在日韓国朝鮮人の帰化を許すな

このエントリーをはてなブックマークに追加
871中田マルサス失地王 ◆kQnW7lmAZg
 群馬県T駅に降り立ったのは午後3時くらいだろうか。
私は駅を出ると横を通り、駅舎の裏側に出た。
 部落は必ずしも一律全てが悪条件な場所にあるのではないが、
ここはいわゆる一般的な偏見通りの、条件の悪い部落に入る。
以前の地名は「目車町」といい、道端の案内板によると、
昔は湿地帯の中を曲がりくねった道が続いていたので、
そう名付けられたという。
 ここは非常に説明しにくい部落だが、非常に貴重な部落でもある。
なぜなら、ここから女性が一人、皇族に嫁いでいるからである。
 この土地については、ある研究者の方に紹介して頂いて知ったのだが、
最初は私も半信半疑であった。
しかし今回実際に訪ねてみて、それを確信するに至った。
 まず、日本有数の企業N社がここから誕生しているのだが、
女性はその社長の娘だった。地元では「粉屋の娘」と呼ばれていたという。
江戸期から何代にも渡って記録的な成長を続けてきた一族の歴史は、
この地にあるN記念館で辿る事が出来る。
老舗の醤油屋も現在この地にあるが、その醤油屋から分家して出来たのが
N社である。「粉屋」と「醤油屋」はいずれも女性の一族の経営で、
故にこの地ではうどんが名物となっているが、これは不味いので余り有名
ではない。醤油もそう良質なものではなかったと聞く。
872中田マルサス失地王 ◆kQnW7lmAZg :2005/09/01(木) 16:47:20 ID:mo+WTL5a0
駅の裏にはこれらの工場群が散在する。大企業であるから、
本社は随分前に東京に移転したが、工場は小規模ながらまだこの発祥の地に
残っている。いずれも古い施設だ。この工場の一つをぐるりと回ると、
その裏にひっそりと、これまた古ぼけた白山神社が立っている。
神社周辺には廃屋と呼んでもよさそうな、朽ちかけた家々が並ぶ。
この地は女性が皇族に嫁いだため、行政から同和地区指定されなかった。
指定を受けると部落と分かってしまうからである。こうした住環境は
同和対策事業の恩恵を受けられなかった結果である。
家々の間を泥川が流れている。
 ここはまた、有名な城下町であるので、城跡はまだ残っている。
この城跡は目車町からかなり離れているのだが、江戸時代には目車町近く
まで城の勢力があった。
城門跡を示す石碑が、この地のすぐ側に置かれている事も、
それを示している。部落には牢番人や職人が多かったので、便宜上、
城の周囲に置かれる事が多かったといわれているが、
これもその一例であろう。
873中田マルサス失地王 ◆kQnW7lmAZg :2005/09/01(木) 16:48:38 ID:mo+WTL5a0
 その女性の実家での生活は、非常西欧風のものだったという、
夕食後には家族でバイオリンやピアノを弾いて楽しんだと、
記念館の記録にあるが、そのような西欧かぶれの生活は、一見華やかだが、
劣等感の裏返しと見る事も出来る。
 そんな西欧かぶれの大企業の一族から、女性が皇族に嫁ぐ。
これは正に部落民史上、最大のサクセスストーリーであり、
また最大のタブーでもある。
 無論、皇族や宮内庁内には数々の抵抗があったと予想できるが、
私達にそのことを窺い知る事はできない。結婚後、
この女性の出自に関する事実がまことしやかに広まる事も無かった。
一部の研究者や関係者の心の中だけに留め置かれたのである。
874中田マルサス失地王 ◆kQnW7lmAZg :2005/09/01(木) 16:51:38 ID:mo+WTL5a0
  水平社宣言  

   宣     言
 全国に散在する吾が特殊部落民よ団結せよ。
 長い間いぢめられて来た兄弟よ,過去半世紀間に種々なる方法と,
多くの人々とによってなされた吾等のための運動が,
何等の有難い効果をもたらさなかった事実は,
夫等のすべてが吾々によって,又他の人々によって毎に人間を冒涜
されていた罰であったのだ。そしてこれ等の人間をいたわるかの如き運動は,
かえって多くの兄弟を堕落させた事を想えば,
此の際吾等の中より人間を尊敬する事によって自ら解放せん者の
集団運動を起こせるは,寧ろ必然である。           ろうれつ
 兄弟よ,吾々の祖先は自由,平等の渇仰者であり,実行者であった。
陋劣なる階級政策の犠牲者であり男らしき産業的殉教者であったのだ。
ケモノの皮剥ぐ報酬として,生々しき人間の皮を剥ぎ取られ,
ケモノの心臓を裂く代価として,暖かい人間の心臓を引き裂かれ,
そこへ下らない嘲笑の唾まで吐きかけられた呪われの夜の悪夢のうちにも,
なほ誇り得る人間の血は,涸れずにあった。そうだ,そして吾々は,
この血をうけて人間が神にかわらうとする時代にあうたのだ。
犠牲者がその烙印を投げ返す時が来たのだ。殉教者が,
その荊冠を祝福される時が来たのだ。

 吾々がエタである事を誇り得る時が来たのだ。
                      きょうだ
 吾々は,かならず卑屈なる言葉と怯懦なる行為によって,祖先を辱め,
人間を冒涜してはならぬ。そうして人の世の冷たさが,どんなに冷たいか,
人間をいたわる事が何であるかをよく知っている吾々は,
心から人生の熱と光を願求礼賛するものである。
 水平社は,かくして生まれた。
 人の世に熱あれ,人間に光あれ。
     大正十一年三月三日        全国水平社創立大会