メガドライブ大好きっ子あつまれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1\(´д`)/ てろ〜ん ◆.futHbtPdE
わくわく
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:05:14 ID:tq0DrPqH
携帯用のメガドラも一応あったなw
3\(´д`)/ てろ〜ん ◆.futHbtPdE :2007/02/09(金) 16:32:10 ID:MVZKZyHl
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:52:00 ID:cyOXFmBh


















































5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:53:00 ID:HwtBgiU5
なんか空白多いし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:31:27 ID:/4nzzmQQ
メガドラとゲームボーイにあってスーファミにないもの、
それはPCMコンプリートだ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:10:04 ID:WAWICxMG
>>2
モニタなしのメガジェット(どっかの航空会社が機内に採用)と
液晶モニタ付きのNOMAD(日本未発売)があったな。
どっちも6ボタン対応だけどコントローラーとしてはでかかった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:38:22 ID:MZyLOl8N


最低のゲーム機でした。



9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:22:56 ID:dXTBCkoQ
電池がすぐ無くなるイメージがある


コカコーラのゲームもってた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:23:25 ID:0qifIn+k


禿しく板違い


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:53:30 ID:gPKXrz9b
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:06:41 ID:qGzjShrL
>>9
ゲームギアとメガドライブの区別もつかないのか。
まあマイナーハードだから仕方ないが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:14:28 ID:dXTBCkoQ
ソニック
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:16:54 ID:jwEhO7Nm
メガドライブが据置で板違いなのはわかっていたが、ゲームギアの名前が出てこなかった
スレ見てスッキリした
15p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/11(日) 04:21:25 ID:SA/OrBA4
確認して立てろよ馬鹿>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:35:55 ID:EFYyiNms
サブレ王子の口調はまさしくメガドライバー
「ぬおおーーー!!」なんて一般人は言わんだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:39:31 ID:/prphipV
ちょwwwそういやメガジェットなんてあったっけwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:42:41 ID:qaBE4KJg
ではリチャードはスーファミだな
姫は・・・
19p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/12(月) 16:02:43 ID:VdGYTUU5
CDROM2最高
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:49:41 ID:qaBE4KJg
メガドライバーにおすすめのGBソフト

ランドストーカーと洋ゲー好きには、アルタードスペース。
マーベルランドと洋ゲー好きには、スーパーハンチバック。
ストームロード好きには、ドラゴンズレア。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:33:54 ID:viYNCq0T
PCエンジンなら携帯版あったな
10万くらいする画面激小のやつ
22p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/13(火) 02:13:46 ID:uDqagQ59
LTだっけ。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:09:00 ID:/K4Pknea
画面激小のはGT。4万か5万くらい。
LTはPCエンジン本体にコントローラーとしてのボタンと
PS-oneのようなモニタくっつけたやつ。こっちが10万。
24p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/13(火) 17:57:35 ID:dH+17Ka0
LTとは別にDOU専用モニタなんてのもあったな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:45:09 ID:jJLg8oQK
僕、メガジェッター!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:07:42 ID:n1v33pc9
>>2,>>7
それでこの板にスレ立てとは・・むりやりスレだな。
以下、レトロゲーム板へ。

復活のセガ・メガドライブ総合スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1169028691/
27p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/17(土) 17:59:36 ID:W5gb1Nbd
ゴキブリ信者は見境ないからな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:05:28 ID:pKBJqD+Q
出た、R-TYPEもグラディウスも移植して貰えなかった最下層ハードw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:12:36 ID:uLze8u5+
本体にボリューム調節するレバーがついてたな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:02:47 ID:AAc0ga7N
>>29
あれはヘッドフォン端子用のだけどな。
TVの都合でステレオスピーカーにつなぐさいには役立った。
31p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/18(日) 15:55:05 ID:xB6Fmht2
デフォでモノラルなのが痛かったな。
当時「モノラルドライブ大爆笑!」と馬鹿にされていたのを思い出した。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:47:33 ID:Rr8DTcUT
MDの何がいけないかって、音が悪すぎる。

ビヨ〜〜〜ン、ビョビョ〜〜ン♪
ブルビョ〜〜ン♪ ブジュジュン!ブジュジュン!

ビュウビュウバグジョ



33p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/20(火) 19:16:27 ID:sN5KZlb3

>>32
爆笑したwwwwwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:35:55 ID:2JHcjOr4
エミュ厨はとっくに体験していそうだが、最近PSP用のセガジェネコレを買って楽しんでいる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:34:20 ID:ZBXbgVNb
メガドラの音サイコーだろ
ビリビリくるぜ
ノイズなんて小さい問題だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:05:51 ID:5vjpdmhr
メガドライブは本当はCD_ROM機だったんだよ。
あのドーム形状はCDの蓋だった。
その証拠にメガドライブが発売する前の年にジャンプの姉妹紙に「未来のCDオーディオ」とされたメガドライブそっくりのデザイン画が掲載されていた。
数年後、スーファミのCDR化が水面下で進み、スーファミのCDR機の制作を進めていたソニーが任天堂に裏切られ、PSを開発するきっかけになったのは有名な話。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:07:34 ID:5vjpdmhr
あの時期にCD_Rをやっていたら早期に失した(時代を先取りしすぎた)ドリキャスの二の舞になっていたに違いない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:10:31 ID:n/PBIJCV
R−TYPEは、メガアダプターをつかえばメガドラで出来る、

39p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/03/07(水) 19:25:44 ID:Ekc59VRM
愛しのアリサに、メガアダプターなら出会える。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:45:13 ID:7AX/uOGh
>>39
ストレートにMD復刻版でいいじゃん。

ところでここってバーチャルコンソールのほうは話題的にどうなん?
41p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/03/08(木) 16:05:05 ID:hXQsYI+k
>>40
ttp://www.purose.net/befis/game/mkIII/mega/cm.JPG

アリサに会えるという謳い文句に釣られたゴキブリ信者が大勢居たんだよおおおおおおおおおおお!!!!!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:29:11 ID:9+pPh/f7
オレ的にはアリサよりも2のセーブ受付嬢だな。
希望があれば画像アップしてやるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:52:56 ID:qC0uRouJ
>>42
あのオペレーターかわいすぎ
なんで全身像じゃないのかと思う
44p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/03/09(金) 15:18:21 ID:I5j7veFO
アリサのよさがわからん奴にファンタシースターを語る資格は無い!!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:54:37 ID:hR9v8A7P
>>44
そういうことはGGの外伝も視野に入れた上でいってもらおうか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:27:40 ID:kY71tWGe
オレ的には、やはり2の受付嬢とライラ姉さん。
よしぼん(ネイセカンド)氏のキャラデザよりジュデイtotoya(受付嬢)氏の方がエロゲライクでGJ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:29:52 ID:kY71tWGe
ジュディの描いた外伝でアリサが主役の漫画がある。
こちらもエロゲ風味でマジおすすめ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:40:14 ID:kY71tWGe
ttp://www.geocities.jp/zuntata2009/PSO_COMICS/PSO_COMICS.html

そのうちジュディのもアップしようと思っていたが萎えたヤツ・・・
49p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/03/11(日) 21:46:30 ID:N18OZArF
>>48
これは抜ける
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:15:51 ID:+yadRqk5
メガドライブの音や色数が悪いのはマスターシステムなどど互換性が、
できるようにしたからだと徳間書店から出てた本に書いてあった。
51p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/03/18(日) 07:03:57 ID:8GYh0D/V
確かにマスターシステムと画面は大差なかったな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:43:54 ID:d295z+i3
保守
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:55:31 ID:G/yxcm3F
>>1
ミスったな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:24:29 ID:mr4hBMM9
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:01:31 ID:w3nxIPeK
このスレを見るまでNOMAD持ってるの忘れてた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:13:41 ID:nyYudXgr
57NAME BOY:2007/05/08(火) 22:53:30 ID:+izIiCXv
ノマドがフリマで2万円で売ってた。買えばよかったかな?
58NAME BOY:2007/05/08(火) 23:31:37 ID:CxvT8e6/
マスターのCPU、Z80は
メガドラの音源じゃ、ぼけ、
59p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/09(水) 12:25:10 ID:9bz0x94P
バカ?
60NAME BOY:2007/05/13(日) 02:19:13 ID:YDo3lI1p
>>55
うはwwレアものwwwwwwww
61NAME BOY:2007/05/14(月) 16:10:15 ID:0kz5aYVW
何故この板にメガドラスレが…
62NAME BOY:2007/05/15(火) 13:52:36 ID:P4Dz/nB6
何気に俺も持ってるな、NOMAD。
遥か昔にヤフオクで\15Kで落とした。
リージョンフリー化済みだから魔強統一戦もバリバリ動く。
ただ液晶がアレなので、STGに向いてないのが残念。
63NAME BOY:2007/05/16(水) 23:40:03 ID:aZ8a4ILH
激しいアクションにも向いてないがなw

そういやNOMADはメガドラ2や32XのACアダプタで動かせるみたいだけど
メガドラ1のじゃダメなのか?ちと今メガドラ1しか部屋に出してないんだよな…
64NAME BOY:2007/05/17(木) 00:16:40 ID:QQADNS1U
>>63
端子の形状が違うのでそもそも挿さらないはず。
65NAME BOY:2007/05/17(木) 01:58:43 ID:WJNCnEgH
>>64
そうか、dd
32Xは押入れにしまっちゃったしどっかでメガドラ2探してくるか…
66NAME BOY:2007/05/18(金) 22:45:48 ID:uu/tC03d
ゲイングランドだけ幼稚園〜小6くらいまでやってたなあ。かれこれ7年はやってないから、また買ってみようかな。

ちなみにps2のやつはカスだったorz
67p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/22(火) 14:13:11 ID:++V6j1EG
メガドラの劣化移植は全部ショボイ。
68NAME BOY:2007/05/24(木) 01:01:56 ID:i7Z/ZLrj
>>43
やっぱテレポート嬢だろ?
あのキャラは当時としてはレベル高い
>>67の人間性もショボイ、お前、厚生年金払ってるか?
69NAME BOY:2007/06/01(金) 23:14:29 ID:gn3djuh6
スーパーモナコGPでしょ?
ワールドチャンピオンシップのエンディングのサウンドは俺の中で名曲
ライバル選択時の音楽もしびれる
70OMCfa-02p1-207.ppp11.odn.ad.jp :2007/06/02(土) 00:56:17 ID:CkWkHsjg
71p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/04(月) 19:27:27 ID:DgFYyZ1v
>>68
事実を言っただけでキレてんじゃねーよ
クソゴキブリが。
72NAME BOY:2007/06/09(土) 00:30:13 ID:BPOhCNFk
こんなところまで恥を晒しているのか
クソメガドラユーザーは。
73NAME BOY:2007/06/11(月) 01:06:48 ID:jrS1KmWz
>>71-72
大分コピペ猿はいいかげん本スレに戻れ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181177949/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ