186 :
183:2005/09/25(日) 11:33:37 ID:SOzPNLSs0
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:10:01 ID:e4L148HQO
お お 寝 部
>>187 家名打って海側と潟側と随分町並み違うけどやっぱそうなん?
以下死過前から七津過に続く道沿い民家を住宅地図で見たらあらまぁ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:30:17 ID:E3uVGMUdO
おお寝武はヤクザ
190 :
富山市民:2005/09/26(月) 21:56:51 ID:3D0CjcNg0
だいこんぶw
古い写真(昭和初期くらい)とか見た感じだと卯恥那陀全体がBみたいな感じだからな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:47:30 ID:SnZsc7Ao0
内灘って埋立地やろ
おいおいおいそれ俺の地区だ……
で、君んトコはそうなのか?
私は古府です。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:46:36 ID:oQ8N4PEk0
APAガーデンプレイス古府
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:43:24 ID:/xcBAAij0
198 :
関西人:2005/10/03(月) 10:10:17 ID:XSuJj2O1O
抜か はどうなの?
>>188 家名打の潟側はビンゴ!
以下死過前から七津過に続く旧県道沿いもビンゴ!
まあ、単なる漁村の貧困系Bです。得たではありません。
海側(丘陵地)の方は、外部からの入居した人たちがほとんどです。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:42:10 ID:1FPL7yLD0
貧困系B
って何だよ
意味不明
貧困はBか
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:55:51 ID:QoYe5aEr0
ますます意味不明w
まぁ単に貧しい村だったってことか
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
リンク先に下層被差別民について書いてあるでしょw
当時に正業と見なされない職業の人達も差別され被差別部落があったんです。
分からなければ年配の人に聞いて見るといいでしょう。
漁師は士農工商得た避妊の区分に属さないからか
山窩(サンカ)や芸能、没落農民(小作人)などとかもそう士農工商の階級外
つうことは山ほど被差別民はいたっつーことか。
幕府は何をやっとるんだ
自動車学校あるとこってビンゴなのか?
そうなの!?
212 :
:2005/10/07(金) 01:53:17 ID:6wDtX1T90
和泉画丘に肉家と葬儀家がコンボとかあるけど
自動車学校は噂だけや。まぁ、非常に甘いという噂のDなんかはどうかはしらんが。
自動車学校や公園とか学校は広大な敷地を要するから
住宅地に向かない安い土地に建てられる事が多い見たいだよ
2chで関西B地区にある自動車学校の隣に改良住宅並んでる写真なら見た事あるけど
そういえば昔、上等はToday町にあったっけ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:30:45 ID:3JMLKJboO
鷹岡中学校周辺はビンゴ?
自動車学校あるし、在日多いし。。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:31:47 ID:a6/NwSD90
ばあちゃんにきいたら
それらしい人たちが住んでた地域はあったそうだ。
当時は彼らのことを おんぼ ? とよんでいたらしい。
亜差の川沿いに住んでたそうな。ただ住んでた人はKなのかな?
父親もその辺りには遊びに行ったらだめだって言われていた
>>217 「おんぼ」は「おんぶ」の意味でばぁーちゃん使ってた
>199
内灘出身の俺には聞き捨てならないな
内灘の潟側は昔すごく貧乏だっただけで
Bではないよ。土建屋ばっかだけど。
逆に砂丘の上の住宅地は、金沢勤務を目指して
能登などからの流入者がほとんど。
部落という言葉は、集落、旧村みたいな意味で
普通に使う。うちの母も、関西へのバス旅行で
恥をかいたことがあるらしい。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:46:08 ID:CJbRoRes0
>>217 うちのばあちゃんもそう言ってた。
金沢市のとある地区を指してたが・・・
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:10:57 ID:gP/XPvLD0
おんぼ・・・は、隠亡、または隠坊 のこと。意味はネットでどうぞ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:26:25 ID:DfqZh9Ls0
うまいのは酒。魚、和菓子。金沢て逝ってよ〜し
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:44:37 ID:wstl5TP60
「いっさか」はどうなってますか? 町名は確か 増泉3丁目か4丁目だとおもいますが
いっさかで思いだすた
昔、出会い系で演乞しまくってた2人組女の身元調べ上げたら
両者とも内名田のBだった。
苗字も毛呂それと判る字。
今なにやってんだろ…
>224
だからよー、上でも書いてるヤシがいるように
内灘にB地区なんてねーんだよボケ
あんま無責任なこと書くな
まぁDQNだらけなのは認めるがな。
>苗字も毛呂それと判る字。
なぜさらさん。
>昔、出会い系で演乞しまくってた2人組女の身元調べ上げたら
おまい何で知ってんの?買ったんだろ?
おまい自身がDQNなことをさらしてるのに気づかんのか?
あぼーん
>226
どう有名なのか教えてよ。あなたの主観ではなくて
きちんと歴史になぞって。
>今はB地区指定無いけど
昔はあったってこと?
内灘にB地区になるほどの歴史があるとは思えんが
あっ すごく汚い町だったとか貧乏だったとか、DQNばっかり
だとかは、全部あたってるけど、Bの理由にはならないからね
Bにはきちんとした歴史的な理由があるんだよ
卯地名陀は漁村で、
漁民は士農工商得た避妊の区分に属さない(下層被差別民)って言う話はあるけど、
それはBって言われるほどのことになるのか?
それとは別にBと言われる理由があるのかな?
そうなら言ってみれ。
根拠も無くただ決め付けてるようにしか見えん。
あぼーん
>229
特に削除対象になることが書いてあったと思わんが。
モンブラン、神社名、町名 どれがNGだったのか
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:19:38 ID:A5xsuNCv0
あぼーん、ってヴァカだよな
過去ログあったら照合して「本当だ」ってばれるだろうに w
>>299 鵜血無田にBあるってことをあぼーんが証明したなw
>232
おまい299の書き込み知ってて書いてる?
そもそもBを否定した内容なんだが、
否定するための検証でヤバイ表現が
あったかもしれんが。
またあぼーんかもしれんが
O根部〜ム○に続く県道の旧村落は
もともと漁師村。ただの貧しい村だよ
ただし、自分でも解らない地域がある
内名だにありつつ上記の地域とは文化圏が
異なると思われる○ヶ崎
ここはどうだかしらん。
>>233 知ってるよ
モンブラン出して西日本の者ならBと認識云々とあったやつだろ?
どうしてもBにしたいんだな