★天皇陵の周辺住民は全部Bって本当ですか?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大学の先生が言ってました。
平安時代に天皇陵の警備をB民にやらせていたそうです。
天皇とB民は実は仲が良かったりして?
2名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 16:32 ID:55Z70vZ/
1です。どうやったらこんなスレを作れるか伝授します。
まず、電波を受信しやすくするために裸になり、体毛を全部剃ります。
そして全身に金粉、または銀粉をまぶします。
しばらくは、電波発信能力を鍛えるために、食事をとらず、
水と塩だけをとります。
頭蓋骨に直径1mmの穴を2つ開け(受信用及び発信用)
、脳の中心に向け、アンテナとして長さ30cm、直径1mmの銅線を
差し込みます。(脳には痛点がないので痛くありません。)
電波を受信しやすい場所(家、高層ビルの屋上)に立ちます。
ただし、我々の電波状況のよい、昼にやって下さい。
電波を発信します。両手、両足を大きく広げ、気合をいれて、
「ギコハニャーン」と思いっきり叫んで下さい。
これは道具を使わない方法です。道具を使う方法については
次回、教えます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:39 ID:BWcxw+Q8
>2
やったけど、なんにもならねーぞ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 18:32 ID:oyNdBLgs
天皇陵リストとかありそうだな?
実際むかしは仲良かったからやらせたんだろ?
だったら、怪童の反天皇主義は粗賎に対する冒涜だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:41 ID:wssfGiab
「すこ(守戸)」ってやつね
菊地山哉が言ってますよね。
街道はそうだろうが(といっても街道幹部で元社会党代議士が現自民党代議士になっている者もいるが),戦前の弾圧を割り引いたとしても西光万吉の「高天原を想起せよ」とか松本治一郎の「天皇・部落水平思考(垂直思考の逆)」からすればあり得るのでは?
天皇もある意味俗から見ればB的だし
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:37 ID:u/Ybe6fo
守戸? 陵戸とは違うのかな…
関西に天皇陵が沢山あるけど、明治初期に政府が適当に決めつけたヤツが
結構あるのは有名なハナシ。
B民の言い伝えをバカにして聴かなかったんだよ。
陵戸の子孫の皆さんは、誇りをもって宮内庁に抗議した方が良いと思うよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:51 ID:bG5GdbgW
8????:02/01/16 22:58 ID:Dn3AlnA9
昭和天皇の葬儀の時、京都在住で先祖伝来葬儀にかかわる、
一族がいたでしょう。
マスコミでも報道されたけど・・・
あの人達、なんて、呼んでいましたか、
ご存知のかた、おしえて下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:54 ID:jhYLDnsn
古墳系の地区は明らかに存在します。
はじめは、神格化されてたけど時がたつと気味悪がれ、
祟り思想も加わり地区発生の原因となった。
これ、定説。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:04 ID:GSSgm9dd
>>8
八瀬の童子のことですか?
御大葬で柩を担う役目でしたっけ。昭和天皇の時も登場してましたね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:07 ID:2nVVk1zt
堺市の仁徳天皇陵の周辺も部落だよな。
特に阪和線側に広がる文化住宅郡。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:07 ID:FbYXfqhG
八瀬童子
13百済:02/01/17 02:22 ID:d3V4amsU
今日NHKで放送していた神社の鏡をご用達で作る京都の金工師。こういう家も
センミンなんですか?
14百済:02/01/17 02:23 ID:d3V4amsU
堺市のキョウワ?
近くの南宋寺は何ですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:06 ID:RxCIfXCu
なかなか興味深い説ですね
16>10:02/01/17 04:29 ID:mTPd0y6k
昭和天皇の時は出てません。
皇宮警察官にその役目は移されました。
八瀬童子もある種の賎民には数えられてました。
なぜ童子と名付けられていたのかというと髪を茶筅に結うことを義務づけられていたところから。
17ぼっけもん甲東 ◆s1/Okubo :02/01/17 05:53 ID:80kTjyJ4
>>11>>13其のあたりには地区はないと思うんですけど。堺市は歴史が古い
ので、部落の移転は盛んに行われていると思います。関西で文化住宅の
部落は見かけないと思います。未指定地区だとディープな感じのところも
知っていますが、堺にも実は協○町以外にも同和地区らしき場所はありますが
古くからのジモティ以外は知らない場所もあります。
南宋寺は地区に近くないと思います。南宋寺は環濠の内側(旧市街地)なので、
昔の堺町衆との関係の方が大きいと思います。旧市街地には、非人村跡しか
なかったと記憶しています。なお旧市街地の方が昔風の雰囲気はあります。
私的には刀鍛冶以外の伝統産業と旧被差別民との関わりがないのかなどに、
興味があります。大阪市内の旧平野郷などももっと知りたいですね。
11さんの言われている場所は、協○町から離れています。小規模地区
なんでしょうかね。河内地区に広がる古墳群は確かに地区と隣接しています。
協○町は、履中耳原陵に隣接です。
18ぼっけもん甲東 ◆s1/Okubo :02/01/17 06:14 ID:80kTjyJ4
余談ですが、耳原三陵は同じ方向を向いています。また三陵を結んだ延長線上に、
大鳥大社がありますよね。それから旧市街地に対して東西南北の方向に地区、
未指定地区(と思われる地区)が存在するのも面白いのですが。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 06:36 ID:BWwuhshQ
20ぼっけもん甲東 ◆s1/Okubo :02/01/17 06:54 ID:80kTjyJ4
ブラクラはられていますが。。。
えーと追記、南宋寺ですが、千家一門、三好長慶ゆかりの禅寺です。
それほど遠くないところ千利休の屋敷跡(何もありません、井戸のあとだけです)
もあります。また家康の墓伝説もあるようですね。夏の陣で真田幸村に追い詰められ
実は命を落とし、南宋寺に、埋葬されたという伝説があるそうです。
禅寺という事もあり枯れ山水の庭。利休一門の墓などもあります。
萌え物件などありませんが、「地区」にも徒歩範囲です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 12:08 ID:mx51Hbe+
そいえば、ナニカノ本に神武陵は現在地ではないと“地区”民が言っている。
と書いてあったな。
“地区”民の皆さんの意見をききたいね。
2210:02/01/17 13:30 ID:cKezLLOD
>>16
>昭和天皇の時は出てません。

あら、そうでしたっけ。
柩は担いでなくても、葬列の中にハクチョウ姿(←別に他意はないのだが、
このスレではこの単語漢字では書きにくいな)かなんかで見たような気がする。
実家に行けばビデオあるんだけど、記憶違いかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 16:54 ID:RxCIfXCu
橋のない川でも、移転の問題書かれているけど、そもそも天皇陵の場所は違って
いる所もあるんでしょ?
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25百済:02/01/17 19:39 ID:kFAEew9J
藤井寺市とかに両親の苗字の地名多し。
いずれも百済帰化人みたいです。
偶然だわねー。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:20 ID:JSHe7VUp
奈良県の百済村の男達にはケンカ最強伝説があるみたいですね。
なんでも… 体格が明らかにイイらしい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:09 ID:jVlnLdvX
>>25-26
やはり、人種起源説というのも一部の地域には当てはまるのね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:13 ID:C+331U9Z
>>21
神武天皇陵のそばにも部落があるんですね。
地区の住民が天皇陵の成り立ちの背景を知っているとすれば起源は相当古いんだろうな。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/47/38.303&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/29/33.533&size=500,500
29もっこす(看板男?) ◆08EeniEM :02/01/20 11:24 ID:cFLufeGA
>>27
体格がいいのは食生活が直接関係するでしょう。
人間は一番身近なものを食べます。
戦後の日本人が欧米並の体格に近づいたのも食生活の変化が大きいのですから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:02 ID:aMZs6iZe
31名無しさん@お腹いっぱい。
天皇自身BだしKだろ?