∵副読本「にんげん」∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
小学校の道徳の時間に買わされた副読本「にんげん」について語りませう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:36 ID:ZQiRMvyu
そんなの買わなかった。地域の関係?年齢?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:00 ID:3SqwtA6Z
表紙の絵が怖かった・・・5年(4年だったか)のときの
ひざ抱えてる女の子の絵なんか特に、「にんげん」の毛筆っぽい字体と相まって・・・
でも中にのってる話はどれも良かったなあ。
4魚類 ◆pm//GdHtZg :04/07/16 17:43 ID:TaX00Wft
最初の話(挿絵がなんか洞窟っぽいやつ)が印象的。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:04 ID:rbtlYs+a
>4
さすが部落民
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:08 ID:zRVPQoD4
え?普通に道徳の時間の教材だったよな?
今思えば、地区の町名までかいてるバイブルみたいなもんだった
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:19 ID:2Y/dDC5O
布○小学校の越境通学問題とかあったよな。
8もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/07/16 18:24 ID:9tIpHwbv
解放出版から、教師用の解説書販売してますね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:28 ID:I+N1ur5J
にんげんってオカ板で有名なあの南氷洋の?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:33 ID:2Y/dDC5O
毎年もらうとソッコー表紙に黒目書き込まなかった?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:12 ID:YzGC3Wpz
これって大阪府で使われてたやつなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:11 ID:Og+MjqmJ
>>1
おとうちゃんの足
一本どこかいってん

とかいう詩?が載ってたのを
今でも覚えています。

強烈な話が多かったですね。

「川とノリオ」もそうだっけ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:34 ID:cNnSuDzA
川とノリオは国語の教科書ですよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:37 ID:HeRuP5mF
>>12
おとーちゃんの足、一本どっかにいってん。
なんでやねん、なんでやねん・・・・とかゆーヤツやったっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:35 ID:r8Jfy9F9
蛍なんですぐ死んでしまうん?
16魚類 ◆pm//GdHtZg :04/07/19 15:54 ID:WDPLu8hb
滋養、滋養って・・滋養なんてどこにあるんです!?(泣。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:05 ID:BY9SYLcX
石川のおにいちゃんって無実やんな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:17 ID:Y66p9Q/x
踏み切り向こうの子とは遊んだらあかん
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:23 ID:CflBFrnP
>>16
かすかに記憶があります
「滋養のつく卵などを食べさせなさい」
とか医者に言われるんでしたっけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:43 ID:Y66p9Q/x
まあ、>>1はクソスレ立ててないで「もやもや書き」でもやってなさいってこった。
21渚 ◆CUIYwiAJGY :04/07/20 12:26 ID:A65e5h+X
「にんげん」懐かしいっすね。
表紙は覚えてますけど、内容は全然覚えてません。
どんな内容でしたっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:15 ID:zRO8vtrh
たしか『にんげん』は大阪府内だけに
配布されてるって聞いた事があるような・・・
内容で私が強烈インパクト食らったのは
小学生の少年が、家業のくず鉄拾いを手伝っていて、
体調を壊し、入院したが緑色のゲロを吐いたりして
亡くなってしまう話です。
また読んでみたいですね。
23魚類 ◆pm//GdHtZg :04/07/20 14:16 ID:bAE35ll1
>>18
住吉東の子とはダメ!ってお母んに子供が言われるあらすじ。
>>19
もぅじき見れますか?。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:21 ID:1vdzqh79
クレヨンの話があったと思ったが?
家が貧乏でクレヨンが買えなかったけど、ある日母親が新しいクレヨン
を買ってきて子供に持たせる。
子供は喜んで学校へそれを持って行くが・・・という感じのやつね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:26 ID:zRO8vtrh
>>24
なんかそんな話ありましたね。
たしか悪戯されてポキポキに
折られてしまったような。。ちがうかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:51 ID:28Rs0JFC
>>22
家へ戻ってきてご飯もおかわり出来る位元気になっていたのに
その夜病状が悪化して「しんどい、しんどい、たすけて、たすけて」と
苦しみながら緑色の反吐を吐き続けて逝ってしまうという
非常に後味の悪い話だった気が。
「あずきまんま、くいてぇ」という台詞がやたらと出てくる話もあったっけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:37 ID:ovvLo291
俺の学校では「とうげ」ってのがあったな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:43 ID:loqpZJ41
小学校低学年の時は「いきるちから」だった様な。

「あんたの家きたないな 言うねんで」とか
「あけみ。牛くさい」とか
「○○さんの家はせんそうで焼けたんや。せやからそうじしても黒いんや」とか
今でも覚えているな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:44 ID:Lf4o2Zxo
「いっぺん、どなったろか!」
詩の内容が香ばしくていい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:34 ID:c5PwcJy8
そんな3流週刊誌以下の糞読本なんて強制的に買わされなかった
し、同和教育なんてやらなかったから出身地で人間を判定するな
んてことはなかったよ、あの当時は。今は解同の悪行を知って解同
系か否かは気にするけどね
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:51 ID:Ui+pcuya
>>24
高知市内の小学校を20年以上前に卒業したんだけど、その話だけは覚えがある。
でも、にんげんという本や緑色の反吐の話は全く記憶にない。不思議だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:24 ID:wxcV/fuB
しかし、あの本で差別を叩き込まれたような。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:33 ID:Pumcb6FK
俺もそう思う、意識に刷り込まれた感じ。感覚的に場所とか気づくようになっていたし。しかし差別するスタンスは無いが。これは大阪府だけなんだろうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 03:42 ID:o0YoLS29
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:43 ID:8lI1vYWI
大阪だけど読んだなぁ。
残しときゃよかった。
内容は一切覚えてないが、何か気持ち悪い本というのを覚えてる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:47 ID:VKBciNbE
なんせ表紙のイラスト見ただけで
軽い目眩がしたな。
あと、小学生の教科書らしからぬ
ブ厚さやったよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:54 ID:64PoLGCb
マジスレ!なんで学校で同和教育なんかするんだ??
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1018833794/

この教育・先生板のこのスレでは>298あたちから話題になってるね。
38あたちったらw:04/07/21 13:00 ID:64PoLGCb
>298あたち→あたり
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:26 ID:yHJhaT7V
杉本町のあたりの話がでてたような記憶があります。
「先生は、市立大学、地下鉄車庫、を紙で覆いました・・・
・・・・○○村の2/3がなくなる・・・・・」
みたいな内容だったように思うんですが、
小学生のころは意味がわかりませんでした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:33 ID:yHJhaT7V
>>10
そうそう、なぜか黒目が無いから、黒目書いた。
裏の緑のとこが、消しゴムで色落ちするから、
消しゴムで擦って落書きした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:32 ID:WHloVXuc
>>40
・・でアカ教師に睨まれたり
    悲しそうな目で何かを訴えられたりすんだよね。
42もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/07/21 19:14 ID:ZOlfVr3P
>>41
解同系なら、反共でしょ?
アカって、反共の人にもつかうの。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:18 ID:DNVOO04K
>>42
なんでsageなんだよw
どっかのスレでID変えて、ななしやってたなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:22 ID:DNVOO04K
>>42
あっそうか、別ハンでsageで書いてたのか。あわてるなよw
45もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/07/21 19:24 ID:ZOlfVr3P
うんこスレにかいた名残りよ♪
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:27 ID:DNVOO04K
>>45
そのときのIDは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:40 ID:DNVOO04K
>>45
工作活動がばれたなw
48もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/07/21 19:47 ID:ZOlfVr3P
同じみたいね。
暑いから健康に気をつけてね♪
>477 :もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/07/21 00:42 ID:ZOlfVr3P
> 牛深か?
> 熊本というところは、海外に沢山出稼ぎにいきましたからね。
> ブラジル移民も多いし、フジモリ元大統領なんて人も熊本が本籍ね。
> 日系二世部隊にも親が熊本出身というひとがいました。
> なお、ジェノサイドについては国際的な学会があります。

49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:58 ID:DNVOO04K
>>48
だからそのレス書く前に工作活動してたのだろうな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:59 ID:DNVOO04K
その後もな。俺ってしつこいなw
51もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/07/21 20:27 ID:ZOlfVr3P
臆測から妄想になる前に、全スレッドを精査せよ!
少年よ、時間は止らない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:13 ID:4Y8CqPau
>>51
なに馬鹿な事いってるのw
あんたの工作活動はバレバレw
53樟葉小卒:04/07/22 13:17 ID:Q2pYULgM
緑色の反吐を吐いて死ぬのは水俣病の話だったような。
小豆飯くいてえ!は「おしになった女の子」だよね。
父親が病気の娘のために小豆飯を盗んだかどで人身御供にされる話。
江戸時代の話だよね。

七分の一の命というのもあったな。
部落民七人の命=平民一人の命というわかりやすい話だった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 08:53 ID:KKDCwrzi
養護学校の生徒さん。高校なんだけど、そもそも「あいうえお」の学習も
到底できないような生徒やら、盲学校でそもそも字が読めへんから来てる子
の分までしっかり「にんげん」は買わされてますよ。8年ぐらい前やけど。
本人自腹じゃなかったと思う(うろおぼえ)けど、自腹じゃないなら税金だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:28 ID:9eJvhhav
副読本は自腹なんだよね。
大阪は利権誘導が蔓延ってます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:43 ID:KWxPuuiy
事情があって図書館で借りたんだけど、今の眼で見ると「同和地区から弁護士や医者を出して
我々のために戦う戦力になってくれ」
みたいなアジがやたら繰り返されてるのが奇妙だね。
ただ、低学年向けのは童話(シャレでなく)が多くて、そんなに悪くないと思う。
「トビウオのぼうやは病気です」とか。
「だれのパンか」はコリアン、女、ホモなど弱者利権に群がる連中への強烈な風刺と取れようw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:32 ID:gh9kG/JA
基本的に『にんげん』って
嫌いでは無かったんだが、
登場人物のセリフが荒くたいっていうか、
それでいて、僕らの境遇上仕方ないんだ
みたいな空気には小学生ながらも
違和感を感じたな。私の校区には地区が
無かったから実情は知らないが
『にんげん』から取れるイメージは少し
恐かったな。

58魚類 ◆pm//GdHtZg :04/07/23 17:33 ID:mmOYT904
「だれのパンか」は、厨房文化祭で
養護学級の出し物(人形劇)でした。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:56 ID:GUCNBz4w
>>53
娘のために一握りの小豆を盗んだ父親の話って、土曜の夜にやってた日本昔ばなしで
やってましたね。(ぼうや〜よい子だ ねんねしな〜のオープニングのやつ)
あの話をみて母親に小豆まんま作ってよーとかせがんだ記憶あり。
あの親子が部落出身だったってことですかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:20 ID:KKDCwrzi
道徳の副読本なのか?
俺は、国語の時間も、音楽の時間も、社会の時間も、特別活動の時間も使ってたぞ
そして理科、算数、体育の時間は教師がローテ組んで動員にいってて自習が多かった
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:47 ID:bjhecZRS
>>60 
音楽の時間てどう使ってたのですか? あと動員て何??
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:22 ID:KdXT4vqU
音楽の時間は解放同盟の「狭山事件」の歌か何か歌わされて覚えた
あと岡林信康の「チューリップのアップリケ」とかの曲を聞かされた
「にんげん」そのものにはないんだけど当時の俺の認識では「にんげん」
の教育の一環

市庁舎とかに座り込みとか圧力かけにゆくか、「狭山闘争」の集会とかに
いってたんじゃないかと思う。とにかく算数、理科、体育なんかは自習が
多かった。あまりに理科ばかり自習になるので学年末には消化しきれなかった
理科教材のあれこれを未使用で両手いっぱい持って帰った
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:34 ID:mOR0mDNq
奈良だと「なかま」ですね。
そろそろ人権作文書かされる季節ですが、
「人権作文テンプレート集」なんてのがあったらいいかも(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:29 ID:Ce80+qgC
月曜の1時間目は道徳の授業で、にんげんを使っていた。 @大阪
辛気臭い話ばっかりで、朝からブルーな気分になったもんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:18 ID:O9owffxB
>>64 辛気臭いとか客観的に見れた人がいるんだな! 尊敬するわ
俺は単細胞だったから、なんつか、皇国少年みたいに、紅少兵みたいに
マジに「解放同盟が正しい!」て思ってたよ。隣接地区に新築引越し組なのに

解脱つうか、はっきり解放同盟がおかしいと思うようになったのは8年ぐらい
経ってからかなあ。親が「こりゃアカン」と中学行く段になってせっかく建売
買ったのに手放して引越ししてから。でも完全に抜けたのか? 人生の節々で
「あっ!」と気がついて、自分の「差別感」とか「階級闘争唯一史観」みたいな
面を内心、冷汗三斗の思いで反省させられる局面が今でもある。

俺の人生に刻印された「にんげん」ぽい文化を俺は俺の十字架として背負ってゆくよ
絶対忘れへん。この悔しさ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:08 ID:lHTgD29/
「だれのパンか」
犬:「僕は嫌だよ、馬鹿らしい。」
猫:「あたいも嫌だよ、馬鹿らしい。」
にわとりは、一人で種を撒きました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:24 ID:Kmnp2CPa
>>66
その物語は覚えていますヨ。
にわとり一人だけで頑張って麦を育てて
収穫して美味しいパンを焼きました。
そして誰も協力しなかったのに、当たり前のように
犬や猫も招待してご馳走をしましたってやつですね?
これって『にんげん』でしたか。いいお話でしたね。

68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:31 ID:pXKdS8eN
>>59
「キジも鳴かずば」
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:52 ID:S6vD2kac
>>59

> あの親子が部落出身だったってことですかね?

原作者の意図はどうかはわからない。「にんげん」には部落だけを
取り上げたわけではないから。でも、部落解放同盟やその同調者の
目でみて、「にんげん」の中に織り込めば、彼ら流の解放理論、彼ら
流の差別感、貧困感を表現できる、と認定したものを掲載している
従って、原作には罪がないものも多数あるし、描かれた世界も部落
そのもの以外が対象になっている場合も当然ある。
しかし>>66のニワトリであれ、その女の子であれ、編者の意図としては
そう思わせる意図。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:36 ID:spW6TIau
>>69
なるほど!!

で、あなたは解○出版社の方ですか??
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:47 ID:wRJhz6Zb
理解力のないやつがいるな
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:50 ID:uKanAd55
>>67
遅くなったけど、そうじゃないでしょ。
犬さんも猫さんも、にわとりさんが「種まきしようよ」「刈り取りしようよ」「粉をひこうよ」
「パンを焼こうよ」といくら誘っても来なかったの。
で、パンを焼くとふたりともいきなりやって来て「喰おうぜ」と。
さすがにニワトリさん切れて「これ、誰のパンだと思う?」って。

そういやがんばって会社立ち上げて、寝食忘れて軌道にやっと乗せるや、女性団体から
「おたくには女の職員がいないようだが」と電話がかかってくるらしいですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:16 ID:xcGdefeh
>>72
そうでしたか?スマソ。
で、企業って女を雇わないと駄目なんや。
わしら軌道屋ですねんけど女の軌道工っ見た事無いや。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:44 ID:HvUMWqpL
>>22
うわー覚えてる
くず鉄拾いは覚えてなかったけど、緑のゲロが強烈だった
読んでて気分悪くなった
7574:04/07/28 12:59 ID:HvUMWqpL
追記
あずきのご飯を食べたい話って、
「赤まんまのうた」じゃなかった?タイトル
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:23 ID:qVtIytck
>>66
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
「この麦だれが蒔きますか」
犬は「いやだ」と言いました。
猫も「いやだ」と言いました。・・・・・
 
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
「この麦だれが刈りますか?」
犬は・・・・(ry

小さい白い・・・
「この麦だれが挽きますか?」(ry
「この麦だれが焼きますか?」(ry

「このパンだれが食べますか?」
犬は「食べる」と言いました。
猫も「食べる」と言いました。(ry

・・・てな話だね。昭和43年、小学校1年の国語の教科書(光村)に載っていた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:05 ID:xcGdefeh
>>67です。
>>76さん よく覚えておられますね!
で、話かわりますが私2ちゃん初心者なんですが(ryって
どういう意味か教えてくださいませんか?
いろいろ頭ひねりましたが降参です。
あと、よく出てくる(w もわからーん!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:12 ID:kn9MP+kY
>>77
横レスだが
(ry は
略→ryaku→ry→(ryで
(w は
笑→藁→wara→w→(w
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:50 ID:xcGdefeh
>>78
ありがとうございますね!
で、最近つれからのメールですが
最近『今からそっちに逝くわ』
などと来るもんですから
こいつの携帯なんつう縁起でもない変換するんやろか?
って思っていましたがここに来てわかりました。
これからどんどん勉強します。
当年37ですが(w。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:12 ID:mMWrqcmm
>>79 なんだか新鮮で好感が持てた。ガンガレ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:17 ID:4IVElOw2
2ちゃん初めてという人が、いきなりどうしてこんな板へ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:19 ID:WRuwMCPW
>>81
最近知り合いに2ちゃんの芸能ネタを
薦められた。しkし面白く無く、
ウロウロしているうちにここに来ました。
すごいですね2ちゃんって。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:59 ID:FGSwxjqZ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:01/11/09 21:51 ID:pm2ltP9R
徳島県民だから、小学生のときからずっと同和教育
受けてきました。「ひかり」っていうテキストね。あと、
中学生は「わたしのねがい」徳島は、同和教育に血道あげてます。
やばいくらい熱心です。日本中でういてるんじゃないかって
いうくらい。解同と同和会という団体が幅を利かせていて、
どうしようもないです。
私は今、教員になるために、臨時教師したりしています。
土日に隣保館の落成式などにかり出され、休めないときも
あります。はっきり言ってうざいです。けれど、子どもは、
同和であってもそうでなくてもみんなかわいいです。この子
たちの将来を考えると、どの子も立派に育ってほしいし、それこそ
「生きる力」ってやつをどの子にもつけてやりたい。
同和教育がすべてではないんです。美しいものを素直に美しいと
感じ取れる心、悪いことを許さない正しい心、生命に対する畏敬の
念など、豊かな心を育ててやることがいちばんです。そういった
心が育つことにより、同和問題だっていつの日か解決するのでは。
隣保館の式典に市長や市の幹部クラスが集まるのもおかしい話です。
一団体に過ぎないのに。一種の名士のように彼ら部落の人々の一部が
なっています。
同和地区の人にも、心優しい人がいることは事実です。彼らのためにも、
もう利権をふりかざす同和行政はやめにしないといけないでしょう。
もう来年の春、国の同和対策法案が期限切れになります。そしたら、
事態も変わるのでしょうけれど。
長い文になりましたが、採用試験にはまだまだ同和問題が出題
されるので、私はしばらくこの問題から逃げられないです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:01 ID:4jg+gEvv
なかなかリアルないいカキコ保存してるな>>83
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:24 ID:iFU4mkWa
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:50 ID:ov/9BUNQ
66の話はイギリスの有名な民話です。

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=4837
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:55 ID:ov/9BUNQ
間違い。ウクライナの民話ね。
光村図書から出てますよ。
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_contents.cgi/410dd6f8e76c60101f5b?aid=freelink&bibid=02144865&volno=0000&cntfg=1
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:57 ID:jr/gjX5+
>>66
そのお話は確かに素敵なんだが
一体どこに差別があるんだろう?
人間ってのは道徳の授業でも差別関連の
専門書だったはずだが・・・(w
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:17 ID:G/WlwOtB
尼崎の高松部落の話が出ていたなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:51 ID:RIyiz1Ec
>>88
「にんげん」を編集・出版した側、解放同盟サイドにしてみれば、「にんげん」で
全人教育してる積もりなんじゃないかな? でも>>66に出てきた話もツッコミ所は
結構あるよ。ひとりよがりな説教で発達段階とか踏まえてないし、ショッキングな
子ども自身の作文がでてくるかと思えば、動物が擬人化されたたとえ話がでてくる。
ヒロイズムとかパッションやエモーションに訴える事で道徳を語り得るという考え
そのものが自家撞着。そこに感じ入る接点のある子は既に内面に道徳を持っているし
道徳のカケラもない奴にはそういう説教話は逆に「いじめの方法の宝庫」だわな
9188:04/08/04 07:32 ID:j8d+naq6
>>90
なるほど。
今でもにんげんって使われてるんかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:55 ID:uBUb2QQe
「にんげん」使われなくなったら画期的だからニュースになるだろ
すくなくとも「しんぶん赤旗」なら一面トップだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:33 ID:4MR9jSgx
なんだ、「にんげん」って大阪だけやったんか。
俺は今の今まで、全国で配られてるモンやと思てた・・・

うちの大学の一般教養の科目で「部落問題」というのがあったなあ。
歴史なんかが良くわかってよかった。
どういう教育をしたらええのやろなあ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:04 ID:KXBjokm0
どんなテキストと参考資料を使っていたんだ? >>93
書名、著者名、出版社名のリストあげてくれよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:36 ID:onf6TNkx
22、26、74 で話題になっている緑の嘔吐を少年の話は、私もずっと忘れられずにいました。私は昭和44年生まれで、3、4年のころにそれを読んだ記憶があります。
タイトルは"つづりかたきょうだい"で、亡くなった少年のおねえさんの作文だったと思います・小学校に入ったばかりで、雨靴を買うお金が欲しくて、放課後にくずてつ拾いをしていて、お金がたまったとき、家でしょうゆを買うお金がなくて
雨靴の変わりにしょうゆを買ってくる優しい少年が、緑の嘔吐をして亡くなるという話は、当時小学生の私にも現実味のない、不思議な話でした。小1で、放課後バイトしてる子なんてまわりにいないし、しょうゆ買うお金に困っている人も知らないし、
屑鉄ひろいという仕事もなんだかよくわからないのに、クラスで読書感想文をかかされて、"この人たちのご両親はなにをしてる人たちなのだろう?"と素直な感想を書いたらなぜか担任にしかられた記憶があります。あの話がもしノンフィクションだとしたら、具体的に
何年頃の、どの地域の話なのか、御存じの方、いらっしゃいますか?
9626:04/08/06 12:54 ID:XAadzmey
大人用の雨靴でゴボンゴボンって音を立てて
引きずる用にしてお醤油を大事に抱えて
帰って来るんでしたよね。
私も時代背景は知りませんが、小学生が肉体労働をしてるとなると
どうなんでしょうか、終戦直後とかかな??
私もくわしく知りたいですね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:56 ID:XAadzmey
22の間違いです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:43 ID:XAadzmey
連続書き込みゴメン。
ガイシュツですが、お母さんに新品の
クレヨンか色鉛筆を買ってもらい意気揚々と
学校へ向かうも、クラスメートにそれを意地悪されて
折られたんか、隠されたってお話がありましたが
くわしく覚えておられる方が御座いましたら
教えてください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:55 ID:N7Ke+tj0
「いやだ!と言った男の子」という話によって、
江戸幕府政策起源説を刷り込まれました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:38 ID:TfV8grh6
「にんげん」持ってる人にお願い。

発行年月と、著作・監修・発行者等、印刷・製本所名
関係行政機関等の表示、その他参考事項について、ちょ
っと見てもらえないだろうか。それらの情報を書き込ん
でください。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:58 ID:zL8M+Itw
>>100
人権教育読本 にんげん 等のキーで、ぐぐれ。
出版元、二つあるみたいだけど、別物?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:08 ID:AhcPlAk7
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:32 ID:dCVYwPzq
にんげんを読んで尼崎が恐くなった
10495:04/08/07 04:28 ID:gcNy5Jyd
96=22さん、
そう、それです! その話です。覚えている人がいて嬉しいです。
私もあの話は、終戦後(昭和20年から30年代)頃かと思うんですよ。
雨靴が欲しい(水はけの悪いところに住んでる?)、屑鉄拾い(バタヤ?)などのキーワードから
"蟻の街"のような貧民窟に住んでいた子だったのかな、と想像してます。
"にんげん"には、この作品に限らず、子供の作文やら、部落出身のおばちゃんの作文やら
初出がどこからか、わからない文章がいっぱいですね。

"小豆を盗んで人柱にされた父親、そのショックでしゃべれなくなった女の子"
の話は、確か松谷みよ子さんが書いていたと思う。松谷さんなら全集が
出てるからもしかしたらその中に入ってるかも?

クレヨンの話、詳細覚えてないけど(皆さんと同じく、ぼきぼき折られた
ところだけ覚えてる)、これも子供の作文形式だったのかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:57 ID:5OlUBblC
原典は有名だと思うんだけどなあ・・・

ものいわじ 父は長柄の人柱 鳴かずば 雉も 射られざらまし
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:42 ID:DjplxRS+
「にんげん」昔読んだ。
当時は意味がわからんかった。
今読んだら・・・
○落民黙れと言いたくなる内容だった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:51 ID:blcDvsQ1
>104
クレヨンの話はこれでしょ
ttp://www.big.or.jp/~monadowa/dowa3/niso.htm
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:59 ID:wE0avJLg
俺は逆に同推校で部落の子に消しゴムとられたりしたよ。
貧乏な部落の子が金持ちの子にいじめられるなんて絶対ありえない。
そもそも「部落は一様に貧乏」というのは神話。部落には案外金持ちもいる。
しかもものすごく金遣いの荒い金持ちな。
そして、いじめッ子や、モノを盗む子、金遣い荒い家の甘やかされた子
なんかがそもそも部落の部落たるなんつか教育水準低い点であって
忘れもの多い奴とかいうだけで子どもはそうそう差別したりはしないもんさ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:26 ID:Qn1CSDYG
「長柄の人柱」は大阪の淀川か何かの民話では?
赤まんまのうたとは別の話のような

父親が橋の人柱にされて口をきかなくなった女の人の話で、恐かった
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:01 ID:G3+l4T3E
各地の「あずきまんま」系昔話が「長柄」を下敷きにしているわけで。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:33 ID:uRE5FSdP
藤子不二雄の「少年時代」の黒目をみると、
「にんげん」の挿絵を思い出す。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:55 ID:ZIiVn9Pf
このスレを落としてどうする?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:33 ID:YcyO6PUs
と言ってるあんたがなぜ下げる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:24 ID:HN/RChcK
オレのとこでは「じんけん」って本だった。
ガキだったから人権って言葉も知らず「じゃんけん」だろ間違えているぞ、とか思ってたのを覚えている。
内容は良く覚えてないけど、NHKのさわやか三組見る感じで、
小さいケンカから仲直りとか、そういうのが多かった気がする。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 05:49 ID:oAausCzn
道徳の教材だから、仲直りとか親孝行などの内容ならわかるけど、"にんげん"
は、内容がもっとおどろおどろして、子供の頃、意味がわからないなりにも、
読後、嫌な感じがした。社会や、警察、政府を信じるな、的な内容が多かった
ように思う。例えば、狭山裁判の被告、石川氏が獄中で書いたエッセイが
載っていたが、無罪なのに部落に生まれたばかりに、投獄されたという内容で
小学生の頃読んで、むちゃくちゃショックだったし、怖かった。
大人になって、当時裁判中で判決もまだ出てなかったことや(今も?)、部落出身という
だけで警察に疑われたのでなく、石川氏も窃盗などの前科があったことなどを
知り、あたまから"冤罪裁判"、"人権侵害"の生きた教材として、このエッセイを
使った当時の小学校の道徳教育には嫌悪を感じざるをえない。少なくとも、
判決が出ていない、現在進行形の事件を、事件の全容に触れず、被告の言い分
だけをクラスで教えるというのは、かたよった教育ではなかったかと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:44 ID:Lmce5xL5
最高裁で有罪が確定し、再審も有罪だったみたいです

ご指摘のとおり、現在係争中の裁判に関して「絶対無罪」の立場から
一方的に取り上げ小学生に教えるのは狂気の沙汰ですね。

この言語感覚というかエスカレーションというか、論理の飛躍は驚く。
大学紛争時代にも、発端は「教授会はもっと民主的運営して」ぐらい
の要求らしい具体的要求だったのが、いつしか「大学解体」とか「この
闘争を発火点に世界革命を」みたいな話が飛び出してきた。そういうやつら
が解放同盟の運動には流れ込んでいて発端の「狭山事件は冤罪の疑いがあるから
公正な立場での裁判や厳正な再捜査をして」という立場は「差別者に同調」
と攻撃され「狭山差別裁判<粉砕>」などというスローガンになってゆく。

http://www.tcn.ne.jp/~masah/symjk16.htm
「一般 『刑事事件』 と民主的救援運動」でググったらこんな頁がでた
解放同盟側に言わせれば「日共弁護士が悪い」「たたかわない」と決め付けて
いる姿がうきぼり。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:45 ID:bHdlWZpK
子供の頃、「石川青年は無罪だ」「石川青年を救え」なんてゼッケンをつけて
行進している人々の事を「お前ら自分の目で見たんか?あほちゃう」と冷めた目で見ていた。
その考えは今でも変わらない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:06 ID:1Rbd5exJ
>>114
> NHKのさわやか三組見る感じで、小さいケンカから仲直りとか

それは糞みたいなその副読本でも内容からなんとかいい面をみつけて
君らによかれと授業内容に工夫した現場の先生の徳の作用だな

本来、同和教育というのは、解放同盟が暴力闘争唯一路線に陥るまでは
個人プレーで個々の立派な教師が人権全般に関して教科書も副読本もない中で
手作りにまさに人権を説いていたわけで、そういう営為でしか将来もありえない
解放同盟がしたのは解放同盟側の利権になる副読本を作って、それを教育委員会
を恫喝したり一体化したりして導入させ、本来の意味の人権教育を変質させ
その本来もっていた価値や名声も地に落としてしまった。でも現場の教師には
いろいろいる。上からの強制の「じんけん」教育に普通の人間の心をすべりこませて
少なくとも毒にならない授業にしたとしたらその先生は立派な人だよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:13 ID:2hphKpWF
小学校時代、上記のあずきまんまの話を「どうどく」の時間に本ではなくスライド上映か映画で見ました。
かわいそうで見ながら泣いたのを覚えてます。
その後で教室に戻って感想アンケートみたいなもんを書いたんですが、
感想が三択になっており、「おもしろかった」「かわいそうだった」とあと何か一つ。
私は、とてもかわいそうで、おもしろい話だったと思ったので「おもしろかった」を選択しました。
テレビ見て、爆笑した番組じゃなくても「おもしろかった」と感想言うことってあるじゃないですか。
その感覚だったんだけど、感想を提出した後、「おもしろかった」を選んだ生徒は
皆の前で立たされて、「こんなかわいそうな話をおもしろいとは何事か!!」と怒られました。
確かに「かわいそう」の選択肢があるんだから、それを選ぶべきだったのかもしれない。
でも、個人の感想に「正解」なんて無いはずで、強制するのは単なる思想の植付けにすぎず、
今でもたまに思い出す不思議な感覚でした。

私の親も小学校教師であり、このことを話したら
「感想は人それぞれ。おもしろいという答えは間違ってない。あんたは悪くない」
と言われました。
母親は教師側の考えもわかる立場だったのだから、
今思うと、深い言葉だったなと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:35 ID:d2QVEo3n
良スレage
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:06 ID:4Os7Fqeo
小学生のボキャブラリーでは、『おもしろかった』っていう
感想は決して間違っていないと私も思います。
大人であれば、少し悪知恵もありますから先生が喜ぶような
感想を選ぶんでしょうが。しかしそんな先生じゃ
同和教育なんて無理だな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:19 ID:SsmqKawZ
選択肢が2つや3つで「おもしろかった」てのがあるというのもなんだかだな。
日本人は対象となる事柄、即ち文章の中の世界ばかりではなく、それを紹介した
人、すなわち出題者への礼儀というものも同時に考慮するわけで、「お話して
くれてありがとう」という儀礼として「おもしろかった」というのはあらゆる
場合に成立するわけで。
恋愛占いの猪口才な心理テストみたいな愚問だな>>119のうけたテスト
あれ?テストですらないのか。感想文を3択にして、「おもしろかった」で
ダメとかいうのは愚劣だな。北朝鮮とかもきっとこんな「如何におべんちゃらを
言うか」を覚えさせるためのような「教育」してるのかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:35 ID:L3It5OV3
>>119です。
3択のもう一つは確か、「つまらなかった」でした。
感想は感想文など、本人の言葉で述べさせるべきですね。
その中に差別する言葉があれば、それを注意指導する程度で十分人権教育になるはず。
低学年に感想文は難しいからアンケート形式だったのかもしれないけど・・・。

感想は3択と、下にそれを選んだ理由を書く欄があったんです。
せめてその理由欄を読んだ上で注意する生徒を選別すべきだった。
が、アンケートを提出した直後、ろくに目を通すこともなく
いきなり「かわいそう以外を選んだ人、立ちなさい」だったんですよ。
それで立たされた人は、「しまった、かわいそうにすればよかった」と思いますよね。
その時点で感想じゃなく強要なんですよね。
その先生はよく顔を殴る人だったんで立った人全員ヒヤヒヤでした。

うちの学校が人権教育に熱心だったのかどうか、以降道徳の授業での特別な記憶はありません。
でも、この出来事は小学校1年か2年のコドモにとっては結構強烈なインパクトでした。

ちなみに両親は東淀川区の小学校の教師だったんで、同和教育がどんなもんだったのか
一度くらい聞いとけばよかった気がします。
度々長文失礼。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:54 ID:w2z5Goko
あの話でその選択肢だったら、自分も「おもしろかった」を
選んだだろうなあ…。興味深いと感じたものに対して、
おもしろいって言うよね。
同和関係に限らず、小学校の「道徳」の時間は嫌いでした。
125115:04/08/24 08:30 ID:VQ9V4B1D
>116さん、
狭山裁判終結していましたか。教えてくれてありがとうございます。
私が石川氏のエッセイを読んだのは、昭和54年頃でした。
長い、長い裁判だったのですね。


私も道徳の時間は好きじゃなかったです。同和問題を話すときの
担任の教師の目は、なんだか使命感に燃えていてぎらぎらしていたし、
戦中、戦後すぐの朝鮮人差別の話では、どんなふうに朝鮮人がいじめられたか
話すとき、目がサディスティックになっていて子供心に"先生、ちょっと
変態入ってる"と思ったものです。中学、高校でも社会科系の先生に
こうゆう傾向があったように思います。私は大阪で育ったから、特に
人権問題に熱心な(というか、ある思想に固まってる)教師にあたったのかなぁ。
北海道出身の友達に同和教育なんてしなかったよ、って言われたし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:55 ID:+qsGMtkg
緑色の水を吐いて死ぬ子って、初めはお腹の中のものを全部吐いて、そのうち吐くものがなくなって、緑色のものを吐きながら、「しんどい、しんどい」って体をくねらせながら、死んでいくんだよね。
で、先生がお見舞いに来てくれる。家には土間があって・・・とそんなことをいまだによく覚えてます。
しんどい、ていうから関西の話だと思ってたけど、赤痢か擬似コレラだったんだろうか・・・?と幼心に思ったよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:27 ID:/CHPB2QC
>>125
強姦殺人事件で、考えてみればひどい話だけども、まあ一人殺害だから死刑にはならず
長い裁判の間拘置所に居たわけだからこれが刑期の代わりとなり、裁判終結したら
刑務所には行かずに即出所してるんじゃないでしょうか

>担任の教師の目は、なんだか使命感に燃えていて
あらら。そんな教師もいましたか。>>114さんのような事例もあります
最後は教師一人一人の良心と見識でしょうね。似たようなものを扱うにも
128115:04/08/25 08:05 ID:rvgvabFI
127さん、レスどうもありがとう。

私も、道徳教育は最終的には、教師個人の良心と見識だと思います。
特定の団体や政治組織に傾倒してる先生方の中には、自分の信じる思想を
子供に教え込むことが、良心だと思い込んでいる人もおられますが、
子供の感性は鋭いもので、偏った考えに誘導されていても、ぼんやりとでも
それを感じることができるんじゃないかと思っています。
現に私は、25年前に自分が受けた教育で腑に落ちなかったことを
しつこく今でも覚えていて、あれはなんだったんだろう、と考えること
があります。ここのスレをちょくちょくのぞくのも、その???に思ったことを
謎解きしたい気持があるからかと思います。長文、自分語り 失礼しました。
129もっこす ◆og3.RePDOI :04/08/25 08:31 ID:Qvg4UnJ9
同和教育の時間には、部落内で、どれだけ朝鮮人がいじめられたかは教えません。
現在も在日の人は、部落というだけで口汚たなくののしります。
罵倒されても、部落の人は一言もいいかえせませんよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:09 ID:s5d060iu
大同協の大阪府税事務所との「合意」と
朝鮮総連の「税軽減の合意」とはまったく相似的なものだ

今後、いくら必死で学校を運営し、朝鮮語を話せる努力をしようと
特別在留許可に基づく「在日」というのは、すっかり日本人として
妙に「差異の徴」をタテに特権的な立場を要求していけば
第二の部落問題になりかねないと思う
朝鮮人だというのなら北朝鮮に帰ることを考えるのが普通だろ。
代をついでいついつまでも「被差別性」とか「日本の犯罪性」とか
ファンタジーを唱えて身勝手な主張をしつづけていると、しまいに。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:10 ID:eGzohkmp
在日と部落って犬猿の仲なんですね。
初めて知りましたw
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:16 ID:OdSPITRC
>130

それって桜井よしこ と現代コリアの佐藤以外に言ってる人いるの?正直なところ
いまだに半信半疑なんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:23 ID:d0d1/E/n
俺も「にんげん」世代だが、当時は先生の話を聞いていても全く興味もなく
差別用語をいろいろ覚えたりしたくらいかな?

覚えたら使いたくなるもので(ry
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:30 ID:UIpKXuE0
私も小学校時代学校で「にんげん」配られたけど、
道徳の授業でも全く使われなかったよ・・・。
本読むのが好きだったのでこれも毎年読んでいて、記憶はあるけど。
緑のクレヨンとか、Kの人たちの改名話とか。

というより童話教育自体記憶にない・・・。
北部のibrk市なのですが。校区に地区がなかったからでしょうか?
135摩羅イヒ:04/08/31 16:33 ID:uBoGZDHa
>>131
「底辺」ではいろいろあったみたいですね。
でもいい話もないことはないんですよ。
苦しい時に助け合ったとか。
136 :04/09/09 12:39 ID:pDViUZim
 
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:30 ID:kjkh4NEv
>>95
昭和47年生まれです この話は覚えてる。あとかまきりというあだ名をつけられた女の子が
主人公の話もありましたよね?
にんげんという道徳の授業があったが
貧乏でかわいそうな子供の話だとずっと思ってた。小学4年くらいだったか?
5,6年で士農工商えた否認を学んでも理解してなかった。
説明が下手な教師だったのか、はっきりいってしらんかった。
のちに親から教わった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:21 ID:GWhAukeB
つづり方兄弟!46年生まれだが覚えている。
なぜかこの本が家にあった。
猫が桃色の舌を出して死んでいた話とか、ふーちゃんが緑のゲロ吐いて死ぬ話とか、
俺はドカタになりたいという作文とか・・いろいろあった。もう一度読んでみたい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:25 ID:GWhAukeB
あと、
ふーちゃんが死ぬ間際、貯めていたお金を兄弟に分けてあげたというエピソードが忘れられない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:11 ID:qZPVcVra
三国連太郎が出演してたB地区の映画を小5か小6のときに見せられた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:04 ID:1B/9yb/7
くだらん三流週刊誌みたいだったのでよく覚えている。
>>95の緑色の液体の話が印象的で、あと、小学一年生用には、ビキニの
死の灰だかで魚の子どもが死ぬという洗脳童話があったり、部落出身
の女房に「わしのチンポばしゃぶれ」という父親の声を聞きながら布団に
うずくまる少年が「かあちゃん。しゃぶったらでけん。しゃぶったらでけん」
と心のなかで叫ぶ話だとか、ろくな話がなかったような気がする。
有害図書に指定すべきだと思う。w
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:25 ID:7ex2QPSR
>138
つづりかたきょうだいって、本になっていたんですか?! 読みたい!
今でもどっかで、読めないかなぁ。緑の嘔吐の男の子は、ふうちゃんという
名前でしたか。亡くなる前に、おこづかいをお姉ちゃんたちにあげてた、って
ありましたね! 思い出しました。これ、いつの時代の、どういう場所であった話なんだろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:06:41 ID:wjaK1wka
>>142
綴り方兄弟は本になっていたよ。確か表紙絵は子供が学校で描くような
水彩画のような絵だった。ハードカバーの立派なやつだったよ。
時代背景はやはり戦後すぐのころらしいよ。
それから、あの兄弟は、野上丹治、洋子、房雄という名の兄弟で、
ふーちゃんというのは房雄くんのことらしい。
家族共々、台湾から引き揚げてきて枚方のあたりに住んでいたらしい。
と、まぁここまでは具具ったら出てきたんだが、その後の情報が不明。
これだけの本にもなっているし、文章力もあり頭も悪くはなさそうな兄弟なのに、
その後どうなったのか、まるで出てこない。
ご健在なら徹子のヘアーあたりに出てもよさそうな希ガス。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:57:07 ID:FV+qU2Hf
天邪鬼か妖怪の子供が悪さばかりして、馬に蹴っ飛ばされる話もあったかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:09:49 ID:nvqLY3eh
>>141
>魚の子どもが死ぬという洗脳童話
「とびうおの赤ちゃんはびょうきです」?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:57:47 ID:EyP0RpRj
>145

赤ちゃんじゃなかったような気がする。たしか主人公は「ぼうや」だった筈。
74年に配布された「にんげん」に乗ってたと思う。当時の人気アニメ「ハゼドン」
のパクリみたいな
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:57:04 ID:9fvRXZ+L
とびうおのぼうやはびょうきです
http://plaza.rakuten.co.jp/luvhachamecha/3005

死を美化するような話じゃないから洗脳とはいえない。
洗脳たらいうとしたら何かの無駄な目的のために(死を含む)大きな不利益を
省みず(正義だと信じ込んで)戦う甲斐がある、と信じさせることだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:59:55 ID:9fvRXZ+L
だけどどんな素材がよくても解放同盟が教材にして、アフォな教師が授業に
テキトーに当てはめたら糞な授業には十分なりえる。
149142:04/09/11 06:06:00 ID:M0HkPwXh
>143さん、ありがとう、ありがとう、ありがとう(絶叫)!!!
25年間、もやもやしてたのが、一気に解決しましたわ! 私もぐぐってきました。
他にも、この話が気になっていた方々、この本は昭和30年のベストセラー(年間第10位)
になっていて、昭和33年には東宝が映画にまでしてたそうです。残念ながら
本は絶版。にんげんの本に載っていたのは、洋子さんが書いたふうちゃんの亡くなった
お話の部分みたいですね。お兄さんの丹治さんが書いたふうちゃんの話は
どんなんだったのだろう。気になります。あるサイトに載っていた話ですと、
ふうちゃんが亡くなった原因は医者が薬の処方を間違えたからだとか。

丹治さんは現在、アメリカ住まい。 洋子さんは近畿県内にいて、4年前の朝日新聞
夕刊にインタビューで出ていたそうです。文筆活動はされてないようですね。

この三人兄妹は、台湾引き上げ組だったのですね。お父さんはブリキ職人をしていたけど、
台湾時代の生活と、大阪での貧困生活のギャップに耐えきれず、飲んだくれになったそうで。
自分が生まれる14、5年前にも、このような戦後のぐちゃぐちゃが残っていたのだなぁ、と
しみじみ思いました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:43:31 ID:WIz/WJit
>>147
>洗脳たらいうとしたら何かの無駄な目的のために(死を含む)大きな不利益を
>省みず(正義だと信じ込んで)戦う甲斐がある、と信じさせることだよ

↑洗脳されたお方の意見の見本みたいなw
洗脳というのは手段である。判定に目的を持ち込むのはおかしすぎる。
6つや7つの子どもに恐怖の衝撃を与えて、なんらかの方向に導く手法を駆使した童話を
洗脳童話と呼んでも不当にはあたるまい。
教科書として強要し、今井クンみたいな人間を作り出そうとする勢力がある。
「にんげん」の基調は、子どもに恐怖感を与え、そこから価値観を刷り込むという構成に
なっている。洗脳のテクニックに忠実すぎて今では笑えるが小学低学年では分からずに
恐怖におびえるだけとなる。
低学年向けの童話も例外ではない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:28:49 ID:WIz/WJit
そしてこういう光景が見られることになる。日共か解同か知らんがw

http://www.nagasaki-city.ed.jp/koga-e/2nen/2heiwa_01.htm
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:17:35 ID:AevUDiab
>>141
>部落出身 の女房に「わしのチンポばしゃぶれ」という父親の声を聞きながら布団に
>うずくまる少年が「かあちゃん。しゃぶったらでけん。しゃぶったらでけんと心のなかで叫ぶ話だとか

そんな話載せるかよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:53:14 ID:WIz/WJit
>>152
載っていたから問題なのだなw
うろ覚えだがあらすじを書く。
部落出身の「かあちゃん」と結婚した親父は、飲んだくれては、「かあちゃん」に
暴力?を振るうのが常習化していたようで、いまでいうドメステックバイオレンスかな?
で、親父はことあるごとに「おまえのようなXタ(エッX?)と結婚してやった」というような
ことを「かあちゃん」に言って優位性を確保していたようで、問題の場面が出てくるのである。
おそらく九州の方言だと思われるが、「にんげん」にでてくるのは大阪弁が多いので記憶に
残るのである。障子一枚を隔てた隣の部屋で、差別だかSMだか判らないプレイに及んでいる
夫婦の会話?を少年が布団のなかで聞いていて、「かあちゃん。しゃぶったらでけん」と応援
だか祈りだかを布団にくるまりながらするのである。
かような三文週刊誌に出てくるようなエロ小説を大阪府民は副読本として読まされるのであった。
ちなみに当時はフェラチオなる行為は人口に膾炙していなかった筈。
154キラリ☆:04/09/11 15:02:12 ID:hMqdrS2+
私が求めてたスレがこんなところに…!
私はにんげんの本の中では
「クレヨンは盗んだのじゃねぇ」

「バンザイじっさま」
が好きやったよ。
クレヨン…は>>98 (やったかな?)が書いてたと思うけど、バンザイ…も なかなか ええ話やったけど、覚えてる人いてるかな?
155キラリ☆:04/09/11 15:19:01 ID:hMqdrS2+
バンザイじっさま…は、戦時中、いつも竹ヤリ訓練を率先してやるような爺さんが、実際には、追われて逃げてきた朝鮮人を通報せずに見逃してやる…とゆう内容の物。
爺さんの畑で、逃げてきた朝鮮人は、じゃがいもを生でむさぼり食い、その後に畑の土を手で直すところを見て、
「あいつはただの百姓だ」
と、敵国の人間に情がわく。
その後、爺さんは見逃しがバレて非国民と罵られ、憲兵に引っ張られて、ボコボコに殴られた末に絶命してしまう…。
畑のシーンからボコられるまでが壮絶。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:20:34 ID:WIz/WJit
ばんざいじっさま思い出した。
言えることは、どう考えても小学生の読み物やないなw
逃げたシナ人の労務者がどうなった気になったな。当時は。
157キラリ☆:04/09/11 16:51:04 ID:hMqdrS2+
爺さん仁王立ちでバンザイしたまま絶命してる…ってゆうのも、かなりのインパクトやったワ。
(;´д`)
158:04/09/11 17:57:19 ID:7OpJuQJ9
「クレヨンは盗んだんじゃねぇ」って石川少年のお姉さんの話だって
聞いた事があります。
ポキポキに折られたクレヨンでお母さんの絵描くってとこが
子供心にものすごく哀しかったの覚えてます。
159:04/09/11 18:00:39 ID:7OpJuQJ9
「クレヨン・・・」は石川少年のお姉さんがモデルだって聞いたよ。
ポキポキに折れたクレヨンでお母さんの顔描くシーンが印象的でした。
緑の液体を吐きながら死んだのは「ふさおちゃんの死」ってタイトルだった
と思います。
160キラリ☆:04/09/11 19:18:15 ID:hMqdrS2+
竹かごを背負うお母ちゃんの絵やねんな〜。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:40:11 ID:gUHUQ7BC
『同和利権の真相』だったかには、この『にんげん』は解同の資金源になってるとか
書いてあったような。教科書としては高額で美味しいとか。
162キラリ☆:04/09/12 00:29:17 ID:QziSydyU
ふ〜ん。
私の行ってた小学校では、いちいちお金払ってなかったから、税金からってことなのかな?
他のレス見てたら、買わされたとか書いてあるもんねぇ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:48:03 ID:P7/d/dVT
>>134
亀レスですが…。
私も隣のs市だったけどあんま使われなかった。
1話か2話取り上げられて後は夏休みか冬休みの宿題で読むだけ。
(感想書くとかはなかった)
でも高校の時に南部の方に引っ越してその手の授業が増えた。
地域性かな?

お爺さんバンザイしながら…の話は覚えてる。

(注)がついていても訳が分からず(漢字ふり仮名ふってるけど)
読みにくかったような。
こんな授業あるから差別なくならないんとちゃうと思っていた浅はかな
子供時代w
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:22:45 ID:4r7jaaUS
しゃぶったらでけん
      ↑でけんってどんな意味?
できないってことか
それともだめだってことか
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:32:28 ID:Z1VhL1z8
肥後あるいは熊本市の言葉ではなかろうか
ぐぐると出てきた
>     ★でけん=駄目

>     (注意を促すように)「これはしたらでけんよ。」
>     訳=「これはしてはいけませんよ。」

だから「にんげん」に出てたのは

「チンポばしゃぶったらでけん」
訳=「チンポをしゃぶってはいけません。」
ということかな

あと、役所において何者かによって「わたしはスケベです」と書かれた紙を背中に貼り付けられた
文盲の部落出身女の話とかもあったような。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:52:42 ID:0Xosm3It
ほんとにチンポしゃぶりの話が載ってたの?怖すぎ。子供に読ませるなよ!
167キラリ☆:04/09/12 10:57:48 ID:QziSydyU
>>166 さすが、にんげんの本ってカンジや…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:48:27 ID:oPNyCUZn
とびうおのぼうや。。はそんな特定のイデオロギーを押しつけるようなものじゃなかったと思うけど。
あんなバッドエンドのハナシを子供に読ませるのはどうか、とは思うが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:03:17 ID:PJoPmGy4
>>168に同意。「全員に見せる」教科書に適切かどうかだよな。
教科書じゃなくて「副読本」か。
いずれにせよ「にんげん」は売られている大阪府では実質国定教科書扱いで
絶対に採用されてるからタチが悪い。
せっかくの佳作なのに怨嗟の対象にあげられてしまうのは可哀相
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:25:06 ID:Z1VhL1z8
>>168->>169
http://www1.ocn.ne.jp/~hipe/report/r26.htmから抜粋
第26次(1976年)広島県教育研究集会
平和教育分科会報告平和教育の実践
海田地区支部
A小学校の1年生から6年生までの使用教材について報告。1年生は、「とびうおのぼうやは病気です」の読書観賞や

福山地区支部
実践内容は、一年「とびうおのぼうやは病気です」

広島県の教育は校長が自殺に追い込まれることに象徴されるように特定のイデオロギーに
染まっていることで有名であるが、「とびうおのぼうや」は、小学一年生を対象とした洗脳に
使用されているといっても良いと思われるw
「とびうお」は解同から日共に移籍したのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:05:05 ID:PJoPmGy4
>>170
ググればでてくるこのぐらいのネタで共産党を持ち出しておちょくるのはやめろや
まず第一に第五福竜丸事件というのはビキニ環礁という地域でのアメリカの水爆実験の
まきぞえになった日本人被害の問題だ。また反米とかに極限せずにちゃんとイノチの大切さ
みたいな視点から描いている。日本人なら居ずまいをただして考えてみるのも悪くない事件だよ

解放同盟系のクズ教師が取り上げたということを鬼の首とったように偏向とか言うのは
解放同盟を叩きたいというより赤攻撃がしたいクズ右翼の口ぶりだ
お前らの大将自民党が抱え込んで今公明党学会もソ連スパイの弟子の谷畑も立派な自民党だよ

それから>>169で言及してるが実質国定教科書になってて地域内の学校が選択権が
なくて全校一括で決定している問題点もある。党派的利害でなく事実を踏まえろや
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:13:47 ID:PJoPmGy4
X →また反米とかに極限せずにちゃんとイノチの大切さみたいな視点から描いている。
○ →また不十分ながら反米とかに極限せずにちゃんとイノチの大切さみたいな視点から描く努力の跡がある。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:30:50 ID:Z1VhL1z8
>>171
党派的利害を説きつつも「お前らの大将自民党」とかの下種なかんぐりが
できるところを見るとやはり、いまでは「とびうお」は日共の息のかかった
団体に利用されていると見て良いようだなw



174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:35:34 ID:Z1VhL1z8
つか、反核運動って左翼政党が党派的利益を最大限追求していたような
気がするので、やはり「とびうお」の帰属問題は大きいと思われ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:14:26 ID:ADJm6vAP
どんなほのぼの童話だって採り上げようによっては洗脳道具にできるでしょう。
でもそれは、その童話自体の罪ではない。

何 し ろ オ バ Q を 黒 人 差 別 と 言 い 張 る 人 も い る く ら い だ し。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:23:43 ID:eNUH4RxT
何度でも書いてやるけど部落解放同盟がおかしくなったのは共産党と離れてからだよ
1960年代中葉に地域対策特別措置法の施行に対して解放同盟は絶賛する派が発生した
これが朝田善之助らの一派。そして朝田らは当時日共に破壊工作をしかけてきてたソ連
赤軍のエージェント上田卓三らを取り込みつつ凶暴化していった。この時に共産党対策
ということで解放同盟を泳がせてきたのが自民党筋で、あまりに泳がせ過ぎたために学校
教育へ解放同盟が介入することを許し、校長の自殺などが広島を最大の場として広まった
自民党のメインロードを歩んできた宮沢元首相が自らを省みて反省の弁を述べたのも有名。
その上田卓三の秘書だった谷畑孝は現自民党代議士だよ。

何が左翼だ。解放同盟の現にある存在を直視しろよ

ついでに言及すると、本来「部分核実験停止条約」を米ソが結んだときに
これを賛美する運動に日本の反核運動の変質を策したのがソ連で、本来は
その筋からは第五福竜丸事件を題材とした「とびうお」は解放同盟にとって
はマズいはずなんだが、恥知らずだからなんでも取り上げたんだろうと思った
177懐かしい・・・・:04/09/13 01:27:34 ID:TWkYaKDF
『にんげん』の本に載ってあった「3年寝太郎」って覚えている香具師いない?
「さんねんねたろう」だったかな???

俺も小学生の頃、道徳の時間に「にんげん」読んでた。
暇潰しにはオモロイ本やったわw

誰か覚えてないかなー
178懐かしい・・・・:04/09/13 01:41:20 ID:WOZjjBtn
落ちてきてるじゃねえか!
ここにおるのはおっさんばかりか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:43:01 ID:aAt1AxTN
  
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:40:05 ID:bXXHI+ZC
>>177

さんねんねたろうは人間じゃなくてもマンガ日本昔話でも
放送されたよ。デッカイ岩を崖から落とす話だよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:03:54 ID:eNUH4RxT
さんねんねたろうも「にんげん」に収録か
>>173-175は「まんがにっぽん昔ばなし」も赤攻撃しないとな
182175:04/09/13 05:27:11 ID:ADJm6vAP
何でオレをいっしょくたに叩く?
ちゃんとレスくらい嫁。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:48:57 ID:rnASrotT
>>176
ところどころに日共を賛美する視点が滲み出てるのが面白い。
えーと。当時、中国核実験が大々的に行われて死の灰が日本に降り注ぎならも何十年も
前のアメリカの実験を非難する方向に小学生を向けていた解同は、おかしいということかな?
本来、それは日共の仕事だからw

ソ連派よりも怖い毛沢東派に日共は、汚染されていたのだから、共産党から離れたことには
一定の理解が必要だろう。共産党の「指導」が必要なのは共産党員だけなのだからw

>>181
さんねん寝太郎は、怠け者が実は、皇族だったという御伽草子が出典の物語の筈。
御伽草子などに多い、高貴な血筋が判明してめでたしとなる話。
なんで「にんげん」に出るのだろう?改竄でもしたのだろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:49:03 ID:eNUH4RxT
>>182=>>175
すまんかった _| ̄|○
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:51:31 ID:eNUH4RxT
>ソ連派よりも怖い毛沢東派に日共は、汚染されていたのだから、共産党から離れたことには

外国盲従に「どちらがより」ということはないよ。そして文革の内政干渉に
日本で一番先に明確に反対したのも実は日本共産党であって、社会党や解放同盟ではない
解放同盟支持者よ、恥を知れよ>>183
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:55:30 ID:rnASrotT
>>183
間違った。ありゃ「ものぐさ太郎」だった。
187懐かしい・・・・:04/09/13 07:58:37 ID:yFyRIaHx
おおっ! さんねん寝たろうをご存知の方がこんなに居たとは・・・

>>183 181 180 レスさんくすです。

久々に『にんげん』読んでみたいな。もう実家には無いだろうし・・・・
図書館には置いてるよね・・・??
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:52:45 ID:SlRFDbJr
百合根(ユリの球根?!)を食べる話が印象に残ってるんですけど、
知ってる人いるかな??
年代設定は古くて、村の子供の中で一人の男の子だけ差別?されてて、
山で百合根を掘って食べてるのを貧乏人!とからかわれたり、姉が売られていったことを言われたり・・・
て感じだった気がします。
これってB差別かな?ただの貧しい子?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:08:38 ID:rnASrotT
>>185
ネタなのかホンマモンの日共なのか判らないが、マジレスすると、

>文革の内政干渉に日本で一番先に明確に反対したのも実は日本共産党であって

毛沢東に憧れて中国詣(もうで)した共産党幹部を待ち受けていたものは、なんと
毛沢東の指示による日本共産党の武装蜂起路線だったw
日共は、外国勢力に操られて何度も武装蜂起を試みるも、そのたびに壊滅的
打撃を受けてきたので、とても毛沢東に盲従するわけにはいかなかった。
それだけのことだw
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:56:50 ID:rnASrotT
>>181
>「まんがにっぽん昔ばなし」も赤攻撃しないとな

あれは、昔ばなしではなくて、作者がいたと思うぞw
アニメ版の「サザエさん」みたいなものである。
同様に、三年寝太郎なる昔話も、原型はあるのだろうが、現代の
作家による創作が混じっているのではなかろうか。
多量の三年寝太郎の物語群により、血筋を尊ぶ「ものぐさ太郎」の
影を薄くできるのかも知れない。
「にんげん」じゃないが「きっちょむ」も赤かったようなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:13:45 ID:lTG+7JnW
小学校では「にんげん」やったな。ゲロして死んでいく話は覚えてないけど。
「おまえの弁当に朝鮮漬け入ってたやろ。」って言われるのは覚えてる。
あと、「小麦色の天使」とかいう映画を体育館で見せられた。ぜんぜん内容覚えてへん。
時は過ぎて大学の「社会教育概説」かなんかの講義で、被差別部落出身の女の結婚が破談になる映画を見せられた。
そのカップルは結婚を誓い合って、いわゆるデキ婚寸前やったんやけど、男の親が相手方の身辺調査をしたわけ。ほんだら部落出身者だったので男に結婚をあきらめるように言った。
女をすでに妊娠させてしまっていて困り果てた男は「なあ、子供とりあえずおろしてくれへんか?うちは商売しとるさかいに体裁があってなあ。すまんけど。」なんて言っておろさせた。その後、破談になった。
「解放論」とかいう授業ではレポートで、民族系の高校生に恐喝・暴行を受けた話を赤裸々に書き綴ったら、えらい怒られた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:01:39 ID:3bvRnlqi
>>191
どこの大学でつか?
場所だけでも伏字で教えて頂くと有難い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:13:29 ID:h04JH89t
俺が小学校の時も『にんげん』読んでた。
表紙が薄暗い感じの本で、子どもながらに不気味さを感じてた。

俺がガキの頃はストレートな同和教育みたいなのはあまり無かったように思うが、
その反面、平和教育は徹底的だったな・・もう凄いのなんのって・・・・・・・
狂酸等が強かったからかな(過去においてね)
また、日狂組の臭いもプンプンしてたような・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:25:58 ID:vN7mFJT6
>>191
>「おまえの弁当に朝鮮漬け入ってたやろ。」って言われるのは覚えてる。

思い出した。たしか続きは、
「朝鮮漬け臭い。おまえのおっちゃん『カンパッテペンキョーチテルカ(がんばって勉強してるか)?』
言うてたで」みたいな。
ホンマ、「にんげん」って恐ろしいw

>>193
>日狂組の臭いもプンプンしてたような・・・

「ガラスのうさぎ」とか「のりこは今」とかw
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:16:26 ID:aBHL7Nl5
>狂酸等が強かったからかな(過去においてね)
>また、日狂組の臭いもプンプンしてたような・・・

共産党と日教組を同一視するあたりお里が知れるね
日教組の中では共産党は一度も主導権をとったことはなかった
「目の壁」の時代から、今に至るまで一貫して社会党→社民党(民主党)だよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:25:00 ID:aBHL7Nl5
>>189
バカだなあ

>それだけのことだw

社会党は共産党が自主性を獲得していったのと反対に60年代末から急激に
ソ連盲従、中共盲従、70年代からは北朝鮮盲従の度を深めていった
このスレで話題になってるのは部落解放同盟や社会党がどうなったかなのに
必死になって共産党の話にすりかえ、しかも社会党を免罪するために共産党
の非を強調し、あろうことか>>189では解放同盟がソ連のスパイを取り込んだ
という話を帳消しにするように議論をしている。

お前の半可通の理屈は客観的には解放同盟擁護でしかないんだよ。
逆に聞くが【問1】解放同盟にソ連スパイ上田卓三が居たことは認めるか?
【問2】解放同盟はそういう対ソ盲従に関してどのように反省したのか?
【問3】「解放同盟にソ連スパイが」という話になぜ対抗的に「共産党が」とまぜっかえす?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:40:14 ID:vN7mFJT6
>>195
>共産党と日教組を同一視するあたりお里が知れるね

はあ?共産が強く「また」日教組がプンプンで、同一視してないやんけw
全教とか全解連とかは常識でしょw

>>196
瑣末な極左の内部事情にも飽きてきたが、スターリン批判を是としたのが
ソ連で非としたのが中共に日共だろw
君たちスターリニストの末裔が、お里を丸出しにして、いくら解同を批難しても
所詮同じ穴のむじなw

で、質問の件だが、
そんな極左の内部事情を一般人が知る訳なかろうw
解同に公開質問状でも出せば?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 04:07:26 ID:uZf/z/o5
いつになったらにんげん配布はなくなりますか?
もしこどもができてもそういった本を読まされたくないんですが
当方非関西人
199もっこす ◆og3.RePDOI :04/09/14 11:27:37 ID:v6glmX8B
>>198
同和教育の口実を与えないことです。
部落の実態がなくなったところなら、教育委員会に止めるように働きかけることも出来ると考えますが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:28:06 ID:aBHL7Nl5
>瑣末な極左の内部事情

何度でも繰り返して言ってやるが谷畑センセイはれっきとした自民党だよ
自民党がソ連スパイの上田卓三の秘書やってた部落解放同盟出身の代議士
を社会党から移籍で受け入れてるのが現実。
解放同盟と共産党をミソクソに極左というだけで問題は解決しない

それから解放同盟はソ連スパイを受け入れたが、共産党はあらゆる意味で
ソ連派も中国派も排除している。”スターリニスト”なんて聞いた風な口を叩くな
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:31:50 ID:uZf/z/o5
>>199
まっこすさん それは個人でできることなんでしか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:33:58 ID:uZf/z/o5
↑すまそんマジで間違えた
もっこすさん それは個人でできることなんですか?
203もっこす ◆og3.RePDOI :04/09/14 23:55:21 ID:v6glmX8B
>>201-202
数の力ですよ。
過去にも教育委員会が父兄の圧力に負けた例はいくらでもあります。
204キラリ☆:04/09/15 01:07:43 ID:pqXIfaYq
私は「にんげん」好きやったけどな〜。
なんか独特な感じが◎
特に何も洗脳もされてないけど…?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:08:23 ID:PxuqXyAW
>>204さん
198/201/202です
子どもには読ませたくない、といいながら私自身は
読んでみたいです。
単純に好奇心というか、表紙がグロいとか内容がエグイとかいう
子どもに見せたくない(とここまでの発言をみて感じた)
本てどんなんなんかな?と思って
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:10:00 ID:5pGbzEBd
>>194
うわー!「ガラスのうさぎ」「のりこは今」なんか聞いたことある・・・w
懐かしい響きだ・・

>>195
どっちにしても一般市民には同じに見えるよw

>>197 ~極左の内部事情を一般人が知る訳なかろうw~
極左の内部事情って>>200に書いてあることだけなの?

「ソ連、スパイ、上田卓三、街道、社会党、おまけにソ連派、中国派・・・・」

一般の人に言ったって現実味ないからわかんないよ。
もっと一般の人にわかるように説明してくださいよ。。
例えば、○○が悪いことしたとか。。 俺まだ若いからわかんないよ
207193 206です:04/09/15 02:23:06 ID:5pGbzEBd
多重カキコお許しを・・・・
。)の映画や、
在日韓国人の映画、一番多く見せられたのが広島の原爆に関する俺小学生の頃、前レスで書いた通り、道徳の時間に『にんげん』は読んでたよ。
結構新しくできた小学校だったからね、同和教育とか在日とか全く縁が無かったといっていい。

例えば、小学校の体育館で人権関連(その頃は人権云々を意識してない映画だった。
小学生の頃からマンハッタン計画みたいなことも覚えたような・・・w
まぁ狂酸党色強かったと思う。あと原発についても熱く語る先生多かったな。
うちのオカンもPTA関係の知り合いに執拗に“赤旗”購読勧められ、
PTA付き合いで一ヶ月間だけ購読したの覚えてるわ。オカン困ってたなw
208193 206です:04/09/15 02:32:42 ID:5pGbzEBd
またの多重カキコお許しを。
小学校時代は207で書いた映画の感想文で、よく校内新聞に載ったり。。。。
俺は正直な気持ち書いただけだったけど、今は・・否定したい過去だなw

まぁ大学入って(狂都のなw)講義受けてるうちに俺が過去に於いて、
洗脳的な教育を受けてきた、っつうのを初めて実感した。
ゼミでは地域についてとことん調査ってやつで・・・・・
当然B地区にもサンプル取りに行かなきゃなんない。
マジホトホト疲れた。。 
あっ、中学は小学校と違ってね、
中学の内申書を開示するかしないかで話題になったとこ。
ここは社民が強いねw

>>195 お里が知れるね←コレ間違ってるよ!
俺は知られてもどうってことないけど。
出自はアンタよりずっと立派だぜ!w いや、俺には確実に勝てんなw 
悪いなオッサン!
209193 206です:04/09/15 02:34:39 ID:5pGbzEBd
>>207 文が変になっちゃったね! ホンマすんません!
重ねて議論したってください。大した文ではないので・・・・・

失礼しまーす
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:40:14 ID:zcUmM9JG
>うちのオカンもPTA関係の知り合いに執拗に“赤旗”購読勧められ、

PTAて教師と違うやんか。それ親同士の知り合いやろが。
学校で日教組がうんぬんて話からどんどんズレてるやん
「学校が」ていうときは無言の強制力があるとかが言外に含まれる

>>195 お里が知れるね←コレ間違ってるよ!
>俺は知られてもどうって

ちゃんとモノを知らないという意味であって出自がどうこうという意味ではないよ
言葉尻を捉えていいきになるなよ

>洗脳的な教育を受けてきた、っつうのを初めて実感した。

重ねて言うけど洗脳て言葉はあまりに軽軽しく使われすぎてる
共産党と解放同盟をいっしょくたにするな半可通

解放同盟が本当にあばれている場所では共産党しか頼るところない局面が
沢山あった。自民党も見てみぬふり、警察もだんまりだった
八鹿高校事件や矢田事件なんかはその典型
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:26:32 ID:ptPd+WFJ
「同和利権の真相」と同じ版元の出した社民党を扱った本には美濃部東京都知事が赤旗
を都庁職員に購読させたとあったし、共産党を扱った本(かなり古い)には京都
では教師が保護者に共産党への投票を依頼したとあったが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:55:06 ID:9pfo5pol
どーしても共産党ネタやりたいんだなぁ
213193 206 です:04/09/15 18:56:17 ID:W4NsgRQf
>>210
なるほど!ある程度わかりました。
いやぁ、ホント知らないことばっかりで・・・・2ちゃんやり始めたばっかなんです。
重ねてお恥ずかしい・・・w

>>210「解放同盟が本当にあばれている場所では共産党しか頼るところない局面が
沢山あった。自民党も見てみぬふり、警察もだんまりだった
八鹿高校事件や矢田事件なんかはその典型」

自民党、警察もだんまりだったって、なぜ“だんまり”だったのれすか?
八鹿高校、矢田事件はこの板である程度知りましたが、
ほかに似たような事件とか無いのでつか? 
なんか昔の事件のようで、ついていけません

これらの事件を身内に聞いても
「事件の名前は聞いたことあるけど、興味ないからわかんない」って言われるです。
これらの同和関係の事件は一般の人は全く興味ないみたいなんですが・・・・
この板では死に物狂いって感じですよね。。俺は知りたいですよ。
重ねてご教授ください。

『にんげん』ってホンマおもろいですね。人生勉強になります。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:39:14 ID:KeH5K2/N
隠れ共産党員の公務員が「議会対策」だとか言って「しんぶん赤旗」を
庁舎において公費でとっていたりするのも「にんげん」に劣らずおかしい。
あと、副業を禁じられているはずの公立校の教師が「しんぶん赤旗」の
拡張や新聞配達をしているのも誤解を招く行為だw

釣られてしまったが、「にんげん」の話題からそれてる
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:10:35 ID:wRHuAZ+n
ウチは高度経済最中に埋め立てた地域だから、怒有話教育はなかった。
毎週あった道徳の時間は、引っ越す香具師の送別会の準備したり合唱会の
練習したり、なにかと開催される学校行事の準備をしたり、そんなこと
しか思い出せない。
216193 206 です:04/09/16 00:36:47 ID:eGMb17nX
>>214 なるほど! とにかく「にんげん」の話題からそれてる

>>215 なんか良いっすね! 
「ゆとり」の時間や放課後ですることを「道徳」の時間でやるとは・・・
引っ越す奴(転校?)の送別会の準備かぁ、
そのほうがよっぽど道徳っぽい時間でマターリしますな・・・・

217193 206 です:04/09/16 00:43:17 ID:eGMb17nX
『にんげん』であと思い出すのは、
方言の違いのことかな・・・・・・
内容は、大阪(関西の子)がイトコ(関東の子)との“新しい自転車”の会話w

イトコ(関東の子)「○○君、新しい自転車買ってもらったの?」
大阪(関西の子)「買ってもろたんやない!“こうてもろたんや!”」
イトコ「“こうてもろた”ってどういう意味????」みたいな・・・

何気ない会話だけど、関東の子が関西の方言をバカにした言い方をしてる、
みたいなオチだったような・・・・・・

あぁ、激しく思い出せない! 今度図書館行って調べます。
218193 206 です:04/09/16 00:45:22 ID:eGMb17nX
あれタダの国語の時間の教科書だったかな????

「にんげん」はもっとギトギトした内容だったっけな・・・
間違ってたスンマセン・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:37:12 ID:cK8JRI9n
詩?みたいなのがあって「なんでやねん。なんでやねん」で終わるの。

辻元清美が有罪判決くらって「なんでやねん」ちゅう本を出したんも
「にんげん」の影響だと思われ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:55:59 ID:c2ZCuOv+
お父さんが交通事故で片足を失って、級友に「やーい、お前の家は貧乏になるんや」と
生やしたてられ「なんでやねん、なんでやねん」っていうやつでしょ。
当時、語感が面白くてみんな爆笑してた記憶がある。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:58:36 ID:ZyKtix0X
>>214
本当に減らず口が絡んでるな。
共産党の新聞あかはたはそこらの右翼の「機関紙」とは違って金銭授受の口実ではないよ。
朝日も読売もサンケイも解放同盟タブーで書けない記事をものにしている

それから公務員が権力を使って政治活動するのと「隠れ党員」が休日に活動するのと
一緒くたにするなや。このスレの話に沿ってこれを話題にするとしたら
解放会館が単なる公民館なのに、実質解放同盟の勤務員の事務所にされてる事実がある
これが公私混同。

また機関紙を販売して普通の市民から紙代を集金してそれを財政の柱にして活動する
というのが、日本ではほとんど日本共産党だけしかないのがなげかわしい
これこそ近代議会主義政党の本来のあり方で、機関紙の販売行為を取り締まるだとか
揶揄するだとかいうのは政党の機能をさっぱり理解できないワカランチンだ
そんなに税金からのつかみ金(政党助成法)とか企業団体献金に依存した政党がいいのかよ
解放同盟なんかがまさに「団体」で社民党や民主党は今でもまさに団体献金受けてるよ
民主党中央はその資金の8割が政党助成金だそうだ。これでは現政権に何も逆らえないね
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:25:57 ID:cK8JRI9n
>>221
あいかわらず。「にんげん」から外れているなw
銀行襲撃事件や、山村遊撃態事件で子どもまで殺傷したり、リンチ殺人で「同志」
まで見境無く殺した日共を除くノンポリで「にんげん」を廃止していく国民運動が必要では
ないかな。共産党のヘゲモニーで解同を攻撃するのは間違った選択である。
かれらによるたんなる分派攻撃に加担すべきではない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:05:52 ID:KmZjrDaA
>>221,222
「にんげん」から外れていってないからもっとプリーズ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:09:36 ID:/oYzCWNv
銀行襲撃事件→どこの銀行でつか?
山村遊撃態事件→もっと知りたい!!!教えてくらはい

“ヘゲモニー”ってなんですか? 共産党板に行けばわかりますか?

事件のこと教えてください!
最後に「にんげん」に結びつくはずです!
225もっこす ◆og3.RePDOI :04/09/16 22:14:21 ID:GpSHOIcM
>>222
銀行襲撃事件というのは、松本清張氏やスパイMを追跡調査した文藝春秋誌の『スバイM』によれば、特高警察が共産党に送りこんだスバイによる自作自演だそうだ。

山村遊撃隊事件を含む「50年問題」と言うのは、スターリン・毛沢東により、武装闘争を指示された徳田、野坂といった人が当時の共産党中央委員を半数以上左遷したうえで行なった犯罪ですよ。
彼らに抵抗したのが宮本顕治氏とその同志だった。
なお野坂氏は後にスターリンに、天皇助命を直訴したことがNHKの終戦特番で暴露された。
あたしは彼が天皇制政府のスバイたっだと確信している。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:50:21 ID:w9G/RuRl
をい!
もう共産党とかそういうのはそっちの板でやってくれ。
純粋に「にんげん」について語れや。
禿しく鼬外
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:47:05 ID:GO3mu4Tl
>>226
そうだよな。もっこす現れてから、何か嫌な予感がする。
奴が来るとスレが寂れるからね。

丁重にスルーしましょう!
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:54:36 ID:GO3mu4Tl
今アマゾンで『にんげん』調べてみたんだけど、
解放教育研究所『にんげん(中学生)』明治図書出版、1998価格\428
があるよー!
価格もリーズナブル!!!中学生版があるなんて知らなかったよ!
買おうかな。。。

あとにんげん2年、4年、6年・・・・いろいろあったよ!
激しく欲しいです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:44:49 ID:0V1DZxdo
>>221
>また機関紙を販売して普通の市民から紙代を集金してそれを財政の柱にして活動する
というのが、日本ではほとんど日本共産党だけしかないのがなげかわしい

↑ここ笑う所なんだよね?
「しんぶん赤旗」と「聖教新聞」に迷惑してる人は多いはず。
なかには赤旗と聖教の両紙取ってるひとも散見されますなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:08:19 ID:RRoBm+5l
この前妹の「中学生版にんげん」読んでみたけど、
私が小学生の頃(10年ちょい前)と比べると同和の話が減っていた。
身体障害者への差別、地雷撤去(戦争反対)、男女差別などの話の割合が増えていたような。
231キラリ☆:04/09/17 03:17:48 ID:pb+60HjH
>>230 ほんなら「にんげん」の良さ半減やな〜…。
232魚類 ◆AQ/wwchLls :04/09/17 12:22:12 ID:QJVmYQzC
内容はほぼ日常的な話に終始。
ま、リアリズム主義の私的にはけダルイ雰囲気が萌えでした罠。
233枚方北町IT:04/09/17 12:36:05 ID:yl+2AQH1
>>232
39で萌えか(爆W!
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:45:06 ID:abPQqdEr
>>230
紙にインクなすってるのは同じだが聖教新聞と一緒にはならない。
そもそも「新聞」としての情報収集能力がけたちがい。
価値のわからないやつは黙ってろ
近代政党は機関紙中心になるべき。それをしない政党は議会主義を疑われる
それぞれの政党も口先だけは機関紙拡大もいってるはずだよ

ただしマニアには聖教新聞のがおもしろいだろう。
俺もタダだったら読むよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:30:47 ID:/ylArdIF
>>234
お前も相当イタい奴だなw
はっきり言ってキモイんだよ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:29:02 ID:Blqon8VX
>>234
俺もタダだったら読むよ←金払って読んでるくせに
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:12:42 ID:0V1DZxdo
>>236
オレも>>234が金を払って読んでいるに一票。
鵜の目鷹の目で読んでいるはず。

大抵の政党は、世俗化しているので赤旗や聖教みたいな公宣流布?
に力を入れないw
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:17:36 ID:cGI5lsVU
質問1

共産党というか全教系の教員はにんげんをどう教えるの?また、彼らは大阪
や奈良あたりでは色々不利益をこうむるの

質問2

共産党は解同批判で有名だが、それはたとえば破防法を適用しろとか警察
力を強化して取り締まれということも考えてるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:44:24 ID:ywwZTOT9
>>234
赤旗と聖教の違いとは池田大作と宮本顕治のどちらを崇めるかの違いでしかない。

その証拠に、毎日新聞社主催の「人生対談」が宮本顕治共産党委員長と池田大作創価学会会長との間で行われたw
松本清張の仲裁による「創共協定」という似たもの同士の「和解」であった。

>>225
「当局による自作自演」とか「組織内のスパイが」とか言ってると、オウム真理教さえ彷彿とさせますなw
240人それぞれでしょ〜w:04/09/18 02:17:42 ID:/JIIXUMd
「にんげん」から話が逸れるがお許しを
>>238よ、素人の俺が自分勝手に答えてやる。多分一般市民よりの回答になるが。

1)表紙は気持ち悪い印象だが、読むことに抵抗は感じない。
今、俺は20代だが、「にんげん」を読んで“思いやり”の気持ちを
持つことができた。
奈良の一部地域では随所に“右”的な教育を行っている地域もある。
その反動で共産党員になった知人がいる。

2)それはないでしょw 依然として、警察は共産党を警戒している姿勢。
共産党に限らず、
右翼やカルト的な教団等に対する警察の姿勢は毅然として決まっている。
何なら警察関連の書籍(○○書房)を読んでみたらいい。
共産党=暴れん坊のレッテルはまだ健在、“国家秩序維持”に
いろいろw関係してきた以上、
警察から共産党がマークされるのは必然的。
よって、共産党も警察が大嫌いw 破防法適用なんてw
今後の警察は多くの様々な違った方向性を示しながら(スパイラルに)
警察権を行使する。

もう共産ネタはええから、「にんげん」について語りましょ♪
241人それぞれでしょ〜w:04/09/18 02:20:12 ID:/JIIXUMd
まぁ、強酸の人間もおれば、街道の人間もおるし、
2ちゃんの人権板はいろいろ議論できて賑やかやの。

これからもROMしまっすゎ〜 
失敬!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:33:37 ID:y8MB63j3
> 大抵の政党は、世俗化しているので赤旗や聖教みたいな公宣流布?

新聞自体をみたらわかるよ。観たことない奴ほど没価値に話題にする

>>238
答1
本人不利益もあるだろうが教育介入する外部団体に反発してるんじゃないかな
それぞれ個々人の参加の仕方が違うから一概にはなんとも。多くは党員じゃないし。
答2
警察が普通に取り締まり、検察が普通に起訴し、裁判官が普通に審理すればいいんだよ
あと税務署が普通に扱って課税すること。これでいいだろ。

>>239
>その証拠に、毎日新聞社主催の「人生対談」行われたw
対談したらどうした? 相手をマンセーしたりしたかどうかだろ。
自民党首脳は公表されない形で何度も今でも池田詣でをしてるよ、裏で。
対談の中身を各論に入って読んでみろ。創共協定は創価学会が死文化したけど
共産党側は「対宗教相手の寛容主義の宣言」だとして今も継承してるよ

>「当局による自作自演」とか「組織内のスパイが」とか言ってると、オウム真理教さえ彷彿とさせますなw
気がついたんだけど、お前の議論の元は何だ?
ためにする中傷であるし、その議論の元が見えない。戦前の特高警察の発想なのか?
単にいいがかりをふっかけてるとしか思えないな。
公安警察は不法につい十年ぐらい前にも代々木の事務所の隠し撮りしてたな
ラグビーの選手のように、逃げてゆく神奈川県警の警官がいたっけ。
警察といえば何もかも正しいということではない。そういう常識も覚えとけ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:40:00 ID:ywwZTOT9
>>242
>新聞自体をみたらわかるよ。観たことない奴ほど没価値に話題にする

判断力の衰えた老人が取っているので、笑いながら読んでるよw
なにかマニュアルがあって、赤旗批判者は読んでいないという前提をすることになっているのかな?
だから、他の左派セクトから「日共さんは、金太郎飴で、誰もが同じことしか言えない」とか言われるw
最近は九条宗を立ち上げたみたいで笑えるが、世俗化のためにダイエット仮面?なるミーハーな漫画まであるな

>対談したらどうした? 相手をマンセーしたりしたかどうかだろ。

ヒトラーとスターリンが手を組んだように全体主義者同士の協定は首脳同士が和解すれば良いようだw

>共産党側は「対宗教相手の寛容主義の宣言」だとして今も継承してるよ

つか、共産主義自体が宗教では?それが一般の認識w
その証拠に創価学会と信者の取り合いしてるんでしょ?
多くの新興宗教がそうであるように、朝鮮総連、核マル、中核、解同といった分派も盛んw
君らの解同批判は、聖教の日顕批判と重なる

>ためにする中傷であるし、その議論の元が見えない。戦前の特高警察の発想なのか?

なんで特高が?日本共産党を「指導」していた戦前の特高警察を憎むのは分かるがw

>警察といえば何もかも正しいということではない。

だから、共産党員の自宅で女子高生が陵辱されたあげくにコンクリ詰めにされるのである
244もっこす ◆og3.RePDOI :04/09/18 11:44:52 ID:rw2LepF1
>>234
宮本、池田対談というのは、当時言論出版妨害事件の渦中にあった池田創価学会にとって救いの神であった。
追求の急先鋒共産党のトップと会談することによって追求を逃れ、ダメージを回復したのだから。
その裏では、ヤフー事件の犯人と重なるが、宮本宅を電話盗聴していたのだから、その真意もはっきりしている。
松本清張氏の仲裁による「創共協定」は、壮大な騙しであったのだ。(^_^!)
245もっこす ◆og3.RePDOI :04/09/18 12:31:10 ID:rw2LepF1
>>230
基本的に実話が題材なので、部落差別がほとんど消滅した現在では、他の人権問題の比重が増えていくのは、時代の流れですね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:36:15 ID:KoCKxxVj
ああーもう最近このスレ激しくツマンネ。最初の方は面白かったのに
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:10:11 ID:DdfoTCtO
>マニュアルがあって、赤旗批判者は読んでいないという前提をすることになっているのかな?
>だから、他の左派セクトから「日共さんは、金太郎飴で、誰もが同じことしか言えない」とか言われるw

激しくツマンネに同意。さっき特高警察の話を引いたと思ったら、今度は
「左派セクト」の口真似かよ。「左派セクト」って犯罪者だろが。この日本において
合法的な議会活動を性根を据えてやっていこうと思えば機関紙活動を中心にせざるを得ない
屁理屈こねるためだけにこういう無駄口叩くのは止めろ

最近の厨房はググってきて言葉尻で言い負かせると思ったら何でも言い訳してくる
話の元は「にんげん」。これに「日共も極左」とか聞いた風なゴタクならべる奴がきた
この「日共も極左」というのは口先ではさも自分は無関係に見えるけれども、解放同盟
を免罪するもっとも都合のいい言い逃れ。そのうち「赤旗も聖教新聞も似たもん」という
ゴタクがでてきた。これまた「にんげん」を教育委員会と一体となって全校に押し付けて
教育に介入してきた解放同盟、という話題の「そらし」そのもの。
辛抱強い人は世の中には少ないから、こうやって煙幕を垂れ流せば解放同盟がどんなに
無茶をやって、教育に介入しようと、国定教科書同然の特別扱いされようと、その最大
の批判者共産党を相対化できて、議論が雲散霧消する、というねらいと合致する。

あらためて言うが話題を「にんげん」に戻せ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:18:06 ID:DdfoTCtO
>ヒトラーとスターリンが手を組んだように全体主義者同士の協定は首脳同士が和解すれば良いようだw

あらためていうけど、創価学会会長と対談したり密談した回数は歴代自民党首脳
の方が多いと思うが。現政権与党は自民党と公明党で、小泉は公明党を頼りに
している。70年代に一度会談してヒトラー呼ばわりだとすると、今年料亭で密談
したり飯島秘書とかが暗躍する現政権はもっともっとヒトラーだな。お前はさしずめ
ヒトラーに抵抗するレジスタンス。さて? そういう反政府運動を何やったんだ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:49:22 ID:ywwZTOT9
>>247
>「左派セクト」って犯罪者だろが。

あれれ、「左派セクト」は必ずしも犯罪者ではないと思うが、君らの党では「犯罪者」になってしまうんだねw

>あらためて言うが話題を「にんげん」に戻せ

君が一番「にんげん」からずれてる。というか一度でも「にんげん」の内容に言及したことがあるか?
このスレは、「にんげん」の内容で盛り上がるスレであって、君が勘違いしているような解同叩き
と共産党を正当化するためのスレじゃないw
君は「党派の利害関係抜きにして」といいつつも、党派性をむきだしにして
このスレをあらしている元凶なのだよw

>そういう反政府運動を何やったんだ?


痛すぎる発言だな。「にんげん」の内容と日共が重なるのは、そういうことなのだ。
250もっこす ◆og3.RePDOI :04/09/18 21:50:09 ID:rw2LepF1
まぁ、「にんげん」には、間違っても小林多喜二や槙村浩の話なんか掲載されっこないということね。
切手にもなったのにねぇ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:56:32 ID:ywwZTOT9
>>250
人権とソ連の手先やら共産主義となにか関係があるのか?
切手になったのは中核派の息のかかった全逓の影響があるのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:30:17 ID:UpbYj7ak
推奨NGワード 共産
253キラリ☆:04/09/19 13:07:41 ID:Tz5tVTiD
久しぶりに
「バンザイじっさま」
読みたいな〜。
あとね、マッチ工場で働く少女達の話を覚えてる人いてるかな〜?
マッチの原料のリンが体をムシばんで、具合が悪くなって緑色のゲロ吐いて死んでいく…みたいな内容じゃなかった?
ウロ覚えやから説明出来ひんねんな〜。
254キラリ☆:04/09/19 13:14:24 ID:Tz5tVTiD
話を「にんげん」に軌道修正や〜!
(σ>。@)σ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:52:31 ID:AQQydprF
記憶違いかも知れないが田中正造が
天皇に直訴する話もあったような。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:59:10 ID:3x//SkUC
>>253
「にんげん」では、「緑色のゲロ」は必須アイテムみたいだなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:08:51 ID:1Hb6ZzUu
漏れの印象に強かったのは、
主人公が腐りかけたようなバナナしか見たことなく、
バナナは茶色い果物だと思ってた、とかいう話。
でも当時(30年位前)、八百屋でフツーに黄色いバナナが売ってたので、
「いったい、いつどこの話なん?」って激しく思った記憶があります
258キラリ☆:04/09/19 16:32:00 ID:Tz5tVTiD
>>256
そーやねン。
前レスで盛り上がってたヤツは知らんねんけど、この女工の話は、緑色のゲロを吐くってので、すごいインパクトがあってん。
だからこそ、余計にそこぐらいしか記憶に残れへんかったんかも。
259キラリ☆:04/09/19 16:34:51 ID:Tz5tVTiD
恋人がコンクリート工場のクラッシャーに巻き込まれて生コンになる話は「にんげん」やったっけ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:21:42 ID:mW0r2nCt
次のスレタイは【緑ゲロ】にんげん【緑ゲロ】
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:49:02 ID:M9v0LstN
>>259
「セメント樽の手紙」では?
あれは中学の教科書だったような。なんで中学生がプロレタリア文学を?w
262もっこす ◆og3.RePDOI :04/09/19 21:29:51 ID:PpsvZDCy
「セメント樽の手紙」は、青空文庫で読めるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:04:06 ID:Tz5tVTiD
>>261 何ソレ?
264キラリ☆:04/09/19 22:06:33 ID:Tz5tVTiD
確か、学校の教科書やったと思ったんやけど…。
あんな内容「にんげん」しか考えられへんねんけどな。
265キラリ☆:04/09/19 22:10:17 ID:Tz5tVTiD
>>262 毎度、お詳し〜ですな〜。
内容は割とハッキリ覚えてるんですわ。
かなりキツい内容やったから。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:22:00 ID:rLM5pYaI
そういえば、「クレヨン」の歌もあったな。
♪ぬす〜んだんじゃね
♪ぬす〜んだんじゃ〜ね
♪ぬす〜んだんじゃ〜ねぇ〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:45:12 ID:EzIFdJGt
納屋を整理していたら「にんげん」(中学生13訂版)がでてきますた
目次だけ書いておくね

第一部
1ふるさと
2ひとつの日記から
3詩ー書けた
4ミナコ 逃げるな
5先生 おれらのことわかってくれ
6詩二編
7むこうに見えるは親の家
8親と子の夜

第二部
1原爆の詩
2いまようやくここに立って
3郷土をさぐる
4ぼくもいわねば
5障害者差別とは
6朝鮮と日本のかかわり
7沖縄に生きる
8ばんざいじっさま
9渋染一揆

268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:45:38 ID:EzIFdJGt
第三部
1手紙ー夕やけがうつくしい
2「字」にたちむかう母親たち
3一本の大根として
4民族をとりもどすとき
5憲法と教育
6人の世に熱と光を
7部落の歴史と解放運動
8いつの日か、かならずー
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:44:00 ID:ZJPKisM4
http://www.aozora.gr.jp/cards/000031/files/228.html
「セメント樽の中の手紙」は中学生のときは楽しく読めたのだが、今読むと
粗ばかり目立って読めたものではなかった。
とりわけ、女工の手紙が、ネカマまるだしのような文体で萎えた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 07:05:25 ID:N1AA1rf5
>>267-268
ストーリーキボンヌ

>>269

言う通り粗多いね。
漏れも途中で読んでてだれてきた。
271キラリ☆:04/09/20 07:46:28 ID:JHzchDx9
>>269 ありがと。
久しぶりに読んだけど、96年に修正と書いてあるから、私が読んだのは修正前だったのかな?
ちょっと雰囲気が違ったような気がする。
女工の文面は日活の映画女優みたいやったな。
(^_^;)
でも、ま〜…時代が時代やからしょうがないんじゃないかな。
とっても良うございましたわ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:33:39 ID:1XL5PKlK
表紙が怖かった。
毎年、新しいのをもらうと、黒目を入れた。
273sageでお願いします。:04/09/23 00:49:51 ID:MbPVONpW
「にんげん」を道徳の時間に読んでいる、小中学校は近畿地方だけなのかな?
まさか全国的に「にんげん」読んでるとは思えないし・・

なんか「にんげん」読んでる学校とかの分布図があったらいいなー
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:07:43 ID:ryXsA0Go
ググ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:13:02 ID:ryXsA0Go
↑わーん途中で書き込んじゃった。

ググってみると、大阪府のことしか出て来ないんですけど、
他府県でも配られているんでしょうか?

奈良とかだと、同じような内容で名前が「にんげん」ではなかったような。。。

ちなみに、私が読んでた頃(10年前位)は学年ごとに新しいものだったんですが、
最近は低学年編、中学年編、高学年編、中学校編の四冊らしいです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:46:21 ID:prc03FJa
>なんか「にんげん」読んでる学校とかの分布図があったらいいなー

普通の教科書、副読本ならてんでバラバラに採用で地図に落とすとマダラになるはずだが
「にんげん」は行政あげて採用するときは採用するからマダラになりにくい
骨ある自治体では自治体の教育委員会が折れてないから
理論的には単なる副読本だから1校だけ強行採用も可能なんだが
なぜかそういう突出した学校はないと思う

つまり行政を屈服させて「採用」になれば実質”国定教科書”として配布される
自由選択の教材の一つとしてはまったく現場ではカス扱い
ここが内容の「出来/不出来」とは別問題の「にんげん」の特徴
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:52:31 ID:prc03FJa
「セメント樽の中の手紙」は名作じゃないけど歴史的に画期をなした作品だよ
日本の近代文学の中で見ればそれなりに道標として位置付けることができる

女の手紙の部分に目がいくが、それよむ男には全然別の生活があって
その男夫婦は多産な貧乏所帯で、妻の新規の懐妊が発覚したというサゲで話が閉じられる
こんなところはちょっと面白い
278キラリ☆:04/09/26 13:31:02 ID:9Rov6EQA
>>277 私もそう思う。
低所得労働者のオッサンの自分勝手な嘆きっぷりが堪らなく素敵。
あと、デイモスの花嫁に、クラッシャーに生きたまま落ちるシーンが出てくるけど、これをヒントにしたのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:23:22 ID:IDzs5Ota

 彼がもらったお歳暮の中からは、極左が書いたと思しき紙切れが出た。それにはこう書いてあった。

 ――私はN食肉会社の、ハム包装を監視する女工です。私の恋人は破砕器(フードプロセッサー)へ肉を入れることを仕事にしていました。ある朝、大きな肉を入れる時に、その肉と一緒に、クラッシャーの中へ嵌(はま)りました。
 仲間の人たちは、助け出そうとしましたけれど、水の中へ溺(おぼ)れるように、肉の下へ私の恋人は沈んで行きました。そして、肉と恋人の体とは砕け合って、そうして焼かれて、立派にハンバーグとなりました。
 私の恋人はハンバーグになりました。私はその次の日、この手紙を書いてそうと仕舞い込みました。
280もっこす ◆og3.RePDOI :04/10/03 20:57:01 ID:mhLBqKbo
福岡市では「ぬくもり」、熊本県は「くすのき」というのを使っているそうだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:31:25 ID:IDzs5Ota
お歳暮をもらったK.Yは、湧(わ)きかえるような、噴飯をしそうになった。
「日共の作文はわらえるなあ」と。
「日共の作文を笑われて堪(たま)るもんですか、あなたに良心は無いですか」
 細君がそう云った。
 彼は、細君の空っぽな頭の中に日教組を見た。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:03:57 ID:TaubjbeO
>>273

「にんげん」は大阪だけじゃないか?
奈良は「なかま」だよ。

私は小学校が大阪で、中学受験して奈良の私立中高に通っていたので、
両方もらいましたw
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:29:45 ID:hzRkkRij
大阪・豊中市で、小学校時代を過ごしました。【にんげん】でした。B民だけじゃー
なかったで。原爆の話も載ってました。人間をかえせ??やったかな??
あんまり覚えてないけど、【私をかえせ、私に繋がる人間をかえせ。】ってあったで。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:08:00 ID:bWlDoiZq
当方茨城在住の20代前半ですが、茨城にはなかったな。
郵便局でバイトしたら変な副読本貰うまでそんなものなかった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:49:38 ID:LxVFVl9/
当方北海道ですが、
「開拓の歴史」という副読本でしたよ!

_| ̄|○全然関係ないね
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:21:55 ID:spX7xTx6
全国の【道徳の時間】に使ってた教科書教えて。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:52:05 ID:PsKAfnwJ
>>286
神奈川東部だけど、道徳の教科書なんて無かったような。
大体、NHK教育の道徳番組見てたよ。番組名“明るい仲間”だったかな。AM11時ころから始まる30分ぐらいのドラマか。
あと、”働くおじさん”とかいういろんな職業のおじさん達を紹介する番組とか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:21:11 ID:Q7wCALeL
あずきまんまの話知ってる・・・というか小学校の時劇でやりました。

水飲み百姓(超ド貧乏で水くらいしかまともに口に入らないという意味)
の父と幼い娘がいた。
ある日娘が重い病気にかかり、瀕死の病床で
「あずきまんまくいてえ・・・」と繰り返すので
父はたまらず庄屋(?)の家からあずきと白米を盗み出す。

その後娘は奇跡的に回復。
しか〜し、その裏では庄屋が泥棒探しに大騒ぎ!でもなかなか
犯人が見つからない・・・
そんな時娘は家の前(庭?)で鞠つきをしていた。
「あずきまんま食った〜トントントン♪」なんて歌いながら・・・
それを運悪く犯人探しをしていた連中に聞かれてしまったから
さあ大変!
(水飲み百姓があずき飯など食えるわけがない・・・あ!まさか!?)
かくしてあずきを盗んだ父は捕らえられ
刑罰として「人柱」にされてしまった・・・。

その後、娘は自分があんな歌(あずきまんまくった〜)を
歌わなかったら父は人柱で殺される事はなかったんだと
自責の念に苦しみ、生涯口をきかなくなってしまった。


って話です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:43:20 ID:XYhoYp40
>>287
大阪・豊中市出身ですが、道徳の時間もあったし、にんげんの本もあった。
たまーに【働くおじさん】も視聴覚室で、見たで。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:25:32 ID:edRTZObk
>>284 へんな副読本て何?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:00:55 ID:WjqE0fAI
ワタシ、福岡出身なんですが、道徳の教科書も副読本もなかったです。
道徳の時間はテレビ(多分、NHK)を見て、その感想をノートに書いて提出してました。
そのテレビ番組、タイトルは忘れましたが主題歌は

♪口笛吹いて〜
 空き地へ行った〜
知らない子がやってきて
 遊ばないかと笑って言った♪

とゅうよぅな歌詞でした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:17:21 ID:I5IgLWWJ
ひとりぼっちはつまらない
だれとでもなかよくなって
なかよしになろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:23:13 ID:Q7wCALeL
♪口笛吹いて〜
 空き地へ行った〜
知らない子はもういない
 みんななかまだ仲良しな〜ん〜だ〜〜♪
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:33:22 ID:eIrc1nwD
「雪がふる、その下で人間は暮らしているのです」

原文ママではないけど、『にんげん 3』にあった、たった三行の詩。
小三のアタマでどうやってこの詩を解釈してるんだろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:45:02 ID:d6Lyc8k1
小学生の時、東京から大阪に転校して初めて「にんげん」の本を知りました。
この本だけ、家に持ち帰り禁止になっていて、教室の後ろに全員分置いておくようになっていた。
数年後、再び東京に転校することになったら、担任から「にんげん」は持っていったらダメと言われた。
東京の小学校で担任に「にんげん」の話をしたところ、嫌な顔をされた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:16:58 ID:B93UKYrI
>>291-293
大阪の>>289どぇーす。俺もそれ小学校の時見てました。俺も歌えるでー。もう30
年程前ですが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:15:16 ID:ancSMBv8
>295

それは解同や日教組系教師達が日本共産党支持者の目に触れることを恐れての措置で
しょうか?


298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:16:08 ID:ancSMBv8

漏れは山口県ですが「じんけん」という本が教室の片隅にありました
が授業で使った記憶はありませんん(勝手に読んだら養豚場を営む家の子の作文
や「陰陽道系の迷信でひどい目にあった嫁さん」の話しがあったと思います。
最近は当時なかったはずの小中高生の「人権作文コンテスト」なるものがある
みたいですが
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:19:17 ID:odL6q52D
>297
理由は分からないけど、そんな扱われ方をしている「にんげん」は、
子供心に何かヤバイ匂いがするという印象だけが焼き付いてしまいました。
本当のところ、あれはどういった事に対しての措置だったんだろう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:35:07 ID:oXHNId6H
当方O府S市出身でつ
消防時代演劇部にいて、介抱会館であずきまんまの話を演じました
読書感想文も、にんげんが指定図書になってたような希ガス
>272さん
私も書いてました 白目コワイ
301昭和48年生まれ:04/10/07 23:36:03 ID:bDzCqKb8
中部地方から大阪に小学校の途中で転校してきた者です。
「にんげん」は大阪にきてはじめて知りました。
つまり、大阪の小学校には「道徳の本」として
「(全国どこでも使うような)普通の道徳の教科書」と
「にんげん」
の2冊があたりまえのようにあったのです。

正直、はじめて「にんげん」を見た感想は「不気味」。
なかみはもちろんの事、表紙のおどろおどろしさといったら
かなりのもの!
しかし、実際の授業で使われることはなく、ただ、
新年度に他の教科書と共に配られるだけって感じでした。

ちなみに今年、長男が大阪にほど近い兵庫県の某市の
小学校に入学しましたが、「にんげん」は教科書のなかに
ありませんでした。
やっぱり大阪限定なんでしょうかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:37:30 ID:Nwmpeyea
>>287,289
はたらくおじさんは犬差別番組
ペロを馬鹿にするにんげんの子が憎い

>>293
知らない子が「遊ばないか?」と笑って言ったが、
ブキミなんでシカトして、翌日また空き地に行くと、
昨日の知らない子がまた来るようなことはなかったので、
安心して仲間でなかよく遊んだ歌だと思ってた
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:55:03 ID:LjTGyjCb
>>302
そー言えば、なんか画面の左下に、人間か、動物かが出てて、その【働くおじさん】
と会話しながら番組が進行してたような気がする。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:46:17 ID:OM7BvdKt
茨城ですが、道徳の教科書ありました。
(タイトルおぼえてないw)
>>295みたく、家には持って帰らず貸し出しみたいな感じでした。
中身はよく覚えてない・・・
関東で教科書があるって珍しいのでしょうか?

はたらくおじさんは見てました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:46:47 ID:07lPB1V4
>>304
おれも茨城出身だけど、当時は道徳はただ教育テレビ見た覚えしかないな。
教科書があったのかも覚えてはいない。
いまは関東で教員やってるけど、毎週教科書使って道徳やってるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:58:57 ID:WCzWmTja
>>305
関東ではS学会と解同とどっちが教員採用に有利ですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:04:05 ID:a0gsx96I
>>304
茨城県南の某市民だが、漏れもあった世代(20代前半)。
でもあんまり授業で使った覚えていない。

部落自体すくねえしな。

全壞連作成の、へんな部落ビデオは見た。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:55:00 ID:z+AeF8Zo
同和映画ビデオは製作は東映
藤原の理科が出たことで有名
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:42:01 ID:gYB8Rpom
>>305
>>307
俺も南部で、20代後半です。
しかし、教科書の内容覚えてないということは、あまり強烈な話ではなかったんでしょうね。
実際、部落云々は大学生になるまで知らなかったし。
部落ビデオも多分みたことないっす。
ただ、教師がたまに極度の貧困層の話みたいのをしてて、それが妙に怖かったw

>>305の使ってる教科書は、単に「道徳」って感じの内容ですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:29:55 ID:qjoaCbUA
あー、そーえいばウチの小学校も、夏休みの読書感想文の課題図書、
全国で定められてるやつ? か、にんげんの中から選んで書けっていってた気が。
めんどうだから、毎年毎年バックレてたが(w
311305:04/10/09 20:00:24 ID:9ehr8ajo
>>306
解同は存在感すら感じないから有利とはいえないと思います。
S大学出身の教員は何人か知っているけど
大学出身=信者とは必ずしも言えないし、おれの知っているS大学出の教員はみんな優秀。
S学会だから有利、とはいえないと思います。

>>309
いま使っている教科書は学研の『みんなのどうとく』です。
部落差別とか障害者問題などのエグい話はないですね。
普通に子どもが経験の機会がありそうな日常の話題や
物語を扱ってます。


おれも大学まで部落問題は遠い世界の話と思ってました。
卒論で人権教育を扱い、関西の教育、被差別者の歴史をやりました。
「にんげん」の存在を知ったのもこのときでした。
文献を読み漁っているとショックの連続だったな、いろいろと。
自分の無知を思い知らされた、って感じです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:47:08 ID:BArBZyi6
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:58:26 ID:2Kh0W1m+
>>312
これはいつ頃の物ですか?
私の頃(S41生まれ)の表紙は
配色が違いました。
もっと暗いイメージでしたね。
タイトルのにんげんは同じ字体(フォント)かも。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:46:12 ID:tixtCipN
急に思い出したが、大阪出身の後輩が
クラスに「人間」というニックネームの男がいたと話していた

いまから思えば、「にんげん」のことだったのかも
薄ら寒いものがある
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:14:48 ID:0AtBrFAT
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:24:18 ID:M7WyYeAi
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 06:26:53 ID:n0qZndGf
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 06:43:05 ID:TeKLcnlt
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:48:59 ID:ttKw7obQ
モララーは学校の図画の時間がキライでした。
「橋向こう」と呼ばれる地域に住んでいるモララーは
クレヨンなんて高価な物は持っていなかったのです。
                              ----------
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧    ∧ ∧  /…ったく毎回毎回よー
ごめん、次は緑…  >(;・∀・)    (゚Д゚ )< いい加減にしろよゴルァ
________/ ( つ つ   ι ν  \この「橋向こう」め
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[|||||||||] ̄\ \_______
            / ┌───┐┌───┐ \

    いつも隣の席の子に恥ずかしい思いをしてクレヨンを借りていました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:49:21 ID:ttKw7obQ
ある朝モララーが起きてみると机の上に真新しいクレヨンがありました。

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ∧_∧チコクスルヨ
欲しかったんだろう     \   ( ´∀`)     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいから早く持っておゆき  > (U 母 つ     (・∀・、)< 母ちゃん…
   _________/   ∠  η    [|||||||||]ν  \_____
                                  ホロリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

図画の時間の前の休み時間、モララーは新しいクレヨンを机の上に置いて
ニヤニヤしているといつもモララーをいじめているクラスの子達がやってきました

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧   ビクッ    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何笑ってんだゴルァ  >( `∀´)  ∧_∧  (`∀´ )< おっみんな見てみろよ
________/  (    )  (・∀・;)  (    )  \ こいつ新しいクレヨン
               | | |  (    )  | | |    \ 持ってるぞ
               (_)_)/ ̄[|||||||]\(_(_)     \_____
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:49:45 ID:ttKw7obQ
                |ち、ちがうよ、これは母ちゃんが…|
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「橋向こう」の奴等が     > ( `∀´)  ∧_∧  (`∀´ )< さては盗んだな!
クレヨンなんか買えるわけネー| (    )  (・∀・;)  (    ) \_____
_____________|  | | |  (    )  | | |
                     (_)_)/ ̄[|||||||]\(_(_)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                         |や、やめ… |
                           ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっぱり「橋向こう」の    > ( `∀´)    ∧_∧  (`∀´  )< やーい どろぼー
    奴等はコエーヨナー   |  (    つ〜′(・∀・、)´〜と    )  \ どろぼー!
____________/  | | |    (    )   | | |    \_____
                    (_)_)  / ̄[《<∧/]\(_(_)

           いじめっ子達は次々とモララーの新しいクレヨンを
           バキバキと折っていきました
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:50:08 ID:ttKw7obQ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ポイ
先生が来たぞ > ∧_∧ ρ∧_∧   ポイ
______/  (`б´  ) (`б´  ) ρ   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (    つ (    つ    (・∀・、) <  ……。
            | | |   | | |      (    )  \_____
            (_(_)  (_(_)   / ̄[《<∧/]\

                       モララーのクレヨンは折れてぐちゃぐちゃ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ┌───────────┐
      │            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      │      ∧_∧   |  今日の図画の時間は
      │     ( ロ-ロ ) <
      └───(  ‖ )─ |  「家族の絵」を描きましょう。
            | ̄ ̄ ̄ ̄|  \___________
   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
   (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    )
   (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    )
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    )
  (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    )
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:51:46 ID:ttKw7obQ
モララーは力いっぱい折れたクレヨンを爪に滲むほど持って
画用紙一杯に母ちゃんの絵を描きました。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|        ∧\         ∧\               |
|       / λ \      / λ \             |
|       /  λ  \    /  λ  \            |
|      /  /λ   \  /  /λ   \          |
|      / / //λ    \/ / //λ    \         |
|     /       ̄ ̄ ̄            \        |
|    /                        λ       |
|   /      /       \          /λ      |
|  /  __/ ∧     ∧  \__       /λ     |
|  |       λ ` ー― ´/             / /|     |
| |        λV V V V/            / //|     |
| | 〇       λ|   |/        〇  / / //|     |
| | O        λAA/          O  / /////     |
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:52:32 ID:wtDQWZO1
|  |           λ/            / / ////     |
|  \                      / / /////      |
|   \                  / / ////////      |
|     ―/ / / / / / // // ////////////―        |
|    /  ‖ ‖            ‖ ‖ \工亠エ斤   |
|   /   ‖ ‖            ‖ ‖ |二二二二二| |
|  /    ‖ ‖            ‖ ‖  xxxxxxxxxxx  |
|  |     ‖ ‖            ‖ ‖ xxxxxxxxxxx  |
|                                     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モララーのクレヨンを買うために一生懸命ゴミ拾いをしている母ちゃんの絵を。
いつしかモララーの目には涙が浮かんでいました。
その涙が母ちゃんの絵に落ちていきました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:53:07 ID:wtDQWZO1
放課後、いつのまにか降り出した雨の中
モララーは傘もささずに「橋」を渡っていました。

  /       /          /         /
/        /          /         /

   /         /         /     /
  /         /         /     /

    /     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /      (・∀・、)< クレヨンは盗んだのじゃねぇ…
     _   /(    ) \_____________
    (__)//| | |   (__)  //
    | |/‖(_(_)  | |//
     |  | /         | |/

くりかえしそうつぶやきながらモララーは橋を渡りました。
雨が顔にかかり、涙と混ざっていきました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:35:45 ID:eiBXMre/
で、腹減ったからクレヨン食ったら緑色のゲロが出たと・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:21:32 ID:xfL35lDm
>>319->>325
釣られてみますが、かわいそうな話やなあ。モララーって、本人やろ?あんたも苦労
してますなあ。ちなみに俺の小学生時代は、>>321の後ろにたってる左側です。
右側と、先生が残ってますが、誰かしませんか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:54:02 ID:beNAcPCv
>その後、娘は自分があんな歌(あずきまんまくった〜)を
>歌わなかったら父は人柱で殺される事はなかったんだと
>自責の念に苦しみ、生涯口をきかなくなってしまった。


>って話です。

盗みは時と場合によって致し方ないが、絶対にチクってはいけない。
解放同盟の組織が組織をあげて税金かすめとりをやってるのが不正でも
それをあばいてはいけない、という教えですね
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:12:26 ID:DnYREqT5
>釣られてみますが、かわいそうな話やなあ。モララーって、本人やろ?あんたも苦労
>してますなあ。ちなみに俺の小学生時代は、>>321の後ろにたってる左側です。
>右側と、先生が残ってますが、誰かしませんか?
誰か翻訳キボンヌ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:55:07 ID:4JOPxpBo
>>329  Understand me!
Can you understand japaneise?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:28:42 ID:ieUUjq6o
今から25年くらい前の話だけど、私が小学四年までいた小学校は
当然のように『にんげん』が配布されていた。
登場人物が何で醤油が買えないのか、給食費が払えないのかの説明がなくて
ただものすごい貧乏人の話かと思っていた。

その学校、今から思うとちょっと変わってて、
ただの市立の小学校なのに、平壌を褒め称える歌をみんなで歌ったり、
お隣の国と仲良くするためには、お隣の国が素晴らしいと知るべきです、
とチマチョゴリをどこかから借りてきてたまに生徒に着せたりしてた。
そのことを何気なく母親に話すと急に顔色が変わって
「絶対そんな歌歌ったらだめだし、そんな服も着たらだめ。絶対に断りなさい。
もし断って先生に怒られたってあんたは間違ってない。私が守る」
とメチャメチャ真剣に言われてびっくりしたことがある。

当時はそれほど深刻に考えてなかったけど、今から思えばやっぱり変な学校だった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:44:51 ID:1HknRv1I
>>331
うぁー主体思想の教員がいたんだよそれだけの話だ
当時はそういう左翼教員がいたんだよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:45:20 ID:a+UBB1EM
それはひょっとして朝鮮がkk・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:26:31 ID:4Jr6X/+2
>>331
市立って、どこの市の??
335331:04/11/03 00:37:52 ID:Kr8r4glO
大阪府高槻市。
あの街から離れて、今になって思うと
あそこはやっぱりちょっと変わってたかもな、と思う。

336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:08:11 ID:V0/IzVyT
>>331
私は隣の茨木市だったんだけど、親とか大人の人が「高槻の教育は独特…」
とあまりよくない感じで言ってた。
神戸のことも同じように言ってたんだけど…。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:46:28 ID:bM2Tf/BZ
>>331
学校も変わってるが母ちゃんもかなり変わってるな

そんな断固拒絶する必要性あるか?
サヨ教師の言い草なんか、感心したふりして聞き流せばいいんだよ
そのくらいの世渡りは普通やるだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:24:14 ID:8NqI6GaO
母ちゃんは草加なんだろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:03:45 ID:9PIe6OyU

なぜか、このスレで同和問題がテーマになっていまつ。

 ♪東宝エリザベート PART32♪
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1099505823/
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:43:08 ID:2sL4o8/Y
「にんげん」は小学校時代に見た。ただ何の事かさっぱり判らんかった。
母親に聞いたら「子供はそんなん知らんでよろしい!」って怒られた・・・
高校時代に初めてその現実を知りました。学区内にBがあったもんで。
ある日学校のトイレにBを誹謗する落書きがあり全校集会で延々と
叱られたのを思い出します。
ちなみに大阪南部の人間です・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:45:05 ID:4wHjo5MB
奈良は副読本、なかま
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:51:06 ID:eINLlxHe
漏れの母は普通に読んでいたな、にんげん。
まあ母の故郷近くの「線路の向こう」は有名なBだったわけだが・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:54:28 ID:NtZGuJbc
大阪でつ。
小3の娘の教科書に「にんげん」がありました。
大阪が舞台の話が掲載されてたから、大阪独自の本なのかな。
そいと、職業紹介みたいなのがあった。
あつかわれてたのは「ゴミの収集業」「太鼓の革屋」など。
あきれたのは朝鮮人ネタ。
小学校の男の子の話なんだが、本人は日本国籍。でも母親が朝鮮系なのを知り、
その男の子もある日いきなり「朝鮮名」を教室で名乗り始めたってストーリー。
おいおい、それって「私称」っていうんやぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:29:42 ID:TfbjFG5D
朝鮮の歌っていうかどんぐりころころを朝鮮の言葉にした歌は歌わされた覚えがある
今でも歌詞をおぼえている
ちなみに広島県福山市
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:42:03 ID:OpkwLPAp
笑いの街大阪ってイメージじゃなく
話題の街大阪って感じだなww
小学生からマインドコントロールしたら
根暗になる本の代表差別反対以前に差別しろって
本だろ
早く”にんげん”っていう本無くすべきだな!
大阪独特の本だろ差別の助長をしてる本!
いまだに”にげん”つー本があるのが不思議!!
マジレス御免!
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:54:18 ID:ikH02TNa
泣いた赤鬼、モチモチの木、ベロだしチョンマとかも同和教育の一環のはず
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:27:00 ID:OpkwLPAp
↑”にんげん”を読んだその結果失敗!この様な人間に社会へ排出
  間違ったとらえ方をし育つのであった。
  不気味な本だ!
  
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:51:45 ID:ukN+JvWa
はやく人間になりたい!
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 07:43:45 ID:sQvvnJJP
>>345
たまにはマトモな事もカキコすんだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:00:36 ID:FbvRuDHu
妖怪人間べムを見る学習が一番良い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:29:46 ID:OpkwLPAp
>>349
Oh!マトも香具師も世の中にはいるって事を伝えておかなければなw

人権板を住みかにカキコしてる香具師が普通って考えられても

困るから、どちらかといえば人権板の住人はマトもでないのは確かだから!
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:51:28 ID:nH4Cg1HO
>>331
25年前くらいだと、社会主義とかに妙な幻想を持ってた時代だしな。
北鮮はまだ「地上の楽園」と信じられてたかも。
大阪や東京は革新(今や死語だね)知事だったはず。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:59:13 ID:hFx2TCc/
>>352
大阪=黒田 東京=美濃部
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:50:13 ID:W8N+/ghP
>94
言うと大学がバレるから堪忍な。

ちなみにその教科の先生が書いたものやったと思う。
超亀レススマソ
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:27:48 ID:A2A2Kuk8
子供の差別への考え

1:好奇心
2:興味
3:関心
4:考え方の枝分かれ
5:差別への助長(大きくとり差別を知り差別する)
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:23:27 ID:/jy7Xulf
関西限定の本……『にんげん』道徳……関西はこの本で犯罪率を上げました。W
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:34:58 ID:A2A2Kuk8





この本で関西の犯罪率をあげました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:52:11 ID:vE7ya+/V
道徳の時間って月曜日の1時間目って大阪共通?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:56:31 ID:A2A2Kuk8
将来有望なDQNを作る時間

道楽の時間・・・・w
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:09:27 ID:fIeXHqvy
にんげん、は他地域は絶対ないんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:42:16 ID:FjKhGL4H
俺は滋賀県草津市出身在住昭和40年代後半生まれで小中学校の学区内にB地区あったけどこの手の副読本はみたことない。
地域によって格差が大きいんだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:51:52 ID:IL+6d9i7
にんげん、古臭い脳の馬鹿な大阪限定だろw
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:02:33 ID:1CNh3Tyk
にんげん…あの本は駄目だ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:25:27 ID:ZYp2del+
>>346
ちょちょちょ、、
モチモチの木はどこらへんが同和なのですか?

東北ですがそんな本知りません。<にんげん
道徳で、何か本を使ってた記憶はあるけど
どんな本だったかは忘れた。
道徳の時間自体、
遅れてる授業に振替えられて、
毎週やってなかった気がする。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:54:36 ID:Wan4IEt7
肉屋の話とかあったな
豊中でも当然のように配布されてた
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:00:19 ID:RoyK4Gi4
踏み切りの向こう側の隣の地区でしたが、にんげんを使ったのは一度きりでした。
あとは黒目いれて家に置きっぱなしでした。
ちなみに渋染一揆。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:56:40 ID:zX6FQ4kh
道徳の本に来年は、ゴジラ・松井の話が載る。最近の教科書は、B系の話は載って
ないのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:53:39 ID:LwC6ZmNs
「にんげん」には載ってるよ。
他の県は知らない。元々載ってないところもあるんじゃないの。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:20:42 ID:EcVOhYOc
キタ━(゚∀゚)━
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:34:21 ID:lOV8rxEA
age
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:41:33 ID:6btzGGLh
イラネ差別を知り差別の助長をする矛盾、見猿・聞か猿・言わ猿!特使するから妙な偏見が生まれる!悪循環だよこの本は!
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:33:16 ID:sVKKL7B3
福岡でも同じ様な本が今でも出されてるな。
内容はいちいち被害者ぶってるのが多かった。
魯迅の書いた中国差別小説はおもしろかったが
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:44:59 ID:YsvPBhw0
図書室に禁帯シール付で置いてある事多かった。「触れるな」といわんばかりに…
手元にあるけど、この本たった1冊に土曜日一時間目の雰囲気が濃縮されてるorz
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:53:41 ID:CvqJgIXY
age
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:38:15 ID:cuaONmlJ
人権好きな厨房・工房向け関西限定出版! ネクラ本。2ちゃん人権板じたい、陰湿ネクラなチャネラーしかいない。かわらないな!
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:29:13 ID:p25yKSpZ
この本とっときゃよかったな・・
希少価値ありそうだね・・
377名無しさん@お腹いっぱい。
何種類あるんやロ?