〓 駅前部落 〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
電車でいける、お手軽部落の情報を交換しましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:01:02 ID:EXOB3PRIP BE:141162847-2BP(117)
栃木県女形市
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:23:39 ID:i2FWsBQj0
近鉄特急に新時代の到来を告げたビスタカー1世、長谷寺駅付近
http://www.kintetsu.jp/kouhou/Train/gif/A20031C.gif
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:37:16 ID:KS15Xek/0
青春18切符8000円で好評発売中
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:01:13 ID:gPbe5vFXO
やっぱり京都だね
歩いて5分だからね
見応えあるしね
ピンチになったら鴨川に飛び込めばいいしね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:26:34 ID:xB6WG3Xh0
>>5
ほんと新幹線京都駅出たらほんとにすぐに別世界がみれるもんね!
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:22:25 ID:YJhwzeIPO
重複なので誘導します。
電車で巡るB地区の旅
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1164101929/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:02:25 ID:yNBCTpLH0
西ノ宮
芦屋
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:28:48 ID:zqn80OS8O
駅前部落ノBァ
崇○寺
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:01:54 ID:Csqz0yAuO
新奈牙他は?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:01:26 ID:/Npxi1sX0
新大阪駅の東側
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:29:31 ID:QZ1cB8/dO
広島駅南口へどうぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:33:04 ID:zHqgHGEp0
>>5
土地ころがしで150億以上稼いで武富士の会長もヤクザしかける
くらい金もってるのに差別だなんだとおこがましい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:41:13 ID:SKjVv3BxO
>>15 それって16年前に吸尽に外専社が何十台も毎日来て大騒ぎしてた出来事ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:35:43 ID:yPldgkz+0
裁判で敗訴した今でも「返せ!」とたかっているとか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:47:20 ID:2bVtDC+B0
新大阪の駅前の団地ってそうなの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:37:14 ID:uq2ylYCVO
>>18

知ってるくせに

20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:51:21 ID:ila1I+YiO
埼玉希望
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:30:18 ID:O/jyvNMz0
金沢駅徒歩10分圏内に未指定地区の被差別部落あるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:33:30 ID:sydsiq+6O
京都駅の北側

JR奈良の北東側

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:57:57 ID:znDnPJIvO
>>20
旧入間川駅東口
石川のお兄さんの家
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:17:15 ID:9OyUxTKu0
JR西宮ならホームから出ずして見れる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:17:37 ID:6lcbNm6PO
しのうくぼ駅
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:22:48 ID:NgWDCKQ/O
24どうやって?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:51:31 ID:vWlWClasO
しかし、何故駅前にBが多いのだろう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:14:29 ID:qF4Q/wUM0
>>27
第2次世界大戦終戦直後に復興事業が始まると同時に
駅前が一等地になる事がわかってたんで
「やくざ、愚連隊、第三国人勢力」などの当時で言う
アウトローが占拠したらしい。

モータリゼーションの波が一般家庭に普及した現代だと
主要国道沿いが一等地になってきて駅前商店街とかが
空洞化してるけど当時は一般家庭に車が普及しておらず
鉄道移動が当たり前だったからだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:42:08 ID:9OyUxTKu0
それってパチンコにも言えるね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:46:40 ID:VtCTKL4GO
JR末坂降りてみ
異様な寒気と負のオーラでチンコ縮むで
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:50:49 ID:aP6vnuVp0
>>27
明治期に敷かれた古い路線などはみんな上流階級の地域を避けて通ってる。
蒸気機関車が爆音を立てて煙を撒き散らして走るのがウザかったからだろう。
それにより必然的に下層民地域だけを通過することとなった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:12:45 ID:qF4Q/wUM0
>>29
そうだね。
昔は人口密集地の駅前のパチンコ屋って
当たり前たけど今の時代は郊外に移転してる
店のほうが流行ってるしね。
地域によっては駅前とか商店街のほうが
流行ってる所もあるんだろうけど。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:14:14 ID:aYd4Xaus0
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:00:05 ID:JOf+Qiua0
>>28
そういう例もあるが、一般論ではない。
例としては千葉、原町田(現 町田)などが有名。
>>31の方が一般的だろう、特に旧国鉄。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:05:43 ID:WjT+dvixO
>>34
上流階級の地域ってどこだよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:41:05 ID:826b9mB60
近鉄養○線下○谷駅
思わず「ぶ〜〜〜ら〜〜〜く〜〜〜だ〜〜〜!!!よくも騙したな!いや騙してないって。うるさい、俺は騙されたんだ、ヌゴオオオオオオオオッ!!!」って叫んじゃうこと間違いなし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:09:32 ID:FlfQDTG70
駅に限らず、広い敷地が必要な建築物は
地代の安い地域・場所に建てられるんだよ。
それを踏まえて辺りを見渡すと・・・・・・?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:11:52 ID:+jQk9ZOwO
しのうくぼ〜歌舞伎町は駅前部活
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:15:06 ID:zClUcuzqO
>>39
避妊部落(木賃宿街)であれば旧府立六中の西側一帯
4034:2007/03/13(火) 23:55:35 ID:OgiQnKeQ0
>>35
上流階級どうこうではなく、
市街地の主要部分を避けていたということ。

地方のJR駅を見ると、片側が栄えてて、反対側が未開発というのがよくあると思うけど、
国鉄の線路がいわば城壁のような役割になってたわけだ。

ただし、東京と大阪は例外が多い(と思う)よ。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:08:01 ID:xNtMJVhPO
関東の話はべつでやれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:11:49 ID:M95/mG30O
東村山は西武線で地区を分断しているな。
車両基地が地区と一般地区を分断していることもあるな。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
4534:2007/03/15(木) 22:30:28 ID:euqVLv0v0
>>42
関東ダメって、、、ここではどこを語ればいいのw?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:42:32 ID:Xwyf1mvl0
>>43
東村山に車両基地なんかないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:14:59 ID:NW2xJfH20
>>31明治後期以後は違うかな?
おいら信濃だけど駅ってのは両極端だね。市街地から川隔てた
地区とかはそういう感じだけど、集落の中にポツンとあるのは
地元の名家や地主が自分の敷地の中に引っ張り込んで作った。
大きな駅と大きな駅の間に不自然にあるものや、大きな駅の
数百m近くにあるのはだいたい、そんな感じ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:20:57 ID:h93y9Eo60
その引っ張り込んだ人間が問題さぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:31:13 ID:sFYJOm8t0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:56:34 ID:1MpC7p1bO
直接Bとは無関係だが、このスレ住人へお薦めの本です。
 http://blog.so-net.ne.jp/rojineko/2006-11-29
51岩出山:2007/03/18(日) 13:49:13 ID:Mjvhfv0d0
仙台の場合駅庁舎は現宮城野貨物ヤードに作られる予定だった(フルキャストスタジアムの隣)
それをやると仙台の街が衰退するということなので、無理やり中心部にもってきたのだが
それでも当時の中心芭蕉の辻から1.5キロ離れていた
今では、中心部の一番丁と仙台駅の商店街がつながったが
当時は仙台駅前は倉庫街で宮城野は原っぱだった
なお現在の宮城野はマンションと住宅地しかない

また、新幹線開業により、新仙台駅が建設される案もあった
今の小鶴新田あたりである。60年代に塩竃と仙台の合併により政令指定都市が作られる際
両方の市街地(多賀城・利府含む)に近い場所に市役所と新幹線を作るはなしであったが
合併は白紙、今でも北側は広大な田んぼが広がるが、そこには15万人規模の新しい街ができる
はずであった。合併に失敗した仙台市は北側に隣接する泉町と共同に15万人規模の
泉中央という人口の街をつくったのである
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:49:08 ID:OC/cFvjq0
↑51へぇ。

仙台はその頃から合併が大好きなんですね。
合併が大好きだけど、合併が白紙なんて、、、、
合体が大好きだけど、合体が白紙になってばかりのオイラと、なんだか似ている。
ちょっと好きになったぜ、仙台。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:59:34 ID:wi9vTX/T0
仙台って水道代がアホみたいに高いって本当ですか?
大阪人より
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:03:26 ID:yKzwnffJ0
十年位前に父親の転勤で京都に移り、東福寺近辺に3年、岡崎に一年住んだ関東人です。
基本的には住みよい町でしたよ。
京都駅近辺に行くのにチャリでS地区通ったり、キムチ買ったり焼肉食べたりでK地区も行ったりしたけど、
「発展から取り残されてるなぁ」くらいしか思わなかった。(そういう地区って知らなかったし)
でも京都のおっちゃんおばちゃんはそういうの強く意識してたみたい。
ただ一度だけ塩小路と鴨川の交差するところの西岸を南に行ったところにある公園行ったときは異質感を感じた。
ちょっとした柵があって塩小路側から入れなくしてあったのも変だったけど、
行ってびびったのは酷い異臭。半端じゃなっかった。それ以来行ってない。
それと岡崎のK林地区も周りと比べて綺麗じゃなっかった。
岡崎は綺麗なとこが多い文化地区って感じなのに。
一度そこの銭湯行ったけど「ここは部落民との交流の場です」みたいなの書いてあってドン引き。
安いけどね。なんか独特の場でしたよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:19:47 ID:fSV4WZwZ0



>>49
解りずらいが・・・・・・・・何分あたりがそうなの?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:11:12 ID:49N6xhnM0
駅前部落と言えば、大阪梅○
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:48:45 ID:v6tcGbCpO
西成区「な○び○き」(JR今宮駅)
浪速区「だい○く○ょう」(地下鉄大○町)
も駅前で交通至便でありながら皮のかほりが漂うよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:25:01 ID:zMek0GYZ0
JR奈良駅前のダイエーのあったところからよく見える。今は奈良県知事選挙の候補者が事務所を構えている。奈良駅西側には奈良コロッケの店があるがそこを通り過ぎてスーパーの向かい側の道を東に行く。そこにはわけの分からない長屋があった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:41:08 ID:wUo2QuPHO
Bじゃないけど・・・京都府宇治市伊*田町ウ*ロ(近鉄京都線伊勢*駅)歩き5分

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:01:53 ID:m45Uz2iK0
>>3って,駅前というより,駅自体が・・・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:01:41 ID:WMIXuqSe0
下りの新幹線で京都駅へ入るときに右手の車窓を見ると
古くて趣のある寺の大きな屋根が目と鼻の先をかすめるので
ああ、京都へ来たんだな…と実感します
64名無しさん@お腹いっぱい。
三浦