941 :
936:03/10/01 19:13 ID:YNsHJyCf
>>940 俺は浅黒い奴にいい思い出がないのは確かだ。一般論として語ってはいかんのかもしれんが
相当腹立たしい思い出がある。同様のことを皆が書き込んでいるので、やっぱりそうか
と思った次第だ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:36 ID:YNsHJyCf
姓の話に戻るが平沼赳夫のように、ここで書かれている姓についての偏見は偏見だという
ことが分かったと思う。
俺も誤解を招くかもしれん余地のある姓だが、身分が記された先祖の戸籍謄本を持っている
し、顔も品性もいい方なので、とりあえず安心していることを正直に申し上げたい。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:37 ID:r+MLVPyZ
>>941 そうなんですか・・・。
腹立たしい相手は複数なんですね?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:38 ID:r+MLVPyZ
>>942 戸籍謄本を持っているということは、
そんなに古い時代のご先祖ではないですね。
せいぜい数代前ですよね。
過去帳ではなくて?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:40 ID:YNsHJyCf
平沼騏一郎 ( ひらぬま きいちろう )
慶応3年(1867)岡山県に生まれる。
明治21年帝大法科大卒。
司法省民刑局長、同次官、大正元年検事総長。大審院長、司法大臣、枢密院議長、昭和14年総理大臣。
国務大臣、内務大臣を歴任。男爵、法学博士。
その間現職のまま明治31年日本大学理事、同大学学長、大正12年第2代総長となる。
昭和27年(1952)死去。85歳。
( 平沼赳夫養父 )
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:09 ID:fYA+0gpG
>>940 「地黒」が尊ばれる上流社会なんて古今東西ありましたっけ?
汚されそうで近寄りたくないね。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:11 ID:YNsHJyCf
>>944 数代前では身分が記されていませんよ。明治時代の改製原戸籍謄本です。
「士族」です。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:16 ID:r+MLVPyZ
そういうものは、どこで入手できるのですか。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:26 ID:YNsHJyCf
>>948 戸籍を辿れば入手できますが、入手困難なはずです。相続財産の相続人を確定するためなどの
相当の理由がない限り入手できないと思います。また、入手したとしても、身分欄は黒塗りされております。
これは、遠い過去において、当該人物の身分を調査するために悪用された経緯があるためです。
私も過去の身分制を悪用するのはいけないと強く思います。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:08 ID:meq6l3vm
林はどうなの。
951 :
性戯のミカタ ◆NV8vlxgEbw :03/10/01 23:18 ID:RBomM9ts
>>950 あなたはアフォですか?
何度同じ事聞けば気がすむんじゃ!
少しは進歩してください。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:19 ID:1j60QNHz
林中
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:28 ID:4NBcfXel
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:33 ID:meq6l3vm
あなたはアフォですか?
なにがあほなのですか。
育ちの悪さが投稿に出てますよ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:54 ID:YNsHJyCf
そういえば、名古屋の通り魔の伊田とかいう女の顔もすごく嫌な顔をしていたよなあ。
顔ってあるよなあ。
957 :
性戯のミカタ ◆NV8vlxgEbw :03/10/02 00:00 ID:kb/EhxgC
徳島のいがく部落ちました。
徳島のやくがく部落ちました・
グチです
肌が浅黒いのはまちがいなく下層階級
これはちょっと無茶だろう。
別に肌が浅黒くてもいい奴もいれば
悪い奴もいますよ。
961 :
武家:03/10/02 06:02 ID:z20jMT9m
お前らどーせ明治新姓だろ?藁
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 07:32 ID:PTClmp6k
林はBもKも多いと思います。
良スレ認定!!
だれか次スレ建ててよ。
>>965 こうだろ?
徳島の、いが、く部、落ちました。
徳島の、やくが、く部、落ちました。
グチです。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:57 ID:gLFnewP/
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:00 ID:gLFnewP/
>965
にレスはおかしい。
>>963 にレスしたかったんだろw
田 川 沼 谷
こういう部落民の住む地形を含む名字は
部落でないにせよ家柄は悪いのが相場。
徳川はどーよ?と言われそうだが、そういう大層な家柄はごく一部である。
また事実、異流の賎民徳川家が存在するのも事実である。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:19 ID:E1y4lIpz
972 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :03/10/02 20:20 ID:/uXkN/8A
973 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :03/10/02 20:21 ID:/uXkN/8A
ていうか、「田」は問題ないっしょ?
ほとんど農民だったんだし。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:36 ID:oJfUC3f6
>>970 言われてみればこころあたりがあります。
たかが苗字ですが、不思議ですね。
975 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :03/10/02 20:36 ID:/uXkN/8A
407 :名無しさん@事情通 :03/10/01 20:11 ID:xvqRFipc
◎弥生人は朝鮮を経由していない!!
「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」
http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html だってよ!
やったぜ!
>970
根拠の無い思いつきだな。
苗字は地名に由来するものであり、直接には地名の元になった地形とは関係なし。
田 川 沼 谷。
こういう字を含む地名にちなんだ苗字の武家は多いよ。
太田亮『姓氏家系大辞典』を調べてごらん。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:55 ID:Yzrt5g/P
血筋より学歴、教養、容姿、育ち。誰もが認める現代の上流階級。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:01 ID:Yzrt5g/P
>>970 私もそのなかの文字が姓に使用されております。親は共に士族です。
容姿もよく、女性に人気もありますが、うぬぼれることなく共存共栄を最優先に考えて
日々精進していますよ。
何度も既レスですが、姓はあてになりません。平沼衆議院議員のプロフ読みましたか?
979 :
こぴぺだけどさ:03/10/02 22:04 ID:Yzrt5g/P
901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 15:00 ID:5frnMw4E
苗字なんて明治時代にガラガラポンになったんだから、
当てにはならん。
しかし、DNAはウソをつけない、柄の悪い顔をしてるやつは
昔は下層民だった。昔良い家柄だったものは、顔つきに
穏やかさと品がある。
顔で決めるほうが確実だよ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:28 ID:bokmClSz
別スレにも書いたが、過去帖調査をするとよいよ。
どんなに立派な名字でも江戸時代に名字が無かったらいい家系とは言えないだろ。
過去帖は名字の無い家系に対して容赦はしないw。
庶民に名字があったなんて庶民の幻想に過ぎないのだよ。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:04 ID:RyrxGcfR
うちは戦国時代尼子家につかえていたが江戸時代帰農した。過去帳に苗字は記載されていなかったが苗字帯刀を許されていた。墓にも苗字はほられている。
982 :
&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :03/10/02 23:19 ID:4mTRIMge
尼子か・・・。
信長の野望ちっくだなぁ。
でも巨人の田舎臭いピッチャーが真田の直系だしな〜。
顔で決めるのもアレだな〜。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:35 ID:KIk0TMaX
DNAが嘘を付けない。一理あるね。
皇族の皆様方のお顔を拝見してください。
気品ある顔立ち。愛子さま。・・・・
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:06 ID:ffJ2Kpuv
松田○子が九州の名家の直系の子孫に見えますか?
顔はあてにならない。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:23 ID:SSODYVPt
み○もんたもな。
あてになってるよあいつはBだもん
氏素性よりも己の力で自慢できるようにならなきゃね。
おれんとこ、古来より由緒正しき武家の家系らしいけど
今は没落して普通の家だしなぁ。
そこから出た某有名人は、直系じゃなくて
代々小作人として仕えた功労としてその名を名乗る事を許されたんだそうだ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:40 ID:9W9LjPew
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:27 ID:gF9qEX3c
>>969は何が言いたいんだろう?
間違ってるのはアンタなのにwww
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>1 良い家柄ってどんな家柄?
一般に良いとされる武家であるなら「徳川」「松平」などの名字は
家柄が良いとなるだろう。
ただ武家は野蛮と妙に武家を毛嫌いする人も多いんだよね。
公家が良い家柄なら「鷹司」や「近衛」などだし、学者ならば
平安時代の「大江」や江戸時代の「林」などであろう。
また江戸時代までは下級身分だが明治以降成り上った「山縣」を始め
薩長組も、すでに現当主は数代と経ているので、良い家柄となるのかも
しれない。しかし旧大名家や上級武士末裔はそれを認めたくないだろう。