差別したっていいじゃん    

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しさん@お腹いっぱい。
>>73
部落民の血筋でない人がシュプレヒコールあげても意味がないね。
だけど、地区の人の殆どが穢多非人の子孫ではないということが
分かったのは、わりと最近のことらしいんだよ。

○○よくラジオのCMの間で流れるBROって??●●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1023545488/l50

9 名前:元祖 ◆0Wp53Qa6 投稿日:02/06/10 16:40 ID:tqO959rC
>>8
新刊…でもなかったみたいだな。1996年に初版が出されたものだった。

『どう越えるのか?部落差別(緑風出版)』というタイトル。既出ネタかも知れん...
総論としては、まさしく怪童の教科書そのものだが、江戸時代の穢多非人がそのまま
現在の同和問題に直結しているのではないこと、西日本と東日本では差別の様態が
異なっているため、行政の対応が違っているものの、結局は等しく部落差別である
などと唱える所がやや斬新かも知れない。

著者は2人、いわゆる共著で、そのうちの一人は、岡○県出身で都内大○区在住職
業不明の65歳、もう一人は、秋○県出身で○玉県の公立高校教員をしている51
歳だ。卒業大学名を記さないのは、低学歴のせいか、それとも学歴差別反対を謳っ
ているせいなのか。リアBと日教組のコンビだとも言えなくは無いがねw

…ちなみに、人権啓発のCMの政策費用は、怪童と厚生官僚の天下りの巣窟である
特殊法人とかから出てるんじゃないのかな。最終的には、国民の税金を使っている
ということになるのかも知れんwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:25 ID:QPl9hAGT
12 名前:元祖 ◆0Wp53Qa6 投稿日:02/06/13 00:10 ID:WaN7T0ln
>>10
マイナーかも知れないけれど、見た感じはお堅い本ではないな。イラストとかあるし、
Q&A方式で書かれている。ただし中味は、までぃで教科書風。あんまし買う価値は
無いかも知れない。A6判かと思われる...

江戸時代の穢多非人がそのまま…って部分は、まあ簡単な話しさ。

今まで『被差別部落』というと、江戸時代の穢多非人の子孫が住んでいると考えられて
いたが、それは間違っていた。江戸時代の穢多非人は、明治時代になると解放されて
どこか他の土地へ引っ越しちゃった。今現在、被差別部落に住んでいるのは、明治時代
以降、主に貧困などの理由で、他の土地から引っ越してきて新たに住み着いた人たちで
ある、一攫千金を夢見て上京(上阪?)などしたものの、成功できずにかえって負債を抱
え込んだ人達なのであろう。

…ということなのだ。住んでいる人間は変わったが、被差別地区そのものは変わらなか
った、被差別地区というものは、その時代その時代に応じて、差別される立場に立たさ
れている者・社会的に弱い者を引き寄せる、何か不思議なものがあるのかも知れない、
といった感じだね。