ブラック・サバス〜Black Sabbath〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「おい、わし昨日ブラックサバスのコンサート行ってきたけんのう」
「何?部落差別ぅ??」
「ブラクサベツじゃねえ!ブ・ラ・ッ・ク・サ・バ・ス!」

こんな会話、誰でも一度は交わした経験があることでしょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:52:56 ID:0Ga8eh030
福岡のラジオ局でブラックサバスの曲を流したら、「ブラックサバスは部落差別と音が似ている。
差別を助長する」と解同が文句を言って放送を禁止させた、という事件が実際にあった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:02:24 ID:HyQnBUED0
生きながらにしてすでに伝説化したオジーに対する侮辱だ!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:26:43 ID:85jy4ZDHO
>>1
つまらんスレ立てて荒らすな飯店ホモ穢多魚類
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:28:06 ID:yNnuWldmO
パラノイド〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:30:36 ID:mg4I0v9oO
>>4 どこにでも出てくんなよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:33:47 ID:85jy4ZDHO
>>6
てことはお前は飯店ホモ穢多工作員魚類か。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:49:52 ID:HyQnBUED0
オジーって昔ライブでコオモリ齧ったりしたよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:19:45 ID:sFVaAsfR0
なんか、>>2で重〜〜〜いレスがついてるな。
本当にそんな出来事があったのか、全然知らなかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:26:16 ID:85jy4ZDHO
>>9
やかましい穢多
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:13:06 ID:K4lmekqV0
アホ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:45:02 ID:X7oIZpS60
オジー・オズボーンって基地外だったらしいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:38:43 ID:msnTwjSM0
>>12
キチガイっつーか、アルコール中毒患者だった。
オジーは『キチガイ』を演じてただけだよ。ファンはそれを望んでいるからね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:02:09 ID:FrHVK/i70
シンリジイもキチガイ臭いモジャモジャがいるな。
まあすれ違いだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:00:43 ID:nyzLfFMIO

「青いエイプ」目撃情報スレッド Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157147258/
16ぶらく史くらぶ:2006/09/03(日) 05:25:40 ID:5FcD5lPMO
ニュージーランドのラグBチーム


オールブラックス

all部落s
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:33:51 ID:Vk42uQHvO
日本を震撼させた珍相談

ブラクエンペラー
18スイスロール:2006/09/03(日) 06:01:10 ID:VSxg/Q2f0
あまりにもアホらしすぎて脱糞
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:24:11 ID:kGRWsZZlO
>>1
君は真剣に差別に関して議論したくて人権板に来た人間を馬鹿にしているのだね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:02:41 ID:FwaSZeJ+O
これ「放送禁止歌」のなかでデーブスペクターがかました寒いギャグじゃん
著者の森達也氏はくそ真面目な人だから真剣に真に受けてるけど


サバスて工業都市バーミンガムの貧民だったんだよね
階級社会のイギリスで、日本でいうBみたいな出自なんだろうね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:25:36 ID:Yuh7aEFX0
日本のそれとは比較できないだろ
インドのそれとも
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:36:45 ID:LgfLwS0C0
>>20
氏ね携帯厨
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:59:44 ID:4LkjOsdvO
>>22氏ねパソコン厨!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:12:19 ID:UcD6MVHO0
獣肉大好きオジー・オズボーン
コウモリだろうがヘビだろうが何でもいくぜ!

これって・・・・・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:19:57 ID:4VjsDc9QO
パラノイドは名曲
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:09:37 ID:0CGjd5T60
ムラックサバス
27魚類 ◆pXKuUoDV9Q :2006/09/04(月) 17:54:24 ID:7puiH9DCO
ゴキブリの悲鳴

彼は凄く変わった人だ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:51:21 ID:97AT1HQZ0
オジーと言えば、生きたコウモリやハトの首を食いちぎったエピソードが有名である。
ところが、実は生きたコウモリを食いちぎったのは事故だったのだとか。真相は以下の通りである。

ソロ時代のライブで、ステージの上から生肉を投げつけると言う奇妙なファンサービスを行っていた。
観客はそれに答える形で、最初は猫や鳩の死体のレプリカをステージに投げ返していたが、
それが次第にエスカレート、ついには本物を投げつける様になってしまう(ライブ後、会場は生肉の匂いと腐臭で目も当てられないような状況になっていたのだとか)。
そしてある日、ついに悲劇は起こってしまった。オジーがステージ上に投げ込まれたコウモリをレプリカだと思い、
首を噛み千切ったのである。余り知られていないことではあるが、コウモリは唾液などから感染する致死的な感染症の一つ、
狂犬病のベクター(病原菌を有する生物)である。間違っても口に入れてはいけない。
このパフォーマンスにより観客は大いに盛り上がり、オズボーンは伝説的存在となったが、
本人は大至急救急病院へと搬送されてしまったという。
同じく過激なパフォーマンスで有名なマリリン・マンソンも、オジーがアリを鼻から吸い込むところを目撃したと証言しており、
「彼だけには敵わない」と白旗を揚げている。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:03:40 ID:/uTV3pwSO
>>27
やはりお前やんけ糞スレ立て荒らしはよ飯店ホモ穢多
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:02:50 ID:RYnjJSL60
アイオミは神
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:16:14 ID:w00kSTb/0
>>1
俺も経験あるw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:22:51 ID:Hvo47gDWO
手品で鳩を出そうとしたオジー。
しかし鳩は死んでいた…。
そして鳩に噛みつく。


ギーザーは神
33(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/09/09(土) 02:10:46 ID:cxFuOzVc0
アル中のピル・ワードは神!!











・・・って奴はいねーのか?

カスばかりやな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:49:35 ID:xu1jTef50
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:04:20 ID:3psZRRcz0
ブラックバスの駆除
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:24:16 ID:iRn5rKJZ0
ランディ・ローズは生きている!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:23:53 ID:DIOUnYQI0
そういや、アイオミって4本指だね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:13:03 ID:FDjpIs5D0
>>37
ワロスwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:11:28 ID:lqgZLjox0
オジンオズボーンの元ネタはオジー・オズボーンだが
スピードワゴンの元ネタはREOスピードワゴンではない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:27:27 ID:AXj2EEZTO
>>37
たしか若い頃工場で働いててその時に事故で指を失ったんだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:20:04 ID:1Vr38zbX0
だれかビル・ワードのことも書いてやれよ
オヤジが鉄道工夫だったっけ?
モロな労動者階級
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:31:05 ID:CYuPKyTi0
まあ当時のイギリスじゃワーキングクラスなんてざらだからね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:19:46 ID:bsSmKlhG0
サバスの最高傑作はSymptom Of The Universeだよな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:25:15 ID:ruYSw2ME0
曲単位でsabbathの最高傑作なんて選べないよ。しかしSymptom・・・を
押す声は多いかもね。後世に与えた影響の最も濃い曲かもしれん。

同じアルバムの「発狂」(邦題)なんかも、もしかするとトンデモお馬鹿な
傑作カモ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:03:16 ID:RoYRMywo0
モンスターって「怪獣」だよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:31:06 ID:BsCKiAnW0
4thが最高傑作だろう。wheels of fireが一曲目の奴な
アイオミの4本指といい4thといいよくよくヨツに縁があるな。
ちなみに東京FMのネット局はブラックサバス本当に放送禁止だよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:33:19 ID:eGEVlroZ0

は不思議なアルバムで本国やその他の諸国では
日本ほど高い評価はない。
オレも、この「wheels of ・・・」を始めとした各曲の
内容の濃密さを評価している。
だから、ある見方では確かに頂点があると思うが、
最近では別のマイナス評価点も解ってきたように思う。
たとえば、良い曲とカスい曲の差が大きいとか、
2や3から5への変化の途中の作品という見方もあるとか、
そういうこと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:54:11 ID:fSq2LMEn0
>>1
結構な歳なんですね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:21:10 ID:wuyBkSPZO
>>46
何故放送禁止?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:34:40 ID:DsKlFhQc0
タバコくわえながら・・・

Black Sabbath Black Sabbath Black Sabbath ・・・

と、早口で言うとわかる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:42:54 ID:FI2BOykA0
パンタが昔、「こんばんは。ブラック・サベツです」ってステージで挨拶したことがあったらしい。
彼だから許されたんだろうが…
52Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/10/05(木) 11:27:24 ID:52PT5OUP0
南アフリカでは「blackが黒人を連想させる」という言いがかりで、
公演を拒否されたとかいう逸話があったな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:47:03 ID:1D/diFtZO
>>43
ドゥームもカバーしてるね
54中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/05(木) 11:55:17 ID:UAwIiGBT0
ブラック(黒)タクシーを部落タクシーと聞き違えて
糾弾した例もあった。
それは聞き違えた部落解放同盟のほうが悪いだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:02:20 ID:78BPklk30
オジーはユダヤ街で育ってるよね
豚の屠殺業だったし
アイオミもアラブか中東の移民じゃなかったっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:36:19 ID:SZQwFTqf0
トニー・アイオミは天才
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:51:22 ID:JETgQLyt0
>>51
パンダって誰?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:54:48 ID:VAVub1DwO
>>57
つまらんスレ上げるな穢多
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:17:01 ID:pFN54xOa0
こんばんわ
 ブラット・ギルスです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:41:08 ID:0A7VixC30
>>1は広島人?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:52:13 ID:UUPRHryD0
>>28
なんか、グループ名に恥じない凄いバンドだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:56:44 ID:PaalPCNI0
ライブで香田さんの首切り動画をスクリーンで流した糞バンドとは大違いだな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:31:03 ID:/L9YLl2q0
オジーのオヤジさんは夜勤だったんだね。
昼間に寝てるのを見て「死んだんじゃねえか?」って、
期待して?動かしてみたら、当然だが目をさまして
よく怒られたそうだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:26:03 ID:lUG1mUbh0
清涼剤のようなスレだな(藁)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:04:47 ID:WPTTicl/0
トニーママの弁当で飢えをしのいでいたそうだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:23:39 ID:lPa7Ee3R0
こうもり喰ったとかアリくったとかミンナ宣伝じゃないか?
お前らイギリス人てモノを分かってないよ
あと、イギリスの貧民は別に性格曲がるほど惨めじゃないよ
貧民ばっかだから。。
オレ昔、オズボーンのインタビューを横で見てたことあるんだけど
(インタビューしたセンセイの鞄もちやってた)同席したレグ・プレスリー
のほうがよっぽど頭狂ってたよ みんな知ってる?レグなんてやつ
とにかくショービズで成功するようなヤツは極めて損得には正常な思考をしてる
事故で入院もありえないと思う。プロレスといっしょホラがつきもの
日本のラジオで放送禁止ってホントかい?イイ曲いっぱいあるのにネもったいない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:06:00 ID:3d8Rf9spO
4弦魔人ギーザー・バトラー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:08:02 ID:TPctEbe40
なんじゃこれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:21:44 ID:bW7wSbN60
このスレではじめてブラックサバスを知った人は不幸だな。
念のために言っておけば、
ロック史の最重要クラスのバンドであるのは間違いないと思うし、
(ジミヘン、キンクリ、ツェップ、ザッパあたりと遜色は無いよね、多分)
20世紀音楽史に残るレベルの音楽を創っていた人達といっても過言ではない。
褒め過ぎかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:35:49 ID:lu529B7p0
つーか>>1>>2でこのスレ終わってるんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:43:02 ID:zVA05RIB0
われらがビル・ワード大先生。このお方は、長期北米ツアーだとかに
出かけるときでも、荷物は酒ビンだけだったりしたらしい。トホホ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:12:42 ID:ZTAemRi20
1980年、ブラックサバスのツアースタッフとして、ベースとバイロテクニクス技師を
担当していたジョーイ・ディメイオと、オープニングアクトとして登場したロス・ザ・ボス
が運命の邂逅を果たす。

後のキングオブメタル、MANOWARの誕生の瞬間である。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:09:52 ID:TPctEbe40
>>72
ロス・ザ・ボスって「ラ・バンバ」を歌ってた人だよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:44:39 ID:wClBp9TE0
オジー:ケリー!なんだそのタトゥーは!親に勝手にそんなもん入れやがって!
ケリー:お父さん、ぜんぜん説得力ないわよ!
(実話)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:02:00 ID:xwDhOjD30
>>73
それロス・ロボス。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:08:00 ID:wStJ9o460
オジーってさ、ミュージシャンなる前はドロボウやってたんでしょ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:11:24 ID:NENFuoPz0
学生・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:30:21 ID:UX+aucX30
as he lost his mind,can he see or is he blind
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:03:05 ID:OppYC3i90
>>76
そうだよ
前科二犯じゃなかったかな?

ところで>>14で書かれてるフィル・ライノットってサバス以上に貧しい階層だよね
他にミュージシャンでこういう人っている?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:05:48 ID:NENFuoPz0
>>79
フィル・ライノットってそんなに貧しい?
親の片方はアイルランド人じゃないか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:41:14 ID:SxshS1QS0
ホン・ヨンウンて結構まずしくね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:23:30 ID:1xD9xSM20
>>80
アイルランド系はイギリスやアメリカでは蔑視の対象だよ
それに加えてフィルは私生児、これはカトリックの教えに反する(アイルランドはカトリック教国)
だが一番の問題はやはり肌の色だろう


アイルランド系で肌の黒い私生児をもつこの母子家庭はどこにいっても差別の対象だったという
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:19:56 ID:kKF8rxLm0
アイルランド出身といえば、ギタリストのゲイリー・ムーアがいい音楽つくるけど
彼はドモリだそうだ。リッチー・ブラックモアがインタビューでちらっとそんなこと言ってた。
内容は覚えれないけど“彼もうまくしゃべれれば・・”とあって、その日本語訳のあとに
カッコで(ドモリを比喩して)などと書いてあった。
それと、マイケル・シェンカーもドモリ説あるね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:26:01 ID:1xD9xSM20
聞いた話によると、マイケル・シェンカーの父親はナチスの諜報員だったらしい
つまり差別する側だったわけだ
で、戦後は戦犯追及から逃れるため世界各国を転々としていたそうな
もしかしたらシェンカーの放浪癖はその遺伝なのかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:29:14 ID:Y059/LR60
>>83
コミュニケーション力に欠けているのはそれが理由かな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:56:17 ID:cwoMOvsn0
ところでMSGは本当に来日するのだろうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:15:07 ID:zeXJ30TO0
>>84
ルドルフの立場は?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:31:14 ID:Zjf5RMTW0
フライングB!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:21:23 ID:D9gtQQlE0
ランディーローズ、エリッククラプトン = ヒッキー
ボン・スコット、アンガス・ヤング = 基地GUY
ロバート・プラント、マーク・ボラン、ポール・ロジャース =カラード・フェチ
アリス・クーパー = バイ・セク

ジーン・シモンズ = 変態



90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:25:50 ID:Y059/LR60
イングヴェイはBですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:30:38 ID:kKF8rxLm0
>>79
LAメタルが流行ってたころ、LAガンズってバンド知ってる?
Voのフィリップ・ルイスが孤児院の施設出身で親戚などの家を転々として成長した、とインタビューで言ってたね。
美少年系のルックスでなんか薄幸そうな感じだったよ。
で、G.のトレイシー・ガンズがアクセル・ローズと以前一緒にバンドやってた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:33:40 ID:kKF8rxLm0
>>89
ロブ・ハルフォード=ホモ
リッチー・ブラックモア=ズラ
イングヴェイ=デブ
          ↑
          今は痩せた?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:22:16 ID:oEbTCMja0
>>90
イングヴェイはぶただけど貴族だよ
他に貴族階級といえばピーターガブリエル率いるジェネシスのメンバーくらいかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:21:05 ID:axfDSXQX0
イングエイ「オレって、貴族なワケ」
デッキンソン「だから何やねん?キモデブが」
イングエイ「ブルースは世界最悪の人間!」
95元禄豆 ◆XFMLl/UJ.. :2006/10/30(月) 10:28:31 ID:uUqdrH85O
「爆笑人生相談 パート3」の>>1さんへ。もしこのレスに気付いたら、またスレ立ててくださいね。いつまでも待っています。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:48:14 ID:Dklr2P8yO
>>93
「俺は貴族!正確に言えば伯爵だ!」byいんぎー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:01:16 ID:OVTUXHYC0
ブラックサバスは、ブルース色がないのはなぜでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:19:41 ID:TgjZLB0C0
サバスはトニーマーティン時代が一番だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:05:37 ID:axfDSXQX0
>>97
貴方の言ってるブルースって、港町ブルースとかのブルース?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:57:37 ID:uxg9+rST0
>>97
お前知恵袋でも同じ質問してるよな?
氏ね

101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:11:03 ID:oVlweqZz0
ドモリくらい何だよ。オジーときたら重度読書障害で
学校に行っても教科書を読むことが出来なかったん
だぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:21:23 ID:axfDSXQX0
スコットイアン(学生当時)「オジー、今日、Warpig演るの〜?」
オジー「うるせぇ!!!」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:09:52 ID:hlXw3S1Q0
オジーは狂人を売り物にしてるんだから読書障害程度じゃつまらんわ。
ホンマもんのキチガイであってくれればファンはもっともっと大喜びなのよ。
なんかほんとの精神障害者みたいにうろうろ行ったり来たりしながら
表情も変えず歌ってるオジーが一番オジーらしくて好きだった。
ザック・ワイルドが加入してから武道館でみたときは、なんとあのオジーが
ステージで笑顔を見せ、しかも客の反応の良さに拍手までしたりして
こんなのオジーじゃねーー!!と思ったね。
年とって人間が丸くなったのかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:28:29 ID:YUMqB4pQ0
なんでここ
こんなに良スレになってるんだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:47:48 ID:Jgm8FDHI0
でも今、サバス最高!って言ってる奴らは
大半がグランジ経由だろ?
その前のヘビメタ不遇の時代知ってるものからしたら、
やっぱ違和感あるんだよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:49:33 ID:ji3/yuEH0
>>91
アクセル・ローズは幼いころ父親から性的虐待を受けてるんだよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:24:07 ID:J0my9BZg0
>>105
そうかな?
ライヴ映像みたらむさ苦しいオッサンばっかだけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:46:04 ID:VrqJyL7H0
トニーはZEPをライバル視してたと思う。ステージでも(悪く言えば)ZEP風に
曲と曲の間に割とダラダラしてても平気というか、その方がカッコイイと思ってた
フシがあるように思う。
ところがオジーはそれが大嫌いだったようだ。間髪入れずに、次から次へと
ドンドン飛ばして行くのが最高って感じかな。

二人の仲の悪さは音楽的価値観の違いもあると思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:16:51 ID:+FKqFXAF0
black sabbathは、ブルース色は、あるのでしょうか?////////////


110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:49:41 ID:xwVj3Itg0
つーか、グランジ、モダンロックの頃 = HR/HMの冬だろうが。
その前は全盛期。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:59:08 ID:8qfBT9FO0
ジャズギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトはロマの出身である
一般的にはジプシーという名で知られるこの民族はヨーロッパにおいてユダヤ人と共に
もっとも迫害をうけた民族である(なお、現在ではジプシーという言葉は差別的表現とされている)
幼い頃からヨーロッパ各地を漂流し、ギタープレイを身につけていったジャンゴだが
18歳の時、火事で左指2本を失う
ギタリストとして致命的なハンディを抱えたジャンゴだが、独自の奏法を編み出しそれを見事に克服
ジャズギター界の巨匠として名を残す

若い頃、旋盤機で指先を失い挫折していたアイオミは
ジャンゴの演奏を聴き、再びギターを握ったのだという


112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:47:32 ID:UWQKjmV60
アイオミの指切断からの復帰って、あまり語られないけどスゲー立派な話だよね。「典子は、今」みたいな。
アイオミのプレーを聞くたびに感動を隠し切れない。

本人は、どう考えているのだろうか。
もしかしたら、逆にコンプレックスなのだろうか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:42:00 ID:Wwz+Brxo0
リユニオンのDVDじゃ淡々とそのことについて語ってたな。
「これが義指だ、こうやって使うんだ」
114 http:// ZF221254.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2006/11/02(木) 15:23:50 ID:H0MzaT9w0
>>1
不覚にも笑ってしまったよwwww
115(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/02(木) 17:43:33 ID:iwZowAvo0
メタルは嫌いだがサバスだけは別格で大好きだな
オジー時代が最高だとは思うが
ヘヴン&ヘルも捨てがたい
というか一番良く聴くな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:49:07 ID:r+h/aZPc0
BSをメタルと言ってる時点で終わってる。
117(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/02(木) 17:49:50 ID:iwZowAvo0
>>116

お前通だな
その通りかもしれん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:03:18 ID:oHfPrcnNO
>>111
東北地方の某所の方言では、ジャンゴ=田舎っぺ。総田舎総部落なのに、田舎モン同士でも差別したがるんだなぁ。あっぷる県民は。。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:19:09 ID:r+h/aZPc0
きみと〜ジャンゴー、ジャンゴー、ジャンゴー
燃える〜ジャンゴー、ジャンゴー、ジャンゴー
きみと〜ジャンゴー、ジャンゴー、ジャンゴー
ふたり〜ジャンゴー、ジャンゴー、ジャンゴー
ジャンゴ〜そうさ〜♪
120(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/02(木) 19:44:54 ID:iwZowAvo0
black sabbathは、ブルース色は、あるのでしょうか?

一見全くなさそうだが、どっぷり漬かっている感じじゃないのか?
一生懸命否定しつつもにじみ出ている気がするぞ

あくまでも私見だがね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:25:22 ID:nCaKsrut0
サバス・ブラディー・サバスのLPのみ許す
あれは、突然変異的にイイ
ギターのヒト、ジェスロ・タルにいたね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:10:16 ID:g1/zZV3f0
>>120
ジャズの要素があるじゃないか。
だからブルーズの要素があるといって良いと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:31:16 ID:uhqgnFSw0
>>115>>116>>117
お前らの書き込みには青臭さがプンプンする
ようするに日和見なんだよ
ニルバーナが出たから、結果的にそういうこと言える

勿論、メタルというよりはハードロックであったがな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:32:14 ID:63uJcNpf0
ホワイト・ストライプス
125(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/02(木) 21:49:43 ID:iwZowAvo0
ニルヴァーナはクソ

それだけは間違いないな

ハード・ロックの範疇ではあろうが、ここまで個性的で音楽性の高いバンドはいないだろ
それにサバスの模写がメタルなわけだよな
ある意味で
126(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/02(木) 21:52:43 ID:iwZowAvo0
サバス以前にメタルのルーツになる音楽はほぼなかったしな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:54:32 ID:63uJcNpf0
メタリカ
128(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/02(木) 21:55:17 ID:iwZowAvo0
メタリカなんぞはいらん
聴く気もおこらん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:05:42 ID:63uJcNpf0
モトリ−・クル−
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:37:54 ID:dBedH5XL0
デビューアルバムの1曲目がいきなりアレというのは
何か信じがたい。

何を考えてるんだろう・・・ 売れたけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:48:21 ID:rTxf8cij0
をををっっモトリーの名がようやく出たかっっっ
めっちゃくちゃ好きだったなあ。モトリーって昔オジーのツアーでサポートバンドやってたよね。
オジーのサポートやるとそのあと大抵売れるっていうジンクスみたいなのあるね。
ラットもオジーのあと売れたし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:31:06 ID:l5f9kCWH0
>>131

home sweet home
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:52:29 ID:rTxf8cij0
>>132
モトリーならgirls girls girlsでそ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:29:40 ID:l5f9kCWH0
>>133
Smolkin' the boy's roomもどうか。
135(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/03(金) 10:38:08 ID:iD0TtII30
モトリークルーも聞く気がおこらんな

ういう音楽は下品で下らん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:44:10 ID:rTxf8cij0
下品であってこそ、それがモトリーの最高の魅力なのよ。
ロックが上品だったらだれも騒がない。
137(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/03(金) 10:45:58 ID:iD0TtII30
下品の質が違うのよ
この手の音楽聞く奴って他の音楽聞くのか?
もちろんロックに限っていいが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:00:50 ID:9kUVYmLP0
たしかにアメリカのバンドは派手で過剰で見せかけだけなのばかりだな
まあそこが魅力なのだろうが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:05:49 ID:rTxf8cij0
聞くだけならメタリカもツェッペリンもヴァン・ヘイレンもなんでも聞くよ。
デヴィッド・カヴァーデールもいい声してるから大好きだしね。
私はモトリーとオジーだな。聞くだけじゃなくて、ライブにまで足を運ぶのは。
両者の違いは、モトリーはヴィンス・ニール、ミック・マーズ、ニッキー・シックス、トミー・リー
この4人でなければ絶対モトリーは成り立たない。前にヴィンスが脱退した(させらて?)あと、
結局うまくいかなくて呼び戻したり。ミックでさえ、抜けたらもうモトリーじゃなくなるんだよ。
オジーはツアーのたびに他3人が変わるけど、でもオジーはオジーのまま。オジーはそれでいい。
モトリーは武道館と大阪城ホールでみたけど、聴くというよりお祭り騒ぎなのよ。
踊るアホウに見るアホウ 同じアホなら踊らなソンソン♪なわけ。
こういう下品さが大うけして、モトリーは日本のロック人口を増やしたんじゃないかと思う。
オジーのライブは聴くとお祭りの両方がうまい具合にミックスされてると思うな。
140(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/03(金) 11:05:59 ID:iD0TtII30
>>136

もしかしてボンジョビやらエアロスミスなんかも好きか?

ウゲッ!!

アメリカのハードロックにもいいのはたくさんある
あの粗暴さが魅力だな

141(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/03(金) 11:08:09 ID:iD0TtII30
>>139

すまんモトリーはカス扱いなので
詳しく知らんし興味もない
元々メタルとメタルもどきは大嫌いだしな

あくまでもサバスのみ
カヴァディールは好きだからホワイトスネイクも取りあえず聞く
でも最初のソロ2枚の方が素晴らしい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:11:50 ID:rTxf8cij0
エアロもキッスも好きだけど、ボン・ジョヴィをハードロック扱いするのはどうかと思う。
ポップスじゃねーのかと言いたい。
143(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/03(金) 11:18:58 ID:iD0TtII30
すまんボンジョビは演歌だったw
でもこの手の音楽の好きな奴には悪いが
モトリークルーもエアロもボンジョビも体して変わらんよ
低レベルの音楽という意味ではねw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:51:01 ID:GdDUlpr4O
モトリーのLooks That Killいいよー。
サバスは様式美、ブリティッシュ・ヘビー・メタルの草分けだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:46:18 ID:w8VE2/E00
>>143
お前、年幾つだよ?
146(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/03(金) 17:21:30 ID:iD0TtII30
ガキではないわなW

ここでは控えていたがかなりのロック・ファンだぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:41:13 ID:xG1NuZD50
やっぱり人権板的には貴族のイングヴェイが一番。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:47:20 ID:11MyQvzv0
アイアン・メイデン
149(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/03(金) 20:51:52 ID:iD0TtII30
FREEだな

とりあえず
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:25:06 ID:xG1NuZD50
デヴィッド・カヴァーデイルも低い階級の人間かな?
アート・スクールに通ってたって言ってたけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:30:10 ID:juelPQBG0
>>109
前期(1〜4)のアルバム聴いた?
ペンタスケールの長いギターソロにモロ影響の影あり。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:15:55 ID:q9B4Wfqf0
ブラックサバスのアルバム「テクニカル�エクスタシー」は
ジャンルを超えた傑作。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:51:39 ID:8l5f/aYHO
>>149
Freeはもろでブルース色満載でないかい?

初期Roxy Musicを語れる人はいないのか?
154(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/04(土) 13:55:47 ID:q2zzL9oN0
>>153

初期ロキシーはマニアック杉
アヴァロンは愛聴盤だがな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:56:37 ID:ntW6kvZ60
「肥後モッコス」は,心に秘めて外には出さない熊本男子の男気を表す代名詞。
反面,熊本男児は偏屈で頑固,融通が利かない強情者とも言われる。対して,熊本の女性は,忍耐強いしっかりし者が多いという。
156(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/04(土) 13:57:58 ID:q2zzL9oN0
もっこす(コテハン) はエセ熊本人
先祖は大阪の靴職人(穢多)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:04:32 ID:qaoRdNhl0
>>153
イーノがいた頃の事?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:09:49 ID:8l5f/aYHO
>>154
カントリー・ライフ辺りを聴いてみてくれ。30年以上経っても今だに前衛的だ。

新しいのでは、オジーフェス繋がりで、システム・オブ・ア・ダウンは「毒性」が最高にいいぞよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:21:42 ID:qaoRdNhl0
サバスって貧民のバンドだけど障害者のバンドでもあるね
アイオミは指がないしオジーは失読症
他に障害を抱えたミュージシャンといえば誰がいるかな?
160(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/04(土) 15:46:00 ID:q2zzL9oN0
>>158

ロキシーなんて常識の範疇だろ?
カントリー・ライフはなかなかの作品だが
トゲトゲしいので素人向きだはないな
エディのファンだからあまり厳しいことは言いたくないが、
マニュフェストの方が出来がいいのと違うか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:04:40 ID:3SDd0Lsr0
つ【Cum On Feel The Noize】
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:14:02 ID:qaoRdNhl0
>>161
スレイド ?

>>158
カントリー・ライフのジャケの左の女性って
カンのミヒャエル・カローリの妹なんだよね
163(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2006/11/04(土) 17:14:04 ID:q2zzL9oN0
片一歩は男だがなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:24:55 ID:qncguigw0
>>159
LAメタル全盛のころ、ポイズンというモトリー・クルー系のバンドがありましたが、
そこのVoのブレット・マイケルズは子供のころから糖尿で、ツアー中も日常的に
インスリンの注射をうって生命をつないでいたそうです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:18:22 ID:OWfsCINk0
>>159
このギタリスト
つ【http://www.youtube.com/watch?v=mqgTdVuGrAQ

ついでだが、ランディー:ローズはポリオが原因の成長障害で、
そのため足が不自由だった事は有名な話。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:14:39 ID:lCv2mTko0
先天的な障害を持ってるのはオジーだけか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:25:33 ID:B3RSvtBG0
オジーのおやじって、なんかイギリス人っぽくないんだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:39:07 ID:c9L9uWCW0
>>164
全てのバラには棘がある
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:47:06 ID:aQwoZ8Vz0
あげ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:21:40 ID:oJEsGoMR0
ポール・ウェラーの上流階級批判とかな。サバスと無関係だけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:26:07 ID:rEPHEAPh0
ポール・ウェラーといえば、ロバートワイアットは下半身不随のミュージシャンとして
有名だね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:13:51 ID:SN0pVZFe0
カコフォニーのマーティの相方はどうなったんだ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:55:36 ID:TyQQ1/PC0
オジーはアメリカのおぼっちゃん?たちのフラワームーブメントが
大嫌い!

「こっちは寒くて腹が減って生活くるしいのに・・・」だって。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:11:23 ID:k+G8+ee20
Bトルズ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:00:10 ID:JxTok/vNO
リッチー・ブラックモア
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:10:45 ID:Yc/Hrjum0
ギーザー・バトラーの家業はなんだったの?
サバスの中では一番まともな感じがするが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:51:50 ID:55NWXG2L0
日本に来たとき、何がムカついたか、ホテルの壁に
パンチをお見舞いして、骨折。
そんなヤツ、マトモじゃない!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:06:32 ID:Nfv3b5kt0
>>176
何か店を経営してたんじゃなかったかな
メンバーの中では一番金持ちだったらしい
作詞も彼がしていたし結構知的だよね
サバスはサウンド面での評価がとても高いけれど、詩に関しても
同じくらい評価されてもいいと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:11:51 ID:XFkpoaUoO
スピークオブザデビルはどうですか? トミーのドラムが大好きなんですが。スレ違い失礼しましたm(__)m
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:30:04 ID:4DEk+HUz0
>>178
店って精肉屋?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:48:25 ID:mRZOo0+z0
ランディの足が不自由だってのはマサ伊藤のウソ
実際映像見るとステージ上をかなり動き回ってる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:14:12 ID:rKCAPbTf0
ニワトリも動き回っているよ。コケー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:51:22 ID:xKPbWMBG0
マサが非Bでおどろき
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:10:40 ID:/Rn6LKIH0
デフ・レパードのドラマーは片腕だね

185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:39:00 ID:3hNmxQkd0
オリメンの最後半期、トニーはグデングデンに酔っ払って
スタジオで爆睡してるオジーを指差して、

「こんなバカなヤツと仕事なんてできるか!」と怒鳴ったらしい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:19:23 ID:jkXgIhSF0
>>185
まともなこと言うね。
でもトニーはもともとオジーのことは嫌いだったんでしょ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:15:16 ID:LeRrR6dC0
キャピタル東急閉館記念あげ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:18:01 ID:F0/ptkjfO
ブラックサバスのスレって何度目や?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:38:43 ID:TUmE07eP0
何でロニーは話題にあがらないのでつか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:25:28 ID:92N8z+KD0
ディオはイタリア人だよな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:45:40 ID:OlzC5tHwO
メロイックサイン
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:48:05 ID:OlzC5tHwO
戻っておやりよ、ダグ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:23:23 ID:vLOEnbAV0
ロックは不滅だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:57:10 ID:sPmibe1T0
じゃあフィリピンbPヒットソング
ブラックラ
http://www.youtube.com/watch?v=6x7PUWOivCk
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:50:54 ID:P4TqtaJf0
>>194
ワロタ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:41:45 ID:gheNS6JG0
paranoid
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:57:48 ID:0LH34zy80
ブルース色の濃いソウルと言えば(誰も言ってないか)、
エッタ・ジェームスのハスキーヴォイスがいいんじゃないかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:25:56 ID:oZmY0zjc0
信じられないが、レコードデビュー以前の
構成はホーン入りだったらしい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:11:33 ID:RFDVBmU0O
ロニージェイムスディオはネイティブアメリカンの混ざりじゃなかったっけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:24:14 ID:1GXc/i500
200ゲット
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:09:28 ID:pOdQsMFn0
paranoidをカラオケで歌うと歌いやすくてなかなかイイゾ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:27:04 ID:Clh+w/pq0
たかが牛乳屋の倅のスティング
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:37:33 ID:aCb4Ga+ZO
土木作業員だったロバート・プラント
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:26:12 ID:BRwd5AZr0
ボンゾも煉瓦職人だったか何かで・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:44:17 ID:UOZ/KOhG0
何故かベーシストは金持ちだね
イアン・ヒル、ジョンジー、ギーザー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:59:45 ID:rTPDUR970
ポールマッカートニーは看護婦の母ちゃんが死んだとき、
「ママがいなくなって、ボクらどうやって生活していけるん
だろう」と言って、弟と泣いたそうだが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:57:20 ID:I3uU5rHhO
聖鬼魔2BLACKって言って。
差別かライダーか?
いや、エロバカネタだった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:39:22 ID:pEwW3mvE0
宅間もぶちきれる秀才ベーシスト
ジョンディーコン
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:47:53 ID:TwIpfGM2O
ゾロアスター教徒だったフレディ・マーキュリー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:06:34 ID:/ZqM5WxF0
まともに学校に言ってないので、書いたり、話したりすることの
文法がメチャクチャなリンゴ・スター
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:11:26 ID:0XVAwo3qO
>>210
人権板で板違い板荒らしスレに加担するお前こそめちゃくちゃな穢多
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:31:11 ID:8WtQf1Ql0
良スレ上げ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:40:49 ID:xL/KljpXO
BACK IN BLACKでも聞きながら海岸沿いを飛ばしますか…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:30:44 ID:mw1S0VZ+0
アイリッシュU2ボノに英国が名誉ナイトの称号を授与
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:45:08 ID:8j9ggyvu0
>>1
ねえよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:03:25 ID:2aDXiYTf0
成功して金持ちになるとアメリカに移住
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:36:34 ID:evVpZRZO0
あけましてオズボーン
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:15:31 ID:SBp413s90
>>217
ワロタ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:34:38 ID:noJIUXLgO
ここはトニーマーティンの人権について語るスレですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:45:09 ID:4k+VR10wO
ヘッドレスクロス
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:57:33 ID:0S2X2dCc0
age
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:31:12 ID:xnsKUKgw0
どいつもこいつも Never say die ! を馬鹿にしやがって。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:52:08 ID:PoxTnohM0
>>222
air danceいいよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:14:09 ID:MQRMIv6FO
生肉をステージから放り投げるW.A.S.Pのライブ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:56:23 ID:cBYU+Q7V0
>>222
Over to you は名曲です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:46:34 ID:ybP0KAyU0
やっぱZero the Heroだろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:51:14 ID:ViFPzZVH0
最高の曲と言われれば・・・

ブラックサバス
ウォーピッグス
ウィールズオブコンフュージョン
シンプトンオブザユニヴァース
チルドレンオブザシー

あたりということになるかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:31:55 ID:HVZ9EP3R0
スノーブラインドはダメか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:42:20 ID:TbIKZdKY0
発狂はサイケデリックロックの最高峰
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:35:32 ID:ANFR7Iq10
オジ−の吉外キャラって、いつからですか?

1 サバスのデビュー時から
2 パラノイドから
3 チェンジズから
4 発狂から
5 シーズゴーンから
6 ソロデビューから
7 生まれつきの池沼
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:26:33 ID:izUzO6UJ0
>>230
残念だが7だ。
日本で言う被差別民じゃねえのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:58:34 ID:fnl5EApI0
オジ−の父ちゃんって何か白人っぽくないよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:25:58 ID:Wyyedo690
>>232
どこで見たの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:01:49 ID:odpF8/8W0
>>231
まあユダヤ街で育ってるからな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:46:39 ID:aptX9Uao0
オジーはサバスを結成する前は屠殺業に従事していたらしい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:23:02 ID:bM+maru9O
やっさん(グラハム・ボネット)は屠殺場を見てしまって菜食主義になったんだそうな…
サバスとは全く関係ないが屠殺つながりということで
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:59:04 ID:9CfQ2VR+0
ビートルズの面々も菜食主義者だね。
何故か北欧系メタル・バンドのメンバーにはベジタリアンが多い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:58:48 ID:KKb4hI690
>>233
オジ−の伝記の本
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:03:03 ID:KKb4hI690
痩せた親父もそうだが姉も異人種っぽく見える。
ただし、何かの仮装大会の白黒スナップみたいな
実に変な写真。
この姉にオジ−は「ジョンは字が読めな〜い」と
よくからかわれていたという。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:17:59 ID:tWObIqmP0
字くらい読めるだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。
あげ