ち ば け ん Part.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
697名無しさん@お腹いっぱい。
>>689ではないけど、子供の頃祖父がYWTにいて、
その時に従兄や、近所の子から聞いてたKKM方面
の話を…。

・背の高い木や竹で囲われている。
・入口前には小さな川が流れて、橋が架かっている。
・中に入ると木造の古い平屋が何軒かある。
・突き当りには小さなため池。
・家数軒ごとに古い井戸がある。
‐‐ここまでは実在していた--

--以下、嘘くさい--
・周囲の田んぼでザリガニを取っていると、見知らぬ
子どもに「もっと沢山捕れる池を知っている」と誘われ、
そこへ案内される。
・入口には「ハイレバ カエレナイ」という立て札がある。
・住民と目を合わせてはいけない。
・一番奥の池に近い家は、絶対に近づいてはいけない。
・その家に住む老人は過去に何人も殺した凶悪犯。
・近づくと、引きずり込まれ皮を剥がれる。
・池はどす黒い血の色をしている。
・井戸からは、生臭い水が溢れている。
…などなど。
今思い出したのはこのくらい。
他にももっと怖いこと言ってた気がする。

長い上に、読みづらくてすまん。