プロレスファンの人権向上

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:57 ID:5VYcKg0h
真剣勝負をしたら良い。武藤とか三沢にバリトゥードをやらしたら良い。桜庭を見習え!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:04 ID:bGnoeRCI
プロレスは全て真剣勝負です。
巷で言われているヤラセ、シナリオ等は一切ありません。
4ユダ:01/11/28 22:10 ID:CU2vFj+d
>>3 フライとか藤田とかノールールで強い奴がプロレスやった時に打撃が嘘くさいよ・・マウント取ってもずらして叩いてる。打撃が駄目ならルールに明記して下さい!
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:29 ID:Xlyx+CaC
>>3

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!でも北尾君がプロレスはヤラセだって言ってました。
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:49 ID:Cz2+jZsT
結論、真剣勝負しないのだから馬鹿にされても仕方がない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:56 ID:k3s9OGDH
この前、天山+小島 と武藤+?の試合で、
小島が失神しているのに、勝ってはまずい試合だったらしく
武藤は2分くらい蘇生しながら技をかけ、試合をしていた。
あれは情けない。おまけにTV中継していた...
8ムッシュ:01/11/29 03:18 ID:RSDxY4yP
>>6
真剣勝負ってなんだ?
君はアメリカ的な白黒したものしか理解出来ないんだろうな。
ハリウッドのアホ映画大好きでしょ?
プロレスは虚実皮膜の世界なんだよ!
つまり灰色のリアリズムがそこにあるんだよ!
まずは真実と事実の違いから勉強しなさい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 03:34 ID:FdFJ/Qm0
>>8 映画なんか見ねえよ!バリトゥードで勝ってみろや!みんな飽きてんだよ! 糞プロレスなんか!ショーだって認めろや!
10みんとぶるう:01/11/29 15:03 ID:RR5ERyVO
どうでもいいけど、知らない人に一方的につまんないウンチク語って
意見求めてくるのがアカンだけでそれさえなければ別にプロレスファンって
いてていいと思うしプロレスっていいと思うし。
でも頼むから一方的にプロレス語るのやめてくで〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
興味ない相手にまで語るな。
11:01/11/29 18:25 ID:cH18Q0Rw
>>10
それが違うのです。僕は学校でプロレスファンというだけで
いじめられ(特に空手部とボクシング部の奴ら)、女子からも
バカ扱いされます。プロレス好きの友達もどちらかと言えば
気が弱い奴が多くて仕返しすることもできません。
このままでは、彼女も出来ません、こんなのおかしいと思いませんか?
12 :01/11/29 18:37 ID:peZak1oR
プロレスって全部芝居でしょ?
見てても面白くないし
格闘ゲームやってる方がずっと楽しい
13:01/11/29 18:49 ID:cH18Q0Rw
プロレスは全て真剣勝負です。
血を流しながら一生懸命たたかってるプロレスラーをバカにするな!
橋本の体だって素人にはブヨブヨに見えるかもしれないが
全部筋肉なんだぞ
14プ板住人:01/11/29 19:02 ID:fYJEN5he
いいですか、プロレスはショーです。
プロレスファンはみんな分かった上で
見てるんです。芝居とか言わないように。
ブックとかアングルとか言ってね。
コレで今日から君もプロレス通だね!
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:24 ID:Ibshkmw1
ショーも芝居もたいして変わらないと思うんですが…
16 :01/11/30 00:00 ID:CZXlUECB
あんなもん真剣勝負でやったらおもしろく
ないじゃん。
派手な技をかけたり、うけたりするから
おもしろいんだから。
アマレスとかk1とか退屈でみてられないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 04:09 ID:+X1MYYBi
1よ、迫害されてることと彼女が出来ない事とはむすびつかんぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 06:46 ID:LAHfCc3i
プロレスって「ショー」に決まってんじゃん。
「真剣勝負」にこだわってるようだけど…。
本気で相手のことぶっ殺すような闘いが見たいわけ?
おまえら神経おかしいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 09:00 ID:fKjraKMR
>>18 うん!たまに死人が出るバリトゥードだーい好き。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 09:00 ID:9rKo9p8I
>>18 うん!たまに死人が出るバリトゥードだーい好き。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:59 ID:5+RBRCb+
>>17
プロレスヲタクというだけど臭いもののように見られてます
そんな男と付き合いたいという女のコは少ないと思うんですが・・・
22むしろプロレスファンが支えている:01/11/30 20:40 ID:3h7jQgDl
プライドやK−1に来てるの殆どがプロレスファンだよ
あの会場の雰囲気は完全にそうだよ

プロレスファンがいないと殆どの格闘技のイベントが
成立しないと思われ
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:19 ID:vpQIePMy
プロレスに飽きたからノールール見てる
24ムッシュ:01/12/01 01:50 ID:a1kadbiN
プロレスっつうのは真面目に観みても不真面目に観ても理解出来ない。
クソ真面目に観て初めて良さが解るジャンルである。

たとえば、10中、10の出来事が決まってたとして、
10がそのまま出来るか?もちろん出来る訳がない。
人間がやっている以上、イレギュラーな事が必ず起きる。
その瞬間を見つける作業こそがプロレスを観るという行為なんだよ。

>>ALL
プロレスは真剣勝負?っつう下らない事を聞くバカはもういないが、
プロレスは、レスラー達と観客との真剣勝負なのです。
25みんとぶるう:01/12/01 11:44 ID:zaQuF4c5
>>1
そうなんだよな〜、プロレスファンっていじめられっ子率メッチャ
高いよね実際。いや、タチ悪いのそこなんだわ。
ボクシングファンだったら、
「あっはははは、も〜、お前好きやな〜、俺わからへんゆーてるや〜ん!」
「何を〜!」
ってなノリで拒否できるが、悪くてそのまま聞いてしまわざるを得ない
からなぁ、プロレスファンの場合。邪険にしづらいんだよ、クラスで
あんま喋らない奴んちにみんなで遊びに行ったら、嬉々としてそういう
話題振ってきちゃうし・・・・。みんなわかんなくってひいてんだけど、
でも必死に対応しなきゃ、みたいな(高校の時にね)。で。帰り、
「級長、どうしようあいつ(汗)」
「友達少ない理由が何か分かった気ぃするよね」
「悪いヤツじゃないのはよく分かったしいいんじゃない?」
「うん、レスラーから勇気貰って元気になれてるって点考慮しよ?
そういう奴の趣味をウザいっていうの、やっぱよくないんじゃねぇ?」
「だよな〜・・・・気ぃ使うよな〜。でもこれからは積極的に一般的な
話題も付き合えるようにアイツいろいろ誘っていこうぜ?」

しかし、彼の最大の問題点は女子プロファン、ということにあったのだった・・・。
男子校ってホント大変でしたw
26みんとぶるう:01/12/01 11:49 ID:zaQuF4c5
しかしそんな中、彼ととても楽しく談笑するヤツがでてきました。
ヤンキーの○川です。あ、余談だけどBです。でも、ひとりぼっちの彼が
心配で声かけるようなイイヤツだったので、僕とかは岡山のBには何ら
嫌悪感とかそういうの持ってません。ていうかカミングアウトされたし。

そんなプロレスファンの○川との会話

みんと「ねえ、馬場の細い腕によるチョップはどうして効くの?」
○川「社長だから」(ドきっぱり!!!)
みんと「いやあの、ああ見えて筋肉の密度がどうとかこうとか(汗)」
○川「みんと、大人社会にはいろいろあんだよ!な?」

楽しい思い出だ・・・・・・。
27:01/12/01 17:14 ID:d9jx1O3+
>>25,26
身に詰まる思いがしました
マジ、へこみました・・・
ショックでレス遅れてすいません
で、どうすればいいんでしょうか・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:53 ID:AhyIo6mV
>>27 極真ならえや
29みんとぶるう:01/12/01 21:17 ID:JkCXkdb0
>>1
いいの、いいのよ、別に。いや、そのプロレスファンとは
今でも親友だし、問題なのはプロレスの話題『しか』できない
奴のことで。彼がいないと、ダイナマイト関西がMiss.Aと
かつて名乗っていたことなど知るよしもなかったのですから・・・。
し、しかしとことん役に立たない知識だ・・・・・w
30みんとぶるう:01/12/01 21:29 ID:JkCXkdb0
で、どうすりゃいいかって、まず話題を広げてください。
いや、アニヲタの僕もそうなんだけど、趣味以外の話に
ついていけないとか、妙に頑固とか、柔軟性がないとか、
ちょっとそういう話になったらキリがなくなるなどと
いったところがウザがられるところらしいのでそういう方向で
考えてみてはいかがでしょうか。
あと、歩いたり立ってる時背筋が伸びてないとか、ネガティヴ
思考をしてしまいがちなどといった傾向も見られるので、
そういうところをどうにかすれば、どうとでもなるような
気がします。頑張ってください。

どうでもいいけど、ボクシングや柔道なんかは普通の新聞でも
扱うのにどうしてプロレスだけスポーツ新聞だけなんだろうと
いうのが疑問なのですがどうなんでしょうねぇ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:24 ID:VkkP/JFe
↑お前もうざい
32みんとぶるう:01/12/01 23:14 ID:JkCXkdb0
知らんやんそんなこと。
33:01/12/01 23:44 ID:coSjpEmi
1よ。君の気持ちはわかります。
まだ学生のようだから、これから身体的に鍛えることを薦めます。
みんながなぜ君のことを悪く扱うのかというと君がプロレスファンの割には弱そうだからだろう。
筋トレだけでもいいし、アマレスや柔道や空手とかやり始めることを薦める。そうすれば君のことを悪く扱う人はいなくなる。プロレスラーももともとはアマレスや柔道をやっていた人が多い。
34みんとぶるう:01/12/02 00:51 ID:mtKJ4dV+
>>33
でもね、プロレスファンってかなりの率でおとなしくて体力に
自信とかあんまなくって、体格ちっちゃい人多いからさ・・・・。
それも一つだけど、豊富な話題っていうのが先決かと。
35:01/12/02 01:14 ID:I5Dy0Cvo
>>34
たしかにそういうイメージだな。自分もそう思って書いた。豊富な話題ねー。それは人間として必要だな。まぁ豊富な話題っつーかさー1はプロレスねたしかしないわけじゃないと思うけどな。つーか1はプロレスをねたにいじめられたと思ってるけどあんまり関係ないんじゃないか?
36みんとぶるう:01/12/02 01:22 ID:rVAu+4xi
>>35
そうそう、プロレスファンだからいじめるというよりは、
プロレスファンにいじめられっ子が多かったという因果関係の
ねじれみたいなもんを感じるので、まずプロレスファン云々と
いうところを外して考えてみることも必要かもしれないね。
37>>22:01/12/02 02:22 ID:0FZROGhm
とんでもなく勘違いしてるね
プライドファンは知らないけど
K−1ファンってほとんどがプロレス嫌い
38みんとぶるう:01/12/02 12:08 ID:J+CRyVxm
僕「結局さぁ、ウエスタンラリアットとリキラリアットはどこが違うのさ」
○川「・・・・・・・客のウケ」
391:01/12/02 16:31 ID:dv6dWsHa
皆さん色いろなレスありがとうございます。
僕自身考えさせられました。
プロレスは真剣勝負ではない、プロレスラーはしょせん格闘家ではないのだから
弱いということがうすうすわかっていてもその現実を直視できないというか
したくないところがありました。
学校や、社会でも底辺にいるそんな自分を認めたくないのと同じ様に・・・
今までは、プロレス会場に行くと嫌なこともわすれられました。
あそこではすごく一体感があって自分をわかってくれる人がたくさんいるように
思えたからです。
でも帰ってTV中継をみてるとどんどん寂しくなっていくんですよね、
観客のほとんどは自分と同じなんだと・・・

もうすぐ高校を卒業するのでプロレスも卒業しようと思います。
あと、他の格闘技板を荒らしたりしてたことについてもここで認め誤りたいと思います。
僕自身リアルな強さに憧れ嫉妬していたんだと思います。すみませんでした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:53 ID:mAdsDAFv
昭和の時はほとんどの奴がプロレス観たことあったし、プロレス技掛け合いながら
育ったもの。平成の馬鹿プロレスがその伝統をなくした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:18 ID:UTEIY4RI
age
42ムッシュ:01/12/03 02:06 ID:gQWH4RAJ
>>37
石井浣腸はガチンコのプロレスをしようとK-1を作ったのだよ。
ある意味k−1は新プロレスなんだよ。この意味解る?
43ムッシュ(プロレス者):01/12/03 02:45 ID:gQWH4RAJ
1よ。プロレスファン卒業おめでとう。

今後はプロレスの見方、角度を変えてみてはどうだ?
だいたいの奴が君みたいにプロレスファンを卒業して(君はちょっと遅いが)
その半分位の奴は格闘技ファンになって、
プロレスファンを叩く側に回ってるんだよね。
そうはなりたくないだろ?
これからは、プロレスの汚さ、醜さ、如何わしさ、美しさ、切なさをもっと知って、
次のステップ、“プロレス者”になってくれ。


44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 18:30 ID:shX7LP4f
↑おーい 誰か病院つれてけー
45みんとぶるう:01/12/03 19:46 ID:HDf8kHts
ということで>>1はプロレスファンを無理にやめんでもいいから、
どんどんみんなの中に入って行けるようになってくれ、ということで
いかがか。
46お前名無しだろ:01/12/04 02:17 ID:7JssEvwE
ますは服装から直す。
47みんとぶるう:01/12/04 02:52 ID:RggCZye6
そうそう、それから姿勢とか、表情作りとか!
>>1なら頑張れるって!
>>1はイイヤツだってわかるしさ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 18:33 ID:bqT5b90w
プロレス楽しむのも、
ありえないような恋愛モノドラマや、
ハリウッド映画楽しむのも似てると思うよ、

おれはプロレス面白いよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:29 ID:AdTv/EE+
たしかにプロレスショップに行くと、「この人もここに来るしか
ないんだろうな」って同病相哀れむ気持ちにはなる。
相手もそう思ってるのかもね。
50みんとぶるう:01/12/06 02:31 ID:xxhQVVkY
>>49
アニメイトでも同じ気持ちに
51名無しさん@お腹いっぱい。
まあプロレスがショーなのは、みんなわかってると
思うけど、実際K−1なんかの格闘技も、100%
真剣勝負じゃあないよ。あくまでも興行だからね。
どちらも、お客さんに楽しんでもらってナンボの商売。