スーパーゲームボーイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME BOY
スーパーゲームボーイのスレです

本体に内蔵された機能や裏ワザが面白かったですね
全盛期にはSGB対応ソフトなんてのも多々発売されました
GBCの出現で一気に衰退・・・



関連スレ
スーパーゲームボーイ2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1156824795/
2NAME BOY:2007/09/25(火) 20:05:26 ID:pKYqSlwG
ゲーハー扱い
3NAME BOY:2007/09/25(火) 21:30:31 ID:fhjljYre
携帯ゲームか?
4NAME BOY:2007/09/25(火) 22:04:18 ID:ME8M0K7H
連射装置を使えるのが最大の魅力
5NAME BOY:2007/09/25(火) 22:23:58 ID:ztyymkPf
俺はゲームボーイ持ってなくてスーパーゲームボーイでやってたから
携帯レゲー語るうえではこいつは外せないな

カービィ2とか対応ソフトは綺麗だった。EDの虹がちゃんと色ついてたり
未だにGBCの無理やりな配色に違和感がある
6NAME BOY:2007/09/26(水) 00:14:03 ID:Gc8M8Lqr
ただ肝心のプレイ画面で16色非対応なのが詐欺っぽくもあった。
ろっくんもんすたあ!がSGB前提の作りで好きだ。
7NAME BOY:2007/09/26(水) 00:28:19 ID:c161oqw7
地味に壁紙がよかった。
8NAME BOY:2007/09/26(水) 23:22:54 ID:6QLdU2kd
SGBコマンダー使うと裏技使えたような気がする
ジョイパッドで裏技って・・・と当時思った
9NAME BOY:2007/09/27(木) 01:14:00 ID:vvTdNEq6
SGB最初の対応ソフトである「ドンキーコング」の専用壁紙の描き込みは異常

逆に第2次スパロボGなんかは対応してるくせに壁紙は手抜きだし色が全然ついてないしでがっかり
10NAME BOY:2007/09/27(木) 01:38:48 ID:WvDp0IMn
背景が動き出すのが好きだったなー。確か説明書にヒントが書いてあった
11NAME BOY:2007/09/27(木) 02:40:34 ID:vvTdNEq6
まあ、しばらく操作せずにほっといても(動くやつは)動くんだけどな
12NAME BOY:2007/09/27(木) 09:16:47 ID:QOQNI0Kl
赤ずきんチャチャは壁紙でコミックスの宣伝をやってたww
13NAME BOY:2007/09/28(金) 00:58:37 ID:XZJkQ/Ln
スーパーゲームボーイ専用コントローラーとかあったよなw
なんかスローや早送りができたやつ
14NAME BOY:2007/09/28(金) 16:10:37 ID:ms/ykuZC
当時、スーパーファミコンの現役がもう少し続いていたなら、
ゲームボーイカラー用のソフトに対応した
「スーパーゲームボーイ3」がスーパーファミコンの周辺機器として、
発売されていた可能性があったかもしれない。
15NAME BOY:2007/09/28(金) 16:56:34 ID:V3lCGs5f
GBCにはほんと驚いたな。なんの補助なしでしかもこんなに綺麗なのかって
GBのゲームにも色がつくと知って更に驚いた

気付けばスーパーゲームボーイは行方不明になっていた
16NAME BOY:2007/09/28(金) 22:59:02 ID:tL7n7AY0
GBカラーの特別パレットって何種類あるんだろうな?
メトロイド2なんかはキレイだと思う

ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9902/b_box/staff/page03.html
17NAME BOY:2007/09/29(土) 00:29:34 ID:Wv1AHx+o
>14
64用GBCアダプタなら開発用に存在したようだが
一般にも出て欲しかったな
ttp://www.intsys.co.jp/tools/cgb/wideboy/intro.html

もともとはスーパーゲームボーイも開発者向け機材だったとどっかで見た気がする

64用GBAもある
http://www.intsys.co.jp/tools/agb/wideboy/intro.html

ゲームボーイプレイヤーよりこっちに出て欲しかった…
18NAME BOY:2007/09/29(土) 05:49:33 ID:cA5g4nd2
携帯できません!><
19NAME BOY:2007/10/01(月) 13:19:55 ID:6cc3QWFK
大抵のゲームは壁紙だけ
20NAME BOY:2007/10/01(月) 23:32:52 ID:COcMIpKW
パレット赤黒統一でバーチャルボーイ化は昔書いたネタ
Xがおすすめ
21NAME BOY:2007/10/01(月) 23:34:09 ID:9UjXE7g9
>>20
それは気付かなかったw
さっそく明日にでもやってみよう
22NAME BOY:2007/10/02(火) 00:47:16 ID:f5fWXHPB
タイトル画面だけ13色ってのは結構あると思うが
ゲーム本編まで13色同時使用ってのはどれだけあるんだろう?
ドンキーコングぐらいしか知らん
23NAME BOY:2007/10/02(火) 01:54:35 ID:PQWAEAJP
机から兵隊が出て来る裏技が好きだった
24NAME BOY:2007/10/03(水) 01:28:08 ID:IsuQm+3h
>>5
カービィ2のラストの画面はすごく綺麗で感動した覚えがあるな
25NAME BOY:2007/10/03(水) 19:14:00 ID:1Bw0COor
>>22
ろっくんもんすたあはブロックや敵の絵がカラーだった。
一つの画面が大して綺麗でなくても統一感があって良い
26NAME BOY:2007/10/03(水) 21:01:01 ID:gHtqHAQ1
ポケットモンスター赤緑青は、
スーパーゲームボーイ以外の本体でプレイしちゃダメだろ。

あれだけ売れたソフトで、
正しい色でプレイできたひとは何%なのやら。
27NAME BOY:2007/10/03(水) 22:55:00 ID:vhG9y2/k
ピカチュウも忘れないでよ
28NAME BOY:2007/10/04(木) 14:33:04 ID:MNoG1W5l
そういえば俺がSGBを買ったきっかけは
親父が勝手に初代ポケモン買ってきたからだった
多分ポケモンの箱の中に宣伝の紙とかが入ってたはず
携帯機のGB禁止だったからやむをえずSGBを買ったんだった
でもRPG嫌いだったからポケモンはクリア出来なかった
29NAME BOY:2007/10/04(木) 18:32:42 ID:O33g4PMn
SGBの音は他のGBハードシリーズより若干、音階が少しだけ高く聴こえる
ような気がするのですが、SGB2の音は普通の音階なのに。
30NAME BOY:2007/10/04(木) 20:02:14 ID:ohftSIIf
>>29
日本語でおk
31NAME BOY:2007/10/04(木) 22:23:50 ID:yYBwfqwC
2は知らないが、確かにテレビから出る音は微妙に高くなってるような気はする。
32NAME BOY:2007/10/05(金) 21:20:25 ID:jLeEpvDa
2は立ち上げ画面の表示時間が1より少し短い
33NAME BOY:2007/10/07(日) 00:55:10 ID:FOPLjS5V
なんでGBCでSGB対応ソフトのカラーを再現するようにしなかったんだろうな
34NAME BOY:2007/10/07(日) 17:29:44 ID:8n5+VDh+
スーパーゲームボーイ/スーパーゲームボーイ2対応ソフトの中には、スーパーファミコンの音源やサンプリングを
使われているタイトルが一部には、あったと思いますが
この場合、他のゲームボーイシリーズのハードだと、音がゲームボーイ用の音源に切り変わるように
設定されているのか。
35NAME BOY:2007/10/07(日) 19:17:07 ID:abl2RK9+
設定されてますよ。例↓

>ちなみにSGBだとタイトルの「バーン」がスーファミ音源で「ドギャーン!!」と鳴るぞ
36NAME BOY:2007/10/07(日) 21:23:50 ID:FOPLjS5V
SGBのカラーをGBCで再現させようと思うと音源部分の処理も対応させないといけなくなる
ということだったのかな
37NAME BOY:2007/10/08(月) 09:28:41 ID:39JeIYuJ
>>35
魂スピかw
38NAME BOY:2007/10/11(木) 02:15:14 ID:Ujz3tvCd
 
39NAME BOY:2007/11/18(日) 04:18:45 ID:/wR0HvKg
>>1
スーパーゲームボーイ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1190717265/

スレ移転したよ。
40NAME BOY:2007/11/25(日) 04:56:22 ID:YOZRFr9g
>>39
スーパーゲームボーイ2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1156824795/

上のスレの間違えじゃないの?
41NAME BOY:2007/12/03(月) 22:11:14 ID:Q9jiMlBt
(^??^?)
42NAME BOY:2008/01/02(水) 12:04:57 ID:YqAc9TeE
中古屋に腐る程置いてある
みんなGBC以降に売っちゃったんだな…
43NAME BOY:2008/01/02(水) 18:40:47 ID:Z/I2iR+r
色がつくとはいえ、やはり携帯機であることを捨てちゃあな
44NAME BOY:2008/01/02(水) 18:52:19 ID:9y0tAG7B
(^??^?)
45NAME BOY:2008/01/06(日) 10:48:21 ID:55no8G/P
今となっては携帯するより据え置きでやった方が落ち着くからSGBは現役
46NAME BOY:2008/01/06(日) 13:18:22 ID:+eKbcd+e
>>45
俺は逆だな
据え置き起動するのはめんどくさいw

まぁ動きが遅いゲームや2P対戦できるソフトはSGB+SGBコマンダーでやってるけど
47NAME BOY:2008/01/06(日) 15:39:16 ID:AJBDsP8E
SGB使ったときにだけ1本で対戦できるソフトって熱闘シリーズしか浮かばない
まあ熱闘以外でも格ゲーはだいたいそうなんだろうけど
48NAME BOY:2008/01/07(月) 03:35:05 ID:3SLXtJ8v
>>46
乱視になるよ
49NAME BOY:2008/01/07(月) 08:41:00 ID:Wxvbsb/e
>>47
パワーモデラーオヌヌヌ

>>48
もうなってるから問題ないw
50NAME BOY:2008/01/11(金) 00:30:04 ID:DS2xWp9I
50ゲト。

スーパーゲームボーイは自分の創造力・センスを
既製のゲームに介入できるから画期的。

色づけが本当に楽しい。
友人とよく「発表会」したもんだ。
色づけを頼まれたり。
51NAME BOY:2008/01/11(金) 23:17:21 ID:ykNYdaWv
色づけ一時期はまったなあ
でもあれってスプライトとBGで別のパレットは設定できなかったよね?
いかんせん4色じゃ限界があったのとセーブできないのもあって段々やらなくなった
52NAME BOY:2008/01/12(土) 12:16:01 ID:3Wp9hVh/
スーパーゲームボーイは、マリオペイントみたいに
ピクチャーフレームとして絵が描けるもんね。
53NAME BOY:2008/01/19(土) 00:21:54 ID:KYmukAsr
ナムコギャラリー3の色付けは神の領域
対応ゲームでも基本4色しか使えないからなあ
54NAME BOY:2008/01/19(土) 11:46:20 ID:PO0mXXCF
使えなかったんじゃなくて
SGB向けに凝った色付けをするやる気がほとんどのソフトに無かったんじゃないの

任天堂はSGB同発ドンキーコングでここまで出来るってのを提示したけど
その任天堂すらSGBを生かした対応GBソフトはほとんど出してないよな
55NAME BOY:2008/01/19(土) 12:13:25 ID:KYmukAsr
一枚絵や固定画面のゲームはピクチャーフレームの応用でカラフルに出来るけど
スクロールするゲームは4色のままとかそんなんじゃなかったっけ?
56NAME BOY:2008/01/19(土) 12:33:11 ID:PO0mXXCF
ドンキーコングもスクロールはしてたけど…
57NAME BOY:2008/01/20(日) 17:33:45 ID:Dly9yGSA
そうなのか…
58NAME BOY:2008/02/12(火) 02:47:26 ID:4PXxA4zs
いやでもドンキーも動く部分は4色だよ
59NAME BOY:2008/02/14(木) 17:54:43 ID:0VaSGg5/
どこで見たか忘れたけど
8ドット×8ドット単位で4色、画面全体で13色だったと思う。
だからタイトル画面とか得点表示部とか動きのない画面はわりとカラフルだけど、
動きのある部分は基本4色。

テトリスフラッシュのピクチャーフレームを使いたいので動作中に引っこ抜いて
非対応ソフトの星のカービィを挿したことあるけど、、
8ドット単位でセロハンを貼ったような中途半端なカラー画面になったな。
60NAME BOY:2008/02/15(金) 19:40:32 ID:dYep8NTD
>動作中に引っこ抜いて
抜くなよwww
カートリッジの時代ならではだなw
61NAME BOY:2008/02/18(月) 09:42:33 ID:VR+45GwZ
動作中に引っこ抜くというのは、
マイクロドライブだったら、とんでもないことです。
アクセス中に引っこ抜かれると、最悪の場合、マイクロドライブのファイルが
壊れてしまうばかりか、マイクロドライブそのものが故障してしまいます。

マイクロドライブを引っこ抜く際には、
アクセスをしていないことを確認し、「ハードウェアの取り外し」で終了の手続きを行ってから抜くこと。
62NAME BOY:2008/02/20(水) 23:07:50 ID:XCeoie9S
すぐ接触悪くなるスーパーゲームボーイ
63NAME BOY:2008/05/07(水) 01:33:04 ID:bstox+4D
いいすれ
64NAME BOY:2008/05/09(金) 23:00:56 ID:e1rlMMBv
フレームいっぱい
ttp://blog.livedoor.jp/next_game/
65NAME BOY:2008/05/12(月) 21:46:07 ID:qztaGjFm
積みゲーさんまだ生きていたのか。・。。・
66NAME BOY:2008/09/22(月) 20:20:54 ID:0jsspZXX
なんか昔友達と遊んでて
スーパーマリオランド1をSGBでやってたら
友達が2コン使ってペイントで画面の中ラクガキして
縛りプレイになった記憶がwww
67NAME BOY:2008/09/23(火) 07:09:21 ID:vzqa0tCg
アクションゲームで勝手に階段書いたりするのはデフォ
サドンデスとか言って回りをどんどん囲っていくのもデフォ
68NAME BOY:2008/10/08(水) 20:05:45 ID:dvj14hfv
>14
スーパーゲームボーイ3はNintendo64の周辺機器で発売予定でったみたいだよ。
>17
スーパーゲームボーイ3も存在したみたいだよ。
69NAME BOY:2008/10/11(土) 22:10:24 ID:F40BURYx
ゲームボーイの本体って画面が暗くて見にくかったから
スーパーゲームボーイには本当にお世話になりました。
今でもスーファミとセットでまだ持ってるよ。
70NAME BOY:2008/10/18(土) 01:22:29 ID:QbfMdD6R
やっぱナムコギャラリーは神配色率高し
ttp://namco-ch.net/namcogarally1/index.php
ttp://namco-ch.net/namcogarally3/index.php
2だけは既存のソフトのベタ流用が多くていまいちだった気がす
71NAME BOY:2008/10/19(日) 03:37:49 ID:GnsCaJvP
>>61
USBのバス電源食いすぎ
あんなもん誰が使うか

72NAME BOY:2008/10/25(土) 09:48:14 ID:tiF4CQFZ
>>40
スーパーゲームボーイ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1190717265/
板移転したよ。
73NAME BOY:2008/10/26(日) 23:58:37 ID:P1PSlfaL
>>72
スーパーゲームボーイ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1156824795/
の間違いだろう。
74NAME BOY:2008/11/08(土) 23:03:26 ID:bjsOkUeJ
75NAME BOY:2009/03/14(土) 10:03:02 ID:bY43PvSM
>>74
何の画像?
76NAME BOY:2009/03/18(水) 23:52:50 ID:uv4O5J0h
ダフィーダックがSGBに対応してた
ステージクリア時に拍手のSFC音源追加されてたのに
今さっき気づいてビビッタ
77NAME BOY:2009/04/07(火) 09:05:06 ID:Q6axeHMl
初代スーパーゲームボーイの
薄暗い森に小屋が一件建ってる背景は神
78NAME BOY:2009/04/07(火) 13:36:39 ID:qYusgpLE
SGB2やGBPでもSGB対応ソフトのフレームに対応してる?
79NAME BOY:2009/04/07(火) 14:53:47 ID:4mtIV2sZ
2は対応してる。Pは無理
80NAME BOY:2009/04/07(火) 19:18:20 ID:qYusgpLE
な、なんだってー
じゃあGBソフトをGBPでやる必要がないじゃないか
81NAME BOY:2009/04/07(火) 19:40:56 ID:4mtIV2sZ
GBPはGBAと同じで、ソフト固有フレーム、SGB用カラー、SGB用効果音、2コン対戦全部できない
GBPの利点はGBCが遊べることとSFCを片付けられること
82NAME BOY:2009/04/07(火) 21:53:37 ID:o+qyLR2T
GBPって何?
83NAME BOY:2009/04/07(火) 23:47:16 ID:9B+26kjD
テトリスフラッシュの後期版ってピクチャーフレームが入ってないのかな。
発売当時に買ったらピエロとか輪っかのフレームが入ってたけど
買い戻したカセットはフレームが切り替わらないし
ピクチャーフレームのアイコンも出てこない。
スーパーゲームボーイの操作案内も入ってなかった。
84NAME BOY:2009/04/09(木) 23:43:11 ID:WXFfWCcj
>>82
ゲームボーイプレイヤー
85NAME BOY:2009/04/10(金) 01:55:02 ID:TAREkbix
Pはポケットだろうが!新参ども!
86NAME BOY:2009/04/10(金) 10:27:04 ID:R9juX7W7
つまらない
87NAME BOY:2009/04/11(土) 15:14:11 ID:JLsQb85S
起動失敗の×がトラウマ
88NAME BOY:2009/04/11(土) 23:55:09 ID:UjQPGZT0
ブッブー
そして壊れるセーブデータ
89NAME BOY:2009/04/13(月) 17:36:27 ID:sHTd6eJb
>>76
シーン毎にカラーリングが変わったりしてそれなりに頑張ってるな
90NAME BOY:2009/04/16(木) 08:11:07 ID:XpqkkjuV
61 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 15:46:03 ID:bm4qB3sp
SGB2の真っ黒フレームでLLLLRでSGB1のフレームが使える

だって
91NAME BOY:2009/04/23(木) 19:46:32 ID:3TIjLQVi
■■■■■■  <ブブー

これGBより微妙に音高かったよね ゲームスピードも速かったのかな
92NAME BOY:2009/04/29(水) 03:05:44 ID:lOdN655u
SGB2じゃ直ってるから単なるバグか設定ミスだったのかも
スピードは同じ・・・のはず

海外wikipeにこんなリストあった
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Super_Game_Boy_games
93NAME BOY:2009/05/01(金) 01:27:33 ID:f8xIl0Kd
関係ないけどGBCとGBAだと微妙に動作速度が違った
94NAME BOY:2009/05/02(土) 01:56:01 ID:KivgST1T
アンオフィシャルで64用のがあるみたいなんだけど
セーブが出来ないって注意書きがあるってことはエミュレータなのかな?
95NAME BOY:2009/12/07(月) 03:29:44 ID:QxhOqct4
>>71
一眼レフに使うだろ
96NAME BOY:2009/12/11(金) 14:06:42 ID:LH158Ntp
>>91-92
自己レス含む。どうもスピードも数%ほど早いようだ
ttp://byuu.org/
>Super Game Boy 2 now runs at the correct hardware speed, and not 2.4% faster like the Super Game Boy 1 does
97NAME BOY:2009/12/20(日) 13:46:13 ID:vFoGdw3+
同じソフトをセットして同時に電源オンにしてそのまま見てるとだんだんずれてくる
98NAME BOY:2010/02/28(日) 04:12:27 ID:ApoHAEas
凄いぞ!? スーパーゲームボーイ
ttp://outdoor.geocities.jp/twnfh640/gbcolumn.sgb.html
99NAME BOY:2010/03/07(日) 03:12:52 ID:fxYuVq0U
そのサイトに1の注意点として実行速度の違いを追加してほしいなあ・・・
100NAME BOY:2010/03/28(日) 11:20:06 ID:9onOUREX
スーパーゲームボーイ1を買ったんですが
音程が少し高い・・2なら大丈夫でしょうか・・?
SFCにセットされるとGBも嬉しくってテンション上がるのか
舞い上がっちゃうんだろうな、気持ちが
101NAME BOY:2010/03/28(日) 20:12:43 ID:GC3Sa9/s
>>100
その発想はなかったYO
2はわりと実機に近いと思う
各機種ごとに音源を比較してくれたブログがとても参考になった
102NAME BOY:2010/03/29(月) 09:36:54 ID:G9QFK3c3
>>100
おま100ぽっちの過去レスすら全然読んでないのバレバレ・・・
103NAME BOY:2010/04/26(月) 15:15:43 ID:+bI78KmK
SGB2買おうとしたらカウンターの店員が
「こちらはカラーのゲームは出来ませんがよろしいですか」とか
「通信ケーブルを使用する際に一方はテレビでの対戦になるので不便です」だの
「ゲームボーイと比べて動作にいくつかの違いがありますが」と
しつこく確認してきた。親切のつもりだろうが買うなと言われてる気分だったよ
104NAME BOY:2010/04/26(月) 17:54:26 ID:LROrt8XT
よっぽどのクレーマーがいたんだろう
105NAME BOY:2010/04/26(月) 17:55:16 ID:QdU0VAjV
気持ちは分からんでもないが、
そんな、ゲームに詳しい店員なんて
とても頼もしいじゃないか、
そこまで説明できる店員なんてそうそういるもんじゃないよ
106無責忍者 ◆bnBsndpLqk :2010/04/26(月) 18:24:51 ID:fbPFztjk
>>103
そこまで詳しいなら萌えるww
107NAME BOY:2010/04/27(火) 01:48:20 ID:j51Fhte8
>>103
女ならいきなりチューして口を塞いでやれ
男ならしゃぶらせて口を塞いでやれ
108NAME BOY:2010/06/02(水) 22:56:38 ID:s5j3U6qY
2買おうかな
109NAME BOY:2010/06/26(土) 16:48:51 ID:+i5UMZf8
>>94
日本ではカラット(現:サイバーガジェット)からPS接続型のGBブースターが出ていたが、
64の奴は日本国内ではリリースされていないので、質問している機器はおそらく海外版仕様なので、
64カートリッジにあたる部分の形状が日本仕様の64に刺さらないと思う。(64内部のリージョン金具を外す必要あり)

また質問のエミュレータなのかと言うのは、断言はできないがエミュレータの可能性が高い。

110NAME BOY:2010/08/07(土) 00:27:28 ID:SHcGMSnk
スーパーゲームボーイ起動中にカセットを叩くと接触不良で歓声が聞こえた後に変な音楽が流れたり、

その変な音楽が流れたままスタッフロールが流れて腹筋崩壊した事あるw


今もできるのかやってみようかなぁ
111NAME BOY:2010/10/05(火) 21:11:32 ID:dkkispY1
>>103
テレビ2台、SFC2台、SGB2を2台用意すればテレビ同士で通信対戦できるんじゃね?
112NAME BOY:2010/10/05(火) 21:11:45 ID:dkkispY1
 
113NAME BOY:2010/10/10(日) 00:52:29 ID:0K9eAbOc
俺のスーパーGBが故障か知らんがゲームのBGMが出なくなった(効果音は出る)
各ボタンの機能以外特に設定をいじったわけじゃないんだが…
114NAME BOY:2010/10/10(日) 16:09:35 ID:boBx/0Mq
レアモノに進化した
115働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/10/18(月) 23:28:51 ID:nmrHjlHI
300円以下ならGBカセット挿しっぱなしでもいいな。
116NAME BOY:2010/11/19(金) 01:21:54 ID:86k3f7fm
>>13
SGBコマンダーだね。以下のサイトで画像付きで載っていたよ。

スーパーゲームボーイコマンダー
ttp://ww21.tiki.ne.jp/~tkdx/powerup2.html
>>73
スーパーゲームボーイ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1156824795/
板が移転したよ。



117NAME BOY:2011/02/08(火) 16:14:19 ID:9vzIcNva
118NAME BOY:2011/06/07(火) 20:44:55.80 ID:KpJm8xXY
これで兄弟と桃太郎電鉄やったなぁ
119NAME BOY:2011/07/04(月) 19:20:12.67 ID:JJiAqs+t
昔のファミマガに、いろいろなゲームボーイのソフトをスーパーゲームボーイでプレイした時のおすすめカラーとそのパスワードが掲載されてたんだけど、知りたい?
120119:2011/07/04(月) 22:47:55.52 ID:CNA/pP79
3時間以上待ったけど、誰からも返事が無かったんで、載せる事にする。
ファミマガに掲載されていたゲームボーイソフトのおすすめカラーは、任天堂以外で58本。
名前の横にある数字がそのカラーのパスワードです。

1 悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん(コナミ)7218-4972-1721
2 がんばれゴエモン さらわれたエビス丸(コナミ)7217-2165-7721
3 スポット クール アドベンチャー(ヴァージンゲーム)6566-5672-0912
4 ドラキュラ伝説(コナミ)7327-3279-6796
5 ぬ〜ぼ〜(アイレム)6068-6254-2926
6 熱血硬派くにおくん 番外乱闘編(テクノスジャパン)7216-5765-7721
7 ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会(テクノスジャパン)7216-5707-3785
8 美少女戦士セーラームーン(エンジェル)0698-3639-3836
9 ボンバーボーイ(ハドソン)7155-2377-9779
10 桃太郎電劇(ハドソン)5957-2385-1851
121119:2011/07/04(月) 22:50:01.21 ID:CNA/pP79
11 幽☆遊☆白書(トミー)7046-4083-2768
12 幽☆遊☆白書 第2弾 暗黒武術会編(トミー)1438-4000-9776
13 らんま1/2 熱烈格闘編(バンプレスト)5925-9284-8912
14 レッドアリーマー・魔界村外伝(カプコン)0792-5665-7785
15 ロックマンワールド(カプコン)6527-1678-0716
16 ロックマンワールド2(カプコン)5887-1658-8716
17 ロックマンワールド3(カプコン)7167-1658-8716
18 ロックマンワールド4(カプコン)6527-1678-0716
19 アレサ(やのまん)7127-1271-2393
20 アレサII(やのまん)2322-3176-9418
21 アレサIII(やのまん)0836-6526-3409
22 ウィザードリィ・外伝II 古代皇帝の呪い(アスキー)5421-6092-6926
23 ウィザードリィ・外伝III 闇の聖典(アスキー)0107-0877-2391
24 鬼忍降魔録〜ONI(バンプレスト)7167-1619-9780
25 ONI II 隠忍伝説(バンプレスト)6521-9965-2780
26 隠忍III 黒の破壊神(バンプレスト)6527-8028-1716
27 ONI IV 鬼神の血族(バンプレスト)7217-8572-1785
28 魔界塔士Sa・Ga(スクウェア)6522-1726-6780
29 Sa・Ga2 秘宝伝説(スクウェア)6487-1277-6776
30 Sa・Ga3 時空の覇者(スクウェア)6526-5271-6780
122119:2011/07/04(月) 22:52:41.05 ID:CNA/pP79
31 ジャングルウォーズ(ポニーキャニオン)6526-5232-7780
32 聖剣伝説 F・F外伝(スクウェア)7217-8578-5849
33 女神転生外伝 Last Bible(アトラス)1657-2972-9793
34 女神転生外伝 Last Bible II(アトラス)6487-7671-2776
35 桃太郎伝説外伝(ハドソン)7241-4578-8916
36 モンスターメーカー(ソフエル)6527-8028-1780
37 モンスターメーカー2 ウルの秘剣(ソフエル)7086-4483-6836
38 幽☆遊☆白書 第3弾 魔界の扉編(トミー)6527-1684-4844
39 R-TYPE(アイレム)7745-8283-8079
40 ツインビーだ!!(コナミ)6620-0579-0918
41 天神怪戦(メルダック)0900-5079-0414
42 ネメシス(コナミ)2245-9365-7785
43 ネメシスII(コナミ)7890-2578-9917
44 パロディウスだ!(コナミ)2645-2571-7717
123119:2011/07/04(月) 22:54:58.04 ID:CNA/pP79
45 キャプテン翼VS(テクモ)6527-1665-2844
46 熱血高校サッカー部 ワールドカップ編(テクノスジャパン)5317-2372-3851
47 びっくり熱血新記録 どこでも金メダル(テクノスジャパン)6407-0470-4896
48 ファミスタ(ナムコ)5901-5491-0910
49 ファミスタ2(ナムコ)7182-1771-8384
50 ファミスタ3(ナムコ)1991-3271-5779
51 スーパーロボット大戦(バンプレスト)0701-5473-1329
52 SD戦国伝2 天下統一編(バンダイ)0790-7519-9780
53 倉庫番(ポニーキャニオン)5427-9873-4926
54 ハイパーロードランナー(バンダイ)0090-6978-8852
55 パチスロキッズ(ココナッツジャパン)7107-1025-6133
56 アメリカ横断ウルトラクイズ(トミー)0050-7425-6836
57 スーパー桃太郎電鉄(ハドソン)6516-5184-3907
58 スーパー桃太郎電鉄II(ハドソン)0101-5865-1290

ここまで。
124働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/05(火) 05:00:02.07 ID:sASOkryV
>>120
ほう・・・
スーパーゲームボーイでパスワード入力画面なんてあったっけ?
125NAME BOY:2011/07/05(火) 08:20:28.77 ID:aMec4xwp
>>119
乙 ためしてみるか
>>124
あるよ
126働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/06(水) 02:25:40.96 ID:oA70TlAF
1も2も持ってるけれど・・・。
スーパーゲームボーイ1は箱も説明書も残してあるから読んでみようか。
2は最近リサイクルで買ったので。
127NAME BOY:2011/07/06(水) 12:35:16.62 ID:XGoMl5pM
ペイントモードの上の番号ね・・・
128NAME BOY:2011/07/30(土) 03:26:33.45 ID:llwRxdCn
元が16色対応ソフトでもin1ソフトに入ってる物は対応せず(´・ω・`)
パチモノ買った者へのちょっとした罰と見るか
129NAME BOY:2011/08/05(金) 19:45:24.15 ID:xHKq6M6j
ファミマガの記事なついね
確かペイントモードでテトリスのネクスト表示を塗り潰して難易度アップだ!
みたいな遊び方も提案されてたな
130NAME BOY:2011/11/11(金) 16:03:07.73 ID:0L7w18qS
SGB2はもうちょっと待ってカラー専用のソフトも遊べるようにすればよかったのに
131NAME BOY:2011/11/12(土) 20:51:42.19 ID:7TJJEXVV
逆にGBCでSGB対応が切り捨てられたのが疑問だった
132NAME BOY:2011/11/13(日) 19:21:09.11 ID:mHzci4N5
そりゃそもそもシステムが違うから・・
133NAME BOY:2011/11/13(日) 20:26:57.10 ID:6U8jle/a
スーファミの機能を使ってるから難しいって話を聞いたのはこのスレでだっけ
それにしても画面の色ぐらいなんとかならなかったものか
134NAME BOY:2011/11/14(月) 08:45:21.55 ID:nbwjTqCc
まずGBCがSGBの配色のシステムを引き継いでくれればよかった
ポケモンのマップ移動すると色が変わるアレを再現出来ないのは非常におしい
ピカチュウの体の色のために海がマグマになるだなんて誰が想像しただろう
135NAME BOY:2011/11/14(月) 15:59:08.19 ID:6/1PwV7F
>>110
ゲームボーイギャラリーで点数に関係なく
スタッフロール出るのはバグだよ。
136NAME BOY:2011/11/16(水) 01:46:48.80 ID:D7oZLo6g
ゲームボーイギャラリー?
137NAME BOY:2011/11/19(土) 18:40:53.55 ID:CrC5U81k
ブライファイターとザード1の為に手放せないハード
138NAME BOY:2012/01/29(日) 16:48:34.06 ID:EPgd3sxE
2ふーしなければ起動しなかった
139NAME BOY:2012/04/03(火) 23:55:48.87 ID:coT2H8XX
>>123 ありがとうございます。
140NAME BOY:2012/04/20(金) 18:24:50.64 ID:9Ljr+VS5
SGBで昆虫博士っていうゲームをプレイしたら昆虫の色は鮮やかなのに、SGB2でプレイしてる動画だと
しょぼかった
これってSGBとSGB2では色が違うゲームもあるって事なの?
141NAME BOY:2012/05/04(金) 15:26:10.63 ID:oA82zo/j
もう別の人に答えられているようだがあえて書くと
あれはプレイ中にXボタンを押してデフォルトSGBパレットの赤茶に変えられてしまっている。
コメントにある通りフィールド画面の見易さではそっちが上だから致し方ない
オレはオリジナル配色のが好きだけどー
142モー娘。中国ファンのスレ(日本語版):2012/09/10(月) 00:00:53.45 ID:fJMXMdN0
モー娘。中国ファンのスレ(日本語版)
143NAME BOY:2012/09/10(月) 19:01:32.80 ID:/V2/rcAR
スッパゲンボーイ
144NAME BOY:2012/09/15(土) 23:36:34.84 ID:VLr0z8tJ
スーパーゲームボーイのピクチャフレームをまとめているサイトとかない?
制覇スレとかが実質それに近いけど海外のゲームとかも気になる
145NAME BOY:2012/09/20(木) 21:14:10.54 ID:Oo2j3QoA
対応ソフトを2で動かすと非対応ソフトとして認識されてしまう場合があるんだが。
クレヨンしんちゃんのごきげんコレクションとか
ゲームボーイウォーズターボは何度やってもダメだった。
146NAME BOY:2012/10/06(土) 12:15:40.20 ID:K4GyLbfl
てくと
147NAME BOY:2012/12/04(火) 00:38:28.50 ID:dJqXLu9b
13色対応してるソフトを全部把握するのは難しいかな
「スーパーゲームボーイ カラー 13色対応」で検索しても
はたして対応しているのかっていうソフトの動画が
やたら引っかかる
148NAME BOY:2012/12/04(火) 09:31:59.71 ID:ISGlgric
GBC時代の黒カートリッジははっきりしないのが多いな
149NAME BOY:2013/02/11(月) 10:10:49.81 ID:egs+hz7X
黒カートリッジのソフトで13色対応って殆ど無いよな…
対応してても大抵はタイトル画面だけカラフルであとはショボい
まぁ灰色カートリッジも13色表示のソフトは大して無かったけどさ

>>77
時間経過で外の明るさが変わるのが良いよな
星空が綺麗だった
150NAME BOY:2013/02/14(木) 02:34:57.47 ID:YcfIJFNO
これってマウス対応してるんだな
初めて知った
151NAME BOY:2013/02/18(月) 01:54:54.57 ID:q50Q4hPA
>>149
俺もあのフレームばっか使ってた
コントローラーを操作せずに放置しておくと時間が過ぎていくんだよな
SaGaシリーズや聖剣伝説のエンディングをあのフレームで見るのが好きだった
152NAME BOY:2013/05/13(月) 09:22:52.39 ID:R5JWvouh
任天堂 スーパーゲームボーイ攻略大全集 ドンキーコング テトリスフラッシュ 完全攻略という本があるよ。
>>116
スーパーゲームボーイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1190717265/
板が移転したよ。
153NAME BOY:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:jtn3hCQc
154NAME BOY:2013/10/18(金) 18:56:44.80 ID:KO72qYMM
カラーを黒と赤だけ使用してVB風で遊んでみたり、エ口CG描いてみたりしたよね?
155NAME BOY:2013/11/15(金) 08:07:05.65 ID:89S4z1KJ
女キャラの胸の上に赤い点を描いたことはあるw

スーパーゲームボーイ2だと、いちおう通信ケーブル使えるんだよな
ゲームボーイカラーと同じ穴が空いてる。

友達がスーパーゲームボーイ2で、俺が初代ゲームボーイで
通信ケーブルと「変換コネクタ」ってのを使って
ポケモン勝負したりしてた。
(つまり友達はでかいテレビ画面でやっているけど、
俺は相手がどんな技を出すか見ないようにしないといけないw)
156NAME BOY:2014/01/04(土) 00:41:03.22 ID:lCT0PqxO
GBPの通信ケーブルってGBのソフト同士ならGBプレイヤーやGBAとも互換性があるよな。
逆は無理だけど。
157NAME BOY:2014/04/27(日) 19:34:35.26 ID:wdfIw1NM
wiiパーティおもしれぇー。
158NAME BOY:2014/05/02(金) 12:21:02.58 ID:t0lmJChK
画面の周りの背景が変わるのが楽しい、これだな
159NAME BOY:2014/05/10(土) 21:39:27.55 ID:mX/XIYjN
1持ってるんだけど2買うメリットはあるのか?
160NAME BOY:2014/05/10(土) 22:45:49.72 ID:cPMrOaVc
2は1に対しての完全なる
上位互換じゃなかったかな
 通信ケーブル穴にクリアボディ、
裏技で1のフレームも使用可能。
たしかEDのBGMだけ1と違ったっけかな
161NAME BOY:2014/05/11(日) 01:08:33.63 ID:2G0Qooeg
聞きかじりを調べもせずに書き込むけど
1はゲーム速度がGB実機でのプレイと異なっちゃってるのが2で直されたんじゃなかったか
162NAME BOY:2014/05/11(日) 02:36:32.23 ID:LknlYyjk
スピード比較動画
http://www.nicozon.net/watch/sm13244115
163NAME BOY:2014/06/24(火) 04:39:57.22 ID:3t79S+6H
>>153
スーパーゲームボーイ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1156824795/
鯖が移転したよ。
164NAME BOY:2014/12/24(水) 18:51:36.22 ID:iEozR/tb
>>163
スーパーゲームボーイ2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1156824795/
鯖が移転したよ。
165NAME BOY:2014/12/28(日) 16:04:41.99 ID:8ycCHV7g
1のフレーム枠変更で森っぽいとこで左側に小屋が一件建ってる奴めちゃめちゃ好きだった
小雨降りそうな空の色がたまらん
166NAME BOY:2015/01/02(金) 22:06:31.16 ID:y7wO4U2r
あのフレーム、個人的には夕暮れのと流れ星が降ってる時の夜がタマラン
167NAME BOY:2015/01/05(月) 02:01:30.38 ID:nEdMbkxa
168NAME BOY:2015/01/06(火) 21:37:38.85 ID:WTISRFPL
L、L、L、R

ピコーン!
169NAME BOY:2015/01/07(水) 00:51:42.38 ID:XshCPecB
>>167
実は同一人物だったりしてねw
170NAME BOY:2015/01/08(木) 22:21:25.95 ID:SsnnbWQ9
長寿スレによくあること
同じ季節に同じ事を語りたくなるのもよくあること
171NAME BOY:2015/01/13(火) 23:17:37.92 ID:d4z7/oIO
>>166
日が暮れると家に電気が灯って、
夜遅くになると眠るためにまた電気が消えるのがいいよね
生活感があって
172NAME BOY:2015/01/19(月) 23:39:28.47 ID:sMCFQ21Z
スーファミマウス使えるんだこれ、
初めて知った
173NAME BOY:2015/01/20(火) 15:19:47.80 ID:ML/JrhkG
https://tcrf.net/Super_Game_Boy_1_and_2#Game_Boy_Internal_Filenames
特定のソフトだとカラー指定されてるのか
174NAME BOY:2015/01/22(木) 16:32:19.67 ID:WZmVCrGQ
特定というよりSGB発売までに出た任天堂タイトルだね
そこにもあるように何故かシカトこかれてるものもあるが。
175NAME BOY:2015/01/24(土) 20:54:54.87 ID:0XxkoSIl
あと書いてて思ったのが
どうにかしてSGB1のクロックスピード?っていうやつを修正する方法ないのかなあと。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17280119
この動画でGB単体と
176NAME BOY:2015/01/24(土) 21:00:49.59 ID:0XxkoSIl
途中で書きこんじまった
この動画でGB単体とCPUを交換してるみたいだけど
これを見る限りGBのCPU単体には速度問題は発生してないように見える。
だからなんらかの改造でこの速度をSGB1でも維持できれば
打ち捨てられてるSGB1にも少しは価値が出るんじゃないかな・・・通信使えないけど。
177ギンコ ◆BonGinkoCc
今やゲームボーイのカートリッジくらいの領域に収まるミニPCもあるしな。

CPU:インテル Pentium互換マイクロプロセッサ 144MHz
メモリ:96MB
SSD:2GB
OS:Microsoft Windows 95