空から眺める貧民窟    

このエントリーをはてなブックマークに追加
471449:04/02/17 09:01 ID:Z7DofJOp
「市営団地」「古い建物」などでググルとたまに香ばしいのにhitするでつ。
たとえその団地が今建て直されていても、昔の航空写真を見ると
とっても素敵だったりします。
472449:04/02/17 09:04 ID:Z7DofJOp
あ、このスレは「ここはどーこだ??」というクイズ式なのかな?
それだと、地名が載ってたらつまんないね。
今度から気をつけます。
473 :04/02/17 16:04 ID:+JqRpX+j
質問です。
たまに、家の敷地内に鳥居がある家を見かけるが、あれは何の意味があるんでしょう?
けっこうぼろい家にも、大きな家にもあるところはある。
ガキのコロから不思議でした。
474 :04/02/17 17:32 ID:m6GFWu0R
>>1そこって大阪?
私が知ってる川の上に家があったのは九州の炭鉱の町で
30年ほど前の昭和45年位。
まだ舗装されてない砂利道が多くて水洗トイレが少ない時代。

川は炭鉱と工場の排水で七色の川と呼ばれ悪臭を漂わせていたし
ぼっとんトイレで何もかも川に垂れ流し状態。
そこの幅4、5メートル程度の幅の川の真上にトタン屋根で薄い古木で出来た家があった。
今思い出すと風呂に入って無かったんだろう
伸ばしたままの髪の毛が縮れて固まってたし
肌は土遊びした後のように汚れてて冬でも浅黒くなってた。

大阪でもそんな感じなのかな?
475474:04/02/17 17:57 ID:m6GFWu0R
川の真上に丸太で支えられた小屋に住んでた住民達は
当時新しく市営住宅(アパート)?に引越して行ったみたい。
小屋はすぐ取り壊されて無くなった。
川の上だし子供心に潰れそうで見てるだけで危なかったしね

住居にしてる川の上の小屋(6畳くらいの部屋が1つに台所)とは別に
川に垂れ流しのぼっとんトイレが別にこれまた川の真上にあって
30センチ幅くらいかな・・・木が川の奥のトイレまで架けてあるだけ
川に落ちないように両手広げながら渡ってたの見た。
>>1同じ30年ほど前なのに都会と田舎の炭鉱地では違うな・・・


草むら
------------------------------
〜川〜〜□←ぼっとんトイレ
〜川〜〜‖  
〜川〜〜‖←30p幅位の板
---------------------------------
    砂利道
476名無しさん@お腹いっぱい:04/02/17 18:08 ID:m6GFWu0R
>>439の資料室の写真みたら30年頃が47年頃の地方の部落地域だわ
地方だと15年ほど遅れてるな
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:12 ID:FKGYmF94
他に特殊部落の画像を見れるサイトはないですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:17 ID:5et6w/Yr
>>473
お稲荷さんでも祀ってんじゃないの??
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:23 ID:WlSeL7md
>>473
ただの旧家だろ。
今はともかく、昔栄えていた家では敷地内に神を奉った祠や鳥居があっても
おかしくはない。
480 :04/02/17 22:06 ID:+JqRpX+j
>>478 >>479
ありがとう
てっきりBと関係のある地域かと思ってました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:29 ID:tCICIVlP
>>468
日本橋界隈は江戸時代以前よりの日本最大のスラム街。
千軒長屋、長町、名護町とも呼ばれその最暗黒ぶりは天下に轟いていた。
大正時代、新世界界隈で博覧会を開催。大正天皇が来るとのことで強制移転。
現在の愛隣地区がその代替地。
482468:04/02/18 01:06 ID:0OIBHkyw
>>481
じゃああの界隈ってのは、ともあれ仕事を与えられたB民の集落ではなく
まさに貧民窟だったって事?確かに空き缶回収業ってのは…

で、愛隣がそうして出来たって事は、隣のTM橋やAH橋の成り立ち
とも違うんでつよね?
被差別部落とはまた違った因果があるって事か…深すぎるなぁ、大阪。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:16 ID:mM/FChXZ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:32 ID:RLixiv0r
>>216
domo2って何ですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 06:06 ID:khPwBCnC
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:41 ID:RLixiv0r
domo2ってところで、>50以前の画像を見ることは出来ないですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:23 ID:TV+Cq/wg
↓この記述に基づき
http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/odawara.htm
↓検索しますた
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ckt-77-1/c23/ckt-77-1_c23_13.jpg
左の真ん中あたり、海側が壁に遮られています。

右上の方にもそれらしき住居群が。
488リアルヨツ:04/02/19 20:04 ID:NoTLkZ5p
489市民:04/02/20 01:09 ID:+y/nlP7g
>>487
左の真中ってのは、市営住宅の部分だぁね、今でも公園で周りを見回すと…今はBというよりも貧民層+αですね。

>>488
の地区の方はどうなんだろ?モンブラソ様あるし。自宅マンションから観るモンブラソ周辺…絶景か?(w


以前から気になってたんだけど『西』湘南・『西湘』南 どっち?
490市民:04/02/20 01:24 ID:+y/nlP7g
で、国道を東に向かうと右手に揚げ鳥屋さんあるでしょ?
その周辺の家が無くなったからか道路-建物の更に海側に墓地があったのね、最近まで気付かなかった。
そして何か足らない感じ…

揚げ鳥屋の横に玩具問屋らしき出入口があるんだけど敷地内に親白…会社だしこの部分の確証はなし。

ここまで来ると病院-みかか間を入った先の地区が結び付けられちゃう訳ですよ。
以前を知る人なら分かるよね?


バイパス上り線から観るあの独特の感じは海沿いだから、だけでは無いのかも・・・市民としては少しショッキング。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:56 ID:1VerFiZe
はぁ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:35 ID:vAfMNBju
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:20 ID:J+h2X34l
>>492
グロはいかん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:03 ID:xvumiBEn
>>492
人権版でグロ貼るなゴルァ!
アイドル画像でやれや!チンカスがぁ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:45 ID:X00CrlwN
>>492
デスファイルですか?
いったいどうしてどんな風にしたらあんな風に轢かれるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:12 ID:jEXw5YF1
警告 秘密  ↓K 群馬は高崎の武田鉄也女装です 
鬱憤がたまって 「逆切れ中」^^; 逆切れしようと 
徹底的につぶします! 
接続HOST p2080-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
注意せよ! 秘密
接続HOST p5060-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpは
小太りのデブオヤジの嵐なので入室してきたら叩き出すに限る。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:41 ID:FONhDVXM
死んだ親父に閉じ込められた物置が見えますた。ぐすんっ
498ふる。:04/02/26 02:01 ID:oW0vakLH
王子バラックはいかかでしょう?
既出だったらごめん。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c22b/ckt-74-15_c22b_11.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:08 ID:qhUBsjZt

これってどこ?
500ふる。:04/02/26 03:18 ID:oW0vakLH
斜めに走る線路の左上に森があります。その上の細い道です。
バラックを挟んで校庭があるところ。
バラック道は線路を突っ切って右にも続いていあす。
拡大して見ると、周辺の家々に比べ、
地形がへこんでしまったかのようです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:50 ID:4ckTWPXK
>>461
宅間被告の家はここにありますか?
502 :04/02/26 19:43 ID:4S/MEKGz
和歌山市内の大規模バラック集落「紀ノ川ゼロ番地」

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-9/c19/ckk-74-9_c19_6.jpg

これ系のバラック集落で一番有名で規模もでかかったのが、広島市内の基町
通称「原爆スラム」昭和49に年はほとんど整地されてしまっているが、2万人
が住んでいた、戦後日本最大のスラム。古いNHK特集の「黒い雨」っていう回に
カラ−映像として記録が残っているので、貧民窟マニアの人は必見ですよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:09 ID:2EOz/JfY
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-7/c38a/ckk-74-7_c38a_13.jpg
大仏県。昭和57年の水害の後、立派な町営住宅が建ちました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:16 ID:F4xGjSHT
>>502
追加情報ググっても何も出ませんなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:31 ID:MYrRnFdp
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:37 ID:B7TnpoR8
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:35 ID:3rNFIkwe
保守age
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:34 ID:IUEkI8EL
>>505
こりゃすごい
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:12 ID:IfsXWOpR
>>505
>王子本町


深田恭子じゃねえか!
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:10 ID:rVJJAiEN
低所得者の多い(団地)のB系は 

いわゆる(団地っ子)wwww異性と付き合いたくないな〜!!

見ないで程度が解るし!!

異性と付き合うなら 未だ 高級マンションか?

普通の家の住む人だな!!

親の所得がバレバレwwwww親の所得による頭のレベル違うしね!!

団地希望するよりか!!

今の時代 若けりゃ 家買うね!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:17 ID:2spu/j/g
>>510
毎日あなたのキムチを美味しくいただいております
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:37 ID:rVJJAiEN
  ↑  ↑

刺激物(キムチ)腹壊すからな!!

っか!!<<<<B系の団地っ子>>>か?

女の子{ も 引くぞ〜聞いたら 余らねぇ〜ぞ〜 <<団地っ子>>はwwwwwwwwww(笑)!!

早く出ないと!!

抜け出せなくなるぞ〜!
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:44 ID:2spu/j/g
>>512
あなたの将軍様に宜しく
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:02 ID:rVJJAiEN
団地住まいコンニチはwwwwwwww笑

 日本の将軍山本五十六か!!
 
   日本人ですマジ団地っ子は嫌いなヤシ多いから!!

    創価だろ団地住まいか!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:07 ID:2spu/j/g
>>514
あなたはマダマダニホンゴがお上手でないですね
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:18 ID:mrPt/Cth
マピオン擦れ無くなったね
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:39 ID:rVJJAiEN





             芝生
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:46 ID:IohY8BRj
age
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:08 ID:R5jLY4E7
>>517


お府T市でしょ!
   
   有名 女の子が聞いたら引くよ
520リアルヨツ