苗字と家紋

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:49:53.73 ID:wlytLEC30
>>933
>16代ほど前の先祖も橘姓だったのですが

16代前だと安土桃山時代とかそこらかな?
その時の先祖の姓が橘で今も姓が橘〇〇さんならそれは間違いなく詐称でしょう。

橘氏は少なくとも鎌倉時代初期頃には殆ど既に姓(苗字)が蒲池とか楠木とかになっているので、
戦国時代〜安土桃山時代に姓が橘〇〇のままの人は存在しないでしょう。

だから例えば16代ほど前のご先祖が蒲池(苗字)橘朝臣(姓)〇〇(名前)とかであれば
信憑性もある。信憑性があるというのはそもそも家系図なんて数百年前
から捏造されまくっているので、例えば江戸時代の家系図が家にあったとしても、
系図が捏造されたものだったなんていうことは実際珍しくもなんとも無い。

現代で名前が橘〇〇さんという人がいたらそれは間違いなく橘氏とは関係
ないでしょう。苗字が橘だから家紋も橘紋を使用しているだけに過ぎません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:09:47.86 ID:FrHpTqBaO
川田や江田、宍倉は怪しいですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:44:47.25 ID:a6Z7EzRFO
>>935
> 川田や江田、宍倉は怪しいですか?

川●さんは香川県が一番多いけど香川県ではほとんどは無関係
東日本ではかなりが関係者でしょう

江●さんも街道の幹部にいるけど、ほとんどは無関係でしょう

江戸時代には家系図屋が繁盛していたみたいですね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:03:20.42 ID:UzmKTF020
>>934
丁寧な解答ありがとうございます 祖父に聞いたところ16代前に橘姓から今の苗字に変わったとのことで、その16代前の人の名前が橘ヨシタネ(漢字はわかりません)だったそうです ところがどの文献を調べても出てこないので不審に思っていたところでした。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:08:55.82 ID:U53DwBo0O
>>929
エ●は来なくてよろしい
それともチョンだったかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:49:32.94 ID:sdK67u670
>>938
>>929の家紋は「丸に脳天杭打ち牛」
珍家紋として墓に○○畜生居士と共に刻まれている
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:02:35.79 ID:N5dJqfTsO
矢坂
三つ巴紋
安心院
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:47:35.27 ID:yCatzs2KO
>>939
いや、有るとすれば
「肥溜めに長柄杓」だったはず
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:55:24.84 ID:9BIuPLZt0
五七の桐だった。

関係ないけど、五代ぐらい前が皇族って聞いたことがある気がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:07:09.70 ID:uu37poV20
>関係ないけど、五代ぐらい前が皇族って聞いたことがある気がする。

ないない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:06:19.81 ID:XPFcQeBbO
>>940
大分の安心院かな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:09:22.42 ID:Wx7Nskyf0
うちに家系図がないんですけど、ヤバイっすか?
946 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/05(木) 22:26:03.22 ID:7qP2ZP3h0
>>945
戦争で焼けたんじゃ無いの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:11:36.17 ID:8Duf1D3D0
いつから家系図が一家に一台なきゃいけないものになったんだよw
せっかくだから織田信成家みたいに家系図屋に頼んで真新しい捏造系図でも作ってもらえよw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:41:19.10 ID:78vScH8J0
>>945
次男の三男の次男とかが働きに出てきて代を重ねたら、本家が下級武士とか庄屋でも分からんよ
古い寺の過去帳とかまで探れればいいけど、過疎化で廃村とかなってたらもう・・・
俺の父方の実家は田舎で人の入れ替わりが少なくて名字も一風変わってるから互いに親戚だとは分かるけど、
一体どういう縁戚なのか爺さんの代で都会に出たので代替わりした親父や俺にはサッパリだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:38:42.42 ID:SgTw8IslI
>>945
無い家のが多いだろw
室町時代からの家系図があるような部落も
いるんだし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:50:07.33 ID:R9SnA35p0
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:03:09.32 ID:rD7cL0ZJI
山古志とかいう女々しい奴
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:47:55.77 ID:VtV51cyN0
>>816
>>817
その出鱈目捕まるぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 04:42:00.16 ID:oI2kxDkK0
>>756
寺がつく姓は種類が多いけどそれぞれ意味が違うみたいね

寺田、寺中、寺本、寺下、寺山みたいに色々あるらしいよ

「内」は、歴史的には「所有者」や「所有」の意味とか「神聖な場所」とか
「聖別された空間」をあらわすみたい

『境内地』や『お内裏』とか『福は内』とかの「内」らしい
郷土史家に聞いた話だけどね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:42:52.12 ID:lQ2bWJft0
奈良華族について詳しい人いない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:21:40.75 ID:ujE1anxk0
このサイトで知ったことくらいしか分からん
http://wolfpac.press.ne.jp/kazoku.main.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:45:37.06 ID:r5sly2RR0
>>817
沢、尾、橋、江、万、浅、黒、窪、井、吉、花・・・・・もう切りがないわ。

何処かでの1つ2つの聞きかじりを妄想で肉付けしても意味ないじゃん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:59:42.05 ID:M9GG1JZpi
近藤さんはみんな抱き角なの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:59:18.86 ID:Lv3AjBt80
ところで屋号ってのはなんでつけられたのですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:24:13.01 ID:3vuYy2TR0
>>958
村落内で婚姻・分家していくことになる訳だけど、
それだとみんな同じ苗字だからどこの家のことを指しているんだかよくわからなくなる。
それを区別する為に自然と屋号が用いられるようになった。

例えば新しく建てられとこだからシンタク(新宅)、土地の上下でウエ(上)シタ(下)、
下の名前でヘイベイ(平兵衛)、職業からカサヤ(傘屋)コメヤ(米屋)等々で呼ばれることになる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:41:32.46 ID:a2H9e0sx0
>>958の屋号はブラクなんだろw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:32:09.80 ID:nm0NfQYo0
松山藩で多数見られる越智姓は名族じゃないですよね
同じく藤井姓は真宗が多すぎて名族じゃないと思います
真宗に名族はいないから 我が家でも結籍は禁じられてます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:51:37.19 ID:YqN7Cj6A0
>>817
統計上、佐藤や鈴木のような多数派苗字に呑み込まれていくから、
苗字で予測のできる時代は百年後には終わってるかもしれないな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:03:07.01 ID:AADEMmJw0
>>960
江戸時代では庄屋やそれの次の中上流からの分家に屋号ですわ。
気になるなら家にちゃんと家紋が伝わってるか、しっかりと墓が
大事に丁寧に守られてきたかなどを調べればいいんじゃないか?
とんでもない層は墓も汚いままで平気とか墓も持っていない人たちもいるんで。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:36:37.44 ID:W8n2myET0
江戸時代に存在してる苗字は基本的に名家だよ
むしろ明治維新後にできた新苗字は百姓かそれ以下だよ
だって農民も苗字はなかったからね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:48:10.10 ID:efq2gUtY0
>>964
江戸時代の農民の墓は全部名字ありますよ
お前寺行って古墓みろよ
文吉の墓って書いてあるか?
名字あるよ
名乗れなかっただけ

無かったのは小組頭以下のある集団
非人は百姓崩れや武士崩れは名字あるだろ
966天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/03/10(土) 23:01:49.14 ID:Ap9srkQP0
人権問題というのは、ミヨジ 住むところ 歴史とか関係ありません
江戸期身分制度はありましたが、苦しんでいたというのは、間違いです。

歴史は、政治家の理想を書いていますので
あてに成りません。
967天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/03/10(土) 23:03:35.33 ID:Ap9srkQP0
歴史というのは、時の政権が いいように書いたものであり
真実はわかりません。
968天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/03/10(土) 23:13:08.76 ID:CAH8iYzk0
戦後人権教育は、日教組により真面目に取り組まれました。

欧米は、ただ日本に国益を取られないようにする為に
人権平和教育を勧めました。
其の目的は、人権平和ではなく、欧米の国益を考えただけのものです。
世界は、植民地支配し奴隷にし国益を上げたい
日本には、邪魔されたくない。それだけの事です。

戦争し日本民族を破壊し日教組教育により日本民族を絶滅させるのが
欧米の目的であり、そこには、人権平和などありません。
そして成功し もはや国を作る人がいません。
969天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/03/10(土) 23:23:08.06 ID:CAH8iYzk0
ヨーロッパは、アメリカを植民地とし黒人やアジア人を
奴隷にしようとしました。
戦後、日本を奴隷にするには、どうすればいいか
人権平和教育し ただ仕事をし税金を欧米に送る人を
作りたかった。
歴史にて身分制度を適応し日本人も差別人権侵害
していたとし、在日朝鮮人が差別されているとし
日本国絶滅をやっただけであり、欧米の目的は
はたされました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:57:13.24 ID:5vBwXZBk0
マレーシアの教科書には
韓国の支配国の権利を
中国と日本で争ってると
まだ教えてる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:36:34.62 ID:V5SYhSa+0
>>965
無いものも多い。
どこそこの誰兵衛のような愛称みたいなものの一部を
姓としてとらえるなら別だが。

特に上の方は出鱈目が酷いな。
新しい法律が出来るみたいだから思い付きや妄想の遊びを続けてると
引っ張られるかもしれないぞ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:02:23.74 ID:3oV5ysyM0
>>961
「越智」は奈良の高市の起源の古代からの名門で大伴氏や紀氏の流れですがね。

>>922
桐のつくものには清和源氏の流れの「片桐」、土岐氏の流れの「桐原」などもありますな。

>>765
「寺内」は源頼親の大和源氏に多い名字ですな。

>>741
新田一族の「金田」は西日本にとても多いですな。

>>595
横矢や足利一族の「矢田」、新田一族で信濃守護の「矢島」など色々ありますがな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:33:21.54 ID:AXzASl670


福・富・増・高・古・幸・徳 ・渡・須・成・長・米

菊・稲・桜・越・重・阿・塩・部・戸・根・代・草・久


974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:55:15.49 ID:UDXbmk2C0
こんなネタスレがあったのか。
フィクション満載でおもしろすぎる。
でも、本家の歴史とか菩提寺も過去帳も何も知らないのに脳内ネタで
書くのはいただけないかな。
日本人全体じゃ、1%を切るほどの武家や公家皇族の嫡流だから意味ない。
ましてフィクション由緒だらけなんてさ。
975もっこす:2012/03/22(木) 01:22:31.00 ID:32r/hKre0
白川静先生の本を読んでるあたしには笑える話ばかりだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:40:18.38 ID:Dxj4eM4y0
>>972
あんまり専門的だとおもしろくなくなっちゃうよね

>>974
>>975
上のレス番の方が笑える  >>746や>>815->>817とか、ずいぶん前に見かけたイイ加減な元ネタを更に勝手に変えてるw


江戸時代はだいたい

士族 4%
平民(農89%工商7%) 96%

その4%しかいない武士の8割が下級武士でそれが現実だし
なんかB出身の一部の人って、自分の出身を誤魔化すために色々と
姓名とか地名の話でドンドンお花畑を膨らませていって仲間増やした
気になって気分を落ち着けてるとか聞いたことあるけど
ここ見てたら本当じゃんw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:39:55.68 ID:eBoapQVF0
>>976
穢多乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:13:04.97 ID:BFHX4blr0
>>977
ド穢多の幹部が必死w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:17:29.01 ID:kiM+bxFp0
>>976
玄関に牛の頭投げ込まれないようにね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:51:24.73 ID:eBoapQVF0
>>978
死ね密入国者
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:52:31.54 ID:xZf9TGNF0
>>976
共産党員乙w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:54:22.81 ID:Dxj4eM4y0
>>979
こわいけど大丈夫
庭に大きな犬がいるから牛の首投げ込んだ人は咬まれるよ
983もっこす
人がいないよ。
今は微妙に警察との間が難しいんだ。
危険を承知でやるか?