スーパーファミコンvsメガドライブ1回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの挑戦状
勝負にならないと思いますけど立て直しました( ´,_ゝ`)プッ
2名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 10:24:36.94 ID:vaWEtSxg
メガドライバーってスーダラUだけじゃなくてツインにも粘着しとるよな
操作性良好2Pも可能な唯一まともなダライアスなのに
3名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 10:33:01.30 ID:CcPb0+eK
      SFC   MD
テトリス   ある   ない
R-TYPE    ある   ない
グラディウス ある   ない
パロディウス ある   ない
ファミスタ  ある   ない
4名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 10:55:23.90 ID:PMloxdZY
当時任天堂はボッタクリって暴れてた人たちどこ行ってしもうたん
5名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 12:20:50.99 ID:GYMjNv1R
これは駄スレ

MDに粘着して嫉妬に狂ってるPC猿人は
まずルールを知る事だね


下記の話題やスレッドは板違い
◇ゲームファン同士の対立を煽るスレ → ゲームサロン板
6名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 12:25:37.11 ID:PMloxdZY
スレの存在を否定しながらPCエンジンへの逆恨み粘着だけは一時も忘れないどっかのパクリハードの執念にないた
7名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 13:20:12.60 ID:ZSlOnf0r
「ソニック」シリーズ売上

ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg

SFC
マリオカート 約382万本
スーパーマリオワールド 約355万本
8名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 13:20:52.44 ID:ZSlOnf0r
世界で一番売れたCD-ROMドライブ"PCエンジンCD-ROM"
普及しなかった"メガCD"

http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
スーパーファミコンの登場より遡ること2年。'88年にPCエンジンのコア構想の中から、
ある画期的な機器が登場する。その名も"PCエンジンCD-ROM"。ゲーム機としては、
初のCD-ROMを採用したマシンであった。
発売当初はその価格の高さでなかなか普及しなかったが、のちに価格が下がったことと、
大容量を生かしたソフトが発売され始めたことで、着実にユーザーを獲得していった。
当時のことを元PCエンジン関係者は語る。「家庭用テレビゲーム機というカテゴリーで
考えると高価な印象を受けますが、CD-ROMがほとんど普及していなかった当時としては、
世界最低価格のCD-ROMドライブでした。事実、軌道に乗ってからは世界で一番売れた
CD-ROMドライブという栄誉にも輝きました」。

当時、なぜCD-ROMが登場したのかというと、年々プログラム技術やゲーム内容が高度化するにつれて、
より大容量のメディアが求められていたということと、ROMに比べて生産スピードが早く、
コストが低かったという理由があげられる。

そして'91年、メガドライブ対応のCD-ROMマシン"メガCD"が発売される。
PCエンジンCD-ROM2同様、本体別売で49800円という高価格と、ソフトがあまり充実しなかったせいで、
のちに廉価版が発売されたものの、普及したとは言いがたい結果となった。
9名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 13:21:59.32 ID:ZSlOnf0r
メガドライブの敗因は『RPG』が弱かったこと


http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg
>日本のメガドライブユーザーが求めていたものは、『ドラクエ』や『FF』といった大作RPGだった。
>本体が発売されて2年のあいだに発売されたRPGはわずかに5本。
>その後はラインナップも充実してきたが、ファミコンのRPGで滿足していたユーザーにアピールすることはできなかった。


セガも認めたメガドラRPGの弱さ
しかし、あまりにも時期が遅すぎた・・・

>メガロープレプロジェクト。これはメガドラ後期に、明らかに弱いとされているメガドライブのロープレを強化するというプロジェクトです
http://hp11.0zero.jp/gamen/s_scr.php?num=7&uid=segabu11&dir=169

>メガドライブ末期近くに、ゲームファンからの人気が高いジャンルでありながらも、
>同ハードが苦手とされたジャンル「ロールプレイングゲーム」を強化する為に発足された『メガロープレプロジェクト』

>末期になって、「メガ・ロープレプロジェクト」と題してRPGに力を入れようとしたみたいですが…結果は…言うまでもないですね(苦笑)
10名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 14:01:46.03 ID:GYMjNv1R
>>8
スーパーファミコンvsメガドライブスレなのに
PCエンジンvsメガドライブになってるよ

相変わらず猿人は頭が弱いんですね
11名無しの挑戦状:2013/09/05(木) 17:44:56.78 ID:YbdVtLOR
中途半端な美少女に萌えるなら、PCエンジンのCDロム
中途半端な実写映像に感動するなら、メガCD
12名無しの挑戦状:2013/09/07(土) 06:19:42.08 ID:er0+CrO0
マニアはスーファミ詳しくないしクソ移植いじるしかできないし
荒らしがひたすらメガドラ叩きまくって終わり
13名無しの挑戦状:2013/09/07(土) 07:07:58.36 ID:fWtLP7gu
セガマニアは単にセガしか知らないからなんでもセガが起源と言い出すんだよな
あ、他機種のギャルゲだけは詳しかったな
14名無しの挑戦状:2013/09/07(土) 17:34:21.72 ID:K5K+ia1+
>>12「メガドラを叩くのは荒らし!」
15名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 02:31:27.66 ID:7a0R1Ok0
>>13
で、そのセガ起源は誰が何て言ってたの?

何年前か知らないけどBBSで一個人がたまたま語った事と
エミュでしか遊んでない猿人がよくコピペで唱えてるPCE起源説は全然違うよ


ちなみにPCEはCD-ROM世界初とかマルチタップとかは

1985年 ファミコン版ジョイペアHAL研究所より発売。ソフトにより4人同時プレイ対応 → 1987年 PCエンジン版マルチタップ発売(5人用にしただけ)
1985年 PC/AT用CD-ROMドライブ発売 → 1988年 PCエンジン版CD-ROM発売

で軽く論破されてるよ
結局はマルチタップとCD-ROMもただのパクりなんだけどね
16名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 05:35:06.25 ID:RJBv6My0
エミュでしか知らないってそれこそセガマニアの得意技じゃん
当時のユーザーが遊べない海外ソフトまで自慢しだす頭の悪さだし
ちなみに十年先を行くとか頭の湧いた自画自賛を唱えるセガと違って
PCエンジンの新規性はちゃんと他の企業からも言及されてるからね
17名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 06:47:10.09 ID:qxsp/Jse
メガドラには海外専売の良ゲーが沢山あるがスーファミにはそういうの一本もないな
まあ向こうじゃメガドラに惨敗してるから仕方ないな。池沼用お使いRPGは向こうに受けるわけないし
18名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 11:43:56.87 ID:7a0R1Ok0
PCエンジンの新規性って何かあった?
19名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 12:46:59.10 ID:YcYALlYl
ギャルゲー作っただろ
20名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 14:42:43.82 ID:00bsUXXj
さすが18禁にまで手を出したどっかの会社はギャルゲーしか目に入らないんだな
21名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 14:57:27.79 ID:Z6LIYyy4
コケるにしても他機種と違うアイデアを生み出してきた任天堂と
後からパクって10早かったとか頭の沸いた事を喚く会社の違い
22名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 16:57:22.35 ID:GhHPt4GW
2013年において任天堂もセガも存在してるから双方勝ち組なんやな

ヴァーチャルコンソールもギガドライブプロジェクトもとどまる所を知らないんやな

喜劇やなw
23名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 17:53:02.75 ID:3fjunV8Q
ロルフィーってなに?

おしえて、おじさんたち(PS世代より)
24名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 18:07:32.99 ID:ivPnYEQk
さすがワンダー「ボーイ」シリーズの主人公を幼女にしちゃったり
18禁にまで手を出したどっかの会社はギャルゲー以外に興味がないんだな
25名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 18:11:11.79 ID:21E+qibH
セガユーザーが沸いてくると真面目なスレもあっという間にイカ臭くなるから困る
26名無しの挑戦状:2013/09/09(月) 22:32:36.85 ID:7a0R1Ok0
>>25
スーパーファミコンvsメガドライブスレでセガユーザーが来ないと思ってたの?
むしろPC猿人が湧いてきて邪魔なんだけどな
27名無しの挑戦状:2013/09/10(火) 00:31:10.32 ID:XkzV5yCi
スレタイも読めないのか猿人は
28名無しの挑戦状:2013/09/10(火) 07:22:17.66 ID:iWt5Owyc
スレタイ読めない奴ランキング

1位 PCEユーザー(アンチセガユーザー)
※殿堂入り
29名無しの挑戦状:2013/09/10(火) 08:15:22.58 ID:XhLcuZCk
対決姿勢どころか同じ土俵に立ってるもの同士まったりモードなんやな

スレ主の思惑が大ハズレした良スレの予感なんやな

悲劇やなw
30名無しの挑戦状:2013/09/10(火) 14:40:57.62 ID:C4fa0UTF
SFCは一般ユーザーが圧倒的に多かったから
買うソフト遊ぶソフトがほぼみんな一緒で友達の家に遊びに行っても
殆どが同じゲームばっか持ってて若干マンネリ感があったから
メガドラ持ってる奴の家に行った時はSFCと全然違うタイプで面白いゲームがあったから衝撃だったね

CDの洋館のアドベンチャーはみんなで謎解き考えてたし
隕石が迫ってくるシューティングは何か凄かった
4人同時のオリンピックとかミニゲーム集みたいな奴も結構みんなで燃えたよ

SFCだと大概ストUとかの格ゲーかマリカ、桃電ばっかだったしね
31名無しの挑戦状:2013/09/11(水) 15:48:51.64 ID:5iuOrj9e
92年〜93年はスーファミもメガドラもPCエンジンも、どこの家へ行っても必ずスト2があった気がする。
他のゲームも餓狼やらんまなど対戦格ゲーばかりでつまらん時代だった。
32名無しの挑戦状:2013/09/11(水) 17:10:18.19 ID:Wd5Xikby
>>31
らんま懐かしいなぁ!
当時ストUはまだアーケードでしか遊べなかったから
1作目の町内激闘篇を友達数人で凄いハマってたよ。
SFCでストU出たら完全にお払い箱になって、
たまたまストU遊び疲れたあとに息抜きで遊んだらプレイ感覚が全然クソゲーになっててビックリした。

バトルブレイズも同様で、佳作どまりぐらいだったけどストU以降は2度と対戦で盛り上がる事は無かったね。
33名無しの挑戦状:2013/09/17(火) 04:04:28.15 ID:fEwGrhHn
メガドライブなんて誰も持ってなかったから
スレが盛り上がりにくいんだなw
ソフトで勝負するとSFCの完全勝利だし
34名無しの挑戦状:2013/09/17(火) 04:07:16.16 ID:fEwGrhHn
SFCはチップを載せることで合理的なパワーアップが出来るよう設計されていた
MDもチップを載せることは出来たけど色数を増やすのはムリだった

MDを設計した人は先が読めていなかったんだな
35名無しの挑戦状:2013/09/17(火) 14:59:07.81 ID:jKyFcvMA
スーファミの出す出す詐欺は許されなかった。
36名無しの挑戦状:2013/09/17(火) 23:37:57.27 ID:LxB5Dxuw
>>35
確かに、メガドラ発売から2ヶ月後にスーファミを8ヶ月後に出すと発表して、実際は2年後だったり
メガCD発売の翌月にスーファミCD-ROMアダプタを27,000円で1年後に出すとかいって結局発売中止したりとか
当時の任天堂は詐欺っぽい事を平気でやってたよね。

今はソニーの方がもっと腐ってるから、岩っちの任天堂はマシになったけど。
37名無しの挑戦状:2013/09/20(金) 21:37:02.60 ID:q/xMo06b
スーファミってメガドライブの2年後の割に
処理速度が遅かったり、解像度が低かったりでがっかりした思い出がある。
特にファイナルファイトはがっかりした。
その後、ベルトスクロールより格闘ゲーム
が流行ったのはスーファミにとってラッキーだったよな。
38名無しの挑戦状:2013/09/21(土) 09:21:06.51 ID:TuGHc6hy
>>37
SFC版ファイナルファイトは2P同時プレイとガイで遊べないのは残念だったけど
嫌いな面が削除されてたし出来が悪いわけじゃ無かったから、ストレス無く楽しめたよ。

ファイナルファイト・ガイのデモで「はっコーディ殿がいない!」はちょっと面白かった。
個人的には、最初のやつでデモだけでもガイが出て
「なんと卑怯極まりない!コーディ殿頑張って下され」とか言って欲しかったねw

てか、ガイとコーディで出せよ、って感じだったなぁ。


ファイナルファイトUは2人同時で遊べたけど、
MDのベアナックルUがコマンド必殺技が使えて2P同時プレイ可だったから、ファイナルファイトUは殆ど遊ばなかったね。

おかげでファイナルファイト・タフをスルーしてしまって、ちょっと後悔した。
39名無しの挑戦状:2013/09/21(土) 09:53:45.33 ID:fC/tn4kh
僕はスーファミというかSNESを買ったのがかなり後だったけど、
面白いソフトもあったが、別にメガドライブより優れてるって感じはしなかった。
ドットは荒いし、動きは重いし、ポリゴンも弱かったし、初期の音も使いこなせてるとは思えなかった。
性能うんぬんよりやりたいソフト、ソフトハウスの囲い込みが成功の証しだったような気がする。
とはいえヴァルケンとガンハザード メタルウォーリアーズ TURN&BARN(F14 SUPER DOGFIGHT)はマジ燃えた。
40名無しの挑戦状:2013/09/23(月) 18:47:01.44 ID:uwy8EtLg
>てか、ガイとコーディで出せよ、って感じだったなぁ。

ちょ。ハガーが話し的に主役じゃん。娘と街の秩序守りに戦う市長と、その取り巻き(白Tシャツと忍者かぶれ)
これがファイナルファイトの公式ストーリーだったような(ゲーメスト辺りの記事でのカプコン社員談)
41名無しの挑戦状:2013/09/23(月) 19:30:03.32 ID:GR+0inrR
>>40
いや、Wikipediaで見たら実はジェシカの恋人だったコーディが主役扱いらしいんだけど
ファイナルファイトガイでコーディがいなくなるくらいなら
ハガーがいなくなっても良かったのでは?って個人的に思っただけなんだ。
42名無しの挑戦状:2013/09/26(木) 23:42:35.85 ID:IbqdSJmk
>>34
>MDもチップを載せることは出来たけど色数を増やすのはムリだった

スーパー32Xで最大同時発色数32,768色になったけどね。
43名無しの挑戦状:2013/09/27(金) 15:42:07.22 ID:Wyv94DeV
>>42
逆に言えば32xでないと色数を増やせなかったって話。

それを見越してか任天堂は後からパワーアップが容易な部分は
コストをかけずに
逆にパワーアップが難しい色数は高めに設計した
その設計思想は64でさらに露骨になってるところからも伺える
44名無しの挑戦状:2013/09/27(金) 16:44:02.22 ID:hlO+L+s8
>>43
>逆に言えば32xでないと色数を増やせなかった

SFCで色数増やしたROMカセットってあったっけ?
45名無しの挑戦状:2013/09/28(土) 13:10:27.99 ID:M7So5nQk
>>44
ない

鈴木みそが勘違いしてマンガしてたことはあった
46名無しの挑戦状:2013/10/01(火) 08:44:05.97 ID:ZFnezi1K
>>45
結局、Wyv94DeVの「32xでないと色数を増やせなかった」てのは知ったかぶりのバカ発言って事でおk?
そもそも色数はメガCDでも増やせたけど互換性を懸念して見送った、ってのが真相だしな
47名無しの挑戦状:2013/10/01(火) 09:13:36.43 ID:l4YXrbZS
そういや昔ファミ通で、SFCとメガドラ本体を使って運動会をやるという企画があったな。
SFCに比べてメガドラの粗雑な扱いに爆笑した
48名無しの挑戦状:2013/10/01(火) 13:14:05.39 ID:Y/qi33O7
>そもそも色数はメガCDでも増やせたけど互換性を懸念して見送った、ってのが真相だしな
それは初耳なんだけどソースある?
49名無しの挑戦状:2013/10/01(火) 14:11:08.17 ID:ZFnezi1K
>>48
何故、自分で探そうとしないのか
「メガCD 色数 互換性」で検索掛けたらすぐヒットしたぞ


■MEGA-CD (メガCD)
http://www5.plala.or.jp/star-route13/sub21_1.html
色数の少なさがメガドライブの弱点と云われ続けていたが、
メガCDでも色数増強はメガドライブとの互換性維持のために見送られた。
50名無しの挑戦状:2013/10/01(火) 14:44:45.33 ID:Y/qi33O7
互換性維持のために見送られたといっても、そもそもMCDとMDは互換性無いし
しかも個人のサイト1件で真相といわれてもな
51名無しの挑戦状:2013/10/01(火) 14:52:02.94 ID:Y/qi33O7
少し補足
MCDがMDに対する上位互換という意味なら互換性あるけど
カートリッジ使えるのだし、ほとんど意味無いだろ
52名無しの挑戦状:2013/10/01(火) 17:53:23.45 ID:ZFnezi1K
>>51
記事を基にして作ってるサイトなのに
事実を受け入れられない石頭乙

大体、メガCDのゲームは本体CPUにもアクセスするんだし
映像信号はメガドラ本体からの配線だから互換性を懸念するのは当然の事


その調子で社会にも順応出来ない低脳ニートなんだろうな
53名無しの挑戦状:2013/10/05(土) 00:39:13.76 ID:XRJ8cc/K
?CD側にVDPを載せる手法で、色数増強を検討してた可能性はあるね。

でも、そうなると互換性というか上に乗せるメガドライブが要らないよね。

まったく、別のマシンだわ。

49800円も払わせるわけだから、それでも良かったかも。
54名無しの挑戦状:2013/10/08(火) 09:16:07.98 ID:j8yVxv0I
>>53
当時のゲーム機本体の普及価格帯を考えたら
メガCDを新ハードで売るのは無理がある

しかもメガドラ本体の機能と連動して49800円なんだから
メガCDだけで動くハードになるならメインCPUやらCDPやらで49800円を超えるのは必定

それでも良かったという意味が分からない
55名無しの挑戦状:2013/10/08(火) 21:32:07.05 ID:j8yVxv0I
>>54
>CDPやら

VDPだった
失礼
56名無しの挑戦状:2013/10/08(火) 21:46:27.12 ID:Uj3yF7+a
フロントローディングを止めるとか
メモリを減らすとかすればどうだったかな
57名無しの挑戦状:2013/10/11(金) 02:26:07.74 ID:QyvOGB0z
メインCPUなら、68000の12.5MHzがすでに載ってるから、考えなくて良くないか。
セガは88年時点で8MHz版の68000を400円で入手してるわけだから、91年の年末だとほとんどCPUの値段は無視できそうだけどな。
当時はメモリーやCDドライブがコストのほとんどだろう。

VDPはメガドライブのを流用して、カラーパレットのICを追加するだけなら、開発費はほとんどかからない。
ソフト開発も使い慣れたVDPだから、メガドライブのノウハウが活かせる。
VRAMは128KBまで拡張できるし。

サウンドはPCM 8chのままでいいし、拡大縮小回転はそのまま残して、できればビットマッププレーン出力できるようにして、
VDPの出力と合成すれば、スーパーファミコンは圧倒しそうだが。
58名無しの挑戦状:2013/10/11(金) 22:34:48.06 ID:61AnlWsu
スーファミですげえと思ったシューティングはSUPER SWIV
デカめのザコがわんさか出てきても全く処理落ちが無い
レンダリング風のテカテカしたグラもメガドラチックで
後でMEGA SWIV買ってもオリジナル面以外余り相違点が無く有り難みが無かったくらい

洋ゲーは和ゲーほど両ハード間の差異が出ないの多い気がする
59名無しの挑戦状:2013/10/11(金) 23:56:38.13 ID:Hl5YCLRq
ハードドライビンとかマキシマムカーネイジとかメガドラの方が良かったよ。
ポリゴンに強いのと色がマッチしてたんだと思う。ピットファイター モータルコンバットもやっぱメガドラの方がいいし。
個々に良いソフトはあったけど 逆はあったかなぁ…
60名無しの挑戦状:2013/10/12(土) 00:10:13.20 ID:BXyp/xKB
マルチだとミッキーマニアみたいにメガドラ準拠っぽいものもあるな。
マウイマラードはさすがのSFCグラフィックって感じで、メガドラ版は大きく見劣りする。
メガタリカンとスーパータリカンは構成が随分と違って、メガドラ版のが良かったりと様々じゃない?
61名無しの挑戦状:2013/10/12(土) 00:50:15.60 ID:4xd0EGBb
マウイマラードは初めて知ったけどたしかにスーファミの方が画面効果とか色鮮やかでいいね。
プレイ感覚はどっちがいいのか、わからんけど。
得意不得意ってやっぱ出るね。こういうのって面白い。
6259:2013/10/12(土) 00:52:09.63 ID:4xd0EGBb
ID変わってた
63名無しの挑戦状:2013/10/27(日) 02:02:50.45 ID:L9TwrdrX
色が綺麗なスーファミ
動きが速いメガドラ

って感じだったね
どっちのハードにも一長一短があったからストUだとSFC版ターボとMD版ダップラ両方持ってたよ

SFCコンに慣れてた奴とはターボで遊んで
アケ版遊んでた奴には6Bパッド使ってダップラで対戦してた

SFCにはスクリューパイルドライバーが上手く出せるパッドが無かったしね
64名無しの挑戦状:2013/10/27(日) 09:37:25.79 ID:Ds0t+TY+
>>63
まさにそんな感じだな。
細かい所をさせば、ダッシュプラスの方がモーション増えてるんだけど。
65名無しの挑戦状:2013/11/04(月) 00:09:23.75 ID:SRHLkfbS
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |    コ、コ、好みのあの娘にDuOなら会えるんだな♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ビ、ビ、美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わないんだな♪
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
66名無しの挑戦状:2013/11/09(土) 02:59:30.44 ID:9fZIlfxF
スーパーファミコンの弱点は、遅いってだけでほかはほとんど隙がなかった。

しかし、遅いと解ってるのに発表から発売まで2年もあって改善していないばかりか、FC互換機能はオミットされた。

ローンチ直後のパイロットウイングスで、処理が追いつかず、途中からDSPで補助するというよく解らないこともしてる。

発表時のワークメモリは8KBしかなかったが、発売時には16倍の128KBにしていることから、システム周りの検討が認められる。しかし、CPUの処理速度になぜ手を入れなかったのか。

どうやら、出る出る詐欺じゃなくて、ズルズルと予定が遅延して出したくても出せない状態だったように思える。

遅延のサイクルが短いため、期間のかかるハードの思い切った改良に手が出せ無かったのだろう。

発表当初から2年後に発売と決めていたら、CPUの設計変更にも手を出せただろう。せめて、クロックアップくらいは。

もし発売からSA-1のパフォーマンスなら、ジェネシスのヒットは存在しえなかった。その点セガは運が良かったと言える。
67名無しの挑戦状:2013/11/09(土) 11:38:59.55 ID:dg8T/k/o
任天堂の出す出す詐欺は許されない。
68名無しの挑戦状:2013/11/09(土) 22:39:14.36 ID:i9o0s8uP
>>66
任天堂はメガドラを見て実は高性能だった事にビックリして
スーファミ本体の開発期間を延期して機能を追加した、って話だけどね
69名無しの挑戦状:2013/11/09(土) 23:19:40.50 ID:3cSm+Lbd
>>68
ソースは?
70名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 00:17:49.50 ID:XX1i0TKT
妄想にソースは無い
71名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 02:46:27.73 ID:rWLiMZ0y
>>69
>>70
光文社文庫 ゲーム戦争―遊びを創造する男たち
を読め
72名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 02:46:53.12 ID:/6ypJAFY
http://www.chrismcovell.com/secret/1980s/MD_Accessories1sm.jpg

MDのFDDってモックだったそうだけど、このまま発売されてたら、
どう考えても拡張スロットへのストレスが凄そうだよね。

ちょっと持ち上げただけでポロっと。裏面を鉄板で補強すんのかなー。

つーか、このインタビュー記事のセガの人、酷くない。
89年の1QでCD-ROMが基本的に完成してるって・・・。

ソフトがどうのこうの言ってるけど、セガは91年のMEGA-CDのローンチ
でタイトル出してないし、クリスマス商戦は惑星ウッドストックだぜ。

嘘は絶対にダメ。信用無くなる。
73名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 02:51:29.44 ID:/6ypJAFY
>>71

何の機能を研究して追加したの?

当時の記事は、ここに詳しいけど↓
http://www.chrismcovell.com/secret/SFC_1988Q4.html


スペックが大きく変わったのは、ワークメモリくらいだよ。

発表時のスペック:
http://www.chrismcovell.com/secret/sp_sfcpromo1988.html
74名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 09:04:06.19 ID:9bD3pimi
試作機は出来てないと販売にこぎつけられないからそういう意味ではあってる。
やり方は気に喰わないが。任天堂も対してかわらん というか表でアピールしてるからある意味効果的。
75名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 12:46:09.36 ID:ZU4rTOI8
>>46
「32x(のやり方)でないと色数を増やせなかった」で正解だよ
MEGACDもそのやり方をするなら増やせただろうけどな
76名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 18:53:41.78 ID:ZjgUoqlv
品位、品格、スケール、人気、値段、性能、ユーザーの質等すべてにおいてSFC が数段上をいってますね。
77名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 23:20:32.70 ID:/sXbsrZA
両方持ってる者としては甲乙付け難いな
78名無しの挑戦状:2013/11/11(月) 06:22:49.29 ID:Qohlu++M
こういうスレ覗いてる時点でメガドラびいきっしょ
アーケード寄りでスーファミのおつかいRPGに価値も感じない層
79名無しの挑戦状:2013/11/11(月) 11:29:15.86 ID:6AHy+HHx
俺が持ってたのはスーファミじゃなくてSNESだった。
結局ソフトあんま買わなかった。
ヴァルケンとメタルウォーリアーズ フロントミッションガンハザードが面白かったな。
80名無しの挑戦状:2013/11/12(火) 00:15:11.01 ID:pAp+I/Va
ユーザー層の関係か日本でSNESゲーが語られる事ってあんまりないな
GENESISゲーはメガドラスレでもよく語られるし駿河屋でも異様なくらい在庫が豊富
個人的にはコナミ製のバットマン&ロビンが気になる
81名無しの挑戦状:2013/11/12(火) 00:20:09.19 ID:Fke4mlOd
TURN&BURN(日本名F-14スーパードックファイト)は面白かったよ。
今も箱が綺麗なままで取ってある。
82名無しの挑戦状:2013/11/12(火) 00:50:42.17 ID:NdliiEoc
開発メーカー的に(アップル時代のスタープログラマーが集まって立ち上げた会社)気になってたゲームだそりゃ
83名無しの挑戦状:2013/11/12(火) 01:07:26.48 ID:Fke4mlOd
俺がSNESを買う切っ掛けになったソフト
日本版は今いくらか知らないし エースコンバットシリーズ他フライトシミュ
ドッグファイトゲーが出てる今 目新しいものじゃないけど
戦闘機好きなら買っとけって感じ。
F-15 スーパーストライクイーグル(日本名も同じ)ってのもあったけど
こっちは空中戦より爆撃メインなんで好みが分かれる。
84名無しの挑戦状:2013/11/12(火) 09:57:41.91 ID:cHQ+Sin+
メガドライブはRPGのたまは少ないが意外と良作が揃ってる
85名無しの挑戦状:2013/11/18(月) 05:01:24.25 ID:j1XtBqTI
>>73
1988年9月、メガドライブ発表。同年10月29日発売で価格は21,000円
 ↓
1988年11月21日、スーパーファミコンの正式発表。発売は89年7月予定で本体予想価格は19,800円。
 ↓
結局、スーパーファミコン発売は発表から2年も経過した1990年11月21日で価格は25,000円


矢印の期間中に何があったかは言うまでもない
86名無しの挑戦状:2013/11/18(月) 16:25:55.63 ID:pXg0yPS+
矢印の期間中に何があったか
彗星のごとくゲームボーイが登場したことしか覚えがないが
87名無しの挑戦状:2013/11/19(火) 15:37:28.50 ID:VKYmJYGf
スーファミソフトの箱無くすのはしかたないとしても
メガドラソフトの箱無くす奴は理解できん
88名無しの挑戦状:2013/11/20(水) 08:45:29.31 ID:DofN2exm
スーパーファミコンの4年後には、サターンとプレイステーションが出るんだもんな。3DOはもっと前だし。

スペック的な優位は、そんなに長くなかったんだね。
まあ、88年には作れた技術だもんな。

価格はだいぶ違うけど。
89名無しの挑戦状:2013/11/20(水) 10:02:39.66 ID:6muUMh5m
>>85
国内はスーファミの出す出す詐欺のせいで買い控えが出たな。
90名無しの挑戦状:2013/11/22(金) 16:48:41.18 ID:0JPL5zt5
スーファミはRPG多かったから1人で遊ぶには申し分なかったが
メガドラは2人同時とか多人数で遊べる色んなゲームがあった印象。

友達が来た時にDQ、FF、ゼルダは遊べないもんね。
ストUとかの格ゲーとマリカと桃鉄ぐらいしか楽しめなかったな。
91名無しの挑戦状:2013/11/22(金) 20:23:28.84 ID:oqHbl3UW
メガドラにも良質なRPGはあったけどドラクエとかFFに比べると知名度が劣ってしまうのがな。
92名無しの挑戦状:2013/11/22(金) 21:04:21.47 ID:q706pKiU
>>90
スマッシュテレビに出会ってれば印象も変わったものを
93名無しの挑戦状
>>90
そもそもメガドラはコントローラーをもうひとつ買わないと二人で遊べないという現実
メガドラ好きだけどね
スーファミにも二人で遊べるゲームいっぱいあるっしょ
ゴエモン、コントラ、ボンバーマン、ラストファイターツイン、聖剣伝説2とか好きだったな