ぴょこひゃま市&きゃわしゃき市

このエントリーをはてなブックマークに追加
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:47:31 ID:+Ox9PdTv0
ラード工場、仏切台はTD4?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:51:11 ID:E9guPS3S0
Yだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:21:05 ID:szsIoHW3O
てか田園都市線沿線の旧地名は凄く香ばしい


ビューティーがヒル→地獄谷

続き区→神隠

江田駅・・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:46:38 ID:pVOIjZGe0
Yのどこ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:35:11 ID:3K/2R4B00
旧地名って調べるにはどうすればよいのでしょう?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:45:20 ID:m3AMWora0
>>468
一応続き区は武蔵国都筑郡という地名から取ってきたんだが・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:52:35 ID:Mukc1nDM0
Y市の「いえ・みち まち改善事業」ってbが含まれてるだろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:50:00 ID:iCZsl1Cc0
Y市に建設がたびたび遅れ、完成しても
入居者が決まらない家があるんだよね。
周辺の道路には廃車やゴミが放置されてる。
家の向かい側には清掃、葬祭、土建。
線路際には肉屋、花屋、薬屋。
線路をはさんで染物工場。
昔はハム工場もあった。怪しいでしょ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:10:00 ID:M6dF9OhY0
マンションとかでも、いくらチラシで
マンション自体の綺麗な写真が載っていようと、
現地の周辺が、とんでもない環境だったってよくあるよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:29:56 ID:CeYb9Bq5O
昨日 用事があって無刺故杉行ったけど なんか新しいのと古いのとごちゃごちゃ   南田中が香ばしい 用語学校があるあたりも
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:07:34 ID:bVbXtVyGO
今から溝ノ口に向かう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:03:36 ID:CeYb9Bq5O
〈470 市の図書館とか行って昔の地図とか文献みたら? 郷土記念館とかない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:14:03 ID:ey1L0E2w0
旧地名はネットでも探せるよ。
横浜ならかなり調べられる。
グーグルに地名や読みをぶち込めばいい。
479470:2005/08/31(水) 10:33:47 ID:SfO/JFDp0
溝の口に"日本地名研究所"があるそうなので
ちょいとのぞいてきます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:46:47 ID:Nvpt1KBp0
上小田中だけど何か質問ある?
ちなみに「おだなか」ではなく「こだなか」が正しい
地元民でも間違えるけどねw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:28:14 ID:9+2i0orV0
そこはB かKなんですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:16:18 ID:Cch71fVG0
>480 20年位前の地図だと、
その辺に青少年会館があったけど
何かあるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:56:13 ID:mnJXuhDWO
普通なら
富士通、沖電気、不二サッシとかのイメージしかない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:55:35 ID:SfO/JFDp0
上小田中、下小田中に白山神社あるの?
良くリストに出てるけど。
485480:2005/08/31(水) 20:40:56 ID:1y1yfR6U0
>>481
そういう話は聞かないけどやたら同じ苗字の家が多い
でも金持ちばっかだから大地主の末裔と思われる

>>482
懐かしい名前だな
子供文化センターに改称したのもその頃(今もある)
幼稚園児や小学生が遊ぶところで
別に怖いところではありません

>>484
地図には載ってないな
載ってない神社も結構あるんだけど
情報くれれば暇見つけてレポするよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:54:47 ID:VDVRl+Rc0
TD4移転はいつぞ・・
487480:2005/09/01(木) 01:03:22 ID:guReeYxY0
TD4とはちょっと離れるけど
旧Insustrial Highschool(交差点名は旧称のままだったりするw)
通称「土手高」(いやマジでw)が
新しい校名を生徒に募集したんだが
そこの番長格だった人が
(当時所属していたオタク系サークルを通じて知り合ったが現況不明)
まんま「土手高」を提唱したらしい
結局現在のGeneral Science Highschoolに落ち着いたのだが
今思えばスゲー話w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:25:31 ID:A8YK89gD0
>473
ヒントくださーい

>485
それってビンゴなんじゃ??
B=貧乏ではないし
再開発で土地成金になったケースが
多々あるというし…(特に田園都市線?)。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:20:14 ID:lPutnSWW0
 菊池山哉「特殊部落の研究」の復刻版(批評社)P105掲載の第16図
「武蔵の長吏分布図」では小田中の旧地名「小高」(「こだか」?)
は平安頃の東海道の駅で「都田」を経て「池辺(いこのべ)」へ通じ
る道の分岐点として示されている。
 私も専門的知識がないので理解しずらいですが、この図で「曲輪」
というものがBであるように読めますが、「小高」は古駅と表現され
ています。
 駅にも長吏がいたならば、モンブラン発掘を突破口に小田中を調べ
る必要があると思います。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:34:43 ID:GUdpcXNH0
>>473 周辺の道路には廃車やゴミが放置されてる。
線路をはさんで染物工場。

ほぼ確定かと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:02:29 ID:mkrJE3V80
>>488
T線沿い。
492480:2005/09/01(木) 15:11:52 ID:guReeYxY0
>>489
よく調べたね
ちなみにその金持ち一族
敷地内に稲荷堂やらサイ神堂やらを祀ってる家が多いけど
関係ありそう?

真相より2ちゃん的解釈が興味深いw
493489:2005/09/01(木) 20:41:28 ID:lPutnSWW0
 私も真相に迫りたいのだが。なにぶん、きっかけすらつかめにくい東日本
B事情です。菊池本も批判されるところも多いようですので「金科玉条」の
如く扱うのは危険です。だからこそ実地調査が必須だと思います。
 しかも「駅と長吏」の関係すら不確かです。何はともあれ直接その金持ち
一族にあたらなければなりません。その一族は具体的に小田中のどの辺りの
人でしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:44:33 ID:ir4QKt1yO
上小田中の筆頭は原・志村氏
一般の農家だ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:52:28 ID:lPutnSWW0
原氏は県会議員のそれの親戚ですか?
下沼部の方にも原姓が結構いたな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:57:08 ID:ir4QKt1yO
ソレはわからないが、原氏はあの一帯の古くからの大地主。屈指の豪農一族。
次席が志村氏。これも中農以上の地主。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:59:22 ID:ir4QKt1yO
下小田中については知らない
498480:2005/09/01(木) 21:41:08 ID:guReeYxY0
>>494-496
マアそれは常識な訳ですがw

考えてみりゃ同和教育なんか受けたことないし
社会の教科書に全国水平社とか部落差別問題とか載り始めたの
つい最近のことらしいし
(塾講のバイトやってて知った)
逆に昔区役所に童話差別を無くそうってポスターが張ってあったのを思い出したが
最近見ないな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:49:29 ID:ir4QKt1yO
は?
何言ってんですか?
500480:2005/09/01(木) 22:43:10 ID:guReeYxY0
>>499
一地元民の実体験ですが何か?
私もその両氏のどちらかには属してるわけでw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:55:41 ID:ir4QKt1yO
ならば原と志村の出自に関する共通項を述べてみろ。
あと、同和教育云々もしらじらしいが、
水平社なんぞはに俺は十八年前に学校で習ってるし、
日本史で受験ならまず知らなければ話にならない
基本的知識を問う為の頻出問題の範囲に属すはずだが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:57:02 ID:ir4QKt1yO
あとよ、斎藤氏ってのもあるが、これについては?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:17:37 ID:LOOTFODwO
もう一つ、当地の石井氏についても
地元民の御高説を是非賜りたいと思うのだが、
いかがか?
知らぬはずは、ないと思うが。
504480:2005/09/02(金) 00:24:56 ID:x2ekcveW0
>>501
あ、あなたもご一門でしたか

ちなみに私世界史でしたw
それに義務教育段階の話
高校では左翼教師のかなり濃いい授業を受けたがw

マア厳密には婿なんですがね
嫁とは小学校以来の縁
よくケンカしたな〜
今でもその時の引っ掻き傷がうっすら残ってますw
仕返しに今の義父の塀に
落書きしてやったのもまだ残ってるんだがこれは秘密w

>>502
お、元カノの姓だw
505480:2005/09/02(金) 00:29:06 ID:x2ekcveW0
>>503
いや、それは知らない
念のため小中の卒アル引っ張り出してみたけど
原や志村は一クラスに一人はいたが
石井は一人もいない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:34:53 ID:LOOTFODwO
何にも知らねえのかヨ。
507480:2005/09/02(金) 00:44:08 ID:x2ekcveW0
>>506
ちゅーか嫁も本家筋じゃないらしいんですよ
もっと西のほうの分家筋だそうで
なんか宗派も違うし(うちは曹洞宗)
親戚付き合いがほとんど無いのを何度も訝ったのですが
あまり話したがらないようで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:02:18 ID:LOOTFODwO
で、「太田新六朗知行・小田中分」
のどのあたりが部落ヨ?
509480:2005/09/02(金) 01:23:18 ID:x2ekcveW0
>>508
へーよく調べましたね
私は小泉次大夫くらいしか習わなかったw
結局部落説はガセってことでOK?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:34:38 ID:LOOTFODwO
ガセかどうかは、地元民じゃねえから知らねえ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:37:18 ID:LOOTFODwO
調べるも何も北条役帳見りゃわかるでしょ。
512480:2005/09/02(金) 01:48:08 ID:x2ekcveW0
>>510
じゃあ私が責任を持ってガセ認定いたしますw
反証は大歓迎ですが
面白そうだしw

>>511
ちょっとググったけど北条役帳って関ヶ原の前年ですよね?
上述の高校教師の話では
そもそも被差別部落は江戸時代になってから
人口の大部分を占める貧農の不平不満の捌け口として
設定されたって話ですが?
エキスパートの意見キボンヌ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:24:41 ID:LOOTFODwO
貧農をあつめて部落を作った…?そんな眉唾を鵜呑みにする馬鹿もめずらしいが、
現在資料でそのような村落成立過程を確認できる例はない。
尚、小田原役帳の成立は関ケ原の前年ではないし、直接的には部落とは関係ない。
514480:2005/09/02(金) 09:22:29 ID:v18U2zKU0
>>513
どこをどう読めばそう解釈できるんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。
ああ、よく読んでなかった。
訂正
→貧農の不満のはけ口として設定…
これを立証する資料はない。  
また部落の成立過程は一様ではなく個々によって成立時代・過程・扱いは違う。
関東において特に農民の不平不満を押さえるために作られた形跡はない。  
ただし、時として差別を強化したのは明らかだが。
江戸初期までは各地方・藩によってその扱いも差別の度合いも異なるが、
時期を下ると幕府の政策に沿った扱いが主流となり、
一家・親藩は勿論だが外様雄藩に至っても固有の伝統を残しつつも「かわた」「長吏」→「エタ」の称に統一して使用するなどその趣向が強くなる。
なお、徳川関東入部時は既成のカワタを踏襲再編したにすぎない。
後北条時代の長吏、あるいはカワタであた村が江戸期には一般村としてあつかわれた例もある。