1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:25:48 ID:E3YREBrA0
2げつ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:43:21 ID:6nzJP3Qe0
ボーナスポイント、ムラサメどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:55:22 ID:Cqy5vjPr0
\人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人/
> <
> フォ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ウ!!! <
> <
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\ ,, ,,, ,,, ,,, ,,
/;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ
r';;;;_;-――--、;;;;;;、
{;∠,,_=====_、_ゝ;}
r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ
r‐、,,、,,_ γ') li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐
\ "'' { ヽ ,ト、_,イ、゙'''''''rノ
\,,__, -'''1 ト、 ,-―-、 ヽ !'
ゝ-''"^''ー-,, l ヽニニノ ノ
\ ^' - ,, ,' ヽ /
\: : : : . ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ,
\:: : :: /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__
^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -' `ヽ
\::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/ , \
/::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/ . :: ::' ー―---
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:56:45 ID:Cqy5vjPr0
>>3 ありがとう。おいしくいただきましたw。
ムラサメ阻止。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:37:21 ID:h/wGCA9x0
>>686 好事はガチだろw。
びっクリドンキーがあるショッピングセンターの周辺だろw。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:48:28 ID:+2kUMWyK0
日本の伝統、Bの名字一覧。
波頭→皮頭→皮を扱う人たちの「かしら」
江波戸→穢皮戸→皮を扱う穢多の家
枝並→えだなみ→穢多波→穢多皮→皮を扱う穢多
玄田→玄→畜
田
江戸→穢戸→穢多の家
才田→歳田→穢田→穢多
河原、川原→河原者
金内→鉦打→諸国を放浪した非人
餌取→穢多
江川→穢皮
江本→元は穢多
堀江→堀の近くの穢多
榧木→非木→非人系
白山→白山神社
森谷→守谷→谷を守る→防衛的役割を科せられた穢多系
山森→山守→山を守る→同上
岡本、岡元→岡の者→風俗関連
坂本、坂下→坂の者
浜四津→浜に住む「よつ」→浜に住む穢多
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:49:51 ID:+2kUMWyK0
川田、河田→皮多
寺内、寺下、寺田など→寺社の周辺で施しを受け生活していた被差別民
播戸→番太→警察関連の仕事をしていた穢多
波戸→皮戸
加護→篭→竹を使用して篭を作る仕事をして細々と 暮らしてきた穢多
播磨、丹波、箕田、簑田、箕浦→サンカの子孫、定住せず独自の言葉、文字を使用し、川魚を採ったり、箕作りをして生計をたてた。
穏亡、穏坊→火葬の仕事をしていた被差別民
墓、墓守→墓の管理人
宍戸、害人、害人部→獣の解体業務にたずさわっていた人々
藤内→北陸の被差別民
堀江→滋賀の非差別民
箱崎→因島の被差別民
永田、永木、永井→茨城の被差別民
鍛冶、梶→鉄の精錬にたずさわった被差別民
野山、野辺→火葬業務
枝野→穢多の
枝村→穢多の村
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:17:47 ID:h/hC/Da20
13 名前: 茅ヶ崎さん 投稿日: 2002/12/16(月) 20:17
寒川行くと何故か害宣車とよく遭遇するんだよな
あれで飯食っていける人 羨ましいです
14 名前: 茅ヶ崎さん 投稿日: 2002/12/16(月) 20:29
若い子はそうでもないけど上行くと大変なんだよ。
15 名前: 茅ヶ崎さん 投稿日: 2002/12/16(月) 20:33
害戦車乗ってる人たちとはちと違うけど本家のやくざは1ヶ月の納めるお金が80万らしいよ。景気悪いから今はこんなもだけど最初は108万
どっちにしろ上行くほど大変なんだよ。
レス違いスマソ。
16 名前: 15 投稿日: 2002/12/16(月) 20:34
つけ忘れ
>>15は
>>14へのレス
17 名前: 茅ヶ崎さん 投稿日: 2002/12/16(月) 20:47
外戦車乗ってる人ってあれで飯食ってるの?
18 名前: 茅ヶ崎さん 投稿日: 2002/12/16(月) 21:12
でしょうね。
19 名前: 15 投稿日: 2002/12/16(月) 22:18
害戦車乗って飯は食ってないよ。
それどころか、会費取られてくるし出てくばっかなんだよ
20 名前: 茅ヶ崎さん 投稿日: 2002/12/17(火) 09:54
害宣車運転するアルバイトがあると聞いたことあるけど
21 名前: ぎゃるまま(svhI719U) 投稿日: 2002/12/17(火) 15:06
そんなのあるんだー。
害戦車走らせるときって警察に許可取らないといけないんだよね。
22 名前: 茅ヶ崎さん 投稿日: 2002/12/17(火) 15:22
ここは、害戦車スレになりました
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:42:33 ID:h/hC/Da20
寒川の宮山駅の周辺は被差別部落なんだな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:09:46 ID:h/hC/Da20
寒川の宮山駅周辺には萌えハウスが多いな。
神社の清掃人か?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:42:40 ID:h/hC/Da20
JR相模線沿いは倉見駅なんかもガチだな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:45:30 ID:Zx1Ks6CN0
\人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人/
> <
> 宮山、フォ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ウ!!! <
> <
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\ ,, ,,, ,,, ,,, ,,
/;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ
r';;;;_;-――--、;;;;;;、
{;∠,,_=====_、_ゝ;}
r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ
r‐、,,、,,_ γ') li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐
\ "'' { ヽ ,ト、_,イ、゙'''''''rノ
\,,__, -'''1 ト、 ,-―-、 ヽ !'
ゝ-''"^''ー-,, l ヽニニノ ノ
\ ^' - ,, ,' ヽ /
\: : : : . ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ,
\:: : :: /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__
^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -' `ヽ
\::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/ , \
/::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/ . :: ::' ー―---
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:26:33 ID:Zx1Ks6CN0
ボーナスポイント!
由井の馬鹿どうぞww。
↓↓↓
15 :
100記念:2010/05/30(日) 22:45:12 ID:SX2CoCoF0
やったよ!!おれ。
今日さ、綾瀬の城山城址公園に逝ったのね。
そしたらそしたら。
『畜霊碑』、その横に『馬頭観音』!
嘘だと思ったら是非是非見に行ってくれお。
16 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/05/30(日) 22:55:40 ID:wnartzbQ0
>>15 それ「軍馬」として戦場で死んだ馬の慰霊碑くさいね。
あちこちの大きい公園にあるよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:58:54 ID:W4XPLgzQ0
>>15 蓄霊碑あるけど綾瀬だけに、養豚ブタの供養碑じゃね?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:20:17 ID:+4VB8Kmx0
最近『フォーウ』とか変な絵がよく出てくるけどサ。
吹き出しの中にモロ部落地名かいてあっても・・・、
何故かあぼーんされないんだな?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:35:33 ID:xejpKEbS0
21 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/06/05(土) 00:45:16 ID:BT8EtkxK0
>>20 日本じゃないよ。
主に中国大陸あたりね。
ラバウルなんかの南洋でも。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:10:49 ID:xejpKEbS0
>>21 ああ、そういうこと!
すみませんやっと理解しました。
ここは東郷平八郎の祖先の発祥地だそうです。
なーんだ、県央の綾瀬にBはやっぱりねーんだ・・・。
自宅周辺で何十種類もの花を育て無料で一般開放している三浦市南下浦町菊名の石井千代子さん
(81)のハナショウブが、今年も咲き始めた。農作業の傍ら花を育てて約40年。「来場する人たちの
笑顔を楽しみに続けてきた」といい、一日でも長く花を愛(め)でていたいと願っている。石井さん
の花畑は、幹線道路から奥まった畑地にあることから、いつしか「隠れ花菖蒲(はなしょうぶ)園」
と呼ばれるようになった。広さは、山などを含めると1千平方メートルほどになり、散策路や山で
採ったモウソウダケで手すりを作るなど散策路を整備。トイレや駐車場も貸しており、花のシーズン
には大勢が訪れる。ハナショウブはまだ咲き始めたばかりで、6月10日前後に見ごろを迎えるという。
タチアオイやアジサイなども順調に育っており、これから色とりどりの花が咲き誇りそうだ。自宅で
義父の介護をしていたとき「癒やしになれば」と花を育て始めた石井さん。その後、一年中花を
絶やさないようにさまざまな草花を植え、懸命に育てた。梅の枝切りで脚立から落ち、あばら骨に
ひびが入ったこともある。しかし、花を育てる毎日は楽しいだけでなく、近年、悲しい別れが続いた。
昨年1月、長女と弟、旅行仲間の友人が相次いで亡くなり、「人間って、あっけない」と思った。
だからこそ「一日一日を大切にして、毎日を感謝の気持ちで過ごしている」という。「花のことを
みんなが楽しみにしている。それが生きがい。今年も多くの人が訪れてくれることが楽しみ」と
話している。住所は三浦市南下浦町菊名868。京急線三浦海岸駅から引橋経由三崎東岡行きなどの
バスで「半次」下車徒歩約10分。
伊勢佐木署は28日、県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、藤沢市藤沢、横浜市都市経営局政策課
職員の容疑者(38)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前8時15分ごろ、JR根岸線横浜−桜木町
駅間を走行中の電車内で、横浜市瀬谷区在住の市立高校3年の女子生徒(17)の体を触った、として
いる。同署によると、同容疑者は容疑を認めている。生徒が取り押さえ、電車内で警戒中の鉄道
警察隊員に引き渡した。市は「市民の信頼を裏切り、誠に申し訳ない。事実確認の上、厳正に対処
する」とのコメントを出した。
県警少年捜査課と緑署は27日、県青少年保護育成条例違反の疑いで、横浜市戸塚区の会社員の男(21)
を逮捕した。逮捕容疑は、19歳だった2009年2月ごろ、横浜市保土ケ谷区のホテルなどで2回に
わたり、市立中学2年の女子生徒(13)にみだらな行為をした、としている同署によると、会社員が
生徒の同級生と携帯電話のサイトで知り合ったのがきっかけという。生徒と交際はしていなかった。
川崎市川崎区の川崎大師平間寺で27日夜、「第37回川崎大師薪(たきぎ)能(のう)」が開かれ、約
550人が能や狂言を楽しんだ。市能楽謡曲連合会の主催。境内の特設舞台で行われる予定だったが、
あいにくの雨で会場が信徒会館内に変更された。能は、平家一門が都落ちし、将来を案じて入水した
平清経と妻にまつわる世阿弥の作品「清経」が演じられた。このほか、狂言「仏師」なども披露され、
観客は幽玄な雰囲気に酔いしれた。
川崎市多摩区にある“秘密の花園”が最盛期を迎えている。世界各国のバラがそろう「生田緑地ばら
苑(えん)」。色鮮やかな花々に囲まれた苑内は、連日多くの人でにぎわっている。6月6日まで。
入場無料。県内一の規模を誇るばら苑は、香りが人気の「イングリッシュ・ローズ」や大輪の
「ハイブリッド・ティ・ローズ」など533種類、約4700株のバラが咲き乱れる。世界各国の
皇室に由来するバラを集めた「ロイヤルコーナー」や観賞用のベンチもあり、訪れた人は思い思いの
時間を楽しんでいる。78歳の誕生日を記念して訪れたという同市中原区の牛木正子さんは「この日を
楽しみにしていた。美しいバラを見られて最高のプレゼントになった」とほほ笑んでいた。問い合わせ
は、生田緑地ばら苑電話044(978)5270。
「ヒマラヤの青いケシ」と呼ばれるブルーポピーが、箱根湿生花園(箱根町仙石原)で見ごろを
迎えた。ヒマラヤ周辺の寒冷地で約45種が確認されている。1913年に英国の探検家が発見し、
「幻の花」として広まった。標高3千〜4千メートルの高地に自生するメコノプシス・グランディス
とメコノプシス・ベトニキフォリアの2種計約200株が咲く。今月中旬に開花した。夏日が続くと
枯れる繊細な花だ。初夏の空のように青く澄んだ「幻」は、6月初めまで見られそう。午前9時〜午後
5時。問い合わせは、同園電話0460(84)7293。
働く現場を知り、体験もしてもらおう、と県立二宮高校(二宮町一色、小島義明校長)は27日、大磯
プリンスホテル(大磯町国府本郷)で、1年生321人を対象にプール清掃やホテル業務を学ぶ特別
授業を開いた。生徒らは地元で慣れ親しむホテルで、サービス業の一端を興味深そうに経験して
いた。同校が行うキャリア教育の一環で、ホテル側が協力の要望に応じた。この日、生徒たちは
シーズン間近のロングビーチのプールでタワシなどを使って汚れを取ったり、草むしりをしたりした。
さらにホテル従業員から接客業務について説明も受けた。額に汗した上田琴音さん(15)は「地道な
作業は得意。苦にならなかった」と話した。平野亜也香さん(15)は「夏は自分たちできれいにした
プールで泳ぎたいです」と笑っていた。
横浜市は26日、同市資源循環局の古紙・古布収集車が、80代の女性と接触し左足の骨折(太もも
付け根)、頭部打撲を負わせる事故が発生したと発表した。女性は入院加療中。市によると、同日午前
11時ごろ、同市西区平沼一丁目の市道交差点で、収集車が右折する際、横断歩道をわたっていた女性
と接触し、転倒させた。運転手の前方不注意が原因とみられるという。収集車には運転手と助手2人
が乗っていた。同局の早渕直樹局長は「市民生活に深くかかわる収集車両の交通事故で市民を負傷
させてしまい、深くおわびする。再発防止に努める」とのコメントを発表した。
神奈川県警緑署は26日、非現住建造物等放火の疑いで、横浜市緑区に住む自称俳優の容疑者(36)を
逮捕した。逮捕容疑は、同日午前1時10分ごろ、自宅近くの幼稚園グラウンド内休憩所のごみ箱に、
ライターで火を付け、ごみ箱や壁などを焼いた、としている。同署によると、同容疑者は容疑を認め、
「(グラウンドで日中に行われている)サッカー教室がうるさかった」と供述。フェンスを乗り
越えて幼稚園に侵入、ごみ箱にライター用の油をまき、火を付けたという。近所の住民が発見し119
番通報。駆け付けた同署員が、近くにいた同容疑者を取り押さえた。
女子中学生にわいせつな行為をしたとして、神奈川県警は26日、児童買春・ポルノ禁止法違反の
疑いで、高津署生活安全課巡査長の男(30)を書類送検するとともに、停職6カ月の懲戒処分と
した。巡査長は児童買春事件などの捜査に当たっていたという。送検容疑は、3月20日に横須賀市の
ホテルで、同市在住の市立中学3年の女子生徒(15)に現金1万円を渡す約束でわいせつな行為を
した、としている。県警監察官室によると、巡査長は同19日に出会い系サイトで生徒と知り合い、20日
の勤務終了後に待ち合わせた。生徒は自分の年齢を、同法の対象とならない「19歳」と伝えていたが、
巡査長は後日、別の出会い系サイト規制法違反事件の捜査資料に生徒のメールアドレスがあるのを発見
。不安になって上司に相談し、生徒に確認したところ、15歳と分かったという。巡査長は「福祉犯罪を
取り締まるべき立場の自分がこのような事案を起こしてしまい、申し訳ない」などと話していると
いい、26日付で依願退職した。小笠原晃監察官室長は「県民に深くおわびし、信頼回復に努めたい」
と謝罪した。
横浜にしかないバラが見ごろを迎えている。横浜バラクライングリッシュガーデン(横浜市西区西
平沼町)で咲く新品種「シティ オブ ヨコハマ」が、淡いピンク色の花びらを広げて存在感を示して
いる。ことし3月の同ガーデン開園に合わせ、英国バラ協会前会長のピーター・ビールス氏が手掛けた
新種の花で、今月下旬から咲き始めた。まだつぼみのものもあり、5月末までは見られるという。
また29日には、同園内に2009年英国チェルシーフラワーショーに出展した庭を再現し、さらに
“花”を添える。相鉄線平沼橋駅から徒歩5分。問い合わせは同ガーデン、電話045(326)
3670。
県警捜査1課と加賀町署は25日、強制わいせつの疑いで、横浜市中区山下町、飲食店店員の容疑者
(30)を逮捕した。逮捕容疑は、4月13日午後6時15分ごろ、同区の駐車場で、同区在住の小学4年
の女児(9)の下半身を触るなどした、としている。同署によると、同容疑者は1人で遊んでいた女児
に「ちょっとこっちに来て」と声を掛けた。面識はなかったという。
25日午前3時ごろ、相模原市南区大野台6丁目のコンビニ「ファミリーマート大野台6丁目店」に男
2人が押し入り、レジにいた男性アルバイト(21)に包丁のようなものを突き付け、「金を出せ」と
要求。レジから現金約7万円を奪って逃走した。男性アルバイトにけがはなかった。相模原南署は強盗
事件として調べている。同署によると、男はいずれも身長170センチぐらい。黒色の帽子、
トレーナー、ズボンを着用していたという。
24日午後9時15分ごろ、藤沢市西俣野の路上付近で、「中に人がいて車が燃えている」と近隣住民
から119番通報があった。市消防署員が約30分後に消し止めたが、個人タクシーの後部座席から男性
の遺体が見つかった。藤沢北署で事件、事故両面から出火原因などを捜査している。同署によると、
タクシーは施錠しており、男性は運転席と助手席の間に足を伸ばしてあおむけの状態だったという。
タクシー所有者の横須賀市内の男性(56)が23日以降に連絡が取れなくなっており、同署では遺体は
この男性とみて調べている。現場は横浜市との市境近くで、田園が広がる狭い農道という。
山手署は24日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)などの疑いで、横浜市港南区大久保
1丁目、会社員の容疑者(27)を逮捕した。
あぼーん
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:27:05 ID:NKFaoo+VO
小田原市のMNMITBSは凄いな。
新幹線、鈍行、道路に取り囲まれる。
ニコイチ君もある。
あぼーん
私立中学2年の女子生徒(14)にみだらな行為をした上、今年2月に生徒とのわいせつな行為をカメラ
で撮影した、としている。同署によると、同容疑者は生徒とコミュニティーサイトを通じて知り
合った。「若い子が好きだった」と供述しているという。
みこしに湯を浴びせて一年の健康を願う「湯かけまつり」(主催・湯河原温泉観光協会)が22日、
湯河原町内で開かれた=写真。湯煙と熱気が温泉郷の宵を包んだ。おけを組み上げた5基のみこしを
法被姿の男女が担ぎ、「どっこい、どっこい」と掛け声を響かせて約2キロを練り歩いた。沿道には
千個の湯だるが用意され、見物客も湯をまいては歓声を上げていた。万病に効くとされた湯河原温泉
の湯をみこしに載せて徳川家に献上する際、担ぎ手に湯を掛けて道中の安全を願った江戸時代の史実
にちなんだもの。
22日午後6時25分ごろ、川崎市幸区矢上の県道交差点で、近くに住む無職男性(75)が川崎鶴見臨港
バスの路線バスにはねられ、右足の骨を折るなど重傷を負った。幸署でバスの運転手(43)から事情
を聴いている。同署によると、現場は信号機のある丁字路の交差点。バスが右折した際、横断歩道を
渡っていた男性をはねたという。
22日午前10時ごろ、愛川町三増の町道で残土(幅約4メートル、長さ約10メートル)が捨てられている
のを地元住民が発見、町役場に通報した。残土は町が撤去した。厚木署で道路法違反などの疑いで
調べている。同署管内では20日に清川村の県道で土砂投棄が見つかるなど3月以降計4件の投棄が発生
している。
文化審議会で国の史跡指定が答申された鎌倉市の「大町釈迦堂(しゃかどう)口遺跡」の敷地内にある
釈迦堂口切通が、4月下旬の大雨の影響で崩落し、通行できない状態が続いている。市によると、崩落
があったのはトンネル状になっている釈迦堂口切通の同市大町側の壁面。大雨警報も発令された4月
28日午前11時ごろ、付近住民から通報があった。この崩落で、人の背丈ほどの岩石や大量の土砂が
切通上に流入し、完全に道がふさがれてしまった。同切通は、落石の危険性からもともと常時通行止め
となっていたが、救急車両などが渋滞回避のため通行する場合はあったという。市導水路管理課は
「今のところ復旧のめどは立っていない」としている。鎌倉市の雨量計では、27日午後1時の降り
始めから28日午後3時までの総雨量は117ミリ。28日午前5時からの1時間には24ミリの時間雨量
を計測した。
21日午後5時45分ごろ、大和市上草柳9丁目の無職女性(67)方で、帰宅した会社員の次男(39)
から「母が階段の手すりで首をつっている」と110番通報があった。大和署員が駆け付けると、女性
は首にひもをかけたような状態で死んでおり、無職長男(40)は2階の自室で顔がうっ血した状態で
死んでいたという。室内に遺書らしきメモがあったことから、同署は無理心中とみて調べている。
同署によると、女性方は3人暮らし。1階和室には次男あてに「疲れました。ごめんなさい」など
女性が書いたとみられるメモがあったという。次男の話によると、長男は病気で20年以上、母が世話を
していたという。
21日午後3時ごろ、横浜市中区本牧宮原の市道交差点で、歩いて横断歩道を渡っていた近くに住む無職
の女性(81)がトラックにはねられ、間もなく死亡した。山手署は自動車運転過失傷害容疑で、
トラックの千葉市緑区、会社員の容疑者(51)を現行犯逮捕し、同致死容疑に切り替え調べている。
同署によると、信号機のある交差点をトラックが右折した際に女性をはねたという。
箱根町元箱根の「小田急 山のホテル」の庭園(約15万平方メートル)で、約30種3千株のツツジが
見ごろを迎えた。4月に雪に覆われたこともあり、例年より1週間ほど開花が遅れた。週明け
まで楽しめそう。つぼみは桃、赤、紫、白色の順にほころんだ。雲間から時折のぞく芙蓉峰
(ふようほう)を仰ぎ、樹齢100年を超えるツツジもうっとりと紅潮したよう。芦ノ湖畔が初夏の
装いに移ろい始めた。入園料は800円。問い合わせは、同ホテル電話0460(83)6321。
川崎市は21日、同市川崎区富士見2丁目の富士見公園で、ステンレス製の自転車進入防止柵1本
(7万5千円相当)が盗まれる被害に遭った、と発表した。同日、近くの交番に盗難届を出した。
川崎区役所道路公園センターによると、防止柵は直径6センチ、長さ1メートル。同センターは、職員
が帰宅した20日午後6時から巡回パトロールを実施した21日午前9時半の間に盗まれたとみている。
多摩署は20日、器物損壊の疑いで、川崎市多摩区生田2丁目、無職の容疑者(73)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、20日午後3時25分ごろ、同区登戸の路上に駐車していた東京都府中市の中古車販売会社
所有の乗用車の前輪タイヤを、金属製のくし状の物で突き刺し、パンクさせたとしている。同署に
よると、犯行を目撃した同社役員の男性(41)が110番通報し、駆けつけた署員が同容疑者を取り
押さえた。同容疑者は容疑を認めているという。現場周辺では昨年暮れごろから同様の被害が約30件
相次いでおり、同署は関連を調べている。
海老名市のJR相模線踏切で19日、転倒した自転車の女性が警報機が鳴り、遮断機が下りる中、近くの
警備員や通行人によって救出された。近づく電車を誘導棒を振って止めた同市杉久保北、警備員
平岡冨士雄さん(68)は「電車を止めるのは勇気がいるけど、人を助けるのが先」と夢中で振った
という。踏切は同市河原口の県道横浜厚木線と平面交差した警報器、遮断機付きの海老名踏切。
平岡さんらによると、19日午後2時ごろ、踏切を渡りかけた50代ぐらいの自転車の女性が線路付近で
転倒、気を失った。近くの生コンクリート製造会社の入り口でミキサー車の誘導をしていた平岡さん
と数人の通行人が気付いた。その時、現場の踏切から海老名駅寄りに約150メートル離れた踏切の
警報機が鳴った。ここが鳴れば、上り電車が2分後に踏切を通過する」と平岡さん。すぐ海老名踏切
の警報機も鳴り出し、遮断機が下りる中、とっさに判断した平岡さんは誘導棒を振って電車に合図、
電車は止まった。女性は通行人らに踏切外に運び出され無事だった。平岡さんの所属する警備会社
「優成サービス」(海老名市国分南)の八木正志社長は「電車を止めていいか迷うが、とっさに判断
してくれた。リトルシニアの野球の審判もやっており、勘がいいですね」と、平岡さんの機転に感心
している。JR関係者もお礼にきたという。
21日午後0時10分ごろ、横浜市金沢区富岡東3丁目の釣り餌店「立野釣餌問屋」2階から出火、木造
2階建て約260平方メートルのうち、2階部分約130平方メートルを焼いた。消火しようとした
経営者の男性(61)が腕にやけどを負った。金沢署で出火原因を調べている。同店は1階が売り場で
2階に台所や居室がある。出火当時、男性は台所におり、「天ぷらを揚げていたら、鍋に火が入り
燃え上がった」などと話しているという。
箱根町立箱根の森小学校(同町宮城野)の1年生約30人が21日、新入学記念として芦ノ湖にマスの
稚魚を放流した。6年生が付き添い、後輩の入学を歓迎した。旧箱根小当時の約30年前から続く。
地場産業の漁業に触れる機会でもある。芦之湖漁業協同組合(大場基夫組合長)が、体長約10センチ
のヒメマス約500匹と約25センチのブラウントラウト(茶マス)約100匹を用意。同町箱根の桟橋
に一列に並んだ子どもたちは「元気に育ってね」と声をそろえ、バケツで一斉に放した。稚魚は
数年後、それぞれ30センチと50センチほどに成長し、漁協の養魚場(同町元箱根)に帰る。子ども
たちは記念写真を撮り、同窓の仲間と思い出を作った。
相模原市は21日、市営上九沢団地C棟(14階建て)のエレベーターに中学生8人が約30分間、閉じ込め
られたと発表した。けが人などはなかった。市住宅課によると、20日午後7時5分ごろ、9人乗りの
エレベーターが3階と4階の間で停止し、乗っていた中学2年6人、中学3年2人の計8人が閉じ
込められた。中学生からの通報で駆けつけたエレベーター保守業者が約30分後に、8人を助け出した。
同課によると、停止した原因はエレベーターに乗った中学生の数人がドアに寄りかかった際、
ゴンドラが揺れ、安全装置が作動したためという。エレベーターの定期点検や事故後の検査でも異常は
見つかっていない。
海老名署は21日、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、座間市四ツ谷、パートの容疑者(27)
を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、21日午前11時55分ごろ、小田急線海老名駅構内のエスカレーターで、
前に乗っていた高校生風の女性のスカート内をカメラ付き携帯電話で盗撮したとしている。同署に
よると、目撃した通行人の男性が捕まえた。携帯電話には動画の画像が残っていた。同容疑者は容疑を
認めているという。
6月1日のアユ漁解禁を前に、相模川の6漁協でつくる相模川漁業協同組合連合会(鈴木勇会長)は
20日、厚木と海老名の市境を流れる相模川でアユの試し釣りを行った。今年は「型がよく、数も上々」
の手応えという。試し釣りは、三川合流点付近から小田急鉄橋付近までの約300メートルで行われ、
「ころがし釣り」で体長8〜20センチの約100匹を釣り上げた。「昨年同様、遡上(そじょう)も
よく、大きさも大中小入り交じった理想的な状態。今年も多くの皆さんに楽しんでもらえる」と
同漁連。ことし3月からこれまで約300万匹を相模川や中津川に放流したという。アユ漁は解禁後、
10月14日まで楽しめる。
神奈川県警少年捜査課と瀬谷署は20日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横浜市青葉区に住む
会社員の容疑者(39)を逮捕した。逮捕容疑は、2009年10月31日に横浜市港北区のホテルで、
同市旭区在住の県立高校2年の女子生徒(17)に現金2万5千円を渡す約束でわいせつな行為をした、
としている。同署によると、同容疑者は「思い出せない」と容疑を一部否認。
あぼーん
>30
産廃というのは、厚木基地の隣でときどき問題になるあそこですか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:33:48 ID:etT7R4yzO
そうです。
あの界隈の負のオーラは半端ない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:42:14 ID:etT7R4yzO
ドコモ規制解除。
久しぶりに民生が登場か?
>38
川沿いの低い土地に建物があるし、護岸工事も丁寧でないし、未舗装の道も多いので香ばしい印象がありました。
>30
連投すみません。
スレ違いかもしれませんが、リネン工場の近くの高速道路に架かる橋は、真っ暗な森に向かっていたり、小学校の辺りは雰囲気があるのですが、そういうことなのですか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:31:38 ID:etT7R4yzO
>>41 あの大和トンネルら辺に火葬場があるって聞いたことあるけど未確認です。
そういう事かどうかは正直分からないです。
綾瀬と大和にエタ村はないというのが定説みたいだし。俺は歴史的に何かあるんではと考えています。
>42
YMT駅の北にある闇市のような商店街は最近できた、という印象があります。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:21:27 ID:etT7R4yzO
いやいや、あそこは昔からあるよ。確かに闇市ぽい。今タパだっけ?居酒屋のとこが日活ロマンポルノ劇場だったよ。
>44
お肉屋さんが多いので、もしや?と思ってました。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:26:46 ID:T6l26n3S0
>>45 あそこの肉屋は『たからや』だよw。
県内のB地区に隣接するスーパー『ユータカラヤ』の
出身企業(藤沢出)ね。
ヨチヨチ歩きで“散歩”を楽しむカルガモのヒナ−。「白幡池公園」(横浜市神奈川区)の池で
愛らしい姿を見せるカルガモのヒナ。泳いでいるときも、池のほとりに上がっているときも親ガモの
そばを離れない。「今年は9羽かえったけど、もう1羽いなくなった。カラスに狙われるからね」と
釣り人。散歩に訪れる人たちも、ヒナのかわいい姿に目を細め、アマチュアカメラマンはしきりに
シャッターを切っていた。
泥だらけでも、気持ちいい―。相模原市南区磯部の市立新磯小学校の5年生たちが19日、近くの水田
で毎年恒例の泥んこ遊びを楽しんだ。同校は総合学習として、地域の水田を借りて5年生が稲作に取り
組んでいる。泥んこ遊びは田植え前の水田の土を砕いてかき回す「代かき」を兼ねている。約120
人が泥を飛ばし合ったり、寝転んで頭まで泥だらけになったりして、歓声を上げていた。参加した児童
は「足元がぐちゃぐちゃしたけど、思いっきり遊べて気持ちよかった」と笑顔で話していた。6月上旬
には田植えを行う予定だという。
秦野、平塚署と神奈川県警捜査1課は19日、強制わいせつの疑いで、平塚市に住む会社員の容疑者
(20)を逮捕した。逮捕容疑は、1月17日午後11時ごろ、秦野市内の市道で、帰宅途中だった秦野市内
に住む専門学校生の女性(20)の後ろから近づき、体などを触るなどしたとしている。同署によると
同容疑者は容疑を認めているという。平塚、秦野市内では昨年から帰宅途中の女性を狙った強制
わいせつ事件が発生しており、警戒していた。人相、着衣などから容疑者が浮かび、事情を聴いた
ところ認めたという。
潮風に揺れる愛らしいピンクの花―。大磯町の北浜海岸でハマヒルガオが咲いている。ヒルガオ科の
多年草で砂地に自生する海浜植物。4〜5センチの花をつける。1998年に同町の「町の花」に
制定された。同海岸と、こゆるぎの浜に群生している。例年6月ごろまで砂浜を彩っている。
鮮やかな色と甘い香りに包まれる―。山下公園のバラ園(横浜市中区)では60種、400株のバラが
深紅やオレンジ、ピンク色の花を咲かせ見ごろを迎え、訪れる人たちの目を楽しませている。汗ばむ
陽気となった17日、横浜の日中の最高気温は平年よりも3.9度高い26.2度の夏日となった
(横浜地方気象台調べ)。来園者の中には日傘を差す姿が多く見られた。
17日午後6時5分ごろ、横浜市瀬谷区阿久和西1丁目の県道で、神奈川中央交通の三ツ境駅発宮沢
行きバスが、同区に住む市立中学校2年の女子生徒(14)と接触し、女子生徒は肩などに軽傷を
負った。瀬谷署によると、現場は片側1車線の直線道路。バスは走行中、道路左側の路側帯部分を
対向して歩いていた女子生徒に左前部が接触したという。バスには当時約20人の乗客が乗っていたが
けがはなく、代替のバスに乗り換えた。同署は自動車運転過失傷害の疑いでバスの男性運転手(56)
を調べている。
神奈川県警多摩署は17日、強制わいせつの疑いで、川崎市多摩区に住む無職の男の容疑者(68)を逮捕
した。逮捕容疑は、16日午後1時25分ごろ、同区登戸のスーパー店内通路で、同区内に住む市立中学
1年の女子生徒(13)の太ももを触るなどわいせつな行為をしたとしている。同署によると、同容疑者
は酒に酔っており、「声を掛けたが、太ももを触ったことは覚えていない」と供述、一部容疑を否認
しているという。店内で目撃していた男性が110番通報した。
17日午前8時20分ごろ、三浦市南下浦町松輪の「三浦寝具店」から出火、鉄筋平屋工場内の壁約20平方
メートルを焼いた。けが人はなかった。三崎署で出火原因を調べている。同署によると、店主の男性
(70)らが布団の綿を機械で打ち直す作業をしていたところ、機械から火花が出て綿に引火し布団に
燃え広がったという。
東日本高速道路は17日、横浜市都筑区川向町の第三京浜の川向高架橋で16日、橋から約6メートル下の
歩道にコンクリート片がはがれ落ちているのが発見された、と発表した。けが人や物損事故などは
確認されていないという。第三京浜を管理する同社関東支社によると、落下したコンクリート片は
橋の床の下面からはがれ落ちたといい、最大のもので長さ約20センチ、落下した10 数個の総重量は約
10キロに上るという。6日午前8時半ごろ、「コンクリートが歩道上に落ちている」との110番通報
があり、同社社員が確認したという。同橋は1965年12月に開通。今年4月に目視で点検した際は
異常はなかったといい、同社は落下の原因について調査している。
3年間禁漁になっていた東京湾のシャコ漁が16日、再開された。午前5時ごろ、「小柴のシャコ」の
地元・柴漁港(横浜市金沢区)から小型底引き網漁船 21隻が漁場に繰り出した。沖合5〜10キロで
漁を実施。午後になってから順次、柴漁港に水揚げされ、すぐに漁業者の自宅加工場へ運ばれた。
ゆでて殻をむき、サイズごとに仕分けされた後、東京・築地の市場へ約930枚(8〜11匹で1枚)
のむきシャコが出荷された。横浜市漁業協同組合の小山紀雄組合長は「捕れる場所が分かったので、
明日の方が多く捕れると期待できる」と笑顔で話していた。
鎌倉市の鶴岡八幡宮で16日、3月に倒壊した大銀杏(おおいちょう)の新芽の成長を願う大絵馬の
奉納が行われた。子どもたちが絵馬にメッセージを書き込み、神事を行った後、大銀杏前に掲げ
られた。奉納には、境内で自然体験などの活動に取り組む八幡宮の子ども会「鶴の子会」の子ども
たち77人が参加。本年度の同会の活動初日に合わせて企画された。絵馬は縦90センチ、横170
センチ、重さ40キロ。子どもたちは「千メートルまでのびろ、がんばれ」「ふっかつだ」「大きく
立派に」などと大銀杏への思いをつづった。倒壊した大銀杏は約7メートル西側に移植された。元の
場所に残された根からは無数の新芽が伸び、順調に成長している。
地域一丸となり地元の遺産を守っていこうと、鎌倉と逗子市境にある国指定史跡「和賀江嶋」で16日、
清掃活動が行われた。材木座自治連合協議会(村越正俊会長)の主催で、呼び掛けに応じた地元住民
ら約300人が汗を流した。和賀江嶋は現存する最古の築港遺跡で、材木座海岸の東端に位置する。
鎌倉幕府が1232年に整備を進め、鎌倉の海の玄関口としての役割を果たした。清掃活動は毎年
5月、干満の差の大きい大潮の日を選んで取り組んでおり、今回が34回目。和賀江嶋が陸続きとなる
干潮時に合わせて行われた。積み上げた人工の岩場には、流れ着いたとみられる空き缶やペットボトル
などのごみが散乱。子どもたちはごみのほか、カニなどの海の生物を見つけてはしゃぐなど、地元の
史跡との触れ合いを楽しんでいた。
16日午前4時15分ごろ、横浜市中区山手町のマンション(鉄筋7階建て)2階の無職男性(84)方
から出火、台所と居間など約45平方メートルを焼いた。男性が右足にやけどの軽傷。山手署が出火原因
を調べている。同署によると、男性は一人暮らし。出火当時、台所で朝食の準備をしていたという。
同じ階に住む女性(79)が、煙と火が出ているのを発見し119番通報した。
神奈川県警旭署は16日、強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)の疑いで、
横浜市旭区に住む自称便利屋の容疑者(43)を逮捕した。逮捕容疑は2008年3月23日、同区内の
団地の外階段で、同市都筑区に住む市立小5年の女子児童(10)に対し、服を無理やり脱がせた上、
デジタルカメラで撮影したとしている。同署によると、同容疑者は「かわいかったからやった」
などと供述、容疑を認めている。旭区内では今年3月、女子児童が体を触られるなどの被害が
相次いでおり、同署が調べていた。同容疑者の自宅から被害児童の写真や、複数の犯行を記録した
メモなどが見つかったという。
海老名署は16日、大麻取締法違反(所持)の疑いで、海老名市に住む無職の男の容疑者(27)=
窃盗罪で起訴=を再逮捕した。逮捕容疑は、4月22日午後4時40分ごろ、海老名署内で、履いていた
スニーカーの中敷きの下に乾燥大麻0・09グラムを所持していたとしている。同署によると、同容疑者
は容疑を認めているという。
16日午前4時ごろ、秦野市曽屋の会社員の男性(47)方から出火、木造2階建て住宅約160平方
メートルのうち2階部分約75平方メートルを焼いた。2階で就寝していた妻(45)と男性、男性の両親
の4人が病院に運ばれたが、妻は死亡した。父親(75)が顔に軽いやけど。秦野署が出火原因を
調べている。同署によると、男性は1階で寝ており、物音で火事に気づき妻に声を掛けたが返事が
なかったという。2階には男性の子ども3人も就寝していたが、けがはなかった。
少子高齢化に悩む地元を元気づけようと、横浜市金沢区の「西柴住宅団地」の住民が立ちあげた
「コミュニティーカフェ・さくら茶屋にししば」が15日、住宅地の中にある商店街にオープンした。
店内は開店をまちわびた地元住民らでいっぱいになった。西柴団地は昭和30年代から開発が始まった
住宅街。高度成長を支えた世代が一斉にマイホームを建てたが、近年は高齢化も一気に進んだ。
このまま放ってはおけないと、昨年、子育てや仕事勤めを終えた地元有志が「西柴団地を愛する会」
を発足。空き店舗を地元住民で運営するカフェに改築して地域を活性化する案を、市の「ヨコハマ
市民まち普請事業」に応募。審査をパスし、この日のオープンにこぎ着けた。店ではお手製の定食が
500円から味わえるほか、手作りの手芸品や工芸品なども販売する。平野モトメさん(78)は
「最近は一人で住んでいる高齢者も多いし、みんなを誘ってここでおしゃべりをできたら楽しそう」
とうれしそうに話した。愛する会代表の岡本溢子さん(66)は「皆さんが最期までこの地で心豊かに
過ごせるよう、スタッフ一同、頑張っていきたい」とやる気に満ちていた。
52 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/06/07(月) 22:17:23 ID:jk30AFX10
>>46 スーパーなんかの量販店の立地条件は貧困者居住地帯の近所であることだよ。
デパートとは正反対だね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:29:52 ID:T6l26n3S0
そのとおり。県内貧困地区に多いもの。
ユータカラヤ
業務スーパー
フードワン(三和)
ダイソー
コーナン
カインズ
ミスターマックス
>46
ニュークィックでは?
YMT北口メインは、宵の口になると893車だらけ。
あぼーん
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:40:01 ID:CPC9Dt0GO
>>54 ニューQeQ?
その前の魚屋、夜になると居酒屋やってるw
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:59:48 ID:G3wUURnK0
>>57 その居酒屋って地下に降りていくとこ?
入ってみようとおもった事ある。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:11:03 ID:+Ld1rjKB0
横浜市T王町ってどんなとこ?
ちょっといいところ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:06:51 ID:zphzcsejO
やっぱりあれかい、新子安辺りでJRと京急にサンドされたところって・・・そういう事なの?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:45:54 ID:lefZ3fVZ0
甕住町
約100万本のポピーが見ごろを迎え始めた横須賀市神明町の「くりはま花の国」で15日、「くりはま
花の街フェア」が始まった。久里浜観光協会の主催で、この日は市立横須賀総合高校吹奏楽部が
演奏を披露するなどのアトラクションが行われた。16日まで。フェア会場では、キャベツなど地場野菜
のほか、花や苗木を販売。菓子やゲームなどの模擬店も並び、訪れた家族連れやハイカーらが楽しんで
いた。16日はバンド演奏などの催しを予定している。色とりどりのポピーは4月の天候不順の影響で
例年より1週間ほど開花が遅れ、現在は6分咲きの状態だが、日当たりのよい入り口付近はほぼ
満開。6月6日の午後2時から4時にかけて、無料でポピーの花摘みができる。フェアは午前10時から
午後4時まで。荒天中止。問い合わせは、市コールセンター電話046(822)2500。
里山が新緑に染まる中、かれんな黄色の花をつける菜の花が、相模原市緑区青根の農地約4千平方
メートルで咲き誇っている。住民有志による「花を植えよう会」(山崎輝重会長)が県道76号沿いの
水田の休耕地を利用。地域の人に楽しんでもらおうと、「青根菜の花園」と名付けた。休耕地は
ほっておくと土地が荒れてしまうため、2006年から会員35人が協力して春は菜の花、秋には
コスモスを栽培している。会員の男性(77)によると、今年は気温が低かった影響から開花が遅れた
ため、今月いっぱいは楽しめるという。津久井署青根駐在所前。無料駐車場あり。問い合わせは、
山崎会長電話090(9015)7540。
横浜市南区などを流れ、両岸に延びる桜並木で知られる大岡川。その桜を活用したビールが、地元の
弘明寺商店街の酒店から売り出され、人気を集めている。名付けて「弘明寺桜ビール」。3月の発売
から既に4千本近くが売れるなど、新たな地元特産品として定着しつつある。「ほまれや酒舗」の
3代目店主長嶋誠さん(39)のアイデア。大岡川の桜の魅力を生かした商品をと考えていたところ、
取引先の新潟の地ビールメーカーが、桜の樹皮から抽出した酵母を使って発泡酒の醸造に成功した
ことを知った。大岡川で散った後の花びらを集めてメーカーに送り試作を頼むと、「非常にいい酵母
が取れた」と連絡があり、商品化を決めた。試作と吟味を重ね、たどり着いたのは、何も手を加え
ない「オールモルトビール(麦100%)」。無ろ過製法ならではのコクとともに、ほのかな桜の香り
を楽しめる。ホームページなどでPRしたところ予想以上の人気で、北海道や九州からも購入の申し
込みがあるという。長嶋さんは「『おいしかったから、また買いに来た』と言ってくれるリピーター
もいる。珍しい商品で終わらせないようにしたい」と話している。「弘明寺桜ビール」は1本350
ミリリットル入りで380円。問い合わせは同店電話045(731)1420。
小田原市郷土文化館分館松永記念館(同市板橋)に植えられたセイヨウシャクナゲが満開を迎えた。
盛んに咲いた深紅の花が、散策を楽しむ観光客を見下ろしている。今週いっぱい楽しめそう。入場
無料。セイヨウシャクナゲはツツジ科の常緑低木で、別名ロードデンドロン。「電力王」と呼ばれ、
日本の電力事業の発展に貢献した松永耳庵(本名・安左ヱ門)が1954年に英国で入手し、自ら
庭先に植えたという。推定樹齢60年で、高さは約6メートル。今年は低温の影響で、例年より2週間
程度開花が遅れたものの、20センチほどの大ぶりな深紅の花が樹形を隠すように咲き乱れている。
松永記念館には茶室「葉雨庵」や耳庵の居宅「老欅荘」などもあり、庭園内には四季折々の花々が
植えられている。箱根登山鉄道「箱根板橋駅」から徒歩10分。問い合わせは市郷土文化館電話
0465(23)1377。
くりはま花の国(横須賀市神明町)のポピーが、ようやく見ごろを迎え始めた。4月の天候不順の影響で例年より1週間ほど開花が遅れているが、早咲きのポピーは満開状態。100万本といわれる色とりどりのポピーを楽しもうと、ハイカーらが訪れている。
ポピー園の管理事務所によると、いまはオレンジ色の花が咲くカリフォルニアポピーが見ごろ。大輪の
赤やピンク色のシャーレーポピー(虞(ぐ)美人(びじん)草(そう))は五分咲き程度だが、
日当たりのよい入り口側はほぼ満開。これから奥のほうへ開花が進むという。15、16の両日には
ポピー園前の広場で久里浜観光協会主催の「くりはま花の街フェア 春」が開かれ、演奏会や花市、
模擬店などが予定されている。荒天中止。問い合わせは、横須賀市コールセンター電話046
(822)2500。6月6日には午後2時から4時にかけ、無料で花摘みができる。川崎市幸区の
市立南河原小学校の6年生約75人が13日、校内の茶畑で育てた新芽を使った茶葉作りを体験した。
今春は寒い日が続いたため例年より2週間遅れとなったが、自らの手で作り上げた新茶に子どもたち
は目を輝かせた。同校は、1983年に津久井農業試験場から茶の木を贈られたことを機に、授業の
一環として製茶活動をスタート。校庭の一角、約50平方メートルで3種類の茶を育てている。
今年は「おくみどり」「さやまかおり」の2種類の栽培に成功した。同校OBで同区で製茶店を営む
田辺幸男さん(71)の指導の下、一芯三葉の新芽を収穫。水洗いした後に蒸して乾かし、温めた鉄板
の上でもみこんだ。優しい香りが漂い始めると、子どもたちは一様に笑顔。石井公佳さん(11)は
「手もみの作業は力が必要で大変だったけれど、いいにおいがして楽しくなった」とうれしそう。
菅原匡哉さん(11)は「おいしそう。早く飲みたい」と声を弾ませた。田辺さんは「お茶づくりを
通して、作る人の苦労や食べ物の大切さを知ってもらえればうれしい」と話す。この日の収穫で
300グラム余りの新茶ができるといい、子どもたちは26日に阿部孝夫市長に新茶をプレゼント
するという。13日午前1時半ごろ、川崎市川崎区中島2丁目の国道132号で、同区日進町、会社員
の男性(21)のバイクがタクシーと衝突、会社員は胸を強く打って間もなく死亡した。川崎署は
同日、韓国籍で同区中島2丁目、タクシー運転手(71)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯
逮捕し、容疑を同過失致死に切り替えて調べている。同署によると、現場は信号機のある丁字路
交差点。戸部署は11日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、大和市南林間6丁目、無職の容疑者
(41)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午後4時35分ごろ、横浜市西区南幸1丁目の横浜駅
中央通路の階段で、県立高校2年の女子生徒(16)のスカート内を、ナイロン製の袋に入れた
デジタルビデオカメラで撮影した、としている。同署によると、同容疑者は容疑を認めている。
警戒中の鉄警隊員が目撃し、取り押さえた。小田原市立早川小学校(同市早川)の5年生36人は
12日、船の上から定置網などを見学しながら、小田原漁港の整備計画や漁業について学んだ。社会科
「水産業のさかんな地域」の学習の一環。子どもたちは、真鶴半島遊覧船に乗り、小田原漁港を
出港。海に浮かぶブイが目印の石橋、米神の両定置網を見学した。船内で県職員が、同漁港で現在
進められている特定漁港漁場整備事業計画について解説。続いて、同市漁業協同組合の高橋征人
組合長が「かつては160人で定置網を引き揚げていたが、今は機械化が進み、22人に減った」
などと説明した。約40分の”航海”から同漁港に戻った子どもたちは、高橋組合長から今度は魚の
選別機の仕組みを学んだ。子どもたちが「漁港には何隻の船があるんですか」などと質問すると、
高橋組合長は「大小合わせて90隻くらいだね」と、一つ一つ丁寧に答えていた。小田原漁港で準備
岸壁築造工事を実施している海洋土木工事会社「鈴木組」(真鶴町真鶴)が社会貢献の一つとして
企画。同市漁協、県、真鶴半島遊覧船が協力した。茅ケ崎市が2006年度から再整備を進めてきた
小出川沿いの下町屋ポンプ場(同市下町屋3丁目)が完成し、稼働を始めた。低地部で、集中豪雨時
には道路冠水などが多発していた下町屋や浜之郷などを含む「浜之郷排水区」の浸水被害軽減が期待
される。ポンプ場は集中豪雨などで河川の水位が高まり、自然流入ができなくなった雨水を強制的に
河川に排水する施設。再整備前の旧ポンプ場は排水能力(毎分約 72立方メートル)が低く、
浜之郷排水区内では04年10月の台風22号で床下浸水が9件起きるなど、浸水被害が頻繁に起きていた
という。そこで市は総事業費約15億7千万円をかけ、ポンプ場を再整備。排水能力(毎分約375
立方メートル)を約5倍向上。対象地域も旧ポンプ場(約11・ 65ヘクタール)から、下町屋3丁目
と、下町屋2丁目・浜之郷・矢畑の一部の計約61・09ヘクタールに大幅に拡大した。同市下水道河川
建設課によると、4月28日の大雨の際も浜之郷排水区内で大きな被害報告はなかったという。
三浦・城ケ島の道路わきで、高さ約20メートルにわたり木に巻き付いたヤマフジが、紫色の房状の
花を満開に咲かせている。場所は、城ケ島大橋を渡って道なりに進んで橋をくぐり、島の西方に約
500メートル進んだ「みうら漁業協同組合三崎沿岸販売所冷凍工場」向かいの雑木林。城ケ島観光
協会によると、この場所で毎年花を咲かせているというが、車で通ると気付きにくいため、“隠れた
花の名所”になっているという。同観光協会は「今年は例年より花ぶりが良い。ぜひ島内を散策
しながら立ち寄ってほしい」と話している。12日午前3時5分ごろ、座間市栗原中央2丁目の
コンビニ「スリーエフ座間栗原店」に2人組の男が押し入り、店員(34)に刃物を見せ「金を出せ。
強盗だ」と脅し、レジの現金約8万円を奪って逃走した。座間署は強盗事件として捜査している。
11日午後11時15分ごろ、横浜市保土ケ谷区法泉2丁目、鉄筋コンクリート9階建てマンションに住む
男性(28)方から出火、一室を全焼した。焼け跡から性別不明の1人の焼死体が発見された。
保土ケ谷署で出火原因を調べている。遺体は連絡が取れなくなっている男性とみて、身元を調べて
いる。認知症の妻を殺害したとして、相模原南署は11日、殺人の疑いで、相模原市南区文京1丁目、
無職の容疑者(82)を逮捕した。逮捕容疑は、6日午後4時ごろ、同所の自宅で、妻(85)の首を
ひもで絞めて殺害したとしている。同署によると、同容疑者は「妻が『殺してくれ』などと暴れ
出したので、首を絞めた」などと容疑を認めている。妻は昨年1月に認知症と診断され、同容疑者や
同居する長男夫婦が介護していたが、日常的に騒ぐなどしていたという。
68 :
QeQ:2010/06/09(水) 21:37:00 ID:GX/BgFrG0
ニュース野郎!
最近忙しそうだなwwwwwww。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:44:39 ID:NY2/X1790
天王町 なんでもあるが大学からは少し遠い ただごちゃごちゃしてるのでニュータウンや田舎育ちの人は苦手かも
星川 保土ヶ谷区役所やホームセンターがあり、相鉄の快速列車も止まる
上星川 天王町や星川と比べるとランクは下がるが、すき家やJJクラブなど大学生の溜まり場になりやすい
鶴ヶ峰 大学からは遠いが相鉄線ではかなり発展してる方、旭区の中心
三ッ沢 大学まで坂もなく近いが、買い出しは横浜か片倉町まで行かなければならない
片倉町 国大生にあまり意識されないエリアだがスーパー等もあり星川等より便利かも
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:47:04 ID:NY2/X1790
横浜国大最寄駅には地下鉄の三ツ沢上町が良い。唯一急坂を登らずに正門に行ける駅だし。
地方人がイメージする横浜国大に比較的近い。
懸案事項は地下深いのとやや時間がかかることぐらいか。
まああの距離ならそういうほど遠くもないと思うけど。
相鉄和田町は昔は常盤園下駅と言って今より横浜駅側にあったらしいね。
相鉄は横浜新道と国道16号の交わるところに駅があったらそんな急な坂上らなくていいのにな。
71 :
QeQ:2010/06/09(水) 21:51:24 ID:GX/BgFrG0
>>70 おまえ何言ってるのwww。
天応町→何でもあるって?たしかにwww
鶴ヶ峰はいろいろ奥深いんだぞ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:54:48 ID:PGujypgy0
天王町って地名のこと駅のこと?
あの界隈だとS町じゃないの?このスレでも話題になるが。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:55:25 ID:sdxoc7CG0
天王町から横浜駅方面に続く環状1号ってどうやってできたんだろ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:01:53 ID:1ujHwmW/O
新幹線の陸橋と擦るとこにバラックとか竹材屋があるけど、そういう事なの?
次女に電話をし、駆け付けた相模原南署員らに「自分が絞めた」などと伝えたが、除草剤を飲んで
いたため、入院。同署は回復を待って逮捕した。県警暴力団対策課と相模原署は10日、恐喝と窃盗の
疑いで、いずれも相模原市中央区在住、韓国籍の無職の容疑者(52)と、会社員の容疑者(46)を
逮捕した。逮捕容疑は、昨年8月19日、共謀して同市内の無職男性(68)に因縁をつけ、今年2月
までに現金約17万円やキャッシュカードなどを脅し取り、男性の口座から現金約24万円を引き出した
としている。同署によると、両容疑者は容疑を否認している。両容疑者は男性と知り合いで、男性の
毎月の生活保護受給額約7万円から、月1万円程度を残して脅し取っていたという。1977年の
米軍機墜落事故で犠牲となった母子3人を悼む「愛の母子像」がある港の見える丘公園(同市中区
山手町)で、母にちなんで植えられているバラが咲き始めた。9日に「母の日」を迎えた母子像
には、来園者が手向けたカーネーション一束が供えられている。同市緑区(現・青葉区)で起きた
事故では故・土志田勇さんの長女、和枝さんとその息子2人が亡くなった。勇さんの尽力で、母子像
は85年に建立され、園内のローズガーデンには「カズエ」と名付けられた薄いピンク色の新種のバラ
が植栽された。和枝さんはピンク色のバラが好きだった。母子像の母の胸元に置かれたピンク色の
カーネーションは、公園管理事務所職員が10日に見つけた。「来園者が母の日にちなんで手向けた
のでしょう。時にはぬいぐるみやジュースが供えられています」。11日に遠足で訪れた中学2年の
男子生徒は、事故説明版を読み「悲惨だったんですね」と話した。ローズガーデンの80種1800株
のバラは三分咲きで、来週から6月半ばごろまで見ごろという。11日午前6時10分ごろ、鎌倉市
材木座2丁目のJR横須賀線材木座踏切で、同市内の無職女性(53)が大船発逗子行きの電車に
はねられ、まもなく死亡した。JR東日本横浜支社によると、横須賀線と湘南新宿ライン、成田
エクスプレスが一時運転を見合わせ、27本が運休。39本に最大2時間の遅れが出て、5万人に影響
した。10日午後2時25分ごろ、横浜市青葉区市ケ尾町の東急田園都市線市が尾駅で、都筑区の男性
(50)が南栗橋発中央林間行き下り急行電車にはねられ、死亡した。東急によると、上下線計32本が
運休、約2万4400人に影響した。県警少年捜査課と小田原署は10日、児童買春・ポルノ禁止法
違反の疑いで、小田原市高田、看護師の容疑者(31)を逮捕した。逮捕容疑は、2009年12月13日
に松田町のホテルで、小田原市の無職の少女(17)に対し、現金2万5千円を渡してみだらな行為を
した、としている。同課によると、同容疑者は少女と携帯電話の出会い系サイトで知り合ったと
いう。横須賀市役所(同市小川町)で今月初め、何者かによる落書きが見つかった。意味不明の
文字や印がスプレーで外壁に書かれていた。市は横須賀署に通報したが、悪質ないたずらに犯人が
見つかれば損害賠償の請求も検討している。落書きは人目につきにくい市役所裏側の2号館で2日
朝、見つかった。緑色のスプレーで「67y」などと書かれており、1日夜から2日朝の間に落書き
されたらしい。落書きされた場所は2009年度まで耐震工事で車庫をふさぎ、耐震壁に
リニューアルしたばかり。真新しい白壁が汚され、痛々しい。市の担当者は「できるだけ早く上塗り
するなどして直したい」と話しているが、修理には10万円以上かかるとみられる。大和署は9日、
県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、大和市上草柳、飲食店従業員の容疑者(39)を現行犯
逮捕した。逮捕容疑は、9日午後11時35分ごろから同11時55分ごろまでの間、相鉄線横浜―大和間を
走行中の電車内で、海老名市在住の女性会社員(25)と相模原市南区在住の女性会社員(36)の
下半身を触ったとしている。大和署によると、2人は違う車両に乗っていたが、同容疑者が隣に
座ってももを触ったという。2人が大和駅で同容疑者を取り押さえた。同容疑者は「酔っていて、
よく分からない」と供述しているという。厚木市関口の私立「厚木さくら幼稚園」(230人)は
今月から、教室の照明を発光ダイオード(LED)の照明に替えた。省エネを分かりやすい形で
表そうと、従来の蛍光灯から切り替えたという。費用はかかるが「教育機関として、環境問題を
分かりやすい形で訴えたい」との思いからという。LED照明を取り付けたのは、12ある教室の天井
で計96本。40ワット型で1本約3万円という。蛍光灯だと2年に1回は取り替えていたが、LED
は 10年はもつという。 天井が高いため、これまで蛍光灯の交換は業者に依頼していた。「交換が
面倒だったこともある」と園長。「取りあえずは教室だけだが、今後、廊下やホールにも取り付け
たい」と話している幸署は10日、強盗致傷の疑いで、川崎市川崎区南町、無職の容疑者(44)を
現行犯逮捕した。逮捕容疑は、9日午後11時45分ごろ、同市幸区北加瀬3丁目のタクシー会社営業所
に侵入し、副所長の男性(55)の頭を鉄パイプで殴り、現金などを奪おうとしたとしている。同署
によると、男性は頭部打撲で約1週間のけがを負ったが、その場で同容疑者を取り押さえ、110番
通報した。同容疑者は昨年3月まで、同営業所に勤務していたという。「借金を抱えていて、金が
欲しかった」などと供述しているという茅ケ崎市甘沼の成就院の境内に植えられた、通称・
ナンジャモンジャの花が満開になった。四つに裂けた白く清楚(せいそ)な花が無数に咲き乱れ、
地元住民らの目を楽しませている。ナンジャモンジャはモクセイ科の落葉高木で、和名は
「ヒトツバタゴ」。見慣れない木から「ナンジャモンジャ」との呼び名で親しまれているという。
同院には2003年、元東大総長の故・茅誠司さんの居宅から移植され、高さ約10メートルにまで
成長したという。今年は4月に寒い日が続き、例年より遅く開花。現在は白い花が綿帽子のように
新緑を覆い、木の上に雪が降り積もったような美しい姿を見せている。今週末まで楽しめるという。
同院へはJR茅ケ崎駅北口のバス停1番乗り場から「文教大学」行きに乗り「甘沼」下車、徒歩約
5分駐車場も完備。問い合わせは同院電話0467(52)6704。花の苗の販売会や、緑に
まつわるイベントがめじろ押しの「クレマチスフェア」が9日、相模原市南区麻溝台の市立相模原
麻溝公園で開かれた。地元の愛好家グループが手塩にかけて育てたクレマチスの鉢植えがずらりと
並ぶなどし、訪れた人を楽しませた。フェアは、同公園に230種8千株のクレマチスが植えられ、
この季節に多くが花を咲かせることから毎年開催している。公園の管理事務所には、「相模原
クレマチスの会」のメンバーが丹精込めて育てた125種約200本の苗が勢ぞろい。淡い紫色や
白色など、バリエーションに富んだクレマチスが会場を彩った。このほか、地元で森の保全などに
取り組むNPO法人「相模原こもれび」が工作教室などを通して活動を紹介するブースなども設け
られ、多くの人でにぎわった。クレマチスの苗を購入していた主婦三角多加子さん(63)=同市
緑区=は「育てるのが難しいと聞いてはいるが、大事に栽培して、きれいな花を咲かせてみたい」と
笑顔で話していた。9日午後4時50分ごろ、横浜市泉区下飯田町のクリーニング会社「湘南
ワイパーサプライ」から出火、2階建て工場1棟約300平方メートルを全焼した。泉署が出火原因
を調べているが、工場内は出火当時は無人で、衣類を洗う機械などがあるという。同署によると、
近くの住人が工場内から煙が出ているのを発見し、119番通報したという。現場は、市営地下鉄
下飯田駅近く。横須賀市ハイランド1丁目の無職小林章浩さん(62)方で、小林さんとみられる男性
の遺体が発見された殺人事件で、小林さんの知り合いとみられる男性が9日、東京都内で転落死
しているのが見つかった。飛び降り自殺を図ったとみられる。浦賀署特別捜査本部が、関係者の一人
として男性に事情聴取を要請していたという。特捜本部などによると、転落死した男性は都内在住の
30代とみられる。男性は不動産関係の仕事をしていたという。殺人事件の捜査で小林さん方に以前
から出入りしていたことが分かり、小林さんとの関係などを調べるため、近く事情を聴く予定だった。
特捜本部は直接、男性に会ってはいなかったという警視庁などの調べでは、転落死した男性は9日
午前6時15分ごろ、東京都中央区勝どきの路上で、頭などから血を流して倒れているのが見つかった。
近くの 14階建てマンションの屋上から飛び降りたとみられ、財布に数千円の現金を所持していた。
マンションの玄関はオートロックでなく、出入りが可能だったという。 特捜本部は警視庁に捜査員を
派遣し、詳しい状況を調べている。駅周辺をきれいにして快適に利用してもらおうという小田急線
秦野駅北口広場清掃が9日午前6時半から、中学生や高校生のボランティアも参加して行われ、約
1時間で空き缶や紙くず、雑草など約300キロを回収した。参加したのは駅周辺の商店主などで
組織する駅周辺お掃除隊のメンバーや県立秦野総合高校、市立本町中学校、同南中学校の生徒ら
合わせて195人。駅北口のペデストリアンデッキ、階段、駅広場の植え込みなどの清掃を行った。
階段などでは、ハトのふんや床面にこびりついたガムなどをヘラで落とし、水を流してブラシがけ。
植え込みなどでは、雑草を刈り取りペットボトルや空き缶・瓶などを回収していた。駅利用者からは
「お疲れさま」などと声を掛けられていた。中学生は「吸い殻が多かった」「植え込みの中に空き缶
があった」と感想をもらしていたが、最後は「きれいになって気持ちがいいです」と話していた。
9日午後3時55分ごろ、横浜市鶴見区生麦のJR京浜東北線鶴見―新子安間の踏切で、京浜東北線
北行き普通電車に男性がはねられた。JR東日本によると、この事故の影響で同線大宮―大船間の
南北行き、東海道線東京―小田原間、横須賀線東京―逗子間の各上下線で運転を見合わせていたが、
同4時50分ごろに各線とも運転を再開した小田原市いこいの森(同市久野)のバードゴルフ場に、
バイオ式トイレがお目見えした。指定管理者の同市森林組合が寄贈した。羽根付きボールをゴルフ
クラブで打って遊べるバードゴルフ場は、面積約2ヘクタール。これまで簡易式トイレが設置されて
いたが、悪臭を解消するため、男性用と女性用の2基(370万円相当)を同組合が寄贈した。微生物
を利用したトイレで、便器の下にバイオチップ(スギの木片)が入っており、くみ取りが要らず、
悪臭も出ないという。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:33:32 ID:GzbpsMku0
広島の知人は実在した!!
以下は「被爆者たちの会が田母神氏に送った講演依頼文」だそうな
>田母神先生へ平成22年8月6日の御来広願い
>
>前略
> 突然の手紙をお送りして、失礼致します。私は池中美平と申します。
>私たちは今、広島において新たな被爆者団体である「平和と安善を求める被爆者たちの会」
>(仮称)という名の「会」を設立準備中です。
http://jp-pride.com/pdf/request.pdf 自作自演臭がするようなしないような・・・・面白くなってきた
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:28:55 ID:GzbpsMku0
誤爆w
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:03:18 ID:TCg0EkOS0
>>73 天王町は保土ヶ谷区、S町は西区、近いけど
古地図によると環状1号沿いに隣保館があったみたい
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:04:31 ID:A6sfKrz5O
天王町辺りは怪しい派遣業者が多い
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:04:06 ID:vTJ652tZ0
ど素人共が何も分かってないな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:52:35 ID:P7YWAW4G0
よっ、部落の玄人www。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:21:29 ID:bIPo69N30
AaAアイヌ顔w
AaAアイヌ顔w
AaAアイヌ顔w
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:25:55 ID:A3f5XJ860
↑
愛知と間違えて誤爆?www
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:04:42 ID:3MVHoIrj0
有名どころはもう出尽くした?
ザマとか詳しい情報おせーて。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:01:23 ID:cN1J/gSLO
座間はあれじゃないの、沖縄部落??
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:51:28 ID:gA/MPuGpO
ザマハ草加の立派な会館あるとこはチョンブラだよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:58:57 ID:cS6oL4Zl0
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:38:05 ID:j5osWK/ZO
これもう飽きたよー
他にギョッとするやつないのかよー
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:45:05 ID:DCgGZ0USO
おい。座間の情報くれ。
おっと、ビックリブラクラはいらねえよw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:56:15 ID:MJK1gdCp0
てすと
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:34:15 ID:MJK1gdCp0
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:51:11 ID:wC8X2Sta0
久々に来てみたら、盛り上がりに欠けるわね。
貴方達引きこもりの実力はこんなもんじゃなかったはずよ?
毎日が休日でどうせ暇なんだから、もっと盛り上げなさいよ!w
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:56:42 ID:wC8X2Sta0
, ' / , //,、-‐'''''' )ノ/ノ〃
/ノ‐/ / ///=-‐'' _,、 ' ,,;;='=、
_,,,'_イ'|/ /, ,'イ/,'\,,、、-‐''"´_,、 , ‐-丶''、`ヾ、
,、- '´ `ヽ /// /i/ー='、‐==''_;、-' // i i ヽ ヾヽ.
/ }/,ヘミ;;、 ー= '=‐''´'´ ノノ / } ヽ ヽ 祝 100記念 ・・・。
, ' ,} |!! ';;;,ヾ` ー=二-‐''='´/ / i ヽヽ!!
/ ノ| i' , -=;;='´/ / / i l i
/ ,、-',,ノ' :|'i、 、'ヽ, _,、-=;;、`}、-=彳 ノ/ / / !
/ __ /=='' / iヽ、 ´ ’{=-'',〃,/´'" / / / / /
/ '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
/ / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
'、 i i'〃 \i;、, !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'! ヽ i、ィ、ソiiソ !
/ {{,,、、-‐‐''~丶 ヽ.〉) \!
,、r'i ,,、-''`´ '! 'i '、. ', \ ヽ
/i' .l,,┬''´ ヽ、 / r'⌒'、 i. iヽ '、 ヽ.
/ ! '/ ; *ヽ、,i .ノ } } ./ '、_!`''-,、',
/,,,,/ ソヽ'´ 'y' 'し‐' ヽ 〉
〈 ,'; ,' ! { ヾ
y { ‖ ヽ. ヽ
,' , ヘ. ヾ iヽ、 ヽ
,' ノ`''''`i''''"ヽ ヽ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:07:55 ID:MAQwd3JF0
座間市は非常に香ばしいね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:11:24 ID:9MFxVA/4O
相鉄の相模○駅で降りるヤツはクロンボはもちろんタイやらピンやらやたら香ばしいけど、ひときわジャポネーゼの程度が酷いな。
あの界隈市営が多くね?
あれ、あそこ座間じゃねえのかなぁ?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:46:15 ID:mlgL4TLT0
ザ馬w
座間はマロンに非人小屋がありました。
宝永4年(1707)の村明細帳に”乞食頭 八郎兵衛”。穢多は無しと記載されている。
大和の非人小屋はup和●。by『近世神奈川の被差別部落』
大和も座間も綾瀬も県央についてはどの本を見ても穢多情報ナシ。
県央の非人小屋がたったこれだけのはずがない。もっとあるだろうが記録に残ってない模様。
大和は部落より朝鮮ネタのほうが出てきますね。1951年の大和事件とかup草●の大丸飯場とか。
今も民団も総連もありますしね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:29:17 ID:IDgAQUrbO
マロンwあそこは地形も谷戸があるし偏差値低い学校やらボロヤあるし。
確かにそれっぽいです。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:23:09 ID:U/iVM3530
どなたか県内に馬頭観音がある場所をご存知であれば教えてください。
文字だけのではなく観音像としてあるものです。
目的は写真撮影をしたいのです。
宜しくお願いします。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:40:08 ID:IDgAQUrbO
>>107 釣りかな?
まあいいや、マジレスすると、これぞってヤツは確か三浦半島の三崎の近くの畑の中にでっかいのが並んでいた記憶ある。観音形ででかいヤツね。
ただの馬頭ならそこらじゅうにあるけどね。
110 :
107:2010/06/22(火) 22:57:52 ID:U/iVM3530
凄い!
こんなに早く出てくるとは。
2ちゃんの伝播力、告知力に改めて驚愕です。
あとは自分で現場に行き撮影するのみです。
ありがとうございました。
キャンプ場などがある。小田原駅から「いこいの森」行きバスで約30 分。問い合わせはいこいの森
管理事務所、電話0465(24)3785。9日午前2時10分ごろ、横浜市旭区川井宿町の木造
2階建て店舗兼住宅の1階飲食店から出火、壁と天井裏など約50平方メートルを焼いた。旭署が出火
原因を調べている。小田原フラワーガーデン(小田原市久野)のトロピカルドームで、食虫植物が白や
薄紫色の可憐(かれん)な花を咲かせている。8月ごろまで次々に開花するという。トロピカル
ドームでは、8属50種の食虫植物が栽培されており、このうち4属8種の花を今、見ることができる。
モウセンゴケは、約40センチの高さまでに伸ばした1本の茎の先端に約2センチの白い花を咲かせた。
5枚の花びらと5本の黄色い雄しべという組み合わせが愛らしい。ムシトリスミレは薄紫色、
ハエトリソウは白色で、花の大きさはやはり2センチ前後。サラセニアは赤紫色で大ぶりな花が特徴
だ。トロピカルドーム入館料は、大人(高校生以上)200円、小中学生100円。問い合わせは、
同ガーデン電話0465(34)2814。急流をものともせずに川上を目指すアユ。多摩川の東京
調布取水堰(ぜき)を乗り越え、アユが遡上(そじょう)している。1983年から多摩川のアユの
遡上数を調査している東京都島しょ農林水産総合センターによると、今年は4月の天候不順の影響で
水温が上がりにくく、出足は例年よりやや遅めという。「推測で既に100万匹を突破した」と同
センター。100万匹超えは5年連続という。新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸)は端午の節句に
ちなみ、「鎧(よろい)や兜(かぶと)をまとった生き物たち」を31日までテーマ水槽で展示して
いる。海の中にも、戦国時代の武士のように甲冑(かっちゅう)をまとって外敵から身を守る生き物
がいるという。兜を思わせる甲羅を持つアメリカカブトガニは、カニよりもクモやサソリに近い生き物
。恐竜がいた時代から、ほとんど姿が変わっていないので「生きた化石」とも呼ばれる。甲羅は硬い
キチン質(つめと同じ成分)でできていて、脱皮を繰り返して成長する。アヤメエビス、
アカマツカサなどイットウダイの仲間は、鎧のような硬いうろこで全身が覆われているためソルジャー
フィッシュ(兵士魚)という英名が付いている。その多くは夜行性で、昼間は暗い岩陰や洞穴などに
潜んでいる。イセエビの仲間は、いかつい殻が甲冑を連想させることから「具足海老」の別名を持つ。
しかし、その触角は意外にも折れやすく、外敵が折れた触角にかぶりついている間に逃げるという、
武士の風上にも置けぬ振る舞いをするそうだ。横浜開港以降、外国人の居留地として多くの洋館が
建てられた山手地区周辺(横浜市中区)を巡るウオーキングツアーが8日、行われた。日本で初めて
フランス瓦を製造したアルフレッド・ジェラールの工場跡地などの近代遺跡を散策。参加した約60人
は開港・外国人居留地の時代に思いをはせていた。洋館の保存運動などに取り組む市民団体「よこはま
洋館付き住宅を考える会」と横浜都市発展記念館(同区)が主催。一行は、みなとみらい線の元町・
中華街駅前を出発し、フランス山公園、元町公園にある遺構を約2時間かけて見学した。途中、同
記念館の青木祐介主任調査研究員が解説を交えていた。ジェラールの工場施設で現存する
「ジェラール水屋敷地下貯水槽」では参加者の多くが足を止め、青木さんの解説に熱心に聞き入って
いた。同会事務局の兼弘彰さん(40)は「身近にある近代遺跡を一般の方々にも知ってほしい。
それによって、地域への愛着も深めてもらいたい」と話していた。地域の公園が1日動物園に―。
横浜市港北区の仲手原自治会館周辺で8日、「ふれあいまつり」が開かれた。20回記念として移動
動物園を企画。子どもたちはポニーに乗ったり、ウサギに餌やりをしたりして楽しんだ。同自治会員
らの実行委員会が主催。毎年恒例のもちつき大会や綿あめなどの模擬店に加え、川崎市高津区の
「福田牧場」からヤギやひよこなど10種の動物が公園に運び込まれた。乗馬体験コーナーでは、半径
約10メートルのサークルを牧場スタッフに付き添われてゆっくりと1周。ポニーの背中にまたがった
瞬間に泣きだしてしまう子や、「もう1回乗らせて」とせがむ子の姿もあった。近くに住む主婦
(38)は次男(1)と訪れ、「自治会のイベントがあると遠出しなくても楽しめていいですね」と
話していた。「あつぎつつじの丘公園」(厚木市上古沢緑地)で、5万2千本のツツジが見ごろを
迎えている。オオムラサキ、キリシマなど7種類のツツジが赤や白などの鮮やかな花を咲かせ、
訪れた人たちの目を楽しませている。15日前後まで楽しめるという。新緑のすがすがしい陽気と
なった8日、家族連れやカップルがツツジを楽しみながら約1万7千平方メートルの敷地内を
ゆっくり散策したり、花を背景に記念撮影のカメラを向けたりしていた。 同公園は厚木バス
センターか小田急線愛甲石田駅から「森の里行き」バスなどに乗車「森の里5丁目」下車すぐ。駐車場
は午前10時から午後6時半まで開場。相模原市教育委員会は8日、市立串川小学校(緑区長竹)で
腰壁パネル1枚が何者かに破損されたと発表した。同校ではこれまで窓ガラスなどが割られる器物
損壊が3件発生しており。今回で4件目。同校は津久井署に被害届を提出した。市教委によると、
7日午後10時ごろから8日午前6時ごろの間に、校舎と体育館を結ぶ渡り廊下の腰壁パネル(中空
セメント板)1枚が壊されたという。被害金額は約1万2千円。青葉署は7日、県迷惑防止条例違反
(痴漢)の疑いで、川崎市宮前区馬絹、会社役員の容疑者(38)を逮捕した。逮捕容疑は、7日午後
11時5分ごろ、東急田園都市線溝の口〜あざみ野駅間の電車内で、横浜市青葉区の女子大学生(20)の
下半身を手で触ったとしている。同署によると、触られていることに気付いた女子大学生が同容疑者
の腕をつかみ、近くにいた男性に助けを求め、あざみ野駅で下車し、駅員が110番通報した。同
容疑者は容疑を認めているという。8日午前11時50分ごろ、横浜市中区本牧原の横浜市営バス停留所
「和田山口」で、保土ケ谷車庫発根岸駅前行きバスの車内に立っていた女性(92)が転倒した。女性
は頭を床にぶつけ、けがを負った。横浜市交通局によると、停留所手前で先着のバスの発車を待って
いた車が発進した際、降車口に立っていた女性が反動で転んだという。交通局は「安全運転の徹底を
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:05:57 ID:kmsA0jV70
さすが民生さん!
でも○○氏敷地内とあるから気をつけてね。
年代が新しいのでこの板の住人的には・・ちょっと違うかね。
周知する」としている。8日午前7時45分ごろ、横浜市鶴見区市場富士見町の国道15号交差点で、
東京都品川区の会社員の男性(41)の大型オートバイと横浜市鶴見区向井町1丁目、建築業の男性
(63)の乗用車が衝突。会社員の男性は胸を強く打って死亡した。鶴見署の調べでは、現場は信号機の
ある十字路交差点。会社員の男性が交差点を直進しようとしたところ、対向車線から右折してきた
建築業の男性と衝突したという。7日午前8時ごろ、横浜市港南区日野中央2丁目、自営業の男性
(54)方2階から出火、1室約10平方メートルを焼いた。港南署が出火原因を調べている。男性は
3人暮らしで、出火当時は男性と長男(25)がいた。燃えたのは長男の部屋で「窓を開けたまま、
たばこを灰皿に置いてトイレに行ったところ、こたつに燃え移ったようだ」と話しているという。
7日午前1時半ごろ、横浜市緑区いぶき野の路上で、同市のタクシー運転手男性(65)が「男に現金
3万円を脅し取られた」と110番通報した。緑署が強盗事件として調べている。同署によると、男は
東急線綱島駅前から乗車し「十日市場まで」と告げたが、途中で郊外への道を指示。農地わきで車を
止めさせ、後部座席から刃物のようなものを突きつけて「金を出せ。殺すぞ」と脅し、売上金など
現金3万円を奪って逃走したという。男は、40歳くらいとみられ、身長175センチのやせ形、茶色の
ニット帽とマスクを着用していたという。7日午前4時5分ごろ、小田原市国府津5丁目、無職の
男性(77)方から出火、木造平屋約40平方メートルを全焼した。隣接する資材倉庫と神社に燃え
広がり、それぞれ約100平方メートルと約20平方メートルを全焼した。小田原署が原因を調べて
いる。同署によると、男性は妻(67)と長男(46)と避難し、倉庫と神社は無人でけが人はなかった。
近くに住む女性が男性方から火が出ているのを発見し、119番通報した。小田原城址(じょうし)
公園(小田原市城内)の御茶壷(おちゃつぼ)橋近くに根を張る「御感(ぎょかん)の藤(ふじ)」
が満開を迎え、薄紫色の長い花房(かぼう)を薫風が揺らしている。今週末まで楽しめそう。マメ科
のノダフジで、東側と中央の2本が面積約540平方メートルの棚につるを伸ばす。樹齢はそれぞれ
200年と150年。樹勢回復のための刈り込みや土壌改良といった“治療”が続けられており、3月
下旬の低温の影響もあって花房の長さは例年より控えめな50〜100センチ。開花も1週間程度ずれ
込んだ。大正天皇が皇太子のころ、満開の様子をながめて感嘆されたことから、この名がついたと
される。かながわの名木100選、市指定天然記念物の一つ。問い合わせは市観光課電話0465
(23)1373。小田原駅から徒歩約15分。6日午前11時5分ごろ、平塚市須賀の相模川河口で、
小田原市寿町3丁目、会社員の男性(49)と妻(48)が乗った水上バイクが転覆し、2人が水中に
投げ出された。男性は消防隊員に救助されたが、妻は行方不明になり、同日午後4時半ごろ、河口の
消波ブロックにはさまれているのが見つかり、死亡が確認された。平塚署によると、2人は救命胴衣
を着用し、水上バイクの前後に乗っていたが、高波の影響を受けて転覆したとみられる。妻は直後に
携帯電話で通報し、救助を求めていたという。6日午後6時20分ごろ、相模原市南区文京1丁目の木造
2階建て住宅で、この家に住む無職の女性(85)が2階和室で死亡しているのを相模原南署員が
見つけた。同署によると、女性には首に絞められたようなあとがあった。和室には夫(82)がいて、
除草剤を飲み、病院に運ばれて治療を受けている。同署によると、夫から次女に「(妻の)首を
絞めた」との電話があり、次女がこの家に住んでいる長男に連絡。長男が119番通報し、署員が
現場に駆けつけた。夫は署員に「自分が首を絞めた。介護に疲れた」などと伝えたという。同署は夫の
回復を待って殺人容疑で事情を聴く方針。同署によると、現場には夫のものとみられる書き置きの
ようなものが残されていたという。家族などの話では、女性は認知症を患っていて、夫らが介護して
いたらしい。女性は夫、長男夫婦、孫の5人暮らしで、署員が駆けつけたとき家に居たのは夫と女性
だけだったという。
ニュース君はYBBで実は規制なんてとっくに解除されているのに気が付かないで
今日になってようやく書き込めることに気が付いた頓馬ですw
やはりダメなヤツは何をやってもダメだなあ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:11:07 ID:b9Q5fifa0
>>118 だ・め・だ・よ
民生!!悪輪の名前出しちゃ!!
ここって世弥の竹村の近くじゃん!!
ちょっと前にあんた、吊し上げになって大変だったでしょうが。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:30:55 ID:G3qHObY0O
>>109 かつて、ボロ屋やら個人が特定できるような写真貼りつけてたのは誰だったかね?
>>119 前々から悪輪にやけにこだわる人がいましたがその根拠をおしえてください。
私は少なくとも穢多系はないとみています。
>>120 部落だとは一言も言ってません。ここが部落だったらなあ、とは書きましたが。
画像は単なる趣味です。香ばしい光景が好きなのは私だけじゃなさそうなので。
122 :
107:2010/06/23(水) 09:32:11 ID:LaFj0TIr0
民生殿
いやあ恥ずかしながら馬頭観音の画像を初めてみました。
観音様は穏やかな顔つきなのですがこの馬頭観音は明王と言ってもよいくらいだとか。
憤怒の形相と説明を読んだことがあります。
今度は現物を探して、撮影をしたいと思っています。
高麗ってどこでしょうか。
調べてみますが、ご存知の方いらっしゃいますか。
123 :
120:2010/06/23(水) 19:21:10 ID:G3qHObY0O
民生どの、すんまそん。
いやいや誤解してもらっちゃあ困るけど…俺はボロヤ大好物よ。
どんどん香ばしいのうっぷしてよ。個人特定できるような写真は除いてね。
高麗は平塚市?の湘南平近くでないの?高麗神社って書いてこまじんじゃっていうkのモニュメントあるっしょ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:18:15 ID:Bg2LzKoyO
民生とやらが何を発言できるのw
身分が確定してから先祖代々に結婚差別していたのかね?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:36:07 ID:G3qHObY0O
↑
意味不明
こいつチョン?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:37:29 ID:6qxdt0e80
>>121 ぐだぐだ言ってねぇーで、早く豪邸貼れや。
相模原市立上溝中学校(中央区横山5丁目、西原孝校長)の茶畑で6日、60年以上
続くという伝統の茶摘みが行われた。生徒や保護者、教職員のほか、地域住民ら計約千人が汗を
流した。好天に恵まれ、全校生徒が敷地内の茶畑約千平方メートルに散らばり、丁寧に茶葉を摘み
取った。この日の収穫量は約1時間で87キロ。2年生(13)は「暑くて大変だったけど茶摘みをして
いるうちに楽しくなった。おいしいお茶を飲むのが待ち遠しい」と話していた。同校は摘み取った
茶葉を委託業者に製茶してもらって、生徒会を通じて福祉施設に寄贈するほか、保護者らに販売し、
収益金を国連児童基金(ユニセフ)に寄付する。同校によると、1950年ごろ、学習教材などの購入
費に充てようと茶の栽培を始めた。今年は3月と4月の天候不順により、茶葉の成長が遅く、例年
よりも茶摘みは遅かったという。小田原市立芦子小学校(同市扇町)の5、6年生約200人が6日、
同市荻窪の茶畑で、茶摘みを体験した。八十八夜を過ぎて初夏の陽気となったこの日、子どもたちは
茶の木に囲まれて汗を流した。畑を所有する守屋栄治さんらが摘み取り方を教えた。若芽をかんだ
子どもたちは、「だんだん甘くなる」「香りがいい」と驚いた様子。茶葉は県農協茶業センター
(山北町川西)で、県産ブランド「足柄茶」として市販される。子どもたちは25日に足柄茶を味わう。
同小では2007年度から、食育の一環で茶摘みを体験している。安全なまちづくりに携わる仕事を
理解しようと、横浜市立三保小学校(同市緑区三保町)の4年生161人が6日、緑署(同区台村町)
を訪れ、署員らから日常業務やパトカーの構造などについての説明を受けた。職場体験の一環。
同署では、地元の少年補導員らが紙芝居を使い、万引防止教室を開催。少年補導員が「友達や先輩に
万引を頼まれたらどうしますか」と問いかけると、児童は「周りの人に相談する」「断る」と元気
いっぱいに答えていた。紙芝居の後は、署の中庭でパトカーや白バイを囲んで署員が警察の仕事を
説明した。児童はパトカーに乗せてもらい大喜び。「パトカーの値段はいくら?」「拳銃は何発
撃てるの」などと質問が相次いだ。児童らは、来月までに県警本部や市内のごみ処理場を職場訪問
するといい、体験した内容は順次、校内新聞で紹介していく予定。児童らを引率した小林康子教諭は、
「子どもたちが多くの人に支えられて暮らしていることを実感し、将来近くの人々に還元するきっかけ
になれば」と話していた。子どもの日を祝う「子どもまつり」が5日、秦野市平沢の市中央運動公園
陸上競技場で行われ、親子連れなど約4千人が訪れた。近くの水無川河川敷の「みずなし川緑地」
には市民から寄贈されたこいのぼり200匹が大空高く揚げられた。会場では、フリスビーを標的に
当てるゲームや、凧(たこ)作り、スポーツゲームなどが行われ、子どもたちの歓声が上がっていた。
ゲームはボランティアの大学生が指導し、ビニール製の凧作りは市内の市民団体が作り方を教えて
いた。用意した300人分は瞬く間に子どもたちの手に渡っていた。子どもたちが健康で育つように
願い揚げられる、縦約2・2メートル、横約2メートルの「出世祝い凧」は、市南公民館で作られた
もので、武者絵とともに公民館まつりで募集した子どもたち20人分の氏名が書かれている。市民約20人
が力を合わせ綱を引き、大空に舞い上がると、見守っていた人たちから拍手がわいた。このほか、
ウサギやモルモットと触れあえるミニ動物園も開園、子どもたちが列をつくっていた。また、先着
200人にはショウブの無料配布も行われた。シカをかたどった的を矢で射る「草鹿(くさじし)
神事」が5日、鎌倉市二階堂の鎌倉宮で行われた。直垂や烏帽子など、鎌倉武士の狩り装束を身に
まとった射手が2組に分かれ、弓術の腕前を競い合った。1194年、源頼朝が富士の裾野で巻き
狩りを行った際、獲物を射損じる家来があまりに多かったため、草の束をシカの形にして鍛錬させた
ことが草鹿神事の始まりとされる。鎌倉宮での神事は、小笠原流鎌倉古式弓道保存会が1981年から
実施。古来の伝統武術で子どもたちの健やかな成長を願うため、5月5日のこどもの日に毎年行って
いる。神事は的奉行が進行役となってスタート。古来の礼法・作法にのっとり、約20メートル離れた
的に1組4人の計8人が順番に矢を放った。的には24の印があり、矢が当たった個所を正確に
告げないと命中とみなされないルールもあり、間違った答えで的奉行から命中を取り消されるシーンも
あった。5日午後6時15分ごろ、川崎市中原区新丸子東1丁目の市道で、近くに住む無職の女性(77)
がワゴン車にひかれ、間もなく死亡した。中原署は同日、車を運転していた同区宮内2丁目、飲食店
経営の容疑者(40)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕。容疑を同致死に切り替えて捜査して
いる。逮捕時、同容疑者の呼気からは呼気1リットル中0・3ミリグラムのアルコールが検出された
といい、同署は道交法違反(酒気帯び運転)と合わせて送検する。同署によると、現場は商店街の
一角。女性は路上でかがみ込んで別の女性と話していた最中に車にひかれたという。同容疑者は
「発進時に前方を見たが、人がいるとは分からなかった」などと供述しているという6日午後1時45分
ごろ、川崎市高津区溝口のJR南武線大山街道踏切で、女性が立川発川崎行き普通電車にはねられ、
頭などを打って死亡した。高津署によると、女性は近くに住む主婦(45)。JR東日本横浜支社に
よると、南武線は一時全線で運転を見合わせ、同2時20分ごろ全線の運転を再開した。この影響で、
上下線4本が運休、5本が最大 28分遅れ、約4千人に影響した。小田原市新屋を流れる狩川の中州に
5日、ニホンジカの群れが姿を現した。きょうだいとみられる。市環境保護課は、両岸の住宅地に
シカが入り込まないように監視する方針。市職員が同日午前7時半ごろ、「狩川の山道橋上流の中州に
シカ5頭がいる」と同課に連絡した。同課職員2人が現場で4頭を確認。雄1頭、メス3頭で、
いずれも2歳前後と推定できるため、「きょうだいのようだ」と同課。1頭は逃げたらしい。職員が
監視していたところ、4頭は同日午後2時半、約3キロ下流にある同市扇町の中州辺りで姿を
くらましたという。酒匂川でひんぱんに目撃されているシカとは個体が異なるとみられることから、
同課は「丹沢から新たに下りてきたのではないか」と推測する。中州から住宅街に入り込むと交通事故
などの原因になりかねないため、同課は当面、監視を継続する方針。狩川では2008年4月にも
3頭のシカが目撃されている。高津署は6日、窃盗の疑いで、川崎市高津区千年、無職の容疑者
(23)を逮捕した。逮捕容疑は、3月5日午前9時ごろから10時半ごろの間、同区内の自営業男性
(44)方の玄関から侵入し、室内の棚に飾ってあったナイキの運動靴など計6点(時価合計約1万
3500円)を盗んだ、としている。同署によると、同容疑者は容疑を認めているという。同容疑者
は、男性の長男と中学時代の同級生で、この家に何度か遊びに来たことがあるという。事件当時玄関
のドアは無施錠で、男性の妻が在宅。物音に気付き、男が走り去るのを目撃したという。5日午後
0時40分ごろ、鎌倉市扇ガ谷1丁目の源氏山公園で、遠足で訪れた私立幼稚園の女性教諭(26)が
白骨化した遺体を見つけ、110番通報した。鎌倉署によると、遊歩道から約40メートルほどの
ささやぶの中から見つかった。50〜70歳代で性別は不明。近くの木には長袖のシャツが輪っか状に
なってくくりつけてあり、靴はなく、ベルトが近くにあったという。源頼朝が建立し、幻の大寺院
とも呼ばれる廃寺「永福寺(ようふくじ)」(鎌倉市二階堂)の復元事業が、本年度からいよいよ
本格化する。これまで市教育委員会で発掘調査や用地買収を進めてきた。今後は4カ年計画で、三つの
堂跡を示す基壇(基礎の部分)や池の整備に着手。史跡公園として2013年度内の公開を目指す。
永福寺は、1189年に奥州藤原氏を攻め滅ぼした後、頼朝が建立を指示した。戦いで死んだ兵士らの
鎮魂のためとされている。堂の前には広大な池が造成され、橋や中島のほか、やり水も配置された。
極楽浄土を地上に現したその造りは、藤原氏の拠点・平泉(岩手県)の影響が色濃く反映され、
毛越寺や中尊寺で見られる「浄土思想」が取り入れられている。鎌倉幕府滅亡後も室町幕府に保護
されたが、1405年の火災で焼失。以後、建物を再建したとする記録は見当たらず、15世紀中ごろ
以降には廃寺になったとみられる。本堂の「二階堂」は現在も地名として残されている。1966年
には永福寺跡として約8万7500平方メートルが国指定史跡となり、用地買収がスタートした。
市教委は78年、将来的な復元整備の方針を盛り込んだ保存管理計画を策定し、83年から96年まで初の
大規模な発掘調査も行った。調査の結果、三つの堂は一直線に置かれ、それぞれが回廊で結ばれて
いたことが判明。回廊の両端は池に張り出す形で延び、池の大きさも明らかになった。市教委は復元
方法を専門家や文化庁と協議する一方、用地取得や背後の山林整備を進め、本格的な復元に向け準備を
整えてきた。計画では三つの堂の基壇のほか、池や庭園、やり水などを復元対象とし、堂そのものは
再建しない。2010年度にまず二階堂の南側に位置する阿弥陀堂の基壇復元に取り組み、11年度に
二階堂と北側の薬師堂の基壇を、12年度と13年度に池と庭園をそれぞれ整備する方針。これらの方針
は6月ごろ、歴史や建築学、庭園の専門家で構成される「史跡永福寺跡整備委員会」に諮り、了承
されれば正式に決定する。永福寺跡は、鎌倉市などが進める世界遺産登録の候補資産にもなっており、
市教委文化財課は「復元されることで登録の一助になれば」としている。「つつじ寺」として
知られる等覚院(川崎市宮前区)のツツジが見ごろを迎えた。神奈川花の名所100選にも指定される
約2千株の赤や紫色のツツジが、参道を覆うように咲き誇っている。4月中旬に冷え込んだ影響で例年
より開花が約1週間遅れたが、キリシマツツジの後を追うようにオオムラサキが花開き、5月の連休中
まで楽しめそうだ。等覚院へはJR武蔵溝ノ口駅南口からバスで「神木本町」下車、徒歩5分。
海老名市中野の鎮守「八幡宮」の大銀杏(おおいちょう)が今年も芽吹き、若葉の季節を迎えた。樹齢
800年ともいわれるご神木で、45年前に倒れたものの枯れ木の樹皮からの枝が成長、今では高さ約
10メートルに伸びている。「地域の伝統と文化を受け継ぐ礎」として氏子たちに丁重に管理され、
移り変わる地域を見守っている。大銀杏は1965年の台風で根が浮き上がって倒れ、拝殿の屋根を
破損。氏子らによって引き起こされたが、幹の一部を残して枯れてしまったという。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:15:43 ID:G3qHObY0O
>>126 やっぱすぃね。
この板にも常識人はいるんだねw
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:22:11 ID:G3qHObY0O
付け加えるなら。
>>127こいつ、ただの馬鹿チョンだなw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:22:51 ID:Bg2LzKoyO
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:24:41 ID:Bg2LzKoyO
>>134 お前のような馬鹿チョン穢多は初めから想定内w
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:15:31 ID:b9Q5fifa0
>>136 てめえ、皮はぐぞWWWWWWWWWWW
ニュース君はYBBで実は規制なんてとっくに解除されているのに気が付かないで
今日になってようやく書き込めることに気が付いた頓馬ですw
やはりダメなヤツは何をやってもダメだなあ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:42:10 ID:zFqD4RzoO
相鉄の西谷周辺は未解放BやらCK貧民屈てことでオーケー?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:38:04 ID:ue5fQWYz0
古い地図を見て見るとそこの川はご指摘の駅に限らず
流域の結構な範囲で染色業が並んでいた
今ものこっているのは極少数だと思われマンション・宅地となっている
わかるな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:12:13 ID:zFqD4RzoO
わからないよ。
樹皮からの枝が成長、現在の幹回りは枯れた部分を含め約8・5メートルになっている。氏子の農業
清水正存さん(65)によると、95年に樹木医に保存治療や樹勢回復手当てを依頼したところ、樹齢は
推定約800年と診断されたという。古文書の「鷹倉社寺考」(1659年、寒川神社の神官編著書)
では、八幡宮は保元年間(1156〜59年)に「鎌倉鶴岡八幡ヲ勧請スト云フ」とあり、銀杏の周囲
は「一丈九尺余リ」(約6メートル)で、「新編相模国風土記稿」(1841年、徳川幕府編さん)
でも同様の幹回りが記されている。こうした由緒ある大銀杏。中野地区は江戸時代には四十数戸の
農村だったが、周囲に住宅が増え、八幡宮の西側では圏央道の建設工事も進んでいる。風景は移り
変わっていくが、子どもたちが遊び、人々が憩う境内で、大銀杏は静かに地域を見守り、成長し続けて
いる。ことし3月、鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れた。清水さんは「中野の八幡宮の大銀杏とは格が
違い、わたしたちがどうのこうの言うことはできないが、再生を願っています」と話している。
南足柄市千津島の長井高平さん(83)方のフジの開花が今年は遅れている。3月末の寒さで凍害に
遭ってしまったからだ。3日現在でまだ三分咲き。この陽気で開花が進み、5日ごろに見ごろを迎える
という。庭には甘い香りが漂い始めている。長井さんは毎年、この時期に庭を一般開放し、ふじ祭りを
開いている。約500平方メートルに30本ほどがある。3月末の寒さで花芽が凍って茶色くなって
しまった。棚ではなく立ち木の形でフジを育てて40年以上になるが、「こんなことは初めて。例年
よりも10日は遅い」と話す。現在、早咲きは見ごろを迎えているが、満開の花が滝のように垂れ
下がるまで、もう少し時間がかかりそう。訪れた人たちは「遅れているのかしら」などと心配して
いた。開花の遅れに対応するために、当初は6日までだった祭りを10日まで延長することにした。
問い合わせは市役所内の市観光協会電話0465(74)2111。湖や川に生息する淡水魚などに
触れてもらうイベント「内水面まつり」が3日、相模原市中央区田名の田名青少年広場で始まった。
日差しが照りつける初夏の陽気の中、川魚のつかみ取りやアユの塩焼きなど、多彩な催しが行われ、
大勢の親子連れらでにぎわった。イベントは、川の環境保全や、アユなど淡水魚の販売促進につなげ
ようと、県内水面漁業協同組合連合会などで構成する実行委員会が毎年催している。会場には、金魚や
コイを放した”ミニ釣り堀”が設けられ、親子連れが糸を垂らした。特設プールでは魚のつかみ取りが
行われ、小さな網を手にした子どもたちは水しぶきを上げながら、ドジョウなどを元気に追いかけて
いた。このほか、相模川の在来種を展示したり、アユを水槽で泳がせ、縄張り意識の強い性質を紹介
するコーナーも設置され、環境保全の重要性を訴えた。つかみ取りに参加していた横尾翼君(5)=
横浜市栄区=は「逃げられたりして1匹しか捕まえられなかった。また来年もチャレンジしたい」と
笑顔で話していた。28日午後3時5分ごろ、横浜市西区楠町の路上で、同市都筑区、無職女性(54)
があおむけで倒れているのを、車で通りかかった男性が見つけ、110番通報した。女性は胸や首に
刺し傷があり、意識不明の重体。近くでナイフが発見されており、戸部署は殺人未遂事件の可能性も
あるとみて捜査している。同署によると、女性は胸と首の左側に刺し傷や切り傷があった。倒れて
いた歩道近くには、通帳などが入った女性のショルダーバッグが落ちていたほか、約 20メートル
離れた歩道橋の階段途中に、ナイフ(刃渡り約9センチ)が落ちていた。女性は発見の30分ほど前
まで、近くの相談施設でカウンセリングを受けていたという。現場は横浜駅西口から約600メートル
の、首都高速道路入口近く。県道沿いで、周囲には企業やマンションなどが並ぶ。湘南地区で28日
午前、強い雨が観測された。1時間の最大降水量が茅ケ崎市内で午前8時までに62ミリ、藤沢市辻堂
でも午前7時までに同40ミリを記録。気象庁によると、辻堂は4月の観測史上最大を更新したと
いう。道路冠水でバスが運休したり、小中学校が休校したりするなど市民生活に影響が出た。茅ケ崎市
によると、28日午前0時から正午までの総雨量は181ミリを記録。床上浸水3件、床下浸水19件の
被害をもたらした。自動車浸水が3件、道路冠水が73件に上り、コミュニティーバスが午前中に6本
運休したほか、通常のルートを回避して運行した。市立小学校4校、中学校2校が休校。小中学校
22校が授業時間を遅らせた。藤沢市によると、道路冠水が14件あったほか、地下のガレージが浸水
したケースもあった。市立小中学校2校が休校した。一方、鎌倉市では28日早朝、同市笛田3丁目の
がけ地から大量の土砂と水が道路上に流出。土砂は市が確認しているだけで3軒の民家の庭にも流出
した。同市によると、現場は私有地で、もともとは砂の採取場だった。がけの高さは30メートルほど。
昨年12月上旬に落石があり、土地所有者が2月から擁壁と落石防護柵を設ける防災工事を行っていた。
同市の雨量計では27日午後1時の降り始めから28日午後3時までの総雨量は117ミリ。28日午前
5時からの1時間には24ミリの雨量を計測した。市によると、このほか、市内3カ所の民家裏手で
がけ崩れが発生したほか、関谷地区の滝ノ川沿いの市道が10メートルほど崩落する被害もあったと
いう。川崎市川崎区の川崎駅地下街アゼリアで28日午前、雨水が流入し、地下街内の4店舗や通路
など約500平方メートルで、浸水や漏水の被害が出た。4店舗のうち2店舗が、同日の営業を取り
やめるなどした。同地下街などは、午前7時から被害個所への立ち入りを制限。水中ポンプを増設
するなどして作業を行い、同9時ごろ復旧した。市まちづくり局によると、駅前広場の再編整備の
ため、同地下街と地上をつなぐ階段のうち不用となったものの屋根などを撤去する工事を行っており、
工事中の階段に近い2カ所で浸水や漏水が起こった。同局は「請負業者の雨水対策が不十分だった
ことが原因とみられる。二度とこのようなことがないよう現場を厳しく管理したい」としている。
川崎市消防局によると、市内では27日午後2時半ごろから28日午後4時にかけて降雨を観測。最大で
同日午前8時からの1時間に13ミリを計測した。市によると、地下街への浸水は午前6時50分ごろから
だったとみられる。平塚市の「緑化まつり」が28日、新緑がもえる市総合公園(同市大原)で
始まった。植木市や花市には県内外から26業者が集まり、会場は多彩な花々で華やいでいる。”みどり
の波”を街中に広げようと平塚市が毎年開催し、37回目を迎えた。事業の見直しの一環で今年から開催
期間を2日間に短縮したが、出展業者などは例年並みとなった。会場では苗木などが販売され、樹木や
草花の手入れなどについて専門家によるアドバイスが受けられる。巣箱づくりやミニ機関車試乗会
など多彩なイベントも催される。初日は雨に見舞われ、人出は少なかったが、最終の29日はゴールデン
ウイーク初日でもあり、家族連れらでにぎわいそうだ。相模原市教育委員会は28日、市立串川小学校
(緑区長竹)と市立串川グラウンドの管理棟(同)の窓ガラスなどが割られたと発表した。同校などは
器物損壊容疑で津久井署に被害届を出した。市教委によると、串川小学校では、27日午後10時10分
から28日午前7時40分の間に、窓ガラス1枚と校舎と体育館を結ぶ廊下に設けられたパネル6枚などが
壊されたという。被害金額は約10万円。また、串川グラウンドの管理棟では、27日夜から28日午前7時
40分の間に、窓ガラス5枚や管理棟の壁面部分が壊された。被害金額は約25万円。小田原署は28日、
県迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、湯河原町宮下、無職の容疑者(35)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、同日午後3時10分ごろ、小田原市栄町1丁目の小田原駅東口上りエスカレーターで、
県立高校3年の女子生徒(17)のスカート内を携帯電話のカメラで撮影したとしている。海老名署は
28日、自動車運転過失傷害と道交法違反(無免許、ひき逃げ)の疑いで、タンザニア国籍の住所不定、
職業不詳の容疑者(33)を逮捕した。逮捕容疑は、2009年11月1日午前3時5分ごろ、無免許で
乗用車を運転、海老名市東柏ケ谷2丁目の市道交差点で信号待ちしていたタクシーに追突、男性運転手
(42)=寒川町在住=の首に軽傷を負わせ逃走したとしている。同署によると、同容疑者は追突した
ことは認めているが、そのほかは「いいたくない」と供述しているという。川崎市高津区新作の川崎
市民プラザ屋内広場に、かつて地域の空を泳いだこいのぼりが飾り付けられ、来場者を楽しませて
いる。同プラザは、宅地化の進展で目にする機会が少なくなった大きなこいのぼりを子どもたちに
見てもらおうと、2年前から飾り付けをしている。周辺地域から譲り受けるなどして集めた。今年は
46匹を展示。最大で全長約7メートル。50年ほど前のものもあるといい、口の部分に「祝」の字が
入るなど、特徴的なものも並ぶ。長男と訪れた同区の主婦(37)は「家には大きなこいのぼりがない
ので、喜ぶだろうと思って遊びに来ました」と、元気に動き回るわが子に目を細めていた。27日午後
8時ごろ、横浜市鶴見区馬場4丁目の今井利雄さん方から出火、木造2階建て住宅を全焼した。男性
1人がやけどを負って重傷。鶴見署で男性の身元と出火原因を調べている。市消防局によると、近くの
住民が煙に気付き119番通報したという。「母の日」を前に秦野市内ではカーネーション出荷の
最盛期を迎えている。27日には、市内の園芸農家に近くの幼稚園児が見学に訪れた。同市千村の園芸
農家小野孝允さん(64)の温室を訪れたのは市立しぶさわ幼稚園(同市渋沢上、池田真理子園長)の
園児71人。小野さんから、花の種類や母の日に母親にカーネーションを贈る習慣の説明を聞いた後、
温室内を見学。子どもたちは「きれい」「良いにおい」と歓声を上げていた。最後に小野さんから、
「お母さんにプレゼントしてください」と一人一人にカーネーションが贈られ、子どもたちは
「はーい」と元気に答えていた。小野さん方では温室5棟で20種類の品種を栽培、JA直売所などに
出荷している。今年は、寒さが続き例年なら3月いっぱいで終える暖房を4月に入っても使用して
いるという。「一般的には開花が遅れているが、暖房を使っているので順調に育っている」と話して
いた。市内のカーネーション栽培農家は25軒、栽培面積は232アールで、年間出荷量は255万本
で県内1位(2006年、神奈川農政事務所調べ)。戸塚区や泉区など横浜市西部で26日夜、
オートバイを使用したひったくりが3件相次いだ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:03:21 ID:+0tiwjsQ0
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((○) ((○))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
| | | | } \ ,丿 ヽ
___,.-------、 . | | | | / 、 `┬----‐1 }
(⌒ _,.--‐ `ヽ . | | | | ./ `¬.| l ノヽ
` ー-ァ''"/ / r'⌒)  ̄ ̄`ー‐-- \ `ー'ォ / 、 !_/.l l / }
\\\_/ ノ___ `''ー { \ l / ,'
 ̄ `(_,r'"  ̄`ー-、 . / \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
/ / \ ヽ、\ __,ノ /
/ /  ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
/ _ く  ̄
/ / \ \ あ、阿久和は部落だぞい・・!
/ / \ \
/ / / /
/ / ゝ、 ヽ
/ /  ̄
/ /
r___ノ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:34:38 ID:F1So/XFsO
じゃあ相鉄の二俣川〜平沼橋間はBやらKやらCやら盛り沢山で、おまけに二俣川〜JRの東戸塚らへんを直線で結んだ地域は元非人やらチョンのパクさんやら、貧困地帯って事でいいんだな?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:53:00 ID:+0tiwjsQ0
誰か神奈川スレ統合しろよ。
ろくな情報ねえし。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:32:32 ID:LYp8FDtnO
民生どうした。
ID:+0tiwjsQ0
黙れマルチカス
153 :
民生住居◇RLes.on9pY:2010/06/27(日) 08:36:00 ID:pjxcVOUfO
瀬谷区の悪話の件ですが。いろいろ調べたところ、面白いことが分かりましたので、そのうちレポします。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:18:04 ID:yLh4O4Hj0
横浜市のT王町駅はどうなの?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:48:42 ID:QyevqIFW0
>>154 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:11:03 ID:+Ld1rjKB0
横浜市T王町ってどんなとこ?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:15:53 ID:1cdb2MiM0
ちょっといいところ
156 :
民生住居…◇RLes.on9pY:2010/06/27(日) 17:27:08 ID:pjxcVOUfO
前々からT王町にやけにこだわるエタがいますがその根拠を教えろや。
あたしは少なくとも穢多系はねえとみてます。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:01:00 ID:kJGefKHtO
テスト
158 :
平坂書院:2010/06/27(日) 22:08:29 ID:kJGefKHtO
民生さん、知ってるかな…
環4を、背屋方面から腹熟方面へ
腹熟手前の交差点左、道なりに進む
谷戸の地形で、右手には川。道路から川への傾斜地にトタン平屋群が散在してるところがあるんですが… ムラなのでしょうか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:38:17 ID:WfnzbkZD0
あぼーん
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:05:23 ID:wpGjM7/60
>>156 T王町〜S間町周辺は下町というかス○ム地区だったからじゃない?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:33:51 ID:LFfWDrWU0
天王町と浅間町は区も違うし近いけど違う街なんじゃ
>>135 ニュースと民夫を一緒にするんじゃない。
164 :
平坂書院:2010/06/28(月) 19:44:22 ID:sKAnLyQmO
その辺りです。
雰囲気が、かなり香ばしいのです。
民生さん、横酢花以外は、あんまり詳しくないからなぁ…
抜きざまにひったくる手口が共通していることなどから、県警では同一犯の可能性もあるとみて捜査
している。戸塚署などによると、同日午後9時15分ごろ、同市戸塚区上矢部町の路上で、徒歩で帰宅中
の女性会社員(21)が2人乗りのオートバイに追い抜きざまに手提げバッグ(現金約1万5千円など
在中)をひったくられた。約20分後、約4キロ離れた同市泉区緑園1丁目の路上で、藤沢市の介護士
女性(25)が同様の手口で手提げバッグ(現金約1万5千円など在中)をひったくられ、さらにその
約40分後、約4キロ離れた同市旭区中沢1丁目の路上で、小学校教諭女性(35)がトートバッグ
(キャッシュカードなど在中)をひったくられた。同署などによると、いずれも2人組は上下黒っぽい
服装に黒っぽいフルフェースヘルメット姿で、黒っぽいオートバイに乗っていたという。神奈川県警
幸署は27日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横浜市戸塚区に住む歯科医の容疑者(41)を
逮捕した。逮捕容疑は、昨年7月9日、横浜市鶴見区のホテルで、同区在住の市立中学2年の女子生徒
(13)に現金1万円を渡し、みだらな行為をしたとしている。県警生活保安課と横須賀署は26日、売春
防止法違反(場所提供)の疑いで横須賀市安浦町に住む売春店舗経営者の容疑者(62)を現行犯逮捕
した。逮捕容疑は、同日午後10時15分ごろ、同町3丁目の住居兼売春店舗「ヤスラギ」で売春を行う
場所として2階個室を貸与したとしている。同所は今年1月12日に県警が同容疑で家宅捜索し、経営者
の70代の女性を現行犯逮捕するなどしたばかり。同課などは、26日午後10時すぎから家宅捜索を行い、
戸籍謄本など14点を押収した。同課によると、同容疑者は容疑を認めているという。横浜市消防局に
よると、26日午後10時20分ごろ、横浜市鶴見区鶴見2丁目の母子生活支援施設「アーサマ総持寺」の
4階一室から出火。この部屋に住んでいた女性(31)が重傷、息子(3)が軽傷を負った。鎌倉市
山ノ内の円覚寺で、ボタンが見ごろを迎えている。春の陽光が降り注ぐ庭園は赤や紫、ピンク色の
花々で彩られ、参拝客が目を細めていた。ボタンが植えられているのは境内の仏殿裏手。もともと
法堂(はっとう)と呼ばれるお堂があったが、関東大震災で倒壊後、草花を植える庭園となった。
十数株と決して多くはないが、ボタンのほか、シャクナゲなども植えられ、隠れた名所として毎年
楽しみにしている人もいるという。ことしは寒い日が多かったため、つぼみも目立ち、大型連休中
ごろに満開になりそうという。レジャー施設「箱根園」(箱根町元箱根)の大島桜が満開となった。
標高約720メートルの芦ノ湖湖畔に、”一足遅い”春が訪れた。寄り添う5本の幹が根元で束に
なり、高さ約12メートル、直径約25メートルにわたって枝葉を広げる。樹齢は約90年。過ぎゆく年月
とともに、花の色は淡いピンクから白へと移ろった。「5本で450歳。まだまだ元気です」と
スタッフ。例年より1週間遅い19日に開花した。5月初めまで見ごろが続きそうだ。問い合わせは、
箱根園電話0460(83)1151。中井町比奈窪の中井中央公園で120匹のこいのぼりが
気持ちよさそうに大空を泳いでいる。すぐ下にはピンク色の芝桜が咲いており、親子連れが散歩を
楽しんでいた。中井ライオンズクラブが地元郵便局の協力を得て、家庭で不用になったものを集め、
15年ほど前から揚げている。同クラブは「最初はメンバーが持ち寄っていたが、町の広報誌などで
募集するようになり、毎年だんだん増えてきた」と話す。今年は同公園のほか、近くの高齢者施設
にも掲揚している。こいのぼりの掲揚は5月5日まで。初日はあいにくの寒空となったが、訪れた人
たちは色とりどりのチューリップを写真に収めるなどして楽しんだ。17、18日の両日は大道芸などの
イベントも行われる予定。まつりは午前 10時から午後5時、18日まで。今年で32回目。公園内には
「レッドエンペラー」や「ヨコハマ」など、68種類、約16万株のチューリップが植えられ、見ごろを
迎えている。まつり会場では、園芸業者や愛好家が苗木の販売ブースなどを出店しているほか、軽食も
とれる。横浜開港150周年に合わせてつくられた新種のバラ、「はまみらい」の初の一般販売も
行われている。今回が4度目の出店になる「古典植物趣味の会」(同市青葉区)の田尻勉さん(75)
は、「一般の人との交流が楽しい」。同市瀬谷区から訪れた植田美智子さん(52)は「毎年、桜の次
はチューリップを楽しみにしている。今が見ごろで本当にきれい」とうれしそうに眺めていた。同
フェアの一環として、山下公園では同日から花壇展(5月5日まで)が始まり、造園業者による花壇
コンクールなどを開催。両イベントを回ると花の苗木などがもらえるスタンプラリーも実施されて
いる。相模原市は16日、市立相模原麻溝公園(南区麻溝台)で、女児(4)が遊具を固定していた
くぎで右ひざを切るけがを負った、と発表した。同公園の指定管理者・市みどりの協会によると、女児
は14日午後5時半ごろ、母親と同公園こども広場にある遊具「足跡ボードウォーク」のデッキ部分で
遊んでいたところ転倒した。その際、ボードを固定していたくぎが約5ミリ浮いていて、けがを
負ったという。同協会は16日までにくぎを直すとともに、再発防止を図るため、公園内の遊具を緊急
点検した。横浜市教育委員会は16日、市立小学校で出した給食に針金状の金属が混入していたと発表
した。口にした5年生の女児(10)にけがはなかった。市教委によると、同日午後0時半ごろ、中区
の本牧小学校で、女児がキャベツサラダを食べていたところ、口の中から長さ約1・2センチ太さ約
1ミリの針金状の金属を発見した。学校では、全クラスでキャベツサラダを食べるのを取りやめ、
ほかに同様の異物混入がないことを確認した。中福祉保健センターが給食室の器具などを調査し、原因
を調べている。神奈川署は16日、県迷惑防止条例違反(卑わい行為)の疑いで、東京都品川区に住む
会社員の容疑者(31)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前7時55分ごろ、JR京浜東北線
新子安―東神奈川間を走行中の電車内で、横浜市鶴見区の女性会社員(23)の足元にカメラ付き携帯
音楽プレーヤーを差し出した、としている。乗客2人が取り押さえた。同署によると、同容疑者は
容疑を認め、「スリルを味わいたかった」などと供述しているという。アルバイト先の居酒屋から現金
約275万円を盗んだとして、戸部署は16日、窃盗の疑いで、東京都世田谷区の少年(20)を逮捕
した。逮捕容疑は、3月15日午前11時ごろ、横浜市西区南幸1丁目の居酒屋で、事務所の金庫から現金
約275万円を盗んだとしている。同署によると、少年は2008年12月から同店でアルバイトを
しており、同日は勤務中。事務所の机の上に置いてあった鍵を使って金庫から金を盗み、自分の
リュックにしまって仕事を続けていた。約3時間後に副店長が金庫から金がなくなっているのに
気付き、110番通報。事務所内の防犯カメラ映像などから少年が特定されたという。翌16日、
盗まれた金のうちの約175万円が、同店が入るビルの階段踊り場のロッカー脇で発見された。少年
は17日の出勤予定日に出勤せず、連絡が取れなくなっていたという。少年は容疑を認め「生活費や
遊ぶための金が欲しかった。必要な分だけ取って戻した」などと供述しているという。横須賀市
阿部倉のしょうぶ園でシャクナゲが見ごろを迎え、ピンクや赤の鮮やかな花々が訪れた人の目を引いて
いる。5月上旬まで楽しめるという。46品種約400本のシャクナゲが植えられている園内で、来園者
が大きく咲き誇る花をカメラに収めている。すでに咲き終えた品種もあるが、同園は「遅咲きの品種
はこれから開花し始めるのでぜひ足を運んでほしい」と呼び掛けている。今月末からはフジ、5月下旬
にはハナショウブが見ごろを迎えるという。入園料(4〜6月)は大人300円、小・中学生100
円。問い合わせは、しょうぶ園電話046(853)3688。花が緑色の八重桜「御衣黄
(ぎょいこう)」が、小田原フラワーガーデン(小田原市久野)で四分咲きとなった。来週末まで
楽しめそう。御衣黄は、かつて貴族がまとっていた萌黄(もえぎ)色の衣服が名前の由来とされる。
その花には葉緑体が含まれており、緑から黄緑、黄へと次第に色を変える。最盛期には花の中心部が
紅色の筋状となり、最後は地上にぽとりと落下する。同ガーデンでは11日に開花。花吹雪を散らし
ながら葉桜になりゆくソメイヨシノに代わり、緑色の花の数を増やしている。小田原駅から伊豆箱根
バス「フラワーガーデン行き」で終点下車。伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」下車徒歩約20分。
問い合わせは同ガーデン電話0465(34)2814。15日午前2時45分ごろ、逗子市新宿1丁目の
鉄筋コンクリート3階建てマンション2階に住む会社員(48)方から出火、同部屋内約10平方メートル
が焼けた。会社員と中学1年の次男(12)が手に軽いやけどを負い、煙を吸い込み病院に搬送された
がいずれも軽傷。逗子署によると、隣に住む会社員男性(33)がマンション内に煙が立ち込めている
のを発見し、110番通報した。子ども部屋から出火したといい、同署が出火原因を調べている。
箱根町仙石原の「すすき草原」(22・7ヘクタール)が14日、火入れされた。当初2月末に予定されて
いたが、気まぐれな天気に12回の延期を強いられ、新芽が吹く春本番まで持ち越されていた。台ケ岳
に成功を告げる待望の”のろし”が上がった。「ゴーゴー」とけたたましい音をとどろかせ、炎の帯が
山肌を駆け下りた。黒煙が晴れると、一帯は墨色に一変。灌木(かんぼく)が焼き払われたことで、
新たなススキが芽吹く。この日を待ちわびた町消防団員ら約200人が”完全燃焼”に胸をなで
下ろした。天下の険にもようやく「春」が訪れた。「かながわの景勝50選」の一つ。9月に黄金色の
穂をなびかせる。県警捜査一課と高津署などは14日、強姦と住居侵入の疑いで、川崎市宮前区、無職
男性容疑者(33)を再逮捕した。逮捕容疑は、2月3日午前4時半ごろから同5時ごろまでの間、
川崎市高津区内のマンションに住む私立大学4年の女子学生(22)の部屋に侵入し、就寝中の女子学生
に刃物を突きつけ「おとなしくしろ」などと脅して性的暴行した、としている。同署によると、
「弁護士に止められているので言わない」などと容疑を否認しているという。同署によると、女子学生
は一人暮らし。オートロックのマンションだったが部屋は無施錠だった。DNA鑑定の結果、現場に
残された体液が同容疑者のものと一致したという。同容疑者は、同区内のマンションの空き部屋に侵入
したとして、3月25日に建造物侵入容疑で同署に逮捕されていた。同署によると、昨年末から区内
などで数件、同様の手口による被害が発生しているといい、同署は関連を慎重に調べている。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:40:15 ID:oRgtKRz10
>>164 その辺のきったねえ川で
『ぼら?』を釣ってるおっさん見たことある。
あれ食うのかなァ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:45:21 ID:JcN39Apk0
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:23:11 ID:pYeNYUd50
このスレ田舎地区と都会地区(横浜川崎)に分かれてて
それぞれ全く興味ない気がする
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:08:15 ID:eEYWhd6tO
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:59:49 ID:OCnYu7RDO
民生カモンあげ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:35:15 ID:1KH5hp/M0
いやいや、今日、ヘルス帰りに横浜橋商店街行ってみたの。
ず〜っと前のレスにあったけど、ものすげー香ばしいな。
もチ、マニアとしては一本裏通りを探策するわけだがw。
地上げ残りの香ばしい物件多数。表札観察。
金子、木村、丸山が多いなあ。
4時15分ごろ、東京都渋谷区の小田急線代々木上原駅で人身事故が発生した。影響で小田原線全線
(新宿〜小田原間)で運転を一時見合わせ、同 44分、運転を再開した。警視庁代々木署によると、
女性が軽傷を負ったという。14日午前7時25分ごろ、川崎市中原区上小田中のJR南武線武蔵中原駅
付近で、高架の囲いに使用している鋼板を止めるボルト(長さ約4センチ、直径2センチ)が落下し、
走っていた乗用車の前面ガラスに当たった。ガラスにはヒビが入ったが、けが人はいなかった。
JR東日本横浜支社で落下原因を調べている。県内有数のナシの生産地として知られる伊勢原市内の
ナシ畑で、白い花が満開となっている。各農家では、好天の日に合わせ自動花粉交配機なども使用して
の人工授粉作業に追われている。同市田中のJAいせはら果樹部会梨部長の和田新一さん(47)方
では、約50アールで幸水など6種類を栽培しており、開花と同時に家族総出で作業を行っていると
いう。和田さんは「今年は2日ほど開花が遅れた。天気の良い日に集中的にやらないといけない」と
話していた。ナシの実を結実させるため人工授粉作業が行われるが、10年ほど前から長さ10センチ
ほどのクジャクの羽根を使った花粉交配機が導入され、作業効率が良くなったという。各農家では、
4月下旬までに人工授粉作業を終え、下旬から摘果作業に入る。早生(わせ)は7月下旬から収穫と
なる。和田さんは「天候不順が続いていただけに、これからの空模様が気になります」と心配して
いた。市内のナシ畑は35ヘクタールで農家は76軒。年間収穫量は600トンほどで、横浜、川崎に
次いで県内3位。絶滅が危惧(きぐ)されているホッキョクグマの繁殖に、よこはま動物園
ズーラシア(横浜市旭区上白根町)が取り組んでいる。11回目のチャレンジとなる今年も、雌のクマに
妊娠の兆しが確認された。担当者は「今回こそ」と期待を寄せている。同園のホッキョクグマは、雄の
「ジャンブイ」(17歳)と雌の「チロ」(19歳)の2頭。1999年の開園以来のコンビだが、子ども
はまだいない。ホッキョクグマの繁殖期は1〜5月ごろ。同園では毎年1月末ごろから2頭を同居
させて繁殖を促している。その際、「月に1度の雌の発情が見られなくなれば、交尾が成功して妊娠
したと判断している」という。今年は2月初旬以降、発情の様子が確認されていない。しかし、
ホッキョクグマの体には「着床遅延」というシステムが備わっており、夏の間は子宮内で受精卵の成長
が止まる。そのため、本当に妊娠したかどうかは「秋まで全く分からない」と飼育担当者。チロは体重
約200キロ。赤ちゃんは600グラムほどで生まれるので、外見からも判別がつかない。また、受精
したとしても、栄養状態次第では流産してしまうこともある。飼育担当者の大須賀佳奈さん(24)は
「チロはすでに高齢。もし子どもを授かればこんなにうれしいことはない。できる限りサポートして
いきたい」と話し、温かく見守っている。13日午前0時40分ごろ、相模原市中央区富士見3丁目の国道
16号交差点で、相模原署のパトカーが横浜市戸塚区の男性会社員(28)の乗用車と衝突。会社員が右足
打撲のけがをした。同署は自動車運転過失傷害容疑も視野に、パトカーを運転していた同署地域課の
男性巡査部長(33)を調べている。この事故で、パトカーの巡査部長と助手席の男性巡査(28)に
けがはなかった。同署によると、現場の十字路交差点で、赤信号で停車していたパトカーの巡査部長
らが交差点を信号無視した車を発見。赤色灯をつけ、サイレンを鳴らしながら追跡を始めたところ、
青信号の国道を直進してきた会社員の車と交差点内でぶつかったという。信号無視の車両は逃走した。
巡査部長は「巡査に『危ない』と言われて乗用車に気がついたが、間に合わなかった」などと話して
いるという。同署の鈴木克巳副署長は「パトカーの追跡は適正だった。安全確認を徹底し、再発防止
に努めたい」とコメントした。藤沢市は13日、自宅に大麻を所持していた市環境事業センターの職員
(26)を懲戒免職に、車で高校生をはねて死亡させた市職員課の課長補佐(49)を停職6月にそれぞれ
処分すると発表した。いずれも処分は14日付。市によると、環境事業センターの職員は今年3月、市内
の自宅に大麻1・15グラムを所持していた容疑で逮捕・起訴され、4月13日に懲役8月、執行猶予3年
の判決を言い渡された。職員課の課長補佐は昨年11月10日午後11時ごろ、同市辻堂大平台の市道で
乗用車を運転し、市内在住の男子高校生(16)のミニバイクと衝突、高校生を死亡させた。自動車運転
過失致死罪で在宅起訴され、3月31日に禁固1年6月、執行猶予3年の判決を受けていた。一連の職員
による不祥事について、海老根靖典市長は「このような事態を招き大変遺憾。一層の公務員倫理の確立
に努め、市民の信頼回復を図りたい」とコメントを発表した。秦野市寺山の根倉市郎さん(74)、
喜美江さん(72)夫妻方で、近くの市立東幼稚園(桐山容子園長)の園児が庭の鉢に植えた
チューリップが満開となった。子どもたちが13日、見学に訪れ「きれいに咲いた」と歓声を上げて
いた。子どもたち46人は、喜美江さんから咲き方や種類の話しを聞いてから見学。満開となった赤、
白、黄色などのチューリップを見ながら「私が植えたのはこれ」「いろんなチューリップがあって
きれい」と大喜びだった。根倉さんが、同幼稚園に呼び掛け、園児がチューリップを植え始めたのは
13年前。同幼稚園に通っていた孫の卒園を機に始めたもので、今回も昨年11月に、5色の球根から2個
ずつ、園児が好みの色を選び鉢に植えた。4月に入り咲き始めたことから見学することになった。
喜美江さんは「10年以上植えていますが、きれいに一斉に咲いたのは初めて。毎年子どもたちの笑顔を
見るのが楽しみ」と話していた。12日午前4時10分ごろ、横浜市泉区和泉町の建築会社作業場から
出火、平屋と2階建てのプレハブ倉庫計3棟や通路など計約185平方メートルを焼いた。泉署が出火
原因を調べている。同署によると、倉庫には材木や加工機械などが置かれていた。11日午後4時まで
社員が作業し、出入り口を施錠して帰ったという。現場は相鉄線沿線の畑などが広がる一角。110番
通報したという隣に住む無職の女性(64)は「ボーン、ボーンと爆発音が何度も聞こえ、真っ赤な炎が
吹き上がっていた」と火災の様子を振り返っていた。12日午後3時20分ごろ、横浜市保土ケ谷区
瀬戸ケ谷町の13階建てマンションの5階一室で、居住者の男性(27)が室内の廊下で倒れているのを、
119番通報を受けて駆け付けた救急隊が見つけた。異臭が漂っていたことなどから、保土ケ谷署は
硫化水素自殺を図った可能性があるとみて調べている。男性は意識不明の重体。同署はマンション1〜
6階の住民約50人を1階集会室に避難させた。男性の弟が「(男性から)これから自殺をするという
電話を受けた」として119番通報した。戸部署は10日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、
横浜市戸塚区矢部町、会社員の容疑者(45)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午後6時20分ごろ、
JR横浜駅の東海道線ホームに上がる階段で、藤沢市在住の県立高校3年の女子生徒(17)の
ワンピースの中を、カメラ付き携帯電話で動画撮影した、としている。私服で警戒に当たっていた鉄道
警察隊員が女性を探しているような同容疑者のそぶりを不審に思い、行動を確認していた。同署に
よると容疑を認めているという。11日午後2時25分ごろ、座間市入谷5丁目、小田急線座間駅で、同市
内の無職の女性(42)が、新宿発沼津行き特急電車にはねられて死亡した。小田急電鉄によると、
上下線合わせた26本に最大49分の遅れが出て、約9200人に影響した。多くの市民に、花や草木に
親しんでもらおうと「春の緑花キャンペーン」が大和市下草柳の市グリーンアップセンターなどを会場
に開かれている。5月9日まで、生け花の展示会などが開催され、草花を楽しめるイベントが
めじろ押しだ。期間中、大和駅前のプロムナードには、白色とピンクのペチュニアで作った高さ2・5
メートルのシンボルタワーを設置。グリーンアップセンターでは、同センターで活動する押し花や
ボタニカルアートのサークル展示などを行う。このほか、主要なイベントとして、29日には花の苗の
販売会や鉢物の交換会を行う「花とみどりのフェスティバル」が開かれるほか、引地台公園では
ウオークラリーも開催する。現在、同センターでは、大和華道協会のメンバーによる「いけばな展」を
開催中。桜やピンクのバラのほか、黄色のチューリップをあしらったものなど、春らしさを演出した
華やかな11点を展示している。同市深見から、友人の作品を見に訪れていた中丸正義さん(68)は
「華道の作品はあまり見たことがないので、貴重な機会になった。春を思わせるきれいなものが
たくさんある」と見入っていた。いけばな展は8日まで。問い合わせは、同センター電話046
(263)8711。30日午後2時ごろ、横浜市神奈川区白楽の東急東横線白楽駅で同市旭区の
パート女性(25)が線路に転落、渋谷発元町中華街行き下り急行電車にはねられ、足などに重傷を
負った。神奈川署は女性が転落した原因などを調べている。東急によると、上下線計40本が運休、約
2万2400人に影響した。相模川の土手をバラの花でいっぱいにしよう、と「相模川景観づくり
推進会」(大泉政治会長)は30日、厚木市旭町3丁目先の相模川右岸河川敷で「修景バラ植栽式」を行
った。約80メートルの土手に173本の修景バラを植栽、5月中旬ごろから咲き始めるという。
刈り込みなどの手間もあまりかからないという。これまで堤防ののり面上部に設置されたプランター
に植栽を行ってきて、この日は最後の7本を大泉会長、小林常良厚木市長ら関係者が記念植栽した。
「相模川景観づくり推進会」は県央経営者会、厚木商工会議所、同市などで構成。昨年、県央経営者
会が開催した県央湘南未来都市「アイデアコンテスト」に市民のアイデアとして景観づくりが
多かったことから、相模川右岸をバラでいっぱいにしようと植栽したという。推進会では、今後、
今回植栽した地点から北に約400メートルにわたっての堤防上と、一部の河川敷にもバラを植栽
していくという。
30日午前8時55分ごろ、横浜市緑区長津田町の東名高速上りで、乗用車2台とトラックが関係する
玉突き事故が発生し、車を避けそこねたトラックが横転した。追突されたタクシーの男性運転手(73)
=川崎市宮前区=が首などに軽いけが。トラックが車線をふさぐ形で横転したため、東名高速上りの
横浜町田IC―横浜青葉IC間で約1時間半にわたって通行止めとなった。高速隊によると、現場は
片側3車線の直線。
神奈川県の珍は、高確率で朝鮮人(朝鮮学校)
金子はやばいよ
金が入っている苗字は日本全国やばい
在日部落暴力団とかさらには・・・・
>>7-8 これはまったくの逆だな。
大嘘
大阪に一部あてはまる所があるらしいが。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:03:20 ID:agscDjUc0
横浜市のR保館ってどういう経緯でできたの?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:22:39 ID:Fb2P/mn10
>>184 部落ではなくスラム対策。特に関東大震災により細民はますます困窮状態になったから、と市史にでてた。
乗用車が、前方の路上に脚立が落ちていることに気づき停車。後続のタクシーも停車したが、静岡市
の男性(43)のトラックが追突、さらに左に避けようとして、横転したという。
IC―横浜青葉IC間が午前9時半から同11時5分まで通行止めとなり、東名高速上りが約8キロ、
保土ケ谷バイパス下りが約10キロ、上りで約6キロ渋滞した。
28日午前9時10分ごろ、横浜市磯子区森1丁目のマンション「磯子センターハイツ」から炎が上がって
いると近くの住民から119番通報があった。磯子署で出火原因などを調べている。市安全管理局に
よると、9階の一室から出火したという。現場はJR磯子駅前バスターミナルに面している。
横須賀市走水1丁目の市上下水道局走水水源地の桜が、見ごろを迎えている。4月4日まで一般開放
されており、同水源地の桜並木は多くの家族連れらでにぎわっている。同水源地は、フランス人技師
ヴェルニーが1876年に造った横須賀の水道発祥の地。開放は今年で6回目を迎える。桜は、
ソメイヨシノとオオシマザクラの約130本が植えられている。開放初日の26日は好天に恵まれ、
多くの花見客が桜の木の下でくつろいでいた。入場無料。午前9時から午後5時まで。土日は桜並木
横に「地産地消ブース」が設けられ、ノリやワカメといった海産物などが販売される予定。
京急線馬堀海岸駅から徒歩15分、同駅からバスで「伊勢町」下車で徒歩2分。問い合わせは、市経営
企画課電話046(822)8607。
27日午後4時35分ごろ、横浜市港北区篠原町の新横浜駅新幹線上りホームで、柵を越え線路内に入った
男性(68)が上り新幹線に接触し、骨盤骨折などの重傷を負った。港北署が原因を調べている。
JR東海によると、この事故で上下線計43本の列車に最大40分程度の遅れが出て、約3万8千人に影響
した。
芝桜が土手を覆うように咲くことで知られる伊勢原市上谷の渋田川沿いで27日、地元住民や
ボランティアによる清掃活動が行われた。川の水量を調整し、川底の瓶や缶までを回収した。毎年
多くの見物客が訪れるだけに、参加者は「これで気持ち良く見てもらえるのでは」と話していた。
清掃は地元の芝桜愛好会(石田太一郎会長)と芝桜応援隊(多田斡美会長)などが毎年行っており、
今年で14回目。上谷地区の神社には約80人が集合、ごみを入れるビニール袋を手に同川の上谷橋から
中ノ橋までの約600メートル間の土手などで雑草、折れた枝、空き缶、空き瓶などの回収を行った。
上流で水量を調節、水のなくなった川底に参加者は長靴姿で降りて泥に沈んでいた缶、瀬戸物の破片
なども回収していた。石田さんは「毎年大勢の人が見に来てくれている。きれいになり喜んで
帰られるでしょう」と話していた。同川の芝桜は、40年以上前に住民が植えたことから始まり、協力
する人たちを含め花植えの輪が広がり、季節になると右岸の土手約600メートルにわたりピンクや
白の芝桜が咲き誇る。かながわ花の名所百選に選定されている。4月3日から24日まで、同川周辺で
芝桜まつりが開催される。
再び川に親しみを―。水遊びなどを通じ川や自然と触れ合う「菅親水広場」が川崎市多摩区菅の
三沢川沿いに整備され、27日に完成式が行われた。地元小中学生による獅子舞も披露され、地元自治会
は「安全で楽しい場所にしたい」と喜んでいる。広場は広さ約250平方メートル。川に降りる
ための、なだらかなスロープと階段などがあり、川の中には飛び石を配置。広場の壁面には、1950
年に撮影された稲田堤の桜や、多摩川ナシのもぎ取り、菅薬師の獅子舞など、菅地区にまつわる3枚の
写真パネルが設置されている。「三沢川を子どもたちが遊べる川にしたい」という地域の要望を受け、
県が約3年をかけて今年3月に完成した。地元菅町会の原島小賀子会長は「かつては三沢川は地域の
子どもたちの遊び場だった。再び自然と触れあい、思い出づくりができる場になれば」と話した。
南足柄市内山の市立北足柄中学校の閉校式が27日、同校で開かれた。生徒数の減少で4月、市立
南足柄中と統合される。生徒や住民らが集まり、閉校を惜しんだ。同校は1947年5月に開校。
同市北西部の山間の内山、矢倉沢、地蔵堂地区が学区。49年に184人いた生徒数は68年に94人、
89年には65人と減り続け、09年度は2、3年生のみの19人だった。閉校式では校旗を沢長生市長に
返還し、校歌を合唱した。2年生の鈴木悟史さん(14)は「さびしい。ここで卒業したかったです」
と話していた。横須賀市東部の幹線道路である都市計画道路「安浦下浦線」(安浦町〜津久井11・5
キロ)の一部区間がこのほど開通した。北下浦行政センター近くの国道134号から三浦しらとり園
入口交差点までの約1・2キロ区間。片側1車線で供用開始するが、2012年度を目標に片側2車線
化を進める。県道路整備課は、今回の開通でYRP側と三浦海岸方面を結ぶ道路網が強化され、周辺
道路の交通渋滞緩和にもつながると期待している。安浦下浦線は三浦しらとり園入口交差点から北側の
0・4キロ区間を除いて開通している。厚木市内の桜の名所、飯山白山森林公園で27日から「第46回
あつぎ飯山桜まつり」が開かれる。市や同まつり実行委員会の主催で、4月4日までの期間中の土・日
曜日には会場内の「桜の広場」で、飯山白龍太鼓や大道芸、歌謡ショーなどが繰り広げられる。
同公園や飯山観音参道両側の桜は約3千本で、27日は1〜2分咲きという。昨年は9日間で約4万
2千人が訪れた。今年は新企画としてダンスコンテスト(28日午後1時45分〜同3時45分)も
行われる。問い合わせは同まつり実行委員会電話046(228)1131。山北町内でソメイヨシノ
が咲き始めた。JR山北駅近くの御殿場線の沿道では、散歩を楽しむ町民が頭上の桜を見上げ、
「もうすぐ見ごろね」と話していた。27日から、やまきた桜まつりが山北鉄道公園などで開かれる。
4月10日までの期間中は桜並木がライトアップされ、模擬店が出店される。今月28日には、郷土芸能
や和太鼓の演奏が行われる。4月3日は「ソーラン山北よさこいフェスティバル」と銘打ち、町内外の
25チーム700人が参加。御殿場線の沿道や商店街などを踊り歩く。問い合わせは、町産業観光課
電話0465(75)3646。県教委は26日、女子生徒にキスをしたなどとして、県立特別支援学校
の男性教諭を、虚偽申請で結婚祝い金を詐取したとして小学校の男性事務主事を、それぞれ懲戒免職
にした。親族が死亡したと偽り、忌引休暇を不正に取ったとして、3人を減給などの処分にした。
県教委によると、県立特別支援学校の男性教諭(33)=臨時的任用職員=は昨年11月から12月までの間
に校内で3回、知的障害のある女子生徒(16)にキスをした。昨年11月から今年2月までの間には、
「2人で学校抜け出して一緒にお出かけしよう。デートだ」「バレたらクビ」と書いたり、自宅の地図
を記載した手紙を渡すなどしていたという。虚偽申請で結婚祝い金を詐取したとして懲戒免職になった]
のは、大和市立小学校の男性事務主事(26)。県教委によると、事務主事は結婚しているにも
かかわらず、昨年6月と10月、勤務先の校長が不在時に印鑑を使って申請書を偽造し、教職員の互助会
組織などから結婚祝い金計26万円を不正に受給したという。26日午後2時ごろ、横浜市青葉区あざみ野
2丁目の東急田園都市線あざみ野駅で、同市青葉区の無職男性(32)が押上発中央林間行き下り普通
電車にひかれ、死亡した。青葉署はホームから飛び込んだ可能性があるとみて調べている。東急電鉄
によると、上下線計22本が運休し、約3万2300人に影響した。横浜市教育委員会は26日、担任
している男児の下腹部に触れる行為を行ったとして市立小学校の男性教諭(46)を懲戒免職処分と
した。2009年度に入り同市教委が行った教職員の懲戒免職処分は9件目でうち7件がわいせつ
事案。同市教委教職員人事課は「不祥事の根絶に取り組んでいる中で、極めて遺憾」としている。
同市教委によると、この教諭は08年度から今年2月までに4回にわたり、授業中などに男児が着用して
いる体育着が窮屈そうだなどと指摘し、わいせつな行為に及んでいたという。3月4日、児童から事実
関係を聞いた母親が養護教諭に相談し発覚した。今回の処分に対し教諭は「軽率で許されない行為で
あったと反省している。大変、申し訳なく思っている」などと話しているという。興山紹太寺(小田原
市入生田)のしだれ桜が26日、6分咲きとなった。緑の森に開いた桜色の”春の傘”は今週末、
見ごろを迎える。今年は昨年より3日早い17日に開花した。天候がよければ、来週いっぱい楽しめ
そう。かながわ名木百選に名を連ね、市指定天然記念物に指定されたしだれ桜はウバヒガンの変種。
推定樹齢は約340年。根元の周囲は約4・7メートル、樹高が約13メートル。箱根登山鉄道
「入生田駅」から徒歩約20分。鎌倉市は26日、材木座海岸の第1公衆トイレと第2公衆トイレの2カ所
で、ステンレス製の側溝用ふたが盗まれたと発表した。第1公衆トイレでは今月8日にも、ふたが
盗まれたばかりだった。市によると、清掃を委託されている業者が同日午前7時半ごろトイレを訪れ、
被害に気付いた。25日午後1時以降の犯行とみられるという。盗まれたふたは計10枚程度で、被害金額
は約36万円。第1トイレは前回の犯行で半数程度が盗まれたが、今回、残りのふたがほぼすべて
盗まれた。第2トイレは半数ほどが盗まれた。今回の被害を受け、市では残されたふたを一度すべて
撤去・保管し、応急的に木製の板と交換する。その後、ボルト固定などの防止策を検討していくと
いう。厚木市内の桜の名所、飯山白山森林公園で27日から「第46回あつぎ飯山桜まつり」が開かれる。
市や同まつり実行委員会の主催で、4月4日までの期間中の土・日曜日には会場内の「桜の広場」で、
飯山白龍太鼓や大道芸、歌謡ショーなどが繰り広げられる。同公園や飯山観音参道両側の桜は約3千本
で、27日は1〜2分咲きという。昨年は9日間で約4万2千人が訪れた。今年は新企画として
ダンスコンテスト(28日午後1時45分〜同3時45分)も行われる。問い合わせは同まつり実行委員会
電話046(228)1131。三浦市内で栽培が盛んな「春キャベツ」の収穫が始まり、連日、
農家が早朝から作業に追われている。早春から初夏にかけて出回る春キャベツは、葉の巻きが
締まったキャベツとは品種が違い、独特の丸みと、ふんわりとした巻きの緩さが特徴。柔らかで甘みが
あり、サラダや浅漬けなど生で食べるのが適しているという。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:50:58 ID:XATbH3ja0
せんビレッジじゃね?モンブラン在るし
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:36:25 ID:ikNwQZ0V0
隣保館と改良住宅ってどっちがあれなの?
畑では、24日早朝、雨が降る中で作業を開始。包丁で根元部分を丁寧に切り取り、手作業で箱詰め
した。杉野さんは「ことしはいっそうおいしくできた。適宜、収穫を心掛け、4月からは朝どりも出荷
します」と話していた。収穫された春キャベツは首都圏を中心に出荷され、スーパーの店頭に並ぶ。
24日午前7時45分ごろ、藤沢市本町2丁目の市道でアスファルトの路面が幅3・1メートル、長さ
5・8メートル、深さ1・6メートルにわたって陥没した。通り掛かった車が脱輪し、タイヤがパンク
するなどの被害が出た。現場周辺では昨年9月にも道路が陥没している。市はともに地下でシールド
工法(特殊機械で掘り進みながらコンクリート壁をつくる工法)による下水道工事が行われている
ことから、関連を調査している。24日の陥没は通勤中や近所の人が気付き、市などに通報。当初は幅
0・7メートル、長さ1・2メートルほどだったが、徐々に拡大した。被害に遭った車は2台で、
いずれも乗っていた人にけがはなかった。市では、同日午後6時すぎまでに埋め戻し工事を実施した。
幸署は23日、県迷惑行為防止条例違反(卑わい行為)の疑いで、横浜市保土ケ谷区に住む会社員の
容疑者(36)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午後9時20分ごろ、川崎市幸区堀川町の大型商業
施設ラゾーナ川崎内の書店で、足首に付けた小型ビデオカメラを女性アルバイト店員(23)のスカート
に差し入れたとしている。同署によると、容疑を認めているという。神奈川県警少年捜査課と高津署
は24日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、相模原市に住む会社員の容疑者(31)を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年7月24日午後、東京都八王子市内のホテルで、同市に住む都立高校2年の女子生徒
(16)に現金2万円を渡してみだらな行為をした、としている。同署によると、同容疑者は容疑を
認めているという。2人は同月、携帯電話の出会い系サイトで知り合ったという。24日午前7時15分
ごろ、三浦市南下浦町金田地区で停電があり、同9時ごろ復旧した。東京電力藤沢支社によると、電柱
の配電設備の故障が原因とみられ、約450世帯が影響を受けたという。「生(いく)トープ」に
春―。川崎市多摩区の市立生田中学校にあるビオトープで、メダカやオタマジャクシが元気に泳ぎ
回るようになった。ビオトープは2007年10月に完成した。穴掘りには生徒も参加。学校名を
もじって生トープと命名され、理科の自然観察や国語の俳句の授業などに活用されている。約200
平方メートルのビオトープには、トンボやカエルなどの動植物約100種が生息。多摩丘陵の植生を
参考につくられ、ミクリやアサザなどの準絶滅危惧種や、在来種のクロメダカなどもいる。3月に
入ってビオトープの草花は勢いを増し、カエルも産卵。「生徒たちの憩いの場になっています」
(同校職員)というこの空間。近隣住民のみならずタヌキも訪れるといい、春の気配でますます
にぎわいを見せる。桜のシーズンが始まり、秦野市内では25日から4月11日まで、市中央運動公園前
の水無川河川敷で桜並木のライトアップ、弘法山公園ではちょうちんを点灯する。また4月3、4日
には第27回秦野桜まつりが開催される。中央運動公園前の水無川沿いには約500メートルの
ソメイヨシノの並木があり、期間中の午後6時から同10時まで、河川敷右岸を投光器80基でライト
アップする。弘法山公園には約2千本のソメイヨシノなどが植えられ、期間中は同じ時間帯に
ちょうちん622個が点灯される。桜まつりでは、中央運動公園で和太鼓演奏や野だて、弘法山公園
で地元婦人会の甘酒サービスなどが行われる。両公園とも開花したばかりで、今月末に満開になると
みられる。23日午後9時ごろ、東急東横線の都立大学駅と学芸大学駅間の線路上で、男性が菊名駅発
北千住駅行き普通列車(8両編成)にひかれ、死亡した。影響で全線で一時運転を見合わせ、約2時間
後に運転を再開した。警視庁碑文谷署によると、同列車の運転士が線路上に横たわっている人を発見、
ブレーキをかけたが間に合わなかったという。平塚市馬入の相模川河川敷の一面に咲く菜の花が春の
陽光を浴びて鮮やかに輝いている。周りにはチューリップも花を咲かせ始めており、3連休の
ひととき、訪れた人の心を和ませている。菜の花の“じゅうたん”は、河川敷で色とりどりの花を
育てる地元ボランティア「馬入花畑の会」が昨年9月に初めて種をまき、つくりあげた。葉を食べる
幼虫に苦戦しながらも、丁寧な手入れを続け約3500平方メートルの花畑いっぱいに黄色と紫の
菜の花が華やかに広がった。近くには、地元小学生らが植栽したチューリップの花も彩りを添え、4月
には芝桜も楽しめるという。河川敷の花畑は全体で3ヘクタールで「馬入・光と風の花づつみ」と
呼ばれ、ボランティアが市と協力して管理。春はポピー、秋はコスモスが満開となり市内外から大勢が
訪れて散策している。花畑は「馬入ふれあい公園」そば。22日午後3時40分ごろ、川崎市川崎区殿町
1丁目の多摩川河川敷から出火、雑草が約500平方メートルにわたり燃えたほか、ホームレスが生活
していたビニール製の2小屋を焼いた。50歳代とみられるホームレス男性2人が手などに軽いやけどを
負った。川崎臨港署で出火原因などを調べている。火災に気付いた通行人の男性が119番通報した。
22日午前1時50分ごろ、横浜市鶴見区仲通1丁目の市道交差点で、横浜市港南区の無職の女性(22)の
軽乗用車と、鶴見署地域課の男性巡査(31)が運転する小型パトカーが衝突した。女性と同乗していた
長男(2)、友人の女性(21)の3人が軽傷を負った。同署によると、現場は信号機のある十字路
交差点。巡査は赤信号で停車中に交通違反の車両を発見、追跡をするため交差点に進入したという。
前日の21日には藤沢市内で藤沢北署地域課の男性巡査(26)の運転するパトカーが赤信号を見落として
乗用車と衝突する事故が発生していた。野毛山動物園(横浜市西区)に生まれたチンパンジーの
赤ちゃん、モックが16日朝、死んだ。11日朝、ぐったりとしているところを発見された。園内にある
動物病院で治療を受け続けたが、持ち直さなかった。死因は肺炎とみられるという。体長約 40センチ、
体重約2千グラムだった。モックは、オスのコブヘイ(14)とメスのミラクル(9)の子で1月22日
生まれ。2月に来園者投票を行い、名前が決まったばかりだった。母親に、片時も離さず抱きしめ
られていたモック。性別が確認できたのは、生まれてから1カ月も後のことだった。横浜での
チンパンジー繁殖は今回が初めてだっただけに、職員も落胆している。「これからの成長を期待して
いたところだった。前日までは何でもなかったのに」と、竹内昌弘園長は話している。チンパンジー
は、国際自然保護連合(IUCN)レッドリストで絶滅危惧(きぐ)種に指定されている希少種。
気象庁は21日、日本に接近した低気圧による強風に伴い、県内をはじめ、全国各地で黄砂が観測
されたと発表した。横浜地方気象台によると、横浜では21日午前11時、今年初めて黄砂が観測された。
選抜高校野球大会が始まった兵庫県西宮市の甲子園球場は薄いもやがかかったような状態となった。
茅ケ崎市民らが倉庫や擁壁に書かれた落書きを消すイベントが5日、同市中海岸のサザンビーチ
ちがさきで行われた。景観づくりに対する市民らの関心を高めようと同市が主催。公募で集まった市民
ら60人が参加した。市民らは、倉庫の壁や擁壁(長さ22メートル)に書かれた落書きを、ペンキで丁寧
に塗りつぶした。きれいになった倉庫の壁には年内までに、市最大の行事「浜降祭」の様子など茅ケ崎
の海をテーマにした風景画が描かれる予定。また、イベントでは風や砂を防ぐ伝統的な竹垣づくりも
行われ、長さ12メートルの竹垣10基を海岸に設置した。会場では来年1月2、3の両日、市民らの絵を
プリントしたTシャツを砂浜に飾る「Tシャツアート展」が開かれることになっている。7日午後3時
45分ごろ、横浜市南区井土ケ谷下町、永田東、南太田地区などの計約3700世帯で停電が発生。
井土ケ谷下町の一部で約3時間半停電が続き、午後7時すぎに全世帯で復旧した。東京電力神奈川支店
によると、同地区の変圧器(1カ所)と避雷器(3カ所)の計4カ所でトラブルが起き、送電が
ストップしたのが原因という。7日午後8時25分ごろ、横浜市神奈川区神之木台のアパート(木造
2階建て)2階、無職男性(81)方から出火。約25平方メートルを焼き、焼け跡から1人の遺体が
見つかった。神奈川署は行方が分からない男性とみて、身元の確認を急いでいる。8日午前10時35分
ごろ、川崎市麻生区はるひ野5丁目の小田急多摩線はるひ野駅上りホームで、唐木田発我孫子行きの
急行電車(10両編成)に、同区の無職女性(60)がひかれ、全身を強く打って死亡した。小田急
多摩線は、一時、新百合ケ丘〜唐木田間の全線で運転を見合わせ、同11時35分ごろに運転を再開した。
この影響で上下線19本が最大約62分遅れ、約2600人に影響した。相模原市相模湖町地区の相模川
沿いの山肌に、常緑樹と落葉樹の紅葉が織り成す“赤馬”が姿を現した。毎年12月初旬のこの時期。
大洞山(おおほらやま)(536メートル)の中腹には、空を見上げて山肌を駆け上がろうとする姿が
見られる。この山のふもとは峠越えの馬が多かったことから、偶然にも「赤馬(あこうま)地区」と
呼ばれているため、周辺住民はこの模様を「赤馬」と呼んでいる。全体を望むのは、相模川を挟んで
対岸の相模湖町寸沢嵐地区。国道412号の津久井消防署から阿津交差点までの沿道や市立内郷
小学校周辺でよく見える。周辺住民によると今が見ごろで、徐々に“馬体”から赤みが失われていくと
いう。師走の青空に満開のサクラ―。横浜市青葉区の藤が丘地区センターにあるヒマラヤザクラが、
見ごろを迎えている。ネパールの標高2500メートル以上の土地に咲く珍しいサクラ。日本では11月
末から12月にかけて咲き、薄いピンクから濃いピンクへと花びらの色が変わっていくのが特徴。同
センターが15周年を迎えた2004年に寄贈され、記念樹として植えられた。「今年は満開になるのが
昨年よりも10日ぐらい早いですが、葉が出てきてもしばらくは花見が楽しめます」と同センター。
19日には地域交流として「ヒマラヤ桜の集い」が開かれる。問い合わせは、同センター電話045
(972)7021。9日午後1時50分ごろ、伊勢原市の住宅敷地内の私道で、同市の男性会社員
(40)運転のクレーン車が横転、男性は運転席に閉じ込められた。市消防署員らが救助に当たり、午後
6時すぎに救出したが、死亡が確認された。伊勢原署によると、クレーン車は総重量12トン。現場は
市道から民家敷地内に入る私道で、路肩が崩れ約3メートル下の敷地内に横転したという。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:39:39 ID://tkQgAz0
>>192 このタイミングで秦野ネタ。
出尽くした感があるからむしろ新鮮かな。
もう少し踏み込んだ情報ないかな?あそこの三川君と同級生だよ、とか
稲川さんと一緒の職場だよとか。
全然関係ないけど、秦野曽屋高校って名前の学校あるけど・・スゲーなw
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:59:32 ID:tfQP1uXv0
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:48:40 ID:8F2syVbS0
7時25分ごろ、大和市つきみ野5丁目の東急田園都市線つきみ野駅上り線ホームで、男性が中央林間駅
発清澄白河駅行き急行電車にはねられ、死亡した。大和署は男性の身元を調べている。東急電鉄に
よると、上下線計34本が運休し、約2万6千人に影響した。小田原城天守閣(小田原市城内)で9日、
年の瀬恒例のすす払いが行われた。この1年で積もったほこりが落とされ、新春を迎える準備が
整った。この日、市職員5人が小田原城址(じょうし)公園内から切り出したメダケの先端の葉だけを
残し、5メートルの長さに切ってすす払いの道具を手作り。天守閣入り口近くの階段に並び、メダケ
で瓦の上や壁、軒下などのほこりを落とした後、常盤木(ときわぎ)門、銅(あかがね)門へとすす
払いを進めた。市は昨年から、館内整理のために臨時休館にしている12月第2水曜日にすす払いを実施
している。休館日は31日と1月1日。開館時間は午前9時から午後5時(入館は午後4時半まで)。
小田原駅から徒歩10分。10日午前9時半ごろ、平塚市公所の金目川水系、河内川が「白く濁っている」
と近隣住民から市に通報があった。市土木補修課が調査したところ、同所の塗装業者「高栄美装」が
ペンキ約40リットルを水で洗い流したことが判明。市は詳しい事情を聴き、業者に対し再発防止の指導
を行うという。市によると、同社の従業員2人が午前9時から約30分かけて、18リットル缶4個に
入った古いペンキを約200リットルの水で洗い流した。少なくとも下流500メートルが白く
濁った。塗料は水性のため、生物などへの被害は出ていないとしている。同社社長は「下水に流れる
と思った」と釈明しているという。10日午後6時15分ごろ、横浜市鶴見区市場東中町のJR東海道
貨物線下りで、同区の無職男性(78)が、東京貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き下り貨物列車
にはねられた。男性は頭を強く打つなどして死亡した。鶴見署によると、運転士が線路上にいた男性
に気付いて急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。JR東日本横浜支社によると、同列車は
現場に約1時間半停車。併走する東海道線や京浜東北線など上下線計50本が運休し、計30本が最大約
90分遅れ、約9万5千人に影響した。松田町松田惣領の松田山をイルミネーションで彩る「まつだ
きらきらフェスタ」が開かれている。27日まで。松田山から眺める美しい夜景をPRしようと町観光
協会が企画し、7回目。クリスマスツリーやサンタクロース、トナカイなどが電飾で再現された幻想的
な公園内で、カップルや家族連れが散策を楽しんでいる。ライトアップは18日までは午後5時から午後
9時まで、19〜27日までは午後5時から午後10時まで。入場無料だが、500円の駐車料金がかかる。
問い合わせは、0465(85)1177。金沢動物園(横浜市金沢区)のお母さんコアラ、
ワミンダが死んだ。7歳と7カ月だった。11日午前10時26分、担当飼育員にみとられて息を
引き取った。ワミンダは2004年2月、2歳のときに米国のサンディエゴ動物園から金沢動物園に
やってきた。07、08年に赤ちゃんを生み、大切に育てる様子が来園者や飼育員の心を温めた。ことし
6月には、娘のテル(1)を抱いて止まり木に休む姿がみられた。人間でいえば30代半ば。「まだ
これから子育て盛りだった」と、担当者も悔やむ。死因はリンパ腫による衰弱とみられ、11月末ごろ
から食欲が落ちていた。11日朝には、木にもたれるようにぐったりしていたという。金沢動物園の
コアラは、テルとテルの父のパイン(8)、それから金沢動物園生まれのライタ(6)の3頭に
なった。地元の冬の風物詩として親しまれている色とりどりのイルミネーションが、綾瀬市役所南側
広場に飾られ、夜をカラフルに彩っている。観光客などを呼び込み、商業活性化につなげようと、
4年前から綾瀬イルミネーション実行委員会が始めた。ことしは、昨年より5千個多い約4万5千個の
発光ダイオード(LED)を使用しており、訪れる親子連れやカップルらの目を楽しませている。
市内では、同広場のほか、綾西バザール商店会や城山公園など3カ所でもイルミネーションを実施。
それぞれ4カ所に隠されたひらがな1字をつなげてキーワードを完成させ、応募すると地元の名産品を
もらえる「イルミナイトラリー」も行われている。イルミネーションは来年1月10日まで。ラリーは
今月25日まで。問い合わせは、綾瀬イルミネーション実行委員会事務局電話0467(78)
0606。15日午前5時40分ごろ、海老名市柏ケ谷の相鉄かしわ台駅で、かしわ台発二俣川行きの回送
電車(10両)が、出庫直後に車両トラブルを起こし、相鉄は一時全線で運転を見合わせた。同社に
よると、約30分後に運転を再開したが、影響で上下線計3本が運休。上下線各8本で最大33分の遅れが
生じ、約7千人に影響したという。同社が原因を調べている。15日午後5時20分ごろ、川崎市川崎区
桜本1丁目、飲食店従業員の女性(45)方から出火、鉄筋2階建て店舗併用住宅約160平方メートル
の一部を焼いた。女性は全身を骨折し重傷。長女も全身にやけどを負い重傷。通行人を含め計4人が
病院に運ばれた。川崎臨港署が出火原因を調べている。15日午前10時50分ごろ、横浜市中区新山下
3丁目のマンション4階の会社員(54)方で、会社員と妻(56)が寝室のベッドの上で倒れて
いるのを、知人の女性からの通報で駆け付けた加賀町署員が発見した。妻は死亡しており、会社員は
意識不明の重体。同署の調べでは、2人は同じベッドの上にあおむけに倒れていた。ベッド脇に練炭が
あり、会社員が書いたとみられる「病気が苦しいので殺してほしいと頼まれた。首を絞めた。自分も
後を追います」などと書かれたメモがあった。妻に目立った外傷はないという。同署は会社員が自殺を
図った可能性があるとみて、妻の死因などを詳しく調べる。同署によると、夫婦は2人暮らしで、妻は
病気で入退院を繰り返していたという。知人の女性が同日朝、「妻が重病なので、私が天国に
送りました」などと書かれた会社員からのメールを受け取ったため、近くの交番に届けた。15日午後
9時半ごろ、横浜市港北区小机町の新羽踏切付近で、男性が血を流して倒れていると、近隣住民から
110番通報があった。港北署によると、同踏切をはさんで約100メートルにわたって血痕がある
という。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。同署は、男性が丁字路付近から車に引きずられた
可能性があるとみて、死亡ひき逃げ事件とみて捜査している。男性は60代とみられるが、身元が分かる
ような所持品は見つかっていないという。県内の河川で遡上(そじょう)したサケの目撃情報が
相次いでいる。珍しい産卵シーンが間近で見られるとあって、川辺にはカメラを持った住民らが集結。
県は捕獲禁止を呼び掛ける。過去に放流したものが戻ってきたと喜ぶ声もあり、北からの「珍客」が
ちょっとした騒ぎを巻き起こしている。相模湾に流れ込む境川の支流「和泉川」。河口から約12キロ
離れた横浜市泉区の「下和泉橋」付近では2日以降、雄雌2組のペアとみられる4匹のサケ(体長70〜
80センチ)が浅瀬を泳ぎ回った。雄雌のサケが寄り添いながら体を震わせて産卵の兆候とされる動作を
繰り返したり、産卵場所に近づく別の魚を追い払ったりする様子が見られると、集まった20人ほどの
「サポーター」が歓声を上げる。下流にある市立小学校に勤務していたという元教員男性(65)は
「20年前に子どもたちが放流したサケだ。気付かなかったが4年ごとに帰ってきていたのだろう」と
興奮を隠せない。川のボランティア清掃を15年以上続けている富士見水辺愛護会メンバーの男性(73)
も「活動の成果が実った。無事にふ化して次回も帰ってきてほしい」と感慨深げだ。県水産課に
よると、サケの目撃情報は11月上旬から急増。これまでに相模川、酒匂川、多摩川など9河川で計約
40匹の確認情報が寄せられた。同課に20年以上在籍するベテラン担当者は「県内でも毎年数匹のサケが
遡上しているが、これほど多いのは初めて」と驚く。ただ、住民らの期待とは裏腹に、専門家の間では
放流したサケの回帰説には否定的な意見が多い。独立行政法人水産総合研究センターさけますセンター
(札幌市)は、今回の遡上は冷夏に伴う水温低下の影響とみており、「相模湾にはサケが生息できる
水温環境が整っていない。親サケは『川に戻ろう』という気持ちが強くて温水にも我慢できるが、放流
された稚魚が生き残って回帰する確率は非常に低い」と話す。一方、この秋から相模湾に押し寄せた
エチゼンクラゲと関連づけて“異変”を指摘する声も。県水産技術センター相模湾試験場(小田原市)
は「エチゼンクラゲと同じメカニズムで、海流の影響が原因」と分析。伊豆半島から房総半島に沿って
流れている暖かい黒潮が10月中旬から沖に蛇行し、その内側に張り出した親潮が相模湾に入り込んだ
という。同試験場の担当者は「海流の蛇行はよくあることだが、これほどクラゲやサケが多いのは
珍しい」と首をひねっている。16日午後3時25分ごろ、JR横須賀線北鎌倉〜鎌倉駅間の踏み切りで
停止信号が点灯したため、下り普通電車が直前で緊急停車した。JR東日本によると、運転士が踏切内
の安全確認などを行い、湘南新宿ラインを含む計8本に最大で24分の遅れが出て、約2500人に影響
した。松田署は16日、山北町中川の西丹沢山中で動けなくなっていた横浜市港北区在住の小学校3年生
(9)と幼稚園児(5)の兄弟を救助したと発表した。同署によると、兄弟は会社員の父親(45)と
ともに15日午前9時50分ごろから、同町中川のキャンプ場から大室山などをめぐり再びキャンプ場に
戻るコースで、日帰りの予定で登山を開始。ところが、途中で暗くなってしまったため、山中で一夜を
明かした。16日朝、下山しようとしたところ、兄弟が急斜面を怖がり、動けなくなったため、父親が
兄弟を現場に残したまま一人で下山して、約1・5キロほど離れた出発地とは別のキャンプ場に救助
要請に赴いた。出動した県警の山岳救助隊員が現場から兄弟をおぶって下山。兄は頭に軽いけがを
負っているが、2人とも命に別条はないという。相模原市内でカエデ科の木々の紅葉で有名な通称
「評議原(ひょうぎっぱら)」(同市城山町川尻)で、林が朱色に色づき始めた。評議原の地元には、
戦国時代の豊臣秀吉の小田原攻めの際、津久井周辺の城主が今後についてこの場所で評議したという
言い伝えが残る。県道48号から城山湖近くの金刀比羅(ことひら)宮へ続く参道で、通称「小松
ハイキングコース」沿いにあり、カエデ科の木々が林立する。日当たりの良い場所では朱色だが、まだ
青みがかった葉もある。相模原市によると、今週末の3連休には大半が紅葉するという。評議原はJR
・京王線橋本駅からバスで「小松橋」下車、小松ハイキングコースを歩いて徒歩30〜40分。城山湖
近くの本沢梅園管理棟近くから歩くと徒歩5分。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:29:28 ID://tkQgAz0
/\ /\ _. _ _ _. _
\/__ \/__ _/ /_人 / / __| |[][] / / ./ /┌―┐
| ̄ ̄ / | ̄ ̄ / |_ ヽ_>| | |__ _| / /-、 _| i └―┘
 ̄/ ん_  ̄/ ん_. / /^) ) | | | | / V / | | .,、_
/_,ヘ_| /_,ヘ_| ./__/ ./__/ .'i、 'i ノ .ノ / /⌒!、_ノ' i、 'i、(___|
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
__ ___ __ .____
.| | ┌──┘ └─┐ ┌───┘ └──┐. │ |
| |. │ .| |____ .___| ┌─-┐ └──┘
.| |  ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ | | __ │ |
| | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄| / ̄ ̄\| | |__| │ └───ヽ
.| |. └──┐ .┌─┘ | /ヽ |. |____ ヽ
| | __,,..-┐ ,,.. -─┘ .└-丶., | | | | | ̄ ̄|. ヽ |
,| └-'''" | ,l -- ┌-丶| .| | | | | | ノ .|
| __,,..┘ l ヽノ .| | ヽ/ \/ /. | ̄ ̄ ̄ ̄ /
\_,,..--''''" \_____/ \__/\____/ |______ノ
>>201 この地図だけでドンブリ5杯は食える
凄いなこれ何のサイトなの?
菅生(すごう) 朝鮮学校 チビ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:59:13 ID:1txD6AZOO
あぼーん
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:57:04 ID:Gm70DUjL0
結局神奈川っていろいろ議論するけど関西と違ってここって決められないんだよな
関西は分かれてるから一般人がそういうとこ来る可能性はあんまりないけど
関東は分かれてないから一般人が入ってくる可能性もある
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:21:12 ID:1txD6AZOO
歯科学校ってクッサーな背景ある?
ツル身歯科大と専門学校はそれぞれ鶴見と横浜駅の怪しいとこにあるよな。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:44:49 ID:0X097abX0
↑おまえ、ほんとにうんこみたいな奴だなっっっっっっっっっっっっw
>>200 曽屋高校は地区とは関係のないとこにある。何がスゲーのか分からない。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:28:59 ID:1txD6AZOO
名前だよ名前!
全国区のビー名だぞ!
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:07:58 ID:qFj+L1cc0
で結局横浜はどこなの?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:52:51 ID:UY/73c7dO
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:58:34 ID:u6ALBZv10
>>218 wikiにも載ってる乞食○○ってとこは?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:03:51 ID:hZrPd69p0
そこ単なるスラムらしいよ
今で言う寿町みたいな感じ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:05:34 ID:gE2gS5ZGO
単なるスラムって表現がステキだな。
大船駅周辺もただのスラムだよな。
昔「ぬき大佐」っていうB主婦主体のドライブスルー型ピンサロがあったんだぜ!
えっ、フツーにリピりましたが、何か?
1990年くらいまで、安浦にもあったな。チョンの間。
15分1万とか。
あれはその名の通り、チョンだったのかな?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:22:01 ID:oeP9lI/Q0
R保館があったところがス○ムじゃないのけ?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:45:22 ID:tXOae/Sl0
>>223 チョンでわないよw
>>222 ぬき大佐wwwwwwwwwwwwwww。
おれも逝った。
事前予約が必要だったなw
10分、2980円!
学校閉鎖、市立馬堀小など3小学校で学級閉鎖、21小中学校で学級閉鎖、私立長井保育園で登園
自粛の措置を取ると発表した。また、逗子市は市立久木小学校で学級閉鎖、三浦市は市立旭小で学年
閉鎖、市立三崎小など3小学校で学級閉鎖の措置を取ると発表した。16日午後4時40分ごろ、横浜市
南区弘明寺町の弘明寺で、敷地内にある鉄骨平屋の倉庫(72平方メートル)から出火。壁や保管して
いた木材など6平方メートルを焼いた。南署が出火原因を調べている。倉庫の扉は施錠されており、
内側の壁にあった配電盤付近の燃え方が激しいという。同寺の本尊には、国の重要文化財「木造十一面
観音立像」があるが、被害はなかった。約2万本のツツジ科の落葉低木「ドウダンツツジ」が、
宮ケ瀬湖畔の鳥居原園地(相模原市津久井町鳥屋)で朱色に染まっている。宮ケ瀬湖に向かって階段状
になった斜面地に、何列にもなって整然と植えられている。現在は腰丈までに生育。秋晴れの日は
陽光を浴びて葉が赤みを増す。宮ケ瀬ダム周辺振興財団によると、落葉する今月下旬までが見ごろと
いう。鳥居原園地はJR・京王線橋本駅からバスで、終点の「鳥居原ふれあいの館(いえ)」下車。
問い合わせは、同財団電話046(288)3600。17日午前7時40分ごろ、川崎市川崎区観音
2丁目の国道132号で、バス停に停車していた市営バスに、千葉県四街道市の男性会社員(21)が
運転していたワンボックスカーが追突した。事故当時、バスには乗客約20人が乗車しており、横浜市
旭区の男性会社員(43)が首をねんざする約2週間のけが、川崎市川崎区の男性会社員(37)が背中を
ねんざする約3日間の軽傷を負った。川崎署の調べでは、現場は片側2車線の直線道路。バスの男性
運転手(41)がバス停に停車したところ、後ろから来たワンボックスカーが追突したという。同署に
よると、男性会社員は「バスが止まっているとは思わなかった」などと話しているといい、同署は
自動車運転過失傷害の疑いがあるとみて男性に事情を聴いている。海老名市国分北の市立杉本小学校
で17日、4年生の児童約70人が河川浄化用のEM菌(有用微生物群)の泥団子づくりの体験学習を
した。4年生は総合学習として、学校近くを流れる目久尻川の清掃などを行っており、EM菌泥団子
づくりもその一環。12月にEM菌の泥団子を目久尻川に入れる。EM菌の泥団子づくりには、「ゲスト
ティーチャー」として地元の「目久尻川をきれいにする会」(飯田英栄会長)のメンバー7人が指導に
当たった。あらかじめ米ぬかやEM菌を混ぜて発酵させたものと、泥をかき混ぜてテニスボールの
大きさにこねていく。児童たちは「幼虫が入っていた」、「変なにおいがする」などと言いながら、
手を真っ黒にしてEM菌の泥団子をこねた。出来上がったEM菌の泥団子は約1千個。2週間後には
白く固くなるという。12月3日に児童らが目久尻川に投げ入れる。これまで児童らは、川の水を一部
せき止めて清掃したり、県の専門家から目久尻川の生き物などについて学んできた。「きれいにする
会」の飯田会長は「子どもたちは、いやがらずに上手に作っていた。体験を生かして、川に関心を
持ってほしい」と話していた。南足柄市怒田のJAかながわ西湘「福沢総合選果場」で17日、カナダ
向け輸出用ミカンの出荷が行われた。傷があるなど輸出に適さないミカンを除いて、ローマ字で
「MIKAN」と記された輸出用の箱に詰めた。国内消費用のミカンと同じ種類だが、「甘いものが
好まれる日本と違い、カナダでは酸っぱいものも人気」という。そのため、まだ色が青いものも出荷
されている。船で2週間ほどかけて海を渡り、クリスマス前の12月初旬に現地で販売される。
「クリスマスオレンジ」と呼ばれ、人気という。川崎市立南河原小学校(同市幸区都町)4年生の児童
らが、手塩にかけて育てたキクを観賞する会が17日、同校で開かれた。児童らは、キクの栽培を指導
した同区の住民(77)とともに、柔らかく咲くキクの花を眺めながら給食を楽しんだ。同校では、
20年以上前から児童らがキクを栽培。数年前からは、同区内で趣味で栽培を続けてきた住民の指導の
下、栽培に取り組んでいる。3、4年の児童らは、6月に高さ約10センチの挿し芽を植えてから、
夏休みにも欠かさず水やりや施肥などを行ってきた。この日は、4年生約60人が育てたキク約10種
70鉢を、校舎内のホールに展示。児童らは、白色や黄色、薄紫色に咲き誇るキクの花を誇らしげな笑顔
で眺めながら、お昼の給食を楽しんでいた。育てたキクが直径約10センチの薄紫色の花をつけた児童
(10)は「教えてもらったおかげできれいに咲いた」と話していた。酒を飲んで他人の住居に侵入し、
家人に暴行してけがを負わせたとして、相模原署は17日、傷害と住居侵入の疑いで、県警機動捜査隊
巡査部長、篠浦直人容疑者(34)=相模原市淵野辺本町4丁目=を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日
午前0時20分ごろ、自宅から約500メートル離れた農業男性(60)方敷地に侵入し、男性の次男
(27)と三男(18)を殴るなどしてけがを負わせた、としている。次男は口の中を切り、三男は鼻を
骨折した。県警監察官室によると、篠浦容疑者は「口論になったが、暴行はしていない」と容疑を否認
している。県警によると、施錠してあった玄関で音がするのを聞いた次男らが応対すると、同容疑者
は警察官と名乗って室内に入ろうとし、制止されると腹を立て暴行したという。次男らが取り押さえ、
110番通報した。同容疑者は勤務を終えていったん帰宅し、16日午後7時ごろからJR淵野辺駅
近くの飲食店で同僚男性と飲酒した後に、帰宅する途中だったとみられる。逮捕後の飲酒検知で呼気
1リットル当たり0・65ミリグラムのアルコールが検出され、泥酔状態だったという。小笠原晃監察官
室長は「警察官が飲酒の上、こうした事案を起こしたことは誠に遺憾。事実関係を調査の上、厳正に
処分する」とコメントした。港北署は17日、県迷惑防止条例違反(痴漢行為)の疑いで、相模原市
相原6丁目、会社員の容疑者(39)を現行犯逮捕した。痴漢被害に悩んでいた女子高校生が、同級生と
2人で電車に乗って容疑者を取り押さえた。逮捕容疑は、同日午前7時45分ごろ、JR横浜線町田―
新横浜間を走行中の電車内で、相模原市在住の県立高校1年の女子生徒(16)の下半身を触ったと
している。同署の調べに対し、同容疑者は「初めて痴漢したときに騒がれなかったので、9月ごろから
何回も触った」などと供述している。同署によると、被害生徒は同級生の女子生徒と2人で電車に
乗り、新横浜駅で降りた同容疑者が走って逃げたところを、追い掛けて取り押さえた。被害生徒は
「今までは怖くて何もできなかったけれど、友達がいたので捕まえることができた」と話していると
いう。相模原市津久井町鳥屋地区の住民有志が、高さ約4・5メートル、幅約1・8メートルの巨大
掛け軸を手作りし、地元の市鳥屋出張所で展示している。29日まで。掛け軸のテーマは「鯉(こい)
の滝登り」。ベニヤ板の上に青い滝の背景を描き、その上に竹などで作った黒と赤の2匹の鯉を張り
付けている=写真。西門自治会倶楽部(くらぶ)西門坂(小俣貴信代表)が制作。「100年に一度の
不況という激流をさかのぼり、これから幸せなことがたくさんあってほしい」と願いを込めたという。
鳥屋出張所は、JR橋本駅からバスで「鳥屋郵便局前」下車、徒歩2分。天皇陛下在位20年を記念し、
陛下が長年研究しているハゼ類の特別展が、三浦市三崎町小網代の京急油壺マリンパークで開かれて
いる。同パークによると、陛下は公務の傍ら長年、魚類学を研究。特にハゼ類の骨格による形態学的
研究は著名で、数多くの学術論文を執筆し国際的にも高い評価を受けているという。特別会場では、
日本海側と太平洋側に生息するハゼのDNAと形態の違いについて陛下が研究された「キヌバリ」と
「チャガラ」を紹介。また、皇后陛下が和名の命名にかかわられたとされる「アケボノハゼ」と
「ギンガハゼ」のほか、天皇陛下が執筆された論文や、筆者として参加された図鑑を展示している。
また、日本最大級の「ハゼクチ」と最小級の「ゴマハゼ」、三浦半島にすむハゼ類など計約30種
400点を紹介している。来年1月11日まで。最終日のみ入園無料となる。問い合わせは、同パーク
電話046(880)0152。箱根湿生花園(箱根町仙石原)は来春に向けた植物の防寒作業の
ため、12月1日から休園する。開園は来年3月20日。ことし1年の感謝と開園案内を兼ねた絵はがき
をプレゼント中だ。休園を迎えると、スタッフは湿原の保湿と霜よけのため、落ち葉を詰めた土のう
袋を園内に敷き詰める。開園と同時にミズバショウが咲きそろい、5月にはサクラソウが見ごろと
なる。絵はがきは、同園を代表するこの2種類の春の花の写真をプリントした。計1万2千枚を用意
し、窓口で来園者に配布している。問い合わせは、同園電話0465(84)7293。18日午後10
時5分ごろ、横浜市栄区飯島町の東海道線沿線近くの雑草で、「火災が発生した」と119番通報が
JR東日本の職員からあった。JR東日本東京支社によると、この影響で現場近くの戸塚―大船間を
運行していた東海道線貨物線が約15分間停車し、後続の東海道線などにも影響したという。県内の
菊作りの名人が自慢の一品を出展した県菊花大会が、鎌倉市岡本の県立フラワーセンター大船植物園で
開かれている。同植物園と県菊花連盟の主催で、23日まで。同植物園の開園とともに始まった伝統の
大会で、ことしが47回目。出展数、参加団体ともに県内最大規模で、ことしは約150人が計約千点を
寄せた。会場には「三本立て」や「七本立て」「懸崖(けんがい)」「小菊盆栽」など、さまざまな
仕立ての菊が所狭しと並べられた。色鮮やかな大ぶりの花の数々に、来園者が圧倒されるかのように
見入っていた。5日に審査を行った結果、最高賞の農林水産大臣賞には石井秀一さん(横浜菊花会)
が選ばれた。海老名市柏ケ谷の市立柏ケ谷小学校(高橋正幸校長)で19日、児童らが校庭のサクラに
病害虫駆除の「こも巻き」をし、サクラの木の冬支度を手伝った。こもは来年春に取り外されるが、
児童たちは早くも春に思いをはせていた。この日、こも巻きをしたのは環境委員の6年生10人。校庭
の周りの約20本のサクラの中から、幹回り約3メートルの大きなサクラの木に、幅10センチほどの麻
を包帯をするように何重にも巻き付け、最後に麻ひもでしっかり縛った。あいにくの雨模様だったが、
児童らは協力しながらこも巻き作業をした。参加した男児(11)は「こも巻きのことは知らなかった
が、ちゃんとできて勉強になった。毛虫を退治できたらうれしい」と感想を話していた。柏ケ谷小
では、サクラの枯れ葉を使って堆肥(たいひ)作りをするなど環境保全活動に力を入れている。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:05:55 ID:V+uY17Fg0
出たな、久々。クッサーw
バカニュースw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:55:23 ID:n1wwe/YF0
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 20:56:52 ID:/w5z7j1X0
天王町浅間町について詳しくお願いします
235 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:02:04 ID:SfE0tL8U0
そんなとこただのスラムだろ。
何にも面白くないぞ。
236 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:10:31 ID:ZQZEKs2g0
浅間町と岡野、浅間町と楠町
で雰囲気が違うよね
【渡辺】 暴力団多い (在日部落 奇形てんかんが多数 施設に脳障害多い)
238 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:48:19 ID:gboC7Iki0
通婚調査(昭和十七年五月一日現在)
地区名 結婚数 男子数 女子数
山王原 四 二 二
谷 戸 二五 一三 一二
下古沢 三0 一九 一一
温 水 四 一 三
中 野 三四 一七 一七
大塚戸 九 二 七
田 村 二一 一三 八
石 倉 二三 一九 四
坪ノ内 三 二 一
岡田上 五八 二九 二九
南 原 七八 四八 二九
吉 浜 五 三 二
南市場 六 三 三
本 郷 一四 五 九
林 三0 一 二九
早 野 二 一 一
計 三四四 一七八 一六六
このような書き込みがあったのですが、
谷戸ってどこでしょうか?IS原の近くですか?
239 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:22:57 ID:Qe/MW+1l0
↑これは何の調査ですか?
>>238 並び順からいって織田和良か厚着の大きな地区だろう。厚着かな?
あとハヤシの男女比のアンバランスさが興味深い。
ハヤシって元々海岸にあった地区だが
軍の施設を作るから少し内陸に移転したんだろ。
その正確な時期がよくわからない。
いまは自衛隊の駐屯地だね。
あとハヤシの隣のタケの部落の場所知ってる人いる?
以前民生氏のレポで同和市営住宅の話があったが
それが出来る以前のことなんだが。
同じ場所なのか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:28:04 ID:REQAtO/o0
横須賀の部落なんてどうでもいいや。
あんなとこ棲んでるややつらはみ〜んな部落民だから。
県央地区頼むぜ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:31:38 ID:F+jmyPcL0
横浜は?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:30:23 ID:sx9FiDpf0
>>242 自分が県央地区で横須賀や横浜に興味ないだけでしょ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:19:14 ID:48hRc0/Q0
>>241 tkkwハイムがそうだと言われているけど、どうなのかね?
俺も知りたいわ
木が住宅や道路に近いことから、薬剤を使用しないで、昔ながらのこも巻きで病害虫駆除をして
いるという。東急こどもの国線の長津田―恩田間を花で彩ろうと、地元の市立田奈小学校(横浜市
青葉区)6年生らが19日、バラ科の低木「ユキヤナギ」の苗木を45本植えた。市の「150万本植樹
行動」の一環。児童らによって植樹されたのは、線路沿いの土手約130メートル。児童はシャベル
を手に、高さ約50センチの苗木を肥料とともに丁寧に植えた。「水はどのくらい掛ければいいん
だろう」「もっと土を載せよう」などと元気いっぱいに取り組み、苗木の成長を願った。ユキヤナギ
は春に白い花を咲かせ、2〜3年後には約1メートルまで育つという。すっかり色づいた紅葉を背に
マフラーや厚手のコートを羽織る人も(横浜市中区の横浜公園)。19日、横浜の午前9時以降の最高
気温は午前9時57分で7・9度(横浜地方気象台)。日中は気温は上がらず、終日真冬並みの寒さと
なった。この寒さは関東南海上にある低気圧に北からの冷たい空気が流れ込み、さらに厚い雲に
阻まれ日差しが届かなかったため。20日は晴れ間も見えて寒さは少し和らぎそう。19日午前11時45分
ごろ、茅ケ崎市赤羽根の造成地で、工事中だった建設業の男性(60)が地中から人骨のようなものを
発見し、110番通報した。茅ケ崎署は、20日にも鑑定して人骨かどうか特定する。同署によると、
見つかった人骨のようなものは、頭蓋(ずがい)骨やあご、腕、足などとみられ、人一人分に充たると
いう。男性が重機で造成中、深さ約1メートルの地中で見つけたという。紅葉で有名な伊勢原市の大山
寺で21日から始まるライトアップを前に18日夜、試験点灯が行われた。25基の照明器具に照らされ夜空
に浮かび上がる紅葉と、眼下に広がる市街地の夜景とのコントラストは絶妙。「幻想的な気分を
味わえます」と関係者は話す。伊勢原市の大山寺で紅葉のライトアップが21日から29日まで行われる。
2005年の大山寺開山1250年に合わせ毎年行われており5回目。阿夫利神社下社も同期間ライト
アップを行う。今年の葉の色づき具合は例年通りというが、ここ数日朝晩の冷え込みが強まり、赤み
が増しているという。市観光協会は「イチョウはこれからだが、カエデなどの見ごろは今週末では」
とみている。ライトアップは夕暮れの午後4時半ごろから同8時まで。大山観光電鉄は期間中、大山
ケーブルカーを平日午後6時まで、土日・祝日は同8時まで延長運転を行う。問い合わせは、市観光
協会電話0463(94)4711。イセザキモール(横浜市中区)に光の回廊。今年で7回目を
迎え買い物客らの目を楽しませている。電飾は19基、5万個の発光ダイオード(LED)電球を使用。
伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合(加藤昇一理事長)の主催で、来年2月28日まで点灯
される。「横浜開港150周年を迎えたのにちなみ、イルミネーションは3色の帆船が横浜から未来に
向けて出航するイメージ。さらに商店街の活性化に努めたい」と同振興組合。川崎署は19日、住居侵入
の疑いで、川崎市中原区に住む新聞販売店従業員(39)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午後10時
15分ごろ、同市川崎区駅前本町のラブホテルに外付けの非常階段から侵入したとしている。6階通路
で客室のドアに耳を当てている同容疑者をホテルの男性従業員(45)が発見し取り押さえた。同署に
よると、同容疑者は「部屋の中の声を聞きたかった」などと供述しているという。一年のうち、春と秋
に花開く四季咲き桜が、大和市福田の常泉寺で見ごろを迎えている。淡いピンクと真っ白に咲いた
小さな花が紅葉と“ハーモニー”のようになって、訪れる人の目を楽しませている。常泉寺には、2本
の四季咲き桜が植えられており、このうち、入り口近くでは、例年にないほど花を付けた木が参拝客
らを迎えている。モミジやカエデの葉も色づき始めており、境内は色彩豊かに染まっている。四季咲き
桜は今月いっぱい見ごろだという。拝観時間は、午前9時〜午後5時。拝観料は高校生以上300円、
小中学生150円。小田急線高座渋谷駅西口から徒歩7分。問い合わせは、常泉寺電話046
(267)8789。川崎市は20日、等々力陸上競技場などがある等々力緑地(中原区)の再編整備
基本構想案を明らかにした。現在の公園エリアと隣接する約6・3ヘクタールを新たに公園として拡大
する。陸上競技場や硬式野球場、釣り池などがある等々力緑地の面積は56・4ヘクタールだが、うち
公園として公告しているエリアは36・6ヘクタールで、残る 19・8ヘクタールは公園として未整備に
なっている。今回の構想では、未整備のうち多摩川に近い北西側の区域を公園として拡大する。
拡大するエリアは、スポーツや休息などのための広場など多目的に利用できる空間の整備に向けて公園
機能の充実を図るとともに、多摩川の自然空間とのつながりを持たせる方向性も示している。構想案
の「基本的な考え方」では、サッカー・Jリーグ1部(J1)の川崎フロンターレの本拠地でもある
陸上競技場や、市内で唯一の硬式野球場などの改修を盛り込み、観客席増設や安全性確保などを進める
方針だ。市は来年1月に基本構想を策定する予定で、策定に向けた市民からの意見募集(パブリック
・コメント)を今月25日から1カ月かけて実施する。保育園の庭から井戸水が出たぞ―。川崎市多摩区
菅稲田堤3丁目の「なごみ保育園」に20日、地下水をくみ上げる井戸がお目見えした。園児らは早速、
川などを掘った園庭に井戸水を流すなど遊びに熱中していた。市によると、保育園内に井戸が設置
されるのは珍しいという。井戸は同園の園庭隅に掘られ、深さは約16メートル。園児らに井戸水で
楽しく遊んでもらいたいと計画された。ポンプを押すと地下水がくみ出されるほか、電動ポンプで
くみ上げた地下水を園庭に降らせることで、晴れた日の午後3時ごろに虹が見える仕掛けも用意した。
この日は同園の3〜6歳児約45人が井戸の前に集合。「井戸の水は飲まない」「ポンプに勝手に
触らない」「井戸で遊んだら手を洗う」など、井戸水で遊ぶときの約束をした後、園児らは園庭へ。
スコップで思い思いの川や湖を掘り、土でお城を作りながら、一人一人ポンプを押して水をくみ出し、
園庭いっぱいに井戸水を流していた。水辺にかわいらしい池を作った石川美夢(みく)さん(6)は
「水が流れてきたり、庭を掘ったりするのが楽しい」。山口梓実(あずみ)さん(6)は「庭に井戸が
できてうれしいです」と笑顔を見せた。同園で木工などを指導し、井戸作りに参加したおおまえたけし
さん(65)は「砂遊びに水があると、遊ぶ子どもたちの創造力は何乗にもなる。楽しい水で遊んで、
子どもたちが笑顔になってほしい」と話していた。サボテン科のモクキリンが、小田原フラワー
ガーデン(小田原市久野)で、薄ピンク色混じりの白い花を咲かせている。植え付けから十数年を
経て、初めて開花した。今週末まで楽しめそう。モクキリンは熱帯性スイレンやバナナ、サボテン類
などを集めた展示温室の端に植えられている。つる性で葉の付け根や株元に鋭いトゲがある。「来園者
を傷つけないように」。モクキリン管理担当の川畑智(さと)里(り)さん(38)が、今夏から伸びた
茎の剪定(せんてい)を本格的に続けたところ、今月上旬から次々に花を咲かせ始めた。一つが3〜5
センチほどの大きさ。「水やりの回数を増やしたり、施肥をしたりもしたからでしょうか」と川畑
さん。薄いピンク色が混ざった透明感のある白い花を慈しんでいる。小田原駅から伊豆箱根バス
「フラワーガーデン行き」で終点下車。伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」下車徒歩約20分。問い
合わせは同ガーデン電話0465(34)2814。川崎市立日本民家園(多摩区枡形7丁目)で
モミジの葉が赤く色づき、入場者らの目を楽しませている。同園の旧佐々木家前では、通路脇に並んだ
モミジの葉が燃えるような赤い色をつけ、付近一帯は格好の記念撮影スポットに。入場者らは、
「真っ赤だね」「きれい」など口々に話しながら、写真に納まっていた。子どもたちもモミジの落ち葉
を集めるなど、思い思いに今が盛りの紅葉を楽しんでいた。同園によると、同家周辺の紅葉は今月末
ごろまで楽しめるという。厚木市下荻野付近の荻野川両岸に黄色のキクが咲き誇っている。地元住民の
散歩道となっているところに、近くに住む萩原保さん(67)が丹精込めて育てたもので、延べ約700
メートルにわたって約3万株の黄色の花の列が続く。今月いっぱい楽しめるという。キクは食用菊で、
花は直径7〜8センチほどの大きさ。荻野川に架かる「上使橋(じょうつかいはし)」付近の両岸に
植えられている。横浜で精肉店を経営していた萩原さんは仕事を辞めた10年ほど前、自宅前の荻野川
の護岸が雑草で覆われていたことから「生まれ育った厚木の地元に恩返しを」とアジサイや彼岸花を
植え始めた。キクは3年前からで、今年は3万株に増えた。萩原さんが散歩道で花の手入れをして
いる姿に、近所の人たちもスイセンなどの球根を差し入れてくれるという。萩原さんは「余生を
楽しんでやっている。市の名所になってほしい」と話している。小田急線新百合ケ丘駅の
ペデストリアンデッキなどで21日、計6万球の発光ダイオード(LED)によるイルミネーションの
点灯式が行われた。白や青、ピンクなど色とりどりのイルミネーションが駅前の空間を包み込み、
幻想的なムードを醸し出している。「kirara@アートしんゆり」の名で行われているライト
アップは、「しんゆり」の冬を彩る風物詩にしようと、地元の商店会やホテル、大学などで構成する
kirara@アートしんゆり実行委員会(白井勇会長)によって2007年から始められた。来年
2月14日まで86日間、午後5時から同11時まで楽しめる。21日の点灯式では、地元千代ケ丘小学校の
「スクールコーラス・ちよがおか」による合唱や、昭和音楽大学の学生によるトランペットの11重奏
が行われた。テレビCMでおなじみの「爽健美茶」のメロディーが、江ノ電・長谷駅(鎌倉市長谷)の
電車の到着音に採用され、21日から使用が始まった。ホームで到着音を流す試みは、江ノ電では初と
いう。爽健美茶はことし発売15周年を迎える日本コカ・コーラ社の主力商品。長谷駅周辺の豊かな自然
や癒しの雰囲気が商品のイメージにぴったりな上、メロディーも幅広く認知されているとして導入が
決まった。対象は、午前9時から午後7時までに到着する上下線計100本。電車がホームに滑り込む
直前に「はとむぎ、玄米、月見草、爽健美茶」のフレーズ部分が8秒間流され、電車の到着を乗客に
知らせる。初日の21日は、爽健美茶のラッピングを施した車両が到着する午前10時過ぎから使用を
開始。記念として、乗客らに爽健美茶の500ミリリットルペットボトル1000本が配られた。
>>241 木木のB・・・4輪で動く公共交通機関の停留所付近に2戸か3戸
>>238 コピペGJ。これ青和会関連? 民生さん、ソースが分からんよー
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:25:48 ID:Ji7R6apO0
人権先生 落ちて良かったな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:14:25 ID:ljf32PlE0
257 :
↑:2010/07/13(火) 22:51:05 ID:eQIbxdwh0
おまえ、ニュースだろw
あぼーん
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:09:29 ID:tmIHCR4v0
ああ、厚着高校の下に
ホルモン屋と肉屋があったなw
あぼーん
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:32:01 ID:ZGt9XsLs0
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:35:18 ID:gMkC8gFb0
↑で、南O田って結局どうなの?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:00:25 ID:SqHap/mj0
南O太はただのスラムだろ!
おまえ知ってるくせに。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:20:30 ID:a7Kj5+6G0
>>263 そうなんだねぇ、オレもあのエリアは興味あったんだ。
スラムだけで済ませる話なの?
神奈川、東京エリアって確かにスラムとBの境界が判りづらいよね。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:50:11 ID:bDA6/vUp0
南区(当時は中区)ってト○ツ場もあったけど(古地図にも普通に載ってる)
関西とかだとそういうのあるとB扱いされるんじゃないの?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:31:27 ID:LAknqKIR0
乞食谷戸と言われてる所とト○ツ場は結構離れてるからな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:37:13 ID:x//Xc8Ry0
改良住宅ってのはなんなの?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:34:04 ID:BJxxfhuN0
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:48:22 ID:zp4c/NoN0
なんかNURUウォーターがあぼんされてるけども。
そんな目立つ地区じゃないのにねえ。
横浜中心部に残る開港場や旧外国人居留地など明治・大正期の構造物「近代遺跡」を巡る見学会が21日
開かれ、約60人の市民らが横浜発展の礎となった近代遺跡を見て歩きながら、開港の歴史をたどった。
近代遺跡の多くは関東大震災や空襲で地中に埋まったといい、近年の大規模開発などをきっかけに
相次いで発見され、注目されている。歴史的建造物の保全活動を行う市民団体「よこはま洋館付き住宅
を考える会」が初めて開催した。横浜都市発展記念館の青木祐介主任調査研究員が案内役を務め、
2003年のマンション建設工事で出土したという2代目横浜駅の地下遺構や、県が建設している
かながわ芸術劇場敷地内で見つかった山下居留地遺跡、「象の鼻」地区で出土した鉄道のターン
テーブル(転車台)などを訪れ、横浜開港の歴史に思いをはせた。同会事務局長の兼広彰さんは「予想
以上の反響なので今後も続けたい。これをきっかけに、近代遺跡の保全活動にも関心を持って
もらえれば」と話していた。22日午前0時40分ごろ、相模原市津久井町三ケ木、無職山内禮次さん
(90)方から出火、木造平屋約168平方メートルを焼いた。焼け跡から山内さんとみられる男性が
焼死体で見つかった。津久井署は身元確認を急ぐとともに出火原因を調べている。山内さんは1人
暮らし。近くの住民男性(19)が山内さん方から煙が出ているのを発見、119番通報した。津久井町
商工会(関戸昌邦会長)は23日までに、相模原市津久井町地区の商店や散策コースを紹介する「散策
日帰り観光マップ」を作成し、無料配布を始めた。観光マップはA5判52ページで、全ページが
カラー刷り。相模川とその支流・道志川に沿って広がる津久井町地区を7つのエリアに分け、2、3
時間で回ることができる散策ルートを、エリアごとに地図付きで紹介している。中山間地に見られる
自然の移り変わりや伝統行事のほか、散策で足を伸ばした際に買うことができる地場産小麦のうどん
や地酒も掲載。津久井町商工会が「逸店」として認定した地元商店や飲食店など91店の一覧を載せて
いる。津久井町商工会は地元に遺構が残る「津久井城」を土産品の統一ブランド名として商品開発を
進めるなど、観光振興に力を入れている。観光マップも、首都圏から近く、日帰りで来られる観光地
として津久井をPRしようと作られた。イベント時のほか、同商工会事務所=相模原市津久井町中野=
でも配布している。問い合わせは、同商工会電話042(784)1744。大規模修繕が行われた
川崎市立日本民家園(多摩区枡形7丁目)の古民家「旧佐々木家」で23日、同家お披露目のお茶会が
開かれた。多くの入場者が立ち寄り、修繕された古民家の風情とお茶を楽しんでいた。旧佐々木家は、
18世紀前半に長野県内で建てられた、国指定重要文化財の古民家。老朽化に伴い2007年12月から
修繕を開始し、先月末までかやぶき屋根のふき替えなどを行っていた。お茶会は、同区などで活動
する茶道グループ「たちばな会」のメンバーらの協力で実現。板の間のいろりを囲むように着席した
入場者らは、同家の広々とした雰囲気を楽しみながら、同会メンバーのたてたお茶を味わっていた。
自身もお茶をたしなむという同市麻生区の主婦(54)は「いろりもあってとてもいい場所。いつも
とは違った雰囲気でお茶を楽しめました」と満足げだった。24日午前7時40分ごろ、松田町松田惣領
の川音川河川敷で、赤ん坊2人の遺体が入ったスポーツバッグが見つかったと、松田署に通報が
あった。同署によると、赤ん坊は身長約30〜40センチ。性別は不明。遺体はビニール袋に入れられ、
腐乱が進んでいたという。同署は、死体遺棄事件とみて、遺体の身元や死因を調べている。現場は
小田急小田原線新松田駅から約300メートルの県道小田原松田線の文久橋下。近くに土木事務所や
高校がある。男子高校生(17)が見つけ、同署に届け出た。住民がユズ栽培に力を入れている
相模原市藤野町地区で22日、県立相原高校(同市橋本)環境土木科の生徒有志が、収穫作業を
手伝った。同校の特別活動の一環で、造園や土木を専攻する環境土木科の生徒が、ことし春の剪定
(せんてい)作業から栽培を手伝っている。収穫作業には、同校の生徒と鈴木芳行校長、住民ら計20人
が参加。同市藤野町牧野の斜面地ではユズの木が高さ5、6メートルまで育っているため、はしごの
上から高枝用のはさみを使って実を収穫した。約1トンの実が加工場に運ばれたという。同校は藤野町
地区のユズの栽培拡大をテーマに研究に取り組み、ユズの皮などを使ったマーマレードを試作して
いる。環境土木科は来年以降も栽培協力を続けるという。ヤマユリの丘よ再び―。かつて麻生区内の
あちこちに群生し、同区の地名「百合丘」の由来ともされるヤマユリの、家庭での育て方を学べる
鉢植え講習会が 25日、同区役所で開かれた。主催した麻生ヤマユリ植栽普及会(貞本勉会長)は、
「家庭での栽培を通じてヤマユリへの関心を高め、里山から庭先まで、ヤマユリ復活の活動を広げて
いきたい」と意気込んでいる。ヤマユリは、東日本を中心に自生するユリ科の植物。大きなものは高さ
約1・5メートルにまで成長し、夏ごろに直径約25センチの白く美しい花をつける。かつて横浜港から
海外に多く輸出され、同区内のあちこちに群生していたというが、1960年代ごろから都市化が
進み、徐々に姿を消していった。ヤマユリ復活の活動が始まったのは2002年。以降県外の自生地
への視察研修や、ヤマユリの専門家に教えを請うなどして、栽培のノウハウを蓄積した。現在は地域の
自然保護ボランティアらと協力して、区内の化粧面谷公園や川崎授産学園などで植栽活動を展開して
いる。また都市化された地域に多い新住民にも活動の輪を広げようと、マンションのベランダでも
育てられる鉢植えの講習も行っている。この日の講習会には、区民約40人が参加。同会メンバーの
指導のもと球根の鉢植えに挑戦し、慎重に鉢に入れた球根の上に用土をかぶせた。「夏場は高温に
ならない場所に置いて」「ヤマユリは病害虫に弱いので、湿気がたまらないように注意して」といった
生育のアドバイスにも、熱心に耳を傾けていた。参加した同区の石井允康さん(72)は「自宅でも
ヤマユリを育てているが、あらためて育て方を勉強したくて参加した。麻生区に来た約45年前に
たくさんあったユリが、自然の中で再生してほしい」と話した。貞本会長は「ヤマユリを育てるのは
簡単ではないが、美しく咲いたときの感動を多くの人に知ってもらい、ヤマユリ再生の活動の輪を
広げていきたい」と力強く話した。松を害虫から守るための「こも巻き」が25日、小田原城址
(じょうし)公園で行われ、樹齢400年を超える「巨松(おおまつ)」など約170本が冬支度を
整えた。こも巻きは、冬になるとマツカレハの幼虫(マツケムシ)などが地面に降りて越冬する習性を
利用し、わらで編んだこもに誘い込んで一網打尽にする害虫駆除法のひとつ。小田原庭園業組合
(小長谷洋一組合長)の組合員9人はこの日、天守閣が見下ろす本丸広場などを回り、巨松や樹齢
300年余の「老松(おいまつ)」など約170本の胸の高さあたりに手際よくこもを巻き付けて
いった。冬ごもりした虫がはい出すとされる来年3月の「啓蟄(けいちつ)」ごろにこもは取り
外され、害虫は駆除される。県警少年捜査課と高津署は25日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
東京都日野市、会社員浅田水紀容疑者(35)を逮捕した。逮捕容疑は、7月9日午後3時45分ごろから
同7時半ごろまでの間、横浜市都筑区内のホテルで、同区の無職少女(17)に現金2万円を渡す約束を
してみだらな行為をした、としている。同署によると、浅田容疑者は容疑を認めているという。2人は
同月ごろ、少女の元同級生を通じて知り合ったという。
川崎署は25日、強制わいせつの疑いで、横浜市都筑区に住む専門学校職員の男性容疑者(27)を現行犯
逮捕した。逮捕容疑は同日午前1時5分ごろ、川崎市川崎区日進町の路上で、歩いていた女性看護師
(23)=東京都稲城市=に背後から近づき、口をふさいで押し倒した後、女性の下半身を触るなど
わいせつな行為をしたとしている。同署によると、近くで別の業務に当たっていた署員2人が女性の
悲鳴を聞きつけ現場に駆けつけると、同容疑者は逃走。約150メートル離れた路上で取り押さえ
られた。マンホールのふた40枚などを盗んだとして、緑署は25日、窃盗の疑いで、横浜市保土ケ谷区
に住む無職の男(43)、川崎市麻生区に住む、土木作業員の男(48)の2容疑者を逮捕した。逮捕容疑
は、24日午後10時ごろ、横浜市緑区鴨居の緑土木事務所資材置き場に錠を壊して侵入し、いずれも
鋳鉄製のマンホールふた(重さ約70キロ)40枚と雨水ますふた(重さ約24キロ)24枚の計約3・4トン
(被害額24万8千円)を盗んだ、としている。捜索中の署員が、現場近くの駐車場で被害品を積んだ
無人の2トントラックを発見。25日早朝に2容疑者が現れたという。同署によると、2容疑者は「お金
が欲しかった」などと供述。市によると、被害品は廃棄処分となるもので、スクラップ価格は計3万円
程度という。赤や黄色のカラフルなトンネル-。愛川町半原の県立愛川ふれあいの村で、イチョウの
落ち葉と紅葉がきれいなコントラストを見せている=写真。イチョウの葉はほとんど落ちているが、
紅葉はもうちょっと楽しめそう。県立野外教育センターを前身とする同村は有料施設なので、「紅葉
を見学されるだけの方は事務所に声を掛けてください」と関係者。問い合わせは電話046(281)
1611。26日午前9時35分ごろ、横浜市旭区二俣川の相鉄二俣川駅で、同区の女性2人が横浜発
湘南台行き快速電車にはねられた。旭署によると、2人は親子とみられ、いずれも重傷という。
相鉄によると、この事故で上下線が最大40分遅れ、約2万人に影響した。横浜市教育委員会は26日、
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕され略式命令を受けた市立日枝小学校(南区)の男性教諭
(38)を懲戒免職処分とした。市教委などによると男性教諭は7月、市内の駐車場に止めた乗用車内
で、女子中学生に現金2万円を渡しみだらな行為をしたとして、県警に逮捕された。今月13日、横浜
簡易裁判所に略式起訴され、罰金50万円の略式命令を受けた。丹沢山系での山岳事故を想定した
厚木市消防本部と川崎市消防局航空隊との山岳救助合同訓練が26日、厚木市飯山の飯山グラウンド周辺
で約60人が参加して行われた。訓練は、グラウンド西側約300メートルの山中で、登山中の男性4人
が足を滑らせて負傷し下山できないという想定で実施。消防相互応援協定に基づき到着した川崎市
消防局のヘリコプターが、約100メートルの高度から負傷者を1人ずつ救出、グラウンドで待機の
厚木市消防本部の救急隊員に引き継いだ。本番さながらの救出訓練は計4回行われ、隊員らは手順の
275 :
あぼーん:2010/07/17(土) 16:11:10 ID:pTY/6cJu0
あぼーん
276 :
↑:2010/07/17(土) 16:39:13 ID:E67u4uSE0
>>275 なに書いたの?
すげー速攻あぼん気になるw
リピートプリーズ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:51:54 ID:mcPUVBlH0
>>275 もしかしてNURUウォーターの情報か?
279 :
あぼーん:2010/07/19(月) 17:42:03 ID:ReqIOqzI0
あぼーん
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:56:44 ID:AtEbqYT20
前から思ってたんだけど、
県央・県西にかけてBが多い気がする。
特に、ATG・ISHR・HDNラインがすごい。
何か理由でもあるのかな?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:43:47 ID:mcPUVBlH0
ちひっくしょう、
279は何が書いてあったんよ。
アボーンが早過ぎるんだよ!
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:59:40 ID:mcPUVBlH0
>>280 前からとか、そういう問題じゃねエダろw
まさにBライン!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:05:47 ID:mE//Sz7d0
コピーしたよ
削除なんか韓ケーねー
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
長期規制に巻き込まれてました。今年に入って何回目だ。で、厚木の話。
「愛甲郡厚木町非人小屋一統番詰之節難渋に付扶持米願」慶応元年(1865)。
あちこちで引用されている文書なので知ってる人も多いでしょうが簡単に言うと、
小屋が経済的に難渋してるので日々いただく米を増やしてくれとお役人衆に出した願書です。
天保の飢饉により、町奉行は江戸に流入した乞食・無宿者の大規模な狩りこみを実施、
捕えられた野非人どもは武蔵・相模など地方の小屋預けとされた。
このとき59人が旧厚木町へ送り込まれ、小屋はただでさえ困窮してるのに
これらの者どもが病気やら逃亡したりでその処置にますます借財がかさんで・・などと訴えている。
小屋から逃亡した者がいればその旨届け出をして探しださねばならんので
小屋主にとって腰の座らない野非人を抱えることは迷惑この上ないものであった。
文書によると
”祖父奥右衛門の代までは下河原に居住していたが洪水で居小屋が流され、
現在の地所を頂戴し引き移った”そうです。
斃牛馬の捨場も皮を剥ぐ作業も川がある地域ならたいてい河原です。
関東の場合皮剥ぎは非人身分の仕事です。穢多は手を出しません。
厚木在住の郷土史家であり、厚木に関する著書も多数出している鈴村茂氏によると
長吏8戸について菊池本を引き合いに出し、さらにこんなことを述べている。
”厚木の長吏は厚木村の発達に大いなる役割を以っていた。
現厚木町の大通りは元長吏部落の形成によって出来たもので
前文献(菊池本のこと)の如く、厚木の中心部に居住した事が判明した。
その後他国の商人、近郷の人々が寄り集まって出来たのが厚木商家町の発達である。
長吏部落は後に下宿に移動し、多くの豪商が軒を並べ、現在の厚木銀座を形成したものである”
郵便局の一帯はかつて厚木宿の中心地であり、
とくに近江商人と言われた西日本出身の商人が繁盛し、
厚木の小江戸とも呼ばれたほど商業面で栄えたことはよく知られています。
成金たちが下河原の屠場の肉を食らって豪遊、屠場創設者の武●家(甲州出身)も
昭和5年の県内資産家地主総覧に名前が載るほどです。
今も武●ミートセンターという加工場がありますね。
明治32年から甲州屋という屋号の肉屋を経営していました。
厚木の人ならよく知ってるだろうが、70年代くらいまで郵便局の前のバス通りは
両脇びっしりと商店が立ち並ぶ一帯で、菊池が
”曲輪は町の中心となつて、何れが何れとも分からない”と書いたのも納得できる。
現在ではマンションや民家が大半で商業は衰退、町の中心は本厚木の駅に移ってしまいましたね。
なぜ部落が移転したのか、あるいはさせられたのか、そして移転の時期も出ていない。
菊池説の一文には、"維新前は"とか"今は"という表現から
幕末に移転したかのようなニュアンスを感じる。
もしそうであれば菊池が訪問したであろう頃(昭和10年代か)はまだ末裔が存命であったろうに、
それを伝えていないところをみると移転はもっと昔にさかのぼるのであろうか。
一方、鈴村説によれば、部落民が移転したあとに厚木商人が発展したことになる。
これが正しければ18世紀にはすでに移転したであろうと思われる。
さてどちらが正しいのか。
鈴村説は関係住民に聞いたのか、史料があったのか、ソースを知りたいが特に記載なし。
もっとピンポイントに迫ってみる。
http://blog.goo.ne.jp/jinmeiryoku/e/733fb5c07aba8db23d81037d4cbc0944 上のサイトに菊池本から引用したAsh町の橋の姓が出てきますね。
橋のあった場所は検索すると番地が出てきます。で、そこのバス停名に注目。
鈴村説が合っていることがお分かりですね。ここは確かに菊池本のいう旧厚木町の南端です。
が、実際の部落はそこよりバス通りをもうちょい300mくらい駅方向へ戻ったところだと思われる。
>> の地図でいう、熊野前のとある一画がそれ。私なりの根拠を述べる。
上のサイトにも書かれているが菊池本は酒●と伊●の姓をあげている。
私は半分正しくて半分違っていると思う。●に入る文字が両者とも違うのではないか?
前スレでも書いたが太鼓張りの酒△姓宅と隣り合って伊△姓が少数ながら固まっている箇所がある。
同番地に今△姓とか藤△姓もいる。
これら4姓の菩提寺が揃いもそろってアンダーfrswのH照寺なのである。
戦前融和事業の拠点ともなり、アンダー一帯の関係住民を多数檀家に抱える寺ですね。
4姓ともにフルネーム一致して同寺にある。なにかを物語っているのではないか。
神解連の情報によると第二ソニー横(Ok田)の菩提寺にもなっていることはすでに確認済み。
さらに檀家をよく見ると、なんと伊勢原の部落からも少し来ている。
では菊池本の酒●と伊●はまったく関係ないのか?それはシロウトの私には分からず。
以前にも書いたが神奈川の部落姓は1つの部落の中で一文字違いという例が多数ある。
島田・島野、高田・高原とかこんな感じ(←姓は適当)。
ここもその例かもしれないが、少なくともH照寺には菊池のあげた姓は1戸もない。
連投規制なので一旦休止。続く。
しかし十羅刹という地名も凄いな。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:47:06 ID:eQ2j0r3l0
>>民生
厚木の893の話をしたいの?
>>294 旧厚木町の関係者は同和ゴロじゃないと思うよ?
山北のオサヤの屋号のお宅ならともかく。←もう故人だけど。
続き。ちなみにAshの橋の姓はH照寺に墓がありません。どういう理由があったんでしょうかね。
橋の姓の人、20年くらい前まで靴屋をやっていたのが少々興味深いところか。
現在も上記4姓と同番地におられるようで。
昭和40年の住宅地図を見たら中Hの代表姓(全戸同姓だが)も同番地に1戸いました。
熊野前の中のほんの一部にすぎません。普通の住宅地なのでほかに書きようがない。
元々長吏8戸ですから。相模風土記稿の頃から100年以上経っても菊池の調査で戦前16戸。
8戸しか増えなかったんですね。
もっと細かく書くと熊野前の地名の語源にもなっている神社の前。おおよそ場所がお分かりかな。
これ明治25年の地図だけど長吏8戸とやらはここじゃないか!?
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100715011432.jpg 寺と神社の位置から類推してみた。合ってるかどうかワカラン。一応9戸ある。
この時点で相模風土記からすでに60年経つ。郵便局も出てますね。
ところで菊池本によると、大日堂のところにあった白山社は
”鍵取りに酒飲みが出来て賣却したと云”そうです。
中Hの白山の地所も博打のカタに取られたことは前スレで書きました。
いつの時代もどうしようもない人というのはいるもんですな。
旧厚木町は戦前も戦後も運動がなかったので手掛かりがほどんどない状態です。
太鼓張りの酒△家ももっとツッコミたいが情報がない。後年塩商をやっていたことは分かったが。
以上、私個人の見解です。
過去スレでラブネームは明治になってからの分村だと書きましたがこれ間違い。
ラブは天保期の相模風土記ですでに長吏8戸と出ている。近世のころからの部落です。
分村はホットウォーターのほうです。
昭和9年県社会課の調査で10戸。この時点で分村から50年足らずだという。
仮に48年前だとすると明治19年ごろか。分村はだいたい明治半ばかと思われる。
県調査によると
”元来隣村より分家したものゝみで、差別の劇しかつた時代であつたから、
皆行政區劃を超越して隣村との交際をしてゐた”。
今の白山集会場のあたり。
もともとホットウォーターに部落民はいなかった。
その証拠に文政9年(1826)ホット村明細帳では”穢多・鉦打無御座候”。
部落民はいないが、非人が”メシ山とF子両小屋から相廻り申候”。
明治4年の書上帳にもこれとまったく同じことが記載されている。
メシ山とF子に居住する両非人がホット村を勧進場にしていたことが分かる。
つまり村の警備や斃牛馬処理を請け負うかわりに各戸から米とか麦をもらう権利です。
F子にも非人小屋があったんですね。
地理的にみてホットの南がF子、北がメシ山の縄張りかなあ??
それとメシ山は非人系。天保13年(1842)村明細帳によると
”番非人之義ハ、村方ニ住居仕候、日々少々宛手当遣シ申候”。
文書に穢多の有無が記載されてないのですが、非人を書いて穢多を書き落とすとは考えにくいので
書かれていないところを見るといなかったのでしょう。
戸数の記載もありませんが神奈川の非人はどこも1〜2戸です。
メシのおとなり●ヤシ村の明細帳 文政8年(1825)に
”ワイフ田村 小屋主 村東半分
千頭村 小屋主 村西半分
相廻り申候”
”穢多・鉦打無御座候”
千頭はメシの古い地名をさす。メシとワイフの両小屋が●ヤシを巡回していた。
●ヤシの東側がワイフ田、西側がメシ山ですからよく理解できますね。
ホット同様、●ヤシでも1つの村を複数の小屋で分け合っていたということです。
文政9年(1826)のワイフ田明細帳”非人小屋 壱軒御座候”ですからつじつま合ってます。
これでメシの非人がホットと●ヤシを勧進場にしていたことが分かるが、
明細帳に出てこないだけでもっと複数の村を抱えていたと思われます。
現代の我らからすると結構な距離を毎日歩かなければならなかったんですね。
非人は健康でないと勤まらなかったんだなあと思います。
で、●ヤシは近世に部落民は”無御座候”なのに、明治4年の明細帳になると”非人壱軒”と出ている。
非人小屋がいつ、なぜ置かれたのか詳細不明ですが、思うに幕末徳川の権力もおとろえ、
民心が不安定になると物ねだりする乞食やら博徒の輩が
村に入り込んで悪さをするというのでこれらを取り締まるために
一般の村民が小屋設置を願い出る例もあるのでそのたぐいかもしれません。
乙
市街を北へ行く 工業団地を抜けると白いやまがある。
左へ曲がると、車両すれ違い困難な道もある。
明治25年の地図。分かりやすく少し加工した。黒い太い線が村境、青が恩曽川。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100720225911.jpg 現在の町境とさほど変わっていない。
今でこそメシ山の白山神社周辺は関係住民で取り囲まれているが当時はちらほら。
融和事業でおなじみの”本昌寺”(←字違うけど原文ママ)の下の家数(緑部分)を
数えてみると30戸ある。相模風土記で長吏34戸・非人1戸。
となりのラブ(オレンジ部分)は10戸、相模風土記で長吏8戸。
だいたい合ってますね。この両者は現在の関係住民の分布図とも一致します。
ホットウォーターは分布図から類推してこの位置だと思われるのですが
地図にはなにも出ていない(紫部分)。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100720224552.jpg 年代からすると分村後だけど測量した時期と分村が相前後したのかもしれない。
この際だから書くがアンダー&ラブ&メシ、この3町が町境を接する、
かつ、恩曽川沿い、この2つの条件が重なる部分が最も関係者集中ゾーン。
恩曽川沿いと書いたが現在一部暗渠化している。以前は普通に川だった。
ここに関係住民がズラリと並んでいるところをみると、
どうみてもここだけ同和対策でやったとしか思えない。
暗渠以外の部分になると急に関係者減るし。
まとめると”本昌寺”・白山神社・白山集会場、この周辺だと思ってください。
新住民も多数いるので姓で見分けるしかない。
アンダー居住の小頭太郎右衛門についてはもうめんどくさくなったので気が向いたときに。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:25:16 ID:JuVW6Ezy0
いやいや、失礼しました。
よく知ってるねぇ、ずいぶんとフィールドワークもしたんじゃない?
ここいらの話をまとめると、火葬場移転に繋げるの?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:38:49 ID:4Y94D6wV0
>>300 民生殿乙。
ヌルって『ホルモンセンターDRM』んとこだねw
>>158 とえあえず青和会と団体の発行紙を読んで役員の姓を拾い出しましょう。
神奈川の部落が見えてきます。
スレを見てると、トタンとか肉屋とか教習所とか養護施設とか、もっと甚だしいのは雰囲気とか、
そんなもんが神奈川において部落特定につながらないことを実感するはずです。
よほどヒマな人でないと。
>>192 それ菊池本の引用ですから桜開戸のことだと思います。場所はここ参照。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100723235654.jpg これだと現在のブック町だと思うんですが、違うんじゃないか。
菊池本曰く”新しい曲輪”とか”こゝは近くNK野の大曲輪から分離したもので”、
現・瓦町のことじゃないか?
関東大震災後、家屋密集を改善するためにNK野から瓦へ一部移転した経緯があります。
ブックも確かに関係住民結構いるにはいるし、神解連の最初の事務所もここだったが。
あぼーん
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:38:15 ID:ACgPaPOj0
民生さん、マジですごすぎ。
はじめは軽い気持ちでのぞいてたが、今では立派な教科書になってる。
いつも本当にありがとうございます。
確認など真剣に取り組んでいた。モーツァルトの曲を流し酒をはぐくむ酒蔵として知られる秦野市
堀山下の金井酒造店(佐野英之社長)で、新酒の仕込みが最盛期を迎えている。12月末には新酒の
生酒、にごり酒が出荷される予定。仕込みは早朝から行われている。同社で45年間酒造りを行って
いる新潟の杜氏(とうじ)内山正さん(73)をはじめ、蔵人が作業に携わる。蒸した米に麹(こうじ)
菌(きん)をまぶし、直径1・8メートル、深さ2・3メートルの仕込みタンクに入れるまでの作業
を繰り返している。同社は、県内産の酒米と、敷地内の井戸からくんだ丹沢の伏流水を使い、大吟醸
や純米酒など5種類の清酒約12万リットルを製造している。また、酒蔵内にモーツァルトの曲を朝8時
から夕方5時まで流し、麹菌に刺激を与えることで「角の取れたまろやかな味」(同社)にしている
という。県内を中心に販売しているが、日本酒離れの影響で、製造数量は最盛期の半分になっている
という。湘南学院高校(横須賀市日の出町)美術部の生徒たちが、同市大滝町の西友横須賀店1階で
シャッターアートを手掛けた。「横須賀=海」とのイメージから、水中を泳ぐイルカを表現した。
多くの買い物客らが通行する1階入り口部分にありながら5年間、“開かずのシャッター”となって
いた場所だけに、西友関係者は「雰囲気が明るくなった」と大喜び。作業を終え、生徒たちは充実
した表情を見せている。シャッターアートがお目見えした場所は大通り沿いの入り口は開くものの、
西友内部からは終日、閉まったシャッターが見える状態が続いている。西友を統括する「あずまビル
五番街商店会」(宮川洋一郎会長)から同校へ話を持ち掛けたのは、10月半ば。原画は主に、2年生
で美術部部長の山科理美さん(17)と副部長の矢嶋萌子さん(17)が考案した。シャッターは2枚
あり、ピンク色のイルカが描かれた作品「海中舞踏会」と、視点を変え、同じイルカを海底から見た
様子を表現した作品「華湘YOKOSUKA」で構成。引退した3年生も加わり、21日からの3連休
を使って一気に仕上げたという。「水面の微妙な色などを出すのに苦労した」と山科さんら。宮川会長
は「期待していた以上の出来。商店会のシンボルになった」と笑顔だ。美術部顧問の佐藤千博教諭は
「生徒たちが主体的に取り組んだ。地域の人の反応を聞くのが楽しみ」と目を細めていた。伊勢原市内
の伝統野菜を使った「おおやま菜漬」の販売が27日から始まった。辛みのある味が評判で、漬け込み
作業にも拍車が掛かっている。市内JA直売所で来年の3月末まで販売される。おおやま菜漬は、同市
子易地区で栽培されているカラシナの一種で、江戸時代から「おおっ葉」「子易菜」と呼ばれている
「おおやま菜」を塩漬けしたもの。かながわの名産100選にも選ばれており、ピリッとした辛味が
特徴。同市子易のJAいせはら大山支所の大山菜加工所では、従業員5人が出荷に合わせ、おおやま
菜を水で洗い塩もみし、たるに漬ける作業と、3日間漬けたものをたたき、もみ込んだあと袋詰め
する作業に追われている。おおやま菜は毎年9月10日ごろ種をまき、11月に40センチほどに育った
ものを収穫する。現在9軒の農家で栽培、年間約7トンが収穫されている。同加工所では1日約
200キロを漬け込んでおり、漬け込みの前後に行うもみ、たたく作業で独特の辛みが増すという。
おおやま菜漬はJA大山農産物直売所をはじめ市内のJA直売所で、1袋(300グラム)315円
で販売されている。中井町比奈窪の町立中井中学校の全校生徒約260人が町内の旧跡や寺社などを
巡る催しが27日、開かれた。町の文化財保護委員が郷土史や地域の特徴について解説。生徒たちは10
キロほどの道のりを4時間ほどかけて歩いた。総合的学習の授業として4年前からウオークラリー形式
で行っている。7〜8人のグループに分かれ、午前8時半に学校を出発した。生徒たちに住んでいる
地区以外のことも知ってもらおうと、町北部の井ノ口小学校を卒業した生徒たちは、町南部の中村
小学校の学区を、中村小の出身者は井ノ口地区をそれぞれ回った。コースにちなんで出された「鳥居の
色は何色?」「お地蔵さんはいくつ並んでいる?」などの問題を解きながら散策した。同町井ノ口の
厳島神社では、文化財保護委員が到着したグループごとに「井ノ口地区は水がわく所。江戸時代は水の
神様、弁天様と呼ばれていたが、明治に入り、厳島神社に改名された」と説明していた。鎌倉市扇ガ谷
の海蔵寺へと続く路地の紅葉が鮮やかに色づき、見ごろを迎えている。季節限定の“紅葉のトンネル”
を、参拝者がうっとりと眺めていた。海蔵寺によると、路地は昔の参道で、70から80年ほど前にカエデ
などが植えられた。現在は市道となり家が立ち並んだが、その名残という。境内も含め紅葉は今週初め
ごろから始まり、12月上旬ごろまで楽しめるという。吉田元光住職は「寺は参拝するところ。単なる
紅葉狩りではなく、訪れたら手を合わせていってほしい」と話していた。拝観無料。28日午後3時
ごろ、川崎市中原区小杉陣屋町の自宅で、アパート経営の女性(73)が男に首を絞められ現金を
奪われた、と通報があった。女性は首に軽傷を負っており、中原署は強盗致傷容疑で調べている。
被害額は数十万円とみている。現場は東急・JR武蔵小杉駅に近い住宅街。男は50〜70歳で、身長
180センチぐらい。灰色の上着にカーキ色の長ズボン、赤いジャンパー姿だったという。三浦市
三崎町小網代の畑で28日、子どもたちや保護者が大根の収穫を体験した。9月に自分たちでまいた種
が3カ月足らずで大きく育ったことに感激。力いっぱい大根を引き抜き、家に持ち帰った。県環境農政
部や三浦市諸磯小網代土地改良区などが主催する「三浦フレッシュやさい栽培収穫体験」。県内の農業
に関心を持ってもらおうと、2006年から始めて4回目となる。参加したのは横浜、川崎市を中心に
した小学生と保護者20組62人。9月5日に青首大根の種をまき、同26日に間引きを体験してこの日を
迎えた。見晴らしのよい畑に到着すると、子どもたちは大きく育った大根にびっくり。三浦市農協の
職員から「葉でなく身の部分を持って、大事に抜いて」とアドバイスを受けた後、収穫作業に挑んだ。
最初は要領が分からず親の手を借りていたが、慣れるうちに一人で素早く抜くようになった。大きい
のは2キロを超えるものもあり、持ち帰るのに苦労するほどの収穫だった。参加した川崎市立藤崎小
(川崎区)3年の児童は「抜くのが難しかったけれど、収穫は楽しかった。いっぱい取れたので友だち
にあげます」と喜んでいた。29日午後0時55分ごろ、横浜市港北区大倉山1丁目で、地中の水道管から
漏水し、周辺の約210世帯で断水し、約2960世帯に濁り水や水圧の低下などの影響が出た。
横浜市水道局が復旧作業を行い、同日午後9時50分ごろ、復旧した。同局によると、1963年敷設
の鋳鉄管(口径30センチ)が老朽化のため、亀裂が入ったとしている。片側1車線の直線道路。路面
が約5センチ持ち上がったすき間から水が出て、駆け付けた警察官2人が交通整理に当たった。近くに
住む会社員男性(66)は「家の前の道路で、水が約15センチの深さにまでたまっていた。人が歩けない
ぐらいで、こぶし大の石も流れて危険な状態だった」と、驚いていた。京急線横須賀中央駅の改札内
で1日から、「スワンベーカリー県立大学駅店」のパンが販売される。同店は3年前、障害者雇用の
拡大を目的に京急グループの特例子会社「京急ウィズ」が開業した店舗。スタッフ24人のうち8人の
障害者が働いている。焼きたてのパンを多くの人に味わってもらおうと、新たに乗降客の多い隣駅の
横須賀中央駅で出張販売することになった。販売日は月曜〜金曜日。午後3時から、合わせて500
円以上する3〜4個のパンを京急の赤い電車を模した「トレインボックス」に入れて500円で販売
する。箱根強羅公園(箱根町強羅)の温室にポインセチアの巨大クリスマスツリーが登場した。天井
に暗幕を張り、室内をライトアップ。カップルや家族連れでにぎわっている。12月25日まで。700
株ほどのポインセチアをピラミッド状に並べたツリーは、約3メートル四方で高さ約3・5メートル。
花と葉の赤と緑色のクリスマスカラーの周りを、青、緑、赤、黄色の電飾が彩る。周囲に雪だるまや
トナカイのオブジェが配置され、記念撮影もできる。ポインセチアは千円前後で販売している。午前
9時から午後5時まで。12月19日から25日までは、午後8時まで延長。公園のシンボルで樹齢100
年を超すとされるヒマラヤ杉も、約2万5千個の発光ダイオード(LED)を配置してライトアップ
される。問い合わせは、同公園電話0460(82)2825。ハイカーに人気の大楠山で29日、
山林火災を想定した消防訓練が行われた。横須賀市消防局南消防署の主催で、同署員と武山地区消防
団員の合わせて約90人が参加。600メートルの長さまでホースをつなぎ、消火活動に励んだ。
訓練は大楠山のふもとにある市プラスチック類減容固化施設(同市長坂5丁目)北側の雑草が燃え、
その後山頂の方向に飛び火したという想定で行われた。消防団員らが消防車に積まれた重さ100
キロもある可搬ポンプ4台を降ろし、120メートルおきにホースにつなげた。水圧をかけながら
山頂方向へ延ばし、放水していた。ハイカーらも興味深そうに訓練の様子を眺めていた。30日午後5時
20分ごろ、川崎市高津区溝口2丁目のアトリエ兼住宅から火が出ていると、近くに住む男性が119番
通報した。火は約2時間後に消し止められたが、木造2階建て約300平方メートルを全焼した。
けが人はなかった。高津署が出火原因を調べている。出火当時、室内には数人がいたが、全員逃げ
出しけがはなかった。同署などによると、西谷荘は芸術家らが集まるアトリエ兼住宅で、13人が居住
していたという。現場は、東急田園都市線溝の口駅から北に約150メートルの繁華街。帰宅途中の
学生や会社員が多く行き交う現場付近で、多くの人が不安げに消火活動を見守った。近くに住む主婦
(64)は「悲鳴が聞こえで外を見たら、真っ赤な炎ともうもうとした煙が見えた。本当にびっくり
した」と動揺さめやらぬ様子だった。県内各地の大学で学園祭シーズンを迎え、学生たちが日ごろの
勉学やサークル活動の成果を趣向を凝らして披露している。小田原では関東学院大生が31日、裁判員
裁判劇を行った。横浜では神奈川大生が国際支援への取り組みを模擬店でアピールした。関東学院
大学小田原キャンパス(小田原市荻窪)で法学部学生らが行った裁判員裁判劇で取り上げたのは、
終戦後間もなく起きた強盗殺人事件で、戦後初の死刑判決が下された「福岡事件」。冤罪(えんざい)
の可能性も指摘される同事件を広く知ってもらうのが目的だ。事件は1947年5月に発生。博多駅
近くで中国人雑貨商と日本人衣類商が射殺され、主犯格とされ75年に死刑が執行された。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:43:21 ID:MYRMo4/XO
いやぁ民生君ごくろうw
全然参考にはならなかったです。
厚木市の郷土史家でさえ
元長吏部落と書くのに
部落とは日本語破壊のチョンか?
民生とニュースはスレ容量潰しの同一匹なのかねw
>>301 アンダーに火葬場が出来るって話のことですか?
部落とは離れた位置だから関係ないんでは。団体関係者が騒がないし。
>>302 ホルモンのとこよりもっと恩曽川に近いところです。集会場の向かい側あたり。
>>313 私は国語研究者でも郷土家でもなく、ただの2ちゃんねらーですが。
戦前は北×浦の小学校だか中学校だでしょっちゅう青和会の人権集会が行われていたみたいだけど
あの辺に部落はあるの?
いまは横○賀市だけど。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:38:24 ID:oUexo4iz0
>>242 そう言いなさんな。私の地元でもあるし、上のほうで同和住宅とか自衛隊のあたりについて知りたい人がいるから書くかも。
>>280 そりゃそうでしょう。厚木はアンダーに関東屈指の小頭太郎右衛門がいたし、
大磯には同格かそれ以上の勢力を持つ小頭助左衛門がいましたから。伊勢原は大磯の支配下。
秦野は1村独立の小頭が存在。つまりどこからも支配を受けない、直接弾左衛門が支配をするってことです。
>>315 青和会の集会をご存知なら、なぜいまさら地名を聞くのかそっちが不思議だけどのび太。
>>304 金沢区
地元なのでもっとkwsk
もっとあると聞いたがどうなんだ?
>>317 のびの集会はのびの寺でやっているんだよ。
しかも10人前後の小規模だ。
北×浦の集会は規模が大きい。100人とか、それ以上だったかも知れない。
それにのびから北×浦までは歩くとかなり遠い。
北×浦に比較的大きな部落があったはずなんだよ。
由緒ある部落かどうかは知らないけど。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:03:16 ID:4mCAFF2K0
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:16:41 ID:4mCAFF2K0
死刑囚=当時(60)=、2人を射殺した石井健治郎・元受刑者=死刑から無期懲役に減刑後、仮釈放。
昨年11月に91歳で死去=らが逮捕された。石井元受刑者らによる6回にわたる再審請求はいずれも棄却
され、現在は弁護団が最高裁に特別抗告している。劇は「もし、47年時点で裁判員制度があったら?」
と想定し、宮本弘典教授が指導する宮本ゼミが主宰した。裁判官や検察官、弁護人、4人の被告は
学生が務め、6人の裁判員は観客らから選ばれた。48年に死刑判決を下した福岡地裁の法廷を再現
するのではなく、判決確定後に判明したことや実際の裁判では取り上げられなかったことなどを加味
して構成。検察側の被告人質問では被告が捜査段階の証言を翻すなど、法廷は“荒れ模様”に。検察側
は死刑を含め全員に有罪を求刑し、弁護側は「強盗殺人は捏造(ねつぞう)」と無罪を主張した。
裁判員と裁判官3人による評議では6人が無罪、3人が有罪とし、判決では被告全員が無罪となった。
神奈川大横浜キャンパス(横浜市神奈川区六角橋)で31日から始まった学園祭「神大フェスタ」では
国際支援に取り組む学生が模擬店を出店している。法学部の藤本ゼミナールの学生は、2004年の
スマトラ島沖地震での津波で被災したタイの人々が織った「さをり織り」の小銭入れや手提げバッグ
などを販売。収益は途上国の子どもの筆記具や玩具の購入に充てるという。また、途上国の製品に適正
な対価を支払うことで、生産者の生活を改善する貿易「フェアトレード」について学ぶサークル
「One★Tone(ワントーン)」は、同トレードで仕入れたインド製の小物入れやネパール産の
コーヒーなどを販売。メンバーの一人は「この機会にフェアトレードについて知ってほしい」と呼び
掛けている。同フェスタは1日も午前10時から午後5時まで行われる。横浜の飲食街・野毛地区の
活性化イベント「野毛大道芸フェスタ〜三崎のマグロと野菜がやってくる」が11月からの第1日曜日、
「野毛柳通り」を会場に開かれる。野毛地区振興事業協同組合と野毛地区街づくり会の主催。経済
産業省の助成を得た「野毛大道芸ブランド事業」の2009年度事業の一環。野毛柳通りでは野毛
大道芸の出演者が持ち芸を披露。生鮮食料品を扱う「三崎朝市」が出店するほか、地元飲食店がクジラ
料理などを販売する。開催日は11月1日、12月6日、2010年2月7日、同3月7日の4回。1月は
開催しない。正午から午後4時まで。問い合わせは、事務局電話045(663)1081。鎌倉の
五つの古刹(こさつ)で現代アートを繰り広げる「鎌倉巡空」が15日まで開かれている。鎌倉市長谷の
長谷寺では経蔵全体を赤銅色のアルミ箔(はく)で覆う参加型のイベントが行われており、子どもたち
が作業に汗を流す姿も見られた。鎌倉芸術祭のメーン企画として初めて催された。舞台となるのは同市
山ノ内の円覚寺、建長寺、浄智寺と同市長谷の長谷寺、光則寺。鎌倉ゆかりの現代美術作家6人が15日
までの期間中、境内の空間を生かした現代アートを展示する。長谷寺経蔵のアートは昨年に続いての
実施で、渡辺五大さん(42)が担当。昨年は銀色のアルミ箔を張り付けたが、ことしはその上に赤銅色
のアルミ箔を重ねることで、境内の紅葉との共演を狙ったという。経蔵は鎌倉巡空終了後もしばらく
そのままにされ、21日から12月6日までライトアップされる。校舎内外に壁画が描かれていることで
有名な県立藤沢西高校(藤沢市大庭)。「壁画の西高」として地域に親しまれている同校に今、転機
が訪れようとしている。校舎の耐震性に問題があり、建て替えが必要なためだ。生徒たちが描いた
「財産」は一体どうなってしまうのか。同校卒業生らが何とか形に残したいと立ち上がった。校門を
くぐると、すぐに巨大な壁画が目に飛び込んでくる。2階から4階までの壁一面の大きな
「キャンバス」に色鮮やかなアートが躍っている。白い歯をのぞかせる外国人男性や抱き合って笑う
子どもたち。写真家荒木経惟さんらの作品をもとに2000年からの2年間で生徒たちが描いた大作
だ。きっかけは、一人の美術教諭だった。4年前、50歳で亡くなった植木孝二さん。「生徒たちを校舎
の大きなキャンバスに向かわせたい」。植木さんの情熱が実り、1998年から始まった。今では
美術の授業にも取り入れられ、作品は校舎内外に90点以上に上る。だが転機がくる。08年秋に校舎の
耐震構造に問題があることが分かったのだ。県教育委員会によると、外国人男性などが描かれた大作
がある東棟は建て替えが避けられず、西棟も補強が必要という。「安全は何よりも大事。でも壁画は
生徒の財産で歴史。何とか形に残せないものか」。そんな思いから卒業生やPTAなど有志たち約10
人が「壁画245(ニシコー)委員会」を結成し、ことし2月からアイデアを練っている。同窓会
などの予算を使って写真集の制作に取り掛かっている。また壁画の写真をパネルにして常設すること
や、新校舎でも壁画を制作できる専用の壁を設けることなどを求め、署名活動を行う。1600筆
ほどを集め、11月中には県教委に要望を伝えるという。同校美術部員だったOG(22)は壁画に魅せ
られて入学した一人。「何とか次の世代につなぎたい」と話す。地元からは「設計段階から生徒にも
かかわらせて、生徒を学校づくりに参加させれば」との声も上がる。建て替えの計画では、10年度
から校庭で仮設校舎の建設に入る予定。新校舎が出来上がるのは早くても15年度以降となるという。
1日午前5時55分ごろ、三浦市南下浦町上宮田の京急線上り線で、男性が三崎口駅発青砥駅行き特急
電車にはねられ死亡した。三崎署によると、現場は三浦海岸駅と津久井浜駅の間で、男性は40代から
50代ぐらいという。この事故で電車が現場に13分停車した。丹沢山地から相模湾に注ぐ酒匂川の築堤
400年を記念した「酒匂川交流フェア」(主催・県西地域広域市町村圏協議会)が1日、小田原市
中里の川東タウンセンターマロニエで開かれた。県西部を潤す「母なる川」の恵みに理解を深めた。
県温泉地学研究所や地元の林業会社、市民グループがそれぞれ、足柄平野の地下水や森林保全活動、
酒匂川水系の動植物について講演。小田原、南足柄両市と大井町の首長らも「酒匂川を生かしたまち
づくり」をテーマに話し合った。滝や川霧など、酒匂川の多様な表情をとらえた写真も並んだ。環境
保全グループなど約15団体のブースでは、酒匂川水系に生息する野生メダカが展示されたほか、足柄
平野で収穫された野菜が販売された。小田原城主の大久保忠世が足柄平野の整備に着手したのは
1590年。1609年には「暴れ川」と呼ばれた酒匂川に大口堰(せき)が造成され、新田開発が
本格化した。今後も南足柄市内で時代劇が上演されるなど、築堤400年をたどるさまざまなイベント
が開かれる。刑務所や鑑別所に対する理解を深めてもらおうと、横浜刑務所(横浜市港南区)で1日
までの2日間、「第39回横浜矯正展」が開かれた。横浜刑務所と横浜少年鑑別所の共催。受刑者の日常
などをパネル展示したほか、全国の刑務所で作られた製品約750品目が展示・販売された。2日間
で約1万6千人が来場した。作業品の展示販売会では、うどんやみそ、家具、革製品などが置かれ、
見学者たちは買い物を楽しんでいた。希望者には刑務所内の施設見学も催された。近所から訪れた
関陽子さん(70)は「初めて入ったので、最初は足踏みしたけど、イメージが変わった」と述べた。
横浜刑務所で作業部門を企画統括する佐藤実さん(50)は「普段は地域との触れ合いはないので、
イベントを通じ、刑務所の役割を知っていただきたい」と話していた。横浜市が保土ケ谷区内で
進めている「開かずの踏切」対策として、相鉄線天王町駅〜星川駅付近の下り線の軌道の一部を北側に
移動させる切り替え工事が、 10月31日夜から1日早朝にかけて行われた。移動で生まれたスペースを
高架化し、市内ワーストワンとされる踏切での交通渋滞解消が狙い。2012年度中の工事完成を
目指している。●8時間かけて作業 軌道の移動が行われたのは、対象区間約1・5キロのうち、
天王町駅から横浜新道付近の星川6号踏切までの計6カ所。31日午後10時から1日午前6時までの
8時間以内に切り替えを終わらせるため、総勢700人の作業員が駆りだされた。一部で重機が
使われたが、大半の個所ではバールを使った人海戦術で既設の軌道を枕木ごと移動させ、この日までに
敷設済みの仮の下り線の軌道と接続させた。一晩で移動させた軌道の幅は最大約5メートル、最大延長
は約470メートル。星川駅では、軌道の移動に伴って生じたホームのすき間を埋めるため、ホーム
幅の延長工事も同時に進められた。今後は、軌道の移動でできた空間に高架を建設。下り線、上り線の
順に高架に軌道を移し替え、対象区間の全線を高架化する。総事業費は379億円で、このうち約
316億を市と国が二分の一ずつ、残りを事業者の相模鉄道が負担する。●59分間待ちの踏切も
国は、朝夕のラッシュ時に1時間当たり40分以上遮断機が上がらない踏切を「開かずの踏切」と規定
している。市によると、今回の工事区間には計9カ所(1カ所は私道扱いで昨年廃止)の踏切が
あるが、いずれもこれに該当。特に都市計画道路と交差する天王町2号踏切は、朝7時からの1時間
で遮断機が59分下りたままの状態。市内で最も踏切の待ち時間が長い。今回の切り替え工事は、
開かずの踏切解消の第一歩となるだけに、地域住民にも朗報だ。地元の星川2丁目町内会の志村弘会長
(70)は「長年の地域の懸案の解決につながる。完成が待ち遠しい」と話している。秋の七草の一つ
の「尾花」とも呼ばれるススキが、相模原市内のJR相模線の線路沿いに群生し、絹糸のような白毛
を出して見ごろを迎えている。群生地は、南橋本―上溝間にある「作の口踏切」(相模原市南橋本
4丁目)付近。線路両脇の土地が高く、のり面になっている場所で約400メートルにわたって繁茂
している。JR東日本横浜支社によると、人が立ち入らない鉄道用地で自然に増えたという。車窓から
見ると、通り過ぎる列車に手を振るかのように、ススキは穂を揺らす。踏切を渡るその一瞬は、一直線
に“整列”したススキを楽しめる。相模線の写真を500点以上撮影している写真愛好家村田孝さん
(62)=相模原市在住=は「この場所はススキの名所の一つ。ほかにも、倉見駅(寒川町)のホーム
から茅ケ崎方面を見ると、ススキの群生が楽しめる」と話している。大和市内の菊愛好家サークル
「大和秋香(しゅうこう)会」(井口忠会長)による菊の展示会が、大和市役所前で催されている。
白色やピンクなど、さまざまな花を咲かせた約120の鉢植えが飾られ、訪れる人の目を楽しませて
いる。1年掛けて育てた菊を多くの人に楽しんでもらおうと、毎年開催しており、会場には、
バリエーションに富んだ菊を展示。1本の苗から三つに分かれた茎に大輪の花を咲かせた。
north下浦村 13戸 はNBの部落だろ。
昔のNBで13戸といったらあのあたりほとんどじゃないか。
今は道がつながって、新しい人がたくさん入ってきているけど、
地理的にはなんか隔離された場所のイメージだね。
一つの大輪の花を開かせた「福助」のほか、根元にコケを敷き詰めた小菊の盆栽なども並んでいる。
また、ことしが市制50周年にあたることを記念し、市役所の入り口には、菊であしらった市章も
飾られている。大和市内の自営業の男性(76)は「盆栽仕立ての花が素晴らしく、とても1年掛けて
育てたものとは思えない。作り手の情熱を感じる」と見入っていた。開場時間は午前9時〜午後3時
半。13日まで。同会の展示会は7日〜23日まで市グリーンアップセンターでも実施する。厚木市七沢
の黄金井酒造で2日、県内で最も早い新酒「しぼりたて 盛升」の出荷が始まった。新酒独特の香り
とフルーティーな味わいで、待ち望むファンがいるという。使用している米は早場米の岡山産
アキヒカリ。東丹沢の伏流水で、10月初めから仕込みを行ってきた。今年の出来は、まろやかな味に
仕上がっているという。文政元(1818)年創業の同社では「できたてのもろみの香りをぜひ
味わってほしい」と話している。3月上旬までの季節限定販売で、900ミリリットル(1500
円)、1・8リットル(2700円)の2種類。県内の小売店などで販売されている。横須賀市の
吉田雄人市長が2日、市役所近くの市立諏訪小学校を訪れ、児童たちと一緒に地場産のサツマイモを
使った給食を食べた。地場産品を使った学校給食の統一献立は6月のジャガイモに続いて2回目。
サツマイモは市内の佐島、津久井地区で栽培した。全校で使う量は約1トンに上り、2日と4日に
分けて「さつまいもときのこのシチュー」の材料となる。吉田市長は昼休みに1年1組の児童24人と
机を並べてシチューのほかパンと牛乳、コールスローサラダを食べた。子どもたちにも「甘くて
おいしい」と好評で、吉田市長と一緒にシチューをおかわりする子もいた。12月には佐原産の大根を
使った統一献立が予定されている。吉田市長は「予算の問題もあるが、できるだけ地場産品を使って
いきたい」と話していた。賞味期限を約2年半先に改ざんしてうなぎのかば焼きを販売したとして、
県警生活経済課は2日、不正競争防止法違反(誤認惹起(じゃっき)行為)の疑いで、横浜市金沢区
鳥浜町の市中央卸売市場南部市場内にある魚介類販売「ヤマト・フーズ」や関係先を家宅捜索した。
うなぎからは、養殖魚などへの使用が禁止されている合成抗菌剤「マラカイトグリーン」などが検出
されており、横浜市が食品衛生法に基づき、販売商品の回収を命じるとともに、県警に通報していた。
県警によると、ヤマト・フーズは7月に都内の業者から中国産冷凍うなぎのかば焼きを購入。2007
年5月26日の賞味期限を約2年半先になる09年11月23日と偽った表示を付けて、7〜10月ごろに
302パックを同市場の3業者に出荷した疑いが持たれている。横浜市保健所によると、現在まで健康
被害の報告はないという。市の調査に対し男性経営者(67)は「賞味期限切れは認識していたが、自分
で食べて大丈夫だったので販売した」と説明したという。県警はヤマト・フーズのほか、仕入れ先
など9カ所を捜索。2年半という長期にわたる賞味期限の改ざんは悪質とみて、改ざんの経緯などを
調べる。タクシー車内の忘れ物のクレジットカードで不正に現金を引き出したとして、戸部署は2日、
窃盗の疑いで、横浜市中区羽衣町2丁目、歌手藤田まりこ容疑者(27)を逮捕した。同署によると、
同容疑者は容疑を認め、「生活費が欲しかった」と供述している。ステージを借りるための借金など
があったという。逮捕容疑は、8月6日午前2時20分ごろ、同市神奈川区のコンビニの現金自動預払機
(ATM)で、西区の会社員男性(36)名義のクレジットカードで現金48万円を引き出した、として
いる。同署の調べでは、同容疑者は帰宅するため乗車したタクシーの後部座席で男性のカードケース
を拾い、中に入っていた免許証の生年月日を暗証番号として入力。現金を引き出した後に男性に電話
でカードケースを拾ったと伝え、その日のうちに返したという。男性がカード会社に確認した
ところ、キャッシングされているのに気付いたという。同容疑者は「JACK IN THE
BOX」というゴスペルバンドのボーカルという。江戸末期に建設され、「最後の代官屋敷」と
いわれている、伊勢原市上粕屋の国登録有形文化財・山口家住宅で、建設当時の建物の屋根に使われて
いた瓦を再利用した土塀造りが行われている。昨秋に1カ所が完成し、今年は2カ所目となる。同
住宅の保存活動などに取り組む特定非営利活動法人(NPO法人)「雨岳文庫を活用する会」(山口
匡一理事長)の主催。山口家住宅は1834(天保5)年ごろに建てられ、木造2階建て約260平方
メートルの片入り母屋造り。式台が設けられ、往時の建築様式を残しており、1998年に国の登録
有形文化財に認定された。建設時、同住宅の屋根には瓦が使われていたが、関東大震災後、トタンに
ふき替えられた。瓦約6千枚は敷地内に保存されてきた。その瓦を再利用し、昨秋に文化庁の「文化財
建造物活用モデル事業」として行われたのが土塀造り。塀の土は、敷地内に建てられていた蔵の土壁を
利用。昨年は瓦約500枚を使い、市民や関係者の協力で幅2・5メートル、高さ1・4メートルの
土塀を造った。2カ所目の塀造りが今月1日に行われ、市民や関係者約60人が参加。同市内で瓦工事
店を経営する村山謙一さん(62)が指導し、子どもたちも参加して土や瓦を積み上げた。作業は今後
も続けられ、11月中の完成を目指す。村山さんは「今年も昨年と同じくらい瓦を使用する見込み。幅
3メートル、高さ1・3メートル、厚さ60センチの土塀になるだろう」という。土塀造りを企画した
「雨岳文庫を活用する会」の理事長で、山口家の子孫の山口理事長によると、同住宅は江戸末期、
一度、代官屋敷となったが、1869(明治2)年に約500メートル移築された。同理事長は
「江戸末期の農機具も残っており、子どもたちに歴史ある建物を知ってもらいたい」と話している。
同住宅へは伊勢原駅から神奈中バス大山行きで「〆引」下車2分。11万3千石を誇った小田原藩の参勤
交代を再現する「箱根大名行列」(主催・箱根湯本観光協会)が3日、箱根町で行われた。紅葉に
染まる温泉街や旧東海道を絢爛(けんらん)豪華な時代絵巻が彩った。「下にー、下にー」の掛け声を
響かせ、旗持(はたもち)や鉄砲隊、駕篭持(かごもち)、奉行衆役などが町立湯本小学校(同町
湯本)を出発。地元の芸妓(げいこ)や吹奏楽団も加わった約450人の隊列が、約8万人(主催者
発表)の観衆を沸かせた。横浜市教育委員会は3日、市立中尾小学校(旭区)の50代の女性教諭が、
担任を務める4年生1クラス分の答案用紙など、児童の個人情報が入ったショルダーバッグを
盗まれた、と発表した。退勤後に立ち寄ったデパートで被害に遭ったという。市教委によると、教諭
は2日午後5時20分に小学校を退出。30分後に横浜駅近くのデパートで買い物をし、商品の受け取り
を待つ際にバッグから手を離していたところ、盗まれたという。バッグには35人分の採点前の算数の
答案用紙と36人分の児童名簿、1人分の緊急連絡先が入っていた。個人情報を持ち出す場合は学校長
の許可が必要だが、教諭は校長へ申告していなかったという。3日午前1時半ごろ、茅ケ崎市堤の
駐車場内で、駐車中の同市内の運送会社所有のダンプカーから火の手が上がっているのを、近くを車で
通りかかった男性(38)が発見、110番通報した。ダンプカーの運転席などが燃えた。けが人は
なかった。茅ケ崎署で出火原因を調べている。同署によると、ダンプカーは施錠されており、2日午後
10時半ごろに社員が施錠を確認したときには異常はなかったという。横浜市中区の馬車道商店街で10月
31日から開かれていた「第24回馬車道まつり」最終日の3日、岩手県北上市の民俗舞踊「鬼剣舞」が
登場した。鬼の面をつけた保存会のメンバーが、おはやしのリズムに合わせて扇や日本刀を手に勇壮
な踊りを披露。会場ではそのほか、氷取沢高JAZZ部のコンサート、馬車や人力車の試乗会なども
行われ、大勢の来場者でにぎわった。県内で唯一現存する本陣屋敷「小原宿本陣」(相模原市
相模湖町小原)周辺で3日、大名行列が披露される「甲州街道小原宿本陣祭」が行われた。宿場町と
して栄えた江戸時代の光景を復活させ、町並み保全の意識を高めようと、住民らが15年前から開催して
いる。大名行列では、地域住民や公募で集まった約60人と加山俊夫相模原市長が、侍や姫の衣装に身を
包んで約1・5キロを練り歩いた。道中、2人1組の「やっこ」が手に持った毛やりを投げて渡す妙技
を披露し、沿道から拍手を浴びていた。小原宿は甲州道中の宿場町の一つ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:45:55 ID:xMW4wFmm0
>>319 青和會の集会というのは部落民参加というより、
一般民参加型の啓蒙集会が多いからね。融和映画を上映したりとか。
だから必ずしも集会があった場所=部落ということではないよ。
もちろん近くにはあるんだけどね。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:24:42 ID:UK88Jev2O
>>332 だから部落とは?民生自演よw
横須賀ごときの糞ド田舎も
自分達の集落を部落と言わなかったのか?
解同で同和教育エリートで幹部候補生かw
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:29:09 ID:UK88Jev2O
ただの2ちゃんねらーですと書いて
Bではなく部落とは?
本当に在日女で下を探しているキチガイなんだなw
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:51:03 ID:yCHFO2QL0
このあたり、結構ダイナミックでいい♪
http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.429806,139.530365&cbp=12,20.67,,0,4.3 http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.431313,139.531057&cbp=12,198.79,,0,18.47
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:05:22 ID:gH3mLgY40
K街道沿い。
http://maps.google.co.jp/maps?f= q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%B8%AF%E5%8D%97%E4%B8%AD%E5%A4%AE&sll=
35.431313,139.531057&sspn=0.001346,0.001639&brcurrent=3,0x60185b49afae1b61:0xbfb002af8086e3c5,0&ie=UTF8&hq=
&hnear=%E6%B8%AF%E5%8D%97%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%A7%85%EF%BC%88%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%EF%BC%89&ll=
35.400638,139.589893&spn=0.005352,0.006555&z=17&layer=c&cbll=35.400554,139.589749&panoid=mPCE6MSQsVUULVHQaK4_cg&cbp=12,119.3,,0,14.6
民生煽ってる人の上滑りっぷりが面白い
うざくならない程度に頑張ってほしい
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:15:51 ID:UK88Jev2O
日本語が基本的に、できない在日女などに
部落です過去レスではアーコリァコリァコリアンなんて言われても
お話しにもならないわなw
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:17:36 ID:UK88Jev2O
>>337 あんなもん煽りではなくて
みんなが既知のことを名乗ってトリップ付けるキチガイが面白いw
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:25:46 ID:UK88Jev2O
QeQの二番煎じだなw
ちょっと図書館に行けば
馬鹿でも解ることを
自演Q&A形式w
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:32:55 ID:UK88Jev2O
たとえば
聖代橋さんの件などは
少し考えれば解るはずだがなw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:01:11 ID:WDpT/Jco0
民生さん、のび太の姓は何なの?
あのあたりだと木木や裏画と交流があったんじゃないの?
>>335 この辺りは話題に上ることが無かったと記憶しているが
未指定くさいですねえ周辺も非常に気になる
ID:UK88Jev2Oのド田舎者に、
>横須賀ごときの糞ド田舎も
と言われる筋合いはない。
ID:UK88Jev2Oのド田舎者よ、
批判ばかりではなく、少しは為になるレスでもしろよ、カッペがwwww
345 :
あぼーん:2010/07/28(水) 15:57:49 ID:9M3Dt4v+0
あぼーん
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:59:30 ID:9M3Dt4v+0
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:28:46 ID:E/ARHoEuO
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:25:42 ID:BiTWJMkx0
みんなあ、暑いからってアイスの食べ過ぎでおなかこわすなよお。
パソコンの前で引き蘢っているみんなあ、良い子にしてるんだぞお。
悪いことするなよお。
せんずりくらいなら良いけどなああ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:06:08 ID:wg9Xj2U+O
民生って
どうしょうもないループ話題のコテと認識する良心的なコテかw
ならば名乗るな馬鹿コテ止めろやw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:10:21 ID:wg9Xj2U+O
差別馬鹿の在日女wの隔離板w
人権板ならば質問は無いw
客観的に見ても感じても質問は無いw
あぼーん
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:35:46 ID:kbK1pEo50
>>349-350 おいバカニュースw
糞ニュースの貼り付け控えてるのは評価するけど
少々口が悪いぞ。バカ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:17:19 ID:LgtE/Jqx0
>>351 なぜに「地域安全活動パ××××地区」の×にぼかしが?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:21:36 ID:jF29f77j0
>>353 いいとこ気づいてくれてるねw。
マジでここんとこ教えたくなかったんだ。
アボンヌ必至だからコピーして凸してみて♪
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:42:40 ID:pUfCFSJ70
相変わらず自演の精神病野郎が頑張ってるな
>>319 >>332が全部代弁してくれました。
周辺地区に対する啓蒙活動です。部落の中で集会をやっても差別はなくなりません。
当時多くの人を集める場所なんて学校ぐらいしかありませんし。
寺の住職藤堂さんは融和活動に熱心でしたけどね。
北×浦に大きな部落があったのならもう少し伝承なり残ってもいいはず。
近世以前にあったのならそれも残らないかもしれませんが。
たった10戸程度にすぎないのび太に融和事業の中村無外氏がやってきて
青和会支部の結成をすすめた。大正末ごろのことです。
>>327 分かんないことだらけだけどあとで少し書こう。
>>334 >>338 だれか通訳してください。
>>335 上段の見どころはそこじゃなくて隣りの竃リ下をなぜ誰も突っ込まないのか?!
神奈川スレの住民がよもやTD4を忘れたとは言わさぬ。
中村5丁目もsix浦中学正門前も消滅してスラムマニアは哀しいかぎり。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 05:39:15 ID:2gG1PwRa0
T村とTD縄と水郷T名いてきた。
全部雰囲気抜群で隣接してる地区と比べ少し暗いのがいいですね!
岐阜や滋賀のニコイチなどの集合住宅の無い田舎の方の地区に雰囲気が似ていた。
それと海老名や綾瀬の新幹線沿いも雰囲気似てますね。
場所カキコしてくれた方ありがとう。
まぁ藤野からT名までの相模川沿いには似たような集落が4、5ほどありますね。
T村は個人的には在日色が強い(多い)感じに受けた。
TD縄は自治会館周りが特にいいですね。
外れの方に比較的綺麗な家が固まっていましたが、新幹線開通時に移動させられた方々ですかね?
T名は保育園の名称がよいですね。
隠れ蓑会社みたいでw
未指定風といえど、どこも補助というか利権の金は動いている感じにうけた。
特にT名は綺麗な家もところどころにあり、車も新しい年式のが多かったです。
3箇所を2時間位でざっと見ただけだけで3ナンバー車だと地区内の道はほとんどがギリギリだったので、今度はバイクでじっくり行ってみます。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 06:20:33 ID:0jzBS7ea0
>>356 朴さん、県内各地でご活躍ですね。比良束にも結構大きいのあります♪
さっき朴の坂をドリ車でぶっ飛ばしてて、イタチ?轢きそうになったw
ところで那世とか、丘ツとかその周辺ってホント未指定っていうか、
避妊系?元スラムっぽいっていうか独特な雰囲気があるんだなあ。
結構前に悪倭のレスがあったけど、那世〜悪倭手前(堵束自動車学校)
の周辺もなかなか♪
逆穢橋〜朴の坂〜丘ツ電話局前信号右折。
http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.427497,139.52031&cbp=12,282.32,,0,11.44 同じく401号沿い。元竹材店?すぐ先に材料置き場?
http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.427982,139.519232&cbp=12,289.85,,0,4.33 堵束自動車学校周辺。
http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.435875,139.505304&cbp=12,246.1,,0,5.14
町bbでやれ
くそアラシ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:42:38 ID:Xk/r1ZSO0
>>357 部落史に詳しいわけではないのですが相模原市民ですので一言。
水郷T名はT名の中でも最も古いといわれる集落なので全部がと言うことはないでしょう。
明治大正のころだかに遊郭があったそうですので、
雰囲気云々はむしろそちらの影響ではないでしょうか?
また、まだ景気の良かったころに区画整理をして新興住宅地化を勧めたようですが、
その後は景気後退による他地域の地価下落、
交通不便の地であることなどから発展が止まってしまったこと、
なども独特な雰囲気を醸し出している原因かもしれませんね。
なお市内ではこういう差別感情は無いかほとんど無い程度で、
地価が安いのは純粋に交通事情の問題と思われます。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:55:20 ID:fxl49Iq50
本陣敷地内で茶会や歴史講座も開かれた。3日午前6時10分ごろ、横浜市南区南太田1丁目の
県道で、近くに住む無職、渡辺モト子さん(88)が軽トラックにはねられ、病院に搬送されたが間も
なく死亡した。軽トラックが逃走したため県警が緊急配備して捜したところ、同日午前7時50分ごろ、
同市旭区上川井町でフロントガラスが割れた軽トラックを発見。パトカーが追跡し、午前8時ごろ、
同市保土ケ谷区上星川の国道で軽トラックがパトカーに衝突するなどしたため、旭署が運転していた
同市南区の無職少年(19)を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。旭署によると、少年は「人と
ぶつかった」などと、ひき逃げへの関与をほのめかしているといい、県警が慎重に調べている。南署の
これまでの調べでは、渡辺さんがひき逃げされた場所は、信号機がある横断歩道上で、片側2車線の
見通しのよい直線。軽トラックは現場近くに約10分停車していたが、その後逃走したという。事故直後
に現場を目撃した女性は「軽トラックの運転手は、必死におばあちゃんに声をかけたり救急車を
呼んだりしていた。少年に見えた。まさか逃走するとは」と言葉を失っていた。渡辺さんがほぼ毎日
通っていたという商店の女性は「積極的に店員に声をかけてくれる、いいおばあちゃんだった」と肩を
落としていた。知人によると、渡辺さんは足が悪く、つえを持っていたという。気象庁は3日、東京
地方で2日に木枯らし1号を観測したと発表した。3日は全国的に気温が下がり、県内でも今秋1番の
冷え込みに。丹沢山地では初冠雪が観測された。気象庁によると、2日午後8時13分に、最大瞬間風速
16.4メートルの北北西の風が観測された。昨年の1号より1日遅いという。横浜地方気象台に
よると、県内では2日午後8時56分に横浜市中区山手町で、最大瞬間風速18.2メートルの北風が
吹いた。丹沢山地の最高峰「蛭ケ岳」(1673メートル)では3日未明に雪が降り、約1センチ
積もった。山頂の山小屋を管理する特定非営利活動法人(NPO法人)「北丹沢山岳センター」によると、
例年より1カ月ほど早いという。横浜地方気象台によると、横浜では3日午前0時過ぎに平年
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:56:26 ID:fxl49Iq50
より5度低い6.4度を記録。小田原で5.0度、藤沢で6.0度、三浦で6.6度など、いずれも
平年より5度前後寒くなった。気温が1けたとなるのも今秋初という。同気象台は「2〜3日は
『西高東低』の冬型の気圧配置で、上空に寒気が流れ込こんだ中で雨雲・雪雲が通過したため、山間部
では降雪となった」と分析している。4日朝までは冷え込むが、5日からは平年並みになるという。
小田原城天守閣広場(小田原市城内)で「小田原城菊花展」が開かれている。大菊や懸崖(けんがい)
盆栽、スプレー菊など約800鉢が並べられ、深まる秋を彩っている。15日まで。「小田原清香会」
の会員が丹精を込めた菊を展示しており、今年59回目。太い花弁が中心に向かって盛り上がった厚物
や花弁が管のような管物、たくさんの菊をハート形などに仕立てた懸崖、菊を樹木に見立てた盆栽など
が種類ごとに展示されている。このほか、小田原城のミニチュアを小菊で飾りつけた小菊総合花壇も
設けられており、白や黄、薄紫といった菊の多彩な色と花の形を楽しめる。会場には菊作り相談所が
開設されている。同会はメンバーを募集中。メンバー募集を含めた問い合わせ先は市観光協会電話
0465(22)5002。大船駅ビル「ルミネウィング」の7階レストランフロアが5日、
リニューアルオープンする。全10店のうち新規2店(1店は26日予定)を含む9店とエントランスなど
が装いを一新した。大規模なリニューアルは1992年9月の開店以来初めて。「ワーズダイニング」
と名付けられたフロアは、ヘルシー志向のカフェご飯やイタリアンが加わり、カジュアルでありながら
おしゃれ感を演出。物販・サービスでもターゲットの若い女性層をはじめ、幅広いニーズに応えるよう
にした。オープニングイベントとして、レストラン利用の先着300人(5、6の各日)にハーブ缶
がプレゼントされる。4日午後1時20分ごろ、伊勢原市下谷、不動産管理業の男性(63)方から、
ライフル銃2丁、散弾銃1丁、ライフル用実包64発、散弾10発が盗まれたとの届け出が伊勢原署に
あった。同署は窃盗事件とみて捜査している。同署によると、男性方は木造2階建てで1階のガラス
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:57:23 ID:fxl49Iq50
戸が割られ、室内が物色されていた。被害に遭った銃と銃弾は、男性が猟をするため所持。ライフル
銃と散弾銃は1階の納戸のスチール製ロッカー内に保管、弾はロッカー上の保管庫に入れていたと
いう。ほかにも室内にあった現金約3万円も盗まれたという。男性は妻(60)と2人暮らしで、同日
午前10時45分ごろから午後0時10分ごろまで近くの畑に行っており、妻も外出していた。男性は
ロッカーの鍵を掛け忘れていたという。鳴き声が美しいと評される渡り鳥「オオルリ」を捕獲しようと
したとして、津久井署は4日、鳥獣保護法違反(捕獲未遂)の疑いで、いずれも東京都八王子市在住
で、大工の男性(65)ら3人を書類送検した。書類送検容疑は、9月27日午前7時ごろ、相模原市
藤野町沢井の山林で、おとりの雄のオオルリやかすみ網を使用して、オオルリを捕獲しようとしたと
している。津久井署によると、3人は大工仲間で「おとりのオオルリはペットとして飼っていたもの。
オオルリが生息しそうな山だったので、キノコ採りのついでに新たなペット用に捕獲を試みた」と供述
「軽はずみな行動だった」と反省しているという。住民からの通報で駆けつけた署員が3人を
見つけ、野鳥の捕獲目的だったことが分かった。相模原市立博物館の秋山幸也学芸員によると、
オオルリはヒタキ科の渡り鳥で、春から秋にかけて日本列島で生息。雄は光沢がある青い羽根と、
ウグイスなどに匹敵する美しい鳴き声を持つ。鳥獣保護法では、狩猟や学術など明確な目的とその許可
がない限り、鳥の捕獲禁止と厳しい罰則を定めている。秋山学芸員は「昔はペットとして飼われて
いたものだが、法規制の対象なので法律の理解を深めてほしい」と話す。鳥獣保護法は、例外を除いて
野鳥捕獲やその卵の採取を禁じ、違反の場合は1年以下の懲役、100万円以下の罰金と定めている。
「牛乳をもっと飲んで」−。県立中央農業高校(海老名市中新田)の酪農部(15人)の生徒たちが
牛乳消費貢献活動に取り組んでいる。ポスターをスーパーの店頭に張ったり、消費者にアンケートを
するなどして牛乳のPRに一役買っている。酪農部は部活動の一つで、これまでは牛の体形を競う
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:58:30 ID:fxl49Iq50
共進会向けの育成牛管理を中心に活動してきた。しかし、飼料費の高騰、乳価の低迷などで酪農に
元気がないことから、多くの人に牛乳の良さをアピールし、少しでも消費が増えるよう牛乳消費貢献
活動に取り組むことになった。アピールの対象を大人、小学生、中高生に分け、学校周辺のスーパー、
小中高校に啓発ポスターを掲示してもらうことを交渉。またポスターは、川崎市立川崎総合科学高校
(川崎市幸区)のデザイン科有志に依頼した。アンケートは、牛乳に対する意識やポスターの効果を
知る狙いで、スーパーの店頭などで行っている。酪農部ではアンケートを集計し、さらに給食の牛乳の
残した量なども調べる予定だ。9月中旬からポスターを掲示している「スーパーなかや海老名店」
では、大人班のメンバーが放課後などを利用して主婦らにアンケートを実施。酪農部副部長の3年生
(17)は「アンケートを通して、消費者の牛乳への思いを知り、私たちの次の活動につなげていきたい
牛乳をもっと飲んでもらいたい」と話していた。横須賀市は5日までに、公立では市内唯一のゼロ歳・
1歳の乳児専用保育園だった市立本公郷乳児保育園(公郷町1丁目)を2010年3月いっぱいで廃止
することを決めた。入園希望者が少なくなったため、08年4月から休止していた。市立本公郷乳児
保育園は市営本公郷改良アパートに併設する形で1973年度に設置され、定員36人。近年は入園する
乳児が少なく、03年度は11人だったのが06年度は3人に減少した。市保育課によると、同保育園はゼロ
歳と1歳の乳児に限定されていることから、卒園後は別の保育園に入り直さなければならないことが
ネックになっているという。「配置した職員に見合う利用がない」として市は昨年4月から休止。その
後も衣笠行政センター管内の乳児の待機児童数に大きな変化がないとして廃止を決めた。同市内の待機
児童は09年4月現在で48人いて、このうち1歳までの乳児は27人。同センター管内の待機乳児はいない
秦野市尾尻の私立いまいずみ保育園の4歳児22人が5日、同市消防本部で一日消防士を体験した。実際
に放水をする際は、ヘルメットをかぶり子ども用の制服を着用。はしご車にも乗車し、十二分に消防士
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:59:31 ID:fxl49Iq50
の気持ちを味わっていた。子どもたちは同消防本部訓練場で、一日消防士の任命証をもらった後、放水
とはしご車乗車の2班に分かれた。放水には屋内消火用のホースを使用。子ども用の防火衣を着て、
ヘルメット姿となった子どもたちは消防士の手助けを受けながら、標的に向かって放水。水圧を低く
してあるとはいえ、勢いのある水圧に「すごい」と歓声を上げていた。30メートル級のはしご車には
2人一組で、ヘルメットをかぶり、命綱を付け乗車。約25メートルの高さを経験したが、下で待つ友達
に手を振る子も。降りた後は「怖くなかった」「富士山が見えた」と元気に答えていた。子どもたちは
交互に、用意された男子用と女子用の消防士の制服を着て、先生に写真を撮ってもらっていた。草山
園長は「園でも避難訓練や消火訓練を実施していますが、具体的な機会を子どもたちも楽しみにして
いた。防火意識も高まるのでは」と話していた。児童虐待防止推進月間の11月に合わせて相模原市は
13日まで、市総合保健医療センター「ウェルネスさがみはら」(同市富士見)の外壁を、虐待防止運動
の象徴のオレンジ色で夜間ライトアップしている。ライトアップは、虐待防止運動の一つ「オレンジ
リボン運動」への関心を高める狙いで昨年から実施。市電設協同組合(大野則夫理事長)が
ボランティアで照明を設置し、午後5時から8時まで7階建てのビルを染めている。ライトアップの
点灯式が4日夕方に行われ、地元の私立和泉短期大学の学生が手作りのオレンジリボンなどを通行人に
配布。市印刷広告協同組合が無償提供した「オレンジリボンをあなたの胸に」と書かれたカードも
配られた。児童虐待防止推進月間中、ウェルネスさがみはらでは虐待に関するパネルが展示。運動の
賛同者にはオレンジリボンを配布している。さがみ縦貫道路(圏央道)の厚木市上依知で建設が進め
られている上依知第1トンネルが5日、貫通した。同道路では初のトンネル貫通で、真下をトンネルが
通過する地元の市立上依知小学校の6年生約60人が貫通の瞬間に立ち会った。上依知第1トンネルは
2007年3月から国土交通省で工事が進められ、上り線652メートル、下り線589メートル。
廃人こと、糞ゴミこと民生さん、本当やめてもらえませんかね・・
廃人がニュース漁りしかしてないのは周知だし、誰も一切読んでないんだよ。
糞ゴミのコピペは糞ゴミなんだよ。うざいだけなんだよ。
厚木のHネタも車で上から下まで、30分程度で走ればすぐ分かるけど、
お前の廃人情報はずれてんだよ。全てにおいて。
お前の糞書き込みと糞ゴミニュース以外で、長文書いてる奴いるか?どあほが。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:07:54 ID:4dUfwsj70
>>367 廃人の糞野郎wレスも同じパターンなんだなw
お前廃人の自覚あんだから、狂人の自覚もあんだよな?
このスレ見てる人全員が、
お前は墓か、ゴミ処理所がお似合いだって思ってるぞw
ID:+Diox0C70
くだらん妄想はいらんから
ネタ出してみな
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:47:04 ID:eazfasVoO
>>356 お前w
なんで誰でも知っている話でさw
名乗ってトリップなの?
恥ずかしくないの?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:05:54 ID:CfXkoZPS0
今日の無知エタのプッ王子は ID:eazfasVoO みたいだねwww
>>370 じゃあなぜあなたはこんな便所の落書きを見てるんですか?
>>372 割って入りますが、
便所の書き込みは廃人のお前の「書き込み」と「コピペ」だけであって、
基本ここを見るのに廃人のお前を受け入れないといけない条件でもあんのか?
とりあえず糞コピペだけでもやめろ。
しじゅう張り付いて、低能が調べたネタ相手して欲しいんだろーけど、
迷惑なだけなんだよ。
TD4消滅の1年ぐらい前にテレビカメラで撮影していた人たちがいたけど
あれは何かに使ったのだろうか。ドキュメンタリーとか。
TD4消滅のドキュメンタリーとかありそうだけどな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:19:41 ID:A6LZRIQn0
>>357 お、行ってくれたんだ。
神奈川南西部が落ちちゃってるからコメント入れてなかったよ。
アンタもドリ男くんと俺の同志かい?
>>民生
アンタのやってること否定はしないけどさぁ、
ここの板に何年も張り付いている人って少ないんじゃないの?
俺もまだ1〜2年しか出入りしてないから、ここの過去の出来事はよく解らないけど、
上から目線ならほっといて。老婆心なら絡まないでくれないかな。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:26:16 ID:A6LZRIQn0
あ、そうそう、
この前、織打藁に散歩に行ったんだけど、
西湘BP織打藁出口から言い済橋までの間も探せばぼちぼち見れるところがあるよ。
あの辺って挑戦地区だからソレっぽい店もあるよ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:56:42 ID:CfXkoZPS0
隠れキリシタン村近くの集落が見つからん…
あと山北在住の奴に聞いたが、山の方に童話がいるらしい
>>327 昭和初期で13戸は正解だけど村全体の戸数はさすがにもう少しいます。
明治16年測量の地図。白髭祠の周辺。融和事業の拠点の寺も出てますね。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100803001100.jpg そもそもなぜここに部落があるのか、部落の起源が謎。史料にまったく出てこない。
菊池本によく出てくる元山番が賤視されたとか古墳番とか?
この部落の顔役であるT家にアンダーの小頭太郎右衛門に宛てた文書が残っている。
「父母殺害一件吟味願」嘉永6年(1856)
宛先は”相模国愛甲郡古沢村太郎右衛門御役所”。
旧三浦郡の他の部落同様、厚木の支配下であったことが分かる。
殺人事件が起きてそれを厚木の親分に届け出たんだろうが目録だけなので詳細不明。
翌年には”殺害一件済口証文”を厚木に提出しているのでどうにか解決したらしい。
それよりもっとさかのぼって文化8年(1811)天然理心流の免許状がT家に出されている。
穢多に武芸を習得する者がいた。これは何を意味するのか。
ここの人たちの菩提寺は●ヤシと同じ。ヤジウマはどういう経緯があったのか知りたい。
この村の名主を務めたお宅に穢多宗門人別帳とやらが文書目録に出てるど未来永劫翻刻されないだろうなあ。
>>342 T家は京急の八景以南の駅名にもある。もう1つはブルーツリーだけど部落の戸数からして
やけに多い気がする。後年増えたのかなあ?姓を見る限り●ヤシと交流が少しあった模様。
>>374 週刊新潮に立退き前の特集記事があったけどそれとは別もん?
>>377 山北の解同とか神解連とは別もん?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 03:38:19 ID:T3U2fuu7O
>>378 穢多とか書いて
何故、横須賀の糞ド田舎で
被差別部落だけが部落なんだ?
お前は、やはり解同とチョンのハイブリッドかw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 03:42:22 ID:T3U2fuu7O
>>378 何故ここに部落があるのかだってよw
それは普通の集落である正しい日本語の部落ならば
その疑問は無限大だなw
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 03:44:44 ID:T3U2fuu7O
>>378 穢多に武芸は何を意味?
お前は本当に馬鹿でチョンかw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 04:01:18 ID:AGUAHWk90
>>379 どうなんだろう?
聞いた感じでは隔離されて山の中にいるというような話だった
山北の解同の人の住まいは東名の一番曲がってるとこの内側だと思うので、違う系統の人達だとは思う。
そういえば民生さん、第三京浜沿いの川崎IC〜都筑の間にあった農村地区は誰の配下だったの?
384 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/08/03(火) 22:08:05 ID:GxtDGWzD0
>>381 塚田先生の研究どおりだよ。
エタは江戸中期からでてくるが、それ以前は「カワタ」または四箇所役人だね。
絵図では同心そっくりの格好だ。
ただ紋所は矢野家の家紋だ。
江戸大坂の市中に流入するヒニンを管理するのが役目だった。
見込みのあるヒニンは訓練した番人として派遣してる。
上司の四箇所役人つまり四つなら武芸のひとつも身に付けていたんだ。
地方でも天領だったら違いはないだろう。
385 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/08/03(火) 22:24:16 ID:GxtDGWzD0
>>378 復刻は近いかもしれんよ。
難癖付ける集団は先がない。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:42:30 ID:sDN95o0I0
それぞれ幅11メートルの2車線で、高さは9・6メートル。上り線は10月7日に貫通し、この
日の下り線貫通で上下線がそろった。掘削で最後に残った南坑口付近で、小学生らが見守る中、重機
が掘削を開始。約5分後、トンネル上部からパッと光が差して、貫通したことが分かると、拍手が
起きた。見学した児童らは「もっと大きく光が差すと思った。急に光って、きれいだった」「穴が
開いた瞬間はすごいと思った。大人になったら車で走ってみたい」などと感想を話していた。さがみ
縦貫道路は、圏央道の県内区間として計画され、茅ケ崎市西久保から相模原市城山町の都県境まで約
34キロの自動車専用道路。10年春には、海老名ジャンクション〜海老名インターチェンジ間1・9キロ
が開通する。6日午後2時半すぎ、横浜市南区吉野町3丁目のマンション1階の不動産業者事務所で、
男が拳銃を発砲、男性3人が腹などを撃たれけがをした。撃たれた1人は重傷、残る2人は、病院搬送
時には意識があったという。発砲した男は不動産業者事務所に立てこもった。その後、呼び掛けに反応
がなく、午後4時すぎに県警捜査員が突入し、頭部から血を流している男を発見。男の近くに回転式
拳銃1丁があり、自殺を図ったらしい。男は間もなく死亡が確認された。県警によると、死亡した男は
指定暴力団稲川会系組員林賢二容疑者(62)。男と被害者の4人は、借金の話し合い中に口論となり、
男が拳銃を発砲したという。県警は被疑者死亡のまま殺人未遂容疑などで書類送検する方針。現場は
市営地下鉄吉野町駅から約100メートルの繁華街で、飲食店などが入った雑居ビルが並ぶ一角。
県警が一時、現場付近の国道を封鎖するなど騒然とした。6日午前0時5分ごろ、横浜市緑区中山町の
JR横浜線三保踏切(遮断機、警報機付き)で、八王子発東神奈川行き上り普通電車(8両編成)が
軽乗用車と衝突した。車を運転していた同区の男性ダンサー(30)が、左肩を骨折するなど重傷。電車
の乗客約200人にけがはなかった。緑署が事故原因を調べている。遮断機に車と接触したような跡が
あることなどから、車が無理に踏切内に入ろうとした可能性があるとみている。男性の回復を待って
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:43:31 ID:XkRntV5Y0
おっす。
ショッキングピンクことドリ男です。
ちょっとパソコンの調子が悪くて、
オキニスポットを貼ることができない。
近々UPするんで待っててねw
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:43:39 ID:sDN95o0I0
事情を聴くという。同署によると、軽乗用車の左側面に電車の前部がぶつかり、車は約60メートルほど
引きずられて止まった。男性は自分で車外に出て、線路わきの小川にうつぶせに倒れていたという。
JR東日本横浜支社によると、電車は運休となり、乗客は約1時間後に最寄りの中山駅まで線路上を
歩いた。上下線計4本が運休し、約2500人に影響した。県警と消防によると、6日午後11時前、
横浜市鶴見区のアパートで火災があり、近くのJR横須賀線、東海道線、京浜東北線が運転を
見合わせている。けが人の有無は不明。造園業者が「鎌倉らしさ」をイメージして作り上げた日本庭園
の箱庭が、鎌倉市の鶴岡八幡宮で15日まで展示されている。身近な庭から緑化について見つめて
もらおうと、市内の業者の団体「鎌倉造園界」が企画した。造園界加盟社と、造園界若手グループ
「新緑の会」、友好団体の藤沢造園組合が計12作品を出展。1団体に割り当てられた区画は幅3
メートル、奥行き2・7メートルで、各庭園とも古都の情緒や趣などが表現されている。展示は10月
18日に始まり、最初の10日間のアンケートをもとに審査したところ、大賞には「竹取物語」の
ストーリーを織り交ぜた京浜植物園出展の竹庭が選ばれた。また、和風庭園に足湯を置いたアイデア
作品や、三方を山に囲まれた鎌倉をイメージさせる作品なども見られる。さまざまな催しが一斉に開催
される「あつぎにぎわい爆発フェスティバル」が7日、厚木市内で始まった。大道芸イベントや多国籍
料理をそろえた屋台など、バリエーションに富んだ催しがめじろ押しとなり、町中を盛り上げている。
町ににぎわいをと、市が主催した。小田急線本厚木駅周辺の13カ所では、44組のパフォーマーが、
日ごろ見ることのできない妙技を披露。集まった親子連れらは、国内外の大道芸人が次々と繰り広げる
パフォーマンスに、歓声を上げて楽しんでいた。また、市内の公園に立ち並んだ屋台では、ドイツや
インドといった世界各国の料理のほか、アユやシロコロホルモンなど、地元の特産品が並べられ、
訪れた人たちは、それぞれお気に入りの一品に舌鼓を打っていた。父親らと訪れていた市立南毛利小
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:45:04 ID:sDN95o0I0
6年の中山琴海さん(12)は「外国のパフォーマーはあまり見られないので、貴重な体験だった。
コミカルな動きもあって楽しかった」と話していた。フェスティバルは、8日も開催される。問い
合わせは、市商業にぎわい課電話046(225)2840。平塚市民同士の交流を深めようという
若者たちの祭典「2009浅間祭」が7日、平塚市浅間町の文化公園周辺で開かれた。気持ちよい秋
晴れの中、若い世代を中心にした民謡の合唱やロックバンドの演奏が鳴り響き、親子連れなどで
にぎわった。同祭りは敷地内の市青少年会館を活用する団体が中心に企画し、市が例年主催している。
会場には、30を超す市民団体がサークル活動をまとめた記録を展示発表。竹細工教室や空手体験、
バウンドテニス教室などの参加型イベントのほか、手づくりの模擬店も多数出展し、子どもたちの笑顔
であふれていた。野外ステージでは12団体が2日間にわたり沖縄民謡や手品ショー、ファッション
ショーなどを披露して多彩なパフォーマンスで会場を盛り上げる。8日も開催。午前10時〜午後3時
半まで。7日午後7時45分ごろ、藤沢市辻堂元町の辻堂踏切(警報機、遮断機付き)に人が立ち
入っているのを、走行中の小田原発東京行き東海道線上り普通電車(15両)が発見、緊急停車した。
JR東日本横浜支社によると、同線の13本に最大約30分の遅れが出て、約7600人に影響した。
8日正午ごろ、海老名市上今泉3丁目の男性会社員(64)方(木造2階建て)から出火し、2階の一部
約20平方メートルが焼けた。JR東日本によると、火災の影響で、JR相模線は原当麻〜海老名駅間を
午後0時23分から55分まで上下線計4本を区間運休し、上下線計2本が最大で約9分遅れた。乗客約
1100人に影響した。海老名署が出火原因を調べている。出火当時、会社員方は無人で、けが人は
いなかったという。三浦市三崎町城ケ島の県立城ケ島公園で9日、マツにわらで編んだこもを巻く
「こも巻き」が行われた。職員が手際よく作業し、城ケ島は本格的な冬を迎える準備が整った。
こも巻きは害虫対策として取り組んでいるもので4回目。今シーズンは園内約1300本のうち、公園
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:46:22 ID:sDN95o0I0
入り口付近の園路約180本にこもを巻き付け、荒縄で縛った。来年3月初旬の啓蟄(けいちつ)ごろ
こもを外し、害虫と一緒に燃やすという。同公園は「大事なマツを守り、冬の風物詩として多くの人に
楽しんでほしい」と話している。小田原市久野の2軒の民家で育てられているざる菊が見ごろを迎えた
ともに無料で公開され、市内外からの見物客で連日にぎわっている。今月下旬まで楽しめそうだ。
石工、鈴木三郎さん(75)方では、約700株が1500平方メートルほどの庭を埋め尽くすように
咲き誇る。妻の二三(ふみ)子さんと18年前から、丹精込めて育てている。夫妻が作る紫芋ようかんを
味わいながら、芳香に浸る見物客が後を絶たない。一部は千円から販売している。近くの農家、下田
信子さん(65)が約100平方メートルの庭で育てるざる菊も人気だ。規模は鈴木さんに劣るが、白、
赤、黄、ピンク色の花は精彩に富む。3年前に挿し木で増やした菊は100株近くになった。小田原駅
東口から諏訪ノ原行きバスで、鈴木さん方へは「ざる菊園前」、下田さん方へは「久野小学校前」下車
小田急線本厚木駅の北口広場などで、7日夕から4万5千個のイルミネーションの点灯が始まった。
冬の夜を華やかに彩り、安心安全な街をつくっていこうと、2004年から厚木市が小田急電鉄と
タイアップして実施している。広場では、発光ダイオード(LED)を使い、樹木や街路灯に星や風船
のモチーフを装飾。また、メリーゴーラウンドをイメージしたフォトスポットも設けられ、光の装飾を
背景に記念撮影ができるようになっている。点灯は来年1月11日まで。時間は午後5〜11時
(クリスマス時期の12月23〜25日は午前1時まで)。相模湾に注ぐ横須賀市西部の竹川下流で、サケの
遡(そ)上(じょう)が確認された。生まれた川に戻れなかった「迷い魚」とみられ、3年連続という
今回は9匹が確認されており、専門家は「これまで数が多いのは珍しい」と話している。横須賀市
河川課によると、サケがいた場所は河口から1キロほど上流。9日から10日までに9匹が確認された。
大きいものは全長1メートル近くに達し、このうち3匹は力尽きて死んだ。元気なサケは一生懸命、
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:47:43 ID:sDN95o0I0
産卵していたという。近所に住む畳店経営の鈴木貞夫さん(59)=太田和=は「3年連続サケを見て
いるが、5年ほど前からはアユも遡上している。水質も関係あるのではないか」と推測している。
竹川は幅約5メートルの2級河川で、サケがいた場所は深さ50センチ前後。同市自然・人文博物館の
萩原清司学芸員は「相模湾沿いの河川にサケは分布していないが、迷ったサケが遡上するケースはよく
ある。ただ、今回のようにまとまって遡上するのは珍しい」と話している。三浦市内で、サラダ専用
に品種開発されたダイコンの「レディーサラダ」の出荷が始まり、市内の生産者が作業に追われている
三浦ダイコンと米国やドイツのダイコンを掛け合わせた品種で、外側の色彩がピンク色を帯びた赤、
内部は純白となっているのが特徴。1本300〜350グラム程度の食べきりサイズで、サラダや
甘酢漬けなどで食べるのに適しているという。同市南下浦町金田の菱沼実さん(62)一家は、シーズン
中に約2千ケースを出荷する予定で「サラダ料理など食べ方を工夫して楽しんでください」と話して
いる。市内では来年3月ごろまで出荷が続く。新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸)で、愛らしい姿で
人気のマンボウが展示されている。同水族館によると、長期飼育が難しいため、見られるのは週末ごろ
までになりそう。9日早朝に江の島沖の定置網にかかった。2個体で、体長はともに約60センチ。現在
状態は安定しており、同館の「相模湾大水槽」ですいすいと泳ぎ、ダイバーからもらったエビのむき身
も食べている。ただ水質に敏感で、水槽にぶつかりやすい性質などから飼育は難しい。担当者は
「お早めの来場を」と呼び掛けている。11日午前8時5分ごろ、相模原市橋本6丁目のJR相模線橋本
駅構内で信号トラブルが発生し、相模線の茅ケ崎〜橋本間と横浜線の橋本〜八王子間で一時運転を
見合わせた。横浜線は約1時間20分後に全線で運転を再開したが、上下線に5〜10分の遅れが出て
いる。相模線では、海老名〜橋本間の上下線で現在も運転を見合わせている。相模原市役所前(同市
中央など)の桜並木が、赤や黄色に染まっている。
野火の部落はそんなに古くないんだろ。
江戸時代になってしばらくしてからじゃないか。
役割のひとつには海上の監視もあっただろう。
白ひげ自体が部落の鎮守なのか。町名は融和事業家からとられたのか。
すんげ〜基地害の祭典だなW
民生WもっこすWにゅーすWだってよ。
内容一切読まないから、全部一緒の基地害だわ。
ここを生命線にしてる廃人の隔離スレ作ってくれよ、実際。
あれか?すでに病院から書き込みしてんのか?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:25:34 ID:ne2l55We0
茅ヶ崎の北部はどんな感じ?
大学があったり、斎場がある辺りってうねうねと細い道入っていくと趣きがあるんだけど。
知ってる人が居たら見所教えて下さい。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:05:49 ID:zvcov3uv0
>>394 あなた、実は人一倍そこの場所がどんなとこか分かってるのに聞いてるでしょw
あそこら辺の小出川周辺には寒川町側にも藤沢市側にも茅ヶ崎側にも…
同和と関係ないが気になるのは藤沢市の湘南ライフタウンに、茅ヶ崎市の堤が変な入り方をしていて境界線が変。
ライフタウン出来る前からだろうけど。
小田原の渡辺は朝鮮人で暴力団だよな
てんかんや発達障害が多いんだよな
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:12:07 ID:LOit6CMJ0
一直線に延びる紅葉の帯が楽しめる。在日米陸軍相模総合補給廠(しょう)からJR上溝駅
を結ぶ車道沿いに、313本のソメイヨシノが並ぶ。樹齢50年以上の古木が多い。県立相模原公園に
よると、桜は落葉樹で主に暖色に色づいて最終的に赤色に染まる。寒波到来などで、紅葉は例年より
1、2週間早いという。都市部のイチョウ並木やクヌギ、ナラの雑木林もこれから11月中旬にかけて
葉の色を鮮やかに変える。市役所展望台の開放時間は、平日の午前8時半〜午後5時。里山の味覚を
楽しんで―。県立茅ケ崎里山公園(茅ケ崎市芹沢)を管理・運営する県公園協会などは、同公園で栽培
されたシイタケを使ったオリジナル弁当を製造した。22日に同公園で販売する。製造したのはほかに、
同公園で里山保全活動をするボランティア団体「茅ケ崎里山公園倶楽部(くらぶ)」と、藤沢市遠藤
の社会就労センター「ライフ湘南」。シイタケはボランティア団体が栽培。公園の雑木林を間伐した
際に出たコナラなどをほだ木にしてシイタケを育てた。調理はライフ湘南が担当。収穫されたシイタケ
を細かく刻んで炊き込みご飯にしたほか、ニンジン、タケノコなどと煮込んで筑前煮にした。3者で
オリジナル弁当を製造・販売するのは、同公園で収穫したタケノコの弁当、同公園の畑で栽培した
ジャガイモを使ったコロッケ弁当に次いで3回目。シイタケ弁当は今月8日に初めて販売し、10分ほど
で完売したという。シイタケ弁当は550円。販売は午前11時半からで20食限定。売り切れ次第終了
となる。問い合わせは、県公園協会茅ケ崎里山公園管理事務所電話0467(50)6058。
逗子市を流れる田越川の下流で、サケの遡上(そじょう)が確認された。生まれた川に戻れずに迷い
込んだ「迷い魚」とみられる。同市によると、5年前からサケが遡上するようになり、今年は6日ごろ
から目撃情報が相次いでいる。好意的に受け止める声が多いが、専門家は「増えすぎると生態系に影響
が出る」と指摘している。サケが目撃されたのは、河口から約1・5キロ上流の下田橋付近(同市
逗子)。体長80センチから1メートルほどのサケ4匹が産卵場所を探すように円を描きながら泳いで
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:13:09 ID:LOit6CMJ0
いた。遡上で傷付いたのか、なかには背中の皮がはがれたサケもいたという。同市新宿の互井稔さん
(71)は「今年は6匹いた。3年前に比べると数も増えている。水質が関係しているのかも」と分析。
同市河川下水道課は「水質浄化は進んでいるが、遡上との因果関係は分からない。市民が河川に興味を
持つのはいいことだ」と好意的に受け止める。本来、産卵のためにサケが遡上する南限は千葉県の
利根川とされている。県水産技術センター内水面試験場(相模原市)は「都市河川は水温が高く水量が
変化しやすいのでふ化するのは難しい」と推測。担当者は「サケの遡上は在来種との餌や生息場所の
奪い合いなどを引き起こし、生態系に影響を与える可能性があることも知ってほしい」と話している。
大船署は12日、県迷惑防止条例違反の疑いで、平塚市に住む鎌倉税務署職員の容疑者(22)を現行犯
逮捕した。逮捕容疑は同日午前7時35分ごろ、藤沢〜大船間を走行中のJR東海道線の電車内で、
藤沢市在住の高校1年の女子生徒(16)の下半身を触るなどしたとされる。同署によると、電車内に
いた鉄道警察隊員が行為を目撃し、JR大船駅ホームで取り押さえたという。同容疑者は容疑を認めて
いるという。知り合いの女子高校生に売春を強要したとして、県警少年捜査課と緑署は12日、児童
福祉法違反(児童に淫行させる行為)の疑いで、ともに私立通信制高校1年の、横浜市緑区の女子生徒
(15)と、川崎市多摩区の女子生徒(16)を再逮捕した。逮捕容疑は、共謀して8月25日に横浜市南区
のホテルで、川崎市在住の県立高校1年の女子生徒(15)に、東京都大田区の会社員の男(29)=
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕=を相手に2万5千円でみだらな行為をさせた、としている。
同署によると、16歳の女子生徒は「売春を強要した覚えはない」と容疑を否認している。同署に
よると、2人は携帯電話の伝言ダイヤルで男を誘い、待ち合わせ場所に女子生徒を向かわせて売春を
強要し、2万5千円は2人で飲食代などに使ったという。3人は以前にゲームセンターなどで知り
合ったという。2人は10月、被害にあった女子生徒の顔を殴ってけがをさせた上、現金4万円を脅し
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:14:25 ID:LOit6CMJ0
取ったとして、傷害と恐喝容疑で逮捕されていた。大井町金子の町立中央公民館で12日、数え年で7歳
に当たる子どもたちの健やかな成長を祝福する「七歳の祝い」が開かれた。来年4月の小学校への進学
祝いも兼ね、町教育委員会が毎年、この時期に開いている恒例の催しだ。今年も、町内に住む満年齢
で5、6歳の幼稚園児や保育園児200人と保護者200人が参加した。参加者は都内の劇団バクが
演じる「やさしい赤鬼と青鬼」を観劇したり、記念写真を撮ったりして、楽しんでいた。一の酉の12日
恒例の「酉の市」が横浜市南区の金比羅大鷲(ことひらおおとり)神社で開かれ、家族連れなど多くの
人でにぎわった。大通り公園沿いには縁起物のくま手を扱う露店がずらりと並んだ。小判や米俵が
華やかに飾られたくま手が買い求められるたび、「商売繁盛、大繁盛」、「家内安全、無病息災」と
勇ましいかけ声が響いた。国指定史跡「名越切通」(逗子市小坪)に残る中世遺跡「まんだら堂やぐら
群」が21日から一般公開される。同市教育委員会の主催。名越切通の保存・活用の一環で、年1回の
公開。同やぐら群は鎌倉時代から室町時代に建てられた遺跡。がけ地に2メートル四方ほどの横穴状
に掘られたやぐらが150穴以上見つかっており、「鎌倉地域に現存するやぐらの中でも数が集中し、
保存状態がよい貴重な遺跡」(市教委)という。公開日は21、22、23、28、29日の計5日間。入場
無料で、午前10時から午後4時まで。JR逗子駅から京急バス「亀ケ岡団地循環」行きで「緑ケ丘
入口」下車、徒歩8分。問い合わせは、同市教委社会教育課電話046(873)1111。箱根
美術館の庭園(箱根町強羅、約12万平方メートル)で、約200本のカエデが爽秋を染め上げている
半世紀かけて庭園を覆った135種のコケがカエデの色合いを際立たせる。せせらぎを散策し、深まり
ゆく秋のひとときを堪能する観光客でにぎわっている。樹齢300年とされる園内のイロハモミジが
12月初旬に色づき始め、箱根は晩秋を迎える。午前9時半〜午後4時半。14、15の両日は、琉球舞踊、
琵琶の演奏などが披露される。問い合わせは、同館電話0460(82)2623。小田原市扇町の
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:15:18 ID:LOit6CMJ0
市立芦子小学校(佐宗修二校長、児童数588人)の1年生約90人が13日、同市役所裏のけやき通り
で落ち葉を拾い集めた。けやき通りの約300メートルには、50本のケヤキが植えられている。樹齢は
いずれも約30年。すでに赤や黄に色づいている。この近くにある同校は、校庭に設けた2基のタンクに
けやき通りの落ち葉をため、腐葉土を作っている。この日は、黄色い帽子姿の1年生が小さな手で
落ち葉を拾い、ポリ袋に詰めて学校に持ち帰った。落ち葉が歩道を埋めるたび、学年ごとにけやき通り
の落ち葉を集めるという。腐葉土は、子供たちが植物栽培に利用するだけでなく、落ち葉集めに協力
している地域の人々にもプレゼントされる。13日午後5時20分ごろ、横浜市磯子区上町の市道で、
トラックを路肩に停車させ、作業中の男性2人にミニバイクが接触した。ミニバイクを運転していた
男性が転倒し、頭を強く打ち死亡、作業をしていた24歳と26歳の男性2人が腰や首などに軽傷を
負った。磯子署は、死亡したのは横浜市南区の男性(41)とみて、身元の確認を急いでいる。現場は
片側1車線の見通しが良い直線道路で、当時は小雨が降っていたという。軽傷の男性2人はトラックの
荷台の車道側でほろを外していたという。相模原市藤野町地区特産のユズの加工作業が14日までに、
同市藤野町佐野川の加工場で始まった=写真。天候に恵まれた上、収穫量が多く豊作という。加工場に
次々と運び込まれた黄色の実は、水で満たされたおけの中で一つ一つ実を手洗いされた後、皮付きの
まま搾られた。すべてが立ち仕事。4人の地域住民は12月上旬まで、作業を続ける。同町地区では約
3千本のユズを栽培。住民が出資する加工会社「ふじの」が果汁を搾り取り、藤野町商工会と協力して
ポン酢「ゆずの尊(みこと)」などの食品が作られる。5万匹のイワシがクリスマスカラーのライトに
染められツリーの形などに変幻するショーが、横浜・八景島シーパラダイスで14日始まった。12月25日
まで。エサを与える場所やタイミングを変えることで魚群の動きをコントロール。魚群が急激に
スピードを上げて渦を巻くように水面近くにせり上がると一瞬、クリスマスツリーの形になる。大和市
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:16:51 ID:LOit6CMJ0
から家族で来た小学5年生は「まるで絨毯(じゅうたん)のようだった。突然どうしてあんな動きを
するんだろう」と興奮気味に首をかしげていた。期間中、1日に3〜4回決まった時間に5分程度
行われる。横須賀市内で活動している民俗芸能保存団体が一堂に集まった「横須賀民俗芸能大会」
(市教育委員会など主催)が15日、横須賀市深田台の市文化会館大ホールで開かれた。市内10団体の
ほか、招待された厚木市の団体が神楽を披露。来場者は個性豊かで素朴な民俗芸能を堪能していた。
1980年から2年前までは毎年開催していたが、今回から隔年に変更した。29回目のことしは県指定
重要無形民俗文化財の虎踊り、横須賀市指定重要無形民俗文化財の佐島御船歌と長井町飴(あめ)屋
踊りなどを各保存団体が発表した。男児が虎を退治するストーリーの浦賀虎踊保存会による虎踊りでは
2人が入った虎のユーモラスな動きが来場者の笑いを誘う場面も。素朴さと勇壮さを感じさせる民俗
芸能が多く、農漁村時代の庶民の生活ぶりをしのばせる。初めて来場したという横須賀市内の男性
(76)は「素晴らしいものばかり。横須賀の誇りで、これからも伝統芸能を大事にしていきたい」と
話していた。七五三参りのピークを迎えた15日、川崎市川崎区の川崎大師平間寺では、朝から夕方に
かけて大勢の家族連れでにぎわった。着物やはかま姿で千歳あめの袋を持った子どもたちは両親や
祖父母らと記念撮影を楽しんだほか、大本堂で学業成就の祈祷(きとう)を受けたりしていた。横浜市
青葉区の小学1年生菅野明花(めいか)さん(7)は「着物を着られてうれしい。将来は1級建築士
かパティシエ(菓子職人)になりたい」と話し、父将敏さん(36)は「元気で優しい子どもに育って
ほしい」と目を細めていた。裁判員裁判が行われる全国10支部の一つ横浜地裁小田原支部(山田和則
裁判長)で20日、初の裁判員裁判が始まった。小田原市内のレンタルビデオ店で5月、CD44組を
盗んだ後、警備員の首を絞めたなどとして、強盗致傷などの罪に問われた住所不定、無職宮本広弥
被告(21)の初公判に、裁判員6人と補充裁判員2人が臨んだ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:08:53 ID:iM0x8A9j0
>>395 いやいや、詳しくないんだ。
先日、知り合いの葬儀であそこに行ったんだけど、なんだか香ばしい感じだったんで
後日散歩に行ってみたら、あるわあるわ。
やっぱりそういう所ね、ありがと。
最近はあまり行かないけど、ライフタウンの外れとか、
ゴルフ場の周辺も確かにソレっぽいエリアがあるね。
境界線が変なところって怪しいと思っていいのかな?
粗大ゴミ民生大発狂中だなw
馬鹿民生もっとしっかり現実に沿った検索してから書き込みしような、廃人w
青和会の業績はもっと評価されるべきだな。
あぼーん
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:39:59 ID:TU4m3OEa0
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:24:13 ID:RB/ZglDW0
宮本被告は罪状認否で「間違いありません」と起訴内容を認めた。公判前整理手続きで「警備員
の口はふさいでいない」などと犯行態様の一部を争う構えを示していたが、「弁護士と相談して正直に
話す気持ちになった」と主張を翻し、争点は量刑のみに絞られた。検察側は冒頭陳述で「仕事が少なく
なり、商品を盗んで遊ぶ金に換えようとした」と動機を指摘。「首を絞めただけでなく、親指で目を
つぶそうとしたことは悪質。刑の重さを決める上で重要だ」と主張した。弁護側は「被害者と示談が
成立し、被告は真摯(しんし)に反省している」と強調した。被害者の男性警備員(31)の証人尋問
では、「私服警備員のため素性を明かせない」として、被告と傍聴席の前はついたてで遮られた。検察
側は事務官を被害者役として犯行状況を再現。裁判員からは「慰謝料を受け取らなかったのは、金額に
かかわらず、被告を許さないという意味か」(20代男性)、「被告のどのような態度で反省を感じ
られるようになるか」(30代女性)など、積極的な質問が飛んだ。横浜地検小田原支部の杉垣公基
支部長は閉廷後、「少ない人員で何とかやりくりしなければいけない」と在籍検事6人で裁判員裁判
を担当する支部の負担を話した。ある裁判員は選任手続き前、「窃盗、傷害事件と思っていた。強盗
にあたるか公判をよく見て考えたい」と話した。キノコ狩りのシーズンを迎え、県自然環境保全
センター(厚木市七沢)では市民が持ち込んだものを鑑定する「野生きのこ特別相談」が開かれて
いる。研究同好会「神奈川キノコの会」の会員が持ち込まれたキノコを広げ、図鑑や顕微鏡を使って
識別した。「ドクベニタケ」の辛みのある毒をなめて鑑定する場面も見られた。毎年300種類以上
が集まるが、ことしは天候不順により、収穫量は例年以下だという。関係者は「気候の変化にキノコの
方が混乱しているのかな」と苦笑いを浮かべていた。特別相談は22、26、29日と11月2、5日の5回。
問い合わせは同センター電話046(248)0321。横須賀市汐入町の「ヴェルニー公園」に
植えられている黄、赤、ピンクなど色とりどりのバラが咲き誇り、訪れた人たちの目を楽しませて
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:25:22 ID:RB/ZglDW0
いる。公園内には約100種類約2千株のバラがあり、現在、早いもので七〜八分咲き、遅いものは
二〜三分咲きほど。「フランス式花壇」に植えられた淡い黄色の「ピース」という品種は、八分咲き
で見ごろを迎えている。同公園を管理する指定管理者の横須賀・西武パートナーズによると、台風18
号の影響で開花が例年より遅れ、10月下旬から11月中旬に見ごろを迎えるという。問い合わせは、
三笠公園管理事務所電話046(824)6291。松田町松田惣領の松田山ハーブガーデンで、赤紫
色の稲穂のような花が特徴的なハーブの一種「メキシカンブッシュセージ」が見ごろを迎えている。
黄色のコスモスも咲き誇り、町民や観光客が散策を楽しんでいる。赤いかわいらしい花を咲かせて
いるのはパイナップルセージとチェリーセージ。ともにメキシコ原産で花を手で触ると、果物の
パイナップルとサクランボの香りが手に移る。ハーブガーデンでは、11月8日までハーブ
フェスティバルが開催されている。期間中は毎日、先着30人にコスモスの苗がプレゼントされる。
問い合わせは、松田山ハーブガーデン電話0465(85)1177。21日午前2時45分ごろ、「車の
中で人を刺し、後部座席に乗せて運転してきた」と男が相模原北署に自首した。同署によると、男が
乗っていた乗用車内で相模原市出身で住所不定、指定暴力団山口組系幹部の男性(32)が倒れており、
男性は間もなく死亡した。同署は殺人の疑いで、静岡県出身で住所不定、無職の男(59)を逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前2時半ごろ、相模原市橋本台1丁目のコンビニエンスストアの駐車場で、男性の
胸を刃物で突いて殺したとしている。相模原北署によると、同容疑者は「5、6年前に男性から2、
300万円を借りたが、返済期限になったが返せず、暴行を受けた。殺されると思い刃物で刺した」
などと供述しているという。秦野市立本町小学校(同市文京町、小林徳博校長)の3年1組の児童32
人が21日、学校近くの水無川河川敷で、パンジーなど4種類の花の苗を植えた。子どもたちは丹念に
植えながら「どんな色の花が咲くのかな」と楽しみにしていた。同川にかかる「まほろば大橋」から
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:27:07 ID:RB/ZglDW0
「秦野橋」の間約200メートルの河川敷には、景観まちづくり市民会議が整備する花壇(長さ約
160メートル)があり、季節に咲く花が植えられ市民の目を楽しませている。同組の児童から「花壇
の花を植えてみたい」と声が出て、同会議と花の苗を植えることになった。子どもたちは総合学習の
時間を利用し、花の苗を植えた。河川敷では同会議生活美観普及部会のメンバーやボランティア約20
人が、植え込みの指導を担当。6班に分かれた子どもたちは48区画分の花壇に、用意されたパンジー、
デージー、カリフォルニアポピーなど4種類の花の苗を1区画(1メートル四方)につき、10株ずつ
丹念に植えていった。パンジーだけは紫色の花を既に咲かせていたが、同市の担当者は「11月初旬ごろ
赤や白、黄色など7色の花が咲きそろう。いずれも花が長く咲く種類を選んでいるので、来春まで
楽しめるのでは」と話していた。不審者が学校内に侵入したケースを想定した対応訓練が21日、三浦市
初声町下宮田の市立初声小学校で行われた。教職員約30人、全校児童約600人のほか、三崎署員、
県くらし安全指導員らが参加し、児童の安全確保に向け連携を確認した。同校では、2001年6月
に大阪教育大付属池田小に男が侵入し児童8人を殺害する事件が起きたことをきっかけに、翌年から
毎年訓練を行っているが、全校児童が参加するのは初めてという。訓練は、授業中に刃物を持った男
が校舎内に侵入し、暴れているとの想定で実施。木刀を振りかざして大声を出しながら廊下を歩き回る
不審者に対して、教職員は、机や消火器を持って説得・警戒する一方、教室の児童たちに机で
バリケードをつくって身を隠すよう指示するなどして対応した。訓練後、三崎署の担当者は「不審者
との距離が近すぎて危険。自分たちや児童たちの身を守ることが目的で、取り押さえるのが目的では
ない」などと課題を指摘した。鶴見大学(木村清孝学長)が運営する社会人向け生涯学習講座の受講生
16人が20日、講座のフィールドワークとして、総持寺境内に点在するさまざまな慰霊碑・記念碑を
訪ね歩いた。講師の同大学・関根透特任教授が、1951年に起きた桜木町駅での列車火災事故犠牲者
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:28:22 ID:RB/ZglDW0
103人の慰霊供養像や第一次世界大戦当時の「欧州戦乱殉難会員の碑」などを、当時のエピソードを
交えながら解説した。今回の講座は、同大学の運営母体でもある総持寺に眠る、さまざまな著名人の
人間像、業績や歴史的事跡について学ぶことが目的。受講者の男性は「身近にある総持寺に、歴史に
かかわる多くの記念碑があると知り興味がわいた」と話していた。大きなお芋が採れた―。秦野市
戸川の畑で21日、同市内の保育園児26人がサツマイモ掘りを体験、約1時間で600個(重さ250
キロ)のサツマイモを収穫した。秦野中ロータリークラブの地域奉仕活動の一環。園児たちは、園から
約1・5キロを歩いて畑に。同ロータリークラブのメンバーから掘り方などの注意点を聞いて掘り
始めた。生育が良く大きい物で直径10センチ、長さ25センチを超える”大物”もあり「よいしょ。
よいしょ」とかけ声をかけて2〜3人で掘る光景も見られた。品種はベニアズマで、子どもたちは園に
持ち帰り、ふかしたり、スイートポテトにして味わったりした。同ロータリークラブでは、来年は苗
から植え、草むしり、収穫までを体験してもらう計画でいる。電車が乗用車に衝突した事故を想定し、
小田急電鉄は21日、小田急線海老名駅近くの海老名電車基地で「異常時総合訓練」を行った。小田急
電鉄職員のほか、海老名市消防本部や海老名署員ら約600人が参加し、初期消火や負傷者の救助
など、非常時の対応を確認した。事故防止の意識を高めようと1962年から、毎年実施している
もので、今回は、踏切に進入した車の側面に電車がぶつかり、車が炎上、電車の先頭車両が脱線する
というシナリオで進められた。実際に車両が車に衝突して訓練はスタート。電車の運転士が発煙筒を
たいて、別の線路を運行する電車に事故を知らせるとともに、消火器を使って車から上がった炎を消火
車両から乗客を降ろして誘導したり、振り替え輸送のバスなどを運行する案内所を設けたりするなど、
各部門の職員が、事故に伴って必要となる作業に取り組んだ。また、消防隊員が乗用車から負傷者を
救助する訓練を行ったほか、破損したレールと枕木の補修や、脱線した車両を線路に戻す作業も実施
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:30:17 ID:RB/ZglDW0
した。着物専門店チェーン、さが美(横浜市港南区)は、既存店の1割に当たる約20店舗を2011年
2月までに順次閉鎖する。着物離れで苦戦する本業の立て直しを急ぎ収益性を改善する。主力である
着物事業は需要低迷が続いており、10年2月期は減収減益を見込んでいる。再建策の一環として不採算
店舗の見直しを進める。着物専門店は最盛期には282店展開。現在は193店まで絞ったが、さらに
整理する。閉鎖対象店は今後調整する。販売手法も見直す。着付けやコーディネートまで行える従業員
を「着付けアドバイザー」として認定。社内資格制度として、従業員を対象に約1カ月半かけて育成
する。平松達夫常務は「資格取得者を全店舗に配置する。従来の接客方法や商品構成なども変えて
いきたい」と話した。11月下旬には、1万円の着物セットを期間限定で投入。着物を着たことがない
若年層などを対象に、潜在需要の掘り起こしも狙う。さが美は02年から始めたフランスのカジュアル
ブランド「アンティックバティック」の販売事業から7月に撤退しており、事業の選択と集中を進める
藤沢市内の遊休農地を利用して植栽されたコスモスが、秋風に揺られながら黄金色の田畑に彩りを
添えている。摘み取りのイベントも予定されている。場所は、遠藤山崎交差点のそば(同市遠藤)と、
引地川親水公園近く(同市大庭)の2カ所。遠藤の農地では若手農家の有志が遊休農地を活用し、
2005年から植え始めた。引地川親水公園近くの農地は、2年前に市立片瀬中学校の生徒が荒廃農地
を開墾した。協力している農家のグループがことしから、その一画に植えている。摘み取りイベント
は24日(午前9時〜午後2時)が遠藤の農地で。25日(午前10時〜正午)が同公園近くの農地で。無料
だが、遠藤の会場では、1人100円程度の寄付を呼び掛けている。昨年は寄付をもとに、市立保育園
20カ所に花の苗が贈られている。問い合わせは市農業水産課、電話0466(50)3532。
神社のルーツとなる場所でみこしをお披露目しようと、座間市入谷1丁目の鈴鹿明神社の古木章祐
(しょうすけ)宮司(70)と氏子ら約260人が24日、三重県の伊勢神宮を訪れる。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:25:49 ID:CAs9zWQl0
http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.526838,139.549452&cbp=12,333.05,,0,0.38 http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.497425,139.530306&cbp=12,323.54,,0,7.97 http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.490111,139.53886&cbp=12,317.52,,0,11.7 http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.511243,139.592674&cbp=12,139.13,,0,1.9 http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.577308,139.669222&cbp=12,262.96,,0,-5.65
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:03:01 ID:CAs9zWQl0
http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.497532,139.668458&cbp=12,266.66,,0,8.35 http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.483296,139.646671&cbp=12,78.99,,0,10.83 http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.482754,139.643914&cbp=12,0,,0,5&photoid=po-37059004
伊勢地方にあることから構想を練り始め、2年越しでの実現。古木宮司らは「“ふるさと”に錦を
飾ろうという試みを成功させたい」と語っている。古木宮司によると、鈴鹿明神社の由来は532年。
伊勢地方の例祭の際、海でみそぎをしていて暴風で流されたみこしが、入り海となっていた現在の座間
にたどり着き、引き上げた人たちが、みこしを鎮守として祭ったという。言い伝えなので、史実か
どうかの確認はできないが、地元では長い間、語り継がれてきた。今回の構想が浮かんだのは、
ちょうど2年前。伊勢神宮の参道にあたる「おはらい町」で、他県の神社の関係者らがみこしを担いで
いるのを目にした氏子が、「鈴鹿明神社の由来となっている伊勢で、わたしたちもみこしを担いで
みたい」と発案した。同神社のみこしは、屋根に金の鳳凰(ほうおう)をあしらうなど、勇壮感が
あふれているもの。これまでに、県内外で行われるみこしパレードなどのイベントには参加せず、地元
で担げるのも8月1日だけと、“門外不出”だったが、古木宮司らも快く応じたという。伊勢神宮に
奉納するため、地元で育てた新米6俵などの準備はすでに終わり、あとは出発を待つだけ。24日には
「おはらい町」で、氏子が白い法被を着てみこしを担ぐほか、のぼりや旗も掲げるなど、勇ましい姿を
披露する。古木宮司は「神社のルーツをたどる貴重な機会で感慨深いものがある。多くの人にみこしを
見てもらいたい」と話している。相模大野北口商店会は25日、駅北口周辺でハロウィーン
フェスティバル2009を開く。仮装した子ども約2千人の参加を予定しており、子どもたちはマップ
を手にチェックポイントでのイベントを楽しんだり、お菓子をもらうことができる。参加無料。
秦野市松原、並木、春日、柳町の約400世帯で、21日午後3時過ぎから、水道から濁り水が出る
騒ぎがあった。市水道局が同日午後行った非常用飲料水貯水槽の清掃に伴うもので、同日午後7時ごろ
には通常に戻った。市水道局によると、同市柳町の市立西中学校に設置されている非常用飲料水貯水槽
(容量70トン)の清掃を行うため、同貯水槽の流入・流出管(直径20センチ、鋳鉄製)を閉めた。水が
濁ったた地域の水道水は同貯水槽を経由し供給されており、通水を止めないために、通常は使って
いない長さ1メートルの本管(同)の仕切り弁を開けたところ、本管内のさびなどを含む濁り水が水道
管に流れ込んだという。このため市水道局には苦情や問い合わせなど37件の電話があり、職員16人で
各家庭や店舗を回り、水道管内の濁り水を出して捨てる作業や濁り水発生の広報を行った。同貯水槽は
災害時のライフライン用に1986年に設置された。清掃作業は設置後初めて行ったという。市水道局
は「市民にご迷惑をかけた」と陳謝。今後は再発防止策として、本管の防さび対応など改良を行うと
している。神奈川県立高校全校が地域貢献活動に取り組む「地域貢献デー」となった22日、川崎市
川崎区渡田山王町の県立川崎高校の生徒が町内会のボランティアらと植栽活動を行った。参加したのは
美化委員と環境委員に所属する1〜3年生の生徒約60人。同校では2年前から植栽活動を行っており、
この日は約95株のパンジーを用意した。スコップを手にした委員は、地域のボランティアと一緒に一株
ずつ丁寧にプランターに植えた。花が植えられた約25個のプランターは、学校周辺の通学路などに設置
。美化委員長の川上由加里さん(17)は「ガーデニングが好きなので、とても楽しかった。こういう
機会があると、地域の人とも交流が生まれると思う」と話していた。茅ケ崎署は21日、窃盗の疑いで、
寒川町一之宮に住む無職の女(36)と、その母親(59)の2容疑者を逮捕した。逮捕容疑は、9月15日
午前9時40分ごろ、茅ケ崎市内のスーパーの婦人服売り場で、セーターやTシャツ、ワンピース3点
(販売価格計1万5860円)を盗んだとしている。同署によると、スーパーが犯行3日後に同署に
被害届を提出。防犯カメラの映像などから身元を割り出し、娘の自宅を捜索したところ、被害品が
見つかったという。同署によると、2容疑者はたまに一緒に買い物に行くといい、娘は「母が欲しいと
言ったので盗んだ」などと供述している。横浜市青葉区の市立奈良中学校1年4組の生徒が、22日に
始まった同校文化祭で、発泡スチロールで作った恐竜模型3体を展示している。全長約6メートルの、
教室の天井にまで迫る大きさで、来校者の人気を集めている。展示されているのは、1億年以上前の
ジュラ紀後期から白亜紀前期に栄えたステゴサウルス、ブラキオサウルス、ブロントサウルスの3体。
絶滅した恐竜を展示することで命の大切さを考えてもらおうと、小型の骨格模型を実物の6分の1〜2
分の1の大きさに拡大。発泡スチロール板に転写し、2カ月かけて制作した。恐竜制作班リーダーの
広川浩大さん(13)は「苦労した作った自信作。多くの人に見てもらいたい」と話している。文化祭は
23日午前まで。恐竜は、新型インフルエンザの影響で文化祭見学を中止した同校学区内の小学校4校
でも、30日から巡回展示される。23日午前6時ごろ、相模原市藤野町吉野のJR中央線の踏切近くで、
男性が電車にはねられ、死亡した。津久井署で男性の身元などを調べている。JR東日本八王子支社
によると、上下線4本が運休、12本に最大で1時間25分の遅れが出て、約8千人に影響が出た。
23日午前9時5分ごろ、茅ケ崎市茅ケ崎のJR相模線北茅ケ崎駅でポイント故障が発生。厚木−茅ケ崎
駅間で、上下線とも運転を見合わせている。丹沢山地のふもとの寒冷な気候を利用して栽培されている
リンゴの収穫が、相模原市津久井町青根地区を中心に最盛期を迎えている。8日に台風18号が通過した
際、吹き返しの強風で同地区内のコスモスはなぎ倒されたが、リンゴの実の大半が被害を免れた。
現在は「陽光」が収穫期。青根地区の10人を含む生産者14人でつくる「津久井町りんご生産組合」の
天野治雄組合長は「台風以外は天候に恵まれて、作柄は良い」と話している。11月以降はフジなどが
取れるという。21日には天野さんのリンゴ畑で、地元の市立青根小学校の子どもたち6人が、地域学習
の一環でもぎ取りを楽しみ、家に持ち帰った。リンゴ栽培は、青根地区の特産づくりの一環で住民
有志が21年前から始めた。相模原市南部のJR古淵駅周辺に広がる「木もれびの森」(同市東大沼
など)で24日、保全活動を続ける特定非営利活動法人(NPO法人)「相模原こもれび」が、「森で
遊ぼう」をテーマに体験イベントを開催する。入場無料。相模原こもれびは2004年に結成され、
森の中の下草刈りや間伐などに取り組んでいる。イベントでは、パネル展示やビデオ上映による活動
紹介のほか、野外体験教室を続ける市民団体「相模原に冒険あそび場をつくる会」と協力して木工教室
などを開く。木もれびの森は、燃料の薪にするため守られてきた雑木林とされ、首都圏近郊緑地保全法
に基づき開発が制限されている。相模原市はことし3月、散策路整備などを盛り込んだ「アクション
プラン」をまとめた。イベントは午前10時から午後3時まで。雨天の場合は25日に順延。問い合わせは
相模原こもれびの高橋さん電話090(4629)4843。23日午前6時35分ごろ、中井町境の町道
で、綾瀬市に住む会社員の男性(49)が運転する軽乗用車が横転した。松田署によると、男性は心肺
停止状態で病院に運ばれ、死亡が確認された。死因は突発性の心筋症という。同署によると、現場は
片側1車線の緩やかな上り坂で、軽乗用車は坂を登っていて、一度停止。その後、約160メートル
後退し、縁石に乗り上げ、横転した。オートマチック車でギアはニュートラルの位置になっていたと
いう。23日午前3時25分ごろ、横浜市鶴見区下末吉4丁目のコンビニ「ローソン下末吉4丁目店」に
男が侵入し、レジにいた店員男性(26)にカッターナイフのようなものを無言で突き付けた。男性が
鉄の棒を振りかざして抵抗したところ、男は逃走。鶴見署が強盗未遂事件として行方を追っている。
同署によると、男は50代ぐらいで身長約165センチ。紺色のサングラスに同色の野球帽、黒の
スエット上下に、白マスク、手袋を着用していたという。ストッキング大手アツギ(海老名市)は、
2010年5月までに白石工場(宮城県)での生産を中止する。中国などにシフトし、収益性を改善
する。非正規従業員250人は契約更新を見送り、生産部門の社員20人は他工場へ配置転換させる。
白石工場は下着や靴下などを生産する。敷地内にある開発や物流センターなどは残し、事業所としては
存続させる。生産中止後の工場について根本達彦執行役員は「これから転用を考えていきたい」と
話した。川崎市多摩区堰1丁目の県立向の岡工業高校の生徒らが、授業で学んだ技術を生かして
ドライバーに子どもの飛び出しへの注意を喚起する標識「飛び出し君」を製作し、22日、近隣の市立
久地小学校(高津区久地4丁目)に贈った。県立高校が地域貢献を行う「地域貢献デー」(同日)の
一環。同高校が同小学校に飛び出し君を贈るのは、好評だった昨年に次いで2回目となる。製作には、
同高校機械科の3年生11人が参加。赤色や黄色など、ドライバーの目を引く色使いにする、小学生の
身長差を意識して飛び出し君の大きさを変えるなど工夫を凝らし、3週間かけて手がけたという。
この日は製作した11人のうち、4人が同小学校を訪問。迎えた児童らに、「大切に使ってください」
などと呼び掛けながら、持参した飛び出し君3体などを手渡していた。手渡した小泉雅貴さん(17)
は「木板から曲線部分を切り出し、やすりで仕上げるのには苦労したが、道路上に目印を作ることで、
少しでも交通事故を減らしたいと考えた」。受け取った同小学校6年の土屋うららさん(12)は
「わたしたちも飛び出し君を見て、飛び出しをしないように気をつけている。これでさらに事故が減る
と思います」と感謝していた。飛び出し君は同小学校PTAらが手がけたものとともに、学区内で交通
量の多い府中街道沿いなどに設置される。果樹栽培が盛んな伊勢原市内の柿が色づき、小田急線伊勢原
駅近くの果樹農家では収穫が始まった。台風の影響もなく、平年並みの作柄となった。11月初めには
もぎとりも行われる。同市田中の果樹農家志村寿明さん(70)は市内60アールの畑で冨有柿を栽培して
いるが、今年は糖度も18度と高く平均的な作柄になったという。10月中旬から12月10日ごろまでが収穫
期間。ほとんどがJAの農産物直売センターや直売で販売している。志村さんは「おいしい柿は赤く
色づきのいいもの」と話していた。同市内の柿栽培面積は42ヘクタールで、収穫量は496トンと県内
2470トンの20・1%を占めている。冨有、次郎などが主な品種。11月5日から 30日まで、同市
田中の果樹農家5軒が1キロ500円で、もぎとりが行われる。問い合わせは、JAいせはら営農
生活部電話0463(93)8115(平日のみ)。気分はプロサーファー。
あぼーん
あぼーん
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:49:09 ID:c3BLRvCV0
http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.382423,139.501836&cbp=12,221.3,,0,-0.83&ie=UTF8&brcurrent=3,0x6018506aa5fbc53f:0x155ca3fd7d76c02a,1&panoid=6x2MESGBxuLNM1IwQCiSVg&ll=35.38249,139.501755&spn=0,0.019205&z=16 http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.339898,139.435769&cbp=12,332.75,,0,3.98&ie=UTF8&brcurrent=3,0x6018520f7fe2e9c5:0xefa1c908a7d9e613,1&panoid=vzRFEy48sRifXPzpqFYemw&ll=35.339844,139.435695&spn=0,0.002401&z=19
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:56:05 ID:c3BLRvCV0
>>422 スマソ、湘南生活街の香ばしいとこが分からないんで
個人的に気になるとこ貼ってみたw
平和学園小学校の4年生27人が23日、同市の東海岸でサーフィンを体験した。同校の総合学習の一環。
子どもたちに地元の海に親しんでもらおうと、同校とビーチクラブ全国ネットワークが初めて企画した
子どもたちはまず砂浜で、台の上に置いた初心者用のサーフボードの上に腹ばいになり、バランスの
取り方やパドリングを練習。中には、バランスを崩してボードごと倒れる子もいた。そして、いざ海へ
ぶつかっても安全な発泡スチロール製のサーフボードに腹ばいになった子どもたちは、次々に押し
寄せる波に乗ろうと懸命にパドリング。しばらくするとほとんどの子どもたちが乗れるようになり、
波の上を滑る楽しさに夢中になっていた。23日午後7時15分ごろ、横浜市青葉区荏田西1丁目の東急
田園都市線市が尾―江田間の上り線で、中央林間発南栗橋行き普通電車が男性と接触した。男性は顔
などにけが。青葉署によると、男性運転士が線路脇に男性が立っているのを発見し、急ブレーキを
掛けたという。影響で、上下線34本が運休し、約2万4300人に影響が出た。東京湾唯一の自然島・
猿島に、もっと多くの観光客に訪れてもらうには―。横須賀市立馬堀中学校(同市馬堀町、鈴木安則
校長)の1年生がそんなテーマの学習を始めた。横須賀商工会議所と同市、同市教育委員会が連携して
進める「よこすかキャリア教育推進事業」の一環。猿島を舞台としたイベントを考えていく。 23日
には猿島航路を運航する「トライアングル」の社員が来校、中学生に猿島の魅力や企画立案の
アドバイスなどを語った。同事業「中学生“自分再発見”プロジェクト」は本年度、市内五つの中学校
で実施されている。馬堀中の授業はその名も「猿島ミッション」。生徒たちが横須賀の活性化に向けて
考える中で、街への愛着や職業観をはぐくむことを目指す。今後はチームごとにアイデアを出し合い、
学年代表チームを決定。同社が、来年3月の春休みイベントで、同校のアイデアを採用することに
なれば、生徒たちもイベントの実行委員に加わるという。この日は同社取締役統括部長の鈴木隆裕さん
が講師を務めた。鈴木さんは「『できるわけがない』とは思わないで。できないと思うことこそ実際
やったときに価値が出る」「人と人とがつながると、良い企画が生まれる」などとアドバイス、中学生
の斬新な発想に期待を寄せた。また、アイデアを出す上で役立ててもらおうと、1年生全員(112
人)に猿島行きの無料パスポートを贈呈した。菊栽培の愛好家による「相模原市菊花競技会」が11月
13日まで、相模原市立相模原麻溝公園(同市麻溝台)の特設会場で開かれている。純白や黄色の大輪
咲きを中心に約200点が並ぶ。会場には、鱗(うろこ)のような花びらが半球状に集まった「厚物」
や、傘が開いたように糸状に花びらを付ける「管物」などが並ぶ。出展しているのは、相模原親菊会
(石黒昭三会長)のメンバー約50人。同会によると、ことしは秋に入ってから天候に恵まれ、順調な
生育という。石黒会長は「例年以上に花が大きく、ほぼ満開。丹精して育てた花々を楽しんでほしい」
と話している。会期中には切り花や菊花を使ったモニュメントも展示。11月1、4、8の3日間は、
展示を一時中断して審査会が開催される。午前9時〜午後4時。入場無料。会場は相模大野駅からバス
で「総合体育館前」下車、徒歩3分。問い合わせは、相模原市観光協会電話042(769)
8236(平日のみ)。まだ見ぬ友達へ―。子どもたちのメッセージを真鶴町の三ツ石海岸から流す
プロジェクトが進んでいる。町内外から集まった約240通を詰め込み、「夢のメッセージボトル」
として11月3日、相模湾に放流する。企画したのは、映像監督の小林一平さん(62)=藤沢市=が
立ち上げた「黒潮物語・元気な子の会」と、県西地域の主婦でつくる「夢のメッセージボトル
from西さがみ」(高橋友季子代表)。町も参加者を募るなど、バックアップする。小林さんらは
8月からメッセージを募集。A4判用紙や折り鶴に込められた思い思いのメッセージを、ビニール製の
円筒型ボトル(直径約20センチ、長さ約 70センチ)13本に封入して放流する。鳩山由紀夫首相や
田上富久長崎市長からも「友愛社会の実現」「長崎を最後の被爆地に!」とのメッセージが寄せられた
米国・オバマ大統領にも参加を呼び掛けている。干満の差が激しい三ツ石海岸沖で満月の11月3日を
選んだ。小林さんは「うまく黒潮に乗ればシアトルあたりまで届くはず」と期待する。放流を始めた
のは 11年前。2002年に高知県から流したメッセージがニュージーランドとオーストラリアに漂着
し、現地の子どもから返事が届いたこともある。小林さんと親交のあるラオスの日本語学校の児童も
11月、メコン川にメッセージを流す。南足柄市怒田の県立足柄高校で27日、地元特産の足柄茶について
学ぶ教室が開かれた。フードデザインの授業の一環で、3年生14人が参加。今年、収穫された茶葉を
ホットプレートでいため、煎茶(せんちゃ)にして味わった。まず、生徒たちは足柄茶を飲みながら、
入れる湯の温度で、味が変わる様子を体験した。講師役の日本茶インストラクターが、発酵させる
度合いを変えることで、同じ茶葉から緑茶、ウーロン茶、紅茶が作られることを解説。「うまみ成分の
アミノ酸が多く、渋み成分のカテキンが少ない」と足柄茶の特徴を説明した。煎茶作りでは、前もって
蒸された状態の茶葉をホットプレートでいった。途中、何度か茶葉を紙の上に移し、手でもんだ。
うまみ成分や香りを閉じ込めるために必要な手順という。完成後にお茶を飲んだ生徒たちは「甘い」
「苦くない」と話していた。伊勢原のあぶ凧(たこ)を通じ交流のあるインドネシア・バリ島の子ども
たちが27日、大山阿夫利神社(目黒仁宮司)を訪れ、島に伝わる舞踊を奉納した。同神社で、外国の
舞踊奉納は初めてという。バリ島・ブサキ第6小学校の子どもたち10人(8歳〜11歳)は、同神社
下社社殿で民族衣装をまとい、神々を迎える踊りや歓迎の踊り、宮廷舞踊など4曲を次々と披露した。
市民など約100人が訪れ、踊りの終わるたびに拍手を送っていた。子どもたちとの交流は、2006
年に伊勢原市内の特定非営利活動法人(NPO法人)「たこ凧揚がれ」代表川上道子さん(58)が友人
でバリ島在住の万田登美さん(42)を通じ、あぶ凧をバリ島の子どもたちに手渡したのがきっかけ。
ブサキ第6小では、日本文化を知る機会として、あぶ凧作りに取り組んでいる。川上さんは「大山と
バリ島のアグン山は環境が似ている。6月には10枚以上の凧が届きました」と話していた。子どもたち
は、29日には市立大山小学校を訪れ、大山コマを回したりして交流を深めることにしている。横浜市内
の3動物園が合同で募集した「児童による動物画コンクール」の入賞作品26点が、横浜市金沢区釜利谷
東5丁目の金沢動物園「ののはな館」で展示されている。入場無料で11月3日まで。コンクールは、
よこはま動物園ズーラシア、金沢動物園、野毛山動物園で飼育されている動物の絵を、幼稚園児や
小学生から募集。集まった約450点の中から、各園の園長らが入賞6点、佳作20点を選んだ。
絵の具やクレヨンを使って、金沢動物園のインドサイの子どもが親に寄り添う姿や、ズーラシアの
ユーラシアカワウソが水中から顔を出す場面などが描かれている。同市中区の無職岩浪和康さん(81)
は「どの作品も、かわいらしく描かれていたり、細部までこだわっていたりする。子どもらしい視線
で面白い」と話していた。開館時間は午前9時半から午後4時半まで。月曜休館。11月7日からは
ズーラシアで入賞作品の展示が行われる。平塚の新たな逸品に―。平塚市内の若手商店経営者らで
つくる「平塚あきんど塾」と東海大学の学生が、新商品「カフェラテ大福」を共同開発した。11月1日
から開催される同大湘南校舎の学園祭「建学祭」で限定販売する。カフェラテ大福は3層構造。
カフェラテはエスプレッソに牛乳を加えた飲み物だが、大福では牛乳の代わりに使用した生クリームを
中心にして、エスプレッソを加えて練った白あんで覆い、もちで包んだ。より多くの地域住民に学園祭
に足を運んでほしいと、同大文学部4年の池田直樹さん(22)が模擬店に出す一品として考案。平塚
あきんど塾の塾生である和菓子店「きねや本舗」経営の瀬尾孝行さん(44)と、自家焙煎(ばいせん)
珈琲(コーヒー)店「カフェ・アイラナ」経営の島村康行さん(42)が商品化した。「生クリームを
白あんで包むのに苦労した」と瀬尾さん。島村さんも「少量ずつしか抽出できないエスプレッソを大量
に用意しなければいけないのが大変だった」と明かした。販売日は11月1・3・4日で、時間は午前
9時から午後5時まで(初日は午後1時から)。文学部広報メディア学科の模擬店で売る。3日間で
300個を販売。1個80円。問い合わせは、平塚あきんど塾・升水洋司代表電話090(4665)
1323。スローフードニッポン実行委員会が主催する「スローフードディナー」の締めくくりとして
「神奈川の野菜を楽しむ夕べ」が30日午後7時から、横浜市中区山下町の横浜マリンタワー3階で
開かれる。ディナーは市内のレストランと全国各地の伝統食材生産者との連携。イタリアの食の祭典
「サローネ・デル・グスト」のイベントにならった。16日から「山形食材でシチリア料理」「奈良食材
を楽しむ夕べ」などを開いてきた。「夕べ」はマリンタワーの木島麻盛・総料理長が腕を振るう。木島
さんはヒルトン東京で15年間修業した後、数店舗のシェフを歴任。2004年から店舗開発・運営の
ゼットン(名古屋市)に勤務し、今年5月改装オープンしたマリンタワーのレストランやバンケットの
総料理長を務めている。当日のメニューは「ミニカブとフォアグラのポアレ」「フランス産カモ肉の
コンフィとゴボウのチップス」など本格的なフレンチ。参加費1万500円。食材を提供した農家も
来場し、生産の苦労などを語る予定。問い合わせは横浜マリンタワー電話045(664)1100、
またはスローフードジャパン東京事務局電話03(3251)6923。横浜市青葉区の市立奈良
中学校で2004年、柔道部の練習中に部員の男子生徒(当時3年生)が顧問の男性教諭から技を
掛けられた後に倒れ、脳挫傷などの重傷を負って後遺症となった問題で、横浜地検は27日、傷害の
疑いで書類送検されていた元同校柔道部顧問の男性教諭(31)を、嫌疑不十分で不起訴処分とした。
生徒の家族は処分を不服とし、横浜検察審査会に申し立てる方針。県警は、故意の体罰があったとして
07年7月に教諭を傷害容疑で書類送検した。横浜地検は、柔道の技を掛けた「有形力の行使はあった」
とした上で、「行為が社会的常識の範囲を超え、(傷害に当たる)違法性があるとまではいえない」
として、不起訴とした。また、同地検は業務上過失傷害罪の適用も検討したが、教諭が生徒を投げた
際、頭が畳にぶつからないよう持ち手を引いていることや、生徒の脳の障害が、頭がぶつかった。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:46:28 ID:2gSmH97i0
>>407 ゴメンよ、勘違いしちゃったね。
以前書いた血が先のエリアとライフタウンは別で、多場城址のチョイ北側を
川沿いに行くと香ばしいエリアだったんだよねぇ。
もう、15〜6年前かなぁ、いや、もうチョイ昔かな??
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:53:14 ID:c3BLRvCV0
>>430 そうか、ありがと。
縊死皮の辺のことかな。昔香ばしかったの?
この辺、というか多場〜膳業の辺りってググルマップでも
表示できませんってw。
それと鯉出の信号を血が裂きの方へ曲がっていく七曲の坂。
この辺って産廃処理場やらなんか匂うよねw。
あぼーん
どうしたどうした?w
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:50:05 ID:qN/IMafXO
シロコロホルモンがB級グルメとして話題になった時になんか知らないけどドキドキした奴挙手しろよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:54:51 ID:pmOQYFom0
>>431 そうそう多場はその辺り。
七曲りなんて別の意味でもときめいちゃうでしょ?!
下りきって最初の信号を左に行った方にあるゴルフ場周辺もキライじゃないねぇ。
>>434 オレオレ!!
桜本のユッケなんかもノミネートされないかな。。。
ではなく、回転する際の力によるものと認められることなどから、「けがは予測できなかった」と判断
した。生徒と両親は07年12月に、計約1億8600万円の損害賠償を求めて県と市、教諭を横浜地裁に
提訴している。今回の処分について父親は「納得できない」と話している。女子中学生に現金を渡して
みだらな行為をしたとして、県警は28日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横浜市立日枝小学校
教諭(38)を逮捕した。県警によると、「記憶にない」と容疑を否認しているという。逗子市と葉山町
にまたがる丘陵地にある国指定史跡「長柄桜山古墳群」で31日、両市町の教育委員会が発掘状況を説明
する現地報告会を開く。今回は発掘調査に携わる両市町教委の職員が2009年度の発掘エリアと
なっている墳頂部の調査状況を解説する。1999年3月に発見された同古墳群は、4世紀ごろに築造
された前方後円墳。全長約90メートルの1号墳と同88メートルの2号墳で構成され、現存する古墳では
県内最大規模という。両市町教委が保存整備を目的に、現在も発掘調査を続けている。現地報告会は
1号墳で、午前10時からと午後1時からの計2回行われる。参加無料。JR逗子駅から京急バス
「葉桜」行きで「葉桜住宅」下車、徒歩8分。問い合わせは逗子市教委社会教育課電話046
(873)1111、葉山町教委生涯学習課電話046(876)1111。南足柄市と足柄上郡
5町内の16事業所の自衛消防隊が参加した消火技術の競技会が28日、同市中沼の富士フイルム辻下
グラウンドで開かれた。消火器やポンプ、屋内消火栓の使用法の正確さや早さを競った。消火技術の
向上を目的に毎年、開かれており、今年も富士フイルムやアサヒビールなどの社員らが出場した。屋内
消火栓部門では、消火栓からホースを延ばして放水に至る手順を確認した。消火器部門では実際に布を
燃やし、火炎を起こした。早く消そうと焦って火に近づきすぎると、消火器の噴射で火が見えなく
なり危険という。参加者は適度な距離を保ちながら慎重に燃え盛る火を消していた。横浜市水道局・
横須賀市上下水道局の小雀浄水場(横浜市戸塚区)で28日、植樹のイベント「浄水場に小さな森を
つくる」が開かれ、地元市民や横浜市立小雀小学校の4年生児童ら約200人が参加した。横浜市
水道局の斎藤義孝局長が「横浜開港150周年の記念事業として二酸化炭素の削減に取り組もうと、
企業や団体の皆さんのご協力を得て森をつくることができた」とあいさつ。また森の一部分を「横浜
ロータリーの小さな森」と命名し、看板を立てた横浜ロータリークラブの野並直文会長が「森を訪れた
人が、環境問題について考えてもらうきっかけになれば」と支援者を代表してあいさつした。参加者
はサツキやローズマリーなどの苗木約800本の植樹を行った。児童からは「10年後は僕の背より高く
なるかな」「大きく育つといいな」などの声が聞かれた。同浄水場は横浜市南部を中心に給水しており
1日100万立方メートルの浄水を処理できる設備を整えている。森は1200平方メートルの敷地を
四つのゾーンに分け、ツツジなど53種類の苗木が植えられていて、浄水場の見学者が訪れることが
できる。横浜市内で25日から28日にかけて、県立希望ケ丘高校、横浜翠嵐高校の20代〜40代の卒業生
宅に、「携帯の番号が変わった」などの不審電話が計21件あったことが、県警の調べで分かった。
振り込め詐欺などの被害は出ていないという。不審電話は、希望ケ丘高校OB宅へが瀬谷区で9件、
旭区で6件、翠嵐高校OB宅へは港北区で6件あった。最初の電話は25日午後10時ごろ。旭区の無職
男性(61)方に、長男(36)を装った男の声で「携帯の電話番号が変わった」などとかかってきたと
いう。26日午後1時ごろに、再び「先物取引に手を出して失敗した。100万円必要だから貸して
ほしい」などの電話がかかったため、男性が旭署に届けた。県警は「名簿が悪用されている可能性が
高い。不審な電話があったら、すぐに警察に相談を」と注意を呼び掛けている。女子中学生に現金を
渡してみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と泉署は28日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑い
で、横浜市栄区公田町、同市立日枝小学校教諭大越聡明容疑者(38)を逮捕した。逮捕容疑は、7月
13日午前4時50分ごろ、同市泉区の駐車場に止めた乗用車内で、区内在住の市立中学3年の女子生徒
(14)に現金2万円を渡してみだらな行為をした、としている。県警によると、同容疑者は携帯電話の
テレホンクラブで生徒と知り合い、「いくら」などと金額を尋ねていたという。同容疑者は「記憶に
ない」と容疑を否認しているが、テレクラについては「2年前から利用していた」などと供述して
いる。同容疑者は昨年4月に採用され、日枝小に勤務。今年は2年生を担任していた。遠藤久美子校長
は「勤務態度はまじめで、しっかりしていた。事実であれば誠に残念」と話し、市教育委員会は「事実
確認中だが、極めて遺憾。厳正に対応したい」とのコメントを出した。29日午前7時15分ごろ、綾瀬市
深谷の県道で、回送の路線バスやオートバイなど計5台が絡む多重事故が発生した。大和署によると、
1人が死亡、2人がけがを負って病院に搬送された。信号待ちのオートバイなどに追突したとして、
同署は自動車運転過失傷害の疑いで、トラックの運転手を逮捕。詳しい事故原因を調べている。
環境省のレッドデータブックで絶滅危惧(きぐ)種に指定されているカワラノギクが、相模原市立
湘南小学校(同市城山町小倉)周辺の相模川河川敷で、約1000平方メートルに白や紫の小花を
ほぼ満開に咲かせている。同校と「カワラノギクを守る会」(川又猛会長)は8年前から、この場所を
「カワラノギクのふる里」と名付けて保全活動を続け、30株ほどだった自生株は約2000株まで
増えた。同校の全校児童約45人は28日、「お花見会」を開催。河川敷で弁当を広げたり、一面に広がる
花々を画用紙に描いたりしていた。厚木署は29日、強盗致傷の疑いで、厚木市金田、アルバイト伊東
恵子容疑者(28)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、29日午前1時5分ごろ、厚木市林4丁目の牛丼
チェーン「すき家厚木西店」で、男性アルバイト店員(26)に折り畳みののこぎりを見せ、「金を
出せ、金庫だ」と脅し、現金約22万円を奪い、のこぎりで軽傷を負わせたとしている。厚木署によると
伊東容疑者は同店で2年前からアルバイトをしており、客が少なくなる時間を狙い、裏口からフル
フェースヘルメット、マスク姿で押し入った。同署によると、伊東容疑者は店員をチルド室に閉じ
込めたが、店員がドアに体当たりして出て取り押さえられた。「生活が苦しく、金がほしかった」と
供述しているという。正月用のしめ縄作りが厚木市シルバー人材センター(同市松枝2丁目)でピーク
を迎えている。しめ縄の作製・販売は20年以上続いている同センターの独自事業で、連日、丁寧に編む
作業が行われている。販売の予約受け付けは11月2日から始まる。しめ縄のわらは、もち米。会員の
たんぼで、稲が穂を出す前に刈り取り、1カ月以上乾燥させる。束ねたわらに水を吹き掛け、木づちで
滑らかにしてから、丁寧に編んで一文飾り、輪飾りなどを作る。9月中旬から始まり、年末に向けて
大小2600本を作製するという。会員は「みなさんがよい年を迎えられるよう編んでいます」と話す
価格は100円(一文飾り・輪飾り)から2800円(玄関飾り)まで。引き渡しは12月24・25日。
問い合わせは、厚木市シルバー人材センター電話046(224)9585。牛も野菜も校内産を
ふんだんに―。相模原市橋本の県立相原高校(鈴木芳行校長、生徒数686人)は企業、大学と連携
し、新商品のレトルトカレーを開発した。31日、11月1日の文化祭でお披露目した後、市内や県内の
各種イベントで販売する。相原高校が中村屋と明治大学と連携し、開発した新商品は「相原牛カリー」
2年前に開発したビーフカレーの第2弾として「野菜たっぷりキーマ」と「インド風ビーフ」の2種類
となっている。畜産科学科の生徒が安全な飼料で2年半、丹精込めて育てた肉牛2頭のほか、高校農場
で有機肥料を使って無農薬で育てたジャガイモ、ニンジン、インゲンもふんだんに使用している。
中村屋と明大とは第1弾のカレー開発でも連携。今回は、明大の社会人向け講座「カレー探訪講座」
に相原高校生も講師役として参加。肉牛の飼育などについて説明を行った。また、前回と違い商業科の
生徒が「ぎゅ〜っと詰まった『Ai情』をあなたに!」とのキャッチコピーなどパッケージ案を作り、
アンケート投票を行うなど相原高生全員が商品開発に取り組んだ。肉牛飼育など開発に携わった畜産
科学科3年の和関千尋さん(18)は「キーマカリーはたっぷりと校内産の野菜を使い、食材の味を
最大限に生かした。ビーフカリーは大きくカットした具材で、スパイシーなインド風に仕上がった。
食材の『いのち』を感じてほしい」と話している。文化祭後の販売予定は、11月8日の市農業まつり
(淵野辺公園)、14、15日の全国産業教育フェア(パシフィコ横浜センタープラザ)など。いずれの
販売も数量限定。40年以上使われ続けた校舎が来年以降に取り壊されるのを前に、県立上溝高校
(相模原市上溝)は、31日を「さようなら校舎の日」として、かつての教員による”授業”や校内見学
を行う。取り壊しが決まっているのは、1〜3年の学級教室がある本館と東館。1961年建設で、
年間200人以上の卒業生を送り出してきた。2011年に同校は100周年を迎えることから、記念
事業の一環で校舎の日が企画された。当日、「思い出の授業」と題して講演するのは、続橋(つづき
はし)仁子さん(在校55〜93年)、安藤晴敏さん(同81〜87年)、田中克己さん(同99〜09年)の元
教員。思い出が刻み込まれた校舎見学も予定されている。上溝高校は「同窓生は思い出を語り合い、
地域住民は高校の長い歴史を振り返るなどして楽しいひとときを過ごしてほしい」と話している。
当日のイベントは午後1時から約3時間。電話などで事前申し込みが必要。問い合わせは、上溝高校
電話042(762)0008。ボール紙や水性塗料などを使い、手作りした本物そっくりの甲冑
(かっちゅう)の作品展が29日、逗子市逗子4丁目の逗子文化プラザギャラリーで始まった。色鮮やか
に装飾された等身大の作品を来場者が食い入るように見つめていた。31日まで。今月23日から始まった
逗子市文化祭の一環で、来月開かれる逗子海岸流鏑馬(やぶさめ)の武者行列に参加する「逗子手作り
甲冑隊」が出品。4月から10月まで月2回の教室を通じて参加者が完成させた作品10点を並べた。
甲冑作りは専用のボール紙に特殊セメントを塗り、黒や赤で着色。家紋や金具、甲冑を彩るひもなど
デザインにこだわると、完成までに数カ月かかることも。孫の甲冑姿が見たいと教室に参加したお
年寄りもいたといい、思いのこもった作品が展示されている。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:37:05 ID:qN/IMafXO
>>435 B級グルメのBはなにを意味するか
わかるな
話題は変わるけど少し前にも名前が挙がっていたT村のてんとぶらく前を先週たまたま通ったけど結構客入ってたよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:48:29 ID:OGi0QkOR0
>>435 ウッス、ドリ男ことショッキングピンクです。
ただいま仕事から生還いたしましたw
うれしいなあ、七曲の下、信号左折w。俺と近所の人かな?
>>441 ビー給グルメw。
さて、明日から仕事も休み貰ったんで、夜中にどっか凸するわ。
気になったとこはレポしてみようかなあ。
七曲の下、信号左折付近に
S木H奈美(Tねるず T明の妻)の実家があるね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:43:01 ID:97VNOYMsO
小泉今日子の実家って厚着のどの辺なの?
3田小学校出身みたいだけどあの辺もたまにあやしいよね
今日子姉さんは
本人そのものが、このスレ見てる奴らが好きそうなとこのチョイ近くに
引っ越してくるからw
まだリタイアでは無いけど、老後はそこだろうな。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:56:31 ID:xr7F8H0bO
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:01:11 ID:mnjkDFjWO
関内周辺はBか?
異様な雰囲気だったんだが
↑
寿というおじさんたちの街がある
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:35:01 ID:PM/P6+rXO
ライフタウン付近に隠れ里の話聞いたことない。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:45:06 ID:0b3ZdhNuO
ライフタウンネタは反応無し。地が崎の恋での県道北側は70過ぎの老人は足を踏み入れるのを嫌がるけど誰か知ってる人いる?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:00:59 ID:+5HOBHhjO
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 05:39:58 ID:BAho2FrsO
ライフタウンにこだわっているヤツって何か狙いがあるのか?
あぼーん
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:09:19 ID:gt4BzqHmO
とうとう馬鹿あてくしまで湧きやがったかW
コピペの民生が出ないだけ快適だろw贅沢言うなや。
湧くのはかってだろ、なりすましでも誰でもwww
携帯から見た瞬間に基地害コピペしか出てこねー脱力感に比べればな!
民生も頑張って廃人なりに「生きろよ!」・・いや2度と出てこなくていいけどw
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:36:54 ID:YG6GoTBUO
ニュースと民生を同一人物と言い張る奴の根拠は何なの?
まあどちらもSoftBank規制であぼんな訳だがw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:21:39 ID:Gz40cjhuO
語尾の〜なや・・・って関西弁(兵庫弁?)は、2ちゃん用語なんですか? それとも、関西の人が書き込んでるだけ?
ライフタウンの隠れ里って存在するのかな? 横酢果のマチュピチュや、太裏のホタルの里みたいなとこ?
東急の裏に、古いマーケットがあって、本格派の精肉店やホルモン屋があるけど・・・
458 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 15:06:43 ID:dqcvfxZ60
あてくしさん
M区のsix riverについて教えていただけますか
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:21:31 ID:mFqg6pZYO
梟の絵が書いてあるバン
TD4脇の道路挟んで向かいにある団地はセーフ?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 07:19:41 ID:9COAwh5eO
振り逃げ、ギリギリセーフw
もうどのへんか全く分からんw
違う表現でお願いしますw
463 :
Yデッキ:2010/08/21(土) 23:01:41 ID:lT+NcLeHO
民生さんっ、規制解けたら、教えてください! こないだ、食べ歩きのついでに、以前から気になっていた魔保離海岸の 踏切に断絶された集落、(墓地と極狭の小屋も)行ってきました!
両脇を山に囲まれた、ごく狭い地域。
右手の階段坂から回り、ぐるっと一周して踏切に戻ったのですが・・・
以前のレスにもありましたが、真新しい貯水池?があり、舗装された道が出来てました。
昔は、この貯水池と道路がなく、行き止まり(山)すなわち、集落は、踏切以外、三方を山に囲まれた秘境だったのですか??
20世帯以上ある地域の入り口が一ヶ所、それも踏切・・・っていうのは、他に類を見ないのでは・・・
ようやく規制解除。
>>383 私のお散歩は電車・バス・徒歩なので道路名で言われると場所がわからんです。区名は?
>>392 野火の部落の字名は確かに中村だけど相模風土記稿にも出ている字だから無外さんとは無関係。
白髭も明治初期に中村のお諏訪様、志もの天神様、東の貴船様、花輪の水神様、大作の子の様を合祀して
現在の地に祀ったそうです。
>>458 私が知る限りでは、非人ぐらいはいたかもしれないけど少なくとも穢多系のネタはなし。
横浜で2ヶ所あった化製場の1つがここ、あと桜川スラムの元住民が集団移転。
>>460 カワラ団地?だとしたらセーフ。住民のクォリティについては??
県営ってどこもそんなもん?
>>464 多分河原町じゃなくて戸手のアパートのことだと思う
どっちにしろセーフだけど住民のクオリティは残念ながら・・・
>>465 あのへんで一番ヤバイのは厩務員住宅ですよね。最近は新聞にも載りませんが。かつてはまあ・・。
見た目も漂う芳香も殺伐として好き。
>>463 今度少し書こう。
>>463 ちゃちゃっと書いた。ここね。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100827020845.jpg http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100827020919.jpg おっしゃるとおり、部落の玄関口が踏切り、左右・後方は山、内部は車が入れない。
ゴミ出しもいちいち踏切りを渡って集積所へ持っていかなきゃならないし、
なによりも火事になったらどうするんだろうとよく思います。
かつては踏切りさえなく、共同墓地へ行く関係者が跳ねられて死んだこともあります。
が、前にも書きましたが、もともと部落はここではなく、
魔保駅前の一方通行の道に沿って関係住民が細長く並んでいた。
西友やシーハイツは昭和40年の埋立地なので、駅前の道が旧海岸線でありここが本来の部落。
旧浦賀道にも通じる道だし、海防の目的もあったかもしれない。
じゃあなぜ、踏切りの向う側だけが部落になったのか、この経緯がわからず。
行政との話し合いでそうなったのだろうか?ここは未指定地区です。
戸数はかなり減ったが今いる関係住民はだいたいが踏切りの手前。
あなたもご覧になった墓地の墓石数からするとかつては20〜30戸ぐらいじゃないかと思う。
そもそも踏切りの向う側に関係住民はいるのか?姓だけみると一応3戸ある。
が、魔保地区は山田とか田中とかどこにでもいる姓が含まれるので、
この3戸もありきたり姓だし関係あるのかイマイチ断言できない。99%一般とみてよさそう。
市西部のハ●シから一部移転してきたという。確かにハ●シの姓が墓地にある。
移転の時期・理由は不明。逆に魔保の姓はハ●シでは見かけない。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:15:34 ID:YxH2Swkx0
『神奈川県の被差別部落』を読んだが、
差別が無いと困る人々がいることが良くわかった。
「一人でも差別に苦しむ人がいる限り、一人でも偏見を持つ人がいる限り・・・」
みたいな事が書いてあったけど、ようするに永久に続けたいだけにしか思えない。
また同和地区の指定を不必要といっている混在の進んだ地域をも、
半ば強制的に地区指定すべきというような主張を見ると、
もはや誰が真の差別者なのかと問いただしたくなった。
女神を久しぶりに見ようと思ったら無くなってた(>_<)
具具っても分からないのですがどなたかご存知でしょうか?
本当だ、女神消えてる
先週あたりにはまだあったのに
473 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:14:20 ID:uhelrUhy0
>>464 民生さん、ありがとうございます。
南区の話。
35年ほど前、小学校でゼッケン登校(!)をさせられ、皆の前に立たされた子供たちがその町から来ていたのですよ。
こっちも子供だったし、よく意味がわかってなかった。
でも、何人かで遊びに行くと、この子たちの住む一角だけ雰囲気が違ったのを覚えている。
今となっては、正確な場所がわからないし、宅地開発されて、残ってはいないと思うけれど。
最近ふとそのことを思い出し、ググっていたら、昔、ここに革皮職人が定住していた、 というコメントを発見。
桜川からの移転、化製場とも関連しているのかもしれない。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:46:01 ID:oLy7eMCaO
横浜市の市営十日市○団地はどうなの?
10年ほど前に建て替えたとはいえ治安が極端に悪い気がするんだが
市営住宅はこんなもんなのかな
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:14:17 ID:dSp9yNml0
テスト
規制解除w
私は最近関西からこちら鎌○へ越してきた者です。
いやぁあるんですね、こちらにも。
とはいってもこれまで、大阪〜三重と転居してきた身としては
神奈川のぼらぼら地区は分かりにくいw
あちらでしたら市営、屠場、教育会館なんかかなり分かりやすい
アイコンもあり、町の雰囲気も分かる人なら一発なんですが、
こちらはかなり混在が進んでいますね。
○倉なんかは歴史もあるので数も多いのではと思ってぼらぼらしている
んですがなかなか・・・
とりあえず関○、○泉辺りは匂うかな?○雀は関西なら確実な雰囲気
だが微妙・・・ここら辺詳しいかた歴史的ないきさつなんかも
知りたいです。とりあえず次の休みは図書館かな。
逆に関西のお勧めならいくらでも伝えますよw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:57:12 ID:U4lLt6tCO
先月、相模線の原当麻駅近くに引っ越してきました。
最近になって両隣の番田と下溝駅付近が怪しい事に気付いたのですが、あの辺りに詳しい方はいらっしゃいますか。
>>476 >逆に関西のお勧めならいくらでも伝えますよw
んなの誰も知りたかなんざねーよバカッペ
とりあえす次回からは2、3行で簡潔にまとめろクズ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:43:07 ID:wffJCOJ8O
番田はちがうと思うが。
ただ駅から近い踏切の傍らに、ものすげえボロヤが一軒あって気になる。
屋根が車道より低いから見落とし注意。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:28:13 ID:CZFLQr0hO
小田急相模原近辺に越してきて2年経つんだけど、近所で痴漢が出たり殺人事件があったり
最近、駅のすぐ近くのマンション?でも殺人事件が起きたりしてて治安が物凄く悪い。
職場の人に聞こうにも聞きづらいんで、小田急相模原の治安の悪さについて何か知っている人が居たら教えて欲しい。
相模原っつーか大和近辺って治安悪いよね
相模原も大和もkが多いからか?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:40:32 ID:wffJCOJ8O
相模腹はれっきとしたびー。
山途はケー。
横浜の西のはずれにある三流高校に通ってた。
瀬谷・大和・海老名なんかから来ている奴は、DQN揃いだったよ。
特に大和の連中はタチが悪かった。
学校へ来ると猫をかぶって真面目を装うが、地元では珍走団のメンバー。
最近になって県内の被差別部落の分布を知り、納得がいった。
こんな連中と一緒に学ばされたんじゃたまらんわ。
486 :
476:2010/09/06(月) 22:13:31 ID:dSp9yNml0
本字湯は○村G崎の白山神社へ、めちゃくちゃ分かりにくい。
地元の人間も結構知らない、がその甲斐あって良い感じのロケーション
でした、周りは既にぼらぼら地区の風情は無く、ハッキリいって
金持ちのしゃれた家が大半、わずかに数件残るトタン屋根の家は
かなり良い味出してました。
それにしても鎌○のえらいところは過去がどうであれ立地しだいで
土地の値段ががんがん上がってるとこ、大阪では考えられないね。
ここらへんだとどこが昔何だったとかって話自体ポピュラーじゃないからなぁ
差別だとか喚く連中も見ないし、DQNが多い地域は単に地価が安いとか工業地帯だとかそういう理由だし。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:18:23 ID:rN06GRAtO
>>477 番田には駅前に右翼みたいな車がよく停まっていたな
下溝は付近に香ばしい家はぽつぽつあるが実体はよくわからない
上溝あたりから相模線で怪しいのは川のほうだろ
関○、○雀なんかはどうですか?
はっきりした物件があまりない。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:03:28 ID:3Rvjo1+pO
鎌倉のびー地区はかながわよこはまスレにカキコしろ
491 :
Yデッキ:2010/09/08(水) 11:09:53 ID:kJ3X3wzvO
民生さん、以前、カンカン虫や、魔彫の踏切集落、教えて頂いた者です。
記憶が、定かじゃないんですが、昔、six裏の大屋根崩壊バラックみたいな、建物が舞台になる日本映画、なかったでしたっけ?
なんか、あったような…
あぼーん
あぼーん
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:38:24 ID:ooW0OIgu0
>>481 米軍基地があるので、あの近辺では家賃が安く貧困層が集まる。
たしか南口には893の事務所もあったような…
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:42:30 ID:hZnkDPggO
横須賀市はどうなの?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:43:56 ID:YkEf1z+oO
QeQってやつまだここにいるの?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:46:46 ID:ZL77bIXb0
六●に神解連があるんだけど、
あの周辺の閑静な住宅街もB?
レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:58:25 ID:ZDRFxLlEO
香ばしスな場所はオダサガじゃなくて、相○台とか、相模○野の方じゃないか?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:25:02 ID:bSQuBmTmO
閑静な住宅街、新しい町名こそ元B地区のサイン。
横須賀の湘南○手付近(元は○井)なんてどうなん?
地区の祭なんかも妙に閉鎖的だった記憶が・・・
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:44:02 ID:KZzveffb0
古墳があるところ?
菜蛾異、早死とか?自衛隊のまわりはヤバイと聞くが…
相模oh?No!は北口一帯は米軍の野戦病院跡地だろ。
幽霊話なら山のようにあるけど。
>>501 祭りなんてどこも閉鎖的じゃないの?
こっちなんて駅前でガンガン太鼓叩いてるのに
「これはうちの地区の祭りだ、よそは参加させねーよ」って感じの祭りやってるぞ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:12:55 ID:+LQ+S/d50
>>493 返信ありがとうございます。
TKBYには複数の地区があったそうですね。HBTにもありましたし。
こう考えると、ISHRは地区数がけっこう多いですね。
BIG山にもけっこうあると聞きますが。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:40:44 ID:bSQuBmTmO
なになに、何で伊勢原のブラ区なんて語ってんのよ。そんなちまちましたとこなんてどうでもいいって。
どうせ今でもあの辺は貧乏百姓やら安い建て売り買った安サラリーマンしかいないってw
今だに女工哀史の世界よ。お前、ちんこついてんだろ?もっと違うとこに興味持てよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:31:16 ID:Vh+NgFJT0
あい。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:38:34 ID:Vh+NgFJT0
おっしゃ、ソフトバンク規制解除!!
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:34:12 ID:pVwQzgjd0 BE:2056628148-2BP(0)
ほんとだ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:47:07 ID:JlF1+DDh0
川崎市北部(宮前区・高津区)あたりはありますか?
民生さんも書き込めますか?前にチョンブラ報告した者です。
民生さんの知識が尋常じゃないので、ちょっとお聞きしたいのですが、
秦野のNKNの方の借金の金利、ゴミ回収委託事業費(適当額の2倍)、
マウンテンマウス・ヒューマンライフ(人名)などのこともご存じでしょうか?
レス頂いても返せないかもしれません。数か月、書けませんでしたので。
規制対象のキティにODNからソフトバンク移行が多いのでしょうか…。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:14:17 ID:eF74wfdkO
ホントだ。
やっと規制解けた!
これから溜ったストレス発散するぞ!
でも、来なくていいやつがカムバックの予感w
ドリ男ことショッキングピンクさんへ。
あなたの近所に交番、眼科、耳鼻科、動物病院ありますよね?
あぼーん
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:59:30 ID:eF74wfdkO
>>515 お前最低な奴だなw
何処もかしこも、ずぇんぶビンゴじゃねえかよ!
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:24:57 ID:DtQZ9XdA0
神奈川は今日も雷雨〜♪
部落地区は水没〜♪
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:37:48 ID:aq2gGCDM0
真澄さん=同市久木=は「興味を持ったら、手作りの甲冑を作って来年の武者行列に一緒に参加して
ほしい」と呼び掛けている。入場無料。午前10時〜午後5時(最終日は同4時)まで。川崎市多摩区
長尾の「生田緑地ばら苑」で色とりどりのバラが訪れた人たちの目を楽しませている。約440種、
4000株のばらが植栽されており、赤やピンク、黄色などの豊かな色彩と甘い香りの競演が楽しめる
「散り始めているものもありますが、全体の7割程度は咲いているのでまだ楽しめます」と管理事務所
入場無料。秋の公開期間は11月3日まで(月曜休み)。つるでつながった2本の巨大サツマイモが、
相模原市藤野町小渕の造園業者(71)の畑で採れた。「双子のお化け芋だ」などと近所の話題となって
いる。妻(70)によると、自給用で植えたサツマイモの一品種「紅東(べにあずま)」。「28日に収穫
したが、掘ってみて大きさが分かった。南側斜面で日当たりが良く、堆肥(たいひ)を使った効果
かも」と造園業者。2個で計約10キロ、長さ約30センチ、胴回りが約50センチだった。県農業技術
センター北相地区事務所(相模原市)によると、市場に出回る同品種のサツマイモは約400グラム
前後で、作柄調査などで見る”大物”でも1キロ程度といい、「規格外の大きさ。畑の環境が良かった
ことなどが要因では」と分析する。戸部署は30日、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、横浜市
西区花咲町4丁目、東京消防庁目黒消防署の消防士長、金杉大蔵容疑者(41)を現行犯逮捕した。同
容疑者は、容疑を認めているという。逮捕容疑は、同日午後3時35分ごろ、横浜市西区の横浜駅駅ビル
上りエスカレーターで、腕時計型デジタルビデオカメラをかばんに取り付けて同市内在住の私立大学
1年の女性(19)のスカート内を撮影した、としている。警戒中の鉄道警察隊員が現行犯逮捕した。
戸部署などによると、金杉容疑者は救急隊員で、犯行時は勤務を終えて帰宅途中だったという。
東京消防庁広報課の湯浅達也課長は「詳細については確認中。容疑が事実であれば大変遺憾なことで
あり、厳正に対処したい」とコメントしている。デンキウナギの電気を利用した毎年恒例の
クリスマスツリーが11月からお目見えするのに合わせ、新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸)は、
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:38:47 ID:aq2gGCDM0
にも発電能力を持つ魚たちを紹介した企画展を開く。期間は11月1日から30日まで。「えれきてる
電気魚」と題されたテーマ水槽に展示されるのは、デンキナマズやシビレエイ、エレファントノーズ
フィッシュなど6種類の予定。発電の仕組みや、クリスマスツリーを点灯させるのはなぜデンキウナギ
が適任なのか、といった解説もパネルで紹介するという。デンキナマズは、アフリカに生息。1
メートルの大きさにもなる。相模湾でも見られるシビレエイも発電できる魚の仲間。うちわを小さく
したほどの体長という。同水族館によると、発電する魚の多くは、数ミリボルトから数ボルト程度の
弱い電気を出し、その電気の流れの変化で周囲を探知する能力がある。このため、濁っている水中でも
自在に泳ぎ回れる。またデンキウナギや、デンキナマズ、シビレエイなどは電気で小さな魚などを
動けなくして捕食する。デンキウナギのクリスマスツリーも1日から登場。担当者は「クリスマス
ツリーと併せて、ほかの発電する魚も知ってほしい」と話している。問い合わせは、同水族館電話
0466(29)9960。希少なオリジナル品種の「オークラチューリップ」の球根植え式が30日、
海老名市の海老名中央公園で市内の幼稚園児約100人が参加して行われた。今年で開業15周年の
オークラフロンティアホテル海老名から市に寄贈された球根で、園児らは「きれいに咲きますように」
と来年春の開花に思いをはせていた。オークラチューリップは1997年、オランダのホテルオークラ
アムステルダムの開業25周年を記念して、異種交配の末、オランダで開花した。高貴な朱色が特徴で、
花言葉は「永遠の愛情、思いやり、おもてなし、正直」。「おもてなしの気持ちを」と海老名市に寄贈
された球根は100個。園児たちは1人1個ずつ、いとおしむように用意された花壇に植え付けた。
周りでは、多くの父母らがわが子の愛らしい姿をカメラに収めていた。オークラチューリップは綾瀬市
にも100個寄贈され、31日に蟹ケ谷公園で植え付けが行われる。相模原市立広陵小学校(同市城山町
若葉台)の子どもたち約80人が30日、植樹用の苗木を栽培するため、コナラなどの種に当たるドングリ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:39:54 ID:aq2gGCDM0
を植木鉢の中にまいた。この試みは、国土交通省相武国道事務所と中日本高速道路が、建設中の高速
道路「さがみ縦貫道路」の沿道に植えるために昨年から始めた。ことしは同道路が近くに通る予定の
市立湘南小(同市城山町小倉)と広陵小の2校で行われた。子どもたちは、事前に学校周辺の山林で
集められたドングリを手渡され、植物画を見ながらコナラやウラジロガシなどドングリの種類を確認。
一つ一つ大事に土に埋めた。今後、小学校や中日本高速道路が生育を見守り、数年後の植樹を目指す
という。松田町寄の町立寄幼稚園で29日、サツマイモの収穫祭が開かれた。イモは近くの町立寄小学校
の1、2年生29人と一緒に園と隣接する畑で育て、収穫した。園児と児童の約40人が焼き芋にして、
ほお張った。園児の大半は卒園後に寄小に進学することもあり、昨年から交流を深めようと収穫祭を
開催している。今年は5月下旬にイモを植え、児童と園児が草刈りなどを行いながら、今月中旬に掘り
起こした。イモを焼くのに使った枝は近くの雑木林に拾いに行ったという。よく晴れた園庭で催した
収穫祭。児童が園児に焼く前、イモを新聞紙とアルミホイルで巻くやり方を教えた。焼けるまでの時間
は園庭で一緒に遊んで待った。お気に入りのイモを取り合って、じゃんけんする子も。「おいしい」
「熱い」などと言いながら、ほくほくの焼き芋を味わっていた。期間中、50万人以上の市民らが訪れる
という川崎市内最大の祭り「かわさき市民祭り」が30日、同市川崎区の富士見公園一帯で始まった。
11月1日まで。午前10時〜午後4時半。同祭り実行委員会などの主催。消防音楽隊による演奏やカラー
ガード隊のドリル演技で華やかに開幕。市民を前に、阿部孝夫市長が「3日間、存分に楽しんで、この
不況を吹き飛ばしましょう」とあいさつした。「ふるさと交流広場」では、地元川崎が誇るマイスター
やものづくりブランドを紹介する「川崎魅力発信コーナー」のほか、全国27市町から集まった物産展が
開かれ、米やみそ、日本酒、ワイン、干物、旬の果物がズラリと並ぶ。「あそびの広場」では、
サッカーJリーグ1部の川崎フロンターレによる子どもサッカー教室や、アメリカンフットボール体験
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:41:12 ID:aq2gGCDM0
コーナーなど、「スポーツのまち・川崎」ならではのイベントが盛りだくさん。11月1日には、午前10
時半から午後2時まで3コースでパレードが繰り広げられるほか、「健康の広場」で「2009
パワフルかわさき区民綱引き大会」が行われる。県警薬物銃器対策課と旭署は30日、横浜市内に住む
パキスタン国籍の自営業の男性(28)を、大麻取締法違反(所持)容疑で誤認逮捕したと発表した。
旭署員が、大麻成分を調べる予備試験の判定結果を誤ったのが原因といい、男性は約4時間後に釈放
された。県警によると、29日午後10時5分ごろに同市旭区今宿南の路上で、旭署員が乗用車を運転中に
携帯電話を使用していた男性に停車を求めた。その際、車内の灰皿付近で長さ約3センチの葉で
くるんだたばこ状のものが見つかったため、同署刑事課の巡査部長(32)が大麻の疑いがあるとして
予備試験を実施。検査キットの見方を誤って大麻と判断してしまい、約1時間後に同法違反容疑で
現行犯逮捕した。同署地域課長(52)や生活安全課警部補(48)も立ち会ったが、結果のチェックを
怠った。男性は「知らない」などと否認していたという。逮捕後、薬物銃器対策課の捜査員が試験結果
の聞き取りを行ったところ、ミスが判明。科学捜査研究所での鑑定でも大麻ではないことが分かった。
巡査部長は、現場で検査キットを使ったのは初めてだったという。薬物銃器対策課の湯口政市課長代理
は「逮捕するには、予備試験の結果だけでなく供述や吸引具の有無などを総合的に判断するよう指導
しているが、徹底されなかった」と説明。旭署では6月にも、男性を傷害容疑などで誤認逮捕した事案
があり、渡部孝雄署長は「教訓が生かされておらず、弁解の余地がない。幹部を含めた指導を徹底し、
再発防止に努める」とコメントした。30日午後11時50分ごろ、藤沢市亀井野の小田急江ノ島線の線路内
にいた男性が新宿発藤沢行きの快速急行にはねられ死亡した。藤沢北署によると、現場は六会日大前
第2号踏切から善行方向に150メートルほどの地点。男性は50〜70歳代ぐらいという。小田急電鉄に
よると、この事故で上下線11本に最大1時間17分の遅れがでて、約2千人に影響したという。漁業に
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:43:05 ID:aq2gGCDM0
深刻な被害を与えている巨大クラゲ「エチゼンクラゲ」が今秋、相模湾でも大量発生している。県水産
技術センター相模湾試験場(小田原市)によると、これまでに数百体が確認されたという。相模湾での
大量発生は今回が初めてで、海流の影響とみられる。30日、千葉・銚子沖でクラゲが網にかかり漁船が
転覆したとみられる事故も発生。県内でも定置網漁に影響が出始めており、今後の被害拡大が懸念
される。同試験場が今年、県沿岸でエチゼンクラゲを確認したのは10月17日。これまでに数百体が
見つかっているという。同クラゲを調査している新江ノ島水族館(藤沢市)でも、江の島沖や葉山沖
での発生を確認している。真鶴町漁業協同組合によると、29日朝には定置網漁で計約200体が
かかったという。日本海で大発生した2005年には相模湾でも数体見られたが、これほどの大量発生
は初めてという。クラゲを網から取り出してから水揚げに入るため、魚が傷ついたり、処理に追われて
競りに間に合わないなどの影響が出ている。同漁協は「数年前に5、6体が網に交じっていることは
あったが、これほど多いのは初めて」と驚く。エチゼンクラゲは、大きいものでは傘の直径2メートル
重さ約200キロにも達する大型のクラゲ。近年、日本海を中心に大発生を繰り返し、漁業に多大な
被害を与えてきた。今回、相模湾で大量発生したエチゼンクラゲは日本海から津軽海峡を抜けて太平洋
を南下してきた群れの一部とみられる。同試験場などによると、これまでは千葉・房総沖まで来たこと
はあったが、今年は海流の影響でさらに南下してきたという。同試験場は「海流の状況がこのまま
続くようだと、今後の漁業への影響が心配」と話している。31日の「ハロウィーン」に合わせ、三浦市
三崎町小網代の「京急油壺マリンパーク」で同日、仮装コンテストが行われた。天使や悪魔、アニメ
キャラクター、米軍兵士などに扮(ふん)した幼児から大人までさまざまな年代の約10組が参加。園内
でパレードが行われ、来場者を楽しませた。イルカ・アシカショー会場にも登場し、来場者の投票で
入賞者を決めた。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:46:06 ID:6NEX2ibO0
>>514 お久しぶりのドリ男ことショッキングピンクでございます。
ひとつだけ該当しませんが・・・・。
なんとなく、当たってるのではと感じます。
何で場所が特定できるの?
ちょっと怖いし、あと、場所の公開はお願いなんで止めて下さい。
気分入れ替えて、そのうち気になるトコ、バンバン貼ってきます!
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:44:51 ID:ZVAxa45fO
10年前、中学で荒れてたとこは今思えばぷんぷんやねー。
川崎だと、トウ、アリ、ザキ、ナカ、桜、フジミ、ツカ、イナ、ニシナカ… 横浜だとリョク、ツル、カモ、トウとかかな?ヤコーやっぱカワゾイはアツイネッ!!
反抗期で色々な地域の奴と知り合えたけど、あっち側いかなくてまぢよかた。
みんな面白くてイィ奴ばっかだったけど!サベツまぢよくない!もっと中身みなって!
お坊ちゃま大学卒業後、総合商社で川上を占めてる部署のぼくちん。笑
人生なんでも経験やね!
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:00:01 ID:jKbruXA1O
久々に頭の悪そうな文章を見たわ。
金融工学うんたらのコピペ思い出したw
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:48:21 ID:evABXoyX0
ラーメン
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:43:19 ID:ESNMS432O
ロータリーのあるまち
531 :
かたわ ◆VPxA5q7Mak :2010/09/16(木) 13:03:04 ID:FmJLydrFO
いまオダ*ラのコ*ヅに来ています
目の前にはトタンの家がたくさんあります
たのしいな
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:47:47 ID:4JBecscvO
テスト
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:02:53 ID:NhGD8PR0O
よお、かたわ、お久じゃん。
国府津の部落にいるの?
俺今、鴨宮の部落の近くにいるぞ。
立派な御殿が部落だって事がなぜわかんないんだろう。
これもゆとり教育の仇か。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:28:21 ID:NhGD8PR0O
ごちゃごちゃうぜーんだよ。
香ばしけりゃいいじゃん。
国府津?
そんなとこ、何にも無いぞ。
ただ古い町並みが一部に残ってるだけ。
もっと西だ。
箱根に向かって親木橋から十五・六町程歩いて・・・・
おや、誰か来た様だ・・・
校舎2階の補強を行っており、同様の断熱材が外壁全体に含まれている可能性があることから、
市は「外気が流通しないよう完全に包囲し、8月中に適切に処理したい」と話している。
約80メートルのトヨ(レール)をそうめんが流れるそうめん流し大会が31日、川崎市中原区の法政
通り商店街で開かれ、夏の風物詩を楽しむ子どもたちでにぎわった。同商店街の主催で、毎年恒例
のイベント。川崎市制80周年を迎えた2004年から、トヨの長さが約80メートルになった。
この日は浴衣姿の親子連れなど約600人が参加した。めんの流れるトヨに沿ってずらりと並んだ
子どもたちの両手には、そうめんすくいとめんつゆ。子どもたちは、めんが流れるタイミングに
合わせてうまくすくい取り、中には口いっぱいにめんをほお張りながらさらにめんを取ろうとする”
猛者”もいた。そうめん流しは初めてという同区の渡辺あかりちゃん(5)は「おいしいです」
と話し、真剣な表情でめんの行方を目で追っていた。
「小学生の甲子園」と呼ばれる「高円宮賜杯第29回全日本学童軟式野球大会」(全日本野球連盟
など主催)に、県代表として初出場する南生田ウイングス(川崎市多摩区)の選手17人が31日、
市役所の阿部孝夫市長を訪れ、夢の全国大会出場に向けた意気込みを語った。初挑戦で同大会
県予選を制した南生田ウイングス。メンバーは市立南生田小の児童42人で、男女混合チーム。
チームワークと機動力を生かし、5回戦のうち3回戦をコールド勝ちするなどして32校の頂点に
輝いた。阿部市長は「練習の成果を発揮して優勝目指して頑張ってほしい」と激励し選手と握手。
明石健次郎主将(12)は「初めての全国大会を全力プレーで元気よく戦う」と活躍を誓った。
全国大会は14日から、東京都新宿区の神宮球場などを舞台に、51チームが参加して熱戦が繰り広げ
られる。
JFEスチール(東京都千代田区)が偽装請負をしていたなどとして、今年3月に同社を解雇
された業務請負会社「共和物産」の元期間工渡辺伸久さん(56)=横浜市=と水上栄紀さん(55)=
川崎市=が31日、同社への直接雇用や慰謝料、解雇の無効などを求める訴訟を横浜地裁川崎支部に
起こした。弁護団によると、渡辺さんは共和物産の期間工として2000年から09年まで、水上
さんは1997年から09年まで、JFEスチール東日本製鉄所京浜地区冷延部冷延工場で主に鉄板
塗装ラインの塗料を調合する作業に従事していた。JFEスチールの社員から直接指示を受け、
休憩中は同社社員が代わりに作業を行っていたといい、弁護団は「偽装請負の疑いが強い」と指摘
している。JFEスチールは今年3月31日、2人の仕事を自社で行うことを理由に、契約打ち
切りを通告。同日付で解雇されたため、提訴に至ったという。訴えでは、仕事内容、雇用期間など
から偽装請負であったことは明白で、直接雇用すべきだったとして、解雇の撤回や賃金、慰謝料の
支払いを求めている。また、渡辺さんは08年まで別の人材派遣会社から共和物産に派遣されていた
ため、二重派遣の状態だったといい、弁護団の穂積匡史弁護士は「世界的な企業が、10年間偽装
請負をしており、渡辺さんについては約8年間が二重派遣という状態で非常に悪質」と批判。渡辺
さんは「今後僕らのような人間がどんどん増えてくると思う。長い戦いとなると思うが直接雇用を
勝ち取りたい」と話した。同日、2人を含む4人が共和物産に対しても同一の訴訟を起こした。
JFEスチール総務部広報室は「現時点では訴状が届いていないので、届き次第内容を確認し、
その上で誠実な対応を検討していきたい」とコメントした。
小田原フラワーガーデンのトロピカルドーム(小田原市久野)で8月1日から、「食虫植物展」が
始まる。ハエトリソウ=写真=やウツボカズラなど約190鉢が展示される。30日まで。食虫
植物は、不足する栄養分を補うため、葉などで虫や小動物を捕らえる。オーストラリアや東南
アジア、アフリカ南部などに分布するという。展示されるのは、葉で虫をはさみこむハエトリソウ
や落とし穴に落とすサラセニア、腺毛から粘り気のある粘液を出すビブリス・フィリフォリアなど
35種類。大きな緑色の袋が美しいネペンテス・ベントリコーサや水中植物のタヌキモも並べられる。
トロピカルドーム入館料は大人200円、小中学生100円。小田原駅から伊豆箱根バス
「フラワーガーデン行き」で終点下車。伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」下車徒歩約20分。
問い合わせは、同ガーデン電話0465(34)2814。
昨年末に発足した市民劇団「鎌倉アクターズ・ワークショップ」(高森秀之代表)が8月16日、
鎌倉市大船の鎌倉芸術館で初公演を迎える。上演するのは、オリジナル脚本のミュージカル
「八月の青い空」。これまでの成果を披露しようと、最終段階に入ったけいこにも一層熱が入る。
鎌倉アクターズは、鎌倉芸術館15周年記念として昨秋上演された市民音楽劇の出演者で発足。
この時、初めて舞台に立った人も多く、芝居を続けたいと小学生から70代まで約40人が参加した。
誰にでも気軽に演じることを楽しむ場を―。そんな思いから、劇団ではなくワークショップと
名付けた。高森代表は「学習塾のような感覚。広く門戸を開け、そこにいけば芝居を体験できる
場にしたかった」と意図を説明。鎌倉市内を中心に週1、2回のけいこを定期的に開催し、
メンバーは現在60人にまで増えた。「役者は舞台に立ってこそ」と、今年4月に公演を開くことを
決定。上演するミュージカルでは、2人の娘とともに生きる女性脚本家の姿を通じて夢を
あきらめないこと、夢を持つことの大切さを描いた。脚本は高森代表が担当。使われる音楽も、
オリジナル楽曲が大半を占める。初公演に向けてけいこも大詰め段階で、週4回ほどのペースで
仕事を終えたメンバーらが集まり、歌や踊り、台詞の練習に励んでいる。高森代表は「成果を披露
する場としてはもちろんだが、今後のステップアップへとつなげる公演としていきたい」と
話している。公演は、午後1時半と同5時半の2回。料金は1500円。チケットの問い合わせは、
同芸術館チケットセンター電話0467(48)4500。
日本の伝統文化を伝えようと、秦野市立西中学校(同市柳町、渡邊勝校長)の茶・華道部の部員
22人が31日、西公民館でミニ体験「座・茶道」を行った。地域の人たちにお茶を味わってもらった。
会場には、部員がワイングラスに生けたトルコギキョウやバラの20点が展示され、和の雰囲気が
漂った。訪れた親子連れや小学生らは部員の「今日は良くいらっしゃいました」とのあいさつを
受け、お茶を味わった。部員を指導している茶道の吉岡宗榮さんや華道の森屋年子さんも参加、
お茶を味わった子どもたちに「苦くなかった? 」などと尋ねていた。4歳の女の子を連れた
母親は「座っているのが厳しいが、苦くはなかった」と話していた。お茶を味わった後は、子ども
たちにお茶のたて方を伝授。子どもたちは「緊張するが楽しい」。同部の今藤美有部長は
「教えるのは難しいですね」と話し、小学生に茶せんの使い方などを教えていた。
日本ビクター(横浜市神奈川区)は31日、子会社の人員削減や生産態勢の見直しを柱とする収益
改善策をまとめた。全商品のアフターサービスを担当する子会社ビクターサービスエンジニア
リング(千葉県浦安市)の社員を9月までに100人削減し、3分の2の規模に縮小。生産態勢の
見直しでは、八王子工場の生産機能を本年度中に横須賀工場に集約することも正式に決めた。
2010年3月期の連結業績予想は、経常損益を30億円の黒字から35億円の赤字に下方修正した。
持ち株会社JVC・ケンウッド・ホールディングスの河原春郎会長は「車載向け事業は回復が
鮮明になったが、稼ぎ頭の業務用無線事業が落ち込んだ。ビデオカメラも欧州市場で悪い状況」
と話した。
街に対する愛情をはぐくむ「サザンビーチフェスタ2009」が8月1日、茅ケ崎市のサザン
ビーチちがさきで開かれる。ゆったりとした夏の夜をビーチで楽しんでもらおうと、午後5時半〜
同9時の夕暮れ時から夜にかけて行うのが特徴。同フェスタ実行委員会と茅ケ崎青年会議所
(JC)の共催。「LOVE&PRIDE」をテーマに、ことしで7回目を迎える。烏帽子岩と
波打ち際をライトアップし、幻想的な雰囲気を演出。ステージでは、フラダンスのショーや、
茅ケ崎ゆかりのアーティストらによる音楽ライブを開催する。折れたバットを再利用し、ハワイ風
のデザインを施す「マイはし」作り(有料)や、ペットボトルのキャップを燃料にした会場の
ライトアップなど、環境について考える企画もある。茅ケ崎JCでは、子どもたちの手形を地下道
に残す「未来”手”想図」を実施。3歳以上小学生以下の子ども先着360人を対象に、手形を
押してもらい、国道134号の地下をくぐる「サザンビーチちか道」の壁面に飾る。荒天の場合は
2日に延期。問い合わせは、同実行委員会電話0467(85)9830。
金沢八景の魅力を地元大学生が発信―。企画から取材、編集までを横浜市金沢区の関東学院大の
学生が手掛けたフリーペーパー「My Town金沢八景」が、刊行された。2003年に創刊
され、これまでは同区内の書店などで200円で有料販売していたが、「より多くの人に手に取って
ほしい」と学生自ら広告営業に取り組み、無料出版にこぎ着けた。フリーペーパーは、創刊から
6号目になる。ジャーナリズムをテーマに研究活動を行う人間環境学部・伊藤玄二郎教授のゼミに
所属する学生42人が、昨年10月から制作に取り組んできた。「もう1つの開港150周年」と題し、
1853年に金沢区小柴沖にペリーが停泊したときのエピソードを特集。関東学院大に在学して
いたお笑いタレントのインタビュー記事や、学生が選んだ人気ラーメン店の紹介など、硬軟織り
交ぜた多彩な話題を掲載している。編集長を務めた4年生の岡田裕史さん(22)は「取材や編集
だけでなく、広告営業も加わって大変だったが、無料になったので今まで読んだことのない人にも
手にとってもらいたい」と話している。フリーペーパーはB5判で全編カラー32ページ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:41:56 ID:qc2IbWCyO
今週の休み、秦野のS屋かY北か東京のIZMに行こうと思ってるんだけど、どこがおすすめ?
金沢区のsix地区なんていいと思うよ
>>505 BIG山は遺死蔵と煮死冨丘の一部
≫542
厚木の霜降沢辺りから入り哀名を通って派世や塗る見ず方面に抜ける
コースがおすすめ。細い道や田んぼの近くにある集落を巡っていくとまだまだ香ばしい物件があるよ。
オンゾリバーからあまり離れずに散策すると良いでしょう。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:47:53 ID:3pOd8e/dO
>>536出たな。
「だれか来たよ」
フェイドアウト野郎w
横浜市神奈川区のJR東神奈川駅近くの神奈川スケートリンクの側壁で、縦約6メートル、横約
46メートルの巨大な壁画制作が進んでいる。横浜開港150周年記念壁画制作実行委員会(西森
禎子実行委員長)の試みで、同市内と都内の小学生から高校生まで計84人が、制作に汗を流して
いる。壁画のテーマは「誕生・今・そして未来」。巨大な壁画のため、高所でも作業ができるよう
鉄パイプで足場も組まれた。画家で同区在住の西森委員長が中心となり、子どもたちはテーマに
沿って海や太陽、オカピなどの動物、横浜ベイブリッジなどを思い思いに描き、ペンキなどで色
づけた。同区在住で私立桐蔭中学校1年の小原昌悟さん(12)は、横浜の象徴として横浜・中華街
をイメージ。丼からあふれるラーメンのめんで「Y150」を表現するなどユニークな発想で制作
に取り組み、「自分の考えたものが形になるのが楽しい」と笑顔をみせた。「たくさんの人と協力
して1つの作品を仕上げられるのがうれしい」という港北区在住の県立白山高校2年の神保惇さん
(15)は、真っ赤な羽で未来に羽ばたく夢を表現。西森委員長は「子どもの発想力はすごい。表現
活動を通して心を豊かにしてほしい」と感心していた。参加者の個性が詰まった壁画は8月中旬
には完成し、23日にお披露目会が開かれる。
自民党県連(菅義偉会長)は31日、選挙対策事務局会議を開き、同日発表された党マニフェスト
(政権公約)に基づき、県内関連に特化した「神奈川版マニフェスト」の作成することを決めた。
また、4日の県連総決起大会に出席する麻生太郎首相が、JR桜木町駅前と横浜駅西口で街頭演説
することも決定した。神奈川版マニフェストについて、竹内英明県連幹事長(県議)は「党の
マニフェストをしっかり対応していけば、神奈川がこのようによくなり、これまで緊急経済対策
などで神奈川ではこう使われた、と分かりやすく示したい」と説明。冊子にまとめ、週明けにも
発表する予定だ。竹内幹事長は「神奈川での実績と将来像のメッセージを有権者に伝えられれば、
候補者と連動して必ず票につながると思う」と話した。決起大会後の麻生首相の街頭演説について、
竹内幹事長は「自民党は圧倒的にサラリーマン層に弱い。麻生首相には帰宅時間帯の桜木町駅で、
そういう層に訴えてもらいたい」と語った。また、候補者の決まらない9区についてもこれまでの
経緯を報告。今後について、竹内幹事長は「事務的な作業を考えると9日がリミット。ここ数日で
決まらなければ、時間的に難しいが、公募も考えないといけない」と述べた。
閃光(せんこう)に愛息を焼かれた母親が手記を書き残したのは、原爆投下から35年後のこと
だった。義理の息子らが、手記を朗読劇に仕立てて収録したCDを聴く集いを1日、横浜市内で
開く。タイトルは「慟哭(どうこく) この思い風化させまじ」―。手記を書いたのは酒井乙女
さん(故人)。広島・廿日市市に暮らし、あの日、広島市内で勤労奉仕中の長男(当時12歳)を
失った。手記は1980年、晩年を過ごした鎌倉市で親族向けに書かれた。義理の息子、森孝夫
さん(71)=横浜市磯子区=によると、それ以前に、酒井さんが被爆体験を口にすることは
なかったという。「毎年その日、私は誰もいないところを求めて思い切り泣くことにしております。
土にひざまずいて慟哭するのです。その八月六日が何度もめぐり、そうして去って、『この悲しみが
わかってたまるか』とかたくなな三十年あまりを過ごしました」広島出身の森さんは「当事者に
とって口にするにはあまりに悲惨すぎ、他者が口にすることもはばかれる。そんな空気が広島ですら
ある。ただ祈ることしかできなかったのです」と話す。酒井さんは2000年に87歳で他界。長い
沈黙を破った義母の思いを無駄にすまいと、知り合いと朗読劇づくりを始めた。手記には「安易な
主義主張で原爆反対の教材に使われることがないように」と、酒井さんの手で記されていた。
「顔はどす黒く灰にまみれ、手足の皮はかんな屑(くず)のようめくれて、(中略)抱きしめた
ときの体の冷たさ、そのとき、もう血の流れは止まっていたのかも知れない」感情を抑制した筆致
そのままに淡々としたナレーションが、子を失った母の痛切さをかえって浮かび上がらせる。制作
メンバーの中野堅五さん(75)=横浜市磯子区=は「イデオロギーではない純粋な叫びが、胸の
奥に届く。1人でも多くの人に聞いてほしい」。今後は朗読劇としての上演会や、広島の学校で
披露することも考えているという。CDを聴く集いは磯子区洋光台の洋光台地域ケアプラザで午後
1時半から。無料。問い合わせは中野さん電話045(833)1313。
三浦市在住の常石隆志さん(18)が、今月19、20の両日開催された「第4回朝日アマチュア囲碁
全国大会」(朝日新聞社、日本棋院主催)に初出場、全国優勝を果たした。続いて行われた尹春浩
(ユン チュンホアマ名人)(28)との3番勝負でも2連勝、前身の朝日アマ囲碁十傑戦第1回
大会(1961年)以来の史上最年少タイ記録でアマ名人位に輝いた。30日には吉田英男三浦市長
を表敬訪問。「緊張した」などと振り返りながら、プロになるという夢に向け意欲を見せた。
全国大会には計56人が出場した。厳しい展開となったのが、過去に優勝経験のある選手との決勝戦。
「不利な状況でも慌てずじっと耐えた。王道を行き、相手が『なぜ負けたのか分からない』と話す
ほどわずかな差での勝利だった」。小学生時代の指導者中山弘さんは振り返る。18歳での優勝は、
大会史上最年少タイ記録。アマ名人への挑戦権を獲得した。勢いに乗る常石さんは、25日の三番
勝負第1局で逆転勝利。翌日の2局目も押し切り、最年少タイ記録でのアマ名人という快挙を成し
遂げた。強豪で知られる韓国出身の尹さんについて「焦りがあったようだった」と冷静さを見せた
常石さんだが、「勝利が見えたときは震えた」という。常石さんが囲碁を始めたのは、市立名向
小学校5年生のころ。アニメ「ヒカルの碁」を見たのがきっかけだったという。6年生の時点で
小学生大会全国8位に入賞するなど頭角を現し、中学校入学後はプロ候補生である日本棋院の
「院生」に。プロ試験を受け続けたが、院生の年齢制限である17歳までに合格できず昨年11月、
院生を辞めた。しかし、その後もプロへの思いは変わらず、研さんを続けてきた。表敬訪問を
受けた吉田市長は「小さな市で、全国のトップに登りつめた人材がいるとは誇り」と目を細めた。
「プロになり、世界で活躍したい」と話す常石さんにとって、8月からのプロ試験は通算4度目の
挑戦。夢の実現まであと一歩のところまできたが、「頑張ります」と、静かに決意を語っていた。
アマチュア映画作家川本昭人さん(82)=広島市=が、原爆被爆者の妻キヨ子さん(83)と家族を
半世紀にわたって撮り続けたドキュメンタリー映画「妻の貌(かお)」が、川崎市アートセンター
(同市麻生区)などで上映されている。アマチュア映画の劇場公開は異例。終戦から64年、オバマ
米大統領のスピーチや北朝鮮の核実験などで核廃絶の関心が高まる中、川本さんは「作品を通じて
反戦を訴えたい」と話す。川本さんが8ミリフィルムカメラを回し始めたのは、58年。長男の
誕生がきっかけだったが、その胸には「戦争への怨念(おんねん)がずっとあり、生きているうちに
何かを残したいという思いがあった」という。戦時下の44年、軍需工場へ派遣されるが結核を患い
生死をさまよい、8年間は病院生活を送った。キヨ子さんは45年、19歳で被爆。68年に原爆症による
甲伏腺がんを宣告され手術を受けたが、その後も倦怠(けんたい)感と虚脱感に襲われ続けた。
カメラは原爆症に苦しみながらも、寝たきりの義母を介護し家事をこなすキヨ子さんの日常を淡々と
映し出す。川本さんは言う。「顔はその人のすべてを映す。思想、生き方…」。ある1こま。
テレビから原爆詩集「慟哭」の朗読が流れる中、アイロンを掛けるキヨ子さんの表情は一気に険しく
なる。原爆で亡くなった母、新妻を残し死んでいった弟。亡き家族を思う横顔には、消えない戦争
への怒りがにじむ。また、ある場面では、倦怠感に苦しみながら、涙を流す。「みんなに迷惑を
かけているのがつらい。一日も早く元気になりたい」現在、キヨ子さんは肺腺がんを患い、闘病
生活を送る。川本さんは思う。「原爆の恐ろしさをみんな忘れてしまっている。だが、60年以上
たった今も苦しみ続ける人がいる。世界に向かって叫びたい。『これが戦争がもたらした結果だ』
と」「妻の貌」は2001年、神奈川映像コンクールのグランプリ(短編)に選ばれており、
今回は新たな映像を加え、新バージョンを完成させた。映画評論家でもある日本映画学校(川崎市
麻生区)校長の佐藤忠男さんは「後世に残さなければいけない作品だと思った」と上映をアート
センターに提案し、センター職員らと上映を支援する形で公開が実現した。上映時間1時間54分。
8月1日からはシネマ・ジャック&ベティ(横浜市中区若葉町)でも上映される。問い合わせは
「東風」電話03(5389)6605。
箱根園水族館(箱根町元箱根)のバイカルアザラシ7頭が、ショーの中で夏にちなんだ技を披露
している。8月31日まで愛らしい姿を楽しめる。演題は「アザラシたちの夏休み」。アイス(雄、
6歳)とララ(雌、6歳)がサーフボードに見立てたビート板につかまり、“サーフィン”して
ショーはスタート。ほかのアザラシはビーチボールとじゃれ合って盛り上げる。トリは芸達者の
ビリー(雄、6歳)。浮輪から顔を出し、麦わら帽子をかぶって夏休みを演出する。5月から
練習を始めた新パフォーマンスで、目を閉じて涼を感じるようにぷかぷかと浮かぶ。ショーは午前
11時、午後1時、同3時半からの計3回。中学生以上1300円、小学生以下650円。問い
合わせは、同水族館電話0460(83)1151。
箱根町二ノ平の彫刻の森美術館は8月1日、開館40周年を迎える。子どもたちが自由に遊べる
新しい建物や記念日時計などが完成したほか、さまざまなイベントが同日、開かれる。松の木を
積み重ねた建物「ネットの森」(高さ12メートル、横32メートル、幅23メートル)が完成し、
5月にオープンした。建物内には1年かけて手編みした巨大ネットがつり下げられ、子どもが
跳びはねて遊べる空間が広がる。建築家と造形作家による共同作品だ。
テス
552 :
名前を入れてちょ:2010/09/19(日) 03:32:09 ID:JtrjIeWI0
港北ニュータウンのあたりが現在の町名になる前に、
「蛇塚」とか「地獄谷」とか、強烈な地名がたくさん残っていたそうです。
これはB関係なのでしょうか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:56:54 ID:sryVN9q90
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|港北区の部落 .| |検索|←をクリック!!
マジレスすると開発以前が田舎だった
それもかなりの田舎
今でもそんなド田舎にいくと「面白そうな」小字名は沢山ある
それらのかつての小字を集めて面白がり出したのが事のおこりで
それらの全てがBというわけではない(小字以外にもそれら地域に当然無いわけではない)
字は今でも中京地区には本当に沢山存在する
地番整理なんて全くする気が無いようだ
555 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/19(日) 12:50:57 ID:+/NfuMQa0
>>554 それはする必要がないからです。
人口が増えないのに地番だけつけても意味ないよ。
糞民生、また発狂コピペはじめたのか。
あれか?解除明けが揃うとアレだから、一応廃人なりにコピペ復帰はずらしたんか?w
廃人は人様に迷惑かけんじゃねーよw
地名と部落に関係性があるところなんてないだろ。
あったとしたら例外中の例外。
日時計(直径70センチ、高さ90センチ)は6月、設置された。台座部分がタイムカプセルとなって
おり、町立箱根の森小学校の5年生が同日、将来の夢についてつづった作文などを封入する。
児童が成人を迎え、開館50周年に当たる10年後に開封する予定。このほか同日、ミュージシャンの
野崎良太さんがピアノ演奏などを披露。ネットの森の建設に合わせて整備した橋の開通式なども
行われる。問い合わせは、同美術館電話0460(82)1161。
よこすか開国祭の「開国花火大会」が行われる8月1日、米海軍横須賀基地と海上自衛隊横須賀
基地が一般開放される。米海軍基地では「ネイビーフレンドシップデー」として公園やファスト
フードが並ぶ「フードコート」が開放されるほか、ステージショーや艦船見学も予定されている。
入門ゲートは三笠ゲートで、開門時間は午前10時〜午後9時(入場は午後7時まで)。1万発を
打ち上げる花火大会(午後7時半〜同8時10分)も基地内から見物できる。問い合わせは、
横須賀市観光協会電話046(822)8256。海自基地では「サマーフェスタ」を開催。
護衛艦「おおなみ」と「むらさめ」や南極観測船「しらせ」を一般公開するほか、航空自衛隊の
地対空誘導弾パトリオット(PAC3)などの装備を展示。横須賀音楽隊によるステージ演奏
もある。午前9時から午後4時(入場は午後3時半まで)。海自基地と米軍基地の海上を往復する
「シャトルボート」(当日整理券)や、シャトルバスが運行する。問い合わせは、海自横須賀地方
総監部電話046(822)3500の内線2208。
子供たちにものづくりのの面白さを知ってもらおうと、横須賀市平成町の横須賀商工会議所で30日、
日産自動車追浜工場の現役社員が講師役を務める体験型セミナーが開かれた。同商議所の主催。
この日は2回に分けて小学5年の児童約60人が参加し、おもちゃのブロックを使った車の疑似組み
立て体験や工程の改善を体験した。児童たちは5、6人1組のチームとなり、工場のラインのように
それぞれが担当を持って6〜9個の部品を取り付け、流れ作業でブロックの車を完成させて掛かった
時間をチームで競った。1回目は各チームとも2台作るのに約2分ほど掛かったが、これを1分
20秒に短縮させるため、児童たちがさまざまな方法を提案。組み立てやすいように部品をあらかじめ
並べたり、組み立て方を工夫して工程を少なくしたりしてタイムを短縮させ、無駄をなくして改良を
図る”カイゼン”の現場を体験した。
明治時代の作家でベストセラー「食道楽(しょくどうらく」の著作で知られる平塚ゆかりの村井弦斎
(1863〜1927)をしのぶ墓前祭「弦斎忌」が30日、平塚市豊田打間木の慈眼(じげん)寺で
催された。遺族や地元文化人ら約20人が参列し、「食育の元祖」とも称される弦齋の功績を
あらためてたたえた。食道楽のレシピを復元するなど町おこしに取り組む「村井弦斎の会」
(鳥海義晃会長)と弦斎忌実行委員会(火坂雅志会長)が主催。弦斎は1904(明治37)年に
平塚に自宅を構え、広大な敷地では鶏を飼い、野菜や果物などを育てて自給した。「弦斎庵
(あん)」と呼ばれた邸宅は、約40年前に焼失し、現在は村井弦斎公園(同市八重咲町)として
市民に親しまれている。村井家の墓はもともと曹洞宗大本山・総持寺(横浜市鶴見区)にあったが、
無縁仏となっていたため、関係者が尽力し2004年に慈眼寺へ移された。この日は本堂で読経が
行われた後、境内の墓前で1人ずつが焼香し手を合わせた。NHK大河ドラマ「天地人」の原作者
で弦斎を主人公にした著書もある火坂会長=同市在住=は、「弦斎は今に通じる食文化の研究を
先駆的に行った。業績を見直すことは重要だ」と話していた。
茅ケ崎の夏の風物詩「なんでも夜市」が8月7日、茅ケ崎市茅ケ崎の中央公園で開かれる。
今回は、恒例の市民によるリサイクル品の模擬店や盆踊りのほか、地元中学生が参加した屋台など
が出る予定だ。同市の主催で、ことしで22回目。家庭で不用となった生活用品のリサイクル促進
や、市民の交流を目的として開催されている。市内の中学校5校の生徒約70人も参加。祭りの会場
に飲食店の屋台や、市民向けにマッサージを行う手作りのコーナーを設ける。茅ケ崎青年会議所の
「OMOIYARI VILLAGE」と題した企画。昨年は別のイベントで行っていたが、
今回は、夜市での触れ合いを通じて、思いやりの気持ちをはぐくむのが狙いという。またリサイクル
品の模擬店は50店近く出る。鈴虫の無料配布や、盆踊り、アニメを中心とした野外映画の上映なども
ある。時間は午後4時から同8時まで。問い合わせは、市市民活動推進課電話0467(82)
1111(内線2219)。
教頭らが会見し、「このような事故が起き、大変驚いている。ご冥福を祈りたい」と沈痛な面持ちで
語った。同校によると、生徒は「人懐っこくて活発。友達も多い。成績でも問題を抱えている印象は
ない」といい、いじめやトラブルなどは把握していないとしている。同校では、この日から中間試験が
行われていたが、残りの科目は来週に延期し、20日に全校集会を開いて生徒に報告するという。
相模原市総合計画審議会(会長・吉田民雄東海大教授)は30日、同市が2007年に諮問していた
新総合計画の基本計画案について、加山俊夫市長に答申した。答申に際し、同計画内に盛り
込まれている「新しい交通システム推進事業」について、同審議会は「市民意見の結果などから、
審議会でも計画への位置付けに一部反対意見があった」と指摘。「住民の十分な合意形成を図る
べき」との意見を付けた。基本計画案の中で「新しい交通システム推進事業」は、小田急線相模
大野駅とJR相模線原当麻駅を結ぶルートで公共交通網を整備する内容が盛り込まれている。市は
具体的には、幹線快速バスシステム(BRT)導入を計画している。BRT導入計画をめぐっては、
ルート沿線住民を中心に「生活環境が破壊される」との声が上がっており、導入反対を求める署名
活動などを行っている。こうした経緯を踏まえ、答申では、「事業推進にあたっては、幅広い市民
意見の聴取に努め、十分に合意形成を図りながら進めるべき」との意見を付け、市の慎重な対応を
求めた。また、基本計画全体の推進については、「不透明な経済情勢や市を取り巻く環境の変化に
対し、適切で柔軟な対応ができるよう新しい評価、検証システムを構築すべき」との意見も加えた。
答申を受け市は今後、本年度末に実施計画を策定、2010年4月から、新総合計画に基づいた
まちづくりを目指す。
県立愛川高校(愛川町三増)で30日、地元の3町立中学校の生徒と高校生50人が「カイコは地球を
救う!」と題した環境学習を行った。愛川高校は本年度から中高連携一貫教育を始めているが、
今回の環境学習は授業レベルの第1弾で、大学教員を招いた。講師は東京農業大学農学部(厚木市
船子)の長島孝行准教授。長島氏はシルクの特性である紫外線吸着力に着目して化粧品を開発、
また殺菌作用や脂肪吸収力を食品に活用する研究などで知られている。地元はかつて養蚕が盛ん
だったこともあって講師に招いた。この日は29日の講義に引き続いて、カイコの繭を溶かして
シルク美容液を作る実験が行われた。生徒たちは数組に分かれ、水を入れたビーカーに火を付け、
シルクをかき混ぜて溶かしていた。大学生や大学院生が生徒の中に加わりアドバイスした。環境
学習は3日目として8月27日に東京農大の最先端の研究現場を訪れ、研究機器の体験や院生らと
交流する。愛川高校では中高連携一環教育として、本年度から教員の人事交流などをスタート
させているが、高校生と中学生が一緒になって学ぶ企画は今回が初めて。
約180億本のペットボトルを消費しており、ペットリファインテクノロジーはその内の
5%に当たる約2万3千トンをリサイクルしている。参加者の一人、マダガスカル大使館の
リバさんは「ごみを分別するなど社会システムがしっかりしているからこそ、事業も成り立つ。
勉強になる」と感心した様子だった。このほか、川崎ものづくりブランドの認定を受けた「ろ材
交換不要水処理装置」(日本原料)と、「自転車搭載型浄水装置」(日本ベーシック)なども
紹介された。
川崎市発注の下水道管工事の入札で地元業者らが談合を繰り返していたとして、公正取引委員会
(公取委)が川崎建設業協会などに立ち入り検査したことを受け、川崎市は29日、市としての
対応方針を協議する「公正入札の確保に関する検討会議」(座長=砂田慎治副市長)を設置し、
市庁舎で初会合を開いた。同会議は、談合情報が寄せられた際に事実確認する庁内組織「公正
入札調査委員会」などの上位機関に位置付けるが、今回の問題に関しては「公取委の要請で独自
調査は行わない」としている。メンバーは、砂田、小田広昭両副市長のほか、財政、建設局の
幹部職員計8人。冒頭で砂田副市長は「今のところ事実は確認されていないが、仮に不適切な
事実があったとすれば誠に遺憾」とし、公取委の調査に協力する姿勢を強調した。会議では、
財政局契約課などが28日に公取委の参考聴取を受けたことが報告され、聴取内容を非公表とする
方針を確認。市内の公共工事に関連する業界に対し、独禁法順守の徹底を求める文書を送付する
ことなども決めた。談合容疑問題をめぐっては、公取委は22日、独禁法違反(不当な取引制限)
の疑いで、同協会と地元の約30業者を立ち入り検査した。市によると、2006年度以降の発注額
は年間約70〜80億円。08年度の平均落札率は約92%とされている。
女性美を独特の作風で描く洋画家宮永岳彦(1919〜87年)のもう一つの側面の風景画や
ポスターを展示した「宮永岳彦の描く風景」が29日から、秦野市鶴巻北の市立宮永岳彦記念美術館
で始まった。黒い帽子をかぶった女性像や箱根大観山風景など、初展示の作品も含まれている。
今回は来年1月31日まで開催される。展示されているのは、57年から61年にかけて描かれた風景画
を中心に41点。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:57:31 ID:wT/JSvzv0
箱根寄木はどうよ?
tes
565 :
かたわ ◆VPxA5q7Mak :2010/09/19(日) 22:08:14 ID:WJhaNnndO
今日は津に旅行に来ました
はやく神奈川にかえりたい
566 :
もっこす2.0 ◇KwQQLUeBQnhU :2010/09/20(月) 01:00:20 ID:/UlLw5VI0
>>563 どうよって、有名なみやげ物だろ?
なんかBと関係あるんかい?
567 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/20(月) 01:04:32 ID:QJQP27J20
568 :
552:2010/09/20(月) 07:39:21 ID:eq+gt3f20
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:00:35 ID:M4mjXiy80
10月3日と4日に富山県高岡市で開町400年のイベントとして開催された「高岡B級グルメ博2009」で、
B級グルメの1つとして知名度が高まっている神奈川県の「厚木シロコロ・ホルモン」の無許可商品が出展、
主催者も把握しておらず混乱が起きた。
同イベントについては、地域ブランドNEWSでも開催を取り上げ、主催者発表の出展商品として
「厚木シロコロ・ホルモン」を紹介したが、「厚木シロコロ・ホルモン」の商標権を持つ厚木シロコロ・ホルモン探検隊から
「このイベントには厚木から出店もしておらず、登録商業法違反によるもの」という指摘があり、
偽商品であることが発覚した。
シロコロとは?
豚ホルモン焼きとは、内臓肉(もつ)を焼く料理。
狭い意味では、小腸、大腸(しろ)の肉を、広い意味では、それらの他、
胃(がつ)、肝臓(レバー)、心臓(ハツ)、腎臓(マメ)、子宮(子袋)などを用いる。
かつては焼肉専門店や屋台などで供される料理であったが、
近年、味付けされたパック製品が流通し、家庭でも手軽に味わえるようになりました。
厚木市では昭和20年ごろから養豚業が盛んになり、
岡田地区に豚肉の処理場が開設され新鮮な豚肉並びに内臓の流通が豊富かつ容易でありました。
そん な背景の中で自然と豚ホルモン焼の店もたくさん出来るようになりました。
そういった歴史背景もあり、現在でも我が厚木市には美味しい豚ホルモン焼を食べさせてくれるお店や
販売しているお店がたくさんあります。
もちろん現在でも処理場は厚木市食肉センター、平塚市食肉センター、相模原市食肉センター、
の3施設を統合した1日に約2000頭の豚肉を処理できる叶_奈川食肉センターが市内岡田地区に存在いたします。
さすが「B−1」…('A`)
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:19:27 ID:QbS5PQ0O0
神奈川のヤリマン大集合
わりと可愛いヤリマンかなりいます
無料ポイントだけで3人食った
登録したら承認しないとアドのやりとりもできないし相手に警戒されるかも
無料書き込みに反応した奴だけにメール返す戦法がオススメ
ttp://550909.com/?f9284274 あつこ川崎23
めい厚木19
えつこ川崎27
さと横浜21
こいつら超イージーだった
↑一人だけ超上玉います
B級グルメの B って、そのBだったのか・・
知らなかった
ショックです・・
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:06:16 ID:nWfHb15SO
俺の友人が厚木市民なんだが、シロコロの件で会社の関西出身者に質問ぜめだったらしい。子供の頃からおやつ代わりに喰ってたの、とか、完全にB嫌疑をかけられてる感じだったらしく憤慨してたな。
同じ気持ちの市民も多いだろうな。
松沢成文知事と県央地域(相模原、厚木、大和、海老名、座間、綾瀬市、愛川町、清川村)の
市町村長との首長懇談会が29日、清川村の村生涯学習センターせせらぎ館で開かれ、地域の広域
交通網整備などについて意見交換した。広域交通網については、建設が進められているさがみ縦貫
道路のインターチェンジ付近の土地利用や、小田急多摩線の延伸、JR相模線の活性化、リニア
中央新幹線などが取り上げられ、各首長は県の積極的な取り組みを要望した。また、医療の問題
では、救急医療体制の整備や広域医療、小児医療費助成制度支援、国民健康保険再編統合などに
ついて、地域の実情を踏まえて早期実現を訴えた。このほか、各地域の県道整備や河川改修、県立
特別支援学校設置なども取り上げられ、県側は取り組み状況などを説明した。
相模原市城山町小倉の小保戸(こほと)遺跡から、旧石器時代の環状礫(れき)群3基が
見つかった。発掘調査を行う財団法人かながわ考古学財団は「約2万3000年前のものとみられ、
全国的にも(同時代の遺構では)類例が少ない」との見方を示し、今後、住居状遺構と確認
されれば、国指定史跡の相模原市田名向原遺跡の住居状遺構より古い遺構となる可能性もある
としている。礫群は、同遺跡の関東ローム層第1黒色帯の下部地層で発見された。放射性炭素測定
年代測定値で約1万9300年前、ほかの測定法を加味した暦年較正値では約2万3000年前
を示した。礫は直径2・5〜3メートルの環状となっており、内側から少量の石器と炭化物が集中
して出土。火が使用されていたとみられる。さらに、環状礫群の外側から多量の石器も見つかって
おり、石器の製作が行われていた可能性が高いという。環状礫の内側と外側で当時の人々の活動
内容が異なることから、旧石器時代の遺構としては国内でも例の少ない「住居状遺構」の可能性も
あるという。住居状遺構では、国指定史跡で日本最古とされる約2万年前の遺構が発見された
田名向原遺跡(同市田名塩田)がある。同遺跡の住居状遺構は炭素測定値で約1万7600年前、
暦年較正値で約2万0500年前とされている。同財団調査研究部の鈴木次郎企画調整課長は
「今後の調査でいろり跡や柱跡が見つかって住居状遺構と確認されれば日本最古級のものとなる」
と話している。
何かお手伝いましょうか―。アイマスクを着けて歩いたり車いすに乗ったりして高齢者や身体
障害者の日常生活を親子で体験する催しが29日、葉山町上山口の町立上山口小学校で開かれ、
13組29人が参加した。町社会福祉協議会の主催。参加者は車いすや誘導、手話、点字のグループに
分かれて体験。誘導体験ではアイマスクをしてつえを持ち、介助役の肩につかまりながら学校内を
移動。介助役は「右に曲がります」「階段を上ります」などと声を掛けながら誘導。スタッフは
「相手が安心できるように方向や距離、障害物を詳しく説明するのが大切」とアドバイスしていた。
誘導体験した女子児童(9)は「何も見えなくて階段を上るのが怖かった。街で目の不自由な人を
見掛けたら助けたい」。母親(42)は「困っている人にどう接すれば役に立てるのか学ぶことが
できた」と笑顔だった。講師を務めた町ボランティア連絡協議会の大熊成子さん(70)は「障害者
の実情を知って、親子で話し合うきっかけになればうれしい」と話していた。
地球温暖化問題を考える環境学習会が29日、鎌倉市大船の大船学習センターで開かれた。参加した
児童約55人が二酸化炭素(CO2)の性質を学んだほか、燃料電池を使った実験に取り組んだ。
鎌倉市は2010年度までに、03年度比で21・9%の二酸化炭素を削減する目標を提示。地域推進
計画を策定して取り組みを進めており、今回の学習会もその一環として企画された。水素ガスを
使った燃料電池の実験は、東京ガス神奈川西支店の社員が講師を担当。子どもたちは燃料電池を
使って実際に、発光ダイオード(LED)ランプを点灯させたり模型自動車を走らせたりし、
二酸化炭素を排出しない新エネルギーの実用性を認識していた。また、二酸化炭素の性質を知る
実験にも挑戦。二酸化炭素の濃度が異なる二つのペットボトルにライトを照射し、気温の違いを
測定するなど、熱を逃さない効果を目の当たりにした。
子どもたちが多摩川の自然と触れ合い、理解と関心を深める機会を提供する「夏休み多摩川教室」
が28、29の両日、川崎市高津区の多摩川河川敷で開かれた。夏休み中の子どもたちが、多摩川の
流れ体験や生物観察を楽しんだ。川崎市など多摩川流域の自治体などでつくる「多摩川流域協議会」
の主催で、19回目。河川敷には、多摩川に生息する魚などの生き物紹介や、川に入って採取した
昆虫などの顕微鏡での観察、国内唯一という降雨体験車など、16のコーナーが設けられ、夏休み中
の親子でにぎわった。多摩川の流れを体験するコーナーでは、防水着とライフジャケットを着用
した小学生らが多摩川の流れの中へ。「横を向きながらゆっくり歩いて」などと、スタッフに
流れの中での歩き方を教わりながら恐る恐る進み、川の流れの強さと水圧を体感していた。参加
した東京都世田谷区の小学4年生、岩下稜司さん(10)は「川の中にも、流れの急な所や深い所が
あることがよく分かりました」。子どもたちを指導した特定非営利活動法人(NPO法人)
「多摩川センター」の山道省三代表理事は「川には流れが静かでも急に深くなるところがある。
川で遊ぶときはライフジャケットを着て、大人と一緒に来て」と子どもたちに呼びかけていた。
工事用コンクリートミキサー車が地盤の一部崩落でがけ下に転落したのは道路所有者の横浜市に
管理責任があるとして、工事業者らが市に対して損害賠償などを求めた訴訟で、横浜地裁(三代川
俊一郎裁判長)は28日、「土地の所有者、管理者として、土地や土地周辺の安全を確保する義務
があった」などとして市の責任を一部認め、計約383万円を工事業者と保険会社に支払うよう
命じた。判決は、横浜市が当該道路について4トン程度までの重量にしか耐えられないことを
十分に認識していたとした上で「道路入り口に重量車の通行を禁止する看板を設置することは容易
だった」と管理のミスを指摘した。一方、ミキサー車の運転手についても「道幅が狭く、3
メートルのがけの上にある道路に進入する場合は壁に衝突させないよう慎重に運転操作すべき
だった」と責任を認定。元請け業者と工事発注者に対しても「4トン以上の重量車の通行が禁止
されていたことを知りながら、適切な指示を与えなかった」などとして責任を認めた。
一般住宅の耐震化を促すとともに、市内経済の活性化を図ろうと、相模原市は耐震改修工事費の
補助金額拡充、固定資産税などの減免の支援策を9月1日から実施する。補助の対象となるのは
旧耐震基準の木造住宅(1981年5月31日以前に建築の2階以下の在来工法での戸建て)。
耐震診断については従来の6万円から8万円に拡充し、耐震改修工事では50万円を80万円に、
高齢者世帯については20万円の割り増しを新設。高齢者世帯の場合、最大で計100万円の補助を
受けることができる。補助拡充策は2011年3月末までの時限措置。また、この期間に耐震化が
完了した際には、固定資産税と都市計画税(建物のみ・床面積120平方メートルまで)を3年間、
全額減免する。同市によると、市内の一般住宅約15万4千棟(マンション含む)の耐震化率は約
73%で、約4万2千棟が耐震化に問題があるとされている。市は2015年までに耐震化率90%を
目指している。市は、今回の補助拡充による経済効果を、直接的な工事費だけでも約5億8千万円
と見込んでいる。
6月議会に市民ホール用地取得に伴う補償調査委託料(約317万円)を盛り
込んだ一般会計補正予算案を提出したが、同議会は「説明不足」などとして同委託料を削除した
修正案を可決した。この日、同常任委員会に出席した市長は「(同委託料の削除を)重く受け
止めている」として、用地拡張と再設計の必要性を自ら説明。「今後は、皆さまと十分に
コミュニケーションを図っていきたい」と述べた。市は、建設用地を3分割した上で(1)国道
1号側は大ホールや小ホールのある高層エリア(高さ30メートルを想定)(2)中央はエントランス
や展示室のある低層エリア(同10〜15メートルを想定)(3)お堀端通り側は小田原城を望む景観に
配慮した空き地エリア―とする配置案を示した。大ホールの面積は1000〜1200平方
メートル、小ホールは200〜300平方メートルで、それぞれ独立したホールとの想定も
明らかにした。市長は「小田原城整備との整合性に加え、災害時のリスクを回避するためにも
用地拡張と再設計が必要だ」と述べ、空き地を含めたエリア案への理解を求めた。
走行中、急停車し乗客にけが人が発生―。こんな想定での訓練が伊勢原市大山の大山観光電鉄
(堀康紀社長)のケーブルカーで28日、行われた。市消防本部と初の合同訓練となった。同
ケーブルカーは戦時中に廃止され1965年に再開。これまで32年前に1回の事故があっただけ
という。訓練は、下りケーブルカーが走行中、落石が発生。急停車したため乗客11人のうち
3人が重軽傷を負ったという想定で実施。通報で駆けつけた消防隊員ら6人がケーブルカーの
脱出口から重傷者1人を担架で救出した。ケーブルカーの運行前の訓練だけに約1時間で終了した。
急停車した場所は大山ケーブル駅から約100メートルの距離。同線は最大こう配25度30分、
平均でも22度という急斜面に線路がある上、線路脇も片側に山肌が迫り、反対側はがけ地。
このため消防隊員も担架の搬出に苦労した様子だった。同ケーブルでは、これまで毎年、社員を
中心に訓練を行ってきたが、昨年12月に市消防本部と協定を結んだことから合同訓練となった。
同社の事故は、1977年3月に急ブレーキで乗客1人が歯を折るけががあっただけという。
大井町のシンボルのひょうたんが、JR御殿場線上大井駅(同町上大井)で鈴なりになった。
町ひょうたん文化推進協議会が丹精込めて育てた。汗ばむ陽気が続く中、ひとときの涼を添えて
いる。ホームわきの花壇からつるを伸ばし、駅舎近くの植物棚一面に実をぶら下げている。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:16:09 ID:dqB0otnm0
>>572 俺は別にB嫌疑なんてかけられても気にしないが少数派なのか?
神奈川県でそんなことを気にしている人間はほとんどいないと思っていた。
どちらかというとそういう嫌疑はむしろかけられたほうが生きていきやすいとすら思えるよ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:31:20 ID:CUEzOMZx0
まあ、同じ神奈川県の住人で
シロコロ=Bという発想はないね。
もちろん厚木にB地区があったのは事実だけれど。
ただ関西方面のバリバリの地区住民から見ると
新鮮な牛、豚の内臓→堵殺場→Bって連想するんだろう。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
この巨木を避けて道路を建設する予定で、老朽化している部分もあるため現在は根の蘇生
(そせい)など樹勢回復に取り組み、地元住民でつくる「屋根のない博物館」(保坂健次代表)
が調査活動を続けている。市文化財保存活用条例は、市の許可がない形状変更は認めておらず、
同省相武国道事務所は「継続して保全活動を続ける方針」と話している。
2008年度に県内公立中学校で、病気などの理由以外に30日以上欠席した「不登校」の
生徒数が過去最多の7992人に上ったことが27日、県学校基本調査(速報値)で分かった。
一方、2年連続増加していた公立小学校の不登校児童数は減少に転じた。公立小・中学校を
合わせた不登校児童・生徒数は1万39人で、過去最多だった07年度より63人減ったものの、
2年連続1万人を超えた。08年度の公立中学校の生徒数は前年度より1・0%増えて19万
9652人。不登校の生徒数は43人(0・5%)増え、5年連続の増加となった。長期欠席者の
ほかの理由では、「病気」が874人(前年度比104人減)、「経済的理由」が11人(12人減)
だった。私立中学校の不登校生徒数は279人(25人増)、国立は15人(2人増)だった。一方、
公立小学校の不登校児童は2047人で、前年度より106人(4・9%)減少し、増加傾向に
歯止めがかかった。ほかの理由では、「病気」が1551人(251人減)、「経済的理由」が
5人(2人減)だった。県教育委員会の担当者は「不登校の児童・生徒は依然として多く、
大きな問題」と説明。その上で、「魅力ある学校づくりを進めるとともに、毎月3日間以上の
欠席者の状況把握やフリースクールとの連携などの対策を図りたい」と話している。不登校
問題に詳しい特定非営利活動法人(NPO法人)「教育研究所」(横浜市港南区)の牟田武生
理事長は不登校の増加について「背景にあるのは、ゆとり教育から学力重視教育への移行。
学校現場で生徒指導がおろそかになっている」と指摘する。さらに「行政の対応は『しばらく
様子を見ましょう』といった通り一遍の対応になりがち。不登校が減少している地域がやって
いるような、児童生徒に対するタイプ別の対応や“声掛け”を中心とした地域コミュニティーの
形成が求められる」と強調している。
伊勢原市の大山(1252メートル)で27日、恒例の夏山開きが行われた。300年以上前から
続く行事で、大山中腹の阿夫利神社(目黒仁宮司)下社脇にある登拝門の鍵を白装束を身に
まとった信徒が開け、山頂を目指した。大山には年間を通し数多くのハイカーや登山客が訪れ、
2008年1年間では92万3800人となっている。かつては山頂にある阿夫利神社本社へ登拝
できるのは7月27日から8月17日までの夏山期間に限られており、夏山開きは、その伝統を伝える。
登拝門の鍵は元禄年間(1688〜1704年)から東京・日本橋の「お花講」が保管している。
同日も同講の46人がそろいの白装束となり、神事のあと登拝門の鍵を開け「さんげ、さんげ
六根清浄」と唱えながら本社への階段を上った。「お花講」講元の大野泰昭さん(57)は同日
未明に講の人たち20人と山頂に登り、御来光を見たという。大野さんは「皆さんが集まり、開門
儀式を行うのは尊いこと。次の世代につないでいきたい」と話していた。
米国の客船会社ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)が来年5月、横浜港
発着のクルーズを実施することになった。ミニゴルフコースなどを備えた7万トン級の
「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」の投入を予定。外国の大型客船が横浜港を拠点に運航される
のは初めて。横浜市は「客船母港化の呼び水になる」と歓迎している。日本総代理店のミキ・
ツーリストによると、RCIは世界最大の「フリーダム・オブ・ザ・シー」をはじめ22隻(系列
会社を含めると32隻)を保有する世界屈指の客船会社。メガシップの先駆けとなった
「レジェンド」を今年11月からアジアに通年配船するのに際し、シンガポール、上海、香港、
横浜を発着港に選んだ。横浜発着は上海・韓国周遊8泊9日のクルーズで、出発日は来年5月
2日と同10日。夕方出港し、4日目の朝に上海に寄港して開催中の万博(オプショナルツアー)
などを見学。翌日の午後韓国へ向かい済州島と釜山に寄港する。日本船では、横浜港を船籍港
(母港)とする郵船クルーズの「飛鳥U」、商船三井客船の「にっぽん丸」、日本クルーズ客船の
「ぱしふぃっくびいなす」、日本チャータークルーズの「ふじ丸」などが、横浜港発着クルーズを
頻繁に実施している。しかし外国船は長期クルーズの途中に寄港するだけだった。かつて
マレーシアの客船会社が横浜港発着クルーズを計画したが、1990年代後半から神戸、福岡
などに発着港を変更。その後、採算がとれず2001年に撤退している。そうした前例があるため
慎重な言い回しながら、横浜市は「クルーズポートを目指す横浜港にとって、客船母港化の呼び水
になる」と歓迎している。
米軍池子住宅地区の一部返還をめぐり、逗子市の平井竜一市長は27日の市議会全員協議会(全協)
で、横浜市域への住宅追加建設などの容認と引き換えに国側が示した約40ヘクタールの返還案に
対し、返還案の実現を確約することなどを条件に、近く国側との具体的な協議に入る方針を正式に
表明した。返還案の受け入れを視野に、市が協議に応じる姿勢を示したのは初めて。平井市長は
全協で「行政区域外の追加建設に権限はなく、建設が進んでしまうのは事実。池子の貴重な緑を
残すのが原点であり、将来に禍根を残さない判断は必要」と説明。条件はほかに、逗子市域に
新たな追加建設を一切しないことや用地返還時に有償譲渡される際の負担軽減などを求める意向を
示した。具体的な協議については「今後の国の回答を踏まえて判断する。現時点で(返還案を)
認めたわけではない」とした。これに対し、市議からは賛否の声が相次いだ。共産党の
岩室年治氏が「反対を掲げて当選した市長が賛成に転じるのは公約違反だ」と批判。一方、
次世代フォーラムの菊池俊一氏は「市民も国と交渉することを望んでいる。返還を実現してほしい」
と擁護した。一方、神奈川新聞社の取材に対し、防衛省南関東防衛局の齊藤敏夫局長は「提示した
返還案は米軍と調整した実現可能な最大限の案。池子問題解決に向けて最大限努力したい」
と歓迎。松沢成文知事は「市長が国の提案を踏まえ、現実的な対応に向けての意思を示されたので
あれば、基地の整理、縮小、返還にもつながるものであり、私としてもしっかりと支援したい」
と話している。
高校卒業後、江ノ島水族館に勤め、その後は地元の相模川ふれあい
科学館で好きなカエルの展示ばかりに熱中。より深くカエルを知ってもらおうと写真を始め、
写真家として開眼した。3年間かけて、日本にいる43種のカエルを生息地で撮影。「世界には
3万種を超えるカエルがいるが、皆、容姿がほんとに楽しい」という思いを伝えるため、白い箱に
カエルを置いて真正面から撮る方法も独自に編み出した。松橋さんは「カエルは食物連鎖の中間に
位置し、ほかの生き物など、自然界の仕組みに目がいくようになった」と、カエルの目線で撮影
する時に感じる絶妙な自然環境のバランスについて触れ、その大切さも訴えた。
真夏のクラシック音楽祭「フェスタ サマーミューザKAWASAKI2009」が26日、JR
川崎駅西口のミューザ川崎シンフォニーホールで開幕した。8月16日まで。サマーミューザは、
クラシック音楽のすそ野を広げようと始まり、今年で5回目。川崎市とフランチャイズ契約を結ぶ
東京交響楽団のほか、神奈川フィルハーモニー管弦楽団など首都圏で活躍する9つのオーケストラ
を中心に、多彩なコンサートが繰り広げられる。入場料は3千円が中心の手ごろな設定。気軽に
立ち寄れる70分の短時間コンサートや、「仕事帰りでも間に合う」と好評な午後8時スタートの
公演なども用意されている。26日のオープニング・ファンファーレでは、東京交響楽団のブラス
セクションが、サマーミューザのために作曲されたオリジナル・ファンファーレを高らかに初披露
した。同楽団の指揮者ユベール・スダーンさんは「クラシック音楽は人生を豊かにする。さらに
西洋のルーツにたどり着く楽しみがある。素晴らしい曲を多く用意しているので皆さんと楽しみを
共有したい」と来場を呼び掛けている。期間中は音楽写真家の木之下晃さんによる写真展
「『音楽の決定的瞬間』〜ミューザ川崎のマエストロ〜」(入場無料)も開催される。問い合わせ
は同ホール電話044(520)0200。
古くから雨ごい祈願などで地域の信仰を集めてきた横浜市緑区三保町の「お滝様」と呼ばれる
滝跡で28日、祈年祭の法要が営まれる。現在、滝の水は絶えているが、滝つぼ脇に不動尊像などが
建てられている。法要は初めて行われるもので、この古跡の保存活動をしている地元の「久保谷戸
お滝様講中」が主催。地域の安全や自然の恵みへの感謝などの願いを込める。「久保谷戸お滝様
講中」の岩沢純造代表(80)によると、三保町近隣の農民らは数百年前からお滝様に豊作などの
祈りをささげてきたという。1821年の大干ばつでお滝様に雨ごいを祈願したところ、願いが
成就。これを機に、住民が資金を出し合って不動尊像を建て、以後7月28日にお神酒を供えるなど
するようになったという。法要では、お滝様近くで生まれ、滝に打たれて修行したといわれる
室町時代の高僧「印融法印」ゆかりの、真言宗観護寺(同区小山町)の住職がお経をあげながら、
参加者が地域の安全などを祈願する。岩沢代表は「長く信仰してきた歴史を振り返り、あらためて
感謝の気持ちを表したい。今は衣食住に不自由しないが、自然の恵みへの感謝を忘れない機会に
したい」と話している。法要は午前11時から約1時間。
「もしものときのために」と、屋外でのかまどや食事作りからトイレ作りまでを体験する。
589 :
ニュース君:2010/09/28(火) 18:42:39 ID:KUkzJ38LO
SoftBank規制キボンヌ!
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:07:13 ID:1Cp1ZIPa0
/\ /\ _. _ _ _. _
\/__ \/__ _/ /_人 / / __| |[][] / / ./ /┌―┐
| ̄ ̄ / | ̄ ̄ / |_ ヽ_>| | |__ _| / /-、 _| i └―┘
 ̄/ ん_  ̄/ ん_. / /^) ) | | | | / V / | | .,、_
/_,ヘ_| /_,ヘ_| ./__/ ./__/ .'i、 'i ノ .ノ / /⌒!、_ノ' i、 'i、(___|
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
__ ___ __ .____
.| | ┌──┘ └─┐ ┌───┘ └──┐. │ |
| |. │ .| |____ .___| ┌─-┐ └──┘
.| |  ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ | | __ │ |
| | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄| / ̄ ̄\| | |__| │ └───ヽ
.| |. └──┐ .┌─┘ | /ヽ |. |____ ヽ
| | __,,..-┐ ,,.. -─┘ .└-丶., | | | | | ̄ ̄|. ヽ |
,| └-'''" | ,l -- ┌-丶| .| | | | | | ノ .|
| __,,..┘ l ヽノ .| | ヽ/ \/ /. | ̄ ̄ ̄ ̄ /
\_,,..--''''" \_____/ \__/\____/ |______ノ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:35:12 ID:8QGQ4gcUO
ふざけんな、馬鹿ニュース規制巻き込むんじゃねー!!
あぼーん
座間見ろ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:43:49 ID:YyxFpzbD0
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:50:12 ID:Ablg54WPO
昨日ナニコレ珍百景見た人いる?
珍名のコーナーで小田原の珍名さんが出てたよ!
西田原の畑地で行われた。市母子寡婦福祉会や日本防災士会秦野支部などのメンバー約180人が
参加した。女性が中心に集まった会場では、6張りのテントの設営から始め、穴を掘りブロックで
囲った簡易かまど5カ所を作り、地元から提供された米や野菜を使ってのカレー作りが行われた。
子どもたちも、かまどで火をおこし、鍋でお湯を沸かし、お母さんたちの指導を受けながら野菜を
切る作業を行った。また、今回はトイレ作りにも挑戦。用意されたブルーシート、竹、2本の板、
スコップなどを使い、穴を掘った周りをブルーシートで囲ってトイレを作り上げた。このほか、
三角巾(きん)や包帯を使った応急手当て、竹を切り毛布を使っての簡易担架作りなども行い、
参加者は真夏の暑さの中、汗をふきふき取り組んだ。県西地域の主婦や女性防災士らで組織する
「なでしこ防災ネット」は、「女性は災害弱者であり、防災の担い手。災害時には3日生き延びる
ために何をするかが重要。体験していれば役立つ」と説明。同ネットの吉田トシ子さんは「13回
実施しているが、参加者は毎回初めての人が多い。県西部地震などの切迫性もあり、普及活動が
広がっている」と話していた。
8月1日午後7時半から、うみかぜ公園などを会場に1万発の光の大輪が夜空を彩る「開国花火
大会」が行われる。問い合わせは市コールセンター電話046(822)2500。
「あかりの祭典 小田原ちょうちん夏まつり」が25日、小田原城址(じょうし)公園二の丸広場と
その周辺で始まった。総勢約300人の踊り手は同日夜、小田原ちょうちん踊りを披露しながら
お堀端をパレードした。26日まで。小田原ちょうちん踊りパレードコンクールは、市内の小学生
らが作ったちょうちん約2500個が彩るお堀端で催された。「♪小田原ちょうちん ぶらぶら〜」
―。軽快な歌詞とリズムの歌に合わせ、10連約300人の老若男女がそろいの浴衣姿などで
ちょうちんを畳んだり、伸ばしたりするユニークな踊りを披露した。26日は氷彫刻コンクールや
小田原囃子(はやし)競演会、小田原太鼓合戦のほか、総勢約1600人が25基のみこしを繰り
出すみこしパレードも実施される。
県は25日までに、2008年度環境調査の結果を発表した。工場やディーゼル自動車などが主な
発生源で呼吸器に影響を及ぼす浮遊粒子状物質(SPM)は、県内の全92測定局で環境基準を
クリアした。1974年度の調査開始以来初めて達成した07年度に続き2年連続。大気環境の
調査では、二酸化窒素の環境基準達成率は過去最高だった07年度に比べ2・1ポイント低下し
95・7%だった。二酸化窒素とSPMは、いずれも年平均値が07年度より低下した。県大気
水質課は2年連続、全測定局で環境基準を達成したことについて、「規制の強化で自動車から
排出される汚染物質が減ったことが要因」と分析している。一方、光化学スモッグの原因となる
光化学オキシダントは60測定局すべてで環境基準を達成しなかった。1990年度以降、全
測定局で達成していない。水域環境の調査では、水の汚濁状況を示す生物化学的酸素要求量
(BOD)・化学的酸素要求量(COD)の環境基準達成率は86・8%で、07年度に比べ1・9
ポイント低下した。
条例化を含めて海水浴場の原則禁煙化を提唱している松沢成文知事が25日、藤沢市の片瀬海岸
東浜海水浴場などを視察に訪れた。来夏の海開きまで県内約30カ所の海水浴場を原則禁煙にする
ことに向け、関係団体に考えを示すとともに、現場から意見を集約するのが目的。松沢知事は
三浦海岸海水浴場を皮切りに、岩海水浴場、湯河原海水浴場、片瀬海岸東浜海水浴場の4カ所を
視察。ビーチで喫煙している若者に声を掛け、「ルールができたら守ってほしい」などと訴えた。
一通り現場を見て回った後、藤沢市江の島のかながわ女性センターに移動。条例でビーチを原則
禁煙としている静岡県熱海市の関係者や、海老根靖典・藤沢市長、小西美恵子・県海水浴場組合
連合会会長など約20人と意見を交わした。「海水浴場ごとに規模などが異なる。喫煙所の設置
場所など個別に考えてほしい」「罰則は段階的に導入すべき」などの意見が出された。松沢知事は
「条例化にはアナウンス効果があり、マナーに頼るのは限界がある」と条例化に意欲を示し、
「海水浴場それぞれの特色を踏まえ、最大限のコンセンサスを取れるよう考えていく」とした。
一方、海水浴客の反応はさまざまで、片瀬海岸東浜海水浴場ではビーチでの喫煙者もちらほら。
家族連れなど賛成の声が多数だったが、東京都練馬区の20代の女性会社員2人は「ポイ捨ては
しないし、取り締まるのもどうかと思う」と首をかしげていた。
衆院選の投開票日が30日に決定したことを受け、県内自治体で防災訓練の延期や中止が相次いで
いる。防災週間の8月30日から9月5日までのうち、30日は唯一の日曜日。より多くの市民に
参加してもらおうと、複数の自治体が総合防災訓練などを予定していたが、選挙に譲った格好だ。
県内33自治体のうち、30日に防災訓練を予定していたのは13市町村。うち綾瀬市、伊勢原市の
2市が中止、相模原市、厚木市、大井町、松田町、開成町、清川村の6市町村は日程の延期や
前倒しを決めた。伊勢原市は衆院解散を受けて23日、訓練中止を決定。訓練会場に予定していた
自治会館や福祉館などが投票所に指定されており、訓練には利用できなくなった。さらに、
選挙事務に約480人の職員を駆り出さねばならず、同じ日に人手を確保するのは難しいと判断
した。訓練に協力する警察や通信事業者などからも「重複すると、人員確保が難しい」と申し出が
あったという。同市の担当者は「(延期しようにも)9月になると訓練会場となっている学校が
始まり、体育祭などの行事もある。自治会単位の個別訓練などで対応し、総合訓練は見送った」と
説明する。相模原市は、1年前から予定していた30日から延期を余儀なくされた。担当者は
「準備し直すには3、4カ月かかる。10、11月の日曜日を候補に再調整したい」と対応に追われて
いる。予定どおり30日に実施するものの、規模を縮小する自治体もある。秦野市では、職員が
選挙事務にとられるため、訓練会場の小中学校への配置人員を例年の1校当たり6人から2、
3人に削減。訓練内容も、資機材の取り扱いや体育館での避難所設営訓練は行わず、非常食の
配布などにとどめるよう変更した。また、今年8月に秦野市役所正面玄関横に設置される
「平和の灯モニュメント」の火を広島平和記念公園から採火する役割も担う。同訪問団は
1995年から実施、これまでに135人の親子が訪れている。
犯罪被害者とその家族の支援のため、相模原市北部のホテルや弁護士など16団体・個人が24日
までに、相模原北民間被害者支援団体(原幹朗会長)を結成した。相模原北署と連携し、主に
犯罪に遭った人たちの生活支援を担う。同署管内で発生した殺人、ひき逃げ事件など重大犯罪に
遭った被害者と家族を対象に、民間自助グループやカウンセラーとも連携しながら支援活動を
行う。当面、200万円を目標に個人や企業などから寄付を募り、活動資金に充てる。発足した
民間被害者支援団体は、防犯協会や官公庁などで原則的に各警察署ごとにつくる「被害者支援
連絡協議会」の幹事会を衣替えし、会員を拡大したもの。県警によると、幹事会を発展させる
形での発足は今回が県内で初。23日に相模原北署で会員向けの説明会が開かれ、顧問に就任した
県被害者支援センター所属のカウンセラーが支援の必要性を訴えた。
ヤマビル被害の多い伊勢原市の大山・子易地区の住民を対象にした初の「ヤマビル被害対策
研修会」(大山地区自治会、伊勢原市主催)が23日、JAいせはら大山支所で約50人が参加して
行われた。県自然環境保全センターの岩見光一研究部長が「ヤマビルの生態と被害防除対策」
と題し講演。岩見部長は「1年間に平均10〜15匹生まれる」「朝夕活発に動く」「獣道の1
メートル以内に生息」といった生態を紹介し、「草刈りや落ち葉かきは効果が高い」「虫よけ剤
など効果が高い」と防除対策を説明した。参加者は、被害に悩んでいるだけに、最後まで真剣な
表情で聞いていた。講演後、住民からは「寄ってくるような装置ができれば退治は可能では」
「消石灰は有効か」「吸血されたらどう対処するのか」などの質問が出されていた。同市では
2009年度のヤマビル対策事業として河川の草刈りなどの環境整備、広域獣害防止柵の維持・
補修、登山用忌避剤の設置―などを行う。また、ヤマビルの生息調査についても自治会などと
協力して実施する。
さがみ信用金庫が実施した4―6月期の中小企業景気動向調査によると、景況感を示す業況DI
(判断指数)は1991年春のバブル崩壊以降、最低の水準となった。各種調査では「景気に
下げ止まりの兆候」という見方もあるが、県西地域の景気動向は先行き不透明感を払しょく
できない状況にある。景気が「上昇した」とした企業割合から「下降した」とした企業割合を
引いた業況DIはマイナス68・1となり、前期(1―3月期)から8・9ポイント悪化した。
3期連続の落ち込みで、景気の後退局面とされるマイナス50・0を2期続けて割り込んだ。
今期は売り上げDI、収益DIなどが改善しており、そんな中での業況DIの悪化は、経営者
マインドの冷え込みの根深さを示している。業況DIを業種別にみると、若干ではあるが需要
増に転じた不動産業が2・3ポイント上昇しマイナス56・0となり、唯一改善を示した。一方、
消費低迷などの影響からサービス業が18・7ポイント悪化のマイナス79・7となり、最も大きく
下落した。そのほか、製造業が7・2ポイント悪化のマイナス73・9、卸売業が11・1ポイント
悪化のマイナス69・4、小売業が3・8ポイント悪化のマイナス69・2、建設業が9・8
ポイント悪化のマイナス50・9となった。来期(7―9月期)は、売り上げDI、収益DIとも
2けたの改善が見込まれるが、業況DIは6・1ポイント改善のマイナス62・0にとどまる。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:37:11 ID:ejWnyV+fO
なになに、二見さん??
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:24:01 ID:jiRJO84o0
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:26:33 ID:IGr4HznLO
夜故酢蚊の刃夜死に行きたい
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:10:40 ID:jiRJO84o0
あぼーん
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:21:58 ID:LF5u1K5OO
神奈川の指定地区って5〜6箇所だったと思うけど場所がわからん。
予想だと
YMK町
HDN市SY
YKHM市AOB区HYN
ATG市KMMZ
とか
あとはわからん。
>>607 指定は2番目だけ。3番目なんて横浜市じゃないじゃん。
>>596 一○○さんか。由来も話してくれてたね。
今日は営業先から直帰します。
後はよろしくお願いします。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:32:25 ID:51RDlQSf0
>>607 ATG市にKMMZなんていう場所あったっけ???
NPO 年齢差別をなくす会
(Association Against Ageism)
●本部
所在地 : 神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目17番13
ホームページ:
http://nenrei.net ●役員一覧
会長 兼松信之
副会長 中川雅夫
幹事長 中島広光
幹事 荒木和朗
同 大塚辰夫
同 大野ただし
同 原利恵子
同 本田重道
監査役 飛田徹夫
業種別では小売業を除く全業種で業況DIの改善が見込まれるものの、先行きを楽観
できない状況は続きそうだ。調査は6月上旬、取引先322社を対象に実施し、317社から
回答を得た。回答率98・4%。
議会の役割と活動指針を明確にした「大磯町議会基本条例案」が24日の同町議会臨時会で議員
提案され、12対1の賛成多数で可決された。11月1日から施行される。議会基本条例の成立は、
県内では県や川崎市、葉山、湯河原、大井町に続いて6番目という。条例は前文で、地方分権の
時代を迎え、二元代表制の一翼である議会の行政監視の役割について「これまで以上に重要と
なってきた」と位置づけた。その上で、町長と対等で緊張ある関係を維持しながら町民の代表
機関として、町長らが行う事務を評価、監視する際、「その立案、決定、執行などにおける論点
および争点を明確にする」と明記している。条例は16条から成り、主な柱は町民への説明責任や
審議の方法など。町民の議会参加を目指して、議会にかかわる会議は原則公開し、積極的に情報
公開していく。ほか、議会とは別に町民と各議員が意見を交わすための「一般会議」を設ける。
また審議の手法については、質問議員に対して市長が問い直す「反問権」を認め、より論点を
明確にしていくという。
♪横濱よいところじゃえ−。関東大震災後、横浜の復興に奔走した実業家・原三渓(1868−
1939年)が作詞した小唄「濱自慢」収録のレコードがこのほど、横浜市内の男性により発見
された。震災で壊滅的被害を受けた横浜の活気を取り戻そうと作られ、これまで歌詞は残っていた
が音源の行方は分かっていなかった。原がつくった三渓園で8月に公開される予定で、同園では
「探していたので、見つかってとてもうれしい」と話している。「新民謡・横濱小唄」と題された
レコードに収められた作品で、作曲は七扇(ななおうぎ)小橘(こきつ)。2番まであり、
それぞれが「横浜よいところじゃえ」で歌い出し、港の風景などを色彩豊かに折り込んでいる。
地元の郷土史に詳しく、レコードコレクターでもある横浜市保土ケ谷区在住の病院職員、八木
義之さん(50)が、昨年末から今年春までに行われたインターネットのオークションで入手した。
八木さんが入手後、文献やレコード会社などで調べたところ「濱自慢」であることが判明した。
八木さんは「歴史に埋没した歌を聴くことができてうれしい。音源を残すことで役に立つことが
できた」と話す。原は、横浜市復興会会長や横浜貿易復興会理事長などを務め、私財を提供して
地元の復興を目指した。自ら「復興小唄」として1925年、この曲を作り、花柳界を通じて
広く歌わせたとされる。歌詞の掛け軸は、三渓園に残っていた。小唄「濱自慢」は8月1−16日、
同園が、横浜開港150周年記念企画として行う「古建築全棟一挙公開」の期間中、原の旧宅
である鶴翔閣で流される。
エコキャップからの壁画作りやフリーマーケットの開催など、楽しみながら地球環境保護を
考える「エコアクション2009」が26日、川崎市宮前区神木本町2丁目の県立東高根森林公園で
開かれる。同園の主催で2回目。同公園は4月から、集めたエコキャップを換金し、途上国に
ワクチンを送る特定非営利活動法人(NPO法人)らの取り組みに参加している。同日は参加した
子どもたちが、同公園が集めて色をつけたキャップ約4千個を、高さ約1・8メートル、幅約
3・6メートルの木の板に飾り付け、一つの壁画を作り上げることができる。また家庭などから
の不用品を売り出すフリーマーケットや、「かわさき地球温暖化対策推進協議会」による太陽光
パネルなどの展示、地元町内会による地元産夏野菜の販売など、楽しみながらリサイクルや自然の
大切さを体感できるイベントとなっている。午前10時〜午後2時(雨天決行)。問い合わせは
同公園電話044(865)0801。
汚染された血液製剤でC型肝炎になったとして患者が国などを訴えている薬害肝炎訴訟で、
県内の病院で感染した被害者6人が24日、国に損害賠償支払いなどを求める訴えを横浜地裁に
起こした。薬害肝炎東京弁護団神奈川支部(飯田伸一支部長)によると、県内での集団提訴は
初めて。弁護団によると、原告は県内の病院で血液製剤などを投与されてC型肝炎ウイルスに
感染し、慢性肝炎や肝硬変に罹患(りかん)するなどした20代から50代の女性2人、男性4人。
薬害肝炎被害者救済法に基づき提訴するもので、6人の損害金を計約4億円と算定した上で、
裁判の中で給付金支払いが認定され次第、和解する方針という。提訴後に原告の吉田良子さん
(55)=相模原市=が会見し、闘病生活の苦しさを訴えた。吉田さんは1984年に流産した
際に輸血を受けた。その後急性肝炎にかかるなどして入退院を繰り返し、91年に慢性肝炎に罹患
していることが判明した。昨春に新聞記事で薬害肝炎問題について知って病院に問い合わせた
ところ、輸血の際にウイルスに感染したことがわかったという。これまで、歯科医で診察を拒否
されるなどさまざまな差別を受けてきたといい、吉田さんは「C型肝炎についてよく知って
もらうためにも、訴えることを決意した。提訴まで1年以上かかった。後に続く人の役に立ち
たい」と話した。原告の中には、自ら病院に問い合わせたのではなく、公立病院が過去の診療
記録を独自に調査して対象製剤の使用が判明した人が3人いるが、県内では、独自調査を行って
いる病院はほとんどないという。弁護団は「1人でも多くの患者が救済されるよう、病院で
カルテを精査して患者に連絡してほしい」と、改めて呼び掛けた。
母を思う歌に縁を感じた」と
いう。駅弁と一緒に駅の売店でCD販売を開始。さらに「もっと多くの人に歌を知って
もらいたい」とコンサートを発案し、関根さん自ら地元自治体や役所を回り2年掛かりで開催に
こぎ着けた。広がる支援の輪。桜井さんは「歌を聴いた人が、少しでもめぐみさんや拉致被害者
のことを思ってくれれば」と話す。初めて横田さん夫妻に会った際、早紀江さんがふともらした
言葉が今も強く残っているという。「悲しみの歌じゃなく、早く喜びの歌として聴けるように
なりたい」コンサートは母恋駅のほか、幼稚園や児童養護施設など7会場で行われる。
コンサート、CDの問い合わせは、ミュージック・マーケット電話044(813)3409。
伊勢原市の大山で初となる観光案内所兼物産販売所がオープンした。バス停「大山ケーブル駅」
前にあり、今年1月に店主が亡くなって空き店舗となっていた土産品店を受け継いだ地元有志が
設立した会社が運営する。メンバーの1人は「店主からはそばの打ち方などを学んだ。いわば
遺志を継いで、案内所にした」と話している。施設名は「山の駅おりべ」。今年1月23日に
亡くなった諸星澄夫さんが経営していた「織部みやげ店」を受け継いだ。諸星さんからそば打ち
などを教えられた旅館経営の相原直樹さん(57)は「地元の旅館経営者や土産品店経営者などの
リーダー的存在だった。(亡くなった後は)店は営業しないということなので、案内所を設ける
ことにした」と説明する。「とうふ祭り」の運営や観光マップ作りなどにかかわってきた旅館
経営者や飲食店経営者ら7人が6月に設立した株式会社「大山塾」が運営している。大山の
飲食店や観光客らが宿泊できる「宿坊」など50軒を紹介。地元野菜や土産物なども販売する。
新たな名産品として「大山豆乳生キャラメル」も相原さんが3カ月かけて独自に作り出した。
相原さんは「後味が良い。広めたい」と意欲的だ。大山には昨年1年間で92万3800人の
観光客が訪れているが、これまで観光案内所がなかった。
在日米陸軍キャンプ座間(座間、相模原市)の負担軽減策を話し合う座間市と防衛省の
「キャンプ座間に関する協議会」第2回代表幹事会が23日、防衛省で開かれた。これまでの
協議状況の報告のほか、昨年8月に締結した確認書に関連して「キャンプ座間に起因する安全
対策、事故防止、騒音対策」についても今後協議していくことを決めた。代表幹事会には
座間市から遠藤三紀夫市長ら、防衛省からは井上源三地方協力局長らが出席。今年1月以降、
これまで3回開催された事務レベルの幹事会の協議内容が報告された。この中で、横浜防衛
施設局と座間町(いずれも当時)が1971年6月に交わした覚書で「基地縮小について最大限
努力する」などとうたわれている点について、さらに協議を深め着実な具現化を早期に図る
ことで一致。さらに昨年の確認書第3条2項にある「座間市及び同市市民の負担の軽減策等」
について、安全対策、事故防止、騒音対策も含めて協議していくことを確認した。
愛川町の障害者と保護者、ボランティアでつくる愛川福祉懇話会(山田郷子会長)は8月2日、
町文化会館で知的障害のある人たちの楽団の27年間を追ったドキュメンタリー映画の自主
上映会を開催する。懇話会は今年4月に発足、グループホームの建設を目指しているが
「みんなが一緒に地域で暮らしたい」との思いを多くの人に共有してもらうため、初の上映会を
企画した。映画は「あぶあぶあの奇跡」(船津一監督、120分)。神戸で楽団を結成した
障害者とその指導者の27年間の軌跡を描いた作品で、仲間への気遣いや信頼、人としての
温かさがあふれている映画。上映後、映画の中で流れるオリジナル曲「with you
smile」の合唱もある。愛川福祉懇話会は、2005年に町福祉課や社会福祉協議会も
含めて誕生した福祉懇話会が前身。その活動を踏まえてグループホームづくりを目指そうと
24個人、3団体でスタートした。発足後、親離れ・子離れを進める体験宿泊や障害者家族の
研修などの活動をしている。山田会長は「みんな一緒にこの町で生きていきたいという思いを
訴えるため映画会を企画した。高校生をはじめ多くの人に見てもらいたい」と話している。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:09:59 ID:VJ0lFeYGO
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:21:16 ID:wiN7b14v0
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:05:56 ID:yWwXGFUC0
>>582 >>583 おとといに逝ってきた。
なかなか香ばしいとこだね。
こそこそ偵察してたらある一軒から住人が登場。
初老夫婦が池沼の女の子を乗せてDQNクラウンに乗車、出発。
一瞬緊張したお。
>>607 ピンポイントで何処かは知らないから答えられないけど、
指定地区は4箇所で、YKHM市、HDN市、ISHR市、YMKT町だったと思う。
民生さんの規制が解けたら、教えてくれるでしょ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:17:51 ID:blspCGgGO
神奈川は未指定しかないんでなかった?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:30:50 ID:2Rccrpwu0
上映会は午後1時半から。前売り券は500円、当日券600円。問い合わせは三井さん電話
046(285)3207。
知的障害者更生施設「もやい」(逗子市小坪5丁目)のおからときなこを使ったクッキーが
好評だ。地元の豆腐店と連携し、今年3月から販売を開始した。国産大豆を原料に、同施設で
生産するパウンドケーキやマフィンなどと並び、人気商品の一つという。同施設の担当者は
「地域の特産品となるように味で勝負したい」と話している。とうふ工房とちぎや(同市久木
3丁目)と共同開発。市商工会を通じて、おからや豆乳を使ったお菓子の販売を模索していた
とちぎやが、ノウハウを持つもやいに相談したのがきっかけ。昨年10月から半年間をかけて
試作を繰り返し、ようやく販売にこぎ着けた。原料は相模原市津久井地域で生産する「津久井
在大豆」。通常の大豆に比べて甘みが強いのが特徴という。クッキーはおからと、きなこを
加えた2種類があり、豆腐を入れる容器に詰めて販売するなどユニークな工夫も施されている。
施設内の作業室では、知的障害がある利用者11人が、指導員と協力しながら全工程を作業。
生地練りから始め、焼き上がったクッキーはとちぎやに持ち込んで専用の機械でパック詰め
する。指導員の壬生竜さん(31)は「さくっとした軽い食感が好評。新しい商品を取り入れる
ことで利用者も関心を持って取り組んでいる」と話す。うま味調味料を使っていないことも
“売り”の1つという。とちぎや店主の亀田勝さん(49)は「質の良い素材は提供できるので、
バリエーションを増やしたい」と新たな商品開発に意欲を示している。クッキーは80グラム
入り、280円。市立体育館や葉山町役場などでも販売している。
県水産技術センターと全国豊かな海づくり推進協会が主催する「栽培漁業教室」が23日、
三浦市の小網代湾などで開催され、横浜市立中川小学校の5年生164人が参加した。小網代湾
の干潟で生物観察をしたり、マダイの稚魚に餌を与えるといった体験を通じ、”豊かな三浦の海”
を実感した。同教室は県の栽培漁業について理解を深めてもらうのが狙いで、3年目のことしが
最後。これまではアマモ場の再生活動に取り組む小学校を対象としてきたが、今回は内陸部に
ある同校が選ばれた。実施にあたり海洋環境専門家の木村尚さんや県立海洋科学高校の生徒らが
サポートした。小網代湾の干潟に到着した児童たちはアカテガニやテッポウエビ、ヤドカリなど
さまざまな生物を発見、歓声を上げた。また、遊漁船で同湾内にあるマダイの稚魚育成施設まで
行き、餌を与える体験をしたほか、城ケ島にある同センターを訪問。センターの仕事などについて
学んだ。飯田美里さん(10)は「干潟では泥だらけになったけど、いろいろな生物が見られて
良かった」。今飯田果歩さん(10)は「遊漁船に乗ったのは初めて。(給餌の際)マダイが水面に
近づいてきて楽しかった」と話していた。
県百貨店協会が23日発表した県内主要百貨店(横浜高島屋、そごう横浜店、横浜岡田屋、京急
百貨店、都筑阪急、東戸塚西武、さいか屋)の6月の売上高は322億4734万円(前年同月比
10・7%減)で、16カ月連続でマイナスとなった。さいか屋を除いた横浜市内の合計も278億
6624万円(9・2%減)で、16カ月連続のマイナスだったが、下落率は6カ月ぶりに1けた
台に回復。県百貨店協会は「夏のバーゲンを前倒しにしたことや、雨の日が少なかったことが
影響した」と話す。各店は「中元商戦が堅調だった」(そごう横浜店)、「化粧品売り場や食堂を
改装した効果が出てきた」(横浜高島屋)ことを要因に挙げた。同日発表した09年上半期(1―
6月)の売上高は1866億7698万円(前年同期比12・6%減)、横浜市内は1584億
499万円(12・1%減)。比較できる統計を取り始めた2000年以降、ともに半期ベースで
過去最大の減少幅となった。横浜岡田屋は相模大野店などの売り上げを除外したことに伴う数字。
また、昨年10月に閉店した横浜松坂屋の売り上げは除外している。
横浜開港150周年を記念し、横浜港周辺で開かれている「海フェスタよこはま」の記念式典が
23日、横浜市西区のパシフィコ横浜で催された。式典には秋篠宮殿下・妃殿下ご夫妻も出席され、
海事関係功労者らが表彰された。秋篠宮さまは「小さな村から国際都市に成長した横浜での
開催は意義深いと思います。海の恩恵に感謝し、重要性を正しく認識し次の世代へと伝えていく
ことは大切であります」などとごあいさつ。海フェスタよこはま実行委員会の会長を務める中田
宏横浜市長は「横浜は開港以来、諸外国との交流の場として急速な発展を遂げた。物流機能
などを強化し、日本のさらなる発展に貢献したい」などと述べた。式典では、海事関係功労者
111人と、関東地区中学生海の絵画コンクールの10人が表彰された。また、横浜市在住の
書道家、こばやし鷺游(ろゆう)さんが描く巨大な水墨画や、横浜少年少女合唱団による合唱
など、市民らのステージアトラクションも披露された。秋篠宮殿下・妃殿下ご夫妻は祝賀会に
出席されたほか、横浜赤レンガ倉庫や横浜みなと博物館も視察された。
量産型の電気自動車(EV)が23日、全国で初めて県庁と東京電力神奈川支店、郵便事業会社に
納車された。県庁で行われたセレモニーには三菱自動車と富士重工業の首脳も出席。本格的な
EV時代の幕開けを祝った。県庁などに納車されたのは三菱自「アイ・ミーブ」と富士重
「プラグインステラ」の計13台。いずれもリース契約。式典で松沢成文知事は「いよいよ量産車の
導入が始まる。今日が本当のスタートだ」とあいさつ。EV普及に向け全国トップクラスの優遇
制度を展開することを強調し、”EV先進県”をアピールした。三菱自の益子修社長は「実証
実験で県に協力してもらったデータがあってこそ量産に入れた。航続距離の延長や充電時間の
短縮などを進めたい」。富士重の小松煕(ひろし)副社長は「ここで納車できるのは本当に
うれしい。今日を第一ステップとして発展につなげたい」と話した。三菱自は今回の納車を含め
年度内に約1400台、2010年度は5千台の販売を計画。富士重は09年度に170台、10年度に
約200台を法人向けに納入する計画になっている。日産自動車も10年後半にはEVを発売する
方針で、自動車メーカーのEV競争が本格的に始まる。県は14年度までに県内で3千台のEVを
普及させる目標を掲げ、公用車として100台を導入する。独自の減税措置や購入補助金を用意
し急速充電器も100基設置する計画。各社は「EV市場の当面の主戦場は横浜になる」(三菱
自)とみて販売に力を入れる。
情報コミュニケーション技術(ICT)の「政治」への活用をテーマにしたフォーラム
「ソーシャルメディアは政治を変える?」が24日、横浜メディア・ビジネスセンター(横浜市
中区)1階で開催される。動画共有サイトやブログなど、多様な情報技術が、政治への市民
参加や政治家の情報公開を促す可能性や課題について話し合う。ソーシャルメディアとは、
ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、動画共有サイトYouTube
など、個人が情報を発信しコメントなどで反応を得ることができ、多様なつながり作りができる
仕組みのこと。フォーラムでは、「ルポ 米国発ブログ革命」(集英社新書)を先月刊行した
池尾伸一・東京新聞経済部記者が「米大統領選のゲームを変えたソーシャルメディア」と題した
講演をするほか、インターネット新聞「JANJAN」で県内の小選挙区立候補予定者の全
動画を放送する「e国政」担当者の神山玄太さんが、企画を紹介する。また、パネル討論には、
実際にソーシャルメディアを使って、頻繁に情報発信をしている横浜市議の伊藤大貴さん、
横須賀市議の藤野英明さん、相模原市議の阿部善博さんが参加。活用の目的や感想、課題などに
ついて議論する。主催は、来月発足予定で、情報技術やクロスメディア事業について勉強会を
企画する「横浜メディア研究会」。同会は「来月の衆院選を前に、情報技術が政治や地域活動に
どのような影響を与えていくのかを考える機会にしてほしい」と話している。開催時間は午後
6時40分〜9時。参加無料。(飲食費実費)。問い合わせは同会準備事務局電話045
(309)9944。
一方の11区(横須賀・三浦市)は、世襲批判も逆風もどこ吹く風。小泉元首相の二男・
進次郎氏(28)の演説に大学4年の男子学生(22)は「誠実そう。父親とはイメージが違い、
世襲という感じは受けない」と話した。
学校法人慶應義塾は21日、横浜市青葉区に設置する小中一貫校の開校を、当初計画の2011年
4月から当面延期すると発表した。法人の08年度決算が金融資産の含み損拡大などで約269
億円の赤字となったためで、定員や校舎、運動場の規模など事業計画全体を見直し、規模縮小を
検討する。小中一貫校開校は創立150年記念事業で、東急田園都市線江田駅から徒歩圏内の
住宅地に計画されていた。08年度に横浜市から約5ヘクタールの土地を約53億円で購入し、
定員は1学年120人の計画。秋に着工し、男女共学となる予定だった。慶應義塾によると、
世界同時不況の影響で保有する有価証券などの資産の評価損が170億円に拡大し、資産運用
による収入予定が25億円減少したための措置。広報室は「開校時期は未定だが、できるだけ
早く着工できるよう検討を続けたい」としている。今回の開校時期延期について横浜市は
「市としては一刻も早く開校してほしいというのが本音だが、昨今の経済状況などをかんが
みると、仕方のない部分もある。開校を中止する訳ではないと聞いているので、現時点で対応を
変えることはない」(行政運営調整局)などとしている。慶應義塾の付属校は高校4校、中学校
2校、中高一貫校1校があるが、小学校は幼稚舎のみだった。
糞基地民生、大発狂だなw氏ね廃人
「糞民生の規制がとけたら…」とか書いてる自演馬鹿に質問だが、
どこで民生が規制中って分かるんだ?
前ソフトバンク規制にかかってるよ、とか書いてた馬鹿も、何で知ってんだ?
説明はいいから、糞民生がそんな自己紹介wしてるソースがあるから知ったんだろ?
馬鹿規制中と分かるソースを貼れよ。
634 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/10/03(日) 02:40:53 ID:721+fisc0
>>633 彼の使ってるプロバイダが規制されてるんでしょ?
調べたら。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:21:43 ID:7Ep/GzZjO
5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/02(土) 14:40:24 ID:EDbj4Owp0
> ◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
> @林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
> A鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
> 「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
> 誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
>
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-column/photos/20100529/enc1005291530000-p2.htm > B800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
> C藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長) 「港湾〜〜〜」森監督解任のときに山本哲士とともにフロント揺さぶったのもこの連中
> 「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
>
http://gyazo.com/d363b7287b039add8bac4c0a12dd8a47.png > D横浜スタジアムの大株主
> 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
> 株式会社テレビ朝日 5.74 株式会社横浜ベイスターズ 5.74 株式会社東京放送 5.74
> 株式会社フジテレビジョン 5.74 横浜市 5.74 株式会社横浜銀行 4.88 株式会社大林組 0.86
> 鹿島建設株式会社 0.86 清水建設株式会社 0.86 大成建設株式会社 0.86 株式会社竹中工務店 0.86
> __________> 藤木幸太郎
> 稲川会埋地一家の初代組長。長男は横浜エフエム放送株式会社 代表取締役社長の藤木幸夫。
> 綱島一家の鶴岡政次郎、笹田一家の笹田昭一、堀井一家三代目の加藤伝太郎と並び横浜四天王と呼ばれた。
>
> 鶴岡政次郎
> 網島一家2代目、戦前戦後の横浜の大親分
> 稲川会は横浜の綱島一家五代目の鶴岡政次郎の貸元であった稲川聖城が静岡県熱海市の山崎屋一家を継承し、
> 稲川興業(いながわこうぎょう)の看板を掲げた。
> 自民・小泉進次郎
> 「ベイスターズを市民球団にしてはどうか。広島が赤ヘルならこっちは青ヘルを名乗ればいい」
> 小泉家は湘南シーレックス(ベイの二軍、今年で消滅)後援会会長
> 小泉家は「稲川会」と関係
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:19:48 ID:FQ7g4zo+0
なんか最近著しくレベル低下してるね。
何度も同じ質問する輩は、過去スレとかチェックしないの?
神奈川のビーチクなんて今までに全部情報挙がってんだから、
現場に自分で凸して確かめろよ。
最近の挫魔の香ばしい情報なんかは秀逸だけどな。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:43:31 ID:1C/DtHXP0
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:30:52 ID:PBWFj+W80
>>636 ぼろい家を見つけて部落だのなんのとさわぐほうが著しくレベル低下。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:40:08 ID:Dhu14ZSL0
>>638 未指定のエタ地区を探し判別するのは大変なのだから勘弁してやってくれ!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:32:11 ID:eSV8ZKIv0
誰も読まないニュース貼りまくって、
自演しまくってコテ名乗る廃人ゴミが一番糞だろ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:55:56 ID:e0/BgMCbO
ニュースも最近はお疲れだなw
三文字のカキコで手抜きしてるみたいだからさ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:29:26 ID:gxTcP7/H0
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:14:09 ID:0S+O8TTfO
真面目にやろうぜ。
やっぱ民生さんとかが締めてくれないとだめだね。
場所はよくわからんけど、ドリ男さんも最近来ないね。
何の規制に巻き込まれてんの?
てす
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:53:56 ID:2bQs9row0
横浜線沿線のKB付近もかなり厳しいところあるやん。
あぼーん
横浜市の中田宏市長は22日の会見で、目標500万人を掲げた開国博Y150(4月28日〜
9月27日)の有料入場者数について、目標達成に悲観的な見方を示した。また、知事会が行う
各党のマニフェスト(政権公約)評価では、指定都市市長会も参加する方向で調整を進めて
いることを明らかにした。有料入場者数は、期間半ばを過ぎた21日段階で約61万人に
とどまっている。中田市長は「率直に言って、そう簡単ではない」と説明。「夏休みを迎え、
かきいれ時。頑張る時期だ」と述べた。中田市長は知事会のマニフェスト評価では、同様の
権限を持つ指定都市市長会も当事者として加わる必要があると強調。「参加意向を知事会に
伝えたと、(指定都市市長会の会長を務める)矢田立郎神戸市長から連絡を受けた」と語った。
指定都市市長会と知事会の両事務局で調整が行われている。
逗子市の国指定史跡「名越切通」(同市小坪7丁目)の落書き除去作業が22日、始まった。
文化庁長官の現状変更許可を受けて同市教育委員会が実施する。第1段階は2工程に分けて
行う。砂岩部や泥岩部の表面に付着した塗料の成分を分析。水や洗剤で蒸し、外観的に目立たぬ
よう付近の岩粉や付着物を除去部分にまぶす。23日も引き続き作業する。第2段階は岩盤が
最も乾燥する2月ごろに実施。落書きを除去した部分とその周辺を強化撥水処理する。市教委に
よると、文化庁の国庫補助金を受けて実施する予定という。落書きは6月3日、がけ2カ所と
説明板、仮設フェンスで見付かった。アルファベットや記号のようなものが黒色スプレーで
書かれていた。市教委は修復作業に向けて、関係機関と調整を進めていた。
今年で63回目を迎える厚木市最大のイベント「あつぎ鮎まつり」(市、厚木商工会議所など主催)
が8月7〜9日開催される。メーンの大花火大会は、8日午後7時から同8時40分まで相模川
三川合流点で行われるが、規模は例年同様の約1万発で県内最大級となっている。今年の
キャッチフレーズは「夏めぐり 夢と希望の 鮎まつり」。見どころの大花火大会では
フィナーレの「大ナイアガラ」(幅約250メートル)が相模川を横断して実施され、川面に
映る美しい光の滝が楽しめるという。打ち上げ数は約1万発。不況の中だが「花火の協賛金を
増額してくれたところもあり、厳しいが、何とか例年並みの規模でできそう」(市)という。
7日は前夜祭で、厚木中央公園で模擬店やダンスショーが行われる。8日は大花火大会のほか、
開会式やオープニングパレード、9日は小学生によるアユのつかみどり大会やみこしショー
などが繰り広げられる。問い合わせは同まつり実行委員会電話046(295)5496。
夏休みの小学生と保護者を対象にした「夏休み三浦半島野菜教室」が22日、三浦市初声町
下宮田の県農業技術センター三浦半島地区事務所(小野充広所長)で行われた。県内から20組
の親子が参加、スイカの収穫や品質を調べるなどの体験をしながら農業への理解を深めた。
三浦半島の夏の代表的な作物であるスイカを通じ、農業に関心を持ってもらうと同時に、食育に
役立てるのが狙い。定員20組に対し83組から応募があり、横浜や藤沢、小田原などからの参加者
もいた。同事務所は小玉の「姫甘泉(ひめかんせん)5号」と、三浦市農協が独自に育成した、
果肉が黄色の「クリームラグビー2号」を用意。参加者は、糖度計を使ってそれぞれの甘さを
測るなどした。測定後は試食し、味比べ。「中心部分はやっぱり甘い」「黄色いスイカは
さっぱりした味」と大喜びだった。職員に案内され、畑に出た親子。スイカはアフリカ原産で
寒さに弱いこと、1株に3〜10個でき、交配か後35日程度で収穫することなどを教えてもらった
後、収穫を体験した。藤沢市から来た羽生樹君(11)は「スイカは重かった」と笑顔。母・
朋美さん(40)は「とても楽しかった。いろいろな事を教えてもらい、良い思い出に
なりました」と話していた。
鎌倉市長谷にアトリエを構える服飾デザイナー島田佳幸さん(42)が、着物の反物を使った
婦人用の洋服づくりに取り組んでいる。生産量や消費の減少など、苦境に立つ伝統的な和服地の
新たな可能性を探ろうと挑戦。アトリエ内では24日まで、盛夏物の企画展も開催している。
小千谷ちぢみ、十日町明石ちぢみ、米沢紬、本塩沢―。絹、麻、綿と材料はまちまちだが、
これら日本の伝統的な和服地が、島田さんの手でブラウスやジャケットに変わる。9年前、
和服地の良さを伝えたい思いから独自ブランド「ヌゥイ」を立ち上げた。島田さんは都内の
出身。実家は欧州から高級婦人服地を輸入する商社を経営している。島田さん自身も大学に
通いながら、夜間に専門学校に通い、独学で服飾を学んできた。独自ブランドのきっかけは、
和服地を取り巻く厳しい環境だ。着物が日常着でなくなってから久しく、日本絹人繊織物
工業会の統計によると、絹織物だけみても生産量は10年前の4割弱。生糸の生産は、農林水産省
の統計で1割を下回る。「(着物に限らない)新しい使い方を提案していかないと」。洋服の
分野で社会貢献を考えていた島田さんにとって、和服地はその魅力も相まって格好の題材と
なった。ブランド名のヌゥイは、織物を「縫って」服をあつらえる楽しみを感じてほしいとの
思いが込められている。軌道に乗ってきた今、販売の7割は注文服で、残りは年2回の新作展に
出す既製品という。評判は「軽くて夏に涼しく、冬に温かい」。使う生地は実際に産地を見て
決める。質や柄、重量はもちろん、洋服に仕立てて買ってもらえる値段であることが重要だ。
とはいえ、手間暇や反物のもともとの値段で、一般的な洋服よりは料金も高め。輸入物の高級
ブランド品を下回る額を目安に製造に励む。落ち着いた物作りの環境を求め、昨年からは
アトリエを鎌倉に移した。「古都ということで、和服地の良さを理解してくれる土壌があるの
ではないか」と島田さん。「この鎌倉から和服地の良さを発信していきたい」と意気込んでいる。
問い合わせは、ヌゥイ電話0467(22)9550。
川崎市幸区の小中高生8人が、オリジナルラベルを張ったノンアルコールの「ご当地ビール」
を作った。地域づくりを目指す特定非営利活動法人(NPO法人)「ウエッブストーリー」の
社会体験グループ「かわさきチャレンジ」の試みで、昨年販売したご当地ラムネに続く第2弾。
8月1日から区内の酒店店頭で売り出される。「『音楽のまち・川崎』をイメージした」という
ラベルには、青空をバックにそびえ立つミューザ川崎シンフォニーホール(同区大宮町)が
映る。その上には「KAWASAKI BEER」の文字が。同グルーブ代表の桑原香織さん
(17)は「外国人が見ても分かるように、あえて英語にした」と笑顔を浮かべる。ビール販売
を企画したのは7月上旬。昨年同様「ご当地ものを作り地元を盛り上げたい」とメンバーから
声が上がり、制作に着手した。季節や話題性などを検討した結果、ビールに決定。地元の飲料
製造会社「川崎飲料」と交渉し、「ノンアルコールこども用ビール」を安く仕入れた。とはいえ、
その後の作業はすべて手作業。ラベルはパソコンでデザインし、印刷、張り付けは8人で分担
して行った。ラベルを真っすぐに張れず、20本以上失敗したという麻賀優希さん(13)は
「すべて一から作るのは大変だったけれど、その分愛情がこもっている。自信を持って商品を
出せる」と話す。22日に、横浜市西区の県立音楽堂で行われた「かながわの協働を考える
フォーラム」の試飲会では、120本のビールを用意し、参加者らにピーアールした。ビールの
価格は1本200円。8月1日から清水屋酒店(同区塚越)で販売される。ビールの問い合わせ
は「さいわい市民活動懇談会」電話044(555)5623。
横浜ゆかりの芸術家が横浜開港をテーマに制作した作品を集めた「横浜開港・その時代展」が、
横浜市中区山下町の「横浜人形の家」で開かれている。立体展示の人形に来館者が色付けする
イベントも行われ、人気を集めている。横浜を拠点に活動する人形造形師やカメラマンなど
6人が参加。1854年2月10日に米国のペリー提督が横浜に上陸した様子を描いた「ペリー
提督・横浜上陸の図」をモチーフにした立体展示(長さ約3・6メートル、幅約90センチ)は、
米海軍の兵隊や見物に訪れた江戸庶民らが表現され、当時の横浜港のにぎわいを再現している。
黒船を見守る高さ約1センチの人形は来館者が思い思いに彩色して並べることができ、1万体
まで増やす予定という。このほか、山下公園などの横浜の名所で撮影した高さ約15センチの
ペリー人形の写真や、明治初期の人力車を現代の男性がけん引する模型など、ユニークな作品が
並んでいる。期間中は無休で9月6日まで。午前10時〜午後6時で、高校生以上800円、
中学生以下200円。問い合わせは横浜人形の家電話045(671)9361。
担ぎ手たちは鈴の音を響かせ、金属製の取っ手「タンス」で調子を取りながら
海岸を進んだ。浜は夏の暑さに負けない熱気に包まれた。高い波に挑み、担ぎ手の肩の辺り
まで海水に漬かりながらみそぎを行うみこしもあり、集まった観衆から大きな喝采(かっさい)
が送られていた。
南足柄市大雄町の大雄山最乗寺で、子どもの誕生と健やかな成長を願い奉納された絵馬に、
セミの抜け殻がしがみついているのが見つかった。絵馬は地面から高さ170センチほどの
ところにひもでつるされている。僧侶は「こんなところで脱皮できるのかな。でも、人が
くっつけたようにも思えないし…」と不思議がっている。絵馬がつるされているのは三門から
石段約500段を登ったところにある「奥の院」の奉納台。抜け殻が見つかった絵馬には
「元気な赤ちゃんが生まれますように。母子ともに安産でありますように」などと願いが
記されていた。 奥の院前で絵馬を販売する札場(ふだば)を担当する。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:04:07 ID:5mBLKp2Y0
まんこ
あぼーん
あぼーん
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:24:52 ID:/9/LdJn/O
凄い所を見つけた。m田のkago場茶ya地区は、まるで昭和のB地区。九州にも、こんな所なかなかない。それから、白山より人道橋がある所を見つけたほうがガチな地域。
あぼーん
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:09:50 ID:/9/LdJn/O
踏切わたって、川にそって、まっすぐ。あとは、行けばわかる。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:16:27 ID:/9/LdJn/O
茶yaの怪獣は、奥にいけばいくほど凄い。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:23:59 ID:/9/LdJn/O
茶yaは.可哀相ですm田町は.建て替えてやるべきだ!
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:10:08 ID:YPSHLs1r0
まんこ
衆院解散を受け、横浜市の中田宏市長は21日、記者団の質問に応じ、今回の解散を
「がけっぷち解散」とネーミングした。中田市長は、経済状況や少子高齢化などに触れながら、
「自民党はもとより、今の日本が置かれている状況ががけっぷちだ」と評した。また、「解散
する方も解散を望んでいた側もマニフェスト(政権公約)がきちっと出ていないというのは、
どういうものかと思う」と指摘した。川崎市の阿部孝夫市長は21日の会見で「いよいよ来たか
という感じ。昨年9月ごろから選挙だと言われ続けており、選挙事務を実施する立場から
いうと、ずいぶんやきもきさせられた」と話した。松沢成文知事は21日、「道州制の実現に
向けた具体的な工程をマニフェストに盛り込むなど、目指すべき『国のかたち』を国民の前に
明らかにした上で総選挙に臨むべきだ」などとコメントを出した。
川崎市は21日、川崎区東扇島に川崎マリエンビーチバレー場が完成し、8月1日にオープン
すると発表した。こけら落としとして、同日と2日に日本ビーチバレー連盟(JBV)主催の
公式戦「川崎市長杯JBVサテライト神奈川大会・女子」が開催される。日本ランキング1、
2位の楠原千秋さん、同区在住の浦田聖子さんペアも出場する。公式戦ができる常設コート
としては、全国初の「ビーチにはないビーチバレー場」。市港湾局によると、海(岸壁)
からは約400メートル離れている。3日以降、一般利用(1面1時間600円)できる。
21日の記者会見で、JBV会長の川合俊一さんが「海がない場所にもコートが作られ、日本の
ビーチバレー界にとって大きな一歩」とあいさつ。阿部孝夫市長は「『スポーツのまち・
かわさき』として普及を図り、ここからオリンピック選手が育っていくことを期待したい」
と話した。コートは2面で、砂地の広さは約1250平方メートル。総工費約3千万円を
かけて、今年4月から整備した。コート横には約300人が観戦できる芝生コーナーがある。
市長杯には32チーム(2人制)が参加。8月1日は阿部市長による始球式の後、1回戦16試合
が行われる。2日は2回戦〜決勝戦。観戦無料。午前9時〜午後5時(予定)。雨天決行。
試合の問い合わせは、JBV実行委員会電話03(3552)1078。一般利用の問い
合わせは、川崎港振興協会電話044(287)6006。
2010年秋に横浜で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に向け、
戸部署が21日、みなとみらい(MM)21地区のクイーンズタワー会議室で、同地区内の企業と
初会合を開いた。会場が同地区に決定した場合に備え、警備への理解と協力を求めた。
参加したのは、パシフィコ横浜や地区内のホテルなど計12企業。稲田均・県警APEC対策課
課長代理があいさつで「APEC警備はこれまでにない大規模警備になる。国際テロや反
グローバリズム集団にも対応が必要」と述べ、理解を求めた。会場がMM21地区に決まった
場合、県警は地区内の企業や団体に情報提供を求め、合同の警備訓練も行いたい意向で、
今後も企業などとの会合を重ねていく。同地区では昨年5月にアフリカ開発会議が開催され、
各国首脳や要人が多数訪れた。県警によると、地区内にマンションや商業施設が複数あり、
人の出入りが多いことが警備上の課題という。
米海軍横須賀基地の元日本人従業員對間(たいま)均さん=2007年5月死亡、当時(51)
=の石綿(アスベスト)被害に対する損害賠償訴訟で、横浜地裁横須賀支部が国に対し
7684万円の支払いを命じた判決について、防衛省は21日、控訴しないことを決定し、
同日、全駐留軍労働組合県本部に伝えた。同支部は今月6日に言い渡した判決で、アスベスト
粉じん対策が不十分だったとして、国の安全配慮義務違反を認定。これまで同基地の
アスベスト労災では、元従業員らが3次にわたる訴訟を起こしすべて和解や補償が成立して
いるが、建物のメンテナンスにかかわる従業員のアスベスト被災が初めて認められた。南関東
防衛局は「判決を慎重に検討し関係機関と調整した結果、控訴の理由に該当する事項が
見当たらないことから控訴は行わないこととした」と理由をコメントした。對間さんの死後、
訴訟を引き継いだ妻の美枝子さん(53)は同日、会見し「主人の最期の願いがかなって
本当によかった。これで1人でも多くの方が救済されることを願います」と話した。
露地に咲く花を自らの手で収穫できる「掘り取り・摘み取り花園」が秦野市今泉にオープン
した。ダリア、マリーゴールドなどが咲き始めており、9月中旬ごろまで楽しめるという。
県内でも珍しい収穫体験型花園となっている。畑地約2千平方メートルに、市内の農業後継者
や農業参画グループが、種をまいたり、苗を植えたりしているもので、種類は鉢用は4種類、
切り花用は5種類。現在はジニア、マリーゴールド、ダリアが赤や黄、オレンジの花を
咲かせている。無人販売方式で、訪れた人は気に入った花を自由に収穫し、料金を支払う。
鉢用は1株100円、切り花は1本50円。現地には、シャベル、はさみ、新聞紙、持ち帰り用
ビニール鉢が用意されている。8月中旬と9月中旬が開花のピークで、8月2日には野菜直売や
花園芸相談などを行う。秋以降は葉ボタン、パンジーなどを予定している。県道62号線上町
交差点近くで、現地に立つのぼり旗数本が目印。駐車スペースは約20台分。バスでは小田急線
秦野駅南口から「南が丘公園前行き」で「小原台入り口」下車徒歩12分。
横須賀市は21日から、旧市立横須賀高校(森崎5丁目)の跡地を活用する学校法人を募集
している。2003年に未利用地となってから実践的な国際理解教育を進める新しい形態の
学校誘致に努めてきたが失敗。資産売却を進めるため、あらためて公募することになった。
ただ、県の方針などから新設校の誘致は難しいとみられ、誘致が実現するかどうかは微妙な
情勢だ。同校の跡地は敷地面積約5万平方メートル。校舎や体育館、図書館など合わせて総
床面積約1万2千平方メートルの建物が建っている。市では、土地は売却または定期借地権
の設定による50年間の貸し付けを行い、建物は売却する。売却する場合の最低価格は土地が
約16億円、建物が約1億円となる。9月25日まで募集要項を配布し、10月19日から同23日まで
応募を受け付ける。提案内容は審査委員会で審査し、問題がなければ見積金額が高かった学校
法人を選ぶ。学校法人は購入から3年以内に開校しなければならない。旧市立横須賀高校は
市立高校3校の統合に伴い03年4月から未利用地となっている。同年8月に国際教育特区に
指定され、これに見合った学校の誘致を目指して複数の法人と交渉したが不調に終わった。
早期の売却が課題となっている。同校跡地は大学や高等専門学校が建てられない場所で、県の
方針から市立高校などの新設は難しい。学校の移転やグラウンドとしての利用が実現の可能性
は高いという。市は来年3月の市議会に売却に関する議案を提出したい考え。
茅ケ崎市開高健記念館(同市東海岸南)は26日、開高さんの代表作「夏の闇」などの英訳を
手掛けた米国在住の女性翻訳家らを招き、「それぞれの開高健を語る」特別紅茶会を同市役所
分庁舎5階会議室で開く。今回来日するのは、米ペンシルベニア大学の元教授で、日本文学を
教えていた翻訳家のセシリア・瀬川・シーグルさん。「夏の闇」以外にも「輝ける闇」のほか
三島由紀夫の「暁の寺」、島崎藤村の「家」などの翻訳でも知られる。同記念館を運営している
特定非営利活動法人(NPO法人)「開高健記念会」のメンバーが昨年、開高さんが1989年
に亡くなるまで交流を続けていた瀬川さんと出会い、今回の催しが実現した。生前自作を語る
ことの少なかった開高さん。だが、英訳に際しては、翻訳者の質問に丁寧に答えた貴重な
やりとりがあったという。「夏の闇」が1971年に文芸雑誌「新潮」に掲載され、英訳された
のは2年後。その間だけではなく、瀬川さんとは文通などで親睦(しんぼく)を深めていたと
いう。催しでは、当時の手紙などをもとに翻訳秘話が語られる。出演は瀬川さんのほか、開高健
記念会会長で「夏の闇」担当編集者の坂本忠雄さん、女優で演出家の野崎美子さん。記念会では
「これまで語られることのなかった話が聞けると思う」と話している。時間は午後2時から同
4時まで。入場無料、問い合わせは、同記念館電話0467(87)0567。
英国王立研究所のスーザン・グリーンフィールド所長が脳や人間の個性などについて講演
する「英国王立研究所科学レクチャー」が21日、川崎市高津区のかながわサイエンスパーク
(KSP)で開かれた。夏休み中の親子連れなど約130人が、脳の働きや脳科学の将来に
ついて学んだ。神奈川科学技術アカデミー(KAST)設立20周年イベントの一環で、
KASTとブリティッシュ・カウンシルの共催。同研究所は1799年に設立され、多くの
ノーベル賞受賞者を輩出。グリーンフィールド所長は、女性初の所長に就任した。グリーン
フィールド所長は「どうして人には個性があるのでしょう?」と題して講演。同じ遺伝子を
組み込んだマウスの異なる環境下での状態の変化を調べる実験などを紹介し「遺伝子が直接
脳の特性をつくるわけではない。もしあなたが一卵性双生児でも、環境次第で脳の神経結合が
変わり、違った個性となる」と説明した。また脳の一部の前頭前野が損傷した男性が、リスクの
高い行動を取りやすくなることから「スクリーン映像の文化が前頭前野の機能発達を妨げ、
人間が高リスクの行動を好むようになるのでは」と指摘。参加者らは熱心に講演内容に耳を
傾け、「イメージトレーニングでピアノが上手になるか」「人間の脳を環境によってのみで
なく、技術的に発達させることは可能か」など、多くの質問が投げかけられていた。
平塚市民病院(同市南原、石山直巳院長)は21日、耳鼻咽喉(いんこう)科で補聴器。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:08:35 ID:+TJ6BnGV0
名称 位置
東相武住宅 座間市相武台3丁目4774番地の27
四ツ谷住宅 座間市四ツ谷7番地及び26番地
栗原住宅 座間市南栗原四丁目12番27号
立野台住宅 座間市立野台一丁目11番3号、4号及び5号並びに14番1号及び2号
北相武住宅 座間市相武台2丁目259番地
長安寺住宅 座間市座間2丁目1249番地
東原住宅 座間市東原一丁目2番1号、2号、3号及び4号
上宿住宅 座間市座間1丁目3306番地の1
西原住宅 座間市栗原中央四丁目27番1号、2号、3号及び4号
シティハウス鈴鹿 座間市座間2丁目3110番地
シティハウス鈴鹿II 座間市座間2丁目3106番地
シティハウス緑ケ丘 座間市緑ケ丘一丁目20番25号及び27号
シティハウス長宿 座間市入谷1丁目4223番地
シティハウス皆原 座間市入谷5丁目1814番地の4
シティハウス中谷戸 座間市入谷3丁目3627番の6
シティハウス四ツ谷西I 座間市四ツ谷898番地の1
シティハウス四ツ谷西II 座間市四ツ谷898番地の2
シティハウス新田 座間市新田宿8番地の3
669 :
あぼーん:2010/10/10(日) 07:46:29 ID:mzMxlMnl0
あぼーん
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:41:29 ID:+TJ6BnGV0
名称 位置
東相武住宅 座間市相武台3丁目4774番地の27
四ツ谷住宅 座間市四ツ谷7番地及び26番地
栗原住宅 座間市南栗原四丁目12番27号
立野台住宅 座間市立野台一丁目11番3号、4号及び5号並びに14番1号及び2号
北相武住宅 座間市相武台2丁目259番地
長安寺住宅 座間市座間2丁目1249番地
東原住宅 座間市東原一丁目2番1号、2号、3号及び4号
上宿住宅 座間市座間1丁目3306番地の1
西原住宅 座間市栗原中央四丁目27番1号、2号、3号及び4号
シティハウス鈴鹿 座間市座間2丁目3110番地
シティハウス鈴鹿II 座間市座間2丁目3106番地
シティハウス緑ケ丘 座間市緑ケ丘一丁目20番25号及び27号
シティハウス長宿 座間市入谷1丁目4223番地
シティハウス皆原 座間市入谷5丁目1814番地の4
シティハウス中谷戸 座間市入谷3丁目3627番の6
シティハウス四ツ谷西I 座間市四ツ谷898番地の1
シティハウス四ツ谷西II 座間市四ツ谷898番地の2
シティハウス新田 座間市新田宿8番地の3
671 :
あぼーん:2010/10/10(日) 09:47:35 ID:mzMxlMnl0
あぼーん
なにこれ
座間の市営住宅のリストじゃないの?
どこか分かるものもある。
即被差別部落の地名とは言い難いが異なるかどうかは知らない。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:50:56 ID:09isQ1Q00
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:57:05 ID:28iDJxoy0
>>659 今日近くに行ったんだ。
踏切ってどっち側から渡るの?
マツダ側?それとも波田の側?
小田急線沿いに香ばしいとこあるけどそこじゃ無いんだよね?
あぼーん
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:21:02 ID:tt05BCUcO
>>677 なあんだ。
前に南西板でうっぷされてたあそこだろ?
がっかり。
679 :
あぼーん:2010/10/12(火) 12:04:36 ID:FIMl3EZa0
あぼーん
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:59:12 ID:x5SSttibO
あぼんがマッハ過ぎて笑うw
あぼーん
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:04:38 ID:CYp4Bau20
あぼーん
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:05:05 ID:ju/UNqX2O
ナイスファイト
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:44:09 ID:ju/UNqX2O
あぼんされたら
何にも意味が無いね。
加わったイベント「YOKOHAMAスウィーツパラダイス」では、来場者らの投票により飲食店
「デザート王国」の、黒船をイメージした「開港浪漫シュー」が優勝した。一般公募で集まった市民
約千人の「横浜銀行ドリームオブハーモニー」は、横浜市歌や、横浜出身のミュージシャン杉山清貴
さんとの「ふたりの夏物語」などを披露。イベントの最後には光と音、水が織り成す約3千発の花火
ショー「ビームスペクタクルinハーバー」が港の夜空を明るく照らし出した。この日開かれた記念式
典では林文子市長が「進取の気性に富んだ先人たちの思いは、脈々と受け継がれている。輝かしい未来
に向けた一歩を、ともに進めてまいりましょう」などと述べた。横浜市南区六ツ川1丁目の市立南
中学校で、生徒らが育てたアジサイの「未来」が見ごろを迎えた。白地に赤い縁取りの花びらが愛
らしく、約100本が植栽されている同校は県内でも有数の“名所”になっているという。未来は、
ほかのアジサイより早く5月上旬に咲き始め、赤や白、ピンク、エメラルドグリーンと、次々と色を
変えながら秋ごろまで咲き続けるのが特徴。同校の正門や西門に計約100本植えられており、1〜
3年生約20人が所属するアジサイクラブが毎日朝夕に水やりして育てている。顧問の佐々木大輔教諭
(52)によると、同校は2005年から、挿し木などで校内のアジサイを増やしてきたが、今年は未来
など7種類2千本とこれまでで最も多い挿し木に挑戦し、近くの住民にもおすそ分けする予定だ。
アジサイクラブのメンバーで3年生の防護友里さん(14)は「アジサイが咲くのを楽しみにしていて
くれる地域の人のために大切に育てている。ぜひ、見てほしい」と呼び掛けている。多摩署は2日、
強制わいせつの疑いで、川崎市多摩区布田、無職の容疑者(25)を逮捕した。逮捕容疑は、2月16日
午後3時10分ごろ、同区内の市営住宅で、同区に住む小学1年生の女児2人=ともに(7)=に対し、
自身の下半身を露出して触らせるなどした、としている。同署によると、同容疑者は「まったく身に
覚えがない」などと容疑を否認しているという。現場周辺では2月中旬から5月上旬にかけて同様の
事件が8件相次いでおり、関連を調べている。南足柄市内山の市立北足柄小学校の児童が2日、学校の
隣にある棚田で泥だらけになって遊んだ。3日に予定される田植えに先立ち、泥をかき混ぜ、柔らかく
する恒例行事。先生も加わり、子どもたちは歓声を上げながら、田を走り回り、泥団子を投げ合った。
同校は10年ほど前から、授業の一環で田植えを行っている。約400平方メートルの棚田はもともと
休耕田だったが、近隣住民の協力を得て復活させた。この日は全校児童58人のうち、体調不良で欠席
した1人を除く全員が参加。子どもたちは洋服の下に水着を着込み、目に泥が入らないように水中眼鏡
をかけて水田へ。泥団子をぶつけ合ったり倒し合ったりして、すっかり泥だらけに。その後、住民に
指導を受けた5年生が、でこぼこになった土をならして肥料をまいた。3日も全校児童が参加し、
うるち米ともち米の苗を植える。育った稲穂は10月に刈り取り、11月に収穫祭を開く。川崎市民の生活
の源として親しまれた二ケ領用水の跡地を花でいっぱいにしようと、同市幸区の市立下平間小学校の
2年生約100人が1日、同校近くの公共花壇に花の苗約570株を植えた。2011年の用水完成
400年を前に、同区が企画した。二ケ領用水は江戸時代に整備され、農業や工業用水として市民の
生活を支えた。その一部として、同区には現在のJR南武線鹿島田駅周辺から川崎区の川崎大師まで
延びる「大師堀」が通じており、東海道五十三次の宿場の一つ、川崎宿を潤したという。同区によると
、大師堀は昭和30年代に埋め立てられ、現在は地下通水路になっている。かつて用水が流れていた市道
から目と鼻の先にある同校は、環境学習の一環として毎年花植えを行っている。スコップを手にした
子どもたちは、慣れた様子で1株ずつ丁寧に苗を植えた。キンギョソウやベゴニアなど9種類の色
鮮やかな花々を前に、内田陽翔さん(8)は「きれい。みんなで植えられたので楽しかった」とほほ
笑んだ。同区は、用水完成400年を記念したイベントや事業を今後も行っていく予定。県警少年
捜査課と瀬谷署は1日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横浜市金沢区六浦1丁目、会社員の
容疑者(43)を逮捕した。逮捕容疑は、2009年11月に同市旭区のホテルで、同区在住の県立高校
2年の女子生徒(17)に現金7万円を渡す約束でみだらな行為をした、としている。同署によると、
同容疑者は生徒と携帯電話の出会い系サイトで知り合ったという。戸部署は1日、強制わいせつの疑い
で、横浜市南区永田北3丁目、会社員の容疑者(33)を逮捕した。逮捕容疑は、3月4日午前7時55分
ごろ、JR横須賀線保土ケ谷―横浜駅間を走行中の上り普通電車内で、同市保土ケ谷区在住の私立高校
2年の女子生徒(17)の下半身を触るなどした、としている。同署によると、同容疑者は「手は
当たったが、下半身は触っていない」と容疑を否認しているという。相模原市教育委員会は31日、市立
佐野川公民館(緑区佐野川)の倉庫などに落書きされたと発表した。市教委は悪質ないたずらとみて、
津久井署に器物損壊容疑で被害届を出す方針。市教委生涯学習課藤野教育班によると、28日午後5時
から29日午前6時の間に、倉庫や防球ネット支柱など計5カ所にスプレーで落書きされていたという。
子どもたちに地域の歴史や水中生物の生態を学んでもらおうと、市立相模川ふれあい科学館(相模原市
中央区水郷田名)に隣接する水田で31日、近くの市立田名小学校の5年生児童約30人が田植えを行った
。水郷田名地域はかつて稲作が盛んだったことから、地元農家から耕作地約200平方メートルの提供
を受け、同科学館では2009年度から水田を再現した。土を耕すかわりに通年水を張り、メダカや
ドジョウ、ギンブナなどを生育させることで、農薬に頼らず生物のフンで豊かな土壌をつくる「
不耕起栽培」に取り組んできた。昨年度は職員が田植えをしたが、今年初めて地元児童が田植えを
行った。児童たちは水田に足を入れると「泥の中があったかい」「土の感触が気持ちいい」などと歓声
を上げた。地元農家(78)から「足の大きさくらいの感覚を開けて植えよう」などとアドバイスを
受けると、真剣な表情で稲を1本ずつ丁寧に植え付けていた。参加した児童(10)は「初めてで難し
かったけど、収穫が楽しみ」と声を弾ませていた。三浦市・城ケ島の県立城ケ島公園で31日、地元の
保育園の子どもたちが、アサガオの苗を植えた。7月中旬以降、青や赤など色とりどりの花が咲く。
参加したのは約30人で、公園入り口のゲート付近に、同公園で種から育てた苗約150本を植えた。
子どもたちはプランターの中にシャベルを使って苗を植え、元気に育つことを願いながら優しく土を
掛けていた。同公園は冬場に咲くスイセンが有名だが、暖かい時期でも花などを見ながら散策が
楽しめる観光地を目指している。30日午後9時30分ごろ、川崎市高津区下作延のJR南武線で、久地
―津田山駅間を走行中の電車に男性がひかれた。高津署によると、男性は全身を強く打ち死亡した。
同署で身元の確認を急いでいるが、男性は黒っぽい上下のウインドブレーカーを身につけていたという
。JR東日本横浜支社によると、武蔵溝ノ口―登戸駅間の上下線で計16本が運休し、計4本に最大約90
分の遅れが出て約7千人に影響した。相鉄線で30日、人身事故が2度発生し、合わせて2万5千人に
影響した。同日午前7時45分ごろ、座間市南栗原の踏切内で、厚木市の男性(27)が海老名発横浜行き
の急行電車にはねられた。座間署によると、男性は頭などを強く打ち重傷。また同日午後2時50分ごろ
、横浜市泉区和泉町のいずみ中央駅で、同区の無職女性(67)が横浜発湘南台行きの快速電車に
はねられた。泉署によると、女性は全身を強く打ち、死亡した。相模鉄道によると、午前の事故では、
上下線計11本が運休、24本が最大で約35分遅れ、約1万人に影響。午後の事故では、上下線計12本が
運休、34 本が最大で約50分遅れ、約1万5千人に影響した。江戸時代から伝わる県指定無形民俗
文化財の「浦賀の虎踊り」が12日夜、横須賀市西浦賀4丁目の為朝神社で奉納された。地元出身者に
よる「浦賀虎踊り保存会」のメンバーが軽妙な舞を披露し、拍手を浴びていた。近松門左衛門の浄瑠璃
「国姓爺合戦」に登場する和藤内(わとうない)の虎狩りを題材とした踊りのハイライトは、大人2人
が入った「大虎」と、子ども2人による「小虎」の演技。笛や三味線、太鼓に合わせてアクロバチック
な動きを次々と繰り出し、会場を沸かせた。小田原市久野の畑で12日、「収穫を味わおう! 麦刈り
体験」と題されたイベントが催され、家族連れらが汗を流した。食育の普及に取り組む市民グループ
「夢みるみどりの探検隊」(太田美知子代表)が主催した。探検隊は、みそやこんにゃく作りなどに
よる食育活動に取り組んでいた市内の女性農業者3人が中心となって2003年に結成した。現在は
3人の”教え子”がサポーターとなり、体験イベントで先生役を務めており、40代〜70代の20数人が
「隊員」として在籍する。この日は、探検隊が借りた面積約40アールの畑にサポーターと親子連れら約
50人が集合。小さな子どもたちも手に鎌を持ち、昨年11月末に種をまき、1〜2月に麦踏みした後、
ようやく黄金色に実った麦を刈り取っていった。麦は、刈り取り後の7月に作付けする黒大豆の連作
障害を防ぐ目的で栽培しており、収穫後に製粉し、うどんやピザといった料理をみんなで楽しむと
いう。探検隊はシソジュースやブルーベリージャム、焼き肉のたれ作りなどにも取り組んでおり、
「栽培から加工まで一貫した体験を通じ、食育の大切さをPRしていきたい」と話している。海老名市
勝瀬の田んぼで12日、親子約200人が参加して「米作り体験教室」が開かれた。県県央地域県政総合
センターの都市住民が参画する新体験型農業「県央アグリフレッシュプロジェクト」の第一弾で、参加
者は手植えに挑戦したほか機械植えも見学、米作りの進歩を体験した。手植えの田んぼは約千平方
メートルで、参加者は直線のロープに沿ってもち米の苗を一つずつ丁寧に植えていった。この後、約
1500平方メートルの田んぼで機械植えを見学。農家の人の「ベテランが1人で手植えをすれば丸
1日かかるが、機械なら45分でできる」などの説明にうなずいていた。両方の田んぼで約千キログラム
のもち米が収穫できるという。家族4人で参加した綾瀬市吉岡東、会社員男性(40)は「親の田舎の
秋田で、米作りをしていたので米の大切さは教わった。子どもたちにも米作りの大事さを分かって
ほしい、と参加しました」と話していた。同プロジェクトでは25日まで、海老名市で地域の農業者
グループが運営している「オープンファーム」の会員を募集している。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:00:36 ID:oNXMq7RM0
ぶっちゃけ、葬迭賎の二死や、とか倭だ待ちとかの駅周辺の
あっち側って。Bだろ?
とぼけてんじゃねえよw
692 :
あぼーん:2010/10/14(木) 13:32:37 ID:cbuzu90r0
あぼーん
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:19:10 ID:N7bS4a1a0
>>280 伊勢原は南口ロータリーに人権啓発看板が堂々と立ってるし
その看板がある乗り場からバスに乗ってしばらく行くと
まったく同じ看板が立っているコミュニティセンターにたどり着けるw
秦野と違って指定地区はないはずなんだが
全然隠す気はなさそうだね
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:00:22 ID:zyjiATCwO
射せ腹の人、知ってる?
マユウって大食いの人には人気のお店。
味も酷いが店内のキッタネエこと!
母体が肉屋らしいんだが?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:42:32 ID:P3/E5TaJ0
>>694 知ってるよ。確かにキタナイ。
お店のおばあちゃんがいい人だった。
もう死んだかもしれんが…。
奔厚着にも支店があってそっちの方が有名。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:46:57 ID:1bQjqLFO0
調子に乗って、焼肉ドン大盛り頼んだことあるw
とんでもないことになって笑った。
確かに薄っすらBの匂いはするかもw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:17:27 ID:At70wgDVO
少し前にテレビの珍名クイズで小田原の人が出てたよ。
確か3文字で数字が交ざっていた希ガス
699 :
あぼーん:2010/10/15(金) 12:23:37 ID:jfj6B/dC0
あぼーん
煙がでているのを発見、110番通報した。「かながわの花の名所100選」の一つである秦野市
の弘法山公園で、登山道沿いに群生する県の花ヤマユリや植栽したカサブランカなどが、根元を掘り
返される被害が続出している。イノシシの食害と考えられているが、開花の時期を前に半数以上に被害
が広がり、このままでは全滅するのではと心配されている。同公園の権現山に続く女坂、男坂、
馬場道の脇にはヤマユリが多く、約500本と推定されている。長い茎は約1メートルになり毎年7月
上旬には大輪の花を咲かせていた。中には直径20センチほどの花数十個を付けた茎が数本まとまって
見られる場所もあった。一年を通し、毎日のように同公園の清掃活動を続けている「弘法山をきれに
する会」(会員61人、三橋俊彦代表)のメンバーらが被害に気が付いたのは5月末。三橋さんは
「最初は心ない人が掘り出したのかと思った」と話すが、根元が掘り返され、茎の切断面は刃物で
切られたような形でなく、食いちぎられたような形状の上、球根がなくなっていることから、イノシシ
によるものとみている。同会によると、過去にイノシシの食害は報告されておらず、これほどの規模の
被害も初めてという。残るは急傾斜地のヤマユリだけ。また、権現山に続く階段脇に10年ほど前に植栽
したカサブランカ約400本のうち半数が荒らされたという。三橋さんは「茎が1メートル以上に育つ
のに5年から10年かかる。そういったものから狙われ、すでにヤマユリの半数が被害に遭っている
のでは。このままでは、全滅してしまう」と危惧(きぐ)する。掘り返され倒された上、根が
なくなったため、来年以降の開花は絶望。三橋さんは「1本の茎に80個の花を付けたヤマユリもあった
。県内では群生地として知られ、開花時期には多くの人が訪れ、観賞するのを楽しみにしていたのに
ショック」と話し、市などに早急な対策を求めている。農作物ではないため、市は対応に困惑して
いるが、ヤマユリの保護を呼び掛ける看板等を設置した市観光課では「被害の実態を把握して対策を
考えたい」としている。川崎市多摩区にある市立中学3年の男子生徒(14)が、「友人のいじめを
救えなかった」などと記した遺書を残し、麻生区の自宅で自殺していたことが9日、分かった。薬品
による中毒死とみられ、麻生署や学校関係者が背景などを慎重に調べている。同市教育委員会が
明らかにした。同署によると、7日午後4時50分ごろ、帰宅した母親(44)が、生徒が自宅トイレ内で
あおむけに倒れているのを発見。すでに心肺停止状態で、救急搬送されたが間もなく死亡が確認された
。トイレ内には薬品容器2本とバケツが残っており、硫化水素による自殺とみられる。トイレ内にはA
4判1枚にまとめられた手書きの遺書も残されていた。文中には「友人のいじめを救えなかった」など
とする記述があり、特定の生徒の名前も記されていた。同署は、校内の友人がいじめ被害を受けていた
ことを苦にしていたとみている。遺書には、自身の生い立ちを振り返る内容や、両親への感謝の気持ち
なども書かれていた。男子生徒は6日まで修学旅行に参加しており、7日は代休だった。同市教委は
会見で「亡くなった生徒の冥福を祈るとともに、ご家族の方にお悔やみを申し上げます」とした上で、
「悩んでいた様子や修学旅行中のトラブルなども聞いていない。学校内でいじめの事実があったか
どうかはこれから調査し、確認していきたい」と話した。同校では9日朝に全校集会が開かれ、校長が
男子生徒が亡くなったことを報告。声を上げて泣きだす生徒の姿もあったという。市教委は「カウンセ
ラーを派遣して、生徒たちの心のケアに努めたい」としている。平塚市立横内中学校(同市横内)の
2年生約60人が9日、田植えを体験した。周辺に水田が広がる好立地を生かし、農家の田んぼを借りて
10年前から続けている。秋には収穫祭でもちつきを楽しみ、翌春には卒業生に赤飯を炊いて贈るなど
地場の実りを皆で味わっている。同校は東南アジアや南米出身の生徒が多く、国際色が濃いのが特徴
だ。もともとはPTAなどが中心に、身近な自然の恵みや収穫の喜びを知ってもらおうと1年限りで
試みたが、生徒や保護者から好評で恒例行事となった。現在、趣旨に賛同する地元の湘南ライスセンタ
ーが種苗を無償で提供するほか、保護者や地元商店主らがボランティアで手助けしている。この日、