部落を題材とした小説

このエントリーをはてなブックマークに追加
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:09 ID:P4P274q7
佐久市や近くの北佐久郡○月町あたりはそうですよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:42 ID:VacmZUW1
『ぼっけぇきょうてぇ』はどうよ。
ホラー小説なんだけど、明らかにBだ。
凄まじい光景を淡々と描写するのがイイ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043596014/qid=1083854133/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-4847370-1070642
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:46 ID:VacmZUW1
それと、
塩見鮮一郎の『浅草弾左衛門』もイイヨイイヨ。
小○、○垣という彼の手下がでてくるけど、
今でも浅草に子孫が住んでたりして。
たしか『車善七』ももうすぐ発表される。
部落差別を題材にした歴史小説では、
唯一にして傑作。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 03:11 ID:svKB0yOR
確信に迫るものはありませんかね
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 06:40 ID:CzE61+Ap
「ぼっけぇきょうてぇ」
岩井志麻子は岡山出身だったねぇ
どういう意味なんだろう
340もっこす ◆ZM08EeniEM :04/05/07 08:47 ID:Q4W43z76
物凄く恐いって意味だよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 09:41 ID:ZsjD6vOd
このドエッタ!もっこすは、すっこんでろ!!
342もっこす ◆ZM08EeniEM :04/05/07 10:17 ID:Q4W43z76
それなら、あたしより先に回答してねぇ凸(`、´メ)
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:48 ID:CzE61+Ap
ありがとう
ボロイもうけの競艇かと思ったよ。!(^^)!
ボロイ儲けもコワイからね。とても好きだけど
サマージャンボまで待つわ・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:12 ID:quv6lO9Y
これってやっぱり部落がらみだろ?

【社会】地上げした組長、「報酬払え」と市長を提訴…奈良・御所市
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083869198/

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 12:29 ID:doBJYTVS
勃起へ競艇
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:10 ID:Sa0Okp0m
『自虐の詩』の熊本さん。
『麻雀放浪記』のドテ子。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:35 ID:6VsRCD2h
えっ、熊本さんてそうかな?
たしかにヤバそうな感じの描写だが…。
でも、自虐の詩って感動しない?
俺、一気に読んで、最後うるうるしちゃったよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:40 ID:6cCAcicu
オールロマンス事件って酷い事件だよね。
小説なんだから何書いたっていいじゃん。
部落の不当ないいがかりだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:07 ID:yIFf4gan
>>326
北原二等卒どうなったんでしたか?
読んだのですが忘れましたので
やっぱり軍法会議?禁固とか・・・
そして彼の出身地は?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:09 ID:kmwIlywL
ジャリンコチエ
351もっこす ◆ZM08EeniEM :04/05/07 22:04 ID:kuSpNm7L
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:02 ID:vVgBewf3
ドエッタ糞もっこすは、すっこんでろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:41 ID:H+S9fAJ1
もっこすは郵便局員、

競艇のメッカ住之江郵便局で差別事件があったそう(   )社。

朝から臭い話で・・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:26 ID:a7Bqeph9
人間革命 池田犬作
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:46 ID:KQMfdtc1
アウ板にいるゾンビっていう物書きの おばさんは この板では 何つうコテ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:58 ID:zJeg548M
ココは、うず高く積まれた本の中で、
 本を枕に 本を読む
そういう人の集まりじゃ
騒々しいゾンビなるおばちゃんの来る所じゃないんよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:03 ID:xAcsD3Bd
映画「さよならクロ」
2003年制作で、松本深志高校に実在した職員名簿に載った犬「クロ」の話が原案だが、
ヒロインが精肉店出身で進学校なのに進学を断念して役場の戸籍係になるとか野犬処
理場のエピソードや怪獣みたいな県営アパートなどが出てくる。ロケも松本深志高校
は出てくるが、松本電鉄(片倉系)でなくて長野電鉄(東急系)湯田中線を使ったり、上
田でロケしたりしているね。同じく松本を舞台にしたフジテレビのドラマ「白線流し」
には部落関係の話は一切出てこないのだが(あれは元ネタが飛騨高山だけど)。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:17 ID:7x388Afr
「松本電鉄(片倉系)でなくて・・・」
これ、どういう意味
長野じゃないものでわかりません
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:57 ID:/9I/lEOE
松本の近辺といえば「破壊」
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:28 ID:7oi3kE83
>>359
破戒?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:30 ID:2ceZT8ej
/;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡        部落     ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 電話会社に盗聴させるぞ
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:51 ID:yz04e4hb
>>358
片倉家は江戸時代から土地持ちの農家であることが確認されているはず。長野電鉄の親会社の東Qのオーナーは長野県青木村だが、
江戸時代までの出自がよく分かっていない上、東大法学部に進む前に旧制高校ではなく授業料無料の東京高等師範に寄り道している。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:42 ID:eckr8w9u

これは小説というかB出身作者のエッセイ。
http://www.jca.apc.org/~hirooka/mitikusa16/miti16_7.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:55 ID:qXBfgIK/
日本B地図は?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:36 ID:tIoMv3Rp
東野圭吾は、大阪出身だけあって、モチーフに怪しい人達が勢揃い。
小説はホントに上手いし面白い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:58 ID:O694ickM

お邪魔します。人権板の識者の皆様の意見をお聞かせください。

文学(小説)と差別
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1084451268/
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:08 ID:uTkAvni4
>>359
信州北部 飯山市 だつせ。
丑松の生まれは 小諸の向町(穢多町)

長野の近くならいいが、松本の近くというのは
どうか。
馬籠とはまったく逆の方向(飯山市は)
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:28 ID:jzGZaHSU
長野の観光名所に破戒めぐりみたいなツアーはないのでつか?
文学的な見地から部落を検証するという目的で。
橋のない川なら奈良でツアーをくむとか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:31 ID:bY3gcU6n
>>362
五島慶太の生家は豪農
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:50 ID:fOWi+3WF
>>368
藤村文学バスツアー・北信濃路
○○TV「因習の童話殺人事件」
出演・お嬢様ガイド名取裕子、蟹江
   ツアー客・このスレ一同・ 他に北信濃芸妓組合総力

こんなんでい〜い?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:30 ID:fOWi+3WF
「麻雀放浪記」映画をテレビみた。
そういう作品でしたか。あの時代の雰囲気って好きなんですよねぇ。
「東京の花売り娘」「ガード下のパンパン」「楽町の○○姐さん」
イカサマ麻雀。加賀まりこ。

「泥の河」だったかあれもいい。部落とは関係ないが。
食堂の子供の友達が船の住人で、その子の母親が娼婦で客を
とっている。これも加賀まりこ。戦後の話し。
それで稼ぐほかし方がないのだが、少年が大きくなつて、
ありがたいと思う一方、母親を憎む気持ちも・・・と考えると
何かしら辛いですね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:47 ID:KxpAlRRf
大西巨人てどうなの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:33 ID:M/XrdqyC
五島ケイタ・・・状況証拠はクロ?

<<長野県小県郡青木村生まれ。
結婚後小林姓から五島を名乗った。>>略歴にこうある

上田市から松本市に向かう松本街道に「青木村」がある
上田に屠殺場ある(破戒の冒頭に出てくる地図によると)。

また上記の書き方だと養子縁組とは考えにくい、
豪農の生まれとしたら、なぜ奥さんのほうの姓を名乗ったのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:55 ID:M/XrdqyC
「眼の壁」って三、四年前に
歯医者の待合室で読んだのだけど
そういうことだとはまったく知らずに読んでしまった。

地域差というものがものすごく感じます
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:52 ID:xeXpHOKC
戦前の家長制度が生きていた時代には、豪農の生まれでも華族の生まれでも
長男以外だったら婿養子に行くことはよくあった。
376名無しさん@お腹いっぱい:04/05/25 22:40 ID:VMZvwdXm

「米糠三合あったら婿養子には行くな」
という諺しらないのかアフォw
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:40 ID:1Vjc7FZh
アフォとか いうの辞めれ〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:29 ID:z3BiuHGe
>>376
ことわざは戒めに過ぎない。婿養子に行く人間が多くなければわざわざ戒める必要もない。

379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:10 ID:pAKqOFmL
故ケイタ
明治15年 小林菊右衛門と寿ゑとの次男 だそうだ

図書館で人名辞典を見てきたけどこの程度しかわからなかった。
いい本がないしあんまり詳しくない。

婿養子に入ったとハッキリ書かれていないので、
旧姓を捨てたかったのかと疑問を抱いた。
(2ちゃんではこの苗字も多いそうだからwコバヤシ)
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:43 ID:wfyGQ4h9
test
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:34 ID:x/Ay349t
一点教えて下さい。
レス違いは承知なのですが。
差別用語で在日の人を三つ、部落の人を四つと言うと思うのですが。
この語源は何なのですか?
現在、言葉狩りのようなものが激しく、調べる術がありません。
教えていただけないですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:40 ID:JvhTvw5G
アホな俺にもキミにひとつだけ教えれることがあるんやけども、
キミの言いたいのはレス違いやのうてスレ違いやちゅうことやな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:29 ID:qMKGj/O4
384名無しさん@お腹いっぱい。
蟻の街の子供達


隅田川バタヤ部落の物語