不自然な市町村境

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
行政区域を分ける境界線は、普通自然の地形(川・山の尾根)とか
大きな道路とかだと思いますが、それに当てはまらない不思議な境界。
そんな変な市町村境について語るスレです。

例えば八尾市竹淵。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:16 ID:+3cvgEKy
川崎市麻生区岡上(←飛地)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:24 ID:eVGL9Gzf
4茶髪大悟('A`):04/06/27 02:40 ID:PhSHWcV2
5ゲット( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:10 ID:oGcYTnPR
山はともかく川は改修で場所が変わってるところ
あるし、道路なんか新しいのどんどん出来てる。
そのたびに行政区域はかえないだろう。
本気でそう考えてスレたてたの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:13 ID:IKnN0Kok
ココ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:34 ID:0XyI8V0+
>>2
和光大学。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:52 ID:wlXZ7ZYb
さいたま 沙屋魔氏 下日炉背
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:47 ID:wxXNqWhm
>>5

 同意!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:57 ID:PpakH78F
愛知県の豊橋市と豊川市との境目がおもしろい。
特に北東のほう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:09 ID:eVGL9Gzf
>>5
もちろんそういった場合がほとんどだと思うが、何かしら政治的な意図が働いて
境界線が決められたんじゃないかなと思うようなところが結構あるので。
地理人類学板に立てようかとオモタがこちらの住人のほうが詳しそうだし。
12板違い・誘導:04/06/27 12:44 ID:EE8KAuQF
地理学・人類学板 http://academy3.2ch.net/geo/
続きはこちらで。

参考スレッド
飛地スレッド  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/988823534/
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:06 ID:7GqpYo1f

481 :裕香 :04/06/27 12:45 HOST:bmdi3005.bmobile.ne.jp
削除対象アドレス:
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/rights/1088270078/
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板の趣旨とは違う投稿 多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの:地理学・人類学板向き。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:56 ID:Q6bm0ujo
大阪府和泉市と泉大津市の境界も変なのですが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:01 ID:7ZkrqeP7
足立区の区分、おかしな分かれ方しすぎ。
あぁぁぁー。
16魚類 ◆pm//GdHtZg :04/06/28 14:18 ID:+DF16hy5
最強は東住吉区が大和川越えて
松原に突き刺さってる地域。

まるで蚊の口みたいw。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:02 ID:GoXd1w6N
吹田
西・東御旅町
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:05 ID:dVblsGjT
立教女学院
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:18 ID:uq3z4zJu
>>16
枯れ木村だね、あの区画だけがなぜか大阪市東住吉区矢田
大和川といえば、他に藤井寺市川北が文字通り川北に
柏原市にくいこんでる。養護とかがある、ようわからんけど
やばそうなとこや、あそこはどうなんやろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:53 ID:hlDQgkyD
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:45 ID:Q6bm0ujo
22ウメッシュのむ菅野:04/06/28 22:15 ID:+qKgEquM
嫁はんの臨界点。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:21 ID:jQfyfE0n
>>12>>1の意図が読めていないな。

>>19
矢田という地名にB関係かと惑わされるが、実際はあの回廊は阿麻美許曾神社の参道。
元々神社の敷地だった関係で大阪市になった。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=135%2F25%2F38.120&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F49%2F55.582
池田市木部町 通称「中の島」
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:43 ID:85JiGjNj
>>23
こういう地形なら、埼玉県群馬県境に数箇所ある。

すべて、洪水の前の境が、いまだに残っている
と言うことだったが、ここは別な理由?
25 :04/06/29 00:02 ID:VJwzkzeg
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:10 ID:adZcPsJn
桐生市の本町周辺
27ソース焼きそば:04/06/29 02:27 ID:Hu15ulsE
川北に親戚いるが、これといって臭わない・・・
しかし同じ様なデザインの家が記憶によると100戸くらいあったかも。
見た目は2階建てなのに中は中二階があって本当は3階建て。
改良住宅とかかな?
家と家のスキマは名古屋では考えられないほどキツキツでした
285:04/06/29 05:27 ID:NtdmEr6L
>>1 >>11
差別的なヨタレス期待してるのならここにスレ立てたのは
正解だが、ちゃんとしたレス期待してるのなら
他所に立てるべき。
一番は匿名掲示板に頼らず自分で調べるべきだろう。

俺が知っているのは今の境界の大元は江戸時代の
村で元々これが地主の関係で いびつに引かれてる。
地主がこちらに住んでるから離れてても地主の方に
つけるとか 藩の利害関係、幕府の都合などなど。
それが明治以降の合併で ますますいびつになったんだろう。
江戸の頃には政治的な意図はあったと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 06:04 ID:1R2Bg7V4
>>27
藤井寺はあの地区の(旧指定地区)の住民がかって集団移転したということ
もあるからね
こういうケースはたいてい市内の公営住宅に
同じような家は注目だね
たぶん府営住宅かと思うけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 06:16 ID:1R2Bg7V4
>>28
1の意図をよめ
315:04/06/29 07:19 ID:NtdmEr6L
>>30
君には君の意図の解釈があるんだろう。
他の人にには他の人の意図の解釈があるのよ。
同じ事上のほうでも書いてるが
もう少し具体的に書けよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:08 ID:3Eo+1ct2
深読みしすぎなんだよ。
人生もっと夏の太陽みたいにカラッといこうぜ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:17 ID:jW9WIS/r
>>32
不覚にもワロタ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:15 ID:F0gYbTDH
竹渕は地元では「タコチ」と読む。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:24 ID:Y18jQH9A
>>20
http://www10.ocn.ne.jp/~kosuke/niiza/niiza2.htm
ここらは何にもないところで、江戸時代に農業用水を作ったんだよね。
その「伊豆殿堀」が未だに残っていて、それが境界となっている。
治山治水に関わったものだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:29 ID:AU0pMSSH
>>34
タコチはいろいろ問題ありやな
俺は極秘情報をつかんどるけども
地元でも真相は年寄りしか知らんみたいだな

>>31
あんたの書いてるのは一般論
1は例外のパターンを望んでるのよ
375:04/06/29 20:46 ID:NtdmEr6L
>>36
差別でどうこうとかを求めてるということか?
だから差別が制度としてあった江戸時代には
あったと思うと書いたんだが。
明治以降はないだろう。
それともなにかソースの不明な極秘情報のヨタレス
求めていると言うことか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:23 ID:F0gYbTDH
そもそも今の境界自体、明治以前に確定されたものが多いよ。
飛地の枝村など、今に至るまで行政区画として残されてるほとんどがそう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:02 ID:MlwqJ8Oj
竹渕は平野区民からも、八尾市民からもタコチと呼ばれ疎外されているっ……


て言うじゃな〜い♪
 
「何んでなんですか!?」
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:19 ID:xmlqYyJo
一昔前はあの周辺のガキドモは両親からこういわれていた
「タコ血だけには行ったらあかん。」
これ事実、古くからの地元住民に聞いたらわかる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:56 ID:1iE37jKW
いいねえ、このスレ。
すれ違い的だという意見もあるようだが、
俺は個人的に好きだな!
では、東京みやげを2つ

↓区役所のミスで発生した飛び地
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F34%2F12.714&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F45%2F36.630&

↓ジャイアンツ=TOKYOたらしめる為(?)の飛び地
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F31%2F15.340&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F37%2F35.576&
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:27 ID:Bb2jY44L
>>41
西大泉町、なんだかエロい
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:53 ID:16q0FDwm
>>41
区役所のミスって・・どういうことですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:57 ID:V6YAkrRh
町内会とかどーすんだろう。住人は東京都でよかったと思ってるのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:37 ID:8N/LS55m
>>41
東京ヴェルディもその恩恵を受けてるってか?
46ノム:04/07/05 01:13 ID:qOeg5IkV
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 08:35 ID:gEuBwxJg
>>46
これはどうしちゃったのよ?
なんだかキモイ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 08:58 ID:LJJGmkR+
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:50 ID:rIlNi8dQ
>>46
こういう境によくあるのが、
昔からの田畑境がそのまま残っているとき。

ある農家はAという地主に売り、こちらの農家はBという地主に売った。
その結果、こういうまだら模様的になる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:12 ID:pumi//Z1
地理学的観点から言わせてもらうと
飛び地や錯雑地(46みたいにぐちゃぐちゃになってる所)は
いろんな事情でこうなったのだ

1、過去の大型合併で何らかの理由で取り残されたもの
2、同じく合併の際経済的に結びつきの強い遠方地と強引に合併したもの
3、大昔の荘園に由来するもの
4、水利権(川の水の用途の権利で)に関わるもの

などなど・・・

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:00 ID:+rFWlvHM
いずれにしても不自然な市町村境であることには変わりねーな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:22 ID:pRRFFWWS
>>50
なるほど。確かにこれらの条件でなるかもね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:55 ID:b3SMtkN2
>>50
そういえば、>>2の川崎市麻生区岡上地区は、隣村と水争いかなんかで
仲が悪く、村長の娘の嫁ぎ先の村と同じ行政区域を強く望んだ結果飛地
になったと聞いたことがある。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:12 ID:liq/nvnC
砦氏大保里はどうよ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:16 ID:dEC8ESte
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:34 ID:REkSP/Vb
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:01 ID:8UpXfEdJ
昔タコチ小の近くに従兄弟が住んでたのでよく遊びに行った。
髪駅からその家までは雰囲気の“いい所”でしたよ。
近くに鶏小屋がに2件程ありました。
58名無しさん@お腹いっぱい。
平野区民で髪に住んでた、子供の頃友達が駄菓子屋さん教えたる!っていうので
行ったらタコチにあるとこで「チョボ焼き」が鉄板メニューにあった。