東京都内B巡り 8周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:00:35 ID:abRrgYV70
ストリートビュー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:54:22 ID:SAhR2ixrO
ミンダナオ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:16:25 ID:8yNWNwJAO
四ツ木出口
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:18:16 ID:EtqxZpra0
>>4
そこの一時停止部分で番太郎が見張ってるから注意な。
こそこそ隠れて平民から小金をむしりとってあいつらは心底卑しい奴らだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:37:17 ID:xTF0Sd+DO
千歳船橋はどう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:54:14 ID:4PTiYXQ8O
あんのぉ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:45:45 ID:4PTiYXQ8O
ぼくぅ…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:08:58 ID:Ddoo+rup0
せんずり猿キボンヌ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:29:37 ID:PhqitJQ8O
>>6
うん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:23:58 ID:B+ur/qLV0
部落ら
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:06:37 ID:EIuRnilnO
U天寺の裏手の谷戸は?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:53:08 ID:/4tvgZfkO
白子川
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:55:27 ID:rKzRhljp0
>>12
そんなんあんのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:04:19 ID:+wZZrNBT0
三太間ってのはまた23区とは違う世界なのか?


また関西まで出刃れない東京在住B探索好きは
関東でどこにいくべきなのか? 
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:52:21 ID:qsyDTIGU0
MMD6
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:18:54 ID:gBSxn0myO
>>15
群馬県高崎市NGY
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:26:58 ID:gBSxn0myO
ちなみにNGYモンブラン入り口

http://n.pic.to/qty3b


この圧倒的なダウナーの雰囲気…
この鳥居を越えるのはお勧めしません

そもそもこの鳥居まで無事たどり着けるかどうか…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:47:25 ID:jxQ8yEYc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%A4%E7%85%AE

ウィキの「もつ煮」の解説の中に東京の屠場の地図が出ているが
港区の多さはすごいな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:17:11 ID:d1R9cz9x0
合衆国の映像だけど、動物殺してばっかりいると平気でこんなことやるようになっちゃうんだろうな
上段のほうのプレーヤーの内容をみてくれ
心がすさむことに米人も日本人もないもんな
http://saisyoku.com/cow.htm

本当に見たくない映像だけど・・・
心の優しい人はみないほうが良いかもしれない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:32:16 ID:Tjab0aeW0
じゃあ見ない(´・ω・`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:53:03 ID:2IK0hFh10
>>18
PC閲覧許可キボンヌ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:12:25 ID:fbhpcATRO
2422:2008/09/15(月) 18:33:20 ID:2IK0hFh10
>>18
サンクス、見れました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:31:24 ID:U0FCxDGTO
8幡山の肝8沿いの用水路wwwww


公団だらけwwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:19:31 ID:LNVZ6xRi0
>>15
23区と玉の関係を関西人に分かりやすく言うと、
能勢も大阪だよね?
美山町も京都府だよね?
十津川も奈良県だよね?
明らかに文化圏が違う。でもよく見ると・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:32:55 ID:Za/nh69v0
lk
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:18:04 ID:n1DH48Jh0
>>23
何を今更
2923:2008/09/16(火) 16:25:26 ID:LIP/IkplO
まずは基本を押さえておこうと思った次第。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:26:22 ID:Xxmu/YPK0
こっちは23区内に絞ろうや
多摩スレは別にあるんだし
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32SMDの住人:2008/09/17(水) 20:37:25 ID:ctcWAavH0
保守age
私を含め、他所から移ってきた者(特に関西経験の無いやつ)は、大半はB,Kに無頓着で、その土地の歴史なんて
何も知らずに住んでるんだよね。私も近くのHSMDの存在は住み始めてから知ったくらいだからな。

別に知らなくても特に不都合はないと思うが、色々知ると段々愛着が湧いてくるよねwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:54:47 ID:P9Ht2OR30
過疎板のなかの過疎スレ
いつからこんなになってしまったの?
もちっと気合入れて書いたらどうですかみなさん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:07:48 ID:roho+sst0
911の嘘をくずせ(『Loose Change 2nd edition』の日本語版)
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en

ベンジャミン・フルフォード氏の「911、6年目の真実」

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=591811

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=577537


ビートたけしのこんなはずでは!! 9・11ブッシュは全てを知っていた!?(2004年)
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=64676

世界まる見え!テレビ特捜部『911事件の謎』(2007年10月15日)
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896&hl=en

報道センター「論争続く米同時多発テロ」NBC長崎放送
http://jp.youtube.com/watch?v=MbzFVX-3u3A

龍馬の黒幕〜日本歴史ミステリー〜
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=75913


『アメリカ:自由からファシズムへ』(日本語字幕版) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第三弾
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774&hl=en
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:52:15 ID:f2k6Ly++O
ひさしぶりに東麻布行ったら、メッさ変わってたね。とくに国際医療大学三田病院のあたり。 この大学も初めて聞いたよ。 医学部がないのに病院って、すごい金があるんだね。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:12:24 ID:di5BqluZ0
>>36
細っ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:29:01 ID:bz4FormQ0
昔は線路だったんだっけ?
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:46:49 ID:f2k6Ly++O
なんで地下鉄が通るのが遅れたのですか? そのわりには、昔から土地が高い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:24:03 ID:N9ADeutJ0
>>39
ここが例の本に載っている坂道なんだ
本の写真では写ってなかったけど、坂を見上げて右手には氷川神社があったんだ
建物は綺麗めになってるね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:36:04 ID:/EznNrITO
港区は、かなり土地開発されたね。 日曜日はボラって写真を撮りに行こうっと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:17:37 ID:RwdtBMgZ0
【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221804686/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:02:16 ID:WyF/4hDM0
>>23
池田党のポスターが......
こんな炭鉱住宅か激甚災害の仮設住宅のような長屋に住んでいても
拝めばなんとかなると信じてるんだね
カルトって怖いね
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:52:35 ID:zGaSSPSc0
>>41
はい、例の本のP37の写真の坂道です。
写真の家屋の形や坂道の特徴的なコンクリート舗装、本文の記述(「成増駅から歩いて10分」
「近くの神社」「道路は傾斜がきつい」「道幅が狭い」)を手がかりに、グーグルの
ストリートビューを見てみたら、あっけなく見つかりました。
塀が一部作りかえられてますね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:22:45 ID:cImAipDV0
>>19
港区に鳥羽が多いのは外国公館が多いため。
現在でも在日大使館の大部分が港区に集中しているのは幕末以来の伝統。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:48:03 ID:IR8J+GnxO
つーことは、江戸時代の身分とは関係なくて鳥羽一郎してたの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:52:23 ID:QBUF+snr0
>>47
こたえてくれないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:05:46 ID:hp5Hi+ar0
要は、外国人が肉を消費するので需要があった→鳥羽ができた
ということじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:30:02 ID:wgaOan120
>>50
立地のゆわれはもしかしたらそうなのかもしれんな、けど
>>48はそこで働くものの出自はどんなものなのか聞いているんだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=WGt0zx2KSU0
近代化されてたってこんなに特殊な労働なんだよ、ちょっとやそっとじゃ慣れるもんじゃないだろ
現実には牛の脳みそバーーン!からはじまるんだぞ
敢ていうなら比較的近くに、品○の宿場があったよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:38:50 ID:mOwK/gQRO
>>35
国際医療大学三田病院は日本たばこが自分のところの専売病院を国際医療大学に寄付しただけ。
53:2008/09/21(日) 02:56:44 ID:Nzn80ifC0
>>52
携帯使って話しをそらすなよ
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:49:02 ID:c+h51FlQ0
↑:2008/09/21(日) 02:40:58 ID:Nzn80ifC0
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:18:28 ID:kqW5Y0AoO
>>53=吉外
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:35:26 ID:OMFOF+nX0
>>56
犯罪者や犯罪企図者による携帯電話による書き込みが多いらしいな
お前は大丈夫か?
ハードワイアードでネットワークにつながっていないと足がつかないとの幻想にとりつかれるらしいな
アキバの加藤のように
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:19:04 ID:JnGwUcxv0
>>52
> 港区は墨引き内

ところが、何故か荏原郡**村だったのに旧芝区入りした地域がある。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:38:37 ID:WkSo5TS5O
千歳船橋駅近くにはないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:00:12 ID:gztTZTBx0
やたらキレイなな名前とかめでたい名前の地名って逆に
やばい所多いよ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:17:12 ID:eQQxbZlA0
日の出だ寿だ若葉だなんてな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:35:06 ID:/9kNClZp0
桜田、祝田、神田、千代田
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:56:03 ID:lCSpbr9G0
読書の秋 これでも読んで知識・教養を養おう

貧民の帝都 / 塩見鮮一郎  文春文庫
http://www.bunshun.co.jp/book_db/6/60/65/9784166606559.shtml
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:18:18 ID:2RlsQdM+O
今、高層タワーのたっているあたりは昔なんだったの? ミッドタウンは防衛庁でしょ。
6昼、御殿山昼、愛宕昼、 泉庭園、 など教えてください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:17:14 ID:OUJM/IWyO
>>64
6昼はどこかの藩邸跡地。
四十七士の誰だかが切腹した所。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:34:04 ID:DCe368Ym0
都庁その他:淀橋浄水場
霞ヶ関ビル:=帝室図会寮
浜松町貿易センター:=都電車庫
虎ノ門琴平タワー:=金比羅宮
愛宕グリーンヒルズ:=愛宕民生事務所
オペラシティ+新国立劇場:=工業試験場
六本木ヒルズ:=雑多だけど塔中心部は東京都職員組合
白金タワー:=変電所
三田ツインビル:=プリンス自動車
御殿山ヒルズ:=原邸
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:40:22 ID:DCe368Ym0
新宿パークタワー:=ガスタンク
セルリアンタワー:=東急本社
サンシャイン55:=東京拘置所
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:37:41 ID:2RlsQdM+O
65さん 毛利庭園がありますね 毛利家でしょうか

66 67 さん ありがとう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:23:26 ID:DCe368Ym0
六本木ヒルズは毛利本家ではなく、長門府中藩です。
奇しくも東京ミッドタウンの方が萩の毛利本家で、森ビルと三井不動産の
格の違いといわれています。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:56:31 ID:2RlsQdM+O
↑ほう〜 興味深いお話ですね。 立ち退きすることになった東○英和のあたりも、お屋敷だったんですか?(ロ○ビル裏周辺)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:13:59 ID:9QHOIqKh0
あそこは朝鮮王家の李氏だっけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:42:44 ID:SKxZj+sS0
白金タワー
かつて解放同盟の前身の事務所が真向かいにあったのだが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:49:47 ID:WVEPrqty0
>>67
サンシャイン55は巣鴨プリズンだと思ってた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:55:43 ID:svSjImpl0
>>73
東京拘置所は巣鴨プリズンの場所にあったんだよ。
戦後、名前はそのままに池袋から今の場所に移った。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:34:28 ID:DCe368Ym0
本当はサンシャイン60ですた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:34:06 ID:5Nq/y9PhO
昔の成分はかなりやり手だったんすか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:36:59 ID:1K6N8gDu0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:44:28 ID:GLOIm3l80
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:07:39 ID:PpdJuME00
>>76
どこの誤爆だろう?

出身成分のことなのだろうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:35:19 ID:EyqyCKtoO
わからん。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:20:51 ID:emJnMBj+0
こらこら
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:55:23 ID:sEDPlqJWO
!?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:28:18 ID:8Bh7TF5p0

A区歯科派間って含まれないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:36:01 ID:HkhoaR5d0
E区歯科骨の方が名前からして濃そうと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:39:29 ID:e+wDFCRw0
>>81 うわぁ♪ でもこれっていつまでのこと?
今は高級住宅地になってる所もいくつか入ってるけど?

知ってるところで、鷹番、仙川とかは駅に近い人気の住宅地だよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:16:18 ID:/CBbPVBt0
>>86
そういう高級住宅地の中にも点在してるってことじゃないの?
高級住宅地のほうが差別がきつそう

すぐ消されるからメモ帳に移しとこ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:25:35 ID:5Nq/y9PhO
成分= 池袋東武デパートと逆の場所にあるデパートで不動産部門がある組織
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:26:28 ID:e+wDFCRw0
>>87 それって稼ぎの良いB民が住んでるってこと?
既にこの時代なら家、土地などの莫大な金額の財産を相続するのに
当然お金の無いB民は相続税払えずに過去にとっくに手放してしまっているはずだが・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:00:29 ID:fS7Md5z90
こんご、相続できずに手放すところが続出で、再開発されていくことでしょう。
それか、そもそも借地なので、居座るか、追い出されるか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:16:15 ID:XQvhz3bK0
認識違いや漏れもあるな
例えば江東、肝心の白河(旧霊岸町)がない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:59:50 ID:1kzCRyrL0
千歳烏山っていう駅はあるけど
地名はありません!
デタラメかくな!
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:19:10 ID:/WN0FfPJ0
>>95
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) d
 / ~つと) 
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:18:08 ID:1kzCRyrL0
>>93
その人がどういう根拠に基づいて書いてるのかはしらないけど
千歳烏山という地名はありませんよ。
もし京王線の千歳烏山駅周辺だとしたら
南烏山のあの地区が近くにありますが。
この駅利用者の居住地域は久我山から三鷹、調布仙川、祖師谷、上祖師谷、千歳台・・・
広範囲に及びます。京王線でも指折りの乗降者数を誇る駅だし
その人たちが住んでる地域がそんな認定をされたとしたら心外だし
はなはだ不誠実不確実な認定としか言いようがありません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:33:05 ID:HkhoaR5d0
白金今里町へ行ってきた。慶応3年にイギリス公使館などからの需要に
応じるため、東京(江戸)初の賭場が港区白金にできたというのが
ここだろうか。幕末にイギリス公使館があった高輪東禅寺からは
500mほどである。そこは白金〜高輪の高台だが三田用水の末端に
近い場所だから水の便も良かったのだろう。白金台の八芳苑から
明治学院へ下る道のカーブをそのまままっすぐ行けば今里町で、
その先に進むと畠山記念館というのがあった。創設者は荏原製作所の
創業者で国宝や重要文化財も所蔵する。その先は険しい谷になっていて
NTT関東病院へと続く。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:52:07 ID:5Nq/y9PhO
白我値参考街も見とけばよろしかったのに。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:15:14 ID:8bzMrFQ30
江戸切り絵図に記載があるのは
港区ではT駅北側の下多丁と
TKNW車町の一部に下多の記載がある
これはいろいろな文献に出ている
何故か近くに都営住宅があるなw

ほかに洞村というのもあるが何を意味するのだろう
あやしい
末広稲荷という祠があるが
いわれはわからない
周りは墓と建売住宅ばかりだし

洞村は奈良だとビンゴだけどな

102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:35:25 ID:xFaKug4t0
>>101
港区芝5丁目の都営住宅から慶応大学にむかっては
車も通れない非常に狭い道が幾つも入り組んでたのは
そのためだったのか。

高輪には洞坂というのがあるが、
ここも車が通れない細い坂道。
坂といえば、
「川の民」と並んで「坂の民」が実は四つの別称であることからも
想像がつく。
(扶桑社時代のゴーマニズム宣言で街道・組坂委員長にちなんで
 よしりんが解説していた)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:44:20 ID:HkhoaR5d0
>>99
朝日中前から三光坂を上って八芳園前に出て今里町に
行ったので大川邸、旧服部邸、聖心女子学院など
凄いのが立ち並んでいました。財務大臣宅もあるよ。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:21:03 ID:dvwCsOpA0
東京が好きでよく都内に行く者です。
地区巡りをしてみたいのですが、どこがおすすめですか?
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:15:40 ID:HkhoaR5d0
トタンフェチなら和泉1
ストリートビューでは女子高生も写ってる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:24:15 ID:LMCAZ653O
なんか杉並の話題になると必死に粘着するやついるよな。杉並にもBは存在してるのにさ。前スレだったっけ?すっげぇ必死に長文で杉並に部落は存在しない事を主張してた部落民がいたよな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:38:42 ID:YHEJgb1gO
>>108
成宗=成田東

旧町名:成宗、西田、東田=現町名:成田西、成田東
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:51:49 ID:sEDPlqJWO
区役所の住所の隣の戸化苦心に街道支部の住所がある時点でガチだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:07:41 ID:5Nq/y9PhO
基痣部で時代錯誤したような一画を見たけど、あそこはそうなの? そうだとしたら、なぜあそこだけ残っているの?
進学率ナンバー1の男子校の裏のあたりです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:22:30 ID:hCM2D9iq0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:01:07 ID:de/pteiRO
http://blog.auone.jp/pochico/

本人は肉やで彼氏は花屋
この人どこのB?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:23:26 ID:Cn739fZn0
>112
戸化苦心とは?
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:21:45 ID:aAKfRjyV0
『部落史からみた東京』(本田豊著)

こんな著書を信じている人がいるとは、
正直驚きですね。

>>102
三田、高輪ともに救育所があったところですね。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:46:02 ID:1p/2GyTc0
>>106 荻窪は詳しい丁目とかわからないけど、よく聞くよ。
窪って付く地名は窪地からきていて・・・
集中豪雨や台風の時に浸水危険があったような土地だったから
そういうところへB民追いやられていたりするのはよくあった話。
窪や久保もそうらしいですよ。
ただし、都内だからだいぶ前の話で今では見た目で判るような所は
残ってはいないと思うけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:48:01 ID:1p/2GyTc0
>>118 自分に都合の悪い記述のある本なのね?w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:58:52 ID:TzP70JgO0
いやいや、本田豊は盲信しちゃダメだよ
菊池山哉よりも眉に唾付けて読まないと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:02:33 ID:ki5EfYaH0
>>118 ID:aAKfRjyV0
そうなんだー悔しがってんじゃなくて
自分の出自のことがかかれたりしちゃってるわけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:48:34 ID:gpXNFSZg0
ほんとストリートビューすごいね。。
怖い。
南本町の一部は画像なかったなー そこかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:12:24 ID:1p/2GyTc0
>>122
なんで盲信しちゃダメなの?
こういうネタを盲信するのもおかしいけどw
学界で支持を得られてないから?

自ら全国のB地区を踏破した人なんでしょ?
それなら自分の目で見た事実ってのに真実味あると思うけど?
街道系とかの部落史家なら怪しいけど、ちゃんとした学校の教職者でもあるんでしょ?
中立の立場にいる人だったらある程度信じられるとは思うけど。
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:46:58 ID:Arb+ct9W0
>>86 せん○わ 駅から白百合側に出て川向こうに都営都営アパートや、
駅から桐朋学園側に出てすぐ近くにも ふれあい館なるものがる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:57:02 ID:ZFcbx1y/0
>>125
なにごとも盲信は良くないとおもうが
ものをみるときのそうしたニュートラルスタンスってとても大切だよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:11:06 ID:vP+7nx9Q0
なんかにわかに盛り上がってきたなあ。

とりあえず俺はみんなを信じて
44の水路沿いに行ってくるぜ。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:27:56 ID:V/RTEQ8oO
EZナビで調べてみたら近くに自動車学校あるね

行ってみたいけど、トタン群からへんなん出てきたりしないかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:41:50 ID:UfGoNETH0
>>101下の字はあまり濁らないのか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:54:15 ID:i1txS4ZI0
以前杉並に住んでたけど、意外と多くてびっくり
紙尾義壱は尾魏句簿参の調理がモンブラン建てただけなんじゃないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:04:08 ID:1clR8XyVO
>>126
読んだことある?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:55:15 ID:DQx3OOF4O
>>132
俺は何も知らんが女御輿出たらしいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:58:27 ID:DQx3OOF4O
俺の今日のID、ドキュソがフェラーリ乗ってるみたいでカッコいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:47:49 ID:/Nu8Bi6iO
>>134
いつも出てるよ。

大宮もあるだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:56:34 ID:BElTJ5hs0
>>127
調布市ふれあいの家はただの集会所だよ。
市内各地にある。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/genre/0000000000000/1181623755223/index.html
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:02:31 ID:TzP70JgO0
>>125
「盲信するな」と「信用するな」は、全然違う意味だよ
学会で発表された論文や研究書だって、まずは疑ってみるのが常識でしょう
この板の人は特に素性の知れない情報を鵜呑みにする人が多いから注意を喚起したまでのこと

いやいや、最近素で日本語が不自由な人が増えて困りものだね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:01:26 ID:MMH/tfIL0
斎場がある所もBですかね?
江古田駅前にはなぜか斎場がある。地名はなぜか
>>81 練馬区小竹町。
都内には斎場はもっとあるから調べてみるといいかも。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:38:46 ID:Io46An7v0
>>139
江戸時代までのエタ村やヒニン村とは別に、
明治時代以降新たに被差別部落(? 少なくとも収入面では
パンピーより豊かだったというのが通説)として生まれたのが、
屠場や斎場だからね。
もちろんそこで従事していたのは、職人としての新・平民。
斎場を掘り下げるという視点は面白い。

あと現代の同和事業でも地区住民のための斎場建設、というのがある。
雇用の創出という1粒で2度ウマ〜w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:24:06 ID:gvBaD9360
東京は載っていないけど
写真記録「部落」 写真 藤川清、文 東上高志
1984年発行 柏書房
オール写真なので 分かり易いと思います。
図書館に置いてあると思いますよ。解同公認です
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:31:47 ID:UfGoNETH0
屠場や斎場とくれば木村荘平
山城出身で屠場伏見の戦いの折、薩摩藩御用を務めた縁で
官営賭場の払い下げを受け、牛鍋チェーン店「いろは」を経営。
各店に妾を配して経営に当たらせ、鳥羽の東京家畜市場の理事長を
勤め、また火葬場の東京博善を興したというこの世の穢れを
一身に背負ったような男だ。山城出身とあれば近江などの屠牛師を
呼び寄せた事だろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:00:55 ID:UfGoNETH0
鳥羽の東京家畜市場の理事長を勤め -> 理事を勤
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:46:02 ID:1dWaBJdt0
>>141
どうみても日共系のメンツだと思うが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:24:47 ID:Kem5KCNx0
日画市未図喪戸にあるとは以外だったわ。
場所はやっぱり水辺なのかな?
うちからすげぇ近いwチャリで行けるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:22:39 ID:wDhNhzD10
六本木ってどうなの?
なぜか解放同盟中央本部がある。
六という数字も怪しいし。
あの辺以外に地味な風景も多いし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:52:22 ID:B63Wkg+f0
「窪」がつく地名はB部落。言うまでもなく窪地だからね。
それを考えれば六本木もアークヒルズ当たりは言わずもがな。
森ビルは、アークヒルズや六本木ヒルズでスラム・クレンジングを実現した。

六というのは、一本木、二本木、・・・六本木というネーミングルールにもとづくもの。
たんに木の本数をさすのか、それとも別の隠語がしたためられていたのか、、、
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:02:35 ID:ZjXP9LsvO
ギョク川沿いの宇○根ってそうなんですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:31:19 ID:sblUQKOy0
>>138
それなら怪しげな本よりはぜんぜん信用できるね。
盲目的に信じるのが良くないのはこれに限らずすべてに当てはまることだし。
むしろ逆に言えば ある程度信じられるよ って感じ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:38:37 ID:DhV0GONZ0
なんだよ
旧町名も知らないのか
カッペだな
宮むら町から
消防署にむかっていくと
長屋がまだあるから見てこい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:41:24 ID:DhV0GONZ0
街道本部のまわりは墓だらけだよ
あのへんでクリアランスされたのは
ibmと旧六本木王子のあたりだよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:55:08 ID:moZx6MXS0
>>137
「地域の市民相互の心のふれあいと連帯をたかめ、住み良い地域社会を形成するために、設置されているものです。」
・・・って、これは童話政策とは書けないときに使われてる典型文ですよね。
23区内では童話地区は無いことになっていますよね。名残のある地区はいっぱいだけど。
こ○りょう とび○きゅう もよく聞く地域だし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:33:11 ID:UUj1O3fa0
>>129 
エリア44、話題になってるなwww
 
千葉県船橋市南本町44の水路沿いってさ、
まさに↓こんな感じそのまんまなんだよな(´・ω・‘)

 http://www.tanken.com/hinminkutu1.jpg

この写真は日暮里のバタ屋Bだけど、それでも1930年代のものだぜ!
いや、まだ木造でしっかりしている分、
エリア44にくらべると高級感すらただよう(爆)。

立ち退きもチラホラ出始めそこは平地になって間引き感があるとはいえ、
南本町のエリア44にはまだかなりのトタン小屋が残っていて、
ちゃんと住民がいる!

こんなのが21世紀になった現代でも
船橋駅(JR東京駅から総武線快速で20分程度! )の近くにあるなんて、
デイスニーランドも真っ青のはるか斜め上をゆくワンダーランドだぜw

いっそのこと入場料とってエリア44を保存した方がいいんじゃね?>船橋市
反対側の高層マンションの裏は船橋市役所と消防署なんだから、
市営で管理しちゃえやw
 
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:43:34 ID:+bpVXZ/OO
痛箸区信画士川あたりってどう?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:33:02 ID:NBEfclLX0
前々スレあたりでも書いたけど
ドラゴンズ現監督斎場のあたりはかなり香ばしいよ
区域的には名課乃になるあたりだけど
四方を墓に囲まれた木造小屋に同級生が住んでた
民国府知事と同音異字の彼はいまどうしてるかなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:54:39 ID:qapCzVs70
六本木や麻布十番なんかは昔の貧民窟
都心は大火と地震と爆撃で何度も焼け野原になってるし、全国からいろんな階層の人間が
流れ込んでるから、窪地や川岸には当然旧被差別階級の人間も多くいただろうが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:35:47 ID:o6tKRarY0
>>155
>民国府知事と同音異字

同音同字だったら四つ即決なのになw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:09:28 ID:vF+bSt7aO
タレント女医さんが交際している男性は、活紫華出身で葬儀や、ゴム製品製造業、産廃、老人ホームを経営する実業家の息子と書いていましたが活紫華には、そんな場所はないですよね? ちよっと珍しい名前なもんで。 今日発売の新潮に出てます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:11:31 ID:ujGMctkv0
>>156
今だって品の良い人が集まる地区じゃないじゃん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:47:56 ID:wZUQUcuL0
>>158
戦前まで胞衣処理はBの専従産業だったから葬儀屋はBが濃厚。
バタ屋(今の産廃)もしかり。
産廃は在日バカチョンの可能性もあるけどその男性は日本人っぽいからな。

活紫華だったら、戦前までの先祖が
OKD、YTG、HMMT、NMMT、HRKR、SNJK、KR、OHCY、SHRDR
出身だったらビンゴだろ。

ちなみに江戸時代は、
地下鉄大江戸線外は江戸じゃなかったので、千葉や埼玉のBと同じく
白山神社に代わって香取神社を奉っていたBが多かった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:45:55 ID:yX3p5G+J0
>>153
河川敷を不法占拠したチョソの住居らしいな

初めてあそこ通ったとき、青いトタン壁のバラック群には戦慄したw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:41:55 ID:qapCzVs70
Bが香取神社を奉ってたなんて初めて知ったよ
根拠はあるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:25:45 ID:wZUQUcuL0
>>162

↓『白山神社と被差別部落』明石書店、本田豊著 より抜粋


一般的にいって、愛知県以東の被差別部落と白山神社は、密接に結びついている。

長吏( 穢多自らは「 長吏 」と名乗った )小頭、杉本重利の著によると、
長吏頭、弾左衛門の子息が病気になり、加賀白山に祈願し平癒したのが起源。
明和6年 ( 1769 ) 、全国の部落に白山神社を祀るよう指令したので、
東日本の部落に特に多い、と書かれている。
また九州にも適度見られ、中四国は若干見られる。

ただし白山神社の数が550社と日本一の数をほこる岐阜県や福井、石川、富山の北陸三県は、
加賀白山の登山道がある関係で白山神社が多い。
こうした岐阜および北陸三県のケースは一般白山信仰によるもので、
被差別部落とは関係ないものが多い。

逆に、東北および関東各都県、新潟、山梨、長野、静岡、愛知の各県の部落には、
一部を除いて、必ず白山神社が祀られている。

福島県および山形県の被差別部落は、白山神社だけでなく稲荷神社や熊野神社との関わりも強い。

千葉と埼玉の部落は香取神社を祀っているところも多い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:49:41 ID:UuDEjMUh0
また本田センセイか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:48:50 ID:hFdon4P20
south烏山W
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:56:02 ID:TC1oRHxv0
白山神社や香取神社のBとの関係をはじめて指摘したのは実は民俗学者の柳田國男。
これ、豆知識な
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:05:08 ID:hFdon4P20
穢多谷区お○さわ7には白山湯というのがあるらしい。
その辺の雰囲気を
「自由○丘にしてはちょっと生活感がある雰囲気のところに・・・」
といっている・・・
たしかお○さわ5の奥沢神社は旧白山・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:17:30 ID:7FrYz1arO
>>167
駅前商店街の洋菓子屋《Mont-Blanc》の、栗を使った《モンブラン》は美味しいよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:26:28 ID:U1ecpPTBO
奥沢、あそこは巨大迷路
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:33:55 ID:TC1oRHxv0
>>167
JYGKなんていう地名がスゴイよな
なんか、B民の魂の叫びのようで。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:48:28 ID:U1ecpPTBO
自由が窪のくせに丘と主張するあたりがB
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:59:54 ID:J2bJPLVo0
自由ヶ丘、という地名がいかにもわざとらしいもんな。
私鉄が入って宅地開発する際、イメージのいい地名にしようということで
田舎者やガキを釣る為につけた、というふいんきがゆんゆんとする。

元の「衾(ふすま)」の地名のままでいいのに。
わざとらしすぎる地名よりもはるかにいい。
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:02:23 ID:7FrYz1arO
>>173
ストビューでは見えなくなるwwwwwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:26:01 ID:t/f0U2XD0
白山神社前の倉庫か何かの扉が落書きだらけで異様だな
周りの豪邸の雰囲気に全くそぐわない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:32:23 ID:yZuUdSh10
自由が丘の名前は、近隣の自由ヶ丘学園から借用したんだ。
渋谷と同じく窪地にあるのに「丘」は変だけどね。
昔は九品仏という名前の駅だった。相当昔だけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:48:20 ID:9mjUBacTO
>>168
モンブランに栗以外なにを使うんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:42:13 ID:ZpieTRwf0
>>177
知らないのか?最近では生クリームに肉骨粉を混ぜた"強化モンブラン"北壁で有名な、別名「哀ガー」ってモンブランもあるんだぜ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:07:34 ID:V/JlRtVw0
仇血苦(笑!)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:53:46 ID:zHPGNBaAO
>>177
みかんブラン有名だよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:40:04 ID:JMvqnI620
蛇窪村はどうですか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:12:08 ID:tLZ++YK4O
大井町線の下神明の辺りはどうなのでしょうか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:25:15 ID:GDkrPuLU0
>>179
ガキが俺に論戦挑んでるのか?
いくらでも相手になるぞ、かかってこいよ糞餓鬼きゃー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:38:07 ID:HZzCtI8TO
>>183
仇血区www
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:46:06 ID:mNFEclNF0
>>184
おまえスマートフォンでデイトレードやってるんだったよな
なんでIDが携帯なんだよ乞食エッタ中坊
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:21:16 ID:gXmuFR/90
>>167
白山湯無くなっちゃったね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:24:17 ID:JMvqnI620
成宗にもあった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:46:03 ID:p1wGqnBH0
↑それって くそがき きゃー ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:51:21 ID:p1wGqnBH0
>>188
あら、>>183のことね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:52:05 ID:bPZSmDqd0
人間はみんな平等だよね(・∀・)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:44:45 ID:03ABx+J10
白山通り
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:15:58 ID:pgPdPwayO
住みたい街ランキングはあくまでも「住みたい街」のランキングなんだよね
だからその土地に行ったこともない田舎者がイメージのみで投票してる場合もあるんだよね

「住んで良かった街ランキング」てのが見かけないのけど
なんでだろ

住んで良かった街ランキングがあれば吉祥寺はまだしも自由が丘や麻布十番、田園調布はランキングから外れるだろうね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:24:50 ID:7PWeXqir0
>191
文京区生まれだけど同和教育の授業なんか無かったよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:48:22 ID:rUZWn01J0
糞狂区はYSHM3、HNMGM4、SNDG44が鉄板。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:40:23 ID:NzPcnHZD0
御掃除町に餌差町
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:58:28 ID:plaJPd4GO
Janeの人このスレまともに見れてる?
レス番ズレまくりで見にくいんだけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:55:54 ID:BkTDZL5F0
>>196
ヒント:再読込
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199193:2008/09/27(土) 16:57:23 ID:7PWeXqir0
そうか文京区はBLACKだったのか。ちょっとショック。
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:33:56 ID:NzPcnHZD0
そんなわけないだろうが
水戸や前田の屋敷もあれば否認小屋もある、お掃除の者や黒鍬の者もいれば
養生所のお医者さんもいた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:10:40 ID:emRW/4ld0
>>193
文京区の白山神社は別物
ただし貧民街ではあった。江戸時代の生活圏の狭さを考えたら
大名屋敷の周辺に貧民が住んで当然
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:28:34 ID:m9ly/lQF0
人は、生まれで判断するものでない
        カムイ伝より
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:09:22 ID:NRbgYDWM0
文京区白山にはかつて遊郭があったが、震災、空襲で何度も焼け、その痕跡を見つけることすら難しい
ましてやBの名残など見つかるはずもない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:56:28 ID:j1LEUDHuO
>>203
‘育ち’で判断するのですね


よくわかります
206193:2008/09/27(土) 22:59:29 ID:7PWeXqir0
みなさん、ありがとう。
街にかならず陰の部分と陽の部分があるのを忘れていたよ。
じゃ、お詫びにひとつ子供の頃(S50年代)の話を。
白山の遊郭があった場所の近くは幸い空襲にあっていなくて
木造の古い家が結構ありました。
ある日、グループ発表の資料を同級生の家で作ることになって
その子の家に行ったら、いわゆる裏長屋で漫画に出てくるような
丸太のつっかえ棒で支えられている家でした。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:34:36 ID:C+Kxg7UA0
>>192
世の中の大多数の人がほとんど引越しをしない。生まれたところで一生を
過ごすことも珍しくない。譲歩して、すべての人が5回引っ越したとしよう。
これでも十分多いと思うが。やっぱりサンプル数が少なすぎると思う。
しかも、時間がたつと町の様子が変わってしまう。5年ぐらいでも十分
変わるだろう。これらのことから「住んで良かった街ランキング」を
作ることが困難なことが分かる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:39:06 ID:3mUoBaKP0
>>206
白山に遊郭があったなんて知らなかったよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:26:54 ID:c1tLWL2Z0
>>200
おまえ『非人溜』がどういうものだったのかわかってねーな(笑)
ど素人が間抜けな勘違いを長々と書き込んでんじゃねーよボケナス。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:12:14 ID:DmcBqPVE0
>>209
なに涙目でファビョってんだこのバカ
書かれて都合がわるいことでもあんのか?
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:24:57 ID:ZcCYt3cEO
「港区のBが」とか言ったり、本田豊引き合いに出してるのはせんずり猿。
エタ小屋の便所に潜むうんこ野郎w
バカ。カス。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:22:26 ID:J4MiniXO0
今里の跡地は"区画整理された"普通の住宅街だが
その周りをボラってこいw
実際に歩くとどんな所かわかるぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:04:53 ID:uZO6XPbr0
>>214
10数年前、不動産を買う話があって今里から品川区に入った所を
見に行ったが、目黒通りの南側が寺町で、そのあたりから
谷になっていて、対象物件は寺と墓地の間の窪地だったのでパスした。
港区側は概ね良好な住宅地。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:11:24 ID:whEQMxGZ0
あのすき焼の老舗はここから肉を仕入れていたので
店名の由来もここからきている
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:40:03 ID:vgkQXT6TO
>>200←馬鹿だろコイツ(笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:07:28 ID:XIL0qSbx0
>>213>>217
なんでおまいってそこまで必死なんだ?
バカか? チョンか? エタヒニンか? 
とっとと死んで前世からやり直せやっ
成長してもハエにしかなれないまぬけなウジ虫からなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:42:14 ID:pgkY3w6x0
>>200
べつに批判するわけじゃないからないから冷静に聞けよ、まず基本を押さえておこう、
溜が幾つもあったら溜りじゃないんだよ。
その書き方じゃりが溜が複数存在したみたいだろ、溜は一定の場所に掘っ立て小屋が何軒も
あったってかんじなんなんだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:49:30 ID:J4MiniXO0
14がもろ建物跡地
11~16あたりの四角に区画整理されてる所が元の敷地
その周りってこと
おおむね良好じゃないよ
表札見るとわかるがなw

品川区のところとか広範囲じゃない
谷間の小学校の所に火葬場があった事はあるがな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:01:33 ID:ZcCYt3cEO
>>218
エタ小屋便所のカマドウマがナメた口聞いてんじゃねーぞ。
単発IDで発狂してみろよチンカスオヤジ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:08:32 ID:4xODq7c/0
>>218
頼むからそうハイテンションにならないでくれないか
誤解されたくないんでね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:32:02 ID:t81BLh+P0
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:56:16 ID:XIL0qSbx0
>>219
もしかしたら非人溜って浅草と江戸の2か所にしかなかったと?


http://members.at.infoseek.co.jp/Accord/BIGLOBE/SANKA/nip11410.htm

周知のように「非人溜」は浅草と品川の二カ所に設けられていたが、
その他社寺の門前や、町の境界域、橋の下や河岸地にと、
広く江戸市中に存在していた。

(中略)

非人身分の者の集団居住地は、「被差別部落ではない」という意見もある。
けれども、東京の場合には帝都三大スラムといわれた下谷万年町、四谷鮫ヶ橋、
芝新網町のいずれも近世社会では「非人」とされた者の集団居住地であって、
それが明治になっても残っていたのである。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:04:12 ID:XIL0qSbx0
                .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
               .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
            _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
          .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
         .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
         .[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
         .||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
        .!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
        i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
        |゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
        》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
        }}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
        ゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
         .》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》 ← ★>>221、前世は
         .《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕 成長してもハエにしかなれない蛆虫 www
         《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
         [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
         .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
         .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il′
          }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:51:37 ID:WkxCtf6T0
>>225
可哀想なことするもんじゃないよ
>>221はケータイ厨 AAなんか無理なんだからさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:39:42 ID:c1tLWL2Z0
>>224
おまえは 『非人溜』=“非人の集団居住地” だと勘違いしてるだろ(笑)
ほんと馬鹿だな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:03:55 ID:8fl6fmuN0
四谷鮫ヶ橋は近世社会では「非人」とされた者の集団居住地であって、
それが明治になっても残っていたそうです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:24:15 ID:1vIPkNK10
>>228
この周辺が現在では喪家の巣窟になっているのも興味深いですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:26:02 ID:m8Q0HU75O
>>229
そうか!

そうだったのか!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:49:11 ID:VGpYk/o40
田舎ならまだしも、江戸〜東京のような都市ではBか否Bかという
二元論的な見方では捉えられないだろう。明確にBだったのは
弾左衛門囲内の浅草新町だけで武家地は否Bなのだろうけど
町屋、百姓地、寺社地では平民と否認が混在していたのだろう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:54:33 ID:CI5EcBrz0
>>200

間違いなく馬鹿ですねw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:06:12 ID:OlCkw0Mc0
>>221
どうした 随分とおとなしくなってしまったな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:36:24 ID:Yk1b2o420
今日、一般に「被差別部落」といわれている地域は、近世社会における
「エタ」身分の者の集団居住地を指しており、「非人」身分の者の集団居住地は、
ほとんど無視されている。
非人身分の者の集団居住地は、「被差別部落ではない」という意見もある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:39:48 ID:e6oRiKyW0
少なくとも今里は非人溜ではない。ただの農地だ。戦前にそこそこ
活況を呈した軽工業地域だったのが衰退しただけのはなし。
今里に屠殺場があったのは、外人向けの食肉供給のため。ちなみに
白金には戦前まで何軒か牧場があってその関係もあったのかも。
屠殺場があったから麻布獣医が出来、その移転後は牛の骨由来のゼラ
チンを使う縁からか今も富士フィルムのビルがある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:50:28 ID:XGGW+nBkO
過去に被差別部落民がいた地区には全く興味がない
戦争や震災や混住で見分けも付かなくなっているんだし
そんな過去の幻を妄想するより『もし部落民が住んでいるとしたらこんな住居に住んでいるのだろうな』と、感じさせる場所を見た方が俺は好きだ
郊外に行けばワクワクする地区はあるが、都内だと数少ないねぇ
六兆とか環七栗原とか大好き
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:53:35 ID:8vCurRwv0
>>221
オリジナルに発狂して反撃してみせろよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:20:58 ID:VGpYk/o40
否認身分は固定的じゃないからね。(関東の場合)
絵多身分は17世紀半ばに固定されて以降は絵多の子が絵多になったが
否認の場合、否認の子が否認にった者、刑罰によって否認になった者、
年貢の未納などにより野否認となった者がおり、また遊女も否認身分であった。
絵多身分の者は集住する傾向があり、いわゆる部落を形成するが
否認身分の者は貧民街に自然発生的に集住する場合もあるが
番否認は任地に散住し、葬儀などに従事する者も大規模な集落を
形成することはなかっただろう。
なお、浅草や品川の否認溜は今日の医療刑務所や少年刑務所のような
物だから誤解しないように。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:22:40 ID:VGpYk/o40
絵多身分の者の集住はちょっと疑問かな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:28:38 ID:h9E7h7980
遊女は普通百姓身分だがw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:10:04 ID:bHJeznul0

人別帳から外されるから非人なんだよ
非人は身分がないの、だから穢多以下なんだよ
穢多も一応、身分の一つだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:23:12 ID:UaC1GsEw0
今の世だと
穢多=前科者
非人=ニート?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:46:12 ID:8e9ZgKn5O
>>242
逆だ

穢多=ニート
非人=前科者
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:51:58 ID:P9Vv6zK00
>>243
いや、DQNを前科者といっぱからげにすれば
いじめられるヒキニートキモオタはどう見ても否認です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:54:29 ID:VGpYk/o40
>>235
港区白金および白金台で軽工業地帯だったのは白金1、3、5丁目の
ほぼ全域と白金6および白金台5の首都高速2号線沿いの低地。
今里は江戸時代は大名・旗本屋敷が立ち並び、明治には大邸宅の
あいだに堵場があった変な場所。
麻布本村町も高台の高級住宅街の中に福祉会館がある変な場所で
そこは高台の中の谷筋に降りてみると古ぼけた都営住宅がある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:58:40 ID:KUgUfI6z0
>>244
>いっぱからげ

何この聞いたことのない日本語(笑)

バカなの? チョンなの? エタヒニンなの?
いつ死ぬの?
247243:2008/09/29(月) 21:58:57 ID:8e9ZgKn5O
>>244
働かないニートより仕事して税を納めているドキュソのほうが世の中に貢献しているのだよ。

穢多だって皆の嫌がる仕事をこなした。非人だって改心して職に就いた者もいただろう。

ニートってのは納税を含めて、社会への貢献はゼロだ。家畜以下だろ。
例えるならば汲み取り便所にわいた蛆みたいな存在だな。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:18:35 ID:J2rTWA3t0
>>244
ひょっとして 十把一絡(じゅっぱひとからげ) といいたいのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:26:14 ID:KxVCcV1j0
くっぱでもよっぱでも良かったんだ(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:39:36 ID:aolYoZW50
>>241
また間抜けな勘違いを得意げに書き込んでやがるな(笑)
非人はしっかりと人別把握された身分のある者だ。
そんなことも知らないでここに書き込みするな。
どこまで馬鹿なんだよ、いいかげん呆れるわ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:49:46 ID:5Wd/h0hj0
>>249
なんといってもポシンタンだろ
体が暖まるらしいぞ オレは死んでも喰わんがな
エタジマヘイハチの大好物だ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:28:58 ID:KxVCcV1j0
>>251
ポシンタンはネタということで食ってみた。
味は犬小屋の古毛布を嗅ぎながらクジラ缶詰を食ったような感じだった。
もう二度と食うことは無いだろう。

隣のギャンギャンウルサイ、バカイヌは殴りつけて食ってしまおうかとは思うがね(笑)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:43:00 ID:8SWdkN3c0
以前仙川の名が出たと思うけど、その北の
緑ヶ丘とかの方がって思うんだけど…
不自然に調布市になってる気がする。
その付近にある白百合は一応名門ということになってるが…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:34:31 ID:eSBCD/Rh0
ここでBKって騒いでる輩は生粋の東京都民ではない。
これは100%確実だW
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:12:54 ID:cV0Hi7XY0
>>254
てめーがカッペだからって
他人様も皆同じだと盲信するバカッぺwww
256 ◆WqqQJMJVwQ :2008/09/30(火) 05:21:34 ID:dRkTy5taO
ホンマの東京人は差別なんかせえへん
むしろ差別と戦い、平等な社会実現のために闘争する
俺みたいにな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:22:23 ID:jCdmJx7x0
>>253 2丁目のあたりじゃないですか?都営アパートがすごいですね。
どこかのソースには元乳首って出てました。

白百合は、聖心、清泉と並ぶ3大お嬢様大学です。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:37:30 ID:SxHkmMDg0
> ID:aolYoZW50
人別帳から外され、非人配下になることを人別把握
それまでの身分は勿論消滅、非人の身分?を欲しがる奴は居ないだろうが
乞食をやりたいなら非人の身分?じゃないと出来ないな
おまえみたいなドエッタからみれば非人の方が気楽でいいだろうがw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:53:21 ID:BUqyz2RAO
>>245

本村の住宅って都営?
福祉会館って東町のじゃなくて?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:48:01 ID:/J/q1XXN0
508 名前:本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 11:26:19 ID:5I9QLwvQ0
>>503
そのスレ見たが、歴史的背景オミットしてやれBだたんだ騒いでるガキ臭い書き込みが
多いのにワラタw

東京23区内だと浅草の裏手の、いわゆる浅草田圃とか入谷田圃、あるいは吉原に
囲まれた地域(千束界隈)に穢多頭・弾佐衛門や、享保年間以降その配下に置かれた
非人頭・車善七の屋敷とか、無宿人を集住させた溜が存在していた他、現・青物横丁
辺りに品川の溜があって、部落(集落)を形成するほどの規模のものは大体こんなもん。
それも明治以降は分散して強制移住させられてる。無宿人(非人身分)でも野無宿は
結構分散していたが、犯罪はじめ問題を起こせば伝馬町牢屋敷→人足寄場で職業
訓練→再び分散って恰好が多かったかと。
で、六本木界隈に関して言えば基本的にB地区とは関係なし。江戸時代は寺町であり
大名・大身旗本の本邸(上屋敷)や中屋敷、下屋敷をはじめする武家屋敷地であり、
日ヶ窪とか赤坂の田町、桐畑、麻布等に町屋が形成されていて、B関連の身分層が
集住していた地域はない。
まあ戦後、再開発以前は解同本部のある辺りから現・アークヒルズにかけての谷町、
福吉町が貧民窟っぽいイメージで語られがちなんだが、あれは言うなれば「下町」と一緒。
それと公営団地はB地区って話もよくされているが、あれも話半分の眉唾。23区内だと
工場・工廠跡地とか公共施設跡地など広大な土地が確保出来る地所に立てられている
例が多い。以上スレチスマソ。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:40:02 ID:QBVAlh3w0
>>260
そりゃ森ビル工作員の書き込みだろw

 穢多系部落は東京のはずれに位置している、といってよい。
 これに対して非人系部落は品川区南品川、新宿区新宿、
 港区六本木、荒川区南千住、中野区新井、杉並区方南などに残っている…

 『部落史からみた東京』亜紀書房、本田豊著 76ページ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:39:28 ID:9B3GA6v20
>>261
本田氏の研究成果引用して発狂携帯厨釣ろうとしてるでしょ?
あまりオクレを苛めないほうがいいよ、あまりに痛々しくて不愉快になる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:37:44 ID:7tikTIZYO
本田豊を引用してる奴は元祖せんずり猿じゃないとわかったからな。
別に興味ないよ。
バカかも知れんが気違いじゃないだろう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:04:19 ID:xA5O4GE80
>>263
なんだ携帯厨坊!もう逃げちまうのか!!
それじゃお前が真似してる元祖も嘆くぞ
ボロボロになるまで闘うんだよ、その携帯電話器でよ!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:17:38 ID:U/7Sq5h10
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:21:05 ID:3Qj2BZ830
>>259
本村の古ぼけた集合住宅は東京都住宅供給公社本村町住宅だから都営と思う
本村福祉会館は港区南麻布3丁目5番15号
ただ福祉会館の主目的は老人福祉です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:09:00 ID:9nPcLisj0
                .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
               .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
            _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
          .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
         .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
         .[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
         .||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
        .!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
        i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
        |゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
        》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
        }}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
        ゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
         .》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》 ← ★>>263、前世は
         .《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕 成長してもハエにしかなれない蛆虫 www
         《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
         [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
         .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
         .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il′
          }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:11:47 ID:b2doebPU0
>>263
どうしたんだ携帯厨坊スマートフォンをつかってのトレイディング
世界同時株安で焼きが回ったんか
だれが引っ込んでいいと言った 出て来い 立ち直れないまで苛めてやっからよ
スマートフォン?何でIDが携帯なんだよこの野郎
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:16:22 ID:b2doebPU0
>>267
頑張れその調子だ この携帯厨坊 もっと餓鬼だぞ
AA もっと洟垂れ餓鬼にアレンジしてくれると面白いな 実はオレもやり方
知らなくてAAできないんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:17:13 ID:tJqF/zGFO
さいたまスレの方は逮捕者が出たな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:29:09 ID:p7s92w5a0
都営住宅は引揚者住宅由来のものもいろいろあるみたい
東京西部だと川沿いに多いがな...

雇用促進住宅は元炭坑労働者用じゃなかったかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:33:50 ID:9nPcLisj0
>>269
ではリクエストに応じてwww

       人
      ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ン 本田豊うpしてうpして   
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ン 本田豊うpしてうpして
     (;;;;;;;;;::::;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ン 本田豊うpしてうpして
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) クサイ クサイ 
 。 川川川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖川‖.゚◎---◎゚|〜 プゥ〜ン   
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ 
。 川川∴゚∵∴)3(∴)〜゚ 〆⌒\。 
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。 カユイカユイ ・ 引篭り歴10年以上の童貞
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン    ・ 身長159cm以下体重75kg以上 
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン    ・ 体脂肪率40%以上
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚          ・ 最終学歴 中学校中退
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。        
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ 携帯厨坊 ID:7tikTIZYO

・ 前世は成長してもハエにしかなれないまぬけ蛆虫で、Bの共同青空便所に寄生
・ B民として生まれ変わった現世は新宿公園を拠点にゴミ漁りに精を出す
・ 盗んだり拾ったりした携帯で2chの仮想空間で”セレブな俺”を嘘演中
・ 本田豊に関する書き込みについ脳髄反射でオナニーしてしまう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:34:11 ID:bbunhbD20
>>270
ここのスレで犯行予告して散々粋がってた奴もまもなくなんじゃないの どうやら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:39:39 ID:j75USp4E0
b2doebPU0は酔っ払い?
それとも単に育ちが悪いの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:41:50 ID:qwXyCm1s0
>>272
いいねえ まさに中学中退の糞餓鬼だな
こんど描くときは携帯持たせてやってくれないか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:22:29 ID:9F1kqmWMO
世田谷区の江多系乳首はどこ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:28:11 ID:zk43dfUl0
>>276
蓋湖の芸者に売る三味線を作ってたあたりじゃないか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:49:43 ID:sIjqT68d0
井の頭も怪しくない?
猪の頭でしょ?
なんかかぶってヤバイことしてたんじゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:37:38 ID:bIzHUKxtO
馬鹿からかうには携帯で十分事足りる件
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 04:36:40 ID:WqJPX9OgO
背多画屋は千登世附菜場志あたりが濃い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:22:02 ID:Go+Nte0o0
>>279
携帯のIDしか表示しないあり得ないパケットを送信するスマートフォンを持ち、それでも馬鹿にされていないと信じる気の毒な中学生
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:38:41 ID:1gMeP5znO
>>280
具体的にはどのあたり?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:06:07 ID:a3pFsuyp0
駅から北北西に行って荒玉水道と交差するあたりでタコ部屋に入っていた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:32:02 ID:1gMeP5znO
経堂、桜丘、宇奈根あたりか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:37:19 ID:bIzHUKxtO
チッ!また雑魚が釣れやがった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:01:10 ID:v8zQwKoZ0
外道
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:04:49 ID:v8zQwKoZ0
外道の中学生にも都民の日があるのか?
ああ 外道の場合 非人の日か
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:24:56 ID:XBTifn9cO
背田蛾矢の川沿いはチョソブラだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:30:12 ID:6iVpC86yO
アイブラックのグリーンヒル駅周辺はすごいね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:52:28 ID:689PMn5bO
>>283
タコ部屋って抜け出せるの?
一生出られないんだと思ってた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:03:13 ID:O52aaOph0
>>290
年季奉公の年季が明けたり借金完済したりすれば抜けられるんじゃないの?
タコ部屋労働の大分改善されたのが鳥羽一郎も乗ってた遠洋マグロ船のイメージかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:15:13 ID:XBTifn9cO
>>289
駅の南100bにモンブランが…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:32:35 ID:a3pFsuyp0
>>290
昭和50年代だから昔ほど酷くはないだろうけど
経営者は強欲非道、いちおう運送屋だから車で出てしまえば
自由は利くし、募集広告とはかなり違うが金はくれるが
弱みを握られるか給料を全部使って前借が膨らんだりしたらやばい
かわいそうな兄弟がいて兄と弟は酷使され姉は妾
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:09:58 ID:0pgrkzdd0
>>291
高校出るまでは高知にいて、同期生には室戸方面のマグロ漁船の網元の
息子が数人いて、またうちの市内の漁港はかつお漁が盛んで
漁船の乗組員のはなしも聞いたり新聞で見たりしたが、そんなにタコ部屋の
雰囲気は無かった。インド洋や大西洋まで出漁する船に乗れば半年とか
一年以上帰ってこられないが、無事寄港すれば約束の金がもらえて
大漁だとボーナスも付いて平の乗組員でも何度か乗れば家が建ったとかいう。
しかし広い日本には、たとえば清水港なんかヤクザの本場だろうから
恐ろしい船もあった事だろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:59:58 ID:kG0IRzLm0
>>294
「おまえマグロ船に乗るか?それとも腎臓売るか?」が借財関係の一般的な脅し
文句でしょ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:34:14 ID:YADhekNJO
鮪船は都市伝説。

素人なんか乗せない。

死なれても困るし、使い物にならない。

慰み物の女(飯盛り女)も食いブチが減るから邪魔なだけ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:42:17 ID:YcTjny6q0
               -──----、_
             ,,.'"        `ヽr-‐'7  ♪
             ,'"           i::::└
        ((    へ_          /::: ノ
           ノ ! ゝへゝ_rへ__ゝ∠ i  ハ  ',  虐待スレからきたんだどぉ〜♪  
          .〈, /li / ゝ-'‐―´"v` ハ ヽ.     れみりゃは虐待スレのおじょ〜さまだど〜!!
          ノ レヘ  ノ ハ  ノ    i i       わがったらさっさとそのぷっでぃんよこすど〜!!!  
          /⌒` レ'ヽハヘレ /^ヽVヽノ
    ♪   〈/ ハ /iヽ    /  }! i ヽ
         ⌒Y⌒Y乂Y!.`〈{_   ノ  }  _」  
           "   /      ⌒Y⌒Y´  
              '"゙ ̄ ゙̄ ヽ、ノ、_
      ((、  (⌒⌒ヽ ..Y      ヽ、 
       .  (  ブッ!! ゝ|  ',      r>、  ))    ♪
         ,,r丶〜 '´  人   ハ  ゝイン"         
          `'、__ 、   ,   .,,,dr゚'. `        
            ' |゙゙'''‐,iニ,,,,,'''」''\  .゙'(′         
          :::::::゙l、 _,|:::::::::::::::::::::::\ .,,/ヽ:::::::::       
      :     :::::::ミ,,,,,l゙:::::::::::::::::::::::::::゚ヽ-″::::::
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1222817146/l50
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:53:56 ID:6w+KRk7P0
克鹿の汚鼻ヂャ矢はBなのですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:56:30 ID:qKmAnPKvO
でもマグロ船って喧嘩で刺されて死んでも、
海に放り込んで事故でかたずけちゃうんだよね。
遠洋では生き残った人が正義。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:19:47 ID:+xUQJJ/GO
>>299
あー、俺も船長が鮫の餌になったって話聞いたな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:05:52 ID:ly/Tz7Xh0
港区で気になるのは本芝下タ町、あるいは本芝下町、
本芝下タ丁、本芝下丁
丁は町の略字として、タの有無は何だろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:14:37 ID:vf18iTow0
「下タ町」で「シタマチ、シタチョウ」ではないか?「シモチョウ」、「シモマチ」と誤読されることがない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:59:54 ID:AO3F4JiB0
>>302
秋田県だと・・・同じ漢字で シタマチ になってるね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:07:58 ID:wvh9d2Yu0
品川駅まで徒歩10分新築マンション 2千万円台もある「驚愕価格」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000003-jct-bus_all
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:08:04 ID:Xk3GP+pX0
そういわれてみれば白金志田町というのがあった。
今の白金高輪駅〜白金タワーあたり
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:51:51 ID:epjwSlXj0
江戸時代までには「下タ屋」という商売があってな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:40:13 ID:Xk3GP+pX0
下肥屋、えな屋は終戦後まであったし
下駄屋は今でもある
「しもたや」は商店街の中で営業してない家のことだし
何だろう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:59:29 ID:t+nNTS9Z0
t町の現地逝って角のタバコ屋の婆さんに聞いてみw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:33:04 ID:Xk3GP+pX0
現地まで行ってみた。NECビルの向かいの一角、女子高があって土曜の
午後、町中がクラブ活動の練習中の甘い掛け声に満たされている。
町内の道々を探してもタバコ屋は無い、と思ってたらR15の角にあった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:00:27 ID:t+nNTS9Z0
タバコ屋の道をまっすぐ入ると
道が狭くなるが右側の数軒はw

狭くなる所を左折すると
寺が3つある
その中の1つが浄土真宗本願寺派系なのだが
なぜだか本願寺派からは独立しているw

また かつて神社だったところは
コインパーキングになっている
神社の名残は倉庫脇の祠

このへんは15年くらい前までは未舗装で
雨が降るとぬかるんでました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:01:14 ID:t+nNTS9Z0
↑わざと逆に書いてある所もあるw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:16:25 ID:C9KIMCRkO
痛端区、新川と新画史川にはさまれたあたりってどうなんすか?
下水処理、葬祭場など様々な施設が並んでますが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:19:50 ID:Xk3GP+pX0
それって昔からBだった地域に嫌悪施設を作ったというより
残されていた場所に作っただけなんじゃないんですか、
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:07:21 ID:wKbw72Hu0
御存知鈴が森とか時代劇にも出てくる非人って今でいうとどの辺りに住んでいたんでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:34:36 ID:ZjxglyVw0
末端の非人の小屋なら江戸各所にあったはず。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:55:58 ID:XDE6waa0O
>>314
海岸沿いで海苔を作ってましたとさ…


おしまい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:36:47 ID:TatN+YRB0
B地区かどうかはここを見ればわかります
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/home.htm
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:42:46 ID:nu1OqVuiO
痛箸の県境は違いますよ(河川沿いの所)

そろそろ御成街道沿いも語りませんか?
まず、重城に現存して二箇所ありますよ。未指定のはずなのに、最近助成金で数軒建て替えていました。
あめぞう時代から今まで話題に載った事がほとんど無いので、場所分かる方少ないと思いますが帰宅は濃いですよ。
往時、重城、保利舟、磐縁は言うに及ばず、伊奈漬、多紀之側、仁志牙腹も凄いですよ
23区内でも多い方ですよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:02:17 ID:TatN+YRB0
図書館へ行ってきた。
角川日本地名大辞典 13 東京都
本芝下町
明治○年 表記を「本芝下町」に統一
下町というのは下物(したもの)という下級の魚を商う者が
多く住んだゆえ言う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:42:10 ID:cj+RPiqA0
では
下タ丁というのは
どんな町?
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:19:47 ID:kctml20I0
B地区に建ったシティタワーのスレ、案の定Bスレになってしまってるw
「Bだから何だ?」というレスはまだしも
「屠場があるからってB地区とは限らないだろ?決めつけるな」という趣旨のレスが
あるのは驚きだ。嘘も百回言えば本当になると思って印象操作か?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:48:47 ID:/e5sRYOfO
どのスレですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:40:51 ID:v7MdX4TnO
かなり詳しそうだね、だけど多岐埜側はすでに消滅しただろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:43:14 ID:WJFiXnF/0
>>323
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1217778191/
俺もちょっと見てきたけど
必死で否定してるのは
社員だかのマンション関係者だと思うな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:25:57 ID:VDKA58c90
協力者の部屋もあるけど何者だ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:58:36 ID:v7MdX4TnO
>>325
売れちまったもん今更必死にならないんじゃないか?当選者だろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:25:59 ID:TCXcVp8t0
当選者や、周囲の他のマンションに住んでいる住人が必死なんだろうな。
どなたかきっちり説明してやって下さい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:55:14 ID:f8BSKJt/0
馬鹿野郎、必死必死って鏡に写る己の姿の醜さに慄いているのか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:25:52 ID:wUfKyCFoO
>>329
りっしんべんに栗でなんて読むの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:27:32 ID:nUlryd9Q0
おののいて
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:35:55 ID:wUfKyCFoO
>>331
漢検1級だろ凄いな、ありがと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:40:18 ID:320NWC/8O
お前ら
くだらんレスやめて、10月18日19日は芝浦食肉市場祭へ行くべし!!
人権コーナーもあるし、取り立ての肉買えるし、取り立てのもつ鍋食える年一回のチャンスだぜ(^-^)/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:45:00 ID:TseE9hzr0
>>333
マルチな情報ありがとう。知らなかったよ。
と○作業の実演も見たいな。おっとスレ違いか。
支援です。
ttp://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/topix.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:12:00 ID:YDndF01g0
つうか確定してる東京内の部落を箇条書きにしてくれよ。
適当にぽいとか怪しいとかいう理由で名称だしてる奴多すぎ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:23:55 ID:rxlXFFJv0
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:27:21 ID:TW5jDlkFO
>>334
たまたまその日品川に仕事で泊まるのですが、一般の人も入れますか?
因みに♀です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:27:41 ID:aS48EiiY0
芝浦食肉市場祭

携帯とPCでマルチ、なんでそんなに必死なの。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:31:08 ID:rxlXFFJv0

>>337

未産の♀なら味がいいのでおk。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:40:53 ID:TW5jDlkFO
>339
マジに聞いているんだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:45:18 ID:GquBO0Me0
>>339
ダメだな。去勢したオスの子牛が一番うまいそうだ。

>>340
一般開放だから気にしなくても大丈夫ですよ。
「試食」としてお肉が振舞われますので当日の配布時間をチェックして行列に並びましょう。
お肉や加工品を卸値で販売するのでここも要チェックです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:45:30 ID:UHNP9WUn0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:00:26 ID:TW5jDlkFO
ありがとう。純粋にお肉好きだから行ってみたいけど、人権のスレ見るとなんか行きにくい。
344馬鹿な奴のまねをするからだ、自業自得だな:2008/10/09(木) 07:11:59 ID:opsLClE40
>>263:09/30(火) 18:37 7tikTIZYO
おまえもいい気になってサル野郎の真似やってやがったからな
参考人招致くらいされるかも知れんぞ
「ボクは無関係なんですー」サル真似はいいから泣き真似の練習しておけ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:20:04 ID:9X5Xhtxx0
>>343
毎日おいしくスーパーに並んでるここのお肉食べてるじゃないすか。
スレはただの言葉遊び。うまいものは食ったモン勝ち(^^)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:58:56 ID:GquBO0Me0
>>345
ところが!牛肉は高級肉と大衆肉に分かれていてここで主に扱うのは高級肉。
めったに一般店舗には並ばないそうですよ。

それだけココの肉は旨いよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:33:56 ID:G6qVCfnIO
>>346
食うだけかな?

一般に販売してくれるならば家族の土産に買いたい。
すき焼き食わせてやりたいな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:50:21 ID:GquBO0Me0
>>347
特売の肉も試食用には及ばないけどかなり美味いよ。

ここで肉を買ってすき焼きにしたらあまりの美味さに、いつも行ってる安い焼肉居酒屋に行けなくなってしまったw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:00:48 ID:CHFAFcU/O
あのう
多紀野側は消滅って?笑
専用棟あるのしらんの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:20:12 ID:TW5jDlkFO
色々へんな事聞いてすみません。たまたま田舎住みの自分なので、仕事でその日に、品川なんで行くチャンスかな…そんなに美味しいんだ?
スーパーなんて高くて良い肉買えないもの、ありがとう。何時に行こうかな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:08:36 ID:UHNP9WUn0
>>321
あぼーんされてやんのw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:33:23 ID:01CjQOmG0
食肉市場に勤める人は別として、
品川の芝浦食肉市場が部落なんてありえないだろ。

なんかなー。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:53:17 ID:+IC8hKU70
質問!!BやKの人と意見交換できる板ってないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:53:50 ID:+IC8hKU70
質問!!BやKの人と意見交換できる板ってないの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:54:26 ID:+IC8hKU70
質問!!BやKの人と意見交換できる板ってないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:06:39 ID:F/1zgAIWO
>>355
マジレスすると、在日については新大久保に行きな。
楽しいよ。

Bは知らん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:16:51 ID:3vzNGi3DO
>>349
知らんかった、去年行ったら跡形もなかったからもう消滅したと思ってたで。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:26:26 ID:263FnwgOO
過ぎ波の輪打ってすごいね。ドキドキしちゃったよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:38:58 ID:s06yJ+280
>>358
輪駄住民だけど どこが?
答えるよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:06:18 ID:kw+VabyV0
>316
マジすか!?
昨日朝の番組で某歌手が
「家は海岸沿いで海苔を作ってました」って言ってたよ…

361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:44:18 ID:mO9pf3ez0
番地まで書けよ
近所に住んでる人が迷惑するじゃねーか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:47:44 ID:RtXmNeg20
>>362
ほんとよね〜 すごい迷惑 
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:04:55 ID:3vzNGi3DO
近所だから迷惑?

それが差別だ、オレはいっこうにかまわない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:31:02 ID:1DpFy3dm0
>>360
見てた見てた。ガチビンゴでのけぞりました。
♪ろんり〜ちゃ〜あっぷりぃ〜ん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:31:11 ID:RtXmNeg20
地名を書く事自体が迷惑なの。それを全て真に受けて
まるで、全てを見てきたかの様に、得意になって延々と話を聞かされる
こっちの身にもなってみろよ。 
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:42:27 ID:1DpFy3dm0
>>366 >得意になって延々と話を聞かされる

そんな話を日常会話の話題にしてるの?
それってあなた方がガチ自覚だってことでしょwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:24:04 ID:97h9kQcv0
このスレでの話じゃないの?
>延々と聞かされる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:58:46 ID:CchmV0XG0
>>366
全部ガセだから問題ないんじゃないの?
東京に住んでいる人は誰も気にしていないし、話題になりませんよ。
そんな話を始めても「それ江戸時代の話でしょ?」で終了。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:17:28 ID:1DpFy3dm0
>>368
なら、読み飛ばせばいいだけなw
人権板なんて所詮便所の落書き、
差別賛否なんてどっちでもいい、ただの言葉の遊び場だよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:33:49 ID:BoGbJcvjO
世田谷区と杉並区もよろしく(o^-')b
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:18:34 ID:s3ZAphriO
否定廚は無知だな
番地云々の細かいとこ抜かせば合ってる所ばっかじゃん
プレゼントとして書くと池尻(三宿)にも現存してる
でもね、昔から城南城西は出尽くしてるから、そろそろ城北地区にいこーよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:57:17 ID:ldmzpn9c0
土地の歴史研究としては非常に興味深いものだ。人には興味がないが、場所には興味がある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:02:34 ID:KG2s4r+70
賭場があったところより
本当の避妊や江田ブラクを書け

例えば洞村とか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:11:12 ID:s3ZAphriO
洞は散々ガイシュツ
それに361に書いてあるとこと関係あるし、城南地区はもういいよ
ガセとか迷惑とか言ってる無知イラネ
分かってる奴には地名だけ羅列してくれて結構
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:23:19 ID:mjrPjENtO
江○川区の埋め立て地以外の土地の爺婆って見た目は貧乏そうな部落民みたいな感じだよなぁ
地元民ならなおさらそれぽい。
高級層向けのスーパーも一切ないしどこも質が悪いとこばかり
それに見あった主婦層がいないからだろうけど
こういうDQN地区って部落じゃなくても部落ぽいよね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:46:46 ID:iwJD7rDT0
>>372
分かっているのでしたら、帰宅を語りませんか?
御成街道沿いは、消滅していない所が多々ありますよ。
埼玉以北は御成街道沿いにとても多いですが、東京も同様です。

1つ有名所をあげると、御成を赤羽方面に環七渡った直ぐの左側で和風ラブホの裏側が、
現存している中でも、非人系のまとまった戸数があります。
集合住宅住民を除けば、その丁目は全て地区の比較的大きい所です。
其処は非人系で否漬の地区とも関係があり、今は児童館に変わっていますが、
坂の名前が付いているそこは昔は隣保館もありました。
神社は合併されているかもしれません。
環七拡張で仲原に分散され、そちらは三国人と混在なのでピンポイントで地区は分かりませんが・・・

他にご存知でしたら話しましょう。




378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:10:10 ID:/V0qmC/W0
>>318
亀ですがその昔帰宅の学校に通っていました。
彫舟も凄かったけど、年増団地は治安が悪すぎて昼間も一人で歩けませんでした。
昔は何があったんでしょう。。。
379名無し:2008/10/10(金) 23:04:05 ID:V4tkENJL0
>376
足○区民、おつ!(w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:07:09 ID:Rpo6dEHs0
三宿はMGR区AOB台から近いな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:42:25 ID:sNu0TWgVO
>>377
私の憶えてる多喜乃側の地区は西巣鴨よりの一画だから少し御成から離れてる、あとは音無橋の下のチョンブラだけだよ。
話したくてもすぐに引っ越したからたいして憶えていないのよ、だけど気になって一昨年行ってみたら
西巣鴨のそばは完全に消滅し、チョンブラは公園になっていた、同じ場所かな?

382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:48:05 ID:cn/7s12ZO
>>380
夜詩野谷の裏のチョソ部落の事だろ?
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:53:24 ID:4a2+N2ZeO
二個ギョク近くの雨名音っ有名なんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:21:58 ID:MRVwJIXC0
>>381
西巣鴨近くとは高速で消滅したのですかね?
池尻のは、あの立ち退き計画がスムーズにできなかった都道周辺の事ですか?
あそこでしたら、マンションの間に古い住宅がありますが関係あるのかな。
それに近くにあの2つの緑道が有りますね。
>>378
昔は工場で、屠場など曰くがある土地ではないようですが、治安が悪いですね。
私も若い頃行った時、広場でどこの人間だと絡まれました。
高齢の方のマナーも悪く、ペット禁止なのにいつも集合していますね。
あんだけ大きいと、地区の人とか居るでしょう。
例えば道路拡張の際に転入とかで。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:31:47 ID:YdUZ5HOx0
都内を自転車で走ると、靖国通りなら九段坂を下るとDQNが多くなる。
内堀通り、日比谷通り、中央通りなどは永代通りから北はDQNが多くなる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:41:30 ID:9GkzKodv0
>>383
何が書いてあったの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:12:18 ID:sNu0TWgVO
>>385
高速よりも少し内側、ストーリービューで見ても今は駐車場になってるみたいよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:13:06 ID:GPcWZ1We0
www
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:08:56 ID:cn/7s12ZO
>>388
お前馬鹿だろ?


アレは東急電鉄の変電所跡地だよ。
その前は玉電の車庫&バスの営業所だ。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:00:30 ID:qU6ZTh14O
>>390
なんで多喜乃側に東急の変電所があるんだ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:06:48 ID:eNUYBDN/O
>>390↑お前馬鹿だろ!

多分388は帰宅のC2のカーブにかかっていた地区を説明したと思われる
高速っていえば渋谷線を思い浮かべるなんて、地方出身者か

因みに池尻・三宿は地区があるが、馬鹿には分かんないかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:12:59 ID:eNUYBDN/O
吉野家の裏のKとか、お前以前から的外れなことばかり言ってるぞ
そもそも四軒位でチョン部落とは。。。


お前馬鹿だろ?
因みに池尻・三宿には地区が複数あるが、馬鹿には分かんないかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:17:35 ID:Y3OrU6co0
こんな掲示板でそうムキにならんでも。。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:18:43 ID:mOdGx4Ir0
名前の付け方が生々しいよ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13045307/
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:41:30 ID:oZHh8l2X0
あらやだ、うちの近くじゃないwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:07:30 ID:X5vgHBD+O
>>398
まぁ!奥さま!たいへん!


うちも近くだわ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:14:53 ID:O8DXp9JE0
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:35:06 ID:wqoUEJZV0
野沢なのでセーフ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:53:25 ID:QDgAdb8IO
東京都23区内に
いわゆる黒い地区は無い
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:26:00 ID:GJ14NsqsO
千登世舟場志環七沿いは間違いない
公園のトイメンあたり
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:27:04 ID:GJ14NsqsO
ごめん、かんパチだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:30:27 ID:b8AImm1ZO
線路より北側? 南側?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:31:35 ID:i73D0yhI0
>>402
黒い地区B (;´Д`)ハァハァ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:56:45 ID:wBhzBNzz0
>>403

痴呆出身がばれたな、田舎者。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:37:15 ID:GJ14NsqsO
揚げ足取りは賎しいからやめなね。
バレちゃうよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:55:07 ID:nzGCjF8NO
403の言ってる所は違うんでないかな?
船橋は水道道路近くに地区あるよ
なぜか他の地域でも水道道沿いは地区が多い
世田谷は浄水場周辺の地区が一番大きいよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:57:36 ID:NAOZ2DV80
>>409
KNTのあたりか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:51:16 ID:Ikre0GrxO
>>401
勘奈々の恩恵
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:47:48 ID:0KlHHf640
横根てどこ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:34:20 ID:Sc0tvmad0
都内のBなんてどこも超しょぼくせー。
大阪行ってこいよ。気絶するくらいすごいぜ。ボケ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:33:52 ID:a0nEzauoO
おい>>390
何で帰宅に玉電の車庫やら変電所があるのか思い出したか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:04:46 ID:nzGCjF8NO
はいはい無知な413
西日本は凄いが、分かりやすくてツマンネ
なにわより一度、九州の田川行ってみ
いかに関東で地区探すのが難しくコアだか、鈍感な413でもわかるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:26:36 ID:XWs86TFWO
>>413
>>415
生きて帰れますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:26:25 ID:ftdf7MR/0
生きてはいられるが帰れない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:35:42 ID:nzGCjF8NO
通りから建物をボラるにも気を使うし、関東と違って奥の方に入ってボラは危険
でも、チマラン
関東のを探す方が超アカデミックで凄いぜ。ボケ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:40:32 ID:QTO8MLZJ0
あぁー、イヤダイヤダ。
馬鹿とカッペばっかり、ぷっ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:30:11 ID:2vhmPtA40
いちばん安全そうな潜入方法は蕎麦屋の出前、新聞、郵便の配達
みたいなバイク。小回り効くし機動力もあって怪しまれない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:13:29 ID:B+iOxyd70
ホンダのスーパーカブか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:24:01 ID:Ikre0GrxO
>>421
カブ50じゃ駄目だ。

ボラ用にはカブ90か、125tクラスのオフロード車を推奨する。


階段を昇るテクニック程度は身に付けて欲しいね。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:05:52 ID:hRE135q+O
宇山はどうかな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:28:18 ID:9OS4gh1GO
>>423
CRM250を推奨する。

アレはまだ舗装されていない公道が多い。


捕まったら生きては(ry
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:34:20 ID:P9JHN9jBO
音が難点だがDT125があれば理想的、これには異論あるまい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:46:18 ID:dJnQyUQBO
上野から浅草に向かう道路沿いにえんえんと仏壇屋が並んでいるのは何かそういったものと関係あるのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:49:59 ID:9OS4gh1GO
>>425
異論無い。

それだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:53:07 ID:Ebm6XZOM0
市川一家殺人の犯人の地元ってどうなの?
三浦容疑者自殺で過去のスワッピング写真が話題になってる繋がりで
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 06:16:38 ID:r2JBHSg7O
世○谷通りを正常越えて、すこしして右に入った所に低い壁で隔離された古い集落みたいな所知ってる人います?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:31:18 ID:9OS4gh1GO
>>429
上り?下り?

S川沿い?N川沿い?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:10:54 ID:U7KQUsmeO
実家が尾義九墓
昔は中央線沿いにバラックだらけだったらしい。北口上がってすぐの焼鳥屋とその周辺は
全部どさくさ紛れの不法占拠で、
一昨年だったか、JRと裁判で負けて、接収されるとか聞いたけど。まだあるな。
個人的には残して欲しい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:15:49 ID:P9JHN9jBO
尾戯久簿はロッテ創業の地だからそれなりのいわくはあるだろ、尾戯久簿から心御尾久簿とどちらもチョンブラだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:49:07 ID:wS63KIAZ0
>>429
あの辺りは結構香ばしい。
玉○つみ通りの二個田間の先も段々微妙な空気になってくる。

あと、から環七から練○に抜ける道の左側…まだゴチャゴチャしてるのでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:02:07 ID:U7KQUsmeO
巣義波で言うと、栄服もチョンだっけ?
縁起良すぎる地名はニオウ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:11:04 ID:S2XKTPot0
英服は昔は沼地で夏場は蚊帳がないと眠れなかったらしいぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:54:55 ID:KZc8DX6eO
立川市は?

情報求む
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:56:45 ID:XcjULBFu0
【★★都バスを乗り継いでお得に交通費浮かせるならこのキップ★★】
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/otoku_bus_oneday.html
★23区内の都バスを1日に限り何回でもご乗車になれます。
深夜バスをご利用になる場合は差額(大人200円,小児100円)が必要です。
●発売額:大人:500円 / 小児:250円
★都バスIC一日乗車券:
PASMOに都バス一日乗車券を付加することができます。
都バス車内のみで発売します。
発売額はPASMOのチャージ残額から差し引きます。
注1)前売りは行いません。発売当日限り有効です。
注2)小児のIC一日乗車券は、小児用PASMO(記名式)にのみ付加することができます。
注3)他の一日乗車券への変更及び払い戻しはできません。
注4)Suica(モバイルSuicaを含む。)も同様にご利用いただけます。

【★★東京メトロ沿線でバイトするならこのキップ★★】
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/kaisuuken.html
東京メトロの回数券は時差回数券(12枚つづり)
土休日回数券(14枚つづり)
ともに10枚分の金額でお得に使えます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:58:21 ID:hRE135q+O
千歳、桜丘は?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:45:01 ID:r2JBHSg7O
>>430

遅くなりました
神奈川方面に下りです

川沿いどはありません
とにかく異様な雰囲気でした
地図見て再度レスします
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:51:05 ID:r2JBHSg7O
>>433

ギョクTSUTSUMI通は東京も神奈川もだらけじゃないですか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:59:20 ID:9OS4gh1GO
>>439
よろしく!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:07:31 ID:131NJxXE0
>>429
野川の手前?どの辺かヒントください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:21:30 ID:38TtG3kGO
>>442
児童館周辺の事じゃないか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:05:45 ID:quBX4p8d0
>>443
ストビュ見たけどなにもないなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:55:09 ID:cJsMsjYY0
西部新宿線の下伊草駅の近辺に、
カイリョウ住宅風のものがあるんですが、あれは何でしょうか?
近所の方教えてください。
商店街を歩いていると見えるのですが…

446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:31:53 ID:hYsrzsfr0
明日HSMD行ってきます。
自転車を持って行くんですが
付近でおススメあればお願い致します。
一応亀戸駅から走り出して
HSMD(1〜2)、吉原&山谷、ARAKW(8)、ADACH区(全体的に)
を予定しています。

昼くらいに起きて出発します。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:54:09 ID:ZaCkTl8nO
垂れ幕の掛かってる会館と隣接の都営の内部に潜入すると良し
その裏のパチ屋も昼なのに混んでいますので客の顔を観察
その後足立には行かず玉ノ井の赤線跡近くを見て日本堤の立ち食い寿司を食べ、荒川8まで行き川沿いを重点的に探索しながら掘船まで行く
そうするとスレでもカキコされていない地区が浮かび上がります
準備としてモンブランの位置は把握しときましょう(合併含み九箇所位)

大体三時間位かかります
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:57:44 ID:ZaCkTl8nO
亀戸から行くなら立花も見るの忘れずに
また足を延ばし川沿いを岩淵まで行くと、感慨無量な気持ちになれます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:02:51 ID:rlCkbAtq0
荒8 胞衣屋2件もおすすめ
天気も良いね気を付けていってらっしゃい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:19:39 ID:u0m72gkxO
昨日、瀬田画矢通り沿いを絹田辺りから館8まで歩き、館8を左にまがり千登世鮒箸から阻止画矢多く拉の辺を三時間ほどかけて歩いてみました。
例の某水道沿いはやはりかなり香ばしいですね。でかい仏像がやたら目立つ動物墓地、崖下の古い団地は煙突物件だし(煙突団地は千登世舟箸にも同型あり)そして、いかにも水捌けわるそうなジメッとした崖下だし。
あと、絹田の岡から瀬田画矢通りにでる手前の廃墟状態の神社は薮の中で恐すぎたので詳細未確認です。誰か教えてください。
まだまだ館8沿いのあそことかも見て来たんですが、また今度書きます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:51:11 ID:u/gm3pboO
>>441
スミマセンお待たせしました
記憶が定かではないんですが、地図で確認した所、気田見9か野皮あたりだと思います。

低い円形の壁?の中に4、5軒の平屋が並んでました
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:15:32 ID:azCyUtK9O
>>450
その神社は白山に間違いないですよ!!

その辺りは絶対にブラクですね!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:18:41 ID:tRceDPTf0
絹田の岡てどのへんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:52:47 ID:prwyi1Tr0
春のHSD、暑い日で臭いも強烈だったが、宅急便のドライバーが運転席で窓開けたまま
昼の弁当喰ってるのを見かけた時は驚いたな
オレには無理だね
メシどころか、しばらく居るだけでゲロ吐いちゃうよw

でもあそこじゃ、それが普通なのかもなw
慣れなのか、一種の才能か・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:30:10 ID:hgSVBPHW0
>>454
俺も夏の暑い日に、駅前の公園で昼飯食っている奴らを見て、スゲーなと思った。
やっぱ慣れでしょ。

俺はその後しばらくの間、あの臭いが鼻に染みついちゃって、どこかから何かの匂いがする度に頭の中でHSDの臭いにすり替わってしまった。
あんな体験生まれて初めてだったよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:54:53 ID:q54Wk3V4O
HSDとは?初心者につきヒント頼む。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:54:46 ID:sIVFfHDNO
HSD=豊作台=墨田区北部=ザーメン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:57:29 ID:CUxMkqev0
木下川(きねがわ)でググれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:54:55 ID:Wczf5Bb+O
マクドナルドのような匂いはしたな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:31:12 ID:1KqExjin0
たわむれにHSMDを適当にストリートビューで見てみたんだがクリックしたところに
とても芳ばしい建物があってうはwwwwwwってなった。
すげぇや。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:26:19 ID:SYK2k0DDO
>>453
絹田脳炎の間違いだね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:13:14 ID:635cz6+30
本田豊
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:17:15 ID:sIVFfHDNO
ふれあい館 隣保保育 都内専用用語をググれば穢れ無し
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:48:25 ID:nLTJ/pa5O
>>446
立ち食い鮨食べるなら食後に正露丸も服用したほうがいいですよ
あと日本堤周辺に彷徨いてる人間は余所者がなんの目的で来てるかを察知し、威嚇してきますので注意が必要です

466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:09:28 ID:635cz6+30
本田豊
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:15:47 ID:5khgCQb00
洗足のロイヤルニートの実家の
ストリートビューをきぼんぬ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:24:27 ID:2ftMHp/F0
>日本堤周辺に彷徨いてる人間は余所者がなんの目的で来てるかを察知し、威嚇してきます

いや、それほどではないと思うが
いろは坂商店街を歩いていても、特になんということもなかったけど

ただ、労働者会館とか山谷の住人が群れているところを通ると、ちと視線が気になるかも
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:17:17 ID:cROK6/+y0
山谷をチャリで流してたら髭面の大男に怒鳴られたことあるよ。
別に気にしてないけど。あんなのまさに野良犬だからな。
事件になればあいつらはただ飯食えて屋根のある布団で寝れるからな。
それにいたらなくても他人に高圧的態度で臨んでその時だけ勝者になった気分を味わってるw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:33:01 ID:Vvj9bw1d0
あー、俺も怒鳴られたことあるなあ。涙橋のあたり。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:45:25 ID:AbXJ2bi6O
>>470
ああ 俺もある 黒い眼帯つけたハゲのおっさん


『おめぇ 一緒に世界を…』とか叫んでたが無視したな
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:18:59 ID:VzEl9i690
明日は品川の食肉市場まつり
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:40:37 ID:GP3sQ26uO
>>472
鐘ヶ淵の都営kwsk!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:43:29 ID:ty+fovOaO
芸能人の出身が多い清○市はどうですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:05:09 ID:cROK6/+y0
>>473
激しく行きたいなり。
でも法事&墓参りで無理だ。

超高級肉の試食と香ばしい方々との交流がなにより楽しみだったのに。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:06:12 ID:DnLBCQX1O
>>476
いや、別にそういうつもりないし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:13:00 ID:tYUEqF5I0
港区、品川区、目黒区、大田区の四区では、「人権啓発冊子」なるものを
配布してるそうです。以下の「港区ポータルサイト」
ttp://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/zinken/keihatu/today/index.html
でその内容を紹介してるけど、結構はっきり書いてありますね。
なんかかえって意識してしまうっていう感じがします。
清め塩なんて”ケガレが付いてくる”と思ったら・・・するでしょ。
家庭内に不浄なものを持ち込みたくないですから・・・
日曜の朝にやってる某アニメでも、魂(影?)を体から抜き出すのに塩がいる・・・とかの
内容あったけど、これも結局この辺からきてるんでしょうね・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:35:27 ID:RTdN5MKh0
面白いページを見つけたなw
ttp://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/zinken/keihatu/today/heart.html
>「これまでどおりに付き合う」と答えなかった人が24.1%います。
でもその中の20%が「わからない」と「無回答」なんだよねw
「付き合わない」は0.2%、「避ける」と答えた人もたったの3.9%しか居ない
その下の結婚の質問も同じで、「わからない」「無回答」をマイナスに加えて数字を誤魔化してる
分からないとか無回答ってのは、そもそも同和問題を知らん人やどうでもいいと思ってる人だろう

どう見ても「世の中に同和差別があって欲しいと思っている人間」がこのページを作っているようにしか思えないw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:41:12 ID:RTdN5MKh0
>>478
清めの塩にしてもさ、ほとんどの人は「ケガレ」を祓うためじゃなくて、霊魂とか亡霊を
家の中に入れないため、分かりやすく言えば「節分の豆まき」みたいな感覚でやってるでしょう
鬼に豆撒いて家に入れないのも差別だって言うつもりかねw
それこそ自意識過剰だってのw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:52:11 ID:tYUEqF5I0
>>480
親なんかは清め塩は、悪い霊がついてきて家に入り込まないようにって
教えてましたね。

上記のHPではそれもなんか差別の一環みたいな感じがして、ちょっとやりすぎって
感じますね。
六曜だって信じる信じないっていうより、それを無視してあとで不幸が起きたら
あとで悔やむことになるから・・・っていうのが本音だと思うけど、
それも差別の一環にみたいで・・・なんかなぁ・・・って感じがしますね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:00:27 ID:tYUEqF5I0
六曜のあたりのページにたしか、科学が未発達の時期の迷信とか
あったような気がしたけど・・・
逆にその科学でそれが100%迷信ってことを証明できたら、
迷信だってことを信用するけどね(笑)

迷信っていってしまえばそうかもしれないけど、
昔の人の言うことには一理あるってことも言われてますからね・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:15:57 ID:NE5cwvp30
>>471
ウケた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:34:28 ID:e8YH3CWa0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:38:55 ID:SA8D+Pd+0
>>481
六曜はそれ自体が無い国のほうが多いから、
ただの迷信というしかないのだが、
同和利権という政治的根拠がある、
Bの話と混同するのは良くないな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:56:28 ID:gms+RRwVO
>>480
部落民には清め塩
という風習、習慣はないよ。

部落の葬式には
お塩入ってないしね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:13:12 ID:JHKQKyyp0
>>472
HGSSMDの話をするとあぼーんされるんですね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:23:46 ID:s3DkvHyZ0
彼女が久が原なんだけど、どう?
白山あるけど・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:07:04 ID:NExLCVlB0

アド街でHMDYMやってるが、B地区ゼロとは思えない。
情報ヨロ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:31:57 ID:AWE+o2uFO
卯残、佐倉蛾岡あたりはどうよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:29:34 ID:BbTiaL6wO
>>489
HMDYMじゃないけど、とっておきの話をひとつ。
同区のTKI御殿のある街の裏路地のほう歩いていたら、
電柱広告に、「屠内科医院」というのがあったよ。
一瞬目を疑って「屠」という漢字について、広辞苑や漢字辞典で調べたら、
「家畜を殺して肉をとること、ほふること、またその人々」
「切り裂くこと」「からだをばらばらにして殺すこと」
と猛烈な意味が書いてありました。
何故そんな名前の病院または診療所なんでしょうかね?

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:05:07 ID:tLu8+4Z30
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:44:50 ID:6FYe931S0
>>482
昔の人の言うことに一理あるんなら、天動説にも一理あるんですか?
ばかばかしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:50:38 ID:vQlfhxE60
まだ地動説を信じてる奴がいるのかw
月面着陸の動画とか信じちゃうんだろうなww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:52:39 ID:jZj14krNO
食肉まつり会場、長蛇の列…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:25:20 ID:Zpcg1HpI0
>>485
それについては>>479を見てから話しましょう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:27:11 ID:Zpcg1HpI0
>>493 揚げ足取り。
そういういい方したら昔の人の言うことは全て正しい方向になる。
一理あるの意味が分かってないね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:38:08 ID:Zpcg1HpI0
>>485
ttp://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/zinken/keihatu/today/seken.html
カレンダーや手帳に「大安」、「友引」などの記載がされたものを見かけます。これらを総称して「六曜」といいます。
私たちは、ともすれば日常生活の中で新しい門出や祝い事に「大安」を選んだり、葬式の日が「友引」にあたると一日延ばしたりして、日取りを決めることがあります。
しかし、六曜は、単に日に吉や凶の意味をもたせた科学的な根拠のない迷信です。「三隣亡(さんりんぼう)」や「丙午(ひのえうま)」も同じことがいえます。
私たちは、こうしたことに、どうして従うのでしょうか。嫌なことが起こったらどうしようという不安感や、世間の目を重視するあまり、このような「迷信」を受け入れているのではないでしょうか。
このような根拠のないものに従う姿勢は、差別に直面したときに「差別はいけないが、世間がそうしているから」といった世間体を重視した態度を生み出します。
日常生活の中で世間体にさえ従っていれば何事も無難に済み、それが常識だと思う考え方は、時として相手を傷つけたり、差別する原因となるのではないでしょうか。
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:13:44 ID:AEcD7HxWO
>>498
結婚式を仏滅にしても当人の考えだからいいけど、葬式を友引にやるっていうのは
弔問客に対して失礼な気がするな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:25:48 ID:jZj14krNO
にいがた和牛・銘柄豚・モツ煮込み無料試食全て制覇!
家族連れがやたら多い。

このスレの皆さん「お肉の情報館」は必見ですよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:31:46 ID:6385IR9H0
>>501
今年はクローンビーフ有る?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:59:08 ID:J6OdUqqTO
食肉まつり、順番で入場してるのに割り込み大杉で笑ってしまいました
さすが、ああいう人が集まるイベントだなと

ここで働いてる人の中にも「いかにも」という方がチラホラ

お肉情報館の人権コーナーは笑いを堪えるのが大変なほど、コメディ要素が強い作文が展示されていました


食べものもモツ煮はおいしいし、お肉はやすいし


もう終わっちゃうけど、この板が好きな人ならかなり喜びそうなイベントですな

また来年来たいです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:32:33 ID:vQlfhxE60
>>499
くだらないことのために
面倒くせえことさせるな
凄いものがあると思うじゃねえか
505名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 20:57:16 ID:YhQrJiig0
>>503
私も今日行って参りました。
しゃぶしゃぶ大変美味でした。

人権コーナーの展示のどこが笑いどころだったのでしょう。
真面目に考えさせられる内容でしたが…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:11:56 ID:1HpXhi5q0
>>504 誰も見てくれとは言っていない。
釣られる方が悪い。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:14:27 ID:ns3bYnGk0
外国の言葉とか名前を日本人の感覚でばかにしちゃいけないだろう。その国の文化なのだから。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:43:42 ID:pNOxn2syO
東墨田のクロンボ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:31:08 ID:zv+TD7280
>>508
その地名出したら確実にあぼーん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:32:58 ID:H6Oph7J10
武蔵野にはないですよね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:31:09 ID:9lMVV/jq0
>>508
クロンボは明らかにヒニンでもエタでもないからなー
モトキ1生まれあたりの屑拾いの末裔のほうが穢らわしいぞ
ヤツらの多くがヒニンと挑戦の合いの子でその殆んどが学会員だ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:26:11 ID:GWYJMB25O
クロンボって何?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:30:41 ID:QXP0pO+G0
帰宅 垢場寝喜多に
廃寺か廃神社みたいな場所があるのですが、ここは一体何ですか?
前を通るたび、背筋がぞくっとします。
ご存知な方教えて下さい。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C0%D6%B1%A9%CB%CC&lat=35.78201389&lon=139.71311389&type=&ei=euc-jp&sc=3&gov=13117.2
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:37:33 ID:zv+TD7280
何でyahoo地図なの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:49:24 ID:ogJjiepGO
ストビューでみたが何もなかったぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:22:47 ID:asRHGYvx0
クロンボは黒人のこと。
東墨田には黒人労働者が多いというのは
このスレでは常識。


と釣られてみる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:01:59 ID:pKePQGdW0
518513:2008/10/21(火) 10:44:41 ID:NmHoq39M0
赤羽北の件、自己解決しました。夜中に通るとかなり怖いです。
http://www.ukima.info/meisho/kaiwai/hukuro/doyama.htm
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:57:32 ID:PGmNnAJ0O
>>518
人魚の森か…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:51:42 ID:My/0DpFW0
>>518
きーーみょーーーうちょおーーらーーーい♪.....♪

ええ話やのう、モトキ1生まれの馬鹿で穢らわしい朝鮮と屑拾いの合いの子
野郎に聞かせてやりたいね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:26:29 ID:bw0mKqXu0
和賛の御詠歌の清らかなしらべなんか
乱暴に太鼓叩いて意味不明な題目ばっか狂ったように唱えているモトキ1の朝鮮合いの子野郎にはわからねえだろうな。
南無妙法蓮華経って言い放つだけでいいの?
実際に蓮華経を読まないきゃいけないんじゃないの?
どうなんだよ屑拾い野郎
522名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 14:46:26 ID:D9VgfYIG0
 また 本木の話題ですね。自分も本木在住だけど、たしかに学会は 多いけど
全部が そうというわけじゃないからね。
 案外、地主などで立派な家も多いところだよ。どっちかというと、古紙回収業者
などは 草加・八潮に移転してしまったね。本社だけは 本木というところも
あるみたいだけど。

 自分も足立区民だよwww

  http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=UTHq09wwf6eh1yYdp1ijZfK0ge8-&.src=blog&.done=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fadatikuminn1%2F1345616.html
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:55:32 ID:sYl//nJz0
>>522
"屑拾い"っていうのは 古紙回収業者 の祖先の非人のことね
524名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:25:20 ID:D9VgfYIG0
>>523
 非人身分は その仕事辞めれば抜けられるという説もあったそうだけど、どう
なんでしょうか。

 最近は、紙、段ボール、ガラスビン、ペットボトルなどの分別が やかましいね。

自分は 元は 足立じゃないけど、親がこっちの方に地所を保有していて、
たまたま引っ越したというだけなんだけどね。

 だから、あまり近所の人の付き合いは 少ない方だな。昔みたいに、暴走族
が多かったりってことも無いね。

 近所の公園だけど、想像だけで ひどいところと考えると間違うから、見てみる
といいと思う。

 http://blogs.yahoo.co.jp/ougi0853/1584344.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:30:02 ID:hJs9MLv50
少ない良いところを提示して全体が良いように印象付けるのはどうかと思うよ。
自分は葛飾区住まいだけどここも足立もたいして変わらんってのが印象。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:38:58 ID:3jB9rYvb0
>>524
貧乏区のインフラを整備する予算はどっから出てるんだ?
貧乏区の餓鬼どもの給食費をはじめとした就学補助はどっから出てるんだよ?
高額所得者が多く住まう他区の人間が納めた固定資産税をはじめとした血税だろ
足立に高額の法人税を納められる優良企業があるのか?
貧乏区に血税を吸い取られること自体が"ひどい"ことなんだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:42:59 ID:hJs9MLv50
>>526
貧乏区の住民に噛み付いて意味無いよ。
スラムは必要だからね。
低層の人間が住めるところも用意しないとなにかと困ったことがあるでしょ。
528名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:51:15 ID:D9VgfYIG0
>>525
 ここだけじゃないけど、全体としては 公園が多いところだね。特別いいとも
思わないけどね。

>>526
 固定資産税は どちらかというと街づくりに使われるんじゃなかったですか?
足立は 都営が多いから 税金を使う方で固税の収入は 乏しいかもしれないね。
 都営の人たちとは あまり関わりが無いから無縁なのかもしれないな。

 企業は 工場が多いだろうけど、本社は 少ないのかもしれない。中小は かなり
多いと思うけど。たぶん、都営関係が足を引っ張ってダメになってるんだろうね。

  
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:03:30 ID:Hhy6DFnYO
卯残、佐倉蛾岡はどうですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:54:35 ID:JhThIApN0
え〜〜、そこ私の実家の近くだったwwwww
卯算はどうか知らないけど、三倉画岡はそういう雰囲気はなかったよ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:59:16 ID:ELmhWxot0
>>524
世襲じゃない非人で一般の農民(村役人クラス)の引受人がいればの話。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:04:55 ID:Cj7qTp0J0
結局、非人になったら抜け出せないってことかしらん。
533名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 10:16:26 ID:oK9zGtR50
>>531
世襲の非人と世襲じゃない非人があるんですね。

ウチの周りは 親の地所で 今は 閉めてしまったけど、大きな○服屋さんがあったり
します。廃品回収業が激減してしまったので、かえって寂れてしまったと思います。
以前は 一杯飲み屋とかパチンコ屋もあったそうです。平成の初めごろまでは
たしかに裏道は 舗装されていないし、裸電球の下で新聞紙を分別したりしてたね。
自分が越してきたのは 10年ぐらい前だけど、もう その頃には 普通の街に
なってました。今は、草加・八潮などで 大きな倉庫を借りて、大型トラックで
効率よくやっているところが多いのでしょう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:57:22 ID:ZDxFG15LO
>>530
策羅賀岡には香ばしい都営住宅やオンボロなアパートが散見されるんですが、関係ないのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:42:09 ID:lKnAirZK0
東芝って
東京芝浦の略ですよね!?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:00:13 ID:wJ8rh0gNO
独楽絵は川崎に隣接してるだけあるな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:41:35 ID:pnAn8fF10
名前萩原 直也
性別男性
現住所千葉県八千代市
年齢18歳
誕生日12月09日
血液型A型
出身地千葉県千葉市
千葉県立薬園台高等学校
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=16300267

ttp://www2.imgup.org/iup714128.jpg (スクショ)
http://www.imgup.org/iup714137.jpg

千葉県立薬園台高等学校
ttp://www.chiba-c.ed.jp/yakuendai-h/

携帯はd904iワインレッド
船橋のららぽーとに出没?バイト?
共犯は雅樹
趣味:競馬
酒を飲むと高い声がでなくなる

前スレ
【mixi】千葉のDQN高校生二人がサイゼリアピザの返金詐欺を告白
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224650427/
538名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 15:59:32 ID:oK9zGtR50
>>536
独楽絵は、どっちかというと渡来系の地名じゃないかな。喜多見みたいに極端に
キレイな地名も 怪しいと言われてるね。「喜=鬼」というケースも多いらしい。

御屋敷街の成城学園から、ちょっと外れたところに改良住宅のようなところが
あったと記憶している。
二子玉川から独楽絵まで、多摩川沿いを歩くと香ばしい風景を見られるかも。
二子玉は、高島屋なんかがあって華やかなイメージだけど、RNPKNが
ありますね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:00:34 ID:Cp3qhcg70

なんだよこんなこと書いて逮捕者出るのか
ガセか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:04:35 ID:VJOWODkc0
高麗江は古墳群があるだろ
多摩川下流域で一番早く開発が進んだところだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:08:10 ID:bUcfvA1B0
Bの人も普通に暮らしてるよ。何が楽しいの?
関西行ってみ。もっと面白いから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:54:38 ID:eQAsGRZD0
喜多見氏は江戸氏
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:10:35 ID:e82n8rdw0
作楽我岡が実家で今は独楽絵住みなのですが…w
実家は馬路公苑の近くで、都営のぼろアパートとかはあまり気づかなかったなぁ…
住人もそんなにおかしな人はいなかったような気がします。
独楽絵は「高麗」からきた地名だというのは聞いた事があるので、昔はそちらの人達が多かったのでしょうか。
確かに多摩川沿いは今はブルーシートの屋根が林立していて物騒ではありますw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:13:12 ID:X6F2NucwO
都営や香ばしいアパートは、四丁目と五丁目との境界周辺や二丁目にある。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:36:32 ID:kx7Sx0BBO
>>543
農学・獣医学部は屠殺実習があるんだよ。

薬学部(現在は跡地だが)なんかも香ばしい。近くに染め物屋や剥製屋や精肉卸もあったりする。
馬に上がる所や宿が三つある所を調べなさい。

招き猫の寺とボロボロ市近くの寺は白山持。
尾苦差和はよく出ますが、9本部津裏の小間8通の公園が跡地(昭和40年代までは小川沿いにバラックが乱立)です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:51:07 ID:kUvLpv4xO
駒絵って冨●って苗字が多くない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:43:21 ID:1r3Ht+Fd0
>>545

>農学・獣医学部は屠殺実習があるんだよ。

それは東京脳大の事ですか?
脳大に獣医学部があったのでしょうか?
あのあたりに剥製屋があったとは知らなかった。
今度パイ麺食べに行った時にでも探してみよう。
ちなみに自分は3丁目住みでした。

区本部津あたりが香ばしいというのは聞いた事があります。

>>546
独楽絵で冨●ってのはあまり聞かないかも。
多いのは谷●●とか石●、あとは栗●かな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:04:36 ID:xVUWao/K0
いい加減に関西型改良住宅と
一昔前の木造賃貸住宅を混同する勘違いに気が付かないものか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:08:17 ID:ib6QNc8C0
暴露腸って字の如し?
昔その手の職業の人達を暴露と読んでたらしいけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:32:35 ID:Q/epuALS0
結構面白いものを見つけた。
一部解体らしいが行けるものなら行ってみたい。
ttp://kaede472.web.fc2.com/ruins02_068.htm
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:43:17 ID:ib6QNc8C0
>>550
おいおいスクロールして右側の写真!
窓が少し開いてるけどそこに何か変なもん写ってないか?
ぼや〜っと...ちっと鳥肌立ったよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:13:49 ID:Q+p/LmVw0
飲み屋沢山
パチ屋沢山
おねーちゃん沢山
I LOVE 烏山
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:24:32 ID:kx7Sx0BBO
>>547
N大農獣医だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:36:38 ID:ASoK+KIT0
ペイリンとオバマのファック
ペイリンとシュワルツネガーのファック
バカだけどペイリンを見てると勃起するのは
熟女すきなんだろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:44:50 ID:ziOSvMx30
>>551
下から2番目?
窓の開いた部分に顔っぽいの見えるね
0感だから幽霊かどうかはわからないけどww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:55:37 ID:X6F2NucwO
佐倉蛾岡には避妊部落もないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:05:00 ID:rhvpzSUI0
>>550
かなり以前(少なくとも一年半以上前)からアップされているので現在は全て解体されていると思うよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:05:41 ID:kx7Sx0BBO
>>556
ボロボロで有名な代官所の裏手に馬捨て場があったらしい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:24:51 ID:RCVGBKQnO
>>558
そこは佐倉蛾岡ですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:27:07 ID:Cev1SaAK0
ボロボロは佐倉我岡じゃなくって紙町では?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:07:45 ID:qJPI17vnO
>>560
そうだね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:11:37 ID:RCVGBKQnO
佐倉蛾岡には地区はないのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:11:14 ID:ShqKIrIYO
久しぶりに覗きましたが、佐倉我岡の話きましたね。
佐倉我岡と佐倉に現存してありますが、地元の人間しかわからないと思います。
私は祖父に聞き、調べました。環八を北に行った所にある施設で働いている人達が住んでいる団地です。
佐倉我岡は六ヶ所に都営がありますが、一つだけ掲示板に標語があります。
その近くに、稀少姓が十軒位固まってるのと元隣保館としても機能していた建物があります。
そこが昔ながらの地区ですが、どこかから移って来たみたいです。
環八の拡張でらしいです。また、都営で他に怪しい棟があると考えています。

差別は、あの地区の人とあまり遊ぶな程度の間接的なものだけで表だってありませんでしたが、地区の人の力が結束力など強くて反対に直接的に粗暴を受けたりで逆差別に感じました。
利権は免許が無料で取れるのは確認しました。

佐倉我岡近辺に住んでいる方なら、変な事件が多いのがわかると思います。少年犯罪は凄く多いです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:42:08 ID:Cev1SaAK0
>>563
いい加減なこと書かないでねwwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:43:49 ID:2e9ccwsIO
>>563
何丁目の都営ですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:50:09 ID:2cVFaoLHO
>>563
課美奇田座和の教習所かな?

症特陰は歯苦酸持ち
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:00:00 ID:jmHScSZJ0
>>563
つづけてください
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:00:49 ID:3nL7IF360
品川と言うと皆Z坂ってゆーが、御殿山の一角の方がすごくない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:21:17 ID:2cVFaoLHO
>>568
湯田課町のほうが凄いよ!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:48:52 ID:3nL7IF360
>>568 確かに雰囲気あるけどさ、周囲との高低差や隔離されてる感がすごいと思うんだ。
一度行ってみてもらいたいな!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:52:47 ID:EPddaS6hO
>>570
いつも言われるZ坂のどのあたりが凄いかさっぱりわかりません(>_<)
どのあたりですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:15:44 ID:ei26BicG0
薬局があるあたりを右に入る。
右に入るとZ坂からさらに一段下がる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:12:30 ID:EPddaS6hO
>>572
ありがとうございます(>_<)
下りのほうかな?
それと歴史的な背景はどのようなことがあったんですか?
まんまですか?
くれくれでスンマセン
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:20:43 ID:2e9ccwsIO
>>563
佐倉蛾岡の何丁目の都営ですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:31:38 ID:pEzasMeB0
>>563
「環八を北に行った所にある施設」というのは脳病院のことですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:35:45 ID:YqKdRyeV0
>>563
もうすこしお話聞きたいなぁー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:50:50 ID:6+D9Bemf0
クレクレうざ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:50:02 ID:2cVFaoLHO
>>563
正装向上?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:22:17 ID:FBepXqpL0
用賀駅の北側って、よく考えてみれば香ばしい所だらけだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:53:26 ID:LsuM3C/bO
>>564
どこらへんがいい加減なことに当たるの?教示してくれれば答えるから教えて。
このスレ見たらあんたのレスは鋭い事も書いてあるけど、住んでるとこは区外で地元じゃないでしょ?それじゃ佐倉我岡で何があったかわかんないでしょう
知ってる人だけに分かればいいんだけど、自分が知らないからってイチャモンつけないで欲しい。
利権は免許の事が上の部類だからあえてそれだけ書いた。事件は小さな事は沢山あるが、まちBレベルだから書かない。

>>565
狭い範囲なので見にいってほしいです。563でヒントだしたので行けば分かると思います
佐倉我岡、佐倉だけで、小数棟の都営が十箇所もあります。何故固まって作らなかったのでしょうかね。理由はありますが・・・
23区内でも、あの狭い範囲の中で一番密集率が高いです

>>566
粕谷の方です
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:50:57 ID:6+D9Bemf0
頭おかしいやつが1匹湧いてる…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:05:25 ID:2e9ccwsIO
佐倉蛾岡の小数棟の都営はB民用ですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:10:20 ID:dnlU6dRp0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:39:56 ID:AtB0ZZVpO
くにたちの野暮天について知りたいです
モンブランの近くに知り合いの実家があります
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:55:29 ID:AGgp9hQz0
ストビューで2棟見られなくなってるけど、ここかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 05:29:08 ID:KvyaCNQnO
ストビュスレで見てきた。達河商南最強w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:14:44 ID:OUh0jTmD0
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:20:22 ID:XcZqELlU0
その道は何度か通った
京浜東北線を越える道は少ないからね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:10:33 ID:fz5jEqV/O
佐倉蛾岡の都営を見てきました。線路沿いの都営がクール。

一丁目と四丁目には都営がありませんね。乳首がないのですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:55:09 ID:6heZWeJ30
杉名実の輪駄について教えていただけますか?
あのあたりはまるっと某宗教団体の町、という印象が強いのですがところどころに香ばしそうな物件もあると聞きました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:08:49 ID:jDkdOPeUO
>>590
名利他に白山があるじゃんかよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:13:43 ID:wdioiUkuO
>>590
輪田1〜2丁目が該当。
9西軍の各施設は勿論のこと、輪田小学校を中心に半径500M圏内に、障害者センター、区民集会所、老人福祉施設、小学校、中学校、都営住宅、などなど、京都三条裏もビックリの施設集中地帯。香ばしミニ神社や民家もちらほら。
みどりのおじいさんが狭い区域に三人位配置されている。ちなみにかなり香ばしいおじいさんです。たぶんボランティアではないなとかんじました。
某社宅群もあり、地区に有りがちなものが揃っていますね。
9西軍は香ばしい地区にしか用ないですから。
593431:2008/10/27(月) 12:03:52 ID:DMqWGspk0
前に書き込んだ尾義九墓にあった線路沿いバラックは
空襲や震災で焼け出された人とか
戦争で主を亡くした家庭とかで、
Bでは無いらしい。
もっとも、紙尾義Bが有ったからこそ、寄り合える風土が
あったのかもな。
尾義九墓団地もその手かと思ってたけど、
新築当時はかなりの人気物件だったらしい。
思い込みで書いてしまって反省する。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:55:24 ID:ELXYbfq50
>>529
「卯残」がどこの地名を指してるのかわからなかった…
別の当て字で良いので教えてくれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:10:46 ID:I3htNPwqO
「雨惨」です。
「うヤま」と読める字です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:17:58 ID:jPOZM/k2O
右残
597590:2008/10/27(月) 17:01:39 ID:7UZUAp040
>>592さん、レスありがとうございます。
なるほど〜、9西軍ですか… 確かに香ばしい地域にしかないかもです。
今度行ったら気をつけて見てみます。

>>563さん
亀レスですが…
小学校低学年から1年くらい前まで佐倉我岡3丁目あたりに住んでいたものです。
都営や隣保館については気がつかなかったです。
が、563さんのレスに、
>佐倉我岡近辺に住んでいる方なら、変な事件が多いのがわかると思います。少年犯罪は凄く多いです。
とありますが、長年住んでいますが「変な事件」というのはあまり聞いた事がないです。
具体的にどんな事件があったか、差し支えない程度に教えていただけますか?
実家の両親に聞いてみようと思います。(本当に変な事件が多いのなら注意してもらいたいので)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:57:16 ID:Pf4Euypo0
輪田2は違う
香ばしいだけで認定やめれ
1の方には専用棟と隣保あり
また、小川の上の遊歩道沿いも該当地区

ちなみに周りの半径2キロは中規模いっぱいある

粗球
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:38:14 ID:71Or14K+0
和田より中野側の雑色町の方が探索のしがいがありそう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:21:15 ID:npIN44uS0
>>598
和田に住んでるけどどこに隣保があるの?
なんか勘違いしてない??
ちなみに救世軍は新興宗教の関連だよ成り胸の白山とも離れているし
古い家屋を見て何か勘違いしてないかな
そういう意味だと「杉並区のチベット」地域は面白いよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:20:23 ID:wSesRTFaO
板橋区には、地区ありますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:32:36 ID:p4iWKVvTO
>>600
急西軍がなんなのかなんてわかってますよ。活動内容調べてみれば言ってる意味が解ると思います。まずは急西軍の公式サイトからみてみては?
輪打1の事はちょっと調べればわかるから自分で確認してみてください。歩くだけでもなにかに気付くかとおもいますよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:25:03 ID:QsKNSZNFO
Z坂と鳴りたについて詳しく教えて下さい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:11:51 ID:6cudSKjs0
>>600
きみ和田に住んでいるの嘘でしょ?
あと杉並のチベットって環七・環八・井の頭・方南・青梅に囲まれて、五日市街道中心とした地域の事を言っているのだろうけど、
地元の人間はそんな呼び方しないよ。
それで、勘違いしているのはきみの方なんだけど、隣保は名称が変わっているのね。
なんで、元って書かなかったかというと東京の隣保館は全部名称が変わっているからなのね。
地元であれば隣保あるの分かると思うんだけどそれを知らないって事は、きみは和田が地元でなくこの板に置いても新参者だね。
もしかしたら、和田3の人?あそこに住んでいると南には来ないからわからないかもね。
過去スレにあった、ビデオが回った某アイドル出身の中学近くの住居は日本人ではないから勘違いしないでね。
今度歩いてみるといいよ。ちなみに遊歩道は小川潰しているから痕跡無く、きみには分かりにくいと思うけど、ヒントは車進入防止の柵があるよ。
あと9世軍は私が言った事ではないので勘違いしないでね。
ともかく、香ばしいからって認定やめようね。

>>803
鳴り多は、モンブラン近く以外は東田小、中近くにあります。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:26:48 ID:QsKNSZNFO
>>604
ありがとうございます(>_<)
杉並以外もお願いします
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:42:04 ID:jhYzw7xj0
>>604
ほうなんに りんぽのほいくえんがあったけど
それとは別に わだには改称されたものもあった、ということですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:37:32 ID:TbvWdRx+0
ヤミ市で有名な伊毛部苦呂界隈はかつてB系の巣窟だったらしい。
戦後から付近に住んでいたお袋が両親から
「BRKの前は絶対に通ったらいけません」と厳しく教育されていたみたいです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:57:08 ID:6cudSKjs0
マザーテレサも来たという法難のは隣保館保育園となっていますが、
隣保館として機能していたのは向かいの建物だったみたいなのでカウントしてない。
>輪打には改称されたのもあった ではなく、ある

また、保育園周辺は数戸で小数しかなく、法難のメイン地区はその北に500メートル行ったところ。
10数年前そこは某宗教や某思想団体がアジトとして使っていたアパートが複数あり、いつも私服が立っていた。
なぜドンキはほぼ全店ややこしい土地に出店するのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:22:09 ID:Hw2q3fio0
だって鈍器そのものが、、、
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:42:29 ID:io2fNN5QO
池袋西口で古本祭をしてる。
いまのところ収穫なし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:20:00 ID:c8IAhLnk0
>>604さん、詳しそうなので教えてください。
旦那の実家が輪田1ですw 近くにブー○病院と9聖軍があります。
某宗教団体の施設がやたら多いのですが、Bとその宗教団体って何かつながりがあるのでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:02:16 ID:wSesRTFaO
>>607
じゃあ、池袋育ちの御袋もそうだね
と言うコトは、あなたも?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:56:50 ID:TbvWdRx+0
>>610

現在都市整備が行われている所はかなり香ばしい。
B民の屑払い(バタ屋)用のリヤカーを貸し出す商売があったそうだが、
今の時代は自転車屋や自動車整備業に鞍替えしているようだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:18:57 ID:wSesRTFaO
>>613
玉川通りから第二京浜の間の山手通りを、さっさと整備して欲しい
将来は首都高が通るんだから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:21:08 ID:wSesRTFaO
>>613
渋谷駅前も
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:23:00 ID:wSesRTFaO
>>613
田町駅と品川駅の間に駅造って再開発するが、そこも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:25:47 ID:Rqz9BMwa0
まとめて書いてほしい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:29:27 ID:wSesRTFaO
>>613
外環の予定地も
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:47:02 ID:LoH2eKRr0
阿呆だなー、方南や和田の隣保館は同和対策事業で公共の隣保館が
建てられるようになる遥か昔にできた。
620594:2008/10/28(火) 21:46:52 ID:6Zr3JTJ60
>>595
>>596
ありがとう!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:18:08 ID:clhUnSxlO
>>619
ここには、それがどんな経緯で出来たか書かないと納得しないひとがいるみたいだよ。
隣保の概念がどこからきたものか知らない人が多いね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:25:13 ID:SloU6z/kO
池袋北口遊邸跡の手羽先餃子おいしいよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:53:39 ID:clhUnSxlO
みんな、救世軍が怪童よりずっと前から貧民救済してるのしらないのかな?
隣保の考え方がヨーロッパ(イギリス)から来たものなのに。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:52:26 ID:Q5MVT/NFO
和田に隣保なんてねーよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:56:16 ID:l8Xmrsq5O
板橋区若木は?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:47:28 ID:rns9UWj70
一文無し、手に職もない奴が出来る商売って
高利貸しと新興宗教だろJK
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:57:33 ID:G6UdM40c0

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1197122560/870 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/10/29(水) 01:37:51
明治時代の資料を出して「現在も東京には部落があるニダ!」ですかw
どっちが現実逃避なんでしょうねぇ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:11:23 ID:mhij+G9/O
>>626
矛盾してないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:35:44 ID:aRKkbk9n0
>>604
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182593329
で、和田1に住んでいるわけですが暗渠道は当然把握済みとして
原住民ではなく転居入居ですので是非旧隣保館がどこなのか教えてください
630600:2008/10/29(水) 10:41:26 ID:aRKkbk9n0
>>604
重レスすみません
http://www.doen.jp/introduction/nuture/musashino/index.html
もしかしてあなたは過去の東京スレにて上記が隣保館事業から変遷されたものと書き込まれた方でしょうか?
レスお待ちします
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:45:14 ID:l8Xmrsq5O
杉並区の住民が、自分の住む町が同和地区じゃないかって、ヤキモキしてる
632細〇工務店:2008/10/29(水) 11:47:30 ID:AhYOsdXVO
営業妨害で訴えてやる!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:44:25 ID:ikplBoCxO
宇山に地区はない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:15:31 ID:Ev5tcSw30
杉並の「地区」は関東大震災の被災地から大勢の貧困層が流入した震災スラムですね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:56:05 ID:aRKkbk9n0
>>631
同和地区でも結構なんですがその痕跡を見つけられなかったのだとしたら
ちょっと心外だなと思いまして

引き続き>>604氏に和田1の隣保館が今も「ある」情報について
書き込みをお待ちします
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:17:05 ID:7Lohut4+0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1197122560/


868 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/10/29(水) 01:36:35
うんうん、だから現在もそんな場所があるなら明記してよw
ファビョってないでさぁ
消滅してないんでしょ、君の脳内では?

909 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/10/29(水) 14:12:11
>>868
今の東京都が、東京市、多摩、北多摩、南多摩、西多摩などとしてそこにある部落が出てきます。
この部落は今でもほとんどあります。
東京市の向島(現墨田区)500戸になっています。 都市化のなかで混住もありますが、今もあまり変っていません。板橋、世田谷にもこのような戸数があったわけです。
北多摩は、八王子とか小金井・国分寺が入るわけです。 元八王子はほとんど原形が残っています。 その他では、府中の部落を中心にして甲州街道を軸に点々とある。
江戸時代初期からの街道筋にあると思っていただければ、見取図が描けると思います。
南多摩、これは今はかなり変わっています。多摩のニュータウンをつくる時、これらの地域がどんどん移転します。
多摩ニュータウンをつくる過程で移転費をもらって東京のあちこちに散っていきます。先日、多摩市の多摩川を挟んだ西側にある部落の人と話しながら歩いたのですが、歴史的には江戸時代にエタ村と出るけれども、その資料は一切無いことになっているそうです。

http://diep.u-gakugei.ac.jp/output/004030002/Data.htm

910 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/10/29(水) 14:19:26
全て過去形w

637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:34:58 ID:RRyB2JDsO
昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町で、横田市

東久留米市は西東京市に

大島町・八丈町・新島村・神津島村・御蔵島村・青ヶ島村・利島村・三宅村を、港区に
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:34:21 ID:w3UNhS1I0
>>637
港区の平均所得が下がるので却下
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:48:40 ID:Z2w5ymlP0
大変残念ですが>>604氏はよりなんら回答を頂けないようですね
昨今の微妙な役所施設のネーミングによって老人向け施設などで勘違いされたのでしょうか?
東京はかつて用水路が多くあり今では暗渠道となっています
杉並・練馬区にも多数存在します
立替の進んでいない都営住宅や個人住宅をして地区とするのはいささか乱暴かと思います
しかしそこを香ばしいとするか趣きが有るとするかは個人の裁量ですが
路地ヲチャーとして興味が惹かれるところであります

それにしても
>>輪打には改称されたのもあった ではなく、ある
はさすがに…w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:50:07 ID:7Lohut4+0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1197122560/

976 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/10/30(木) 08:37:11
馬鹿?
東京で部落だなんて言ってたら精神病院に連れてかれちゃうよ。
部落地方の田舎な関西人は注意しろよ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:44:47 ID:EO0vV/t0O
>>639教えてちゃんだからではないですかね?2ちゃんだとクレクレ厨はスルーされるから、まちBで聞いてみたらよいと思いますよ?



木多区の多木ノ側北児童館は看板に夢と希望の多木ノ側北児童館と堂々とあるけど、あそこの棟は専用棟なのですかね?そこの棟だけ他の棟と微妙に位置や向きが違うんですけどなんかの意味があるのかな?見た目やベランダは関西にありそうな香ばしさなんですけどね。
木多区に詳しい人おせーて下さい!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:48:36 ID:TC+5i7Sm0
世田谷のKRSYMの話題
杉並区の話題

を振ると荒れる、というのが過去スレでの流れだったけど
今回はそんなに荒れていないな。いいことだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:14:56 ID:EO0vV/t0O
他人の事いっておきながら、私も教えてちゃんだからスルーですかねw見た目は香ばしさ特級だったので誰か知ってる方いますかね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:09:16 ID:cXLKKa830
武蔵野と国分寺にはありますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:55:58 ID:iJbuMX460
ないですね
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:29:16 ID:hsPYiBurO
宇山は宇奈根の分村。地区はない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:04:20 ID:CIOemkteO
補足 国分寺市のは外観が立派で難儀だが稀少姓が三戸 集合建物は未確認
番地まで当たる方は是非捨てアドを教え友達になりたい
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:45:51 ID:m/5i1MUL0
方南って昔の和田村、堀の内村、和泉村の余りものかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:53:14 ID:wnwzpKJwO
>>649
変電所になってクリアランスされたろ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:06:09 ID:eGWQArTT0
>>649
位置関係が…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:16:58 ID:jJOY6idu0
平安時代の道 雑色〜方南〜大宮八幡
鎌倉時代の道 中野公会堂〜鍋屋横丁〜笹塚〜246号〜鎌倉
南北朝時代の道 中野城〜鍋屋横丁〜妙法寺の城〜大宮八幡

杉並は武蔵野市と違って昔から
交通と経済が発達してたということ

狭義の法難B地区は環7の下に埋まってる
有名な模型屋の反対側に新築で閉じてる寺がある
神社を併設していた寺

654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:49:00 ID:eGWQArTT0
>>653
あなたはもしかして>>604氏ですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:22:41 ID:ziWvWFq20
>>644

国分寺ならここで探したら。

ほぼ東京近郊網羅してるよ。

>>http://ch1.artemisweb.jp/read1/oppai/index.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:32:52 ID:5rm8WLNg0
>653
源頼義が奥州へ進軍する際、大宮で白い雲を見て霊験を感じ
戦役の後に大宮八幡宮を建て、雑色領として雑色村に領地を
与えたというから、大宮八幡−雑色の道路のほかに
東海道−大宮八幡−奥州の道もあったのでは。
大宮八幡の道は武蔵国府まで続いていたと思う。浜田山から人見街道・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:52:03 ID:ROvwkezT0
香良洲山には寺町がありますが、Bと関係あるのでしょうか?
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:21:15 ID:WCwrNrUV0
>>658
乙乙
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:01:19 ID:Gv18viPKP
>>658
写真ないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:39:41 ID:J+sZ45y3O
ガキの頃SMD区 に住んでいて、
HSMDは少年野球のグランドに行くときにチャリでよく通った。
当時は本当に皮革工場が密集していて水戸街道を越えるとあの臭いが臭ってきたもんだ。
ガキだったんで、そこがそんな地区なんて知らないから、
チャリで走りながら友達と「くっせ〜」なんて
でかい声で叫びながら通ってたな。
663658:2008/11/01(土) 17:09:12 ID:MXrXwTeg0
たいした写真ではありませんが暇な人はどうぞ。

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf141849.jpg
HSMDの典型的な工場。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf141850.jpg
HSMDの一角。後ろに見えるのが巨大清掃工場の煙突。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf141851.jpg
都営住宅。見かけは綺麗。すぐそばに巨大パチンコ屋がある。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf141852.jpg
ARKW8の例のストリート。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf141853.jpg
胞衣。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf141855.jpg
胞衣。
664658:2008/11/01(土) 17:15:10 ID:MXrXwTeg0
HSMDの典型的な工場。

って書いちゃいましたが、稼動している工場は
もうちょいきれいでした。その辺は写真は撮れませんでした。
665449:2008/11/01(土) 17:36:02 ID:8aDgIP1E0
>>658さん乙
449です。
写真までupしてくれてありがとう。
日本社さんの方はそこに看板があったんだね。
666658:2008/11/01(土) 17:49:18 ID:MXrXwTeg0
>>449
こちらこそありがとうございます。
写真じゃあの雰囲気はうまく伝わらないですね。
胞衣処理の会社はビジュアル的には普通の会社をイメージしていたので
インパクトがありました。
ちなみにこの二社は競合しているんだろうか。
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:39:12 ID:WCwrNrUV0
>>667
それだけなんだけどね。

そこは昔からソレじゃなくて後から団体が居ついてしまったんだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:25:03 ID:FXnDqCj70
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:30:12 ID:6iVpC86yO
アイブラックのグリーンヒル駅周辺はすごいね
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:15:13 ID:XBTifn9cO
駅の南100bにモンブランが…

>>289 どんなところが?能美側沿いの普通の風景でしょ?
>>292 あの無名社をそう特定できる理由・資料は?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:44:23 ID:h/oA48OfO
>>669
入り口の石柱に《葉区酸人蛇》って彫ってあるじゃん。

川沿いじゃないよ、一本裏の道だよ。

671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:50:32 ID:LNnJS2NjO
「胞衣」が読めなかった。おかげで色々調べて勉強になったよ
当たり前だけど
そういう処理会社もあるんだね?知らなかった…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:40:05 ID:Fjkq28zB0
653だけど604じゃない
649やばかったか?
和田の隣保館なんてないよ

>東海道−大宮八幡−奥州の道もあったのでは。
東京を大軍で通るのに海沿いは通れないので

東海道を来て246号で二子玉川あたりで渡って
大宮八幡を通って高円寺から
奈良時代の道である早稲田通りを東に行って
浅草で隅田川を渡って国道4号
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:04:11 ID:5rm8WLNg0
なかなかの古道ヲタですね。数年前図書館で借りた本なので記憶が
定かでないのですが、ずーっと昔の東海道は江戸時代の東海道より
少し内陸を通り日本橋から浅草に出て梅若塚あたりで隅田川を渡り
立石から京成小岩、国府台の下総国府に至る。隅田川〜江戸川間は
今でも奈良時代の官道の跡が残っているらしいが、古代の道は
とにかくまっすぐだけど中世の道は曲がりくねっているとか。
武蔵国府から浅草に向かうルートもあって直線なら杉並の大宮あたり
通っていたことになる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:28:14 ID:Fjkq28zB0
>武蔵国府から浅草に向かうルートもあって直線なら
武蔵国府〜浅草〜下総国府 直線道が早稲田通り

古代の道 中世の道 交差点がB
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:51:33 ID:FRMaA0I+0
>>地元であれば隣保あるの分かると思うんだけどそれを知らないって事は、
きみは和田が地元でなくこの板に置いても新参者だね。

↑とおっしゃった>>604
残念ながらやはり痕跡すら無くあなたの勘違いのようです
法難と勘違いされたのでしょう

残念です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:57:48 ID:5rm8WLNg0
あのへんで古代の道、中世の道の交差点というと多田神社あたりか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:23:01 ID:1c9/oPi50
>>658
乙。
ストビューで胞衣屋周辺みてみたんだが、すぐそばに住宅地の分譲やっててたまげた。
そんなに臭いのすごいところでいったいいくらするんだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:35:56 ID:Y7L1Qd+uO
一般的に村と村との境界には地区が多いって聞いたけど本当にそうなの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:43:00 ID:OLltJdFz0
>>658
>肉塊乗せたフォークリフトがビュンビュン走っている。危ない。

これっておかしいでしょ。肉塊なんてあそこにはないですよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:45:08 ID:CJPasvNh0
馬捨て場は多くは街道沿いで村境あたりにありますね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:50:26 ID:ztKUojkd0
>>679
肉塊に見えたんじゃね?
生皮とか脂身とか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:51:15 ID:ztKUojkd0
>>680
小川が流れてればなお良しだねぇ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:24:17 ID:Uj3Hq8AK0
胞衣処理の会社は痛端区雨期間にもありますよ。
うちの犬の骨を預けてある動物墓地のホント近くにあります。看板も古くて字がかすれていて、やっと社名が読める
所です。
だから外から見ると何の会社だか解りません。(ちなみに安産者と言います。)
あの辺りは胞衣処理の会社があったり、動物墓地(そこではペツトの遺体の焼却も行います)
があったり、戸田の火葬場も近かったり、随分香ばしい地域だと常々思っていたのですが、Bとかと
関係有るのでしょうかね?

ちなみにその辺りでも新築マンション売りに出してましたね。
こんな所よく買うもんだと思ってましたが。
684683:2008/11/02(日) 02:57:43 ID:Uj3Hq8AK0
間違えました。
痛端区雨期間→痛端区鮒都でした。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:12:36 ID:cJ7DznZDO
>>683-684
板橋区舟渡は違う
東京家畜博愛院は、警察犬が亡くなったら納骨する
戸田橋斎場が民間で舟渡斎場が区営
あそこは荒川が元々…まいっか、北区浮間と板橋区舟渡を間違えるような人だから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:20:06 ID:Z+KWGGTq0
>434
栄服は江戸時代からある栄服寺からきてます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:10:13 ID:CJPasvNh0
明治になって和田、堀ノ内、永福寺、和泉の4か村が合併して
和田堀町になったから和田、堀ノ内には押しの強い人が多かったのかな
688658:2008/11/02(日) 10:29:02 ID:+zY/XmMb0
>>679
>>681

おっしゃるとおりです。「肉塊」はまちがいです。
食肉センターではないですものね。すいません。
肉(皮?)のカスみたいなものを満載したケースを運んでいる
フォークリフトです。あと「ビュンビュン」もちょっと誇張しましたw

お詫びと言っちゃなんですが画像追加します。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_067777.jpg
ARKW8の皮革工場です。後ろの高層マンションとのギャップがすごい。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_067778.jpg
胞衣処理会社の裏手の張り紙。読めませんがなんかゾクゾクします。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:15:58 ID:IiFcQSuhO
世田谷区はヤバイだろ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:54:13 ID:d/6LZ+qKO
>>689
kwsk!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:54:57 ID:raBEf1pWO
>>688
もっと露出上げた方が良いな
カメラはキヤノンが最強
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:14:30 ID:T7UnBo6vO
杉並和田生まれの俺がマジレス
今思えば香ばしい風景が沢山あったけど、年代考えたらどこも同じ
人の噂や教育で同和うんぬんは聞いた事が無い
子供心に、ここ変な感じすると思ったのは…
妙法寺周辺
善福寺川の環七より上流の川沿い
大宮八幡〜松の木辺り一帯
基本区画整理が全くされていない土地だから細い道は多い
新宿から電車一本という好立地ながら発展まったくしないのも寂しい限り
むかし神田川善福寺川合流地点で台風シーズンに洪水起こって床下床上浸水当たり前で、富士見町の駅前の地下パブとか完全に浸水とかしてました
ふと思い出したけど、ブース記念病院の西側はより一層変わった場所だったなぁ
以上30年前の思い出
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:21:05 ID:4IT2e6/60
胞衣って堕胎された胎児の遺骸も含まれてんの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:27:10 ID:Y7L1Qd+uO
小田急線近くの環八周辺には、砧村、千歳村、世田谷村、宇奈根村分村という多くの各村の辺境が交錯しています。

今では、水○道路沿いの一部と環八沿いの砧村側の斎場が目立つほかは、公営住宅と古アパートが散在するぐらいです。

前レスによると、環八を整備した際にも一部の地区の移転があったそうですね。

あのあたりのどこが地区なのでしょうか?

単に香ばしいだけのところと地区の区別がつかず、また、数軒程度の小規模な地区だと見分けがつきにくいので、事情通の方のレスを期待します。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:39:27 ID:KNXHXzD9O
>>693
考えればわかんだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:03:45 ID:8/Thx6DB0
半年前引越してきましたが、やたら肉類が安いんですけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:29:01 ID:cJ7DznZDO
>>696
物価が安いのは、なによりです
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:10:30 ID:1+kY+Jb00
新鮮だし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:20:27 ID:CJPasvNh0
>>692
確かに、基本区画整理が全くされていない土地といわれてみれば、
和田、堀ノ内、松ノ木、成田東、西といった地域は環七、方南通りや
宗教施設周辺を除けば昔の道が建築基準法などの関係で4mぐらいに
広がっただけという感じで、杉並のチベットといわれるのもあの道が
あってのことですね。杉並でも北部の桃井、今川、清水、井草あたりは
区画整理が完備してて夢にも杉並の新疆ウイグル族自治省という
印象はないですね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:47:31 ID:SIoXLpO2O
浅草近くの仏壇通りはプンプンしますが、もしかして?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:56:55 ID:edKfP4Fp0
>>700
いまさら浅草つかまえてプンプンするとか、釣りだろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:57:49 ID:CJPasvNh0
和田や堀ノ内も宗教施設の近くに仏具屋街があって臭ってます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:59:25 ID:SIoXLpO2O
>>701
最近、京都から東京に移住したので分からないんです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:02:27 ID:KNXHXzD9O
>>700>>702
線香の臭いだろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:13:52 ID:I8goNQUc0
>>700
浅草のぷんぷんしてた(飽くまで過去形w)地域はもう少し北寄りw
てか浅草の「かの地域」はとっくに移転済み(120〜130年前に。移転先は主にHSMDなど)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:17:42 ID:edKfP4Fp0
>>703
本拠地そのものなんだが。
浅草 被差別 でググレばすぐ出てくるのに。
検索もできないようだと、ネットやっててもつまんねーだろ?

>>704
つまらん。すっこんでろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:20:27 ID:DJcwvnsx0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:21:44 ID:d/6LZ+qKO
法難の鈍器法手の裏はクリアランスされても名残があるね。

ふれあい館でふれあいたいもんだねぇ…。

※※はリバーサイド
川沿いリバーサイド
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:42:40 ID:CJPasvNh0
>>708
今では環七旧道西側が濃い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:00:23 ID:LQp/n8nOO
>>706
ググって出てくるもんなんですね
昨日、東京に来たばかりで今日戦争時観光しててtaxiドラに早okの話を聞いて怪しいと感じましたね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:15:08 ID:vpDqhz2kO
心霊体験する所は?
哲学堂公園や東池袋中央公園や高島平団地は?
強いのを感じる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:42:14 ID:LBC1XW5g0
>>711
その手の話題はオカ板の方がいいのでは?w
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:00:57 ID:BH+vG/CA0
町田の立てこもり現場の近くうpしようか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:24:20 ID:vpDqhz2kO
>>712
中野区の話が出ないので、カマをかけてみました
上京者が他区を貶してるみたいになってるから
実際に上京者が多く住む中野区の話が出てないし
哲学堂公園は有名な心霊スポットだし、田舎者多発地帯だし、鈴ケ森や小塚原にヒントを得て、こんな風に申してみました
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:40:57 ID:MPUAApgiO
>>714
中野もリバーサイド
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:50:53 ID:yHa/T2c20
中央沿線で鈴ケ森や小塚原に対比できる場所は八王子の川原
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:10:35 ID:HzO41OYcO
>>714
四村ですね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:35:49 ID:vDJd3zuZO
「この一帯は、特別工業地域ですので、多少の悪臭・異臭はご理解ください」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:07:37 ID:q/MwQZoW0
今交通費節約の為に南千住駅から白髭橋を渡って通勤しているんだけど、
あの辺危ないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:51:17 ID:vDJd3zuZO
泪橋は何故なみだばしっていうの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:48:48 ID:wsW4bx670
>657
関東大震災で焼け出された浅草の寺が引っ越してきたようです。
杉並の築地本願寺和田堀廟の周りにもお寺が多いですが、この辺も同様かと思います。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:54:01 ID:MPUAApgiO
>>720
処刑される前に泪を流して別れを惜しんだからさ…。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:55:51 ID:LBC1XW5g0
ナケル…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:59:36 ID:xWpIrGrk0
あしたのためにその1だろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:54:25 ID:norc6mzz0
先日倒産した八王子自動車学校付近にはいい風景ありますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:27:31 ID:NvFtMrb90
もう30年以上前の話
練馬区北町中学の体育の先生が
開進第○中の学区は
穢多部落だって授業で言ってた
俺が行ってた地元の有名塾に
そこの学区から一人も来ていなかった訳が
わかった瞬間
凍りついた
寺が10以上あってモンブランもあるよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:54:58 ID:4kS4fx/O0
>>726
そんなこと授業で言っちゃあ
今だったら大問題になるだろうな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:17:18 ID:/zlOSrXH0
30年前でも大問題
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:19:13 ID:lOEsw4OnO
>>726
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:48:46 ID:0KTrKXnD0
みんな何でB巡りするの?

自分はBが醸し出す独特の異様な雰囲気に
たまらなくドキドキしちゃって探検気分でB巡りしている。
あとはBが持つ昭和の空気が好きだったり。


って思っていたんだけど
最近やっぱり自分より下の奴らがいるってことに
安心するからB巡りしたり調べたりするのかなって。

と思ったりしてちょっと切なくなっている今日この頃。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:37:06 ID:ulAcUdgj0
自分は下なんて思わないな。
「上」の奴らはインチキ、「下」はたくましいって感じかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:00:16 ID:F6YbsurL0
ヒキニートの俺はB以下だからそれはないな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:08:07 ID:gLDIorvm0
都内に江戸時代から続く由緒正しいBっているの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:30:57 ID:5PRPfUNL0
梨園
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:57:10 ID:5Rcj9WbS0
東京は人の動きが激しいからね。地震、空襲、宅地化で相当変わったよ。
昔は細民部落なんてのがあったらしいけど、今ではほとんど雑居状態だと思うよ。

関西以西にあるような大きなものは全くないんじゃないかな。
人はいるけど、村はないってところじゃないか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:57:05 ID:6LZustNe0
西友三軒茶屋店の南側。
首都高からボーっと下見てたら
なんか香ばしかったんだけどビンゴ?
737733:2008/11/04(火) 12:36:50 ID:o4ZWh8bF0
>734
確かに傾奇者はそうだね。収入は俺等の比じゃないけど。

>735
関西のそれに当てはめるのは難しいね。
よくボロ家があると、あそこがもしかしてB?なんて書き込みがあるけど、
道路計画や建築制限で新築できなかったり、借地権持っていても
新築の際の更新料を要求する地主がいたりする場合もあるよ。
あと都営アパートも戦後、旧軍の練兵場や軍需工場の跡地にできたりしてるから
見極めが難しいよ。まぁ住んでるのは確かに貧乏人だけどね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:24:14 ID:lOEsw4OnO
>>736
エコー仲見世商店街だな。

三茶は先の戦火でR246旧道のハンコ屋までが焼かれた。
その後に復興したが、あそこだけ再開発を逃れて現在に至っている。


只の古い商店街だよ。
真の見所はもっと渋谷側。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:15:29 ID:5Rcj9WbS0
>>736
普通の飲み屋街じゃないかなあ。安酒場が軒を連ねてるだけではないか。
スレ違いだが、世田谷公園のあたりが薄気味悪くて面白いよ。せひ行ってみて。

駒留中学はずっと荒れていたね。蛇崩れ川添いはいろいろと面白いよ。
世田谷観音も気持ち悪いし。心霊スポットも結構あるよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:25:24 ID:IPh25iKqO
下の谷商店街が大好き!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:54:22 ID:C4+fJhaX0
LowerHorseのK國会館の建物は必見ですよ。元陸軍の兵舎で由緒正しいボロ家。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:19:31 ID:nkBv7XMsO
宇野気のモンブラン
ガチですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:12:31 ID:8JdT/Dl60
宇野気にはないでしょ?
東方リング8のことを言ってるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:08:08 ID:icw8SaLk0
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:47:54 ID:lOEsw4OnO
>>739
煮血大の獣医学部には屠殺場があったよね。
目維持薬科大近くには革細工工場と染め物があったな。

馬の剥製がカッコよかったなぁ…。

現在でも個人の精肉卸しがあるんだよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:02:40 ID:f4zEho360
練馬の都営だと
南田中や上石神井も相当ry
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:19:48 ID:yiGXy5JVO
>>743
モンブランの場所は東方リング8ですど
学者の調査では宇野気みたいですよ
都内○楽ググッたらたくさん出てきましたよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:38:22 ID:6cxcnYYTO
世田○区はどうでしょうか? そろそろ取りまとめをしてもいいですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:47:49 ID:0ZaSXrORO
>>741
陸軍の兵舎だったんですか!でも、何故あそこにK会館があるんだ?
あの広い駐車場に止まってる車は皆Kの車なのか?あそこ、裏に
回ると年中銀杏っぽい臭いがして臭い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:15:35 ID:MNWvLjCl0
京島はただの下町なんだよね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 05:29:17 ID:H3m+PyeE0
>>747 ググったキーワードお教えください。
未だに残る風景に偶然出くわすと痛みある衝撃を受けますね。
>>670 「入り口の石柱に《葉区酸人蛇》って彫ってあるじゃん。」
確認しました。普段通っていたとこらなので驚きました。
してみると屋座和川流域は源流から合流地点まで「だらけ」ですね。
能美側は菜蚊原街道際もそうだし、訳母から上流は解かり辛くなっているけれど、
至るところに小規模に散在していたであろうかつての状況が理解できてきました。
都市景観の様相の根拠を考えていたんだけど、だいぶ判ってきた。
見解があればお聞かせください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:55:36 ID:VgqdVMi3O
今の東京って例え本人が東京生まれでも二・三代前に遡れば80%が東北出身者が占めてるから東北B巡りの方が早くねぇ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:20:56 ID:UddcepbM0
東北八割ってのは多すぎだろ。
ウチは九州だし近所は新潟や茨城。
裏の家は在日帰化人だwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:39:29 ID:VgqdVMi3O
うんにゃ
高度成長時代の集団就職者の殆どは雪国の東北出身者で時代を反映して歌にもなってヒットしたみたい
確か…(あ〜上野駅)とか言う曲だっかな

てかそれは おまいの近所の話だろ
755741:2008/11/05(水) 12:44:18 ID:SqNfNpQ70
>749
われわれは三国人ニダとかいって占領したんじゃないw
ちなみに昭和女子から目黒の東山までは駒沢練兵場だから、あの辺は古来からのB属性低いかもね。
246の向こう側は知らないけど。
近くに罵磁高遠もあるけど、罵低さんとか罵苦労なんてのは特殊な職業なのかねぇ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:00:57 ID:6zcATWbX0
>>754
おいおいw
当時の世相と実態をごっちゃにするなよ(笑)
高度経済成長期の、東京への集団就職は1954年頃から始まっているが、労働省の事業として組織的かつ
大規模に展開されるようになった1957年ですら2338人、ピーク時の59年ですら16.267人なんだぜ?w
トータルで10万人にも満たないんだよ。それも彼ら彼女ら全てが、その後も東京に定着したわけじゃない。
>>752じゃあ
>例え本人が東京生まれでも二・三代前に遡れば80%が東北出身者
とまで抜かしているが、組織的かつ規模の大きい東北出身者を主体とする集団就職でもこの数字だ。
「80%が東北出身者」ってのはどっから出てきた数字だ?いい加減なこと抜かしてないで数字で示せってw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:25:49 ID:dSkC363L0
この手の話は大まかに明治以前と以降で分けて考えないと難しいな。
Kを含めたら大戦前後でも分けないとならないみたいだけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:42:29 ID:0hhPl1DW0
>>750
なにかありましたか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:16:00 ID:b31FXpbu0
>>752
俺ら四国の高校出たけど同期生の3分の1ぐらい東京周辺に住んでるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:30:46 ID:0hhPl1DW0
>>752
嘘つくなよ おバカめっ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:50:21 ID:b31FXpbu0
>>755
246の北側も軍用地が多かった。大橋、駒場、池尻、三宿にかけて
近衛連隊、騎兵隊、陸軍獣医学校、練兵場
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:16:21 ID:CxSUuCoL0
>>752
バーカwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:16:51 ID:Mq4Igw7c0
二本包や清川も何となく独特の雰囲気と臭さがある。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:25:49 ID:b31FXpbu0
清川日本堤が臭わなくてどこが臭うというんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:48:48 ID:FYYivWNX0
>761
そうでした。大橋病院の上の方も軍用地でしたね。
駒場といえば江戸時代は鷹狩り場で、鳥見役人の末裔が現住しているそうな。
するとその周りには餌差、綱差がいたわけで…
ちょっと離れてるけどEyeBlackの高版なんかもその筋の人がいたんですかね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:27:18 ID:mLE1p0Nl0
公団アパートに一人で住む華原朋美

ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s82812.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s82813.jpg
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:33:42 ID:dAHB3SZh0
>>766
公団じゃないらしいぞ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:41:30 ID:pI8omN4EO
>>756
おい、頼むからそのデータを江戸東京博物館に教えてやってくれ。
去年の大鉄道博、おバカな女の学芸員が仕切ったものだから、集団就職列車の解説がめちゃくちゃ酷いことになってた。
ノスタルジー映画の誇張的な演出をそのまんま史実にされたら溜まんないって。
東北の中学生がみんな就職列車に乗せられた悲劇の主人公みたいなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:48:21 ID:ZXy03g1wO
>>765
鷹番屋敷があったんだよ。

今で言う鳥獣保護区域。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:09:07 ID:gR3CiRB80
>>768
意図的にそういう演出を施したんだろうw
左巻きな連中が関わってたんか?って思ってググってみたが、噛んでいるのが読売新聞社だったり
東京商工会議所が協力してたりで、そういう側面から眺めれば特にソッチ系wに偏ってはいないようw
単なる郷愁だろうね。企画意図からするとまさに郷愁=ノスタルジーを感じさせるもののようなんで、就業
実態だの労働実態だのは端から考えに入れていないだけだろうって希ガス。

何しろ>>756で挙げたデータの引用元論文はググればすぐに出てくるし、厚労省に理由を説明して
照会すればその手の資料もすぐ出てくるはずだしw学芸員には造作もないことだよ。

確かに意図せざる部分で「真に受ける」手合いも少なくはないだろうがw

771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:55:57 ID:pI8omN4EO
>>770
いや、鉄道板の情報では、東宝が全面的に関わって、博物館は場所を貸しただけみたいだよ。
三丁目の夕日の宣伝企画らしい。
でも、展示を見るだけでは、そういう裏事情は分からない。
博物館のスタッフは解説の責任者は学芸員だって言ってた。
でも、会わしてもらえなくて質問票で相談って形しか無理だった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:55:58 ID:7YkNA/gKO
>>768
一度豊かさを味わった現代人からすれば十分に悲壮感が漂うじゃないか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:11:51 ID:JR3FthhwO
チョンBだけど江田川は凄いねGoogleMapで見たけど。よくあんな所に住むなと思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:06:31 ID:iataZIRrO
>>739
半透明の特攻隊員がフラフラしてるよな〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:07:54 ID:n/SxsEBPO
>>773
神田あたりもチョソというか中華というか香ばしい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:57:44 ID:Ntn71wPL0
神田川の両脇は、1970年代まで
雨が降ると床下(床上)浸水していた
地区だから、歴史的に悪い地域だよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:47:24 ID:byQtG5Yh0
貴乃花部屋あたりは?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:25:35 ID:QBd3c1Z2O
>>777
坂の上だから浸水しないんじゃない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:10:30 ID:Rn1cOX0bO
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:14:13 ID:Rn1cOX0bO
こないだ新宿のどこか忘れたけど、裏通りにある都営銭湯行ったけどそこらへん知ってる人いる?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:15:19 ID:Rn1cOX0bO
新宿にある都営銭湯周辺はガチ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:41:31 ID:XnmvJ6uBO
>>739
>>774
自分、あの辺の住人だけど一度も心霊的な怖い話し聞いた事無い。
有名なんですか?良かったら詳しく教えて下さい!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:25:24 ID:g80EkItr0
>>778
貴乃花部は東京メトロ方南支線の中野新橋駅近くだから川っぷちの低地
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:38:57 ID:6KGgfDEn0

>>782
古い話ですが、世田谷公園沿いの民家で首つり自殺があったと聞きました。
その後心霊スポットになったようです。

また世田谷公園沿いの道でタクシーの運転手が仮眠を取ると、
みんなが同じ怖い夢を見たと言うことです。

オカルト板に詳しいと思います。おおざっぱな話ですみません。
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:19:06 ID:O2dWsBse0
「心霊」なんて低能民独占の脳内お花畑の話をするな。
非良好環境の不快性と「怖さ」を短絡してるだけじゃないか。
頭悪すぎ。想像力・イマジネーションのもって行きかたがミスってる。
差別感情と幼稚がミックスした日にゃ益々糞溜めスレッドになるぞ。
でも、ま、そんなもんなのかな。しょーがない「C民」現実だねえ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:22:24 ID:O2dWsBse0
ところで「乳首」ってなに?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:38:48 ID:cw/l5OaD0
あそこのこと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:10:09 ID:g80EkItr0
確かにオカルトや新興宗教はBより下ですね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:17:29 ID:kxNWhlElO
>>787

B地区のこと。乳首は業界用語。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:23:41 ID:Sd2ciloW0
>>786
心霊スポットに行くと
こういう奴に限って大泣きするんだよな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:57:37 ID:YYTYD8dl0
試しに>>786>>791のコンビで心霊スポットに行ってみてほしい
僕は大泣きタイプなのでお断りです
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:27:24 ID:F0tj6cpjO
>>791
本気で霊とか信じてるのかw

一生、麻原や江原に騙され続けてろよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:34:12 ID:Ms/IdIFR0
>>793
お前の後ろに、なんかいるな。誰だ、その子は?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:35:20 ID:usTPZpHE0
>>793
麻原は在日だし江原はどうなんだろうな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:38:34 ID:Sd2ciloW0
>>793
信じる信じないの話じゃなくて
強がってる奴ほど弱いってこと
お前もそのタイプ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:43:33 ID:usTPZpHE0
心霊叩かれがなんだか必死だな。
板違いだからオカ板逝ってくれ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:48:29 ID:WgiB/46GO
>>797
おまいは人のこと言えないw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:19:34 ID:pF9XFJJg0
田舎から東京出てきたんだけど危うくHSMDに部屋借りる所だった。
なんだか暗くて汚い工場みたいな家が多い所だな…と思ったけど、物件自体は
築浅で綺麗、なのに家賃は安いので決めるところだった。
そういう教育とか無いところで育って全く知識が無かったし、
不動産屋も全然そんな事教えてくれなかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:20:56 ID:Ms/IdIFR0
借りりゃよかったのに。そしたらここのスターになれたぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:58:14 ID:pF9XFJJg0
物件見に行った1時間後くらいに決めますって電話したら既に他の人が決めてて
駄目だったんだよね。

>>663の1枚目みたいな工場や家の谷間にポツンと綺麗なアパートが建ってた。
不動産屋と下見の時、道路から外観を見たり立ち話してたら、工場の入り口から
顔半分だけ出した婆さんがじとーーーっとこっちを睨んでてちょっと怖い感じだった。
少し離れた路上でも爺さんがじとーーーっとこっちを見つめていた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:17:45 ID:g80EkItr0
別の物件を紹介してもらってHSMDに住めば、清掃や食肉市場の仕事は優先的に
採用されるんじゃまいか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:01:19 ID:9IczHUiZO
>>795
彼は江田革出身だから、仰有る通りかもね。
占い師なんて太木みたいに人の不安を煽ってナンボの下種な商売だから、
マトモとは言い難い出自の人が沢山いるんだろうけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:26:16 ID:hliK2qP3O
自演の会話しないでください
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:56:54 ID:Ra7hZhzv0
自演というのも一種オカルトかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:11:40 ID:/4bgi+6J0
>>804
残念ながら自演じゃないんだよ。

ツジウラなんて餞業だからな。
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:33:18 ID:qCHa7Qt2O
ヒメ何とかっていうサイトすごいね
駅ぶらなんかより衝撃がある
潜入レポとか震えた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:47:35 ID:8n1NxZ4WO
>>808
それどこ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:13:06 ID:2wC2z44b0
>>809
死んだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:18:58 ID:qCHa7Qt2O
>>809
難しいと思いますが、たまに貼ってあるので、探してみて下さい

都内ではないのですが、特に九州のソレは圧巻でした
同じ作りの家の中にひときわ目立つ頭の城が建ってたりして
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:31:07 ID:uC9AUSvIO
いかにも!って場所は見たことない。
品川区でないですかね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:40:22 ID:ETpjtE8wO
山谷
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:23:38 ID:WWDVHZ310
>>812
シナならまずジェームスへ逝けジェームス
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:53:27 ID:uM9gfF7D0
中央区・江東区の隅田川沿いの部落ってどこ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:24:56 ID:S4NjwRA10
>>807
この間墨田区の京島あたりの図書館の近くで自転車にのったくろんぼに
すれ違いざまに罵られたよ
「ナントカカントカ(片言の日本語)デショー?バカ!」
(ビビリもあってw)スルーしていると
「ニホンゴワカラナイノー?」
といって通り過ぎていった。
奴の唾が飛ぶほど激しく罵ってきたのだけど…そんなことされる覚えがなくて唖然としたよ。
ソイツHSMDの奴かな。蔑まれまくってひねくれちまったのか…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:21:21 ID:P5sJ+plp0
都内でいかにも!って感じで分かりやすいNO1はやっぱりHSMDですか?
HSMD南隣のTCBN6丁目にも例の神社がありますが、この地域も
そのような地域なのでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:58:57 ID:los/7jNIO
佐倉賀岡五丁目の歴史を教えてください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:11:43 ID:q17VjqyoO
スレ違いを承知でお願いします。
中国の日本侵略計画の一環である国籍法改正案に反対のメールを出してください。協力お願いします。
推進首謀者は河野太郎です。名指しで批判お願いします。
http://www.jimin.jp/e/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:54:18 ID:cTwUQRw80
>>817
「ヒダリガワツウコウデショー?バカ!」
とか言ってたんじゃね?

なんとなくお前に非がありそう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:25:05 ID:S4NjwRA10
>>821
左の歩道を歩いていたよ…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:40:34 ID:kOG4yPQz0
>>818
色々とチャリで巡ってみたけど、都内でいかにも!ってところはほぼ消滅してるな。
どこもここ数年できれいに改良されてて香ばしさ度低し。
去年関西に行ったがあの香ばしさには驚愕したわ。超ノスタルジッキー!
824812:2008/11/10(月) 19:23:35 ID:Tz+897b8O
レスくれた方ありがとう。
じぇーむす行ってみます!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:29:57 ID:fe7t+wPbO
>>824
ジェームス→ゼームス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:49:39 ID:hjabv8isO
じぇーむすって昔ながらの風情を残した只の下町でしょ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:02:28 ID:2qw0pncP0
そうですよ(・∀・)ニヤニヤ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:10:30 ID:xaX8ka2I0
この本はどうよ?
貧民の帝都
ttp://www.bunshun.co.jp/book_db/6/60/65/9784166606559.shtml
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:38:52 ID:G0KKv5hg0
>828
先週読んだよ。
江田否認関連は歴史について軽く触れられていて、貧民を収容した養育院の話がメイン。

他にお薦めの本とかありますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:46:30 ID:b9xvpT7s0
養育院ってなんの施設?
板橋区にある豊島病院の横の老人医療センターとこは昔養育院だったらしいけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:17:28 ID:XbDhsER40
>>828
その本読むと地区に保育園があったり
医療関係者や警備系に多くいることが納得できる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:52:25 ID:ZelJw+JX0
>>823
ここ数年で綺麗って、例えばどこすか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:52:17 ID:d4UPP+wT0
HSMDだってここ10年ですんごい綺麗になったらしい。
ここ数年はわかんない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:07:55 ID:MS/02su+0
このスレ参考にしてあちこち歩いたが、その区画に入った瞬間空気が変わるような強烈な
場所ってなかったな。M千住の首切り地蔵のあたりは、ちょい身体が冷えたが
このスレで言われているのとはまた違う意味だしな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:44:33 ID:HoZV/oUC0
>830
養育院自体は身寄りのない子供、老人、病人等を一手に収容していて、
主に都内の城北地区を転々としてたんだけど、収容人数が増えすぎたんで
カテゴリー別に分院を作って収容したらしい。
で、養育院板橋分院は老人を収容していて、今に至ると。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:55:29 ID:4FP3N6n/0
HSMDはムチャクチャ綺麗になったよ
道路なんか綺麗すぎて逆に違和感があるくらい
Kだけど川崎のTD4も消えちゃったし、もう関東にはこれという所は無いだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:27:04 ID:KOOMsxgsO
>>818
お前、白髭神社のこと言ってるのか?
アホかw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:35:25 ID:XSKTQtzPO
鈴ヶ森の処刑場周辺もヤバめかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:54:09 ID:d7P9+/ISO
ばあちゃんに聞いたが、佐倉賀尾化には指定も未指定もない。
佐倉賀尾化の近くにはいろいろな施設があるけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:46:55 ID:b2mkvYdf0
>>828
その手の明治〜終戦後の本は胡蝶に注意
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:54:37 ID:QbSm2yVUO
スレ違いを承知でお願いします。
中国の日本侵略計画の一環である国籍法改正案に反対のメールを出してください。協力お願いします。
推進首謀者は河野太郎です。名指しで批判をお願いします。
http://www.jimin.jp/e/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:25:33 ID:P/rWuMsz0
>>839
東京には元々指定地区された地区は無い。
そこは移ってきただけでしょ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:03:52 ID:db8ixYF+O
佐倉蛾岡には今も香ばしいところはないよ。
ぼろいアパートや公営住宅はあるけど、歴史的に香ばしいところはない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:19:57 ID:0CN+QiFA0
大阪の軍艦団地みたいなところをこの目で見たかったなー。
あそこはBじゃなくてKの団地だったの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:28:05 ID:xkdi0Sup0
佐倉蛾岡 実際行ってみるといい あそこ並みの町に住めている人なんて、このスレにはいないでしょう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:34:58 ID:JFKS1jtCO
↑佐来我岡住んでます
最近は大学生も多い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:50:10 ID:c1swUU5g0
どうも最近、佐倉画岡にやたら粘着してるやつがいるね…
元カノでも住んでるのかしらw
自分はつい最近まで3丁目住みだったけど、特に香ばしいと思った場所はないな〜。
確かにぼろアパートもあるけど、どんな地域でもぼろアパートのひとつやふたつはあるだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:52:54 ID:1OTnBfp/0
佐倉画岡ってKO線?
寺なつかしす
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:59:21 ID:l9DEYb8o0
edgw区のhgsksi1と2って何が有るの?
地図で見ると、寺は固まって建ってるようだけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:37:08 ID:c1swUU5g0
>>847
OD急線だよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:38:12 ID:1OTnBfp/0
>>849
トンクス
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:22:54 ID:6EJTx78PO
口臭街道から左折する道かなりよく区画整理されたけど一体…

ssdk〜世田谷区
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:12:18 ID:6zYZ3o1hO
突然すいません。ヨツってなんですか?
よつあし?とか。
お願いします。どなたか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:59:05 ID:ZrTPjet/O
TD4のヒントを下さい
新参ですみません
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:11:23 ID:c1swUU5g0
>>853
つ川裂氏
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:21:43 ID:7ZrXqH8q0
TD4はTD4
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:27:54 ID:6+/UPbk+0
>>843
そこの近くが地区ですよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:11:05 ID:db8ixYF+O
>>857
どこですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:55:53 ID:8/bFxaZXO
>>854
差胃和胃区
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:07:22 ID:4GUuggN4O
>>854
木の下にありますよ。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:07:53 ID:tJHBTizr0
品川だったらusrzは?

他のところあまり見たことないけど
あの路地の細さには面喰ったわ。
あそこは他のそれらしいところと比べて
香ばしいといえますかね?
863国賊が死んだ:2008/11/13(木) 00:26:46 ID:waNFk7bJ0
■■■■■■■■■田母神氏を更迭する自民党を倒せ
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:21:54 ID:dgrKzDSo0
>>861
きれいですね。そのとおり。休日、対岸をちゃりんこでとばすのは気持いいなあ。
道路下の普通の風景も眺めながら、爽快です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:39:37 ID:WT8UWOWtO
>>860
ありがとうございます。
割と近所でした。

usrzは
back ground ですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:06:14 ID:uSHi5fwMO
スレ違いを承知でお願いします。
中国の日本侵略計画の一環である国籍法改正案に反対のメールを出してください。協力お願いします。
推進首謀者は河野太郎です。名指しで批判お願いします。
http://www.jimin.jp/e/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:17:51 ID:5Buy8Hh+0
同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜


869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:18:43 ID:5Buy8Hh+0
同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜

同和〜ドーナツのド〜 同和〜ドーナツのド〜


870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:42:06 ID:dgrKzDSo0
>>868 >>869
そろそろ、B以下の最低階層から立ち戻れっていう啓示なんでしょうかね。
最下辺が一個上を見て、痰を吐きかけてるなんて(笑)だもんね。自分の顔にかかるだけ。
まったくなんの価値も無いどころか社会のやりきれん無意味どころか、実は害悪要素であるワシら!

死んだ方が誰にとっても益である地獄の糞地べたを這いずる便蛆虫としてのワシらであります。
次スレは「自殺サイト」ないし「殺戮誘導サイト」でお願いs増すわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:03:54 ID:uSHi5fwMO
中国人朝鮮人ブラジル人がリアルに日本を乗っ取りにきてるのに部落差別も何もないだろ。
いいかげんに目を覚ませよ!
頼むから地元選出の議員に国籍改正案と二重国籍に反対のメル凸FAX凸電話凸してくれ。
明日が山場なんだ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:19:28 ID:89XmdxKg0
>>853
これはまずい!りょうかい!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:20:00 ID:89XmdxKg0
>>844
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:12:17 ID:8Far+vSo0
板橋にある「一昇」ってゆうラーメン屋周辺はいい匂いがする。
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/17739/map/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:56:09 ID:4fbVdNxr0
15日 BS2で黒澤映画初のカラー映画 名作「どですかでん」放送
都内のどの辺りで撮影されたのかが気になる 御覧あれ。
1970年の作品
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:31:59 ID:4GUuggN4O
>>875
池袋じゃなかったっけ?


潰れたツケメン屋の近所。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:37:11 ID:TdoNxCLk0
あの映画、バラックにスクラップやゴミの山の中を
知的障害の、六ちゃんが「どですかでんどですかでん」と
言いながら一日中走り廻ってる。哀愁ただよう映画だよ。
でも強烈に劣悪な風景だからビックリする


878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:38:01 ID:TdoNxCLk0
乞食の名演技に注目
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:44:01 ID:buwo6qom0
>875
BSで元スタッフに取材してたけど、火災の突堤らしいよ、あの原色の家のある場所。
よく釣りに行っていて、イメージにぴったりだったらしい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:28:11 ID:5gSEJWhCO
ここまでのまとめ

特にS区は乳首が多いというのはわかった







しかしわんこがアイドルの区の情報少ないのは
いかがなものかと。。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:34:47 ID:w2mEAlV70
>>879
わお〜 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:41:36 ID:p4LYEioT0
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:54:42 ID:92wXrFRQ0
gyao 破戒

影丸死んでも第二第三の影丸はあらわれる
                 影丸伝
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:15:50 ID:BRv8E/iHO
伊田場死にあるムーミン谷ってすごいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:15:16 ID:MCOMB5U00
東京でも漁師がいた場所は、卑狭蔑とか関係なくガラが悪くてヨソ者を受け入れない空気があったよ。
昔の津久田縞とか波根田とか火災とね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:31:57 ID:5zSt2Aco0
「どですかでん」がガチリアルロケの訳が無いよw
黒沢はそういう「地区」をセットで無茶苦茶デフォルメして描くからね。
「天国と地獄」の黄金町とか、「どん底」セットとかね。

黒沢はプー太郎時代、神楽坂の貧民窟に沈没してて
そのイメージが元らしいね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:09:03 ID:TLgJudid0
>神楽坂の貧民窟
ああ、SRKN町か。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:23:54 ID:lbSMb9qT0
どですかでんの あのゴミの山はいかにも作ってるってのがわかる
あんなゴミの山 現実なら凄いよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:35:02 ID:MCOMB5U00
>886
全編ロケってことはないが、↓の番組で言ってたよ。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=509&date=2008-11-09&ch=12&eid=17450
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:48:54 ID:23EwOg610
「どですかでん」は黒澤初のカラー作品
なので色彩を自由に表現できる喜びに溢れている
しかもそれがあのシュチュエーションなんだから凄い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:19:51 ID:5zSt2Aco0
kurosawaと言えば「天国と地獄」でナショナルシューズ成り上がり社長権藤が
俺は革職人上がりだ!と革カバンに細工したり、
嫁に オマエは貧しさの苦労を知らん!と怒鳴ったりイイヒント匂わせてて。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:52:29 ID:kkc6//zZ0
ムーミン谷って日大のところか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:00:36 ID:Us/+OdZ0O
ブクロ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:12:00 ID:kkc6//zZ0
>>893 サンクス で、ブクロのどこが凄いんだ?北口界隈?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:19:13 ID:r3PLtmUrO
文京
プロレタリア小説「太陽のない街」の場所は?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:19:55 ID:8XoBX30b0
凸版だっけな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:22:07 ID:2KkkI7s9O

東京都府中市出身の小室哲哉の
詐欺事件における「被害者」である兵庫県芦屋市に住む投資家A氏は、
保険金詐欺やマルチ詐欺などで何度も事情聴取を受けていた人物。

つまり、詐欺師のドン。
某日本三大暴力団の一の最高幹部とも深い仲。

詳しくは今週の週間朝日にのってるよ。

小室は馬鹿故に騙された。本当の悪人は、兵庫県芦屋市の投資家A氏。

マスゴミは視聴率とれる小室批判ばかりする一方、「投資家A氏」の怪しさには言及せず。
ヤクザと手を組んで利権を貪るマスゴミはクズ同然。
小室はヤクザやマスゴミのピエロに過ぎなかった。


898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:47:33 ID:TkQBAXPk0
共同印刷じゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:05:12 ID:TvjOxxjD0
茗荷谷なら共同印刷ですよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:08:08 ID:8XoBX30b0
>>898
>>899
謝謝
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:00:34 ID:RAYmJiAg0
明日BS2で、いよいよ どですかでん〜どですかでん〜 六ちゃんもいいが
狂ったようにお経を唱える菅井きんに注目w
どっかのカルト信者みたいだよw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:09:15 ID:RAYmJiAg0
ちなみに、南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:35:32 ID:1Z1z4M0YO
ホケキョウに帰依しても仕方ない。


内容を理解して、美しさを理解してくれ。


ナンミョーだけじゃあ腹は満たされないよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:40:52 ID:ct1iSHab0
タモリ倶楽部でボラってるぞ!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:49:27 ID:4vyxNxI8O
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:24:18 ID:vBhR/hDf0
なるほど、そうかそうかそうだったのか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:26:28 ID:5FnPs5GE0
>>866
yes
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:58:59 ID:soo3ECP+0
東京夢幻図絵 (扶桑社文庫 )  都筑 道夫
おすすめ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:19:51 ID:k+NMLhnq0
はなまる人権学校
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:40:54 ID:yxm9+WMc0
>908
さんきゅ、早速探してみるよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:13:38 ID:3BuVi8bu0
1年ぶりに大谷○○町通った。まだ半分位残ってて当面壊しそうも無い。
下から見上げた姿は、今となっては都内でも指折りの萌え地区かも。
関西人から見たらなんとも無いレベルだろうが。
あそこは近くの外国人学校と関係はあるのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:34:06 ID:mchqPDvq0
>>911
あそこ全滅したんじゃなかったのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:54:44 ID:j22EvgJQ0
>>911
どこですかね?北8Oじ駅西側の事ですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:50:11 ID:PEZ4h9Io0
>>913
痛場氏だろ。JK
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:50:00 ID:vDbDjetc0
大谷○はこことは関係ないよ。
ただの元貧民窟。養老院が近くにあったから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:28:21 ID:OnBqunhSO
学者が言うには帰宅プリンスのモンブランは関係ないみたいですね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:28:15 ID:jR4+A1iU0
>>911
> 下から見上げた姿は、今となっては都内でも指折りの萌え地区かも。
どこから、見上げたらいいのか、番地を教えて欲しいなあw
近いから自転車で行けるんだけどw
あの辺は日大病院や水道タンクがあって悪い場所じゃないと思うけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:04:49 ID:4asnjm6a0
明治初期の基準からすれば賃貸なんかに住んでるヤツは貧民なんだが…。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:00:05 ID:ilJGOdN40
平井ってどんな所ですか・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:15:50 ID:lhl4h0bw0
>>914
ありがとんです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:44:29 ID:VB7yiTCN0
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:25:31 ID:4asnjm6a0
母親に聞いてみたが、戦前はただの野っ原だったらしいぞ。
このくらいの町並みは昭和40年代は普通にあったよ。
この程度でBだのなんだの言ってるのは、上京したてのガキか賃貸住んでる貧民だろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:34:52 ID:SEYQE9yp0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:01:13 ID:Cdm4Nrcg0
あれー?「へんなのが湧いてきた」とかいなさないんですかぁ?
関東大震災がまた来れば、バラックとか生活困窮者とか写メし放題じゃないですかw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:05:02 ID:bi/arH/r0
>>924
そりゃチャンスだなw
926917:2008/11/17(月) 22:00:26 ID:jR4+A1iU0
>>921
残念、見れません。
つーか、この辺は江戸時代は江戸の外だったんですよね?
927917:2008/11/17(月) 22:08:00 ID:jR4+A1iU0
>>921
つか、見れましたw どもです。
これは洪水に備えて、土台を高くしてるのかな? このぐらいなら中野区〜文京区のミョウショウジ川、神田川沿いでいくらでもあるんじゃないかな。 つか、家のモルタル2階建ての方が汚いんだけどw 写真撮らないでねw
928917:2008/11/17(月) 22:12:13 ID:jR4+A1iU0
>>921の写真は道路拡張で無様な後ろ姿を晒してるってだけの気がするだけどw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:54:23 ID:9HIQ4YlT0
>>563
>稀少姓が
樹木名がついている二文字じゃないですか?
あと、563の内容はかなり濁していますよね。
930:2008/11/18(火) 00:36:04 ID:1s9urMs10
>>918 
どーもお前みたいな馬鹿ばっかで面白くないな。
借家は第一次世界大戦終戦までは常識だったんだよ。家政史や社会学を知ってくださいな。
その後、行政が持ち家を推進する政策をとりだして、次第に一般化していくんだよ。
「知らないこと」を知ったかぶりして話すんじゃない。常にお前を上回る存在が居ることを知れ。

月並みな類推であたかも利口であるかのような下らない発言を、以後、控えるように。床屋や居酒屋並みのの低劣な盛り上がりは止めて貰おう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:39:44 ID:Ha9PQk9h0
>家政史
あんまり聞かない言葉だなぁ。
家事の歴史かしらん。それはそれで面白いかも。
932:2008/11/18(火) 01:03:30 ID:1s9urMs10
女子大の家政学部では必修。
関東大震災で銘々膳が焼けてしまって拾ってきた板切れを(収容力を高める為に)丸く切り食卓にした
つまり卓袱台が、男尊女卑をはじめとする家族内階級をなし崩しにする遠因となった…とか、ちょっと驚く内容がある。
要領のいい文献としては、
NHK人間講座2002年度「住まいから家族をみる」講師;藤原智美(小説家だね)のテキスト。
他に、光生館「住生活論」 これはN女子大学の教科書。
933:2008/11/18(火) 01:16:55 ID:1s9urMs10
でも、それ並みに、いや、それ以上に仰天するのは、赤松啓介の民俗研究。
フィールドは戦前の兵庫播磨地方や大阪。
明石書店の全集は絶版。でも公立図書館にはある。俺は半年落ち込んでしまった。
最近になって、筑摩学芸文庫から二冊出た。再評価されてるってことだね。驚倒するはず。
過去に様々な想像(妄想)をして陶酔してるなら、ここら辺でこそ、脱落者を脱して人に恥じないスタートが切れるはず。
934:2008/11/18(火) 01:23:56 ID:1s9urMs10
過去スレで資料として貴重なのが以下のもの。下記のタイトルでヒットする。
自治厨の低脳な叩きで廃絶されるが、これを一覧すれば、君も人間の屑からヒューマニストに蘇生できると思う。
そのタイトルは    現役隣保館職員です。
935:2008/11/18(火) 01:33:21 ID:1s9urMs10
注意!
赤松啓介の著書にはとかく「部落」という言い回しがでてきて一般性と特殊性の間で迷ってしまうのだけど、
これは被差別という意味ではなく、当時の行政が集落を指した公用語に倣ったもの。誤解妄想をしないように。
936917:2008/11/18(火) 02:15:05 ID:s5Ai1kfY0
俺も赤松興味あるけど、赤松は夜這いだからな。
差別に関する言及はしてないんだろ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:17:01 ID:T1iDX+8p0
>933
>フィールドは戦前の兵庫播磨地方や大阪。
内容は関東でも当てはまるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:55:34 ID:dTDvAS8H0
>>563
佐倉蛾岡に30年近く住んでる者ですが(脳大の近く)、変な事件ってなんですか?
少年犯罪がすごく多いって言ってますけど、うちの周りでは聞いた事ないんですけど。
あなたは佐倉蛾岡に住んでる人じゃないと思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:44:20 ID:1Qpbapyp0
このスレ的には塩見鮮一郎氏の著作の方が合うような気がするんですけど、どうでしょう?

大谷○はWikipediaによれば、戦後復員してきた人たちが溜池を囲むように住み始めて、
あのような形になった云々と書いてありました。
自分の母親にもう一度聞いてみた所、あそこはETAだと答えましたが、復員してきた人たちと混同しているような印象を受けました。あの辺は歴史的にそういった謂われのある地域なんでしょうか?

佐倉蛾岡はカンパチの迷彩塗装の煙突の下で働いている方の住宅なんでしょうか?
脳大は元軍用地だったはずですが、あの住宅もそうだったのでしょうか?
大谷○同様、歴史的にそういった謂われのある地域なんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:54:02 ID:8T+AjCIJ0
佐倉蛾岡は警官の巡廻がすごく多いです
やはり犯罪多発地帯なんですかね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:54:53 ID:Yoqf5xTVO
個前について質問です。地名の由来が高麗からきてると聞きました。ということはBというよりはKが多いのでしょうか?
ちなみに警官の巡回は多いかもしれません。おかしな人(糖質ぽい)もたまに見かけます。何だか怖くなってきました…
942917:2008/11/18(火) 16:18:59 ID:s5Ai1kfY0
>>941
それは8世紀?以前に朝鮮から土人の国、日本に来た人達で部落と言うよりエリートでしょう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:43:27 ID:Q969rhRP0
心中お察し致します。
一度下記に受診されるか、お引っ越しされるのが一番かと思われます。
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:55:08 ID:0JGqVJC2O
>>940
警察の寮があるからな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:44:37 ID:s/HwAdbu0
>>944
そんな事とは関係ない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:00:22 ID:wKL27LaW0
作裸賀丘って成績作裸賀丘??
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:13:27 ID:s/HwAdbu0
>>946
違う。
勘八の東側。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:38:53 ID:Yoqf5xTVO
南武線沿線も香ばしいですよね…
Yahooなんか電車の窓から見えてるし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:22:08 ID:kMKysWLI0
>948
スレから外れるが、南部線沿線の皮裂の地名は縦書きにするとハングルに見える時があるね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:38:05 ID:mt2K3YFu0
>>948
そこいまいちわかんないんだよなあ・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:04:19 ID:g3hvUFI0O
勢多画屋区の鵜菜根や鵜残などはBですか? 変な地名だなと思うのですが…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:30:07 ID:tvHvuzb9O
>>951
前者はK、後者は明るい農村。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:53:37 ID:g3hvUFI0O
>>952

レスありがとうございます。
明るい農村とは…w
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:20:13 ID:IGeNbEAj0
明るい農村・・・
近隣に暗い農村があるという事です
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:08:30 ID:tvHvuzb9O
>>954
ねえよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:37:59 ID:MmjXe4WQO
プリンス駅前、下り方向京浜東北から見えるバラックみたいのは何?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:47:54 ID:yzLcOIfNO
ただの飲み屋じゃね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:00:42 ID:+Q6/R0UV0
>>955
なんだ、知らないんだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:17:24 ID:8eozWtv2O
>>950
貸し馬田に住んでるけど私もわからん。TD4はさすがにわかるけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:17:38 ID:JB6LnXbDO
>>959
ギョク包通り沿いに長屋群がありましたがガチですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:11:27 ID:aXsyqkQSO
>>956
飛鳥山のしたならたんなる飲み屋だよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:04:23 ID:pUYn9kyx0
このスレは現代の貧民が昔の貧民を嗤うスレですね、わかります。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:13:44 ID:8eozWtv2O
>>960
ぎょくほう?なにそれどこよ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:17:30 ID:OKfWmK6U0
金玉包
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:37:22 ID:aXsyqkQSO
「貧民の帝都」は興味深い、以前からなぜあそこにあんなものがあるのか不思議だったが、
この本を見て納得できた、あれは名著だと思った。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:23:41 ID:8eozWtv2O
>>964
どのへんにあるのそれは
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:38:23 ID:ZY196jWw0
>>963
玉(ぎょく)包(つつみ=堤)だろ。
968権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/11/21(金) 01:06:51 ID:S+9KoGyF0
南部沿線は焼肉がうまい店が多い。
これはガチ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:33:20 ID:r1EtUrdUO
>>967
それは世田谷じゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:40:09 ID:+hSgehldO
>>960
あの怪獣は無くなっただろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:37:25 ID:A4TrtA7V0
>>948
南武線ってどこの駅ってより
あの路線自体が香ばしい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:02:56 ID:jHC6zCQRO
>>958
鵜残の近隣の暗い農村ってどこ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:05:46 ID:c8HiLfS5O
>>950
次スレ立てろよハゲ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:35:55 ID:bKyeyK9MO
生まれも育ちも世田谷なんだけど、世田谷にそんなに香ばしい地域が沢山あるなんて知らなかったわ。
あと、呑川沿いも・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:44:32 ID:gjAHFsV30
小竹向原駅近辺の詳細を求む
976917:2008/11/21(金) 23:50:41 ID:uMzMdeVc0
小竹向原駅近辺は閑静な住宅街、って感じするけどw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:53:18 ID:c5sFz8mr0
すげー詳しかったQeQさんてもういないの?
978917:2008/11/22(土) 02:01:01 ID:Y7OVTFOn0
>>948
> 南武線沿線も香ばしいですよね…
これを想像、妄想でプロファイルすると、
・南部線は多摩川沿いに走ってる
・大きな川沿いは洪水があるので社会的弱者しか住まない
だから、香ばしくなる
もう1つは、
江戸時代の街道と多摩川が交差するところは、関所が出来る
その関所には役人の端末のエタが配置される、あと、川渡し職人みたいのもいた
だから、香ばしくなる
かな?w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:04:46 ID:iFI3J5aP0
>>977
たまに口汚く罵りあいが起きるのだがどちらかが当氏と思われ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:26:24 ID:y6jEzsP90
sgnm区izm1ってどうなんですか?
某ラーメン屋で昼食とった後、環七方面に歩いたとき異様な雰囲気を感じました
981917:2008/11/22(土) 13:36:55 ID:Y7OVTFOn0
うむ、あの辺は専修大学付属高や日大鶴ヶ丘やドンキホーテがあるからな、ドキュンの巣窟かも知れん。
982917:2008/11/22(土) 13:37:51 ID:Y7OVTFOn0
人のよさそうな顔して歩いてるとカツアゲされるかもw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:58:05 ID:oexe0AzrO
人権団体によってラッピングされた都バスが走ってて気持ち悪かった
やっぱり特別に広告料を免除されてたりするんかね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:53:46 ID:KJULBX9zO
>>980
鈍器裏
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:22:28 ID:lW1Vu8wn0
sgnm区izm1・・・車善七輩下「代々木非人頭 久兵衛」の小屋があり
大正14年に、和田掘隣保館が出来ました。
隣保館跡地には、授産所と清掃事業所になっています。
資料を見るとBよりは貧民窟らしいですよ。
sgnm区では、成宗が落武者部落ですよ・・
五社権現が名残です
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:17:46 ID:9Y+LybXbO
五社権現kwsk
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:35:20 ID:yDt2oWXc0
和田掘隣保館は、幼少の頃の山下清画伯が一時的にお世話になったそうな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:15:29 ID:KJULBX9zO
>>986
尾偽苦墓の歯苦三
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:41:13 ID:bZ/NFjyI0
>>984
ドンキ裏がどうした?
近辺は畑ばっかりだった場所なんだがw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:55:59 ID:jahwBUwaO
>>977
駅前ブログやってんでしょ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:54:24 ID:VVk264UZO
短パン
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:23:48 ID:28CcPV610
>>985
も少し勉強しようなw
993917:2008/11/23(日) 01:40:17 ID:wEja4EWD0
>>989
親から先祖は百姓だったと聞かされてるみたいだが、本当はヒニンなんだよw
994917:2008/11/23(日) 01:40:52 ID:wEja4EWD0
駅前ブログって何よ?w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:46:18 ID:cCNWGZuK0
ネット人間が現代のヒニンだわな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:21:53 ID:AvXCKl1v0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:23:08 ID:l3az42CW0
>>985
すなわち和田掘隣保館が改称されて方南隣保館となったのですね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:57:11 ID:x05N0OUQ0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:57:52 ID:x05N0OUQ0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:58:44 ID:x05N0OUQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。