1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:57:40 ID:yrc2ovTb
エタの出はよくいるけども、
雑種賎民の末裔はあまり聞かないよね
ここはそういうレアな人にカミングアウトしていただくスレ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:04:08 ID:z+y4kUan
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:07:05 ID:e6HTCubG
私は旧堂上家の出身です。
戦後祖父母の代に落ちぶれましたが、
それ以前、祖父は学習院に車(お供付き)で登校していました。若様と呼ばれていたそうです。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:26:42 ID:cJGps0k4
(´・д・`)ふ〜んバカ様に落ちぶれたのか!?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:10:26 ID:4r7jaaUS
くすっ뤠
>>1 そもそも夙・陰亡・茶筅・ささら、の意味が分かりません
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:00:26 ID:xtlnWewl
夙・陰亡・茶筅・ささら
説明ぎぼんぬ
調べてみた
しゅく
中世・近世にかけて、主に近畿地方に住み、賤民視された人々。
寺社に隷属し、古くは捕吏、清めの仕事をした。近世では農業に
従事する一方、竹籠・箕(み)・土器作りなどをして行商し、また
雑芸能も行なった。夙の者。宿の者。
茶筅
〔茶筅を売り歩いたからという〕江戸時代、竹細工などをした人々の称。賤民視されていた。
ささら も茶筅と似てる?
竹細工の簓などを作って売ったので、「ささら者」とも呼ばれた。
この辺に詳しい書籍紹介してください
おやすみなさい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:00:24 ID:GkH/SO3g
「隠」(大阪府堺市と大阪狭山市の境)在住者に出てきて語ってほしい
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:10:48 ID:d6dvPrb9
西宮の夙川とか夙に由来するのは有名だね。
でも今や北側はすごい高級住宅地なんだけど。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:04:15 ID:ttXcIq7j
漏れは芋出身
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:19:58 ID:QAj7OhIv
夙川は怖いよ。ほんとうに夙の伝統を守り、道徳心も公共心も無く、
暗く円などの六甲国立公園内の崖っぷちを不法開発した住宅地を開発したり。
まちBBS版ではどうどうと脱税の仕方について論議しているようなところ。
芸人の笑福亭つるべが住んでいたりする。やはり夙は芸人でもあった。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:23:43 ID:QAj7OhIv
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:51:06 ID:d6dvPrb9
西宮戎神社もあるので音楽や舞踊などを奉納するための夙者たちがいたんだと
おもいこんでたなあ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
じつは、西宮えびす神社ってのは比較的新しく、
江戸時代後期にできたもので、本当の西宮神社ってのは、
北にある広田神社のことを言う。
広田神社の音楽芸能奉納は行っていたかもしれない。