なぜ転籍できるのに、本籍が同和問題と関係するのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本籍が同和地区であっても、転籍届を出せばたとえ皇居の番地にだって移せる。
竹島に本籍を置こうとする運動だってある。
他にも、婚姻、分籍・養子縁組などで、新戸籍が編製されると転籍と同じようになる。

むしろ、同和地区に住んでいる者にとっては、現住所を知られることの方がよっぽど重大ではないか?

肝心な疑問点が全く議論されず、本籍=プライバシーという風潮が高まり、
運転免許証の記載、就職時の提出書類などで、本籍を秘匿することが善とされてきた。
一回真剣に議論するべきだ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:31:17 ID:2+r/m+Et0
最大の理由は、国籍を知られたくないからだよ。
国籍が分かると、在日なのに同和を自称してたことがバレちゃうじゃないか。

もう1つは、誰でも他人の戸籍が取得できた時代の名残。
10年くらい前は、本籍地の役所に行けば、その人の血縁関係が全て分かった。
今は本人か直系親族以外の戸籍は簡単に取れないのだが、
その時代から制度が変わったことを知らない人は簡単に騙される。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:39:37 ID:DsjwV2D00
国籍って、住民票提出させる会社は結構あるし、それで外国籍なら住民票がないから結局ばれる。
それにあんまり差別問題と関係ないような。

>取得
なるほど、戸籍が公開されていた時代の危機感がいまだに残っているわけか……
でも、その当時も除籍も簡単に公開していたの?
というか就職時に除籍まで要求する会社なんて当時だってなかっただろう。
結婚時は、当然配偶者側は戸籍取れるが、これはもう本籍がプライバシーじゃなくなってるから議論対象外。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:52:16 ID:hB8vQyP9O
民主党のドラゴンが戸籍を無くしたがってるなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:39:14 ID:rlAdlFN20
戸籍簿売りたいのかな?

ドラゴン簿売る なんちゃって
6右嶌愚:2009/10/29(木) 04:25:35 ID:hltr8gjhO
間々田6丁目のキチガイ女は戸籍詐称
7もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/29(木) 08:22:57 ID:lGluYWAK0
>>1
マジレスしますとかなり昔から各部落は体験から知っていまして、子供が生まれたら本籍地つまり出生地を別の土地にするということが行われていました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:22:09 ID:E8D/Qf1B0
とすれば、本籍地と同和問題は何の関係もない?
これはますます謎だ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:18:40 ID:AlmsEeEwO
転籍は確かにできますが元の戸籍もたどれます。被差別部落の方は戸籍法を利用して姓を変えたりもしていますね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:42:41 ID:E8D/Qf1B0
でも、それって誰がやるんだろう?
就職先で誰かが取るの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:56:27 ID:nv8QNJJo0
関係ない人が、遡って戸籍請求するのは難しい。
12もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/29(木) 23:28:01 ID:lGluYWAK0
部落の人が身元をロンダリングする方法は色々あるが、富裕層はもっと高級な手法をとる。
昔からね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:43:46 ID:HMBuAjfF0
部落の人が身元をロンダリングしなければならない社会がおかしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:46:26 ID:QlABSZgi0
ロンダリングしなくても、住所は部落だけど武士の家系だって言い張ればいいんだよ
どうせ簡単に調べられるもんじゃないんだし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:57:41 ID:HMBuAjfF0
>>14
簡単に調べられるよ。
あなたのように大都会に住んでいる人は実感がないだろうけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:12:55 ID:tpjv0m0K0
>>12
外国籍取得して、また帰化とか?

>>14
まあ多くの家に家系図がある状況だから。
そんなに家系図に信頼がおかれてないから、言ったってあんまり疑われることもないだろう。
韓国のように同じ出身は結婚できないとかの厳しい社会でない限り。

というか問題は、終戦直後に転籍していれば、そろそろ80年の保存期限が来る。
戦前は本籍=住所に近かったから転籍は難しかっただろうが、戦後すぐ転籍した人はあとしばらくして除籍が消える。
まあ、そのころには部落差別自体ほぼなくなっているはずだが。

しかし、一体なぜ住所は問題にならず、本籍が問題になったのだろう?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:42:57 ID:t6yafR1k0
>>16
>終戦直後に転籍していれば、そろそろ80年の保存期限が来る。

終戦直後の大混乱の時代に転籍した人は殆どいないのでは?

>まあ、そのころには部落差別自体ほぼなくなっているはずだが。

俺はなくなっていないと思うな。
なくすべきではあるけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:54:22 ID:tpjv0m0K0
そのとき、結構部落差別きついでしょ。
転籍する理由はあったと思うけど。

あと、将来はもう部落とかより貧富・学歴などの方がずっと力を持ってくるから、
部落云々は現実的には力を持たないと思う。
ただ、そういう人が低い階層にいやすい、というのはありえるが。
部落が意味を持たなくなれば、本籍の話も単に家系図のような存在になる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:33:57 ID:MZJlwFnG0
本籍なんて戸籍の保管場所程度にしか過ぎない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:09:52 ID:N+9lPrNE0
>>14
じゃあ、簡単に調べられる方法とやらを教えてくれ。
人権板で、そうやって偉そうにレスする奴は何人もいたけど、
具体的に答えられる奴は1人もいなかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:20:06 ID:Uzeov131O
品性
22もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/31(土) 16:48:11 ID:nqQEtHW30
>>20
弁護士とか司法書士とか権限を持った人間に依頼するんだ。
虚偽だと逮捕だが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:08:09 ID:7E/Y+QA2O
>>20
お前が簡単に調べられる方法を質問する意図は?

なんで被差別かどうかを弁護士に依頼するのだ馬鹿もっこすw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:56:40 ID:N8PN2a2B0
>>23
意図って、そりゃもちろん自分の先祖の身分を知りたいからに決まってる。
役所でも寺でも分からなかったものを、簡単に分かるなら画期的だからな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:01:39 ID:7E/Y+QA2O
>>24
役所でも寺でもわからんのなら在日やろw

帰化せんなら早よ国に帰れやw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:06:23 ID:7E/Y+QA2O
>>24
身分が解らんとは日本人の歴史を馬鹿にしとるんか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:11:36 ID:7E/Y+QA2O
司馬遼太郎さんも今来で在日の帰化を期待しとったなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:36:36 ID:OxQFyKH3O
ぼくはウンコ太郎でぇす
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:12:08 ID:N8PN2a2B0
>>25
ほら見ろ、答えられない。
誤魔化さないで知ったかでしたと正直に言えよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:08:54 ID:yudIAFz40
動いても、痕跡は残る。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:25:55 ID:PRg5eRBJ0
役所で戸籍謄本を整理するバイトしたことあるが、穢なんとか村?って記述があってびっくりした。
ロンダしても戸籍謄本には経歴が載ってるから無駄だね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:33:29 ID:k8UpFhmA0
>>31
違うな
俺は結婚2回と転籍3回したが
今の謄本には元の本籍も離婚歴も載っていない
というか10数年前から戸籍法が変わって
載せられなくなったんだよWWW
嘘だと思ったら試してみな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:54:35 ID:1/9+A4zM0
載せないだけw
34もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/11/01(日) 12:22:29 ID:O7jKbSt40
>>33
今の
戸籍には記載はないよ。
義理の母は部落の出身だったが記載はなかったね。
本人が告白しない限り戸籍でももう無理だろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:26:33 ID:cQFCLiCw0
>>34
だから、表に出ないだけ。記録は確り残ってる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:11:02 ID:aeiQJLjR0
>>35
どこにどんな形で残ってるのか、具体的に答えてみろ、知ったか野郎
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:16:19 ID:IH4DA9h+0
役所で聞いて来い。教えてくれないから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:01:07 ID:7ExQjtEg0
>>32
移記事項についてはそんな法律レベルじゃなく、本人の希望もある程度反映されるというもの。
なお、載らないのは2つ以上前の本籍。

というかあなたの話は、現在戸籍の話だから、それを除籍と同レベルで話すのがおかしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:01:57 ID:6tVzeVMjO
除籍取ったらよくわかるよ、壬辰戸籍が見れたらいいんだけど、処分した事になってるな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:24:43 ID:7ExQjtEg0
うちに「平民」と書いてある戸籍があるんだが、今とると塗りつぶされてるのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:17:59 ID:aeiQJLjR0
平民・士族・華族は戦前までは身分として存在してたらから、普通に見ることができるんじゃないか。
閲覧禁止になってるのは壬辰戸籍以前だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:15:09 ID:CjPbx1Yk0
それ以前は、人別帳だよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:16:48 ID:T7CYy7oFO
壬辰→壬申。明治5年。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:48:28 ID:M/ICh7YG0
あげ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:17:35 ID:e03Vobv/O
昔は平民とか士族と書いてあったけどインク消しで消してあった。消した跡が3文字は新平民だった。今はないけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:24:07 ID:P1Z4nQq+0
族称はその方式で消してよかったんでしょうか?
前に見た文献だとそこに朱を入れると書かれていましたが、その後、全消しの扱いになったんでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:43:20 ID:7vh2881gO
>>46
千○大臣は、今までの戸籍制度そのものを全廃しますので、「言ったもん勝ち」になります。
しかし、街道の推薦状が必要不可欠になるでしょうから、ますます利権化に・・・
不法入国を犯し、裁判で国外退去処分になった外国人に、許可を与える方なので、
政治献金をすれば、ナマポ貴族になれるかもしれません・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:46:35 ID:ug7wjd4+P
ナマポ=生保
ナマポ貴族=生活保護の不正受給者
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:59:24 ID:P1Z4nQq+0
セイホとナマポの見分け方

最近よくセイホとナマポの違いがわからないという質問をよく受けます。
そこで今日は見分け方の一部を紹介します。

たまにしか制度を利用しないのがセイホ、玉を打ってスッカラカンになるのがナマポ
アルチュール=ランボーの詩を読むのがセイホ、アル中で乱暴なのがナマポ
時代に警鐘を鳴らすのがセイホ、次代に継承されるのがナマポ
努力して働くのがセイホ、暴力を働くのがナマポ
自給額に自信を持つのがセイホ、受給額を自慢するのがナマポ
部屋が綺麗らしいのがセイホ、根性が汚らわしいのがナマポ
ガンバルのがセイホ、ギャンブルのがナマポ
公営住人なのがセイホ、怖えー住人なのがナマポ
将来のために一仕事して余裕を生むのがセイホ、将来を考えずに年子を産むのがナマポ
子供の学資保険をこっそり払い込むのがセイホ、子供の給食費をこっそり使い込むのがナマポ
自立できて喜ぶのがセイホ、自律神経失調症で喜ぶのがナマポ
制度に依存するのを嫌がるのがセイホ、役所に依存するのを喜ぶのがナマポ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:30:20 ID:zWOXxbmJ0
本籍が分かると云々って、家紋が分かると云々くらい現代ではおかしな話だな。
現住所を身分証に載せてるのに、本籍の方がクリティカルか?
いっそ身分証明は住所外して本籍にした方が、犯罪に悪用されないし女性は怖がらなくていいし、
いい事尽くめだよ。
住所が分かっても同和地区でなければ何も憶測されない。
本籍なんかは何十回変えたっていい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:03:13 ID:9MAPs0B0O
へえ。そうなんだ。
それは知らなかったww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:24:02 ID:E6NmxI8hO
愛媛宇和島三間町どうわで土地は安くだまされ家たてるやつ多数
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:02:58 ID:KPkoDtMmO

アボーン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:18:19 ID:pNSCPwswP
父方の先祖以前に、父親でさえ祖父の出身地がわからないので、家系図作成依頼した。
もし、隠れBだったとしても驚かない。
それはそれで現実を受け止める。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:24:00 ID:0y0D0cBh0
自分たちがわからないのに他人がわかるのかしら
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:09:21 ID:pNSCPwswP
自分が知ってる範囲。

・現住所に引っ越した際、父親が本籍地を現住所に変更(同じ市内なのに。特にB地区の近所ではない)。
父親曰く「あの住所には、もう○○家の人間は住んでないから」

・父親の戸籍謄本が複雑すぎる(生まれてから出生届を提出するまでに、なぜか半年ある。
祖父母は離婚したと聞いていたが、実際は籍に入ってない。
父親が祖父の籍に入ったのが、なぜか二十歳の誕生日(祖父にとって父親は、長男。
しかも、一緒に住んでたのに))。

・前の本籍地(=父親の実家)は、祖父がどこかから変更したらしい。

・曾祖父、曾祖母の名前は墓碑からわかるが、骨は墓にはない。
曾祖父、曾祖母は、祖父が幼い頃いずれも病死。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:18:15 ID:/r1oEQON0
>>38
移記事項は法律やら通達やらで決まっているので、本人が載せてほしくてものらないもの、
載せてほしくなくても載るものもあります。個人の意志で左右はできませんよ。
>>32さんのが消えたのは「載せない」法律になったのではなく、
「紙にタイプ打ち」から「電子化」に改製されたためではないでしょうか?
転籍や改製があると、その時点で引き続き存在している状態だけが新しい戸籍に載るので、
離婚歴や前の本籍が見えないのだと思います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:21:45 ID:rLki6UFt0
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:09:07 ID:hvGdGPef0
30年前に祖母に同和の人の籍について聞いたことがあります。
昔、被差別部落に住んでいた人は、部落から出ることも禁じられていた。
部落の中の人は、同じ部落の人としか結婚も出来なかったので近親婚が多く、
血が濃すぎて部落出身の人との結婚も嫌がられていた。
部落の中で唯一、他の部落の人と結婚できるのは、部落の中でも長にあたる人たちだけに制限されていた。
昔は、相手の出地を調べる方法として役所からを取ることも可能であった。
被差別部落を水平社といっていた頃、部落の人の戸籍には新平民と記載されていた。
57さんが書かれているように電子化されたので新しい戸籍しか見えないようになってしまっている
のだと思います。今では、調べると差別に繋がるので他人が人様の本籍を調べるの無理でしょう。
30年前は警察関係に知り合いがいれば被差別部落かどうか調べてもらえると
聞いたことがあります。
明治後半生まれの祖母から聞いた話なので全くの出鱈目でしたら、申し訳ありません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:17:31 ID:hvGdGPef0
59の続きですが、本籍を転々とさせている人は部落出身者の可能性があるので
役所へ行って籍を遡って取っていたそうです。
本籍が現住所と離れていると面倒ですが「本籍は変えないもの」と昔の人は言っていました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:28:33 ID:TwPoVmKh0
本籍は変えてはいけない。変えると、疑われる。

って、俺の親や爺ちゃんは言ってた



ってことは、本籍を変えた人が可能性が高い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:26:36 ID:TnFSrO5B0
本籍は変えてもすぐわかるよ。
役所に記録が残ってるからね。

ただ当然のことだけど、役所に火をつけても無駄だよ。
万が一に備えて、データはいくつかのホストコンピュータに幾重にも分散して保管されてるんだよ。
このシステムのために万一核戦争で人類が滅びても、同和のデータがなくなることはないんだ。
地球そのものが消滅しない限りはね。
63もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/02/17(水) 20:56:39 ID:Cd11b0nU0
>>62
敗戦間際の全国的空襲で原簿が焼けた例もおおいよ。
復元される過程で部落ではなく別の場所に移した例も確認したよ。
人間わざわざ差別されるとわかっているのにチャンスを見逃すほど馬鹿じゃないんだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:36:54 ID:t98xpAKJ0
>>63
もっこすくん、何のために防空壕を掘るんだね?
それに、そういう特殊な情報は、当局が一括して管理してる。
65もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/02/17(水) 22:54:15 ID:Cd11b0nU0
>>64
戦後由緒正しい人々が激減してるんだが説明できる?
66もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/02/17(水) 23:09:51 ID:Cd11b0nU0
それと野中氏の自伝はじめ各種文献で戦後復員時に多くの部落出身者が地元に帰ることをためらったと書いている。
帰らなかった人も多い。
このことは広く知られていて松本清朝先生は「砂の器」でネタにしている。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:14:59 ID:MsBbzV2J0
もっこすくん、時間が経てば、誰でも経済力は付く。
何のための、対策なんだよ。同時に、
いつもの原っぱ珍論で、まとめたいらしいが、
後から同じ場所に公営住宅が建ってるだろ。

空襲の場所が、どこだったか調べてみるがいい。
徴兵・徴用や疎開もあったろうに。

局所的な側面だけを見て、あたかも全体がそうなっているような、
思い込みは止めた方がいい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:22:37 ID:lJAQKHqe0
>>66
もっこすくん、亡くなってる松本清張に失礼だろ!
また、曲解と珍説かあ。あれは、らい病差別からだ。
それに当時の戸籍制度は、どこに逃げてもわかる。
69もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/02/17(水) 23:23:00 ID:Cd11b0nU0
空襲されたのは軍事施設があった場所が中心だが隣接して部落があった例が多い。
70もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/02/17(水) 23:44:21 ID:Cd11b0nU0
>>68
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD28578/story.html

>彼の頭には、石川県の片田舎を追われ、流浪の旅の末、
>山陰亀嵩で三木巡査に育てられ、昭和十九年に失踪した
>本浦秀夫と、大阪の恵比寿町の和賀自転車店の小僧で、
>戦災死した店主夫婦の戸籍を、戦後の混乱期に創り直し
>和賀英良を名乗り成人した、天才音楽家のプロフィルが、
>鮮やかにダブル・イメージとして焼きついていた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:00:43 ID:A1zR4I7o0
>>69
もっこすくん、空襲されたのは、耐火性の無い一般人が住む木造住宅だ。
だから、焼夷弾を開発してるんだし。工廠など、直ぐには燃えない。
第一、軍事施設や工廠は住宅街にない。

>>70
それがらい病の話と出自の話とは、関係がないだろ!
実際には読んでいないんだね、「砂の器」。
72もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/02/18(木) 00:09:07 ID:z2vUXQxw0
>>71
軍事施設など嫌われた施設はおのずと被差別部落周辺に集まることになったのは常識だが?
それと敗戦のドサクサで土地を奪われた人もたくさんいるね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:20:21 ID:NxoJrW+q0
>>72
もっこすくん、東京の軍事施設の跡を訪ねてみ。
あんたの説が、ことごとく崩れるから。

消えた無くなったと、何時も喚いてるから聞くが、
落語家や歌舞伎役者が全員、空襲で亡くなってる?
戦前から戦後までの、この人たち生活を調べるといい。

もっこすくんの珍説は、いつも無理があり、
自演を使う、逆工作としか思えない。
素だと、相当痛い。
74もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/02/18(木) 00:30:34 ID:z2vUXQxw0
>>73
芸人と部落を混同してどうしますか?
個人情報はだれも知りたくありません。
誰かさんのような下衆だけですね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:35:24 ID:nPrWlhjk0
ここらで一服
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:53:35 ID:YcSJ7fdO0
>>74
もっこすくん、それこそ偏見丸出しだろ!
東京五輪前後までの、庶民向け芸能を調べてみ。
公人周辺を調べる方が、信憑性が高いから。
市井の人間だと、消えた無くなったで、
簡単に片付けられるから。

それが、逃げ口上なんだろうけど。

もしくは、老舗の歴史。
店は空襲で焼けても、商売は今でも続いてるから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:47:09 ID:rgzmQZDc0
あげ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:41:41.10 ID:dqYRsHuv0
私の前彼は、
小さい頃は大阪で今は千葉県民。
なのに免許証の本籍が東京で「生まれは東京?」って聞いたら、
「なぜか親が住んだことないけど東京にしたみたい」って言ってた。
もしかして・・・・Bだったのかな??
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:45:19.93 ID:ORqjTEdO0
しらね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:21:38.31 ID:zy4JcfRm0
うーん、なんとなくだが、Bというより他の事情のような希ガス・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:03:20.10 ID:h20m8sdQ0

戦後、日本の公務員や警察は同和民族団体員と帰化した朝鮮人で大半を占め構成されている為に
仲間同士、同民族同士なので公務員などの公金横領の大半が黙認され許されて来たのではないでしょうか。
その為に日本国の公金や税金が不正に出資されても黙認されてきた為に
一般会計と特別会計を合わせ2000兆円以上もの借金が出来てしまっているのでしょう。

その他、一般人には知られていない保証や特権を第二次世界大戦敗戦後の同和民族団体員と帰化した朝鮮人が
アメリカに与えられている為に この民族が優先的に権限有る職務に付き公金・税金を運用しているのでしょう。

同和民団体の基本とは、昔から少しずつ増えて来た民族で、
中国から渡り住み着いた中国人が主体となって構成されている団体だと思われます。
最古では紀元前220年前、徐福という名の老人が中国・秦の始皇帝に不老不死の薬を持ち帰ると騙し
偽り船を作らせて、その船を使って男女の若者3000人を連れて日本に移り住み着いたのが初めと言われています。

第二次世界大戦後保証や特権を持った同和民族達は裕福になり、現在では300万人以上にまでに増えて来ているようです。
ネットなどでの発表では300万人と有りますが実際にはこの数倍はいるのではないかと思われます。
この様なネットでの発表は日本平民を安心させ同和民は少数派なので大丈夫だと思わせるためのプロパガンダではなでしょうか。
日本人の大半が反対している外国人1000万人移住計画も同和民団体の会員を増やす為の法案ではないかと思われます。
親日派中国人である日本人研究家の話では、日本人と中国系同和民の見分け方は目が違うので目を見れば分かるとの事です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:14:10.98 ID:imjHGki/0
>なぜ転籍できるのに、本籍が同和問題と関係するのか

部落差別の当事者じゃないのに当事者団体である同和団体に所属しているのがバレちゃうから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:17:15.60 ID:h20m8sdQ0
>>81
しかし戦後教育により日本人にはこの事実のほとんどを日本歴史で教育されずに、知らずに生活し確定申告で税金を納めているのです。
日本国とは敗戦後、戦勝国・アメリカ等に依頼された同和民族団体員と帰化した朝鮮人と言う外来人が支配し運営しているのです。
この事を早く一般の日本国民に教えなければ日本の領土は中国やロシアに占領されてしまいます。
朝鮮人が日本を占領する事は不可能とは思いますが中国やロシアに加算し協力する事は十分に考えられる事です。

この真実を一日3人に話し、それを聞いた人がまた1日3人に
話すようにして 早くこの真実を日本人に広めてください、お願いします。

日本平民は原戸籍を持ち合い集まり民族に分れ団結し選挙に勝ち真の日本人による日本的民主主義国家を2012年から作り始めましょう。
{ここで言う(日本平民)とは、明治維新以前から母国の為に年貢・税金を納めていた大和民族・大和平民をさしています。}

1989年にドイツ((ベルリンの壁崩壊))が、2006年にイタリア((中国系・シチリア系マフィア等の壊滅))が
自国民達の力を合わせ立ち上がり、第二次世界大戦敗戦後の戦勝国支配から自国を取り戻しました。
イタリア独立に関しては( 題名 首都ゴモラ 河出書房新社出版 2200円 )を読んでみれば内容が詳しく分かるかと思います。

日本平民もそろそろ団結して力を合わせ立ち上がり、他国民族国家支配から自国を取り戻してはいかがでしょうか。
2012年より、税金を大切に使いながら日本国を発展させ日本平民による日本平民の為の日本的民主主義国家の基礎を作り始めましょう。
皆さん早くこの事を皆に教えてあげてくださいね〜

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:46:59.33 ID:yb6ipw/Pi
質問
優遇政策は本籍地か住所が地区にあれば受けれるのか?
このスレ読んで疑問に思った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:56:01.57 ID:5AEBsNu60
 同和優遇措置を受けることができる人を同和関係者という。そのグループを同和団体という。
昔は被差別部落出身や被差別部落在住。お父さんお母さんが被差別部落出身。
みたいな人たちを同和関係者にしてたけど、今現在はその認定作業を同和団体に
丸投げしているので全然関係ない人達だらけになっている。だから問題になってた。
86もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/03/02(水) 00:59:30.00 ID:6A0RdLB/0
普通の自治体であれば、属地属人主義をとる。
つまり、地区から出たら優遇はない。
ところが、三重県とか桑名市では他所から来た「地区」のものでも優遇されます。
出て行っても優遇されるとこがあるよ。
87もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/03/02(水) 01:02:15.74 ID:6A0RdLB/0
>>84
学生かな?
PSPだろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:05:29.53 ID:5AEBsNu60
僕が知ってる範囲では某原子力発電所から出たゴミを処理する施設村出身の女性がジユードーワ会に居た。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:29:54.51 ID:yb6ipw/Pi
そうなんだ、、
じゃあ団体に属すれば特権が得れるんだね

90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:33:15.91 ID:prTIGdXt0
「公務員になりたい」とか「奨学金がほしい」とかそう言う場合は同和団体の偉い人、
支部長だとかに便宜を図ってもらったりしてその見返りとしてお金積んだりしないとダメらしいな。
「俺は○○万円お金出した。」「俺なんか○○万円だ。」って自慢しあうらしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:46:42.95 ID:yb6ipw/Pi
そういう政策ってまだやってるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:03:10.00 ID:OGseX2eW0
2002年に同和対策事業特別措置法って法律が終わってからは国ではやってない。
けれども都道府県や市町村ではやってるところもあるよ。
93もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/03/02(水) 18:03:50.24 ID:6A0RdLB/0
地方自治体で続けているところがある。
大体、財政赤字の原因。
公務員不祥事は大多数がこれ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:27:54.52 ID:yb6ipw/Pi
へえ、ちなみに兵庫ではどこですか?
市のホムペに載ってますか?
95もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/03/02(水) 18:40:37.65 ID:6A0RdLB/0
兵庫スレはいくつもあったような?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:43:44.87 ID:OGseX2eW0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:29:04.67 ID:Tn4FVBLQ0
α県の同和地区の同和関係者がβ県の同和地区に進学のために引っ越したら
α県の同和地区向けの奨学金を貰ってβ県の同和地区の公営アパートに優先的に住めるみたいに
α県とβ県の同和関係者向けサービス両方を享受できるんじゃないかと思う。α県民はカワイソウ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:08:14.20 ID:iko0fPHh0
自作自演
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:17:38.03 ID:Q9lU8sJL0
佐々淳行より皆様へ緊急提言
今回の大地震について(2011.3.16)
http://www.sassaoffice.com/cn16/pg137.html

8.外務大臣の任務
新外務大臣は、知名度・面識率ゼロに近い。
テレビ記者会見に出て、米英中など56カ国に間断なく謝辞を述べよ。
京都の中国使節団の会議後の観光など、相手が遠慮しているのに行うとは非常識である。

>京都の中国使節団の会議後の観光など、相手が遠慮しているのに行うとは非常識である。

この大変な時に中国使節団の観光案内

100100記念!!:2011/05/15(日) 08:50:49.70 ID:YjVmzev10

★★★★★☆☆☆☆ 100記念☆☆☆☆★★★★★
  ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ ) STOP!
       \     ) 未成年者
        | | |  飲酒
        (_(__)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:18:44.20 ID:Gk8rKbfE0
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12668/7
↑の、No,71 では、住宅メーカー、パナホームの関係者らしき人物が、
同和地区やその住人を、「下層階級」だ、などと、
あざけり、馬鹿にしています。
こんな悪質な人権侵害はありません。
こんな企業姿勢を絶対に許してはいけない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:03:00.87 ID:mfMEPablO
死刑になった宅間は、自身の離婚歴消す為に、何回か本籍変えてるんだよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:42:36.99 ID:rHMInI3m0
宅間ってけっこうアクティヴだよな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:01:55.68 ID:qf6qZBYR0
属地属人の原則が壊れてるから。
お母さんが中央卸売市場の食肉部門、本人が先天性の病気を持ってるってだけで同和団体に所属してる家族がいたぞ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:48:21.70 ID:vFQbbPs00
世代交代するとさすがに進学就職で引っ越すからな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:00:52.08 ID:rzygNrmh0
たとえば、部落と言われている場所に、本籍を移せば、部落民になれるのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:02:01.71 ID:rzygNrmh0
そのうち、グリーンカードならぬ、ブラックカードなるものが流行ったりしてね。
これさえあれば、あなたも部落民になれます!って。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:24:19.72 ID:jYpSZwDO0
同和団体の人にお金積めば同和団体に入ることができるんじゃね。
同和団体=部落差別問題の当事者団体なんで、部落差別問題の当事者=部落民になれる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:20:45.96 ID:EmFlPf+00
大阪の橋下知事が「私は同和地区と呼ばれるところで育った」と言っていましたが、
彼は自分が被差別部落民だとは言っていませんでした。なぜでしょう?

「きょうも机にあの子がいない」、「社会的立場の自覚」、と言う言葉で検索してみてください。
本来の同和教育は、前者の言葉が示唆するように、教育状況が悪かった同和地区の児童生徒の学力保証でした。
それがいつの間にか、後者の言葉が示すような、誰が被差別部落民で、誰がそうではないかということを自覚させるという、
歪んだ教育が行われるようになったのです。

同和地区出身者、あるいは同和地区住民でも、被差別部落民として教育を受けなかった人たちは、自分を部落民だとは思っていないし、
自分の出身地を隠すようなことはしません。しかし、歪んだ教育を受けてしまった子供たちは一生後ろめたい思いをひきずることになります(個人差はありますが)。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4085591.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:10:40.32 ID:UiUSlFWB0
部落とかはどーでもいいけど、
免許証の本籍欄がなくなった事で
在日が大手を振って日本人を装う可能性があるのが心外だわ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:33:55.29 ID:K5fzH2Qo0
>>106
なんねーよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:40:09.38 ID:hJS9r4HX0
竹島に本籍を移す日本人が1年で10人増加、韓国側はピリピリ
http://news.livedoor.com/article/detail/6302631/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:58:15.51 ID:U5QY3OOaO
何で現住所の他に本籍地まで要るの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:01:27.56 ID:6UralUCj0
戸籍を管理する場所が本籍地
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:49:25.96 ID:xluwpIN60
在日朝鮮人にして元ヤクザで同和幹部(?)で創価の金さん、妻に射殺される
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213702610/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:05:56.40 ID:QFeCYcwl0
自分は部落の血筋を引かない区外来た人間で、
部落地区に住んでいるわけだが、
本籍が部落地区であることが公になるとまずいのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:36:03.07 ID:/IWCvWFm0
>>116
今現在本籍がそこであるってだけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:11:43.19 ID:0OyBqoh50
尖閣、沖ノ鳥島、北方領土、竹島に本籍を置く日本人が増加中
http://www.news-postseven.com/archives/20110119_9745.html

 尖閣諸島、北方領土、沖ノ鳥島、そして竹島――日本人が行けない「日本の領土」である。しかし、ここに本籍を持つ人々がいる。
日本では現住所と関係なく国内のどこにでも本籍を置くことができるのだ。2008年、118名の日本人が北方領土に本籍を置いていたが、
2010年11月30日時点では132名、竹島も39名から約50名へと増加している。領土問題に思いを馳せる日本人の尖閣諸島、北方領土、
沖ノ鳥島、竹島の本籍保有者は今後も増えるに違いない──。現在、どのような人たちが本籍を置いているのか、レポートする。
119116 :2012/03/28(水) 23:08:43.53 ID:uFgd7H7Q0
>>117
下手に隠すとかえって
自分もそうだと思われるから、堂々と本籍を公表していきたいね
今俺みたいな住宅開発で移住してきた人間も多い事を覚えていてほしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:19:53.61 ID:0OyBqoh50
同和地区と違って被差別部落とか被圧迫部落とかの○○部落は明確な定義は無いからそこの住民が○○部落であると言い張らないと○○部落とならない。
121もっこす:2012/03/28(水) 23:34:02.55 ID:YPR30XB90
当事者の部落が近隣からどんな扱いを受けているかで決まります。
だから、研究者はその研究部落の起源を問題にしてきました。
カワタ部落なら本来一般庶民より偉かったんですよ。
武士直属ですから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:19:17.16 ID:f7zTqv/r0
真面目な答えで、戸籍謄本を求める会社は違法です。
近隣のハローワークや労働基準監督署への通告を行うべきです。

ちなみに部落差別当事者=部落民とはなりません。

橋下さんが言ってた事は,合っています。住むのと、解放同盟の一員になるのは別の話です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:18:18.13 ID:iBaCBMj50
京都市営住宅「居住実態ない」27戸退去 市調査
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20120525000024
 京都市が実施した市営住宅の入居実態調査で、市営住宅に居住実態がなく、別に住宅やマンションを所有する契約者が27世帯あることが判明し、
市営住宅条例に基づき市が退去させていたことが24日、分かった。ほかに不適切な使用が疑われる住宅は400世帯以上に上り、市は今後も指導を強化していく。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:28:11.54 ID:Pi1GcS/gO
職業によっては『本籍地記載』の身分証の提示が必要不可欠な業種もあります。

風俗嬢がそれです。従業員名簿に必ず添付しなければなりませんし義務付けられてます。

立ち入り検査が合ったさい、なければ所轄の生活安全科より必ず指導を受けます。

何故なんでしょうね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:01:08.31 ID:oRvTE8MK0
外国籍のが居るからじゃね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:22:55.91 ID:3oCW4fPe0
確信は報道されないが河本準一生活保護不正受給問題で勘の良い奴はわかるだろ?
同和問題は本籍の問題ではなく国籍絡みの問題なんだよ。

在日特権が存在しているのに、日本に帰化し日本国籍取得した在日が在日特権より
冷遇されるのはおかしいだろうという事で出来たのが在日特権をベースに公務員枠を
付け加えたものが同和特権。エタヒニンなんたらかんたらは朝鮮系日本人教員組合、
日教組の歴史捏造。朝鮮系日本人教職組合と純日本人教員で教育の中立性のバランスを
計ろうとしたのは米国なんだけど、想定外に日教組が強くなりすぎて公立は反日教育が
主流となってる。

もちろん。部落民は江戸時代から差別を受けていた日本人という同和教育は嘘。
部落問題の根幹、学校で教えてる江戸時代の身分制度、士農工商も大嘘。

もう、戦後在日補償問題は、個々人の個別保障や政府間では朝鮮銀行等、
それなりの対応をして既にきれいさっぱりと清算できたと思う。
もはや大東亜構想の負の亡霊、在日チョンに脅えることは無い。
だから、あえて言おう。同和問題の根幹はチョン問題であると

最後に言葉は面白いもので、日本国融和ではなく、日本国同和という
「同和」という言葉が採用されたか、あまり部落問題に興味ない人も
「融和」と「同和」の違いを考えて欲しい。

「ナショナリズム」と「グローバリズム」を「融和」と「同和」に置き換えて
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:33:15.11 ID:eleM1MLu0
プラス民みたいなことを言う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:43:53.40 ID:o/yAsnEY0
本籍謄本を遡ると本籍謄本の記載欄に「○○年○月○日帰化。帰化する際の国籍○○。帰化する前の名前○○」という記載に行き当たる。

転籍すれば、この記載は消える。実は本籍地が問題なのではなく、この記載事項が核心部なんだよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:45:34.30 ID:bFfk21QYO
>>128
その前に本物の部落はあっち系に乗っ取られているよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:44:56.92 ID:F9nmCOwH0
このスレを読むと頭の悪い奴ほど無駄に文章が長いとわかるな
短いレスの方に、重要なことが書いてある
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:08:47.93 ID:fxbL9hX40
東京生まれ地方育ちなら東京出身、地方生まれ東京育ちなら東京出身。って言う。理由は東京出身がカッコいいから。
この「○○出身」の正確な定義は無いのに「部落出身」って自分から言う人が出てくるのはどうして?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:49:42.60 ID:12Fh49C/0
質問なるほドリ:同和地区って何?=回答・戸田栄

http://mainichi.jp/opinion/news/20121201ddm003070116000c.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:50:19.47 ID:T0OLCjCo0
うーむ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:17:16.11 ID:muIuwkTy0
なんだ
あてくしさんじゃなかったのか!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:30:07.86 ID:P1XVrVK60
いわゆる部落民は同和利権の恩恵を受けるときに勉強会に参加して部落民であると自覚させられる。部落民じゃないけれど部落民だと言ってるだけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:57:27.67 ID:tX4kRz8I0
壬申戸籍は身分登記事項が非公開だよね
役人以外は専門職でも目にできない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:26:46.91 ID:gEr+yh6C0
「本籍をおきたくない」と部落問い合わせの電話で
「解放新聞」(2013.02.18-2608)
http://www.bll.gr.jp/news2013/news20130225-4.html
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:00:20.52 ID:SDpztpwW0
平成24年度第2回鳥取県人権尊重の社会づくり協議会会議録
http://db.pref.tottori.jp/shingikai.nsf/78cc695451e8feef492568dc000ec730/35adfa1c38bbbce349257b260013a182

委員)インターネット上での人権侵害について、グーグルマップを利用した同和地区の地図が公開されている。掲載から3年以上が経過しており、
非常に悔しい思いをしている。全国の電話帳を使い、同和地区に住んでいる人の世帯名簿ができ、それを止められない。これを使って誰かが
身元調査を行い、差別が行われていても分からないといった現状は大きな問題。人権侵害救済制度の確立に向けて県としても取り組んで欲しい。
子どもたちがネットを使った調べ学習でグーグルマップのこの地図を見つけたときに、これは許されないと思えるような教育でなければならない。
そういった中で、同和問題を扱う教育が激減しており危惧している。同和問題を取り上げた教育が現況でどうなっているのか。
139もっこす:2013/03/27(水) 00:03:55.49 ID:cWLsQFax0
そういう状況でも事件は起きないんだ。
解散したら?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:20:05.79 ID:4BI84TMU0
各地の先進地域

政府の「同和」対策事業は1969年の特措法によってようやく始められたと思われがちだが、実はその10年も前から当時の厚生省によって事業が行われていた。
特に1960年から1962年は「モデル地区」が指定された。これらモデル地区では、早くから先進的な取り組みが行われた。

その地名一覧を示すので、ぜひフィールドワークを通して、当時の施設などを実際に見て、各人学習して頂きたい。
http://blog.goo.ne.jp/zenkokukyo/e/97ce7e4be79b877f7396910252afe375
141名無しさん@お腹いっぱい。
住所でポン!
http://atamaga.jp/whitepage/

地図から住所検索。
http://lab.its-mo.com/glid-addr/