんじゃね。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:29:30 ID:52cQXNKO0
時宗向得寺>相模原市田名塩田3−15−15
時宗無量光寺>相模原市当麻578
時宗観心寺>相模原市当麻774
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:58:05 ID:miy7/H1Q0
逮捕した。逮捕容疑は、昨年9月26日午前10時すぎ、小田原市内のホテルで、厚木市に住む高校3年の
女子生徒(17)にみだらな行為をした、としている。同署によると、2人はインターネットのサイトで
知り合ったという。同容疑者は容疑を認めているという。県警少年捜査課と相模原北署は6日、恐喝の
疑いで、相模原市緑区の無職少年(18)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年9月2日午前0時10分ごろ、同
区内のコンビニで、近くに住む私立大学2年の男子学生(21)から現金8万円を脅し取ったとしている
。同署によると、少年は仲間3人とともに、コンビニの隣のレンタルビデオ店で、自転車を出そうとし
た男子学生に「自分のオートバイにぶつけた」などと因縁をつけ、コンビニの現金自動預払機(ATM
)で現金を下ろさせ、8万円を脅し取ったという。少年は「遊ぶ金が欲しかった」などと容疑を認めて
いる。伊勢原署と県警少年捜査課は6日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横須賀市坂本町、会
社員の男の容疑者(30)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年9月3日午後7時20分ごろから同日午後9時50
分ごろまでの間、横浜市西区内のホテルで、同市旭区に住む無職少女(17)に現金1万5千円を渡す約
束をして、みだらな行為をした、としている同署によると、容疑を認めているという。横浜市西区老松
町の野毛山動物園で昨年12月11日、オナガザル科のアビシニアコロブスに赤ちゃんが1匹、生まれた。
お母さんのアテネ(13)にしっかりと抱かれながら成長している。アテネの出産は今回が8年ぶりで3
回目。赤ちゃんの父親はダイズ(8)。アビシニアコロブスは黒と白のツートンカラーだが、赤ちゃん
はまだ真っ白。アテネが片時も離さず抱いているため、性別もまだ分からない。野毛山動物園によると
、毛が親と同じ2色に生え替わるのは3カ月後ぐらい、春休みのころ。同じ時期、母の元を離れるよう
になり「性別も分かるのでは」という。性別が分かったころに、名前の募集や投票も検討するという。
横浜市青葉区あかね台1丁目の市道で5日、同区恩田町、市立小1年の鈴木陸斗君(7)がごみ収集業
者の作業車にひかれた。陸斗君は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。青葉署は自動車運転過失傷害
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:59:05 ID:miy7/H1Q0
の疑いで、座間市相模が丘に住む運転手の容疑者(37)を現行犯逮捕、容疑を同致死に切り替えて送検
する方針。同署によると、現場は幅約6・4メートルの直線道路。事故現場の道路脇には軽自動車が一
時停車しており、作業車が軽自動車を避けて追い抜こうとした際、自転車に乗っていた陸斗君をひいた
とみられる。同容疑者は「自転車を避け軽自動車の脇を通過しようとしたら『ガシャン』と音がし、ミ
ラーで確認したら自転車が倒れていた」と話しているという。事故現場は陸斗君の自宅近くで、近所の
女性(82)は「『おばあちゃん元気』とよく声を掛けてくれた」と涙声で話した。陸斗君が通う小学校
の教諭は「7日が始業式だった。冬休みは交通事故などに気を付けるよう呼び掛けていたが…」と声を
詰まらせた。伊勢原署と県警少年捜査課は5日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横浜市泉区に
住むアルバイトの男の容疑者(40)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年6月15日午後9時50分ごろから同日
午後11時20分ごろまでの間、横浜市旭区内のホテルで、同区内に住む無職少女(17)に現金1万円を渡
す約束をして、わいせつな行為をした、としている。同署によると、2人は携帯電話の出会い系サイト
で知り合った。同容疑者は容疑を認めているという。水上レジャーや漁業の一年の安全を祈願する「湖
水開き」が5日、箱根町の芦ノ湖で行われた。芦ノ湖・芦之湯地区観光連絡協議会の主催。湖畔に設け
られた祭壇で箱根神社の宮司らが神事を執り行った後、神主の装束に身を包んだ国学院大学2年の安藤
幸太郎さん(20)が水上スキーに乗って湖上をはらい清めた。安藤さんは「風と波が強かったが楽しか
った。みんなが1年間けがなく過ごせれば」と笑顔で初滑りを振り返った。今年一年の工事の安全を祈
願する「手斧始式(ちょうなはじめしき)」が4日、鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮で行われた。1181
年に源頼朝が同八幡宮を造営した際、執り行った儀式にちなむもの。式では、長さ約3メートル88セン
チの角材を舞殿の前に搬入。神事が執り行われた後に、市内の建築業関係者らが古式にのっとり、角材
の前でのこぎりや手斧を振るっていた。4日午前0時10分ごろ、横浜市磯子区洋光台の洋光台中央団地
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:00:02 ID:miy7/H1Q0
に住む無職女性(79)方から出火、台所約10平方メートルを焼いた。女性は煙を吸い軽傷。磯子署で出
火原因を調べている。同署によると、女性は就寝中に室内から煙が出ているのに気付き119番通報し
た。横須賀市鴨居の観音崎自然博物館の敷地内で、ニホンスイセンが見ごろを迎えている。白と黄色の
小ぶりな花が寒風に揺れながら甘い香りを漂わせ、訪れた人を楽しませている。同博物館によると、敷
地内で育てられているニホンスイセンの数は約5千本。20年ほど前に職員やボランティアがスイセンの
球根を植え始めて以降、3年に1回のペースで植え替え作業を行っているという。花は昨年12月中旬ご
ろから咲き始めたといい、見ごろは2月上旬まで。同博物館の石鍋寿寛館長は「ニホンスイセンは花の
少ない冬の館内に彩りを与えてくれる貴重な花。淡い香りをぜひ楽しんでほしい」と話している。3日
には館内で新年を祝うイベントが開かれ、琴の演奏会やコオロギ相撲が披露された。問い合わせは、同
博物館電話046(841)1533。3日午前0時35分ごろ、横浜市戸塚区東俣野町の国道1号で、
計3台が絡む多重衝突事故があった。戸塚署によると、乗用車の横浜市南区、会社員男性(31)が頭を
打って意識不明の重体、ほか男性3人が軽傷を負うなど計4人がけがをした同署が事故原因を調べてい
るが、現場は片側2車線の直線道路で、会社員男性の乗用車が対向車線にはみ出し、相模原市緑区、ト
ラック運転手男性(47)のトラックと正面衝突。衝突のはずみで、トラックも対向車線を走行中の別の
乗用車とぶつかったという。2日午後5時25分ごろ、川崎市麻生区岡上の男性会社員(51)が所有する
雑木林から出火し、その一部約140平方メートルを焼いた。麻生署で出火原因を調べている。同署に
よると、近くに住む男性(52)から、雑木林から炎が上がっていると119番通報があった。近隣家屋
への延焼はなかった。初詣客でにぎわう鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)の神苑(しんえん)ぼたん庭園で
、正月ぼたんが見ごろを迎え、参拝を終えた人々の目を楽しませている。園内で咲いているのは、約30
種200株のぼたん。白色やピンク色、赤色などさまざまな彩りの花が、霜よけのわらに囲まれてりん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:01:14 ID:miy7/H1Q0
と咲き誇っている。園内は初詣を終えた多くの参拝客でにぎわい、写真に収めるなどして、園内から見
える源氏池の風情とともに楽しんでいた。千葉県の女性は「寒いのにきれいに咲いていますね」と目を
細めていた。2月下旬ごろまでが見ごろという。午前9時〜午後4時半(1月5日までは午前8時半〜
午後5時)。大人500円、中高生200円。問い合わせは、同八幡宮電話0467(22)0315
。ほくほくの焼きいもが恋しくなる季節だが、「石焼き」ならぬ「つぼ焼きいも」をご存じだろうか。
昭和初期に広まったが、現在ではほとんど見られなくなった伝統的な製法を現代によみがえらせたのが
平塚市の長橋徹さん(31)だ。デザイナー業と二足のわらじを履いて週末には湘南の朝市やイベントな
どに出店。評判は上々だ。「まだまだ接客も慣れないんですけどね」。照れ笑いする長橋さんが、つぼ
焼きいも作りを始めたのは2009年秋。都内や中国の設計事務所に勤めた後、建築士の資格を取得し
故郷の平塚で独立した。「地元の人たちとつながる活動をしたい。やるなら面白く」と思案していた。
もともと料理は得意。そこで年代や性別を問わずに好まれる焼きいもを朝市に出そうかと目を付けてい
た時、父親から昔あった「つぼ焼き」の話を聞いた。調べると、愛知県で専用のつぼ作りをしている工
房が残っており、購入。愛らしい形もすぐに気に入った。つぼ焼きは大型のつぼ(直径約55センチ、高
さ85センチ)の中に針金で12〜13個のサツマイモをつるし、約200度まで加熱した練炭で蒸し焼きに
する。20分ごとに向きを変えながら、約1時間かけて仕上げる。じっくり手間暇をかけたいもは、しっ
とりとやわらかく甘みも引き立つのが特徴だ。素材や調理法など試行錯誤を重ねて、納得いく味にたど
り着いた。「やきいも日和」ののぼり旗を掲げて、包装紙も自らデザイン。いもをキャンデーのように
包み込む見た目もおしゃれなスタイルだ。「皮も香ばしくておいしんだよね」。年配者が懐かしそうに
頬張る。子どもたちが物珍しいつぼに近づき笑顔になる。そんな時、長橋さんの頬も思わず緩む。昨年
は20回ほど出前出店し好評を得た。ことし2月からは不定期となるが、大磯町の雑居ビル脇に店を構え
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:02:01 ID:wHkf1UdN0
>>156
粗野でも山の反対側はBじゃないべ。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:02:36 ID:miy7/H1Q0
ることを決めた。長橋さんは今、大きな夢を温めている。「将来は地元の耕作放棄地を有効活用してサ
ツマイモを育て、地産地消にする。つぼ焼きいもを日本の食文化として伝え残していきたい」営業は9
月から5月ごろまで。1個200〜300円。出店情報などはhttp://www.yakiimo-biyori.com◆つぼ
焼きいも昭和初期に中国から伝わったとされる。狭い場所でも開業できるため、八百屋の店先で売られ
るなど全国的に広まった。しかし、戦後になると、リヤカーで移動販売する石焼きいもが台頭し、廃れ
ていったという。 新春恒例の上溝だるま市が15日、相模原市中央区上溝の上溝商店街駐車場などで行
われた。伝統の「相州だるま」などがずらりと並び、来場者は一年の幸福を祈り、だるまを買い求めて
いた。県内に伝わる相州だるまは、丸みがあり、起き上がりが良いのが特徴。昭和初期には、上溝でも
製造されており、1953年まで、毎年だるま市が開かれていたという。職人の高齢化などで担い手が
減った現在は、上溝では製造されていないが、まちおこしの一環で、89年から再び市が開かれるように
なった。上溝商店街振興組合(清水紳一郎理事長)が主催し、今年で23回目となる。店頭では、お客さ
んがだるまを買い求めるたび、だるまに魂を入れる火花とともに、「よいよいよいのよい」と威勢のい
い掛け声が響いた。毎年買いに来るという同市中央区田名の自営業の男性(69)は「今年は孫が高校受
験の年。孫が合格し、商売が繁盛、夫婦は健康でいられる一年になってほしい」などと話していた。ど
もたちの無病息災を祈る伝統行事「道祖神祭」が15日、山北町山北のJR山北駅周辺などで始まった。
どんど焼きが行われたほか、夕方になるとちょうちんや電球で飾られた3台の山車「花車」の行列が各
地域を練り歩き、山北駅前に集まった。祭りは地元の山北連合自治会の主催。16日も行われ、午後には
装いを変えた6台の山車や3基のみこしが街中に繰り出す。県鎌倉保健福祉事務所に15日までに入った
連絡によると、東レ医薬研究所(鎌倉市手広6丁目)内の社員クラブで食事をした男女19人が発熱や下
痢などの症状を訴えた。患者共通の食事がこのクラブだけであることから、同事務所は食中毒と断定。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:19:06 ID:CpJrKDDm0
>>162
そう、反対側はね。
でもあの辺一体が部落と、市外の者は思うからね。
もう、住所表記でアウトみたいな。

見事にニュースに割って入ったねw。GJ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:09:57 ID:B9buEIZH0
ググマップで調べたら何ともわかりやすい所だね、そのSOYAとやらは
県外者だが今度凸してこようかな
166民夫:2011/02/13(日) 01:16:02 ID:wrTBIm0+0
凸して凹されるなよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:14:23 ID:uOolg4qI0
>>165
県外から大変だね。
坂道は結構きついから気をつけてな。
目印貼っておくよ。
http://furudon.web.fc2.com/hadano21/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:23:11 ID:ehGBH8mjO
君は、優しいな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:33:49 ID:u1cZheZA0
うるわしいぜ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:03:45 ID:uOolg4qI0
今日は天気いいね。
誰かがお勧めしてくれてたソガ梅林でも射てくるかな。
梅林で売ってる黄粉もちとか最高にうまいんだよ。
白山神社があるけれど、今日は写真撮っても怪しまれないかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:15:23 ID:WVE+zOfH0
曽我梅林にオレも昨日車で行ったけど、雨にも関わらず、かなり枝の道まで入って行っても観光客が居たからレポ待ってるよん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:31:18 ID:ehGBH8mjO
曽我の梅林で、流鏑馬やってた。流鏑馬やってる所みんなヤバくね。弓作ってる地域だったのかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:54:15 ID:kCojTTIFO
ぼくをやぶちゃめの的にちないでぇ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:13:19 ID:ehGBH8mjO
うんこを的にしたら素戔嗚尊のバチがあたります。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:02:54 ID:dAsqVjm70
ニュース君
みんなでカンパするから
解放新聞に変えて

2月10日の欠勤理由は言えないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:40:13 ID:bhOMt+EAO
お前らエタだなんだと古いよ。
そもそもエタは特権階級だったんだから憧れの存在だろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:12:13 ID:sc69Sp9g0
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:08:23 ID:uOolg4qI0
いま、曽我から帰ってきたよ。
梅は7分咲きってとこだったかな。
上曽我方面に歩いて、初の白山神社にお参りした。
結構急な坂の上にひっそりと、小さな祠が。鳥居あり。
写真撮ったが、うPの仕方が分からない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:13:01 ID:tGw1pO0h0
はっきりイってもう曽我はいいな。
横浜市の未指定とか川崎辺りの
部落の情報を知りたいなあ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:28:47 ID:u7jWlINvO
横浜のナンバーワンてどこですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:19:43 ID:u7jWlINvO
ニュースの野郎またサボったな!てめートンスル飲み杉なんだょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:33:19 ID:ywBIC8PVO
>>180
ナンバーワンの指標が分からないけど
横浜市は指定地区はもう、俺たちが期待してる景色はないでしょ。
見た目の香ばしさだったら、相鉄の西谷〜星川の沿線とか
川和町とかの未指定がおすすめかな。

おや、こんな時間に誰が来たようだ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:30:18 ID:Ai43ianHO
ニュースちゃんは、どちてニュースばっかり貼るのぉ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:56:23 ID:ywBIC8PVO
だからスレの容量つぶす為だろ。
あと自分が部落出身だから面白く思っていないんだろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:26:00 ID:eDs3543h0
ドコ部落なんだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:43:46 ID:ywBIC8PVO
稲村が先とか、富士沢とかその辺??
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:47:04 ID:ywBIC8PVO
ところで、
民生―!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうした?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:57:56 ID:eDs3543h0
岡山の部落から越してきた部落民に知り合い居たけどそいつだったりして。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:15:31 ID:DiQZYo980
おい、ニュース!雪で配達中止かい?夕刊、まだ来てねーぞ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:26:57 ID:ywBIC8PVO
ニュース焚き付けてどうするつもりだよ。
連投すまないが言わせてくれ。
た・み・お―!!!!!
たみお!!!!
民生!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:18:40 ID:oVofObPR0
ニュース出張だな
ニュースはいいなぁ
そこそこ収入があるのに
市役所からの手当て貰えるだろ
いいなぁー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:34:09 ID:ywBIC8PVO
民生ニ民生民生民生民
民生民生民生民生民生
民生ュー民生民生民生
民生民生民生民生民生
民生民生ス民生民生民
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:37:51 ID:ywBIC8PVO
ニュースニュースニュース
ニュースニュース民ニュース
ニュース生ニュースニュース
ニュースニュースニュース
ニュースニュースニュース
住ニュースニュースニュース
ニュースニュース宅ニュース
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:44:01 ID:ywBIC8PVO
秦野秦野秦野秦野秦野秦野
秦野秦野秦野秦野秦野秦野
秦野秦野秦野部落秦野部落
部落秦野秦野秦野秦野秦野
秦野秦野秦野秦野秦野部落
部落秦野秦野秦野秦野秦野
秦野秦野秦野秦野秦野秦野
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:13:16 ID:aLFhHQAp0
同クラブを当面、営業禁止処分とした。患者の症状は比較的軽症だったという。患者は28歳から55歳で
、全員が東レの社員。5日に職場の新年会のため計24人で同クラブを利用、刺し身やにぎりずしなどを
食べた。7日昼前から症状が出始め、連休明けの11日に同クラブに連絡。同クラブが13日になって保健
福祉事務所に連絡した。同事務所は原因物質を調べている。社員クラブは、社員食堂などを幅広く手掛
ける「ウオクニ」(本社・神戸市)が営業している。野鳥のカワラヒワ1羽が13日、葉山署に保護され
た。同署でミカンと水を与えられ、しばし羽を休めた後、葉山町職員の手で大空に放たれた。町内の女
性が同日午前9時ごろ、路上にうずくまっているカワラヒワを見つけて同署に持参。虫籠に入れられる
と、次第に元気を回復したという。カワラヒワは同日午後2時ごろ、町職員に引き取られ、けがもない
ことから野に戻された。「きっと寒さで弱っていたのでしょう」と町職員。横浜市教育委員会は13日、
生徒の態度に激高し暴力を振るいけがを負わせた横浜市立飯島中学校の男性教諭(57)を減給3カ月間
(10分の1)の処分とした。同市教委によると、同教諭は昨年11月11日、教室で清掃指導をしていた際
、生徒1人の態度や発言に憤り感情が高ぶり、生徒を床に押しつけて、ほおを3回殴ったり、腹部など
を2、3回蹴ったりしたという。生徒は顔や腹などに1週間の打撲傷を負った。同教諭が副校長に報告
し同日中に発覚した。同市教委の伊藤保則教職員人事部長は「極めて遺憾。今後、このようなことが生
じないよう、全力で取り組む」とのコメントを発表した。13日午前0時30分ごろ、伊勢原市高森の小田
急線愛甲石田6号踏切(警報機、遮断機付き)で、新宿発伊勢原駅行き普通電車に男性がはねられ即死
した。伊勢原署の調べでは、男性は30〜40歳、黒色ジャンパーに紺色ジーパンで、メガネをかけていた
。遮断機を上げて踏切内に入ったという。同署によると、同電車は現場に約50分停車するなど、後続の
上下2本合わせ乗客約600人に影響が出た。国の重要無形民俗文化財に指定されている大磯町の風物
詩「左義長」が15日、同町の北浜海岸(大磯海水浴場)で行われる。明治の文豪島崎藤村が晩年を大磯
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:14:21 ID:aLFhHQAp0
で過ごしたのは勇壮な左義長にひかれたとも伝えられる伝統行事だ。小正月に行われる火祭り行事の左
義長は、道祖神を祭る「どんど焼き」や「セエトバレエ」などの別名。江戸時代から続く風習で、当日
は早朝から正月のしめ飾りや門松、書き初めが集められ、地域総出で7〜8メートルにも上る円すい形
の大きな塔(サイト)9基を組み立てる。塔が燃える火で団子や餅を焼いて食べれば、一年を無病息災
で過ごせるといわれている。午後7時に一斉に点火されると、祭りはクライマックスを迎える。また、
大漁豊作を占う行事「ヤンナゴッコ」では大勢の下帯姿の男性たちが仮宮を海に入れ、海方と陸方で綱
引き。寒空の浜辺は熱気であふれる。大磯駅から徒歩8分。問い合わせは、同町観光協会電話0463
(61)3300。12日午後7時半ごろ、箱根町湯本の土産店「いりふね」に若い男が押し入り、店員
にナイフのようなものを突きつけて脅し現金約10万円を奪って逃げた。小田原署が強盗事件として調べ
ている。 12日午前6時ごろ、横浜市栄区笠間2丁目の県道で、同市港南区大久保3丁目、アルバイト
店員の男性(29)のバイクが、停留所前で停車中の江ノ電バスに追突。男性は頭などを強く打ち、間も
なく死亡した。栄署によると、現場は直線道路で、バス停前に専用の停車帯はなかった。路線バス内に
は当時、約20人の乗客がいたが、けが人はなかった。県警少年捜査課と高津署は12日、児童買春・ポル
ノ禁止法違反の疑いで、鎌倉市材木座6丁目、会社員の男の容疑者(26)を逮捕した。逮捕容疑は昨年
8月上旬ごろ、自宅で横浜市金沢区に住む市立中学3年の女子生徒(14)に、現金5千円を渡してわい
せつな行為をした、としている。同署によると、2人は携帯電話のコミュニティーサイトで知り合った
。同容疑者は「若い女の子と性的欲求を満たしたかった」と供述しているという。12日午後1時15分ご
ろ、横須賀市長沢5丁目の建築工務店の倉庫から出火し、鉄骨平屋倉庫約330平方メートルを全焼し
た。浦賀署が出火原因を調べている。同署によると、倉庫には材木や工具類のほか、車3台が保管され
ていたという。近くの会社員男性(37)が倉庫から煙が出ているのを発見、119番通報した。自らが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:15:22 ID:aLFhHQAp0
取得した風俗営業の許可を他の法人に貸していたとして、県警生活保安課と戸部署は12日、風営法違反
(名義貸しの禁止)の疑いで、横浜市西区浅間町5丁目、キャバクラ店従業員の男の容疑者(41)を逮
捕した。逮捕容疑は、同容疑者は2007年12月ごろから10年3月ごろにかけ、同市中区弁天通のキャ
バクラ「クラブリー」をめぐり、実質的に同市西区のプリンスコーポレーション社が経営しているにも
かかわらず、自らが取得した別法人名義の風俗営業の許可を使用した、としている。同課は、同社が同
様の方法で、組織的に従業員に名義貸しをさせていたとして、同法違反の疑いで、男性社長(62)と男
性営業本部長(37)の逮捕状を取り、行方を追っている。同課によると、同社は飲食店などを少なくと
も県内で14、東京都と北海道を含め、全国で計31店舗を経営する業界大手という。神奈川大学(横浜市
神奈川区)は12日、工学部の40代男性助教の自宅が空き巣被害に遭い、卒業生や学生ら延べ7738人
分の名前や住所、電話番号など個人情報の入ったノートパソコンが盗まれた、と発表した。神奈川署が
窃盗容疑で調べている。同大によると、空き巣被害に遭ったのは11日夕。パソコンには、卒業生の住所
や勤務先、教職員の電話番号、学生が履修した科目の成績などのデータが保存されていた。同大広報部
は「関係者に多大な迷惑と心配を掛けおわびする。今後、さらに厳しく個人情報の保護を強化したい」
と話している。会員制のインターネットサイトを利用し、児童買春を繰り返していたとして横浜市職員
や山梨、兵庫県の中高校教諭らが逮捕された事件で、県警少年捜査課は 12日までに、児童買春・ポルノ
禁止法違反(児童買春)容疑で大阪府東大阪市市立小学校音楽常勤講師の男の容疑者(34)ら3人を逮
捕した一連の事件の逮捕者は計18人となった。逮捕容疑は、同容疑者が2009年5月24日、サイト運
営者で紹介者の石森大樹被告(34)=同罪などで起訴=に5万8千円を渡し兵庫県養父市内のホテルで
同県豊岡市内在住の市立中学2年の女子生徒(13)に対しみだらな行為をしたとしている。調べに対し
同容疑者は容疑を否認しているという。冬型の気圧配置が強まった影響で箱根町では11日深夜から12日
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:16:30 ID:aLFhHQAp0
未明にかけて雪が降った。10日夜にも降雪が確認され山間部では計8センチの積雪を記録するなど、天
下の険が白銀の世界に包まれた。県小田原土木事務所によると11日は大観山で最低気温氷点下3・7度
を観測。午後11時前から雪が降り出し、芦之湯や大涌谷などで2〜4センチ積もった同事務所は12日昼
まで、山間部の国道1号などを走る車に「滑り止め必要」の注意喚起を行った12日は除雪車を出動させ
て道路の雪をかき出した。大涌谷付近では道路脇の樹木の枝にも雪が残り車が走り抜けると時折はらは
らと粉雪が舞っていた。秦野署と県警少年捜査課は12日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、千葉
県白井市、無職の男の容疑者(59)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年6月17日午後3時50分ごろから4時
10分ごろまでの間、千葉市緑区の駐車場に駐車中の乗用車内で、同区に住む高校3年生の女子生徒(17
)に現金6千円を渡す約束をして、わいせつな行為をした、としている。同署によると、携帯電話の出
会い系サイトで知り合い、同容疑者は容疑を認めているという。相模原署は12日、強制わいせつの疑い
で、相模原市緑区三ケ木、土木作業員の男の容疑者(26)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年11月17日午前
8時半ごろから同10時10分ごろまでの間、相模原市中央区内を走行中のトラック内で、県立高校2年の
女子生徒(17)の体を触るなどしたとしている。同署によると、同容疑者は通学途中の女子生徒に声を
掛け、道案内を頼むふりをしてトラックの助手席に乗せ、約1時間半にわたって連れ回したという。同
署によると、同容疑者は「間違いありません」などと容疑を認めている。女子生徒が、トラックのナン
バーの一部を覚えていた。緑署は12日までに、傷害の疑いで、いずれも横浜市緑区在住、市立中学3年
で15歳の男子生徒3人を逮捕、男子生徒2人=恐喝容疑などで送検=を追送検した。逮捕容疑は、昨年
11月6日午後、同区内の公園などで、同区に住む同級生の男子生徒(15)を背負い投げしたり、顔面を
蹴ったりするなどし、頭などに全治5日間のけがを負わせた、としている。同署は、被害を受けた男子
生徒が携帯電話の交流サイトで自分を誇張するような内容を書き込んだことに腹を立て、犯行に及んだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:17:52 ID:aLFhHQAp0
とみている。男子生徒の一部は「弱虫のくせに生意気な態度に腹が立った」などと供述しているという
。同署は、暴行を加えた同じ中学3年の男子生徒4人についても調べを進めている。12日午後2時半ご
ろ、相模原市南区相南2丁目、会社役員の女性(65)方から出火、木造2階建て約180平方メートル
を全焼した。けが人はいなかった。相模原南署が、出火原因を調べている。同署によると、女性は4人
暮らし。出火時、屋内には親族ら5人がおり、女性と長男(42)が外出しようとした際、自宅の2階か
ら煙が出ているのに気がつき、119番通報した。横浜市教育委員会は12日、市立中学校の女性教諭が
、生徒282人の名前、美術科の評定などが入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。同市教委に
よると、USBメモリーは同教諭の私物で、7日夜、指導案を作成するためデータを保存し帰宅、9日
午前にノートパソコンを持って自動車で外出後、USBメモリーが無くなっていることに気付いたとい
う。藤沢市の江の島サムエル・コッキング苑でチューリップ約1万5千本がほぼ満開となった。真冬に
見られる季節外れのチューリップが、カップルやアマチュアカメラマンの目を楽しませている。1月下
旬まで見ごろという。【フォト】江の島の冬のチューリップ春先に花を咲かせるチューリップだが、同
苑では秋に球根を冷蔵し冬を経験させることで、年末から新年にかけて開花させることに成功した。3
年前からイベントとして公開している。大和市から訪れた会社員の堀田祐紀子さん(21)は「冬にチュ
ーリップって珍しい。とってもきれい」と笑顔。友人の高山奈々さん(21)も「一足先に春を感じられ
て楽しかった」と満足した様子だった。コッキング苑は江の島の頂上にある植物園。年中無休で入場料
は中学生以上が200円、小学生100円。11日午後6時25分ごろ、横須賀市武1丁目、無職の男性(
76)方から出火、木造2階建て住宅約70平方メートルを全焼し、焼け跡から男性とみられる遺体が発見
された。男性は煙を吸うなどして軽傷を負い、病院に搬送された。男性と同居している長男(42)の行
方が分からなくなっており、横須賀署が身元の確認を急ぐとともに出火原因を調べている。同署による
200200回記念:2011/02/14(月) 22:38:51 ID:tGw1pO0h0
>>1
バカ。アホ。
スレの題名間違えてんだろうが、このド素人!

■神奈川県の人権問題5■

立て直せやバカ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:58:38 ID:tGw1pO0h0
10日で200スレ。
三分の一がバカニュース。
このペースだとあと1ヶ月、約6〜700スレで終わりか。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:39:45 ID:g66WCXm7O
あ〜っ ニュースちゃんだぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:00:54 ID:ln5q+XWT0
青葉区にBってないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:40:03 ID:pOyJYkjk0
・あるよ・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:49:17 ID:lPUYkNme0
たきつけてるのも自演でしょ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:55:35 ID:fS9pvWtoP
「・」は、ここと首都圏スレ荒らしてんな。
なんで?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:26:26 ID:kjPxfzE4O
・おまいら、黙っていればいい気になりやがって。
ちっ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:30:40 ID:dEbAzlx0O
点扱いちないでくれるっ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:31:14 ID:FULdWE30O
このスレは人権板の2大バカに取り憑かれちゃったな
210もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/16(水) 05:04:02 ID:4PMRCPKf0
気にするな。
この板は移転、又移転で、ついにhideyoshiサーバーからは普通の規制になってる。
そう不自由なくスレは立つと思う。
多分ね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:55:07 ID:YyNQb95f0
>203
有名なのはKMSD、KGNC、SSKN、KNZN、KWWCあたりでしょうか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:09:47 ID:zuLC6F790
>>203,204,211
自演するほどか?めくらまし目的?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:56:38 ID:kjPxfzE4O
それ以前の問題。
伏せ字が下手くそすぎて、皮和町しか分からないw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:08:11 ID:dEbAzlx0O
>>210
おいもこ、あの件はどうする
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:25:10 ID:kjPxfzE4O
おまいら、うんこうんこと囃し立てるから調子に乗るんだよ。
淋しいオッサンで、人気のあるスレでかまってほしいだけなんだよ(多分)
ニュースとうんこは、今や神奈川の風物詩wと割り切って、
カレーにスルーしろや。
ニュースへのレスが大杉、奴の思うつぼだろうが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:37:11 ID:kjPxfzE4O
埼玉スレとうんこスレに
釘刺しておいた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:45:04 ID:dLNuvmHn0
ニュースをバカチョンのように言っているものの、ニュースが出てこないと、このスレ盛り上がらないのは何故?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:45:33 ID:dLNuvmHn0
以上傍観者でした。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:58:46 ID:kjPxfzE4O
そうそう。
じゃあ俺が適当なお題をふってやろうか。

中井町って、ぶっちゃけどうなの?
・白山神社
・別所
・サービスエリア
・廃棄物処理場
・怪しい苗字
・結婚できなかった歌手
昔からあるある言われて久しいが?
おっと、そこのもっこす君。図書館には行かないぜw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:20:23 ID:K5gL4wgr0
>>211がどうしてもわからん
KGNCが黒金でSSKNがすすkn、KWWCが皮話町か
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:47:53 ID:FULdWE30O
>>219怪しい名字が分からん
歌手って自殺したあの疑惑の叔母さんかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:48:23 ID:fS0B9oIyO
名会、阿屋市居と尾藻宇
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:03:21 ID:kjPxfzE4O
>>221
由井
ZARD
なんだよ疑惑のオバサンってw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:33:56 ID:fS0B9oIyO
ザードがなかいと町BBSに書いたら、ばか、渋沢だ!と攻めれた。同報の兄弟たちよ、俺は、悔しい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:47:04 ID:fS0B9oIyO
今、名会からKARA帰った。グレーな、所は、一杯ある。ニューカマーは、尾田藁に、ぎりぎり入る、名可無裸腹。河口、新幹線下、香ばしい。住民の苗字もぐー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:51:00 ID:fS0B9oIyO
あと、煮の宮との境の居の朽ちと、一式の間がおすすめよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:42:08 ID:dEbAzlx0O
ぼくのおうちに怖い子が来たのぉ
228箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/16(水) 20:53:41 ID:/h/rLT8t0
>>224
wwww乙。
まっ、どちらでもBだろうけど。
>>225-226
お・し・え・て・よ♪ミスター♪
名会のグーな苗字ってやっぱあれ?
イノ口ら辺にぼろい廃墟とかあるよな。
とんねるずも御用達の魚屋のへん。知ってる?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:59:50 ID:fS0B9oIyO
ゴルフ場から降りてきた所か?近くに牛小屋がある。
230箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/16(水) 21:15:07 ID:/h/rLT8t0
>>229
そこだ!
あの辺りに詳しいみたいだから
いろいろ教えて欲しい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:22:18 ID:fS0B9oIyO
そこの十字路を煮野身屋方面へ、倍passと皮の間。石屋画目印。おすすめ
232箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/16(水) 21:30:06 ID:/h/rLT8t0
>>231
石屋??
さいこーじゃないですか。
今度の休みに凸してみるよ。
分かりやすい案内サンキュ。
あなた詳しいね。これからもよろしく。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:36:47 ID:fS0B9oIyO
あとゴルフ場から山こえて尾尾居訴、使用なん田IRA方面。育座和、TERA佐可。子供ころ遊ぶなと言われてた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:42:50 ID:EZLf22Fq0
と、男性は長男と孫との3人暮らし。出火当時、孫は外出中だったという。近所の女性が男性方から煙
が出ているのを見つけ、119番通報した。戸部署は11日、窃盗の疑いで、横浜市西区浅間町4丁目、
会社員の男の容疑者(35)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年6月28日午前5時55分ごろから同6時20分ご
ろまでの間に、同区内のラブホテル室内で、茨城県在住の無職女性(37)から現金約5万円と携帯電話
など6点が入ったハンドバッグ(時価計2千円相当)を盗んだ、としている。同署によると、同容疑者
は「一緒に酒は飲んだがホテルに行ったことは覚えていない」と容疑を否認している。11日午前10時25
分ごろ、川崎市川崎区浮島町の多摩川で、男性がうつぶせの状態で浮いているのを、近くの倉庫で勤務
中の会社員男性(41)が発見。川崎臨港署に一般通報した。男性はすでに死亡しており、同署は身元の
確認を急いでいる。同署によると、男性に目立った外傷がなく、事件の可能性は低いとみて調べている
という。男性は年齢50〜70歳くらい。身長172センチで、ベージュ色のジャンパー、黒色のズボンな
どを身に付けていた。県内の花の名所の一つ、二宮町の吾妻山公園で菜の花が見頃を迎えている。宮・
吾妻山の菜の花と富士山、水仙の写真リポート丹沢山塊、富士山、相模湾などがぐるりと望める公園の
頂上(標高136メートル)西側の斜面で約4万5千株の菜の花が風にそよぎ、来園者は一足早い春の
香りを楽しんでいた。「2月上旬まで見頃で、花は減りますが3月下旬まで咲き続けるので、桜との競
演も見られるかも」と公園管理事務所。JR二宮駅から徒歩20分。入場無料。もうすぐ見ごろ―。三浦
半島の最南端にある三浦市三崎町城ケ島の県立城ケ島公園のスイセンが四〜五分咲きとなり、白いかれ
んな花が潮風に揺れて甘い香りを周囲に漂わせている。同公園管理事務所によると、約14ヘクタールに
約30万株が植えられており、今月中旬から来月上旬にかけて見ごろという。昨年夏の猛暑などの影響で
例年より10日ほど開花が早まり、11月下旬ごろから咲き始めた。毎年恒例の「水仙まつり」は15〜23日
に開かれ、地場産野菜や花の販売のほか、最終日には和太鼓「相州三浦海防陣屋太鼓」の演奏などが披
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:43:53 ID:EZLf22Fq0
露される。問い合わせは、同公園管理事務所電話046(881)6640。地域の伝統文化を知って
もらおうと、横浜市都筑区大棚西の都筑民家園で10日、鏡餅を割ってお汁粉を作る「お蔵開き」が行わ
れた。江戸時代の旧家「旧長沢家住宅」を復元した家の中で、いろりで温めたお汁粉約100食が、訪
れた人たちに振る舞われた。区内の町内会などでつくる都筑民家園管理運営委員会(岡本政治会長)の
主催。1998年から毎年続いており、今回も開始前から来場者の列ができた。鏡餅は伝統にのっとり
金づちで割り、熱いお汁粉にして配った。親子で訪れた港北区在住の主婦小泉未来さん(30)は、「も
ともと都筑に住んでいたけど来たのは初めて。おいしかったので来年も来たい」と笑顔だった。委員会
によると、お蔵開きは1月11日朝の行事として区内に古くから伝わる。かつては供えていた鏡餅を割っ
て食べてから年明け後に初めて土蔵を開け、蔵に多くの物が納まるよう祈願していた。「11日になるま
でわらを打たない」とされ、仕事始めの行事だったという。委員会の岡本みどり事務局長は、「民家園
で多くの人に伝統文化を体感してもらいたい」と話していた。10日午前3時20分ごろ、川崎市宮前区野
川の鉄筋5階建て、市営野川西団地の1階、無職の男性(67)方から出火。同室37平方メートルを全焼
した。宮前署が出火原因を調べている。同署によると、男性は「たばこの火の始末をちゃんとしなかっ
た」と話しているという。近所の男性が気が付き119番通報した。10日午前3時ごろ、横浜市旭区金
が谷1丁目、設備業の男性(68)方から出火。木造平屋建ての同方約33平方メートルを全焼した。旭署
合格祈願」の絵馬がズラリと鈴なり。日本の三天神社の一つ、鎌倉市二階堂の荏柄天神社。祭神は学問
の神様、菅原道真公。受験生が頼りたい神様とあって社殿には「合格祈願」の絵馬が約5千枚並ぶ。受
験シーズンはこれからが本番、絵馬の数もさらに増えるという。22日は晴天に恵まれ参拝客が多く訪れ
、絵馬を掛ける姿が見られた。「上の方がいいね」と、高校受験の合格祈願に絵馬を掛ける親子連れ。
236箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/16(水) 21:44:41 ID:/h/rLT8t0
>>233
何度もスマン、あんた最高だな。
これだよ。こういう生の情報がいいんだよ。
ホントありがとう。当て字も分かり易くて助かる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:44:45 ID:EZLf22Fq0
孫のために来ましたという年配の夫婦は「たくさんの絵馬、神様も大変な季節ね!」と一言…。伊勢佐
木警察署は21日、建造物侵入の疑いで、横浜市港北区篠原町、会社員(29)を現行犯逮捕した。逮捕容
疑は、同日午後11時ごろ、同市中区伊勢佐木町1丁目の飲食店の女子トイレに盗撮目的で侵入した、と
している。同容疑者は「盗撮目的で入ったことは間違いない」と供述しているという。小田原城址公園
(小田原市城内)のカンザクラが咲き始めた。公園内ではウメが見ごろを迎えつつあるが、「あれサク
ラも」と観光客を驚かせている。石段脇にあるカンザクラは、真っ青な空と城門の白壁を背景に彩りも
鮮やか。カメラに収める観光客の姿も多い。カンザクラの開花は例年よりやや早いという。大寒が過ぎ
、暖かな日差しに早春の訪れを感じさせる。横浜市交通局は21日、エアー漏れによる故障を起こした市
営バスがブレーキのききが悪くなり、停車していた川崎鶴見臨港バスに追突したと、発表した。同局に
よると、追突事故は同日午前7時11分ごろ、横浜市港北区樽町二丁目の「樽町中央」バス停付近で発生
。故障したのは鶴見駅前発綱島前駅行きの市営バス(乗客約60人)で、故障のため停車し、後方を運行
していた綱島駅前行きの臨港バス(約20人)に乗客の乗り換えを依頼。後続に回り、30メートル先のバ
ス停まで徐行していたところ追突したという。その後、市バスの乗客は全員臨港バスに乗り換え同駅に
到着。この事故で市営バスと臨港バスの乗客計3人が首や背中の痛みを訴えたという。瀬谷署は21日、
傷害の疑いで、横浜市瀬谷区在住、市立中学2年の男子生徒(14)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年11月
29日午前11時20分ごろ、区内の中学校校舎内で、同校教諭の男性(39)の胸を殴り、全治5日間のけが
を負わせた、としている。同署によると、男子生徒は友人4人とともに、「チョロQ」と称して授業中
の教室に乱入、走り回るなどの行為を繰り返していたが、注意されたことに腹を立てて暴行したという
。中学校が昨年12月に被害届を同署に出していた。男子生徒は容疑を認め、「授業に出たくなくて仲間
と一緒に邪魔していた」と話しているという。横浜市戸塚区の60代の無職男性が20日、息子を装った電
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:45:50 ID:EZLf22Fq0
話で現金200万円をだまし取られた、と戸塚署に届けた。同署は振り込め詐欺事件とみて調べている
。同署によると、20日午前11時ごろ、長男を名乗る男から「女の人を妊娠させてしまった。弁護士費用
の支払期限がきょうまでなので100万円貸してほしい」と電話があり、男性が指定口座に現金を振り
込んだ。約30分後に「女の人にも同額を振り込みたい」と電話があり、さらに別の口座に100万円を
振り込んだ。19日午後8時ごろに「代用の携帯電話を使っているから番号を教える」と男性の妻に電話
をかけ、信用させていたという。20日午後4時25分ごろ、平塚市代官町の無職の男性(65)方から出火
、木造2階建て住宅を全焼した。1階の風呂場から女性とみられる1人の遺体が見つかった。男性と2
人暮らしの母親(85)の所在が確認されておらず、平塚署で遺体の身元確認を急いでいる。近隣の男性
(70)が火が出ているのを見つけ119番通報した。現場は公園や保育園が近い住宅街。横浜地方気象
台によると、平塚市内には15日から6日間連続で乾燥注意報が出ていた。横浜市保土ケ谷区の70歳代の
無職女性が20日、現金約600万円をだまし取られた、と保土ケ谷署に届け出た。同署が振り込め詐欺
事件として調べている。同署によると、18日に息子を名乗る男から「浮気の示談金を払ってほしい」と
電話があり、同日と19日に自宅近くの路上で待ち合わせた金融会社社員を装った男に、現金約300万
円ずつを渡したという。現金を渡した後、だまされたかもしれないと自ら110番したという。20日午
後7時ごろ、鎌倉市大船1丁目のJR大船駅東海道線下りホーム近くの線路脇から煙が出ているのを横
須賀線の運転士が見つけ、119番通報した。燃えたのは雑草とみられ、大船署が出火原因を調べてい
る。けが人はなかった。JR東日本横浜支社によると、東海道、横須賀、湘南新宿ライン、京浜東北の
各線で6本が区間運休、30本に最大45分の遅れが出て、約3万7千人に影響した。大寒の20日、県内は
冷え込みも緩む快晴の一日となった。逗子市新宿の披露山公園で飼育されているニホンザルは、寒さを
しのぐための“猿団子”をつくることもなく、ひなたぼっこしながら昼寝していた。市消防本部による
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:46:49 ID:EZLf22Fq0
と、この日の最低気温は午前4時6分の1・1度、最高は午後1時54分の10度。日中は風もほとんどな
く、真っ青な冬空が広がった。陽光がきらめく逗子湾を見下ろす同公園には、散策に訪れた親子連れな
どの姿がちらほら。サル舎で暮らす15匹のサルは、岩山の頂上に代わる代わる上っては体を丸め、じっ
と太陽のぬくもりを受け止めていた。横浜家裁は20日、酒のにおいが残った状態で公用車を運転したな
どとして、運転手男性を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした、と発表した。家裁によると、勤務
時に酒のにおいがしたのは昨年2月と9月。2月は横浜市中区から横須賀市まで職員2人を運び、運転
手と応対した別の職員が酒くさいと指摘し、発覚した。また1月に物損事故も起こしたという。成田喜
達所長は「服務規律などについて職員指導を一層徹底したい」としている。茅ケ崎市は20日、同市新栄
町の市勤労市民会館内に設置された公衆電話が壊され、通話料金約2500円が盗まれた、と発表した
。市は同日、茅ケ崎署に被害届を提出した。市によると、被害に遭ったのは1階エレベーターホールに
設置されていた公衆電話。19日夕に市職員が通話料金を回収しようとした際、背面の回収箱の鍵が壊さ
れていたという。市は4カ月に1回のペースで料金を回収。1回の回収額は平均3千円程度だが、回収
箱には700円しか残っていなかったという。その他の公共施設で同様の被害はなかったが、市は今後
、見回りを強化するとともに閉館時に電話を点検する。20日午前8時25分ごろ、厚木市中町3丁目の市
道で、普通乗用車と神奈川中央交通の路線バスが正面衝突した。乗用車の男が足を骨折する重傷、バス
の乗客6人が打撲などの軽傷を負った。厚木署が事故原因を調べている。同署によると、現場は小田急
線本厚木駅近くの駅前通りの直線道路。乗用車が中央車線をはみ出し、対向車線のバスの正面右側にぶ
つかった。事故当時、バスには男女約20人の乗客がいたという。同署によると、目撃者の話では事故直
後、車から立ち去った別の男もいるという。同署は乗用車の運転手の特定を急ぐとともに、自動車運転
過失傷害の疑いもあるとみて、男性から治療の状況をみながら事情を聴くという。平塚市中里の同市立
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:38:30 ID:hp8K4ov30
出雲系民族=月信仰
太陽信仰民族に蹴落とされた

白山神社以外では
月読神社もランドマークな訳

今日知った
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:33:36 ID:fS0B9oIyO
出雲系のゆらいと神社の場所など、スミマセンが詳しく教えてください。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:40:19 ID:BXoNJ00x0
青葉区周辺にはBってないの?
都内から引っ越そうかなぁと思ってるけど不安になってきた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:23:50 ID:WjfB5KSWO
でも、名会で一番のガチンコは、ヤッパリ伊和区羅かなー地域は、結構広い。ゴミ処理場から役場の奥、ヤマユリの脇まで伊和区羅地区。ヤッパリ、モンブランの下の集落かな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:57:03 ID:ri9WTM5j0
>>242
情報が出てないから不安って、そもそもおかしくね?
不安なら他に越せばいいじゃん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:15:05 ID:+JvaZ5iPO
>>243
やっぱり言わ暗がそうなの?
で、何の部落なんだい?
ぱっと見、普通の農村にしか見えないが。
あと、確かに役場近くの保育園?脇に小さなニコイチあるね。
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:23:29 ID:c+iBiztn0
>>242
2ちゃんに毒されすぎ
青葉区にも実際あるし、東京だって小規模だけど
結構な数ある気にするだけ無駄
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:54:25 ID:+JvaZ5iPO
>>246
「貧乏な感じの農家」ってw
伊勢原に失礼だろがw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:01:49 ID:JG0PiAHR0
q
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:48:29 ID:WjfB5KSWO
ヤマユリのほうにも小さい集落があるょトンネルこえた所も伊和区羅.資料館があるから聞いてみようかな、m田とかは、聞きずらいがヤッパリさぐらないとだめだよね。未指定て郷土資料ぐらいしかないよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:43:35 ID:l/vY92aV0
>>241
有名なのは稲城市

日本以外の国は全て月信仰

世界格国に太陽信仰の遺跡は沢山ある

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:09:30 ID:AfxTHZ0U0
富士見小学校と春日野中学校の校内で20日、ごみ収集コンテナなどが燃える不審火が相次いだ。いずれ
も校舎への延焼はなく、けが人もなかった。平塚署は被害届を受理し捜査を始めている。平塚市消防署
によると、同日午前2時40分ごろ、近隣住民から「富士見小の東門付近でごみ箱が燃えている」と消防
署に通報があった。消防隊員が駆け付け、15分後に鎮火した。燃えたのは鉄製のごみ収集のコンテナ(
高さ約120センチ、幅220センチ、奥行き80センチ)2台の中に捨てていた紙ごみなどで、何者か
がコンテナのふたを開けて火を付けたとみられている。同小から約100メートル離れた春日野中では
同日午前6時50分ごろ、校務作業員が腐葉土を作る施設(高さ90センチ、幅300センチ、奥行き15
0センチ)の一部が燃えて、くすぶっているのを見つけ、消火器で消したという。市消防は夜間巡回の
警備を強化する。全国の自殺者が年間3万人を超す深刻な状況が続く中、20歳以上の県民の10人に1人
が、過去1年間に「死にたい」と思うほどの悩みやストレスを抱えていたことが、県の意識調査で明ら
かになった。一方で全体の4割以上は「自殺を防ぐことは難しい」と認識。行政や地域に突きつけられ
た難題と解決に向けた早急な実効策整備の必要性が、あらためて浮き彫りとなった。県によると、県内
の2010年の自殺者数(速報値)は1810人(前年比25人減)で、4年連続1800人を突破して
いる。調査は「10年度県民ニーズ調査」の一環で行われ、県が自殺に関する意識を調べたのは初めて。
昨年秋に無作為に選んだ20歳以上の男女約680人から回答を得た。調査では、「死にたい」と思うほ
どの悩みやストレスの有無について、1・5%が「よくあった」と回答。「時々あった」(9・9%)
を含めると11・4%が深刻な悩みに直面していたことになる。その原因(以下は複数回答)は「家族と
の人間関係」(36・4%)が最も多く、次いで「生活費の問題」(33・8%)、「職場・学校での人間
関係」(29・9%)の順だった。自殺に対する意識に関しては、83・9%が「社会全体で取り組む必要
がある」と答えた一方、41・3%は「防ぐことが難しい」と回答。自殺問題に対する関心は高いものの
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:10:23 ID:AfxTHZ0U0
、実効策が見いだせない状況に不安が募る傾向を裏付けた。心の悩みの相談相手は「家族・親族」、「
友人・知人」がいずれも50%以上だったのに対し、市町村や保健所などの相談窓口は10%に満たなかっ
た。県に求める自殺対策は、「学校での『いのちの授業』」(57・1%)、「高齢者の孤立防止対策」
(49・1%)、「雇用・労働相談の実施」(48・7%)が多かった。家庭や職場のストレスにどう向き
合い、掛け替えのない命を守る取り組みにつなげるか―。県保健予防課は、調査結果について「社会全
体での解決に取り組む機運が高まっている」と分析。本年度中の策定を目指している「自殺総合対策指
針」で教育面や地域・家庭での充実を図るなど、今後の対策強化につなげていく考えを示している。二
宮町のアパート室内で無職廣瀬三男さん(78)が殺害された事件で、大磯署は19日、殺人の疑いで同居
していた長男で会社員、廣瀬克己容疑者(47)を逮捕した。同容疑者は18日朝、「介護に疲れ、父親を
絞め殺した」と110番通報。その後、行方が分からなくなっていたが、同日夜、福島県の郡山署に出
頭した。調べでは、廣瀬容疑者は18日朝、同町二宮のアパート1階室内で、三男さんの首をタオルで絞
めて、窒息死させたとしている。自家用車で以前住んでいた秦野市鶴巻に移動した同容疑者は午前9時
40分ごろ、110番通報。そのまま車を放置して、小田急線・鶴巻温泉駅から電車を乗り継ぎ、郡山市
に向かっていたという。同日午後10時ごろ、郡山署に出頭。連絡を受けて駆け付けた大磯署員が事情聴
取していた。同署では動機などについて詳しく調べている。連日、富士山“顔”を出す。朝からすっき
りと晴れ、冬空が広がった18日、前日に続き、富士山が美しい姿を見せた。手前は、みなとみらい21(
MM21)地区のビル群。この日の横浜の最低気温は平年よりも0・2度高い1・9度(横浜地方気象台
調べ)。「視程も30〜50キロと良い日が多く、富士山もよく見えます。しばらくは、平年よりも寒い日
が続きます」と同気象台。18日午後0時半ごろ、横浜市瀬谷区宮沢2丁目の自宅から、生後12日の男児
が同市旭区の病院に救急搬送され、午後3時35分ごろに死亡が確認された。瀬谷署は男児の死因に不審
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:11:38 ID:AfxTHZ0U0
な点があるとして、捜査を始め、母親(41)から詳しく事情を聴いている。同署によると、母親ととも
に父親(48)にも事情を聴いている。病院が同署に通報した。3歳の女児の顔や体を殴った上に両腕な
どを噛んで重傷を負わせたとして、大和署は18日、傷害の疑いで、大和市福田2丁目、会社員の男(27
)と、同居していた派遣社員の女(26)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年10月16日から17日に掛け、共謀
して、自宅で派遣社員の女の次女(3)に暴行を加え、全治3カ月の重傷を負わせたとしている。同署
によると、会社員の男は「しつけのつもりだった」と容疑を認め、派遣社員の女は「見ていたけど、止
めなかった」と供述しているという。同年10月6日に次女への虐待が疑われる通報が寄せられたため、
県県北地域児童相談所が調査を開始。職員が同22日、自宅を訪れた際、布団に横たわる次女を見つけ、
全身に傷跡があるのを確認し、病院に連れて行った。その場で長女(8)とともに保護し、同署に届け
出た。次女には、殴られるなどした傷のほか、両腕と背中には、会社員の男にかまれた跡があり、左腕
の傷はうんで皮膚潰瘍を起こしていたため、皮膚移植の手術を受けたという。両容疑者は中学時代の同
級生で、昨年1月から同居を始めたという。同署は、長女にも虐待が加えられていたとみて詳しく調べ
ている。県警少年捜査課と藤沢署は18日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、東京都八王子市美山
町、会社員(28)を逮捕した。逮捕容疑は2010年10月3日、東京都墨田区のホテル客室内で横浜市
港北区在住の県内の私立中学3年の女子生徒(14)に現金9万円を渡す約束をしてみだらな行為をした
、としている。同署によると、同容疑者は「若い女の子が好きだった」など供述しているという。2人
は同9月下旬ごろ、携帯電話のインターネット掲示板で知り合ったという。中原署は18日までに、監禁
と傷害、器物損壊の疑いで、川崎市高津区北見方1丁目、会社員(23)、同市宮前区神木2丁目、建設
作業員(32)、同市多摩区の無職少女(18)、同市高津区のアルバイト少女(18)の4容疑者を逮捕し
た。逮捕容疑は、昨年4月12日午前0時から午前3時ごろにかけて、同市中原区新城の路上で、横浜市
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:12:48 ID:AfxTHZ0U0
港南区の内装工少年=当時(19)=ら当時18〜20歳の男女計6人を乗用車に押し込んで市内を走行。車
内などでバットやゴルフクラブで殴るけるの暴行を加え、6人に頭の骨を折るなどの重軽傷を負わせた
上、男性らの車のフロントガラスを損壊したとしている。同署によると、4容疑者は容疑を認めている
という。無職少女と被害者の少女が暴行などのトラブルになっていたことから、互いに話をつけるため
、友人や知人を伴って会ったという。4容疑者は仲間と約10人で犯行に及んでおり、同署は残る数人に
ついても捜査を進めている。18日午前7時55分ごろ、鎌倉市材木座6丁目の市立第一中学校の2階家庭
科室のストーブから出火。市教委などによると、床約1・4平方メートルが焦げたが、けが人はなかっ
た。同校職員が40分ごろにストーブに着火。約15分後に火災警報機が作動し、職員が消火器などで火を
消し止めた。市教委によると、出火したのは開放式石油ストーブで、1986年に購入。普段は使って
いなかったが、使用中のストーブが故障したため同日朝に使ったという。市教委は「長らく使用してい
ない石油暖房機を使う場合は、事前の安全確認を励行するよう各学校に注意喚起を行いたい」などとし
ている。18日午後0時5分ごろ、横浜市旭区西川島町、農家(57)方の敷地内から出火、敷地内にある
中古車販売店の倉庫約60平方メートルを全焼、中にあった中古バイク約30台を焼いた。また隣接する嶋
崎金子稲荷社にある横浜市指定の天然記念物である古木「タブノキ」(樹齢約300年)の高さ約20メ
ートルのうち、下から3メートルほどが焦げたという。大和署は18日、傷害の疑いで、大和市福田の会
社員の男(27)と派遣社員の女(26)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年10月、女の娘(3)を殴るなどし
て重傷を負わせたとしている。三浦市の城ケ島(同市三崎町城ケ島)にある神奈川県立城ケ島公園のス
イセンが見頃を迎え、観光客らの目を楽しませている。城ケ島のスイセンの写真リポート公園内には、
約30万株の八重咲きのスイセンが植えられており、例年に比べ約1週間早く咲き始めている。来月上旬
にかけて見ごろといい、白いかれんな花が甘い香りを漂わせている。恒例の「水仙まつり」も2月13日
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:14:02 ID:AfxTHZ0U0
まで開催予定で、地場産野菜の販売などが行われる。問い合わせは、同公園管理事務所電話046(8
81)6640。17日午前2時ごろ、相模原市南区鵜野森3丁目、木造2階建てアパートから出火、2
階の2部屋約40平方メートルを焼いた。燃えた一室から、女性の焼死体が発見されており、相模原南署
で身元や出火原因などを調べている。同署によると、アパートは各階に3部屋ある造りで、焼死体が発
見された一室に一人で住む女性(72)と連絡が取れないという。近くに住む女性が炎に気がつき、11
0番通報した。平塚市は17日、地震対策用に街頭に置いている消火器が何者かに持ち出され、同市立野
町の市道や店などに放出されるいたずら被害があったと発表した。同市内では昨年末から被害が相次い
でおり今回で5件目。市によると、17日午前7時30分ごろ、同市立野町の住民から「街頭消火器の薬剤
がまかれている」と通報が入った。消防職員が現地で確認したところ、住宅など3軒のガラス戸やシャ
ッターに薬剤が放出され、消火器2本が捨てられていたという。市は街頭消火器を再び設置するととも
に、消防隊による巡回警備を継続していくという。川崎市交通局は17日、塩浜営業所(川崎区)の男性
運転手(51)が、市バス2本を1時間25分遅れて運行するミスをした、と発表した。本年度に入り、経
路誤りなどの運行ミスは、計62件。同局によると、運転手は15日、本来は午後3時47分に同営業所前発
川崎駅行きを運行することになっていたが、同4時27分に発車する平日ダイヤと勘違いしたという。同
営業所は、このバスと折り返しの計2便について1時間25分遅れで代わりのバスを運行させた。16日午
後9時57分ごろ、川崎市多摩区のJR南武線宿河原駅近くの八幡踏切(警報機・遮断機有り)で、男性
が川崎発立川行き普通電車にはねられ、死亡した。男性は50〜60歳代とみられ、多摩署が男性の身元や
事故原因を調べている。同署によると、電車が進入した際、男性は踏切内にうずくまっており、運転士
がブレーキをかけたが、間に合わなかったという。同線は全線で運転を一時見合わせ、上下線計4本が
運休、計8本が最大38分遅れ、乗客約3800人に影響した。横浜市戸塚区の60歳代の無職女性が16日
257箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/17(木) 23:27:24 ID:9kwR6izI0
>>249
なんだい、qってw。
>>250
名会に、『江戸民俗資料館』ってあるけど
もしかして、そういうとこなんかね??
やまゆりラインは俺も気になってた。
何気に霊園があるんだよな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:10:30 ID:NCkyvmNhO
名会の白山は、いきましたか?かなりワイルドで雰囲気バッチリ。梅もチラホラきれいです。そこから古墳を見下ろして考えにふけるのもいいとおもいます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:26:53 ID:NCkyvmNhO
名会の白山を、尾尾胃のほうにおりるとm田までつづく、平塚松田ラインなかなか、ディープ。なにげに尾尾胃も香ばしい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:32:07 ID:NCkyvmNhO
出雲系は、渡来人と言う事ですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:33:28 ID:Q/nHuM2Y0
出雲系と大和系
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:46:54 ID:NCkyvmNhO
先住民は、月信仰、卑弥呼は、太陽信仰と言うこと?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:50:09 ID:iHQBxbIdO
名会。
以外に盛り上がっているね。
南西部は結構部落多いのか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:14:48 ID:NCkyvmNhO
アルよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:55:46 ID:iHQBxbIdO
アルの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:54:32 ID:NCkyvmNhO
アルさ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:01:27 ID:I9aNoAsvO
岩崎だか岩田だったかな?
倉敷学院で速球派の良いピッチャーだったんだよね
部活ばかりやっていたから学業は疎かになって
落ちこぼれの典型的な人だったw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:29:30 ID:NCkyvmNhO
シュウルだねーおっかさん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:22:52 ID:bKHvZkgkO
おっかさんてだぁれぇ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:57:01 ID:NCkyvmNhO
ビチぐそかーさんだよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:56:26 ID:xU0vEl9v0
>245
なか●らほいくえん?
町マーク付の3コイチねw

肌野煮宮線 ●色ICのあたりもw

亥背腹→肌野→名嘉猪→煮宮→汚々磯→比羅塚→殺牟皮
このドライブコースが鉄板w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:10:39 ID:NCkyvmNhO
一式、調子に乗って凸すると道が細くUターンできない。車こすった、気を付けろ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:54:37 ID:bKHvZkgkO
びちぐそかーさんってだぁれぇ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:20:32 ID:NCkyvmNhO
煮野身屋は、○解連があったもんな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:11:12 ID:I9aNoAsvO
>>274カーナビ頼りに行ってみたことあるけど大豪邸で飲みかけのメッコールを噴いたw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:28:02 ID:iHQBxbIdO
>>271
ナイスなドライブコースだな。
ってか、俺が実践してるっちゅーの。
一式って、多い〜煮の雅の裏街道沿い?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:37:53 ID:iHQBxbIdO
>>258
中いいの白山神社に
突入したの!
で、どうなの?
いろいろしらべても情報なくて。
近くのSAからいつも覗くんだがw
見えなくてサ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:44:40 ID:I9aNoAsvO
>>277
> 近くのSAからいつも覗くんだがw
> 見えなくてサ

おい!ウンコ!そんなの当たり前だろ!
近くのSAといったら海老名か足柄だw
「PAの間違いでした」と謝罪しろ!w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:04:48 ID:iHQBxbIdO
PAの間違いでした。
謹んでお詫び申し上げます。
部落にはSAよりPAがおあつらえなのに。考察が足りませんでした。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:10:54 ID:iHQBxbIdO
おあつらえ×
おあつらえ向き〇

死んでお詫びいたします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:19:56 ID:NCkyvmNhO
モンブランは、東名の下、尾尾胃との境.可藻佐和地区から清掃センターを目指して、センターを越えると集落がある。そこに胃和区羅公園てのがあるから、そこの階段登った丘の上にある。晴れた日にぜひ行ってみて。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:05:10 ID:iHQBxbIdO
まだ死んでなくてゴメンw
そうか、中居の白山神社に往くには、岩隈入口から入ったらダメなんだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:48:07 ID:Am+tUCs70
、現金約250万円をだましとられた、と戸塚署に届け出た。同署は振り込め詐欺事件とみて調べてい
る。同署によると、14日、女性の携帯電話に長男を名乗る男から「浮気相手を妊娠させ示談金を支払っ
た。金融会社から借金をしたが、支払いしていないので用意してほしい」と電話があった。女性は指定
された同区内のファミリーレストランで、金融会社の集金人を装った男に約250万円を手渡した。長
男を装った男は事前に「携帯の番号を変えた」と電話し、女性を信用させていたという。横須賀署は16
日、強制わいせつ未遂の疑いで、横須賀市三春町5丁目、無職の男の容疑者(45)を逮捕した。逮捕容
疑は、12日午後4時50分ごろ、同市公郷町3丁目の公園近くの路上で、帰宅途中の市内の県立高校2年
の女子生徒をフェンスに押さえつけ、下半身を触ろうとしたとしている。同署によると、同容疑者は女
子生徒を押さえ付けたことは認めているが「触ろうとはしていない」と容疑を否認しているという。色
とりどりの縁起物がくくりつけられた手作りの「つるしびな」が三浦市向ケ崎町の主婦、田辺伊久代さ
ん(64)宅で部屋いっぱいに飾られている。田辺さんが独学で「つるしびな」制作の技術を習得したの
は7年前。最近は地元の三浦市や横須賀市に請われて地区センターなどで講習会を開いている。昨年、
三浦市の南下浦地区センターで行った教室は200人ほどのキャンセル待ちになったそうだ。41回目と
なる小田原梅まつりが29日、小田原市の曽我梅林などで始まった。市観光協会などの主催。散策を楽し
む親子連れでにぎわっている。曽我梅林の梅の花と富士山の写真リポートJR御殿場線下曽我駅近くの
中河原会場では現在、早咲きで梅干し用の十郎が五分咲き。市梅研究会の柏木清一会長(68)は「今年
は例年よりも10日ぐらい開花が早い」と話していた。2月28日まで。入場無料。問い合わせは、市観光
協会電話0465(22)5002。28日午後5時5分ごろ、横浜市戸塚区俣野町の資材置き場から出
火、プレハブ事務所約15平方メートルを焼いた。事務所内にいた従業員男性(62)が顔や手にやけどを
負った。戸塚署によると、現場は同市内の建築会社が使用している資材置き場で、出火当時、事務所内
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:49:23 ID:Am+tUCs70
にはこの男性しかいなかった。同署は電気系統の不具合が原因とみて詳しく調べている。栄署は29日、
殺人未遂の疑いで横浜市栄区公田町、無職の男の容疑者(85)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午前
8時40分ごろ、自宅で妻(81)の首をタオルで絞め、殺害しようとしたとされる。妻は意識不明の重体
。同署によると、同容疑者は妻と2人暮らし。妻は認知症を患っており、同容疑者は「妻の将来を悲観
してやった」と供述しているという。妻の担当のケアマネジャーが同容疑者から電話連絡を受け、11
0番通報した。29日午後4時55分ごろ、川崎市中原区上小田中7丁目の空き家から出火、木造2階建て
約120平方メートルを全焼した。中原署で原因を調べている。市教委は事件の原因について、加害生
徒への「いじめ」があったとの認識を示したが、学校側は否定。食い違いが浮き彫りになった。学校は
昨年10月の段階で、同級生による加害生徒への言葉の暴力を把握していた。担任教諭が被害生徒とは別
の男女6人を指導していたが、結果として事件は防げなかった。しかし学校は県教委によるいじめ調査
に対し、この事案を報告していない。「からかいや冷やかし」と捉えていたからだという。言葉による
暴力は身体的なものに比べ軽視されがちだが、市教委は「いじめの要件に当たり報告すべき案件だった
」と対応に疑問を投げ掛けた。学校は「子どもの安全を確保できなかったことに責任を感じている」と
釈明。採用1年目という担任教諭だけでなく、複数体制でクラスを見守る方針を示した。市教委は週明
けの31日に臨時校長会議を開き、再発防止の徹底を図る方針だ。28日午後2時35分ごろ、横浜市中区千
鳥町の首都高速湾岸線上り線で、東京都江東区、職業不詳の男性(65)の乗用車がコンクリート製の側
壁に衝突。後部座席に乗っていた男性の妻(55)が腹部を強く打ち、死亡した。男性も重傷を負った。
県警高速隊によると、現場は片側3車線の直線道路。28日午前10時10分ごろ、平塚市龍城ケ丘の県営住
宅団地のパート(59)方から出火、同室約50平方メートルのうち、約13平方メートルを焼いた。平塚署
で詳しい出火原因を調べているが、県立高校1年生の次女(16)の部屋が激しく燃えているという。安
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:50:25 ID:Am+tUCs70
部さんは次女と2人暮らし。出火当時、いずれも外出していたという。隣室の女性が119番通報した
。仲間内で故意に追突事故を起こし、保険金をだまし取ったとして、県警交通捜査課と浦賀署は28日ま
でに、詐欺の疑いで、茅ケ崎市鶴が台、会社員の男(39)、横浜市瀬谷区阿久和東4丁目、無職の男(
43)、横須賀市公郷町2丁目、会社員の男(34)ら5容疑者を逮捕、同市の無職女性(26)を書類送検
した。ほかに逮捕されたのは、茅ヶ崎市の会社員の妻(28)と無職の男の長男(21)の2容疑者。逮捕
、送検容疑は、6人は共謀し、2010年5月20日、横須賀市三春町の市道で、軽自動車と乗用車で、
故意に追突事故を起こし、虚偽の施術証明書などを知り合いの柔道整復師に依頼して作製。双方の車が
加入する保険会社から計370万円をだまし取った、としている。同署によると、6人はいずれも容疑
を認め、「生活費の足しにしたかった」などと供述しているという。火伏せの不動」で知られる麻生不
動院(川崎市麻生区下麻生)で28日、新春恒例のだるま市が開かれた。境内や参道に並んだ出店からは
威勢のいい掛け声が上がり、だるまやお札を求める多くの参拝客でにぎわった。同不動院では、約10
0年前にだるま市が始まったという。旧暦で1月が年末にあたるため、「関東納めのだるま市」とも呼
ばれている。境内には「らっしゃい、らっしゃい」と活気のいい声が響き渡り、さまざまな大きさのだ
るまが並んだ。だるまが売れると、「よー、よいよいよい…」と火打ち石を鳴らし、手拍子で購入者の
家内安全や無病息災を願った。多摩区に住む介護事業所職員(62)は「お年寄りの健康と孫の誕生を願
った。だるまは神棚を作って供えたい」と笑顔だった。27日午後0時10分ごろ、横浜市瀬谷区北町の木
材卸業の資材置き場から出火、廃材約15トン(約800平方メートル)を焼いた。瀬谷署によると、同
日午前に男性従業員が廃材などの焼却処分をしており、ほかの木材に燃え移ったと見られるという。大
井町山田の町立相和小学校の全校児童80人が27日、学校近くの第一生命グラウンドでたこ揚げを楽しん
だ。30年以上前から続く伝統行事で、図工の時間に手作りした。保護者や近隣住民と一緒に芝のグラン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:51:33 ID:Am+tUCs70
ドを元気いっぱい走り回った。1〜3年生はビニールに、4年生以上は和紙に、それぞれ干支のウサギ
やこまなど好きな図柄を描いた。骨組みとなる竹ひごは以前は地元でとれる竹から切り出したというが
、最近は市販のものを使っている。5年生の柳川瑠奈さん(11)はピンク色のウサギに「はっぴーにゅ
ーいやー」と添えた。「竹ひごを和紙に貼り付けるのが難しかった。よく揚がった」と満足そう。2年
生の香川隼斗さん(8)は「糸が絡まってしまった。楽しかったけど、うまく揚がらなかった」と話し
ていた。相模原市南区の60歳代の無職女性が27日、次男を装った電話で現金約200万円をだまし取ら
れたと相模原南署に届け出た。同署で振り込め詐欺事件として調べている。同署によると、25日夜、次
男を装った男から「携帯電話が壊れた」などと女性宅に電話があった。さらに26日正午ごろ「実は外為
証拠金取引(FX)で損をして、借金をした」などと電話があり、女性が男から教えられた番号に電話
すると、26日中に現金を振り込むよう指示されたという。振り込み後、女性が家族と連絡を取り、被害
に気がついた。26日午後6時5分ごろ、三浦市南下浦町上宮田、無職の男性(77)方から出火している
と、近所の女性から119番通報があった。木造平屋建てがほぼ全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つ
かった。三崎署によると、男性は長男(50)との2人暮らし。出火当時、長男は外出中だった。同署は
出火後に行方が分からなくなっている男性とみて遺体の身元確認を急ぐとともに、出火原因を調べてい
る。26日午後5時50分ごろ、藤沢市下土棚の県道で、大和市代官4丁目、無職の男性(41)のオートバ
イが、対向車線から右折してきた乗用車にはねられ、男性は頭や胸などを打つ重傷を負った。藤沢北署
は、自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車を運転していた綾瀬市早川、米軍1等海曹の男の容疑者(27
)を現行犯逮捕した。同署によると、同容疑者の呼気からは1リットルあたり0・15ミリグラムのアル
コールが検出され、同署は酒気帯び運転の疑いでも調べている。同署によると、現場は片側2車線の直
線道路。乗用車は道路沿いのボウリング場に入ろうとしていたという。 偽装結婚を仲介したなどとし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:52:38 ID:Am+tUCs70
てブローカーの横浜市中区の会社役員らが逮捕された事件で、県警国際捜査課と相模原署は26日、電磁
的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで、横浜市中区松影町2丁目、中国籍の無職の女(22)と横浜
市戸塚区上柏尾町、契約社員の男(43)の両容疑者を逮捕した。同ブローカーの関わった事件の逮捕者
は計11人。逮捕容疑は、女の容疑者は日本人配偶者としての在留資格を得るために日本人と婚姻を偽装
しようと企て、同役員らブローカーグループに仲介を依頼。2009年11月17日、ブローカーに紹介さ
れた男の容疑者と婚姻したとする虚偽の婚姻届を戸塚区役所に提出し受理させた、としている。調べに
対し、2人は容疑を認めているという。中央商銀信用組合(横浜市中区)の本店に勤務していた元職員
が現金1千万円を着服していたとして、県警捜査2課と伊勢佐木署は26日、業務上横領の疑いで、川崎
市幸区河原町、同信組の元職員で、無職の男の容疑者(37)を逮捕した。逮捕容疑は、2008年8月
下旬ごろ、横浜市中区蓬莱町2丁目の同信組本店営業部事務室で、業務上保管していた現金1千万円を
、自らの用途のために着服した、としている。調べに対し、同容疑者は「間違いありません」と容疑を
認めているという。同信組が09年4月に発表した内部調査によると、06年5月から約2年半で、金庫に
保管されていた約4億9千万円を着服していた疑いが持たれている。県警は、他に着服金があるかどう
か調べている。同容疑者が08年9月に同署に自首して発覚。同信組は同年末に同容疑者を懲戒解雇する
とともに、被害届を提出。県警が裏付けを進めていた。25日午後8時40分ごろ、横浜市磯子区杉田の路
上で、同区内の看護師の女性(44)が男に現金約6千円を奪われた。磯子署は強盗事件として調べてい
る。同署によると、男は背後から女性に近づき、カッターナイフを背中に突き付けて、「金を出せ」と
脅し、女性が財布から出した現金を奪って逃げたという。男は身長160センチぐらい。紺色のジャン
パーに長ズボン姿だったという。25日午後9時半ごろ、横浜市港南区港南台1丁目の市道で、近くに住
む配管工の男性(79)が乗用車にはねられ、死亡した。港南署は自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:01:26 ID:iHQBxbIdO
糞ニュース、
おらの代わりに死んでくれ。
頼む。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:04:50 ID:bKHvZkgkO
ニュースちゃんは、どちてニュースちゃんって呼ばれてるのぉ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:12:34 ID:NCkyvmNhO
ビチぐそかーさんは、社民党の福島瑞穂だよ。お前に、サンポールかけるって起こってたぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:21:45 ID:4wbLShG/0
>>262
先住民(縄文人)とユダヤ2支族の融合民族が月信仰(出雲族)

後から来たユダヤ10支族は太陽信仰(大和族(伊勢神宮))

差別の歴史を振り返ると
聖徳太子没50年後くらいから
文章で残ってる史実

出雲系の神社は全国に沢山あり

注目
・熱田神宮(大きく格式高いけど尾張の三宮)
・香取神宮(千葉の大規模神社、物部氏系)

出雲族がこの国の文明の原型を創った

神宮近辺は地域スレ行けば分かる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:40:01 ID:qlqzlKjp0
手塚治虫の「火の鳥・太陽編」だかでそんな感じの物語があった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:55:54 ID:YgNxapTg0
>>289
テメエはここでも悪行をしてやがったのか・・・死ねネカマジジイが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:56:37 ID:NCkyvmNhO
前に秦氏は、ユダヤ説を書いたら、秦野のひとにおおばかにされた。くそ〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:09:26 ID:UH4m3BHbO
モンブランは、胃和区羅入り口から行くと、大自然を味わう事になる。
296民夫:2011/02/19(土) 00:22:48 ID:AwbJbgXc0
>>294
民生さんにもスルーされてたなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:29:54 ID:UH4m3BHbO
民夫さんて秦野でしょう。ほうらい会館の祭りに行った事ある?ほうらい会館て普通の人が太鼓のライブとか見れるのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:42:50 ID:RtBADY0P0
>大和族 - 出雲族
うーん、前知識が無いので全くわからない。
伊勢神宮と出雲大社では、屋根の形が違うことくらいしか・・・
299箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/19(土) 02:34:23 ID:a+IEvRKD0
>>295
2年前に胃和鞍入り口付近に車を停めて
徒歩で向かったことがある。
農作業してるおばちゃんがいっせいにこっち向いた。
ちょっと焦ったぜ。
やっぱ外者への警戒心は強いみたいだ。
結局モンブランには辿り着けず。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:06:35 ID:QSXS/3nl0
まんこちんこうんこ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:41:13 ID:XKUyikTAO
キタ――――――――!

NTV お・だ・わ・ら!!!!!!!!!!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:48:20 ID:XKUyikTAO
葬部代キタ―――――――――――
303箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/19(土) 10:04:55 ID:a+IEvRKD0
>>272
>一式、調子に乗って凸すると道が細くUターンできない。車こすった、気を付けろ。
なに、どこに入ろうとしてんのよw
ランドマークはKWSK石材なんだろ?
そんなに細い道じゃねえじゃん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:37:26 ID:O0MtP3sjO
>>293
遠足先までぼくを追って来ないでぇ
305箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/19(土) 12:27:15 ID:a+IEvRKD0
ところで民生殿、規制解けたかい?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:45:04 ID:CIYNnYNG0
民生さんは須賀族

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:53:08 ID:CIYNnYNG0
大和族の末裔が天孫ニニギの命

出雲族の末裔がエタモヒの命

エタの語源説

もうひとつの語源
はアイヌ語で
エッタ 鼻削ぎの刑
に漢字を当てはめ
それを読むとエタ

エッタの語源がエタモヒかも
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:12:36 ID:UH4m3BHbO
石屋と倍passの間に村があるだろ。ちょと待ってろ。今見てくる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:37:20 ID:JpZ0BAAu0
名字が鹿目
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:22:08 ID:UH4m3BHbO
すまん、石屋とドラゴンと同じ名前の商店の間の倍passの下。地名は、語部井血。一式は、煮野身屋。胃野区血は、名会町の境になる。反対側の伊津区島湿地帯の回りも、なんか感じる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:31:29.10 ID:UH4m3BHbO
あっぱれ神奈川、わざわざ再放送しなくても。m田ファミリーすげーよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:31:49.62 ID:CIYNnYNG0
多分関西だけど餓鬼塚ってあるね

そこの骨を発掘すれば
食ったか分かるね

発掘調査を頑なに反対する先住民の
思惑はそのへんかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:01:33.92 ID:dcTlA33j0
を運転していた同市金沢区並木2丁目、会社員の男の容疑者(46)を現行犯逮捕。容疑を同致死に切り
替えて調べている。同署によると、現場は信号機のある十字路。同容疑者が右折しようとした際に、横
断歩道を歩いていた男性をはねたという。同容疑者は「青信号が変わるときで急いでいた」などと供述
しているという。署は25日、窃盗などの疑いで、横浜市神奈川区羽沢南2丁目、無職の男の容疑者(44
)を逮捕した。同容疑者は、マンションなどの新築工事現場ばかり狙い、盗みを繰り返していたという
。逮捕容疑は、今月14日午前10時から15日午前9時ごろまでの間に、同市瀬谷区中央で新築工事中だっ
たアパート内に侵入し、シャワートイレ5台とクッキングヒーター5台(時価総額41万1500円相当
)を盗んだ、としている。同署によると、同容疑者は設置前の便座などを段ボール箱に入ったまま盗み
、質屋などで現金化していたという。質屋には、業者として大量に仕入れているなどと話し信用させて
いたという。「2001年ごろから県内全域で千件ほどやった」と供述しており、同署は余罪があると
みて調べを進めている。26日早朝、川崎市川崎区観音2丁目の住宅街で不審火とみられる火災が相次い
で発生した。川崎臨港署の調べでは、同日午前5時50分ごろ、男性会社員(42)方の敷地内から出火。
男性のオートバイ1台とアルミ製雨戸など住宅の一部を焼いた。男性の妻(42)が逃げる際、右手に軽
いやけどを負った。男性方から炎が上がっているのを発見した付近住民が119番通報した。ほぼ同じ
時間帯に、約150メートル離れたごみ置き場でも段ボールが燃えるぼやがあり、同署は放火の可能性
もあるとみて関連を調べている。川崎市宮前区に住む無職の70代の女性が26日、長男を名乗る男に現金
350万円をだまし取られた、と宮前署に届け出た。同署は振り込め詐欺事件とみて調べている。同署
によると、25日午前9時40分ごろ、長男を名乗る男から「不倫相手に子どもができた。中絶する費用が
かかる。お金を振り込んでほしい」と女性に電話があった。女性は25日から26日にかけて5回にわたり
、指定された銀行口座などに計350万円振り込んだという。男は24日午後11時ごろ、「携帯電話を新
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:02:20.49 ID:dcTlA33j0
しく変えた」などと連絡し、女性を信用させていた。相模原署は26日、強盗致傷と傷害の疑いで、いず
れも相模原市中央区高根2丁目、27歳と24歳の無職男の容疑者を逮捕した。逮捕容疑は、同日午前1時
15分ごろ、同区淵野辺3丁目の路上で、男性地方公務員(42)の顔面を殴るなど全治10日間のけがを負
わせ、現金1万2千円を奪ったなどとしている。同署によると、容疑者(27)は容疑を認め、容疑者(
24)は「自分は殴ってはいない」などと供述している。両容疑者は男性から現金を奪った後、約10分後
に近くの路上で私立大学1年の男子学生(22)に殴るなどの暴行を加えていたところを、騒ぎに気づい
た警察官が発見。男子学生への傷害容疑で現行犯逮捕し、男性から現金を奪ったことも認めたため、強
盗致傷容疑でも逮捕した。25日午後0時10分ごろ、横浜市中区本牧ふ頭の首都高速湾岸線上り線で、道
路のつなぎ目から煙が出ていると、110番通報があった。山手署によると、ポリウレタン製のつなぎ
目部分(横約38メートル、縦19センチ)が燃えていたという。出火前に現場付近でトレーラーと乗用車
が接触する事故があり、車線規制のために置かれた発炎筒が、つなぎ目に引火した可能性もあるとみて
調べている。上下線とも一部区間で約5時間半、通行止めとなった。25日午後0時35分ごろ、横浜市金
沢区能見台通のアパート3階に住む飲食店経営の男性(40)方から出火、木造モルタル3階建てのうち
、同方約20平方メートルを焼いた。金沢署によると、男性は一人暮らしで、出火当時は外出中だったと
いう。通行人の男性(46)がアパートから火が出ているのを見つけ、119番通報した。多摩署は25日
、業務上横領の疑いで、横須賀市長浦町3丁目、派遣社員の男の容疑者(46)を逮捕した。逮捕容疑は
、川崎市宮前区に住む女性(96)の成年後見人だった2008年6月中旬から7月初旬にかけて、管理
を任されていた女性名義の預金口座から、3回にわたって現金計約60万円を引き出して着服した、とし
ている。同署によると、「家のローンの返済などに使った」と容疑を認めているという。社会福祉士の
資格を持っていた同容疑者は02年3月から10年2月ごろまでの間、女性の成年後見人に選任されていた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:03:22.26 ID:dcTlA33j0
。同容疑者は総額約2200万円を同口座などから引き出したとみて、同署で捜査を進めている。小田
原署は24日、強盗の疑いで、箱根町出身で住所不定、無職の男の容疑者(27)を逮捕した。逮捕容疑は
、12日午後7時半ごろ、同町湯本の土産店に包丁(刃渡り約16センチ)を持って押し入り、「金を出せ
」と男性店長を脅して現金約10万円を奪った、としている。同署によると、同容疑者は09年に約1カ月
間、同店でアルバイトをしていた。調べに対し、「知っている店で、金がないからやった」などと容疑
を認めている。同店は15、20日にも現金計約4万2千円を奪われる強盗被害に遭っており、同署が関連
を調べている。加賀町署は25日、公然わいせつの疑いで、藤沢市湘南台4丁目、会社員の男の容疑者(
47)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前7時45分ごろ、同区内のドラッグストア店内で、カウン
ターにいた女性店長(47)に対して下半身を露出した、としている。大和署は25日、窃盗の疑いで、大
和市南林間6丁目、美容師の男の容疑者(40)を逮捕した。逮捕容疑は、14日午前1時25分ごろ、アル
バイト先の同市南林間にあるコンビニの事務室で、机の引き出しに入っていた現金54万3千円を盗んだ
としている。同署によると、同容疑者は同店のアルバイト店員で、勤務時間外に事務所に忍び込んだと
いう。「借金の返済のため盗んだ」と容疑を認めているという。県警少年捜査課と大船署は25日、児童
買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横浜市港北区烏山町、団体職員の男の容疑者(27)を逮捕した。逮
捕容疑は、昨年10月19日午後7時55分ごろから同10時40分ごろまでの間、同区内のホテルで、同市西区
に住む県立高校3年の女子生徒(17)に現金2万円を渡してみだらな行為をした、としている。同署に
よると、同容疑者は容疑を認めているという。同署によると、2人は同月上旬ごろ、携帯電話の出会い
系サイトで知り合ったという。横浜市交通局は25日、東戸塚駅前循環の市営バス(同日午後2時14分発
)が行き先表示を誤り、乗客3人が乗車できなかったと発表した。同局によると、バスの乗務員が「平
戸2丁目」を表示すべきところ、「境木中学校前」を選択。そのまま運行し、しばらくして乗客の指摘
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:04:26.73 ID:dcTlA33j0
で誤りが判明したという。25日午前8時50分ごろ、平塚市老松町のJR東海道線須馬踏切内(警報機・
遮断機あり)で、高齢の女性が小田原発東京行き普通上り電車にはねられ、死亡した。平塚署で身元の
確認を急いでいるが、女性は電車が通過する前から線路内に入っていたという。JR東日本横浜支社に
よると、上下線12本が最大で約22分遅れ、約1万8千人に影響した。JR東日本横浜支社中原電車区(
川崎市中原区)の正門脇にある桜が早くも見ごろを迎え、道行く人の目を楽しませている。中原電車区
の早咲き桜写真リポート同電車区によると、桜はヤエザクラとみられ、約30年前、敷地内に植え替えら
れた。現在2本生えているうちの1本が、淡いピンク色の花を咲かせている。この数日で五分咲きにな
ったという。見ごろは2月中旬まで。一足早い「春」の訪れに、近くに住む男性(62)は「毎年早い時
期に咲くので、この場所を通るのが楽しみ」と顔をほころばせていた。戸塚署は24日、建造物侵入と窃
盗の疑いで、相模原市南区の無職男(48)を書類送検した。送検容疑は、昨年12月25日、横浜市戸塚区
下倉田町のパチンコ店で、持ち込んだメダルを使ってスロット台で遊び、メダル950枚(時価1万9
千円相当)を盗んだ、としている。同署によると、同容疑者は、以前勤務していた中古車販売店で客の
遊興用に設置していたスロットマシンのメダルを使用したという。男は容疑を認めているという。横須
賀市内の漁港で、冬の味覚、ワカメの収穫作業が本格化している。船着場では風物詩の天日干しが行わ
れているほか、同市東部漁業協同組合浦賀久比里支所では24日から生ワカメの発送も始まった。波も穏
やかだった24日、同支所の小菅君明支所長(57)は朝早く出港。冷え込んだ沖合での収穫作業を終え、
潮の香りいっぱいの養殖ワカメを小舟に積み込んで浦賀港へ戻ってきた。「今季は水温が低く、ワカメ
の成長も早い。長く伸び、葉も大きく広がっている」と満足そう。一枚一枚を丁寧に洗濯ばさみでつる
して天日干していく。同支所などでは、生ワカメの発送を2月末まで受け付けている。「毎年取り寄せ
る人も多い。ぜひ採れたての味を楽しんで」と小菅支所長は話している。問い合わせは、浦賀久比里支
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:05:32.33 ID:dcTlA33j0
所電話046(841)0225、同組合鴨居支所電話046(841)0334。24日午後3時40分
ごろ、横須賀市神明町の市立神明小学校3階の6年生の教室で、担任教諭の机の上に置かれていた書類
や児童のロッカーが燃えているのを男性事務員(31)が見つけ、119番通報した。火の気がないこと
から、浦賀署は放火の可能性があるとみて調べている。同署によると、机とロッカーのほか、同階の廊
下の掲示板ポスターなどが燃えたという。火災報知器が作動し、職員2人が消火した。出火当時、授業
は終了しており、児童の多くは帰宅していたという。川崎臨港署は24日、大麻取締法違反(密輸)の疑
いで、名古屋市西区、無職の女の容疑者(26)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年3月29日ごろ、渡航先の
インドで大麻成分を含む瓶入りの液体約190グラムを購入し、外国郵便で輸入した、としている。同
署によると、同容疑者は「インドの薬局で『不眠症の薬をください』と言ったら出された。大麻成分が
中に含まれていることは知らなかった」と容疑を否認しているという。瓶は昨年5月3日にインドから
段ボールに入って発送されたが、横浜税関職員が川崎市内の検査場で発見した。24日午後2時5分ごろ
、JR横浜線の鴨居駅の上り線線路内で男性が倒れているのを、ホームにいた女性が発見した。男性は
病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。緑署が事故原因や男性の身元などを調べている。同署
によると、男性は60〜70歳代くらいとみられ、八王子発東神奈川行き普通電車が発車した直後に倒れて
いるのを発見されたという。JR東日本によると、上下線8本が運休、6本が最大約30分遅れ、約55
00人に影響した。24日午前9時10分ごろ、横浜市西区高島2丁目のJR横浜駅東海道線下りホームで
、茅ケ崎市の会社経営男性(46)が東京発小田原行き普通電車にひかれ、死亡した。JR東日本横浜支
社によると、東海道線は約1時間後に運転を再開したが、上下線6本が運休、同12本に最大58分の遅れ
が発生。約2万2千人に影響が出た。厚木市立厚木小学校の2年生150人が24日、同市元町の厚木北
公民館で、かつて養蚕で栄えた地元に伝わる「だんご飾り」づくりに挑戦した。だんご飾りは、小正月
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:13:55.20 ID:CIYNnYNG0
モッコスさん&ニュース君

貴方達の先祖は人食いましたか?

そうだとするとこの嫌われようが納得できる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:15:59.28 ID:UcVHlLaiO
埼玉ウンコは自スレに戻ったようだなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:22:09.71 ID:L0eWtfSgO
ぼくの噂話ちないでくれるっ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:32:51.34 ID:R2NzeIrnO
うんこちゃん!ビチぐそかーさんが怒ってたぞサンポールかけられるぞ。
322箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/20(日) 13:40:32.22 ID:sLz8vfSx0
>>310
ヘタクソで悪いw疑惑は●
 至m田                        □神社    
  |                       |  ●祖家   
  |                       |
●可藻佐和                    |         
  |                       |
=====名会PA=======================
  | ・ゴミ処理                |    □神社
   |  ●胃和区羅  □神社         |  ・槌矢霊園  
  |                       | +教会
● |                       | 
故 |       牛               |
濡 | ̄ ̄名会役場 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
汰 |    ・3コイチ                |●胃野区血  牛
牛 |                        |    
  |                        |・伊津区島湿地帯    
← |至ヤマユリらいん              |          
  |                         |●語部井血
  |                       |・KWSK石材他
  |                       |
  |                ・ニコイチ群  |
  |                 ・ヤオハン  |
====汚駄藁圧気=====================
  |                       |
  |                       |●一式
  | 牛                     | ・石屋がイッパイ
=========使用難倍PASS===============
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:51:22.85 ID:L0eWtfSgO
だからびちぐそかーさんってだぁれぇ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:18:46.34 ID:5BWMtHOg0
民生さん
 定期ニュースで読んで鴨〇を思い出した
 二〇木一族って25年前くらい前に
 道路に面していない離れ小島の土地に
 一戸建住宅を建築販売し
 買った人にうちの敷地通りたいなら
 通行料を払えって言って問題になった
 一族の中には暴力団関係者も
 
別件で
 一〜六本木
 この地名は全国に沢山あり
 被ってるねー
 数え地名?
 木がなんかの隠語
 過去スレで同じ質問あったが
 回答者なしなので

 民生さんや箒商さんなら知ってるか
 調査のヒントになる知識を
 呟いて

 民夫は知らねーなぁ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:05:57.18 ID:R2NzeIrnO
5本木もアルよね。何の隠語なの教えて
326もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/20(日) 18:20:52.36 ID:oeRCcisP0
里程票ってしてるか?
距離を知るために木や標柱を建てた。
327箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/20(日) 18:57:00.58 ID:sLz8vfSx0
>>325
俺たち的に期待する要素はなくね?
『木』がエタ、さらし首、刑場とかその手の隠語になるというのは
なさそうだな。その手は『坂』とか『塚』とか多いんじゃないかな。
あ、ごめん俺は分からんです。
http://arc.uub.jp/arc/arc.cgi?N=223

そいえば前に汚堕藁の白山近辺の『直帰』さんの話があったようだが
あの由来って何だったかなあ。一寸木ってやつ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:07:12.04 ID:bZzGACMZO
もっこす本物が降臨!
ほうきに、民夫、
あとは民生住宅、あてくしの復活に期待!
329もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/20(日) 19:23:24.90 ID:oeRCcisP0
http://www42.tok2.com/home/kaidoumiyagi/itiriduka-nanariduka.html
こんなやつだな。

地名としてたくさん残ってる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:46:28.39 ID:z/en36qL0
以前市民館で本の寄贈受付をしていたので、提供しようと思ったんだが、
郷土資料と言ったら表情が変わって受け付けていないと冷たく言われた。

今調べたら、…そういうことだったのか
全く知らなかった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:21:23.40 ID:MOp41k3Y0
今日は荷飲み屋辺り〜名界経由で比良束を抜けてきたんだけど、荷飲み屋の旧道はいつ通って趣きがあって好きだなぁ。
猪口〜槌谷も産廃や荒れた土建屋、新興宗教やペット販売に廃屋などなど「やっぱりな」ってオーラが出てる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:27:27.89 ID:L0eWtfSgO
えへへへぇ
333324:2011/02/20(日) 21:47:26.12 ID:5BWMtHOg0
箒商さん
もっこすさん
ありがとう

また一つ賢くなれました

紹介されたブログを拝見すると
一理塚に寺があったってありました
そのへんをキーワードにググってみます

ありがとうございました

民生さんは規制中ですね
民夫さんは釣り行ってますね

334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:27:47.96 ID:bZzGACMZO
ニュースの悪寒
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:48:38.46 ID:JenY9Ymn0
に繭玉と呼ばれる米を粉にひいて作っただんごを木に取り付け、養蚕の豊作を祈願した年中行事。同校
では10年ほど前から児童がつくっている。児童は、厚木北地区文化振興会の野田央男会長から養蚕業や
だんご飾りの風習について説明を受けた。養蚕が厚木の花形産業だったことや、小正月が終わると繭の
収穫をまねて、だんご飾りの枝からだんごをもぎとり、砂糖やしょうゆを加えて煮転がしで食べた風習
などを聞いた。その後、児童は2グループに分かれ、同地区婦人会のメンバー8人の指導を受けながら
、だんご作りに取り組んだ。白、ピンク、緑に色づけされた米粉を丁寧に丸めていた。この日作られた
約800個のだんごの一部は木の枝に付けられ、同校に飾られるという。24日午前9時半ごろ、小田原
市早川の正蔵寺の駐車場で、参拝者の女性(59)が運転していた軽乗用車が、フェンスに囲われた深さ
約3メートルのくぼみに落下した。女性は胸を打ち軽傷、後部座席にいた義姉(77)が左肩を折るなど
の重傷を負った。小田原署が事故原因を調べている。女性は「アクセルとブレーキを間違えた」と話し
ているという。自力でくぼみから脱出した女性が寺に駆け付け、救急車を要請した。119番通報した
寺の女性(46)は「(運転手の女性が)動転した様子で『落ちた車の中に人がいる』と言うので驚いた
が、2人とも助かってよかった」と話していた。全国有数の生産量を誇る三浦市特産の青首大根が“黒
い集団”に狙われている。出荷作業が追い込みを迎える中、収穫直前の大根がカラスに食い荒らされる
被害が相次いでいるのだ。大根の食害は一昨年の暮れごろから急増。専門家は「このような事例は聞い
たことがない」と首をかしげる。学習能力が高く、警戒心の強い難敵に悩まされている農家は「三浦の
大根がうまい証拠、と冗談は言っていられない」と困惑している。農家の鈴木克知さん(33)は一昨年
の冬、知人からカラスによる被害に遭ったと聞き、「そんなことあるはずない。カラスが大根を食べる
なんて信じられない」と一笑に付した。しかし、自分の畑でも、黒い姿を何度か目撃するようになった
。12月下旬には100本以上の被害が出た。スイカやメロンなど夏作の被害はこれまでもあったが、大
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:48:46.52 ID:sZp8Nboo0
久々に群電前行ってきたけど相変わらずだね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:49:24.36 ID:JenY9Ymn0
根の食害は初めてのことだった。畑の周囲にテグス糸を張り巡らし、カラスが飛来しにくいよう工夫し
てみたが「いたちごっこで追いつかない。やり過ぎるとほかの畑に迷惑を掛けてしまう」。父親の清次
さん(56)は「大根でこんなに被害があると、夏作への被害が心配だ」と声を落とす。市農産課による
と、カラスによる農作物の被害額は2008年度は820万円だったが、09年度は1775万円に倍増
。そのうち、大根は1〜3月に被害が集中し、09年度の被害額は179万円、被害量は22・8トンで、
いずれも前年同時期の3倍近くに上った。甘さのある葉に近い部分ばかりを狙い、皮など表面を厚さ1
センチほど残して中身をかき出すように食べるのがカラス特有の手口だ。鳥の生態に詳しい県立生命の
星・地球博物館の加藤ゆき学芸員は「カラスは甘いものを好む。腹をすかせた個体が偶然かじり、ほか
がまねした可能性がある。甘くておいしい、ということを学習したのではないか」と推察するが、同様
の事例報告はないという。農家側は被害を防ぐ手だてがないのが現状。夏作ではかつて爆音機を使って
いたが、苦情が寄せられ、使用を控えている。猟友会による殺処分も有効だが、使用した弾が出荷前の
キャベツなどに紛れてしまう恐れがあり、多用できないという制約もある。昨年暮れから年明けにかけ
、カラスによる食害が市内各地で確認されており、同課の担当職員は「昨年度並みの被害が出るかもし
れない」と気が気でない様子。市は新年度予算にカラス対策の費用を計上することも検討している。イ
ルミネーションがきらめいて、江の島の恋人たちを光で包む。バレンタインデーを前に、ミラーボール
やバルーンアートを使った「バレンタインアイランド江の島2011」(同実行委員会主催)が5日、
藤沢市江の島のサムエル・コッキング苑で始まった。最大1メートルのミラーボールなど大小の球体が
光を反射、無数の光跡が樹木や路上を飛び交う。14日まで、連日午後5時から8時の間、江の島全体が
光で満たされる。4日午後10時20分ごろ、横浜市金沢区六浦3丁目の6階建てマンション「金沢八景陽
光ハイツ」(鉄筋コンクリート造り)から出火、6階の一室の一部を焼き、室内から世帯主の無職男性
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:50:23.82 ID:JenY9Ymn0
(71)の遺体が見つかった。金沢署が出火原因を調べている。県警国際捜査課と川崎署は5日、電磁的
公正証書原本不実記録と同供用の疑いで、川崎市川崎区追分町、大工の男の容疑者(46)を逮捕した。
逮捕容疑は、同区に住む無職のフィリピン国籍の女(45)=同容疑で逮捕=の在留資格を取得させよう
、2008年12月3日、同区役所田島支所に虚偽の結婚届を提出し、受理させた、としている。同署に
よると、同容疑者は女の妹(41)=同容疑で逮捕=から依頼を受けたといい、容疑を認めているという
。5日午前0時50分ごろ、茅ケ崎市芹沢の男性(56)方から出火、木造平屋約40平方メートルを全焼し
た。男性と同居していた女性(45)が煙を吸うなどして重傷を負った。茅ケ崎署が出火原因などを調べ
ている。近所の女性が煙を見つけ、119番通報した。黒々と浮かぶ丹沢の山々を背景に光のオブジェ
が幻想的な光景を見せる、秦野市菩提の市表丹沢野外活動センターの「バレンタインイルミネーション
」が5日に始まる。竹で作られた光のトンネルなど大小20点が日没とともに点灯される。14日まで。竹
で組んだハートや丹沢の山などをイメージしたオブジェには、赤、青、白の発光ダイオード(LED)
が付けられている。広場を巡る光のトンネルは長さ100メートル。周囲をLEDで飾り、点灯後は光
の中を歩く気分を味わえる。舞台のセットなどを手掛ける「バンブー・プロジェクト・ジャパン」(関
口修代表)が、1月10日から約300本の竹を使って作り上げた。関口さんは「光のトンネルは陸から
海へつながる洞窟をイメージした。光と自然の調和を目指した」と話す。問い合わせは、同センター電
話0463(75)0725。横浜市交通局は5日、市営地下鉄ブルーラインが車両下に鉄板が引っか
かったまま走行するトラブルがあった、と発表した。鉄板は、戸塚駅付近の線路内にある約60センチ四
方の排水溝ふたとみられ、同局は外れた原因などを調べている。同局によると、同日午前5時半ごろ、
上永谷発湘南台行きの始発電車が戸塚―踊場駅間を走行中、「床下で大きな音がしている」と乗客から
通報を受けた。踊場駅で車両下の鉄板を発見し、当該電車の運転を中止。乗客約30人は後続電車に乗り
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:51:33.70 ID:JenY9Ymn0
換えた。トラブルで、上下線計2本が運休した。東京湾唯一の自然島・猿島(横須賀市)の断崖で、越
冬のため北国から飛来したウミウが羽を休めている。ふんで真っ白となった崖地は、まるで雪化粧をし
たかのよう。専門家によると、三浦市・城ケ島の生息地から“分派”したのがきっかけとみられ、その
光景は冬の風物詩になっている。ウミウは猿島の北側に面した断崖に生息し、小型のヒメウなどを含め
ると400羽程度確認できる。大半は猿島桟橋そばの断崖に集まり、航行中の定期船からも観察できる
。横須賀市立自然・人文博物館の林公義館長によると、城ケ島から東京湾方面へ餌の魚を捕りに行って
いたウミウの一群が中継地点の猿島にとどまるようになったらしい。40年ほど前から徐々に増えてきた
という。通常は岩場で生息するウミウだが、岩場の少ない猿島ではカワウのように樹上で生活するケー
スも。リン酸分を含んだふんは雨で海水に流れ込むと海藻の成長を促し、海の肥料にもなっている。猿
島航路の定期船は2月いっぱい、土日・祝日のみ運航している。乗用車の値引き販売を持ちかけ、代金
を振り込ませたまま大半を納車しなかったのは債務不履行などとして、販売店2社が4日までに、三菱
自動車のディーラー「湘南三菱自動車販売」(鎌倉市)と元販売課長(横須賀店)の男性(48)の2者
を相手に、計約2億3千万円の損害賠償を求める訴えを、横浜地裁に起こしていたことが分かった。訴
状によると、原告は山形県と岡山県の自動車販売会社。山形県の会社は昨年6月以降、元販売課長に代
金1億8千万円(104台分)を支払ったが、そのうち98台は納車されなかった。一般顧客への販売が
決まっていた場合は別の乗用車を手配したため、同社の損害は約2億2千万円。岡山県の会社の損害も
同様に4台分950万円が支払われていないという。原告は「元課長は車両販売ができない可能性を認
識しながら契約したという過失があり、湘南三菱も使用者責任を負う」と主張している。湘南三菱は昨
年8月に元課長を解雇。同社の社内調査に元課長は「会社の売り上げを増やしたかった」と説明したと
いう。立春の4日、横浜の最高気温は13.3度を記録した。平年より4度ほど高く、3月下旬並みの
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:53:18.22 ID:JenY9Ymn0
暖かさに(いずれも横浜地方気象台調べ)。横浜市中区の日本大通りでは、ぽかぽか陽気に誘われて日
なたぼっこを楽しむ親子連れの姿も。「あと1週間ほどは平年より気温の高い日が続きます」と同気象
台。4日午前8時25分ごろ、横浜市栄区金井町の市道で、オートバイの同市泉区弥生台、会社員の男性
(34)が、同市栄区田谷町の男性会社員(46)の大型トラックの側面に衝突、はずみで車体の下に潜り
込んだところをひかれ、全身を強く打ち死亡した。栄署で事故原因を調べている。同署によると、現場
は片側1車線の直線道路。死亡した男性がバス停前のスペースからオートバイを発進させ車線に合流し
ようとしたところ、道路を直進してきたトラックの側面に衝突したとみられる。4日午前3時40分ごろ
、川崎市川崎区桜本1丁目の路上で、横浜市磯子区のタクシー運転手の男性(62)が突然、男に顔など
を殴られ転倒させられた上、現金約2万円在中の財布を奪われた。男性は左肩を骨折するなど約1カ月
の大けが。川崎臨港署が強盗致傷事件として調べている。同署によると、男性は現場近くの飲食店を出
て知人と別れたところで襲われたという。伊勢佐木署は3日、殺人未遂の疑いで横浜市港南区日野5丁
目、指定暴力団稲川会系組員の男の容疑者(29)を逮捕した。逮捕容疑は同日午前4時45分ごろ、自宅
近くの駐車場で同市保土ケ谷区の無職男性(35)の左太ももを刃物で突き刺し、殺害しようとした、と
している。男性は重傷。同署によると、同容疑者は容疑を否認しているという。横浜市交通局は4日、
緑車庫前発鴨居駅前経由西菅田団地行きの市営バスが運転手のミスで20分遅れて出発したと発表した。
同局によると、同日午前8時50分に出発予定のバスで、運転手が運行指示書を見間違え、同9時10分に
なって同車庫前を出発した。このため、次発(同9時5分発)のバスには約40人が乗車したという。季
節外れのバッタが3日、丹精込めて育て上げたヒノキの盆栽からひょっこり顔を出した。昆虫に詳しい
専門家は「連日寒かったところで、いきなりぽかぽかしていたので春になったかと間違えて出てきたの
だろう」と話している。バッタが顔を出したのは藤沢市遠藤に住む新藤邦男さん(71)方の庭先。「35
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:57:30.40 ID:R2NzeIrnO
槌谷の手前の新興宗教詳しい人いない?なれはなんだ!
342もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/20(日) 22:59:38.81 ID:oeRCcisP0
名前は?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:59:49.06 ID:R2NzeIrnO
ちなみに槌谷にもモンブランがあるよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:04:32.00 ID:zy4JcfRm0
おい、夕刊、遅配だぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:07:48.06 ID:R2NzeIrnO
世界心理教多分。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:12:05.49 ID:ORqjTEdO0
世界心道教?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:34:52.49 ID:R2NzeIrnO
はははそう間違たみたい。
348もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/20(日) 23:39:57.87 ID:oeRCcisP0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:49:39.49 ID:R2NzeIrnO
へー天理からの分かれなんだ。天理の信者ってBが多いんでしょう。
350箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/20(日) 23:53:28.86 ID:sLz8vfSx0
クレーン射撃場の向かいの施設か。
宗教の中身は知らんが、人里離れた辺鄙なとこだよ。
あの前の道を北へ向かえばm田、南へ向かえば名会の
白山神社への目印、ゴミ処理場への入り口。
もうちょっと南へ進むと『雑式』って地名あるが
あの辺もちょっと香ばしさを感じるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:59:35.63 ID:R2NzeIrnO
たしかに、トンネルの所でしょう。
352箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/21(月) 00:09:30.65 ID:O8O4txGv0
>>351
そうそう。
あの通り、もっと川伝いに下ってくと土建屋やら、
やってんのかどうか?分からない旅館やら、
生コン工場(俺的にガチ施設)、変な資料館、
ちっちゃい酪農家なんかあって楽しませてくれるよ。
353箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/21(月) 00:13:25.84 ID:O8O4txGv0
>>343
>322の地図wに載せといた。
凸したらレポよろしく。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:18:18.82 ID:nxZzBhhVO
槌谷は、槌谷と言う一族が居たらしい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:40:53.07 ID:iSVEhMypO
鎚谷って昔、牢があったらしい。
要川の鎚谷橋周辺さ、ガチでしょう。石屋と屑屋が仲良く並んでる。
白山神社はかなり山のほうだ、今までも情報少ない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:46:52.24 ID:HYqjhrku0
和歌山県田辺市在住のカッペ(関西地方)のせいでeonetに冒険の書規制
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298216034/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:11:05.36 ID:nxZzBhhVO
槌谷の白山は、宗教の道をなんとかの家入り口て所曲がってすぐのやまの上。胃和区羅の白山みたいな感じ。入り口工事してたな。明日晴れてたら、行ってみるわ。槌谷霊園の回りもグーだぜセニョール。
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:43:26.66 ID:iSVEhMypO
名会も鎚谷も調べても神社の情報出ないな。
ガチッぽいがあまりにも情報少ない。
名会は小さな町だからそういう噂がすぐに広まりそうな気がするが。
地元の人?的確な情報は貴重だね。
神奈川板始まって以来の快挙だよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:25:02.74 ID:y7sKGMBF0
>>304
テメエが死ねば済む話だ早く死ね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:06:58.47 ID:nxZzBhhVO
槌谷も胃和区羅も探ししたもん。ぐるぐる。偶然に、m田を発見して、から凸するに大ハマり。図書館まで行く様になっちゃった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:43:49.20 ID:nxZzBhhVO
槌谷のモンブラン入り口は、例の道を、びわ青少年の家のかんばんを曲がる。しばらく行った右山の上ただ、とぼけて老人に聞いたが、ある一族だけの神社だそうだ。苗字は、伏せます。決まりだね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:45:55.37 ID:BW0wGHIC0
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:29:59.57 ID:iSVEhMypO
>362は、m田を最初に紹介した人?
勇者だねぇー。
鎚のガチ名とはいかに?
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:19:15.12 ID:iSVEhMypO
どこよ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:30:56.35 ID:nxZzBhhVO
m田は、偶然、川淵の先に、見えたから。槌谷の一族の苗字は、y、これで勘弁して、凸するときは、注意しないと、言い訳ができないから。夏だとクワガタとか言えるけど。訪ねた、爺さんも嫌な顔してたもんなー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:06:25.01 ID:iSVEhMypO
勇者よ!
あんた、宮本常一ばりのフィールドワーク実践してるじゃん!
民俗学じゃあ、いまだにBはタブーだよ、あんた、
このままなら、第一人者になれるぞ。
これからもレポ期待してます。
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:46:24.81 ID:iSVEhMypO
>>367
あれ、もすかして
ニュースの苗字?

言い訳にクワガタって
あんたは小学生かい!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:28:17.25 ID:efNpC5UN0
>>367
近所の犬施設利用してます
イニシャルはKだから
セーフですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:47:25.00 ID:efNpC5UN0
無視窪ってちょっと怖い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:55:01.33 ID:nxZzBhhVO
槌谷のモンブランの近くに、八坂神社がある。村人は、八坂。一族は、モンブランと言う事ね多分。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:58:23.42 ID:iSVEhMypO
多摩スレに、集合住宅て
コテハンがいるけれども
まさか民生さんじゃないよね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:05:19.36 ID:C5j3EIaL0
年間手間暇かけて育ててきたヒノキの盆栽なんですが、昼くらいに水をやっていたらごそごそと日なた
に出てきたんですよ」と驚いていた。昆虫に詳しい県立生命の星・地球博物館(小田原市入生田)の主
任学芸員、苅部治紀さんによると、国内で唯一越冬できる「ツチイナゴ」とみられる。「それでもひっ
そりと草むらで越冬するのが普通。この季節では珍しい」という。相模ゴム工業(厚木市)は3日、マ
レーシアで製造した日本向けコンドーム約72万5千個が同国内で盗難に遭ったと発表した。被害金額は
1億2千万円相当だが、保険を掛けてあるため損失は最小限に抑えられる見通しという。業績への影響
は「事実関係を調査中でコメントを差し控えたい」としている。被害に遭ったのは主力製品「サガミオ
リジナル002」をリニューアルした新製品。全量を現地の工場で生産しており、初出荷分だという。
同社によると、製品を積んだコンテナの鍵の管理ナンバーが、工場出荷時とマレーシアの港で船積みす
る直前とで変わっていた。工場から港までトラック輸送している途中で盗まれた可能性が高いという。
1月26日に現地の警察当局に被害届を提出。当局はマレーシア国内での犯行とみて捜査しているという
。コンドーム輸入は厚生労働省への届け出と確認印が必要なため、同社は「盗難品が正規に輸入される
可能性はない」としている。製品の盗難は創業以来初めてという。3日午後8時15分ごろ、横浜市中区
長者町8丁目のパチンコ店が入居するビル4階から出火。約140平方メートルを焼いた。いずれも従
業員の男性2人と女性2人が煙を吸い、病院に搬送されたが、けがはなかった。客は全員避難したとい
う。伊勢佐木署によると、ビルは5階建てで、1〜4階が店舗、5階が事務所。スロット台付近から煙
が上がっていたという。県警公安2課と厚木署は3日、傷害の疑いで、厚木市下依知、元右翼団体幹部
で、職業不詳の男の容疑者(62)を逮捕した。逮捕容疑は、1月24日午後5時5分ごろ、厚木市水引1
丁目の路上で、小林常良厚木市長の長男の団体職員(35)=同市=の顔を殴り、全治約2週間のけがを
負わせた、としている。同容疑者は調べに対し、「服をつかんだだけ」と容疑を否認しているという。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:06:03.68 ID:nxZzBhhVO
名会の比奈窪の古墳の地名は、中屋敷だそうだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:06:38.00 ID:C5j3EIaL0
県警によると、同容疑者は、小林市長の後援会事務所前で街宣活動をしていたが、同市長の長男が携帯
電話で撮影したことに腹を立て、殴ったという。1月29日に被害届を受け、同月30日〜2月3日の日程
で韓国旅行をしていた同容疑者を、成田空港で取り押さえた。きれいな町で桜の見物客をもてなそうと
、三浦海岸桜まつり運営委員会(西崎則雄委員長)の清掃活動が3日、京急線三浦海岸駅―小松ケ池公
園間の散策路沿いであり、市民や地元企業の社員ら約80人がごみ拾いに汗を流した。昨年に続いて2回
目。三浦海岸桜まつりが5日から始まるのを前に、参加者や通行人に「ごみのポイ捨て禁止」や「ごみ
の持ち帰り」をアピールする狙い。参加者は可燃ごみや不燃ごみなど役割を決めて空き缶やたばこの吸
い殻などを拾い集めた。会社員男性(27)は「この地域で働かせてもらっている感謝の気持ちを行動で
表したかった」と話し、せっせと落ち葉に手を伸ばしていた。晴天に恵まれた節分の3日、川崎市川崎
区の川崎大師平間寺で恒例の豆まき式が行われた。訪れた約9千人は両手を大きく伸ばし、“福”をつ
かんでいた。境内には高さ2・5メートルの特設舞台を設置。午前の部は、一般公募で集まった年男や
年女約55人が壇上に上がった。この日、用意された福豆は計約1トン。合図とともに豆まきが始まると
、「福は内」との掛け声が響き渡り、青空に福豆が舞った。孫と一緒に来たという中原区の内藤上夫さ
ん(65)は「3袋もつかめたので今年はいい年になりそう」とうれしそうに話していた。節分の日の3
日、湘南地域の各寺社で豆まきの行事が行われた。鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮では節分祭が執り行われ
、集まった多くの参拝客が競って福豆を拾っていた。同八幡宮の舞殿では、弓の弦の鳴る音で魔をはら
うという「鳴弦(めいげん)式」が行われた後、約100人の年男、年女らが登場。それぞれ着物姿な
どで、計約500キログラム(約4万袋)の福豆を威勢よく投げた。参拝客らは、手を伸ばしたり袋を
掲げたりと、懸命に豆を拾っていた。逗子市久木の久木神社で3日、節分の豆まきが行われ、3月末の
退職を惜しむ住民らに招かれた久木駐在所の野元正水警部補(60)が福を呼び、鬼を払う“職務”を全
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:08:01.25 ID:C5j3EIaL0
うした。野元警部補は2006年3月から同駐在所に勤務。昨年3月末の定年退職後、1年間再任用さ
れ、いよいよ退職が近づいたことから久木連合町内会が豆まきに招待した。神社総代役員や地元選出市
議ら43人と代わる代わる舞台に上がった野元さんは法被に警防姿。境内を埋めた小学生やお年寄りに敬
礼した野元さんは「福は内、鬼は外」の掛け声に合わせ、大豆入りの小袋をまいた。野元さんは「住民
の皆さんに感謝の気持ちを込めて豆をまかせていただきました。退職のよい記念になると思います」と
話していた。川崎市交通局は3日までに、塩浜営業所(川崎区)の男性運転手2人が市バスで経路ミス
をした、と発表した。57歳の運転手は、昨年11月にも同じ交差点でミスをしている。同局によると、こ
の運転手は1日午後3時15分ごろ、川崎駅発水江町行きのバスを運転し、大島5丁目交差点(同区)で
直進すべきところを右折。乗客の指摘で誤りに気付いて停車後、19人の乗客のうち12人を同ルートの後
続バスに案内した。乗客は、約140メートル離れたバス停まで徒歩で移動した。また、52歳の運転手
は2日午後5時55分ごろ、川崎駅発ダイワコーポレーション前行きのバスを運転し、川崎マリエン東側
丁字路(同区)で、直進すべきところを左折した。3日午前4時20分ごろ、横浜市緑区鴨居1丁目の駐
車場に止めてあった乗用車から出火。約10分後に鎮火したが、車内の運転席から同区内在住の男性会社
員(39)の遺体が見つかった。緑署で出火原因や男性の死因を調べている。同署によると、現場は機械
式のコインパーキング。近くを通りかかった新聞配達員の男性(64)がアクセルをふかしたような音に
気付いてパーキングの方を見たところ、乗用車の後部から火が出ているのを発見したという。男性が近
くの鴨居消防出張所に通報した。高津署は3日、強制わいせつの疑いで、川崎市多摩区西生田2丁目、
会社員の容疑者(31)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は3日午前7時35分ごろ、JR南武線登戸―武蔵溝
ノ口駅間を走行中の上り普通電車内で、同区に住む私立高校1年の女子生徒(16)の下半身を触るなど
わいせつ行為をした、としている。同署によると、同容疑者は「スカートの中に手を入れた」と供述し
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:09:10.47 ID:C5j3EIaL0
ているという。女子生徒が半年前から痴漢の被害に度々遭っていたため、同乗していた母親が取り押さ
えた。都筑署は3日、強制わいせつの疑いで、横浜市港北区日吉2丁目、韓国籍の飲食店店長の容疑者
(40)を逮捕した。逮捕容疑は、1月23日午後9時20分ごろ、同市都筑区の飲食店内で、当時アルバイ
トをしていた同区の私立高校2年の女子生徒(17)にわいせつな行為をした、としている。同署による
と、女子生徒が帰宅するために着替えようとしたところ、同容疑者が「マッサージをしてあげる」など
と言い、体を触ったという。同容疑者は「合意の上だった」と、容疑を否認しているという。使い古し
た針を豆腐に刺して、裁縫の上達などを願う「針供養」が3日、大和市大和東の大和ドレスメーカー女
学院で行われた。洋裁などを学ぶ生徒たちが、持ち寄るなどした針に感謝の気持ちも込めた。同学院で
は、伝統行事を守ろうと、毎年、同時期に行っており、ことしは、地元の豆腐店が市内で栽培した津久
井在来大豆を原材料にした豆腐を提供。同学院の講座で洋裁などを習っている受講生たちは、縫い物の
上達を願いながら、まち針や縫い針を刺した。洋裁を始めたばかりだという中村綾乃さん(31)は「当
たり前のように使っている針に感謝する良い伝統だと思う。裁縫の腕前も上達してほしい」と笑顔で話
していた。5日までは、女学院の教室に置かれ、生徒以外からの針も受け付けている。3日午前6時15
分ごろ、清川村煤ケ谷の県有林「平成の森」で火災が発生、山林約1130平方メートルを焼いた。同
村の消防団が消火活動し、約2時間半後に鎮火した。平成の森を管理する県自然環境保全センターなど
によると、現場は清川村役場から南西約1キロ。近隣に住宅はなく、昨年12月中旬から間伐などの作業
が行われている。同日朝に現場に訪れた男性作業員(67)が工具置き場から炎が上がっているのを発見
、119番通報した。消防団員ら73人が簡易式の消火器を背負って山を登り、消火活動にあたった。3
日午前4時55分ごろ、厚木市長沼、無職の男性(70)方に隣接する農機具小屋から出火。小屋と、男性
方の木造平屋住宅約150平方メートルを全焼した。厚木署で出火原因を調べている。同署によると、
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:10:37.34 ID:C5j3EIaL0
男性は長男(38)と2人暮らし。ごみを捨てに行った男性が小屋から煙が出ているのを発見。長男が1
19番通報したという。3日午前9時55分ごろ、小田原市扇町5丁目の市立白山中学校でテニスコート
のネットが燃えていると、教頭から119番通報があった。けが人はなかった。小田原署は不審火の可
能性が高いとみて調べている。市によると、燃えたのはネットの一部と支柱に巻かれたカバー、近くの
下草約5平方メートル。校務員が火に気付いて教頭に知らせた。当時は授業中で、周囲に生徒はいなか
ったという。神奈川県警茅ケ崎署は3日、事務所荒らしをしたとして窃盗容疑で現行犯逮捕した男が両
手に手錠をしたまま逃走した、と発表した。同署で男の行方を追っている。同署によると、同日午前1
時半ごろ、パトロール中の男性巡査部長(59)が、寒川町小動の土木会社事務所の電気が突然付いたた
め、不審に思って事務所に行くと、男に遭遇。職務質問したところ、男が事務所内の冷蔵庫から缶コー
ヒー2本やとりの空揚げなどを盗んだことを認めたため、窃盗容疑で現行犯逮捕、両手に手錠をかけた
という。だが同署に応援を呼ぼうと、男を左手でつかみ、右手で携帯電話を取り出したすきに男が逃走
。男は約300メートル逃げ、現場近くに止めていた白色のワンボックスカーに乗り込んで逃げたとい
う。事務所のある敷地では1月下旬、電動工具が盗まれる事件があり、巡査部長は付近をパトロールし
ていた。男は35歳ぐらいで、身長約170センチ。上下黒色の服を着ていたという。不妊治療と称して
女性の体を触ったとして、鎌倉署は2日、準強制わいせつの疑いで、鎌倉市内に住む住職の容疑者(53
)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年9月17日午前11時45分ごろから午後1時ごろまでの間、寺2階の「相
談室」で、不妊治療と称し、横浜市内の会社役員の女性(42)の服をめくり下半身や胸を触るなどした
、としている。同署によると、女性は知人の紹介で、2009年7月ごろから夫とともに同寺を訪れて
いたが、この日は同伴していなかった。この日の行為を不審に思った女性が、同署に相談した。同署に
よると、同容疑者は「事前に説明してからやっている」などと、容疑を否認しているという。同署は、
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:13:21.42 ID:nxZzBhhVO
無視区母、新幹線、ゴミ処理場、池沼学園、池沼老人ホーム。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:17:13.90 ID:a5hhyr4W0

ttp://www.flickr.com/photos/52700237@N06/

神奈川にも撮影こないのかな?
383箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/21(月) 22:24:43.47 ID:O8O4txGv0
>>382
神奈川は、もういかにもって場所はほとんどないからねえ。
名会にこだわるのも、見た目では分からないし
文献も無く、歴史的背景に興味が沸くからだし・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:39:35.88 ID:nxZzBhhVO
そうだよ俺もそうおもう。名会の役場に、資料館があるよ。江戸の地図が有ったけど、雑誌木と反文型は、違うかな。今日は、槌谷の爺さんの話しが収穫だったな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:42:12.70 ID:nxZzBhhVO
中屋敷って瀬谷かなんかにも有ったよね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:52:16.48 ID:nxZzBhhVO
あと尾尾胃のゴミ処理場の下の集落にも人権ポスター張って有ったなー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:52:37.21 ID:iSVEhMypO
>>384
勇者!
爺さんて、今日の話かい。その爺さんがこのスレの住人だったらどうすんだいw
>>385
岳紫ね。
中屋敷自体がそういう地区の隠語と聞いた。
勿論本来の意味は違うけど。
類義語に、栄町、新町、河原町、境町、坂。
388箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/21(月) 22:58:48.64 ID:O8O4txGv0
>>386
近くにイコイの村ってあるよね。
あそこの周辺の集落は江戸時代の雰囲気のまま。
別にBってわけじゃないと思うけど。好きな場所だな。
付帯のテニスコートで休日によくニューハーフがすね毛だして
スコート姿で張り切ってるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:05:39.64 ID:nxZzBhhVO
そうだよね、屋敷、中屋敷て。爺さんヤバい〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:15:57.19 ID:nxZzBhhVO
モンブラン、古墳、奈可谷氏木、揃ってきたね。ちなみに、モンブランから古墳て町のハイキングコース。歴史散策白山コースだって。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:17:45.68 ID:XbOprVQt0
おお、最近ここのスレ盛り上がってるな〜
民生やもっこすがウンチクたれないこの手のネタって好きだなぁ。
そんなもんで小ネタなんだけど、比良束の海岸にあるプールの両脇に1970年代位まで家があって、それが戦後のドサクサで不法占拠してた人達だったんだ。
割と最近まで、鼻水川の河口にもそれと同じ類の家があった。
比良束は他紫と槌谷と手良打名話のイメージでBな感じだけど、不法占拠ってKも居たって事かな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:19:09.54 ID:iSVEhMypO
>>386
何気に大発見じゃないの?
oh!いい、のあすこら辺に
あったなんて聞いたことないぜ。
ほんとすげえな。
ってか、あの辺は昔から怪しいって言われてたが
同じ見方の人がいるのが嬉しいな。
起源は何なんだろうなぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:28:49.46 ID:iSVEhMypO
>>390
坂井蔑書もあるよー。
因みにちかくになんとか乳業も。
>>391
やっぱ、軍需工場有ったし多いんじゃないかなチョン。大きな公園に爆撃被害者の慰霊碑。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:29:13.29 ID:nxZzBhhVO
そのあたりからm田にかけていきなり畜産が牛から、馬にチェンジするよね。馬レバー刺し、馬のモツ売ってる肉屋もある。馬肉の卸しとか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:33:34.26 ID:nxZzBhhVO
花水、唐人原、高麗山、ん〜W
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:38:59.38 ID:nxZzBhhVO
坂井蔑書は、間違いない。だって蔑書の境だよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:40:23.10 ID:XbOprVQt0
追加情報で、JRの貨物駅と鼻水川の間の土手に馬頭観音あり。
ただ、場所的に宿場の外れだから、牛馬処理とは違うかな?
それとも、番田が兼務してこじんまりとやってたかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:44:52.79 ID:iSVEhMypO
馬のモツは群馬のoh!田駅前に売ってる肉屋見たことあるな。
あそこもBが多くて有名。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:52:14.65 ID:iSVEhMypO
>>397
前に民生さをがレスしてたよ。
そこが草場でいいと思うよ。
住人に希少姓、確かいいSoneだったかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:56:30.06 ID:iSVEhMypO
あっ、悪い鼻水革か。
草場は相模川の方だったな。
バニューね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:57:36.64 ID:XbOprVQt0
>>399
あらら、そうなの?
アンチ民生としては残念です。
でも、周辺でその姓の家に公明のポスター貼ってあったなあ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:12:24.17 ID:pP5qfFBS0
今日で地図でわかる横浜のモンブランは全部行ききった
周囲の様子は場所によるね、ほんと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:14:29.22 ID:r9a6eY5pO
だけどその川、上流から、下流まで、香ばしさたらない。平塚B・k共に多いから、気をつけろ〜い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:22:00.76 ID:r9a6eY5pO
そうゆえば真魔血ってデカいチョンブラだって前に、誰か書いていたね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:27:43.74 ID:vAYZ2SGq0
中井に穢多部落はない。あるというなら根拠は?
基本的なことを調べもせず単なる思い付きで言ってる馬鹿が多すぎる。
反論があるなら文献の1つもあげてみよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:49:58.61 ID:r9a6eY5pO
ははスルー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:52:21.19 ID:r9a6eY5pO
ある無い根拠は、?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:49:53.90 ID:W+cltaqX0
普通に無い…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:00:14.55 ID:/uwSzEXXO
中〇と〇宮に部落はないよ。〇野と〇田原に囲まれてるから誤解しやすいが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:39:07.95 ID:pP5qfFBS0
部落解放とか言いつつ露骨に場所さらしてるんだよね…

http://blhrri.org/info/ivent/ivent_080801.html

↑の 3.プログラム【第2日目】なんて特に
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:25:40.29 ID:UcRk4nuWO
名会とm田のビーだが、
文献がないから実地調査が貴重なんだろ。
エタ避妊じゃなくても、
村八分になった村民や山人とか、浮遊民が
村外れで暮らしてたかも知れないだろ。
図書館こもって蘊蓄たれてる奴は偉そうにするな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:30:25.45 ID:dPsNHKxX0
尾田和羅のスポットを教えて下さい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:48:39.30 ID:r9a6eY5pO
えたは、江戸からの呼び名、その前の荘園などに、配置された、少数の地区などは、消滅して無い。その足跡は、足を使わないでは.なにも解決しない。それでは、境別所と言う地名は、どう説明する。今残っている地区以外無いと言う考えは、どうかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:53:55.33 ID:XgmegfI/0
部落は無くなったから同和対策事業特別措置法って法律も延長されず無くなった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:21:49.71 ID:r9a6eY5pO
胃和区羅の白山の文献、祭神は、石川県の白山比畔。建立は、宝永6年。曹洞宗との結びつきが強い。曹洞宗は、白山信仰を吸収して拡大した。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:28:52.24 ID:r9a6eY5pO
曹洞宗は、人権問題に、熱心に活動していて、特に、差別戒名問題に力をいれている。これが、胃和区羅白山のゆらい。どうおもう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:02:53.84 ID:XgmegfI/0
曹洞宗は部落解放同盟に糾弾されたから
私たち曹洞宗が、人権確立・差別解消に向けての取り組みを始めたのは、1979(昭和54)年の
「第3回世界宗教者平和会議差別発言」(注)に対する人権の確立を願う人びとや運動団体などによる糾弾・学習がきっかけでした。

http://www.sotozen-net.or.jp/oshie/jinken/outline.htm
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:05:04.50 ID:1XQt6ElFO
実地調査ってなんだ?聞き込みでもするのかw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:05:08.67 ID:r9a6eY5pO
なんで曹洞宗は、糾弾されたのでしょう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:13:27.91 ID:XgmegfI/0
現在の解放同盟は、地域で暮らしづらくなった・退職せざるを得なくなったなど、悪質な差別事案にのみ
対応しているとしているが、実際には曹洞宗の町田宗夫理事長のごとく「部落問題は既に解決された」旨の
発言から糾弾に至る事例も数多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%83%BB%E7%B3%BE%E5%BC%BE
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:31:07.05 ID:r9a6eY5pO
胃和区羅の白山神社は、2つある。木で出来た鳥居に小さな祠の神社の上に立派な伊佐冊命様の神社が立って居る。何故一つの敷地に2つの神社が立って居るのでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:42:05.18 ID:r9a6eY5pO
明治維新で団家が滅び、それと一緒に白山信仰が衰退していったと言う仮説は、どうでしょうか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:07:28.05 ID:wP7OA08b0
江戸時代に役人不在の村があり
村の庄屋が管轄の小頭に相談し
役人を向かい入れ
その役人は村人から大事にされた
って良い話も残ってるね

江戸時代に役人不在では村は成り立たない
全ての村に役人はいた事実を踏まえると

ここには無いとは言い切れない
消滅なら有るが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:49:11.32 ID:oeY2+eVs0
栄町ってどこにもあるんだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:09:41.70 ID:wP7OA08b0

方か
明治以降の町名だね注目やで

去年のニュースの5連発池や
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:15:57.96 ID:wP7OA08b0
ニュースまだかや
鎌倉で事故でもあったか?
そうだテレビのニュース見てみよう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:40:54.52 ID:XOkNbRJL0
他の女性からも同様の相談を受けており、関連を調べている。2日午後6時55分ごろ、相模原市緑区原
宿4丁目の無職市川勇さん(80)方から出火、木造2階建て約130平方メートルを全焼し、隣接する
住宅の一部を焼き、焼け跡から2人の焼死体が見つかった。3日、現場から新たに1人の遺体が見つか
った。津久井署によると、市川さんは妻(80)、次男(53)と3人暮らしで、いずれも連絡が取れない
ことから、遺体はこの3人の可能性が高いとみて身元の確認を急いでいる。同署が出火原因を調べてい
る。住宅から火の手が上がっているのを見つけた通行人が通報した。隣に住む男性(70)は火災直後、
「気付いたら、2階まで炎に包まれていた。足が不自由な一子さんをみんなで支えていて、仲の良い家
族だったのに心配だ」と話していた。春節(旧正月)の3日を挟む1週間の大型連休に入った中国をは
じめ、アジア系旅行客で箱根がにぎわいだした。観光施設は特需を見込む一方で、宿泊利用は伸び悩ん
でいる。春節休暇が始まった2日午後、温泉施設の箱根小涌園ユネッサン(箱根町二ノ平)には中国や
韓国の団体客約200人が大型バス8台で到着。中韓からの客はシーズン直前と比較して6割増といい
、「懸念された円高の影響も少ない」と従業員は胸をなで下ろす。中国語、韓国語に対応できるスタッ
フを置く施設は珍しくなくなったが、ここでは従業員が身ぶり手ぶりで案内していた。水族館や人工雪
広場を備える箱根園(同町元箱根)では、韓国や台湾からの利用客が普段の6倍に達する勢い。しかし
併設ホテルの宿泊客数に目立った変化はなく、担当者は「東京や富士山が近い箱根は、彼らにとって『
通過点』という認識が強い」と打ち明ける。複数のホテルは、連休中もアジア系客が微増にとどまると
予測する。東京を拠点にする人が多いうえ、「河口湖付近にある旅館の宿泊料の安さにはかなわない」
のが実情のようだ。秋葉原や箱根を回って東京や河口湖周辺に宿泊―というコースが、“ゴールデンル
ート”と人気を集めているという。中国経済の急成長、羽田空港の国際化と好材料がそろうなか、長期
滞在を可能にする新たな戦略が求められている。2日午前11時ごろ、横浜市保土ケ谷区上星川2丁目の
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:42:52.96 ID:XOkNbRJL0
アパートの2階に住む無職の男性(59)方から出火、木造2階建て約144平方メートルを全焼し、焼
け跡から男性1人の焼死体が見つかった。保土ケ谷署は、行方不明となっている男性の弟(58)とみて
身元の確認を急ぐとともに出火原因を調べている。2日午前0時45分ごろ、横浜市鶴見区寺谷1丁目の
マンション、歯科医師(32)方から出火、同室など約42平方メートルを焼いた。鶴見署で詳しい出火原
因を調べている。同署によると、同室の電気ストーブ周辺が激しく燃えていたという。1日午後10時15
分ごろ、大和市福田の小田急線の線路内で、男性と女性が藤沢行きの下り急行電車にひかれて死亡した
。大和署が2人の身元を調べている。小田急電鉄によると、上下線合わせて15本に、運休や最大で約1
10分の遅れが出るなどし、6300人に影響した。2日午前1時50分ごろ、横須賀市久村のアパート
1階、派遣社員の男性(23)方から出火、木造モルタル2階建て約400平方メートルのうち、同方約
40平方メートルを焼いた。男性と、消火活動を手伝った2階に住む男性(35)がともに煙を吸い軽傷を
負った。多摩署は2日、公然わいせつの疑いで、川崎市多摩区中野島6丁目、アルバイト(37)を現行
犯逮捕した。逮捕容疑は2日午前8時5分ごろ、同区菅馬場1丁目の路上で、通学途中の市立中学3年
の男子生徒5人に対し、下半身を露出した、としている。同署によると、同容疑者は「見ますか」と言
って露出し、男子生徒に取り押さえられた。今年正月元旦。「見慣れぬ鳥が自宅の枝垂れ梅に」と海老
名市上今泉の柴崎政光さん(70)がカメラでパチリ。小柄ながら鋭い目線で捕らえたスズメをつついて
いる。県自然環境保全センターの加藤千晴さんによると、猛禽(もうきん)類ツミでオスの成鳥。県の
レッドデータブックでオオタカなど繁殖期・絶滅危惧II類、非繁殖期・希少種に区分されている。もっ
とも近年都市部の公園でも繁殖している例もあるが、「一富士二鷹三茄子(なすび)というように、こ
としは良い年に」と柴崎さん。3日は旧暦元旦。小田原城址公園(小田原市)で早咲きの紅梅が見頃を
迎え始めた。白梅は3〜5分咲きという。小田原城の早春の花の写真リポート城址公園には、約250
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:45:00.96 ID:XOkNbRJL0
本の梅が植えられていて、同市内の曽我梅林とともに2月28日まで「小田原梅まつり」を開催中。天
守閣や銅門近くの梅の花が、甘い香りを漂わせ、カンザクラにはメジロが訪れていた。1日午後5時ご
ろ、横浜市港南区港南2丁目の港南中央医院駐車場で、近くに住む団体職員の男性(40)の長女(5)
が乗用車にはねられた。女児は頭を強く打ち、間もなく死亡した。港南署は自動車運転過失傷害の疑い
で、乗用車を運転していた、同区上大岡西2丁目、無職の男の容疑者(33)を現行犯逮捕。容疑を同致
死に切り替えて調べている。同署によると、駐車場に面した市道から、同容疑者が方向転換のためにバ
ックで進入した際、母親(37)や妹(2)と駐車場内を歩いていた女児をはねたとみられる。同容疑者
は容疑を認め、「子どもの存在に気づかず、母親の叫び声で車を止めた」と供述しているという。青葉
署は1日、現住建造物等放火の疑いで、東京都千代田区、自称会社員の男の容疑者(43)を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年12月18日午前3時5分ごろ、横浜市青葉区の無職男性(72)方に火を付け、木造2階
建て住宅を半焼させた、としている。同容疑者は「身に覚えがない」と容疑を否認している。同署によ
ると、同容疑者は、男性の長女(40)の元夫。現場近くの複数の防犯カメラに同容疑者が写っていたこ
となどから、同容疑者が浮上した。昨年4月に離婚後、長女の元に同容疑者から復縁を迫るメールが複
数回送信されていたという。火の気のない男性方の1階リビングが激しく燃えていたことから、同署は
放火の可能性が高いとみて捜査していた。1日午後4時35分ごろ、平塚市四之宮1丁目の「第一三共プ
ロファーマ平塚工場」の1階で、乾燥機(高さ約2・5メートル、直径約1・6メートル)の洗浄中に
爆発が発生。作業していた42歳と33歳の従業員男性が顔にやけどをする軽傷を負ったほか、近くの窓ガ
ラス1枚が破損した。平塚署が原因を調べている。従業員が110番通報した。1日午後10時15分ごろ
、大和市福田の小田急線線路内で人身事故が発生した。この影響で11時50分現在、大和−長後駅間の運
転を見合わせている。戸塚署は1日、建造物侵入の疑いで、横浜市戸塚区川上町、私立大学3年の男の
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:46:55.98 ID:XOkNbRJL0
容疑者(23)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前0時半ごろ、正当な理由なく同区内の市立小学
校に侵入した、としている。同容疑者は「女児の体操着に興味があったので入った」などと供述してい
るという。同署によると、同容疑者は校門を乗り越え、工事中でガラスが入っていない窓から校舎内に
侵入したという。アラーム通報で駆け付けた署員が教室内にいた同容疑者を取り押さえた。浦賀署は1
日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、横須賀市野比2丁目、自営業の男の容疑者(32)を逮捕し
た。逮捕容疑は、2010年11月5日午後6時50分ごろ、同市野比1丁目のドラッグストア店トイレ内
に小型カメラを設置し、同市内の無職女性(46)を盗撮したとしている。同署によると、小型カメラは
男女共用のトイレのベビーチェアに設置されており、同店の女性従業員が発見し県警に届けた。署員が
カメラを分析したところ、カメラを設置する同容疑者の姿が写っていたという。同容疑者は容疑を認め
ている。1日午前9時半ごろ、川崎市川崎区殿町3丁目の多摩川で、男性の死体が浮いているのを、漁
をしていた男性(65)が発見し通報した。川崎臨港署が死因と身元を調べている。同署によると、死後
3、4日経過しているとみられ、年齢は40〜50歳くらい。身長174センチで、黒色の長袖セーター、
黒色ズボン姿だったという。この冬一番の冷え込みとなった県内では31日早朝、茅ケ崎市柳島の茅ケ崎
海岸で、海面から水蒸気が湯気のように立ち上る気嵐(けあらし)と呼ばれる現象が発生した。同市在
住で神奈川報道写真連盟湘南支部会員の三山静雄さんが撮影した。横浜地方気象台によると、同日朝は
内陸の海老名でマイナス7・0度、辻堂でも同3・0度を記録するなど、県内の五つの観測点がいずれ
も氷点下を記録。寒気と温かい海水との温度差による気嵐が発生しやすい気象条件が整っていた。三山
さんによると、この現象が見られたのは午前6時50分ごろから10分程度。朝日が昇ると湯船のように湯
気の立ち込める海面は黄金色に輝き、一層幻想的な雰囲気に包まれた。31日午前11時ごろ、横浜市港北
区日吉6丁目の印刷会社と精密機器会社が入った木造2階建て事務所兼工場から出火。同建物を全焼し
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:48:41.66 ID:XOkNbRJL0
たほか、隣接する木造2階建てアパートの一部など、計約220平方メートルを焼いた。港北署が出火
原因を調べている。同署によると、精密機器会社社長の男性(58)が、焦げ臭さを感じて外に出たとこ
ろ、印刷会社の2階から煙がでているのを見つけ、119番通報した。31日午前5時ごろ、横浜市中区
柏葉、無職男性(84)方から出火、木造2階建て住宅約250平方メートルを全焼した。焼け跡から男
女2人の焼死体が見つかり、男性と妻(77)と連絡が取れないことなどから、山手署は遺体は同夫妻の
可能性が高いと見て、出火原因などとともに調べている。同署によると、男性は妻と2人暮らし。1階
の和室の燃え方が激しく、部屋にはストーブがあった。遺体はいずれも1階の階段付近で見付かった。
近くに住む主婦は「とても仲のいい夫婦で、地域の活動にも積極的な方でした」と声を落とした。横浜
地方気象台によると、市内は昨年大みそかから乾燥注意報が発令され続けている。気象台は「丸1カ月
以上も注意報が続くのは珍しい」としている。市消防局によると、年明けから30日現在の市内の火災発
生件数は121件(死者3人)。昨年よりも13件多く、同局は「乾燥で火災が起こりやすい状況が続い
ている。火の元には十分気を付けてほしい」と注意を呼び掛けている。多摩署は31日、児童買春・ポル
ノ禁止法違反の疑いで、厚木市長谷、会社員の男の容疑者(43)を逮捕した。逮捕容疑は昨年12月14日
、厚木市内のホテルで川崎市多摩区に住む市立立中学3年の女子生徒(14)に、現金2万円を渡してみ
だらな行為をした、としている。同署によると、2人は伝言サービスで知り合った。同容疑者は「若い
子と関係を持ったことは間違いない」と供述しているという。茅ケ崎市教育委員会は31日、市立小学校
2校で1日から3日まで学年閉鎖の措置を取る、と発表した。インフルエンザと診断された児童が複数
いるため。学年閉鎖になるのは、緑が浜小3年と小出小4年。同居する父親を包丁で刺したとして、厚
木署は30日、殺人未遂の疑いで、長男の愛川町田代、無職の男(32)の容疑者を逮捕した。逮捕容疑は
、同日午後6時20分ごろ、自宅で父親(62)の腹などを包丁で刺した、としている。父親は重傷を負っ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:00:06.70 ID:r9a6eY5pO
胃和区羅と槌谷で、おらー疲れた。そろそろ次行こ。GLAYな所、有るのか、無いのか、みんなで潰して行きましょうよ。なんか尾打和裸のリクエストが来ていたが、みんなどうする?
433箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/22(火) 23:55:57.16 ID:dP2/YBa90
>>432
ご苦労さま。
胃和区羅と槌谷の白山神社についての考察は勉強になったよ。
まあ、自分も雰囲気重視でフィールドワークに基づいた
情報こそ、この種の板には重要だと思ってんだけどね。
いろんな人が、なんでもかんでも意見した方が面白い。
でも自分は名会について追加調査したいです。
勇者さんに見習って、爺いに質問はできないけれどもw。

尾打和裸良いですね。
文献も豊富なんで、できればもうちょっと内側のとこも
網羅したいよねえ。


434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:59:05.57 ID:vAYZ2SGq0
>>413
境別所も岩倉も俘囚関係だろうが。菊池山哉でも少し読んどけ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:33:28.18 ID:kU9gZTLZO
でた!山菜信者。
ニュースの主張にあった阻害倍臨は?
あすこは関守だっけ?
季節がらいいんじゃね?
梅つながりで熱海、湯河原はどうかな?
436民夫は辞めて名無し:2011/02/23(水) 01:06:12.27 ID:WowLKFAQ0
仲居にBがあったかは、民生さんレベルじゃないと分からんな…。
ただ、凄く気になることがある。それは、橋と字か旧地名・自治会名。
。橋王山と橋原俎。咳と原俎(←)それに加えて、既出のモンブランに別戸斤。
こんだけ揃ったら!って思っても確証には至らないね。範囲が広すぎだし。
郷土資料館に行けば、何か分かるかもしれんな。凸者の健闘を祈る。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:14:36.52 ID:0/EOZ6KoO
小田原No1はHGS町(旧山〇原村)
近くに旧遊郭もある
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:02:19.04 ID:AmnbWN+8O
まるの中は、往年の巨人の四番ファーストで良いの? それと、名会は、こりゃ、みんなで引き続き調査だな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:28:49.45 ID:AmnbWN+8O
えーあと、例の旧地名、今何て地名?解ればナビって凸し易いんたが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:23:16.02 ID:kU9gZTLZO
名会は奥が深いよな。
近くの指定Bの病忌田なんかホーントつまんねーけど。

次のポイントの件だけど
いつでもいいから、横浜市外れの未指定お願い。
革割町、鳴世町、浮田万田革とか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:39:38.46 ID:AmnbWN+8O
比良津可JR貨物の事書いてあったけど。そりゃそうだよ、あの有名な油脂会社や、トゥース神社は、目と鼻の先。ちなみに、トゥース神社は、未出のモンブランです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:29:28.57 ID:kU9gZTLZO
トゥース神社w
近いといえば高麗山も。
日裸疲の悲芽川はチョンが名付け親、川沿いは件の油脂やら、自動車教習所、
屠畜→お花畑、屑屋、石屋、団地、阻や!やら見所多いね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:41:40.27 ID:AmnbWN+8O
比良津可VS尾打和裸、てドウよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:02:53.68 ID:YMBcNR6XO
テスト
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:10:33.57 ID:YMBcNR6XO
尾打和裸について知ってること↓ 恋湘痔がある蛍打…尾打和裸アリーナ近くの安普請のトタン平屋、凸したら、ニカワの匂いが…
駅前のひなびたスーパーも非常に香ばしかった。
446もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/23(水) 16:15:31.54 ID:Wz0XSCKm0
まだ、日本にニカワ製造してるとこあるの?
とっくの昔に化学接着剤に駆逐されたと思ったが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:21:34.23 ID:kU9gZTLZO
比良疲について。
火照るサンルー屠の北側にでかい屑屋があるが、
その近くにいい腕のシート屋がいる。
革の細工は一流よ。
前にこれ書いたらアボンw
448もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/23(水) 16:27:23.56 ID:Wz0XSCKm0
>>447
削ジェンヌも神経使うよ。
板が板だから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:49:29.72 ID:0/EOZ6KoO
平塚の旧遊郭は今の東&西NK町周辺(旧平塚1971番地)
近くに春日神社(白山合祀)で、その周辺にB地区濃厚の気配あり
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:43:45.53 ID:AmnbWN+8O
トゥース神社キター
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:49:56.46 ID:AmnbWN+8O
尾打和裸のとたん、平屋の当て字わからん。ちがうバージョン、キボンヌ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:08:21.62 ID:kU9gZTLZO
連勝ぢ?
安普請=やすぶしんのことじゃないよね、まさかねw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:20:05.21 ID:AmnbWN+8O
ありがとごじゃいます〜♪
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:21:03.89 ID:kU9gZTLZO
あっ、もっこすさんが降臨してる!
やべ、削除人のチェックも厳しくなりそうだから、
当て字に神経使わないとw
個人的にトゥース神社がツボw
いいよな、最近このスレ、ほのぼのしててさ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:46:46.12 ID:AmnbWN+8O
明日天気が良かったら、トゥースから、アリーナだら
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:05:08.81 ID:YMBcNR6XO
アリーナ行くなら、橋渡って北上したら鬼矢奈技。 原っぱの中に、耐火コンクリート平屋あり。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:10:09.05 ID:YMBcNR6XO
湯素の川向こう左手のドン突き団地。その手前を左に吊り橋あり。橋から、集会所までがムラである。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:43:22.19 ID:2/zZGylH0
た。同署によると、同容疑者は両親と3人暮らし。容疑を認めているという。30日午後10時半ごろ、小
田原市蓮正寺、会社員男性(59)方から出火、鉄筋2階建て約85平方メートルを全焼した。けが人はな
かった。小田原署が出火原因を調べている。同署によると、男性は5人暮らし。出火当時は男性以外の
4人が在宅していたが、自力で避難した。近くに住む男性(37)が「1階から火が出ている」と110
番通報した。31日午前11時ごろ、横浜市港北区日吉6丁目の印刷会社と精密機器会社が入った木造2階
建て事務所兼工場から出火。同建物を全焼したほか、隣接する木造2階建てアパートの一部など、計約
220平方メートルを焼いた。港北署が出火原因を調べている。同署によると、精密機器会社社長の男
性(58)が、焦げ臭さを感じて外に出たところ、印刷会社の2階から煙がでているのを見つけ、119
番通報した。県警少年捜査課と麻生署は31日、児童福祉法違反(児童に淫行させる行為)の疑いで、川
崎市麻生区岡上、自営業の男の容疑者(37)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年11月21日から12月27日にか
けて、滋賀県長浜市に住む私立高校1年の女子生徒(15)を自宅に同居させ、みだらな行為をさせた、
としている。同署によると、スカウトをしていた同容疑者は、新宿の路上で、家出中の女子生徒と知り
合った。「わいせつ行為目的で同居させた」と供述しているという。31日午後3時25分ごろ、横浜市青
葉区青葉台2丁目の市道で、同区松風台、市立小学校2年の男児(8)が車にひかれ、右足の甲などを
挫傷する重傷を負った。青葉署はひき逃げ事件として捜査している。同署によると、現場は中央線のな
い幅6メートルの直線道路。男児は道路の反対側にある学習塾に向かう途中で、道路を横断していたと
ころ、車に右足をひかれた。走り去った車はシルバーかグレーという。30日午後11時半ごろ、JR横須
賀線田浦駅から約4・3メートル離れた線路付近で、横須賀市内の男性(72)が久里浜発品川行きの上
り普通電車と接触、男性が頭に軽いけがを負った。田浦署によると、運転士が線路の外側で横になって
いた男性を発見し緊急停車したが止まりきれず、男性の頭部に接触したとみられる。男性は酒に酔って
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:44:44.45 ID:2/zZGylH0
おり「自宅で寝ていると思っていた」と話しているという。JR東日本横浜支社によると、横須賀線の
計6本が最大で約45分遅れ、約800人に影響した。横須賀署は30日、窃盗の疑いで、米海軍ミサイル
駆逐艦「ステザム」乗組員の2等兵曹、男性容疑者(23)を逮捕した。逮捕容疑は、同日午前1時ごろ
から2時半ごろまでの間、横須賀市若松町の飲食店内で、隣に座っていた同市内在住の女性保育士(25
)のショルダーバッグ(現金約2万5千円在中)を盗んだ、としている。女性の友人の通報で駆け付け
た同署員が、盗んだバッグを持つ同容疑者を付近の別の飲食店で取り押さえた。「知らない」などと供
述し容疑を否認しているという。三浦市三崎2丁目の三崎銀座通り商店街の特設ギャラリーで、同市栄
町の主婦鈴木みささん(87)が手作りした約1800個のつるし雛(びな)が飾られ、華やかな雰囲気
に誘われるように通行人らが足を止めて見入っている。鈴木さんは胸の病気を患ったのをきっかけに、
娘の岩切瑠美子さん(63)の勧めで5年前からリハビリの一環として制作を始めた。友人や親族らにひ
な祭りなどのお祝いにプレゼントすると喜ばれ、次第に没頭するようになった。ギャラリーには、使わ
なくなった着物や専門店から取り寄せた生地で制作したお内裏さまとおひなさま、鶴や亀などの縁起物
がずらり。鈴木さんは「喜んでもらえるのが励み。街のにぎわいに一役買えれば」と話した。来月3日
まで。12日午前9時35分ごろ、横須賀市森崎3丁目、市営森崎アパートM棟(鉄筋5階建て)2階の無
職の男性(80)方から出火、寝室の6畳間を焼き、焼け跡から焼死体が見つかった。横須賀署が出火原
因などを調べているが、男性は1人暮らし。火災の後、連絡が取れないため同署は遺体は男性の可能性
が高いとみて身元確認を急いでいる。同じアパートに住む女性が室内から煙が出ているのに気付いて1
19番通報したという。夜空からみんなの恋を応援―。14日のバレンタインデーを前に、海老名市内の
ホテルが11日から、市内一の高さを誇る「海老名プライムタワー」(25階建て、高さ約108メートル
)を使い、夜空に巨大なハートを浮かび上がらせた。タワーの16階から23階部分の窓明かりを使い、直
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:46:18.60 ID:2/zZGylH0
径約40メートルのハートを表現。海老名で一番大きなハートを作り、みんなの恋を応援しようと、「オ
ークラフロンティアホテル海老名」(同市中央)が初めて企画した。ホテルの担当者は「勇気が出ない
ときは、夜空を見上げて頑張って」と女性たちにエールを送っている。14日までで、点灯時間は午後5
時から同11時。期間中は、ホテル内でも各種イベントを実施中。問い合わせは同ホテル電話046(2
35)4411。相模原市緑区の津久井湖畔で、プラスチックケースから男性の全裸死体が見つかった
事件で、県警は12日、死体遺棄容疑で18歳から24歳の男1人、女2人を逮捕した。被害者は茅ケ崎市在
住の24歳の男性と判明した。県内でも11日、広範囲で雪が降り、夕方までに箱根町15センチ、相模原市
中心部3センチ、川崎市1センチの積雪を記録。雪の影響とみられる転倒や交通事故が相次いだ小田原
署によると、箱根町の国道1号で、男性会社員(42)の乗用車がスリップし、観光バスに衝突。会社員
の息子(10)が歯を折った。このほか同町内の事故は6件。川崎市消防局によると、高津区の女性(79
)が自宅の1階天窓に覆いを付けるために屋根に上った際に転落。頭を打って入院した。同市中原区の
女性(82)は自宅前で転倒し、頭に軽傷を負った。相模原市消防局によると、同市緑区の橋本駅のペデ
ストリアンデッキで歩行中の女性(33)が転倒するなど、計2人がけが。横浜地方気象台によると、12
日夕までに県西部を中心に平地で5センチ、山地で15センチの積雪が予想されている。また、同日は県
内私立高11校が入学試験を予定しており、各校とも雪への備えに追われた。私立山手学院高校(横浜市
栄区)は、校舎前が急坂のため、雪かき用にショベルカーを2台用意。早ければ午前5時ごろから雪か
きを行う。私立法政女子高校(同市鶴見区)は、学校への道路が凍結しないよう溶融剤の塩化カルシウ
ムをまく予定。各校とも時間に余裕を持って試験会場に向かうよう呼び掛け、多くが試験開始時間など
の変更点をホームページで知らせる。箱根町では11日早朝から山間部を中心に雪が降り始め、県小田原
土木事務所によると、同日午後4時現在、芦之湯で15センチ、大観山で13センチの積雪が確認された。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:47:40.53 ID:2/zZGylH0
町内各地で雪かきをする光景がみられた。仙石原地区ではリゾートマンションの男性管理人(65)が「
人が転ぶとたいへんだからね」と歩道に積もった雪をスコップでかき出していた。生花店を経営する女
性(70)は「ホテルでブライダルフェアがあって花を納めに行ったけれど、いつもよりお客さんが少な
かった」と話していた。11日午前11時40分ごろ、横浜市鶴見区末広町1丁目にある東芝京浜事業所の西
分工場で、つり上げ中だった発電所用のタービン部品(重さ約4・8トン)が落下、近くで作業をして
いた請負会社の社員の男性(33)=同市神奈川区東神奈川2丁目=にぶつかった。男性は左胸を強く打
ち、搬送先の病院で死亡した。鶴見署で事故原因を調べている。同署によると、現場は工場内にある部
品の梱包(こんぽう)作業場。男性はタービン部品を作業台に乗せようと、リモコンでクレーンを操作
していたという。三浦市三崎の海南神社に伝わる伝統芸能「面神楽」の子ども版で、2002年に市の
無形民俗文化財に指定された「いなりっこ」が11日、同神社神楽殿で奉納された。ひょっとこやえびす
、キツネの面をかぶった子どもたちが、寒風に負けず華やかな舞を披露した。いなりっこは農村の豊作
を祈願する信仰の一つ。後継者不足を理由に1962年ごろに一度途絶えたが、約10年後に地元関係者
の協力で復活した。現在は「三浦いなりっこ保存会」(湊不二雄会長)が中心となって保存活動を続け
ている。この日は、市内の小学1年生〜中学3年生までの子どもたち12人が「国がため」「天狐の舞」
「湯立て」「恵比寿の舞」の4演目を披露。雨が降りしきるあいにくの天候だったが、子どもたちは保
護者や地元住民に見守られながら、保存会の会員らが奏でる太鼓と笛の音色に合わせ一生懸命踊ってい
た。11日午前4時5分ごろ、横浜市神奈川区片倉2丁目の県道交差点で、同市都筑区荏田東1丁目、男
性会社員(40)のオートバイが、同市保土ケ谷区岡沢町、男性会社員(32)の乗用車と衝突。オートバ
イの男性は全身を強く打ってまもなく死亡した。神奈川署で事故原因を調べている。同署によると、現
場は信号機のある十字路交差点。乗用車が浅間町方面に右折しようとした際、直進中だった男性のオー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:48:51.19 ID:2/zZGylH0
トバイと衝突したとしている。11日午前2時55分ごろ、横浜市保土ケ谷区狩場町の無職の女性(84)方
の敷地内にある倉庫から出火、木造モルタル造の平屋など約45平方メートルを焼いた。保土ケ谷署で原
因を調べている。近くに住む男性が炎を見つけ、119番通報した。11日午前3時半ごろ、厚木市三田
の県道で、近くに住む無職男性(52)が乗用車にはねられ、頭を打つなどし、死亡した。厚木署は、乗
用車を運転していた同市下荻野、会社員の男の容疑者(28)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕
。容疑を同致死に切り替えて調べている。同署によると、現場は信号機のない丁字路交差点で、男性は
横断歩道を渡っていた最中、乗用車にはねられたという。同容疑者は「歩行者に気づかなかった」と供
述しているという。11日午前7時10分ごろ、横浜市磯子区新磯子町の首都高湾岸線下り線磯子インター
出口付近で、千葉市の会社役員男性(72)のトラックが、川崎市中原区の会社員男性(38)のマイクロ
バスと衝突。バスは横転し、乗車していた助手席の男性(24)が左足骨折の重傷、女性5人が軽傷を負
った。県警高速隊によると、現場は片道3車線。トラックの運転手が、出口を間違え本線に戻ろうとし
たところ、バスと衝突したとしている。トラックの3人にけがはなかったという。同隊によると、バス
には写真撮影の仕事のため運転手とスタッフ計9人が乗車し、鎌倉方面に向かっていたという。この影
響で、磯子―杉田インター間は2時間20分の通行止めになった。立教大は10日、廃止作業を進めている
原子力研究所(横須賀市長坂)の施設内で、購入許可を得ていない放射性同位元素(アメリシウム24
1/ベリリウム)1個が発見された、と発表した。金属容器で密閉された状態にあり、放射線障害の恐
れはないとしている。立教大によると、8日に原子炉棟の放射性物質取り扱い場所を整理していたとこ
ろ、金属容器内から放射性同位元素(直径、高さとも約2センチの円筒形)が見つかった。他の研究機
関と共同研究していた2000年以前に持ち込まれたものとみられ、今後専門業者に廃棄処分を依頼す
る予定同研究所は01年から稼働を停止している。今回の事態を受け、今後は管理上の問題点などについ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:54:43.97 ID:F0GtB6Zl0

那賀鎖蚊の農家
注目です

民生さんどうぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:02:33.64 ID:AmnbWN+8O
なに!油祖って読むの吊り橋部落。すげーよすげーよ。カーナビで行くKARA.何て検索すればいいの。詳しくたのむょートゥース。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:38:13.86 ID:kU9gZTLZO
>>464
?
湯素=トゥース、じゃなかんべ?
466箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/23(水) 22:55:00.51 ID:YY/Ydxle0
尾打和裸の奥儀町5の白山神社の周辺って
学校やらアパートやら、
結構いろいろ白山の冠がついてるんだな。
ほんとに白なかった。
五百羅漢やらあの辺散策もおも白そうだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:55:00.60 ID:kbQnXr160
トゥースのそばに比良束の塚ってのがあって昔、天皇だかその奥さんだかの墓を作ったから比良束になったんだって。
って事は、その辺りに墓守も居たって思っておけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:01:10.39 ID:F0GtB6Zl0
奈良の天皇従者型集落と同じ様な歴史が有りそうですね

埴輪に代わってもらい殉職が無くなり
墓守を代々務める、特典は無税
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:07:35.07 ID:YMBcNR6XO
湯素はトゥースではない。
函寝のたもと。尾打急線の終点である。
吊り橋渡ると、『私道につき、無断に通行の際、何があっても責任とれません』という旨の立て看板あり! 恐ろしい…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:11:05.07 ID:AmnbWN+8O
あ〜わかった。わかった。歯子寝の事か。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:27:18.54 ID:YMBcNR6XO
当たり!
苦乃林道の出口あたりも、かなり香ばしい。集会所が、いかにもである。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:33:22.95 ID:AmnbWN+8O
ここは、かなり凄そう。湯素って鬼の後に書いてあったから、尾打和裸を考えて、ライオン油氏かなと30ぷん位考えた。でも、湯素は、トゥースでは無いて普通の人には、かなりの暗号だなとおもったら、ツボに入り大笑いした。俺頭おかしいのかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:44:43.45 ID:AmnbWN+8O
前に町BBSに比良津可と言う地名自体が、差別て書いてあったから、多分そうだよ。比良津可守って事だよきっと。
474民フル:2011/02/23(水) 23:58:22.21 ID:WowLKFAQ0
>>AmnbWN+8O
>〜だらって、静岡寄りの人か?
で、仲居の?を大まかに書くわ。細かくは分からんから。
地図で見ると秦野が尖がって東名に近づく辺りに、橋王山。
西側の仲居PA辺りに橋原俎。東側のPAの西側辺りに原俎。
人志と具視(五百円札)と雛空母の三つの境が交わる辺りに咳。
前に誰かが貼ったのにも少し出てる。
ttp://furudon.web.fc2.com/nakai-30-37/index.html

age進行だし、おかしな方向に行ってるから、ROMるわ。
短い間だったが、民夫として楽しかったwあばよ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:03:06.69 ID:F++wX0oc0
トゥース!
トゥースw
トゥース神社にみんなでれっつらごん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:07:13.16 ID:4gJkwWGy0
あ、あと今日聞いたんだけど、厚木のモンブラン交差点から南側細い道が拡張になるんだってね。
海堂も絡んでガッポリか⁉
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:07:59.01 ID:F++wX0oc0
>>472
www
おれもまったく同じ状況に陥った。
しかもあんたのレスがつぼって、氷結吹いてw
鼻に逆流して泣いたw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:23:49.80 ID:eLAeghuD0
ナー、湯素の場所はモンブの東、地図で見ると震度ーPAの辺りでおけ?
週末なら日帰り温泉客に混ざってビール片手にブラ凸すっかなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:34:41.78 ID:TBHlylazO
名会の件 これなに原かわかんないがあった。俺、役場から観光地図貰ってきた。俺よくわかんなかったけど庚申塔の魚拓みたいのが資料館にいっぱい展示してあったよ。境別所のほうに、3王橋てのもあるね。3王て何でヤバい所が多いんだろう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:38:57.51 ID:F++wX0oc0
やばいかどうかは知らんが
山王って牛頭(ごず)の神様(牛の頭、身体は人間)を
祭ってるんじゃなかったかい?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:48:13.99 ID:TBHlylazO
名会これ、巣原かな?白山の反対側。縄文土器出土地に、なってるね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:50:42.59 ID:kWn+PkUoO
>役場で観光地図
名会て、観光地なのか?
週末に俺ももらってこよう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:51:02.51 ID:TBHlylazO
3王の廻りも凸する価値在処かな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:55:58.06 ID:TBHlylazO
湯素、セグウェイで行ったら殺されるかなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:54:41.41 ID:V+DyJOnMO
大位曽宿南茶屋町(現白山神社周辺)の八郎右衛門(穢多)は薬屋として名高かった
『新編相模風土記稿』より
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:09:24.24 ID:TBHlylazO
尾打和裸の歌舞伎で有名な、外郎さんの店も薬屋ですね。尾尾伊祖、覗いて来ます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:13:01.69 ID:q9LdAGt1O
セグウェイで行ったら殺されるよw ちなみに、自分が徒歩で歩いた時は、トタン小屋の窓ガラス越しに、鋭い視線を感じた。
すぐ近くの尾打急線の駅、伊里宇堕の裏山には、牛頭神社があるね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:15:00.11 ID:TBHlylazO
湯素は、トゥースではない……エニグマ大爆発w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:20:31.28 ID:XxDLukRn0
部落地区に越して喧嘩した人の日記とプロフィール

http://www.int2.info/news/2010/6/6-5.htm
http://www.int2.info/profile/rireki.htm
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:09:16.01 ID:CQYBchKA0
>>489
これは釣りなんだよね?
それとも本当におかしくされちゃうのかしら?
読んでいるこちらがおかしくなりそうでした。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:46:21.30 ID:XxDLukRn0
>>490
平塚の大学で以前部落差別事件があったと聞いて検索したら出てきたんだ。
検索した事件の件と関係あるのかはわからんけど。

その人の名前で検索したら、2chの一部では有名な様子だった。
10年くらい前に人権板にもその人関連のスレが立ってたようで、
キャッシュでスレは読めたけど、リンク先の記事は消えてた。

>>489のは昨年の記事みたいだから、この人10年以上はこういう記事書き続けているわけだよな…。
他にも結構似た記事出てきたよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:06:05.01 ID:w0BAEQT80
>>481
民夫が貼ってくれてるだろ。
ひらがなで書いてあるぞ。
民生は規制、民夫も隠居かよ…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:08:38.33 ID:TBHlylazO
湯素行って参りました。あんな所よく知ってるねー。かなりパンチが聞いてるぜ。トタンハウスより道の真ん中に、車平気で止めてるそんな所なかなか無い。何回バックしたかな。あれ、ゴルフ練習所目指したほうがわかりやすかな。吊り橋からの景色は、見ごたえありですね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:18:24.67 ID:TBHlylazO
帰りに温泉と思い、ナビみたら、町営湯素、こりゃいいと思い向かうと、狭い山道が続き、アレレと思ったら、町営住宅だった。ここもオススメです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:52:54.98 ID:TBHlylazO
狂っるよ間違い無い。精神的攻撃恐るべし。試しに、下のレ尾派に住んでみようかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:59:32.80 ID:TBHlylazO
湯素吊り橋吉本子ども漫才地区すげーよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:17:13.96 ID:ukY9RUbZ0
>>489
>例えば、私が車で外出すると、常に、渋滞します。
>確率的に言えば、有り得ない現象。
>つまり、人工的な事象だということ。

(´;ω;`) ウッ… 結局本当に病気にされてるじゃないですか
指定地区かちゃんと聞いたのに騙した不動産屋は鬼だなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:11:15.99 ID:q9LdAGt1O
吉本子供漫才…って、弟がジョイ君の…
なるほど!まだ住宅か。
しかし、苦乃?にしても、民生さんお膝元の、他裏の蛍の里にしても、何で市営・町営住宅って、人里離れた辺境の地にあるんだろ。
いくら、家賃が安いからと言っても、幹線道路からあまりにも離れた奥地にある。
同和住宅と無関係のものが大半だと思うけど、立地が隠れ里すぎて、 なんか香ばしく思えてしまう…。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:13:40.52 ID:TBHlylazO
校棒山の中腹部でのトラブル、ばかめ!本当の大番長は、下に居る。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:35:31.94 ID:TBHlylazO
吊り橋地区がジョイクン、山の中腹が町営湯素住宅。ま、どうでもいいか。ただセグウェイで行ってはいけません。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:10:25.37 ID:kWn+PkUoO
4輪なんてもってのほかかな?折り畳みチャリ積んでくかな。
今度の週末はみんなで共同探索どうよ?
1時に吊橋前でどうよ。
目印は片手にビール
合言葉はトゥースね♪
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:21:15.90 ID:w0BAEQT80
>>498
いや、あれは松竹だw

>>499
いや、あれは権現山だw
で、番長みたいなモンはシ可原田丁にいる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:04:30.39 ID:xr3wumW60
>>498
多鵜裸は過去に民生さんのレポあり
元々軍隊宿舎で空襲から逃れるため僻地に山にあり

昭和時代に多鵜裸に牧場が有り
その経営者が該当者で
現在は陰も形もないので
捜査終了って感じで
名画鵜裸の方が調査しがいがある

504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:19:23.31 ID:C/5U7p6E0
ての調査を徹底するとしている。商店街の建物の形を基にあんどんを制作し、ライトアップすることで
、商店街の景観に目を向けてもらおうというワークショップが11〜13日、鎌倉市の由比ガ浜通りで開か
れる。同地区にある景観ルールを活用するのが狙いで、主催者は「温故知新をモットーに、より由比ガ
浜らしい景観づくりを目指したい」と話している。市内の建築士らでつくる「ひと・まち・鎌倉ネット
ワーク」の主催。同地区には、高さ制限や、通りから店内がなるべく見えるようにするなど景観上のル
ールがあり、ルールの趣旨を生かそうと同ネットワークと地元商店街などが連携。2009年秋から、
東京工業大学の学生らのアイデアから、街を歩いて魅力的な場所を写真撮影するなどのワークショップ
を開催してきた。5回目となる今回は、あんどんの制作と夜間ライトアップだ。参加者は街歩きで見つ
けた建物をスケッチし、それを基に防水紙であんどんを制作。発光ダイオード(LED)を置いた流木
にかぶせ、夜間に商店街で点灯する。同ネットワークの熊倉洋介代表は「夜の商店街の景観を、人々に
見てもらうのが狙い」と話す。戦前期には多くの別荘があった同地区。ルールには、昔ながらの景観を
守りながら、新しい街をつくるといった活用が難しいものもあるが、「建築士としての専門性を生かせ
つつある」と熊倉代表。交流を通じて、建物を新築する場合に、あらかじめ景観上の改善点について話
し合う取り組みも始まっている。由比ガ浜商店街振興組合の菊一公明理事長も「学生のアイデアでワー
クショップを開くと、あらためて再認識できることがある。まさに灯台もと暗しです」と話す。熊倉代
表は「由比ガ浜の景観を考える上では、観光客のイメージも重要。ものづくりのイベントとしても楽し
んでほしい」と参加を呼び掛けている。制作は午後1時(11日は午前10時)から午後5時までの間、地
区内のギャラリー「ジャック&豆の木」でできる。参加無料で、申し込み不要。問い合わせは実行委員
会電話0467(60)4906。海老名市は10日、いずれも男性の消防署消防司令(46)を減給1カ
月、契約検査課の係長(55)を戒告とする懲戒処分を行った。同市によると、消防司令は1月18日、酒
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:21:28.99 ID:C/5U7p6E0
に酔った状態で、厚木市妻田北の男性会社員宅に侵入。厚木署に住居侵入容疑などで逮捕されたが、1
月31日付で不起訴処分となった。また、係長は昨年11月に実施した下水道工事の入札で、電子入札シス
テムに謝った入札額を入力。応札価格が第2順位だった業者と誤って落札契約を結んでしまった。10日
午前5時10分ごろ、開成町吉田島の県道交差点で、横断歩道を渡っていた同町牛島の会社員の女性(68
)が右折してきたトラックにはねられた。女性は意識不明の重体。松田署は自動車運転過失傷害容疑で
トラックを運転していた大井町金子の運転手の容疑者(40)を現行犯逮捕した。同署によると、同容疑
者は「信号に気をとられ、歩行者に気がつかなかった」と話しているという。武家の古都・鎌倉周辺で
しだれ梅など梅の開花が進んでいる。全体的な見頃は2月中下旬とみられているが、梅香る寺社などは
参拝客らでにぎわっている。古都・鎌倉の梅の写真リポートはぎ寺として有名な宝戒寺(鎌倉市小町、
拝観料100円)では、しだれ梅が白い花を咲かせ始めた。境内全体で3、4割くらいの梅が咲いてい
て、水仙とともに甘い香りを漂わせている。鎌倉駅近くの本覚寺(同)では、本堂わきなどでピンクや
赤色の梅が見頃を迎えている。鎌倉市との市境にある常立寺(藤沢市片瀬)でもしだれ梅が咲き出し、
紅梅と競演。アマチュアカメラマンらでにぎわっている。茅ケ崎市東海岸北の茶室・書院「松籟庵(し
ょうらいあん)」の庭園に植えられたウメが、今年も咲き始めた。見ごろまでにはあと一息。11日には
毎年恒例の「梅まつり」が開かれる。松籟庵は、高砂(たかすな)緑地の一角にある前庭つきの茶室・
書院。緑地全体に約50本、松籟庵に約20本のウメが植えられている。梅まつりを主催する海岸地区地域
づくり運営委員会の竹村保則委員長によると、ウメは現在、六分咲き。3月初旬まで楽しめるという。
まつりでは甘酒2500人分が振る舞われるほか、茶室でお茶席(1人300円)が用意される。松籟
庵はJR茅ケ崎駅南口から徒歩約5分。車での来場は不可。梅まつりは午前10時から午後2時半まで。
問い合わせは竹村委員長電話0467(26)0596。久しぶりに傘の列―。9日、横浜の最低気温
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:23:46.12 ID:C/5U7p6E0
は平年よりも0・4度低い1・4度。午前5時50分から午前7時20分には横浜でみぞれが観測された(
横浜地方気象台調べ)。その後、冷たい雨へと変わり通勤時間帯には、久しぶりに傘の列ができたが、
まとまった雨とはならず昼前から天気は回復し、太陽が顔を出した。「10日夜からは再び天気は下り坂
で、11、12日は寒さが戻り、雨から雪になりそうですが、日曜日には天気は回復、日差しが出るでしょ
う」と同気象台。9日午前6時20分ごろ、葉山町上山口のギャラリーから出火、木造平屋建て約90平方
メートルを全焼した。葉山署によると、同店は手作り家具などを販売しており、逗子市桜山、自営業(
60)経営。出火当時は無人で施錠されていた。近くの住民が建物の内部から煙と炎が上がっているのを
見つけ、119番通報した。同署は漏電の可能性が高いとみて調べている。急速に発達した低気圧の影
響で、8日夜から9日にかけて箱根に雪が降った。大涌谷では今シーズン最高となる18センチの積雪を
記録。白銀の世界となった町のあちこちで、防寒具姿の町民が雪かきをしていた。県によると、9日は
町内全4カ所の観測地点が氷点下まで冷え込んだ。山間部の道路は滑り止め規制が敷かれ、もやが立ち
こめる中を除雪車が往来していた。箱根登山鉄道の小涌谷駅付近では線路が雪に覆われ、作業員が白い
息を吐きながらスコップでかき出していた。真冬に花を咲かせる「アイスチューリップ」が、横須賀市
神明町の「くりはま花の国」で見ごろを迎えている。真っ赤な花をつけた「イルデフランス」約3千本
が、花の種類が少ない冬の園内に彩りを与えている。入場無料。アイスチューリップは、土の中で冷凍
保存した球根が野外に植えられた際に、気温差が生じ春が来たと勘違いして開花する。花持ちが良く、
通常のチューリップより長い期間楽しむことができる。見ごろは今月末ごろまで。問い合わせは、「く
りはま花の国」電話046(833)8282。三浦半島最南端、三浦市三崎町城ケ島の県立城ケ島公
園で、数百羽のウミウが越冬している。雪が積もったようにふんで真っ白になった崖のわずかな足場で
身を寄せ合うように羽を休めている。フォト・動画】城ケ島の八重水仙とウミウミウは、同公園南側に
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:26:31.53 ID:C/5U7p6E0
、腹を蹴るなどの暴行を加えて重傷を負わせ、蝦夷森被告は和泉澤被告の暴行が続くのを放置した、な
どとしている。県警は2被告をいずれも傷害容疑で逮捕、送検したが、同地検は蝦夷森被告をほう助に
とどまると判断した。県警などによると、2被告は昨年1月から同居を始め、次女への虐待が疑われる
通報が寄せられた県児童相談所が同年10月、長女(8)と次女を保護、県警に届け出たという。7日午
後5時ごろ、藤沢市藤沢のJR藤沢駅東海道線上りホームで、女性が平塚駅発籠原駅行き湘南新宿ライ
ン(15両編成)にはねられ、全身を強く打ち死亡した。藤沢署によると、持ち物などから茅ケ崎市内に
住む女性(39)とみられるという。同署が原因などを調べている。JR東日本横浜支社によると、上下
線で8本が運休、最大で58分の遅れが出て約1万7千人に影響した。県議会議員の事務所から現金を盗
んだとして、都筑署は7日、窃盗の疑いで、横浜市神奈川区白幡向町、タクシー運転手の男の容疑者(
46)を現行犯逮捕した。同区内では今月に入り、議員の事務所が窃盗などの被害に遭う事件が2件起き
ており、同容疑者は「サラ金に借金があった。議員のところには金があると思った」などと供述、2件
についても関与を認めているという。逮捕容疑は、同日午前3時10分ごろ、同市都筑区中川中央1丁目
の自民党の県議の事務所から、現金3万円を盗んだ、としている。事務所から出てきたところを、同署
員に取り押さえられた。今月2日から3日にかけて、同区仲町台の民主党県第7区総支部事務所から現
金約3万5千円が盗まれた。また、同4日から5日にかけ、同区中川中央1丁目の横浜市議会議員の事
務所に、何者かが外部から侵入した形跡があり、同署員が議員関係の事務所などを警戒していた。相模
原労働基準監督署は7日、労働安全衛生法違反の疑いで、総合建設業「三ノ輪建設」(町田市)と、同
社の現場責任者の男(41)、塗装業「ホームワーク」(相模原市南区)と、同社社長の男(44)を書類
送検した。送検容疑は、昨年8月20日午後7時ごろ、相模原市南区内の店舗改装工事の外装塗装現場で
、足場板の枚数が不足し、足場に開口部が生じていることを知りながら、安全措置を取らなかったとし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:31:11.61 ID:4gJkwWGy0
先生、すげー壊れ方だな。
治んのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:46:02.24 ID:Pc8OnckC0
 前から思っていたんだが、ISHRのNMMはBではないよね?
該当地区は、日々T、神KY、痛℃、ストーン倉だけですよね…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:20:06.70 ID:TBHlylazO
奈可野の山って工暴3だとず〜と勘違いしてた。スンマソ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:20:44.51 ID:w0BAEQT80
>>509
TBNUC、ITD、KMKSYの3つ。出張所があったかは知らん。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:28:20.69 ID:TBHlylazO
アポジ、他化部也もだ。青い支部があったぜ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:34:18.19 ID:4gJkwWGy0
>>509
あんた、このエリアを随分探ってるよね。地元の人?
今までここに出てきてる有名どころは歴史があるから解りやすいけど、この辺って(他はしらん)街道筋の出入口には必ず数件あったんだよ。
オレはその名残りを探して歴史を想像楽しんでるから、塗豆もちょっと気になるよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:08:30.26 ID:jYPkYhgPO
今日用事で、尾打和裸の田化田に行ったら、馬頭観音があった。廻りには、有名な、所があるけど、田化田もそうなの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:14:57.85 ID:YhL+nbKV0
>>513

 地元じゃないが、えらく近い所に住んでる。
近所にBが存在するって知って、興味ではじめた。
自分もその名残感ってのが好き。大山付近とかすごいぞw。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:24:21.34 ID:+zwXKIERO
>>509
小安村に穢多小組頭与惣右衛門

壺ノ内村に穢多小組頭由右衛門
『相模風土記稿』より
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:10:49.19 ID:MD9Jq8TX0
街道の建物って地域の中で異質に現代的できれいだよな…

>>508は何の話?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:19:52.30 ID:Je4Fu2zg0
GoogleMaps航空写真、相模原市、座間市、愛川町、厚木市、23日更新。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:05:40.00 ID:jYPkYhgPO
子安村て今のどのあたり?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:57:58.23 ID:PYfRBqNIO
塗豆とか、壺の内とか。
生々しいから、
クリ

って隠語のほうがよくね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:17:42.79 ID:f4XGc2T2i
大山信仰があるからな。
そこへ向う街道筋にも極小の地区はあるはず。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:49:47.21 ID:YhL+nbKV0
大山へと進む坂道だと、ストーン倉が思い浮かぶけど、ここより上にも
数人程度の地区ならありそうな気もする。

 伊勢海老は、小規模地区がけっこうあって、肌ノは巨大地区がドカン!、
あ!次は、小中規模が数箇所…って感じかなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:44:16.33 ID:Me2vjQDlO
この春、転勤になるのですが、戸塚区や湘南台、ブルーライン沿線にありますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:06:59.50 ID:jYPkYhgPO
名会の3王に、いきました。農作業中の老人に訪ね小さな集落後があるとの事。行ってみると入り口に観音像や井戸、あと藪になった所に、こずめずか解らないが何体かあるそうだ。橋は、村が朽ちはずしたそうだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:19:35.55 ID:jYPkYhgPO
境別所のHONベッ書は、凸する価値あり。密集地にトタン系も残っている。○原は.広大な、農地を抱えた農村に見えた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:29:17.38 ID:jYPkYhgPO
居世腹の伊史区羅から篤議のアンダー布留まで小さいのいっぱいアルでしょうアリャ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:56:16.95 ID:ntAA0T540
県警生活保安課と厚木署は20日、常習賭博の疑いで、ともに厚木市在住でゲーム機賭博店「喫茶マイケ
ル」従業員の少年2人=ともに(19)=を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前0時35分ごろ、同市
中町2丁目の同店内で、常習としてポーカーゲーム機などを使用し、横浜市西区の学習塾講師男性(48
)=賭博容疑で現行犯逮捕=を相手に賭博をした、としている。両少年は「悪いことだとは思っていた
が、金が欲しくて辞められなかった」と、容疑を認めているという。県警はゲーム機12台などを押収。
同店は月250万円程度の利益があったとみられ、経営者の男性も賭博に関与した可能性があるとみて
調べを進めている。「梅の名所」として知られる横須賀市田浦泉町の田浦梅林で、白梅や紅梅の花が咲
き始めている。梅林には約2700本の梅が植えられており、市田浦観光協会によると、見ごろは今月
下旬ごろから3月上旬という。合わせて「田浦梅林まつり」も開催している。好天に恵まれた19日、梅
林は散歩を楽しむ家族連れやハイキングを兼ねて訪れた人たちでにぎわっていた。山頂に向かう散策路
沿いには約7万5千株のスイセンが見ごろを迎えており、見物客は梅の花とともにスイセンの甘い香り
を楽しんでいた。梅林まつりは3月13日まで。俳句会(2月26日、田浦神明社社務所)や演芸大会(2
月27日、田浦小体育館)などのイベントが予定されている。問い合わせは、同協会電話046(861
)4181。宮前署は19日、傷害の疑いで、横浜市青葉区あざみ野2丁目、医師の男の容疑者(46)を
現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前0時10分ごろ、川崎市宮前区土橋6丁目の路上で、同区内の男
性会社員(37)の顔を手で殴ったり、ひざでけり上げたりするなどの暴行を加え、顔に約2週間のけが
を負わせた、としている。同署によると、同容疑者と会社員はそれぞれ車を運転しており、高速道路の
料金所に並ぶ順番をめぐり、トラブルになったという。同容疑者は「殴ったりはしていない」と否認し
ているという。「みなみの桜と菜の花まつり」が、3月10日まで伊豆半島最南端の静岡県南伊豆町で
開かれている。同町では河津桜のことを「みなみの桜」と称し、独特の景観で差別化を図る。青野川沿
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:57:10.99 ID:ntAA0T540
いの桜並木は延長2・1キロ、両岸で合計800本と河津町に匹敵する規模。3本の標本木はすでに七
〜八分咲きで、ほかの木も2月25日ごろには見ごろになりそうだという。「ピンク色の桜、堤防を黄
色く彩る菜の花、温泉の白い湯煙、抜けるような青空と、4拍子そろった風景はここにしかない。神奈
川県の人にも、ぜひ見てほしい」と南伊豆町観光協会。桜並木から車で二十数分離れた場所には、休耕
田を活用した菜の花畑もある。両地域間のシャトルバスは、今年から無料化した。2月5日から両地域
で始まったまつりでは、延べ30万人を超す来場者を見込む。横須賀市長井の長井漁港で、サバの水揚
げがピークを迎えている。丸々としたサバは大きさ別に箱詰めされ、関東を中心に全国に出荷される。
同港は1日平均約30トン、多い日には約60トンが水揚げされる。水揚げされたサバはゴマサバが若干交
じるが、大半がマサバ。漁師が幅約1メートルの網でサバをすくい、船内の魚槽に流し込む「たもすく
い網漁」と呼ばれる漁法で、伊豆諸島近海の漁場で南下するサバの群れを狙って操業している。漁は5
月中旬まで。旬の魚や調理法に詳しい「おさかなマイスター」で仲卸業者・長井水産の嘉山定晃さん(
35)は「身が太っていて脂が乗っている今が一番おいしい時期」と話している。19日午前1時10分ごろ
、横浜市瀬谷区瀬谷4丁目の相鉄線三ツ境5号踏切で、男性が横浜発かしわ台行き普通列車にはねられ
た。男性はまもなく死亡した。瀬谷署によると、踏切は遮断機や警報機などは正常に作動。運転士の話
では、男性は踏切上でしゃがみ込んでいたという。同署で身元確認などをしている。相鉄によると、列
車は約1時間の遅れで約千人に影響した。勤務先の剣道具販売店に放火して売上金などを横領して逃げ
たとして、現住建造物等放火と業務上横領の罪に問われた小幡達也被告(30)の裁判員裁判判決で、横
浜地裁(朝山芳史裁判長)は18日、求刑通り懲役6年を言い渡した。判決は、非現住建造物等放火罪が
成立する程度にとどまるとする弁護側主張を退けた。判決によると、小幡被告は昨年9月、川崎市幸区
の勤務先に放火して約30平方メートルを焼き、売上金など約39万円を横領した。横浜市栄区の自宅で1
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:58:04.94 ID:ntAA0T540
月、認知症の妻(81)を殺害したとして、横浜地検は18日、殺人罪で、無職の男の容疑者(85)を起訴
した。裁判員裁判で審理される。起訴状によると、同被告は1月29日午前7時50分以降、自宅で、妻の
首を手やタオルで絞めて窒息死させた、としている。県警によると、同被告は認知症だった妻と2人暮
らしで、「妻の将来を悲観してやった」と供述しているという。妻を担当するケアマネジャーが同被告
から電話連絡を受け、110番通報した。県警捜査3課と茅ケ崎署は18日、窃盗の疑いで、横浜市港北
区日吉、内装工の男の容疑者(37)を逮捕した。同容疑者は3日、同容疑で現行犯逮捕されたが、警察
官の隙を見て両手に手錠をしたまま車で逃走していた。逮捕容疑は、3日午前1時半ごろ、寒川町小動
の土木会社事務所に侵入し、冷蔵庫から缶コーヒーなど4点(計570円相当)を盗んだ、としている
。同署が同社の関係者を捜査した結果、2003年に約1カ月間、同社で働いていた同容疑者が浮上し
たという。同署によると、手錠は14日、現場から約1・3キロ離れた町内の駐車場で発見された。発見
時、手錠の輪の部分が両方とも壊されていた。同容疑者は犯行後、数日間、車上生活を送っていたと供
述しているといい、同署はその間に手錠を壊したものとみている。同署によると、同容疑者は「生活が
苦しく、食べ物がなかった」と容疑を認めており、逃走した理由については「気が動転していた」と供
述しているという。相模原署は18日、強制わいせつの疑いで、バングラデシュ籍で相模原市中央区上溝
5丁目、無職の男の容疑者(29)を逮捕した。逮捕容疑は、17日午後11時半ごろ、マンションの自室に
同区内に住む県立高校3年の女子生徒(18)を連れ込み、体を触るなどのわいせつな行為をしたとして
いる。同署によると、同容疑者は帰宅途中の女子生徒に「電車の時間を教えて」などと声をかけ、「お
礼をしたい」と言って、強引に自室に連れ込み、体を触ったという。女子生徒は抵抗してすぐに逃げた
。同容疑者は容疑を認めているという。川崎市交通局は18日、塩浜営業所(川崎区)の男性運転手(59
)が市バスで経路ミスをした、と発表した。同局によると、運転手は同日午後1時10分ごろ、川崎駅か
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:00:50.06 ID:jnXTNHDT0
栃木のスレで

一番多い職業は農家だって
近所のは知ってるがちょっと離れると
見分け付かないよだって
融合してるねこれが一番いい

特定職業でキャーじゃねよ
お宅ども


531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:01:03.30 ID:ntAA0T540
を中等少年院送致とする保護処分を決定した。男子生徒2人の決定は1月5日付と同19日付。無職少年
には、今月17日付で決定が出された。決定によると、3人は昨秋、相模原市内の県立高校の教室内で、
女子生徒の体を触るなどのわいせつな行為をした、としている。県警によると、事件のあった教室では
文化祭の出し物として「お化け屋敷」が行われていた。窓を段ボールなどで覆って外から内部が見えず
、教室内は暗くなっていたという。3人はこの高校に友人がおり、ほか数人の仲間とともに文化祭に遊
びに来ていた。女子生徒の被害届を受け、県警が捜査していた。高校は「校内の学校行事で事件が起き
、被害に遭った生徒に申し訳ない。再発防止に向け、(教員の目が届かず、事件事故の起こり得る)校
内の死角をできる限り少なくするなど、行事の際の警備を徹底していきたい」などとしている。鶴見署
は17日、自動車運転過失傷害と道交法違反(無免許、酒気帯び運転)の疑いで、横浜市鶴見区生麦1丁
目、県立高校3年の容疑者(20)を逮捕した。逮捕容疑は、同日午前8時5分ごろ、同区鶴見中央1丁
目の市道で、無免許のうえ酒気帯び状態でオートバイを運転。道路を横断していた同区に住む私立高校
3年の女子生徒(18)に接触し、膝に軽傷を負わせた、としている。同署によると、同容疑者は無免許
と酒気帯び運転について認めているといい、飲酒の経緯などを調べている。同容疑者は友人の少女(16
)と2人乗りで運転し、転倒した際、顔に軽傷を負った。17日午前8時ごろ、川崎市川崎区大川町の建
設会社「五洋建設」から、「残土置き場から砲弾が見つかった」と川崎臨港署に通報があった。陸上自
衛隊朝霞駐屯地の隊員が砲弾121個を回収した。川崎臨港署によると、同建設会社は米軍横須賀基地
内の横須賀港のしゅんせつ作業でたまった土砂を船で運搬し、不要物を取り除く作業をしていたところ
、 16日午後4時ごろ作業員が砲弾を発見した。砲弾は旧日本軍のものとみられ、小さいもので長さ15
センチ、直径1・2センチ、大きいもので長さ40センチ、直径4センチほどのものだったという。今後
、朝霞駐屯地で処理する。鎌倉学園(鎌倉市山ノ内)のボランティアクラブの生徒らが16日、鎌倉駅東
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:02:48.27 ID:ntAA0T540
口のバス停周辺で、タイルの間に詰まった土などを清掃する作業に取り組んだ。参加したのは2009
年から地域の清掃などのボランティア活動に取り組む「インターアクトクラブ」のメンバーら。観光客
ら多くの人が利用する鎌倉の玄関口で、中学1年から高校2年までの11人が、鎌などを使ってたまった
土などをかき出し、掃き取っていた。同クラブ会長で高校2年の吉岡央介(けいすけ)さん(17)は「
大きなごみを拾うのは簡単なことだが、あまり目につかない所を清掃してこそ、本当にきれいになるん
だと思う」と話していた。横浜市教育委員会は17日、市立茅ケ崎中学校の男性教諭が乗用車内に置いた
かばんを盗まれ、中に生徒34人分の氏名や電話番号が記載された緊急連絡網が貼ってある手帳が入って
いたと発表した。同市教委によると、16日夜、同教諭が帰宅途中に車で立ち寄ったファミリーレストラ
ンで、食事後に駐車場に戻ったところ、車の助手席の窓ガラスが割られ、かばんがなくなっていたとい
う。教諭は警察に届けるとともに、同日中に校長に報告。17日中に保護者に謝罪するという。横須賀市
長井の長井漁港で、サバの水揚げがピークを迎えている。17日は5隻の漁船が計50トンを水揚げ。まる
まるとしたサバは大きさ別に箱詰めされ、関東を中心に全国に出荷される。同港には一日当たり約30ト
ンが水揚げされるという。水揚げされたサバはゴマサバが若干交じるが、大半がマサバ。漁師が幅約1
メートルの網でサバをすくい、船内の魚槽に流し込む「たもすくい網漁」と呼ばれる漁法で、伊豆諸島
近海の漁場で南下してくるサバの群れを狙って操業している。漁は5月中旬ごろまで続けられるが、旬
の魚や調理法に詳しい「おさかなマイスター」の仲卸業者・長井水産の嘉山定晃さん(35)は「身がし
っかりしていて脂がのっている今が旬。焼いたり煮たりするのがおすすめ」と話している。飲食店でサ
ッカーのアジア・カップ決勝戦を観戦していた女性のバッグを置引したとして、横須賀署に窃盗の疑い
で逮捕、送検された米海軍ミサイル駆逐艦「ステザム」乗組員の2等兵曹の男(23)について、横須賀
区検は17日までに、同罪で横須賀簡裁に略式起訴し、同簡裁は罰金20万円の略式命令を出した。命令は
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:26:15.94 ID:jnXTNHDT0
ニュースさんも世子巣蚊師奈蛾易
同意しますやっぱ怪しいと?
巣豆期さんと流鎖器さん90%を占める場所
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:29:22.19 ID:mH3LX5Vw0
横須賀ってどんな感じ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:38:10.56 ID:jYPkYhgPO
スモールクリアーウォーターさんてがち?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:48:02.89 ID:ADmGQIZ70
神奈川スレの盛り上がりは尋常じゃねえな。
慰せ腹とか名会とか南西部になると
一気に盛り上がるのな!
俺は明日、トゥースにも行くし、ユモトもいくし、
名会にいって観光地図ゲッツするんだ!!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:52:55.84 ID:jYPkYhgPO
ばか、一番の職業は、ナマポだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:57:19.63 ID:ADmGQIZ70
>>523
ご愁傷様。
アルよ。
雰囲気とか、詳しくは街BBSでどうぞ。
Bじゃないとこでもすごいぜ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:03:50.72 ID:ADmGQIZ70
なんだか今日は
ニュースが変則的だなおい。
昨日、悪輪でえらい目にあったぞ。
あすこはBっぽいけどBじゃない場所じゃなかったのか。
詳しくはカキコできないが、やっぱBだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:36:39.20 ID:ULCAJ7KnO
本別所のバス停から少しだけ真性子方面に上がった所から見る富士は谷底の集落とのコラボがたまらんわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:37:32.49 ID:s0+D3qCb0
お前ら、m田の籠bはBじゃねーからな。
ぼろ屋で川沿いだからって、なんでもかんでも認定してんじゃねーぞ。
o二y凪も、村持ちなだけで、関係ない。

少しは書物読めよ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:40:03.71 ID:vRv6k1Ym0
雰囲気味わいたいだけだから本当にBかどうかなんて正直どうでもいいってゆう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:45:07.76 ID:ADmGQIZ70
>>541
うるせー、542の言うとおりだぜ。
あんなとこ住んでるやつらは
間違いなくB以下だろ。
雰囲気がたまらなくいいんだよ!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:49:31.12 ID:s8V5Skne0
ばかが沸いてきたな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:53:45.13 ID:IF0QzPqY0
>>543
雰囲気を楽しむのは大賛成だけど、それを部落というのは浅はかなお子ちゃまですよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:55:52.01 ID:4lN0RZtv0
雰囲気だけなら、小田原市営住宅はお勧めw
どれもぼろ屋w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:56:18.43 ID:+zwXKIERO
明日は旧恩馬村と相模川渡って旧岡田村に凸
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:57:06.79 ID:jYPkYhgPO
お前m田行ってから言え。じゃあれはなんだ。スラムあるだろ。無いと言いきる根拠いってみな。神奈川県の部落史に載ってないからか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:57:43.37 ID:ULCAJ7KnO
鬼柳は部落じゃないね

ここは実名を書いてもキチガイが削除要請しないはず
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:58:34.67 ID:4lN0RZtv0
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:59:30.61 ID:xWrOv6rN0
Bでも何でもなけりゃ人権板に書いたらイカンわな。
厨のションベン臭いレスだらけじゃ、そりゃ民夫もROMるわ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:59:58.81 ID:8PZlET6Z0
だからここにいガキ共の大半は実のところ、部落に興味があるんじゃなくて
単なる建物マニアなだけなんだよ。
昔、そこらに腐るほどあった木造長屋やモルタル造の公住などが奴らのお気に入り。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:02:50.72 ID:BtVVMjgF0
>>548
あほか。
ぼろ屋なんか何処にでもある。
むしろ、bのほうが立派な家に住んでる。
それでもb認定したいなら、お前が「此処はbです」と言う証拠もってこい。
それが筋だろ。

それから、頭悪そうだから教えてあげる。
bとスラムはイコールじゃないからな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:04:04.96 ID:1iiIvpQoO
茶矢、化語歯って漢字わかりますかボク
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:06:31.60 ID:YhL+nbKV0
>>547

元日本代表監督には指定地区があるけど、その近所の大手新聞地区
も噂あるよね。確定苗字の方が実際に住んでらっしゃるし…。

あそこら辺は、時代から取り残された感があって自分も気に入っている。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:08:37.21 ID:1iiIvpQoO
あれは、見ないとわかんない。そんじょそこらの物件じゃない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:13:14.66 ID:1iiIvpQoO
お前もちがう根拠あげろやチンカスやろう
558箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/26(土) 00:18:49.35 ID:kHGSNraA0
雰囲気悪くするなって。
みんな自分が好きなこと書きゃあいいだろ。
人のこと悪く言うのはほどほどにしとけ。
物知りも居れば厨房もいるさ。

>>547
おれも全く同じコース予定してるw
恩間ってネオン間だよな。
田邑はおれも大好きなスポッット。早朝に行ってみ。
朝焼けに処理場の煙突からの煙が幻想的だぜ。
オススメ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:22:56.42 ID:Fn4ALz7f0
>>551
民夫は知らんが、民生はバラックマニアだから、ぼろ屋なら何でもいいんじゃね?

>>554
矢倉沢街道の籠場=bか?安直すぎんだろ。
そりゃ非人小屋くらいはあったろうけど、現代に残るほどの戸数があったとは、
到底思えんね。
相模乃国風土記でも、少しは読めよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:25:23.59 ID:2rmzTPkvO
湯素はトゥースではない…の者です。
鬼の件、すみませんm(_ _)m
大阪物語の、ジュリーやちぃちゃんが住んでた耐火コンクリの公営見ての、ただの思い込みです。
多裏の蛍の里もしかり…。民生さんのスレ(軍関係の件)思い出しました。
画一的に並ぶ安普請のトタン平屋も、散々、あまり関係ないと民生さんに指摘されてたし…。
ただの雰囲気マニアですね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:26:20.36 ID:nPME2JNf0
地域や建物の話ばかりで事件の話がないね…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:26:22.03 ID:bKk6iJhB0
ここは、人権問題板。板違いはイカン。好きなこと書くのは、荒らし。
563箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/26(土) 00:34:57.97 ID:kHGSNraA0
>>560
湯素≠トゥースは笑ったよw。
雰囲気重視も俺は否定しないが。
エタ村、ヒニン小屋起源のB→金ガッポで住人出て行く
→玉遊戯・ギャンブル→ナマポ・ボロヤってサイクルで
近代のBが形成されてる可能性も否定できない。
KWSKとか辺りに多そうw。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:35:51.73 ID:1iiIvpQoO
その避妊小屋が数軒でもいいと思う人もいれば、認定地区じゃなければだめだと言う人も居る。これしょうがない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:38:21.82 ID:GbWKj9rF0
>>560
鬼は確かに違う。ただ古いだけ。
近くの春も同じく。

ただし小田原は城下町。街道沿いのbだけではなく、もっと違う視点で見れば、
おのずとミクロなものが見えてくる。
たとえば・・・刑場は何処にあったのかとか。
意外とお城の近くに、こういうものってあるもんだよ。
当時関東最大の城下を誇った、小田原城。
ちょっと目を向ければ・・・マルサの向かいに・・・


>>557
やっぱお前アホだなw
エビデンスの無い書き込みに、価値は無い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:38:55.74 ID:1iiIvpQoO
ヤバい俺現代のBだまじで。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:42:21.89 ID:QOaUdNrWO
>>555
相模川沿いは多いですね

>>558
旧恩馬は規模ありそうなので車にチャリ積んで行こうかな
煙り香ばしそう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:51:39.52 ID:13+NRYcG0
尾尾違素のゴミ処理場も黒い煙がバレない様に、燃やすと文句言われるゴミは夜に燃やしてる。
やっぱりBの仕業か?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:20:45.37 ID:AqXKIFAv0
規制解除。何をどうレスしたらいいのか分からないから今日はもう寝るわ。

>>542
それ私も賛成派。んが、散歩マニアが増えるのは歓迎だけど、
調べもせず部落だと言いだすのはいただけませんが。
出典を明らかにしてそれを裏付けるために現地探索なり土地の者にインタビューするのが基本。

>>548
単に古いおうちが見たかったら横須賀へどうぞ
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110226010604.jpg
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110226010647.jpg
みなさん、散歩に出たら画像を貼りましょうよ。画像がないなんてさびしいじゃないですか。
見たらすぐ撮っておかないと来年にはもうないですよ。
570民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/02/26(土) 01:24:15.49 ID:AqXKIFAv0
↑トリ入れ忘れた。

>>546
横須賀も負けません
http://thk.or.jp/80000/80100.htm
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:24:54.11 ID:js1qgfz90
川沿いBと山沿いBのどちらが多いんだろう?

 前者だと、大手新聞、元日本代表監督、多邑、馬NEW、棚、中だしH…。
 後者だと、粗野、ストーン倉、ツボ、神KY、アンダー、歯矢野…。

 やっぱ山沿いかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:26:48.24 ID:GbWKj9rF0
>>564
おいおい、非人って一代限りで、世襲じゃねーぞ。
どうやって現代まで残るんだ?
573湯素≠トゥース:2011/02/26(土) 01:27:47.82 ID:2rmzTPkvO
565さん、詳しそうですね。
だいぶ、話が飛ぶんですが、横破魔の中区。
左手に山を見ながら、可目ノ橋(字増坂)を越え、さらに西へ。
文化遺産?の鉄橋がかかる坂も越えた辺りを、山の方へ登る。
山素町の激ウマ串揚げを目指したのだか、道に迷い、巨大な墓地、米軍居住区を経て…行き着いたのは、心隣公園の競馬場廃墟の真下。 そこに行く途中が凄い。かなり狭い(無論、車は通れない)クネクネ道と坂が延々と続き
段々畑のように、民家がひしめいている。
迷路のような住宅地?だったのですが… ここって、『カンカン虫は笑う』に出てくる相座和部落なんでしょうか?!
全然違うかな…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:40:35.67 ID:GbWKj9rF0
>>570
小田原のお勧め住宅は、雰囲気なら福井島か桑原。
質実剛健なら浜。

これ見ても、本命は鉄筋コンクリート*階建、雰囲気だけなら平屋汲取り。
いかに557がアホか、よくわかります。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:47:40.07 ID:GbWKj9rF0
>>573
紙街から仲邑はそうだよ。
超が着くブランド。
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577湯素≠トゥース:2011/02/26(土) 01:49:40.40 ID:2rmzTPkvO
民生さん!
心隣公園の競馬場廃墟の真下… 此処こそが、幻の相座和部落なのではないでしょうか?
見当違いだったらすみません。 あ、もうお休みでしたね。また明日。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:49:43.20 ID:GbWKj9rF0
連投申し訳ない。
↑は、カンカン・・・に該当するという意味ではない。
その話はよく知らないんで。
579湯素≠トゥース:2011/02/26(土) 01:59:16.22 ID:2rmzTPkvO
書き込みが錯綜してすみません。 民生さん、まさかアソコまで知ってるとは…。恐れ入りました。
575さんも、ありがとうございます。
なんか、荒らしやニュース君が、少なくなって、また以前の盛り上がりを取り戻して来ましたね。
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/26(土) 12:16:39.33 ID:kHGSNraA0
民生殿。
印刷屋部落はもう10年近く前にカタついてる。
名会らへんについてご意見頼む。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:33:11.22 ID:js1qgfz90
おお、民生さんだ!
これで、また生きる気力が出てきた。
2ちゃんねるには、何度も命を救われたよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:06:22.96 ID:QOaUdNrWO
江美奈のbook郷は406周辺と目〇尻川沿いの産廃屋が香ばしかったな
あと相模川渡って
斗田もなかなか香ばしい
今日の場所は1回目だから殆ど道慣れで終わった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:18:56.31 ID:8Bd7WNEB0
>>583
コピーの方は絵毘名と府児鎖和と亜矢世の境目の辺でしょ
造園屋が多いですね
新幹線付近にエロ本の自販機あったね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:04:01.46 ID:DbuXnjyL0
9日付。起訴状などによると、2等兵曹は1月30日午前2時半ごろ、横須賀市若松町の飲食店内で、隣
に座って観戦していた同市内の女性保育士(25)のバッグ(現金2万5千円など在中)1個を盗んだと
している。海上自衛隊横須賀地方総監部は17日、同日付で補給艦「ときわ」所属の男性海士長(22)を
停職30日の懲戒処分にしたと発表した。同総監部によると、海士長は2010年9月20日午前5時ごろ
、訓練のため訪れていた長崎県佐世保市のホテルで派遣型風俗店を利用し、派遣されてきた女性従業員
にサービス料として支払った現金9千円を女性が入浴中に盗んだという。長崎県警が今年1月に窃盗容
疑で書類送検した。子どもの虫がいた―。秦野市蓑毛の市蓑毛自然観察の森で16日、冬越しの虫を観察
する「はだのエコスクール」が行われた。近くの市立東小学校(高橋真琴校長)の4年生35人が、樹木
に巻かれたこもを外し、どんな虫がいるかを調査。小さな虫などを見つけ歓声を上げていた。子どもた
ちは3班に分かれ「はだのネイチャーウオッチングクラブ」のメンバーの指導で、森の中へ。コース脇
の斜面や落ち葉の下を見ながら、どんな生き物や植物が冬を越しているかを観察した。稲わらのこもを
樹木から外す際には、中の虫が草むらに落ちないようにビニールシートを用意。クモやカメムシ、イシ
ノミなどの虫は動きが鈍かったが、子どもたちは「何かいる」「気持ち悪い」などと声を上げ、小さな
カップに入れて観察していた。幅約50センチのこもは、昨年11月に樹木14本に巻かれたもので、1班に
つき2カ所ずつを調べた後、再び巻かれた。指導した同クラブの猪又久さんは「子どもたちには、どん
な虫がいて、冬をどう過ごすかを知ってほしかった」と話していた。日本の動物園で初めてインドセタ
カガメの自然ふ化、人工ふ化に成功した横浜市立野毛山動物園(同市西区老松町)で今年1月、3年ぶ
りに人工ふ化で3匹が誕生した。いずれもすくすくと成長しており、20日から一般公開する予定。入場
無料。同園によると、インドセタカガメはインドやバングラデシュなどに分布。ワシントン条約で輸出
入が規制されている絶滅危惧種だ。同園には1995年ごろ、密輸された個体が保護され、01年に自然
586箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/26(土) 22:06:01.50 ID:kHGSNraA0
本日は、根恩魔〜本郷〜槌谷〜名会〜煮乃美也
〜トゥース〜田邑〜陸駄と買い物がてらドライブ。
第一の目的は名会の白山神社を拝むことだったんだが。
名会の美化センターを目標に、名会PAのとこまでは辿り着けた。
PAに外から入れるつくりになってるんだな。駐車場まであるし。
ただ残念なことにすぐ近くまで行ったにもかかわらず
神社が分からない。公園らしいものも見つけられなかった。
再度凸して絶対見つけてやるわ。
槌谷もトライしたが進入路が工事中でなんとなく断念。
仲邑腹は期待したほどでは無かったなあ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:06:42.40 ID:DbuXnjyL0
いて減速した別の車の後方でオートバイに乗った男性が転倒し、不審車にはねられたという。男は事件
直前、通報があった同区内のレンタルビデオ店の駐車場で車上荒らしをしたとして、昨年10月に窃盗容
疑で逮捕された後、別の事件について窃盗罪などで起訴された県内の広い範囲で雪を観測した14日から
15日にかけて、積雪や路面凍結による歩行者の転倒や交通事故が相次ぎ、神奈川新聞社のまとめでは少
なくとも39人が重軽傷を負った。川崎市中原区では70代女性が自宅前で転倒し右ももの骨を折る重傷。
横須賀市でも30代女性が足を滑らせて左脚を骨折した。平塚市では20代男性がオートバイで転倒して太
ももを骨折、相模原市緑区では乗用車が60代女性に衝突して頭にけがを負わせるなど、交通事故も目立
った。東海道新幹線は品川―小田原間の上下線で速度を落として運転、約3万2千人に影響した。山北
町では住宅近くの竹数本が倒れ、駐車場の入り口をふさいだ。2009年に平塚市内のホテルで1歳9
カ月の男児が死亡したのを捜査していた平塚署は15日、男児を暴行し死なせたとして傷害致死の疑いで
、男児の母親と交際していた平塚市徳延、会社員前辻博樹容疑者(42)を逮捕した。同容疑者は「暴行
していない」と容疑を否認しているという。逮捕容疑は、09年11月18日午後6時20分ごろから7時30分
ごろまでの間、平塚市明石町のビジネスホテルの浴室内で、厚木市在住の飲食店店員の女性(24)の長
男、佐藤朔ちゃんの頭頂部を殴るなどして死亡させた、としている。同署によると、前辻容疑者は女性
と朔ちゃんの3人でチェックイン後、朔ちゃんと2人で入浴していた。当初「目を離している間に浴槽
で溺れた」と説明していたが、同署では朔ちゃんの頭部に傷があることなどから捜査していた。司法解
剖の結果、朔ちゃんは大量に水を飲んだ形跡がなく、死因が脳挫傷と判明。同容疑者の説明と食い違っ
ているため、逮捕に踏み切った。同容疑者と女性は同年4月から交際を始めたが、女性は「(朔ちゃん
の)体につねられたような痕があるので不安だった」と話しているという。 15日午前6時半ごろ、横
浜市神奈川区三ツ沢下町のアパートに住む無職女性(28)から、アパート敷地内に乳児が置かれている
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:07:32.89 ID:8Bd7WNEB0
紹介するぜ
激厚はここだぜ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:08:46.18 ID:DbuXnjyL0
と110番通報があった。駆け付けた消防局の救急隊が全裸でへその緒がついたままの生後間もない男
児を保護。病院に搬送され、低体温症の疑いがあり手当てを受けているが、命に別条はないという。神
奈川署が保護責任者遺棄容疑で捜査している。同署によると、男児は身長約45センチ、体重2670グ
ラム。発見した女性は「泣き声が聞こえ外に出たら、排気口のカバーの上に、裸の赤ん坊が置かれてい
た」と話しているという。横浜気象台によると、同日午前6時の横浜市内の気温は2・3度だった。多
摩署は15日、強制わいせつの疑いで川崎市多摩区宿河原2丁目、飲食店従業員の男の容疑者(22)を逮
捕した。逮捕容疑は昨年12月2日午前3時半から45分ごろにかけて、同区のマンション2階に住む私立
大学2年の女子学生(20)方に玄関から侵入。女子学生の体を触るなどわいせつ行為をした、としてい
る。同署によると、同容疑者は「やったことは間違いない」と供述しているという。14日午後7時ごろ
、鎌倉市内の無職男性(74)から、振り込め詐欺で現金をだまし取られたなどとする110番通報があ
った。鎌倉署によると、男性は9日と10日の2度にわたり、長男を名乗る男から「友人と株をやって、
今週末に現金を支払う必要がある。弁護士事務所から連絡させる」などと電話を受け、男性宅を訪れた
弁護士事務所職員を名乗る男に計700万円を手渡したという。14日に長男に連絡し、だまされたと発
覚した。同署は詐欺事件として調べている。同署によると、同署管内では今年に入り、すでに同様の詐
欺事件が4件発生、被害総額は約2100万円にのぼるという。県警少年捜査課と神奈川署は15日、児
童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノの提供)の疑いで、三重県津市、会社員の男の容疑者(46)を
逮捕した。逮捕容疑は、昨年2月10日から同3月27日ごろまでの間、3回にわたって、10〜11歳ぐらい
の女児の裸の静止画像データなど3点を知人男性(47)の携帯電話に送信した、としている。同署によ
ると、送信先の男性はことし1月に同法違反容疑(公然陳列)で逮捕され、略式起訴されていたが、携
帯に同容疑者から送られた画像があり、発覚した。同容疑者は男性と、インターネット上の掲示板で知
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:09:13.06 ID:8Bd7WNEB0
紹介するぜ
激厚No2はここだぜ

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:10:43.45 ID:DbuXnjyL0
り合ったという。県警捜査2課と戸塚署は15日、詐欺の疑いで、横浜市瀬谷区の配管工少年(17)を逮
捕した。逮捕容疑は、昨年12月30日午後2時ごろ、同市泉区内のファミリーレストラン駐車場で、同市
戸塚区の60歳代の団体職員男性から、現金約300万円をだまし取ったとしている。容疑を認めている
という。同署によると、少年は仲間と共謀し、同日、男性方に長男をかたって「不倫をして相手の夫か
ら訴えられた。金融会社から借りた示談金を払ってくれないか」などと電話。同容疑者は金融会社社長
を装った現金の受け取り役だったという。15日午後0時25分ごろ、小田原市鴨宮と飯泉で65世帯が停電
し、約40分後に復旧した。小田原署によると、停電による事故はなかった。電路のスイッチの不具合が
原因とみられ、東京電力小田原支社が詳しく調べている。相模原署は15日、自動車運転過失傷害と道交
法違反(無免許運転、ひき逃げ)の疑いで、住所不定、無職男の容疑者(38)を逮捕した。逮捕容疑は
、昨年11月3日午前1時55分ごろ、相模原市中央区陽光台7丁目の県道で乗用車を無免許で運転し、信
号で止まっていた同区在住の高校1年男子のミニバイクに追突。男子に頭部骨折など約1カ月の重傷を
負わせたまま逃走した、としている。相模原署によると、同容疑者は容疑を認めているという。県警生
活保安課と伊勢佐木署は14日、売春防止法違反(周旋)の疑いで、デリバリーヘルス「ピンクパンサー
」従業員の静岡県富士市の女(52)、横浜市保土ケ谷区岡沢町の男(36)の両容疑者を逮捕した。逮捕
容疑は、両容疑者はほか数人と共謀し、同日午後1時10分ごろ、横浜市南区永楽町のホテル前の路上で
、同区の会社員の男性(35)に、女性従業員を売春相手として引き合わせた、としている。同課による
と、同店は静岡県内に受付の事務所を置き、全国数カ所に設けた待機所から客のいる場所に、女性従業
員を向かわせていた。「昨年11月ごろから営業を始め、約500万円を売り上げていた」と供述してい
るという。三浦市三崎1丁目の浄土宗光念寺(高麗清貴住職)で13日、本堂落慶法要が行われた。稚児
行列「お練り」も披露され、色鮮やかな衣装を身にまとった地元の子どもたちが町内を元気いっぱいに
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:11:06.16 ID:8Bd7WNEB0
紹介するぜ
激厚No3はここだぜ

593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:12:44.33 ID:DbuXnjyL0
練り歩いた。同寺によると、お練りは祝い事などの際に行う伝統行事。2008年から取り掛かってい
た本堂の改修工事が今年1月にようやく完了し、1912年以来、約100年ぶりとなる全面改修を祝
って実施した。午後1時すぎ、僧侶に先導されて総勢約120人がスタート。笙(しょう)や篳篥(ひ
ちりき)の音に合わせ、商店街から光念寺まで約30分かけてゆっくりと歩いた。行列を見ようと、沿道
には多くの人があふれた。14日午前11時40分ごろ、秦野市南矢名の小田急小田原線東海大学前3号踏切
で、小田原発新宿行きの急行列車の運転士が、踏切の遮断機が下りていないことに気付き、非常ブレー
キを使って列車を緊急停止させた。列車は踏切を約250メートル通過して停止したが、けが人はなか
った。小田急電鉄によると、警報音は鳴り、赤色灯も正常に作動していたが、遮断機だけが下りない状
態だった。係員を現地に派遣し、手動で遮断機を上げ下げする措置を実施。約2時間後に、遮断機を作
動させる装置を交換し、正常に作動することを確認したという。このトラブルで、急行列車は現場に10
浦市の三浦海岸周辺で、「三浦海岸桜まつり」が5日から始まった。見ごろは2月中旬ごろになりそう
だが、春の訪れを待ちきれない観光客らでにぎわっている。集客力の低い冬場の観光資源にしようと、
町おこし団体の三浦海岸まちなみ事業協議会が主体となり、2003年にスタート。京急線三浦海岸駅
から三崎口駅までの約2キロの線路沿いに約千本が植えられている。まつりは来月6日まで。期間中に
は三浦海岸駅前にテント村を設営し、地元の16店舗が出店。大根やキャベツなどの新鮮野菜のほか、ア
ジやキンメダイの干物など三浦ならではの特産品を販売している。6日現在一分咲きだが、この日も午
前中から多くの親子連れらがカメラを手に散策を楽しんだ。家族で訪れた葉山町堀内の主婦藤江英津子
さん(37)は「濃いピンク色がかわいらしい。満開の時期が待ち遠しい」と笑顔で話していた。相模原
署は6日、強制わいせつの疑いで、東京都町田市木曽西、飲食店従業員の男の容疑者(36)を逮捕した
。逮捕容疑は、同日午前6時30分ごろ、相模原市中央区相模原の路上で、歩いて帰宅途中の整体師の女
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:13:05.25 ID:8Bd7WNEB0
紹介するぜ
激厚No4はここだぜ

595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:05:22.37 ID:js1qgfz90
蝦名のBは、ブックGO!だけだっけ?
近くに圧議には5箇所くらいあるのに、なんだか差があるね。

蝦名在住の知り合いに、ブックGO!について聞いた事があるんだけど、
Bの概念すらよく分かってなかった。やっぱり、神奈川は薄いんですね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:50:16.83 ID:lD5LrY0n0
ageる奴らの休み、早く終わんねぇかな〜。
結局、凸しても何の収穫もないのが目に見えてる。
なぁ、民夫?そういうことだろ?ROMってるか〜?
597民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/02/27(日) 01:05:09.91 ID:MeBIXm0F0
中井の件。
穢多系は存在せず。これが私の意見です。
すでに書いてる人がいるけど、上のほうで出てる地名やら白山は浮囚絡み。
菊池本にそう出てるんだから我らシロートはそれを信じるよりほかないでしょう。ほかにソースがない。
もし維新後にも中井に穢多がいたんなら、なんらかの言及があったはず。
私は神奈川の部落が出てそうな本はひととおり当たったけど、中井は一度も出てこない。
たとえ小数だろうと穢多がいればほんの一行ぐらいあってしかるべき。それがないんだからいないんだろう。
研究者が見いだせないものを2chねらーが見つけたらこりゃ学会大騒ぎだわさ。
非人か番太なら絶対いたろう。いないはずがない。いなかったら斃牛馬の処理は誰がする。
いたとしても1戸〜2戸。これは断言できる。
以前、県内全域の市史・町史に掲載されている村明細帳を1つ残らずめくって賤民を抽出したことがある。
2戸が最高。99%が非人小屋1戸。いまのところ中井にはそれすら見いだせない。
まあこれは中井関係の資料が少ないせいもある。
穢多はそうそういないけど、非人小屋ぐらいどこにでもあります。明細帳を見てて実感。
あっても”へぇ〜”程度でスルー推奨。痕跡などあるはずがない。
非人溜のようなものがあれば、まあ部落といってもよかろうが神奈川には存在せず。
598民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/02/27(日) 01:26:55.68 ID:MeBIXm0F0
>>503
最後の行。
朝鮮部落ならありましたが。前にも書いたけどAJ塚の駅の上り方向側の線路沿いのとこね。
部落はない。というか、市北部で穢多うんぬんを見聞きしたことがない。
くどいが、非人か番太ならいたろうけど。
たぶんこのあたりは地理的に金沢区の穢多さんの縄張りだったんじゃないかね?
神奈川の部落はなにぶん史料が少なすぎる。事実はもっといたんじゃないかと思う。
今後研究者たちが新史料を発掘してくれるのを待つほかないね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:19:44.34 ID:c3UrTxvQO
横浜や横須賀は江戸時代は街道から外れていたのだからエタが少ないのは当然だろう。
まあ県全体でも埼玉なんかに比べたら全然少ないね。
神奈川は鎌倉幕府があったので古くから道も整備されてたし、
江戸時代に入ってもあまり新しい部落は作られなかったんじゃないかな。
600もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/27(日) 02:25:19.01 ID:1iyEIAwl0
未発見の資料として期待できるのは、旧家文書、庄屋文書、だろう。
検地帳や祿高を記録した書類くらい出てくると思います。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:37:38.10 ID:c3UrTxvQO
新資料なんて30年以上発見されてないんじゃないか。
ていうか戦前からあるものがほとんどだろうな。

でも震災や空襲で焼けた資料もなかにはあるんだろうね。
特に映画のフィルムとか。
昭和初期あたりに部落を撮影したフィルムとかあったはずだよ。
602箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/27(日) 04:50:03.61 ID:eonuYV080
>>597
民生殿、中井へのご意見ありがとう。
昨日、境別所やらの場所にも行ってみたんだが
勾配のきつい山間部に広大な農村地帯が広がってた。
屍牛馬ってそれなりに発生してたと思う。馬頭モニュメントも多い。
関係ないと思うが境別所の墓地には○清水の苗字を見かけた。
地名に別所やら、雑色、一色など歴史背景を感じさせるし
近くに矢倉沢往還が通ること。件の白山の近くには古代の横穴古墳群も
あるということもあるので、歴史背景は深いと思う。
エタ系でないということは同意、白山の起源も含めて郷土史など
調べてみたいと思います。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:11:16.99 ID:fNJQS/m90
民生必死だな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:59:05.00 ID:ElMffF0Z0
>>603
お前さんはバラックマニアだから
資料など関係ないだろ
ワクワクしながら現地いって
カメラで撮ってワクワク
ネットで紹介し英雄気取り
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:20:28.63 ID:4wHtdaMZ0
おぉ、いいシンパも付いてんじゃん
606もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/27(日) 14:26:38.96 ID:1iyEIAwl0
580は削除する必要があったのか疑問です。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:44:11.57 ID:stTZuZ2d0
今って専用ブラウザでも更新しちゃうと削除レス消えちゃうのね
>>580>>576ってどんな話題だったっけ?
608もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/27(日) 20:49:34.47 ID:1iyEIAwl0
>>607
今は消滅したとこの話題だよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:06:14.66 ID:CTaDyezw0
合格祈願」の絵馬がズラリと鈴なり。日本の三天神社の一つ、鎌倉市二階堂の荏柄天神社。祭神は学問
の神様、菅原道真公。受験生が頼りたい神様とあって社殿には「合格祈願」の絵馬が約5千枚並ぶ。受
験シーズンはこれからが本番、絵馬の数もさらに増えるという。22日は晴天に恵まれ参拝客が多く訪れ
、絵馬を掛ける姿が見られた。「上の方がいいね」と、高校受験の合格祈願に絵馬を掛ける親子連れ。
孫のために来ましたという年配の夫婦は「たくさんの絵馬、神様も大変な季節ね!」と一言…。伊勢佐
木警察署は21日、建造物侵入の疑いで、横浜市港北区篠原町、会社員(29)を現行犯逮捕した。容疑は
、同日午後11時ごろ、同市中区伊勢佐木町1丁目の飲食店の女子トイレに盗撮目的で侵入した、として
いる。同容疑者は「盗撮目的で入ったことは間違いない」と供述しているという。田原城址公園(小田
原市城内)のカンザクラが咲き始めた。公園内ではウメが見ごろを迎えつつあるが、「あれサクラも」
と観光客を驚かせている。石段脇にあるカンザクラは、真っ青な空と城門の白壁を背景に彩りも鮮やか
。カメラに収める観光客の姿も多い。カンザクラの開花は例年よりやや早いという。大寒が過ぎ、暖か
な日差しに早春の訪れを感じさせる。横浜市交通局は21日、エアー漏れによる故障を起こした市営バス
がブレーキのききが悪くなり、停車していた川崎鶴見臨港バスに追突したと、発表した。同局によると
、追突事故は同日午前7時11分ごろ、横浜市港北区樽町二丁目の「樽町中央」バス停付近で発生。故障
したのは鶴見駅前発綱島前駅行きの市営バス(乗客約60人)で、故障のため停車し、後方を運行してい
た綱島駅前行きの臨港バス(約20人)に乗客の乗り換えを依頼。後続に回り、30メートル先のバス停ま
で徐行していたところ追突したという。その後、市バスの乗客は全員臨港バスに乗り換え同駅に到着。
この事故で市営バスと臨港バスの乗客計3人が首や背中の痛みを訴えたという。瀬谷署は21日、傷害の
疑いで、横浜市瀬谷区在住、市立中学2年の男子生徒(14)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年11月29日午
前11時20分ごろ、区内の中学校校舎内で、同校教諭の男性(39)の胸を殴り、全治5日間のけがを負わ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:07:47.83 ID:CTaDyezw0
せた、としている。同署によると、男子生徒は友人4人とともに、「チョロQ」と称して授業中の教室
に乱入、走り回るなどの行為を繰り返していたが、注意されたことに腹を立てて暴行したという。中学
校が昨年12月に被害届を同署に出していた。男子生徒は容疑を認め、「授業に出たくなくて仲間と一緒
に邪魔していた」と話しているという。横浜市戸塚区の60代の無職男性が20日、息子を装った電話で現
金200万円をだまし取られた、と戸塚署に届けた。同署は振り込め詐欺事件とみて調べている。同署
によると、20日午前11時ごろ、長男を名乗る男から「女の人を妊娠させてしまった。弁護士費用の支払
期限がきょうまでなので100万円貸してほしい」と電話があり、男性が指定口座に現金を振り込んだ
。約30分後に「女の人にも同額を振り込みたい」と電話があり、さらに別の口座に100万円を振り込
んだ。19日午後8時ごろに「代用の携帯電話を使っているから番号を教える」と男性の妻に電話をかけ
、信用させていたという。20日午後4時25分ごろ、平塚市代官町の無職の男性(65)方から出火、木造
2階建て住宅を全焼した。1階の風呂場から女性とみられる1人の遺体が見つかった男性と2人暮らし
の母親(85)の所在が確認されておらず、平塚署で遺体の身元確認を急いでいる。近隣の男性(70)が
火が出ているのを見つけ119番通報した。現場は公園や保育園が近い住宅街。横浜地方気象台による
と、平塚市内には15日から6日間連続で乾燥注意報が出ていた。横浜市保土ケ谷区の70歳代の無職女性
が20日、現金約600万円をだまし取られた、と保土ケ谷署に届け出た。同署が振り込め詐欺事件とし
て調べている。同署によると、18日に息子を名乗る男から「浮気の示談金を払ってほしい」と電話があ
り、同日と19日に自宅近くの路上で待ち合わせた金融会社社員を装った男に、現金約300万円ずつを
渡したという。現金を渡した後、だまされたかもしれないと自ら110番したという。20日午後7時ご
ろ、鎌倉市大船1丁目のJR大船駅東海道線下りホーム近くの線路脇から煙が出ているのを横須賀線の
運転士が見つけ、119番通報した。燃えたのは雑草とみられ、大船署が出火原因を調べている。けが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:08:54.48 ID:CTaDyezw0
人はなかった。JR東日本横浜支社によると、東海道、横須賀、湘南新宿ライン、京浜東北の各線で6
本が区間運休、30本に最大45分の遅れが出て、約3万7千人に影響した。大寒の20日、県内は冷え込み
も緩む快晴の一日となった。逗子市新宿の披露山公園で飼育されているニホンザルは、寒さをしのぐた
めの“猿団子”をつくることもなく、ひなたぼっこしながら昼寝していた。市消防本部によると、この
日の最低気温は午前4時6分の1・1度、最高は午後1時54分の10度。日中は風もほとんどなく、真っ
青な冬空が広がった。陽光がきらめく逗子湾を見下ろす同公園には、散策に訪れた親子連れなどの姿が
ちらほら。サル舎で暮らす15匹のサルは、岩山の頂上に代わる代わる上っては体を丸め、じっと太陽の
ぬくもりを受け止めていた。横浜家裁は20日、酒のにおいが残った状態で公用車を運転したなどとして
、運転手男性を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした、と発表した。家裁によると、勤務時に酒の
においがしたのは昨年2月と9月。2月は横浜市中区から横須賀市まで職員2人を運び、運転手と応対
した別の職員が酒くさいと指摘し、発覚した。また1月に物損事故も起こしたという。成田喜達所長は
「服務規律などについて職員指導を一層徹底したい」としている。茅ケ崎市は20日、同市新栄町の市勤
労市民会館内に設置された公衆電話が壊され、通話料金約2500円が盗まれた、と発表した。市は同
日、茅ケ崎署に被害届を提出した。市によると、被害に遭ったのは1階エレベーターホールに設置され
ていた公衆電話。19日夕に市職員が通話料金を回収しようとした際、背面の回収箱の鍵が壊されていた
という。市は4カ月に1回のペースで料金を回収。1回の回収額は平均3千円程度だが、回収箱には7
00円しか残っていなかったという。その他の公共施設で同様の被害はなかったが、市は今後、見回り
を強化するとともに閉館時に電話を点検する。20日午前8時25分ごろ、厚木市中町3丁目の市道で、普
通乗用車と神奈川中央交通の路線バスが正面衝突した。乗用車の男が足を骨折する重傷、バスの乗客6
人が打撲などの軽傷を負った。厚木署が事故原因を調べている。同署によると、現場は小田急線本厚木
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:10:17.47 ID:CTaDyezw0
駅近くの駅前通りの直線道路。乗用車が中央車線をはみ出し、対向車線のバスの正面右側にぶつかった
。事故当時、バスには男女約20人の乗客がいたという。同署によると、目撃者の話では事故直後、車か
ら立ち去った別の男もいるという。同署は乗用車の運転手の特定を急ぐとともに、自動車運転過失傷害
の疑いもあるとみて、男性から治療の状況をみながら事情を聴くという。平塚市中里の同市立富士見小
学校と春日野中学校の校内で20日、ごみ収集コンテナなどが燃える不審火が相次いだ。いずれも校舎へ
の延焼はなく、けが人もなかった。平塚署は被害届を受理し捜査を始めている平塚市消防署によると、
同日午前2時40分ごろ、近隣住民から「富士見小の東門付近でごみ箱が燃えている」と消防署に通報が
あった。消防隊員が駆け付け、15分後に鎮火した。燃えたのは鉄製のごみ収集のコンテナ(高さ約12
0センチ、幅220センチ、奥行き80センチ)2台の中に捨てていた紙ごみなどで、何者かがコンテナ
のふたを開けて火を付けたとみられている。同小から約100メートル離れた春日野中では同日午前6
時50分ごろ、校務作業員が腐葉土を作る施設(高さ90センチ、幅300センチ、奥行き150センチ)
の一部が燃えて、くすぶっているのを見つけ、消火器で消したという。市消防は夜間巡回の警備を強化
する。全国の自殺者が年間3万人を超す深刻な状況が続く中、20歳以上の県民の10人に1人が、過去1
年間に「死にたい」と思うほどの悩みやストレスを抱えていたことが、県の意識調査で明らかになった
。一方で全体の4割以上は「自殺を防ぐことは難しい」と認識。行政や地域に突きつけられた難題と解
決に向けた早急な実効策整備の必要性が、あらためて浮き彫りとなった。県によると、県内の2010
年の自殺者数(速報値)は1810人(前年比25人減)で、4年連続1800人を突破している。調査
は「10年度県民ニーズ調査」の一環で行われ、県が自殺に関する意識を調べたのは初めて。昨年秋に無
作為に選んだ20歳以上の男女約680人から回答を得た。調査では、「死にたい」と思うほどの悩みや
ストレスの有無について、1・5%が「よくあった」と回答。「時々あった」(9・9%)を含めると
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:11:04.91 ID:l1iniW360
>>608
なんだお前のその卑猥な名前は?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:11:54.57 ID:CTaDyezw0
11・4%が深刻な悩みに直面していたことになる。その原因(以下は複数回答)は「家族との人間関係
」(36・4%)が最も多く、次いで「生活費の問題」(33・8%)、「職場・学校での人間関係」(29
・9%)の順だった。自殺に対する意識に関しては、83・9%が「社会全体で取り組む必要がある」と
答えた一方、41・3%は「防ぐことが難しい」と回答。自殺問題に対する関心は高いものの、実効策が
見いだせない状況に不安が募る傾向を裏付けた。心の悩みの相談相手は「家族・親族」、「友人・知人
」がいずれも50%以上だったのに対し、市町村や保健所などの相談窓口は10%に満たなかった。県に求
める自殺対策は、「学校での『いのちの授業』」(57・1%)、「高齢者の孤立防止対策」(49・1%
)、「雇用・労働相談の実施」(48・7%)が多かった。家庭や職場のストレスにどう向き合い、掛け
替えのない命を守る取り組みにつなげるか―。県保健予防課は、調査結果について「社会全体での解決
に取り組む機運が高まっている」と分析。本年度中の策定を目指している「自殺総合対策指針」で教育
面や地域・家庭での充実を図るなど、今後の対策強化につなげていく考えを示している。二宮町のアパ
ート室内で無職廣瀬三男さん(78)が殺害された事件で、大磯署は19日、殺人の疑いで同居していた長
男で会社員、廣瀬克己容疑者(47)を逮捕した。同容疑者は18日朝、「介護に疲れ、父親を絞め殺した
」と110番通報。その後、行方が分からなくなっていたが、同日夜、福島県の郡山署に出頭した。調
べでは、廣瀬容疑者は18日朝、同町二宮のアパート1階室内で、三男さんの首をタオルで絞めて、窒息
死させたとしている。自家用車で以前住んでいた秦野市鶴巻に移動した同容疑者は午前9時40分ごろ、
110番通報。そのまま車を放置して、小田急線・鶴巻温泉駅から電車を乗り継ぎ、郡山市に向かって
いたという。同日午後10時ごろ、郡山署に出頭。連絡を受けて駆け付けた大磯署員が事情聴取していた
。同署では動機などについて詳しく調べている。連日、富士山“顔”を出す。朝からすっきりと晴れ、
冬空が広がった18日、前日に続き、富士山が美しい姿を見せた。手前は、みなとみらい21(MM21)地
615もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/27(日) 21:13:03.79 ID:1iyEIAwl0
>>613
関東人か。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:59:26.53 ID:lD5LrY0n0
>>615
厨だろ。まだ、生活範囲が狭いから、熊本のことなんか知らんのよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:13:31.27 ID:ElMffF0Z0
人権板でもっこす知らないってモグリ
もしかして九州出身でやっと一般人になったのに
蒸し返され
少年時代のあだ名がトラウマ
618箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/27(日) 23:13:53.55 ID:eonuYV080
今日は天気が良かったんで
なんとなく、鎌倉から三浦に向かって海の幸喰ってきた。
途中、民生さんも得意な囃子Bを通りかかったんだが
あそこは解消してるんだろけど雰囲気あるね。
個人的にはリスボン?クッキーの工場が移転なのかなあ
昔、直売所があってよく買ったんだけど、見かけなくて
寂しいんだよね。移転先知ってたら教えて。
通りがかりで下裏?の白山を拝んできた。
619もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/27(日) 23:44:22.25 ID:1iyEIAwl0
春休みなのかね。
やたら、末尾Pが多いし。
犯罪予告しないだけましか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:10:00.62 ID:LCUrhaLs0
もっこす、言ってる事が意味不明。
おまえ頭狂ったのか?
神奈川スレに顔出すなら
何か知ってること書き込めよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:25:49.16 ID:5X5lkw0fO
>>620 禿同
>>619 おま偉そうに、
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:28:54.89 ID:c5LMk4NE0
>>619
なっ、厨だろ。
623民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/02/28(月) 01:08:42.08 ID:GWTqDN8p0
>>600
そうそう。どこかの押し入れか古書店の倉庫にでもお宝文書がホコリをかぶっているかもしれん。
思うに、元長吏のお宅にもなんらかの文書があっても公けにしたくない思惑もあるかもしれない。
または藤沢の関係住民「家を建て替えるときに文書類を処分してしまった」。
価値を知らずに捨ててしまった例もある。
秦野の部落民を檀家に抱える長G寺ですら明治期に火事を起こして明治以前の過去帳を焼失したとか、
厚木のアンダー太郎右衛門や小田原●匂の太郎左衛門のお宅も多数あった文書を散逸したり。
神奈川の部落史をくつがえすような文書はもう無理かもわからんね。
関係ないけど、大磯の長吏助左衛門文書(の一部)が古書店に出まわったとき、
公文書館がなんと200万で買ったそうだ。

>>604
私だってそらもうバラックマニアですよ。バラックならBもKも関係なし。
いつ、そしてどういう理由で、どんな住民なのか、それを調べるのがまた楽しい。

>>607
中区の●元町と同区競馬場廃墟下は元スラムだった、てな話。
624もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/02/28(月) 01:26:14.49 ID:ToJgDIs80
>>623
北九州、北方部落群の由来なんて、お寺の明治の覚書からわかったしね、
明治由来の部落なんて、資料はないよ。
特定通便局の所長さんの家なんて狙い目かも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:59:33.05 ID:QHW37z3b0
お、民生随分腰が低いじゃん、そうやってみんな仲良くやろうぜ
626民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/02/28(月) 02:28:50.30 ID:GWTqDN8p0
>>416
曹洞宗が部落問題に熱心なのはアメリカで「日本には部落も差別もない」と
宗務総長殿が発言(昭和54年)したことから糾弾会になった。このとき以来です。
これがなかったら果たして部落に取り組んでいたかどうかアヤシイもんですよ。
さらに横浜でも1998年曹洞宗の住職が差別発言により糾弾されました。
青葉区の消防署主催の講演会にて、同区寺院の住職が
「横浜市でも部落と差別はないと言われていますが結構あるんです。
皆さまも言動には十分気をつけてください」。
さらに前記糾弾会を指して、
「こっちは10人、相手は150人くらい。罵声が飛び交い生きた心地がしなかった。
ですから本当に言動には気をつけてください」。
またこれで糾弾会になりましたとさ。めでたしめでたし。

>>618
囃子は道が狭い以外はさほど特徴がないと思う。ここがだいたい中心。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110228013653.jpg
リスボン製菓って今のリスボン運輸じゃないかねえ?たまにでかいトラック見かける。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:28:51.57 ID:X1kap+En0
>>623
それって過去スレから繰り返し出てる内容だよな
削除基準ってどうなってんだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:32:48.35 ID:X1kap+En0
九段階は怖いよ…
差別の意図はなかった場合でも30対1とかで徹底的にだもんな…
629民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/02/28(月) 02:38:33.04 ID:GWTqDN8p0
>>627
たぶん気まぐれだと思います。たまに削除人変わるし。

>>180
そら金沢区でしょう。神解連も解同もあるし。

ところで上のほうのトゥースってなんじゃらほい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:44:28.36 ID:OaQwcAPsO
勘繰りたくはないけどこんな時間にこれだけの書き込みがあるかねぇ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:52:28.50 ID:zpG1eJZY0
日本語でおけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:55:31.74 ID:X1kap+En0
金沢は解放団体が地名つきのツアー組んでるからなぁ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:08:53.51 ID:5X5lkw0fO
>>629
トゥースの件。
そのまんまだが、あるお笑いコンビでいかつい胸板の七三分けの男。
決めセリフが「トゥース!」奴の名前に掛けてるのよ。
比良疲の街中にある白山神社はトゥースに合しされたって。

その後、箱根湯ブックの伏せ字、湯素をトゥースって
間違って詠んだ奴が出て、大ブレイク。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:13:49.02 ID:WBJOpeaK0
厚木のアンダーって何ですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:09:33.22 ID:uHYJ9hN90
霜降る沢
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:16:04.55 ID:HG5Y/+nU0
民生さん
浦上天主堂住宅地も後30年経って建て替えしてなければ

民太郎住宅◆Minseinomago:2041/03/28(月)20:16:03ID

YKSK市URGMDIに昭和のバラックが沢山あるぜ
凸する時気をつけな45℃の坂道だぜ
昭和時代から住んでた奴は凄いすげーな
坂民って言うんだろ屁診や志御井李もすげーナ
URGMDIは車で上がれるらしいぜ
平成の資料では車ひっくり返り屋根で滑って下までだってよ
HILANDとURGMDIがすげーナ

URGMDIの坂上で老人と合い昔話聴かせてもらったよ
なんでもよ馬とか終点とかハイムとほざいてたよ
意味不明だった
あの老人がもしかして伝説のBじゃあね



637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:55:43.88 ID:5X5lkw0fO
なんかキチGUYが湧いてきたな。

二股革の部落って、あったかどうかもわからんけど
なにが起源なの?
駅前にドン・キホーテができたらしく
民度が著しく低いって街スレで書かれてる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:26:12.98 ID:oHN7K2CJ0
区のビル群。この日の横浜の最低気温は平年よりも0・2度高い1・9度(横浜地方気象台調べ)。「
視程も30〜50キロと良い日が多く、富士山もよく見えます。しばらくは、平年よりも寒い日が続きます
」と同気象台。18日午後0時半ごろ、横浜市瀬谷区宮沢2丁目の自宅から、生後12日の男児が同市旭区
の病院に救急搬送され、午後3時35分ごろに死亡が確認された。瀬谷署は男児の死因に不審な点がある
として、捜査を始め、母親(41)から詳しく事情を聴いている。同署によると、母親とともに父親(48
)にも事情を聴いている。病院が同署に通報した。3歳の女児の顔や体を殴った上に両腕などを噛んで
重傷を負わせたとして、大和署は18日、傷害の疑いで、大和市福田2丁目、会社員の男(27)と、同居
していた派遣社員の女(26)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年10月16日から17日に掛け、共謀して、自宅
で派遣社員の女の次女(3)に暴行を加え、全治3カ月の重傷を負わせたとしている。同署によると、
会社員の男は「しつけのつもりだった」と容疑を認め、派遣社員の女は「見ていたけど、止めなかった
」と供述しているという。同年10月6日に次女への虐待が疑われる通報が寄せられたため、県県北地域
児童相談所が調査を開始。職員が同22日、自宅を訪れた際、布団に横たわる次女を見つけ、全身に傷跡
があるのを確認し、病院に連れて行った。その場で長女(8)とともに保護し、同署に届け出た。次女
には、殴られるなどした傷のほか、両腕と背中には、会社員の男にかまれた跡があり、左腕の傷はうん
で皮膚潰瘍を起こしていたため、皮膚移植の手術を受けたという。両容疑者は中学時代の同級生で、昨
年1月から同居を始めたという。同署は、長女にも虐待が加えられていたとみて詳しく調べている。県
警少年捜査課と藤沢署は18日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、東京都八王子市美山町、会社員
(28)を逮捕した。逮捕容疑は2010年10月3日、東京都墨田区のホテル客室内で横浜市港北区在住
の県内の私立中学3年の女子生徒(14)に現金9万円を渡す約束をしてみだらな行為をした、としてい
る。同署によると、同容疑者は「若い女の子が好きだった」など供述しているという。2人は同9月下
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:26:56.64 ID:oHN7K2CJ0
旬ごろ、携帯電話のインターネット掲示板で知り合ったという。中原署は18日までに、監禁と傷害、器
物損壊の疑いで、川崎市高津区北見方1丁目、会社員(23)、同市宮前区神木2丁目、建設作業員(32
)、同市多摩区の無職少女(18)、同市高津区のアルバイト少女(18)の4容疑者を逮捕した。逮捕容
疑は、昨年4月12日午前0時から午前3時ごろにかけて、同市中原区新城の路上で、横浜市港南区の内
装工少年=当時(19)=ら当時18〜20歳の男女計6人を乗用車に押し込んで市内を走行。車内などでバ
ットやゴルフクラブで殴るけるの暴行を加え、6人に頭の骨を折るなどの重軽傷を負わせた上、男性ら
の車のフロントガラスを損壊したとしている。同署によると、4容疑者は容疑を認めているという。無
職少女と被害者の少女が暴行などのトラブルになっていたことから、互いに話をつけるため、友人や知
人を伴って会ったという。4容疑者は仲間と約10人で犯行に及んでおり、同署は残る数人についても捜
査を進めている。18日午前7時55分ごろ、鎌倉市材木座6丁目の市立第一中学校の2階家庭科室のスト
ーブから出火。市教委などによると、床約1・4平方メートルが焦げたが、けが人はなかった。同校職
員が40分ごろにストーブに着火。約15分後に火災警報機が作動し、職員が消火器などで火を消し止めた
。市教委によると、出火したのは開放式石油ストーブで、1986年に購入。普段は使っていなかった
が、使用中のストーブが故障したため同日朝に使ったという。市教委は「長らく使用していない石油暖
房機を使う場合は、事前の安全確認を励行するよう各学校に注意喚起を行いたい」などとしている。18
日午後0時5分ごろ、横浜市旭区西川島町、農家(57)方の敷地内から出火、敷地内にある中古車販売
店の倉庫約60平方メートルを全焼、中にあった中古バイク約30台を焼いた。また隣接する嶋崎金子稲荷
社にある横浜市指定の天然記念物である古木「タブノキ」(樹齢約300年)の高さ約20メートルのう
ち、下から3メートルほどが焦げたという。大和署は18日、傷害の疑いで、大和市福田の会社員の男(
27)と派遣社員の女(26)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年10月、女の娘(3)を殴るなどして重傷を負
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:27:59.09 ID:oHN7K2CJ0
わせたとしている。三浦市の城ケ島(同市三崎町城ケ島)にある神奈川県立城ケ島公園のスイセンが見
頃を迎え、観光客らの目を楽しませている。城ケ島のスイセンの写真リポート公園内には、約30万株の
八重咲きのスイセンが植えられており、例年に比べ約1週間早く咲き始めている。来月上旬にかけて見
ごろといい、白いかれんな花が甘い香りを漂わせている。恒例の「水仙まつり」も2月13日まで開催予
定で、地場産野菜の販売などが行われる。問い合わせは、同公園管理事務所電話046(881)66
40。17日午前2時ごろ、相模原市南区鵜野森3丁目、木造2階建てアパートから出火、2階の2部屋
約40平方メートルを焼いた。燃えた一室から、女性の焼死体が発見されており、相模原南署で身元や出
火原因などを調べている同署によると、アパートは各階に3部屋ある造りで、焼死体が発見された一室
に一人で住む女性(72)と連絡が取れないという。近くに住む女性が炎に気がつき、110番通報した
。平塚市は17日、地震対策用に街頭に置いている消火器が何者かに持ち出され、同市立野町の市道や店
などに放出されるいたずら被害があったと発表した。同市内では昨年末から被害が相次いでおり今回で
5件目。市によると、17日午前7時30分ごろ、同市立野町の住民から「街頭消火器の薬剤がまかれてい
る」と通報が入った。消防職員が現地で確認したところ、住宅など3軒のガラス戸やシャッターに薬剤
が放出され、消火器2本が捨てられていたという。市は街頭消火器を再び設置するとともに、消防隊に
よる巡回警備を継続していくという。川崎市交通局は17日、塩浜営業所(川崎区)の男性運転手(51)
が、市バス2本を1時間25分遅れて運行するミスをした、と発表した。本年度に入り、経路誤りなどの
運行ミスは、計62件。同局によると、運転手は15日、本来は午後3時47分に同営業所前発川崎駅行きを
運行することになっていたが、同4時27分に発車する平日ダイヤと勘違いしたという。同営業所は、こ
のバスと折り返しの計2便について1時間25分遅れで代わりのバスを運行させた。16日午後9時57分ご
ろ、川崎市多摩区のJR南武線宿河原駅近くの八幡踏切(警報機・遮断機有り)で、男性が川崎発立川
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:28:57.16 ID:oHN7K2CJ0
行き普通電車にはねられ、死亡した。男性は50〜60歳代とみられ、多摩署が男性の身元や事故原因を調
べている。同署によると、電車が進入した際、男性は踏切内にうずくまっており、運転士がブレーキを
かけたが、間に合わなかったという。同線は全線で運転を一時見合わせ、上下線計4本が運休、計8本
が最大38分遅れ、乗客約3800人に影響した。横浜市戸塚区の60歳代の無職女性が16日、現金約25
0万円をだましとられた、と戸塚署に届け出た。同署は振り込め詐欺事件とみて調べている。同署によ
ると、14日、女性の携帯電話に長男を名乗る男から「浮気相手を妊娠させ示談金を支払った。金融会社
から借金をしたが、支払いしていないので用意してほしい」と電話があった。女性は指定された同区内
のファミリーレストランで、金融会社の集金人を装った男に約250万円を手渡した。長男を装った男
は事前に「携帯の番号を変えた」と電話し、女性を信用させていたという。横須賀署は16日、強制わい
せつ未遂の疑いで、横須賀市三春町5丁目、無職の男の容疑者(45)を逮捕した。逮捕容疑は、12日午
後4時50分ごろ、同市公郷町3丁目の公園近くの路上で、帰宅途中の市内の県立高校2年の女子生徒を
フェンスに押さえつけ、下半身を触ろうとしたとしている。同署によると、同容疑者は女子生徒を押さ
え付けたことは認めているが「触ろうとはしていない」と容疑を否認しているという。色とりどりの縁
起物がくくりつけられた手作りの「つるしびな」が三浦市向ケ崎町の主婦、田辺伊久代さん(64)宅で
部屋いっぱいに飾られている。田辺さんが独学で「つるしびな」制作の技術を習得したのは7年前。最
近は地元の三浦市や横須賀市に請われて地区センターなどで講習会を開いている。昨年、三浦市の南下
浦地区センターで行った教室は200人ほどのキャンセル待ちになったそうだ。41回目となる小田原梅
まつりが29日、小田原市の曽我梅林などで始まった。市観光協会などの主催。散策を楽しむ親子連れで
にぎわっている。曽我梅林の梅の花と富士山の写真リポートJR御殿場線下曽我駅近くの中河原会場で
は現在、早咲きで梅干し用の十郎が五分咲き。市梅研究会の柏木清一会長(68)は「今年は例年よりも
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:30:09.79 ID:oHN7K2CJ0
10日ぐらい開花が早い」と話していた。2月28日まで。入場無料。問い合わせは、市観光協会電話04
65(22)5002。28日午後5時5分ごろ、横浜市戸塚区俣野町の資材置き場から出火、プレハブ
事務所約15平方メートルを焼いた。事務所内にいた従業員男性(62)が顔や手にやけどを負った。戸塚
署によると、現場は同市内の建築会社が使用している資材置き場で、出火当時、事務所内にはこの男性
しかいなかった。同署は電気系統の不具合が原因とみて詳しく調べている。栄署は29日、殺人未遂の疑
いで横浜市栄区公田町、無職の男の容疑者(85)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午前8時40分ごろ
、自宅で妻(81)の首をタオルで絞め、殺害しようとしたとされる。妻は意識不明の重体。同署による
と、同容疑者は妻と2人暮らし。妻は認知症を患っており、同容疑者は「妻の将来を悲観してやった」
と供述しているという。妻の担当のケアマネジャーが同容疑者から電話連絡を受け、110番通報した
。29日午後4時55分ごろ、川崎市中原区上小田中7丁目の空き家から出火、木造2階建て約120平方
メートルを全焼した。中原署で原因を調べている。市教委は事件の原因について、加害生徒への「いじ
め」があったとの認識を示したが、学校側は否定。食い違いが浮き彫りになった。学校は昨年10月の段
階で、同級生による加害生徒への言葉の暴力を把握していた。担任教諭が被害生徒とは別の男女6人を
指導していたが、結果として事件は防げなかった。しかし学校は県教委によるいじめ調査に対し、この
事案を報告していない。「からかいや冷やかし」と捉えていたからだという。言葉による暴力は身体的
なものに比べ軽視されがちだが、市教委は「いじめの要件に当たり報告すべき案件だった」と対応に疑
問を投げ掛けた。学校は「子どもの安全を確保できなかったことに責任を感じている」と釈明。採用1
年目という担任教諭だけでなく、複数体制でクラスを見守る方針を示した。市教委は週明けの31日に臨
時校長会議を開き、再発防止の徹底を図る方針だ。28日午後2時35分ごろ、横浜市中区千鳥町の首都高
速湾岸線上り線で、東京都江東区、職業不詳の男性(65)の乗用車がコンクリート製の側壁に衝突。後
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:10:47.85 ID:wbOQ7Vqn0
外国人参政権をこっそり与えようとしている高崎市。
何も知らなくて危機感の薄い市民に警鐘を与えてやってくさい!

群馬県高崎市を語るスレ part72
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1297577281/
644箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/28(月) 22:40:59.62 ID:LCUrhaLs0
>>626
囃子の写真どうもです。
リスボン製菓は高速道の林入口の建設で無くなったOR倒産?
運輸会社に鞍替えした?みたいですな。
確かにリスボンってトラックを良く見るね。
645箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/28(月) 23:53:19.90 ID:LCUrhaLs0
そういえば前に名会の郷土情報のページ貼ってくれた人居たね。
よく見るととてもよいサイトだよね。
(言っとくけどBとかそういうことでなく)
姓名の分布とか、寺社仏閣の紹介とか、内容が濃い。
白山の紹介もあるし。
646箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/02/28(月) 23:54:31.70 ID:LCUrhaLs0
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:58:21.74 ID:dxbw1ZVnO
厚〇愛〇の代表的なB姓はなんでしょうか?
熊〇や霜〇はガチですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:18:52.94 ID:25hNpZxH0
続区の卯氏窪ってどうなの?
名前が気になるんですけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:35:55.12 ID:R/uMphjr0
関係ないとおもうけど南足柄や開成へ行ってくる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:39:08.29 ID:Ec0c+clqO
南足柄に行くのなら、是非矢〇沢を訪ねてください。
白山があり、山哉の著書にも詳しい記載があります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:51:24.13 ID:ZArxs91UO
【中国】集合住宅が爆発。土壁の残留農薬と地下放射能が反応★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:38:16.34 ID:UXw/03ARO
>>648
気にするな、関係ない。
牛よか馬だよ。

>>649
刑場乙。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:45:27.21 ID:yvt1G5Sq0
ニュージーランド地震で、日本赤十字社は27日、日本人被災者や安否確認に訪れている家族の精神面を
支える「こころのケアチーム」を現地に派遣した。神奈川県支部からも、救護課長で看護師の野口理恵
子さん(51)=横浜市栄区=が加わった。派遣チームは、医師1人と看護師4人を含む計8人で構成。
派遣期間は3月20日までの予定。日本赤十字社は、災害時の心的外傷後ストレス障害(PTSD)が問
題となった1995年の阪神大震災以降、災害救護の柱に心のケアを位置付け、ケアに当たる人材を育
成してきた。野口さんも、専門的な訓練を受けた「こころのケア指導員」の一人。救護課長として普段
は救急法講習会などで講師をしたり、県外の被災地に派遣する医療救護班の調整などを行ってきた。自
ら被災地に入るのは今回が初めてという。野口さんは出発前、神奈川新聞社の取材に「遠く離れた異国
で被災された方や、安否を気遣う家族の力に多少でもなれれば。寄り添って少しでも不安を和らげたい
」と話した。神奈川ネットワーク運動は27日、統一地方選に向けた決起集会を横浜市中区内で開いた。
共同代表の若林智子横浜市議は「地域政党を旗揚げして27年間の活動の真価が問われる選挙。一票の力
を信じてチャレンジしていこう」と決意表明、県議、政令市議、一般市議選の立候補予定者計24人の全
員当選を誓った。若林共同代表は約180人の出席者を前に、混乱する国会情勢に触れ、「既成政治か
ら新たな政治勢力への期待が広がりつつある」と指摘。「全国で立ち上がる地域政党の活動に注目が集
まる中、私たちも原点に立ち返りたい」と、地方議員年金の廃止など地方政治改革の必要性を強調した
。統一地方選では、1995年から3期連続で30人を超す当選者を出したネットだが、07年の議席数は
18人に減らした。決起集会では立候補予定者の大半が登壇し、それぞれ「地方分権を進めます」「スリ
ムな行政を目指します」などと、政策をアピールした。会場には、民主党の城島光力政調会長代理ら民
主、社民両党の国会議員や県内首長らも駆け付けた。多摩川を水源とした用水路で、川崎の農工業や人
々の暮らしを支えてきた二ケ領用水が3月1日で完成400年を迎えるのを記念したシンポジウムが27
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:46:29.58 ID:yvt1G5Sq0
日、川崎市中原区の中原市民館で開かれた。記念事業実行委員会と同市の主催。散策マップ作りや写真
展など一連の記念事業の集大成となるイベントで、阿部孝夫市長をはじめ市民ら約500人が足を運ん
だ。二ケ領用水をテーマにした歌や創作落語が披露され、絵本作家の村松昭さんが「多摩川と二ケ領用
水」と題して基調講演した。プロジェクトのメンバーと来場者との意見交換会も行われた。同区の市立
井田小学校の4年生児童は、二ケ領用水を歩いて回り、歴史や現状を探った取り組みを発表。「400
年前に苦労して掘った人たちはすごいと思う」「何千年先も使われるように大切にしていきたい」など
と語った。長島保実行委員長は「二ケ領用水は川崎の宝。2年余りで120もの事業が行われた。歴史
を後世に伝えていく運動はこれで終わりではなく、未来に向けての出発点にしたい」と述べた。動物と
の触れ合いを通じて心身の療養を図る「アニマルセラピー」に対する理解を深めてもらおうと、横浜市
獣医師会による市民フォーラムが27日、市社会福祉センター・ホール(同市中区)で開かれた。約20
0人が来場した。「療育の中のアニマルセラピー」と題し、専門家による講演やパネル討論が行われた
。社会福祉法人のゆり会理事長の津田望さんが講演し、「癒やされていない動物からは、(自分たちも
)癒やされない」と話し、動物の扱い方の大切さを訴えた。さらに「自分たちの生活圏に動物たちが自
然と入ってこられる環境をつくることも必要」と話した。その後、馬と触れ合いながらセラピーを実践
する専門家による事例が紹介され、パネル討論などが行われた。市獣医師会の越久田健会長は「動物を
飼うことで私たちは自然に力をもらっている。自分たちも与える側になる視点に立ってほしい」と述べ
、思いやりを持って動物と接するよう呼び掛けた。4月24日投開票の南足柄市長選の立候補予定者4人
が参加した公開討論会が27日、同市関本の文化会館で開かれた。市町村合併や財政健全化、出馬する動
機などの質問に、制限時間内で答える形式で進められた。主催したあしがら青年会議所関係者も含め約
800人が詰めかけた。いずれも無所属で、4選を目指す沢長生市長(63)と、元市部長の加藤修平氏
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:47:31.91 ID:yvt1G5Sq0
(62)、元市議の滝本妙子氏(61)、元小田原市職員の杉本健二氏(55)の新人3人が出席した。争点
となっている小田原市などとの合併について、沢氏は「人口減と商工業の低迷で県西部2市8町はじり
貧になる。地域発展の手段の一つとして合併もある。地域の観光、商工業を生かす発展のシナリオを作
る」などと理解を求めた。加藤氏は「沢市長は小田原市との単独合併を掲げているが、市民の意向を聞
かず、合併後の姿も示されていない。元気のない南足柄をしっかり立て直すことが先」と主張した。滝
本氏は「小田原市との単独合併には反対だ。2市8町、1市5町など大きな規模で合併しなければ、権
限も財源も下りてこない。その時期を待つべきだ」との認識を示した。杉本氏は「合併特例法もなくな
り、吸収合併になる。金太郎のふるさと南足柄としてのアイデンティティをしっかり持たないと、吸収
されるという意識を持つべき」と指摘した。川崎市高津区の橘地区で生産されている農作物を市民に広
く知ってもらおうと、「高津 さんの市」が27日、同区の久本薬医門公園で開かれた。同地区の農家や
市民グループなどでつくる「『たちばな農のあるまちづくり』推進会議」と同区役所の主催で初めての
開催。地元「産」、市民「参」加、日曜日の「サン」デーにちなんで「さんの市」と名付けられた。キ
ャベツやニンジン、大根、ブロッコリー、卵のほか、川崎特産ののらぼう菜など、約20種類が並び、新
鮮な農産物を求める市民らでにぎわった。会場ではこのほか、抹茶や竹細工を楽しめるコーナーも設け
られた。推進会議の田代美香さんは「地元の野菜を地元で購入できる機会が求められており、今後は季
節ごとに年4回の開催を目指していきたい」と話している。飲料メーカー「コカ・コーラセントラルジ
ャパン」と海老名市は25日、「防災力の向上に関する協定」を締結した。同社は備蓄用飲料水を提供す
るなど、市と協力して、防災力アップに取り組む。両者は2002年に「防災情報等の提供に関する基
本協定」を締結。同社はこれまで市内13カ所の公共施設に、災害時に災害情報や飲料水を無料提供でき
る災害対応型自販機を設置してきた。今回の協定の見直しによって、同社は備蓄用飲料水として、飲料
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:48:26.82 ID:yvt1G5Sq0
水1500箱(2リットルペットボトル6本入り)を無償で提供するほか、新たに市内22カ所の公共施
設に、25台の災害対応型自販機を設置する。地元農家の現状を知ってもらおうと、横浜市青葉区市ケ尾
町の青葉区役所で27日、トークイベント「青葉農なぅ。」が開かれた。区内で農業に携わる5人が、や
りがいや苦労話などを語った。会場には区民約60人が集まり、熱心に聞き入っていた。地元農家との交
流を目的に区民らで構成する「青葉みらい農クラブ」が企画した。同区は総農家数が540戸以上あり
、市内でも有数の農業地域として知られる。コメを中心にナシやダイコン、ネギなどの豊富な農作物が
生産されている。イベント冒頭には、市北部農政事務所が区内農業について解説。その後、農業に従事
する5人が写真などを交えながら説明した。新規参入したばかりという林英史さん(37)はコメや旬の
野菜を生産している。林さんは「試行錯誤で道半ばだが、何とかやっている。子供のころ、食卓にあっ
たような味を届けたい」と思いを明かした。シクラメンを生産販売する関戸裕一さん(52)は「農業と
いえば、野菜や食べ物の印象だが、花をもっと家庭で使ってほしい」と呼び掛けた。終了後には地場野
菜などの直売も行われた。海老名市の市制施行40周年を記念した市民植樹祭が27日、同市の市道河原口
勝瀬線の歩道と中央分離帯で開かれた。市民約200人が参加し、ムサシノケヤキ、サルスベリ、ハナ
ミズキ計103本を植えた。植樹は「えびなの森創造事業」の一環。市制40周年を迎える今年11月まで
に、市民の数にほぼ相当する12万5千本の樹木を植栽する予定。事業は2008年11月に始まり、今回
で7回目。すでに約8万5千本が植えられた。参加者は市役所で式典を終えた後、徒歩5分程度で現地
に到着。割り当てられた樹木の前で、スコップで丁寧に土を盛った。中には記念撮影する人も。今回は
昨年2月27日に開通した圏央道海老名IC(インターチェンジ)の一周年も記念し、整備運営する中日
本高速道路の関係者も出席した。家族3人で参加した会社員小林英樹さん(37)=同市河原口=は「海
老名は開発が進み、住みやすくなっている。一方で、このような緑を守る取り組みに参加できてうれし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:55:07.42 ID:yvt1G5Sq0
い」と話していた。植樹後には、木との触れ合いの大切さを伝えるタレントのジョン・ギャスライトさ
んの「森づくり講演会」も開かれた。26日午後3時40分ごろ、厚木市関口の中津川河川敷から出火、雑
草など約1千平方メートルを焼いた。けが人はいなかった。厚木署が出火原因を調べている。同署によ
ると、対岸でサッカーをしていた男性会社員(50)が、煙を見つけて119番通報した。武家政権の発
祥の地として知られる鎌倉の遺跡を紹介する展示会が、大和市つきみ野のつる舞の里歴史資料館で行わ
れている。130点の木製品やつぼといった出土品が並べられ、当時の生活や文化を伝えている。世界
遺産登録に向け、多くの人の理解を得ようと、県教育委員会などが主催している巡回展の一部として実
施しているもので、会場には鎌倉市内を中心にした33カ所の遺跡から出土した品々を並べている。木製
品では、操り人形や、スズメや竹を彫って版木に使われたとみられるものなどを展示。また、底部に刻
まれた文字から、現在の愛知県一宮市付近で作られ、当時、広い範囲で流通していたことを示すつぼも
飾られている。このほか、水晶を削ってかたどった高さ約2センチの五輪塔など、中世の人々の信仰を
うかがわせる遺物も並べられている。同市つきみ野から訪れていた主婦柴田溥(ひろ)子さん(71)は
、「鎌倉の遺跡の出土品をこんなに見るのは初めて。当時の暮らしがどのようなものだったのかが目に
浮かぶ」と展示に見入っていた。3月2日までで入場無料。開館時間は午前9時〜午後5時。休館日は
月曜日。問い合わせは、同館電話046(278)3633。鎌倉市内に昨年7月オープンした宿「鎌
倉ゲストハウス」(同市常盤)が、外国人旅行者らに好評だ。いろりのある和風の建物と1泊3千円と
いう安価な値段など、評判がインターネットで広がった。旅好きの岡村拓さん(32)と夏代さん(32)
の夫婦経営ならではの心遣いと家族的な雰囲気も人気。拓さんは「自分が海外や国内の旅行で体験した
地元との触れ合いを、来る人にも味わってほしい」と話している。かつて料亭だったという建物は、1
階部分の高い天井といろりが特徴。宿は素泊まり形式で、1泊3千円。宿泊は計約15人まで。寝室は男
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:12:42.17 ID:UXw/03ARO
さぁ今日は糞ニュースの更新で
締めくくりかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:49:52.28 ID:TDIHb08P0
違瀬腹、野魔木田には在日しか入れない珍走団があるよん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:51:38.61 ID:UXw/03ARO
今日は、くだらねえ
珍走団情報をバカがカキコして終わりか―
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:52:33.47 ID:eethWsLT0
>>659
初耳
おしえておしえて
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:55:55.96 ID:uy6sR5wiO
ビーなのかどうか?
相鉄線の都留が嶺にある?
ちょっとある出来事+街並みで疑いを持ったんだよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:06:11.88 ID:LLzETW610
>>662
出来事kwsk
664民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/02(水) 02:50:38.01 ID:GFRctXub0
>>357
槌谷の白山って>>646のサイトに出てるものですよね?
それは部落絡みではありません。菊池本に”長吏村ではない”とはっきり出ています。
>>362であながおっしゃるある一族が元名主の家柄で、
そのお宅の氏神を白山神として祀ったものです。
”そこでいろいろ尋ねると、旧名主の所有地であり、名主の奥内神を鎮守したものであるという”。
”相模の国の白山神には、足を洗った別所村の白山、槌谷村の如く名主の奥内神を氏神とした白山神、
長吏村の白山神、この3つの流れのあることを知ったのであった”そうです。
>>646にその一族の姓が出ていますが、私の今までの経験上、
部落を確実に由緒とする白山ならば、その姓がネットなどに出るはずがない。
ほぼ断言してよいと思う(神奈川の場合)。神社明細帳か郷土本を地道にあたれば出てきます。
で、槌谷に穢多はいないけど、非人小屋なら1軒ありました。
明治3年の村明細帳”番非人壱軒 当村惣領ニ居住 小屋頭伝兵衛”
>>646のサイトによると「上惣領」と「惣領分」があって地図をみると結構範囲が広い。スルー推奨。
んが!!!!!!その地図よく見たらなんと
 『ば ん た 坂』  なんじゃこりゃあああああああああああああ 
番太は村の警備員ですが、一般とは交際も通婚もしない賤視された人たちです。
近くのどこか住んでいたから地名として残ったのでしょう。
村に乞食や不審者を入れないよう監視するために、たいてい村境に居住するという。
その通り、確かに秦野と中井との境ですね。みなさん、こういうモノこそ注目しましょうよ。
『ばんた』の名称は意外と地図に出てきます。瀬谷区と大和市の境の橋も『ばんた橋』と呼ばれました。
665民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/02(水) 03:12:44.78 ID:GFRctXub0
>>632
○○町は部落なのかと聞いただけで「差別だ!」
でも解同の支部長が部落ツアーをやるってなんなんだか、あの人らは>>410

>>633
テレビ見ないから全然分かんないんだけど、>>357のことかえ?

>>634
>>635

>>636
その頃は私自身が老人です

>>647
そこに穢多系なし

>>649
なにをおっしゃるやら。南足柄には穢多も非人もおりますぞ@skmt
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:54:24.37 ID:IbcOflZW0
元々相模の山々は信仰の山々が多くて、修験層やら山伏が祖先みたいな
人も多く、白山信仰が根強いんだよ。
伊勢原なんて近隣に2つの白山神社があって、ひとつは長吏、もうひとつは
一般集落用なんてことになってる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:39:26.32 ID:aB81hL4Qi
あと、末駄、畑乃にもあったかな?
特攻服にハングルの刺繍入ってる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:05:06.20 ID:uy6sR5wiO
>>663
まぁ直感なんだが…(〜)
白いバンに「太郎右衛門w」みたいなロゴが入った車から山谷のオッサンみたいなのや、おばちゃんが
ぞろぞろ駅に降りてきててさ。
駅の周辺も谷戸地形で農家が残っているね。
新幹線下、屑屋が集結、未舗装の道路も多くてなんとなく。
規模―が悪寒、二股革にはあるって聞いたので。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:25:29.97 ID:uy6sR5wiO
>>664
菊地本は最近復刻版が安いから買いたいんだが
一冊選ぶとしたらどれがオススメかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:54:51.22 ID:oQxKq8iX0
槌谷の犬施設セーフね
一安心
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:34:43.69 ID:gHnLcWkO0
女1室ずつで、キッチンなども共用。夕食時には多くの宿泊客が、岡村さん夫婦や娘(1)とともに、
いろりを囲んだ団欒(だんらん)を楽しむ。ともに旅好きで、沖縄のゲストハウスの従業員同士だった
夫婦。自ら経営するのは夢でもあった。候補地探しでは、観光地としての知名度や交通アクセス、海へ
の近さなどに着目。浮上したのが鎌倉だった。鎌倉駅から路線バスで20分弱かかるものの「鎌倉にも安
い宿があってもいいのでは」と価格にもこだわった。月平均で約250人という宿泊客は、日本人と海
外からのバックパッカーがほぼ半々。西欧出身者が目立つが、その多くは世界各地のユースホステルな
どを、利用者の評価や感想を交えて紹介するサイトを見て訪れるという。サイトでは「宿の個性」や「
スタッフ」などの項目で“高得点”を獲得。「99%(22日現在)」の「清潔さ」は、サイトでの評価を
参考に改善した。コメント欄にも「スタッフが親切で友好的。泊まった中で最高の宿の一つ」など、評
価の声が。市内寺院での早朝の座禅への送り迎えは、もともと宿泊客の相談から始まったものだが、今
ではネットの“口コミ”で広がりつつある。「自国で作りたい」と喜ぶ宿泊客もいるなど、いろりも好
評。イギリスから訪れたアンドルーズ・ベンさん(25)も「経済的で、ネットでも好評だったので選ん
だ。家族的な雰囲気がいいですね」と話す。夫婦には、旅好きならではの思いもある。キッチンに鎌倉
ゆかりの正宗の包丁を置くのは「実際に使って気に入れば、買いにも行ける。地元とつながるきっかけ
をつくりたい」(拓さん)から。南米など各地で地元と触れ合い、旅を楽しんできた経験ゆえだ。バイ
クや自転車の旅が好きな夫婦。今後は、国内をそれらで旅する人にも多く立ち寄ってほしいと考えてい
る。「出身や旅のスタイルなど、いろんな人がいた方が面白みが出ますから」と思い描く。問い合わせ
は同ゲストハウス電話0467(67)6078。 歴史あるひな人形がズラリ―。江戸時代などに作
られたひな人形を展示する特別展が、鎌倉市雪ノ下の鎌倉国宝館で開かれている。3月27日まで。ひな
祭りは、桃の節句の祝い事として平安時代まで起源をさかのぼれるといい、江戸時代には多くのひな人
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:35:35.32 ID:gHnLcWkO0
形が作られるようになったとされる。展示されているのは、鎌倉の民家などで飾られていた人形や調度
品など約200点。江戸時代のものが多く、高さが約60センチにもなるような大きな人形から、1セン
チほどの「芥子(けし)びな」と呼ばれるもの、立った姿のものまで多彩。能面のような顔立ちの「享
保びな」まで、表情もさまざまだ。ガラスなどで作られた調度品も並べられている。毎年訪れていると
いう同市の女性(64)は「古い人形を見て、昔はもっときれいだったのだろうと想像するのがとても面
白いです」。同館は「純粋にかわいい、楽しいと思えるお気に入りの一品を見つけに来て」と話してい
る。午前9時〜午後4時半。月曜休館など。高校生以上400円、小中学生200円。問い合わせは同
館電話0467(22)0753武家の古都・鎌倉で梅が見頃となり、多くの観光客やアマチュアカメ
ラマンらでにぎわっている。古都鎌倉の梅や早咲き桜の写真リポート 北鎌倉の円覚寺(鎌倉市山ノ内
)では白梅や紅梅が咲き誇り、近くの東慶寺では梅の花がさながら花のトンネルのよう。宝戒寺(同市
小町)では、1本の木から紅白の花が咲く「思いのまま」や枝垂れ梅、紅梅が咲き誇り、メジロも蜜を
吸いに来ていて、古都に春の訪れを告げていた。戦時中、南足柄市に抑留された外国人と地元住民の交
流がテーマの物語「異人館はショコラ色」の朗読会が26日、開成町延沢の町民センターで開かれた。物
語の作者で元教員の橋本哲さん(61)も富山県から駆けつけ、執筆のきっかけをつくった山北町の矢後
一三さん(87)とともに見守った。橋本さんは一昨年、30年来の交流がある矢後さんの母カネさんにま
つわるエピソードを知った。南足柄市内山の旧北足柄中学校の旧校舎は戦時中、「敵性外国人」とされ
た英米人らの抑留施設として使われていた。深刻な食糧不足に見舞われた外国人の窮状を知ったカネさ
んら近隣住民は官憲の目を盗みながら、豆やイモなどを差し入れた。終戦後、解放された外国人はカネ
さんの家を訪れ、チョコレートとお礼の手紙を手渡したという。感動した橋本さんはエピソードを基に
創作した「異人館はショコラ色」を自費出版し、昨年3月に閉校した北足柄中の生徒たちに贈った。戦
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:36:40.03 ID:gHnLcWkO0
後60年以上すぎ、地元でも抑留施設の存在は忘れ去られようとしていた。本を読み、関心を持った人も
少なくなかった。開成町戦没者遺族会の遠藤成雄副会長も「こんなに近くに抑留施設があったなんて知
らなかった。非国民と非難されることも恐れずに、外国人を助けた日本人もいた」と感銘を受けた。遺
族会は紙芝居を作ってもらい、南足柄市の劇団ぽぽに声を掛け、朗読会を企画した。朗読会では、物語
の場面を描いた紙芝居がスクリーンに大きく映し出された。橋本さんは「みんな真剣に見てくれた。紙
芝居も分かりやすく、とてもよかった」と喜んだ。矢後さんは「こんなに大勢の人が参加してくれて、
うれしい」と目を細めた。 川崎市多摩区などに住む60〜80代の写真愛好家でつくる「稲田堤写友会」
の写真展が、同区の多摩市民館2階ギャラリーで開かれている。2日まで。24回目となる今回は「ふる
さと」をテーマに、区内を中心とした風景などを紹介。A4サイズにプリントした写真約300作品を
展示している。桜が満開の二ケ領用水、多摩川の秋の夕暮れ、雪に覆われた古民家といった四季折々の
景色のほか、水辺に舞う鳥を活写したものなど、メンバーの力作を楽しめる。同会は「身近な史跡や自
然の写真を多数そろえた。ふるさとの良さを再発見してほしい」と話している。午前10時から午後6時
(最終日は同3時)まで。入場無料。問い合わせは同会会長の櫻木進さん電話044(944)003
7。街づくりや建築家の仕事を一般の人にも親しんでもらおうと、横濱建築祭(主催・日本建築家協会
〈JIA〉神奈川が横浜市中区の3会場で開かれている。 22回目となる恒例行事だが、メーン会場の
「BankART StudioNYK」では26日、建築学生の卒業設計コンクールが初めて同時開催
された。県内7大学から卒業作品点が模型やパネルで展示された。審査も公開され、学生が審査員の建
築家5人の前で発表した。明治大学建築学科の中川沙織さん(22)は、食肉工場と商業施設、公共空間
が一体となった建築を提案「日常生活で当たり前に『いただきます』と言えることに問題意識を持ち、
建築で解決策を提示したいと考えたさまざまな建築家からアドバイスをもらい、勉強になった」審査委
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:37:45.35 ID:gHnLcWkO0
員長の小泉雅生さんは「学内だけでなく自分の問題意識を一般の人にも共有してもらう意義は大きい」
と話した。メーンイベントは27日まで角材と輪ゴムを使って自由に空間をつくる子ども向けワークショ
ップや、家について語り合う「すまいカフェ」写真展など多くの企画がある。JIA神奈川代表の森岡
茂夫さんは「子どもや学生市民などあらゆる人に楽しんでもらいたい」と話していた。問い合わせは事
務局電話045(663)2745 4月24日に実施される茅ケ崎市長選で、自民党茅ケ崎市連合支部
(支部長・佐藤光県議)が対応に苦慮している無所属での出馬を表明した4人のうち、3人から推薦依
頼が提出されたが、2人が保守系のいわば“身内”で1人は過去2回推薦している現職。どの立候補予
定者に推薦を出しても影響は避けられない情勢だ同支部では近く総務会を開いて対応を決めるが、「自
主投票にすべき」「政策で判断すべきとさまざまな声が上がっている。同支部に推薦依頼を提出してい
るのは、提出順に現職の服部信明氏(49)元県議の藤間明男氏(55)、市議の永田輝樹氏(47)。同支
部によると、服部氏は1月上旬、藤間氏は1月下旬永田氏は2月中旬にそれぞれ提出した。服部氏は市
長初当選と再選の際、同支部から推薦を受けた藤間氏は同党国会議員の秘書を務め、市議時代には同支
部の青年局長を務めたほか、県議時代に保守系無所属の会派に所属していた。永田氏は同支部所属の市
議で筆頭副幹事長も務める。既に市議選で同党から公認を受けていたが、市長選に無所属での出馬を決
意した。どの立候補予定者に推薦を出すか。同支部の悩みの種の一つが、市長選最大の争点でもある市
役所建て替えに対する各予定者の主張だ。市は耐震性に課題を抱える市役所本庁舎について「早急な建
て替えが最良」との方針を決定。これに対し、同党議員らで構成する会派「湘風クラブ」は容認する立
場を示している。だが同じ保守系の藤間、永田両氏は建て替えではなく、耐震補強で安全性を確保すべ
きと主張。どちらかに推薦を出せば、“自己矛盾”を引き起こしてしまう。その一方で、服部氏を支援
するのは身内を切り捨てることにつながりかねず、推薦しにくいというわけだ。ある自民党市議は「こ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:38:38.50 ID:gHnLcWkO0
れほど悩ましい選挙は経験がない」と嘆く。同支部によると、「自主投票にすべき」「今や政策で候補
者を判断する時代」など、さまざまな意見が出ているという。同支部幹事長の青木浩市議(52)は「総
合的に判断して対応を決めたい」とコメントした。一方、市長選に出馬を表明している高校講師の桂秀
光氏(54)は「同支部の推薦を受けたら、これまでの支持者が投票しない可能性が高い」との理由から
、推薦依頼を提出していない。管楽器愛好者が大会場に集まり、初めて顔を合わす人たちと演奏する「
ブラス・ジャンボリー2011」が26日、大さん橋ホール(横浜市中区)で行われ、約600人が迫力
の演奏を披露した。仕事や育児などで楽器から離れた人にも演奏を楽しんでもらおうと、実行委員会と
ヤマハが主催した。指揮者の曽我大介さんの指導で2時間半の練習を行った後、いよいよ本番へ。オリ
ジナル曲「ブラス・ジャンボリーのためのファンファーレ」で始まり、「翼をください」「宝島」など
全7曲を演奏した。ャズの定番「シング・シング・シング」では、クラリネット奏者の北村英治さんを
ゲストに迎え、ドラムや北村さんが見事なソロを演奏してみせると、観客から拍手が湧き起こった。ア
ルトサックスを持って参加した会社員(25)は「これだけ多くの人と演奏すると迫力がすごい。新鮮だ
った」と笑顔で話していた。茅ケ崎市萩園の小出川沿いで、河津桜がほころび始めている。27日には、
模擬店が出店する「桜まつり」が開かれる。同市経済部産業振興課によると、萩園橋上流の同川右岸に
は約50本の河津桜が植えられている。今年は天候不順の影響で開花は遅れ気味だったものの、25日に関
東地方で吹いた「春一番」の暖かい南風に誘われるように咲きだしたという。時間は午前10時から午後
2時半まで。JR茅ケ崎駅からコミュニティーバスで萩園橋下車、徒歩5分。アフガニスタンで農業支
援などに取り組んでいた最中、武装グループに殺害された伊藤和也さんの写真展が27日まで、鎌倉市扇
ガ谷の「今小路クラブ」で開かれている。支援活動を行う伊藤さんの様子や、自ら収めた現地の子ども
たちの写真などが並ぶ。共に活動した進藤陽一郎さん(33)は「命懸けで国際貢献に取り組んだ“英雄
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:32:18.74 ID:C1K7wPtu0
>>665
今の@skmtだけでなく

旧skmt村の苅n村関bなど矢倉s往還の宿場町、箱根裏関所にもありますよ。
山哉の古ーい著書にあります。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:38:29.58 ID:zBk0FbP90
槌谷セーフって
思い込みマニアばかりかよ
次すれのタイトルは
【思い込み激しい神奈川のバラックや古い家屋敷】で
どうよ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:28:26.31 ID:iVXY0oMF0
お前、文句ばっかり言ってないで何か挙げてみろよ、クソヤロー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:09:39.86 ID:ldF1dODc0
菊池山哉
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:43:29.43 ID:Le7ySb/h0
新しい場所を書き込む前に
ソース晒そうぜ
文献名とかよ
資料名とかよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:57:47.42 ID:ldF1dODc0
どうしちゃったんだい。神奈川スレ!
よーし、適当なお題ふってやるわ。

『相鉄沿線』

・横浜!!
・平沼橋!!
・西横浜
・天王町!
・星川
・和田町!
・上星川!
・西谷!!!
・鶴ヶ峰!
・二俣川!!!!
・希望が丘!!!
・三ツ境
・瀬谷!!!!!!!!
・大和
・相模大塚
・さがみ野!
・かしわ台
・海老名 !!!!

682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:59:03.88 ID:ldF1dODc0
!の意味はおまいらで考えろやw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:21:57.70 ID:ldF1dODc0
なんだコイツw
http://ime.nu/q.pic.to/15ge69
他スレでもっこすだって言ってるがw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:37:31.19 ID:v4kkJ2A10
一人で何やってんの?
荒らし⁇
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:43:11.88 ID:YGQCYw0tO
埼玉ウンコが居ないと寂しいが
居たらウザいし何とも言えんなw

ニュースは必要ねーからレスするなよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:46:26.57 ID:ZP+UL+WjO
神奈川県に隣保館って4ヶ所?名称変わったの含めて(横浜市2、横須賀市1、秦野市1)

あと集会所調べてたら相模原市に部落集会所あるね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:20:19.59 ID:i267vQOU0
>>682
わからねえよ!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:37:28.04 ID:cz8L7wIH0
>『相鉄沿線』
このスレ的に、二俣川-湘南台間もお忘れなく!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:56:26.55 ID:K2ytQXw20
>>686

YKSK市は2箇所、でもB地区でない…。
http://www.yokosuka-shakyo.or.jp/shakyo/ziten/sisetu/s1105up.html

っていうか、YKSK市は各所にトタンありで、街全体がB&Kです。


    ↓↓↓市内にあった有名な店↓↓↓

http://taputapu.fc2web.com/gazo/t500/tento0410.jpg

KQの○○駅のそばにあった今にも崩れそうなバラック建てのお店。
つるっぱげの爺さんが黙々と天ぷらを揚げていた。

店内は2,3人しか入れないんだけど立ち食いで天丼等をいただくことが出来る。
いかにもヤバそうな設定なんだけど、これがやけに旨く感じる。
臭みではなくコクや風味に感じられるのが不思議だね〜。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:57:14.29 ID:i267vQOU0
>>689
伏字じゃなくても平気だろ?
安浦だろ。チョンの間があった時はよく逝ったよ。
この天丼やなつかすうぃ〜♪
肝心のチョンの間はひどかったけどww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:01:52.79 ID:i267vQOU0
>>689
伏字じゃなくても平気だろ?
安浦だろ。チョンの間があった時はよく逝ったよ。
この天丼やなつかすうぃ〜♪
肝心のチョンの間はひどかったけどww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:33:59.91 ID:Hhczrkke0
>>686
厚木に2つ、伊勢原に1つ教育集会所があるよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:26:19.47 ID:K7OeyPQ2O
>>689
テレビでその天ぷら屋に石ちゃんが行ってたよ、確か。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:41:10.35 ID:GEF8Hq5q0
>>681=ニュース
想像が付く
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:59:02.14 ID:GoAe4w8E0
とりあえずもっこりとかいうハレンチな名前のやつを追放しよう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:05:41.87 ID:ljO0gnlb0
133 :名無し不動さん[sage]:04/02/11 08:18 ID:???
いずみ野・いずみ中央は、明らかに弥生台・緑園都市と違うような気がする。
地価が違うし、住民のタイプが違う。

…ま、いずみ野線沿線ということに違いはないのだが(w
134 :名無し不動さん:04/02/11 17:24 ID:nhkadVeC
相鉄線沿線というだけで、横浜では負け組み。
135 :名無し不動さん:04/02/13 12:35 ID:JSn8sa2m
エタ路線
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:15:46.66 ID:ljO0gnlb0
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:37:46 ID:b/m9IHpN0
>>32
相鉄線west-yokohama駅真ん前に解同支部あり。
69899%県警サギ暗殺被害者:2011/03/05(土) 15:33:24.58 ID:sw/ogDur0
【41年前3億円事件警察自演成功原因起源から裏金不正ら本人地獄中99%県警サギ暗殺被害者まで】
【満州怨霊霊界同舟!50年99%地獄中県警サギ暗殺の回復謝罪せず県警天狗工作計画仕掛け】
【昔小学低生授業中下着下すハレンチ先生【外出れば各病院に1%刑事暗殺仕掛け恐怖【取調せず警視暗殺指示
2ミリ虫歯3回抜く車ゴム管ネジ埋め窓フィルター剥し湖底3本針棒立台ら隠ぺい日本指導者ない監督度胸卑劣】
▼50年99%3種4千萬サギ苦悩!八郎湖底3本針台ら19件も取調せず身勝手警視暗殺裁判妨害隠蔽検察書類廃棄!
裏近隣家裸女看護婦股開き仕掛け阻止99%3種サギ担い満州反乱未納骨怨霊前世強制未浄霊99%サギ地獄社交
不可能!因み露見公務員警察ラ裏金不祥事事件ら陰自民党伏魔殿指導だらけ▼健常.偽聾者2重人格9年難聴偽装
年金.経営「毎日広告社.朝日広告社.読売広告社.産経広告社」差別サギ1億円資産(秋田市外旭川八柳1.17.20.
8682771謝礼母証言シ報酬ナシ北嶋三知雄)愚痴裏切者▼50年警察魔観察「零れ狙うハイエナ」「巧言令色
鮮なし仁の露見公務員自民党伏魔殿」▼我家ボロボロ!喝!URL=
ttp://page.freett.com/syashi76340/akita.higaisya.index.htm>▼南無50年99%我家母初婚20年間貯金
無しでも「ケシカラン」発言霊警視殺到思殺魔犯罪!復讐スル我アリ聖書! 
99%県警サギ暗殺被害者・[email protected]
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:02:03.37 ID:GEF8Hq5q0

ニュース君
新VERだね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:11:40.31 ID:wk/Pl0Ac0
>>697
浅間町知らないのか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:45:58.53 ID:9L16McUu0
”としてではなく、私たちと変わらない人好きな一人の人間として彼を見てほしい」と話している市民
らによる実行委員会の主催。伊藤さんは1976年生まれ。農業について学び、2003年に医療や農
業支援を行う「ペシャワール会」の現地ワーカーとしてアフガン入りした。用水路建設などに取り組ん
だが、08年8月に国内東部の村で拉致され、銃殺された。進藤さんは、04年以降、伊藤さんと共に現地
で活動してきた。初対面だった用水路工事現場で、現場をまとめようと大声を出す伊藤さんの姿、輸入
に頼っているお茶を現地で自給しようと悪戦苦闘したこと、面積当たりの収穫が多いジャポニカ米の普
及に努めたこと…。展示されている写真の一枚一枚が伊藤さんとの思い出だ。「特別愛想はよくはなか
ったが、アフガンの人々が本当に好きだった。それが彼の原動力だったと思う」と進藤さん。伊藤さん
が写真に収めた多くの子どもたちの笑顔が、それを物語る。伊藤さんが拉致された時、何百人という村
人が救出に向かった。会の方針で、現地の日本人スタッフを減らしていたさなかの悲劇だった。進藤さ
んは「特別な人間ではなく、アフガンに自分の居場所を見つけた一人の男のストーリーとして見てほし
い」と話している。午前10時〜午後4時。入場無料。問い合わせは実行委員会電話090(8344)
8966。横浜市選挙管理委員会は26日、横浜市議選(4月1日告示、10日投開票)の立候補予定者向
け説明会を同市中区の市開港記念会館で開いた。計141陣営が出席、立候補手続きや選挙運動の注意
点などの説明を受けた今回は定数が6減で92から86になるが、これまでのところの立候補予定者数は、
142人が立候補した前回2007年の同市議選と同程度となっている。事前審査は3月17〜27日に、
18区の各区選管で行う自民党県連の政治スクール「自民党かながわ政治大学校」の第13期開講式が26日
、横浜市中区のロイヤルホールヨコハマで開かれた。同校は1995年に創立。13期は政治家を志す人
が対象の専門政治講座のほか、一般社会人講座の2講座で計49人が合格した。開講式の後には、同校の
吉田宣之校長が基調講演した。 逗子こども能「能 土蜘蛛(つちぐも)」が27日、逗子文化プラザな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:47:50.70 ID:9L16McUu0
咲きの花を手渡すと、見る見る花を求める行列が出来上がっていった。「たまたま通り掛かったのでも
らいました」という鎌倉市の女性(60)は「よく長野に行くことがあり、桃を買いたいと思っていたが
、どこで買えばいいか分からなかった。次の機会ではぜひ一宮に立ち寄ろうと思います」と話していた
。多発する振り込め詐欺などへの対応訓練が25日、鎌倉市雪ノ下の三井住友銀行鎌倉支店で行われ、支
店員や鎌倉署員らが参加した。訓練では、被害者役の女性が「リフォームのために200万円を引き出
したい」と窓口を訪問。対応した窓口職員は、「大金ですが具体的に何に使われるのですか」などと尋
ね、詐欺被害への注意を喚起した。同署管内は、今年に入り同日現在で4件の振り込め詐欺事件が発生
、被害総額は2100万円となっている。4件すべてが現金を直接受け取りに来る手口といい、同署は
「お金に関する電話や、カードや現金を受け取りに来るという話があったら、まず詐欺ではないかと注
意してほしい」と呼び掛けている。同日は、銀行強盗に備えた訓練も行われ、通報方法、犯人への対応
法などを確認した。振り込め詐欺を未然に防いだとして、「大和南林間六郵便局」(大和市南林間)が
25日、座間署から感謝状を贈られた同署によると、2日午前、同郵便局の窓口係員が座間市内の主婦(
66)から「息子の借金の返済のためにお金を借りたい」と相談を受けたという。額が100万円と高額
で、事前に「携帯電話を変えた」と連絡があった点などから振り込め詐欺の可能性が高いと判断。局長
(53)らが説得し、元の電話番号にかけたところ、息子と話せたため振り込め詐欺と判明した。感謝状
を受け取った小沢局長は「日ごろからお客さまと対話していることで、相談してくれたのだと思う。少
しでも不審なことがあったら、声を掛けてほしい」と話していた。県立大和南高校(大和市上和田)の
女子バレーボール部監督として、長年チームを率いてきた飯塚博幸さん(61)が26日、大和市から感謝
状を贈られた。教え子らが見守る中、今春で監督を勇退する飯塚さんは、指導者としての40年の歩みを
振り返った。1997年に同校に赴任。2010年度を含めて春の高校バレー全国大会に6年連続出場
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:48:55.86 ID:9L16McUu0
するなど強豪校に育て上げ、2007年のインターハイで全国3位に入るなど、名指導者として名をは
せた大木哲市長から感謝状を受け取った飯塚さんは、「指導者としての時間はあっという間。卒業生が
幸せになるのを見られたのもうれしかった」と振り返り、「今後は町に活気が出るように、市内の小中
学校のバレー指導にも取り組みたい」と話した。後任として4月から女子バレー部監督に就任する井上
和昭教諭(47)は「(飯塚さんの)よいところを残しながら独自色を出していく。生徒が前向きな姿勢
でプレーできるような指導をしたい」と話し、飯塚さんが成し遂げられなかった全国制覇の夢を引き継
いでいく決意を新たにしていた。環境をテーマに、小中学生がこの1年間に取り組んだ研究や活動の成
果を発表する「こどもエコフォーラム」(横浜市教育委員会など主催)が26日、同市西区の西公会堂で
開かれた。ことしで6回目。会場には約350人が集まり、小学校7校、中学校5校が、授業や部活動
で実践した環境保護や自然学習などの取り組みを発表し合った。市立倉田小学校(戸塚区)の4年生の
児童は「田んぼがつむぐ人いのち」と題し、学校近くの田んぼで、地域の人たちと一緒に米作りに励ん
だ活動を報告。「晴れの日も雨の日もあるから、米は育つ。自然の恵みに感謝したい」「田んぼにはた
くさんの生き物がいて、その役割もさまざま。命のつながりを実感した」などと、米作りを通して学ん
だ自然への感謝の気持ちを発表した。このほか、ゴーヤーの栽培による「グリーンカーテン」作りに取
り組んだ「すばらしい自然の中で」(市立日限山中=港南区)など、工夫を凝らした発表が次々と披露
され、訪れた人は真剣な表情で聞き入っていた。京急線逸見駅前の逸見コミュニティセンター(逸見行
政センター内)で活動しているグループの「文化祭」が27日まで、同センターで開かれている。25、26
の両日はさまざまなジャンルの作品が展示され、来場者の目を楽しませた。入場自由。各団体の活動の
成果を発表する場として毎年開催されており、28回目。作品展示には10団体が参加し、力作を披露した
。ジャンルは刺しゅう、木彫、華道、油絵など多彩。木彫では置物のほか壁掛けの時計や鏡など実用的
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:51:21.81 ID:9L16McUu0
童夢零」や、日産「フェアレディ」や「ブルーバード」など往年の名車が集結。展示している車の一部
を販売する。自動車部品やミニカーなどの販売や、元レーサーらによるトークショーも行う。27日ま
で。入場料は大人2千円、子ども無料。小田原城天守閣の年間入場者数が好調だ。「安・近・短」志向
や歴史ブームを追い風に、2009年度は15年ぶりに40万人を突破。10年度もそれに近いペースを維持
している。市担当者は「城址(じょうし)公園では遅咲きのウメが見ごろ。足を運んでみては」と呼び
掛けている。現在の天守閣は1960年に鉄筋コンクリート造で復元された。統計が残る有料入場者数
は、63年度の58万人超をピークにしばらく50万人前後で推移。しかしバブル後の95年度に40万人を割り
込み、04年度は29万人まで落ち込んだ。担当者は復調の要因を「若年層の増加に尽きる」とみる。主力
の中高年層に交じり、「歴女」に代表される女性グループや若いカップルが目立って増えたという。大
河ドラマをはじめ、戦国時代を扱ったテレビゲームや漫画の影響が大きいと分析する。一方、円高のあ
おりでアジア系の団体客は遠のいた。外国人客は2万1千人だった05年度から3割以上減る見込み。09
年にはゾウのウメ子が死ぬなど暗い話題もあったが、集客の勢いは衰えていない。天守閣内部には貴重
な刀や甲冑(かっちゅう)、県指定重要文化財の天守閣木造模型(20分の1サイズ)などを常時展示。
相模湾を一望する展望台も人気が高い。好天に恵まれた25日も夫婦連れや遠足の園児らでにぎわった。
茨城県つくば市から訪れた女子大生(21)は「石垣山一夜城の逸話のような、ぞくっとする武将の戦略
から歴史にはまった。箱根の温泉帰りに寄って正解でした」と満足そう。3月下旬には園内で350本
のサクラが咲き乱れる。入場料は大人400円など。問い合わせは、市観光課電話0465(23)1
373。川崎の産業観光の魅力を多くの人に知ってもらい、地域経済の活性化を図るため、旅行会社と
川崎市、市観光協会連合会などが協力した「川崎産業観光ツアー」が3月29日に行われる。幸区では慶
応大学新川崎タウンキャンパスで電気自動車エリーカなど先端的研究プロジェクトと夢見ケ崎動物公園
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:54:07.45 ID:9L16McUu0
在は企画展「船↓建築 ル・コルビュジエがめざしたもの」を開催中。スイス生まれのフランスの建築
家で近代建築の巨匠、ル・コルビュジエ(1887〜1965年)とその流れをくむ建築家が、客船か
ら受けた影響の大きさを写真や模型などで紹介している。機能を重視した大型客船で採用されたデザイ
ンを取り入れたコルビュジエらの建築物を丹念に追究している。4月3日まで。横浜市教育委員会は、
小学校5、6年生の理科の授業に外部の人材を配置し実験など授業の質向上を図る国の事業「理科支援
員」について、2011年度予算案に市費を計上し事業の拡充する。09年に行われた国の事業仕分けで
「廃止」と判定され、12年度で終了する予定の事業だが、学校現場などからは存続を望む声が強く、市
が独自の予算を盛り込む形となった。理科支援員は担任教諭と連携して理科の実験や観察などの授業を
展開、安全確認や児童への助言、実験後の器具の整理・点検なども担う。市の11年度予算案で事業費5
100万円を計上。国には102校分を想定した3900万円を要求し、市費は15校分561万円を計
上した。文科省所管の独立行政法人「科学技術振興機構(JST)」が実施しており、07年度からスタ
ートした。横浜でも現場からの要望に応える形で初年度から27校(07年度)、85校(08年度)、120
校(09年度)と配置を増やしていった。しかし09年、政権交代後の国の事業仕分けにより、10年度以降
は未配置校のみへの配置となった。横浜でも10年度の配置校は70校と激減した。市教委は1月に策定し
た「市教育振興基本計画」に理科教育の推進を掲げており、国の事業が終了する予定の13年度以降の継
続についても検討している。25日に開かれた市会予算特別委員会で瀬之間康浩(自民党、港南)、藤田
みちる(ネット横浜、栄)の両氏の質問に答えた。専門学校「横浜デザイン学院」(横浜市西区中央1
丁目の卒業制作展が25日、2日間の日程で始まった。高等課程、専門課程の約120人が、絵画や立体造
形漫画などを出展、学びの成果を発表している。ファッションデザイン科のショーでは、独創的にアレ
ンジされたスーツやジャケットなどの作品を次々と披露。モデル役の学生が華やかな装いで登場すると、
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:59:25.83 ID:ljO0gnlb0
>>700
んなわけねーだろ。コピペ貼っただけだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:03:36.60 ID:zixVl8LX0
>>669
【珍遊記】全巻揃えるとよいあるよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:53:34.25 ID:fYffo6YCO
>>686 相模原のどこに? 多分集落集会所の意味だろうけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:49:41.76 ID:dN6+eMkS0
>>689
>っていうか、YKSK市は各所にトタンありで、街全体がB&Kです。
激しく同意w。
類似でISHR市、HDN市も。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:42:49.95 ID:hGJvkRep0

YKSK市のスゴイところは、谷戸という丘陵地の谷あいに集落があり、
それが、山間の奥深くまで長く続いていること。

その谷戸を奥に進み、谷間も狭まりトタン家もチラホラ目立ち始めて、
もう、そろそろ集落も終わりかと思っていると、
http://miura-and-others.cocolog-nifty.☆com/photos/uncategorized/2009/03/07/photo_5.jpg

突然、谷戸の奥深くに木造の二戸一群が忽然と出現すること。
http://thk.or.☆jp/80000/80100/10000004/10000004-1.jpg

“すわ部落か?”と思ったら、それが単なる市営住宅であり、
それも、それらが市内の尾根や谷戸を奥深くに複数個所あるということ。



↓↓↓市内の遊廓跡の裏通りに残るトタン建築↓↓↓
http://blogimg.goo.ne.☆jp/user_image/65/e4/550310418a79f904c2688698a54e7cfc.jpg


↓↓↓KRHMのTSGR横丁、KNGSほか↓↓↓
http://bonyouji.blog91.fc2.☆com/category26-1.html
http://bonyouji.blog91.fc2.☆com/blog-category-25.html


 ※↑↑↑上記の各リンクURLから“☆”をトル↑↑↑
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:23:30.77 ID:dN6+eMkS0
>>710
YKSKは確かに県内でも貧乏な景色が多いのは認めよう。
仕事も重産業関係が多くDQN率も高いだろう。
が、写真の場所はBではないよな。遊郭付近は該当だろうけど。

いま街中でのトタン率が高いのがYKSK。
大体トタン、いわゆる波板の耐用年数は5年。その後は激しく劣化。
今はガルバリウム鋼板に塗装技術も進歩した鋼板やサイディングに
とって代わったので、新しいのは農家の納屋位にしか使われなくなった。

田舎のB地区のほうがノスタルジックな雰囲気あるよ。身においで。
木壁にキンチョールだの、マルフクだのの看板も顕在だし、
該当農家の家には『神はみている』『悔い改めよ』とかの標語が
黒下地に黄色や白の文字で書かれた看板が高い確率で貼ってある。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:57:53.15 ID:hGJvkRep0
そうです。>>710はB地区ではありません。
ちなみに、スレチになるといけないのでYKSK市のB地区は、
ろー○りー、ド○えもん、終○、踏○、○号です。

しかし、それでもYKSK市の魅力は、谷戸の奥深くや尾根に、
忽然と出現する木造の二戸一群や、山頂のマチュピチュです。
某氏の言うところの「もし、ここがBであったなら狂い死にしそう」(笑)な風景で、
しかも、それらが新橋や羽田から乗り継ぎなしの1時間通勤圏にあることです。
http://mimizun.com/log/2ch/rights/1190280688/37,77

また一方で、皆さんの「田舎のB地区のノスタルジックな雰囲気」も、
ぜひとも拝見したいので、またの掲載よろしくお願いいたします。



↓↓↓ちなみにYKSK市NGSWの木造屋とキンチョーのホウロウ看板↓↓↓
http://miura-and-others.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/11/29/photo_11.jpg


↓↓↓YKSK市OPPMのトタン屋と由美かおる/水原弘のホウロウ看板↓↓↓
http://miura-and-others.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/18/photo.jpg
http://miura-and-others.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/18/photo_2.jpg
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:57:54.78 ID:RqqOdmA90
今日チャリでnowfountainと白山神社と釜暗湖に行ってきた
別段なんてこともない住宅街だね
でも◯◯○(小型犬)販売しますって書いた看板のすぐ横に獣の皮が何枚も干してあって、
最初◯◯○の皮かと思ってビビったわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:34:48.72 ID:kQgk38hn0
バラックはいいから豪邸さらしてよ
そいつらのために、俺の血税使われてると思うとガソリンぶっかけて萌やしたくなるわ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:03:27.11 ID:ytuxANTP0
お前、空気読めよ。
そーゆー方向に話が行ってねぇよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:34:12.26 ID:dN6+eMkS0
伊勢原の比○多って本当に部落だったの?
本当にのどかな田舎なんだよな。
俺は伊勢原みたいにほんわかした部落が好きだなあ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:34:17.85 ID:tzArFU++0
会場は拍手や歓声で包まれた示ではファンタジーや4コマ漫画などがそろったマンガコースのコーナ
ーが人気を集めた。このほか動物をモチーフにした造形、切り絵など、学生の感性が光る作品が並んで
いる。実行委員で、卒業後は美大に進学するというビジュアルデザイン科2年の大畠七海さん(20)は
、「猫カフェ」をテーマにした立体造形を制作。「素朴で温かい雰囲気を出した。細部にもこだわった
のでじっくり見てほしい」と話した。展示は午前10時〜午後5時。ファッションショーは午後1時から
。入場無料。問い合わせは同校電話045(323)0300。「日本の農業を強くしたい」と、兄弟
で農業の分野に参入した。「グランパ」(横浜市中区)の阿部隆昭社長(67)と雅則副社長(64)はリ
ーフレタスなどを効率的に生産するエアドーム型水耕栽培施設を開発。「若い世代や異業種が農業に参
入する呼び水となれば」が願いだ。秦野市に設置した栽培施設を3月から本格稼働させる。開発した栽
培施設は円形の水槽を使用する。レタスの苗を植えるパネルは放射状に配列。成長とともに回りながら
内周から押し出され、外周で収穫時期を迎える仕組みだ。従来は、植えた苗が育って密集状態になると
、成長を妨げないよう植え替えが必要だった。開発した施設はスペースを有効に活用し、植え替えの手
間も不要。同じ栽培面積なら生産性は2倍以上という。フッ素樹脂フィルムを使ったエアドームは、横
浜国立大学の協力を得て開発した。特徴は2重被膜構造と断熱性の高さ。天井には換気用の窓が付けら
れ、夏場などは送風機を使って内部の空気を排出する。農業経験の少ない人でも対応できるよう制御盤
も一元化した。兄は元銀行員、弟は自動車販売などを経験。母親の実家が農家ということもあり、「生
産性の高い施設を広めて若者が農業に魅力を感じるようにしたい」と7年前に会社を立ち上げた。折し
もTPP(環太平洋連携協定)加盟問題で揺れている。「農業について考えるいい機会」という阿部社
長は、「意欲のある人に遊休地を配分するなど、活性化に向けた施策を積極的に行うべきだ」と国や自
治体にも注文している。関連の農業生産法人が運営する秦野ファーム(秦野市)に昨年12月に設置した
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:35:31.27 ID:tzArFU++0
ドームは直径30メートル。内部は573平方メートルの広さがある。農家だけでなく、提供する野菜の
栽培用にレストランが併設したり、都市部の公園などで市民農園として活用したり、といった需要も想
定している。同規模なら価格は2500万円程度。衆院小選挙区(300)の都道府県別定数見直しを
国勢調査に基づき行うと、神奈川は現行の18から1増の19となる可能性が濃厚だ。増加に伴う選挙区割
り作業では、政令指定都市をまたぐ神奈川4区(横浜市栄区、鎌倉市、逗子市、葉山町)や、新しく政
令市となった相模原市内の3行政区の扱いが焦点となる。速報値によると県人口は900万人を突破し
た。定数を19人とした場合、単純に県人口を選挙区数19で割っても議員1人当たりの人口は47万人強で
、1票の格差2倍以内を保つぎりぎりの水準となる。区割りをどう変更するかについては、衆院選挙区
画定審議会がこれまでの取り決めで「選挙区を飛び地にしない」と定める一方、特例として市区の分割
は認めている。ただ「地勢、交通、歴史的沿革、人口動向その他の自然的社会的条件を総合的に考慮す
る」との視点から、政令市をまたぐ旧神奈川8区(横浜市青葉区と川崎市宮前区)などの見直しを行っ
てきた。今回も「『同一政令市内での選挙区再編を目指すこと』が重要な視点となるのは確実」(総務
省関係者)とされ、4区の見直しが浮上しそうなゆえんだ。一方、相模原市は市内3行政区の南区、中
央区、緑区が14区(相模原市の一部)と16区(相模原市の一部と厚木市など)に分かれる。全市1区で
は人口約 71万人で1選挙区では多すぎるが1選挙区を1行政区(市内3選挙区)とするのでは人口が
少ない。選挙区への移行が有力となりそうだが(1)1行政区を分割し、残る2行政区に合区(2)2行政区
で1選挙区を設け残る1行政区を周辺自治体と合区する―の2案が考えられる(1)案は同一政令市内で
選挙区が完結するが行政区分割が伴う(2)案では行政区分割はないが4区のような政令市をまたぐ選
挙区が新たに生まれる。いずれにしても見直し作業は政令市の扱いを軸に進められそうな気配だ。大地
震のため、ニュージーランドへの語学研修旅行を中止した私立橘学苑中学校(横浜市鶴見区、西川温子
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:36:50.59 ID:tzArFU++0
校長)の2年生47人が、被災者を勇気づけようと、千羽鶴の作製を始めた。完成後の送り先は未定だが
、現地や日本のニュージーランド大使館に送ることを検討していくという。2年生は当初、25日から3
月5日までの日程でニュージーランドを訪問し、ホストファミリー宅でホームステイする予定だった。
学校側は、今回の震災を受け、中止を決定した。訪問を楽しみにしていた生徒らは当初、ショックを隠
せず落胆。だが、報道を通じて被害の詳細が明らかになるにつれ、その心境に変化が表れたという。お
世話になるはずだったホストファミリーや被災者のため、自分たちにできることはないか―。皆で紙に
書き出し、選んだのが「千羽鶴プロジェクト」だった。2年生全員で折り鶴作りを開始する一方、全校
生徒に呼び掛けるため、ポスターと折り鶴回収用のポストも作製・設置した。さらに、昨年、研修旅行
で同国を訪れた3年生からは募金活動を行う案も。テスト前で忙しい3年生に代わり、2年生が募金箱
の作製を請け負うなど、支援の輪は広がりを見せた。本来は出発日だった25日も生徒らは折り紙を手に
黙々と作業を実施。2年生の女子生徒(14)は「気持ちを込めて折った。もしけがなどしていたら、早
く直してほしい」と、3年生の男子生徒(15)は「シンボルの大聖堂の倒壊は、現地の人もショックの
はず。募金を復興資金にしてもらえれば」とそれぞれ話していた。船舶用制服を半世紀にわたり手掛け
てきた老社長が、若手デザイナーとともに横浜発の新たなマリンルックを提案しようと挑んでいる。東
京五輪に出場した日本選手団の公式ブレザーにも採用された信頼の技術と、若い感性が紡ぐファッショ
ンは、第2の「ハマトラ」となるか―。挑むのは藤崎(横浜市神奈川区)の社長藤崎徳男さん(82)。
海上自衛隊などの官公庁をはじめ海運会社にも制服を納入。美しく動きやすい仕立てには定評があり、
全日本技術コンクール大臣賞を受賞した実績がある。1964年の東京五輪ではバレーボール選手のブ
レザーを手掛けた。「本物の制服を現代風にアレンジして、私たちがカジュアルに着こなせるマリンル
ックを作りたい」。デザイナーのふくいあつこさん(30)は、横浜市中区の文化発信拠点「象の鼻テラ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:38:34.46 ID:tzArFU++0
ス」の運営団体の紹介で藤崎さんと出会い、昨秋から共同制作に取り掛かった。ふくいさんは女性用の
9号サイズのジャケットをデザイン。襟元やポケット、袖に金モールを配置した。縫製工場に通いなが
ら検討を重ね、ようやく完成した試作品を藤崎さんが披露した。生地は旧日本海軍の軍服でも使われた
という紺の100%ウール。特注品の金ボタンも付けられた。2人は今後も修正を重ね、シャツや帽子
、小物類も作り上げて現代版マリンルックを完成させる考えだ。ふくいさんは「海の世界は知らなかっ
たので、海で働く人のための制服に込められた技術に感動した」。デザイナーとの連携は初めての経験
という藤崎さんは「孫みたいな年齢の子から頼まれたらしょうがない」と笑顔を見せた。2人が手掛け
たジャケットなどは「象の鼻テラス」で開催中の「横浜ランデヴープロジェクト展」で披露されている
。春一番で不景気風も吹き飛ばして―百貨店で春物衣料品が売り上げを伸ばしている。一足早く春のお
しゃれを楽しみたい女性たちがコートやブラウスなどを買い求めている。横浜高島屋ではスプリングコ
ートが前年比約1・5倍の売れ行き。この時季は寒暖の差が激しいことから、取り外しができるライナ
ーやフード付きの上着とセットになったものが人気を集めている。色はベージュやモカなどが中心とい
う。「昨年は4月に急激に気温が下がり、着回しの利くコートの需要が高まった。今年は各メーカーが
力を入れているようですね」と担当者。そごう横浜店ではブラウスやニットの売り上げが前年比1〜2
割増。婦人靴売り場では、爪先とかかとが開いたブーティーサンダルや今シーズンのトレンドとされる
花柄の靴などが好調。ピンクなど明るい配色の商品が目立つようになり、店全体が春らしい雰囲気とな
っている。米海軍厚木基地(大和、綾瀬市)を拠点とする空母艦載機とみられる米軍機による騒音被害
が、群馬県で深刻化している。2010年度に同県に寄せられた騒音苦情件数は2月現在で過去最多の
513件。特に今月は高校の入学試験日に当たったため、保護者らから「昼夜を問わない騒音で集中で
きない」などの電話が殺到した。同県が国や米側に飛行自粛を求めたものの、試験日も飛行はやまなか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:39:44.17 ID:tzArFU++0
った。群馬県地域政策課によると、苦情件数は、統計開始から2007年度までは2桁から3桁の間で
推移していたが、米海軍横須賀基地配備の原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)配備後の08年度か
らは急増、300件を上回り続けている。前橋、高崎両市の苦情が多い。今月も前橋市上空で米軍機が
旋回を繰り返すのが確認され、市民は「人口密集地の上空なので怖い」「機体のマークが確認できるほ
ど低空を飛んでいる」と不安がっているという。苦情は、GWが演習などで日本を離れることが多い6
〜12月は少ないが、横須賀基地に寄港してメンテナンスを行う1〜5月に増える傾向があるという。1
〜3月に飛行が多いことも被害を増幅させている。同県はことしも、2月に行われる高校入試の試験日
程を米軍側に通知し自粛を要請したが、公立高の前期選抜試験日の今月15日も飛行は続いた。県は21日
、飛行の即時中止を米側に要請するようあらためて国に申し入れた。しかし米側は「日米合意に基づい
ている」と主張し、折り合うめどは立っていない。また防衛省は米軍戦闘機が群馬県上空を飛行してい
ることは認めるが、運用上の秘密として詳細を公表していない。米軍施設のない群馬に米軍機が飛来す
る理由について、軍事評論家の前田哲男さんは、低空飛行訓練の実施を挙げる。低空飛行訓練はレーダ
ーに映らないよう山肌をはうように飛行しながら敵に接近する戦術訓練で、「同県の山間部を北朝鮮な
どと想定していることが考えられる」とみている。在日米軍基地の監視活動に取り組む地方議員グルー
プ「リムピース」の調査でも、10年に厚木基地から群馬県渋川上空の対地攻撃エリアに向かった艦載機
の総数は346機(前年比57機増)と、1990年の調査開始以来、過去最多だった。同グループメン
バーの金子豊貴男・相模原市議は、艦載機が昨年3月に北マリアナ諸島のテニヤン島近くの射爆場に向
かったことなどに触れながら、「実弾訓練を行う前に、渋川市上空周辺で模擬訓練をしているのではな
いか」との見方を示している。県内の教育文化の発展に貢献する目的で1982年に設立された財団法
人安藤為次教育記念財団(横浜市港北区)が25日、2010年度末で解散することを決めた。県教育界
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:11:47.37 ID:KW47wzv4O
>>700
S間超てBなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:23:18.34 ID:th88wYL8O
>>708
下小淵部落集会所
(緑区小渕774)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:14:51.32 ID:tU7ili330
囃子のBは危険なの?
今度、行ってみようと思うんだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:46:36.28 ID:Lb1OmP5N0
>>722
Bじゃないよ。Sだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:16:31.68 ID:eQh4HriiO
今でも、東京・蒲田のパチンコ屋でよくチンドン屋見かけるよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:01:34.33 ID:jYr1a20r0
なんなんねん!
俺が来ないとこのスレ盛り上がらないんかい!!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:47:16.23 ID:jYr1a20r0
おい、糞ニュースいったれ
     ↓
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:03:30.74 ID:kYr0iOWn0
民生がたまに来ないと
盛り上がらんね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:44:58.39 ID:rnKBjVNe0
ニュース呆れた神奈川版
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:26:31.23 ID:jk4ipHs40
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:35:14.50 ID:6VXCTAfF0
蛯名の神号にある参戦公園に行ったんだけど、あそこって公園になる前はなんだったの?
SY5000の有名人の名前と同じだから気になったんだけど、詳しい人教えて下さい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:55:26.90 ID:kYr0iOWn0

てめえ確信犯じゃねえかw
神号行っちゃイカンだろww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:10:14.64 ID:26DJ3JFM0
そうそう、わざと行ったんだけど、公園の片隅に祠⁈みたいな物があって、
覗き込んだけどよくわからなかったんたよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:20:06.41 ID:JSTdVXmd0
ね♪恩馬。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:27:22.33 ID:26DJ3JFM0
お、そこのちょっと南に御蓄触憎センターがあるね。
737民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/10(木) 01:09:45.58 ID:3HXz+TOP0
>>391
その話のった!!>平塚プールの脇
昭和41年の現地画像
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110310005150.jpg
終戦間際、東洋大学工学部教授のA氏の父親ら4〜5人が正式に国から
海岸の土地使用許可をとって製塩工場を建てたのがきっかけ。
従業員30人を雇い入れ、機械がはいり、いざ操業と思ったら終戦。
かんじんの電気の供給がストップされ操業不可能になってしまう。
工場主は建物を全部住宅に転用転売したり、または貸したりして
人が住むようになった。昭和36年新しく公布された海岸法により、
平塚海岸一帯は住宅を建ててはいけない海岸保全区域に指定されて、
これら元工場は”不法住宅”になってしまった。元は不法占拠ではないのだ。
国から管理を委託されている県はこの住宅群を正式に”不法民家”として撤去命令を出すが
住民側は「正当な居住権がある」として対立。それが後年まで続く。
が、海岸の砂がさかんに海から陸に向けて吹き寄せられ、
住宅の周囲に砂の山がうず高く積るようになり、ひどいところは家の前に
屋根より高い砂山ができた。砂山が台風で崩れたりしたら
たちまち家を飲み込むような危険な状態であった。
実際これまでも台風接近時は、市が車をだして緊急避難をさせていた。
738民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/10(木) 01:10:40.47 ID:3HXz+TOP0
なぜ立ち退きが進まないかというと国・県・平塚市の三者による責任の押し付け合い。
国「だって管理は県に任せたんだし。俺シラネ」
県「海岸は国有地だろうが。戦時中、国策だからって使用許可だしたの誰だよ」
市「計画?事業?なんで俺らがめんどうみなきゃなんないの?」
昭和41年の神奈川新聞の記事を要約するとこんな感じ。
この時点で戦後20年以上もたっている。
ようやく市が重い腰をあげて40万の費用をかけブルドーザーで砂山を除去。
たとえ不法でも市民が危険な状態を放置するわけにもいかない。
砂をどかしただけで根本的な解決策はノータッチ「県や国が考えるべき」。
年を越して昭和42年になってもまだ解決のメドがつかない。
住民側は公営住宅に優先入居を望むが、昭和40年代当時、
安い家賃で風呂・トイレ・台所付きの鉄筋住宅に住むというのは
一般市民にとってそれはステータスシンボルであった。
今とは市営・県営住宅に対する感覚が全然違うのである。
公募で申し込んでも倍率20〜30倍はザラ、当選したらご近所からは羨望の的。
よって県も市も優先措置を認めないし、当選しなければ移転できないという状態であった。
まあ住民は本気で移転したいと望んでいたか少々疑問ではある。
たとえ危険でもバラック住まいなら冗談みたいな家賃で済むし。
739民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/10(木) 01:11:30.37 ID:3HXz+TOP0
昭和42年の住宅地図を見ると、確かにプールの両脇にありますね。
姓からして朝鮮人はいないように思う。李や金など一目瞭然の姓はないが、
在日に多い通名もちょっと見当たらない。高田とか山川とか区別できないような姓が大半。
バラックに25世帯いたのだが、公営住宅に入居できたのはたった2世帯だけ。
記事を読んでて笑っちゃうのは、空いた2世帯分の住まいを早く撤去すればよいものを
そのままにしたため、1軒には間もなく他からやってきた別の人間が入ってしまい、
結局1世帯しか減らなかった、という勘定。
しかも去年除去した砂山も海岸保全の趣旨から砂を別の地へ持っていくわけにもいかず
波打ち際へ移動させただけであった。1年たってまた元どおり砂が押し戻され、
今年も危険な砂山崩しをしなければならない。
こんなイタチごっこがプールの横で展開されておりましたとさ。
めでたしめでたし。
安部公房の『砂の女』がいそうな光景。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110310005404.jpg
740民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/10(木) 01:12:13.84 ID:3HXz+TOP0
もう1つ。高浜高校の南側砂丘にもこれと同じようなバラックがあった。
こちらは旧陸軍の元兵舎で、市が無償で借り受け、戦災者や引揚者が終戦後住みついた。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110310005643.jpg
記事のタイトル
「暗い心で見あげるつゆ空 防ぎきれない雨もり 市当局もお手上げ」
”ゴザを敷いた猫のひたいほどの住まいがタライ、ナベの陳列会で
足の踏み場もないほど。海からの強風が吹くたびにスレートの屋根は剥がされ
雨が降りこむ。腐った雨戸はガタピシ・・・”
住民「土台も腐っていて寝ていても屋根が落ちてきそうで怖い。
   市からもらった補修材料は家が倒れないよう支え棒にした」
市当局は住居には不向きと判断して、家賃を取らなかったほどだという。
記事にも”ドン底生活の者ばかり”とあるから(15世帯60人)、
こっちはプールの横よりさらに住居も住人も貧困度が高いことがうかがえる。
プール横の住人は家賃も市民税も払っていると主張。だから強く抵抗したのだと思う。
このあと両バラック住人はどうなったか。
神奈川新聞で追跡していないので、いずれは強制的に立ち退かされたんだろうけど
くわしい遣り取りは分からないっす。
私はBでもKでもない、こういうハナシも大好きだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:27:47.66 ID:46kbFPR00
>>732
参戦公園に昔何があったって? 護岸ぐらいで何もなかったでしょ、昭和はただの河原だったと思う
そのまた昔にしても、歴史的農業環境閲覧システムで見ると今の地図とは違い
有鹿神社の近くまで蛇行した川の本流が岸にぶつかる感じで迫っているのが確認できる

その後も大正3年8月29-30日の台風に代表される堤防決壊などで度々クリアランス
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/disaster/record/sagami.htm
有鹿神社略記や出土品を見ると紀元前から人は水の安全を神頼みしながら住んでたらしいですが
公園付近の河原がまともに開発されたのは上流にダムや堰で治水されまともな堤防が出来てから

その後国道のバイパスが開通し、隣市の急激な発展に伴って工場とそこで働く人のための社宅が移ったりしてきて現在に至る

詳しい人が来たみたいだから何かあるもんなら聞いてみたいが無いでしょ
742民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/10(木) 01:36:16.11 ID:3HXz+TOP0
>>669
図書館で必要なところだけコピーすればいいじゃないですか?!
そんなわけで私はコピーしか持ってないんで本の正式なタイトルを全然記憶せず。
とりあえず図書館で菊池本をひと通りめくってみましょう。コピーでいいやって思うから。
地元の図書館になければ他市から取り寄せることも出来ます。

>>686
同和対策は秦野の隣保館だけ。あとは全部関係なし。>>692が正解。

>>697
それエセ同和。行政は相手にしてくれません。

>>700
元スラムではあるが部落ではない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:40:02.98 ID:jCyihjOF0
歴史的農業環境閲覧システムへようこそ。
http://habs.dc.affrc.go.jp/
Google Earth用KMZファイル
http://habs.dc.affrc.go.jp/kml/habs2.kmz
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:27:16.33 ID:46kbFPR00
まだ言うの・・・
くわしい人が解説してくれないから証拠の航空写真ひっぱってくるYO

厚木基地を占領したばかりの米軍機がヒャッハーって撮影した当地の航空写真(1946年)
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=M68-A-6-1&photono=25

ご覧いただければ一目瞭然、当地にご期待のような歴史的なものはなーんにもございません
当地で歴史的に注目されるのは有鹿神社ぐらいです
で、皆さんが気になってる名称の由来は単純に上流から川が三つ集まってる場所ってだけだと思いますが

1961年、川の護岸がやっとまともになって川の流れが今と近くなった(田んぼとして開発が進む)
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MKT616&courseno=C16B&photono=4

1977年、国道のバイパスが完成した(今の渋滞からは想像できんが車なんて全然走ってねぇ) 付随して一気に工場が出来た
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=CKT771&courseno=C5B&photono=3

最後に、昭和63年 (1988年)だけどまだまだ手付かずの土地が多いです
平成に入って新規宅地造成が進んでいたのを今回調べてはじめて知って驚いたぐらいです
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=CKT883&courseno=C5&photono=17

こんなもんでよろしいでしょうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:28:54.12 ID:LBmSEEVI0
海老名行くなら、楽器屋あたりの畑のな中散策してこいよww
坂登っていけば歴代楽器屋の集まったお墓もあるし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:03:38.66 ID:iN/M61Bq0
>>民生
さすが‼
すげー為になったよ。
今まで噛み付いてゴメンね。あなたのファンになったよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:05:05.76 ID:UF0zygX20
dnent-c線沿いは?
FTSNCH−TKTの線路両サイドは結構、関西の地区に極似な風景が広がるし
ICHIGO−FJGOKの谷間の川を挟んだ両サイドの道、かなり逝ってる。
同じような風景がTNAの谷間にもいえる。


749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:05:13.67 ID:TFV1jOxYO
畜生消しやがって!w
秦野B民めぇ〜!

先月野中広務の講演会場付近はB臭で汚染され一般人には大迷惑だったので以後は地区内の隣保館で行うように
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:34:30.94 ID:8QW9J57Z0
豪邸まだぁ〜
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:37:31.95 ID:n8JiFGPp0
を四半世紀余りにわたり照らしてきたが、リーマン・ショックのあおりで基金運用に行き詰まった。教
育家・安藤為次(1894〜1984)が私財を投じて設立し、教育や文化、スポーツの発展に尽くし
た高校生らの団体を表彰してきた。2008年度まで27回に及んだ記念賞は計882団体が受賞し、賞
金累計は1億1575万円に及ぶ。こうした事業は基金の運用益で賄ってきたが、リーマン・ショック
後は運用が行き詰まるようになり、08年度を最後に表彰活動を中断。存続に向けて模索を続けていたが
、同日開かれた評議員会で解散を決めた。嶋村尚美理事長(83)は「存続してほしいという要望が受賞
団体から寄せられていたが、経済状況が厳しく、無理という結論になった」と話した。残存基金は約4
億円あり、法人を清算した後に県に寄付することも決まった。校舎の建て替えなどに使われる「神奈川
県まなびや基金」に使われる予定。◆安藤為次 横浜の教育家。1914年に県師範学校を卒業後、尋
常高等小学校の校長を歴任。42年に横浜市会議員となるまで教育の第一線で活躍した。財政難に陥った
神奈川フィルハーモニー管弦楽団を支援するため県や横浜市、地元企業のトップらが力を合わせる「が
んばれ!神奈フィル 応援団」の発足式が25日、神奈川芸術劇場(横浜市中区)のアトリエで開かれた
。企業や音楽関係者ら38の構成員でスタート。出席者による互選で応援団長に就任した松沢成文知事は
「行政だけでなく、神奈川全体の協働力が必要。音楽文化振興のためにも支援の輪を広げていきたい」
と訴えた。団長の指名により副団長は、林文子横浜市長と川本工業(本社・横浜市)の川本守彦社長。
顧問には県議会の田島信二議長が決まった。林市長は「芸術に生涯をかけた人たちの素晴らしい演奏に
子どものころからふれてほしい。トップセールスで支えていきたい」などと語った。団員は、神奈川フ
ィルのマスコットから命名され、楽団内に設置された「ブルーダル基金」への寄付を呼び掛けていく。
発足式では要綱案も承認され、事務局を県のくらし文化部文化課に置くことなどが定められた。基金の
振込先は2口座。少額でも数回に分けて振り込めるよう配慮し、横浜銀行口座に指定用紙で同行から振
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:40:54.73 ID:n8JiFGPp0
り込む場合は、手数料が無料になることも決まっている。これは、2013年11月末の公益法人移行期
限を見据え、同年7月までの限定となる。ブルーダル基金への振込口座は▼横浜銀行県庁支店・普通預
金6010565▼ゆうちょ銀行10210―18130421。口座名はいずれも「財団法人神奈川
フィルハーモニー管弦楽団」。問い合わせは同楽団電話045(226)5045。■KTグループが
寄付などで支援神奈川トヨタなどでつくるKTグループ(上野健彦社長、横浜市神奈川区)は、主要企
業9社(従業員約4千人)が社員に寄付を呼び掛けるなど神奈川フィルハーモニー管弦楽団を支援して
いくことを決定した。1988年から同楽団も参加するコンサートを開くなど関係は古く、楽団存続の
署名活動にも積極的に協力していた。県は25日、大型車の部品メーカー、ヨコハマテクノス(横浜市金
沢区)が農業に参入したと発表した。綾瀬市内の6千平方メートルを活用し、すでにトウモロコシやネ
ギ、ブロッコリーを栽培している。農地の有効利用や不耕作地の解消などで地域社会貢献を目指しなが
ら、農業を通じた社員の育成にも生かす。同社はトラックやバスの販売などを手掛ける菱相自動車工業
(同)の関連会社。1997年の設立で、従業員22人。大型車の変速機の加工・整備や、路面清掃車用
ブラシの輸入販売などを手掛ける。企業を対象に県が昨年7月に実施した農業セミナーがきっかけで、
新規事業として農業への参入を決めた。収穫物は直売所やネットを通じて販売するという。県は新たな
農業の担い手を育成するため経営ノウハウの導入を促進しており、企業やNPO法人と自治体の間で農
地貸借の調整などに取り組んでいる。米軍再編に伴い返還に合意した在日米陸軍相模総合補給廠(しょ
う)(相模原市中央区)の一部土地17ヘクタールのうち、15ヘクタールの返還時期について、防衛省は
25日、「3、4年後を目標としたい」との見通しを示した。衆院予算委員会分科会で、民主党の本村賢
太郎衆院議員(14区)の質問に答えた。防衛省は昨年、17ヘクタールのうち道路として使用する2ヘク
タール部分の返還時期を3、4年後と説明。一方、15ヘクタール部分の返還にあたっては、中に建てら
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:42:56.17 ID:n8JiFGPp0
れている米軍家族住宅や学童保育センターなどの移設が必要なことから時期は示していなかった。本村
議員は「住宅移設などを早期に完了させ返還を実現するべきだ」と指摘し、15ヘクタール部分の返還時
期を示すよう求めた。防衛省は「早期に進めたいと思っている。確約はできないが可能であれば3、4
年後をめどとしたい」とした。「春一番」が吹いた25日、三浦市の三浦海岸周辺で早咲きの「河津桜」
が見頃となり、春を探しに来た観光客でにぎわっている。地元の新鮮野菜や特産品を販売する「三浦海
岸桜まつり」も3月6日まで開催中。期間中はピンク色の花々が楽しめそうだ。京急線三浦海岸の河津
桜写真リポート、動画も河津桜は、京急線三浦海岸駅から三崎口駅に向かって約15分の池の周辺や線路
沿い約1キロにわたって計約千本が植えられている。25日現在、7、8分咲きで、根元の菜の花の黄色
と美しいコントラストが楽しめる。京急線の跨線橋には、電車と河津桜のツーショットを撮ろうという
アマチュアカメラマンの姿が目立っていた。マンション「グリフィン」シリーズを手掛ける陽光都市開
発(横浜市西区)は25日、主力の投資マンション事業の大幅縮小に伴い、グループで約100人いる従
業員の6〜7割を削減すると発表した。投資マンション事業は売り上げの8割以上を占めており、大幅
縮小に伴い同事業に携わる従業員を中心に希望退職者を募る。今後は30〜40人規模で不動産管理事業に
注力する。不動産ミニバブルと呼ばれた2007年の最盛期には最大175人の従業員がいた。投資マ
ンション事業をめぐっては、営業担当者が電話でしつこい勧誘を繰り返していたとして、関東地方整備
局から業務停止処分を受けていた。過去2番目の規模となった海老名市の2011年度一般会計は、「
持続可能の都市経営」の理念のもと、市債や国の交付金を活用し、都市基盤整備に重点配分した。内野
市長は「海老名のまちづくりはここ1、2年が正念場。積極的に予算付けした」と評する。圏央道海老
名インターチェンジ(IC)関連道路整備に10億円以上を振り分けるほか、海老名駅自由通路(駅間部
)整備事業など、都市基盤整備に力を入れる。都市整備に力点を置きながらも、市債発行は抑制した。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:44:58.01 ID:n8JiFGPp0
県内各自治体が活用する臨時財政対策費は11年度を含め、6年連続発行しない。一方で、12年度以降の
国の補助金制度の変更を見据え、国の交付金が活用できる事業は前倒しで実施。内野市長は「市の発展
のために今やれるべきことはやっていく」と話す。雇用確保への子育て支援の充実やまちづくりを推進
する一方、新年度事業に盛り込んだ優良農地拡大策や効果的な中小企業支援策も欠かせない。消防、ご
みなどの行政の広域化が求められる中、周辺自治体との連携もさらに必要となってくる。調整不足が指
摘された藤沢市の海老根靖典市長の姿勢に、一部の藤沢市議から不信感が噴出した。ある市議は「広域
でやるなら今まで以上に足並みをそろえる必要がある。必要な手続きを飛ばしたらだめだ」と手厳しい
。週明けにも議場で追及する構えだ。25日午前、藤沢市議の会派、自由松風会の控室に、会派メンバー
を中心に8人が集結。茅ケ崎市議会の模様をリアルタイムに放映しているインターネット中継にくぎ付
けになっていた。他市の市議会をネット傍聴する異例の対応を繰り広げていた。「茅ケ崎と最終合意で
きてきていないことを勝手に藤沢だけで発表したらだめだ」「藤沢の議会でも議論はまだない。予算に
もからむ話になる」。市議会にも事前の相談・連絡なしに施政方針に盛り込んだことに対し、控室に詰
めかけた市議らは疑問の声が上がった。同会派の団長、栗原義夫市議は「看護学校を作ること自体はと
ても大事なこと。ただ、2市1町の広域連携の中で実現する計画。情報交換などルールについてきちん
と連携していないのではないか」とし今後、広域で取り組まなければならない事業が増えてくる上で、
一層入念な調整が求められると指摘している◆広域連携 藤沢、茅ケ崎、寒川の2市1町が2010年
4月、地方自治体法に基づき設置した「湘南広域都市行政協議会」による取り組み。単独では費用がか
さむ事業を連携することで効率化する狙い。図書館の相互利用や域内の産業活性化のほか、パスポート
センターを2市1町の共同で12年度に開設することなどの施策を展開している。湘南東部医療圏(藤沢
・茅ケ崎市、寒川町)に新しい看護学校が開校する見通しとなった問題で、藤沢市の海老根靖典市長が
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:57:37.20 ID:n8JiFGPp0
茅ケ崎市と寒川町に事前に相談や報告することなく、16日の施政方針演説で発表していたことが25日、
分かった。茅ケ崎市の服部信明市長は同日、「非常に遺憾に感じている」と海老根市長の姿勢を批判し
た。同日開かれた茅ケ崎市議会3月定例会の本会議で、青木浩氏(湘風クラブ)が問い質した。同医療
圏は、県内でもっとも看護師が不足しているエリア。現在3校ある看護学校のうち、藤沢市医師会立湘
南看護専門学校が経営難に陥り、自力での経営再建を断念。藤沢と茅ケ崎の両市の医師会が2市1町に
対し、看護師確保と看護学校新設を要望していた。同日の本会議で、茅ケ崎市の竹花正雄副市長は「看
護師不足の課題は広域で取り組むべきと判断し、(2市1町でつくる)湘南広域都市行政協議会で研究
している」と説明。一方で、海老根市長が施政方針演説で発表した点については「残念ながら、藤沢市
から事前の相談・連絡はなかった」と明らかにした。青木氏から「藤沢市長のフライング。サッカーで
言うならオフサイドでは?」と指摘された服部市長は「新聞報道を見て驚き、『どうなっているんだ』
という思いだった」と答弁。「いくつかの自治体が共同する場合は、議会や住民に丁寧に説明するなど
、プロセスこそ大事にしなければいけない。それが今回は抜けている」と海老根市長の姿勢に疑問を呈
した。一方、寒川町の山上貞夫町長は神奈川新聞社の取材に対し「施政方針演説で触れることは聞いて
いなかった」とコメントした。任期満了に伴う4月10日投開票の相模原市長選で、市議の菅野通子氏(
69)が25日、市役所で会見し、共産党公認での出馬を表明した。菅野氏は「大型開発中心で何でも民間
任せの現市政を変え、相模原市を命と暮らしを最優先とする福祉先進の政令指定都市にしたい」と抱負
を述べた。喫緊に進める政策として、国民健康保険税を1人1万円引き下げることや、中学校卒業まで
の医療費無料化、市内で特別養護老人ホームと保育園を緊急増設し、いずれも待機者をゼロとすること
などを掲げている。市長の退職金廃止も打ち出している。また、知事選や県議選、市議選の共産党公認
、推薦の立候補予定者と連携して、選挙戦に挑むという。菅野氏は市議8期目で、市議会副議長や民生
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:02:45.94 ID:JSTdVXmd0
おい、なんで海老名がBみてえなレスが相次いでるんだよ!
河原愚痴は違うぞい。B地区じゃねえよ。
民生も言ってるだろ!廣○太鼓の周辺だぞ!!
中○田もBじゃねえよ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:15:03.62 ID:JSTdVXmd0
そういえば。先週秦野の1000村に行ったんだが
ホントに○○寺を糾弾する電波な看板が騒々しいな。
日曜にやってる噂の現場で特集されるんじゃないかってくらい。
758かたわ:2011/03/10(木) 23:57:58.24 ID:T2pzib+2O
なんとなくだけど脇に水路のある路地ってかなり雰囲気ありますよね

わたし思います
759箒商 ◆F5hQWQVB7w :2011/03/11(金) 00:20:57.93 ID:ufwa/8c60
>>758
お久さ♪
座間にもそんなとこあるよね。
部落かどうかは別議論だけれども。
760かたわ:2011/03/11(金) 16:48:54.50 ID:h9z7X8lEO
お久しぶりです

座間にもたしかにありますね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:11:41.57 ID:yZtI8fAz0
民生さん
停電中ですか?
762かたわ:2011/03/11(金) 22:05:50.38 ID:h9z7X8lEO
相模原緑区は停電
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:14:29.69 ID:zJdfSoIQ0
>>763

「藤沢北部は「四ツ」肉が有名な昔からの集落だよ。」

ってことは、Bではないってことかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:34:58.22 ID:gVE1HnIy0
Bの定義
決めないととね
幾つかにわねば
766民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/13(日) 00:52:12.20 ID:ibuPwFL60
>>724
いえ、全然。現在はたいしたことありません。今から40年ほど前は目撃者によるとエライことになってたらしいですが。

>>733
神号はまったく無関係。海老名は>>756が正解。

>>741 >>745
非の打ちどころがないほどカンペキだと思います。
公園についてはなんの情報も持ってませんが、私もおおかたそんなことだろうという意見ですね。
767民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/13(日) 01:18:01.44 ID:ibuPwFL60
>>761
横須賀は電気復旧したのは日付変わって夜中1時過ぎでした。
その時間帯は真っ暗闇でしたね。
昔の人が電気もランプすらなかった時代、火を神聖視したワケを心の底から理解。

>>763
上から3〜5行目はその通り。
藤沢の穢多部落は白山神社があるでしょう。そこらへんですよー。藤沢本町関係なし。
白旗神社の近くは穢多じゃなくて有名な番太がいましたね。いつか書きたいと思ってる。
屠場は前にもレポしたけど湘南長寿とかいう老人病院の北側にありました。
今は建売住宅が並んでいます。無神経なことするもんですね。
768つんぼ:2011/03/13(日) 10:35:15.26 ID:vIs8tAUK0
秦野は昔から「タバコの葉の産地」なんだよ。  
昔なぁ 煙草や「安べぇ(やすべぇー)」という「やくざ的」な商人が居ってなぁ。
でも、地元に貢献したから英雄なんだ。
煙草屋 安兵衛 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%85%99%E8%8D%89%E5%B1%8B%E3%80%80%E5%AE%89%E5%85%B5%E8%A1%9B&lr=lang_ja
769つんぼ:2011/03/13(日) 10:38:32.36 ID:vIs8tAUK0
鎌倉南東〜逗子〜横須賀 は穢多チョン(E×K)。
療養所などの古い特殊病院も多い。
公衆衛生業者の火葬場や霊園があるだろ?    
 他の場所の古墳のそばは普通に墓もあり、公衆衛生業者が居たということで、墓堀職人や死体処理業が居たんだね。
また、そういうところは水辺があり、病をうつさないように人を阻むんだよ。   
穢多部落が池沼地にある理由はそれだけではないけどね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:21:29.64 ID:jNLMMCni0
>>769
おばトンらへん?
771つんぼ:2011/03/13(日) 11:28:39.38 ID:vIs8tAUK0
秦野の付録。
楽しんでくれ。
http://www.geocities.jp/binreijp/siki/takita.htm
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:45:20.91 ID:gVE1HnIy0
>>756さん
鮭はどうですか?
要陀、当たりの造園業は?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:49:11.09 ID:gVE1HnIy0
連投御勘弁

天満宮がランドマークになりますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:42:05.19 ID:AF5CIluR0
川崎区の海側のコリアン街の向こうの群電、
自身でどうなった?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:51:51.24 ID:L40+42dBO
要田はハム工場のお向かいさんは該当。
シャケはよく分からない。
境内の掃除夫ならいただろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:39:17.85 ID:Q7VLk5O10
>
> 鎌倉南東〜逗子〜横須賀 は穢多チョン(E×K)。
>

今、HYM町の旧街道の某所が怪しいとにらんでいる。
しかし、HYM町のB情報がない・・・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:11:03.11 ID:H1UH1dyHO
テスト
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:17:57.79 ID:H1UH1dyHO
<<775
要田、貝是留ハム?の前って、古佐斗団地とか…あの辺?
内藻鳥や護庶味は違いますか? 集会所があるけど…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:45:54.37 ID:XWRJe7uY0
常任委員会委員長などを歴任。市長選には、再選を目指す加山俊夫市長(66)と元県議会議長の榎本与
助県議(65)がいずれも無所属で出馬表明している。横浜市鶴見区の鶴見川で昨年5月、袋に入った同
市神奈川区子安通3丁目、無職山本いゑ子さん=当時(82)=の遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件
で、横浜水上署特別捜査本部は25日、山本さんの長男の我妻光一容疑者(60)=窃盗、死体遺棄罪で起
訴=を殺人容疑で再逮捕した。逮捕容疑は昨年4月下旬から5月上旬、自宅で母親のいゑ子さんの頭を
手や鈍器のようなもので多数回殴って殺した、としている。 調べに対し、同容疑者は「私は母親を殺
していません」などと供述、容疑を否認しているという。県警は、死因につながる頭部の傷以外にも、
遺体の複数カ所に皮下出血が見られたことなどから、同容疑者が日常的に母のいゑ子さんに暴行を加え
ていたとみて調べを進めていた。県警は遺棄現場付近の防犯カメラの映像などから、昨年11月に死体遺
棄容疑で同容疑者を逮捕。12月には、母の死後、不正に入手した母のキャッシュカードを使って計約65
万円を引き出したとして、窃盗容疑で再逮捕していた4月の統一地方選へ向け自民党横浜市連(松本純
会長、佐藤祐文幹事長)は25日、議員提案による八つの条例制定などを盛り込んだ横浜市版公約集「責
任と約束。」を発表した。同党によると、条例制定を前面に掲げた公約集は初めての試みという。条例
化を目指すのは、「こどもを虐待から守る」「がん撲滅推進」「商店街振興」「地域の絆(きずな)を
はぐくむ」「災害時地域連携推進」「生活道路整備促進」「地産地消・食育」「財政健全化」―の8分
野。各条例の目的を分かりやすく絵文字(ピクト)で表した点が特徴。佐藤幹事長は「実現可能な政策
を具体的に進めていくための武器として、条例を作成し市民、市政のために頑張りたい」と述べた。福
祉・医療、教育、経済、地域・都市基盤整備、環境・温暖化対策、行財政改革・議会改革といった個別
政策をめぐっては、各テーマに沿ってキャッチフレーズと達成目標を具体的に提示。市議団の佐藤茂団
長は「議論の末、実現可能な政策を網羅した。市会最大会派として議員主導の政策実現を目指す」と、
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:47:56.02 ID:XWRJe7uY0
チェック機能に加え、政策の提案、実行を重視していく姿勢を示した。横浜市内を流れる平戸永谷川(
港南区上永谷〜戸塚区柏尾町、4920メートル)の管理権限が4月1日、2級河川では県内で初めて
県から横浜市に委譲されることになった。公共下水道と合わせた総合的な浸水対策などが可能になると
いう。河川法では1級河川は国、2級河川は都道府県、準用河川は市町村の管理と定められている。一
方で、2000年に二重行政を解消するため河川法が改正され、指定都市については都道府県と協議の
上、1級、2級河川の管理が出来るようになった。これまで1級河川では横浜市への権限委譲の例があ
った。市は、権限委譲のメリットとして総合的な浸水対策に加え、市民参加による川づくり、水辺愛護
会活動の一層の充実、市民要望への柔軟かつ迅速な対応を挙げている。民主党県連は25日夜、統一地方
選に向けた政治資金パーティー「地方議員躍進の集い」を横浜市中区内で開いた。笠浩史代表は「政権
政党の基盤を強化するために何としても勝利する」と述べ、逆風下での奮起を誓った。春一番が吹いた
この日、会場には同党の公認や推薦を受けて地方選を戦う立候補予定者ら約900人が集結。県連の水
戸将史幹事長は冒頭、「民主党はどんな風が吹こうとも歯を食いしばって頑張っていく」と力を込めた
。あいさつに立った笠代表は「政権交代時の期待に応えきれていないどころか、内輪の話ばかりに焦点
があたり不信を招いてしまっていることを率直に認める」と地方議員らに陳謝。その上で、「まとまっ
て信念を持って行動し、信頼回復に努めなければならない」と一致団結を訴えた。党本部からは岡田克
也幹事長が駆け付けた。また、民主党最大の支持団体、連合神奈川の野村芳広会長は「厳しい環境を招
いたのはオウンゴールの積み重ね」と指摘。一方で「もう一度原点に返って国民の負託に応えるという
強い決意を示してほしい」と挙党一致を求めた。集いには、松沢成文知事や林文子横浜市長ら県内首長
も出席した。民主党の岡田克也幹事長は25日夜、横浜市内で開かれた同党県連の「地方議員躍進の集い
」で、子ども手当や高校授業料無償化など政権交代後の実績を強調した一方で「必ずしも実現できない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:48:58.84 ID:XWRJe7uY0
ことがある」と述べ、マニフェスト(政権公約)修正の必要性を訴えた。岡田幹事長は「理由があって
(実現)できないことは正直に説明することがわたしたちの責任。できないことを、いつまでも『でき
るできる』というのは国民に対する不正直」と、理解を求めた。一部の出席者からはヤジが飛んだが、
岡田幹事長は目を見開いて主張し続けた。松沢成文知事は25日の会見で、2期目4年間で取り組んだマ
ニフェスト(選挙公約)の自己評価を発表、「およそ8割の達成度で及第点」と総括した。3選出馬や
都知事選への“国替え”を含めた進退に関しては、「3月には出処進退を決めていく」とこれまで通り
の発言を繰り返し、明言を避けた。自己評価は、条例や政策、県民運動など計54項目のうち、「具体的
な成果が表れた」とするA評価が43項目を占め、「おおむね順調」のB評価は11項目。B評価には、県
職員等不正行為防止条例やいじめ・不登校・児童虐待緊急対策、産業人材育成と就職支援などを挙げた
。C、D評価はなかった。2期目のマニフェスト達成度については、第三者の外部委員会も1月に「83
点で良好」とする評価結果をまとめている。松沢知事はいずれも「合格レベル」に達した実績と自身の
去就を絡め、「卒業と見るか進級と見るかを含めて判断していきたい」と述べた。都知事選出馬が取り
沙汰され、言動に注目が集まる松沢知事。この日の会見にも多くの報道陣が詰めかけたが、「すべての
政治状況を勘案し、どういう立場に身を置くことが日本の政治や行政の改革になるかを総合的に判断し
て決めていく」などと、従来と同内容の発言に終始した。都知事選情勢については「複数候補が政策を
提示して有権者に選択肢を与えることはいいこと」と述べる一方、神奈川の知事選における選択肢提示
の必要性について問われると「まだ告示まで1カ月近くあるじゃないですか」などとかわした。都市計
画法などで政令指定都市に義務付けた市街化区域と市街化調整区域の区域区分(線引き)をめぐり、大
畠章宏国土交通相は25日の衆院予算委員会分科会で、「制度改正を含め事務方に指示をしたい」と義務
付けを見直す考えを示した。民主党の後藤祐一氏(衆院16区)に答えた。線引きは無秩序な開発防止の
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:51:27.72 ID:XWRJe7uY0
ため設けられた制度だが、近年は自治体が人口の自然増で政令市になるのではなく、小規模な自治体が
合併により政令指定都市の一部となる動きがある。後藤氏は旧相模湖町などを挙げ、「市街化区域に指
定されると都市計画税課税対象となる一方、地域によっては転売しづらく負担だけが増すことがある」
と問題点を指摘。「無秩序な開発の懸念がない町村も、政令市の一部となったから一律に線引きを義務
付けるのは実態に合わない。例外を設けられないか」とただした。大畠国交相は「合併で政令市ができ
る事態を先輩方が念頭に置いていなかったのかもしれない。地域の状況を分析する」と述べた。県議選
に向けて県議会の議員定数を協議している検討委員会の第8回会合が25日、開かれた。同日発表された
総務省の国勢調査速報値を確認した結果、事前に発表された県独自集計の速報値と差がなかったため、
前回の会合で採決した現行定数の107維持が確定した。今後、選挙区の定数配分の変更などに伴い、
県議会本会議に議員定数などに関する条例改正案が提出される。だが、前回会合で定数を90とする案を
主張した民主党が、独自の条例改正案を提出する意向を表明。これに自民党、公明党、県政会が反発し
た。これを受け、民主党は条例改正案を提出するかどうかについて28日に協議する。この日の会合は、
民主党が「(会派内の決定で)別途条例改正を提案したい」と主張したのを受け紛糾。一時休憩となる
中、「検討委で了承されたのに何でそんなことするんだ」(自民)、「対案を出すのではなく本会議で
(条例改正案に)反対すればいいではないか」(公明)、「本会議で勝負するというなら(検討委に)
参加する資格はない」(県政)と批判の声が上がった。定数が現状維持となったことで、各選挙区の定
数配分は川崎市川崎区と宮前区で1増、横浜市金沢区と相模原市南区で1減となる。象庁が関東地方で
「春一番」が吹いたと発表した25日、南寄りの風が強まり気温が上昇し、横浜の日中の最高気温は平年
より9・8度高い20・3度と4月下旬並みの、ぽかぽか陽気となった(横浜地方気象台調べ)。街では
、コートや上着を脱いで歩く姿が目立った。横浜市中区の根岸森林公園の梅林では、梅の花が見ごろを
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:53:14.05 ID:XWRJe7uY0
迎え、多くの人が散策に訪れ写真を撮ったり、お弁当を広げて楽しむ姿も見られた。見ごろとなった梅
の花には、メジロが甘いみつを求めて飛来。花から花へ忙しそうに動き回っていた。茅ケ崎市の服部信
明市長は25日、現在、策定作業を進めている市役所本庁舎建て替えのための基本計画について「本年度
ですべての作業を終了させるのは難しい」とし、2011年度に繰り越すための議案を提出する可能性
を示唆した。策定を新年度に繰り越すための関連議案は昨年の市議会12月定例会に提出され、否決され
ている同日開かれた市議会3月定例会の本会議で、青木浩氏(湘風クラブ)が策定作業の進展状況を尋
ねた。市長は「市民が参加するワークショップや関係団体との意見交換会などを継続して実施している
」と説明。並行して骨子案の策定作業を進めており、3月15日に開かれる公共施設整備対策特別委員会
に骨子案を提出することを明らかにした。一方で、「パブリックコメントや市民への説明会などの開催
の日程を考えた場合、10年度ですべて終了させるのは難しい」と説明。「そうした場合は新年度に繰り
越すための議案を諮りたい」と理解を求めた。県内公立高校157校で25日、後期選抜試験の合格者が
発表された。全日制155校は2万1651人が合格し、平均競争率は前年度と同じ1・41倍。定時制
2校の合格者は199人で、平均競争率は1・77倍(前年度2・05倍)だった。二次募集は全日制3校
(計17人)で実施する。二次募集実施校は次の通り。カッコ内は募集人数。川崎市立商業ビジネス教養
科(4)▽川崎市立川崎福祉科(1)▽横浜市立東単位制普通科(12)害罪に問われ、無罪判決が確定
した横浜市中区在住の男性(49)が25日までに、約7カ月間の勾留について、刑事補償法に基づく補償
金270万円を横浜地裁に請求した。申立人側と横浜地検の双方に請求に対する意見を聞いた上で、同
地裁が補償金を支払うかどうかや、補償額を決定する。請求は17日付。男性の代理人弁護士によると、
男性は昨年5月に逮捕されてから同年12月に無罪判決を受けて釈放されるまでの216日間、身柄を拘
束。同法で定められた1日当たりの最高額1万2500円で補償金を算定した。判決などによると、男
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:14:20.91 ID:L40+42dBO
>>778
あなたセンスいいよ。
多分あんたが想像してるとこがビンゴ。
785つんぼ:2011/03/13(日) 23:40:08.44 ID:vIs8tAUK0
>>763
秦野とか分かりやすいBよか
面白いよなあ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:29:02.22 ID:oP00Q1In0
23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/14(月) 07:32:17.60 ID:AhAQz4+z0 [1/2]
東日本大震災記念 Tシャツ発売

http://www.joongdo.co.kr/jsp/article/article_view.jsp?pq=201103130265

朝鮮人....
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:32:14.75 ID:d8m5HZK/0
ニュースで埋められてるわりに
長持ちしてるね、このスレ。
788もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/03/14(月) 20:46:48.39 ID:7A6IYS1F0
この板も出世したもん。
いくらでも、スレ建つよ。
埋めたきゃどうぞ。
いくらでも続く。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:14:55.09 ID:d8m5HZK/0
そうだな、『神奈川に部落あり!』って
全国に知らしめたものなあ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:47:33.05 ID:3r4p5Oli0
放送禁止歌【竹田の子守唄】
御所を越え〜ですね
御所を見る???
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:25:20.83 ID:d8m5HZK/0
不治沢について、過去スレにこんなのあった。

・不自沢…ガチはわからないが、椅子図工場の近くに平屋の団地があった、香ばしい。

・ヒント のこぎり

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:30:53.93 ID:9G7v4sdI0
>>791
のこぎりはわからないけど、ぐぐる地図でなんとなく平屋の団地っぽいの見つけた
ストビュでは遠くにちらっとしか見えない
ここかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:52:02.31 ID:NW2Xcy+0O
近所に自動車学校があるね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:01:02.11 ID:zD2ebXYe0
マジ?
違うとこ見てたかも
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:44:04.46 ID:AMdLaqxR0
>>774
全然問題ないようだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 06:28:57.72 ID:ZUjEOvnG0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:32:11.12 ID:kW5z6l/R0
>>767
観念寺ってどの辺か知りませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:30:18.63 ID:gbsmFGkk0
性は2008年4月18日午後1時ごろ横浜市栄区内の遊歩道で、男性写真愛好家(66)に傷害を負わせ
たとして逮捕、起訴されたが、判決は「愛好家の証言の信用性に疑問がある」と認定。検察側は控訴し
なかった。横浜市緑区の無職女性(60)が24日、息子を装った電話などで現金約100万円をだましと
られた、と緑署に届けた。同署は振り込め詐欺事件とみて調べている。同署によると、同日午前10時ご
ろ、息子を名乗る男から「オカモトという人に連絡してほしい」と電話があり、教えられた番号に掛け
たところ、別の男から「息子さんが借金をしている。今日中に返済しないと取り立て屋に債権が回る」
と言われ、指定口座に振り込んだ。息子を名乗る男は前日にも電話し、女性を信用させていたという。
散策路の修復など再整備が進む久良岐公園(磯子区、港南区)で24日、地元の小学生が公園を訪れる人
々のために散策路沿いの樹木や草花にネームプレートを取り付けた。総合学習の一環として参加したの
は横浜市立岡村小学校の2年生10人と同山王台小学校の6年生12人。午後3時に公園に集合し、市職員
や先生の指導で約1時間にわたり、梅やハクモクレン、エビネ、ヒガンバナなど約120株の樹木回り
や草花の株元にプレートを付けて回った。「こんなにたくさんの種類の植物があったのか。花が咲いた
ら見に来よう」と子どもたち。同公園の再整備は13年度まで、子どもたちのネームプレート付けも続け
て行われる予定だ。ニュージーランド南島クライストチャーチ市で大規模地震が発生したことを受け、
横浜市の林文子市長は25日、ジョン・キー首相あてに見舞状を送付した。林市長は「大地震の悲報に接
し、横浜市民は大変心を痛めております。犠牲となった方々に、市民を代表し心から哀悼の意を表しま
す」とした。昨年11月に市内で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)では、キー首相をはじ
めニュージーランド代表団も来浜しており、林市長は「皆さまを横浜にお迎えし、貴国のことを、こと
のほか身近に感じていた。大きな驚きと悲しみを感じています」とした。同日、在日ニュージーランド
大使館に届けた。横浜市保土ケ谷区の70歳代の無職女性が25日、長男を装った電話で現金約400万円
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:31:25.48 ID:gbsmFGkk0
をだまし取られた、と保土ケ谷署に届けた。同署は振り込め詐欺事件とみて調べている。同署によると
、23日に長男を名乗る男から「利子がついて有利になるから、新しい銀行協会のカードに変更するとい
い。口座番号と暗証番号を教えて。銀行協会の人がカードを取りに行く」などと電話があり、自宅を訪
れた20歳代の男にキャッシュカード4枚を渡した。口座からは約400万円が引き出されたという。3
月3日のひな祭りを前に、川崎市宮前区で花桃を栽培する生産者らが23日、川崎市役所に阿部孝夫市長
を訪ね、かながわ名産100選の一つ「馬絹の花桃」の切り枝を贈った。同市農業振興課によると、宮
前区馬絹地区での花栽培の歴史は古く、江戸時代中期に始まったという。馬絹の代表的花木の花桃は、
1985年度に「かながわ名産100選」、99年度にかわさき農産物ブランドに選ばれた。JAセレサ
川崎花卉(かき)部馬絹支部の小泉秀民支部長は「昨年の猛暑の影響で出荷量は少ないが、出来栄えは
変わらない」とPRしている。横須賀市議会第1回定例会は25日、本会議が開かれ、松岡和行(新政会
)、嶋田晃(公明党)の2氏が代表質問に立った。吉田雄人市長は基地に関する松岡氏の質問に対し、
「日本や地域の平和と安定に必要な日米安全保障体制を支えていくため横須賀に米軍基地が存在し、空
母が配備されることは現実としてとらえなければならない」と述べ、原子力空母ジョージ・ワシントン
(GW)の米海軍横須賀基地配備を前向きに受け止める姿勢を示した。吉田市長は市議時代、GWの横
須賀配備に反対していた。市長就任後も「堪忍」という言葉で表現していた。17日の施政方針演説で初
めて日米安保体制や基地に対する見解を示したが、GWの配備に関しては言及していなかった。このほ
か、11年度予算案にほとんど反映されなかった事業仕分けについて松岡氏から「まったく無駄だった」
と批判されたことを受け、市長は「事業仕分けをきっかけに議論し、検討することが目的。効果はあっ
た」と反論した。うつ病などの精神疾患の治療に効果的な精神療法「認知行動療法」について学ぶ講座
が25日、横須賀市西逸見町のウェルシティ市民プラザで開かれた。うつ病患者の看護経験を持つ東海大
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:32:40.48 ID:gbsmFGkk0
学健康科学部看護学科の荻野夏子講師が、参加者に同療法の基礎知識や治療方法などを解説した。市が
年に4回開催している「こころの健康づくり教室」の一環で、同療法をテーマにした講座は初めて。定
員の70人を大きく上回る約160人の市民らが参加、同療法への関心の高さがうかがえた。荻野さんは
、「物事を極端にネガティブに捉えてしまう“心の癖”を修正するのが認知行動療法」と説明。「うつ
病患者には特有の認知のゆがみがある」として、「自分の小さなミスを過大に受け止める」「自分をレ
ッテル貼りする」といったゆがみの例を10通り紹介した。気持ちが不安定になった際の感情などを記録
し、自身の認知のゆがみを確認することが回復の一歩になると強調した。日本では欧米に比べ同療法を
扱う専門家や施設が少なく、同療法を受ける機会がまだ不足している。荻野さんは「認知行動療法は生
活の中に取り入れることも可能。自分の心の癖を振り返る作業を実践してみて」と話した。関東地方で
春一番が吹いた25日、葉山町下山口の大浜海岸ではガラスのかけらを拾ったり、散歩を楽しんだり。強
風に翻弄(ほんろう)されながらも、春本番を思わせる陽気をそれぞれ楽しんでいた。「ぽかぽかの暖
かさに誘われて…」。真っ青な空と溶け合う海上に江ノ島を望む県立葉山公園下の大浜海岸に友人たち
と足を運んだ女性は、ランプシェード作りが趣味なのだとか。「積み重ねてもいいし、市販品に張り付
けてもきれいですよ」。時折寄せる大波を避けては腰を伸ばし、引いては再び無心にガラス片探し。散
歩に訪れた園児たちが「何してるの?」と尋ねていた。相模原市緑区を舞台にした短編映画の祭典「シ
ョートフィルムフェスティバル」の表彰式が24日夜、MOVIX橋本(同区橋本)で開かれた。緑区の
魅力を再発見する機会づくりと才能ある人材の輩出などを目指し、区内の自治会や商工会などでつくる
緑区魅力づくり事業実行委員会(鯉登茂実行委員長)が主催。市内外から集まった18作品を、映画監督
の内田けんじさんら審査員5人が審査した。大賞には、緑区から外に出ることができない区民の運命を
描いたファンタジー作品「NO WAY OUT」の吉田真也さん=川崎市麻生区=が選ばれた。内田
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:34:12.00 ID:gbsmFGkk0
さんは「アイデアの勝利で、ショートフィルムのよさをうまく生かしている」と評価した。準大賞は区
内の旧藤野町に移り住み、養蚕文化を守るカナダ人の姿を記録したドキュメンタリー作品を出品した藤
井喜郎さん=相模原市南区=が受賞した。緑区民賞は、式に先立ち20日に行われた上映会での投票結果
で決定。犬や猫の殺処分をなくすことを訴えたミュージックビデオ作品の伊集院友美さん=同市緑区=
に贈られた。式では、フェスティバルに合わせて区内の中学生が制作した緑区のCMも紹介された。区
内の老舗豆腐店に取材するなど、区の魅力を中学生の視点でPRしている。実行委の事務局は「今回が
初開催だったが、市外からの応募や、中学生の参加などもあり、地域の盛り上がりにつながった。今後
も続けていきたい」と話している。入賞作品とCMは、市内のイベントなどを動画で紹介するインター
ネットサイト「相模原チャンネル包装材料の製造販売などを手掛ける東興資材工業(川崎市高津区溝口
)が2月26日を「包む(ツ・ツ・ム)の日」として任意団体「日本記念日協会」に申請し、このほど認
定を受けた。同社は、包装業界をアピールするとともに、包装の役割や楽しさを広く知ってもらおうと
、昨年12月に記念日認定を申請。今年1月中旬に認定された。中澤雅孝社長は、26日が自身の50回目の
誕生日で「偶然が重なり不思議な感じ。イベントやパーティーなどで記念日を広めたい」と語り、包装
業界各社にも働き掛けながら周知を図る方針だ同社は書籍やDVDなどをパッケージするシュリンクフ
ィルムや、コンピューターなどの精密部品の静電気障害を防ぐ包装などを取り扱うフィルムメーカー。
地域のイベントなどに出展し、包装の楽しさを伝える活動を展開している。一流シェフの技を通して、
子どもたちに地元の食材を味わってもらおうと、川崎市多摩区菅北浦の市立西菅小学校で25日、全校児
童に給食でフレンチの「フルコース」が振る舞われた。菅地区特産の「のらぼう菜」を使ったスープな
ど、児童は一流の味に舌鼓を打った。給食室の調理場に立ったのは、ローズホテル横浜(横浜市中区)
の総料理長で、2000年度に「かわさきマイスター」に認定されている小林誠一さん(61)=多摩区
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:35:47.87 ID:gbsmFGkk0
在住。市の食育事業に協力し、児童のために腕をふるった。のらぼう菜は、「菅のらぼう保存会」の高
橋孝次会長(79)が育てたものを使用した。料理は、前菜、魚と肉の主菜、スープ、デザートなど8品
を給食用のトレーにまとめて載せて提供。児童は前菜から順に食べていった。「若鶏とマッシュルーム
の煮込み」、「のらぼう菜とパスタのスープ」といった本格的な料理の数々を、児童はあっという間に
平らげた。6年生の女児(12)は「スープがさっぱりしていた。いろいろな味が楽しめて、すべておい
しかっった」と初めての「フルコース」に感激していた。子どもが食べやすいよう、味付けを薄くする
など工夫したという小林さんは「料理にはさまざまな味があることを知ってほしい。のらぼう菜は香り
がいいので、スープにすると一番引き立つと思った。レストランのメニューにも使ってみたい」と話し
ていた。南足柄市北西部の矢倉沢地区で地権者と住民が里地里山活動協定を結んだ。県は協定を認定し
、2011年度に保全費用として約100万円を住民と地権者による「矢倉沢里地里山会」に交付する
。個々の地権者だけでなく、会全体で保全活動に取り組んでもらおうという試みだ。地元自治会がざる
菊や早咲き桜の植栽に取り組んでいることなどが評価され、同地域のうち108ヘクタールが昨年、県
の里地里山保全等地域に選ばれていた。県によると、協定は保全地域のうち13ヘクタールの地権者41人
と、地権者、住民計47人が参加する里山会が締結した。里山会は協定締結のために結成され、高齢化な
どで地権者が山の手入れをできなくなっても、会員が組織として連携し、会全体で手入れを手伝ってい
く。補助金は下草刈りや枝打ちなどの費用に充てられるという。座間市内の高齢者が調べ学習を行う「
あすなろ大学」の“学生”たちによる研究発表が25日、座間市緑ケ丘のハーモニーホール座間で始まっ
た。会場には生活や歴史など、独自の視点で調べた成果が所狭しと並んでいる。あすなろ大学は、調べ
学習を通して、高齢者に生き生きとした生活を送ってもらおうと、東地区文化センターが主催している
もので、現在は約170人が参加している。会場には、あすなろ大学の同級生に、飲んでいるお酒の種
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:39:39.78 ID:awAVZexF0
ニュース乙。
藤沢、葉山の部落情報、頼んます!!
804民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/15(火) 22:16:07.52 ID:r6d6VOC70
>>776
歴史を覆す新史料が出ない限り穢多系なし@HYM町
アンダーymgcに非人小屋一軒がありました。
あと少なくとも上山口・堀内・木古庭は穢多非人無御座候。

>>795
さようでございますか。それはなにより。TD4が現役だったら危険度maxだったところだ。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110315221355.jpg

>>797
米ヶ浜の共済病院のあたりじゃなかったっけ
805民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/15(火) 22:19:57.76 ID:r6d6VOC70
>>791
JR藤沢駅からほど近い白山神社のところだってば。由緒正しい穢多系です。
古い地名で木部屋というところです。検索してもまったく出てきません。
大磯の支配下にある部落でした。のこぎりは穢多とは関係なし。
なぜ部落が木部屋という町名なのか、その由来を知りたいと思って郷土本を漁ってみても、
見事なまでにどの本もスルー。
相模風土記稿にも出てくる歴史の古い地名にも関わらず、よほど触れたくないんだなと思わせる。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110315220402.jpg
地番改正される以前、藤沢駅〜白旗神社一帯は陣屋小路・車田・蔵前・庚申堂・旅籠町など古い地名が
いくつにも分かれて存在し、年寄りは何丁目よりも旧名のほうが通じやすいかもしれない。
これら地図から消えた地名はすべて名前の由来やら現在のどこに相当するか出てるのに、
木部屋だけがまっっったく出てこない。資料に出てこないんだからネットになんかあるはずない。
のこぎりは戦国時代、小田原の北条氏に仕えていた丸太引きの職人が住んでいたから付いた地名だそうな。
ここから私の想像だけど、木部屋は丸太の貯蔵庫みたいなもんかなあ?
なんで部落になったのか無論知るはずもない。
806民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/15(火) 22:22:18.98 ID:r6d6VOC70
木部屋という町名は昭和初期ぐらいまで使われていたらしい。
昭和8年の地図に白山社のすぐ横に木部屋と書かれている。
何番地から何番地までを指すのか、具体的に範囲を知りたかったんだけどね。
木部屋はもう少し新しめの町名でいうと正木町(←検索しても出ないよ)。
やっぱり木の文字が付くから木材に由来する地名なのか?
これも資料にめったにお目にかからない。他の古い町名なら出てるのに。
元長吏のy井家は姓から分かるとおり、鎌倉のg楽寺と関係があるそうな。
近世、ここの長吏は金貸しもやっていた。相当経済力があったのだろう。
そのせいなのかどうか、戦前も戦後もいっさいなんの団体も存在せず。
行政にもどこにも頼らなくても自力でやっていける自信があったのかもしれない。
木部屋も正木町も藤沢の古い人にとっちゃタブーなんだろうなあ、と調べてて思いました。
小ネタをかき集めればまだ少しあるけど今回ここまで。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:01:09.03 ID:awAVZexF0
民生さん、前に木部屋ネタ書いたときに
筬、で賞を獲った職人の話があったよね。
それ、遊行寺の近くの(遊行坂の途中のT字路)
ボクシングジムがあるとこのT字路を、鎌倉方面に
曲がって50mくらいのとこの木工やだよ。
地元では『桶屋』で通ってる。
山王神社の下のところね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:24:57.13 ID:kW5z6l/R0
>>804
ありがとうございます。

生れは他県なのであまり正確なところは把握していないのですが、西の方の話を。
木*2のあの辺りは、他の土地から赴任して無知な自営感の人が騙されて買います。
なので確認はしてませんが、今のあの辺は大半が地の者では無いと思います。

インター出口の貸し工場はKがらみでとられたと聞いた事があります。
玉入れやの裏の川向こうは一部Kの長屋でした。
夜になると川に屎尿を捨ててたそうです。
汲み取りこないから仕方ないといえばそれまでですが。

OKS山の麓にあった乳首全員が首をくくったという話も聞いた事がありますが、
聞いた時はこちらも話した人も子供の上、他県出身同士だったので不明瞭です。
OKS山近辺は他で聞いた事もありませんし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:39:24.93 ID:kW5z6l/R0
>>805
あとあなたが昔お書きになった大津のホテルの話、あれは幕を閉じたのではなく多分移転です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:48:37.90 ID:CKGrKY1qO
確か木部屋部落は元々は大船

B姓から極楽寺周辺と深い繋がりがありますね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:57:10.57 ID:NfPw/DAYO
冨士沢の木部屋って
変わった地形をした部落だよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:23:53.63 ID:NARJwLnlO
厚着の豪邸って今でもあるの?ないの?
813かたわ:2011/03/16(水) 14:37:13.71 ID:rpPTY1PqO
しかし箱根駅伝ってなかなか趣のある催しですよね

中継所が話題になりますが、カメラも自重するような本当の意味でのポイントが何度も写りかけますからね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:34:15.96 ID:Yo2MLaZ90
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:36:35.38 ID:NfPw/DAYO
おい、かたわ。
めくらや、びっこはどうした。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:07:16.72 ID:7nceXAm60
>>814
これどこの?
栄区?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:28:12.05 ID:T36YN+870
名前についての質問です
空 そらって苗字はどうなんですか?
B K に当てはまるんですか⁇
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:58:07.00 ID:NfPw/DAYO
空は尊いでしょ。
でも星はアウトw
冨士沢なんか、土手下がいたぜ。もちアウト。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:08:35.03 ID:T36YN+870
>>818
じゃ大丈夫なんですね ありがとうございます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:11:35.79 ID:NfPw/DAYO
いいえ、どういたしまして。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:43:13.78 ID:d02NgW1Q0
類などを聞き取って「20代と傾向が似ているので、『気が若い』」という結論を導き出したユニークな
調査や、座間の文芸誌「つづれ草」の足跡ををまとめたものも並んでいる。参加して8年目を迎え、江
戸しぐさを調べた玉木衛さん(69)は「いろいろなことを自分の足を動かして調べるのが面白い。物事
への興味も次々に湧いてくる」と話していた。3月24日〜4月10日は、あすなろ大学のクラブ活動を紹
介する催しも行われる。成果発表は26日までで入場無料。開場時間は午前9時〜午後3時半。問い合わ
せは、東地区文化センター電話046(253)0781。寒川町の山上貞夫町長は24日夜、町議会3
月定例会の本会議で、2011年度の施政方針演説を行った。議長・副議長の選出が難航し、演説が始
まったのは午後9時20分からだった。山上町長は冒頭、今月3日に同町宮山の畑に米海軍機から機材の
一部が落下した事故に触れ、「地域の安全を脅かすことが二度と起こらないよう強く求める」と米軍に
要望した。11年度の町の重点施策として(1)三つの拠点整備の推進(2)(仮称)広域リサイクルセンター
建設事業(3)町民の健康づくり(4)公共施設の耐震化の推進―の4点を掲げ、「時代の変化を的確にとら
えた町政運営に取り組む」と決意を述べた。初日は2011年度当初予算案など19議案が提出され、う
ち専決処分2議案を承認。閉会したのは午後11時半過ぎだった。関東地方で「春一番」が吹いた25日、
湘南地域でも南からの暖かい風が吹き込んで気温がぐんぐん上昇した。辻堂で同日午後1時少し前に18
・8度を記録。4月上旬並みのポカポカ陽気となり、茅ケ崎市萩園の小出川沿いでは、天候不順で開花
が遅れていた河津桜がほころび始めた。同市経済部産業振興課によると、萩園橋上流の同川右岸には約
50本の河津桜が植えられおり、27日には模擬店が出店する桜まつりが開かれる。時間は午前10時から午
後2時まで。JR茅ケ崎駅からコミュニティバスで萩園橋下車、徒歩5分。桃の里から春を届けに―。
桃の名産地、山梨県笛吹市一宮町の若手農家グループ「桃夭(とうよう)」のメンバーが25日、鎌倉市
役所前で市民らに無料で桃の花を配った。同町の桃や観光をPRするのが狙いで、受け取った人たちは
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:44:14.75 ID:d02NgW1Q0
暖かな陽気の中、春の訪れを実感している様子だった。桃夭は、農家の後継者不足や、桃の産地として
のブランドの伸び悩みといった問題を解決していこうと、同町で桃などを栽培する30代の若手農家らが
2009年に結成。「楽しく農業を育てる」をキーワードに、現在は7人で活動している。鎌倉での花
配りは、同年から毎年行っている。古屋健二代表(38)は「観光地としての知名度や地域コミュニティ
ーなど、自分たちにないものを持っている鎌倉と交流を深めたかった」と狙いを話す。3年目となる今
回は、花桃など約3千本を用意。「一宮に遊びに来て下さい」などと声をかけながら、観光案内などと
ともに、1〜2分咲きの花を手渡すと、みるみる花を求める行列が出来上がっていった。「たまたま通
りかかったのでもらいました」という鎌倉市の莇(あざみ)依子さん(60)は「よく長野に行くことが
あり、桃を買いたいと思っていたが、どこで買えばいいか分からなかった。次の機会ではぜひ一宮に立
ち寄ろうと思います」と話していた。25日午前5時45分ごろ、座間市広野台1丁目のパチンコ店から出
火し、鉄筋コンクリート2階建て約1660平方メートルを全焼した。けが人はいなかった。座間署が
出火原因を調べている。同署によると、開店準備のため出勤した男性社員(32)が、照明などを管理す
る電源を入れたところ、15分後にパチンコの機材の一部から煙が上がり、消火器では消し止められず、
119番通報したという。三浦市の吉田英男市長は25日、同日開会した市議会3月定例会の本会議で、
2011年度の施政方針演説を行った。行政のスリム化を目指した取り組みを継続する必要性を強調し
「身の丈に合った着実な行政運営と、魅力ある町づくりを両立させるよう全力を尽くす」と決意を表明
した。冒頭、吉田市長は市政運営の基本姿勢に(1)市民にとって「あったかいまち」(2)「ロハス」な魅
力で選ばれるまち(3)3つのS(シンプル、スピード、サービス)」で高効率・高性能の財政体質―を
挙げた。新年度を「長年の懸案事項が達成される年」と位置付け、昨年から本格稼働した「潮風スポー
ツ公園」(同市初声町)と「三浦バイオマスセンター」(同市南下浦町)の効率的な運営と利活用、老
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:45:41.02 ID:d02NgW1Q0
朽化した火葬場の改修整備に取り組む、とした。また、環太平洋連携協定(TPP)に言及し「日本の
農業をどう守っていくかを決めずに(政府が)協議開始を決定したのは、国政の責任回避」と指摘。市
内の農業基盤を強化するため、排水路や農道などの整備を進める考えを示したニュージーランド南島で
22日に発生した大地震の被災者に対して支援の手を差し伸べようと、平塚市は市庁舎ロビーと南付属庁
舎1階福祉相談窓口に、募金箱を設置した。28日から3月31日まで受け付け、集まった救援金は日本赤
十字社を通じ、被災地に届ける。高齢者の関係する交通事故を減らそうと、小田原署は25日、戸別訪問
による事故防止キャンペーンを湯河原町で行った。同署管内で2010年に発生した人身交通事故は1
309件。うち3割は高齢者が絡むもので、県内平均(24・4%)を上回る。特に同町では101件中
52件と半数を占めた。この日は、署員や地元住民ら8人が手分けして65歳以上の男女がいる54世帯を訪
ねた。道路横断時の注意事項や夜間の反射材活用法が書かれたチラシを手渡し、「自動車を運転すると
きは右左折の少ない道を選んで」などと呼び掛けた。多発する振り込め詐欺対策に作製したポスターも
配った。地元・神奈川への愛を表現―。県内出身者たちによるCM撮影が24日、横浜市中区の横浜赤レ
ンガ倉庫前広場などで行われた。出演したのは横浜市神奈川区出身で、お笑いコンビ「インパルス」の
堤下敦さん。公募で選ばれたアイデアをもとに、ランニング姿で名所を駆け抜けた。CMは、吉本興業
が3月18日から沖縄県で開催する「第3回沖縄国際映画祭」に出品、コンペを勝ち抜けば全国ネット放
送のチャンスも与えられる。地元の魅力を伝えるCMのナンバーワンを競う企画として、同映画祭には
今回から地元愛CMコンペ「JIMOT CM COMPETITION」が設けられた。プロ、アマ
問わずアイデアを募り、寄せられた565件から選ばれたのは茨城県土浦市、神戸市などの10件。この
中の神奈川編がこの日、撮影された。CMでは、堤下さんが逗子、江の島、横浜などを真っ白いランニ
ングと短パン姿で“熱く”駆け抜ける。発案者である横須賀市出身の会社員、佐藤秀昭さん(31)は監
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:47:02.34 ID:d02NgW1Q0
督も務め「神奈川のおしゃれな爽やかさと、汗かきキャラの堤下さんの暑苦しさを対比させたかった」
。小雨がぱらつく中、大勢のギャラリーに囲まれて撮影に挑んだ堤下さんは「生まれ育った神奈川のこ
とは、全て知っています」と力強く地元愛を語った。コンペでは3月上旬から同映画祭公式サイトで投
票を受け付ける。ナンバーワンの作品はテレビ放映される予定。3次元(3D)映像で県内企業の技術
が注目を集めている。テレビや映画などで普及しつつあり、関連ビジネスの市場規模拡大も予想される
。各社とも需要増をにらんで研究開発に本腰を入れており、業界初の技術を続々と生んでいる。映像機
器製造の計測技術研究所(横浜市都筑区)は、3D映像モニターを韓国企業と共同開発した。解像度が
フルハイビジョンの4倍に相当する「4K2K」規格で3D表示できるのが特徴。計測技術研は、3D
映像で高精細を実現するために必要な信号処理技術に強みがある。2枚の表示装置を使う「ハーフミラ
ー式」の技術を持つ韓国企業と組むことで、業界で初めて同方式による4K2K規格の3D映像モニタ
ーを実現したという。担当者は「高精細で3D映像となると、2次元映像では見えなかったものが見え
てくる」と自信を見せる。映画の編集や地図情報、博物館、医療用モニターなどの業務用として、今夏
にも発売する。日本ビクター(同市神奈川区)も3D技術で先行する。2次元映像をリアルタイムで3
Dに自動変換する処理装置を昨春発売。3D映画「仮面ライダーW」の製作やWOWOWのボクシング
世界戦中継にも採用されるなど、浸透しつつある。一般向け製品では、東芝、ソニー、パナソニックな
どが3Dテレビをすでに投入。任天堂も3Dの携帯ゲーム機「3DS」を発売する。ビクターは今月、
3D映像で記録できる家庭用ビデオカメラを売り出した。3D表示装置は急拡大が見込まれている。調
査会社・富士キメラ総研は「携帯電話などのモバイル機器で広く使われるようになれば一気に普及する
」と予測。2010年に300億円に満たなかった国内市場規模は15年には1600億円に膨れ上がる
とみている。横浜市水道局は、水道使用量などを記載し各家庭に投函(とうかん)する「水道・下水道
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:48:18.81 ID:d02NgW1Q0
使用水量等のお知らせ」について、表面にシールが貼られている現在のタイプを10月から廃止すること
を決めた。個人情報保護を目的に2007年12月に全国初の試みとして導入したが、財政難を受け、シ
ールで覆わない以前の1枚紙の形に戻す。経費削減効果は1年間で約4千万円という。「お知らせ」は
、2カ月に1回の検針時に投函される。シールを貼ることで、使用水量、請求予定金額、その内訳(水
道料金、下水道使用料)などを隠していた。料金の請求書はその3、4日後に届く。しかし、シールを
貼ると経費は年間約6千万円。貼らなければ約2千万円に抑えられる。シール式に追随した自治体はな
く、水道局によると「おそらく横浜市だけ」。東京電力や東京ガスの検針票も1枚紙だ。水道局が行っ
たアンケートでは、9割の市民が「(シールは)なくてもよい」などと回答。市会でも議論され、10月
から1枚紙に戻ることになった。水道局によると、4千万円の財源が確保できれば、水道管(内径15セ
ンチ)が約3・9キロ分購入できるという。水道局では、財政難に加えて節水技術の向上から水道使用
料金収入が減り続けており、歳入確保と歳出抑制が課題となっている。さらに、高度経済成長期に造ら
れた水道管が一斉に更新の時期を迎えており、11年度予算案でも28億円の経費削減に取り組んだ。市内
の水道管は、全部で約9千キロ。40年の耐用年数を超えているのは、うち約700キロという。県内54
警察署で管内の刑法犯認知件数がワースト3の「常連」となっている相模原署で、月別の認知件数が初
めて300件を下回った。同署は「ワースト常連の“返上”はまだまだ難しいが、抑止策が浸透してき
たと思っている」と話している。同署によると、1月の管内の認知件数は前年同期比47件減の298件
。大和署の338件に次ぐワースト2位だが、相模原署と相模原北署が分離してほぼ現行の基準となっ
た2006年4月以降、月別で初めて300件を下回った。種別では昨年同期比で、自転車盗が31件減
、空き巣17件減、車上狙い16件減などが全体数を押し下げた。一方、器物損壊、暴行事件は計10件増え
た。相模原署は管内に人口約26万人を抱えるほか、自転車利用者が多いこともあり、自転車盗の被害が
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:51:41.68 ID:Qjw9yg/c0
ニュースタイム!(・∀・)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:31:44.55 ID:Cx09KpZL0
ぶっちゃけ、神奈川で多いB姓って何なの?
青木?三川?酒井?
武井?一寸木?飯曽根?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:39:10.79 ID:JWsKzlqW0
ニュースは横須賀線遅れているので
帰宅遅いです
皆さんよろしく
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:41:15.89 ID:Cx09KpZL0
ニュースは江ノ電。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:53:47.34 ID:EFu6Lk9C0
杉本だよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:08:36.38 ID:JBbefmWB0
Inamura Jane!
832民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/17(木) 00:51:29.21 ID:KZdlm1sl0
>>807
その木工所ってハ○ワラという姓じゃないですか?だとしたら関係ありません。
筬出品者は鎌倉と関係の深い例のy姓です。
そのときの出品者名にもう1人別の姓も書かれていて(共同制作??)
部落の共同墓地にも見られました。

>>811
そうですか?どんな点が変わっていると思いますか?ぜひお伺いしたいです。

>>812
馬鹿言っちゃいけません!!ありますあります。大蟻です。

>>814
おおーーーーーっナイスタイミングGJ!木部屋の白山ですね。
何が落っこったんだろう。
833民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/17(木) 00:59:12.07 ID:KZdlm1sl0
>>808
木*2の件。99.9%一般人に囲まれている、そんな状態ですね。
2丁目の”第二公園”ってわかりますか。
その周辺に住んでいた住民が同和団地に移転したのですが今でもわずかに残ってます。
住民が移転して空いた土地に公園ができたってワケです。

2段目の件。リスボンの話は知らないですが、Kの長屋は実在しました。
おっしゃるとおり、玉入れパレス会館の裏側です。
以前書いたコピペ。
399 民生住宅 ◆RLes.on9pY sage 2008/03/15(土) 11:17:17 ID:Lxj24Aik0
西のKはおそらくO-T和にあったのが最大だと思います。
ロータリーの近くに、朝鮮人の徴用工を収容した海軍の宿舎がありました。
前にO-T和の朝鮮部落を写真に撮ろうとに出向いて徘徊したときに
この近くに住むある日本人の方に挨拶がてら世間話をしつつ、昔話を聞きだしたところ、
昭和60年代ぐらいまで木造の家屋が残っていて、朝鮮人が雑居状態だったらしい。
『朝鮮長屋』と周辺の住人は呼んでいて、明らかにヨソモノには近づきがたい雰囲気だったとか。
その方が嫁いでこられた昭和40年代にもまだ戦前の名残りで逃亡防止の塀が
宿舎周囲に残っていたので、嫁いできて初めてそれを見たときは、
昼間でもなお暗い、 足を踏み入れるのもおそろしく感じられるほどの光景だったそうです。
私が行ったときは残念ながらもう取り壊し済みで、跡地は更地になっていました。
834民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/17(木) 01:17:02.88 ID:KZdlm1sl0
『朝鮮長屋』
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110317004157.jpg
正式名称は海軍建築部大楠工員宿舎。昭和16年末に約1300人の朝鮮人を収容してスタート。
埋め立てなど土木工事をやっていた。
朝鮮から引率してきた朝鮮人部隊長もいたそうです。
8畳の板の間に12〜13人も詰め込まれ、
逃亡すれば精神鍛錬棒と呼ばれるこん棒で気を失うまで殴られたという。
昭和19年冬からは軍属として南洋のハルマヘラ(インドネシア)へ送られ始めた。
ハルマヘラへ行けばもう生きて帰れないといって朝鮮人の間で恐れられた。
終戦時で700人に減っていたという。
戦後、この旧宿舎で民団や総連の前身である朝鮮分団を結成。
ところでお向かいの被差別民の人たちとなんらかの交流はあったんでしょうかね。
ヤジウマは少し知りたい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:28:01.68 ID:oiyN3WXU0
>>833
>2丁目の”第二公園”ってわかりますか
分かります。だいたい私の聞いている風聞と一致します。
その移転先については先日あなたの書かれた過去ログではじめて知りました。

>逃亡防止の塀
どおりで高い柵だと思ったらそういう由来ですか。
でもあの近辺の子供達は平気で天辺までよじ登ってましたけどw
私の覚えている限り、その柵の中は40年代には既に半分も人が住んでなかったと思います。
あの頃、中に入ったことをかすかに記憶しています。
私の入った部屋は二階の部屋で、一階の玄関をあけるといきなり二階まで一文字の階段で
上まで続いていたように記憶しています。
なかには家財道具等生活臭が一切無かったので、当時既に人は住んでなかったと思います。
挑戦長屋と呼ばれていたのは私の記憶ではその裏側のバーとの境部分で、漢字は覚えていませんが
こうじんそうだったと思います。
住んでる子供自体が無邪気に挑戦長屋と呼んでました。
今はあの一帯はかなり小奇麗で昔の面影は無いですね。

あと昭和の終わり近くまで西部地区は戦前からの古いボロ屋がたくさん残っていて、
挑戦長屋と同等かそれよりぼろい建物や長屋がごろごろしていました。
自営感の官舎の一部は確実に挑戦長屋よりぼろかったですからw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:51:53.63 ID:oiyN3WXU0
>>834
>約1300人
私の知っているのはそんな規模の人数が押し込めても入るような建物ではなかったので、
戦後細切れになりながら徐々に消えていったのかもしれませんね。
向かい側は銭湯だったので、反対側の川の又になったあたりまで続いていたのかもしれません。

乳首はかなり歳行くまで、Y市に存在したのかどうかさえ疑問(流れ者の多い横須賀は、
地の人以外は概ねこんな認識じゃないでしょうか)に思ってましたから、交流については
なんとも。
先日郷土史を調べていてあなたの過去ログを読むまで知らなかった事が多いですから。

あと昔は土地の人がTK山幼稚園の裏の方にあった山を首吊り山と呼んでました。
(現在は縦貫道で削られたり住宅が出来て細切れ)
由来が気になるのですが、知ってる方に会ったことがありません。
せんの乳首話の場所かとも思うのですが、聞いた話はO山の麓という話でかなり距離が
あるので確信が持てません。
837民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/17(木) 03:07:25.14 ID:KZdlm1sl0
>>835
ひょ〜〜朝鮮長屋の中に入ったことあるんですか。それはまたどういう経緯で?
私も取り壊し時にはどれくらい人がいたのか分かりません。
”こうじんそう”なんてよくご存じですね。漢字で書くと好人荘です。
跡地はこんな感じ。空き地のところがそれ。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110317030554.jpg
戦前は宿舎が5棟に食堂・風呂場・事務室・医務室が1棟、守衛所もあり、
周囲は板塀と鉄条網で囲まれていたという。
海軍建築部隊長・医務長・守衛長など管理職もいたそうで、かなり規模が大きかったと思われます。
隣接の民家のあたりまであったのかも?
首吊り山のことは初耳です。なんか祟りでもあったんでしょうかね。その手の話もすごーく好きです。
それと>>808のOKS山の麓には少なくとも穢多系はナシ。
非人ぐらいならいたかもしれませんが。

838民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/17(木) 03:43:53.68 ID:KZdlm1sl0
>>809
自分で書いといて何て書いたのかほとんど覚えてませんが国際観光ホテルのことですよね。
移転ではなく身売りです。昭和45年の神奈川新聞に出ています。
記事を要約すると、昭和26年建設、元は外国人専用ホテルであり、
朝鮮動乱やベトナム戦争で横須賀に入港した米兵やら、
将校が住まいを見つけるまでの間、家族をともなって長期滞在に利用したり、
設備面では東京の一流ホテル並みであった。
が、ベトナム戦の縮小により米軍艦の入港が激減。客足が落ちたことに加え、
”窓の下は美しい海”がホテルの売りだったのだが、馬堀海岸の埋め立て工事により海がなくなってしまった。
日本人向けに部屋を改装したりするも焼け石に水。
経営が成り立たなくなり、赤字を出す前に、早めに見切りをつけた、という事情がありました。
これを買い取ったのが埋め立て事業を手掛けた西武鉄道というワケ。
昭和35年当時の画像。窓の下は海だった頃。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110317034021.jpg
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 05:43:04.55 ID:aMw0bxEdO
本杉だを。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:07:29.49 ID:trauKePw0
「神奈川の部落史」によると、旧高部屋村には被差別部落が2箇所あったとありますが、
その1つはもしかして、高速道路を越えた山側?

今まで、神KYに一箇所だけだと思ってたんだが、複数個所あるんですね。
それとも、熱義の霜降る澤のように、地区が隣り合ってるだけなのかな?

最近、ISHRでは、被差別部落という言葉は殆ど聞かなくなりましたね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:36:30.58 ID:aMw0bxEdO
えっ?
フツーに其処らの婆さん連中は話題にしてるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:57:04.43 ID:7xOaoyNf0
木2にずっと住んでいる者です。
おお〇わは同級生の友人がいて
小学生の頃はよく遊びました。
銭湯、古本屋等あって
国道まで出ると
夜はちょっとした歓楽街みたいで
賑やかでしたね。
もう40年以上も前ですが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:53:55.57 ID:oiyN3WXU0
>>837
単に中の子供と友達だっただけです。
建物の漢字を覚えていないのは、就学前で漢字が読めなかったからです。
写真を拝見しましたが、空き地の所は私が「反対側の川の又になったあたりまで」
とかいた部分です。
この辺りは昭和40年代から、ほぼ空き地なんだか畑なんだか分からない場所でした
私が入った二階建ての建物はこの写真の右の家より更に右側の道沿いにありました。
二階建てのアパートみたいな建物は高い柵に囲われていて、3棟位建ってた様なきがします。
こうじんそうの入り口は二階建てのアパートみたいな建築物の隣、この写真上を右に行った
所の橋たもとを左に曲がった30mくらいにありました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:21:27.21 ID:oiyN3WXU0
>>838
私の方は文章ソースは無いのですが、当時の記録ではなくて現在からの類推です。
全敷地の身売りは可能性としては薄いと思います。
それならば一度売った土地を買い戻したことになって、あまり合点の行く話で無いからです。
また移転だったのか一軒に絞ったかは分かりませんが、係累のホテルは現在もあります。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:27:57.56 ID:oiyN3WXU0
>>842
>古本屋
水木しげるの漫画に出てくるような感じのネコばあさんがやってた奴ね。
>夜はちょっとした歓楽街みたいで
良くも悪くも当時の方が活気がありましたね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:57:41.93 ID:r8Gb9qgq0
多く、認知件数の抑制が課題だった。署は昨年9月以降、相模原駅や淵野辺駅など管内6駅の駅頭で毎
朝夕の通勤時間帯に警戒に当たったり、管内のコンビニエンスストア全108店を巡回したり、対策を
強化。同署は、警察官が積極的にパトロールする「見せる警戒」の効果が表れ始めたと分析している。
2月も22日までの認知件数は約210件に抑えられているという。長谷川茂署長は「署員の努力に加え
て、市民の皆さんの協力があってこそ。今後もより安全・安心なまちを目指していきたい」と話してい
る。横浜市南区の魅力を地元の「食」から考える「南区グルメフォーラム」が3月13日、同区の大岡地
区センターで開かれる。主催の同区地域振興課は、パネルディスカッションや落語などのイベントを通
じ、「区内でなじみ深い『下町グルメ』に触れてもらいたい」と話している。同区には「横浜橋通商店
街」や「弘明寺商店街」など区民から親しまれている商店街が多い。中でも商店街では、コロッケ、煮
物など庶民的な味が人気で、同課の担当者は「下町といわれる南区のイメージは、商店街のにぎわいで
つくられていると思い、身近な食文化をテーマにした」と話す。当日は、同区在住の落語家、桂枝太郎
さんが「グルメ落語」と題して一席設けるほか、「南区の食文化」と題して、同区ゆかりの作家や料理
人らによるパネル討論も行う。区内で販売される総菜からベストテンを選ぶ「お総菜グランプリ」の表
彰式もあり、式典終了後には受賞した10品の販売会を開く。フォーラムは午後2時〜4時半。入場無料
で先着100人まで。問い合わせは同区地域振興課電話045(743)8198。川崎市内を流れる
二ケ領用水が3月に竣工(しゅんこう)400年を迎えることを記念して、郵便局会社南関東支社は、
市民らが撮影した写真を用いた切手シートを発行した。28日から市内全郵便局で販売する。50円切手10
枚入りのシートはB5判で900円。400年記念事業の一環で実施したフォトコンテストの入賞作品
を絵柄に使用している。二ケ領用水が流れる市内各区で撮影。四季折々の風景、水辺に親しむ子どもた
ち、満開の桜が水面(みなも)に映える久地円筒分水(同市高津区)など、二ケ領用水の魅力が1枚に
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:59:14.28 ID:r8Gb9qgq0
凝縮されている。千部限定。27日に市中原市民館(同市中原区)で開かれる竣工400年記念シンポジ
ウムの会場で、100部を先行販売する予定。問い合わせは同支社営業本部電話045(228)25
47。戦時中、南足柄市に抑留された外国人と地元住民の交流を描いた「異人館はショコラ色」の朗読
会が26日、開成町延沢の町民センターで開かれる。平和の大切さを広く知ってもらおうと、町戦没者遺
族会が企画した。南足柄市内山の旧北足柄中学校の旧校舎は戦争中、「敵性外国人」とされた英米人ら
の抑留施設として使われた。食糧不足は施設内も深刻で、窮状を知った近隣住民は夜陰に紛れ、豆やイ
モなどを差し入れたという。そのエピソードを知った富山県の元社会科教諭、橋本哲さんが一冊の本に
まとめ、自費出版した。たまたま本の存在を知った遺族会の関係者が「抑留施設がこんなに近くにあっ
たとは知らなかった。非国民と非難されることも恐れずに、外国人を助けた日本人もいた」と感動。朗
読会を開催することにした。朗読は南足柄市の劇団ぽぽが担当する。本の場面を描いたイラストをスク
リーンで映写する。橋本さんも訪れるという。朗読会は午後1時半から。入場無料。問い合わせは町福
祉課電話0465(84)0316。横浜市中区で「ブリキのおもちゃ博物館」を運営する北原照久さ
ん(63)の講演会が24日、横浜人形の家(同区)で開かれた。演題は「夢の実現 ぼく流ツキの10カ条
」。3月から神奈川新聞で自叙伝連載「わが人生」がスタートするのを踏まえ、プラス思考で目標を実
現させてきた道のりを語り、約140人の聴衆に感銘を与えた。北原さんのコレクター人生の始まりは
、20歳のころに粗大ごみ捨て場で拾った古い柱時計。それに先立つオーストリアでのスキー留学で、ア
ンティーク家具などを代々受け継ぐ生活を体験したことが転機になったという。間もなくブリキのおも
ちゃ収集にのめり込み、全国を回って店の隅で眠っている商品を買い取った。収集品が百貨店のコマー
シャル・フィルムに使われたのがきっかけで北原さん自身も時代の人気者に。私設博物館も横浜以外に
全国6カ所に展開している。半生を振り返って、北原さんは「夢を実現する第一歩は、それを口に出す
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:00:52.46 ID:r8Gb9qgq0
こと。そして実現プロセスを具体的にイメージして熱く語り、協力者を見つけなければならない。一人
で見る夢はしょせん夢で終わってしまうから」と語った。また、夢の実現にはツキも大事とし、「プラ
ス発想をする」「3カン王(関心を持つ、感動する、感謝する)を目指す」などの「ツキをたぐり寄せ
る10カ条」を明かした。そして「ツキは『ツイている』と思う人につくので、皆さんもツイていると思
い込もう」と締めくくった。講演会は神奈川新聞社が主催し、同博物館が共催。北原さんの「わが人生
」は3月1日から60回連載される予定。任期満了に伴う相模原市長選(4月10日投開票)に相模原市議
の菅野通子氏(69)が共産党公認で出馬を表明した。市長選には、現職で再選を目指す加山俊夫氏(66
)と元県議会議長の榎本与助氏(65)がいずれも無所属で出馬を表明している。「僕らの絵で町を明る
くしたい」。横浜市立戸部小学校(西区伊勢町2丁目)の6年生が、地元の商店街のシャッターをキャ
ンバスに、絵を描いた。みなとみらい21地区の風景や、大きな魚、カモメなど、明るい色調の作品に、
店主らから「にぎやかになっていい」と好評を得ている。制作したのは同校6年1組の32人。総合的学
習の一環で、戸部大通り商店会などの7店舗と野毛山動物園の階段の側壁などに思い思いの作品を描い
た。きっかけはある児童の一言だった。「戸部の商店街は店をやめ、シャッターを閉じたままの所もあ
る。(営業を続けている店のシャッターに)絵を描けば少しは明るい雰囲気になるんじゃないかな」。
試しにと、まず鮮魚店と動物園に描かせてもらったところ、周辺の店主からも好評で、次々と依頼され
た。今年1月から制作を開始。服をペンキだらけにしながら作業に励んだ。授業で学んだトリックアー
トの技法を生かし、店名や図柄が立体的に見える工夫を凝らした作品も並ぶ。電器店ではテレビの中か
らカモメや日本丸が飛び出る仕掛け。酒店では赤ちょうちんが掲げられた昔ながらの「居酒屋」の外観
を描き、のれんの奥には商店街から望む横浜ランドマークタワーを配置した。男子児童(12)は「昔と
今の風景をイメージして組み合わせた。今までの中で一番の出来」と胸を張る。同商店会の大塚眞司会
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:02:32.68 ID:r8Gb9qgq0
長(64)は、「それぞれの店にちなんだ絵を描いてくれた。絵を見て商店街にこんな店があったんだと
再認識してもらいたい」と喜んでいる。桃の節句(3月3日)を目前に控え、天然物の湘南ハマグリ漁
が最盛期を迎えている。地元漁師は「1年ほど前から湘南でも天然物が採れるようになってきた。今年
のは特に大きくておいしい」。26日から藤沢市漁業協同組合の朝市で売り出される。「おっ! 入って
るよ。大きいね」。この日漁に出た堀川網(藤沢市本鵠沼)の葉山博史さん(38)に安堵(あんど)の
笑みがこぼれた。寒風吹きすさぶ早朝、片瀬漁港(藤沢市片瀬海岸)から繰り出す漁船に同乗した。鵠
沼海岸から100メートルほどの沖合に、ハマグリ漁専用の貝桁網を海中に沈め漁船で引っ張る。50
0メートルほどの距離を1時間半程度かけて海底をさらう。貝桁網は、鉄製の大きな熊手に網が付けら
れた形。網目の大きさで狙う貝をより分けられる仕組みだ。湘南ハマグリは地元の天然物で、稚貝は放
流していないという。葉山さんによると「1回の漁で数百個採れるようになったのは昨年末ぐらいから
。海がきれいになってきたんだろうね」と話す。ただ、小さな巻き貝「ナガラミ」などに比べまだ数が
採れない。魚群探知機も使えず、採れる場所は漁師の経験と勘頼みだ。「シラス漁や地引き網などがあ
るが、数ある漁の中でもかなり難しい部類」という。今回採られたハマグリは藤沢市漁協の事務所(藤
沢市辻堂東海岸4丁目)で26日から毎週土曜日午前9時半から開かれる朝市で直売される。価格は大き
さによるが1個300円程度。問い合わせは、同漁協電話0466(36)8220。◆桃の節句とハ
マグリ 桃の節句は女の子の成長を祝うお祭りの日。この日にハマグリを食べる風習は、「貞操を固く
守るように」という説や、「二枚貝のような円満な夫婦となれますようにと祈る」「お祝いの日に女の
子が貝合わせ遊びを行う風習」「貝殻に色を塗っておひなさまを作る風習」など複数の説がある。ハマ
グリが採れる千葉県木更津市などでもこの時期に漁の最盛期を迎える。県警捜査3課と海老名署などの
連合捜査本部は24日、窃盗容疑で横浜市保土ケ谷区川島町、とび職峯保紀容疑者(36)を追送検した。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:04:27.34 ID:r8Gb9qgq0
同課によると、同容疑者は2006年10月ごろから約4年間、仕事のない休日や祝日に引ったくりを繰
り返していたという。送検容疑は昨年11月3日午後1時40分ごろ、東京都世田谷区の路上で、徒歩で通
行中の主婦(41)が持っていたトートバッグ(現金約5万5500円など在中)をミニバイクで追い抜
きざまに引ったくった、としている。調べに対し、同容疑者は「けがをさせたくなかったので高齢では
ない主婦を狙った」などと供述。容疑を認めており、引ったくった金の一部を「パチンコで勝った」な
どと言って妻に渡していたという。同容疑者は都内や川崎、横浜市内での約200件のひったくりを供
述していることから、同課は被害額が1千万円以上に上るとみて捜査している。三浦市も県の特例基金
を活用して、不法投棄対策を強化する。2009年度は市内19カ所で約90トンの不法投棄があった。市
内には谷戸地域が多く、テレビや洗濯機、衣類などが投棄されるケースが少なくない。た、海水浴客が
集まる夏場には、海岸近くの道路脇に焼き肉用の網やいす、テーブルなどバーベキューセット一式がシ
ートにくるまれて捨てられていたこともあったという。市は監視カメラを設置したり、夜間パトロール
を実施したりしていたが「不法投棄は後を絶たない」のが現状。特に今後はテレビの不法投棄が増える
可能性もあるとして、11年度からパトロール体制を強化する予定だ。担当者は「補助金は一時的な措置
だが、この機会に不法投棄はいけない、という意識を広げられれば」と期待している。横須賀市内で、
テレビの不法投棄が急増している。2010年度の回収数は10カ月間で200台を超え、09年度の1年
間分を既に上回っている。7月の地上アナログ放送終了を控え、市は11年度にテレビの不法投棄防止に
向けて監視を強化する。市によると、不法投棄されたテレビの回収台数は2008年度が107台。09
年度は前年度比1・4倍の151台に増え、10年度は今年1月までに224台に達している。市は、不
法投棄が目立つ17カ所を重点監視地域に指定。職員が定期的にパトロールして投棄物に警告のシールを
張ったり、一定期間経過すると回収したりしている。環境部の担当職員は「人目につかない場所ばかり
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:13:31.79 ID:Vdw+waVk0
頼むー
厚着の城壁がみたいな。
だれかー貼ってくれ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:44:43.22 ID:r5zBtyes0
「ハハハッ、なんか笑えてきた」で噂の女子穴
昼の顔、夜の顔
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45259.jpg
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:48:10.41 ID:vP+ZLxLRO
ぴょこん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:20:35.88 ID:46PxoFEMO
由井喜平治
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:11:27.34 ID:vP+ZLxLRO
ぴょこんぴょこん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:26:39.31 ID:suNDdYjV0
ニュースGOGOGO!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:51:02.49 ID:aAJ60TMeO

今、埼玉から見回りに来てるのぉ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:11:27.96 ID:LYTgpvBP0
昨日はニュース休刊だったねw

ところで、藤沢橋のとか、二俣川とかの
川沿いの染物屋ってそういう出自ってことでOK?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:13:07.02 ID:LYTgpvBP0
昨日はニュース休刊だったねw

ところで、藤沢橋のとか、二俣川とかの
川沿いの染物屋ってそういう出自ってことでOK?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:16:43.77 ID:aAJ60TMeO
同じ事書いちゃダメでしょっ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:47:37.81 ID:r0bvBwVsO
二股川はガチガチだよ。
川っぺりではなくて、運転試験場の方にあったとか。
駅近にドンキもあるよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:57:34.73 ID:LYTgpvBP0
>>858-859 スマソ、手、てがスベッタ。
しかし、うんこ野郎に怒られる俺って・・・・・orz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:39:31.70 ID:iHNZpRZY0
相鉄沿いは セーフのほうが少ないよ
万騎 三ツ境 三保 平沼 希望なんとか・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:21:56.81 ID:r0bvBwVsO
>>小田原とかでもあることなんだけど、
相鉄沿線は街スレでも、あそこは部落だ、あっちが部落だって書き込みが多いよ。
ここの住人かなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:34:01.21 ID:Ox3Aci/NO
>>862
もう!ドジなんだからぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:35:39.22 ID:uRtXXuye0
昨日もニュース休みだな。
いいね−♪
もしかして兄弟スレでもたったのかな??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:41:22.46 ID:2GvZ4FuwO
>>861
地元民か?
双股はあったとか。
知り合いが言ってたな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:26:50.71 ID:uRtXXuye0
>>1
■神奈川県の人権問題6■
そろそろ立ててほしいんだが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:39:16.84 ID:Bxb2Q7Rs0
>>868
了解しました
スレタイは
【妄想槌谷B神奈川6】
でよろしいか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:55:00.52 ID:rOwDc9dF0
大阪市同和地区(被差別部落)ツアー
http://maps.google.co.jp/maps/ms?geocode=FV7FEAIdV24TCA&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=112651591266259380694.000472c0f0cc5448e7a97

関東バージョンはないんでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:14:36.88 ID:lZJz5naN0
関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ?
部落のこの男が教員をやったら、街が穢れるがなw

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:45:05.87 ID:Ox3Aci/NO
ニュースちゃん死んじゃったのぉ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:29:12.62 ID:/iLOShL30
うどクルーズ中だった客船「飛鳥2」は急きょ寄港を取りやめ、旅行代理店のパッケージツアーも中止
に。教会も被災したため、挙式を控えたカップルにも余波は及んでいる。郵船クルーズ(横浜市西区)
の客船「飛鳥2」はオセアニアクルーズ航海中だった。1月31日に横浜港を出港し、サイパンとオース
トラリアを経由してニュージーランドに向かったが、23日に予定していたクライストチャーチへの寄港
を取りやめ、急きょ同国北島のオークランドに1日早く入港した。同社によると、船は地震発生の一報
を受けて近海で待機。哀悼の意を込めて長一声の汽笛を鳴らした。船内では被災者への義援金の受け付
けを始めているという。現地は秋の行楽シーズンを迎える時期。街中が花と緑に包まれる恒例イベント
が風物詩になっているが、大手旅行代理店各社はパッケージツアーを当面見合わせることを決めた。3
月25日までに出発するツアーの募集を中止した近畿日本ツーリストは「ハイシーズンに催行できないこ
とは残念」と話す。クライストチャーチは教会のステンドグラスや庭園の美しさから、日本からの挙式
需要もある。しかし教会も壁や天井が崩落するなどの被害が出た。約3年前に式を挙げた教会が一部倒
壊したことを知った横浜市鶴見区の男性会社員(32)は「2人の思い出の地。言葉で表せないほどショ
ックです」。海外ウエディングを扱うブライダル大手ワタベウェディングは、現地にある店舗の営業を
休止した。牧師の手配やドレスの準備にも支障を来しているという。4月末までに現地で挙式を予定し
ていた日本のカップル10組に対し「延期や場所の変更をお願いしている」と対応に追われている。相模
原市の職員で30日以上の長期間、病気で休んだ人が毎年120人以上いることが、24日分かった。職員
の過重労働を指摘する声も出ている。市によると、病気で30日以上休んだ職員数は2006年度122
人、07年度129人、08年度149人、09年度145人と推移。10年度は今年1月末までで132人と
なっている。身体疾患とメンタル疾患の割合はほぼ半数で、がんや循環器系疾患のほか、骨折などのけ
がや、うつ病などが主なものという。24日の市議会本会議で、金子豊貴男氏(相模原市民連合)の質問
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:31:28.49 ID:/iLOShL30
に市側が明らかにした。相模原市の加山俊夫市長は、風邪や発熱などの病気が回復せず、保育園に通え
ない子どもを預かる病児保育について、2011年度の早期に実施する方針を明らかにした。仕事を休
みにくい共働き夫婦ら保護者への支援拡充が目的だ。市は市内の2施設で、病気の回復期にあり、保育
園に通園できない児童を一時的に預かる病後児保育の事業を実施している。さらに、保護者らから市に
対し、「病気回復期に至らない児童を預かる病児保育も実施してほしい。仕事を休まずにすむ」などの
声が寄せられていることを受け、その要望に応え、病児保育を行う。病後児保育の2施設を活用すると
いう。市は既存の医療機関との十分な連携が必要となることから、実施団体との協議を進めている。23
日の市議会本会議で、小池義和氏(民主クラブ)の質問に答えた。12歳のころに空襲を経験した東京大
空襲・戦災資料センター(東京都江東区)館長で作家の早乙女勝元さん(78)が24日、横須賀市鴨居の
私立岩波幼稚園で、園児の保護者や中学生ら約150人に自身の東京大空襲体験を語った。「弱い立場
にある子どもや女性がたくさん命を落とした」。空襲時の悲惨な光景を思い返しながら、平和の大切さ
を呼び掛けた。戦争体験者の貴重な生の声を聴く機会を設けようと同園が企画。特に戦争を知らない若
い世代に平和について考えてもらおうと、同園近くの市立上の台中学校の3年生も招いて行った。早乙
女さんは、一夜にして約10万人の犠牲者を出した3月10日の東京大空襲の様子を伝えるDVDを上映。
炎の中を逃げ惑う中で3人の幼い我が子を失った当時24歳の母親など、空襲で家族を失った戦災者の悲
痛なエピソードの数々を紹介した。爆撃による火災から逃れようと、焼け野が原を駆け巡った早乙女さ
んは、避難先の隅田川で目にしたあふれるほどの焼死体や溺死体の光景が今でも忘れられない。「亡く
なった人たちの声なき声」を語り継ぐために、次世代に平和を訴え続けている。「平和は空気のように
当たり前のものとされているが、平和という空気がなくなったら後の祭り。日本や世界で今何が起こっ
ているのか、空気の様子に目を配りながら物事に対する想像力を鍛えてほしい」と語りかけた。16人の
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:33:38.91 ID:/iLOShL30
会派離脱宣言に続き、松木謙公農林水産政務官が辞任を表明した民主党。24日に開かれた同党代議士会
は、小沢一郎元代表に近い議員の多くが欠席し亀裂があらわになった。また県内では松沢成文知事の東
京都知事選出馬も取りざたされており、党内抗争と知事選動向の不透明さという二重苦に同党県内議員
の間には重苦しい空気が漂った。会派離脱を表明した相原史乃氏(衆院比例南関東)は代議士会を欠席
。松木氏の辞任表明には「同様の動きは広がる」と理解を示した。党内抗争に距離を置く議員も、松沢
知事の動向をめぐり心中穏やかではな松沢氏は民主党国会議員出身で、本来なら同党とは友好関係が保
たれるはずだが子ども手当への地方負担継続で姿勢は一変。また愛知など地方選で敗戦が続く状況下で
松沢氏が都知事選へ転出した場合、民主党県連が独自候補はもとより「連携可能な勝てる候補」を擁立
するのは容易ではない。地方議員選への影響も出かねず、焦燥感は強まる。松沢氏の県知事選初出馬の
際、擁立に関わった勝又恒一郎氏(同)は、「都民からみれば松沢氏はあくまでも神奈川の人。石原都
知事と親しいからといって単純に支持はされない」と、転身を疑問視。一方、県連幹事長の水戸将史氏
(参院神奈川選挙区)は、「どういう判断をするかにかかわらず民主党を応援してくれると思う」と述
べるにとどめた。県は24日、開会中の県議会第1回定例会に、子ども手当システム改修に伴う市町村へ
の助成金など総額25億5400万円の一般会計補正予算案を追加提案した。花月園競輪場借地権をめぐ
る訴訟の和解案受け入れなど2件の議案も提出。いずれも3月14日の本会議で可決される見通し。子ど
も手当システムの改修費は計1億3980万円。2011年度から3歳未満への支給額が2万円(現行
1万3千円)に引き上げる法改正を見越した措置で、全額が国の安心こども基金から充てられる。2議
案の内訳は、花月園競輪場借地権をめぐる和解案に関する議案のほか、昨年末に茅ケ崎市内で発生した
水道管破裂事故の被害世帯(計15世帯のうちの1世帯)に対する賠償金額(1241万円)の承認を求
める内容となっている。相模原市議会3月定例会は24日、本会議を開き、金子豊貴男(相模原市民連合
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:35:49.57 ID:/iLOShL30
)、八木大二郎(創史会)、藤井克彦(共産党)、吉田悌(無所属)、小林正明(無所属)の5氏が代
表質問・個人質疑に立った。5氏は市の2011年度一般会計当初予算案や基地問題、区役所の機能強
化、保育所の待機児童解消、非常勤特別職員の報酬のあり方などについて質問した。加山俊夫市長は、
発達障害者支援センターの設置について、「2011年度に発達障害者支援センターの機能の一つであ
る就労支援について、専門の窓口を開設するなど先行的に取り組んでいく」と述べた。金子氏の質問に
答えた。寒川町議会は24日に開会した3月定例会で、議長に及川栄吉氏(59)=民社クラブ=、副議長
に黒沢善行氏(46)=公明=をそれぞれ選出した。任期は申し合わせにより2年。及川栄吉氏(おいか
わ・えいきち)2001年初当選。3期目。副議長や総務常任委員長などを歴任。米谷工高卒。宮山。
黒沢善行氏(くろさわ・よしゆき)2001年初当選。3期目。議会運営委員長や文教福祉常任委員長
などを歴任。寒川高卒。宮山。横浜みなと博物館(横浜市西区)は、航海訓練所の練習船「大成(たい
せい)丸」(5886トン)の船内見学会を3月26日に開く。中区の新港ふ頭に停泊中に実施する。対
象は小学3年生から高校生とその保護者。大成丸は1981年に日本鋼管鶴見製作所(現在のユニバー
サル造船京浜事業所)で建造。実習生140人が一度に乗船できる施設が整っている。事前申込制で参
加費は1人500円(資料代など)。定員40人。申し込み・問い合わせは、同館電話045(221)
0280。関東財務局は24日、横浜・みなとみらい21(MM21)地区の52街区にある国有地を売却する
方針を発表した。横浜市土地開発公社が持つ隣接地と合同で開発事業者を公募し、合計1万2千平方メ
ートルの一体的な整備を目指す。回復の兆しが出てきたMM21地区の開発に弾みが付きそうだ。同日開
かれた同局管内の国有財産地方審議会で諮問され、適当と認められた。街づくりの全体像に沿った開発
の方向性を保つため「2段階一般競争入札」の方式を全国で初めて採用。10月に入札を公告し、まず
来年1月までに企画の提案を受けて審査し、3月に通過者を決めて価格競争入札を実施する。対象の国
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:38:21.81 ID:/iLOShL30
有地は面積約6200平方メートル。MM21地区に港湾関連用地として点在していた国有地を2006
年に集約して換地した。隣接の市公社が持つ土地は約5600平方メートルで、旧国鉄の操車場だった
「高島ヤード」の跡地。いずれも現在は更地となっている。国有地の地下には横浜みなとみらい線が走
っており、運行会社の横浜高速鉄道の区分地上権が設定されている。単独では土地利用に制限があるた
め、市公社の所有地と一体開発することで資産価値の向上を狙う。MM21地区では現在、丸紅や三井不
動産、日清食品ホールディングスなどが新規ビルを建設中。三菱地所や野村不動産も計画している。民
主党川崎市議団は24日、同党本部に対し、子ども手当の財源について地方に負担を転嫁せず、全額国費
負担とするよう求める意見書を提出した。市の厳しい財政状況や、衆院選マニフェスト(政権公約)と
の整合性などを考慮し提出を決めた。昨年12月の第5回定例会では、「子ども手当の財源の全額国庫負
担を求める意見書案」を民主を除く賛成多数で可決している。川崎市交通局は24日、塩浜営業所(川崎
区)の男性運転手(52)が川崎駅東口バスターミナル(BT)で停留場所を誤った、と発表した。運行
表の確認を怠り、営業所への報告もすぐに行っていなかった。本年度の運行ミスは計71件に上る。同局
によると、運転手は同日午前8時40分ごろ、川崎駅発同営業所前行きの市バスを運転する際、同BT内
で13番停留所に停車すべきところを12番停留所に停車した。雄大な原始林が残る県立真鶴半島自然公園
(138ヘクタール)の自然観察会が、3月に2回開催される。主催する真鶴町が参加者を募集してい
る。専門家の案内で緑あふれる小道を巡り、春の息吹を感じてみては。コースは約2キロ。お林展望公
園を出発して原生林を抜け、海岸線に沿って歩きゴールの三ツ石海岸を目指す。高低差があるが、遊歩
道が整備されているため大人から子どもまで楽しめる。「植物の宝庫」と呼ばれる原生林には、樹齢約
350年で高さ40メートルにもなるクロマツや、クスノキ、スダジイが群生している。環境保全活動を
展開しているNPO法人かながわフィールドスタッフクラブのメンバーが、その生態を詳しく紹介する
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:52:47.08 ID:Bxb2Q7Rs0
ニュース君
ネタ切れで
全国版交ぜてる
卑怯だな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:45:33.59 ID:Ox3Aci/NO
生きてやがったか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 05:36:01.99 ID:s5qyol+jO
>>874

【社会】コンビニで震災者支援募金箱を盗んだ女子高生を逮捕 「遊ぶ金がほしかった」 神奈川・相模原★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300626238/

★遊ぶ金ほしい女子高生…コンビニ震災募金箱盗む

 東日本巨大地震の被災者支援のため、コンビニエンス店に置かれていた募金箱を盗んだとして、
相模原署は20日、相模原市中央区の女子高生(16)を窃盗の疑いで緊急逮捕した。

 発表によると、女子高生は同日午前2時45分頃、同区並木のコンビニ「セブン―イレブン相模原並木2丁目店」の
レジカウンターに置かれていた現金約5000円入りの募金箱を盗んだ疑い。

 同署幹部によると、店員が募金箱がなくなっているのに気付いて同署に通報。防犯ビデオの映像などから
女子高生を突き止めた。調べに対し「遊ぶ金がほしかった」と話し、署員が「こういうお金を盗むとバチがあたるよ」と諭すと、
「そうだね」と答えたという。

(2011年3月20日19時42分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00512.htm
▽前スレ  (★1の立った日時 03/20(日) 19:49:05.90)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300618145/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:59:05.16 ID:AlB20++mO
>>869
土屋??
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:19:26.38 ID:MpXchrg+0
>>882のようなイカレテイルのがたくさんいるのですね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:46:14.71 ID:p9jXB7FT0
>>883
お前がすんでるとこw
川崎全部
北部
麻O区やT摩区の新興住宅地も騙されてはいかん
余裕でBだ
特に新レズが丘
付近に原発w

田園都市線沿線も、川崎はBがそのまま温存されてて危険だ
まあ通勤ラッシュが地獄過ぎるから論外だが
東京へ目黒線で通勤するなら
南武線沿線になってしまうが武蔵K杉はまあまあ良いかも
ただし、大気汚染がすさまじい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:36:02.24 ID:p9jXB7FT0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:32:27.94 ID:AlB20++mO
マジで馬が。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:59:25.00 ID:0h/NrXXd0
>>881
結論から言うと槌谷はセーフなんだよ
だけどここの妄想愚連隊が
怪しい白山あるし苗字Yが怪しいとか
凸したりしたんだ

でも、全然Bとは関係なかった

結論非裸柄の槌谷はBではない!
太鼓判押します
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:24:03.18 ID:AlB20++mO
>>887
そうか、トンクス。
でも、凸して探究するヤシは
図書館籠ってウンチクたれてる奴よか好感持てるよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:11:27.65 ID:p9jXB7FT0
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:01:17.29 ID:r88Rpcjh0
>>888
禿同‼
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:26:28.20 ID:AlB20++mO
>>885
一番下のほんとに近いとこっぽいな。
o(^o^)oするな!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:57:48.33 ID:kyTaSwJi0
。開催日は3月12、26日。午前9時45分から約2時間。雨天中止。問い合わせは、町産業観光課電話0
465(68)1131。複数犯による銀行強盗を想定した対策訓練が24日、藤沢市の神奈川銀行辻堂
支店で行われた。犯人が戸塚や江の島方面などに逃走したとし、ヘリコプターも動員し警察官約150
人が参加する大掛かりな訓練となった。「ぶっ殺されたくなかったら金だせ!」「早くしろ!」。怒声
が響き、受付担当の男性行員がナイフを突き付けられると、銀行内は凍り付いた。通常業務を終えた午
後3時に始まった訓練。藤沢、藤沢北、戸塚の各署に加え、県警本部の通信指令課、自動車警ら隊、地
域総務課航空隊も参加した。犯人は車で3方向に逃走。まもなく、一報を受けた航空隊のヘリコプター
が犯人車両を特定、1台が国道134号を東へ向かったことから江の島へ追い込む作戦に。大型バス2
台が道路を封鎖、犯人は袋のねずみとなり駐車場で取り押さえられた。訓練に参加した神奈川銀行辻堂
支店の足立史郎支店長は「いざというときの対応を確認するのにとても重要」。行員の大岡初江さんは
「訓練と分かっていたが迫真の演技で正直怖かった。状況を正確に把握しきれない部分もあって、いい
経験になった」と話していた。耐震性に問題がある市役所本庁舎について「早急な建て替えが最良」と
の方針を示している茅ケ崎市。現在、建て替えのための基本計画の策定作業を進めているが、策定まで
の検討状況などを市民に説明する報告会を27日から開催する。また報告会などに出席できない市民のた
めに「出前説明会」も実施。市長選を前に、出馬を表明した新人候補者が相次いで建て替え反対を唱え
る中、現職が反転攻勢に打って出る。報告会は各2時間で、27日午前10時から市総合体育館で、3月5
日午後2時から市役所分庁舎で、8日午後7時から市役所本庁舎で、19日午後2時から市役所本庁舎で
―それぞれ開催する。事前申し込みは不要で、服部信明市長と竹花正雄副市長も出席する予定。一方、
出前説明会は市内在住、在勤、在学の5人以上のグループが対象。午前9時から午後9時までの間で90
分以内とし、会場は市内限定で希望者に用意してもらう。市施設再編整備課の職員が会場に出向き、基
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:01:36.27 ID:kyTaSwJi0
本計画の検討経過を説明。意見や提案を募る。出前説明会は開催希望日の1週間前までに電話やファク
スなどで同課に申し込む。昨年の市議会12月定例会で、議会側から「建て替えについて市民への説明が
不十分」と指摘された服部市長は「分かりやすく伝える機会や手法を拡大する」と答弁。報告会や出前
説明会はその一環だ。報告会、出前説明会に関する問い合わせは、同課電話0467(82)1111
。子ども手当法案を審議した24日の衆院本会議に県内から公明党の古屋範子(比例南関東)、社民党の
阿部知子(同)の2氏が質問に立った。阿部氏の質問に菅直人首相は「小沢さんから月額2万6千円と
聞いて『えっ』と驚いた」と答弁。小沢一郎元代表への責任転嫁ともとられかねない内容に議場はどよ
めいた。「2万6千円に驚いた」と述べた首相だが、「満額支給は無理なことを認め国民に謝罪すべき
だ」との阿部氏の要求を、「それでも支給実現へ努力していく」などと突っぱねた。子ども手当につい
て「制度設計にミスがある」と断じ「もはや国民の政権への信頼は地に落ちた」と退陣を促した古屋氏
に対しても、「解散などまったく考えていない」とかわした。「驚いた」などの首相の答弁をめぐり野
党席からは「責任を認めろ」との怒号が上がった。2010年度の南足柄市横溝千鶴子教育表彰に、全
国高校総合体育大会の男子1600メートルリレーで1位になった桐蔭学園高2年の皆木佑太さん(17
)=南足柄市竹松=ら5人が決まった選ばれたのはほかに、日本ユース陸上競技選手権の女子400メ
ートルリレーで1位だった相洋高2年の杉山遥香さん(17)=小田原市曽比、国民体育大会の水泳少年
男子メドレーリレーで優勝した逗子開成高3年の金子翔磨さん(18)=小田原市南鴨宮、アジア野球選
手権(16歳以下の部)で準優勝した桐蔭学園中3年の高橋塁さん=真鶴町真鶴、全日本サーフィン選手
権(キッズクラス)で優勝した湯河原町立吉浜小6年の村上蓮さん(12)=湯河原町吉浜。表彰式は3
月12日、南足柄市役所で開かれ、表彰状と賞金5万円が贈られる。教育表彰は07年11月、同市出身の横
溝千鶴子さん(大磯町在住)が寄付した10億円をもとに、市が設けた教育基金による事業。文化、スポ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:03:47.77 ID:kyTaSwJi0
ーツ分野で全国優勝するなど優秀な成績を収めた高校生以下の団体・個人や、指導者を表彰しようと08
年度に創設された。今回で3回目となる。個人の場合、南足柄市のほか、近隣の小田原市、足柄上郡、
足柄下郡、中郡の計2市10町の在住者が対象。各市町の教育委員会が推薦し、南足柄市の教育長や文化
、スポーツ団体関係者らからなる選考委員会が審査を行っている。昨年6月に横浜市中区の事務所で弁
護士の前野義広さん=当時(42)=が刺殺された事件で、殺人罪などに問われた住所不定、無職平川隆
則被告(42)の裁判員裁判の論告公判が24日、横浜地裁(小池勝雅裁判長)で開かれ、検察側は無期懲
役を求刑した。弁護側は傷害致死罪の適用を前提に懲役10年の判決を求めて結審した。判決は28日。検
察側は、刃渡り約19センチのナイフを使って強い力で続けて2回刺したことなどから、確定的な殺意が
あったと主張した。弁護側は「近づいてきた前野さんに対し、来ないでほしいという気持ちから、ナイ
フを持った手を突き出しただけ」として殺意を否認した。検察側は論告で殺害の動機について「妻の居
場所を教えない前野さんを怒りに任せて殺害したと考えられる」とし、「命がけで依頼者の安全を守っ
た前野さんの態度は立派で、落ち度はない。極めて特別な事件で、社会に与えた衝撃は大きい」とも述
べた弁護側は弁論で「弁護士を脅す計画を立てたことは正当化できず、前野さんが亡くなったのも事実
だが、謝罪の気持ちを持っている」とした。最終意見陳述で平川被告は「前野さんとご遺族に申し訳な
く思っています」と述べた。若手署員のコミュニケーション能力を向上させようと戸塚署は23日、「エ
フエム戸塚」のパーソナリティーを招いた研修会を開き、署員約70人が参加した。講師を務めたのは、
エフエム戸塚の現役パーソナリティー相浦やよいさん。相浦さんは、実際のラジオ番組のように、音楽
を掛けながら講演を開始。「ラジオは表情が伝えられないので言葉遣いに注意している」などと普段か
らの心掛けを紹介。「互いの意志を正確に理解しあうためには言葉を正しく、きっちりと伝えるよう心
掛けてください」とアドバイスした。署員の一人は「相手の考えをくみ取ることが大切だとわかった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:05:46.62 ID:kyTaSwJi0
仕事に役立てたい」と話した。循環型社会の再生と創造を目指す川崎市高津区の「エコシティたかつ」
推進フォーラムが26日、同区役所で開かれる。入場無料。エコシティたかつ推進会議(委員長・岸由二
慶応大学教授)と同区の主催。同会議の2010年度の活動報告や、区内の学校にビオトープを整備し
て身近な環境学習の場として活用している「学校流域プロジェクト」について紹介する。自然共生型の
都市づくりに詳しい岸教授が「温暖化適応策に注目した地域の安全と自然のにぎわいづくり」と題して
基調講演を行う。後1時半から4時。問い合わせは、同区地域振興課電話044(861)3147。
小田原市は24日、市教育委員会生涯学習部の男性職員を停職36日の懲戒処分にしたと発表した。職員は
退職届を提出、同日受理された。職員は5日朝、自家用車を運転、箱根町内で行われていた検問で酒気
帯び運転をしたとして検挙された。職員は前夜に同町内のホテルで友人と飲酒して宿泊、「(飲酒後)
8時間以上経過したから」と車で帰宅したという。県暴力団排除条例が4月1日に施行されるのに伴い
、浦賀署は24日、市民らに条例の主な方針を知ってもらおうと、京急線京急久里浜駅などで広報キャン
ペーンを行った。署員のほか、市職員や浦賀地区暴力団排除推進協議会、浦賀防犯協会のメンバーら約
70人が参加。同署管内の湘南信用金庫と三浦藤沢信用金庫の女性職員計4人が1日警察官を務め、キャ
ンペーンに協力した。参加者は条例の理念や基本施策、相談窓口などを記したチラシ約1千部を駅利用
者やドライバーに配布。併せて振り込め詐欺の注意喚起も行った。また、この日は金融機関や建設会社
の職員を対象にした同条例の説明会を湘南信用金庫久里浜支店で実施した。日本政策金融公庫は24日、
取引先の中小企業を集めた商談会を横浜・みなとみらい21(MM21)地区で開いた。中小企業、国民生
活、農林水産の3事業のほか沖縄振興開発金融公庫とも提携し、全国最大規模となる730社を集めた
。外需の恩恵が及びにくい中小企業では販売不振に悩む例が少なくなく「販路開拓を期待して参加を希
望する社が増えている」(日本公庫)という。ニュージーランド南島のクライストチャーチ市で発生し
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:07:43.76 ID:kyTaSwJi0
た大規模地震を受けて、川崎市中原区木月祇園町の市国際交流センターで24日、被災地支援の募金箱が
設置された。同センターを管理運営する市国際交流協会では昨年1月に発生したハイチの地震や、同2
月のチリの地震などでも募金箱を設置し、救援金を募っている。募金箱は、1階総合受付など館内の2
カ所に設置された。集まった募金は、日本赤十字を通じてニュージーランドの被災地に届けられる。同
協会の担当者は「被害状況がまだ不明だが、できる限りお役に立ちたい」と話している。同センターの
開館時間は午前9時から午後9時まで。京海洋大学による出前講座が24日、小田原市前川の市立前羽小
学校であり、客員准教授の「さかなクン」が小田原の海をテーマに講演した。ユーモアあふれる語り口
で豊富な知識を披露し、全校児童と保護者約230人は大興奮の様子だった。相模湾に近い立地を生か
した教育に取り組んでいる同校が、大学に依頼して実現した。さかなクンをはじめ、佐々木剛准教授と
鈴木秀和助教、地元の漁師も参加した。イラストレーターでもあるさかなクンは、登場直後にプロの技
を実演。大きな緑色の目が特徴の「メイタガレイ」などをマジックで次々と描き、児童の心をつかんだ
。また小田原の海にサメがいることを紹介。人気映画「ジョーズ」のモデルとなったホオジロザメなど
に触れ、「大きさはギョ(5)メートルぐらいあるんですよ」と身ぶり手ぶりで話して会場を沸かせた
。最後に児童と「海の自然を守ろう」と約束を交わした。6年生の男児(12)は「おもしろくて勉強に
なった。もっと魚に詳しくなりたい」。さかなクンは「神奈川で育ち、小田原では釣りを楽しんだいい
思い出がある。これからも地元の海を誇りにしていってほしい」と話していた。海老名の歴史や文化財
を広く知ってもらおうと、健康えびな普及員会は24日、郷土かるたのゆかりの地をめぐる新春ウオーキ
ングを初開催した。市民約20人が参加し、同会メンバーの説明を聞きながら、市内の名所や史跡を訪れ
た。「海老名郷土かるた」は市民から募集した読みことばをもとに、1977年に作られた。国史跡の
相模国分寺跡を詠んだ「天平の 礎石が語る 国分寺」など約50首で構成。かるたの詠まれた史跡など
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:25:06.19 ID:0h/NrXXd0
ニュースだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:14:16.96 ID:HXztjiG60
246号を御殿場から厚木に向かって走った。
御殿場と山喜多の間位に、谷戸地形が何箇所かある。
菜か原?あの辺はどうなんだろ?
あと谷餓駅の近辺も香ばしさを感じたが、
よく考えたらその奥がどんぴしゃBだったw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:09:32.38 ID:F/FsUzaQ0
ドンチャック村のニュースだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:32:06.20 ID:HXztjiG60
ニュースだよ。
ポポポポ〜ン!
   ↓
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:56:32.09 ID:1Ahe4NtRO
ニュースまではあと10分。
谷画って、平家の落人ブラク?
アヤセにも同じような由緒の
Bあるな。@メクジリ川沿い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:07:25.88 ID:1Ahe4NtRO

ごめん、B改めS(集落)に訂正。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:27:52.07 ID:n7PAsMhEO
婢と稲
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:47:24.28 ID:tk1iuI0e0
谷画ってぐるぐるマップの写真がピンぼけになっているんだけど。
これはビンゴの印なの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:26:09.98 ID:MoEhRhYq0
>>888
お前バカ
下調べもしないで凸って馬鹿だろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:43:55.41 ID:GLB2X4tC0
>>905
下調べするヒマあったら
行動シナ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:23:38.78 ID:q13aSk3GO
>>904
そりゃ部落を詳しくは見させないっしょ。
近くの山来たのBは駅の北側でおけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:33:38.03 ID:GLB2X4tC0
ツクイのBって場所特定されているのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:57:34.59 ID:imtkb4fC0
>>904
印じゃないよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:54:26.27 ID:q13aSk3GO
>>909
矢賀ってあれか。
温泉地の部落。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:07:17.03 ID:Zl2vw0mE0
山北といえば普通にガスのところだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:57:32.16 ID:V4mPCfKLO
もじ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:23:18.76 ID:r2Lvq1l8O
レス1000まで埋まるかな。ニュース君登場以来初めてじゃね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:37:53.44 ID:18/pHVDL0
>>906
今調べてるよ
空振りやだから
妄想は病院いきな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:10:42.84 ID:Zl2vw0mE0
まあ、神奈川で江戸時代からの歴史の雰囲気を感じることが残ってる地区ってのは、
厚木から伊勢原に続くあたりだけだろう。貧しい雰囲気とかDQNの香りとか、そういう
観点からじゃなくてね。実際どっちもいたって普通の昔の農村の雰囲気で、
関西や北九州の都市的なそれとはまったく違うもんだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:51:35.57 ID:Xj/s9YK+0
>>910
ここHPが洗練されたな。
ちょっと前までむさ苦しいオヤジがアップで写ってた希ガス・・
新編相模風土記にも出てるらしい。
http://www.shingenkan.co.jp/access.htm
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:38:18.31 ID:7FRLNjVnO
関 頼住 三川 本杉
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:08:56.79 ID:Rod67ErDO
テスト
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:15:08.08 ID:7FRLNjVnO
テストって何だよ?
これからニュースでも貼るのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:15:16.82 ID:Rod67ErDO
山喜多のガスといえば、函根にも… 1号線登り、天皇別荘跡がある分岐を右へ。 小さな橋を越えたあたりの部落。 国道沿い右手に散在するトタン長屋。
あすこのガス屋も、ムラなのだろうか…
921民生住宅 ◆RLes.on9pY :2011/03/26(土) 01:15:40.65 ID:eHkpTMrm0
>>917
一番最初は関係ナシ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:27:23.87 ID:Y8KhsubP0
民生さん、ここの豪邸?教えてくれ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:31:42.91 ID:7FRLNjVnO
>>921
アンダー古沢の城壁の場所、
教えてくれませんか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:34:19.22 ID:Rod67ErDO
民生さん、婚姻や食文化など、特に関西方面に関しては、かなり距離が離れていても、 ムラとムラとの横のつながりがあったと言われてますよね。
以前、何かの書籍で、ムラ間でしか通じない言語(方言の一種?)があるって知ったのですが、何か知ってますか?
よく、方言ではないですが『おんどりゃあー』や『なめとんかっ』と言う言葉を多用するっていうのは有名ですよね。
自分が知ってるのは、語尾にニャーがつく特徴があるっていう点。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:29:52.00 ID:3K4DLkJPO
手品ぁニャー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:30:45.87 ID:Y8KhsubP0
あ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:32:15.68 ID:k+dJeRE70
>>923
というかね、そこ、その本家とやらはとうに東京にでて行っちゃって、
今残ってるのは分家筋なんだよね。それでもって色々と過去の資料を
自治体に提供してくれてる家が一番筋が近いんだが、そこの家は川がいったん
地下にもぐる地点にある。たいしてでかくない家だが。
ただ、川の対岸方面から見ると、立派な石垣ではあるが。
まあその通りぞいが、花粉さん銀座通りのようになってるんで、
残った一族で分けたと考えると、大豪邸だったことは想像できる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:24:02.08 ID:7FRLNjVnO
>>927
そうか、建家は残ってなく
しかも敷地も分けられてるんだね。
建物もたいした家じゃないだろうね。
ヒントを参考に石垣探してみよう。サンクス。
929あぼーん:あぼーん
あぼーん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:53:51.54 ID:k+dJeRE70
>>928
なるべく早めに行った方がいいぞ。
8ブリッジ周辺には、最近新興の建売が建ち始めて、まったりとした
いい雰囲気が消え始めてるww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:56:25.16 ID:k+dJeRE70
>>929
まああれだ。本通りの方を歩いてると、普通の農家が並んでるぐらい
荷しか見えん。川の対岸の方から眺めると川の水を避けるための高い
立派な石垣が見えるといった程度だな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:58:23.76 ID:trVNnF2s0
暗渠のあたりって異常に狭い道、残ってる橋。
マック横の豪華一戸建てとかdeepな世界。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:17:30.15 ID:7FRLNjVnO
>>930-931 サンクス。
あんなとこに建売って!
わかった、早めに行ってみる!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:45:11.62 ID:k+dJeRE70
>>933
ちなみにそこの家は昔○サヤさんといって箒では有名だった家な。
あと、別に怖いようなところじゃないから安心していいよ。
ガキの頃、そこの地区から通ってた女の子に、○タ、○タ、と言って
何回か泣かして先生に怒られたこともあるけど、別に差別云々という
風に話が大きくなったこともないしなwww
正直、今の俺はあの辺が大好きだwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:26:42.35 ID:7FRLNjVnO
そうか、度々サンクス。
でも地区の娘にえ○、とかマズイでしょうw
俺もあの辺の雰囲気が好き。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:01:25.11 ID:Y8KhsubP0
釜鳴屋
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:09:57.88 ID:+YA4w+qkO
Q氏ってまだいるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:22:39.82 ID:Y8KhsubP0
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ>>937 もしかしてQ?
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:45:58.43 ID:7FRLNjVnO
>>931
いま下震沢行ってきた。
やっぱり北側ね。
うーん、城壁に例えるよな
石垣でもないなあ。
でも良かった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:41:05.37 ID:k+dJeRE70
>>936
それご本家だろw

>>939
まあ、今はあんなもんだ。
ただ道路地図で真上から眺めると、そこの一角だけ綺麗に四角になってるから、
その辺にあったとしてもおかしくはない。城風の壁なんて維持するだけでも
莫大な費用もかかるし、本家が消えて消滅した遺物と考えるのが妥当だろうな。
しいてでかい家といえば、○谷の坂の途中にそれはそれは立派な石垣の
大きなお家があるが、あの辺は今も昔も古○じゃないからなあ。
ただ俺的には、建売住宅ができ始めてることが悲しい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:47:21.87 ID:qiWD0UgRO
なんで民生は石垣の情報を出さなかったんだ。
詳しい情報をさらに調査してるのか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:11:13.26 ID:oOgizZOn0
民生さんが詳しすぎて性的興奮すら覚えるんだけど、
こういう子供心は大切だよね?そういったものを大切にしてゆきたい。
人生において何が大切か、そういう事をこのスレで学んだ気がする。

アンダーの近所に魚中学があって、そこの出身者はやっぱり、
Bについてある程度知ってますね。そして、なぜだかKYKWの話も出てくる。
…が、KYKWにBは無いはずなんだけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:19:50.55 ID:k+dJeRE70
あと、太郎さんちの豪邸の石垣は、川に沿ってあったのは
間違いないから、やっぱりあの辺しかないんだよなww
飯山には龍蔵院隆光という怪しいオヤジもいて、
太郎さんと色々と金儲けの画策をしていたことは
大いに想像できるところだなww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:29:15.83 ID:k+dJeRE70
>>942
関西風の隔離された激しい差別という感覚で見ないことだな。
元々、○沢の座敷箒作りなんて、明治後期に中津の方で流行ったのが
大正になってから○沢に伝播したもんだ。清川とも普通に繋がりは
もってたはず。当時の箒製造組合員の名前を調べると荻野や元町
あたりまで、その方面の人間とは関係ないと思われる人も見受けられる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:06:49.62 ID:qiWD0UgRO
太郎の本家が東京に出たいつ頃の話で理由は何?
頭レベルの家が土地を離れるというのは珍しいパターンなのかな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:10:18.48 ID:Y8KhsubP0
下ふるの三島神社。白山じゃないのであしからずw
http://zinzyasanpai.web.fc2.com/14/atugi/160.htm
もともとは本商事の裏『宮の奥』にあったんだとよ。
947もっこす@臨時:2011/03/26(土) 20:21:08.66 ID:bMrKe9O80
>>945
頭クラスの家が東京に出るのはよくある例だよ。
豪農や大地主も東京に出てる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:24:49.53 ID:13gNH3B70
297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:
きみたちは、

  ポイント募金しなさい

その後        しね

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:30:30.95 ID:ZYhfKp0l0
浮上!
950つんぼ
まだ書けんの?
次スレ頼むぞ。