ホモの人権2−悪しき平等?−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なぜ、子供を産み社会の役に立っている一般人と、
産まないホモの人権が同じなのだろうか?

前スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1025634343/l50
2to:02/12/05 21:25 ID:2Tl8oYD3
2ゲーッ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:18 ID:qRDw2/Gq
婚姻養子などが書かれた民法を紐解くと、
男女婚と日本の歴史が読み取れますね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 06:59 ID:51sQedl3
完全な平等を公権力に求めるのは正しいが、個人にまで求めるべきではない。
これこそがホモリブの悪しき平等主義。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 07:22 ID:F3OuWg5o
>>1
では、生涯子供を持たない独身男女や夫婦
病気で子供を産めなくなった女性や
生殖能力のない男性の人権も
社会的に立場が劣るとおっしゃりたいの
ですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 09:40 ID:Kz9vauqp
子どもを産むことがなぜ社会の役に立つと思うの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 17:09 ID:wVAidQOL
社会を維持するのに絶対不可欠だから。
こんな簡単なこともわからないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 02:10 ID:TkHTN09q
人権は同じだが、特別な配慮も必要ない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 06:47 ID:OHvOhn9D
>>7
それは人間が未来永劫増え続けることを前提にした社会システム(ネズミ講)
を良しとした場合の話でしょ。そんな考え方は時代遅れだと思います。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 07:12 ID:n/tzHhiL
>>9
誰も、増殖せよ、とは言わんがな。
逆に人口調整の為に同性愛を利用するなんて、人間をなんだと思っているのですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 07:22 ID:OHvOhn9D
>>10
増えなくてもいいのなら子どもを産むことは(社会の役に立つという意味では)
それほど重要ではないのではないかということです。
他にも社会に貢献する方法はいくらでもあるです。

人口調整なんてことは一言も言ってないです。人口なんてのは自然に増えたり
減ったりするものだと思ってます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 15:32 ID:e0cq5TKt
誰も子供産まなくなったら、そのうち老人だけになっちゃうよー。
誰が面倒見るのー?みんな放置されて死ぬぽ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 21:46 ID:zql1hDPJ
>>12
自分のことしか考えてないホモが、そんなことを気にする筈も無い罠(藁
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 23:24 ID:hK2JGXIs
子供を作る事が社会的至上価値なら人工受性、試験管ベビーを大量生産すれば良い話。
子供を生み育てる事を社会的生産性のみに依拠するのは、人が生きる道を指し示さず、まったく生きる事の意味について説得力を持ち得ない。
もし説得力を持つ意見があるとするならば人の生きる根拠を、つまり人生の意味を個人の自由に由来すべきものである事を指し示す事を発想できる社会的根拠を打ち出す事こそ有意義である。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 23:27 ID:Zc6U5dYE
愚民は納税と子作りでしか貢献できない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 23:49 ID:e0cq5TKt
誰も、子供作ることが何よりも尊い価値だとは言ってないでつよ?
でも、価値が無い事はないでしょ。
生きる根拠なんか考えすぎると自殺者増えますよー。愚民も楽しいよ。


17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:24 ID:sdy68GVG
ホモなんぞおとなしく生きていればいいのじゃ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:50 ID:rlxT+nBJ
けんかすんな。それだけだ。
19to:02/12/09 00:12 ID:n2829CzP
子供を生んで育てる事は人類にとって大事な事やね…
繁殖抜きで人間の存在意義ダケを哲学的に語っても…
所詮愚民もホモも繁殖の産物やろに…
20大坂調査団:02/12/09 18:36 ID:XC0Tq+oQ
現代の少子化の原因は女の方にあるんじゃないか?
世の中男の数の方が多いんだから
あまった男がホモになって何が悪い!?
むしろレズのほうが社会の悪だろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 07:22 ID:JsAQ6lL1
ホモにも人権はありますが、特権が無いだけです。
勿論、特権を与える気もありません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 11:39 ID:wVxJQdV8
特権なんて求めてないのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 12:17 ID:Efa+FaYw
みんなで楽しくおホモだち。
24to:02/12/10 12:22 ID:+C9Lt4Mf
人権が認められてるからこそホモで居られるんやろ…
気持悪いってのは他人の感想やから気にする必要もないんでは?

ってかココに本物のホモがカキコしてるんやないやろ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 12:27 ID:yUr6Obs3
>>24
いえ、本物です!
26魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/10 12:40 ID:AxmCKjuV
繁殖が目的ならばDINKSなどとほざいてる輩は
結局ホモと同等。えらそうには言えんわな。
あくまで「趣向」としてとらえるなら
まだホモの方が立場上ちゃうか?
両刀使いもおるやろうし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 19:08 ID:WLNuk4oZ
毛むくじゃらの尻と尻。
28蒼紫:02/12/10 21:31 ID:7j071xFh
別にどうでもいいんじゃない?あたしら、サテイ的に生きてる分けだしさ。回りがどんな表現しようが構わないのよ。ウチらがホモには変わらないんだからさ。おまえら!意識しすぎてんじゃないわよぅ!
~t(-_-)oO
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:37 ID:B8FPXapx

<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:30 ID:rUWYcm1u
国民に、男女婚の約束事があるのは、社会の利益になるから。
社会の利益にもならないホモ婚に、男女婚同様の特権を与える必要が無い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 02:16 ID:+/xolG1B
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 11:51 ID:KgZIolze
>>30
男女婚の特権って何?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:17 ID:FimlO9cW
配偶者控除や家族手当。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:19 ID:tKBqv0z9
社会保険に年金。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:20 ID:tKBqv0z9
新婚さんいらっしゃいにも出たい!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 13:51 ID:K4JruXng
「シティホテル・ロンスター」(03−3356−6511)は、
男同士を理由に宿泊拒否しといて、前払いのお金も返してくれませんでした!
かっこいいホテル員は泊めてくれそうだったのに、不細工な土曜日の夜の責任者や
チョイ役俳優の「梶原善」に似たドキュンが泊めてくれなかった!!!!
覚えとけよ! 夜道の一人歩きに注意を! 駅のホームにご用心!!
郵便爆弾探知機、買ったほうがいいよ!!!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 14:58 ID:WsVHRBh1
>>33,34
そういうのって配偶者の収入が多ければ受けられないでしょ。
子を持たないカップルなら基本的に共働きだろうし
結婚したからといってそれらの特権を得られるわけではない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 03:55 ID:JyQA/T+S
特権は、社会に何らかの貢献をしてくれると期待でき、
特権に見合う行動を行ってくれると予想されるから、賦与された。

勿論、子作りのことです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 11:57 ID:AnKLDlrs
つーかなぜ「特権」なのさ。
普通に「権利」でイイじゃん。
何か特別なことなの?子作りが?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:27 ID:VY0vV3Dz
子作り…全ての人が行うわけではない私的行為。だが、全ての人が行わなくなると
社会の維持が著しく困難になる人類の存続の為の社会行為。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42蒼紫:02/12/14 17:38 ID:UUWncPe9
社会の維持なんてモノは殆どの人が考えてないのでは?そう思うのは私だけだろうか(汗
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:25 ID:i33ptxf0
共働きでも今のところは控除あるよ。どちらかがパートとかバイトの場合は。詳しく議論したいなら思想板の夫婦別姓レスにいきな。
44蒼紫:02/12/14 21:04 ID:lO3XNMkW
そういうモノに興味ないんだけどぉ〜~t(-_-)
勝手に遊んでけば〜☆

ヒマ人は逝ってよし☆
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:48 ID:63K+tH7i
人類にとって、なんてのを根拠に出されても、ピンとこないよ。
自分の嗜好に強引に根拠付けをしているだけでしょ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 06:31 ID:q0I8q4Ku
社会が高度になった分、ヘテロセクシャル(異性愛)に優遇措置を与えないと、
日本みたいに少子化になるんだよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 06:31 ID:/txy7F3r
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:49 ID:1kPZfgt4
ホモ差別をする人は他に「正当っぽい」理由が思い付かないから
少子化問題を持ち出すのでしょう。
ホモキモイとか言ってる人の方がまだ素直でかわいいね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 03:28 ID:UFvh1RCd
ホモ差別と言う概念自体が、憲法に規定されていません。
「政治的、経済的又は社会的関係」において差別禁止となっているのは、
「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」だけです。
「性的指向」は何れにも該当しません。

一方、ホモを嫌うのは思想信条の自由であり、それを言うのは、表現の自由。
又、他人の意見を聞くのは、知る権利であり、何れも憲法に保障されています。

憲法に無い概念が、憲法にある概念を押し潰すのはおかしいので、
>>48の主張は、矛盾があります。
「差別」という言葉の乱用は、いけません。
逆に言うとあなたの発言は「ホモフォビアと言う信条を持った方々への差別発言」
と解釈できます。当然ながら「信条による差別」も禁止ですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 03:37 ID:UFvh1RCd
ついで。
ホモフォビア(同性愛嫌い、同性愛嫌悪、同性愛苦手意識)は、「信条」です。
簡単に言うと、キリスト教の聖書に「男色は罪」と書かれていて、
それを信仰している(信条としている)人がいるから。
また、誰もが採用しうる感覚(感覚も信条)、思想だから。

憲法では信条による差別は禁止されています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:01 ID:68lsvTIb
>>49
>ホモ差別と言う概念自体が、憲法に規定されていません。
なぜ憲法に規定されていなければならないのかさっぱりわかりません。

世界人権宣言はこうです。
第2条
1 すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、
国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するい
かなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権
利と自由とを享有することができる。

それから,俺はホモ差別をしてはいけないとは言っておりませんが。
どんどん差別発言をして楽しませてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:36 ID:BOtvLShA
世界人権宣言は、実は、日本国民を規制していなかったりして。
日本国民は、「憲法、又は、憲法に従った法律にのみ」に規制されます。

日本国内の裁判所で、「世界人権宣言に違反したから、お主はアボーン」
とかいう判決が出たらおかしいでしょ。サヨークが困った時によく言う例だけど、
例になってないよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:37 ID:BOtvLShA
>>51 ホモ差別というのは、>>49によると言葉の乱用では?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:13 ID:68lsvTIb
>>52
憲法も日本国民を規制していないと思います。
ここでは個人間で議論をしているのだから,法に依らず
基本的人権の理念に基づいて意見を交換すればイイと思います。
差別をしたい人は,基本的人権なんて糞喰らえと言えるくらいの
高度な理念を持たないと。

>>53
49は憲法を持ち出してそう言ってますが,憲法は関係ないと俺は言っているのだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 05:27 ID:KGTajt6p
ホモセクシャルは、先天性なのか後天性なのか(産まれなのか、育ちなのか)も
あんまりよく分かっていない。

最近は、真正のホモ男性は脳が女性化していると見られているが、しかし、それは
被験者が余りに少なく、脳が女性化していてもホモらない人も見付かるかもしれない。
(脳の女性化を発見した科学者は、人間の場合、ホモになるのはかなり複雑な仮定を
経ているだろうと推察している。)
すると、世界人権宣言の『人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、
国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由』
に、該当するのかも、科学的には定かではないのが現状だ。

科学的に定かではないので、国によって対応が違うと言うわけだ(w
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 05:49 ID:KGTajt6p
それに、「差別」という言葉の乱用だ。

日本国の法では、「政治的、経済的又は社会的関係」において差別禁止となっている
だけだ。これは、生存権などの基本的人権を保障しなさいという話だ。即ち、
イ 国又は地方公共団体の法令による公務
ロ 業として対価を得る物品、不動産、権利又は役務の提供
ハ 事業(雇用と解雇など)
の3点での取り扱いの「明らかな差」が差別に相当する行為と考えられ、
他のことは、個人のお好きな様に行っていいのである。(私的な関係だから!!)
また、掲示板を含む公での発言が、法的に差別となっているわけではない。
(何人も思想信条とその表現に自由があるから。)

だから、例え「ホモ逝ってよし」とする差別に聞こえる発言があっても、それは
単なる「差別助長発言」と言うべきで、法によって禁じられた「差別」には
全く当たらないことをあなたは理解しないといけない。
(差別助長発言は合法ですから)

つまり合法行為なのだから「差別」という用語は使用できず、
「区別」という言葉を使用しないといけないのである。
それを勘違いしている人が多い、今日この頃。

簡単に言うと「江戸時代の身分制度を復活させよう」と、Bの方々等、不利益を被る方々が
怒り出すようなスローガンを掲げても、それは合法なのだから、法的には「区別」となる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:25 ID:fPQB0oQ8
>>55
性的指向は世界人権宣言第2条の『性』にあたると思います。原文では『sex』です。
そうでなければ『これに類するいかなる事由』でしょう。

>科学的に定かではないので、国によって対応が違うと言うわけだ(w
人権問題に関して先進国か後進国かという違いでしょう。
国によって「基本的人権」の指すものが違うはずがありません。

>>56
「差別」という言葉の意味を知りたいのなら法律ではなく国語辞典で調べましょう。
ここは法廷ではないのだから合法かどうかは関係ありません。

それってどの法律ですか?人権擁護法?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:00 ID:AhXpj7tK
>>57
>「差別」という言葉の意味を知りたいのなら法律ではなく国語辞典で調べましょう。
>ここは法廷ではないのだから合法かどうかは関係ありません。

アフォ?
日本国憲法に差別の禁止が書かれているから、「差別」という言葉の定義が必要になるんだよ。
法的な言葉の定義がいらないと主張するのは、アフォか、拡大解釈ができないことによって
不利益を被る被差別民だけ。さっさと乱用を訂正し給え。

また、人権擁護法によらなくても、日本は判例主義ですので、
他の差別事案に基づいて考えることができます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:20 ID:AhXpj7tK
>>57
>性的指向は世界人権宣言第2条の『性』にあたると思います。原文では『sex』です。
>そうでなければ『これに類するいかなる事由』でしょう。

sex(性)が指すものは、男女及び中間という“性”別だけです。
また、性的指向は、セクシャリティやジェンダーと言われていますが、いずれも、
同性愛に限って言うと、先天性なのか後天性なのかがわかっていません。
世界人権宣言の「これ(性)に類する」ものとするには、「性は産まれつき」で
あることが最低条件ですので、それに「類していない」と見られ、最低条件で
さえもクリヤーしていないと科学では判断されます。
従って、性的指向は、「性」又は「類するもの」としては、世界人権宣言に
当てはまりません。

この科学的な視点から、以下の様な人権の先進国云々と言う議論も成り立ちません。
ホモの詭弁に負け、科学を無視する国が、人権の先進国らしいですから(藁

>人権問題に関して先進国か後進国かという違いでしょう。
>国によって「基本的人権」の指すものが違うはずがありません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:26 ID:AhXpj7tK
58訂正
誤)不利益を被る被差別民だけ
正)利益を得られない被差別民だけ

不利益を被った場合、何人でも裁判で不正を正すことができるが、
利益を得られない場合は、普通、誰でも利益を得られないのだから、
特権と言うことになるわけだ。特権を欲しがる社会の寄生虫だけが、
学問から来る法、言論などを無視又は悪用しようとする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:30 ID:RPjtbAAF
>>58
日本の憲法と法律は日本国内でのみ有効です。
普遍的な人権問題について語れない人は視野が狭いと思います。

どーでもいいけど,憲法は「国家が国民を差別してはいけない」としている
と解釈するのが普通です。僕は公務員でもないのになぜ憲法に倣わなければ
ならないのですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:47 ID:AhXpj7tK
>>61
ホモに限定されていますので、普遍的なものを考える必要がありますか?
そんなことを言いはじめたら、ホモ嫌いな人の人権も考えて欲しいものですねえ。
ホモと一緒には居られない可哀想な人なのですから。

また、憲法解釈のほうは、
それはそれである意味では正しいのですが、しかし「それこそ視野が狭い」かも
しれません。
もうすでに、判例として「こういうことはやってはイケナイ」が決まっており、
同じ事をホモにした場合も、憲法解釈抜きに「違法」「不法」「不当」と
判決されるのではないかと、思います。
(但し公務員であっても、ホモを区別する発言(ホモ側から見ると差別助長発言)を
しても構いません。それは禁じられていないから。禁じられているのは差別行為。)
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 02:32 ID:RPjtbAAF
>>59
sexが指すのは性別だけではありません。英語のできる人に聞いてみてください。
そして,なぜ「性別」と訳さずに「性」と訳されているのか考えてください。
差別されてはならないとする属性は生まれつきのものでないものもあるので,
性的指向が生まれつきのものでなくても問題ないですね。
また,性別も生まれつきのものとは限らないですよ。中性に産まれて生後に男女の
どちらかになる人もいます。

>>62
では,普遍的なホモの人権について考える時に日本固有の法を持ち出すな。
と言い換えます。
僕はホモ嫌いの人の人権も尊重するので差別したりしません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 02:51 ID:RPjtbAAF
あ,もっと単純に。性転換する人もいますね。<性別は生まれつきでない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 05:03 ID:vhECakc4
>>63
普遍的に考えて、日本の法律(即ち憲法)が一番なのでは?

あとね、日本語の「性」には「うまれつき」という意味がありますよ。
「性(sex)」で考えたい時は、必ず「先天性でなければならない」のです。
そして、「これに類する」に指定されるには、科学の検証の結果を待つのが、
正しい態度。気分で分類しちゃえ!という浅はかな態度なら科学はいりませんよw

「デブ」や「ハゲ」、「短足」、眼鏡をかけている人(「ど近眼」等)なんかと、
「ホモ」の間に、差はありません。
※「短足」などは、完璧に「産まれつき」なのに「性」ではないので、
恋愛市場での評価は低いですね。「ど近眼」もそう。

また、中性に産まれた人は、生まれつき「中性」という性別ではないのですか。
その性別があんまりいないので、世間体を気にして、男か女の性別に当てはめただけです。
戸籍上の表記を指摘した所で、性は生まれつきで有るのは、何ら変りませんが(w

>>64
性転換症などは「産まれつき」の症状でしょ?
性同一性障害は、産まれつき、身体の性と脳の性自認が違う症状です。
「性はうまれつき」なのは、全く変っていません。

これは、科学が進歩して完全な生殖器を持った性転換者が表れても、
その人の持っている「うまれつきの性」を「取り替えた」だけです。
「性は生まれつきではない」と主張したい場合は、自力で性転換を行える魚の様な
人間を見つけてきて下さい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 07:50 ID:RPjtbAAF
>>65
>普遍的に考えて、日本の法律(即ち憲法)が一番なのでは?
世界中の誰もが「差別」という言葉を使う時に日本国憲法に基づいて意味を
定義しなければならないのですか?

>気分で分類しちゃえ!という浅はかな態度なら科学はいりませんよw
人権というものを考える時に,ほとんど科学はいらないと思います。
強いていえば人間かそうでないかを判別する時に必要かもしれません。

デブやハゲを理由に差別をしてはいけません。
そして,恋愛の相手を選ぶ自由というものは基本的人権に含まれていません。

あなたはまず,基本的人権とは何かについて勉強した方がいいと思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 12:59 ID:sWGmqaVO
<他のことは、個人のお好きな様に行っていいのである。(私的な関係だから!!)
>法そのものの意味が社会通念上のより良い社会的関係を気付くという暗黙の約束事、つまり道義的視線をおざなりにして公共の場での差別助長行為は単なる法理念の曲解と解釈でき、当然規制対象になると思われる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 16:18 ID:IyXd8ON2
築く○
気付く×
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 05:58 ID:YGKD1j1O
>>66
>そして,恋愛の相手を選ぶ自由というものは基本的人権に含まれていません。

そんなもの、被差別民として含まれる筈も無い。憲法に用意されてないのだから。

>あなたはまず,基本的人権とは何かについて勉強した方がいいと思います。

あんた、アフォ?
基本的人権の話ではなく、「性的マイノリティー」なるものが
「法律の枠内の保護すべき被差別民か否か」の話です。
被差別民に分類したがっている社会学者も、自然科学の結果次第で態度を変えますよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 06:33 ID:YGKD1j1O
>>67
>法そのものの意味が社会通念上のより良い社会的関係を気付くという暗黙の約束事、
>つまり道義的視線をおざなりにして公共の場での差別助長行為は単なる法理念の曲解と
>解釈でき、当然規制対象になると思われる。

あなたのは「法の曲解」又は「効力の範囲対象を不当に拡大する捻じ曲げ」です。
>>61の主張が正しい解釈。
『憲法は「国家が国民を差別してはいけない」としていると解釈するのが普通です』

まず、個人間の私的な関係(例えば家族とかね)に公権力が嘴(くちばし)を入れる
ことは、個人の良心の自由を侵害する圧政と解釈されます。厳に慎まねばなりません。

次に、被差別民の生存権等の基本的人権の保障の為に、公権力が嘴を入れても良い
範囲が予め決まっています。(>>56のイロハのロハに該当。これは裁判所の判例を
元にしている為、憲法上、無理が無い。)

また、「差別助長」と「差別的言動」をごっちゃにしています。
「差別的言動」とは、公共施設での張り紙等で「外国人入浴お断り」と表記する様な、それが
実行されると被差別民の生存権が直接的に侵害される行為です。これは、現在でも裁判で
是正を求めることができますので、法に書いても、憲法上、ほとんど問題はないでしょう。
(但し、国民の思想信条の自由や表現の自由を規制するのですから、細かな定義が必要です。)
(一般的に、「差別的言動」とは、法で禁じられた「差別行為」を行うことを明言し公表したモノ
(張り紙など)を言います。)

しかし、あなたの言う「差別助長」のほうは、日本国憲法上、一切、規制ができません。
なぜなら、国民は、例えマイノリティーが不利益を被ることであっても、行いうる自由が
あるからです。(例:ホモの結婚を絶対に認めないことを政治姿勢にすること)
国民の自由を、マイノリティーが規制しうるのは、>>56のイロハの場合だけです。

基本的人権は、マイノリティーにだけあるのではなく、国民全員にあることを
ゆめゆめお忘れなく。この頃、勘違いした人が多くて困るねw
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 07:49 ID:15TQbFlg
<あなたのは「法の曲解」又は「効力の範囲対象を不当に拡大する捻じ曲げ」です。
>あなたのはと言われても判断は常に当局にゆだねられるので、それは自己判断するしか無いんだが、あなたの論だと社会通念を通り越した(この辺も世論に沿った当局の判断に依存するしかないが)助長行為を助長し社会通念上きわめて悪質な言説を招きかねないと言う事ですね。
つまりあなたの言い方なら法に触れないならどんな、ひどいと思われている事でも言っていーわけでしょ?
道徳律を自己判断できないヤシがいる以上公でそーゆう事言う自体犯罪的なんだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 12:33 ID:rs9OuI+j
あるホモ団体は、雇用対象をホモに搾ったカキコミを削除しない事によって、
性的指向による雇用差別を容認しています! これは看過できない行為です。
ヘテロセクシャルへの雇用差別を容認する姿勢を是正させようではありませんか!

問題のカキコミのあった掲示板↓「HSA札幌ミーティングHP掲示板」
http://8015.teacup.com/meeting/bbs
以下は問題のカキコミ
-------------------------------
占い師のマイヤーと言います。
私がパーソナリティーを務めさせてもらうラジオ番組が1月10日(金)からFMアップルで
始まるのですが、その番組のアシスタントを探しています。(要するに相方?)
番組の趣旨は「占いと映画とインディーズバンド紹介」なので、同性愛とは関係ないのですが、
普通に同性愛の方にアシストして頂きたいのです。
私は"べき"という言葉が苦手ですが、あえてここは…
「もっと当たり前に世の中に受け入れられるべき」だと思っています。
もちろん、初めのうちは視聴者から嫌な質問もあるかもしれません。一緒に「何かおかしい?」
といったノリで堂々としていられる人にアシスタントして頂きたく思っています。
ただ、ラジオ自体は札幌市内のみの放送ですが、インターネット放送も同時にされるので、
スタジオの画像もリアルタイムに放送されます。(世界に向けて、カムアウトすることになります)
もっとみんなが堂々としていられるように名乗りを上げて下さる方がいましたら、私まで連絡下さい。
12月中に決定しなくてはならないので、少々急いでます。よろしくお願いします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 18:09 ID:iSG/U0an
>>69
>そんなもの、被差別民として含まれる筈も無い。憲法に用意されてないのだから。
人権は憲法によって与えられているのではない。
なぜあなたが執拗に憲法を持ち出すのか理解できません。

>基本的人権の話ではなく、「性的マイノリティー」なるものが
>「法律の枠内の保護すべき被差別民か否か」の話です。
ここは人権問題板ですよ?
何度も言うように,日本の法律の話をしても仕方ないでしょう。
ホモは世界中に居ます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:30 ID:UdGIuOVZ
>>71
>あなたのはと言われても判断は常に当局にゆだねられるので、それは
>自己判断するしか無いんだが、あなたの論だと社会通念を通り越した
>(この辺も世論に沿った当局の判断に依存するしかないが)助長行為を
>助長し社会通念上きわめて悪質な言説を招きかねないと言う事ですね。

『当局』って何を指すのかよくワカランチンですが。。。司直(司法)のことだとすると、
既に憲法の定める所に従って、訴えがあり次第、排除しています。例)銭湯での
「外国人お断り」の張り紙(張り紙も勿論言論)を不法とした事。(この例は
>>70の「差別的言動」の例です。「差別助長」の例ではありません。)

さて、ある人にとり『きわめて悪質な言説』(これは上記の差別的言動ではなく、
差別助長のこと。法的には単なる区別。)を公権力が裁くのは“表現の自由”を
保障した国である以上、それに反する政策であり、適切な政策ではありません。
法は公権力ですから、公権力による表現の規制=いつか来た道ということです。
この為、如何なる理由であっても、国民は言論の規制には応じるべきではなく、
国民は自身の全ての自由を安売りしてよい筈もありません。言論の自由が無い事
は、自由の侵害につながるからです。(続く)
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:31 ID:UdGIuOVZ
>>71(続き)
我が国は自由主義(自由な価値観に基づく社会)ですので、あなたにとって
『きわめて悪質な言説』(「極めて」でも「悪質」でなくとも全ての「言説」に
ついて)に対して、反論する自由が全ての国民に与えられています。
インターネットはそれを手軽にしてますので、存分に反論する自由を発揮なさったら
如何でしょうか。言論の淘汰は言論で行うのが憲法で示された良い社会です。

憲法で禁じられた差別行為(例えば、外国人の生存権を侵害する恐れが強い銭湯の
入浴お断り)を行う事を公言した差別的言論は、既に禁止されていると解釈される
ので、憲法に保障された人権はマイノリティーといえども既にあると解釈されます。

最後、「社会通念」は「社会通念による支配」という大昔の曖昧な統治を容認しうる
ものでありますので、その感覚自体は、近代法治国家としてはイタダケマセン。
乱用しないで下さい。司直が用いる場合は、「論理的に説明できる社会通念」に
よる支配でなければならないのです。(続く)
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:31 ID:UdGIuOVZ
>>71(続き)
>つまりあなたの言い方なら法に触れないならどんな、ひどいと思われている
>事でも言っていーわけでしょ?

もちろん。
しかし、名誉毀損罪や侮辱罪、脅迫罪など、既に犯罪に規定されている言論が
ありますので、<既に表現の自由は良識人のもの>です。
(あなたの立場にとって)「ひどい」とか言う主観的なモノ(主観が集まっても、
主観です)かどうかではなく、損害を直接的に被ったかどうかが、公権力での
救済対象になるべきです。既にそういう社会ですがね。

さて、法に書かなくとも、ホモ氏ねと歌ったキングギドラのCDは回収されました。
表現者の良心の自由に一切関係なく、ホモ団体の抗議と販売会社の判断で。社会には
自己浄化能力がありますので、憲法を曲げてまで法に書く必要はありません。勿論、
抗議を受けた側は、自論を守る為に抗議を聞き流す自由もありますが、表現規制を
法に書かれると、訴えのある度に司法に行かねばならず、名誉以外に手間暇がかかって
しまい、馬鹿馬鹿しくなり、誰も表現しなくなる、アンタッチャブルになるのが、
自由な民主社会にとって最も危険な事なのです。
表現できるのがお金持ちだけになるのは、良い社会ではありません。(続く)
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:32 ID:UdGIuOVZ
>>71(続き)
>道徳律を自己判断できないヤシがいる以上公でそーゆう事言う自体犯罪的なんだ。

まず法に書かれた罪でないのに、勝手に犯罪にしないでください。幼稚です(藁

「道徳律を自己判断できないヤシ」の罪(?)を、赤の他人にも被せる考えは、赤の他人に
とり身に覚えの無い罪で裁かれるのと同義。悪人の一族郎党を連座で裁いた時代では
あるまいに、近代国家ではしてはならない愚行。ナンセンスの極み。危険思想!

それのみならず、その赤の他人の「思想信条の自由・表現の自由、良心の自由、
(他人の考え等を)知る権利、etc」を公権力が奪う愚行だと、さっさと気が付いて
欲しいもの。個人がどの様な思想・表現をするかは、全くその人の自由であり、
それに反論する自由もある以上、既にフェアな状態です。(続く)
78あげ:02/12/19 19:33 ID:ESvjKqo/
俺からお前らに最高のクリスマスプレゼントだ!!
お絞りでちんこを作る方法がここに載ってる↓
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/purezento.html

トップhttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/

忘年会とかでやったら受けるよ
っていうかうけまくった
 
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:33 ID:UdGIuOVZ
>>71(続き)
それどころか、連座を導入したがり、時代を逆行させたがっているあなたは、
法に禁じられた差別行為をする犯罪者同様の、差別を悪用する自由の抑圧者です。
あなたの言説は、多くの人の良心の自由を奪うことを支援しています。(特に、
同性愛は人々の宗教観に関わる問題です。)あなたの言論は、自由を標榜する憲法を
ないがしろにする、共産主義的な宗教排除の言説と同質です。
ちなみに、他人の自由を奪う人は、民主国家ではイッテヨシに相当するかと思いますw

最後、「犯罪者の犯罪防止」と「表現の自由」を天秤にかけるなんぞ、お馬鹿の極み
でしょう。
今まで我が国が、同性愛教育をしてましたか?(つい最近始まったばかり。)
今まで我が国が、同性愛者の保護を啓蒙していましたか?(これもつい最近。)
要するに、犯罪防止の為の対策は、特別に何もしていないのです。
何もしてないのに、外国に比べ犯罪の件数が大変少ないのですから、日本は良い国。
結論としてこれ以上何もする必要はおまへん。ホモ団体と日教組と左翼メディアに
おまかせしておけば、キングギドラのCDは何度でも回収されるでしょう♪(おしまひ)
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:41 ID:UdGIuOVZ
>>73
>人権は憲法によって与えられているのではない。
>なぜあなたが執拗に憲法を持ち出すのか理解できません。

日本国民の人権は、憲法によって与えられています。
なぜあなたが、日本国民を規制していない世界人権宣言を持ち出すのか
全く理解できません。

>ここは人権問題板ですよ?
>何度も言うように,日本の法律の話をしても仕方ないでしょう。
>ホモは世界中に居ます。

ここは、日本国の人権問題を話す人権板です。
あなたは、なぜ板のトップに日本国憲法が書かれているのか、わかんないのですか。
日本国は他国を参考にはしますが、他国の例をそのまま持って来いとでも言うのですか?
それなら、国会議員は要らないよねえw

日本の国情に照らして、ホモが被差別民かも話し合わないで、一体何を議論したのでしょう。
あなたの脳内では既に被差別民らしいですが、日本国法では被差別民ではないのです。
81ホモ狩り隊長:02/12/19 21:37 ID:JNMnx9wg
ホモはキモイッてことで終了・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 21:38 ID:JNMnx9wg
終了だゴルァ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 21:40 ID:JNMnx9wg
ホモ見つけたら狩るね・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 21:44 ID:QsGc2jie
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆拳銃密売の実態◆危険!!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:54 ID:iSG/U0an
>>80
>日本国民の人権は、憲法によって与えられています。
だからあれほど人権について勉強してくださいと言ったのに。。。
基本的人権はすべての人が生まれながらに持つんです。中学校で習ったはずです。
あなたの大好きな憲法にも基本的人権は享有するものだと書かれています。
享有というのは生まれながらに持つという意味ですね。

基本的人権...すべての人が生まれながらに持つもの
憲法...公権力を制限し国民の人権を保障するもの
法律...公共の福祉のため国民の自由や権利を制限するもの

憲法では基本的人権を保障していますが,基本的人権の内容がすべて憲法に書か
れているわけではありません。ならばどこに書かれているのか。どこにも書かれ
ていないと思います。ただ,基本的人権とは何かを説明するのに世界人権宣言が
便利なので,僕はそれを引用するのです。

日本の法と人権について議論するのも結構だと思いますが,まずは「人権」
「憲法」などの言葉の意味を正確に理解していなければならないですね。
僕は議論するための最低限の知識をあなたが身に付けるのを待っているのです。
今度こそは勉強してきてくださいね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:16 ID:+1wVd0B8
>>85
>あなたの大好きな憲法にも基本的人権は享有するものだと書かれています。
>享有というのは生まれながらに持つという意味ですね。

残念でした。「享有」と言う意味は正解ですが、その条件として、「憲法に書かれているか、
国民の合意形成が必ず必要になる」のです。至極当たり前すぎで、見落としがちですが、
民主主義を無視するラディカルおヴァカさんがよく陥る過ちですw
まあ、第11条や第97条でも、100回くらい読めや。

>憲法では基本的人権を保障していますが,基本的人権の内容がすべて憲法に書か
>れているわけではありません。ならばどこに書かれているのか。どこにも書かれ
>ていないと思います。

書かれていないから、国民は不断の努力で勝ち取るのです。少数のおヴァカさんが騒いだ所で、
国民の合意が得られなければ、新種、珍種の基本的人権は得られません。

>ただ,基本的人権とは何かを説明するのに世界人権宣言が
>便利なので,僕はそれを引用するのです。

何度も言うように、世界人権宣言は、一切、日本国民を規制しません。日本国民に何ら効力は
ありません。ただのサンプルテキストです。あるのでしたら、日本国憲法はいりませんw

もっとも、基本的人権の話をしているのではありません。次で再び説明しますが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:16 ID:+1wVd0B8
>>85
>日本の法と人権について議論するのも結構だと思いますが,まずは「人権」
>「憲法」などの言葉の意味を正確に理解していなければならないですね。
>僕は議論するための最低限の知識をあなたが身に付けるのを待っているのです。
>今度こそは勉強してきてくださいね。

はっきり言わせていただくと、お勉強不足はあなたです。
『⇒ けんぽう【憲法】
(1)国家の基本的事項を定め,他の法律や命令で変更することのできない,国家最高の法規範。』
http://dic.yahoo.co.jp/bin/docsearch?p=snj10054119&check=c&word=%b7%fb%cb%a1

現在、議論されているのは、「性的指向」が被差別民となるかどうかです。
なぜ議論が必要なのかと言うと憲法に
『第14条【法の下の平等,貴族の禁止,栄典】(1)すべて国民は,法の下に平等であって,
人種,信条,性別,社会的身分又は門地により,政治的,経済的又は社会的関係において,
差別されない。』とあり、『人種,信条,性別,社会的身分又は門地』の5つのファクターと同等のもの
としては国民が認めていないのに、人権擁護法案に並んで登場した以上、憲法に書かれていない概念
(性的指向)が、書かれている概念と同等であるかどうかを慎重に議論することが重要になるからです。
同等とするべきならば、同等なる概念(性的指向)を憲法に書かないのは全くおかしく、それは国会が
人種等についての考え方を適当にしか考えていない行為であり、又、憲法を改正しないのならば、法案が
憲法違反だということだからです! なぜなら、憲法は辞書の意味通り、他の法律で変える事のできない
国家最高の法規範だから。概念を一字一句変える事はできません。人権擁護法案は、国民に無断で憲法の
中身を変えていますので、違憲です。

(基本的人権の話が好きなのは実はあんたです。被差別民にも基本的人権があるのは
当たり前です。しかし、被差別民の対象なのかどうかは、議論の余地があるのです。)
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:11 ID:4tuwnkB1
>>86
第11条と第97条を読んでみましたが,「憲法に書かれているか、国民の合意形成
が必ず必要になる」なんて書いてなかったです。
「永久の権利」と書かれているから,憲法を超越したものなのだなぁと思いました。
憲法が改正されたら基本的人権がなくなるかもしれないというのであれば「永久の
権利」とは言えませんからね。

>>87
>現在、議論されているのは、「性的指向」が被差別民となるかどうかです。
ちょっと待ってよ。その議論をしてもいいと思うけど,その前に基本的人権が憲法
によって与えられているのではないということに同意してくれないことには。。
憲法は人が持っている人権を「保障」しているだけです。理解してください。

ヒントです。「人権の固有性」で調べてください。
今度こそは勉強してきてくださいね。
89さむらい:02/12/20 03:15 ID:DCwZeg2U
俺が思うに、同性愛は性的嗜好ではなく、精神病だと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:28 ID:4tuwnkB1
>>89
単なる変換間違いかもしれないけど,性的「嗜好」じゃなくて性的「指向」だからね。
嗜好って言ったら趣味みたいじゃん。

精神病かな?でも何の不自由もなく生活できるんですよ。
偏見さえなければ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:58 ID:RF6UbCfd
>>88
残念ながら、憲法によって、日本国民の基本的人権は賦与されているのです。

お主が「勉強しろ、しろ」と、うるさく言っているのは、憲法解釈を勉強しろと
言っているに過ぎません。学説を勉強しる!と言っているに過ぎないのです。
しかも、あなたが採用している憲法解釈が普遍的に、未来永劫正しいわけでもないのに、
馬鹿の一つ覚えのように、最高法規が憲法以外にあるかのような、世迷いごとは
止めるべきです。
なぜなら、憲法を改正すれば、その瞬間から、基本的人権に変更が出るからです。
もし改悪すれば、従う気が無くても従わねばなりません。それが憲法。

はっきり言って、そんなに日本国憲法が嫌なら、日本の領土から出て行けばw
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 04:02 ID:RF6UbCfd
>>89
精神病ではなくて、精神障害という障害のほう。
治らない患者が多いから。

脳みその一部が異性化しているという観察もあるしw
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 04:33 ID:RF6UbCfd
>>88
>第11条と第97条を読んでみましたが,「憲法に書かれているか、国民の合意形成
>が必ず必要になる」なんて書いてなかったです。

必ず必要です。
ある国民が閃いた権利が必ずしも権利として認められるかはわからないので、
合意の形成が絶対に必要不可欠なのです。
例)・環境権・知る権利・プライバシー権
いずれも基本的人権だが、その成立(裁判で認められる事)に、国民の合意形成が
必要だった。特に環境権は。

これ以上、ごねると「煽り厨」と扱いますよ(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 04:39 ID:4tuwnkB1
>>91
僕とあなたとでは憲法解釈が違うということですよね。
ならば,性的指向が被差別民となるかどうかを議論することはできないと思います。
きっと今後も度々「人権」とか「憲法」という言葉が出てくるのに,それぞれが違っ
た解釈をしているのでは話がかみ合いませんね。

そう,僕は日本国憲法が大嫌いです。理念はともかく,日本語の文章としては駄文
揃いです。主語のない文章が多い。受動態が多い。人によって違う解釈ができる。
こんなくだらんモノを基準に人権を語るべきではないと思っています。

>従う気が無くても従わねばなりません。それが憲法。
あなたは憲法に従うのですか?僕は従いません。

第99条【憲法尊重擁護の義務】
天皇又は摂政及び国務大臣,国会議員,裁判官その他の公務員は,この憲法を尊重
し擁護する義務を負ふ。

国民は憲法を守りなさいとは書いていない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 04:51 ID:RF6UbCfd
>>90
gooで検索すると性的指向2460件、性的志向548件、性的嗜好2830件で、
現在は混在しているので、どれを選択しても構いません。

性的志向は、2、3年前まで公明党も使っていました。
「志向」なのは、自分で性対象を選べるからです。
だいたいその頃に、政府で同性愛者についての検討が始まり、医学用語の
「セクシャルオリエンテーション」の翻訳に「性的指向」を当てはめました。
※医学にだけは、性的指向と言うのが正しいのです。

性についての捉え方は人により異なっても全く構いません。

なお、「性的嗜好の差別禁止」と書くと、ロリコン、ショタコン、フェティシズム、
サドマゾをも差別してはいけなくなるので、ヤヴァい人しかイッテはなりませぬw
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 05:13 ID:RF6UbCfd
>>94 地球市民にでもなって迷わず成仏して下さい。(‘ー‘)/~~

憲法は公権力が守るべき事をも定めているので、その性格上、
第99条【憲法尊重擁護の義務】があっても当然です。

ところで、憲法に書かれた国民の三大義務って知ってますか?
あなたも当然、その憲法を尊守して下さいね♪
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:14 ID:4tuwnkB1
>>96
>ところで、憲法に書かれた国民の三大義務って知ってますか?
>あなたも当然、その憲法を尊守して下さいね♪
勤労してない人はたくさん居ますね。でもそれで罰せられたりしないのは
勤労しなければならないとする法律がないからだと思います。
国民は法律を守らなければなりませんが,憲法は守らなくていいということ
ではないでしょうか。
もちろん自分の判断で憲法を尊守したいという人はすればいいと思います。

で,人権の固有性についてどう思いますか?
日本国憲法の解釈は人によって変わりますが,人権の解釈はそうはいかない
のでは?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 17:10 ID:+PCGX1UL
ところで大前提を聞いて悪いんだけどさ
ホモの人権で侵害されているものって何?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:32 ID:4tuwnkB1
>>98
どの程度のことを人権侵害と呼ぶかにもよると思うけど。。
法務省が言うには人権尊重の精神に反する行為は人権侵害だそうです。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken17.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 04:42 ID:JWLFHFVW
>>99
曖昧な書き方をするな。ちゃんと『人権侵害』(人権侵犯事件)は決まっているのだ。

以下は、ホモに限らず、誰にでも行うと、法務省の統計に、
人権侵犯事件1件発生とカウントされる事項。
(但し9割以上は、被害者本人への援助でおわる。
が、時々、論説(ウザイ説得)や排除措置(強権発動)が行われる。)

暴行・虐待、強制・強要、住居・生活の安全に対する侵犯、
プライバシー関係(名誉信用等)、労働権に対する侵犯、
学校におけるいじめ、差別待遇、信教の自由に対する侵犯、私的制裁、
教育職員関係、警察官に関するもの。

詳しくは
「人権侵犯事件」統計資料(平成13年1月から同年12月)
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 05:00 ID:JWLFHFVW
人権委員会を積極的に利用しないホモの分際で、
偉そうに、人権擁護法案に性的指向を盛り込むなんぞ、
何かの権益を欲しがっているヤクザと全く変りませんな。
カミングアウトしたいから、他人の自由を侵害するんだよ〜ん、
という意図がミエミエ。

>>97
馬鹿?
「人権の固有性」について、議論をしているのではなく、
憲法のみが日本国民を規定していることを、貴殿が認めなければ話が進まないのだよ。

人権の固有性も、実は学説の一つです!
ただ、正しそうに見えるから、メジャーな定説となっているだけ。

大日本帝国憲法がまだ生きていたら、それは定説に成り得ないかもしれない。
そんな程度のモノです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:43 ID:LyBaqwOC
>>100
>曖昧な書き方をするな。
法務省に対して言っているのですよね?

人権侵害と人権侵犯事件は違うのではないですか?
事件性のない人権侵害というのもあると思います。

>>101
僕の考えは「憲法は日本国民を規制しておらず人権はすべての人が生まれ
ながらに持っている」です。
あなたは「憲法は日本国民を規制していて人権は憲法によって与えられて
いる」と言っているのですよね?

>人権の固有性も、実は学説の一つです!
>ただ、正しそうに見えるから、メジャーな定説となっているだけ。
日本国がそのメジャーな説を支持していると考えれば,人権擁護法に性的
指向による差別の禁止を盛り込むことのつじつまも合うと思います。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:31 ID:C1dzWH8C
まあ極端に言えばセクハラと同じで本人が嫌がれば成立する訳だぎゃ。
つまり嫌がらせ行為が立証できれば十分訴えれるだぎゃ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 05:11 ID:wo6NJmjv
>>100の付け足し
「人権侵犯事件」統計資料(平成13年1月から同年12月)
http://www.moj.go.jp/PRESS/020807-1-1.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 05:56 ID:wo6NJmjv
>>102-103
>人権侵害と人権侵犯事件は違うのではないですか?
法務省が管轄すべき人権問題においては、ほぼ同義です。
ちなみに、人権侵害は、憲法と、それ以下の法律に沿っていなければ成立しません。
法務省は、日本国の行政機関ですので。

>事件性のない人権侵害というのもあると思います。
事件性とはアフォな事を書きますな。刑事訴訟でもするんですかw
人権侵害の規定が、警察権の法律以外には書かれていないんですね?w
例えば、親が子供を認知しないのも、子供にとっては人権侵害に相当しますが、何か?w
102を「違法・不法性のない人権侵害」と書き換えたら如何です?
まったく、これだから、厨房は(藁

>>103
>まあ極端に言えばセクハラと同じで本人が嫌がれば成立する訳だぎゃ。
>つまり嫌がらせ行為が立証できれば十分訴えれるだぎゃ。
「訴えれる」のと「訴訟に勝つ」のとは違いますよ〜w
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 06:10 ID:wo6NJmjv
簡単に言うと、
職場などの喫煙所で煙草を吸いますが、この煙が漏れでて、
煙を吸いたくない人に吸わせる事になっていたら、
嫌がらせであろうがなかろうが、それで『人権侵害』が成立します。

するとあら不思議、1000万人以上が迷惑を確実に被っていますから、
タバコの公害だけで、どえらい事件件数になりますなw

こんなマヌケなことにならない為に、
法務省は、人権侵害の定義をし、対象案件を人権侵犯事件と呼んでいるのです。
拡大解釈は、人権を侵害され、公権力の救済が本当に必要な人にとって、
迷惑以外の何者でもないのです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 06:28 ID:wo6NJmjv
>>102
>僕の考えは「憲法は日本国民を規制しておらず人権はすべての人が生まれ
>ながらに持っている」です。
勤労、納税、教育は国民の義務ですので、怠ればペナルティがあります。
(果たして、勤労義務を怠った時のペナルティが厨房に解るかなw)
義務を果たさねば、権利はありません。十分に規制していますw

>あなたは「憲法は日本国民を規制していて人権は憲法によって与えられて
>いる」と言っているのですよね?
憲法を「天皇は神様ですので、国民に人権を賦与する」と改正しましたら、
日本国と日本国民は否が応でもその様な社会に生きる事となります。

>日本国がそのメジャーな説を支持していると考えれば,人権擁護法に性的
>指向による差別の禁止を盛り込むことのつじつまも合うと思います。

日本国はメジャーな説を支持しているので、性的指向を認めていないのでは?w
世界190の国と地域で、「性的指向の区別が禁止」なのは、さあ何カ国?
性的指向を法律に盛り込んだ国が、じちゅはしょーしゅー派なのねん。

で、この事へのサヨーク的な著名な反論が、「人権先進国と後進国を比べるな」
なのですが、その比較文化論自体、既に文化相対主義を否定しているので、
成り立たない反論。もっと言うと「途上国(蛮国)差別」だなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 17:59 ID:04JCT3hG
>>105
>102を「違法・不法性のない人権侵害」と書き換えたら如何です?
はい。それでも結構です。
違法・不法性のある人権侵害を特に人権侵犯事件というのでしょうかね。
ここでは広義での人権侵害(違法・不法性のない人権侵害)についても議論して
いいと思います。

>>107
>日本国はメジャーな説を支持しているので、性的指向を認めていないのでは?w
人権は固有性を持っている。つまり「人権は天皇や憲法によって与えられるので
はなくすべての人が生まれながらに持っている」ことを指して「メジャーな説」
と言ったつもりです。それを踏まえて反論をおながいします。

10998:02/12/22 22:04 ID:PdOQ7Wnb
わからんなやっぱり。
何の人権が侵害されているのか?
自衛隊でホモが規約違反になるわけでもないでしょ?
ホモだとなれない職種とかあるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:10 ID:wT+hKuqF
>>101
>大日本帝国憲法がまだ生きていたら
生きてないから(w 偉そうにアフォなこといわないでね(w
>人権の固有性も、実は学説の一つです!
人権の固有性を認めていない学説を教えて下さい。
ついでに普遍性をも認めていない学説もきぼん。
>人権委員会を積極的に利用しないホモの分際で、
もしかして、あなた逆説的なホモリブ?
>>93
>合意の形成が絶対に必要不可欠なのです。
だからどこに書いてあるんだよ?
>>91
第11条「国民は全ての基本的人権の共有を妨げられない」
ホモは妨げられても当然で、
「ホモが嫌いな可哀相な人」は妨げられなくて当然な理由はなに?
>>87
>現在、議論されているのは、「性的指向」が被差別民となるかどうかです。
その前に、「ホモの人権を認めると少子化が進んで日本が滅びるからダメー!!」という理由が
基本的人権を制限する公共の福祉として認められるか、
日本の国民の合意を形成していただきたいものですね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:12 ID:wT+hKuqF
ま、>>45で結論だな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:16 ID:wT+hKuqF
>>50
>ホモフォビア(同性愛嫌い、同性愛嫌悪、同性愛苦手意識)は、「信条」です。
>簡単に言うと、キリスト教の聖書に「男色は罪」と書かれていて、
>それを信仰している(信条としている)人がいるから。
自分はキリスト教原理主義者でもないのに!?
ちゃっかりしてるぅ♥
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:21 ID:wT+hKuqF
>>86
>まあ、第11条や第97条でも、100回くらい読めや。
お前は13条を256回読んでこいや。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:11 ID:nkQmiCT0
>>109
軽〜い人権侵害なら,このスレの83みたいなのも該当するのでは。
で,それを実行に移したら深刻な人権侵害と言えるでしょ。

誰から見ても明らかな人権侵害っていうのは,あったとしてもそのまま放置
されるはずがないから,存在するのは「人権侵害かどうか議論の余地がある
懸案」だと思うです。具体的には・・・言いたくない(w 荒れそうだから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 06:51 ID:vHLh/s9c
ID:wT+hKuqF は冬厨でホモリブだから、無視しましょう。
いちいち説明してあげる必要もないからな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 07:11 ID:vHLh/s9c
>>114
ちゃんと用語が決まっていて、
>軽〜い人権侵害なら,このスレの83みたいなの
上記は『差別助長行為等』。法務省の管轄外です。

>それを実行に移したら深刻な人権侵害
これは『差別的取り扱い』又は『特別人権侵害』。法務省に注意等をされます。

ちなみに、差別助長は一切、犯罪に問われる事はない。ほぼ合法行為ですので、
皆さん積極的に「ホモイッテヨシ」と書込んであげ、差別を助長しましょう。
また、犯罪でないなら何をおこっても良いので、民事で訴えられない程度に、
職場、学校のホモを無視してあげたり、仲間はずれにしてあげましょう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:23 ID:VQecFsfL
>>116
少年法を盾にとって何してもかまわないっていう
厨房と同じ論法だね。
思うことをやってみたら面白いんじゃない?
あなたとホモのどっちが先に社会的に抹殺されるか
競争だね。
118yumi:02/12/23 14:27 ID:00tfMKJf
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:49 ID:WCU02CLa
>>115
>ID:wT+hKuqF は冬厨でホモリブだから、無視しましょう。
うわ、手強そうな相手からはレッテル貼って逃げるんですね。
それでやってけると思ってるとこが可愛いね。
>>116
つまり、差別助長行為については人権擁護法案で補填されるから
ヨカッタとアピールしてるんだね。

「ホモの人権を認めると少子化が進んで日本が滅びるからダメー!!」という理由が
基本的人権を制限する公共の福祉として認められるか、
日本の国民の合意を形成していただきたいものですね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 15:00 ID:nkQmiCT0
>>116
>皆さん積極的に「ホモイッテヨシ」と書込んであげ、差別を助長しましょう。
>職場、学校のホモを無視してあげたり、仲間はずれにしてあげましょう。
そういうことをする理由は何ですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 15:11 ID:WCU02CLa
>>105
>ちなみに、人権侵害は、憲法と、それ以下の法律に沿っていなければ成立しません。

法務省サイトより
>「人権侵害」とは,法令に反する行為だけではなく,
>ひろく,憲法や世界人権宣言の基本原則である人権尊重の精神に反する行為をいいます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 05:34 ID:6831wl2a
>>120
ホモフォビア(同性愛は禁忌だよ〜とする人)だからです♪

皆さん、ご存知の通り、「同性愛は不道徳」(※)ですので、
それ(※)を信条とされていましたら、誰であっても、
日本国憲法により信条の自由で保護・保障されます。

また、現在審議中の人権擁護法案の中には、
「信条」を保護する規定がちゃんと入っていますので、
同性愛者と友達にならなくとも宜しいし、
一切の人間関係を拒否しても、何ら問題はありません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 05:57 ID:6831wl2a
>>117
現段階では、キリスト教、イスラム教等の伝統宗教と、ホモリブとの闘いですね。

しかし、そのうち、
同性愛かどうか胎児の段階で診断できる胎児診断の技術(これによる中絶)や、
同性愛を選択できるデザインベビー技術の確立など、医学の新技術が開発され、
闘いに終止符が打たれるでしょう♪
これらは人々の幸福に暮らす権利(幸福権)として、国民の手に入るでしょう。

私が、心配なのは、同性での婚姻養子縁組という特権を与えてしまうと、
自分の子が自分の死後孤児となった場合、ホモの養子になってしまい、
限りなく可哀想ですし(ホモカップルは子供が作れないので、可能性が非常に
高くなる)、

或いは、自分の子が誰かと結婚した時に、そこがホモカップルだったとすると、
自動的にホモと親戚になってしまう、
という、想像だにできない精神的被害が発生するからです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 06:01 ID:6831wl2a
>>123補足
私は、それらの伝統宗教を信仰しているわけではないよ。
むしろ、仏教、神道に近い。しかし信心はしていないよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 07:59 ID:3ZYuIE6m
>>108
>ここでは広義での人権侵害(違法・不法性のない人権侵害)についても議論して
>いいと思います。

違法・不法性がないのでしたら、世界人権宣言の出る幕ではないですねえ(藁

>「メジャーな説」
>と言ったつもりです。それを踏まえて反論をおながいします。

あなたが踏まえるのはご勝手ですが、
世界のメジャーな態度は、「性的指向、なんじゃそりゃ?」です。
これを確認して下さい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:26 ID:lScUer+1
>>125
>違法・不法性がないのでしたら、世界人権宣言の出る幕ではないですねえ(藁

法務省サイトより
>「人権侵害」とは,法令に反する行為だけではなく,
>ひろく,憲法や世界人権宣言の基本原則である人権尊重の精神に反する行為をいいます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:30 ID:lScUer+1
結論

ホモフォビアとやらが
「ホモイッテヨシ!」ヽ(`Д´)ノ「ホモイッテヨシ!」ヽ(`Д´)ノ「ホモイッテヨシ!!」ヽ(`Д´;)ノ
と騒いで、皆に後ろ指を指されても
自業自得ってことでOK?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:22 ID:Eq0uzJab
>>126
残念でした。
違法と不法をわざわざ分けてある意味がないじゃん(藁

違法行為は言葉通りだ(この意味を知らないのは消防だw)が、
不法行為は「他人に損害を与える行為全般」の事で、
もちろん>>126の「法令に反する行為」以外も含まれ、
「ひろく(略)人権尊重の精神に反する行為」を、もともと含んでいる。
例えば、作家に断り無く内容を改変した場合、作家は表現の自由の侵害として
改変した人物を訴えられるが、その根拠法はないw

そして、重要なのが、法務省には、排除できる事柄が決まっている為、
対象以外には「強制力が一切無い」ことだ。
同性愛を容認できない人が7割もいるってのに、後ろ指さされるって?
ホモが後ろ指さされるんじゃねーの?w

お前、法律も世間も、本当に何も知らないのだなあ。

ちなみに、変な省令・命令・規則を定めた法務省を憲法違反として、
何かの次いでに訴えても宜しく、世論の風向きがちょろっと右に傾いただけで、
>>126に違憲判決が出てしまう事をお忘れなく。勿論、法律も。

その程度のものを錦の御旗にするなんぞ、猿並みの知恵しかないようだなw

憲法違反と騒がれたくなきゃ、憲法に書くしかねーんだよ、おヴァカさん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:02 ID:+gA35Lsj
日本のホモフォビアが、ホモリブに攻撃さる!
お笑い芸人の鶴瓶師匠と、ゲストの松嶋尚美を、ホモ差別者wとして、
ホモ団体構成員が、名指しで非難しました。

問題のページ↓
12月20日(金)テレビ大阪『きらきらアフロ』でむき出しのレズビアンフォビア
http://www.sukotan.com/new660.html

この人物は、かつては、藤井隆をも非難した前科を持つクレーマーです!
(証拠)http://www.sukotan.com/news_backnumber/new399.html
http://www.sukotan.com/news_backnumber/new148.html

※ちなみにレズビアンフォビアと言う言葉はございません。
それは、無学なホモの造語です。
正式にはホモであってもレズであっても、それが嫌いな事を
『ホモフォビア(homophobia)』と言い、正式な科学用語です。
(また、ゲイフォビアと言う言葉もあるようですが、これも造語です。)
(学問用語は正しく使いたいものですw)
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:01 ID:rfixzACn
>>128
あれ、ずいぶん口汚くなりましたね。
お気に障りましたか?
それとも、図星ですか?(w

>その根拠法はないw
だから訴えられないとでも?

>ちなみに、変な省令・命令・規則を定めた法務省を憲法違反として、
>何かの次いでに訴えても宜しく、世論の風向きがちょろっと右に傾いただけで、
>>>126に違憲判決が出てしまう事をお忘れなく。勿論、法律も。
いいよいいよ、そうやって妄想の中で万能感に浸って鼻息荒くしてれば?(哀

>憲法違反と騒がれたくなきゃ、憲法に書くしかねーんだよ
つまり、人権擁護法案で補填されるからヨカッタとアピールしてるんだね。

131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:43 ID:WD/WgPiC
>>122
>ホモフォビア(同性愛は禁忌だよ〜とする人)だからです♪
嫌いだからホモをいじめるということですか?子供みたいですね。

>>125
>世界のメジャーな態度は、「性的指向、なんじゃそりゃ?」です。
話をすり変えるな。卑怯者。
人権が憲法によって与えられているということを証明してください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:09 ID:yn/ah02+
>>130-131
やっぱし、相手にして欲しいだけの厨だったw

>だから訴えられないとでも?
国語の学力はどのくらいでしゅか?
「訴えられるが、その根拠法はない」の答えが「だから訴えられないとでも?」
でしゅかw DQNの様な大した脳みそでしゅね。

>いいよいいよ、そうやって妄想の中で万能感に浸って鼻息荒くしてれば?(哀
自分に都合の悪い事を「妄想」と言い返す症状を、
人は「論理欠陥性障害」と言いますw DQNに多い症状でしゅ。

>つまり、人権擁護法案で補填されるからヨカッタとアピールしてるんだね。
厨房は「補填」の意味をわかってないようでしゅ。
更に、もう一度「憲法」の意味を辞書で引きましょう。お話はそれから(藁
最後に現代の法治国家をもうちっとお勉強してきませう(ww

>話をすり変えるな。卑怯者。
「メジャーな説」の話をすりかえているのは、どう見ても、厨房の方だがw
「世界190の国と地域で、「性的指向の区別が禁止」なのは、さあ何カ国?」(>>107)
これに厨房が答えていないのが悪いような気がするが(藁


(結論)自身の貧弱な「想像」に頼ることなく、まずは最低限の知識を身につけてから、
ここに来なさい。w
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:30 ID:EG/mDtTF
>>132
>「メジャーな説」の話をすりかえているのは、どう見ても、厨房の方だがw
あなたが >>101 で最初に言い出した「メジャーな定説」とは人権に固有性が
あることではないのですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:32 ID:yn/ah02+
>>130
>あれ、ずいぶん口汚くなりましたね。

なぜ厨房に丁寧な口をきいてやらねば、ならんのかw
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:49 ID:yn/ah02+
>>133
「メジャーな定説」「メジャーな説」の量り方(測り方)のモノサシが違う。

「人権に固有性があること」でのメジャーなら、もう終了しているぞ。
現憲法を帝国憲法に書き換えたら、消えちゃう程度のもんだ。
日本国憲法に書かれているから、そのメジャー性は有効なのです。

性的指向についてのメジャー性は、
「世界190の国と地域で、「性的指向の区別が禁止」なのは、さあ何カ国?」(>>107)
で、書き表されている。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 04:22 ID:EG/mDtTF
>>135
えーと。メジャーかマイナーかということはどうでもいいんです。

>現憲法を帝国憲法に書き換えたら、消えちゃう程度のもんだ。
>日本国憲法に書かれているから、そのメジャー性は有効なのです。
もしかして,人権の固有性は日本国憲法によって保障されてると言いたいのですか?
ならばそれはあなたが「固有性」の意味を理解していないのです。
もし憲法が書き換えられても人権はすべての人が持っています。
日本国が国民の人権を保障しなくなるだけです。
そんなことをしたら日本は国際社会で笑い者になるでしょう。
で,その程度のことも理解できていないあなたは笑い者になっても仕方ないですね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 05:26 ID:yn/ah02+
>>136
だ・か・ら、お前の言っている「固有性」という主張自体が、一説にしかすぎないの。
さっきも二つの憲法の例を出して、厨房にも理解できるようにしてあげたじゃんw
いいかげんに、人並みの学習能力を発揮したらどうかねw
こんなんだから、DQNと言われるんだよね、ホモ君。

あとね、「人権は公権力に対して有している」のが、厨房君の親分である人権派学者が
言っている事。子分にすぎない厨房君が、「国が国民の人権を保障しなくなるだけ」
=「国が人権を保障している」又は、「人権は公権力以外の他者に対しても発揮できる」
などと、勝手な事をほざいてしまって、学問的正当性があるのでしょうかwwwww

>そんなことをしたら日本は国際社会で笑い者になるでしょう。
>で,その程度のことも理解できていないあなたは笑い者になっても仕方ないですね。

世間知らず君に教えてあげるが、日本は世界に合せているんだよ。
同時に、国内の保守派の利益を考えて動いているの。
そして世界とは先進国だけじゃないのよね。

だから、世界の動きが、日本の保守派に都合の良い時は、率先して、動きに
合わせるのだよ。捕鯨解禁論などが良い例ではないかな。
(今、笑い者になっているのは、厨房君の方だよ。理解できる?)
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 05:43 ID:yn/ah02+
>>93に戻って、
「人権の固有性」を盛んに訴えているホモは、やっぱり「煽り厨」でした。

コイツは無視して、他の人は、「性的指向」が差別是性対象となるかどうかを
考えようではありませんか。
ちなみに、「性による差別を解消せよ」で、ホモレズオカマを被差別民とすると、
ロリコン、ショタコン、フェティシズム、サドマゾ、獣姦、などの、
「悪いと考えられている病気又は性癖」の差別をも解消しなければならなくなります。
厨房説では「何人も基本的人権が享有されるので、他者に馬鹿にされない」そうなので、
不道徳な行為を不道徳と言えなくなるそうですから、大問題ですね。
身内に変態が出現しても、おおっぴらに注意が出来なくなりますねw
139K:02/12/26 15:14 ID:95vIlpDB
世の中の正しさとは、
結局数の問題に行き着くと思う。
いくら道徳的に正しい事いっても少数である限り
法律を変えることができない。
多数決で決めるからね。
だから、ホモ=キモイとほとんどの人がおもっているから
それが正しいのでは。


140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:27 ID:EG/mDtTF
>>137
>だ・か・ら、お前の言っている「固有性」という主張自体が、一説にしかすぎないの。
で,日本国憲法は人権の固有性について謳っているのですよね?
はぐらかさずに答えてください。

>さっきも二つの憲法の例を出して、厨房にも理解できるようにしてあげたじゃんw
人権の固有性を無視すると国際人権規約に違反してしまいます。

>「人権は公権力に対して有している」
僕はそんなこと言ってません。

あなたは今までさんざん憲法に基づいて人権を(偉そうに)語ってきたので
その論理が壊されるのを恐れているのですね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:33 ID:EG/mDtTF
>>139
日本では人権擁護法案に性的指向による差別の禁止が盛り込まれています。
これが通れば「ホモ差別禁止」が正しいと法律では決まることになりますね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:42 ID:EG/mDtTF
>>139
ただ僕は法律で決まればそれでおしまいとは思っていません。
あなたの言う通りホモキモイと思っている人がたくさん居るんです。
で,それは無知から来る偏見が原因だと個人的には思っています。
でも,ホモの側も隠しているのだから,もっと知ってくれ!と
一方的には言えないはずです。

僕はここではそういう話をしたいなぁ。
でも粘着ホモフォビアが憲法憲法とうるさいんです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:25 ID:y1zG2NR2
>>132
相手を「幼稚」と人格攻撃しながら、
「〜でしゅ」「〜でしゅ」を連呼するあなたは己の滑稽さに気がつかないのですね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:32 ID:wrqhpU+A
>>143
赤ちゃん言葉で話さないと、通じないのかなと思いましたのでw
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:33 ID:y1zG2NR2
>ちなみに、「性による差別を解消せよ」で、ホモレズオカマを被差別民とすると、
>ロリコン、ショタコン、フェティシズム、サドマゾ、獣姦、などの、
>「悪いと考えられている病気又は性癖」の差別をも解消しなければならなくなります。
「悪いと考えている」のは誰で、なぜ悪いと考えているのですか?
また、それらは差別されているのですか?
差別があるとすると、それはどのような差別ですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:35 ID:wrqhpU+A
>>142
粘着ホモフォビア(藁

スレ立てたのは俺だよ。なんか勘違いしてないか、冬厨君w
無視してあげるから、テキトーに遊んでいくことは多めに見てやるよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:37 ID:y1zG2NR2
>>137
>だ・か・ら、お前の言っている「固有性」という主張自体が、一説にしかすぎないの。
人権の固有性を認めていない学説を教えて下さい。
ついでに普遍性をも認めていない学説もきぼん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:43 ID:EG/mDtTF
>>146
俺だよと言われても,みんな名無しじゃないですか。
ここが自分の縄張りだとでも言いたいのですか?

>無視してあげるから、
あ,答えられないんですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:52 ID:y1zG2NR2
「性的指向の差別の禁止」が憲法に明文化されていないから無効だと言い
一方で、「人権の固有性」は
>現憲法を帝国憲法に書き換えたら、消えちゃう程度のもんだ。
などと言う、愚かさよ...いや、「おめでたさ」かな?

もしかして、「ホモフォビアって可哀相なくらい頭悪いんだ〜」と
先入観を持たせたいための手の込んだ自演ですかね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:12 ID:BnHbsLdi
>>139
>世の中の正しさとは、結局数の問題に行き着くと思う。

そう。米国ネバダ州では、「婚姻は男女間のみ有効」と
今年の住民投票(連邦議員選挙のついでに行われるもの)で可決しました。
日本もすっぱりと憲法改正国民投票で決着をつければ良いのです。
(憲法に書かれている事を利用させないサヨクが悪いのよね。)

>いくら道徳的に正しい事いっても少数である限り法律を変えることができない。
>多数決で決めるからね。

道徳では依然として「同性愛は不道徳」です。
現在、人権擁護法案に性的指向が盛り込まれていますが、
この重要法案が可決されても、
いずれ性的指向自体に違憲判決が出るようにしたいと希望してます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:12 ID:BnHbsLdi
>>139
>だから、ホモ=キモイとほとんどの人がおもっているから
>それが正しいのでは。

自慢するわけでもないが、ホモリブの事を一応は調べた私でさえも、
未だホモはキモイと思っているのですから、この私のホモフォビア感覚は
個性と言うべきであり、それはもはや個人の思想信条と見なすべきであり、
更には、保守的な教育論を言う団体・個人も揃って、「同性愛を推進するな」
とマジで主張している状況を鑑み、政権政党が政権を維持したいのならば、
ホモフォビアの配慮した政策を取らないと宜しくないと言える。
即ち、人権擁護法案の全面的廃案か、人種等の新規事項の「性的指向、障害、
疾病、民族」の4つの事項を憲法に合致させる為に削除するか、
百歩譲って、差別助長の表現については、公権力が一切の荷担をしない様に
書き換えるべきなのです。

※「性的指向、障害、疾病、民族」の新しい4事項は、憲法に書かれていない
新しい差別禁止と(サヨクに)見なされた対象。差別禁止対象を新しく設けると、
その分、他の人の基本的人権が公権力により明に暗に削られてしまうので、
法治国家の大原則「法の下の平等」に反する行為と考えられ、違憲となる。
※削られる人権の例:性同一性障害の方の戸籍上の性を都合で書き換えると、一見
当人の人権は向上したように見えるが、実は、事実を知らない他人に様々な不都合
が発生する。婚姻に際して、性の事実を配偶者に言わなかった事により、配偶者に
損害が発生する場合など。
(これは公権力が新たに深刻な人権侵害を作ってしまう例と言える)
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:19 ID:BnHbsLdi
皆さん、
ホモフォビアは、ホモ自身でさえもホモフォビア(ホモキモイ)であるところが、
面白い所で、これもホモフォビアが如何に正しいかを証明しているようなものなのです。

ホモがホモフォビアから抜け出すのには、人により大変な苦労が必要だそうで、
その苦労を軽減するために、ホモフォビアをするな〜とか、ホモリブが言うんですよ。
とっても自己中なのが、昨今のホモなのですw
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:26 ID:BnHbsLdi
人権擁護法案で補填されるからイイとか抜かしている馬鹿は、どいつだっけ?

サヨク朝日新聞に書いた憲法学者でさえも、人権擁護法案は危ない法案だと言う趣旨を
書いているんだけど、ヤパーリ、ホモリブは自己中な奴等だから、学者の意見でさえも
無視しちゃうんだよね。
----------------------
http://mytown.asahi.com/nara/news01.asp?c=15&kiji=23
市民生活/井上典之・神戸大大学院教授に聞く
 知らぬ間に国が監視

 ──人権擁護法案と個人情報保護法案が成立したら、市民の暮らしにどんな影響が
あるのでしょう。

 人権擁護法案では差別的言論が直接規制されるようになるため、話す内容にも気を
付けなければならなくなるでしょう。ネット上で書いただれかの悪口や
着ているTシャツのデザインが差別的だと判断されたら、訴訟による差し止めなどの
制裁を受ける可能性がある。

 ──法案の何が問題なのですか。

 最大の問題点は人権というものをはき違えていること。一般に人権とは「みんな差別
なくいい暮らしができる」ことだと思われていますが、本来は国によって侵害されては
ならない我々の領域をいうのです。公権力で人権を守ってもらおうという「親方日の丸」
の考え方では正反対。人権は国家からの自由だという考え方が定着していない日本では、
きれいな法案名に惑わされて、知らないうちに市民生活が国に規制されてしまう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:56 ID:mUVtHUSx
>>128
ホモフォビアは純朴で単細胞なので、
自分の言ったこともすぐ忘れちゃうんだね...

>>128で、どこかの誰かが言った
>憲法違反と騒がれたくなきゃ、憲法に書くしかねーんだよ、おヴァカさん。
に対して、
それはつまりあなたは、わざわざ
人権擁護法案には「性的指向」が明記されていることを強くアピールしているのですね?
と確認したのですが...
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:58 ID:l2hnoX7Z


http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)

156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:59 ID:mUVtHUSx
なにしろ、>>150
>道徳では依然として「同性愛は不道徳」です。
と言って躊躇うところも無いくらいだからなあ...
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:02 ID:mUVtHUSx
ホモフォビア君、答えてくれよ。

>>137
>だ・か・ら、お前の言っている「固有性」という主張自体が、一説にしかすぎないの。
人権の固有性を認めていない学説を教えて下さい。
ついでに普遍性をも認めていない学説もきぼん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:04 ID:mUVtHUSx
>>149の感想も欲しいな>ホモフォビアたん
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:10 ID:BnHbsLdi
馬鹿の相手は暇潰しとは良く言ったものだがw

>>154
あんた、国語能力、っていうかそれ以前に、言語能力があるの?

>>憲法違反と騒がれたくなきゃ、憲法に書くしかねーんだよ、おヴァカさん。

↑↓この上下の文章が、なぜあんたの脳内でイコールになるの?

>人権擁護法案には「性的指向」が明記されていることを強くアピールしているのですね?

イコールになる場合、人権擁護法案(法)は、憲法の下位にあり、
例え、それが誰かさんがお好きな世界人権宣言に沿って作られてものであっても、
違憲状態ならば違憲となることを認めた(国家の最高法規は憲法だけと認めた)
上でないと、書けませんがw

しかして、どこかの馬鹿は、憲法は関係ない(世界人権宣言に従え)と言っている為、
法に対しての憲法違反という解釈自体が存在しないと、独立国家の法治を捨てていることに
なるから、そんなことを言う馬鹿の相手はしないのであって、
それはその人物の馬鹿さ加減を反映しているのだから、
スレを汚す前におしめを取り替えたらどうなのだと希望していますw

まあ、こんなことしか書けないから、厨房って言われるんだよ。
しかもホモリブでしゅか、世の中、あんまり甘く見ないほうがイイと思いましゅがw
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:16 ID:BnHbsLdi
>>157
文章が読めないくせに、それを棚に上げる、くどい奴だな。
学説以前に、既に帝国憲法と言う実例を示しているではないの。

もはや、あんたの「常識欠如」の問題だと思うんだがw
(一応、「常識」という言葉も辞書で引いて置けよw)

でもDQNっぽいあんたの脳みそはス・テ・キw
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:26 ID:BnHbsLdi
>>158
あの〜、世の中を変える方法を知っている人と、
知らなさそうなあんたの差が、そこにあるのは気が付いていますか?
たぶん気が付かないだろうけどw

あんた、まだ十代でしゅか?w
知らない人とお話をする前に、産経新聞でもしっかり読んだ方が、
赤の他人(俺の事)に手間暇かけさせないで済むと思うのでしゅがw

あ、一応「右翼」という言葉も辞書で引いた方が良いみたい。
それから、色々な(サヨクが認定した)右翼の人の本を読んだら、いかがでしょーw
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:28 ID:uu39eEtV
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
+
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:31 ID:BnHbsLdi
>>156
「同性愛は不道徳」は、俺が唱えているものではありません。念の為。

でも、お勉強もしないで、他人に聞いてばっかりの香具師でかつ
ホモリブなんぞに教えてあげるのは、拒否します。

別にあんたが話についてこれなくても、一向に、構・わ・な・い・からですw
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:14 ID:FA6OObj/
>>159
>例え、それが誰かさんがお好きな世界人権宣言に沿って作られてものであっても、
>違憲状態ならば違憲となることを認めた(国家の最高法規は憲法だけと認めた)
あまりに完璧な日本語のため、理解できません。つか、動揺してる(w?

>憲法は関係ない(世界人権宣言に従え)と言っている為
どこで、誰が?少なくとも漏れではありませんが。
あまりにも皆に批判されて、わけわからなくなってるでしょ?

>そんなことを言う馬鹿の相手はしないのであって
「反論できないから、人格攻撃して逃げます、ごめんなさい」と
素直に言えばいいのに...

165名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:21 ID:FA6OObj/
>>160
つまり、基本的人権の固有性を認めていない学説や、
基本的人権の普遍性を認めていない学説を提示することはできないのですね。
>>101では
>人権の固有性も、実は学説の一つです!
と大見得切っていたのに...?

>学説以前に、既に帝国憲法と言う実例を示しているではないの。
って、
>現憲法を帝国憲法に書き換えたら、消えちゃう程度のもんだ。
まさか↑コレじゃないよね?
まさかこんな、恣意的で主観的でありえない仮定を持ち出している点では全く詭弁に尽きる
こんな一文が、基本的人権の固有性の否定の証明にならないことくらいわかるよね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:28 ID:FA6OObj/
>>161
つまりホモフォビア君は、これにもまた反論できないので逃げますと...

>「性的指向の差別の禁止」が憲法に明文化されていないから無効だと言い
>一方で、「人権の固有性」は
>>現憲法を帝国憲法に書き換えたら、消えちゃう程度のもんだ。
>などと言う、愚かさよ...いや、「おめでたさ」かな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:31 ID:BnHbsLdi
>>164
>あまりに完璧な日本語のため、理解できません。つか、動揺してる(w?
理解できないのは、お主がお勉強不足なだけだろ。

>あまりにも皆に批判されて、わけわからなくなってるでしょ?
皆って誰?w 厨房って嘘が下手だね。

>「反論できないから、人格攻撃して逃げます、ごめんなさい」と
>素直に言えばいいのに...
きちんと反論した上で、評価が下されているわけだが、厨房にはわからないとw

動揺しているのは、厨房君だろ。
論理も無いし、理論は他人のものを丸暗記で、しかも内容を理解していないし。
あるのは、屁理屈だけときたもんだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:32 ID:FA6OObj/
>>161
>世の中を変える方法
とは、
2ちゃんねるにホモ差別スレッドをマルチで立てて、
「ホモを差別しないと日本が滅びる!」と電波プロパガンダを垂れ流すこと?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:33 ID:BnHbsLdi
>>166
反論と言うか、教えてやってるじゃねえか。読み取れませんか?w

俺の言うことを信用してない様だから、お勉強の仕方を教えて上げてるじゃん。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:34 ID:BnHbsLdi
>>168
本当に世間を知らねえんだなあ。。。

あ、だから厨房なんだよね。
あと一息でDQNだよ、ガムばれよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:35 ID:FA6OObj/
>>163
>俺が唱えているものではありません。念の為。
なにを弁解しているんだか...
自分の発言には責任を持とうね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:39 ID:BnHbsLdi
>>165
>つまり、基本的人権の固有性を認めていない学説や、
>基本的人権の普遍性を認めていない学説を提示することはできないのですね。

実例があるのだから、出す必要も無いじゃん。
しかも、本を読まなそうな香具師に何を言っても無駄でしょうw

>まさかこんな、恣意的で主観的でありえない仮定を持ち出している点では全く詭弁に尽きる
>こんな一文が、基本的人権の固有性の否定の証明にならないことくらいわかるよね?

恣意的?主観的?ありえない仮定?詭弁?証明?
君ねえ、もう少し歴史「も」お勉強したら?
歴史で「しか」憲法は語れないのだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:43 ID:BnHbsLdi
>>171
>なにを弁解しているんだか...
>自分の発言には責任を持とうね。

なんで弁解に聞こえるんだろうなあ。
そんなんだから、世間知らず、お勉強しろ、と言われているのだよ。

弁解をしているのではなく、論拠が他にあることを示しているだけなのであるから、
「責任を持とう」とは、なかなか片腹痛いw

っていうか、あんた、本当にうましかなんですね?w
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:52 ID:FA6OObj/
>>172
>実例があるのだから、出す必要も無いじゃん。

>現憲法を帝国憲法に書き換えたら、消えちゃう程度のもんだ。
↑コレが基本的人権の固有性の否定の「実例」だと、本気で思っているなら、
既に>>136でどなたかに指摘されているが、
「固有性」の意味をほんとに理解してないんですね...
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:57 ID:BnHbsLdi
ここ数日、ウヨサヨ論争に巻き込まれてしまっているな。

さあ、>>1に戻って
>なぜ、子供を産み社会の役に立っている一般人と、
>産まないホモの人権が同じなのだろうか?

これにつき法の抜け穴を考えようではありませんか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:57 ID:FA6OObj/
>>169
>俺の言うことを信用してない様だから、お勉強の仕方を教えて上げてるじゃん。
これはちょっとワロタ
>>161でのご忠告どおり
・産経新聞をしっかり読んで
・「右翼」という言葉を辞書で引いて
・「サヨク」が認定した「右翼」の人の本を読んで
みたりしても、君の説に心服する日はこないと思われ(w

しかしとりあえず、ホモフォビアたんが「真面目」で「いい人」なのは
よくわかった(w
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:00 ID:FA6OObj/
>>175
>ここ数日、ウヨサヨ論争に巻き込まれてしまっているな

なんか被害者みたいな口ぶりだな
>>161を書いておいて、どの口で言うんだか...
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:18 ID:aeAFKfUC
>>174
>↑コレが基本的人権の固有性の否定の「実例」だと、本気で思っているなら、
>既に>>136でどなたかに指摘されているが、
>「固有性」の意味をほんとに理解してないんですね...

「主権在民」→「主権は天皇」と代えただけで、国民の基本的人権は制限されたと
言えるのだから、この部分も、あんたのお勉強不足。

もっとも厨房君は、地球市民理論に似た屁理屈で、
憲法の統治に疑いを持っているようだから、
基本的人権の部分は憲法を無視できるんだーいとか、マジで言い出しそうだw

そして、
>既に>>136でどなたかに指摘されているが、
「どなたか」ってだーれ?w 嘘はイケナイよ、嘘はw。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:23 ID:aeAFKfUC
>>176
>君の説に心服する日はこないと思われ(w
ものを教えてもらっている分際で、なれなれしく「君」などと呼ぶな、厨房。

それはおいておいて、
「心服」の言葉の意味を辞書で引いた方が良いぞ。だーれも心服しろとは言ってはいない。
世の中の価値観の多様性を理解するには、価値観を知るしかねーんだから、知っとけ、
と言ったまでだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:27 ID:aeAFKfUC
>>177
>なんか被害者みたいな口ぶりだな

厨房の屁理屈に付き合わされている被害者ですが、何か?(藁
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:31 ID:aeAFKfUC
コピペ

このスレは断固として同性愛を侮蔑し、
同性愛者を徹底的に弾圧するべく立ち上げました。

このまま放置しているとかなりの幅をきかせ
シェアが逆転しないとも限りません。
そんなのは杞憂と思いの方もおられるかもしれませんが
例えばちょんまげです。
ほんの200年前までは僧侶などを除いて
ほぼ99%がちょんまげであったのに
西洋化の波によってあっという間に絶滅して
今やちょんまげではまともな社会生活を営むことはできません。
有史以来、日陰の存在であった同性愛が
ここ数年で一気に当たり前のような顔をするようになってまいりました。
今後同性愛にしてもカリスマが現れ
人々をひきつけるようにならないとも限りません。

まだまだマイノリティと思ってなめてはいけません。
彼らが団結して圧力団体などを形成する前に
意識的に侮蔑し、社会悪の存在に貶めておかなくてはなりません。
危機感を共有するみなさんと共に
運動を盛り上げていきたいと思います。
どうか多くのみなさんのご賛同をお願いいたします。

人類の種の保存に重大な影響を及ぼす同性愛を絶滅させよう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 12:38 ID:QwLtuQf/
>「主権在民」→「主権は天皇」と代えただけで、国民の基本的人権は制限されたと
>言えるのだから、この部分も、あんたのお勉強不足。
つまり、基本的人権の固有性を認めていない学説や、
基本的人権の普遍性を認めていない学説を提示することはできないのですね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 12:41 ID:QwLtuQf/
>>178
>「どなたか」ってだーれ?
批判している人が一人だと思いたいのですか?
136さんがどなたか存じ上げませんが、全く私も同じ意見です。↓

>>136よりコピペ
>ならばそれはあなたが「固有性」の意味を理解していないのです。
>もし憲法が書き換えられても人権はすべての人が持っています。
>日本国が国民の人権を保障しなくなるだけです。
>そんなことをしたら日本は国際社会で笑い者になるでしょう。
>で,その程度のことも理解できていないあなたは笑い者になっても仕方ないですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 12:44 ID:QwLtuQf/
>>179
>ものを教えてもらっている分際で、なれなれしく「君」などと呼ぶな、厨房。
これは失敬。ホモフォビアたんの
・産経新聞をしっかり読んで
・「右翼」という言葉を辞書で引いて
・「サヨク」が認定した「右翼」の人の本を読め
という「教え」は....えーと、「ウヨサヨ論争に巻き込まれたくないので」却下します(w
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 12:50 ID:QwLtuQf/
というか、もしかしてホモフォビアちゃんには
「国民主権」と「基本的人権」の区別もついてないのだろうか...
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:03 ID:QwLtuQf/
>>175
>さあ、>>1に戻って
>>181

つまり、論破されたホモフォビアちゃんは、
とりあえず逃げて最初からやりなおしたいと....

ま、それでも結構ですよ。
再び人格攻撃以外に言い返せなくなっちゃったら、
このような言葉をまた書いてくださいね。

>無視してあげるから
>ホモリブなんぞに教えてあげるのは、拒否します。
>本当に世間を知らねえんだなあ。。。
>何を言っても無駄でしょうw
>っていうか、あんた、本当にうましかなんですね?w
>あんたのお勉強不足
>そんなんだから、世間知らず、お勉強しろ、と言われているのだよ。

ホモフォビアちゃんの窮状を察知してあげますのでね(w
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:45 ID:310GT751
相手にするレスがもったいないので。

>>182
主権在民の場合、公共の福祉以外の制限はないが、主権は天皇の場合、天皇も
制限を行う事を可能にする。つまりその分「制限されたと言える」が成立する。

>>182
>学説を提示することはできないのですね。
共産国やイスラム教国に行けば、実物を見れるっちゅーの。
自分で勉強すればいいのに何故人に聞きたがるの?権威主義?学者の言いなり?
っていうか、あんたの為に資料を探すのが、かなり面倒臭いんだけど(爆
また、法を使った学者による支配(学問による統治)も、場合によっては民主主義に
反していますよ。「同性愛の差別禁止」なんてのが、例になるかな。
国民投票をすれば、ほぼ確実に実施され得ない政策だもんね。

>>186
>つまり、論破されたホモフォビアちゃんは、(略)
なぜ論破したと思いたがるのか、厨房って不思議な生き物ですねw
こんなホモと、俺様が人権に関して同等だなんて、変な世の中ですねぇw
ところで、ホモフォビアって誰の事さ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:46 ID:310GT751
>>109 遅レスですが。
>何の人権が侵害されているのか?
>自衛隊でホモが規約違反になるわけでもないでしょ?
>ホモだとなれない職種とかあるの?

自衛隊では規約違反ということはありません。男だらけなので逆にホモに人気の
職種です。普通の人(異性愛者、ノーマル、ストレートと言います)が、
自衛隊に入隊した場合は、自分のお尻の貞操を守る事が肝要ですw
また、ホモだとなれない職種など聞いた事がありません。伊勢神宮のごんねぎにも
ホモがいるぐらいですから。逆にホモがちやほやされる職種もあります。

ホモの人権が侵害されているとデタラメをいう人の事をホモリブと言いますが、
ホモだと馬鹿にされるから隠していなければならない事が、人権侵害なんだあ、
とマジで言ってます。馬鹿にするのは名誉毀損なんだそうです。
だから、「電車でホモにお尻を触られてしまった。ホモ痴漢だ」とか、
「なぜかホモに告白された。キモかった」とか言うと、ホモに訴えられます。
(訴える事が可能なだけですが。)
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 07:55 ID:p5u4Apdx
えーと自分の発言に関連するところだけ横レスさせてもらいます。

>>159
>しかして、どこかの馬鹿は、憲法は関係ない(世界人権宣言に従え)と言っている為、
基本的人権とは何かを考える時に憲法だけでは不充分だと言ったのです。
なぜなら人権は憲法によって定められているのではないから。
また固有性の話に戻ってしまいますね。
法律を作る時には当然憲法に違反してはならないでしょう。
で,人権擁護法案に性的指向云々が入るとなぜ憲法違反なんですか?

>>178
>憲法の統治に疑いを持っているようだから、
>基本的人権の部分は憲法を無視できるんだーいとか、マジで言い出しそうだw
国家が憲法を無視するわけにはいかないですね。
ところで,もし憲法と人権の概念(固有性・普遍性・不可侵性)が矛盾するならば,
どうすればいいと思いますか?国内法(憲法)と国際法(国際人権規約)のどちら
を優先しますか?えーと僕は憲法のほうを改正するべきだと思います。
ただ現時点で日本国憲法と国際人権規約の間に矛盾はないはずですね。ということ
は,あなたの憲法解釈が妥当ではないということではないでしょうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:18 ID:ZRF630rw
保守
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 02:07 ID:2l0aNFtr
基本的人権の固有性の話などは一切していないよ。

日本国憲法に“差別の禁止事項”として、既に
14条「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」が書かれている。
これは侵す事を禁止したいから、憲法に書かれ、そして、これを侵した者は、
公権力による弾圧(ペナルティ)を受ける事が「憲法解釈できる」わけ。

処が、人権擁護法案の新しい事項「障害、疾病、民族、性的指向」は書かれていない。
それどころか、憲法に書かずにその下位の存在でしかない法で縛ろうとしている。
これらの新規事項も、公権力による弾圧を行いうるように「憲法解釈されている」が、
それは、国民の基本的人権の制限とも言えるわけだから、その解釈自体、成立しない。
(日本国での各人の基本的人権のバランスを変えるわけだから)
国民の基本的人権の制限に関わる問題は、国会議員や、増してや国民に選ばれてもいない
学者・官僚等が決められる問題ではなく、憲法改正手続きの国民投票で、民意を示す
機会を与えないと、「与えない事」が憲法違反となる。

憲法に書かれていない事項が、書かれている事項「思想及び良心の自由、信教の自由、
集会・結社・表現の自由」を侵害しようとしているのだから、憲法に書かれない限り
(憲法改正しない限り)、憲法違反が成立する。

憲法解釈で執りうる法治を超える事柄が、被差別者認定と言える。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 02:34 ID:2l0aNFtr
つまり憲法の一部として書かれて然るべき重要な事案(被差別民認定)が、
民意によって「書くか書かないか」を選択できる様にしていないことが、
重大な憲法違反と解釈されるのです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:40 ID:m4QgNPn4
難しい話で頭痛くなってきた・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 03:19 ID:pgdUYj95
ホモだが、なんか用あるか?

そっとしておいてくれれば俺は文句ねえよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 03:17 ID:ytDiCZoB
>>194
もうホモをほっとけない時代になってしまいました。
国民にホモを認めさせようとするホモリブという危険思想を持った人達が、
反対者の基本的人権を侵しはじめましたので、
それに対抗しなければならなくなったからです。
必然的にホモが話題となります。避けられません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 04:46 ID:4TJLEQBa
ストレートさんはホモの人権や差別等にとらわれている暇は
ありませんよ(w
男女セクハラ板に行けばわかります。

ホモだと騒ぐ人は、自分が差別されるシチュエーションになっても
文句など言ってはいけません。

わたしは女性ですが、
男であるならホモの人を馬鹿にする前に一人の女位幸せに
してみろと言いたい。
それがどんな馬鹿女相手だったとしても。

わたしの経験上極端に女心が強い依存女と
男の甲斐性にコンプレックスを持っている男にこの傾向は
強くでるように思う。

それはホモを肯定してしまっては不都合がでるからです。
それこそ目糞鼻糞を笑うというやつです。
そうしないと自分の立場がなくなり必死だからです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:00 ID:xuJsFkSe
>>196
なんか知らんけど、ご自分の経験で、大言壮語を吐かれてもねえ(w
個人の経験なんて「≒偏見」という感覚を持てないとねえw

ところで、男女セクハラ板がどーかしたの?
ホモセクシャリティーと何か関係ありますか?
むしろ同性愛板に「同性愛的発言に対する蔑視・誹謗中傷はご遠慮ください」と
注意書きが書かれている事に着目すべきではないのかねぇ。

まあ、文章から見て、何となくDQNなレズを想像しちゃいますね。
被害者意識の塊って感じだもんね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:20 ID:C567gj4A
>>197

貴方もいちいちそういう能書きたれてつっこんでるところ
見ると人の事言えないんじゃないの??(w

>>196は真の意味で男の甲斐性がない男もどきに
下を見て優越感にひたるなと言いたかったんじゃない?
それは同意するな。

男性差別を感じる人は、そういうのを感じてはじめて
肩身の狭さを感じるんじゃない。
別に>>197がそう感じない人であれば貴方には関係ない話なのだし。

因みに僕はゲイです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 03:57 ID:sE5lh/NJ
>>191
差別されてはいけない属性が憲法によって定められていると思っているのですね。
何度も何度も何度もいうように人権は憲法で定められているのではないんです。

>それどころか、憲法に書かずにその下位の存在でしかない法で縛ろうとしている。
憲法に書かれていなくてその下位の法律で制限をすることなんていくらでもある
ではないですか。

>これらの新規事項も、公権力による弾圧を行いうるように「憲法解釈されている」が、
>それは、国民の基本的人権の制限とも言えるわけだから、
公共の福祉に反する場合は人権を制限できることになってますね。
ホモフォビアの表現の自由よりもホモの人権を護ることのほうが優先されるとい
うことでしょう。
そもそも他人の人権を侵害する目的で自分の人権を主張するなんてことは人権尊
重の精神に反しますね。

>>192
>つまり憲法の一部として書かれて然るべき重要な事案(被差別民認定)が、
ごく単純に,いかなる理由によっても差別をしてはならないと僕は思っていますが。
差別をされてもいい属性なんてものがあるのですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:36 ID:S0cgxTI5
>>199
>何度も何度も何度も言うように人権は憲法で定められているのではないんです。

何度も何度も何度も言うように、憲法に書かれない限りにおいては、
国民の自由権(こちらも人権です!)を束縛する事はできません。
国内の基本的人権のバランスだとも書いたでしょうに。(>>191)
又、ホモフォビアが宗教・信条・思想となっている国民にとっては、
人権擁護法は人権蹂躙法となる為、公権力による圧政以外の何者でもありません。

国民がホモフォビアである以上は、その表現は自由でなければなりません。
表現が自由でない事の方が、国民にとって不利益となるからです。
(日本国内には同性愛を推進するなと明言している団体もあります。
同性愛を推進しない方が、公共の福祉になると考えているからです。)

そもそも自分の人権は、他人に尊重してもらうのではなく、自分で守るべきもの。
その為に、司法があるんですけど。

>憲法に書かれていなくてその下位の法律で制限をすることなんていくらでもある
>ではないですか。

一部の国民に対し、過剰な抑圧を行う政治があって良い筈がありません。
民主主義の国家は、国家自体が国民の抑圧者になってはいけないのです。
これは最低限の原則です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:37 ID:S0cgxTI5
>>199
>そもそも他人の人権を侵害する目的で自分の人権を主張するなんてことは人権尊
>重の精神に反しますね。

単に、人権同士がバッティングしているだけ。お間違いの無きよう。
民主主義の国家は、如何なる事でも公平であらねばなりません。
そして現在が公平なのです。

>ごく単純に,いかなる理由によっても差別をしてはならないと僕は思っていますが。
>差別をされてもいい属性なんてものがあるのですか?

憲法には何と書かれているか、ご存知ですかw
「いかなる理由によっても差別をしてはならない」
こんなバカな事は書いておりませんよ。
「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は
門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」

常識的な判断では「決められた属性の人に、決められた行為を行うことを、
差別と言い、行ってはならない」のですよ。
そして、既に差別禁止事項は、憲法に書かれています。
禁止事項を増やすのなら、改正以外の政治手法はないのです。

差別禁止事項を国民投票無しに増やすのは、憲法違反ですよ。
日本国の最高法規は一切の国外法ではなく、憲法です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:57 ID:9NWrgHUj
>>200
>何度も何度も何度も言うように、憲法に書かれない限りにおいては、
>国民の自由権(こちらも人権です!)を束縛する事はできません。
第12条に濫用の禁止が書かれているので,ホモ差別行為はそれにあたるのではないで
しょうか。

>そもそも自分の人権は、他人に尊重してもらうのではなく、自分で守るべきもの。
>その為に、司法があるんですけど。
それには賛成できませんね〜。
お互いが尊重し合ってこそ自分の人権が保障されるのであって,裁判制度はそういうこ
とができないDQNを裁くためにあるのだと思います。また法律はそういうDQNを抑制
する効果もあると思います。
あなたのような人がいなければ,こんな窮屈な法律は必要ないんですよね。

>>201
>単に、人権同士がバッティングしているだけ。お間違いの無きよう。
>民主主義の国家は、如何なる事でも公平であらねばなりません。
すべての人が等しく人権を持っていて,それを濫用してはならないのだから公平ではな
いですか?ホモフォビアはホモ差別をしてはならない,ノンケフォビア(なんてものは
ないのでゲイリブ?)はノンケ差別をしてはならない。公平だと思います。

>常識的な判断では「決められた属性の人に、決められた行為を行うことを、
>差別と言い、行ってはならない」のですよ。
日本国憲法ができる前から「差別」という言葉はあっただろうし,日本以外の世界中に
「差別」という言葉があるのだから,その言葉の意味を憲法に求めるのはおかしいので
はないですか?前にも言ったように意味が分からないのなら辞書を引きましょう。
そして「いかなる理由によっても差別をしてはならない」というのは善悪の判断です。
善悪の判断を憲法だけに頼る人は常識的な判断力を欠いた人間でしょう。

あなたは「障害、疾病、民族、性的指向」を理由に差別をしてもいいと思うのですか?
(ここでいう「差別」は国語辞典に載っている意味で考えてください)
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 06:17 ID:E2e8hDLv
ひまな馬鹿主婦のいるスレはココですか
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 07:05 ID:bKsGOwhD
ホモ(俺)もいまつ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 07:10 ID:9NWrgHUj
俺もホモでつ。
主婦なんていないような。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:13 ID:nm41m97n
エイズは差別されても仕方が無い
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1039363095/

で以下のような意見が。
--------------------
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/05 21:36 ID:Xh3Q58mE
ホモって、対象関係が一定してないのよ。転々と相手を換え、そこが怖いとこよ。
発達に障害があるからなの。母固着があって、依存性が克服されてないの。
病気の、伝播性がはなはだしいわけよ。ちゃんとおべんきょうしてね。
--------------------
ホモだけが相手をコロコロ換えるそうです
ホモの反論を待つ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:26 ID:Xh3Q58mE
>>206
ここにも来たの。ほんとにコロコロかえるわね。
助け頼むようじゃ終わりね。
無視しましょう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:29 ID:hlTS+Y8c
ホモの意見聞きたいんだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:09 ID:xZbNT6t5
>>202
>第12条に濫用の禁止が書かれているので,ホモ差別行為はそれにあたるのではないで
>しょうか。
「濫用の禁止」以前に、憲法に記載されていない差別禁止事項の法案化は違憲であり、
日本ではそれを行えないのです。
一体「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」が憲法に書かれている事実を、
あんたはどのように考えているんですかねw 日本においては憲法に書かずしては、
差別禁止事項の増減を行い得ないのは自明の理というもの(藁

日本の国内法(憲法)を正しく読み取ると、「ホモ差別行為」は憲法に書かれていないが
故に「差別」でもなんでもなく、合憲行為です。即ち濫用ではなく、自由権の行使と
解釈されます。逆に「差別」だと言う方は、「差別禁止事項を勝手に増やす」という行為を
憲法を無視して行っており、これは「憲法の拡大解釈」に相当し、法治国家なら厳に慎む
べき政治手法です。
っていうか、憲法改正の手段が国民に与えられている以上は、国民投票をしなければ、
それこそ「違憲」ですよと、何度も言っている。

>お互いが尊重し合ってこそ自分の人権が保障されるのであって,

国民のお互いが人権を尊重しあう義務などは始めからなく、
公権力が個人の人権を尊重しなければならない義務があるだけ。
個人は自分の人権を犠牲にしてまで、他人の人権を尊重しなければならない事は
全くありません。これは当然の話ですが、わからんのかねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:16 ID:xZbNT6t5
>>202
>あなたのような人がいなければ,こんな窮屈な法律は必要ないんですよね。

フザケンな。自由を弾圧しているのは、あ・ん・た。
DQNだろうが何だろうが、誰にだって人権はあり、そして他人に安売りする必要の
無い信条を持って良いのだ! そんな当たり前の事がわからんのかねw
ちなみに、世界人権宣言にも日本国憲法にも、信条による(公権力の)差別禁止は
明記されていますよ。あんたの法解釈では既に、あんたの主張よりも、当方の主張が
優先されるようになっていますがねw

>善悪の判断を憲法だけに頼る人は常識的な判断力を欠いた人間でしょう。

法治国家ですから、善悪の判断も又、法に頼りますが、何か?w
(あんたは歴史を知らないDQNな様だから、「権力者の気まぐれで、法を無視して
行政が行われる怖さ」を知らないようだw あんたのことを青二才と言うのだよ。)
また、差別禁止は、公権力が差別を禁止してはならないのであって、
この時点で既に、国語辞典の意味と、法律上の意味が違うんだよ。
しかも憲法を含めた法律上の「差別」は、公権力が禁止にしようと国民に呼びかける事は
できても、人間なら誰でも持つ基本的人権(この場合は良心の自由、表現の自由など)を
侵害してはならないのが当然。これこそ日本国憲法の精神。
現在のあなたは、他人の人権を侵害しようとしているから、まさに憲法に背いている状態。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:36 ID:K+nj8SzI
>>209
>一体「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」が憲法に書かれている事実を、
>あんたはどのように考えているんですかねw 日本においては憲法に書かずしては、
>差別禁止事項の増減を行い得ないのは自明の理というもの(藁
第14条は,何を「差別」と呼ぶのかを定義しているのではないと思います。
また,性的指向を理由に差別をしても良いとは書いてありません。

>>210
>法治国家ですから、善悪の判断も又、法に頼りますが、何か?w
何度も「国民投票」という言葉が出てきましたが,あなたは何を判断基準に投票する
のですか?憲法改正の国民投票でも憲法に頼って判断するのですか?

もう一回同じ質問をします。
あなたは「障害、疾病、民族、性的指向」を理由に差別をしてもいいと思うのですか?
(ここでいう「差別」は国語辞典に載っている意味で考えてください)
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:42 ID:xZbNT6t5
>>202 ホモリブをきちんとお勉強した俺様から言わせてもらうとね。

あんたの言うホモ差別、ノンケ差別、という言葉自体が、
日本国の法体系に書かれていない事であり、意味不明な造語ですw
これらの概念は、日本と現状が違う他国と比べられても何ら意味がありません。
何しろ日本国は、昔から世界でも有数の同性愛者に寛容な国と言われていました。
新しい法律が必要なほど、治安が悪いわけでもありません。

また、他人を「ノンケ」などと言う「汚い言葉」で呼ぶのは、侮蔑に相当し、
これは、侮蔑罪に相当するのではないかと考えます。
なぜなら、「ノンケ」とは「その毛がない」と言う意味であり、
「その毛」とは「同性愛・ホモセクシャル・オカマ・ゲイ」のことだからです。
「同性愛は不道徳」と言う認識は、広く国民に知れわたっており、
その毛が無いのは、道徳を知る良識人なら当たり前の事。
普通の人々には「異性愛者」「ストレート」「ノーマル」という言い方があり、
ノンケなどという汚い日本語でホモセクシャルに媚びを売る必要はありません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:49 ID:xZbNT6t5
>>211
>第14条は,何を「差別」と呼ぶのかを定義しているのではないと思います。

第14条は明確に差別禁止事項(対象)を定めています。
そうでないなら、対象をくどくどと5つも書く必要がありませんよ(藁
まったく、あなたの目は節穴なんですか?w

>また,性的指向を理由に差別をしても良いとは書いてありません。

「してはいけない」とも書いていない以上、
他の部分の人権(表現の自由)が優先されるのが、当然です。

あんたは下らない御託を書く前に、
「なぜ憲法の改正が必要ないのか」を誤魔化さずに論理的に説明することに
知恵を使ったらどうですかねw
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:53 ID:xZbNT6t5
>>211
>何度も「国民投票」という言葉が出てきましたが,あなたは何を判断基準に投票する
>のですか?憲法改正の国民投票でも憲法に頼って判断するのですか?

答える義務はありません。っていうか、質問自体、失礼な事。
国民には投票の秘密という人権がありますのでw
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:06 ID:xZbNT6t5
>>211
>あなたは「障害、疾病、民族、性的指向」を理由に差別をしてもいいと思うのですか?
>(ここでいう「差別」は国語辞典に載っている意味で考えてください)

国語辞典に載っている「差別」の意味と、憲法が示している「差別」のそれとが違う以上、
何をとんちんかんな質問をしているのかと、回答がアフォらしくなりますが、
個人批判でもしたいのでしょうね。だって、厨房君はネタがつきはじめているから。

合法(合憲)的な事でしたら、個人の信条に沿って、場合により、扱いに差を
もうけますよ。何人も自分が損をしてまで他人を庇う必要はないから。

これはなにも「障害、疾病、民族、性的指向」に関わらず、14条の「人種、信条、
性別、社会的身分又は門地」であってもね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:28 ID:K+nj8SzI
>>212
「ノンケ」については失礼しました。気をつけます。
「ホモリブ」というのは造語ではないのですか?
googleではあなたの書いた2ちゃんの記事しかヒットしませんでした。

>>213
差別してはいけない対象を定めているけど,差別の意味の定義はしていません。

>「なぜ憲法の改正が必要ないのか」を誤魔化さずに論理的に説明することに
>知恵を使ったらどうですかねw
日本国憲法が公布されたのが1946年ですね。で,世界的に現在の人権尊重の概念が
確立されたのはそれよりも少し後です。国際人権規約の採択が1966年ですね。
で,国際人権規約の日本が批准している部分と日本国憲法に矛盾があってはならな
いわけです。あなたの解釈ではその矛盾が生じてしまうので無理があるのではない
ですか?
日本国憲法の方が早くできたものなので,解釈によって国際人権規約との整合性を
とらなければならないんですね。できることなら憲法を改正したほうがよいと思い
ます。(あなたのような解釈ができないように)

>>214
210では法に頼ると断言していたのに,質問のしかたを変えると答えられないんですね。
物事を判断する時に法に頼るだけでは不充分だと認めたらどうですか?

>>215
合法的なら「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」によって差別をしてもいいのですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 02:24 ID:izproCMy
参考記事

ネット上の差別的言論の非合法化で対立に向かう欧州と米国
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021113208.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:30 ID:xZbNT6t5
>>216
>「ホモリブ」というのは造語ではないのですか?

何を言っているのか!
ホモセクシャル・リベレーションorホモセクシャリティー・リベレーション
(略してホモリブ:意味は「ホモとして生きること」)こそ、歴史的に正しい表記と
言えるのだ。私は断固としてこの表記を正しいと確信し、社会にその使用を求める。

なぜなら、「ゲイ」という言葉が発生する以前から、既に地球上にホモリブが存在し、
且つ、ゲイが指す意味はホモセクシャルという学術用語に既に込められているからだ。

一時の感情により、言葉を取り替えるなど、愚の骨頂と言うものだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:44 ID:xZbNT6t5
>>216
>差別してはいけない対象を定めているけど,差別の意味の定義はしていません。

基本的人権のバランスの問題だ。
各人が持っている基本的人権を「最低限しか」制限しないで、
被差別者の権利を公権力が保障できる=公権力による差別解消、ということだ。
憲法により、差別解消ができる範囲は、自ずと定まっている。

あなたは、「最大限の制限」を用いようとするから、
憲法に違反した意見を言う者、と言われるのだ。

「いかなる理由によっても差別をしてはならない」などと夢想をする暇があったら、
他国において、人権蹂躙法で弾圧されているキリシタンのことでも考えたらどうかね。
これも信条(ホモフォビア)による公権力の差別的な迫害ですぜ。

あと、一言教えてやるよ。
宗教ってのはなあ、如何なる困難があろうとも、消えないもんなんだよ。
江戸時代などで、キリシタンを弾圧しても消えなかっただろ。
明治時代に廃仏棄釈しても、仏教は消えなかったぞ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:53 ID:izproCMy
>>216
「ノンケ」が汚い日本語なんてのは>>212の詭弁。
謝る必要性を感じない。
>同性愛に関する状況について
http://www.ne.jp/asahi/law/suwanomori/fuchu_sub_2.html
を見ても分かるように近年までは一般的に同性愛は=「異常」性愛等、
マイナスイメージを助長する表現で紹介され続けてきた。
>普通の人々には「異性愛者」「ストレート」「ノーマル」という言い方があり、
と言われているが英語での表現はゲイに対する反対語、
異性愛者は同性愛者が発することにより負を連想させる
「同性愛」を思い起こさせる。それを避ける目的が側面として言い換えが存在する。
反対語ではない通常人を差す言葉の言い換えである「ノンケ」と言う表現は
被差別者が差別発言の意識を避けるのは当然である。

ノンケとは212では
>「ノンケ」とは「その毛がない」と言う意味が語源である。
と言っているが、正確には「その気(ケ)がない」が正解である。
毛(毛並み)と言う言葉は人間に向けられた場合、生まれつきの差を意識させる差別助長表現である。
同性愛は生まれつきの人だけでなく、両性愛の人間や異性愛だと思っていた人間が年輩になってから同性愛に目覚める例もあるため「毛並み」の表現は当てはまらない。

もう一つは公衆から自分たちの存在を意識させないための隠語としての使用がある。
職業人がお客の前でトイレへ行くときに客に分からない用に言い換える言葉と同じである。
ノンケの使用法に差別的意識が働く使われ方は殆ど無い事もそれを裏づける事が出来るでしょう。
使用例として「この人ノンケよ(はぁと」と言った場合
「その気がないのだから迫ったりしちゃ駄目よ(はぁと」的意味合いが強い。
そう考えると本人を目の前に性的興奮を感じる事を隠語にして包むマナー的表現であることから、
ノンケを差別表現と捉える異性愛者はまずもっていない。
そう感じる人はむしろホモファビアを主張する自意識過剰な人間だけである。

よって212の詭弁に乗って216は謝る必要はないのである。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:59 ID:xZbNT6t5
>>216
>あなたの解釈ではその矛盾が生じてしまうので無理があるのではないですか?

全然無理はないぜ。
憲法に書かれない限り、日本国民には従う義務はないから。
従う義務があるのは、政府だけ。
しかし、その政府の行動を律しているのは憲法。

>できることなら憲法を改正したほうがよいと思います。
>(あなたのような解釈ができないように)

改正を認めたのはいいが、世間を知らない小僧だな。
はっきりと、国民の過半数の賛成を集められないからと書いたらどうかね(藁

憲法改正しない限り、政府が何の条約を批准しようが、国民を束縛する根拠には
ならないよ。対象がホモフォビア(キリシタン)の基本的人権の話だから(藁
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:08 ID:izproCMy
>>216>>218
>一時の感情により、言葉を取り替えるなど、愚の骨頂と言うものだ。
わざわざ一般的でない表現を日本語圏内で嫌われるホモと言う表現に言い換えるのは同性愛者を逆なでするのが真意なんだから余り問題視しない方がいい。
この人がゲイリブって言い換えたところで悪意は透けて見えるでしょう。

米ではゲイよりホモと表現される方が差別意識を感じないそうであるが日本では逆である。
結局言い換えても悪意を込めた使い方の多い方が嫌われるわけだから討議上は無視して勧める方がいいでしょう。
釣られては思うつぼです。

>私は断固としてこの表記を正しいと確信し、社会にその使用を求める。
と言ってる時点で一般的でない表現をわざわざ使ってる悪意が見え隠れしていますし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:16 ID:K+nj8SzI
>>220
なーるーほーどー。そこまで深く考えていませんでした。
なんとなく,口語的な「ノンケ」よりも「異性愛者」とでも言った方がいいのかと。

>>218
>一時の感情により、言葉を取り替えるなど、愚の骨頂と言うものだ。
おお。初めて共感できたです。仲良くなれそうですね♪
僕は「ゲイ」という言葉が嫌いで「ホモ」といつも言ってます。
(でも公の場では「ゲイ」と言った方が無難かな)
でも「ホモリブ」というのは一般的ではないから「ゲイリブ」と言うなぁ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:20 ID:xZbNT6t5
>>216
>210では法に頼ると断言していたのに,質問のしかたを変えると答えられないんですね。
>物事を判断する時に法に頼るだけでは不充分だと認めたらどうですか?

あのなあ、善悪の判断なんぞ、場所、時代、人によりコロコロと代わるものだろうが。
じゃあ、貴殿の提案に沿って、「同性愛は不道徳」と民衆に知れ渡っているので、
憲法を改正することなく、同性愛禁止を法制化しても宜しいということでOKですねw

何のために、刑法や民法が、あんだけ馬鹿長いものとなっているのか、
少しは考えたらどうだ(藁

それに、国民には、秘密投票の権利があるのを本当に知らんのか?
お前、これは憲法論以前の民主主義の常識だぞ。

>合法的なら「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」によって差別をしてもいいのですか?

オフコース。同じ事を何度も聞くな。
世の中は国語辞典で回っているのではなく、法に従って回っているのだ。
では聞こう! オーム信者(現在はアレフだが)に、個人的に差辺的な扱いをしても、
それが合法行為なら犯罪にはならん。さあ、オーム立ち退きを求める住民は、それでも
悪人ですか、権利の濫用ですか、人権侵害をしているので公権力の迫害の対象とされて、
正義(善悪の善)と言えますか?
オーム真理教は宗教であるから議論の余地無く信条となるから、住民の行為は、
あんたの言う屁理屈では、信条による差別(=不正義:善悪の悪)となりますなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:22 ID:izproCMy
憲法の表現の揚げ足をとって差別の正当性を論じてるバカがいるが答えは簡単だ。

一般的な職場で、同性愛と言う理由だけで解雇や差別があった場合、
裁かれるのは言うまでもないろう。判例も必要なら探してこようか?
法は既に答えを出してるし、ホモファビアの見方じゃないよ。

差別主義者はもう少し勉強してから出直しな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:28 ID:izproCMy
ほれ、わかりやすい判例

「府中青年の家」判決〜同性愛者の権利
http://www.ne.jp/asahi/law/suwanomori/fuchu.html

差別しちゃ駄目なんだよ。わかった?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:37 ID:izproCMy
これは自主規制に近い対応なので少し趣旨がずれるけど。

【国内】 ソニーミュージックら・同性愛差別CDの廃盤を決定
http://www.milkjapan.com/2002hn11.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:39 ID:K+nj8SzI
>>219
>憲法に違反した意見を言う者、と言われるのだ。
だれが言ってるんですか?あなただけでは?

>>221
>しかし、その政府の行動を律しているのは憲法。
政府は国際条約に違反することはできませんよ。

>>224
>あのなあ、善悪の判断なんぞ、場所、時代、人によりコロコロと代わるものだろうが。
そうですね。あなたのホモフォビア思想はちょっと古めかしいと思います。
時代に合わせて変わったらどうですか?

>憲法を改正することなく、同性愛禁止を法制化しても宜しいということでOKですねw
今の日本で同性愛禁止を公言できるようなDQNはそれほど多くないと思いますが。
偏見を持つことと差別してもいいと公に認めることは違うでしょう。

>オーム信者(現在はアレフだが)に、個人的に差辺的な扱いをしても、
>それが合法行為なら犯罪にはならん。さあ、オーム立ち退きを求める住民は、それでも
>悪人ですか、権利の濫用ですか、人権侵害をしているので公権力の迫害の対象とされて、
>正義(善悪の善)と言えますか?
犯罪にはならないけど褒められたことではないのでは?
住民の気持ちも解らなくはないけど,裁判にでもなればオウムが勝つのではないでしょうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:41 ID:xZbNT6t5
>>220
普通の人たちには、
「異性愛者」「ヘテロセクシャル」「ストレート」「ノーマル」という言い方が
既に用意されているのに、それを用いず、ホモセクシャル間に用いられる隠語で
呼ぶのは、呼ばれた人に対して失礼千万。

そのケ(毛でも気でも一向に構わんが)が無い事は、
同性愛と思われたくない信条の人が多い社会では、その人のステータスに関わる
問題であり、隠語で使用するなら目くじらを立てないが、公言してはならない言葉
である筈だ。なぜなら、ケに示された意味は、人により解釈が様々であるから。
アナルセックスの気が無いとも解釈されるからだ。

また、糞ノンケという言い方もあるようで、
侮蔑に用いられていないなどとタワケタ事を抜かしなさんな。

異性愛者の当事者があまり使わない言葉「ノンケ」を取りやめない以上は、
私も、ホモセクシャルに対する表記に妥協することはない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:46 ID:xZbNT6t5
>>222
>>私は断固としてこの表記を正しいと確信し、社会にその使用を求める。
>と言ってる時点で一般的でない表現をわざわざ使ってる悪意が見え隠れしていますし。

学術的な用語を軽視しないでいただきたい。
私は、アフォな活動家が考えた事よりも、学者の考えた事の方を優先するだけだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:47 ID:izproCMy
人権フォーラム21
同性愛者に対する差別と「人権救済機関」(2001.01.22)
http://www.mars.sphere.ne.jp/jhrf21/Campaign/20010509F.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:47 ID:xZbNT6t5
>>226
アフォか?
公権力が差別しちゃアカンのやど。
国民には理解を求められているだけだ。
理解を求めるとは、強制ではないぞ(藁
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:50 ID:xZbNT6t5
おい、ID:izproCMy。
お前が貼り付けるものぐらいなら、俺は知ってんだよ。

結論は、合法的な事なら、(国語辞典の意味の)差別をしても良いの。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:53 ID:K+nj8SzI
>>233
あなたは法律でダメと決まってることはしちゃいけなくて,
それ以外は何してもイイという発想なのですか?消防並ですね。
では法律を作る人は何を基準に,してイイこととダメなことを決めるのですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:54 ID:xZbNT6t5
日本では、ホモフォビア勢力は極めて弱いので、
圧力団体も結成できず、従って、合法的な差別行為も行い得ないように
サヨクホモにさせられているが、
合法的行為は≒合憲的行為なのだから、
行い得ない様にする事は、他人の基本的人権の侵害が成立する、のだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:56 ID:izproCMy
>229
頭悪いなぁ・・・>>220で既に解説されてるでしょ。
同性愛に理解無い相手に対して「貴方に萌え萌えしてます」って失礼な言い方しないための隠語
=相手の起源を損なわないためのマナーの言い換えって解説してるだろが。
差別と感じる人は自己が差別意識を持つ場合とも既に言った。

あんたがホモファビアだから不快に思うだけじゃない。
不快に思う理由もあんたが自分で言ったね。
>ホモセクシャル間に用いられる隠語で 呼ぶのは、呼ばれた人に対して失礼千万。
自分が差別意識があるから不快って自明(自爆W)しちゃってるじゃん。

>そのケ(毛でも気でも一向に構わんが)
それ、大問題発言。「毛」(毛並み)の持つ意味は同和問題に関する差別用語でも取りさたされています。
差別に対する問題意識が低いと自分で言ってますよ。

>また、糞ノンケという言い方もあるようで、
それは「糞」が悪意表現でノンケの差別性の証明にはならないよ。
苦し紛れ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:57 ID:xZbNT6t5
>>234
支持母体の要求により、法は作成されますが、何か?
イイとかダメとかの問題で捉えている事自体、DQNであると
白状しているように読めますがw
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:03 ID:izproCMy
>>233
>お前が貼り付けるものぐらいなら、俺は知ってんだよ。

じゃ、とりあえずお前の意見を肯定する判例出してみな

>結論は、合法的な事なら、(国語辞典の意味の)差別をしても良いの。

心の中の差別は自由。
ただし不利益、実損を伴う場合は認められてないよ。
つまり、あなたはどんなにホモを差別したくとも実行にうつした瞬間に法によって裁かれるのだよ。

まぁ、こういう考えじゃホモうんぬんに関わらず実生活やっていけないね。
社会生活がまだな学生さんかい?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:09 ID:K+nj8SzI
(こんな時間だし学生さんなんじゃないの? ハッ!俺は。。。)
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:11 ID:izproCMy
俺、「糞ノンケ」なんて言葉聞いたこと無いよ。ホモなのに。(W
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:13 ID:K+nj8SzI
>>237
>支持母体の要求により、法は作成されますが、何か?
え?法を作るのは国会だから。。支持母体は・・国民?
国民であるあなたは何を基準に善悪(イイとかダメとか)の判断をするのですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:18 ID:izproCMy
考えてみると愉快だよな。
ID:K+nj8SzIがどんなにホモにむかついてもホモに悪さした瞬間裁かれるから表面上は取り繕ってる姿想像すると。
まぁ、だいたいの差別はそう言う物だけど表面に出さない方が勝ちなんだよな。
犯罪もそうか。あれこれ想像するだけは無罪だもんな。
まぁ、想像だけでホモを糾弾して実生活ではおとなしくしなさいってこった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:19 ID:xZbNT6t5
>>241
国民は、各個人の良心の自由により導き出される答えによって、判断します。
そして「良心」は人により様々です。
っていうか、こんな常識的な事をきいてどーすんの?
しかも、前にも書いた記憶があるけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:21 ID:izproCMy
あげ足取りそうだからクギ打っておくか。

>犯罪もそうか。あれこれ想像するだけは無罪だもんな。

計画まで事を進めるのは「事を起こしてる」からするなよ。
あくまでも頭で想像するだけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:22 ID:xZbNT6t5
>>238
>じゃ、とりあえずお前の意見を肯定する判例出してみな

お前が勝手に貼っているだけの事だ。ホモ差別判決なんぞ、アメリカには
幾らでも転がっているよ。

大体、現在でもキリシタンは「男色は罪」と堂々と公言できるのに、
(現に今でも公言、公表、布教しているが)
ホモフォビアの信条は駄目であるという、法律上の整合性が無いね。
全ての国民は法の下に平等なのだから、多いに矛盾が生じますなw

>ただし不利益、実損を伴う場合は認められてないよ。

馬鹿なんだろ、本当は?
それはちゃんと民法に書かれている違法行為(民法上では不法と言うが)だろ。
違法行為は合法行為とは言わない罠w

>つまり、あなたはどんなにホモを差別したくとも実行にうつした瞬間に法によって裁かれるのだよ。

ぷっ。ワロタ。俺を笑い死にさせる心算か。ホモの分際でw
よーし、オブラートに包んだホモフォビア小説を書いちゃおう〜。
実話を元にしてもいいな。訴えてね♪
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:24 ID:K+nj8SzI
>>242
え?ID間違ってるべさ。

>>243
じゃあ,あなたがホモを差別しても良しとするのは憲法によるのではなく
自分の個人的な良心に基づいているのではないですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:24 ID:izproCMy
人間が残酷な時期は、精神的に幼い段階だね。
優しくない人間は、上にはいけない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:30 ID:xZbNT6t5

皆さん、合憲的なホモ差別(以下の行為)をしましょう。

お友達が君にホモだと告白したら、その日からお友達と疎遠になりましょう。
これも立派な差別(国語辞典の意味の)ですが、違法でも不法でもありませんので、
訴えられる事もありません。(多分半永久的に違法行為にはなりません。)

もし、万が一、訴えられても、社会が狂わない限り、
「嫌いになったお友達と仲良くする義務はない」ので、
何にも法的責任を問われる事はありません。

おい、ID:izproCMy、これでいいかw?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:32 ID:xZbNT6t5
>>246
憲法が追認しているからこそ、良心にしたがった行動が取れるのでは?
すなわち、憲法にしたがっているのです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:35 ID:xZbNT6t5
>>247
ID:izproCMyは、ホモフォビアに対する差別発言をしました。
247でホモフォビアは「精神的に幼い段階」と暗に言っています。
これは憲法14条の信条による差別の禁止に該当します。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:37 ID:izproCMy
>>246
ID間違えてた。ごめんよ。

非道徳的主義者=ID:xZbNT6t5 でOK?

>>245
>ホモ差別判決なんぞ、アメリカには 幾らでも転がっているよ。
死刑の国だってあるよ。海外の法律の話が無意味って言ったの誰?

>>248
それはアンタの勝手でいいんじゃない?
思う存分やって友達減らしてくれ
俺は困らないし。
そう言う友達は俺にとっては友達じゃないしな。お前、実生活寂しそうだな。
無駄に虚勢貼ってるし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:43 ID:xZbNT6t5
>>251
道徳を大切にして生活している道徳主義者を、
非道徳的主義者と言って無駄口叩かずに、
はよ、ホモフォビア差別発言という指摘に答えろよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:43 ID:K+nj8SzI
>>249
それはあなた独自の憲法解釈なのですよね?
憲法は性的指向による差別を容認していないと思います。
人権擁護法案に性的指向を盛り込むことが違憲だと言っている人があなた以外
にいるのですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:46 ID:izproCMy
ID:izproCMyって、憲法のマニアちゃんなんだね。

ハートのない人間が憲法を勉強するとこんな人間を生むんだな。

>>250
ホモファビアじゃなくてお前の人間性を言ってるんだよ。
文脈でわかるだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:47 ID:izproCMy
誤爆
ID:izproCMyって、憲法のマニアちゃんなんだね。
 なんで俺やねん<爆笑

○非道徳的主義者=ID:xZbNT6t5 って、憲法のマニアちゃんなんだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:59 ID:K+nj8SzI
僕の信念は,もし憲法が変わったとしても,日本が国連を脱退して大日本帝国
になったとしても,揺らぎません。
「すべての人はいかなる理由によっても差別されてはならない」

ホモフォビア氏の信念は憲法や法律に頼っているので,法が改正されれば変わ
っちゃう程度のものだと思います。だから人権擁護法案に焦っているのでしょ
う。そんな薄っぺらな信念で人権を語らないでもらいたいものです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:02 ID:izproCMy
>>252
おいおい、意識としてのホモファビア否定してないよ。
>>238で「心の中の差別は自由。 」と言ってますが。

貴方みたいに声高に差別肯定を叫ぶ幼い人間性を>>247のコピペのように言っているんだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:09 ID:izproCMy
>>256
「ホモフォビア氏」って表現面白いね。
コテハンも「ファビやん」とかにしてくれると読みやすいんだけど、
どぉ?>ID:xZbNT6t5 
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:12 ID:K+nj8SzI
他の板では lavelaev? というコテハンがあるんだけどね〜。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:22 ID:izproCMy
>>259
すまそ、意味までは読みとれなかった。
ゲイリブみたいな語感?

俺もそれ系でつけるかな。
まぁ、「ノンケ」の表現に対する詭弁で一言
言いたかっただけなんだけで、論議に乗りたい訳ではないんだけどね。
ファビやんは何でも自分に都合良く解釈できて得だよね。
                       ・・・・・危篤な人だったりして?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:29 ID:K+nj8SzI
>>260
あ。ホモフォビア氏=lavelaev?ということです。意味はわかりません。
この人は2ちゃんねるのいろんな板のホモ関連スレに居ますよ。
ある意味ホモが大好きなんでしょうね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:36 ID:izproCMy
>>245
>ぷっ。ワロタ。俺を笑い死にさせる心算か。ホモの分際でw
>よーし、オブラートに包んだホモフォビア小説を書いちゃおう〜。
>実話を元にしてもいいな。訴えてね♪

出す出版社がないよな。無駄働きしたいのかな。
自費出版もホモ・ファビやんの文才では売れないから赤字になるだけ。
どっちにしても自分に跳ね返るから生暖かい目で見守ってやるよ。
俺は訴えないよ。ファビやんの為に時間と金かけるの嫌だもん。
勝った気でワロテいるのがむなしいな。

>>261
御免、誤読ししてました。
「lavelaev」ってどんな意味なんでしょうね。
この板のアレもこの人なのかな。ホモ・ファビやん精力的ですね。
若くてパワーいっぱいかぁ(遠い目
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:48 ID:xZbNT6t5
>>257
やっぱりホモフォビアに対するあんたの偏見による差別発言ではないか。
ホモフォビアに差別発言をしたと、素直に認めたらどうかね。

>>256
薄っぺらな信念に見えようとも、個人の信条は憲法により既に保障されている。
信条は、その表現までが保障されてはじめて擁護されたといえるのだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:52 ID:xZbNT6t5
>>262
あの〜、既にホモフォビア小説は刊行されているのですが、
一遍も知らないのですか。
あ、読む暇が無いんだね、スマンかった、貧乏暇無しと言うもんね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:54 ID:K+nj8SzI
>>263
はいはい。保障されてますね〜。
でも人を納得させられるかどうかまでは保障できません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:00 ID:izproCMy
ホモ・ファビやん、待たすの長いから飽きちゃったよ。
俺は「ノンケ」の表現の誤認しかキミには余り興味ないんだな。正直なところ。
>>263
ホモファビアをホモに布教しようとしてるのが貴方の間違いなんじゃないの?
>>264
え〜?ファビやん小説家だったの?がんばってね。
貴方が書くと言った書き込みに対してのレスがそれだと貴方の作品ですよね。
是非読みたいです。あなたを儲けさせたくないから立ち読みな(笑)
俺は違う分野での書き手だがお互いマスを相手にがんばろう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:00 ID:xZbNT6t5
>>265
国民投票すりゃあ、完敗のくせに、何が納得だよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:04 ID:xZbNT6t5
>>266
>ホモファビアをホモに布教しようとしてるのが貴方の間違いなんじゃないの?

別にホモを対象に布教はしてない罠。望む人に知らせているだけだ。
言論の自由はそのためにある。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:06 ID:K+nj8SzI
>>267
今の日本で同性愛禁止を公言できるようなDQNはそれほど多くないと思いますが。
偏見を持つことと差別してもいいと公に認めることは違うでしょう。
(>>228 より)
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:31 ID:izproCMy
>>268
>別にホモを対象に布教はしてない罠。望む人に知らせているだけだ。
じゃぁなんで゙ホモ話題のスレにでやってんのさ。望んでないだろ。

>言論の自由はそのためにある。
俺も言論の自由に乗っ取って・・・と言いたいけど、論文じゃなくて
創作物だから面白いを第一に創ってる。
読む人が不快にならないようになるべく注意してね。
作り手として差別は持たないように勤めてるよ。
なんで自分から差別意識持って規制と言う枠を持ち自分もその枠に入りたいのか俺には理解できないけど、人に不快を振りまかないで平穏に暮らしてくらはい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:40 ID:ZN2tUZCC
>>270
>>別にホモを対象に布教はしてない罠。望む人に知らせているだけだ。
>じゃぁなんで゙ホモ話題のスレにでやってんのさ。望んでないだろ。

お前の目は節穴か?
このスレがホモを集めるためのスレッドに見えるのか?w

>>1とスレタイを良く読んでから、出入りしろよ。
同性愛板以外の大抵の板で、ホモフレンドリーなスレがそんなに立つわけないだろうに。
不快になりたくなきゃ、ホモ板に篭るしか現実的な対処は用意されていないんだよw
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:42 ID:izproCMy
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/06 06:29 ID:K+nj8SzI
>>260
あ。ホモフォビア氏=lavelaev?ということです。意味はわかりません。
この人は2ちゃんねるのいろんな板のホモ関連スレに居ますよ。
ある意味ホモが大好きなんでしょうね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:45 ID:ZN2tUZCC
>>269
「同性愛禁止」は少ないが、「同性愛を推進するな」という善良な、道徳的な人は
たくさんおるよ。だって、同性愛は不道徳だから♪
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:59 ID:izproCMy
>やっぱりホモフォビアに対するあんたの偏見による差別発言ではないか。
>ホモフォビアに差別発言をしたと、素直に認めたらどうかね。

仮に俺がホモ・ファビア似対して差別主義者であっても頭の外には出しません。
差別を表現するのは俺はしたくない。
レスは貴方に対する評価だよ。そもそもコピペだしな。

>>273
俺、一時フリーメースンに関わったことがあるけど(笑)、
参考になった道徳観のイメージは、
最近は「人を愛すること」が素晴らしいことで、対象までには踏み込まない方が無難だと思うぞ。
まぁ、貴方が古い宗教的道徳観によって思想を持つのは分かった。それは勝手だ。
ただ、主張はあくまでも主張でしかないし、賛同も個人の勝手。
俺はホモ・ファビやんには賛同しない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 08:14 ID:izproCMy
ファビやんって時代に逆行した古風な人間なんだね。
古風は今や貴重だからある意味、保護してあげた方がいいかもね。
テンネン記念物って事で。

宗教もそうだけど、自分と違う思想を尊重できない人間はどこかで破綻して自分に跳ね返ってくるよ。
そうならないように主張は曲げずに理解だけは出来るようにがんばってちょ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:52 ID:gyh1tCZm
>>275
>自分と違う思想を尊重できない人間はどこかで破綻して自分に跳ね返ってくるよ。
そっくりそのままあんたに帰すよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:50 ID:jBOaEQu0
>>223
>口語的な「ノンケ」よりも「異性愛者」とでも言った方がいいのかと。

ノンケは、「ホモセクシャル」、「ヘテロセクシャル」という言葉があるのを知った上で、
ヘテロセクシャル(異性愛者、ストレート、ノーマル)とは言わずに
「ホモセクシャルのケがない」と言っているのだ。また、ノンケは、人により、
「アナルセックス(お尻の穴を使った性交)の愛好者ではない」ことを指す。
セックスの相手を探している時などは、そう考えられる。
この点から、ノンケは決して公言して良い隠語ではない。

>でも「ホモリブ」というのは一般的ではないから「ゲイリブ」と言うなぁ。

一般的でなくとも、学術的に正しければ使用する。それが現代人。
ホモセクシャルは学術語。ゲイは学術語ではなく元々は隠語。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:14 ID:q3pE9rej
>>225
>憲法の表現の揚げ足をとって差別の正当性を論じてるバカがいるが答えは簡単だ。
お前、話についてきてないだろ(呆

>一般的な職場で、同性愛と言う理由だけで解雇や差別があった場合、
>裁かれるのは言うまでもないろう。判例も必要なら探してこようか?
>法は既に答えを出してるし、ホモファビアの見方じゃないよ。

「解雇権の濫用」という言葉を知っていますか?
「解雇権の濫用は不法行為」(即ち合憲とは言えない行為)ではないのですか?

国語辞典と法(憲法)では「差別」の意味が違っているとも教えてやった。
で、俺様が「違法行為を行え」とは言っていない事はスレッドを見れば明らか。
このスレではさんざん、「違法不法性の無い行為まで法律で規制しようとするな、
それは人権蹂躙だ」と指摘してるぜ。表現の自由を守れとな。

例を出すなら、「日本で違法不法性の無い差別を公権力が禁止している例」を出してくれや。
法務省のHPにたくさん書いてあるからよ。

全く、誰がホモなんぞの為に刑事罰や損害賠償を被ることをお勧めするのかねw

>差別主義者はもう少し勉強してから出直しな。
お前は人のことを心配する前に、話の内容を理解してから書込め、馬鹿丸出しだぞw
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:19 ID:q3pE9rej
>>226
違法不法でない差別なら、自分の信条に基づいてじゃんじゃん差別していいんだよ。
その行為は、合憲、合法行為だから。

聖書には「男色は罪」とハッキリと書いてあるから、ホモフォビア教を布教するのは、
道徳的にも正しい事ですよ〜♪
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:22 ID:1owc8Ukv
>>277
「ヘテロ」と言うのがいちばんいいのですかね。

>また、ノンケは、人により、
>「アナルセックス(お尻の穴を使った性交)の愛好者ではない」ことを指す。
じゃあ僕はセックスに関してはノンケということになります。
そんなわけないですね。これはあなたの考え違いでしょう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:43 ID:q3pE9rej
>>228
>だれが言ってるんですか?あなただけでは?
おお、少数意見の黙殺ですねw
ホモなんぞ元々少数者だから保護対象なのに、これには大笑いです。

>>しかし、その政府の行動を律しているのは憲法。
>政府は国際条約に違反することはできませんよ。

現代民主主義の政府には、条約に違反するよりも、圧政を行わない事のほうが
求められます。これは当然ですね〜。
それに「公権力が差別等の人権侵害を行ってはならない」のが基本的なルール。
日本国政府は条約にのっとりホモへの人権侵害をしてないのであるから、
既に条約は守られているといえ、それ以上を求めるのはマイノリティーの
ワガママと解釈される。

しかーーーし!、日本国の行動は新法案を見るにつけ、一歩間違えると、
ホモフォビアの良心の自由を侵害する為、それは公権力による迫害・弾圧に
なりかねない。個人間のトラブルに公権力が介入してはならないのだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:50 ID:q3pE9rej
>>280
ヘテロセクシャルを省略したのだよね→「ヘテロ」。
これは一般的な呼称ではないよ。
一般的な呼称を使わないのは、違和感があるよ。

「異性愛者」「ヘテロセクシャル」「ストレート」「ノーマル」がよく使われるから、
それでいけば。「正常人」「普通の人」もあるよ。

「ホモカップル」とは言うけれど、「ヘテロカップル」は言わないでしょう?
ほとんどが「男女カップル」と言うもんね。(あるいは「カップル」。)
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:03 ID:q3pE9rej
>>228
>>あのなあ、善悪の判断なんぞ、場所、時代、人によりコロコロと代わるものだろうが。
>そうですね。あなたのホモフォビア思想はちょっと古めかしいと思います。
>時代に合わせて変わったらどうですか?

時代遅れだろうが何だろうが、信条の自由は、他者に譲る必要の無い基本的人権です。

それよりも、善悪の判断基準は、コロコロ変ってしまう普遍性の無いモノだから、
それを基準にする事の馬鹿馬鹿しさを学びましたか?
それよりも法(下↓とか)が上位に来ることを理解できましたか?
>>何のために、刑法や民法が、あんだけ馬鹿長いものとなっているのか、
>>少しは考えたらどうだ(藁

ちなみに、ホモフォビアは普遍の真理ですので、代えられません。
キリシタンやイスラム教徒を幾ら弾圧したって無くならないからだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 02:16 ID:1owc8Ukv
>>282
ホモセクシャルを略してホモと言うように,へテロセクシャルをヘテロと呼ぶのが
一般的になればいいですね。ノンケがダメだというなら。
「ストレート」「ノーマル」「正常人」「普通の人」は論外です。

>>281
>現代民主主義の政府には、条約に違反するよりも、圧政を行わない事のほうが
>求められます。これは当然ですね〜。
そんなわけないじゃん。

>個人間のトラブルに公権力が介入してはならないのだ。
そんなわけないじゃん。

>>283
>時代遅れだろうが何だろうが、信条の自由は、他者に譲る必要の無い基本的人権です。
そうですね。でも,時代に乗り遅れるとどんどん肩身が狭くなるんじゃないかと
心配しているのです。

>それよりも、善悪の判断基準は、コロコロ変ってしまう普遍性の無いモノだから、
>それを基準にする事の馬鹿馬鹿しさを学びましたか?
変わるといっても毎日のように変わるわけじゃないし。
法も変わっていくものですよね。

>ちなみに、ホモフォビアは普遍の真理ですので、代えられません。
そこまで言うのなら変わらなくていいと思いますけど,これから大変ですね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 03:34 ID:60DnMVq/
>>284
>へテロセクシャルをヘテロと呼ぶのが一般的になればいいですね。
そんなことあるわけないじゃん。
大体、ホモと異性愛者が並列されて考えられていること自体、
国民は理解しがたく思っているのにw

>「ストレート」「ノーマル」「正常人」「普通の人」は論外です。
「正常人」「普通の人」を拒否したい気持ちは分かりますが、一部の当事者は
自身をそう呼んでいますし、
英語の「ストレート」「ノーマル」は、新聞にも使われる一般的な表記だよ。
「ホモセクシャル」自身が輸入語なので、拒否する理由はありませんね。

>そんなわけないじゃん。
理由も言えないのかよw
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 03:40 ID:60DnMVq/
>>284
>でも,時代に乗り遅れるとどんどん肩身が狭くなるんじゃないかと心配しているのです。

時代遅れかどうかの考証もしてないのに、時代遅れと決めつけるとは。愚かな。
それよりも、キリスト教やイスラム教等からホモフォビアを無くす方法でも
あるのですか?
その方々がやめない限り、私が止める理由が無いです。

>法も変わっていくものですよね。
法は学問によって変っていく。
心配するな、あんたの善悪勘定よりも遥かに確かなものだ。

ちなみに、宗教も学問だからね。そこんとこヨロシコ♪
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 06:20 ID:odpAniwv
どストレートの(藁)ホモ・ファビア氏は論調に無理があるね。

・Aの観点は当然。Bはありえない。
・憲法に書いてないからして良い。いや、するべき。
・聖書にあるから不道徳。他の倫理観はこの世にない。

など飛躍的断定が多くて面白い。得に法律を破らない限りは差別推奨って考えがイタイ。
きょうび敬虔なクリスチャンだって言わないぞ。
まだホモ反論の方がバランス感覚を感じる。
むしろ自己でバランス感覚を持たないで出典ばかり気にするホモ・ファビア氏はどうなんだろう。
逆を言えば不法にならない限りは嫌がらせ歓迎とも感じられる。
だってクリスチャンは目には目をでしょ。
まぁ、共生できないんだからホモのいない国にでも行ったら?
きっと貴方の為だと思うよ。真面目な話。

社会のは気にくわない人とかいても共生していくのが当然。
わざわざ敵を増やして自分から住み難くすることないと思うのだが。

あんまりかまわない方がいいんじゃない?
だってノンケ(わざと使用)の人でもこの人に賛同する人はまれだと思うよ。>ホモの人
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 09:07 ID:QY7JKzXp
>>277>>280
>ノンケは、人により、
>「アナルセックス(お尻の穴を使った性交)の愛好者ではない」ことを指す。
んなわきゃ〜ない。歪曲はなはだしい。
ゲイはみんなアナルセックスすると勘違いしてるんだろw
>>229でも同じ事言ってるなp

>「ホモセクシャルのケがない」と言っているのだ。
ホモセクシャルが学術用語だと言ってるならそう言われても怒らないはずだが。
その言い換えは破綻してるぞ。
ついにカタカナかよ。アンタの説は毛じゃなかったのか?
差別助長はやめたんだ。それとも間違いを認めて妥協したの?

>この点から、ノンケは決して公言して良い隠語ではない。
実社会では使われてないだろ。隠語なんだから。w
この「どノンケ」(誉め言葉)!

>ノンケは、「ホモセクシャル」、「ヘテロセクシャル」という言葉があるのを知った上で、
>ヘテロセクシャル(異性愛者、ストレート、ノーマル)とは言わずに

>>220>>236で解説されてるじゃん。
ホモリブをキチンと勉強したわりにこのレベルなのがワロタ
(つうか、ホモリブって表現がこの人の造語か・・・。アタタ)
アンタが使わなきゃ良いだけの話なんだよ。
ゲイは使うのに躊躇しちゃ駄目。表現の自由なんだから。
結局「言葉が汚い」のではなく
差別してる「汚い人間が使う言葉」なのが問題なんだろ。
そう言えばイイのに。なんで理屈こねんだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 09:15 ID:QY7JKzXp
>>277
>一般的でなくとも、学術的に正しければ使用する。それが現代人。

現代人は一般的な表現は使わない?不思議な論理ですね。
つーか不思議な断定口調にワロタ
今な表現が続くなら酔狂でアンタのファビア小説買ってもいいかもな。笑えるモン。

>>282
「ヘテロ」って使うよ。特に繰り返して出てくる学術書では略すことが多い。
”一般的でなくとも、学術的に正しければ使用する。それが現代人。”
(マイブーム中)
290世直し一揆:03/01/07 16:07 ID:1sQRPQbP

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:34 ID:h859FPRn
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/nini_06.shtml

どちらかと言えばこっちだと思う>>290
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:41 ID:SgbAfMSS
>>288
>>ノンケは、人により、
>>「アナルセックス(お尻の穴を使った性交)の愛好者ではない」ことを指す。
>んなわきゃ〜ない。歪曲はなはだしい。
嘘を言ってはイカン。
一晩のアナルセックスの相手を求める際にも、ノーマルを「こいつはノンケだ」と表現する。
これは、ホモがアナルセックスの相手ではない事を示しているのだ。
別にホモじゃなくたって、ケツを貸すかもしれないし、また、ホモの一部には、
「ノンケ食い」を自慢する香具師もおる事は既知の事実。
それにしても「ノンケ食い」とは、なんて汚い言葉なのでしょう。
掲示板に書いて良い言葉ではないな。

>ゲイはみんなアナルセックスすると勘違いしてるんだろw
でた、ホモの決めゼリフw しかし会話がよく理解できていないようだがw

>ついにカタカナかよ。アンタの説は毛じゃなかったのか?
「毛」でも「気」でも一向に構わないから、両方に取れる「ケ」を書いていますが、
注意書きを「再び」しないと会話が成立しないとは、相当アタマが悪そうだw

ホモセクシャルは、先天性とも後天性とも言われており、何の説を信じるかで
どちらを書いても良いのだ。わかったかな。

>実社会では使われてないだろ。隠語なんだから。w
>この「どノンケ」(誉め言葉)!

誰が見るかわからない掲示板と言う“実社会”で使ってるじゃん(藁
一応、ネットの掲示板もメディアの一種だから実社会だよ、念の為。
貴殿が、人間様の人権を語るのは100万年くらい早いのではないかw
早ーーーくお猿さんから進化したまえw
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:54 ID:SgbAfMSS
>>288
>ゲイは使うのに躊躇しちゃ駄目。表現の自由なんだから。

こらこら。
お主の言った通り「実社会では使われてないだろ。隠語なんだから。w」
と隠語であることを認めているのだから、公言してはならない言葉=汚い言葉と
見なせる。
隠語をインターネットメディアで公言するなよ。

まあ、道徳を知らなさそうなホモだから、仕方が無いかw
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:08 ID:SgbAfMSS
>>289
おお、スマンスマン。
あんたのマイブームになっているようだが、書き間違いだ。

誤)一般的でなくとも、学術的に正しければ使用する。それが現代人。
正)一般的でなくとも、学術的に正しければ使用する。それが知識人。

チミたちは、知識人たる人の後にくっつくしかないもんな。金魚の糞だものね。
金魚の糞に間違いを教えてしまったなあ、俺様は罪深いよ(反省


>「ヘテロ」って使うよ。特に繰り返して出てくる学術書では略すことが多い。
で、金魚の糞は、学術書らしきモノを盲信しているんだね。
実は、屑本かも知れないのに(呆

ちなみに英語表記では、ヘテロセクシャル(heterosexual)はほとんど省略されない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 04:49 ID:4K6pH80n
彼、法律の解釈しか得意じゃない様だな
感情的なレスになってるそ

煽っちゃえば、ホモの人。破綻し始めてるよ、この人。
つーかだんだん哀れになってきて、カワイソウかもファビアたん
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 05:48 ID:SgbAfMSS
>>295 それなら、おまいがロンパしたらどうw
297 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 06:52 ID:RZZHceht
オッス!ファビやん。元気か? ID:izproCMyだよ。
>>278
>お前、話についてきてないだろ(呆
ゴメーン、>>266でも言ってるけど、ファビやんへの興味は歪曲する
「ノンケ」を差別用語認定する姿勢だけで、スレの上の方なんて全然読んでなかったし、
法律でしか善悪をはかれない人間がいるとは思わなかったんでね。しばらく理解してなかったわ。
くまなく読むほど立派なスレとも思わな買ったのは落ち度、ごめんな。
ちょっとだけ読んだよ。タテに。
宗教はどうせ材料でしょ?ファビやんがクリスチャンやイスラム教徒とは言動を見る限り思えないんだけど。

>>292(俺へのレスじゃないけど取るよ)
ホモリブ博学者のファビやん、まずホモ=アナルセックスする人って発想は間違い。
ホモの人でもバックは苦手な人は多いよ。その辺は余り学術的に踏み込んでないってか?
ゲイ雑誌なんかでは比較的アンケートなんかで特集組まれるけど、
ゲイが必ずしもアナルセックスするってのは多いなる偏見。
それこそ女性のアナル経験者からもブーイングが来そうな偏見だな。
アナルファッックと言う性的嗜好を見下げた言動が多いものなぁ。
ホモリブ博学者にしては手痛いんじゃない?
ゲイは相互手淫やオーラルセックスなどゴールは人それぞれだよ。
だって女性器の様に確実な子作りする目的はないもの。
快感だけ求めるならマソコよりフェらが好きな男がノンケにもいっぱいいるだろ。俺の知り合いのノンケはそんなんばっかだけどな。笑
それはフェティッシュが多様性を持ってることを忘れてる偏見だよ。

言葉遊びが好きなようだけどホモセクシュアルの定義は「同性に対して性的に惹かれる人間」を差していてアナルセックスをする人なんて定義されてる本なんて無いだろ?
無理してアナルに関連づけるのは女性含むアナル嗜好者を含めて冒涜してるように読みとれるぞ。
298 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 06:53 ID:RZZHceht
>>292
>「毛」でも「気」でも一向に構わないから、両方に取れる「ケ」を書いていますが、
それ、変だよ。毛だったら生まれつきを差すからスレ当初の先天性か否かの話題で決まらなかった物を断定してるし、生まれつきの性別だったら困るは貴方でしょ?だって生まれつきの性別は差別されないんだよね?
じゃぁ、「毛」は明らかに貴方の論旨で言ったら間違いで半分でも認めたら「生まれつきの性」を肯定して貴方の論理は矛盾してることになるよ。
「気」だった場合は気分の話だから先天も後天も両方が含まれてる。
だとしたら「毛」の意味を持たそうとするのは生まれつきの性を認めた上で差別をすると言っていて、貴方が自慢げに出す日本の憲法の趣旨とずれて来るね。

結局どっちなの?「毛」も含むと言ってる時点で貴方矛盾してるよ。
299 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 06:56 ID:RZZHceht
>>292
>誰が見るかわからない掲示板と言う“実社会”で使ってるじゃん(藁
>一応、ネットの掲示板もメディアの一種だから実社会だよ、念の為。

誰もが裏社会のネットと思ってる2ちゃんだけど、まぁ一千万歩譲って実社会でいいや。
当事者同士で語り合う上で言葉を一方的に狩ることは討議放棄と見なして良いの?
言葉狩りのスレも読んで来てね(らぶりん
無益な言葉狩りをしないと言う意味でも2ちゃんと言う場所は意味があると思うのですが?
それとも一般的な規制の中で討議するのがお望みならここではないと思いますよ。

>>292
>「ノンケ食い」とは、なんて汚い言葉なのでしょう。

どんな言葉に組み合わせても無駄だよ。
「女を食う」「素人食い」・・・手前が問題じゃないんだよ。
むしろ例題出す程あんた追い込まれてるぞ。

>>293
隠語=汚い言葉でないのは既に説明済。>>220
客として扱われてるウチが花だぞ。
同じ事何度も言わすな。ホモリブ博学者。

>>289>>294
>誤)一般的でなくとも、学術的に正しければ使用する。それが現代人。
>正)一般的でなくとも、学術的に正しければ使用する。それが知識人。
文体の倒置法が既に面白いからなおしても面白いね。
でも意味だけは取り繕えてグッジョブ!
でも、「学者馬鹿」って言葉を連想させられるのは俺だけ?
300 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 06:57 ID:RZZHceht
>>294
>ちなみに英語表記では、ヘテロセクシャル(heterosexual)はほとんど省略されない。

憲法は日本の物を、宗教は海外、今度は日本語表記否定か。。
結局あんたの都合良いところをつまんでるだけじゃ〜ん
少なくとも一般書であればファビやんの表記よりは信用できると思うぞ。
ホモリブみたいな造語しないからなw

素朴な疑問、
ホモセクセクシャルを学術表記だとして略さないのになんでホモリブだけ略してるの?
301 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 07:01 ID:RZZHceht
>>296
同性愛者を肯定も否定模しない人は蚊帳の外でしょ。
たいがいはそんなもんだよ。

つうか、ロンパって言っても同じ説明3度もさせてるファビやんも俺に負けず、相当頭悪いぞ。
302 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 07:25 ID:RZZHceht
自己レスフォロー&反省会

>>300
>少なくとも一般書であればファビやんの表記よりは信用できると思うぞ。
>ホモリブみたいな造語しないからなw

そんなことはないか。一般書は寄り、一般人と対等に話すために共通言語として普及してる言葉を取るから学術用語とはずれるね。
というより、相手を見据えないで言葉をスイッチできない人間がまさに学者馬鹿・・・応用力無いって自明か。

>>298
>結局どっちなの?「毛」も含むと言ってる時点で貴方矛盾してるよ。

きつく詰め寄りすぎて意固地になりそうな聞き方だったね。すまそ。
まさか「毛」とも読める様に・・・なんて主張し始めるとは思わなかったから。
マスメディアではそんな表現まで気にする世界なのに、こんな言い方するって事は小説家も一般書じゃなくて自費出版でしょ。
表現の勉強足りてなさそうだもの。色んな所からブーイングだよ。それ。
毛なみ表現を認めること自体が生まれつきによっての差別助長だって最初に言ったのに・・・
なんで>>220を読んだ上で毛も含むなんて言っちゃったの?
303 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 09:44 ID:RZZHceht
和ます意味も含めて脱線だけど面白いHPなので紹介

隠語探偵団〜Staff Onlyな用語集〜
※業界別に隠語を集めているページ。
ttp://www.dik.co.jp/seken/ingo/index.html

デパートのトイレ
http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/990714d.htm
続・デパートのトイレ
※俺がイメージしていた代表例はまさにこれ。「ジンキュウ」だわ。
このHPは他にも面白いのがありますぞ。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/mono/990726c.htm

まくど用語解説〜
※マクドナルドの隠語集
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~shigi/mac/dic.html

隠語大辞典〜6万3千件収録
B5判・上製函入・総1,696頁 
定価28,000円+税
※値段さえ・・・だったら欲しい本・・・
隠語はイコール汚い言葉ではないとわかるよ
これも学問だけど、はしゃいで提示したりしないよ。俺がそんな歳じゃないって話もあるが。
ttp://www.libro-koseisha.co.jp/top03/rbingo.html

(俺も気に入ったぞ。この言い回し↓イイかも)
一般的でなくとも、業界的に正しければ使用する。それが業界人。
304 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 10:18 ID:RZZHceht
>>292
>一晩のアナルセックスの相手を求める際にも、ノーマルを「こいつはノンケだ」と表現する。
やけに限定してるね。つうか、一晩のアナルセックスを求めるホモってゼロではないがそんなにいないぜよ。
STDの予防だけでなくアナルは誰にでも出来ることでなく「痛い人が多い」から、初めての相手にしたがるなんて相当遊び人だぞ。ソレ。
ファビやんの勉強したホモリブってかなり偏ってるね。
それってノンケ語に訳したら
>>一晩のマンコ・セックスの相手を求める際にも、同性愛者を「こいつはホモ(レズ)だ」と表現する。
出だしが既に異常な状況設定じゃねぇか。
ファビやんそんなに飢えてるの?w

>これ(ノンケ)は、ホモがアナルセックスの相手ではない事を示しているのだ。

それって拡大解釈から言えばホモセクシャルに対するセクハラ発言だな。
だって男女間だってどんなセックスするかは選択肢があるのに
女性に向かって
「(ノンケ=性対象でない)彼氏じゃないってことはマンコにファックの相手じゃない事を示してるのだ。」
って自信満々に言ってるんでしょ。そんなのホモだって言わない。

「ノンケ」をホモの逆と捉えようとするから無理な解釈をして悪い言葉にしたいのだろうけど
ホモの頭の中には3つもしくは4つ性があって「女性・ホモ・ノンケ・(レズ)」となる。
性差別に近い響きこそあれど用法としては男尊女卑の歴史もなく、同性愛は迫害される歴史はあっても「ノンケ」と言う性は糾弾されることが無かった性。
余程特殊な使い方をしない限り独自で差別性は持たないのですよ。
305 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 10:35 ID:RZZHceht
Q3:次のストーリーに登場する「裁判官A」と「今日の男」はどのような関係でしょうか。
------------
「二人の裁判官の話」

二人の裁判官は夕食時に、昼の裁判について、話しています。

裁判官B:今日の男は、どうしましょう。
裁判官A:あなたは、私が答えられないことを知っているはずです。
彼の父は5年前に亡くなっただけでなく、彼は私の息子です。
-----------------
□ 父親と養子縁組した息子
□ 叔父とその弟の息子
□ 母親と息子
306 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 10:40 ID:RZZHceht
面白かったのでつい貼ってしまったけど、簡単なネタだから。
分からなかった人は部分コピペしてググってみ

ググっちゃ負けよ あっぷっぷ
307  :03/01/08 14:05 ID:O9PoCQe5
早稲田大学ラグビー部員が、ホモビデオに出演していた!
有名部員で、監督も本人も事実を認めた。
308 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/08 14:21 ID:RZZHceht
>>307
去年の11月くらいの週刊誌のネタ・・・
まぁビデオはもっと前から出ていた訳だが・・・何故今更?

ソレが何か人権話に発展するのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:24 ID:BjJyQkO0
傍観ノンケ(笑)としては>>296で「ロンパしたらどうw」
と言った1レス後からホモ当事者に論破されてるファビアタンがおもしろ過ぎた
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:37 ID:yq7cmsmL
>>297
>宗教はどうせ材料でしょ?ファビやんがクリスチャンやイスラム教徒とは言動を見る限り思えないんだけど。

おおヴァカ者じゃな。
誰でも、宗教者が持っている自由と、同程度の自由は享有できるのだよ。
即ち、宗教の教義と個人の信条とは、法の下では同等の扱いなのだ。
それともなにか?「ホモフォビア教」でも作ってその信者になれってか(w
国民にはその必要が無いほど、ホモフォビア信条が浸透しており共有されておるわい。

日本人は素晴らしい人種なので、様々な宗教の良い部分を積極的に取り入れ、
独自の文化を築いています。「同性愛に不寛容」も優れた文化です。
何しろ、神主でも僧侶でもホモフォビアなのですから、民族性と言えますな。

>ホモリブ博学者のファビやん、まずホモ=アナルセックスする人って発想は間違い。

ばか者。ホモ=アナルセックスとは一言も言っていない。
ホモの方がノーマルよりも、遥かにアナルセックス愛好者が多いという事実に
基づいて発言しているのだ。いちいち勘違いするでない。
(大体、その程度の指摘を得意がってするもんじゃないよ。)
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:38 ID:yq7cmsmL
>>297
>アナルファッックと言う性的嗜好を見下げた言動が多いものなぁ。

アナルセックスは大便で汚い。だから嫌がられるのだ。何か文句あるのかね。
嫌われたくなきゃ、うんこセックスはやらねばいいだけ。
(反論者は、シャワー浣腸するから綺麗だ、等のタワゴトをこの後に続けない事。
衛生観念や不浄感を笑われてしまうだけだぜw お里が知れるってやつかw)
(大体よぉ〜、私は鼻くそをほじります、なんて言う奴を、お行儀が悪い奴と評価して
何が悪い? 鼻くそに比べたら、うんこの方が遥かに汚いから、ケツマンコ性交渉の
ほうがもっとお行儀が悪かろうw 人は行いによって判断されるべきものなのだ!)

>言葉遊びが好きなようだけどホモセクシュアルの定義は「同性に対して性的に惹かれる人間」
>を差していてアナルセックスをする人なんて定義されてる本なんて無いだろ?

どうしてそんなに何個所も読み間違うんだ?
「ホモセクシャル」の定義は話題になっていないぞ。
話題になっているのは「ノンケ」の使用法(定義や言葉のイメージ)であり、
「ノンケ」が「ホモがアナルセックスの相手を探している時にも、
アナル愛好者じゃない、という意味で用いられている、汚い言葉」について
議論しているんだろ? 会話能力が無いなら回線切って(略)。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:43 ID:BjJyQkO0







(早くホモさん現れないかな)
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:02 ID:yq7cmsmL
>>298
>>「毛」でも「気」でも一向に構わないから、両方に取れる「ケ」を書いていますが、
>生まれつきの性別だったら困るは貴方でしょ?

いや、「生まれつき」でも一向に構いませんよ。まだ科学では決定されてないがね。
逆に科学的に生まれつき(遺伝子で決定される)であった方が、人類に都合が良いぞ。
ホモセクシャルを胎児段階で分かれば、その親は中絶を選択できるからだ!!
(その他の医学的手法もあるがな)

また、如何なる基本的人権であっても、公共の福祉により制限を受ける為、
その科学研究を推進しろと、堂々とホモフォビアを宣伝できるメリットも発生する。
親の幸福件の追求の為にな(藁

>だって生まれつきの性別は差別されないんだよね?

「性的指向」は、日本国憲法の「性別」にも、世界人権宣言の「性、それに類するもの」
でも何でもなく、産まれの差別に該当しない事は良く知られている。
ノーマルでも同性とアナルセックスをするし、ホモでも異性とセックスするからな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:05 ID:BjJyQkO0
脇道にそれるけど、
人権板では差別用語関係はみんな詳しいと思うのだけど
この人本当にこの板の住人?
毛なみ(血統、血筋による性質)での差別が
「「毛」でも「気」でも一向に構わないから」なんて発言はBの人たちが
とても怒りそうな言いぐさなんだけ怒
「「一向に構わない」ってなんだそれ。差別問題を1から勉強する事を>>292に命じる
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:16 ID:yq7cmsmL
>>299
>>誰が見るかわからない掲示板と言う“実社会”で使ってるじゃん(藁
>>一応、ネットの掲示板もメディアの一種だから実社会だよ、念の為。
>誰もが裏社会のネットと思ってる2ちゃんだけど、まぁ一千万歩譲って実社会でいいや。
ほんとにもう厨房なんだからぁ。
お前さあ、2ちゃんねるにカキコミをして、逮捕されたり、裁判沙汰になった事例を
知らないのか?w ここは立派な実社会であり、お便所ではないぞw
発信者が特定できないだけで、社会的な規制の枠内に存在しているぞ。

>それとも一般的な規制の中で討議するのがお望みならここではないと思いますよ。
おお、たまにはいいこと言うね、さすが困ったときは開き直り。
では、ノーマルな俺様も遠慮無く「ホモ、レズ、オカマ、オナベ、ゲイボーイ」等と
発言しまくる権利を得たわけだ。

>客として扱われてるウチが花だぞ。
別に花にしないでいいよんw

>でも、「学者馬鹿」って言葉を連想させられるのは俺だけ?
ははは、インテリを笑ってるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:34 ID:yq7cmsmL
>>300
>>ちなみに英語表記では、ヘテロセクシャル(heterosexual)はほとんど省略されない。
>憲法は日本の物を、宗教は海外、今度は日本語表記否定か。。
>結局あんたの都合良いところをつまんでるだけじゃ〜ん

お主はアフォなんでしょ?本当はw
日本は独立国家だから憲法は日本のもの(日本国憲法)が最優先。
(憲法の意味は、万国共通で、「国の最高法規」と言う意味だ。)
日本国民の多数派である日本人の宗教観は、色々な宗教のごちゃ混ぜに寛容だ。
(「和」の精神。)
科学の世界の標準語は、日本語ではなく英語。
(科学者で英語が使えない香具師は珍しい罠)

>少なくとも一般書であればファビやんの表記よりは信用できると思うぞ。
>ホモリブみたいな造語しないからなw
「ヘテロ」と表記している時点で、DQNが書いたに違いない。
S.I.とかN.F.とかが書いてんじゃねーの。

>ホモセクセクシャルを学術表記だとして略さないのになんでホモリブだけ略してるの?
「ホモセクセクシャル」は知らんが、
ホモセクシャル・リベレーションでは長すぎるから、だ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:44 ID:yq7cmsmL
>>314
>毛なみ(血統、血筋による性質)での差別が
>「「毛」でも「気」でも一向に構わないから」なんて発言はBの人たちが
>とても怒りそうな言いぐさなんだけ怒
>「「一向に構わない」ってなんだそれ。

ホモの場合は原因が分からないのだから、いづれの説を用いるかで、
「ノンケ」の「ケ」の意味が変わる(毛か気)のだ。

でも、あんたは良い事を言った。
「ノンケ」と言う言葉は、あんたの言う意味からも、即座に使用禁止にするべき
と理解されるからだ。それとも「ノン気」と表記するかぃw

ところで、現憲法下では、ホモは被差別民ではないので、
>差別問題を1から勉強する事を>>292に命じる
上記の提言は却下する。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:05 ID:BjJyQkO0
「ノンケ、用語」を検索すると五十件見た限りでは
「気」と解説しているのが殆どで「毛」はゼロでした

結局>>317 ID:yq7cmsmLさんの誤認の語源の様ですね
徐々に意見を変えてますし、遺伝子差別も推奨する
血統差別主義者と言うことがよく分かりました
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320まだいるんだ..日本人の恥!:03/01/09 05:17 ID:0jWUz4MS
>>319
お前日本人の恥じだろ!帰れ〜!低能バカだっ。
お前は親のしつけがちゃんと出来て無い家庭だなっ・・・恥ずかしい。
勝手にやって留置所に入れ!ばーか。(藁
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 05:54 ID:JoowstBc
>>318
>「ノンケ、用語」を検索すると五十件見た限りでは
>「気」と解説しているのが殆どで「毛」はゼロでした

幾ら正しい見解でも、誰もが気がつかない場合はもちろんの事、
おっかなーい団体が見張っている場合には、主張する事は無いだろう。
それに「ノンケ」なる言葉を解説しているサイトは、サヨクやホモリブが
行っている場合が大半で、同性愛を肯定しているのでしょうから、
科学を無視した思い込みに支配されており、毛などと書く筈もありませんな。
よって、ゼロでも全く気にしません。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 05:59 ID:JoowstBc
>>318
>遺伝子差別も推奨する血統差別主義者と言うことがよく分かりました

一言教えてあげましょう。

胎児は中絶できます。(胎児には場合により生存権はありません。)
胎児の段階では、親の所有物と解釈した方が正解です。

英仏では、ある種の遺伝病の胎児を公費で無料で中絶できます。
これはあなたの理屈では、公権力が堂々と遺伝子差別をしていることになりますw
参照 http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/kami/05/01.html
(日本でもこの中絶は勿論行えます。公権力が差別を容認しているからwです。
んなわけないけどw)
(ちなみに、この遺伝病の患者さんはたくさんおりますし、中絶を選択しないで
産み落とす親もたくさんいます。患者は生きていけるからです。)

これは、遺伝子差別などという世界人権宣言にさえ書かれていないモノは有り得ないのか、
胎児の選別は遺伝子差別に当たらないと、解するのが妥当でしょう。

親の望まない「生」は胎児の段階であぼ〜んして、親が子供により迷惑を被る可能性を減らし、
又、親の望む家庭を計画的に築いて幸せに暮す権利の擁護の為に、社会の配慮が必要なのです。

また、今生きている人を遺伝子により差別的に扱う(これが差別ということ)するのではなく、
人権を持たない胎児を遺伝子により作られた形質により選別するだけ。
よって差別主義者と言われる筋合いもありません。

というか、あなたは遺伝子差別などと意味不明な事を言い、胎児を選別させないのなら、
親が幸福に生きる権利の侵害ですから、あなたのご発言は人権侵害と解釈できます。

ご自分の倫理観を振り回す時は、人類にとって得かどうかも考えた方が良いでしょう。
何でも産めというお考えでは、人類は決して幸福にはなれないのですから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 07:24 ID:HsaQQHYi
>>317
>でも、あんたは良い事を言った。
>「ノンケ」と言う言葉は、あんたの言う意味からも、即座に使用禁止にするべき
>と理解されるからだ。それとも「ノン気」と表記するかぃw

アフォ?何度でも説明させたいらしいよ。
お前の手落ちなんだよ。アホンダラ>>220以降、毎回同じ説明だろが。

「気」=気分を差すので先天性でも後天性でも当てはまる。
「毛」=先天性のみ、そしてその説を唱えてるのはお前だけ。

Googleで検索すると「のん毛」=0件「ノン毛」=1件(個人掲示板のミス変換のみ)
「ノン気」「のん気」は 約18,400件中 。「のんき」の意味違いを除いても語源表記多数。
ここにはお前しかその語源を主張する阿呆はいないんだよ。

しかも差別発言注意は>>220>>236>>288>>298>>302>>314と5度以上も受けてる。
皆もう分かってるのにお前だけピントずれずれなんだが?
お前のボケレス・リスト>>212 >>229>>277>>292>>313

お前、話はぐらかしてばかりで整合性、理解度、脳味噌足りないぞ。

あげく>>321
>科学を無視した思い込みに支配されており、毛などと書く筈もありませんな。
>よって、ゼロでも全く気にしません。

アフォ?語源はお前が勝手に発明したんだよDQN
実証出されたら妄想始めちゃったよ・・・デンパくん

お前の幻想誘導・・・いや怪デンパに誰も乗ってないんだよ、ボケが
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 07:36 ID:xQDuRC/X
↑のん気な人。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 08:20 ID:uIL0QWAW
♪ババンババンバンバン、びば のんのん気
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 15:52 ID:ESsglAxW
うーん、生殖活動にしか重点を置けないという時点でまず間違ってるがな〜。

基本的に生殖活動が最重要課題なのは生物として当たり前だが、
高等知的生物である人間が生殖活動を最重要課題にしているとは思えん。
人間は知的な遺産を残すことが最重要課題だと思うが。

あと、ここの>>1は書き込みから見てキモイですよね。
ヲタ童貞?
一般的にそれなりに女性経験が豊富な男性はホモのこと気にもしないのにね。
327同板住人:03/01/09 18:43 ID:rHRPN9EN
参加しようかと思いましたが、アフォ過ぎなのでやめますた。
328寿老人 ◆rLsiz.PaRc :03/01/09 23:09 ID:KI52Fwg2
確かに子供がなる可能性とか考えてないあたり若輩者のお考えのようで。
329名無しさん@い腹おっぱい。:03/01/09 23:10 ID:Fs9uEQhJ
「子供を産」むということを基準にしているのであれば、
♂は自動的に♀より人権が劣るということですわな。
>>1 は♂なん? ホモとかヘテロとか関係なく、♂なら同じっちゅうことやね。
330寿老人 ◆rLsiz.PaRc :03/01/10 00:04 ID:Y3gho4QH
>>313>>322 >>318
>遺伝子差別
ホモファビア論争に比べちゃうと未来感漂うけど、SFでは以前から言われてますね。
ジーンリッチとナチュラルの差別ですね。

確か最近クローン作ったと虚言吐いた新興宗教も、
子供を欲しがる同性愛カップルも範疇に入れてを客(信者)にしてお金集めていたよね。

>>329
クローンにも男はいらないですからね。

このスレ、同性愛以外似もいろんな差別意識がにじんでますね。
同性愛差別と言わずに「第三の性差別」と表現すると視点が少し変わったりする?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:14 ID:6oKz2toZ
>>323
私の説の正しさは、もうお前が示しているではないか。

>「気」=気分を差すので先天性でも後天性でも当てはまる。
>「毛」=先天性のみ、そしてその説を唱えてるのはお前だけ。

ホモセクシャルは未だ研究中ではあるが、先天性の疑いが濃いのであり、
「ノンケ」が「ホモセクシャル以外」を指す言葉であり、
発言者が先天性という説を信じていれば、
ノンケには「ノン毛」という意味が込められていると解釈できる。
なにしろ、ホモの一部は「気がついたらホモになってしまった」という
不可避な現象だと感想を言っている。

このことから、「ノンケ」の使用を即刻止めるべきだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:34 ID:6oKz2toZ
>>330
>確か最近クローン作ったと虚言吐いた新興宗教も、
>子供を欲しがる同性愛カップルも範疇に入れてを客(信者)にしてお金集めていたよね。

思想信条信教は個人の自由だが、社会は危険なモノはお断りにしないといけない。
その団体の主催者(?)は、
「白痴よりも天才の方がいいだろ、良い遺伝子を持つ子供をじゃんじゃん産もうぜ、
悪い遺伝子を持つ子供を産む行為は、法で禁止しようぜ。」
という趣旨の事を宣言し、ナチスの優生思想の再現を狙っており、
思想的には極めて危険な団体といえる。

>同性愛差別と言わずに「第三の性差別」と表現すると視点が少し変わったりする?

そもそも「第三の性」などは存在してない。
「第三の性別」なら、「中性」がそれに相当するがな。
333寿老人 ◆rLsiz.PaRc :03/01/10 00:53 ID:Y3gho4QH
>>331
面白い人だね語源を後から科学的に作ろうとしてるの?
語学を取り違えていそうだな。がんばって立証してください。

ところで、先天性の起因による行動と考えるならばその倫理観は
リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」的お考えかな?
だとしたらむしろホモファビアとは逆な思想になりそうなんだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:12 ID:6oKz2toZ
>>332の内容が書かれている宗教団体のページです。
http://www.rael.org/int/japanese/raelspeaks/raelspeaks/eugenics.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:28 ID:6oKz2toZ
>>333
>ところで、先天性の起因による行動と考えるならばその倫理観は
>リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」的お考えかな?
>だとしたらむしろホモファビアとは逆な思想になりそうなんだけど。

ドーキンスの解釈を「遺伝子の生き残り戦略によって生物は左右され、
それは人間にも当てはまる」としているそうだが、その応用として
「遺伝子の作用によって作られた文化をミームという」ことも示した。

宗教も人間が作り出したモノらしいので、ドーキンス的な解釈が成り立つ。
宗教体験は人類共通のモノらしいし。

即ちホモフォビアは、遺伝子の利己的な部分が表れたものとも考えられる。
ホモフォビアは人間らしい感覚なのかもしれない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 06:48 ID:GVDdK656
なんかさ、ここの人って相当ストレス溜まってるみたいだね。
いくら自分が不甲斐ないからって、自分より下を見つけて
見下そうなんて男としては最低だよね。

オットセイとかの群れってハーレムとあぶれ雄とがいるけど、
ごちゃごちゃ騒ぐ男はこのあぶれ雄と同等って事。
ホモを差別するなら当然あぶれ雄のノンケさんも
差別の対象になりますね。

男性差別云々とか騒ぐ人もそう。
男性がしっかりしないからナメられるんじゃないかな?
それをこんな掲示板でぐちぐち言った所で解決になるか?
ますます虚しくなるだけと思うが。

自分に自信がない人ほど、学歴やステータスにすがりつく傾向が
あるけれど、こういう人も差別主義者になりやすい。
これはやはり自信がないからブランドもの等で着飾る
アホ女と同類なんだよね。
そこんとこ気がついてないのも痛い。
337 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/10 07:39 ID:8kl1w7sS
おっす、ファビやん。相変わらず馬鹿やってるか?
(親しみを込めた寅さん挨拶だからな。)
>>311
>「ノンケ」が「ホモがアナルセックスの相手を探している時にも、
>アナル愛好者じゃない、という意味で用いられている、汚い言葉」について

お前が限定してるんだろが。性をハズして指定行為を整理すると
・一夜の相手を捜す
・アナルセックスキボン
・相手が違った場合
ノンケだろうが同性愛者だろうがこれだけ指定された特殊な状況で
(「ミスターグッドバーを探して」みたいだな。特殊状況だな刺されるなよ。)
そんなに指定した後に「アナル行為を出来ない事を指す」って馬鹿か?
お前の指定に「アナルセックス」って入ってるじゃないか。
ノンケって言葉に単体にアナルセックスに対する意味はかけらも入ってないぞ。
読み違いならそれをさせてるのはファビやんだよ。
それなのに繰り返し「アナル」「アナル」って主張する
ファビやんはまるで肛門リビドー期のガキみたいだぞ。
だから>>261だったのか・・・?

そして肛門リビドー期を更に感じさせるのが
>アナルセックスは大便で汚い。だから嫌がられるのだ。何か文句あるのかね。
物体と行為の汚さを取り違える幼さ。
ファビやんは同級生が大便に逝くのを笑う小学生だな。
その考えではトイレ掃除が卑しい仕事だと言いかねないな。
やはりホモファビアだけでなく差別の根本から考えた方がいいぞ。
338 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/10 07:41 ID:8kl1w7sS
>>313
>ホモセクシャルを胎児段階で分かれば、その親は中絶を選択できるからだ!!

だめだ、この人ナチュラル差別を分かってないから、自己矛盾始めてる。
その思想はジーンリッチになったお前の子供(選ばれた胎児)からしたら
ナチュラルのお前は子供に差別されてるんだよ。
まぁ、>>328の指摘のように自分の子供が同性愛になっても
認めることが出来ない可愛そうな親って時点で既にかわいそうな人だけどね。
自分で判断できないマニュアル世代なんだな。2ちゃんで討議する意味無いだろ。

>>331
ノンケ論争が責められてるのではなく
「生まれによって人を差別していい」と取れる表現を
「どっちでもいい」といい加減な扱いしてる所が問題なんだ。ホモリブ博学者さんよぉ。
どうやったらそう言う読み違いが出来るんだよ。つうか本当にデンパだな。>>323のブチキレに禿同。

隠語の文化は既に提示した>>303リンクで学んで来て、
おまえが作った差別性で言葉を狩る罪を考えなさい。
339 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/10 07:42 ID:8kl1w7sS
>>315
>ほんとにもう厨房なんだからぁ。
オマエガナ〜。なんでこんな房に懇切丁寧に教えてんだか。
俺も相当馬鹿だ。
>ちゃんねるにカキコミをして、逮捕されたり、
>裁判沙汰になった事例を 知らないのか?w
>さすが困ったときは開き直り。 では、ノーマルな俺様も遠慮無く
>「ホモ、レズ、オカマ、オナベ、ゲイボーイ」等と
>発言しまくる権利を得たわけだ。

そんなのを得意げに言う房はお前だけだよ。
初心者の使い方とこの板のローカルルールを熟読しないで
一方的な言葉狩りしてる厨房が何逝ってる。
あとよ、ファビやん動揺すると「w」を多用するけど使わないと
嘲笑を表現できないのか?かなり表現力が低い煽り方だと俺は思う。
もちょいがんばれや。

>>316
>DQNが書いたに違いない。

ファビやんが一番だぞ、正直な所。
そろそろ俺も愛想がつきてるがな。

>ホモセクシャル・リベレーションでは長すぎるから、だ。

ワラタ、おもしろい独断だ。最早論理ではないな。
名言「それが現代人」と同じセンスでイイぞ
340 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/10 07:44 ID:8kl1w7sS
>>330>>332
それはオカルト板が一番詳しいかと。

>>335
惜しいな。途中までなら結構納得意見だったのに。
ドーキンスの本はホモの俺もかなり救われた考えですた。

>ホモフォビアは人間らしい感覚なのかもしれない。

全然読めてない。誤読は読者の特権だからしゃぁないか。
貴方の言う人間性は「利己的な遺伝子」による至極「動物的」な感想としては有り。
しかし「必ずしもそれに支配されないのが人間」としてる本文と正反対。
人間と遺伝子、どちらを主語にスルかで攪乱される本文もファビやんだと
独特の読解が聴けそうで楽しみですわ。
また正)誤)訂正して誤魔化すかな?

しかし懐かしいな、ミームとか久々に表記見たな。
昔やっていた「ミームいろいろ夢のたび」と言う学習アニメのキャラクターで
ネーミングに使われていたのを思いだす。
子供番組なのに随分しっかりした由来で作ってると感心した記憶がある。
さすが電電公社提供のアニメ、とか思っていたな。(遠い目)歳がバレルナ〜。
341 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/10 07:46 ID:8kl1w7sS
おっす、ファビやん。相変わらず馬鹿やってるか?
(親しみを込めた寅さん挨拶だからな。)
>>311
>「ノンケ」が「ホモがアナルセックスの相手を探している時にも、
>アナル愛好者じゃない、という意味で用いられている、汚い言葉」について

お前が限定してるんだろが。性をハズして指定行為を整理すると
・一夜の相手を捜す
・アナルセックスキボン
・相手が違った場合
ノンケだろうが同性愛者だろうがこれだけ指定された特殊な状況で
(「ミスターグッドバーを探して」みたいだな。特殊状況だな刺されるなよ。)
そんなに指定した後に「アナル行為を出来ない事を指す」って馬鹿か?
お前の指定に「アナルセックス」って入ってるじゃないか。
ノンケって言葉に単体にアナルセックスに対する意味はかけらも入ってないぞ。
>>315
>>でも、「学者馬鹿」って言葉を連想させられるのは俺だけ?
>ははは、インテリを笑ってるよ。

我が家は三代男は親父一人除いて全員「センセイ」と呼ばれる職についてるので(俺含む)
インテリにはシニカルな家風だった。
(教諭に限らず結構色々あるんだな。改めて考えると馬鹿でもセンセイよばわりされる職業が。)
特に祖父は
「先生と呼ばれる程の馬鹿でなし」が口癖だった。
そんなわけでエセインテリも人を見下すインテリも俺の中では虫酸が走る。
俺はインテリじゃないよ。馬鹿で結構。
自称インテリなんて一番ハズイ事だよ>ファビやん。
342 ◆dCo9OLDlH2 :03/01/10 08:11 ID:H8nEQdVG
(-_-; Oops 誤爆ダブリ投稿>>341の前半。
削除し損ねた。まぁ、後半も飛ばしてかまわないが。

ファビやんの憲法話は学生時代に非常ベルを押した馬鹿同級生を思いだす。
なかなか出会えない非常ボタンを誤って押す所を中学、高校と短い期間に
2度も目の前でされた。
押してしまった彼らは決まって薄いカバーがあるから、安全だから押してみたくて引き込まれたと
弁明する。憲法に無いから自分は守られてるから「差別していいんだ」と
はしゃぐ姿は彼らを思いださずにはいられない。
「君子危うきに近寄らず」
本当に頭が良ければ危険のそばにすら近寄らない。
少なくとも俺の知っているホモファビア思想の人(クリスチャン)はとても常識的に暮らしている。
俺にとってホモファビアの人が責められているのではない。
(だから前回も「勝手に差別すれば」と言ったはずだ。)
ファビやんの言動に俺はむかつく。特にノンケ誤認とこじつけの言葉狩り。OK?

「ノンケ」という言葉がが単体で「アナルセックス」を含んだ表現ができるなら、
できるなら教えてくれ〜い。
343寿老人 ◆rLsiz.PaRc :03/01/10 12:12 ID:gnsKl15Y
>>318>>322>>338
スレ立てました。参加してみてね。

遺伝子差別【ジーン・リッチVSナチュラル】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1042162035/

>>335
う〜ん、そう読んじゃうんじゃしょうがないね。

>>342
落ち着け!w
でも、ノンケの語源の話は通して面白かったよ。
344寿老人 ◆rLsiz.PaRc :03/01/10 12:29 ID:gnsKl15Y
追伸

>>340
懐かしい!アニメのミームって、そのミームだったんだ!知らなかった。
歳がばれますなぁ・・・w w
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:42 ID:cE1m9HyR
>>336
「人は行い(おこない)により評価される」のだから、
不道徳な行いの人は、差別に似た扱いを受けても仕方が無いのでは。
「同性愛は不道徳」なんだし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:21 ID:cE1m9HyR
>>337
>おっす、ファビやん。相変わらず馬鹿やってるか?
>(親しみを込めた寅さん挨拶だからな。)
急に専門用語を使ってインテリぶらなくてもいいよ。
「インテリは不道徳である」なんて誤解されてしまうではないか(藁
既に「お里が知れている」状態なんだからさ。

>ノンケって言葉に単体にアナルセックスに対する意味はかけらも入ってないぞ。

だからさ、もう一度説明するよ。
「ノンケ」は時々(人により)、「アナルセックスの相手」(行為ではなく人)という
意味が込められているんだよ。いわゆる「その気がない人」と言う意味に近い。
この場合は、発言者にとっては、自分のアナルセックスの相手になるかどうかが最優先だから、
厳密にホモセクシャルである必要はなく、その人間がアナルセックスができるかどうかが、
発言者が知りたい事なんだよな。

この意味の場合は、「ホモセクシャルでアナル愛好家」にとって見れば、
「ホモでアナル大嫌いな人」も「ストレートでアナルが駄目な人」も、
全部「ノンケ」なんだよな。

ちなみに「ノンケ食い」は、発言者に「その気が無い筈の人とアナルセックスしたのだから、
俺様は偉い」という感想を込めているのだ。(人や場合により。)

>>アナルセックスは大便で汚い。だから嫌がられるのだ。何か文句あるのかね。
>物体と行為の汚さを取り違える幼さ。
おいおい、取り違えてねーだろ。これだからアナル愛好家贔屓は嫌だねえ(藁
アナルセックスとは、うんちの穴に一物を突っ込む事。
シャワー浣腸したから奇麗ですっていう主張は、動物並みの感覚だ。

>やはりホモファビアだけでなく差別の根本から考えた方がいいぞ。

仕方ねーだろ。うんこは汚ないってのは、誰でも持ち得る感覚なのだから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:26 ID:cE1m9HyR
>>337
っていうか、ノンケの使用差し止めを求める俺を非難する前に、
「うんこは汚くない」従って「アナルセックスは汚くない」ってのを説明してくれよ。
貴殿はボットン便所や肥溜めに落ちても汚く感じないんだろう? お里が知れるぞw
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:43 ID:cE1m9HyR
>>338
>その思想はジーンリッチになったお前の子供(選ばれた胎児)からしたら
>ナチュラルのお前は子供に差別されてるんだよ。

一言教えてあげよう。
「古い世代は新しい世代に常に差別されるが、それは合理的な差別である。
なぜならば、それは人類の知識の進歩の結果だから。」
逆に「なぜナチュラルに産んだんだ!」と、親が子供に責められたりしてw

>まぁ、>>328の指摘のように自分の子供が同性愛になっても
>認めることが出来ない可愛そうな親って時点で既にかわいそうな人だけどね。
この様な悲劇を生まない為にも、科学の発展を急ぐべきなのである。
今は、ホモリブらの隠謀で、ホモ研究は妨げられているがな。
また、世界中に「自分の子供が同性愛者だと抜かしたら、根性叩き直してやる」って
息巻いている親がいますよ。
それに英国のキリスト教会信者は「自分が死んだ場合、自分の子供をホモの養子には
させないでくれ」という意思表示カードを携帯しているとか。

>自分で判断できないマニュアル世代なんだな。2ちゃんで討議する意味無いだろ。
他人の意見の受け売りなのは、お主も同じだろうが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:03 ID:cE1m9HyR
>>338
>ノンケ論争が責められてるのではなく「生まれによって人を差別していい」と
>取れる表現を「どっちでもいい」といい加減な扱いしてる所が問題なんだ。

憲法(及び世界人権宣言)には、
「産まれによって人を差別してはいけない」とは書いてありません。
差別禁止事項は細かく書かれています。
これは禁止されていない事項の「産まれにより差別してもいい」からです。

例)生まれつきのド近眼メガネっ子がいたりしますが、
その容姿によりかるーい差別を受けていませんかね。

童話差別に関し、毛と気を間違って使っているわけでも無いので問題ありません。
ホモセクシャルに関しては、言うまでもなし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:11 ID:cE1m9HyR
>>339
>初心者の使い方とこの板のローカルルールを熟読しないで
>一方的な言葉狩りしてる厨房が何逝ってる。

ローカルルールは熟読しています。
ノンケは差別助長表現に相当します。

>>ホモセクシャル・リベレーションでは長すぎるから、だ。
>ワラタ、おもしろい独断だ。最早論理ではないな。

なんで? ウーマンリブでも“リブ”と略されているから、問題無し。
「ホモフォビア」「ホモフィール」でも「ホモ」と略されているから、問題無し。

さあ、みんなも「ホモリブ」と学術的に正しい言葉を使いましょう♪
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:27 ID:jnf+aDgw
>「ノンケ」は時々(人により)、
>「アナルセックスの相手」(行為ではなく人)という
>意味が込められているんだよ。
>いわゆる「その気がない人」と言う意味に近い。

つまりアナルセックスを意味しないってさ
ファビアのイメージ誘導失敗
時々、人により=ファビアが相手の時だけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:29 ID:jnf+aDgw
>さあ、みんなも「ホモリブ」と学術的に正しい言葉を使いましょう♪

学術って何?解放運動は科学じゃないよな

353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:29 ID:cE1m9HyR
>>340
>>ホモフォビアは人間らしい感覚なのかもしれない。
>人間と遺伝子、どちらを主語にスルかで攪乱される本文もファビやんだと
>独特の読解が聴けそうで楽しみですわ。

揚げ足を取る趣味の人もいるんだなあ。
「ホモフォビアは遺伝子由来の感覚なのかもしれない」でも、同じだろ。

ホモフォビアは、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教はもちろんの事、
ヒンズー教にもある。(勿論、全て原理主義と呼ばれている人たちだけど。)
無いのは、仏教くらいか。
(女性蔑視のある仏教になぜ無いのかは知らないが、無い事は日本の仏教界では定説。)

仏教以外の世界の宗教にはホモフォビアが入っているんだから、
ドーキンス的な遺伝子の作用も疑われる罠。
何も間違えちゃいないぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:35 ID:IOdq9ubN
ほもあげ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:38 ID:jnf+aDgw
351
正確には
ノンケと言う言葉は
時々、人により=
ファビアが相手の時だけ ファビアが次式過剰に勝手にカマ掘ってる姿を想像して、
「カマホリじゃない」と「誤解する馬鹿」を相手に言ってはいけない言葉なのか、納得
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:39 ID:jnf+aDgw
ふぁびあげ  


                 の方がおもしろい
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:48 ID:cE1m9HyR
>>342
>ファビやんの言動に俺はむかつく。

言動にムカツクのは、ホモである貴殿の勝手だが、
私は始めから「ホモであっても違法不法行為はするな」と訴えている。
但し、違法でも不法でもない差別(これを「禁止されていない差別」又は「正当な差別」
又は「合理的な差別」又は単に「区別」と言う)は、行っても構わないとしているのだ。

「長州と会津の者は結婚してはならない」とかいうローカルルールがあったりするそうだが、
公権力がその様な昔々の対立に肩入れするのは大いに問題だが、私人である当事者間の場合は
好きなように行えば良いのである。ただの自由権行使にすぎない。

ホモカップルを見かけた時に、「キモイ」と思ったり、顔に出したりする権利は、
人々にはちゃんとある。
ヒデエ女装者が列車内の隣の椅子に座ったら、逃げ出す権利も人々にはある。
親権と監護権がある親がその子供に「アナルセックスはアカン」と導く権利もある。
それどころか、ホモリブ及びホモフィル(同性愛贔屓者)に反論する権利もある。

上記はいずれも合憲行為である。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:52 ID:cE1m9HyR
>>351
>つまりアナルセックスを意味しないってさ
>ファビアのイメージ誘導失敗

イメージ誘導ではなくて、ホモリブ側が勝手に勘違いしてたんだよ。
或いはわざと勘違いして、スレを汚そうとしていた、と疑ってみる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:54 ID:BB8lzNU1
こいつわざと意味を理解しないようにしてるの?

合法で勝手に差別しな、と言ってるホモに↑のレスは見当違いも良いところ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:55 ID:cE1m9HyR
>>355
ホモの乱交場又は売春場(発展場とも言うがw)で、ノンケと言う言葉は、
絶対に「アナルセックスの相手」という意味で使われないんだね。
そんなことは有り得ないけどなあ。。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:56 ID:BB8lzNU1
少なくともノンケって言葉には譲歩しちゃったね


まあホモに負けましたなんて言えないものね
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:58 ID:BB8lzNU1
>>360
同性愛者以外は迷い込む方がマヌケp
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:04 ID:cE1m9HyR
>>359
>合法で勝手に差別しな、と言ってるホモに↑のレスは見当違いも良いところ

違うよ。そのホモの人の真意は、
「憲法に書かれていなくても、産まれの差別は禁止。つまりその差別行為は違憲」
と言っているんだよ。(違憲≒違法・不法行為。)

ホモに都合の良い様に、憲法の拡大解釈をやっているんです。
善良な国民は警戒しなければなりません。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:06 ID:BB8lzNU1
ふぁびあげ

>>360
その意味100%ないよ
そんな場所でノンケなんていないし、そんな意味で絶対使わないよ。
アフォが聞いて呆れるな

いるお前が変
そして「ノンケ」=「アナルセックスの相手」という意味と誤記した>>360は見逃す
温情(禿藁
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:06 ID:cE1m9HyR
>>362
しかし、一見まともな外観の映画館も、ホモ御用達の発展場だったりしますが。
迷い込む事も有り得るぞ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:09 ID:BB8lzNU1
>>363
やっぱり都合のいい「部分チョイス」あげ足とりですね。
がんばって合法差別してくださいp


ふぁびあ毛
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:10 ID:cE1m9HyR
>>361
譲歩はしていないよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:10 ID:BB8lzNU1
>>365
映画館でアナルセックスですか

激しいな、それが「多数派」ですかp
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:13 ID:cE1m9HyR
>>364
100%?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:18 ID:IOdq9ubN
100k
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:19 ID:gKsgqBSn
お久しぶりでーす。
ノンケ=異性愛者という意味しかないと,その言葉を日常的に使っている
僕達ホモが言っているのだから,それでいいじゃないですか。
何にでも反論すればいいというものではないよ。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:20 ID:BB8lzNU1
>>369
文字読めないの?
100%
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:23 ID:gKsgqBSn
それから,憲法に書かれているものだけが被差別対象だという発想を
やめましょうよ。
なぜ差別をしてはいけないのか考えたことありますか?>ホモフォビア氏
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:27 ID:cE1m9HyR
>>371
ノンケ以外に
「異性愛者」「ヘテロセクシャル」「ノーマル」「ストレート」という言葉が
既にあり、ノーマルはそちらを使っているのですから、
ホモ側もそれに気を使って、言葉を選んで欲しいわけ。
(ノーマルの一部がノンケと言っているに過ぎない。)

特に掲示板のような公共の場所では。(2ちゃんも含む)
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:29 ID:cE1m9HyR
>>373
>それから,憲法に書かれているものだけが被差別対象だという発想をやめましょうよ。

それなら、民主主義はいらないじゃん。(呆
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:37 ID:gKsgqBSn
>>374
うん。ノンケというのはホモ中心の発想でうまれた言葉だと思いますよ。
だから 216 で気をつけますと言ったんです。
でも,あなたはその後で有りもしないノンケの意味を捏造したわけですよ。
そこまで言われると意地でもノンケという言葉を使いたくなるね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:38 ID:cE1m9HyR
まったく、ホモ板にリンクが貼られると、
ホモリブ連中が沸いてきて、非論理的な事ばかり書いて困るね(呆
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:38 ID:1uLhxZkh
こいつ絶対馬鹿だろ。
「ノンケ」って言葉が「アナルセックスをしない人」な意味
がかけらでもあるって言い張ってるけど

俺たちビアンが使う以上、100%含まれるわけないだろが

回線切って逝ってきな>ファビア
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:39 ID:gKsgqBSn
>>375
なぜそうなるの?
それより,なぜ差別をしてはいけないのか。考えてみて。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:42 ID:cE1m9HyR
>>378
だからさあ、その論証の仕方が、非論理的と言われているんだけど、
説明しないと理解できない?

こんな態度のホモセクシャルを見ていると、
ああ、馬鹿って馬鹿にされて当たり前なんだなあ、しかも同性愛者か、
って気が自然にしてくるよ(呆
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:50 ID:cE1m9HyR
>>379
>なぜそうなるの?

国民主権だから。国民に断り無く、政治を行う事は不可能。
そして憲法解釈は最も国民が監視すべき部分。
憲法解釈により法律が出来あがるから。

>それより,なぜ差別をしてはいけないのか。考えてみて。

不当な差別が行われると、法の下に平等であって且つ基本的人権の享有を
妨げられない筈の“人”が、人権を不当に侵害されるから。

もっとも、公権力による不当な差別が禁止なのだが、理解してますか?

っていうか、人に説明させないで、こんぐらいは自分でお勉強しろよん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:00 ID:gKsgqBSn
>>381
>国民主権だから。国民に断り無く、政治を行う事は不可能。
>そして憲法解釈は最も国民が監視すべき部分。
>憲法解釈により法律が出来あがるから。
で,あなたのような解釈(憲法に明記されているものだけが被差別対象)が
一般的だったり多数派だったりすると思っているのですか?

>不当な差別が行われると、法の下に平等であって且つ基本的人権の享有を
>妨げられない筈の“人”が、人権を不当に侵害されるから。
それは憲法に書かれていない理由で差別された場合にも当てはまるのではないですか?

>もっとも、公権力による不当な差別が禁止なのだが、理解してますか?
このスレで最初にそれを言ったのは僕なので,当然理解していますよ。
そのセリフ最近よく使いますね。覚えたてで嬉しいんですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:28 ID:gdCuaKpg
>>382 相手にして欲しいのか? でもガキっぽいからなあ。

>一般的だったり多数派だったりすると思っているのですか?

憲法解釈においては「一般的」とか「多数派」とかは、政治家が目安にするぐらいの
レベルの低い話であり、本質ではない。
必要な事は、法律論として「正しいか否か」である。
なぜなら、違憲立法審査権が司法に存在するから。

>それは憲法に書かれていない理由で差別された場合にも当てはまるのではないですか?

書かれていないが故に、憲法違反となる。
じゃあ、なぜ憲法に5つの差別禁止事項が書かれたんでしょうね?

>>もっとも、公権力による不当な差別が禁止なのだが、理解してますか?
>このスレで最初にそれを言ったのは僕なので,当然理解していますよ。

ウソツキですね。>>4で書込まれてるじゃん。

>そのセリフ最近よく使いますね。覚えたてで嬉しいんですか?

ぷっ。ウソツキの癖にw
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:30 ID:1uLhxZkh
のの尻あい
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:40 ID:gKsgqBSn
>>383
>憲法解釈においては「一般的」とか「多数派」とかは、政治家が目安にするぐらいの
>レベルの低い話であり、本質ではない。
>必要な事は、法律論として「正しいか否か」である。
>なぜなら、違憲立法審査権が司法に存在するから。
自分が民主主義って言い出したんじゃん(>>375)。
いつもそうやってはぐらかすね。

>書かれていないが故に、憲法違反となる。
憲法の理念を尊重するよりひとつひとつの文言を厳密に解釈せよということですか?
今の日本の政治はそういうふうになってないと思うけど。。。

>じゃあ、なぜ憲法に5つの差別禁止事項が書かれたんでしょうね?
えーと 216 に書いたように,基本的人権の概念が確立される前にできた憲法だから。
当時としては革新的だったけど今改めて見れば完璧ではないのでしょう。
改正するのがいちばんですが,現時点では解釈によって誤魔化してますね。

>ウソツキですね。>>4で書込まれてるじゃん。
あ。ホントだ。これは失礼しました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:41 ID:gKsgqBSn
>>384
僕って,罵ってますか?
すごくお上品にしてるつもりなのに。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:43 ID:gKsgqBSn
>>381
>そして憲法解釈は最も国民が監視すべき部分。
・・・って自分で言ってるのに。。

>>383
>憲法解釈においては「一般的」とか「多数派」とかは、政治家が目安にするぐらいの
>レベルの低い話であり、本質ではない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 06:24 ID:gdCuaKpg
>>385
>>憲法解釈においては「一般的」とか「多数派」とかは、政治家が目安にするぐらいの
>>レベルの低い話であり、本質ではない。
>>必要な事は、法律論として「正しいか否か」である。
>>なぜなら、違憲立法審査権が司法に存在するから。
>自分が民主主義って言い出したんじゃん(>>375)。
>いつもそうやってはぐらかすね。

これのどこが“民主主義”じゃないのかと、小一時間(略
司法の違憲立法審査権があるから、“民主主義”は健全に作用するなり。
憲法論の常識以前の問題。

>>書かれていないが故に、憲法違反となる。
>憲法の理念を尊重するよりひとつひとつの文言を厳密に解釈せよということですか?
>今の日本の政治はそういうふうになってないと思うけど。。。
>改正するのがいちばんですが,現時点では解釈によって誤魔化してますね。

今の日本の政治自体が、憲法違反だったらどうするのかね。
憲法には改正手段がちゃんと書いてあり、憲法と矛盾したり、書いていないのなら、
改正するしかないんだよ。
それがホモリブにとって「改悪」となっても、それは期限までに国民の多数派を
形成できなかったのだから、致し方なし。
ちなみにホモフォビア側は、幾ら“改悪”されても痛くない所が良いのだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 06:38 ID:gdCuaKpg
>>387
>>そして憲法解釈は最も国民が監視すべき部分。
>・・・って自分で言ってるのに。。
>>憲法解釈においては「一般的」とか「多数派」とかは、政治家が目安にするぐらいの
>>レベルの低い話であり、本質ではない。

意味が分からないのなら、聞けばいいのに。

「国民が監視する」とは、言論による監視の事だが、言論は多数派とか
一般論に陥り易いが、法律論的に正しいか、だけが焦点になるべきだ。
そして、この事はまさに、司法の「違憲立法審査権」に直結する。

憲法学者には、差別助長表現(これは差別そのものとは考えられていない)の
取り締まりは危険だとする考え方が出されており、これが違憲の根拠となる
可能性がある。
また、「性的指向」と「性別」又は「性それに類するもの」とが、違うことも
違憲の根拠となる。

違憲の根拠がある場合、国民の多数派の都合の良い様に、憲法を改正するしか無いのだよ。
小手先の政治手法では誤魔化しようが無い“国民の基本的人権の享有”という重大問題だから。
(勿論、既得権であるホモフォビア及び特定宗教の表現及び布教の自由という基本的人権を含む。)
390ノンケです:03/01/11 08:28 ID:qULm8Vzv
おもしろいなーこの人。

言ってること現代にそぐわないね。
21世紀は融和の時代だよ。
中年なんだろうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:33 ID:gKsgqBSn
>>388
>憲法には改正手段がちゃんと書いてあり、憲法と矛盾したり、書いていないのなら、
>改正するしかないんだよ。
そう。僕も改正するべきだと言っていますよね。
でも,憲法と現実がかけ離れていても改正されそうにないんだから,解釈に頼るしか
ないじゃないですか。人権問題に限らず日本はそうなってますよね。
381では,なぜ差別してはいけないか正しく解釈できているのに,なぜそれを捨ててま
で憲法の文言にこだわるのですか?

>ちなみにホモフォビア側は、幾ら“改悪”されても痛くない所が良いのだ。
“改善”されると痛いでしょうね。

>>389
>「国民が監視する」とは、言論による監視の事だが、言論は多数派とか
>一般論に陥り易いが、法律論的に正しいか、だけが焦点になるべきだ。
>そして、この事はまさに、司法の「違憲立法審査権」に直結する。
全然賛成できないです。
国民一人一人は自由に意思決定をできるし,国民の総意は多数決によって決まる。
その歯止めとして司法が違憲立法審査権を持つのでは。
あなたは違憲立法審査権を持っていませんよね。

で,なぜ憲法に書かれているものだけが被差別対象だという発想をやめると民主主義
はいらなくなるのか(>>375)が,やっぱり解りません。いや,ちょっと解ったかも。
あなたは「法律論的に正しいか」で自分の意思決定をするのですね。で,それが民主
主義だと言っているのかなぁ。それのどこが民主主義なんだ?
しかも,あなたの主張が「法律論的に正しい」とも思えないし。

>また、「性的指向」と「性別」又は「性それに類するもの」とが、違うことも
>違憲の根拠となる。
性的指向を理由に差別することを禁止するのが違憲だと言っている学者がいるのですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:48 ID:+yzhnfFp
>>345
何をもって不道徳とするか、貴方は明確に答られますか?
その定義がちゃんとしてないと成り立たないです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:14 ID:MjLqidEl
>>390
ちゃんと日本国憲法や世界人権宣言に書かれている差別禁止事項により明文化され、
それに該当する被差別民に対しては「融和」を行っていますが、何か?

「性的指向」は、疑問視している人が世界中にたくさんおりますよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:25 ID:MjLqidEl
>>392
その説明は、キリスト教やイスラム教、ユダヤ教、ヒンズー教の
各原理主義者に答えてもらった方が、宜しいのでは。
こことかでさ。http://life.2ch.net/psy/

逆に「なんで同性愛は不道徳ではないのか」を教えて欲しいなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:19 ID:MjLqidEl
>>391
>でも,憲法と現実がかけ離れていても改正されそうにないんだから,解釈に頼るしか
>ないじゃないですか。人権問題に限らず日本はそうなってますよね。
駄目だよ。基本的人権は、ホモセクシャルにもホモフォビア及び宗教者にも、
同じ様に享有されねばならないのだ。
9条の様に、憲法の“拡大解釈”で通用する問題ではない。

>381では,なぜ差別してはいけないか正しく解釈できているのに,
>なぜそれを捨ててまで憲法の文言にこだわるのですか?
捨てていない。もともと憲法には5つの差別禁止事項しか書かれていないから。
むしろ、私の態度は基本的人権のバランスを取っている態度なので、
憲法の精神にのっとっており、憲法を正しく理解していると言える。

>“改善”されると痛いでしょうね。
誰の立場に立って憲法が改正されたとしても、ホモフォビアは痛くないよ
と言っている。国語の勉強中なのかよw

>全然賛成できないです。
賛成してるじゃん。俺の言っている事は、言い換えるとこうなる。
「法律論的に正しくない法が、多数決によって成立した場合、憲法違反の疑いが
あるので、違憲立法審査権の対象となる。公権力を監視している国民は違憲立法審査権の
行使を司法に求める事ができる。」
下↓のあんたの文章と何が違うっていうのかね。

>国民一人一人は自由に意思決定をできるし,国民の総意は多数決によって決まる。
>その歯止めとして司法が違憲立法審査権を持つのでは。
>あなたは違憲立法審査権を持っていませんよね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:20 ID:MjLqidEl
>>391
>国民一人一人は自由に意思決定をできるし,国民の総意は多数決によって決まる。
>その歯止めとして司法が違憲立法審査権を持つのでは。
>あなたは違憲立法審査権を持っていませんよね。

さて、国民の総意通りに、法(憲法)がなっていない場合の、違憲立法審査権は
どうなるか、という命題のことか?
司法が違憲立法審査権を持つのは、立法府が憲法を無視しないが為にある。
然るに憲法が国民の総意になっていない場合は、憲法を改正すればよいだけ。
司法の違憲立法審査権と何の関係も無い。
又、司法は違憲立法審査権をもつが、国民が騒げば、審査権を行使せざるを
得ないのは、説明の必要の無いほど自明の事。

>で,なぜ憲法に書かれているものだけが被差別対象だという発想をやめると民主主義
>はいらなくなるのか(>>375)が,やっぱり解りません。いや,ちょっと解ったかも。

5つの差別禁止事項(による被差別民が誰かが)憲法に書かれているから、
国民は被差別民に国民が享有する基本的人権の一部を行使しないのであり、
書かれてなかったら、話にもなりません。
憲法に書かれた基本的人権を一部改正する行為と同様の行為を行うのですから、
国会で2/3以上の賛成を得て国民投票で過半数を得て下さい。
これが日本国憲法で定められた、民主主義です。実行は簡単でしょうw
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:45 ID:MjLqidEl
>>391
>あなたは「法律論的に正しいか」で自分の意思決定をするのですね。
>で,それが民主主義だと言っているのかなぁ。それのどこが民主主義なんだ?
公権力に「法を守れ」と主張するのは、民主主義の基本中の基本ですが、何か?
ものすげえーーーーーー、お馬鹿なことを君は書いているんだよ。

>しかも,あなたの主張が「法律論的に正しい」とも思えないし。
「思えない」ではなく、なぜ思えないのかを論理的、具体的に話してみよ。

>性的指向を理由に差別することを禁止するのが違憲だと言っている学者がいるのですか?
そんなことは書いてないぞ。
まだ、医者や科学者が完全な結論を出していない事だから、な。
学者も危ない橋は渡りたくないからな。

(揚げ足を取る様な)下らない質問が来る前に書いておくと、
医者や科学者だって、憲法の条文ぐらいは読める国民であるから、
「憲法の精神に従った措置を取る事が必要である」と言うアピールぐらいは、
公権力に行えるだろうという前提で発言しているんだよ。

※「同性愛は不道徳である、従って同性愛者を不道徳な人とみなす」
という国民の信条等を、性的指向の差別禁止として公権力が覆すには、最低限、
「同性愛は人に不可避な生理現象である、従ってそれは迷信だ」
という証明が必要だ。これは、まだわかっていない部分が多く、憲法学者ではなく、
科学者の手にかかっている問題だ。

ホモフォビアな俺としては、同性愛が「人に不可避な生理現象」の方が
実に都合が良いというのは>>313 で示した通り。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 06:24 ID:uFimoFwf
>>395
>>“改善”されると痛いでしょうね。
>誰の立場に立って憲法が改正されたとしても、ホモフォビアは痛くないよ
>と言っている。国語の勉強中なのかよw

これに補足すると。
官僚(その後ろにいる御用学者)によって提出されたる人権擁護法案(別名:
人権蹂躙法案)に、国の現段階の人権政策の考え方が示されたと解釈できる。
その中には次の補則がある。

>第六章 補則
>(人権相互の関係に対する配慮)
>第八十二条 この法律の適用に当たっては、救済の対象となる者の人権と
>他の者の人権との関係に十分に配慮しなければならない。
http://www.asahi.com/national/kjhh/jinken.html

つまり、この考え方(バランスを取る事)以外の「憲法改正」は現実には有り得ず、
例え「性的指向による差別の禁止」がその法で成立したとしても、
ホモフォビアの信条・信教・良心の自由も、その表現・集会・結社の自由も、
基本的人権として既に享有されているから、犯されることがない。
(基本的人権として定められた事は、人に享有されているから。)
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:57 ID:hRoGcfeR
>ホモフォビア氏

ちょっと論点がズレてしまったので修正。
「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」によって差別すること。
「障害、疾病、民族、性的指向」によって差別すること。
憲法に書かれているか書かれていないかで具体的に何が違うんですか?
すべての人の人権が保障されるのだから,どんな理由でも不当に人権を侵害して
はいけない,不当な差別をしてはいけないということにはならないのですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:00 ID:LuYcboA7
>>399
>憲法に書かれているか書かれていないかで具体的に何が違うんですか?

憲法によって、日本国のあり方が示されているのだから、5つの差別禁止事項を含めて、
国民の基本的人権のバランスを取るようにしなければならないのです。憲法に書かれて
いるから、5つの差別禁止事項は、国民の基本的人権を制限できるのです。
差別禁止事項の増減及び書き換えは、憲法改正以外の方法では行えません。

>どんな理由でも不当に人権を侵害してはいけない,不当な差別をしてはいけない
>ということにはならないのですか?

どんな理由でも、公権力は〜をしてはいけないなら、なんとなく意味が通りますが。
しかーーーし、「どんな理由でも」は、ダメぽ。ちゃーーーんと、理由を限定しないと、
「公権力が国民の基本的人権を制限できる正当性」が出てこなくなるから。

ところで、世界人権宣言には書かれて、日本国憲法に書かれていない概念に、
「財産」「言語」「皮膚の色」「宗教」とかがありますが、なんで人権擁護法案には
書いてないのねん?
また、日本国憲法にも世界人権宣言にも書かれていないのに、その下位の存在で
しかない人権擁護法案には書かれた「民族」「性的指向」「疾病」「障害」が、
なぜ臆面も無く書かれているの?
いったい、人権擁護法案は何に基づいて起案されたのか、よくワカリマせんな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:29 ID:N6F7N9zp
□【米】 ニューヨーク州議会・ゲイ差別撤廃法案が大差で通過
http://www.milkjapan.com/2001kn08.html
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:34 ID:N6F7N9zp
【米】 ニューヨーク州・「性的指向による差別をしない州」へ
http://www.milkjapan.com/2002an03.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:04 ID:6wbQK6MJ
ここのサイト、とても良いメンタルなサイトです。
一度遊びに行って見て下さい。
http://cutie.milkcafe.to/bbs.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:42 ID:RX/UdXkI
同性愛の有名人・著名人を挙げればみなさん納得しますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:03 ID:V2tPUdPl
>>398
>例え「性的指向による差別の禁止」がその法で成立したとしても、
>ホモフォビアの信条・信教・良心の自由も、その表現・集会・結社の自由も、
>基本的人権として既に享有されているから、犯されることがない。
>(基本的人権として定められた事は、人に享有されているから。)

上記に重要な補足すると、国民(若しくは「人」)には表現の自由だけではなく、
それを「知る権利」があることを書くのを忘れていた。

即ち、ホモセクシャルの犯罪行為、キモイ部分、不道徳な部分、アンポンタンな部分etc.
を知る権利で、これはフィクション、ノンフィクションを問わない。
また、他人のホモフォビア的な思想、信条、信教、etc.を知る権利もある。
406毒蝮三太夫:03/01/15 00:05 ID:pX15HphB
フレディー・マーキュリーバン〜ザイ!!!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:32 ID:V2tPUdPl
フレディー・マーキュリーは、
イギリスのロックバンド「クイーン」のボーカリスト。
エイズで死亡。死後、ホモセクシャルであることが知られた。
408山崎渉:03/01/16 08:36 ID:10wQT5vi
(^^)
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:33 ID:1Q+fzyjY
>>400
>憲法に書かれて
>いるから、5つの差別禁止事項は、国民の基本的人権を制限できるのです。
どういう意味?そんなこと憲法のどこに書いてあるのですか?
人権を制限できるのは,それを濫用した時や公共の福祉に反した時ではないです
か?(12条,13条)

率直に言えば,憲法に書かれていないから性的指向を理由に不当な差別をしても
いいとあなたは思っているのか?ということが聞きたいのですが。

>差別禁止事項の増減及び書き換えは、憲法改正以外の方法では行えません。
差別理由というのは時代や状況によって変わると思います。この先どんな新しい
差別が生まれるか分かりません。だから,世界人権宣言の「これに類するいかな
る事由」に相当する文言を憲法にも人権擁護法にも入れたほうがいいと思いますね。
でも実際にはその文言が書かれていなくても書かれていると同じように解釈され
ているのではないでしょうか。あなたがいくら違うといっても,ホモが不当に差
別されることは現在の日本では許されていませんよね?

>いったい、人権擁護法案は何に基づいて起案されたのか、よくワカリマせんな。
憲法も人権擁護法案も世界人権宣言も,よくある差別の例を列挙しているのであっ
て,差別理由を限定する目的で書かれているのではないと思います。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:11 ID:WTnszxZY
>>409
>憲法に書かれて>いるから、5つの差別禁止事項は、国民の基本的人権を制限できるのです。
>どういう意味?そんなこと憲法のどこに書いてあるのですか?>人権を制限できるのは,
それを濫用した時や公共の福祉に反した時ではないです>か?(12条,13条)

そうだよ。そして「差別の禁止」は、それ自体は「公共の福祉」だから、
「公権力はおこなってはならない」なんだよん。
昔々の公権力にとって見れば、差別はあっても無くても、統治には関係が無いように
見えたんだけど、被差別民が暴れてしまい民主主義を妨害されてしまう経験から、色々な
法や条約に宣言されるに至りました。その趣旨は世界人権宣言の全文に書いてあるじゃん。
『人間が専制と圧迫とに対する最後の手段として反逆に訴えることがないように
するためには、法の支配によって人権を保護することが肝要であるので、』

※また「濫用の禁止」も「公共の福祉に反する」から、憲法に書かれたのです。

>率直に言えば,憲法に書かれていないから性的指向を理由に不当な差別をしても
>いいとあなたは思っているのか?ということが聞きたいのですが。

「性的指向」が差別禁止事項なのかが、その前に議論されるべき争点です。
何しろ、「性別」又は「性」とは認められないし、国際人権規約の「出生」に
値するかもわかってないし。今の所、単なる「信条」ですわな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:58 ID:WTnszxZY
>>409
>差別理由というのは時代や状況によって変わると思います。この先どんな新しい
>差別が生まれるか分かりません。だから,世界人権宣言の「これに類するいかな
>る事由」に相当する文言を憲法にも人権擁護法にも入れたほうがいいと思いますね。

あんた、アフォ? 憲法論以前の問題だぜ。
法(憲法)に曖昧な記載をするのが、現代で認められるはずが無いじゃんw
サヨク政党・民主党でさえ、憲法改正案の中で、づらづらと新しい差別禁止予定事項を
列挙しているに留まっているのに、だ。
法治国家に、法を無視して良い部分があってよかろう筈が無い。
民主主義国家なのだから、増減があれば議論するしかないのだ。

>でも実際にはその文言が書かれていなくても書かれていると同じように解釈され
>ているのではないでしょうか。
司法には何が正義かを決定する裁量権が有ります。また、裁判官の良心により判決を
出せます。ただ、それだけです。

>あなたがいくら違うといっても,ホモが不当に差
>別されることは現在の日本では許されていませんよね?

ホモが正当な扱いをうけている例なら、顕著な例がありますよ。聖書を発行してますから。
聖書には「男色は罪」と書かれ、国民に知らされます。聖書を発禁、乃至、検閲したら、
どないでしょ?w きっと、キリシタンがお怒りになり、今以上の騒ぎになるでしょう。
(参照)「……男娼、男色をする者、……は、決して神の国を受け継ぐことができません」

あとね、「不当な差別」ではなく、「不当な人権侵害」が許されていないことに
気が付いて欲しいね。日本において憲法の差別禁止をもとに判決が出たら、
それは恐らく上に行くほど、修正又は否定されるだろうね。
性的指向は、国民の一部に差別だと議論されているだけであって、
明確な差別禁止事項ではないから。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:59 ID:WTnszxZY
>>409
>憲法も人権擁護法案も世界人権宣言も,よくある差別の例を列挙しているのであっ
>て,差別理由を限定する目的で書かれているのではないと思います。

すばらしい詭弁だ。
君にはね、下の事実を教えて上げるね。

第44条【議員及び選挙人の資格】
両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。ただし、人種、信条、
性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。

第14条【法の下の平等、貴族の禁止、栄典】
(1)すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は
門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

もう既に、日本国憲法内で、対象者が違うと言う理由だけで、
差別禁止事項に差がありますが、何か?

君が言っていることは、国会に任せておけば、民主主義は安泰と妄信的に言っているに
過ぎん。差別理由が限定(固定)されているから、国民は安心して、会話を楽しむことが
できるのであって、これが民主主義の基礎となっているのである。
413一堂 零:03/01/17 03:13 ID:eT4ecV3x
ホモに懺悔したい場合は「フレディー・マーキュリーフェンイックス・トラスト」
まで寄付をどうぞ!ワタシもCD買うことで間接的に貢献した経験あり。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:07 ID:To8OODMI
>>366
おい、合法状態なら違憲ではないから、「合法差別」という言葉は成立しないぞ。
それは単なる「区別」ということだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 04:19 ID:u3b6WP6Z
ホモ板を見ると、女性差別や、人種・民族差別などのカキコが結構有ります。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1042033167/l50
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1042573809/l50
ホモには、ホモ差別を糾弾する資格はありませんね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:47 ID:PPFoW6OZ
ぷ、嫌いな人の集まりの板に行って自分と同類探してきたらしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 16:02 ID:ewpEm+32
>「シティホテル・ロンスター」(新宿)

あなたのホテルは、性的指向を基に差別をした差別者です。
ゲイの世界には、部落の方々のような強力な糾弾組織がありませんが、
我々が糾弾しなくても、ロンスター・ホテルは神によって罰せられるであろう!!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 16:41 ID:ewpEm+32
417ですが、やっぱり糾弾すべきでしょうか!?
419もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/18 16:44 ID:/QeXbgvO
>>418
とりあえず、内容証明を送って、金の返金を要求してはいかがですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 17:59 ID:3syyGtSm
俺なら火照る側を擁護するが。
火照るには客を選ぶ権利ぐらいはありそうだからな。

だいたい、神によって罰せられるのは、男娼、男色を行なった者なんだよな。
421もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/18 18:01 ID:/QeXbgvO
男色は武士のたしなみだったねぇ♡
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:05 ID:3syyGtSm
>>421
それは日本が未開の文化だったから、でし。
423もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/18 18:07 ID:/QeXbgvO
ローマカソリック教会では、聖職者の男色が問題になってるよ。
先進国だよね。ヨーロッパは?
>>423
スパイに多いみたい。
秘密の仕事は精神衛生上悪いのかも?
国税査察官とか公安警察、あるいは
内閣調査官なんかに多そう(^^)
>>424
内閣情報調査室の役人は内閣情報官かも?
426もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/18 18:24 ID:/QeXbgvO
小林少年と明智探偵のあやしい関係♡
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:27 ID:xlJNtZMR
>>424
精神衛生上良くても悪くてもホモはホモになってしまうでしょう。
そんなあなたも機会があれば簡単に開発されてしまいますよ。
ご希望であればいつでも開発してあげますよ。
           ゲイ歴20年の者より
>>426
あなたのチンコをしゃぶりたい☆
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:37 ID:XjL0bwMt
おい、もっこす、日本には鶏姦罪があったんだぞ。
>>ストロベリーロード?石川なんとかが書いたやつ
に、ニワトリに挿入する椰子の描写があったが、
あれか?

431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:45 ID:16HnUMlb
卵がでる所にいれるやつか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:02 ID:ucDK1Iz1
>>423
聖職者であっても人間は欲望に耐えられないだけ。
ロリコンやショタコンが性欲を押さえられなくなることは良くある話。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:21 ID:ucDK1Iz1
>>430-431
鶏姦
アナルセックス、男性間の同性愛行為の意。日本では明治時代の一時期、鶏姦条令という
法律によって同性愛行為を取り締まっていたことがある。これは男子学生の間での同性愛の
蔓延に業を煮やした白川県(今の熊本県)行政が司法省に伺いを出して1976年に成立した。
この条令では男性同士で性行為を行った者は90日の懲役に処すとされ、発効期間中には
全部で20件の鶏姦罪が取り締まられたという。

鶏姦犯罪の一例(臀肉切り取り事件)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/denniku.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:20 ID:GfesKX4x
>>433
1976年ではなく、1876年(明治9年)かも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:57 ID:4i+Q3G7g
>>433
警官は男性間だけですかねえ。
それにリンク先の事件は、無関係のものです。
ハンセン病治療のため、人肉が効くという当時の迷信です。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:33 ID:OYhN85eM
【改定律例第266条(1873年)】
凡鶏姦スル者ハ。各懲役九十日。華士族ハ。破廉恥甚ヲ以テ論ス。其姦セラルヽノ幼童。
十五歳以下ノ者ハ。座セス。若シ強姦スル者ハ。懲役十年。未タ成ラサル者ハ。一等ヲ減ス。
437山崎渉:03/01/20 11:40 ID:aDOqT/3T
(^^)
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 03:40 ID:F6i8RhRq
>>435
普通の人にとっては、犯人がショタホモであっても、難病患者であっても、
差し支え有りませんが、しかし、犯人を難病患者だとすると、
どうして「お尻からおちんちんまでの肉」を切り取ったのかがわかりません。
(原文)
>肛門を中心として直径二寸くらい睾丸へかけて臀肉二斤程をえぐり取られ

やはりカニバリズム(食人)とか、11歳の少年の性器に異常な興味がある
変質者のしわざではないか、と考えた方が妥当ではないかと思われます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:10 ID:bM4npx6b
>>427
『開発』とは言っても、それは「前立腺の刺激に対する開発」や
『直腸に挿入した男性器の快感の開発』であり、
それは「未知の性感体、性行為の癖を得る」即ち
「同性間性的接触の快感を知る」と考えるべきであり、
もともとホモっけが無い人間には、同性愛にまで昇華しない。
440427:03/01/22 02:55 ID:wFRLRA9x
>>439
どんな相手でも、気持ちよくしてくれる相手に対して
感謝といとおしいと思う気持ちが芽生えることも多々ありますよ。
ホモっていうのは最初からホモというわけでなくて、少しずつ成長してホモ
になっていくんですよ。自己嫌悪と自己肯定のはざまでね。
あと、開発ということばをお尻に限定するような物言いはいかがと思うわ。
お尻使わないホモっていっぱいいるしね。
その気のない人が無理やり犯されるようにやられて目覚めたっていう話も
ごまんとあるのよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 03:48 ID:pnc/pGQU
>>440
昔の船乗りで半数がホモったという記録が英国海軍にあったが、
しかし、刑務所での囚人の出来事と同じく、陸に戻ると元に戻るわけで、
「開発」も「目覚め」るも、
人口の大多数を占めるストレートがホモセクシャリティーに陥ることとは違う。
もともとホモっけが無ければ、ホモセクシャリティーに陥らない。
ホモセクシャルの脳はストレートのそれとは違うという研究結果もあるしね。

※ただし上記はほぼ男性の話。
※(感想)自分の些細な経験や、あやふやな伝聞で、堂々とよく語れるよ菜。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 03:54 ID:pnc/pGQU
>>440
ホモってのは最初からホモと考えられています。
但し、遺伝なのか(先天性なのか)、発育・成長なのか(後天性なのか)が、
科学的に解っていないだけ。
443427:03/01/22 04:25 ID:wFRLRA9x
>>441
あなた学生さんね
もっといろんな経験したほうがいいわよ。
それじゃね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 05:09 ID:UUMSOFfI
>>443
人の経験ほど当てにならないものはありません。
統計でもとらなければ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:10 ID:RTqRonof
「家庭は神の摂理と提携を」-シン枢機卿 比で世界家族会議

 【マニラ22日鴨野守】マニラ首都圏パサイ市のフィリピン国際会議場で二十二日から
始まった「第四回世界家族会議」でフィリピン・カトリック教会のシン枢機卿がスピーチを
行い、「家庭は神の摂理と提携すべきであり、家庭こそが福音の拠点である」と語り、
家庭の重要性を強調した。
 その一方でシン枢機卿は「離婚や同性愛は、神の摂理に一致しない」として、これを
厳しく批判した。カトリック教会は、神の教えに反するものとしている。
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/news/030122-162516.html
女のマムコより野郎の肛門の方がいいのかね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:55 ID:eu8ib68n
>>446 病気だから仕方が無い
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 07:22 ID:0p9GNzGr
憲法と人権擁護法案の話はどうなった?
やっぱり、性的指向を日本国憲法に合致させるのは無理だろ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:37 ID:OL8qXieO
人権擁護法案は、憲法違反だね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:54 ID:OL8qXieO
新木場ホモ狩り三周年だそうです。
http://www.sukotan.com/new665.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:06 ID:9xA8Bkk3
>>410
>「性的指向」が差別禁止事項なのかが、その前に議論されるべき争点です。
その通りです。で,僕は性的指向を理由に差別してはならないと言っているのです。
でもあなたは憲法に書かれていないから話にならないと言ったのですよね。
話にならないとは差別してもいいということなのですか?
なぜはっきりと答えられないのですか?

>>411
>法(憲法)に曖昧な記載をするのが、現代で認められるはずが無いじゃんw
「いかなる事由によっても差別してはならない」のどこが曖昧なのですか?

>司法には何が正義かを決定する裁量権が有ります。また、裁判官の良心により判決を
>出せます。ただ、それだけです。
判例主義なのですよね。
で,性的指向を理由に差別してはならないという判例があるのですよね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:09 ID:c+JMwiwJ
http://www.kenmon.net/

これってあり?




453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:01 ID:Hu4Mhgmp
>>451
>>「性的指向」が差別禁止事項なのかが、その前に議論されるべき争点です。
>その通りです。で,僕は性的指向を理由に差別してはならないと言っているのです。
>でもあなたは憲法に書かれていないから話にならないと言ったのですよね。
>話にならないとは差別してもいいということなのですか?
>なぜはっきりと答えられないのですか?

次に続く行も良く読んで欲しいね。
『何しろ、「性別」又は「性」とは認められないし、国際人権規約の「出生」に
値するかもわかってないし。今の所、単なる「信条」ですわな。』
先天的なのか、後天的なのか、科学的な根拠も無い段階では、誰が回避できない理由による
“正当な被差別民”なのだか、判断するのは難しい。

ただし、憲法と条約とが矛盾した場合は、憲法が優先するという考え方もあるぐらいで、
憲法に規定されてないのだから、「差別」という言葉を使っては不可。
憲法に書かれていないのだから、それは「偽者・カタリの被差別民」と言えるだろう。
日本国内では憲法に書かれている事項しか、差別禁止ではないのだ。
その外の事は、違う概念を使って、司法にその都度判断してもらいなさい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:01 ID:Hu4Mhgmp
>>451
>>法(憲法)に曖昧な記載をするのが、現代で認められるはずが無いじゃんw
>「いかなる事由によっても差別してはならない」のどこが曖昧なのですか?

「いかなる事由」と書いているから。法を勉強し直せ。特に刑法。
差別問題は、被差別民に特権を与える事だけではなく、同時に、差別者とされた者に
罰を与える事となる。(多分厨房には言っている事がチンプンカンプンだろうね〜。)

>>司法には何が正義かを決定する裁量権が有ります。また、裁判官の良心により判決を
>>出せます。ただ、それだけです。
>判例主義なのですよね。
>で,性的指向を理由に差別してはならないという判例があるのですよね?

判例主義の話ではないが、高裁の判決ならある。
ところが「又」、裁判官の良心によって、過去の判例を覆す事もできるのが、公正な裁判システム。
女装禁止の職場で、女装嗜好者が「解雇されても、正当性が有る」ぞよ。
オネエ言葉禁止の職場で、オネエが「(以下、同文)」。
ゲイだと公言して職場の士気を著しく乱したホモが「(以下、同文)」。などなど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:38 ID:S5Ntk5Gt
>>446
数年前、若い女のマンション狙って入り込む強姦魔がいたが
必ず女でも後門しかオカさなかった。
皆が不思議に思って理由を聞いたら、刑務所で後門に慣れ親しんでいて
後門にしか興味が無くなっていた男だった。
後門は、女がいても前門を使う気が起きないほど偉大なものらしい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:48 ID:2FOX24pf
>>453
>先天的なのか、後天的なのか、科学的な根拠も無い段階では、誰が回避できない理由による
>“正当な被差別民”なのだか、判断するのは難しい。
先天的か後天的かはどちらでもいいのでは?
科学的根拠が明らかになるまではホモの人権は保留ってことですか?

国際人権規約では「...等によるいかなる差別もなしに〜」となっています。
いかなる差別もダメなんです。
(日本語訳だと微妙な表現なので,英文のほうも読んでね)

>ただし、憲法と条約とが矛盾した場合は、憲法が優先するという考え方もあるぐらいで、
憲法第98条2項はどうなります?

>日本国内では憲法に書かれている事項しか、差別禁止ではないのだ。
なぜ遠回しに言うのですか。
憲法に書かれていない「性的指向」によって不当な差別をしてもいいということですね?(確認)

>>454
>「いかなる事由」と書いているから。法を勉強し直せ。特に刑法。
上でも書いたけど,国際法ではいかなる差別もしてはいけないとなってますよね。

457名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 05:45 ID:7klmUwKS
>>456
国際人権規約
経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(A規約)
第二部第二条
1 (略)
2 この規約の締約国は、この規約に規定する権利が人種、皮膚の色、性、言語、宗教、
政治的意見その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、出生又は他の地位による
いかなる差別もなしに行使されることを保障することを約束する。
(外務省) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2b_003.html

PART II
Article 2
2. The States Parties to the present Covenant undertake to guarantee that
the rights enunciated in the present Covenant will be exercised without
discrimination of any kind as to race, colour, sex, language, religion,
political or other opinion, national or social origin, property, birth or
other status.
(OHCHR) http://www.unhchr.ch/html/menu3/b/a_cescr.htm
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:38 ID:7klmUwKS
>>456
>国際人権規約では「...等によるいかなる差別もなしに〜」となっています。

まず、この規約は条約と同じ、即ち法律と同じなので、「〜等(エトセトラ)」という
表現は望ましくない。(法律で「〜等」とする場合は、簡略化したい場合だけで、
その際には必ず一回は省略しないで全部を書いてなければ、意味をなさない。)

>いかなる差別もダメなんです。

これはデマゴゴーグですね。

もはや、憲法論とか法律論以前の<常識論>に突入しているなw
おぬし『5W1H』という常識を知っているか?

●(特別講座)差別禁止を明言する場合の鉄則(憲法の場合)
・誰が規制されるか。⇒国、公務員などの公権力(憲法は公法だから)が。
・誰の何に対してか。⇒国民の人種、信条、性別、社会的身分又は門地で。
・何の関係で。⇒政治的、経済的又は社会的関係での。
・何をしてはいけないのか。⇒差別。

即ち、国際人権規約では、
・条約締結国が、
・各国の人民の「人種、皮膚の色、、、、、、、出生又は他の地位」という理由で、
・(規定無し)
・条約に規定された権利がいかなる差別により行使できなくなることの禁止。
この場合の「いかなる」とは、差別禁止事項の種類を指すのではなくて、
「差別という行為の種類を問わない(どんな妨害もしてはならない)」ということ。
また「締結国は、権利が行使されることを保障する」のだから、公権力に対し保障されて
いれば、問題は一切無いことになる。

続く
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:39 ID:7klmUwKS
>>456
(続き)
だいたい、お主の言う通りに解釈できるのだったら、一部の学者が頭を捻って
「ホモは部落民と同じく社会的身分と考えられる」などと世迷い事を言わなくても
良い筈。(ホモは「斬り捨て御免」で、斬っちゃってもイイ?)
http://homepage1.nifty.com/pita/pitaism/law/law2.htm

>(日本語訳だと微妙な表現なので,英文のほうも読んでね)
as to ≒ about 〜に関して(ついて)

>>ただし、憲法と条約とが矛盾した場合は、憲法が優先するという考え方もあるぐらいで、
>憲法第98条2項はどうなります?
憲法73条3号により、はじめて条約を締結する事ができる。条約が憲法の下位に来るから。
98条2項以前に、国の最高法規と矛盾する条約の締結は、矛盾している部分が無効と
考えるのが妥当ではないか。(公務員は憲法に従って行動しなければならないから、
憲法に矛盾した部分を持つ条約の締結という行為に憲法違反の疑いが出る。現実的な
回避策としては、矛盾した部分のみ無効とするのが望ましい。)

>>「いかなる事由」と書いているから。法を勉強し直せ。特に刑法。
>上でも書いたけど,国際法ではいかなる差別もしてはいけないとなってますよね。

このレスの結論として、そんな事は微塵も書いていないですね。
「いかなる差別もしてはいけない」の指している事象が違いますから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:46 ID:7klmUwKS
「いかなる差別もしてはいけない」の意味は以下。
「いかなる(人の)特徴で」ではなく、
「どの様な関係で」でもなく、
「差別行為(殺人暴行傷害やら、いやがらせ、サービスの拒否などなど)の形を問わない」
というだけのこと。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:00 ID:7klmUwKS
>>456
>>先天的なのか、後天的なのか、科学的な根拠も無い段階では、誰が回避できない理由による
>>“正当な被差別民”なのだか、判断するのは難しい。
>先天的か後天的かはどちらでもいいのでは?
>科学的根拠が明らかになるまではホモの人権は保留ってことですか?

科学的根拠が明らかになるまでは、「ホモという人」が誰なのか歴然とは判明しないのだから、
一切の法的な権利(特権、救済も含めて)は発生しないと考えられる。
(現状では、興味本位で同性間性的接触を行なった者も、ホモであるから。)

>>日本国内では憲法に書かれている事項しか、差別禁止ではないのだ。
>なぜ遠回しに言うのですか。
>憲法に書かれていない「性的指向」によって不当な差別をしてもいいということですね?(確認)

変な質問だなあ。ヒューマニズムなどは全く法律には関係無いよ。
ここでは差別かどうかが議論されているだけ。そして差別ではないと
回答している。この結論が嫌だったら、憲法を改正すればいいだけ。
尤も、差別概念を使わなくとも、不当な行為は違法、不法だろうにw
462ウメッシュのむ菅野:03/01/31 09:25 ID:lbeb/HIE
せいしんてきにおかしいぶぶんも,いでんするかのうせいはあるよね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:26 ID:cmKATZJq
>>457-459
えーと。参照する条文が違うです。
(ちゅーか自分も間違えてたけどな。ごめんね。>>456 ではB規約の第2条のつもりでした。
A規約では as to の部分が,B規約では such as なんです。)
で,もっとはっきりと差別禁止・法の下の平等について書かれているのはB規約の第26条でした。

-------------
市民的及び政治的権利に関する国際規約(B規約)

第二十六条
すべての者は、法律の前に平等であり、いかなる差別もなしに法律による平等の保護を受け
る権利を有する。このため、法律は、あらゆる差別を禁止し及び人種、皮膚の色、性、言語、
宗教、政治的意見その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、出生又は他の地位等の
いかなる理由による差別に対しても平等のかつ効果的な保護をすべての者に保障する。

Article 26
All persons are equal before the law and are entitled without any discrimination to the
equal protection of the law. In this respect, the law shall prohibit any discrimination
and guarantee to all persons equal and effective protection against discrimination on
any ground such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion,
national or social origin, property, birth or other status.
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:26 ID:cmKATZJq
>>457-459
ということで,「〜等」という表現は望ましくないと言われましても,そう書いてあるんです。
英文では such as の部分です。「例えば〜のような」という意味です。such as 以降は具体例
に過ぎないということですよね。差別理由を限定しているのではありません。
「いかなる差別もなしに」「あらゆる差別を禁止し」「いかなる理由による差別に対しても」
という文言もきっちり入ってます。

>>いかなる差別もダメなんです。
>
>これはデマゴゴーグですね。

デマではありませんので撤回してくださいね。できれば謝罪もね。なんつって。

>もはや、憲法論とか法律論以前の<常識論>に突入しているなw
>おぬし『5W1H』という常識を知っているか?

同じことを国連人権規約委員会に言ってあげたらどうですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:27 ID:cmKATZJq
>>459
>憲法73条3号により、はじめて条約を締結する事ができる。条約が憲法の下位に来るから。
>98条2項以前に、国の最高法規と矛盾する条約の締結は、矛盾している部分が無効と
>考えるのが妥当ではないか。(公務員は憲法に従って行動しなければならないから、
>憲法に矛盾した部分を持つ条約の締結という行為に憲法違反の疑いが出る。現実的な
>回避策としては、矛盾した部分のみ無効とするのが望ましい。)

国際条約を締結する時,国内法と矛盾していて今後も改めるつもりのない部分は留保します。
国際人権規約も国会の承認を得て批准されましたが部分的に留保されています。
批准した以上は,国際条約と国内法が矛盾する場合は国内法を改正します。

>>461
>科学的根拠が明らかになるまでは、「ホモという人」が誰なのか歴然とは判明しないのだから、
>一切の法的な権利(特権、救済も含めて)は発生しないと考えられる。

基本的人権はすべての人が享有するのを忘れましたか?
「性的指向」というのは差別理由です。対象者はすべての人です。
誰がホモだろうが関係ないですよね。
例えば。。。
異性愛者が「お前ノンケだろ」と言われて差別を受けることだってあるかもしれません。
異性愛者が「お前ホモだろ」と言われて差別を受けることだってあるかもしれません。

ついでに言うと「ホモフォビアという人」が誰なのか,科学的根拠はないですよね。

>ここでは差別かどうかが議論されているだけ。そして差別ではないと
>回答している。

つまり,同じように不当な扱いを受けても「人種、信条、性別、社会的身分又は門地 」が
理由の場合は差別で,「性的指向」が理由の場合は差別ではないということですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:22 ID:cB+W01XB
>>463-464
>「いかなる差別もなしに」
without any discrimination
>「あらゆる差別を禁止し」
prohibit any discrimination

誰にでも理解できる様に以下のように分りやすく説明してみる。

まず“ discrimination ”の意味は「差別、差別待遇」。だから、>>460
『「差別行為(殺人暴行傷害やら、いやがらせ、サービスの拒否などなど)の形を
問わない」』の、“差別行為の部分だけ”を示す単語。従って、 discrimination を
“差別”ではなく“妨害・迫害”と読み替えて26条を読んで見よ。それで規約の
示している意味を理解できるだろう。

>「いかなる理由による差別に対しても」
against discrimination on any ground ( such as 差別禁止事項 )
(〜のようないかなる動機による差別に対しても)

何度も言うように、「(人に)〜を禁止する」は、刑法などで見られる罰則規定と同様に
「法文の厳密な解釈」且つ「(ほぼ全員が)実現可能な解釈」を適用しなければならない。
刑法と同じ様に条文には一切の希望的拡大解釈が入ってはならない。そうでなければ、
その法を根拠に人を裁けない。

「〜のようないかなる動機(理由)」とは、世界人権宣言の「〜に類するいかなる事由で」と
同じ意味合いだと理解されるもの。即ち、
“race, colour, sex, language, religion, political or other opinion,
national or social origin, property, birth or other status”
のどれに類似するんですか?という「振り出しの話」に戻っただけと考えられる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:23 ID:cB+W01XB
>>463-464
(続き)
なぜ昔の宣言を持ち出すのかと言うと、未来にdでもない拡大解釈がまかり通って、
当時の解釈では“良い法”だったのに、未来に法を悪用し、“悪法”となる事を防ぐ為には、
歴史に頼り、当時の人がどの様な心算で法を作成したのか、知る必要があるから。
(立法者は、恣意的な拡大解釈を望んで、法を作成したわけではない。)
(一部の人の今の価値観を盛り込みたい時は、新しい立法又は修正・改正せねばならない。)

「悪法も法だから従え」と命令できる場合は、その法が憲法に従っている場合だけであり、
条約が憲法に修正を求めていたとしても、憲法の修正手続きが完了するまでは、憲法による統治が
優先されるのは明白である。
また、憲法に従っていない公務員の行動は無効と解釈されるが、条約を批准した行為が
ただちに無効になるのではなく、憲法に違反している部分が無効となると考えられる。
だから、against discrimination on any ground ( such as 差別禁止事項 )の部分を
憲法に従って法解釈しなければならず、できない場合は無効となる。
なぜなら、国内では条約違反を裁くのではなく、憲法違反を裁くように、憲法が規定しているから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:38 ID:cB+W01XB
>>464
>>>いかなる差別もダメなんです。
>>これはデマゴゴーグですね。
>デマではありませんので撤回してくださいね。できれば謝罪もね。なんつって。

日本国内では、デマゴゴーグとなります。
>>459の『だいたい、お主の言う通りに解釈できるのだったら、一部の学者が頭を捻って
「ホモは部落民と同じく社会的身分と考えられる」などと世迷い事を言わなくても良い筈。』
の部分に答えていませんよね。学者の上の行動は、
“against discrimination on any ground ( such as 差別禁止事項 )”の訳文の
「いかなる」の部分が、「〜に類するいかなる事由」と“しか”、解釈することができないことに
起因した「法の限界を知っている」からこその行動だと、読み取っていただきたいものです。

>>もはや、憲法論とか法律論以前の<常識論>に突入しているなw
>>おぬし『5W1H』という常識を知っているか?
>同じことを国連人権規約委員会に言ってあげたらどうですか?

条約をどの様に運用するのかは、日本国の統治の問題です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:08 ID:cB+W01XB
>>465
>批准した以上は,国際条約と国内法が矛盾する場合は国内法を改正します。

『無効』とは『プログラム規定』をも指しているので、直ちに「矛盾の為、国内法の修正」に
当たりません。プログラム規定とは「現実を見ないで、無理・無謀・法外な注文を法に書いては
ならない筈なのに、書いてしまっている法」です。

また、この議論の場合、条約の条文の解釈の問題だけしか含んでおらず、
悪人が恣意的な拡大解釈さえしなければ問題にすらならない問題であり、
悪人の根絶(正当性の無い主張であることを示す事)こそが解決策と心得ます。

>基本的人権はすべての人が享有するのを忘れましたか?

「差別の禁止」は「公共の福祉」であって、「基本的人権の享有」とは違います。
なぜなら、「差別の禁止」は「公権力が行なう統治行為の一環だから」です。

>「性的指向」というのは差別理由です。対象者はすべての人です。

「性的指向」が、日本国内で差別理由になる、明白且つ客観的、そして最低限の条件が、
「憲法に記載される事」であることをゆめゆめお忘れなきよう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:09 ID:cB+W01XB
>>465
>ついでに言うと「ホモフォビアという人」が誰なのか,科学的根拠はないですよね。

現段階の科学では、ホモフォビアは生理由来とは考えられておらず、信条と考えられているので、
その他の信条と同じ様に、法の下に平等に規制されています。例)三菱樹脂事件
なぜ、性的指向の一部であるホモセクシャルという信条が、ホモフォビアと同様に、
法の下に平等に規制され得ないのか、疑問に思います。
(その人が信条を表に出したら、他人も他人の信条に従って、その人に対処するのは当然です。)

>つまり,同じように不当な扱いを受けても「人種、信条、性別、社会的身分又は門地 」が
>理由の場合は差別で,「性的指向」が理由の場合は差別ではないということですか?

法的にはそうだね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:25 ID:cB+W01XB
>>465
>異性愛者が「お前ノンケだろ」と言われて差別を受けることだってあるかもしれません。

日本国内でも「ホモでなければ従業員に雇わない」とする、dでもない就職選択の自由を
奪う憲法違反がありますが、それは「ホモをテレビやラジオに出したいから」という合理的な
理由によって行われているので、黙認されています。
しかし就職の際に「ホモお断り」とすると、かなりの非難を浴びるかもしれません。
宗教等には「ホモを神職につけない」という合理的な理由(習慣・慣例由来の文化的な理由)が
あるのに。(土俵に女性を上げないのと同じですな。)

>異性愛者が「お前ホモだろ」と言われて差別を受けることだってあるかもしれません。

国際人権規約加盟の某国で、「ホモと間違われていじめにあった、これは差別だろ?」
という裁判がありましたが、「あんたはホモじゃねーんだから、性的指向による差別ではない」
という判決が出ています。(ソース紛失)
たぶんどこの加盟国でも同じことだと思われます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:28 ID:GFGbahS+
ホモに否定的な対応をすると
差別だと主張してる人の方が説得力がないな。
こじつけみたい。
473ゆんゆんくらぶ:03/02/02 07:30 ID:RYad6Guu
>>472
間違いなくこじつけです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 06:23 ID:KwC3lqC2
ホモニューススレ作りました。皆様、ご利用下さい。

「ホモフォビアに優しいホモニュース貼り付けスレ」
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044392378/l50
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:07 ID:PKgNi5Vl
同性愛は病気。

人間は、異性を愛さなければならない。

同性愛者は、社会から隔離されるべき。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:22 ID:2yJkT0hR
まあ、同性愛を治療しようと取り組んでいる人がいることは確かです。
477月・ピ・エ ◆/bb.....Cc :03/02/11 14:40 ID:/ixYLa/W
アセクシャルは許されても同性愛は許されない
生理的に受け付けられていない...........................
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 04:53 ID:DXDl7x+g
生理的な感覚って防衛本能の基づいていたりするから大事だよ。
ホモは生理的に受け付けないと言っている人達に自分たちの存在を押しつけないで欲しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 06:18 ID:SyDsK7lq
★やっと見つけた宝物★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 07:04 ID:DljpN+Lx
バレンタイン企画!
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:53 ID:3/SXJGdn
このスレ見ると、自分の気に入らないレスはみんな女だと決め付けて
マジギレしているホモの人が多いのがよくわかる。
狭量さの表れというか、哀れというか。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045137695/
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 06:04 ID:ilMzhC+N
481のレスは、事実を正確に伝えていません。

皆さんには信じがたいことかも知れませんが、同人やヤオイと呼ばれるグループの中で、
男性同性愛に憧れて想像が膨らむあまり、自分を男性同性愛者だと偽って、
2ch同性愛板に勝手にスレを立てたり、レスを書き散らす特殊な女性達がいます。
そのような行為の目的は、彼女たちが普段の生活ではほとんど得ることができない、
男性同士の恋愛心理、性行為や男性の二次性徴の現れ方などを中心に、
恋愛と性に関する情報を引き出し、彼女たちの想像を、よりリアルに充実させるためです。

しかし最近、彼女たちのこのような行為がエスカレートし、見過ごせないほどになりました。
そのため、481のリンク先にあるようなレスを立てたのです。

481が、どのような人物であるかということは、想像もできませんが、
私たち男性同性愛者が、彼女たちの傍若無人を見るに見かねて立てたスレを、
こちらで事実を歪曲して紹介してしまったのは、残念でなりません。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 07:05 ID:s7G4wTc6
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 07:08 ID:s7G4wTc6
ゲイ板で女言葉でカキコしてたら
みんなホモだと思ってるアフォが多いな

http://www.milkt.to/~shun/index1.html   (藁」
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 16:53 ID:ssEANEYr
偉そうな能書きタレやがって、裏じゃこんな鳥肌もんのスレで遊んでやがる
ホモ共に人権はない。脳内エイズどうしでケツの掘り合い。

【清涼タン】( ゚ー゚)千葉涼平で本番中【3回目】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045333686/l50

1 :龍モコ萌え3号 :03/02/16 03:28 ID:FQ++Bvm8
( ゚ー゚)<千葉涼平専用スレだよ
( ゚ー゚)<荒らし煽りは無視してくだすぁい

■w-inds.8thシングル発売日未定
■w-inds.2ndアルバム「w-inds.〜THE SYSTEM OF ALIVE〜」大好評発売中!
■ソロ写真集「Ryohei」大好評発売中!

前スレ:【清涼タン】( ゚ー゚)千葉涼平で本番中【2回目】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1043768686/

本スレ:【w-inds.】( ゚ー゚)´σ` )^〜^川【ver.13】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1044613968/

2 :龍モコ萌え3号 :03/02/16 03:30 ID:FQ++Bvm8
一番大事な一文抜かしてたよ。

( ゚ー゚)<ゲイ専用ですぅ。ぼく、女の子より男の子のほうが……

と涼タンも言ってます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:59 ID:qOHNwWmI
780 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/02/16 20:56 ID:mRRjoAfC New!
歌舞伎町のたちんぼのホモ超きもい
俺声かけられてはきそうになった

やるならホモ同士やってくれ。
迷惑かけんな。エイズが広がるから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:10 ID:NIh5Mwus
ていうか
ちんぽ17センチ以下のクリトリスしかつけてないヘテロの男は
ゲイより遥かにオカマだと思われ(ウッシッシ^^)
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:24 ID:fWpki07m
何このスレ。小難しい話題だわねぇ。
ま、なんと言われようがあたしはホモとして誇り高く生きるわ。

一輪の百合のやうに。凛として・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:42 ID:2BH8mnU3
ホモスレ建ってます
  
【ネット】インターネットがエイズを広げている
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045456969/l50
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:11 ID:9mDKzrF4
人権を全て真っ平らにしてしまうのもどうかと思う
世の中の役に立っている人とそうでない人、罪人とそうでない人とかで。
特に人の命(人権)を奪った罪人には人権はいらないと思う
人権  守るあなたが   守られる
みたいな

つーか脱線ですか?僕
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:32 ID:xml5LUQb
小難しくして核心を答えない姿勢があるな

かんじんな質問に答えない人が居る差別推奨スレはここですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:03 ID:vKIbXB6L
そもそも差別とは言えないっつー話だろ。
差別じゃないんだから差別推奨なんてあり得ないだろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 03:53 ID:lvv295xr
>>492
違うがな。何が差別かということを言ってるんではないでしょ。
もし明らかに差別的な行為がホモに対して行われたとしても,それを差別と呼んでは
いけない(なぜなら憲法に書かれていないから)というような薄っぺらなことを
ゆんゆんくらぶ氏は言っているのだよ。
494ゆんゆんくらぶ:03/02/18 05:00 ID:RHxTSAc5
>>493
法を変えるには、きちんとした手続きが必要です。
それを行なわない(行なえない)以上、それは正義とは言えません。

原因は、憲法を変えるほどの正義(過半数を獲得する正義)が無い事にあります。

辞書に書かれている言葉と、法に書かれている言葉には違いがあるのです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:36 ID:w/aB1wuE
>差別的な行為がホモに対して行われたとしても
  
だから、
ホモに対する差別的な行為などというものは
そもそも存在しないと言ってるんだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:53 ID:4KxBTTCI
そもそも、人に嫌がられる事をしたら、
やられた人がやり返すという当たり前な事を考えないのかと。ホモは。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:10 ID:lOw/dmmF
>>494
人権問題に限らず,憲法が変わらないのは日本の特殊な事情のせいではないでしょうか。

>>495
ホモは隠れてるからね。ホモが存在しないということになってるのでしょう。
ホモ狩りをどう思いますか?

>>496
そういうことが起きると危険だから,差別はイクナイということになってるのでは。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:17 ID:jE9Lw1Ev
ノーマル男から見ると、ホモはどうしても理解できない存在だからね。
むしろ女のほうが分かり合えるんじゃないの?
女さえ敵に回すのなら、わざと孤立して差別を叫んでるとしか思えない。
ホモ狩りなんてするようなやつらは誰でも狩るよ。女でもオヤジでもな。
499ゆんゆんくらぶ:03/02/19 01:56 ID:4KxBTTCI
>>497
>人権問題に限らず,憲法が変わらないのは日本の特殊な事情のせいではないでしょうか。

それは、単なる言い訳です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:39 ID:lOw/dmmF
>>498
>ノーマル男から見ると、ホモはどうしても理解できない存在だからね。
>むしろ女のほうが分かり合えるんじゃないの?

まさにその通りだと思います。女友達のほうが気が合うというホモもたくさんいるしね。
ヘテロ男がホモを理解できないのは,男が「女の考えてることって解らね〜」って言うのと
同じようなもんなんだと思います。その程度にとどめておけばいいものを,>>1 のように
人権に格差を設けたがる(=差別する)からこちらも反論せざるを得なくなるんです。

>>499
日本の憲法が簡単には変わらないのをいいことに,ホモ差別を正当化しようとするあなたこそ
憲法を言い訳にしていると思います。
501ゆんゆんくらぶ:03/02/19 02:53 ID:4KxBTTCI
>>500
>日本の憲法が簡単には変わらないのをいいことに,ホモ差別を正当化しようとするあなたこそ
>憲法を言い訳にしていると思います。

いや、簡単に変るよ。
阻害しているのは、日本国憲法を改正した「前例が無い」ことからくるタブー感由来の、
改正を行なおうとする内閣(総理大臣)が悪代官に見えてしまうというだけw

はっきりしているのは、「簡単には変わらない」と考えている方の、頭の中身が
変わらないから、いつまでも、憲法改正動議を発動できないだけです。
変えたくなかったら、国民の過半数を獲得するよう、頑張るだけですよ。
それが民主社会。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 03:08 ID:lOw/dmmF
>>501
いやいや。憲法を変えなければホモの人権が保障されないわけではないから,早急に変える
必要もないというのが俺の考えです。
現行のままでも,ホモは差別されてはいけないことになっている。だから人権擁護法案に
性的指向が入っていても憲法違反にはならない。

あなたの言い分はこうですよね。憲法は性的指向による差別を禁止していない。だから人権
擁護法案に性的指向を入れるのは憲法違反だ。

で,あなた自身はホモを差別してもいいと思っているのですか?と質問すれば明確な答えが
返ってこない。いつも,憲法に書かれていないからと言い訳をするだけですよね。
503ゆんゆんくらぶ:03/02/19 04:11 ID:4KxBTTCI
>>502
明確に答えているじゃん。
「不当な人権侵害は不法行為だからいけない」と。

しかし同時に「ホモ差別という言葉自体は、法的効力は何も無い」とも主張している。
(例えば国は、「学歴差別をやめよう」というスローガンは掲げてない。
この差別が存在しないと、社会が困った事になってしまうからだw)

もう少し解説すると、
差別の是正(≒差別禁止になった事項への取り組み)は、他者の人権(例えば表現の自由とか)を
制限するものですので、“公共の福祉”と考えられます。日本国憲法下では
「人種・信条・性別・社会的身分又は門地」だけが、合憲的に他者の人権を制限できる差別禁止事項です。
公権力は、上記の差別禁止事項“だけ”しか、公共の福祉の観点からの是正措置を取れませんし、
法治国家としての憲法の改正なくして、禁止事項を増減を行なうべきでは有りません。
全ての公権力には憲法尊守義務がありますので、一字一句間違いなく尊守して下さい。

よって、ホモ差別是正などという寝言を法案にすること自体、憲法違反です。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 04:33 ID:lOw/dmmF
>>503
>「不当な人権侵害は不法行為だからいけない」と。

つまり,あなた自身が >>1 で投げかけた疑問に対して,あなたは
「ホモにも他の人と同等の人権がありそれを侵害してはいけない」
と自ら答えを出したのですね?
505ゆんゆんくらぶ:03/02/19 05:54 ID:4KxBTTCI
>>504
もう>>1については、>>4で結論が出ているが。
506ゆんゆんくらぶ:03/02/19 06:03 ID:4KxBTTCI
>>496-497
>そういうことが起きると危険だから,差別はイクナイということになってるのでは。

違うよ。公権力を転覆させるおそれ(内戦・内乱等)があるから、
(面倒臭いけど、)公権力は「特定の差別を禁止しないといけない」の。
(その趣旨はちゃんと世界人権宣言に書いて有るでしょ。)

公権力や社会にとって痛くない事柄による差別で、かつその差別に公共性がある場合は、
全く気にする必要が無い。(それが例えば学歴差別。)
507ゆんゆんくらぶ:03/02/19 06:22 ID:4KxBTTCI
>>497
>ホモは隠れてるからね。ホモが存在しないということになってるのでしょう。

ぷっ。もう既にカミングアウトしたホモについては、どうなってるんだろ。

>ホモ狩りをどう思いますか?

「ホモ狩り」と書いているが、実のところは、強盗・傷害殺人・恐喝脅迫、等の総称だろうに。
いちいち、人に尋ねる事かね。

大体、白昼堂々と、新宿2丁目あたりのホモの溜まり場で、
まさしく憎悪によりホモを対象にした大量殺人・通り魔事件でも、欧米並みに起これば、
日本にもヘイトクライムがあるんだね、と認識してやってもよいがね。
実際にも法的にも対策自体が日本には必要ないな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:42 ID:6coyGIT6
あげてみる
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:28 ID:tLAO+8Cr
ホモとノーマルは、現時点ですでに、法の下に記載されたる人権に格差は有りません。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:52 ID:ymkw+cXb
●ホモバッシングしたい人にお勧め!

「ホモフォビアに優しいホモニュース貼り付けスレ」
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044392378/l50
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:39 ID:QQNt1kv5
512 ◆EH/lIqb7zs :03/04/09 17:08 ID:kXLPKNvK
ホモか…ホモの人権ねぇ
513 ◆y2soC/KwD2 :03/04/09 17:10 ID:8Mno+AC1
>>507
ふむふむ。なるほど。
514ゆんゆんくらぶ:03/04/11 01:36 ID:Cm73tM21
結婚とはそもそも男女婚を指すのである。歴史的に見て。
515642:03/04/11 23:33 ID:L19sG3bM
同性愛者を差別してはいけないなんて言うのは、きれい事。
俺言わせてもらうよ!気持ちわりい。生きる価値なし。
DNA異常。市ね。ホモ野郎。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:00 ID:0ZT/1W9x
同性愛者だって好きでそうなったのではありません。
本能的に異性を愛せないのです。
別に種の保存の法則に逆らおうとしているわけでもないし。
人それぞれいろいろな顔があるし、性格があるし、指紋があるし、
人間はロボットではないのだから、異性愛者がいれば、同性愛者だって
いるのが自然な世の中じゃないのかな。
車が好きな人がいれば、電車が好きな人もいる。
チン毛が小学生で生える人もいれば、中学生で生える人もいるし、またまた
高校生になってやっと生えてくる人だっている。
これが個性というものじゃないの。
いろんな人がいるのが自然な社会だよ。
同性愛者がいるのも自然なこと。絶対差別なんて許せない。

ちなみに俺は異性愛者だけどね。
517ゆんゆんくらぶ:03/04/16 00:11 ID:5g0GiE5j
色々な人がいる事と、
色々な人を認める事とは、全く別問題だが。
特に「容認を強要・強制されている」場合は。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:01 ID:erkZZXpv
いろいろな人がいると理解できているのに
認めることができないとは,愚かだな。
519ゆんゆんくらぶ:03/04/17 01:31 ID:MTre2yB5
盲目的に認めるのは愚者の行う事。
そもそも“認める”事を評価する事自体が、非人道的行為。
21世紀は心の時代。“心”を強制されてはたまりませんな。
520ゆんゆんくらぶ:03/04/17 01:35 ID:MTre2yB5
この様に考えると、
“ホモは眼中に無い”
“ホモは選択の範囲外”
と結論していても、まったく構わない話となる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 14:23 ID:p7EpKeA8
たいがいの人は自分の為にも認めあってるよね。
それは盲目的ではないと思うぞ

リスクを承知で生理的嫌悪、思想を理由に差別推奨する人が
心の時代とか言ってるのには(藁
自分一人だけの心の時代を生きてください
 認めあう人たちをあざけり藁って
522ゆんゆんくらぶ:03/04/19 00:31 ID:ayZrbcU3
>>521 世論調査の結果

>都民の理解が得られないという判断は、毎日新聞(96年)、朝日新聞(97年)の
>世論調査をもとに行った。(毎日=「同性愛を容認できない」70%、朝日=
>「同性愛を理解できない」70%というもの)
http://www.sukotan.com/news_backnumber/new335.html

よって、「多くの人がホモを認めていない」と解釈していても、何ら差し支えなく、
認めている人こそ主流派ではない事を理解しなさい。
523山崎渉:03/04/19 23:48 ID:ml1kCfj3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 01:48 ID:hW0yB+Qo
>>522
多くの人がそうだから。。。流されているのですね。
525ゆんゆんくらぶ:03/04/23 03:39 ID:XgiHjmaB
多くの人がそうだから。。。ではなく、
『ホモはアカン』という価値観が広く認識され、
かつ“それが正しそう”だから、でしょ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:04 ID:DRPLbxYO
>>522
というか、その「容認できない」は隠れホモの票も少なからずある。
100%ではないので、逆に容認できる人も少なからずいる。
絶対数が多いからとそのものが正しいとは限らない。
貴方も認めてるように、あくまでも、「正しそう」(断定ではない)でしょ。
まぎれも無く、この地球が存在する限り、同性愛も生まれてくる。
で、結局どうしたいの?
自分の気に入らないもの、すべてのゲイを消去すればそれで解決するの?
確実に貴方の周りにゲイはいますよ、父や母かもしれないし、
一番の親友かもしれないし。メンタルな事しか書けませんが・・では。

ところで、レズは認めてる(んだ)の?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:20 ID:e7X1+jFe
皆さん、これがゆんゆんの実態なんです

・世界に出すのが恥かしい人物 42位:ゆんゆんくらぶ
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3e4a05a29dca0.html

・決定版!!ネット掲示板投稿者最強の馬鹿王決定戰 19位:ゆんゆんくらぶ
http://dempa.gozans.com/seroon/soc/x3da6c9b841eca.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:03 ID:DRPLbxYO
あらら・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:03 ID:xJfFLD21
俺はホモですが、何か?
530ゆんゆんくらぶ:03/04/25 00:12 ID:scjOydPF
>>526
>自分の気に入らないもの、すべてのゲイを消去すればそれで解決するの?

なんか、酷い事を書きちらす人間がいるねえ。人間の皮を被ったケダモノだね。
なぜ自分と関係の無い人を消去しなければならないのか、皆目見当がつきませんよ。
あんた、ヒトラーと同類でしゅか?

ワタクシが言っているのは、「ホモやオカマ障害が嫌な人は中絶しても構わない筈だ」であり、
ホモやオカマ障害が大好きな人にまでホモ中絶を強要するわけではない罠。
親が望まない胎児は中絶しても構わないのだ。親だって一回こっきりの人生しかないのだから。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:46 ID:mftzoeOS
なんか必死でつね。w
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:09 ID:l7/62K/+
>確実に貴方の周りにゲイはいますよ、父や母かもしれないし、
   
こんな事を言い切っちゃう根拠はなんだろう。
ホモの多くがカムアウトしてない事を良いことに
さもホモの数が多いかのように印象づける為の
詭弁にしか見えないんだけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:13 ID:l7/62K/+
>というか、その「容認できない」は隠れホモの票も少なからずある。
>100%ではないので、逆に容認できる人も少なからずいる。
  
これも詭弁に見える。隠れホモがいたって、その数が分からなければ
ホモ否定派が多数である事実を覆せないのに。
534魚類 ◆AQ/wwchLls :03/04/25 01:14 ID:G5U+qj2D
男から見たら知人がホモだろうとゲイだろうと
ノンケだろうと大差ないと思われ。

別に男とナニするわけじゃないので・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:20 ID:l7/62K/+
>まぎれも無く、この地球が存在する限り、同性愛も生まれてくる。
  
だから何だと言うのだろう。生まれてくる事と認める事は別だと思う。
存在するのだから認めろというのであれば、殺人まで肯定しなくてはならなくなる。
と、こう書くと、殺人の場合は明らかに他人に損害を与えるのだから
ホモと同じではないと反論するだろう。
確かにその通りだが、私が言いたいのは存在=肯定にはならないということであり、
君の使った論法は論理的に意味を持たないと言うことなので理解されたし。

536名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:23 ID:i9c4OMHS
>>534
禿同。告られたり、迫られたりするのは困るが。
そこまでこだわることなのかと…
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:33 ID:WBHKIpw0
折れは女だが、知り合いのホモ(ほんと基地外)とは絶対に
二人っきりにはなるなと言い聞かせている。
538bloom:03/04/26 00:34 ID:R8FKMFNg
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:33 ID:BYzYhgnf
>>537
意味不明???
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:22 ID:Sm03RUi/
悪い悪い。確かに意味不明。
弟に対して、ホモ(知り合いで犯罪歴あり)に何をされるか分からんから、
二人っきりになってはいかんよと言い聞かせているのです。

ついでですが、その基地外ホモに弟は根性焼きを食らいました。
しかも顔に。呪い頃しますよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:31 ID:fXzgBRQo
どうでもいいけど、あんたも弟も頭悪そう。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:23 ID:158l2qKi
>>541
中卒れべるとでもいいたいのだろうね?
まあ確かにあなたのように東大理三ではないから。


543名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:47 ID:fXzgBRQo
そんなにひねくれることないよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:46 ID:CW0yxCCj
がんがれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 06:14 ID:l718X0xJ
たまには、ホモネタを知っておこうYO

ホモフォビアに優しいホモニュース貼り付けスレ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044392378/l50
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:50 ID:25O0/xmk
そんなの知らなくていいよ。オエッぷ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:02 ID:RvFf5R0T
ホモフォビア=「ひょっとして同性愛に興味がある自分?」を受け入れたくない香具師達
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:08 ID:Q9QubmjP
クローン技術とかが進歩すれば問題ないのにね
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:38 ID:uqnk4Bgc
デザインベビーのことだね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 03:26 ID:gIBKxKkZ
ホモフォビア=普通の人
  
ウンコや鼻くそや耳糞が嫌いなように
ホモが嫌いなだけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:39 ID:4LOtwZRJ
デザインベビーの技術が手に入ったなら、
ホモでなく、オカマではなく、素直な、頭のよい子供を持ちたい。
552魚類 ◆AQ/wwchLls :03/05/03 00:49 ID:gGAs6uEN
んで、親よりも利口な為、
素直に馬鹿のいう事を聞かなくなる罠w。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:51 ID:3ltRI/9t
ちょっとバカな子のほうがかわいいわ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:22 ID:4LOtwZRJ
可愛いけど、その子の将来を考えると。。。
555名無しさん@お腹いっぱい。

ゲイ差別を許さないぞ!

ゲイが異性と結婚したら、偽装結婚と非難されて、
無理矢理にでも離婚させられてしまう社会は、同性愛者差別社会です。
同性愛者にだって永久就職する権利があります。
愛しているかと尋ねられない限り、配偶者に伝える義務もありませんし、
結婚に愛が必要とは法律に書いてありません。
司法のゲイ差別を徹底糾弾しようではありませんか。