メガドライブやろうぜ PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 22:00:43.17 ID:xO7WgSfd
メガドライブではいわゆるツクール系のソフト出なかったのが残念だな
953名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 22:06:42.43 ID:FrCI76oA
>>950
動画貼るの忘れてた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3223710
954名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 23:27:25.31 ID:g59itJN3
「夢見館の物語」で我慢しなさいよ
955名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 07:59:40.11 ID:nlJ0dp+z
>>941
メガドラのアローンインザダーク!
めっちゃやりてえwww
1万でも買うわ
956名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 15:14:57.36 ID:EYQC+1DF
>>954
妹(蝶)を救出した直後のあの廊下は結構トラウマになるな
メガドラでやりたい無茶移植希望なタイトルはスペースチャンネル5とか
シェンムーとか、あと龍が如くにセガガガとかかな?
それと中氏の処女作、ガールズガーデンを多人数対戦モードなんかでやって
くれると面白いと思うんだよな
プレステやWiiなんかに媚びず自前の過去機種に新作ゲーを提供してくれた方が
マニアとしては嬉しい行為だよな。通販限定でもいいから是非お願いしたい
957名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 19:45:52.95 ID:YPOKkTNx
トレジャーにメガドライバー向けの硬派な完全新作のアクションゲームを作って欲しい
958名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 21:49:39.00 ID:P+eEN/Zt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm318012
この鉄拳だったらメガCDでもできそう
959名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 23:00:53.14 ID:7yRgq7LO
>>957
最近のトレジャーは続編や焼き直しばかりで新作作る能力あるのか不安
メガドラサターン時代は続編作らない主義かと思ってたのに
960名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 23:30:01.91 ID:Lh5JBNGY
トレジャーはシルフィードで見限った
961名無しの挑戦状:2012/10/13(土) 01:36:20.41 ID:kKsSTeFm
962名無しの挑戦状:2012/10/13(土) 06:33:08.37 ID:Wq254iSQ
PS2のロストプラネットの事でしょ
あの頃はトレが小遣い稼ぎに走って一番腐ってた時代だから仕方ない
以降はアトムやグラ∨で持ち直しつつ自社作品の続編で迷走してたの
963名無しの挑戦状:2012/10/13(土) 06:53:24.19 ID:/pRNm3FW
タイニートゥーン…
964名無しの挑戦状:2012/10/13(土) 06:57:44.65 ID:MWPY1i9f
>>962
あれは犯野が悪い
965名無しの挑戦状:2012/10/13(土) 11:50:56.24 ID:dHa6Wc8L
宮地さんなどメインスタッフだった人達が抜けてダメになったゲームアーツ
トレジャーは社長含めて当時のメンバーは残ったままでダメになってるのか?
966名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 11:52:39.02 ID:9gyf+vON
今でも海外では新作ゲームカセット出ているんだっけ(自主制作で)
開発機材まだ残ってたのかな
967名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 20:37:45.40 ID:L9oMd9tA
X68同人と一緒だな
968名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 23:08:36.06 ID:VjhVeVuL
>>952
シリアル通信ポート活かしたソフトをもっと出すべきだったよ
969名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 16:44:39.32 ID:d2gdHIdz
MarkIIIのF-16みたいにクロス接続でローカルネット対戦とか欲しかったな
970名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 18:19:15.01 ID:Lt3T4x85
VRのDSPは勿体無かったな
時期が時期だけに一作のみの使用とは
32Xが出なければスーファミ対抗でもっと搭載ソフト出たかもしれないけど
971名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 18:29:39.47 ID:JIbmn9jw
>>970
レースゲームでバックアップが無いのは痛かった。
F-ZEROと同じくらいタイムアタックがメチャクチャ熱いだけにその一点だけ悔やまれる。
972名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 20:49:31.52 ID:Lt3T4x85
DSP搭載してバックアップメモリまで入れるとコスト的にダメだったんだろうね
クロックアップしてホント毎日やりまくってたな
10Mhzくらいまではなんとか動いたよ
流石にそれ以上はDSPとの同期がとれなくなるらしく
タイトルだけは表示されるけどそこで止まってたな
973名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 21:01:53.00 ID:AXU3d5iJ
32xはもっと色々ソフト出してほしかったねえ
ゴールデンアクスやバーニングライバル等移植してほしかった
974名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 22:13:55.78 ID:Lt3T4x85
ねー
32Xの性能だったら体感ゲームはほぼ全部移植できただろうに
サターンも良いんだけど全部でてるわけじゃないしね
特にサンダーブレードはいまだ完全移植版もなし
ハングオン スーパーハングオン エンデューロレーサーあたりも完全移植は無かったよね
975名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 22:31:01.56 ID:APMVs6hP
スーパーハングオンはメガドラではかなり満足できるレベルだからな。
見た目は。
976名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 22:47:20.76 ID:APMVs6hP
それとサターンには名作のマンクスTTスーパーバイクもあるし。

街中のコースが好きだが、動画は別のコース。景色が美しい。
http://video.google.com/videoplay?docid=-5902311937299153119#
977名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 22:48:58.38 ID:mnAftq7+
32Xは出るのが遅かった
1年早かったらもっと売れただろうに
978名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 22:57:51.44 ID:nxmvctZS
>>974
ハングオンはDC
スパハンはWii
で完全移植されてるな。

サンダーブレードはX68のが一番まともなレベルか。
979名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 23:26:41.65 ID:eELnn1At
エンデューロレーサーって未だまともに移植されて無いん?
980名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 00:12:33.33 ID:ek74i3fA
>>978
シェンムーかw
そう言われればそうかもだね
でもあれ自由に遊べないのが困る

Wiiのスパハンは良さそうだねー
ハンドル使えるようだしコレはやってみたい
Wii持ってないんだけどw
981名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 00:42:50.54 ID:Hc6BGj7c
セガはいいかげんタイトーメモリーズみたいなの出して欲しいわ。
そしたら久しぶりにハードごと買う。
982名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 06:24:43.85 ID:P4RnluPD
>>980
鈴木裕ゲームワークスとして体感5作が収録されてるソフトがあって
自由に遊べるぞ。入手はヤフオクや駿河屋で簡単だからググレ
(パワドリの完全移植も収録。他は微妙w)
983名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 06:50:25.63 ID:GPc/sjhA
これレターパックに入ると思うか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m101297046
984名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 15:39:54.73 ID:3Ud1Jp+I
>>983
別の意味でさすがに無理だろ?
985名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 17:35:16.27 ID:lwCzxT8U
x68kのサンダーブレードっていい出来なの?
あのマシン拡大縮小ないけどその辺はどうなってるの?
986名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 18:20:52.41 ID:ek74i3fA
技術的にはかなり頑張ってる
見下ろし時のビルの重ねあわせ枚数とかさすがに少ないけどね
拡大縮小は無いのでキャラ書き換え
無理したせいで割とカクカク(特に見下ろし時)で操作感や中身も随分違う

でも元からビジュアル重視のゲームだったし普通に遊べる
サイバースティック持ってた人なら臨場感は十分
987名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 19:12:22.79 ID:GQd+eExo
988名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 21:04:53.16 ID:GZSuUo1L
メガドラのはメガドラので
タコヤキ爆発が話題になって評価高かったんだよな。
989名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 21:48:25.97 ID:lwCzxT8U
メガドラ版はビルが板チョコだったのは覚えてる
990名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 22:04:22.09 ID:ek74i3fA
おもろしい面白くないは別にして
メガドラ版が一番遊べるゲームにはなってるかな
操作感はPCEが一番近いと思う
991名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 22:47:22.33 ID:0XsglypT
>>987
ビックリするほど頑張ってるけどX68ってここまでの性能持ってたんだ
メガドラでも同じ手法使ってるゲーム他にある?
992名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 23:12:21.51 ID:rYMgmCAN
>>987
MCDならこの程度は可能じゃね?
BATMANの車ゲーをプログラムした奴なら。
993名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 23:13:24.50 ID:oyefhAFw
ちょっと違うけど似たような表現だとRed Zoneかなあ

http://www.youtube.com/watch?v=FZKsQ09qOk4
994名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 23:26:10.49 ID:rYMgmCAN
>>993
ビルの見下ろしは全く一緒だと思う。
ただ、近づいたり遠のいたり、拡縮がいるな。
995名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 23:56:17.06 ID:BBujq4Tn
>>993
これは室内の立体的な処理が気になる
天井と床でBG一枚づつ使って、壁はラスターで変形させているのか
996名無しの挑戦状:2012/10/17(水) 02:10:24.02 ID:VJ2RtLh4
パワフルというかなんというか・・・
よーやるわw
997名無しの挑戦状:2012/10/17(水) 05:07:29.38 ID:NAp0oB2P
MCDのナイトストライカーも
かなりの努力ものだけどな。

あれ見たらパワドリも行けたのでは?
っと当時は思ってた。
998名無しの挑戦状:2012/10/17(水) 10:02:36.15 ID:+3IxZqKv
メガドライブやろうぜ PART10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1349848104/l50
999名無しの挑戦状:2012/10/17(水) 10:03:53.65 ID:+3IxZqKv
999
1000名無しの挑戦状:2012/10/17(水) 10:08:38.86 ID:+3IxZqKv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。