ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの挑戦状
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1323120063/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1314975404/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1308040759/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1297724322/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1289231655/

かわき茶
http://www.pegasusknight.com/mb/fe4/index.html
章別会話イベント等
http://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/feseisen/sinario.htm
2名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 17:38:34.22 ID:m8B54nCR
ヲタが便所で浣腸娘にあんがーるぬいで肛門拡あーもういい!!!
憤怒しるこが村田蓮爾()初白星@琴で蟹汁あーもういい!!!
鉄拳チンポ1・涙の性剣伝説&&うわああもういい!!!殺。
妊娠飛鳥&秘穴のアミバ菌うゎらばもういい!!!
肉汁=米汁×高2の青臭い精C☆どりゃウッ!(;´Д`)ドピュ!!!いぐいぐぅううぁああもういい!!!
包茎君Dr.中出しどりゃあ!液まみれのニーナとりゃっ!!!!!
膣愛宣言2005炎症感に尿道激痛フンアーハーとボゲー!ノゲーム!
おっぱいいっぱいうれしいなみタン萌え〜(*´Д`)ハアハア
宝生奈々たんかわいいな。rz薔薇(´・ω・)カワイソス&パソス
中出しエロマンチョコのアナル納豆味バージョン5.2FT/MXTVなんとかしるby石原
リリヲンV激烈バカ一代「儂はリリヲン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWith帝国華激団
吉宗のオッパイ哀れみの令子さん、メシはまだかのぉブラをはずした令子、ワン爺鼻血ブー
貧乳幼虫繁殖(・∀・)チンチン←バカ野郎たちの足www.manco.con/fuck/index.htm
そこでマードック民営化法案可決ズバット!蚊
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
萌え猫耳秋妊婦臨月流奥義{学校行ってきまーす」「遅刻だバカモン!!」゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜;)ブッ
遠足ヲタ豚キムチはおやつに入るんですか?
多分それは綾波リリスさん「私、赤ちゃん食べちゃった」「だったらよく噛むんだよ」
そして羅刹にオナニーを強制しないで「私、赤ちゃんばらトリオンV激烈バカ一代
儂はトリオン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWithカプコン&彩京オールスターズ
来週のサザエさんは「カツオ、スレ存続の危機!」「タラちゃん童貞卒業」「ワカメの絶頂24時間」の三本です。
新妻謙治郎の事件簿Episode1「新妻謙治郎さん、老衰の為に逝く85歳でした…」
NHK(日本変態協会)連続ティッシュタイム乙HiMEじゃーんぼ鶴田真由美岡田バ━━━━(゚∀゚)━━━━ス!!
ああっいくっえさまっボイ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!イ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!ポ徹鬱
[学校行ってきますけどまたいじめられます・・・」by姉歯医者で「先生、わたしいじめます」
3名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 17:38:50.31 ID:m8B54nCR
下条アトムハット平八免許皆伝おっ拡げジャンプ新春特別号特別読切漫画「ジュリアのオナラ俺が全部吸う」
ジュリア「じゃ、こくからね♥」ぶりっ!「いやーん実がでちゃった☆食べてくさい」
巌竜「ちゃんこのダシに使うでゴワスξ"( ̄*)クンクン…お、オッ、オフゥ〜(*_*)クラクラァー」K.O.
その頃メーテルはエメラルダスと共謀して鉄郎にWフェイント逆プロポーズ全裸
全裸っすか?クレアラ汁を一気に全身に塗り
アヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘ
昇天した二人はプリケツ全開で「鉄郎、私達からお年玉よ」ぶりっ!ぶりっ!「どっちから食べる?」
鉄郎「ちゃんこのダシに使うでゴワスイッチングまち子せんせーい!いや〜ん、まいっちんぐ下痢漏れちゃう!」
廊下で豪快に下痢を漏らすマチ子「誰か私の下痢を買って!」それでは鑑定額をお願いします
ホリエモン「実は俺、バキュラッタの男。女は金についてくる。マチコの下痢は¥がちょーっ!
伝説のこれなんて糞スレ(・∀・)?」以上、偽計取引に対する堀江社長のコメントでした。
あけましておめでとう産の危機のライブドアえも〜ん!しずかちゃんの香ばしい拭き残し←何の(・∀・)?
それはもちろんウソチしたてのしずかちゃんの肛門(*´Д`)ハアハアに指を挿れて(*´Д`)ハアハア
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ
こみ上がる便意うわあああ腸の奥がぐるぐるしてるぅお腹の奥の軟便が、軟便が吹き出るう
のび太「お↑お前アク筋になれ」そしてしずかちゃんをまんぐり返しだ〜〜〜〜〜〜っ
しずか「ぐっ、で出ちゃう・・・んあぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!」
すっポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
・・・・・・ずどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどっ!!!
もう止まらない。吹き上がる軟便がまるで噴水のようだ。
軟便に続いてオシッコが出始めた。猛烈な排便に刺激されたのだろう始めから勢いよく出ている。
落下した軟便とオシッコが腹の上で混ざり合いドロドロになってしずかの首筋に流れていく。
もはやこの、まんぐり返し噴水排便から逃れることは出来ない。
さあ、どうするんだしずかちゃん!
4名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 21:51:42.00 ID:xLDafQaT
>>1
5名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 23:16:32.10 ID:I+hwhlaJ
いちおつ
このゲームで一番よく聞く言葉は「がんばりな」だよな
6名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 23:37:54.86 ID:kpsTdP83
ディスラーさんディスってんのか!?
7名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 23:48:06.00 ID:aDbEk4IV
アイラさん>>1000やっちゃってください
8名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 23:49:01.09 ID:NvslhpIy
(リメイクで夢を壊されるのが怖くちゃ)いかんのか?
9名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 00:09:02.77 ID:636mCbBr
男パラディンはなんか微妙な印象
パラディンの上位互換がフォレストナイトのイメージ
10名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 00:18:02.15 ID:oXVs0kK0
パラディンとフォレストナイトの上限値は
80 24 20 24 24 30 24 20 9
80 23 15 30 27 30 23 18 9

ソシアル>パラディンはそれなりには強化されるほか魔防はいいので
そこまで弱クラスではないが、フォレストのほうがずっとインパクトある。
11名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 00:30:27.03 ID:t7C506Qi
マジでヤバいよ。
今度つかまったらオイラ>>1に舌で抜かれちまうよ!
12名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 00:44:53.41 ID:636mCbBr
ノイアレもオイアレも魔力カスだし上限20が勿体無いなぁ
力が1負けてるだけで技も速さもフォレのほうが結構上なんだな
13名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 01:31:45.84 ID:oXVs0kK0
魔力含めた合計値は同じなんだけど、パラディンでまともに魔力が伸びるのは
魔法親のナンナしかいねーんだよな。オイフェが魔力25%とかあれば
優秀な魔法剣士になりえたんだけど。そういう意味でも
デルムッドはソシアルだったらもっと面白かった。

魔防は1Pでも価値がある上にアレスが優秀なので救われてる。
14名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 10:04:05.59 ID:zvXlFGwP
>>1

フォレストは剣専門の縛りが、使いづらいと感じるやつもいるのかな
15名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 11:08:29.40 ID:2c20olsY
剣は間接攻撃が魔力依存だから魔力伸びないと辛いのがな
槍だって斧だって投げてんだから剣も投げてよくねって感じなんだがダメなのかねw
16名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 12:58:49.50 ID:FxERZywk
てけん
17名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 13:48:07.64 ID:Sj+knpbb
暁で出たじゃねーか 物理間接剣
18名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 13:51:41.15 ID:j8drYPEZ
あれって剣圧かなんかじゃなかったか
投げてたっけ?
19名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 15:19:55.23 ID:ULAOfXrY
エッケザックスとか封印の剣をディスってんのか
20名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 15:25:55.17 ID:7pigALQ/
ゴメン忘れてたww
21名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 18:08:14.33 ID:lPR7R2vC
魔力だけフォーレスト>ソードマスター の事を思い出すなぁ
22名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 18:19:54.62 ID:qzBRbApT
ひかりの剣で間接流星剣
23名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 00:17:57.99 ID:/sUNRxR9
>>15
片刃で反りがある剣をブーメランみたいに投げるのはどうかな?
24名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 06:27:10.48 ID:KjkcxLy8
ミデ弱すぎないか
ジャムカが強すぎるのか?
25名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 06:41:58.82 ID:vifURtcB
いいえ、キラーボウが強いのです
26名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 07:28:06.23 ID:Y9j8UHPx
ミデ強いだろ
速いしスキル優秀だし
27名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 09:46:05.41 ID:5cx3etnw
ジャムカは連続があるから鋼の弓でも闘技場勝てる
だからキラーボウはミドーリのもの
28名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 20:17:49.25 ID:qfzkkEp9
手槍も別にブーメランじゃないんだし
投げナイフでいいじゃないのよ
29名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 20:27:50.09 ID:6fPHlZ8v
投げナイフでスパルタンXを真っ先に思い出す…歳がバレるわw
30名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 20:36:36.45 ID:gZNTC4i4
10章のリーフとナンナの会話って両方とも独身じゃないと発生しない?
31名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 20:46:00.96 ID:vifURtcB
>>30
YES、9章で成立させた俺涙目
32名無しの挑戦状:2012/03/09(金) 07:39:35.44 ID:lLXsLyvt
>>29
魔界村のイメージ
33名無しの挑戦状:2012/03/09(金) 07:41:10.54 ID:s7vdhKo+
ボスに投げ過ぎてハートが0になる
34名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 02:31:18.83 ID:8k/U5gyo
35名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 03:17:56.01 ID:jRn4R2VT
ジャムカは力が鬼になるよな
36名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 08:57:20.65 ID:y+uIW1dW
二人とも突撃があるから素早ささえ伸びればどうにでもなる
闘技場では力や守備力も必要だけど
37名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 13:10:32.61 ID:ydEHuXmj
スナイパーとボウナイトは上限的に比較する意味が・・・
38名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 13:35:40.02 ID:jOtDI3Cw
ジャム Lv6 追撃 連続 突撃
ミデ Lv2 追撃 突撃

初期
36 11 0 14 14 4 9 0
32 9 0 7 9 3 7 0

ボーナス
0 5 0 2 2 0 2 3
0 3 0 2 2 0 2 3

最大
80 27 15 27 27 30 22 18
80 25 15 23 23 30 23 18

成長
90% 50% 0% 10% 30% 40% 30% 5%
60% 30% 5% 30% 40% 10% 30% 5%


ジャムさん圧倒的w
39名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 13:53:27.20 ID:FHCyjVXm
これだけ差があっても大活躍のミデとほとんど活躍しないジャムカさん
40名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 14:48:51.09 ID:ydEHuXmj
騎兵ゲーだしミデの成長率は子世代へは運以外はバランス良いからな
41名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 15:41:08.83 ID:y+uIW1dW
いや追撃だろ
42名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 18:58:00.32 ID:FHCyjVXm
てかジャムカの成長率って典型的な男臭い感じだよな
ムキムキで不器用みたいな
ミデは優男らしい成長率
43名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 21:51:53.80 ID:xm32H//6
そりゃもともと斧兵だったんだもの>ジャムカ
44名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 21:54:50.24 ID:8k/U5gyo
>>39
ジャムカ活躍するだろ
むしろミデは優先して使ってやらんとキツイ
45名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 22:02:04.00 ID:4OTvIiQt
なんで弓兵になったんだろうな
弓も使えるし別にウォーリアでもよかったんじゃないのって感じなんだが
どうせキラーボウか勇者の弓しか使わないしAである必要ないしさ
46名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 22:37:14.29 ID:e8GUA1TD
初期がアクスファイターだとさすがにだいぶ使い勝手悪くなると思われ。
47名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 23:22:46.02 ID:FHCyjVXm
>>44
無理やり進軍速度を歩兵に合わせたらっていう条件付きじゃん
ジャムカはいなくてもほとんど影響無いけどミデがいないと敵の殲滅に手間取る
48名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 01:03:16.60 ID:i1IU9Dxr
>>47
ミデがいないと手間取るってほど影響力があるとは思えんが
再移動もあるしたしかに使い勝手はいいが能力的にはたいしたことないからな
49名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 01:45:00.44 ID:PqdMD3FN
能力ならジャムカ、利便性ならミデェってことでいいだろ
くだらねえことで争うなよ。エーディンの取り合いでもしてるんじゃあるまいし

>>39
>これだけ差があっても大活躍のミデとほとんど活躍しないジャムカさん


そこまで圧倒的な差はないわ
普通に育ててたらむしろジャムカのほうが最終レベルは上ってパターンのほうが多い
発言見てるとID:FHCyjVXmは典型的ミデオタだな

50名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 01:57:28.74 ID:FFjaWBPi
「オタ」とか言って煽っちゃってる人が争うなよとかよく言えるなと思う
51名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 02:14:26.86 ID:rXvZdElG
ブリ、ジャム、ミデで比べたら誰が一番使い勝手がいい?
52名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 02:17:15.51 ID:d/heh028
どう見てもオタだから煽りではないじゃん。オタじゃないのにオタって言ったらおかしいけどさ
つかオタが煽り言葉って感じるってどんだけよw


39 :名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 13:53:27.20 ID:FHCyjVXm
これだけ差があっても大活躍のミデとほとんど活躍しないジャムカさん


42 :名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 18:58:00.32 ID:FHCyjVXm
てかジャムカの成長率って典型的な男臭い感じだよな
ムキムキで不器用みたいな
ミデは優男らしい成長率


47 :名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 23:22:46.02 ID:FHCyjVXm
>>44
無理やり進軍速度を歩兵に合わせたらっていう条件付きじゃん
ジャムカはいなくてもほとんど影響無いけどミデがいないと敵の殲滅に手間取る


53名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 02:21:07.82 ID:d/heh028
>>51
イチイバル使えるブリギットの圧勝でしょうな
魔防もそこそこあるからね
54名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 07:51:04.77 ID:nGzciKzK
使い勝手ならミデだな
ブリギッドは恋愛に忙しい
55名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 08:52:43.81 ID:MgPL7e83
>>49
むしろジャムカのほうが好きなんだけどな
お前みたいに無駄にターン数かけるタイプじゃないから歩兵の出番が少ないだけ

>>52
ジャムカのほうが強いし力強いみたいに言ってるのにミデオタか
お前頭悪すぎ
56名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 09:12:41.49 ID:g3NINnPA
そんなことよりバルレスターとかファラレスターについて語ろうぜ!
57名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 09:53:20.42 ID:i1IU9Dxr
捨て台詞を吐くミデオタさん哀れ
58名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 12:47:14.56 ID:M7Hdonal
ミドーリのほうがジャムカより使えるから仕方ないな
歩兵ユニットとしてはあまり恵まれてない上限だからボウナイトと上限比較して悦に浸るのが
醜いジャムカ厨
59名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 12:55:46.66 ID:fYfBQf1B
ステータスや成長率は優位だし欠点は追撃が兵種だから親に向かないってくらいだからな
普段のFEならジャムカ>ミデなんだが如何せんマップが広すぎるからどう贔屓目に見ても活躍度がミデ>ジャムカになる
移動力3の差と再移動の有無は大きい
60名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 12:59:57.04 ID:St5i+YUM
歩兵使わないプレイだけど、ミデェールいなくても別に困らないかなあ
同様に歩兵なのでジャムカいなくても困らない
どのキャラを使うか使えるか、ある程度調整できるんだから好き好きでしょ
61名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 13:08:52.35 ID:wTM70O4w
聖戦はこっちの武器に合わせて武器持ち替えて反撃してくるから弓兵のメリットが潰されやすいしな
62名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 13:13:35.16 ID:MgPL7e83
>>59
ジャムカはアイラやブリ相手ならかなり優秀なんだけどな
弓だし追撃が無いから子供が少し使い難くなる
最もミデの場合弓継承可ってのを除けばベオウルフの下位互換になるってのが…
63名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 13:47:37.35 ID:rXvZdElG
歩兵ならアーダンがいるから他の歩兵は不要論
64名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 17:34:09.41 ID:HhEFU8oz
チキンなので、初回プレイでは
間接攻撃かまして再移動できるミドーリさんを偏重してたな
初回はアゼルとラケシスをクラスチェンジさせられなかったし
65名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 17:35:54.13 ID:uHiEUrfo
今は能力と機動力の戦いをしているんだな
ミデが女でジャムカと結婚すれば問題なかったってことか
息子が歩兵で娘が騎兵でおなしゃす
66名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 17:46:46.99 ID:M7Hdonal
>>65
アイツら混ざるとかなり良いステータスになると思うぜw
短所補いあいすぎw
67名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 17:51:15.57 ID:Kvb3yLwh
ミデとアゼル女だったら良かったのに
68名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 17:51:42.68 ID:rXvZdElG
ミデが女だと勘違いしてる人多いよね
69名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 17:54:58.84 ID:FFjaWBPi
あの雄々しい断末魔がなかったら
終盤まで女と勘違いしていたプレイヤーもいたはず
70名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 18:01:53.79 ID:OBru5ajm
出てきた早々やられてぬおおっていってるじゃんw
71名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 18:06:33.17 ID:MgPL7e83
娘 追撃連続突撃
105% 55% 5% 35% 55% 30% 45% 7%
息子 追撃連続突撃
130% 65% 2% 25% 50% 45% 45% 7%

バランスは良いな



72名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 18:50:38.90 ID:3e3rhcbr
性別の壁をとっぱらうと新しい世界が見えてくるな
73名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 19:28:06.15 ID:nGzciKzK
アーダンとオイフェ
74名無しの挑戦状:2012/03/12(月) 06:16:48.08 ID:7Cjb93At
デゥーのかわいさは異常
75名無しの挑戦状:2012/03/12(月) 20:58:01.35 ID:4+C4T0Nc
>>72
組み合わせが何倍にも・・・・
それができたら、アイラを誰と組ませるか、また悩む事になるぜ・・・
76名無しの挑戦状:2012/03/12(月) 21:20:27.61 ID:yhE2OE2A
アイラは性能重視ならジャムカ択一
女キャラは個人スキル持ってないの多いし成長も悪いからあんまメリットない気がする

77名無しの挑戦状:2012/03/12(月) 21:52:47.55 ID:jVrXpxmz
ああ、俺はこんなに固くて強いのにみんなで成長率をバカにして・・・
78名無しの挑戦状:2012/03/12(月) 23:29:14.60 ID:pNgyiAQ9
アーダンが女だったら・・・ごくり
79名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 07:33:07.73 ID:IICU//Cz
みんなからレイプされてるだろうなぁ>女アーダン
80名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 08:33:18.86 ID:8Z8EWbc2
アーダンが女だったらノイッシュかアレクとくっつけたい
会話ありそうだし

>>79
何その発想…
81名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 08:56:45.76 ID:QgiI4R3r
女アーマーは萌えるから女アーダンは良いかもな
82名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 09:11:06.44 ID:fGzORZcv
鎧を脱ぐと豊満な体が…はぁはぁ
83名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 12:09:10.03 ID:BVOcABak
問題は容姿がどうなるか
84名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 13:59:41.21 ID:+0znjXUd
FEで女のブスとかさすがにアウトなんだろうなぁ・・・
85名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 14:10:55.01 ID:mn1lQG/0
いたじゃないか文字通りのメスブタ
86名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 15:16:28.05 ID:07wgEDbZ
ドロシーさんがいるじゃないか
87名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 18:13:31.30 ID:C0sADXIk
>>86
いろんな方面に喧嘩売ってる発言だよなそれw
88名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 21:35:30.09 ID:HcxGfv8j
アーダンが女だったら、
なぜかアーダンの代理きゃらの方が
スキル・成長率ともに優れていて、
よけいな精子で孕まないように
今以上に隔離されるとおもう
89名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 21:52:25.50 ID:RJsZWete
でもドロシーさんは、普段のFEの女キャラよりは容姿が悪い描かれ方してたろ。
支援会話然り、アイコングラ然り。
特別ブスってわけじゃないけど、そういうポジのキャラだと思うよ。
90名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 22:46:37.90 ID:Hdhu7LFX
>>86
心美しき弓使いをナメてんのかお前
91名無しの挑戦状:2012/03/14(水) 19:16:16.71 ID:s82uYINI
>>89は美人と可愛いの違いを全く理解してないガキ
92名無しの挑戦状:2012/03/14(水) 19:32:14.67 ID:1hyuxzBV
可愛いか?
93名無しの挑戦状:2012/03/14(水) 20:03:16.14 ID:nn5F/Ttn
アー子さんか・・・それ、いいなw

ドロシーさんは、まあ、カワイイっちゃカワイイな。
少なくともイラストはカワイイだろ。
94名無しの挑戦状:2012/03/14(水) 20:34:51.07 ID:CQFf2qGy
ドロシーはゲーム中の顔はブスだし
力モリモリ上がる男臭い成長率だし
製作者も酷女をイメージして出したように思える
95名無しの挑戦状:2012/03/14(水) 20:36:36.44 ID:i705uAR2
覚醒でアイラ出るらしいね
トレカのイラストなのがちょっと残念だが
96名無しの挑戦状:2012/03/14(水) 20:54:46.99 ID:G1cXii05
トレカのイラストでアイラ?

わたしは一向にかまわんッッ!
97名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 00:27:13.60 ID:3NPFdpN9
トレカのイラストでも十分嬉しいけど
実際に発売されたときに描き下ろしになってたらかなり嬉しい
98名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 19:31:55.65 ID:dqBorsn5
>>40
ミデは親としてはHP成長率がちょっと駄目なイメージがあるな
確かデューの次に低いんだったか
娘は全滅、息子でもスカサハ、レスター、ファバルの3人しかHP2上昇を見込めない
まあがっつり乱数調整するのでもなきゃ100%も105%も大して変わらんけど
99名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 20:07:01.32 ID:B5FdTYf4
スキル成長率武器継承全部考慮したときの最善がミデというだけで
ミデ自身の成長率は少し低めで安定という感じ


100名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 21:20:49.36 ID:dqBorsn5
エーディンの婿にする為にいるような感じさえするしな

成長率的には同スキルのベオのほぼ下位互換なのに
レスターに弓継承、ラナの魔力は例え少しでも高い方がいいって理由で
何度最初からプレイしても毎度毎度エーディンを掻っ攫っていく凄い奴
101名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 21:45:35.70 ID:LLXe4AhD
俺も最初ミデ意外考えられんかったが、ジャム父レスター試したら強いの何の…ハマッテシマッタ。技の伸びだけだな、気をつけるのは。
102名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 22:03:20.41 ID:UImNweZs
>>101
俺は逆だったな、ミデ父で最初やってHP魔力魔防以外はフルパラ付近行くからニヤニヤして
次にジャムカやったら技伸び悩んで追撃リングとスキルリンク渡してミデ親未満じゃんって思ったら
エージャムは封印されたな
103名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 22:07:21.35 ID:8+a8Pu7m
そこでエーアーですよ
104名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 01:16:02.14 ID:txTkAOSP
レスターはいつも勇者持たせるからジャムカは相性悪いな
あとはHP力がやたら上がって魔力ゴミのラナが嫌ってのもある
105名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 01:22:22.23 ID:5hApO58U
クトゥーゾフ様に
ばかもの!
って言われたいw
106101:2012/03/17(土) 01:34:07.15 ID:5AcFwMUe
>>102。へ〜え。色んな人がいるもんだね。
ジャム父レスターはHP+2が結構ピンピン来るし、キラー持ってりゃかなりの高確率で連続、突撃(&必殺)が発動するし、確実に行きたいときは勇者もあるし。
単発で終わって仕留め損なうことが滅多にないので「こいつに追撃リングいらなくね?」って気付いてヨハルヴァに回したくらいだった。
技の伸びだけはアレだけど、アーダンやハンニバルに比べたら育成は楽だったね。アーダンごめん。(-人-)
他の父親だとどうなるんだろうね。
107名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 02:02:02.39 ID:X1LYVtFd
>>104
ジャムカ父のラナって魔力ゴミか?
そりゃ成長率は低めだが初期値がそれなりだからCC入れて20ぐらいは十分行くだろ
まあ俺もジャム父レスターにあんまり魅力感じないからジャムエーはやらんのだけど
108名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 04:11:48.25 ID:5AcFwMUe
俺の場合、ラナは本城でのワープ係で外に出る事なかったので、魔力魔防伸びなくてもノープロブレムだった。
ジャム父だと特にHP、力がメキメキ上がってワロタ。立派な戦士になるんだがなぁ…。
余談だが、本城から一歩も出さず(出すのは6章くらいかね)、一度も隣接してないのに8章くらいでセリスと自動的にくっつくんだな。
フルパラ、カンストの最強軍団作って悦に入った周回の、唯一の汚点と言うか誤算だったわ。
109名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 07:00:54.48 ID:HQf9cuS8
ラナは敵兵を殴り倒して欲しかった
110名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 08:22:57.55 ID:bqSnpgIB
俺のジャム父ラナはHP69まで行ったのだが大台乗る場合もあるのか?
111名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 09:03:38.20 ID:mqcuqzKf
29回レベルアップできるからHPは58上昇させられる
112名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 12:07:56.75 ID:txTkAOSP
アイラの相手は誰が人気なんだろうな
ミデとアレクとベオ以外は全部やったけど
ジャムカとデューが一番強く感じた
色んなサイトで推奨されてるクロードは調整してやっとってレベルで正直微妙だった
113名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 12:38:12.16 ID:Kkc0tVKO
ジャムカとくっつけるくらいならノイッシュにしたほうがいいんじゃないの
スカサハが連続もてるくらいで引継ぎもできないし
デューは太陽剣が魅力だけどHP+2がないのが問題だな
結局特殊剣を無駄にしない方向で考えるとホリンに落ち着かざるを得ない
114名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 14:41:57.30 ID:txTkAOSP
くっつけやすさや武器継承、性能を考えるとホリン択一ではあるな 王道だし
俺の場合パラメータを重視するので魔力魔防以外カンストさせ易いジャムカか
HP魔力以外カンスト余裕のデューが良い感じになる
115名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 16:25:08.75 ID:tHAAY+56
個人的にはレックスかジャムカ
弓ならともかく、剣は引き継ぎできるキャラ多いから
購入資金としてリング持たせておけばそれで十分な感じ
パティみたいに敵地ド真ん中に出現する訳でもないし

レックス父って便利だと思うんだけどあんまりおすすめされてるの見ないな
116名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 17:16:54.23 ID:HQf9cuS8
双子は放っておいても経験値稼げるから
エリートを活用させるなら他キャラのほうが良いからじゃね?
117名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 17:48:03.67 ID:txTkAOSP
レックスって結構おすすめされてないか?
ストーリー的にもしっくりくるし
大沢もこれだったよな
118名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 19:27:41.82 ID:DHyB+lId
斧兵の扱いがひどすぎるゲームだよな
119名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 20:48:15.33 ID:BLZRu2Tg
>>117
勇者の剣イベントも5章会話もあるカップルだからな
ホリンは確かに設定的には美味しいんだが
闘技場で味方になるって展開がダメなんだろうな

流星双子は父親がシャガール倒せば銀大剣継承出来るから
あんま継承の有利不利は無い気がする
120名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 20:52:32.15 ID:iadaG4ML
レックス父だと双子がタフになるし、
所詮歩兵だから普段最前線間に合わなくても
エリートあれば闘技場だけでここぞで普通に頼りになるレベルになるから便利だよね。

でもまあ攻略的にはレックスはシルヴィアとくっつける派だけども、
そういうの気にしなければレックス×アイラは大好物だなー。
121名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 21:21:45.27 ID:txTkAOSP
ぶっちゃけ武器継承はレスター以外どーでも良いような気がする
シルヴィアは闘技場で祈りで粘るのがめんどいから最近はホリンが多いなぁ
1とか2ずつ削っていって闘技場バグ回避するために見張ったあげく
成長が酷いと泣きそうになる
122名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 23:02:15.84 ID:mqcuqzKf
ちゃーちゃららちゃー ちゃーちゃーちゃちゃプチッコイーン
123名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 00:35:28.61 ID:iDx+l/0q
性能重視でカップリング考えると
アーダンミデェール赤緑の出番が無い件
124名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 02:02:22.08 ID:E5fg7ZIK
10章の敵軍BGM。
ミレトス地方の部隊とグランベル本国の部隊は曲が違う
というのは芸が細かいと思った。
125名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 02:15:20.59 ID:rXWjDp/8
>>124
敵軍ターンのBGMは章ごとじゃなくて敵の所属国ごとで分けられてる
三章だってアグストリア軍とオーガヒル軍の曲が違うし
七章はイード・ダーナ軍とフリージ(アルスター)軍の曲が違うし
八章もフリージ軍とトラキア(ミーズ)軍の曲が違う
126名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 02:38:44.87 ID:E5fg7ZIK
>>125
それは所属が違うから当然のことだろ。
10章のは同じ帝国軍、ミレトス側もアルヴィスやユリウスが直接指令を出してるような感じなのに、
ミレトス制圧後は曲が変わってしまう。
127名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 03:53:56.02 ID:LJ4LM6nG
アルヴィス直属はヴェルトマーだからじゃね?
128名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 16:16:59.44 ID:vLIYvOgc
>>121
最初、レスターにまともな武器なくても
他が強いからどうにかなるので
継承関係無しにエーディンの旦那選びができるよ
129名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 16:37:30.97 ID:WlYcPI6T
レスターはジャムカが一番強くなるな
しかしジャムカはもっと相性が良いアイラとブリがいるので中々ジャムレスをやることが無い
130名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 16:48:45.45 ID:/6BLf0X0
継承ミスるとつらいのはレンスターのメンツくらいだな
要のフィンを親にしてると鉄の槍しかもってこないしリーフにいい武器継がそうにもあの時点でいい武器失うのは痛いから
結局ナンナくらいしかまともに引き継ぎできないし
131名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 18:02:54.85 ID:l/OLnY4q
ここであえてエーフィンですよ
幸運のカンストが無駄に早いよ
132名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 18:09:51.40 ID:3igF7XUI
エーフィンいいよね。自分も好き

フィンとラナとは会話もあるし祈りがつくのもいい
レスターは鉄の弓オンリーでも結構使えたよ。髪色も自然だしw
フィンはLV20以上あれば鉄の槍一本でも十分強いしな
133名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 18:12:21.96 ID:l/OLnY4q
むしろリーフたちのために敵を残しておいて欲しいぐらい
134名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 18:18:18.40 ID:CwXnB/b+
鋼の弓が出るの遅すぎなんだよな
突撃あるなら気にならないけど
135名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 19:31:13.70 ID:emJ/ATVu
>>134
ブリの鋼の弓をうっぱらっておけば7章の道具屋に並ぶはず
うっかりファバルに継承させてしまうと8章の勇者の弓登場まで鉄の弓だな
136名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 20:06:02.18 ID:XVkoxAg1
鋼の弓って別にいらないだろ
二人とも突撃持ってるし鉄の弓でも十分だし片方はキラーボウあるし
鰤はイチイバル手に入るしあまり威力に固執する必要なくね
137名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 20:15:53.18 ID:pX2pDxBo
あったらあったらで助かるし、威力欲しいときもあるし
必要ないなら売っておいても問題ないしで別にええやん
なかったらないで、なんで弓だけ鋼ないねんって事に絶対になるしな
138名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 21:03:02.11 ID:WlYcPI6T
フィンはアイラだな
成長率のバランスがかなり良い
139名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 01:17:04.65 ID:GIunh2wx
フィン×アイラはラクチェとフィンの親子会話で技が上がるんだよね。
ラクチェの技なんて吟味無しでカンストするんだから他のパラを上げて欲しかった。
140名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 12:15:01.41 ID:jv0Esgu7
アイラ×ジャムカ
エーディン×ジャムカ
ラケシス×アゼル
ティルテュ×アゼル
フュリー×クロード
シルヴィア×ホリン
ブルギッド×ジャムカ
この組合せで無双プレイがしたい
141名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 12:24:25.80 ID:a24/pHdS
ブルギッド×デューとフォルアーサー、フィンラケは
成立するまでにかかるターン数がオールAのネックだな
142名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 14:03:51.75 ID:cfQil/L+
ジャムカ姉妹丼ワロタwww
最低だなwwww
143名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 01:16:44.84 ID:EcK2PMj4
適度に吟味するようになってきてエーミデが微妙なことに気付いてきた
ジャムカのほうがレスターは強くなる
追撃リング無しでも十分
144名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 01:26:42.77 ID:6QU044pm
モリモリ感が違うよな
そのせいで序盤はレスター任せになってしまう
145名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 01:59:57.54 ID:Ks0BNcu5
何度も同じこと言わなくていいから
146名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 02:07:57.65 ID:rta6VQtu
こういうのを壊れたレコードって言うのかねえ……
147名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 06:19:03.27 ID:HxTYT3Ff
このスレに影響されてジャムエーやってみた
そしたらレスターが貧弱スキルで登場して単発攻撃しかしなくてワラタw
なんという罠
148名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 08:20:38.45 ID:ZR/JXvcU
ジャムエー個人的に微妙だったな。ミデのが使いやすい

次はノイッシュ×ブリギッドやってみようかな
149名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 08:48:41.46 ID:RAcX+3sT
さすがに登場時の6章くらいは追撃リングが必要だろ。
150名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 10:29:15.09 ID:xbI7oJx6
ジャムレスターとミデレスターは力技速さ守備の成長合計は同等で、
偏りがないぶん最終ステはミデレスターが上、
HPと運はジャムレスターが有利って構図だが・・・

序盤の安定性、追撃リングをほかに回せる、弓兵に後ろの二つはさほどの旨味はない、
と扱いやすさではミデレスターの圧勝だよなあ。
151名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 10:38:13.17 ID:fgthncY8
何度も言われてるが
ジャムレスターは追撃リングとスキルリング持たせて
ミデレスターと同程度の仕事しかしないからな
152名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 12:55:49.71 ID:EcK2PMj4
ミデレスが勝ってるのは技と追撃
技はキラーボウ持たせれば良いし追撃リングあるし
パラメータが充実するのは圧倒的にジャムレスター
突撃を活かしたいならHP80にできるジャムカのほうが良い
153名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 13:00:15.45 ID:7Tr1dWKP
アサエロ「思う存分意見をぶつかり合いなさい。」
154名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 13:26:42.64 ID:RvS3VtS5
イチイバルが強いので印象薄いが、アサエロは代替としては良い方だよな
でも妹は…
155名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 13:33:17.06 ID:xbI7oJx6
「追撃リング無しでも十分」って最初に書いた人が前言を翻すようです。

つーか勇者弓で4回攻撃すれば突撃なしでLv30のアーマーを倒せるので、
どうしても突撃がほしい場面ってのがあまりない。せいぜいゲルプリッターのバロン軍団くらいか。
HP80にしたところで確率スキルなのはかわんないし。
156名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 14:11:24.17 ID:Wzu074tN
ジャムアイが鉄板過ぎて追撃リングももっていくジャムエーとか趣味のレベルとしか・・・
157名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 14:12:59.99 ID:RAcX+3sT
人はどうか知らんが、俺はフルパラカンストが好きで、魔防17以外はカンストしたジャムレスの★キラー某で暴れ回ったぞ。雑賀孫一みたいだった。
スコピオともガチでやり合ったし、敵の必殺食らって耐えたのは驚いた。
フォルアーサーもそうだが、後半、連続も突撃も必殺も発動しないなんてまずないので、追撃リングはティニーだった。
そりゃ序盤はつらかろうて。
ミデレスは安定してて、75点くらいで嫌いじゃない。が、まぁ…人それぞれだろう。
キャラやプレイスタイルを貶めるのはやめようぜ。
158名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 14:14:36.02 ID:EcK2PMj4
追撃に拘る奴がいるから言っただけ
実際使う分には追撃リング無くても十分だ
ミデだとHPがヘタれてパラメータの見た目が美しくないのが嫌でね
159名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 14:15:45.66 ID:NDqygPqW
追撃に囚われてほとんどカップリングを楽しめない俺からすればおまえらが羨ましい
160名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 14:26:05.26 ID:HW2PyQkz
一度逆転の発想で
「追撃持ち男は一切カップリングさせない」という縛りでやってみそ
見える世界が違うぞ

対象:アレク・アゼル・フィン・ミデ・ベオ シグルドは仕方なし
161名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 14:26:05.97 ID:Wzu074tN
ジャムカが種馬として優秀すぎるのが問題なんだよな
それに加えて何レス消費しても収集がつかないミデとのエーにおける相性
引き分けなら自動的にジャムカは他に回すだろ
162名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 14:56:52.87 ID:MHKYAWra
ジャムカ殺したらキラーボウ落とせば良かったのにな。
それならフィンとかアレクで殺して、キラーボウ持たせたままエーディンとくっつけてレスターに受け継がせたのに。
163名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 17:30:18.55 ID:g050RwBk
ジャムカはアイラ以外、糞なんだから荒れるからいい加減だまっとけよ。
164名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 17:59:45.74 ID:EcK2PMj4
>>161
ジャムカはアイラとブリにとっては最高レベルの相手だしな
アイラは連続が被って少し勿体無い感じがするが
165名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 18:56:27.39 ID:J6/yYwqV
>>155
一応、見切り持ちに突撃するお仕事がある
まあステと成長率と武器の関係でファバルにやらせた方が良いけど

それに加えてちょっとでもパティの魔法剣含めた火力底上げする為に
ブリギッドの相手は毎回突撃持ち選んでるな
突撃持ちは吟味が非常に面倒になるというデメリットもあるが…
166名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 20:39:50.67 ID:5ugQNJiN
ジャムエーにしたら勇者の弓が余ってもったいない
167名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 21:42:51.95 ID:yJ+D3rUR
もうジャムカ×デューでいいだろ
168名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 22:13:07.35 ID:T/ViY/Ik
>>163
糞とか言ってるお前が荒らしてる件
169名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 10:30:41.89 ID:HzPCwnk2
アホはすぐ糞とか使うよね
170名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 10:41:13.98 ID:B/xDqvAd
追撃を重要視しない俺にとってはジャムカは十分すぎる
171名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 10:47:26.44 ID:k3HQZunY
ジャムカは強いでしょ
力がバチバチはやっぱいいよ
172名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 12:31:17.77 ID:gB3iA0pr
そして華麗にスルーされる>>160 NDK?
173名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 12:51:54.25 ID:EAU7XQ/p
糞で釣られて反応してるやつが悪い。
174名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 14:28:23.86 ID:DjLwSdbh
後釣り宣言入りました
175名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 15:58:14.47 ID:UKfU50C6
ジャムカって単語出ただけで荒れるから
ジャムカが嫌いになってしまった・・・

こう言うともっとジャムカサイコー!!!とか言いに来る馬鹿が居るからますますな・・・
176名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 16:11:29.18 ID:+HQRcoqQ
ジャムブリだと神器が流出するのが気になる
177名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 17:19:04.93 ID:B/xDqvAd
荒らしてるのはジャムカ糞とか言ってる奴だけどな
ジャムカサイコーってだけなら問題ない
その後に「だからミデは微妙なんだわ」って言ってるようなら荒らしだけどな
178名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 17:42:48.43 ID:eLm4hNTh
自分の言葉で誰かを屈服させることができる
だなんて考え事態がおこちゃまなんだよ
仮に屈服させられるとしても相手が納得した上での降参以外の
勝敗の決め方がないのだから相手を意固地にさせたら泥沼にさせるだけだしな
どうしてもつまらない勝負に勝ちたいならまずは理性的になりな
179名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 17:57:30.85 ID:DjLwSdbh
強さならジャムレスターだが序盤が少し使い難い
強さと使いやすさのバランスを考えれば圧倒的にミデレスターだろう
スキルの関係上ジャムだとキラー択一だがミデだと勇者キラー両方と相性良いしな
180名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 18:07:42.31 ID:bnhSuvtB
ジャムエーにすると、連続の無い弓使いってヨハルヴァだけになるな
ファバルは神器があるし

そうか、アサエロにすればいいんだ!
181名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 19:32:18.42 ID:DjLwSdbh
顔グラが凝っていれば平民プレイいくらでもするんだけどな
レイリアとリーンならレイリアのほうが良いけど他が酷い
182名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 20:44:14.93 ID:bnhSuvtB
ジャムエーとアサエロを両立するとラナオウがユングヴィを継ぐことになることに気付いた
どうしてくれる
183名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 23:07:33.31 ID:54Z2pUYS
ジャムカとデューは衆道の関係(三男だったジャムカは結婚する気無し、デューと添い遂げるつもりだった)
→兄二人が死んだことで、ヴェルダン王家を継ぎ嫁を取ることになったジャムカ
→ジャムカはエーディンと結婚、デュー失恋
→オーガヒルでジャムカと出会ったブリギッド、だが好きになった男は妹の夫だった・・・
→ジャムカへの愛憎&エーディンへの恨みが、デューとブリギッドを引き寄せる
184名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 23:11:57.59 ID:wb7Fyaut
平民はいつものFEでいうところの基本戦力が固まったころに出てくるどうでもいいキャラみたいな顔してるよな
子供は終盤で仲間になる強豪のクオリティ
185名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 23:21:54.87 ID:LwnyR/tk
公式絵だとマナとかリンダもかわいいんだけどドットがイマイチなのよね
逆にラクチェなんかは公式絵はラドネイの方がかわいいのに
186名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 23:27:28.15 ID:QyGJ/W7U
レスターが赤Tに学ランの不良スタイルなのかと思ってたのは俺だけじゃないはず
公式絵見たらちゃんとした正装でビビった
187名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 23:37:40.24 ID:HS3UUdIB
>>184
デザインがテキトーすぎるよな
とりあえず鉢巻付けときゃ良いみたいな
188名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:11:57.62 ID:s1IOSQGB
鉢巻は七難隠す
189名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:11:57.93 ID:gMCJM8FG
フィーよりフェミナのほうが好きだな俺は
190名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:16:42.50 ID:E2rr/gNc
シャルローはなして太ってるのよ
貧乏な国で育ったくせしやがって
191名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:20:48.79 ID:i6wttx9C
顔はフェミナのほうが若干可愛いけどスキルと魔防が…
兵種スキルと個人スキルが被ってるのもなんかムカつく
192名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:27:58.62 ID:KmuillrK
>>181
マナさんDISってるんですか?
193名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:42:40.69 ID:qSO00YNH
マナ、トリスタンあたりはいいな
194名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:48:51.53 ID:s0PZUrD+
ディスったり貶めるんじゃのうして、お気に入りの部分やキャラを讃美しようや。
195名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:52:04.79 ID:s0PZUrD+
>>ハンニバルが甘やかして育てたから。
196名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:53:17.41 ID:s0PZUrD+
すまん。ミスった。
>>190。ハンニバルが甘やかして育てたから。
197名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:55:49.97 ID:s1IOSQGB
>>190
うちの子は食が細くて、クラスでも一番背が低くて、
どうにか食べさせようとしてはいるんだが、
顔(とくにあごのライン)だけはぷにぷにしている
198名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:58:07.27 ID:7VyqQCh6
エリートだからいろいろ二倍になるだろ
199名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 00:59:00.22 ID:qSO00YNH
ラナも太って見えるけどあれはドット絵が悪いみたいだな
公式は普通だし
200名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 01:01:02.33 ID:YHe2rbmo
>>190
どんな状況でも太る奴は太る。
1ヶ月で10kg痩せる地獄の研修
と言われる研修を受けて12kg太って帰ってきた俺みたいなのが居るからな。
他の受講者は5〜10kg痩せたのに。
201名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 01:03:37.31 ID:i6wttx9C
1ヶ月で12キロは凄いな
どんだけ食ったんだw
202名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 01:12:51.45 ID:hTIOsoj0
俺太りやすくやせやすいから1年で30k太ったこともあるし半月でで10kやせたこともある
最近は60台で安定してるけど常時安定する人が羨ましいわ
203名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 07:39:31.73 ID:NaJzMMZZ
マリオみたいな奴だな
204フュリー:2012/03/22(木) 09:33:38.44 ID:i6wttx9C
人気カップル禁止だとどんな組合せが一番強くなるんだろうか
エーディン×ミデ ジャム
アイラ×ホリン レックス ジャムカ
ラケシス×ベオ アゼル
シルヴィア×レックス クロード
フュリー×レヴィン クロード
ブリギッド×ジャムカ ホリン デュー
ティルテュ×アゼル レヴィン 

とりあえずこの辺は禁止で
205名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 10:34:15.37 ID:Bv1MokHg
一番のオススメのラケシス&アレクがいるから問題ない。

エーディン&アゼル

ラナオウの影響で力伸びるかな
206名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 12:03:52.66 ID:QfLBoUWb
ラケアレ
ベオブリ
アゼフュリ
シルレヴィ
フィンエー
アイノイ
ティルクロ

こんなもんじゃないかな
207名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 12:17:01.02 ID:FdlD+Grs
フィンで弓を継承させるには・・・
208名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 12:42:30.92 ID:HEmje4os
デルムッドとスカサハの父親が剣系じゃなかった時のために5章でシグルドに剣何本も抱えさせてるけど
弓は継承できなかったら8章まではがねで頑張るしかないな
209名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 12:45:34.15 ID:QfLBoUWb
>>207
まぁ>>204がダメって書いたのを除いたものから選出して自分なりに厳選しただけなんだがな
ベオブリやノイアイ辺りはメジャーだと個人的に思うんだけどな…
後は地雷と言われがちだがシルレヴィもフォルセティ使える分いいと思うし

フィンエーは正直エーディンに良い相方が思い浮かばなかった
6章から使えるのもあって武器継承より追撃を重視してみたんだがどうだろうか
210名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 13:30:38.74 ID:HSbv4otg
???「弓継承できるのはミデェールとジャムカだけじゃないぞ」
211名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 15:17:09.23 ID:x3A4VKI4
装備不可ユニットから引き継げるアイテムは
斬鉄剣、燕返し、銀の大剣、ナイトキラー、銀の槍、リブロー、レスト、スリープ
だけ
212名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 15:32:39.74 ID:NSy6zx5P
剣が充実しすぎだよな
213名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 15:33:19.56 ID:NSy6zx5P
一番重要な雷の剣がないじゃないか
214名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 20:44:07.68 ID:3xok0mwS
そして槍は入手できても元から使えるフュリーと独身フィンしか引き継げないという
215名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 20:51:27.08 ID:un9XnGNc
キュアン「…」
216名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 21:25:01.31 ID:i6wttx9C
本当に剣ゲーだな
3すくみあっても剣VS槍じゃ剣が勝つし
217名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 21:27:24.01 ID:PlbNZqMc
さすがにアリオーンは厄介だけどな
魔法で撃ち落すか空き巣狙いでおkだがw
218名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 23:37:01.40 ID:cm1IccRT
>>207
もしかして・・・あとでドロップアイテム確認してみる
219名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 23:45:18.42 ID:i6wttx9C
ジャムカの額のあれは何なの?
穴?にきび?宝石?
220名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 23:59:26.61 ID:KsPdeKDU
第三の目という事も・・・・
221名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 03:42:18.84 ID:SS6kqfbz
スナイパーだから目が3つある
222名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 06:53:36.73 ID:F6al8PAv
ジャムカ「お前を殺したくはない!だからよけろ…よけるんだぞ!」
223名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 07:27:52.79 ID:Gv99XC2h
デューは餃子かそれとも悟空か
224名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 08:42:40.96 ID:I28wIaDd
父親の職がそのまま子供に引き継がれるとかだったら大半の組み合わせが地雷になりそうだなあ。
225名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 08:52:07.71 ID:KuMUNYGX
ついに勇者の斧を引き継ぐ夢が叶うのか
226名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 12:05:16.74 ID:ItkrHjMN
あっ、斧は別にいいです
227名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 14:49:59.19 ID:LWpDe9pX
勇者の斧の性能は十分高いだろ
重さ12で2回攻撃だぞ

斧だからってバカにしすぎだ
228名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 17:58:28.58 ID:F6al8PAv
ああ、俺は勇者の剣も槍も斧も弓も使えるのにみんなで俺をバカにして…
229名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 18:13:31.01 ID:uLKwNjP+
ティアサガの世界に行ってアイアンナイトになって帰ってくるんだ
英雄になれるぞ
230名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 18:41:37.87 ID:EkOVFSeW
>>224
間違いなく追撃持ち争奪戦になるな

しかし流星ジェネラルのスカサハとかちょっとやってみたい
231名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 22:33:33.59 ID:RX8FzLMD
>>227
問題なのは斧戦士の速さがせいぜい22止まりなことだ。(調整したヨハルヴァ除)
攻速10だと剣士に追撃もらうからな・・・。

リーフに勇者の斧派がいるのもむべなるかな。

>>230
ジャムエーは評価上がるかな?騎兵のほうがいいという派閥も当然いるだろうけど。
ノイッシュは文字通り死ぬ。
232名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 22:43:13.85 ID:ldw2jnis
フュリーとくっつければ追撃突撃必殺のパラディンか
アレク×シルヴィアだと追撃連続祈り見切りのパラディンw
233名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 23:19:06.87 ID:Q/igBC0g
ヨハンにはスキルリングとスピードリングと追撃リングあげてるわ
斧使いなのに偉いスピードあるし待ち伏せ持ってるから勇者の斧持って槍持ちの連中に単騎特攻させるとかなり使える
剣相手だとカスになるが
234名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 00:07:26.19 ID:dt8AftkZ
ヨハンはウォーリアになるべきだったな
せっかく速さ50%あるのにグレナイのせいで台無しだ
235名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 00:16:05.61 ID:Z/ynocYA
技の期待値が13と悲惨だが・・・まあ速さのほうが重要だよね。
ヨハンの成長と初期値ならウォーリアで速さ27十分狙えるし。
236名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 00:32:54.99 ID:yX3H0XkR
ウォーリアじゃ移動力カスになっちゃうし
237名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 00:36:23.93 ID:pTO9Wmxl
そんなことよりヨハンは城の位置と貰えるユリアの武器を何とかしないとダメだ
238名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 01:41:40.57 ID:XAjv/DwS
ンとヴァには王道ってあるのか?俺はヴァだと思っているのだが…

でもどちらも仲間になれる根っからの悪人ではない設定だけに
アラサム二択と違って片方殺さなければいけないのが後味悪いんだよな…
239名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 07:45:23.52 ID:CDo5PiD5
片方殺してからもう片方を仲間にすれば問題ない
240名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 08:41:23.49 ID:VkCx5/82
>>238
自分も毎回ヴァにしちゃうな
CCで弓使えるしあのカニ歩きがたまんない
241名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 10:58:37.65 ID:BSK7egKA
おなじ使えないなら騎兵じゃないかな
二枚目を演じてる三枚目を演じてる2.5枚目ぐらいのヨハンを推す
242名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 11:01:55.17 ID:1a8OgDVv
闘技場で負け続けるお仕事させるならヨハルヴァだな
243名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 11:47:54.49 ID:dt8AftkZ
糞弱い騎兵より強い歩兵のほうが使い易い
ヨハルヴァは闘技場制覇できるしそこそこ使える
ヨハンは騎兵の癖に使えたためしがない
244名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 12:20:08.87 ID:BSK7egKA
歩兵はあまりまくってるだろ
マップが歩兵だらけで身動きがとれない
245名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 14:10:16.23 ID:slLzwzfq
>>238
両方殺せば問題ない
246名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 17:37:55.66 ID:/QJH+0UT
個人的にヨハルヴァが好きだから毎回迷わずヨハルヴァを選んでしまう
でもヨハンもいいキャラだよねw
247名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 18:11:21.84 ID:xoWZTq0h
迷言連発する割にシリアストークも出来るからヨハンのほうが会話はインパクトあるんだよなぁ
248名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 18:30:07.28 ID:BSK7egKA
わかってて馬鹿やってるイメージだよな
249名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 19:03:49.77 ID:m4lkFCND
ヨハヨハどっちも好きだから同時に仲間にしたかったな
250名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 21:43:53.14 ID:WkX8nfrk
>>243
さすがにそれは運用が下手すぎなだけの気がするな
251名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 22:00:13.58 ID:/QJH+0UT
>>249
激しく同意
ヨハヨハの兄弟会話イベントとか恋の鞘当てイベントとか見たかったな〜
どっちかがラクチェとくっついた場合に会話イベント発生とか
252名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 22:02:19.74 ID:Y7cDcVjd
>>236
ソドマスやセイジと変わらんのにカス呼ばわりは酷いな、おい
253名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 22:04:24.01 ID:BH/1O0Vy
酷い比較をみた
254名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 22:10:26.21 ID:dt8AftkZ
大抵ヨハルヴァを選ぶけど
キャラはヨハンのほうが好きだから増援モードで入城したときにそのまま制圧してるな
ヨハンを殺してしまうのはなんか妙に抵抗がある
255名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 22:53:13.55 ID:AZsqjFZm
わざわざソファラまで行くの面倒だからヴァ
256名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 23:11:55.86 ID:b1eLqTRH
結局マップが広いからナイトの方が使いやすいんだもん
MV6キャラ多いから進軍上かぶったとき剣士や魔道師優先しちゃうのよね結局
257名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 00:54:53.89 ID:1jHhQgnf
圧倒的に騎兵有利だからなこのゲーム

初回プレイはシグルドとレックスとフュリーの3人でほぼ攻略したのを思い出した
アイラやジャムカですら防御紙&足遅いとか思って放置
そのせいかいまだにアイラや双子はいまいち使えるイメージがない
258名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 01:53:30.32 ID:I7G+2FQc
城内戦がないからなぁ
259名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 02:23:04.29 ID:iiWzH+zS
紋章のときなんてラスト馬と竜から引き摺り下ろされて大幅にパラダウンするからな
進撃画面がまさかの全員ナイトで愕然となったもんだ
260名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 10:12:39.36 ID:1+EkVQx0
竜は駄目ですが神竜はおkです
261名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 10:32:30.90 ID:ECszFjQ9
神竜ナイトとか見たいなw
262名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 10:48:40.85 ID:KpcK84OR
なるほど、これを逆にすればいいのか
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=1205637
263名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 13:13:00.26 ID:RTe3ilQX
ジャムカなんか闘技場だけ頑張ってずっと本城待機だからな
アイラも素早い癖に意外と避けないし脆いし活躍できる場面が無い
264名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 00:33:06.70 ID:gzcO1cPK
アイラよりはホリンの方がHPと守備のおかげで安心して使える気がする
265名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 00:36:23.13 ID:Hw/atKuX
自分のプレイスタイルを他人に押し付けてる奴が多いな
266名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 00:38:52.27 ID:7R0dhFVK
ホリンは最初見たときは運低って感じだったけど、紋章と違ってなんとかなるもんな。
267名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 00:40:32.76 ID:Z6ZgQbjx
アイラはやっつけ負けするから困る
268名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 00:47:35.37 ID:gzcO1cPK
>>266
俺は聖戦→紋章とプレイしたんだけど
紋章の勇者ってシャナンとかアイラよりはホリンっぽい感じがしたな

必殺回避って意味ではアイラとかスカラクの方が近いんだろうけど
ナバールはシャナンみたいに華麗に避けまくるユニットだと思ってたから驚いた
結構当たるし当たっても平気って感じなんだなって
269名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 00:52:14.66 ID:u4FuJea6
あの頃はソードマスターがなかったからねぇ
今なら、オグマ勇者、ナバールソードマスターになるんじゃないかねぇ
270名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 01:56:17.47 ID:5C/tWcXJ
ナバールは非力なおかげでおとりに使えた
271名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 07:06:31.24 ID:tf6VYQAP
一部のナバールはひ弱すぎて控えだが
二部は強化されすぎ
272名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 21:54:02.14 ID:8ZlHssNj
紋章の勇者は敵の攻撃避けたあとに必殺で敵の横すり抜けながら
ズガッってやるのが格好よかった
その後聖戦やって必殺のときに剣や斧を無茶振りしてんの見て笑ったw
273名無しの挑戦状:2012/03/26(月) 21:57:00.43 ID:u4FuJea6
ミストルティンなんか必殺でまくるけど、
馬上から剣振りまくりは最初びっくりしたな・・・
そのうち、癖になるけど。
274名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 00:05:12.21 ID:KjN6Z4bW
リメイクを切実に待ってる
ただ移植するだけでもいい
275名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 00:08:29.13 ID:6uxKdgL3
リメイク希望するほど特に不満ないんだけどなぁ
リメイク望む人は何が気に入らないんだろうか
276名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 00:11:40.06 ID:KjN6Z4bW
>>275
SFCはデータが飛ぶようになってきて、携帯機でやりたいから
277名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 00:14:25.97 ID:qsn07V/o
リメイクはやってくれれば買うけど、今のままでも十分楽しいんだよなぁ・・・グラフィックは古いが。
ただ、あえていうなら・・・騎兵ゲーだよな・・・・それも良さなんだけどさ。

もし、リメイクするなら、男同士女同士で子供・・・いや、そりゃ無理だよなぁ。性的な意味で。
278名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 00:15:46.74 ID:qsn07V/o
>>276
実機か!
俺はWiiのVCでやってるが、カセットだとさすがに電池切れか・・・
279名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 00:19:05.53 ID:6uxKdgL3
>>276
凄いな
ここの人は基本VCでやってると勝手に思い込んでたわ
280名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 01:29:15.50 ID:juPWxaze
全てのカップルに会話
子供の職業は父親によって変わる

これ入れて携帯機で頼む
281名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 08:02:51.33 ID:D15ZmUFt
てことはアーダンとフィーで子作りすると子供はファルコンアーマーになるわけだな
282名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 08:11:52.75 ID:QWUF6jDV
トラキアと共にDSに移植してくれれば追加要素無くてもいい
283名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 08:27:02.01 ID:L3CReeWH
アイアンファルコン
剣B槍B斧B弓B
284名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 10:13:52.25 ID:3i+G7w9v
>>269
DSの新紋章はたしかその通りになってた
285名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 21:47:37.63 ID:Q6thpuaz
バイロンは凄いなぁ
よくシレジアまで逃げてこれたもんだよ。シグルドも最後に父親に会えてよかった。バイロンとか登場しないまま終わると思ってた。
286名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 21:53:20.95 ID:N6VzoHzG
>>285
ファミ通の小説版だと亡霊になって話しかけてたな
「酒に痺れ薬が入っててリング卿と私は生きたまま砂に埋められた」と書いてあってゾッとした覚えがある
287名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 22:22:21.58 ID:2FKa2Yp8
壊れた武器がなんであんな重いのか納得いかねえ
死にかけのじじいがあんな鉄の剣5,6本分もある重さのモン担いでくるとかねーよw
288名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 23:14:02.35 ID:URcuemC5
>>286
そこまでやらかしてたら、もはやロプトの所業と変わらんなw
バーハラの騙まし討ちといい、グランベルはあんな連中が幅利かせてる時点で、
ロプト復活してもしなくても、聖戦士の堕落という意味では永くなかったのかもな。
289名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 23:47:28.40 ID:Q6thpuaz
>>286
うわー
エグい最後だなー

リング出番ないね。
290名無しの挑戦状:2012/03/28(水) 02:41:00.99 ID:R11NOxjb
>>288
ゲーム開始時にこれだけ危うい状態だったからな

グランベル:王子派と反王子派の権力争い
ヴェルダン:侵略する気満々のガンドルフとキンボイス
アグストリア:反グランベル派で固められている諸侯
シレジア:後継者不在による権力争い
イザーク:リボー族の暴走
トラキア:レンスターとトラキアの対立
ミレトス:不明
291名無しの挑戦状:2012/03/28(水) 10:51:05.08 ID:nrvLAU/x
武器の重さって重さ+取り回しの表現なんじゃね。
じゃないと壊れた途端超重くなったり剣が本より軽かったり意味が分からん

それにしても小説版はどうやってティルフィング渡したんだ?
292名無しの挑戦状:2012/03/28(水) 11:21:47.24 ID:zajUP1in
久々に英雄コノモールさんに会いたいぜ!!!
293名無しの挑戦状:2012/03/29(木) 22:02:32.91 ID:/uM0TJdL
>>291
覚えてないなー
何か光についていったらバイロンの亡霊になって真相を説明するうちに
苦しげになるバイロンの亡霊、シグ「父上!」バイロン「お前の息子を…イザークへ…」バイロンの亡霊消える
ってな流れだったのは覚えてるんだけど
小説は実家の押入れの奥にあるはずなんだが
294名無しの挑戦状:2012/03/30(金) 07:15:59.65 ID:Pn7ooHvG
>>290
>ヴェルダン:侵略する気満々のガンドルフとキンボイス
>アグストリア:反グランベル派で固められている諸侯

グランベルはよくこいつらと同盟組む気になったなw
295名無しの挑戦状:2012/03/30(金) 07:20:19.44 ID:xg0KanpY
実家の押入れの奥にティルフィングが置いてるのかと思った俺文盲
296名無しの挑戦状:2012/03/30(金) 08:51:46.23 ID:57TfMraP
>>294
トップのバトゥとイムカが穏健派だったからだと思われ。
297名無しの挑戦状:2012/03/30(金) 16:00:44.94 ID:HHZPOK2Z
バトゥの職種はなんだったんだろうか
298名無しの挑戦状:2012/03/30(金) 17:54:48.01 ID:p29JwocH
老人
299名無しの挑戦状:2012/03/30(金) 18:50:03.75 ID:57TfMraP
>>297
一説にはキラーボウ+スキルリングメインで銀の斧サブのウォーリア
300名無しの挑戦状:2012/03/31(土) 00:05:29.44 ID:TnCcVrq7
あれで案外スナイパーだったりしてな
301名無しの挑戦状:2012/03/31(土) 00:12:41.18 ID:bPBIKDfg
ジャムカがスナイパー化したのは加賀の過剰な贔屓があってこそなので……
ヴェルダン家の得物はやはり斧が基本
302名無しの挑戦状:2012/03/31(土) 00:29:05.47 ID:5ATalYPL
二人の兄が共に斧使うのにな
ドズル家もびっくりだろ
303名無しの挑戦状:2012/03/31(土) 07:47:10.17 ID:SaJ3dMed
まあハンターの国でもあるから王家に弓使いの一人もいたって不思議ではないけどな
加賀の贔屓と同時にそんな設定が生まれててもおかしくはないぜ
304名無しの挑戦状:2012/03/31(土) 09:16:05.86 ID:8YEQUTrI
王道EDでは待望の弓神器が今後はヴェルダンに代々継承されていくのか?
305名無しの挑戦状:2012/03/31(土) 09:25:21.05 ID:TmcxgXhf
ドズルに継承されていきます
306名無しの挑戦状:2012/03/31(土) 13:57:54.98 ID:CMu6l0vx
エンディングで
「今では山賊が支配しているという・・・」
という台詞があるが、
前半でもそうだった気がする。
307名無しの挑戦状:2012/04/01(日) 01:41:55.82 ID:bGDLGeIr
ダインが来ればいい。
それでトラキアは統一だ。
308名無しの挑戦状:2012/04/02(月) 10:53:43.14 ID:dLLs/3A1
上げ
309名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 01:04:27.86 ID:iluh6xlx
スキルが連続だけって頼りないにもほどがある
おめえのことだよ網戸!
310名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 08:47:51.62 ID:rJV0RFRi
キュアンの事かと
311名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 09:54:18.04 ID:GN2jrN3g
フェミナもそうだな
フィーが強すぎるから余計弱く感じる
312名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 11:45:16.48 ID:ceKXlYA/
ジャンヌ「・・・」
313名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 13:59:14.31 ID:AJLeweZs
セシルに似た人
314名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 14:03:53.02 ID:ucd4gGAv
走る杖係として働けるので良し
315名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 15:08:59.43 ID:zWQ60VX5
敵が持ってると怖いのに味方が持ってると微妙、それが連続
316名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 20:10:42.98 ID:dgw44kf8
>>310
キュアンはゲイが強いからまあ許せるじゃないか・・・
通常武器しか装備できない奴はさすがに辛いな・・・
317名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 20:13:19.63 ID:RA+fiTAj
魔術師は血統ないとA武器使えないのが困りもんだな
318名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 20:21:07.81 ID:oGrp0i2q
トルネード持たせるためにレヴィン父、ってのはあまり成立しない
(活かせるのがティニーだけで追撃がないのがちょっと痛い)し
ボルガノンは残念性能なのでアゼルの本領は魔力ボーナスだしでA魔法はなあ。
319名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 20:39:39.81 ID:TrVygSMf
結局いつもリーフ用だなトルネード
魔力補強してやればそこそこ役には立つ
間接武器って他のキャラに大体とられるからまともなの残らないしちょうどいい
320名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 20:52:27.07 ID:oGrp0i2q
命中低いとは言うものの銀の弓と比べると相性問題を抜きに
性能だけで比較すれば完全上位互換だからなあ。
まあどっちも持たせるけど使い分けは聞く。
321名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 21:00:55.80 ID:vJPuTk9j
リーフって何でも装備できるのになぜかいつもいい武器が回ってこない
そしていつも必ずまわってくるトルネード
不思議
322名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 21:28:16.55 ID:oGrp0i2q
大体鉄板は 銀の斧 銀の弓 トルネード だな。

勇者武器>連続あるからもったいない
キラーボウ>必殺あるからもったいない 軽さなら剣でいい
神器>もてない

ので大体銀武器とほかが持てない風魔法のトルネードに・・・
323名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 21:51:33.53 ID:kkn/Xd3K
>>321
トルネードは遠近両用出来るいい武器じゃないか
何でも装備出来るからこそ後回しにされるって感じだし

なんだかんだトルネードあたりはもらえるからレスキュー+アルファの仕事はしてくれる
324名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 22:07:35.42 ID:++wJJpLC
葉っぱには勇者の斧がいい
どうせ誰も使いこなせないし
325名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 22:18:35.70 ID:Pw6mm/h2
銀の斧とか銀の槍つかわないの?
326名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 23:35:06.74 ID:ripBh/NJ
唯一使われる銀武器、シグルド発セリス経由の必殺銀の剣は誰に終着させてる?
漏れは必殺被り勿体無くてもロマン重視でオイフェ
327名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 23:35:42.58 ID:M18hieo0
セリスで終点だな、俺は
328名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 23:37:25.20 ID:RJ4+Uc0G
俺はデルにあげてる
オイフェは勇者か必殺鋼
329名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 23:37:56.33 ID:ucd4gGAv
引き継ぐならそのままセリス
今オイフェが使ってるけど
330名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 23:38:20.64 ID:jhIvAAgf
>>324
ドズル兄弟が何か言いたげに見ています
331名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 23:41:51.43 ID:KVsrHhjc
6章のガンガンいこうぜセリスのおかげで
銀は2本とも必殺になるなぁ
100まで星つけないから
332名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 23:54:28.39 ID:Pw6mm/h2
>>326
ハンニバル
333名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 01:33:57.04 ID:k2SLexbr
>>317
シャーマン「あ、あの・・・いえ何でもないです・・・」
334名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 07:48:04.65 ID:1spSaqZ0
>>326
フィーの勇者の槍と交換してる
335名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 10:26:15.08 ID:PraMYXF8
>>326
最終的にカリスマリーゼントが持っていく
336名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 15:57:14.17 ID:iKy06mNN
フィーは毎回これで単機地雷させてた
勇者の槍、光の剣
ライブの腕輪、レッグリング、バリアリング
337名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 20:00:30.32 ID:YZmUUMJr
>>336
ライブの腕輪しか一緒じゃないな
人によって違うもんだねー
338名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 23:19:57.43 ID:JtPUUhOG
>>326
シグルドの銀剣よりもアイラの勇者の剣のほうが役に立つから
セリスには勇者の剣だ
つか、親世代でもシグルドに勇者の剣持たせてる
339名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 23:27:44.73 ID:4G850fos
俺もフィーは勇者の槍+光の剣にパワーマジックレッグライブだな
あとリライブ持たせて単独で遊撃
340名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 23:31:07.20 ID:vPhvzJ/I
銀の剣はスカラクかアルテナかリーフかアレスが持ってることが多い
セリスは勇者の剣
デルは銀の大剣
341名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 23:32:52.36 ID:ouGy4QNc
銀の大剣は大抵デル逝きだな
技のmax高いからちょうどいい
342名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 02:26:50.91 ID:wvtHyZQ6
銀の大剣はソードマスターだろ。
343名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 09:02:47.88 ID:n34fuwuQ
重いし当たらんし高いし大剣(笑)だから銀の大剣は売って金にしてる
344名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 09:32:41.47 ID:DEmxJu91
>>343
死神双子やデルが使う分には命中率支障無いぞ?
重いといっても槍や斧より圧倒的に軽いし
銀の剣より2重いだけだし
345名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 10:29:17.59 ID:y8Lyvh+q
必殺銀の剣はセリス
普通銀の剣はラクチェ
銀の大剣はスカサハ
勇者の剣はデルムッド、オイフェ
346名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 13:28:26.60 ID:PXxl5Iz8
>>345
デルとオイフェに良い武器使わせるほどの価値があるのか?
347名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 13:43:36.94 ID:JtnrpmEY
デルは父親次第じゃない?

ベオ父デルなら突撃もあるから勇者の剣でエースになれる
アゼ父デルなら魔法剣でマージナイト的な活躍ができる
アレ父デルなら前線で削り&カリスマ役。見切り付きで事故も少ない
348名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 14:39:57.02 ID:7VqopEfP
スタイルにも寄るが踊り子+4騎兵の速攻でいくならあまり枠はないものの、
打ちもらしの掃除とかには使える。そうなると勇者4発で安定させるのは悪くはない。
歩兵も含めて全軍で動く場合はちょっと勿体無いな。

個人的には全員に武器を分配+連続と勇者はかぶらせない方針なので
デルは銀の大剣かな。やや能率悪いのは認める。
349名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 16:04:58.69 ID:JtnrpmEY
勇者の剣は理論上は確かに連続スキル無いキャラに持たせるのが理想だよね。

しかし自分はついラクチェに持たせてしまうなw
ホリンからのプレゼントという愛着もあるがw
350名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 17:32:23.69 ID:ETgfzyd9
銀 セリス リーフ
銀大 スカサハ デル
勇者 パティ オイフェ
鋼大 ラクチェ フィー
いつもこんな感じ 
基本1人一本だけど双子好きだからスカに雷、ラクに鋼の剣も持たせてる
351名無しの挑戦状:2012/04/07(土) 18:53:48.49 ID:7LAI/llS
☆銀剣 デル パティ
銀大剣 双子
☆勇者剣 セリス
勇者剣 オイフェ
光 フィー
☆勇者槍 フィン
勇者斧 リーフ

双子は戦闘機会も少ないし、ホリンにせよノイッシュにせよスキルも充実してるので銀大で充分
☆勇者剣は連続ないセリスに、一本目の☆銀剣は必殺が無く連続持ちのデルに
352名無しの挑戦状:2012/04/08(日) 01:44:43.91 ID:fiMZFm5o
セリスって毎回真っ先に20になるしあとは経験値勿体無いから手槍とかで削ってたな
闘技場も細身剣か槍で余裕だしティルフィング取るまで削り役だわ
最初だけ☆銀だな
353名無しの挑戦状:2012/04/08(日) 14:21:00.56 ID:5vtKMjaK
銀槍は誰に持たせているの?
354名無しの挑戦状:2012/04/08(日) 14:38:22.32 ID:YwWPWtpN
フィン
355名無しの挑戦状:2012/04/08(日) 14:54:17.56 ID:5GfdPSRz
勇者の槍と光の剣とレッグリングはフィーで固定だなあ
飛行ユニット単独行動ばっかだし
356名無しの挑戦状:2012/04/08(日) 15:13:21.64 ID:YwWPWtpN
フィー+レッグは便利だな
追われても逃げ切れるし、単独行動後の本隊合流もスムーズ
357名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 00:34:50.49 ID:RBpgWc+p
フィーに勇者の武器を持たせるのは連続のスキルがもったいないような気がする。
358名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 00:43:19.52 ID:2/1shRaW
非力だから勇者持ってないと通常追撃のみじゃまず仕留められない
必殺と連続持ってるけどポジション上速やかに敵を始末しないといけない場面が多い
だから勇者武器で確実に仕留める道を選ぶ
359名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 01:10:39.47 ID:tJlDQBcd
微妙な確率での連続と必ず連続じゃ全然違うしな
☆勇者槍1本でゴリ押ししてるわ剣いらね、魔力は杖用
似たような理由と受け継ぎ的な意味でラクチェに勇者剣だな
360名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 01:24:27.32 ID:AgH95icJ
フィーに手を出すオイフェはロリコンだと思う
361名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 01:44:08.08 ID:KsYEoTvo
なんだかんだで槍使うなら勇者の槍しかないからなー
銀の槍は重すぎるし、細身の槍は確かに軽くて威力あるが
フィーの攻撃力的には足りない

1ターン確殺しないと単独行動しやすいユニット的に厳しいからな
362名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 07:09:33.99 ID:mcgQkIbg
そこで☆100細身の剣ですよ
363名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 08:06:16.08 ID:B4qVS6GP
そう?
俺毎回フィーは細身の槍使わせてる
連続もバリバリ出るし親世代で必殺武器にしてりゃ鬼のように強い
364名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 09:35:59.20 ID:f0EiI+tI
☆100光の剣でゲルプリッターも一掃
365名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 10:00:11.72 ID:Edh3Yjn0
勇者は必殺化してなくても1ターンキルしてくれるが
細身は☆100行ってないと力不足
細身を親世代で必殺化なんて稼ぎプレイでもしないとかなり厳しいし
366名無しの挑戦状:2012/04/09(月) 10:25:27.26 ID:v7C/0FNy
必殺勇者の槍の安心感は異常
ぼっちが多いフィーには出来るだけ色々持たせてやりたい
367名無しの挑戦状:2012/04/13(金) 01:48:35.78 ID:p3LKLGOw
オイフェの髭をなくしたコラ画像が若々しく見えるのと同じように
長髪イケメンになった大人シャナンが髪を切ると
幼少期のような可愛い印象になるんだろうか
368名無しの挑戦状:2012/04/13(金) 12:54:00.08 ID:f0Mflp+4
それどっかで見たような気がするが前髪か揉み上げか分からんがそこだけ残すとラクチェみたいな感じになって全部切ると完全にスカサハになっていたような
369名無しの挑戦状:2012/04/15(日) 10:52:41.40 ID:Vym9T0uJ
シャナンが髪伸ばしたのはアイラへの未練があるからなんだっけか
まあ実際にはナバールのオマージュだが
370名無しの挑戦状:2012/04/15(日) 18:59:29.03 ID:q2flwOft
ナバールがいるならオグマ系キャラも出してほしい
371名無しの挑戦状:2012/04/15(日) 20:52:44.48 ID:pF/NpkO4
一応ホリン→スカサハがその系譜じゃない?
GBA以降もディークさんたちに引き継がれていくし<オグマ系
372名無しの挑戦状:2012/04/15(日) 22:26:54.07 ID:qY4qBf6I
そのオグマ系もナバール系も初代はザコだった件
373名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 06:57:35.12 ID:mKpgv1II
>>370>>371
・元剣闘士
・主家の姫に片思い
・実は由緒ある家の出身
ホリンの設定はそのままオグマの焼き直しだな
374名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 07:14:52.76 ID:jUtYll04
運1
375名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 14:41:40.20 ID:Wkzxz4bf
クロシルでコープルが戦死した場合って
リーンがエッダを継ぐのか?
376名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 16:13:22.62 ID:Ja7Yboz/
そうだよ(便乗)
377名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 16:32:04.14 ID:hOALL6kT
>>372
えっ?
そうなの?
378名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 18:54:49.74 ID:mKBcvBJ2
クロード父リーンは血族ブラギ強だから
その気になれば杖ぐらいすぐ使えるようになりそうな気がする
それにしてもシルヴィアやリーンはブラギの血でデフォで魔防が高くなるのに
クラスのせいで魔法防御が上がってもあまり役に立たないのが惜しい
379名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 20:02:51.24 ID:jUtYll04
オグマは初期HP高いし守備が上がり易いから死ににくいが、ナバールはなあ・・・
回避高くても当たるときは当たるのがFEだし
380名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 21:39:06.39 ID:VxHYkqtj
やりこみ回はアレク親にしてパワーマジックスキルシールドリング+必殺魔法剣で戦場駆け回ってるよ
あのBGMで敵をバッタバッタと倒していく様はなかなか快感w
381名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 22:27:56.69 ID:0gHH6PuT
アサシン兼任ダンサー・リーン
382名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 23:37:33.28 ID:H8Z6EvD3
ちょっと待ってくれ
ホリンがオグマなら
ホリン×アイラは
オグマとナバールの結婚をイメージしてるのか?
383名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 23:59:13.57 ID:QOvCrB42
オグマは凄く印象に残ってるけど
ホリンはなぜかあんまり印象に残らないなぁ
何も見ずに聖戦のキャラ挙げていったら忘れそう
384名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 00:37:24.02 ID:BVVGBn4w
ホリンは闘技場で仲間になるキャラだからなぁ・・・
もっと、運命的な出会いがあれば違ったかもしれん

聖戦のキャラって言われた真っ先に浮かぶのがアーダンなのは俺だけか?
385名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 01:14:35.61 ID:EfTuecmH
聖戦のキャラといえばユリアが浮かぶかな

>>382
肩を並べる戦友としてならオグマとナバール、ホリンの片思いならオグマとシーダ、
両思いならサムソンとシーマが近いと思う
386名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 06:28:26.39 ID:/Bp8W8EP
ユリア未だにキャラスレ生きてるからなあ
あれはすごいわ
387名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 07:21:07.88 ID:wZx+L5dr
おまえら主人公のことも思い出してあげてください
388名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 08:23:10.74 ID:hqXT2AQg
セリスってマップ戦闘で城の守備兵の攻撃回避するとガキンって音するんだけどアレなんなんだろ
389名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 11:17:34.95 ID:onqujXS1
セリスやリーフはマップ戦闘では盾使ってるんだよな芸が細かい
トラキア776ではあの攻撃を受け止める音が無くなっててさみしい
390名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 11:34:48.91 ID:TuYaJaJz
アーダンですら避けてるのに…
391名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 11:44:39.45 ID:Uh+PsjHg
スカった敵の武器が地面にぶつかってる音だと思ってたけど盾なのかあれ
リアルだと手ぶらだけどマップ上だと盾持ってるなそういや
ゲームで実際に装備品使って弾いたりしてるのってオウガとFFくらいしかしらんわ
392名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 18:24:03.36 ID:RudA+ZAA
>>389
そうだよね、6章入ったとき何の音かと思った
393名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 18:58:07.55 ID:iFVXg7cm
>>386
FE聖戦のイシュタル様は巨乳稲妻カワイイ 4ターン目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1242563019/

FE聖戦のフィンは若作りカコイイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1191582248/

FE聖戦のユリアに萌えるスレ20章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1300469161/


他にキャラスレあるかな?
394名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 20:05:48.75 ID:wZx+L5dr
レックスは某所にある気がする
395名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 22:34:23.63 ID:BVVGBn4w
20章とは、ユリアファンも年期が入っているな・・・
396名無しの挑戦状:2012/04/17(火) 23:14:10.31 ID:4l13IjJr
あれれ?キュエスでラブアタック発動したのだが必殺にならなかったぞ??
代わりに連続は出たのだがこれはデフォルトの仕様?それともバグ?
ラブ(兄弟)アタック=必殺ではなかったのか??相手はザインだが
397名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 03:10:46.35 ID:SNSo2yz9
ナンナの支援でデルムッドの兄妹アタック発動!
一回目の攻撃は必殺にならず「追撃で必殺か」と思ってたら
先に出た相手の反撃が必殺になりデルムッドは一発昇天しましたとさ

相手は最強の七三、リデールだった…
398名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 12:11:41.21 ID:Z6DjJhmq
キュアンは追撃ないからそういうこと出来ないし
もしかして相手の必殺判定でもラブアタック発動したように見えるってことかな
399名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 12:34:39.86 ID:xYM1cDzG
>>398
追撃リング「・・・」
400名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 12:50:07.91 ID:wGphBInC
隣接支援で100%必殺出るのなんてアルムくんたちだけですよ
みなさん友情愛情が足りないんです
401名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 13:04:20.49 ID:yWBvpMeP
ベオウルフと配色が似てるのも減点要因じゃないかと >ホリン
402名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 13:25:16.17 ID:6/pkahIm
公式イラストだとあんまり見分けつかないしな
金髪ムキムキ剣士ってところが
403名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 14:50:14.00 ID:SNSo2yz9
ホリンとベオウルフのどこが似てるん?
ホリンとそっくりなのはノイッシュじゃないんかね
404名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 15:47:01.13 ID:6/pkahIm
ホリとノイよりはまだホリとベオのほうが近いだろう
ホリはシュッとしてるけどノイは優男顔
405名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 15:47:48.28 ID:F9kA85Sf
ええーどれも顔違うし見分けつかないとか無いわ
406名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 16:02:43.67 ID:MDVBUiBk
顔グラは全然違うけど取扱説明書のベオとホリンは確かに雰囲気にてると思う
はじめホリンの絵がベオウルフだと思ったし
407名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 17:24:31.28 ID:6/pkahIm
ゲームの顔と絵が全然違うからなぁ
シグルドもソフトや説明書のイラストだと凄いイケメンだし
まあ個人的にはゲームのシグルドもアゴルドと言われるほど気にならないけど
408名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 22:46:54.87 ID:Y8kh9f0y
シャガールとムハマド将軍の違いが分からない
見分ける方法ってあるの?

あと、スレイダーとシュミットの見分けもつかん

こっちはどうでもいいけど
409名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 22:55:24.00 ID:2xo0QPZU
そういや七三たちは色分けされてたな
410名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 00:24:02.34 ID:CCa0aHco
>>407
今でも説明書を良く見る人間としては、
某動画サイトのコメでシグルドがアゴとかブサ面扱いされてるのにイライラしてしまう。


411名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 00:35:57.15 ID:4Gr4PbBe
>>410
ああいうのは特定のキャラが登場するたびにお決まりの「ネタ」を持ち出して
視聴者同士で一体になってる気になってるんだよ
実際にはそんな様子を見て不快な思いをしてる視聴者も大勢いることを無視してな
412名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 00:58:01.95 ID:IkuyUVLN
ttp://serenesforest.net/gallery/fe4.html

これで見るとベオとホリンほぼ同じ顔で同じ配色だな
413名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 01:06:12.96 ID:/TnfgN0k
http://www14.ocn.ne.jp/~snow2003/hulaiaaemuburemuseisennnokeihuniokerumideeru.html
ミデェールって見た目は頼りないけどけっこう優秀なんだよな
414名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 01:10:55.82 ID:jGB6eIak
>>413
そんなリンクを持ち出すまでもなく
追撃持ちの弓騎兵って時点で普通に使える
未経験のニワカか?
415名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 01:27:16.18 ID:tBNItN2C
追撃は重宝するスキルだよなぁ
あと、ミデェール最初に見たとき女に思えた。
416名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 07:52:31.57 ID:P6kUSHU3
>>396
敵が必殺出すときもラブラブアタックの演出は発動する
ナイトキラー持ったザインにキュアンで攻撃したからそうなった
417名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 13:44:19.78 ID:b+nLH5gk
嫉妬アタックか
418名無しの挑戦状:2012/04/19(木) 23:49:07.28 ID:JMbMlMf5
エーディンてイベントある5人以外では誰が有力かな
値切りやエリートはいまいちだよな…
419名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 00:04:19.80 ID:Vsp69kMc
フィンかな?追撃がつくのと、ラナの魔力アップがおいしい。
420名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 00:11:03.29 ID:YKGJMxMt
フィンは誰が相手でも優秀だからね
スキルも成長率もバランス良くて贔屓されてるっぽいし
421名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 00:53:02.32 ID:h/VThI5T
子世代である程度通用するように調整されたんだとは思うが
その結果平民にしてはトップクラスの成長率を継承させるのは事実だな

そのデメリットが鉄の槍1本なんだろうけど
422名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 01:24:22.96 ID:oTe8vNQ4
フィンはブリギッド姐さんに取って置いてやりたい
飛ぶ精子とファバルの「名前もわからない父さん」の二大突っ込みどころが美味しい。
423名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 01:32:03.02 ID:bKg0qa7k
トラキアの内容が広がるわけだ。
424名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 18:40:56.89 ID:U2h6cdEf
エンディングでトラキアに帰る人多すぎだな
1.リーフ
2.その恋人
3.アルテナ
4.フィン
5.ハンニバル
6.コープルorエリート
7.その恋人
8.アサエロ
9.その恋人
10.デイジー(恋人なし)
425名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 19:39:50.77 ID:mqNkjdZ1
>>420
シルヴィア相手だと微妙もいいところだけどなw
426名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 20:10:51.48 ID:YKGJMxMt
>>425
祈りが被る以外は優秀
427名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 23:09:51.17 ID:TZJWUSBD
>>424
後半はトラキアが戦いの舞台で関連した人ばかり登場するから仕方ない
428名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 23:22:12.54 ID:D8o6hYLG
>>418

エリートも悪くはない
杖メインのラナに追撃はさほど重要ではない
エリートのおかげで経験値稼ぎが楽

レスターは追撃リングを装備させれば問題なし
髪色も解決

勇者の弓が手に入るのがかなり遅くなるが難点か
429名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 03:38:50.81 ID:z4oXLGEV
最近フィンプッシュが酷いな
フィンは単体で見りゃ強いかもだが種馬で見れば成長率継承以外は追撃位しか取り柄無いのに
その成長率も運以外は抜けてるとも言い難いしどうなってんだ
成長率史上主義ならすまん
430名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 07:28:26.41 ID:taeFeQ5y
おっとアーダンの悪口はたいがいにしとけ
431名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 17:24:54.71 ID:mZcuU3CM
>>426
だったらアゼルとかでも良いことになる
432名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 18:50:26.78 ID:F3ionyTZ
別にアゼル悪くないんじゃね
神族でHP伸びるし追撃継承しちゃうし
速さ伸びるから結構良い感じで避けるだろうし
魔力伸びるコープルだし
433名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 19:13:31.04 ID:HIUzFHRo
シルヴィアで微妙なのはノイッシュアーダンジャムカぐらい
アゼシルは普通に優秀 フィンはまあまあってところか
434名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 19:38:44.85 ID:pLTzZsJM
結婚させるよりもカリスマダンサーのほうが良いのでは?
435名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 19:50:51.78 ID:9jR06fY1
コープル重視だと

・クロード(成長率、受け継ぎの観点から最高の相手。謹慎?何を今更)
・レヴィン(フォルコープルは一回試してみる価値あり)
・アゼル(成長率と炎Bで申し分なし)
・レックス(魔力へたれるが手っ取り早くレベルをあげたいなら悪くない)
・デュー(値切りで杖の修理費が抑えられる)

それ以外は五十歩百歩
436名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 20:13:54.01 ID:HIUzFHRo
リーン偏重
ホリン>追撃持ち>レックス>レヴィン>その他

コープル偏重
レヴィン>>アゼル>クロード>デュー>追撃持ち>レックス>ホリン>その他

楽したい
レックス>>その他
437名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 22:52:04.47 ID:taeFeQ5y
コープルは金さえあればレベルマックス余裕だから助かるわ
速攻プレイだと終章まで杖振ってたりするけど
438名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 23:10:35.61 ID:LcMuORjr
カップリングの組み合わせでホリンが余ってくるから、オードとブラキでなかなかだ。

最終的にクロードが余った。もったいないかも…
439名無しの挑戦状:2012/04/22(日) 00:16:34.49 ID:BP8xaDQl
ホリンとシルヴィアの子だとどっちの継承権も持たない傍系2つ持ちになるのか
上位継承者全滅しても
440名無しの挑戦状:2012/04/22(日) 12:19:44.33 ID:z2KlMiJS
平民や傍系で継承権もたない男子は婿にいって欲しかったな
ティニーやパティがひとりで可哀想だ
441名無しの挑戦状:2012/04/22(日) 18:39:20.18 ID:SPAu+vwY
>>440
セティの父親を例えばアレクとかにしてティニーとくっつけるとか?
パティはレスターとくっつけてファバルとラナをくっつければいいじゃない
442名無しの挑戦状:2012/04/22(日) 21:29:27.90 ID:z2KlMiJS
>>441
平民父なら誰でもいいからそうそう
パティは個人的にコープルとのカップリングが好きだから
父親が継承権持ってない時だとほんと残念でねえ・・・
それにたまたま同じ場所に行く場合って最後がカップル会話じゃなかったような?
443名無しの挑戦状:2012/04/23(月) 21:09:46.44 ID:2bWJ3Ld3
パティレスター
ファバルラナ
これ従兄弟×従兄弟なんだよな
444名無しの挑戦状:2012/04/24(火) 04:34:45.24 ID:oaKgRcM9
ブリギットとエーディンって一卵性の双子だよね?確か
そうだとすると公的には従兄弟とはいっても、その組み合わせだと遺伝子的には異父きょうだいの近親相姦と変わらないんじゃないかなぁ?
445名無しの挑戦状:2012/04/24(火) 10:19:07.92 ID:u6OiTzr5
諦めろ
ディアドラ・アルヴィス以外でも結構な数近親相姦成立や近親相姦好きが居るんだからな
446名無しの挑戦状:2012/04/24(火) 11:30:57.89 ID:6DPwPC8/
高確率でレックス父であろうラクチェをドズル兄弟と絡ませたりな
ラナと絡んだ方が蛙の子は蛙的で面白そうだったけど、ラナはセリス関連のゴタゴタがあるししようがないのか
447名無しの挑戦状:2012/04/24(火) 13:11:26.18 ID:0lk//xo9
シルヴィアクロードの設定といいセリ×ユリの裏技といい製作者が明らかに狙ってるじゃん
448名無しの挑戦状:2012/04/24(火) 16:06:08.17 ID:SbxBW1zj
(近親相姦じゃ)いかんのか?
449名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 05:48:49.56 ID:wjdwDWeV
ホリン×アイラだとシャナン×ラクチェ
レックス×アイラだと斧兄弟×ラクチェ

パティ×レスター、ファバル×ラナ

アレス×ナンナ

子世代で近しい血同士のカップリングで多いのはこれぐらいか
450名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 10:59:37.68 ID:d2ZTfu9p
アイラは別にホリンとカップルするとさらにやばいだけでもともと従姉弟の関係じゃなかったか?
従姉の娘と結婚とか父親が誰であろうと・・・w
451名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 10:59:53.89 ID:d2ZTfu9p
シャナンとね
452名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 12:36:41.81 ID:dQf0oqZR
アゼル息子×ユリア
453名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 15:06:14.69 ID:ZJW21pSq
シャナンラクチェはいとこ同士だね
歳の差のせいでたまに伯父姪と勘違いしてる人も見るけど
クロードシルヴィアが兄妹でそれぞれ別に結婚した場合も子供同士のカップルは血縁になる
親世代ですでに血縁者が何人かいるせいで子世代はさらに血縁関係が濃縮されちゃうんだよね
454名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 20:59:07.67 ID:dQf0oqZR
>>453
クロシルは兄妹違う>公式発表
455名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 22:09:08.71 ID:PfY8SY0D
まあ状況証拠でしかないからな、兄妹疑惑は。
456名無しの挑戦状:2012/04/26(木) 08:37:47.01 ID:kDHHdPBM
バルセティとリーンくっつけたことあるけどこれも近親になるのか
近親相姦ゲーw
457名無しの挑戦状:2012/04/26(木) 10:37:34.81 ID:xkQwgosW
公式は兄妹と解釈しても良いし、しなくても良いだろ
プレイヤーの解釈により異なって当然だから違うとは言い切れない
458名無しの挑戦状:2012/04/26(木) 11:15:56.11 ID:kDHHdPBM
というか、否定するなら、伏線張った後に明らかに違うってことをどこかで描写するだろう
ブラギ傍系+生き別れの妹+息子がなぜか金髪という伏線張っといて放置なら
京大と考えるのが自然
459名無しの挑戦状:2012/04/26(木) 11:34:03.71 ID:cuZS6cTu
唯一の近親相姦がアルヴィスとディアドラで〜と本のインタビューで言ってたから
(だからこそ否定的に書いたとかもあったような?このへんはうろ覚えだが…)
兄妹が自然とも思えないけどまあ>>457かな
くっつけたら他人、くっつかなかったら兄妹とも言ってたし
自分は兄妹じゃなく親戚だと判断してる
460名無しの挑戦状:2012/04/26(木) 18:53:20.05 ID:LGhKJ+IV
>>458
ブラギの係累なら金髪遺伝子入っていて当然だから(ブラギのイラストが金髪)
最後は関連性がない。
461名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 06:11:49.73 ID:hTGaLsLm
兄妹じゃないなら何でブラギ傍系の血があったんだ?
462名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 06:38:33.24 ID:6NtOPzBY
>>460
関連性無くすなら両方緑髪で良いだろう
明らかに金髪は狙ってる
463名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 07:35:35.19 ID:dqLV0nlz
神父が緑髪ってなんか気持ち悪い
464名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 08:46:48.85 ID:maqnjWUc
>>461
コープルとシャルローを差別化するためじゃね。
レスターとディムナのごとく。

>>462
エーディンの息子が青髪なのは製作者がレックス父だと暗に言ってるんだ、
と言ってるのに等しい。そう信じたいなら好きにすればいいが、「明らかに」
とかそういう余計な接頭句はいらんだろ。
465名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 11:50:07.26 ID:6NtOPzBY
レックスエーディンは関連性が無いからな
シルクロみたいに他に伏線があって髪色も同じ場合とは違うと思うよ
等しくするならレックスになぜかウルの血が入っていて共に生き別れの兄弟がいるって設定を追加しないと
466名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 13:07:52.99 ID:8WwfLNWr
同じ国の貴族の次男次女なんだからそこそこ交流あったんじゃね?
467名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 13:30:52.37 ID:nHu0wkT/
自分の思い込みを絶対だと考える奴はうざったいというだけの話
468名無しの挑戦状:2012/04/28(土) 04:24:04.63 ID:AIxy6hLO
トレジャーのインタビュー読むとクロシルは兄妹ではないみたいなんだけどな。


以下抜粋

シルヴィアが実はクロードの行方知れずの妹じゃないかという議論がありますよね。
加賀さんは、以前、別のインタビューでその件を否定されていましたが、
2人の会話などを見るとそれを連想させるようなシーンがやっぱりあるじゃないですか。
いわゆる仕掛けですよね。
そうしたものをゲーム中に盛り込んだのはなぜでしょう?
469名無しの挑戦状:2012/04/28(土) 09:55:54.45 ID:ep4qvjhL
その続き抜粋しないと意味無いじゃん
470名無しの挑戦状:2012/04/28(土) 12:13:33.07 ID:K95iy87U
何でそこを抜粋したのかわからんw
加賀の答えを抜粋しないと駄目だろ
471名無しの挑戦状:2012/04/28(土) 22:12:06.67 ID:UvuUYt/B
シルヴィアはシュレディンガーの妹
472名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 08:29:27.67 ID:x2j+SDsH
レックス「ユングヴィのエーディン王女が心配なんだろ、お前が彼女のことを好きなのは知ってるぜ(実は俺も気になってたり)」
473名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 10:10:11.70 ID:vG3yjjit
>>468
何で意味無い部分を抜粋したw
474名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 18:07:21.32 ID:FsaEkuHR
覚醒やってたらやりたくなったんで聖戦やってるんだけど
親のステやレベルって子供のステに影響するのかな?
エーディンとミデェール結婚させようと思ってるけどミデのステが低すぎて育てるの面倒すぎる
レベル6でも影響ないなら結婚だけさせてさっさと2軍いってもらうんだけど
475名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 18:10:58.58 ID:F9NIJUvc
>>474
しますよ
476名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 18:14:09.58 ID:FsaEkuHR
>>475
やっぱするのかー
しょうがない・・・なんとか頑張ってもらうか
477名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 18:15:47.08 ID:vG3yjjit
ミデで2軍ってことはシグルドで無双してるのか
影響するといっても1とか2ぐらいしか変わらなかったはず
478名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 19:36:37.23 ID:Rb+bnwwW
1章でジャムカのキラーボウ貰えばLv6なんて状況いくらでも回避出来るだろう
ジャムカ自体ははがねの弓やぎんの弓で闘技場問題ないしな
479名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 19:46:15.80 ID:vG3yjjit
2章のザインとか3章のピサは兵士3人以下になると増援呼ぶから
それを倒しまくってレベル上げるとか
銀や勇者武器の☆貯めて必殺化しとくと良い
480名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 19:53:05.06 ID:FsaEkuHR
なるほど、ジャムカのキラーボウ奪うか
ジャムカは独身にする予定だし闘技場だけで十分強いし問題無さそうだな
481名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 22:34:53.56 ID:UV69CNSS
ミデを父親にするなら子の初期ステはある程度は諦めた方が良い。
全体的に頼りなくてちょいと気を使う必要が出るだけで致命的に低くなるわけでもない。
482名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 22:40:13.36 ID:x2j+SDsH
全部のパラメータが2ずつ低かったらそれはそれで困る
483名無しの挑戦状:2012/04/29(日) 23:47:09.30 ID:RYQBeK2G
勇者の弓で追撃やら突撃やらでみだれ打ち出来りゃステが糞でもやれる
2発で倒せないなら4発撃てばいいだけ
484名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 01:08:06.17 ID:VqLus8eT
ミデレスで糞ステとか贅沢すぎないか?
主要パラメータはカンスト近くまで行くと思うんだが
485名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 01:24:05.59 ID:s0dywMxf
ミデール嫌い
486名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 01:28:49.83 ID:2/6sgD8w
嫌われてるのはミデールという知らない人で
ミデェールは嫌われてなかったんだな…良かった
487名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 01:32:20.81 ID:rg+TsJyu
撃ち逃げできる騎馬弓兵って一番運用しやすいしね
488名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 14:57:44.38 ID:Yszos7aK
ミデェールってなんて読むんだろう
普通にミデール?それともミディエールみたいな感じで英語っぽく発音するのかな
まさかミヂェール的な発音なんだろうか
489名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 15:01:34.73 ID:taxCE/x/
ミジェールワロタw
やっぱり、ミデールじゃないだろうか
490名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 15:09:11.76 ID://4q6hPh
み・で・えー・る

でいいんじゃないか?
491名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 15:15:50.59 ID:Yszos7aK
なるほど、ミデエールか、エの部分が小さいのは少し弱く発音してください的な事なのかな
492名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 17:21:49.19 ID:v9XkZ0re
フュリーも読みにくいよね
493名無しの挑戦状:2012/04/30(月) 18:30:57.88 ID:lwn4zmd4
キャラ名の元ネタは神話らしいから発音とかあまり気にしてなかったのかな
494名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 00:25:46.83 ID:lsitRqQl
アルテナは恋人できないんだっけ?
出来るならセリスとは従兄妹か。
495名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 04:22:32.60 ID:hjYXTNhs
アルテナ「アリオーン兄様じゃなきゃ嫌><」
496名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 06:28:59.87 ID:spdPqc33
従兄弟同士なら、レスター×パティとかファバル×ラナで確実。

ところで、血統について色々見てみたらかなり複雑だな…
親が血統持ちだが、子供の代で消滅してるパターン。
アンドレイ(ウル傍系)→スコピオ(血統無し)
ディアドラ(ヘイム直系)→ユリウス(ヘイム血統無し)
ディアドラ(ロプト傍系)→セリス、ユリア(ロプト血統無し)
アルヴィス(ロプト傍系)→ユリア(ロプト血統無し)

特に消える法則が無いっぽい所から、正直な所「血が継がれるかは運次第なんだ。すまない」程度になりそうだ…

後、傍系の血は消えない事もあるとすれば結構多く居ても不思議じゃないね。
ホリン、十二魔将、9章のマージナイトムーサーさん、終章のペガサス3姉妹と直系の一族じゃないのに血統所持は多数いるし。
シルヴィアもそんな「直系の一族とは離れてるけど傍系の血は残ってた」とすれば別に不思議ではないのか。
497名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 08:36:01.02 ID:sRjQ9+iT
一般キャラで血統持ってるのはただA武器持たせるために設定してるだけで歴史的背景は皆無
混ぜるな
498名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 09:08:05.60 ID:aEZj9OfR
初回プレイはアルテナとセリスを恋人にしようとした
499名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 11:09:22.27 ID:p8L7fXdJ
ムーサーはともかく武器Lv関係ない三姉妹にセティの血が流れているのは何か裏設定でもあるんだろ
原作はその全てを語っている訳ではないから辻褄は十分に合うと思うが。
十二魔将に至っては死者も素体に出来るんだからその可能性は無限大だぜ

で、血統は3種以上を受け継ぐ者がいないのとアグスティ王家のような血統の消滅
(本来はヘズルがアグスティを興したが直系は手違いでノディオンに移った)もあることから
@受け継がれる血統は2種までで、それ以上はランダムに消滅する
A傍系×無印は神の血が受け継がれない場合もある。自軍キャラはたまたま幸運だった
ってところが妥当なんじゃないかと思う。
500名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 11:10:03.17 ID:p8L7fXdJ
ムーサーはともかく武器Lv関係ない三姉妹にセティの血が流れているのは何か裏設定でもあるんだろ
原作はその全てを語っている訳ではないから辻褄は十分に合うと思うが。
十二魔将に至っては死者も素体に出来るんだからその可能性は無限大だぜ

で、血統は3種以上を受け継ぐ者がいないのとアグスティ王家のような血統の消滅
(本来はヘズルがアグスティを興したが直系は手違いでノディオンに移った)もあることから
@受け継がれる血統は2種までで、それ以上はランダムに消滅する
A傍系×無印は神の血が受け継がれない場合もある。自軍キャラはたまたま幸運だった
ってところが妥当なんじゃないかと思う。
501名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 11:43:41.61 ID:Kc/Ocogc
強キャラで平民ってのも変だしセティの血入れちゃおっか みたいな感じじゃないの
ペガサス=シレジアを強調したかったとか
502名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 12:28:41.55 ID:IeondC3a
ペガサス3姉妹はあまり背景ないけど
シレジアのペガサスナイトと風魔導師をかけ合わせたんじゃねーの?
503名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 18:39:13.98 ID:GlOimuCA
>>501
今すぐリデールさんに謝れ
504名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 19:02:28.60 ID:wQM4hvYO
リデールさんを殺したくないから制圧で消滅してもらう
505名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 19:04:04.27 ID:hjYXTNhs
直系が複数いたらまずいけどルールとして1人だけだし
傍系とか隠し子、不倫、妾などなんぼでも増やせる
実はお前には兄弟が・・・とか言われても何の不思議もないw
506名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 20:25:13.91 ID:6qpEyKaz
>>496
ヒルダ(ファラ傍系)→イシュトー、イシュタル兄妹(トードの血のみ)
レヴィンの祖父(セティ直系)→ダッカー、マイオス(血統なし)
もあり。

あと9章の村(たぶんトラナナのターラ)での住民の会話を見るに、
ムーサーはダッカーかマイオスの息子と推測され、
推測が正しいなら逆に

ダッカーorマイオス(セティ直系の息子&弟だが血統なし)→ムーサー(セティ傍系)

もあることになる。
507名無しの挑戦状:2012/05/01(火) 21:05:56.70 ID:mS1QayyE
>>506
ヒルダはなぜかダインの血に変わるし
508名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 00:23:08.19 ID:dzYYzPoR
>>507
それはバグとして許してやれよ…

>>506
「父親を反乱軍に殺されたシレジアの騎士」ってだけでダッカーかマイオスの息子ってのは無理が無いかい?
可能性は0ではないにしても、推察までするのは無理があるきがするんだよな。

とりあえず血について確定してる部分まとめ。
・直系の子供でも、傍系の血にすらならないケースがある(ディアドラ→ユリウス)
・傍系の血は、消滅する場合がある(アンドレイ→スコピオ他多数)
・直系は同じ瞬間に複数存在する場合が有る(シグルド+バイロン、イシュタル+ブルームはゲーム中で確認可能)
・直系の血は第一子に継がれるとは限らない(イシュトーとイシュタルより)
(上記の発生により、アグストリア王家は「たくさん嫁がせてたら、ノディオンに嫁がせた子供が実は直系だった」オチが発生)
(アグストリアの王家はそのまま、ノディオンは王家に忠誠を誓う事でミストルティンとヘズルの血を受け継ぐ事を許された)

ダッカーやマイオスは、実はレヴィンの父親じゃなくラーナ王妃がセティの血を継いでいたとかなら辻褄は合うんだよな。
509名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 00:30:12.92 ID:y2ihZBF4
>>508
さすがにラーナがセティ直系だったらファルコンナイトなのはおかしい。
510名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 00:39:56.13 ID:y2ihZBF4
それとその場合は王妃じゃなくて女王で、夫は国王ではなく王配になるな。
511名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 07:39:52.43 ID:n3PdWhTS
>>508
いや、たしかヘズルに5人の子供がいて(アグスティ、マッキリー、アンフォニー、ハイライン、ノディオン)
末娘のノディオンに直系の証が出た、とかじゃなかったっけ
512名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 15:12:35.70 ID:7juOhnBG
エルトシャンは民を想うならシャガールを見捨てればいいのに
政治的に無能なのかな
513名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 15:23:48.09 ID:nr8kVYDF
>>512
エルトシャンはそもそも民を想ってたっけ?
最初から最後までシャガールがアグストリア最後の王族云々言い続けて
そのシャガールに諫言言い続けて死んだよな
514名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 15:26:45.98 ID:dEZY4k/u
エルトシャンもある種のバカだしな
515名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 15:45:45.77 ID:dzYYzPoR
>>509
まあその辺は妄想ネタだからあまり突っ込まないでくれw 妄想はいくらでもできるんだよね。
ラーナはファルコンナイトじゃなく、マーニャの部下に乗せてもらって移動した可能性もあるし。

>>511
「血を継ぐ多くの子供達の中でノディオンに嫁がせた末娘に〜」ってのがWikipediaでの表記だった。
その辺は本によって違うとかありそうなんだよな。

>>513
一応民想いの設定はある。というかシャガールを諌める場面のセリフが
「戦争は民をくるしめ 陛下のおなまえまでおとしめることになります」 ってセリフだったり。
戦闘で倒しても「ゆるせ、アグストリアの民よ・・・」なんだよね。

そしてあの時代みたいな世界観の騎士ってのは基本的に今の人間から見るとバカに思える。
自分が忠誠を誓った相手を最も大切にし、その為には命すら投げ出す場合もある。
エルトシャンも、シグルドと戦いたくない、民を苦しめたくは無いと思っても王に忠誠を誓った騎士だからね。
最後まで王を裏切れず、忠誠を尽くしたエルトシャンも誓った王家があのバカシャガールじゃなけりゃな…
516名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 15:46:03.14 ID:vYyC15Hr
とりあえずシャガール様は王だから従わなきゃ!みたいな感じだったしな
馬鹿というかあんまりものを考えないタイプというか
517名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 15:58:24.13 ID:NfI8AjDH
どんなに愚王であろうとも仕えるというのは騎士道の美徳としてあるのではないか
518名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 16:02:41.80 ID:vYyC15Hr
どんな馬鹿上司でも上下関係重んじて従うサラリーマンみたいな感じか
519名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 16:40:29.17 ID:UbGBaAfy
>>515
妄想を元に他人の推測を否定できるわけないだろ
520名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 18:12:47.22 ID:IA7qzhIl
レヴィンはフォルセティを父親でなく母親から受け継ぐわけだが
ブリギッドと同じく女の子しか生まれなかった口かな?
まあ女でもマージになればフォルセティ使えるが
521名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 20:59:11.68 ID:y2ihZBF4
その論理で行くとユリアはナーガをレヴィンから受け継いだことになるね。
522名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 21:18:16.16 ID:dzYYzPoR
>>520
神器の受け継ぎと血は無関係じゃないかな。神器の保管、所持は誰でも可能。
本来神器を扱いえる直系の伝承者に渡された場合受け継ぎ扱いで光るって形だと思う。
エーディン→ブリギッド、エスリン→キュアン、パティ→シャナン、パルマーク→セリスがそのケースだし。
別にラーナさんがフォルセティを保管していて、レヴィンに渡して継承ってなってもおかしくない。

>>515
別に俺の妄想が正しい、ムーサーがダッカーやマイオスの子供だなんてありえない。と言うつもりはないよ。
ただ「父親を反乱軍に殺されたシレジアの騎士」ってだけでダッカーやマイオスの子供だとするのは無理がないかなって。
推察の否定の根拠とするなら「推察にいたる根拠が薄すぎないか」って疑問符出すって形でしかないな俺は。
523名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 21:58:07.64 ID:y2ihZBF4
>>522
ぶっちゃけた話、ダッカーだろうとマイオスだろうと名無しの一般兵だろうと
シグルドで戦える奴には一切セティ傍系はいないのだから、
ダッカー・マイオスでなかろうとも血統なしから傍系が生まれた線は相当濃い。

で、何の話だったか覚えてる?
524名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 22:12:56.04 ID:dzYYzPoR
>>523
傍系の血の受け継ぎの話でしょ?

根拠は無い、だけどこう思うだけならいくらでも言えるからその根拠が大事なんじゃないかと思うんだ。
ムーサーの父親に関しては「反乱軍との戦いで死んだ」事が語られているだけ。
シグルド軍との戦いなのか、それともゲーム舞台にはならない戦争で死んだのかも全く不明。
それなのに「シグルドで戦える敵にセティ血統がいないから」と繋がるのは少々強引すぎやしないかなと。

以下全て妄想レベルとして言うけど。
1.ムーサーの父親はシグルド軍と戦った中の誰か。父親は傍系の力が出ない程薄い血だったが、ムーサーで傍系の血が出た。
2.ムーサーの父親は一般人。母親がセティ傍系でムーサーはその血を継いだ。
3.ムーサーの父親はセティ傍系の血を持っており、ゲーム中では描かれない戦争で戦死した。

どれだってありえるし、それでいてどれも根拠はほぼ無いに等しい。
だから「血統無しから傍系が生まれるた線は相当濃い。」ってのはちょっと性急に感じるな。
525名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 23:00:16.33 ID:y2ihZBF4
>ゲーム舞台にはならない戦争
これが存在してて〜とか、妄想力がたくましすぎる。
そっちのほうは少々どころか、何十倍も強引な解釈だと早く気づいたほうがいい。

ダッカー・マイオスの息子というのは状況からの推測に過ぎないが、
1.や2.や3.のようにゲーム中で一切語られていないことを妄想してまで作られた虚構とは違うよ。
(ちなみに1.にはダッカー・マイオスの子供というのは含まれない。ダッカーもマイオスも直系の子供であるため)
526名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 23:14:59.72 ID:dzYYzPoR
>>525
だから「全て妄想レベル」って言ってるじゃないか。
「ダッカー、マイオスが直系であった」にしても「傍系の力すらでない薄い扱いだった」のは同じ。
「ムーサーがダッカー、マイオスの子供であり傍系表示すらされない人から傍系の血が出る」のも妄想レベルって事。
527名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 23:17:58.28 ID:UbGBaAfy
中立を気取りながら状況証拠から推測されることと
妄想を土台にしないと成立すらしない屁理屈を同等に扱う奴、どこにでも沸くな。
528名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 23:47:31.41 ID:x/VPc8va
>>496
ただ、そこは母親が一卵性双生児 で遺伝子情報が同じだから、
異父兄妹と同じなんだよねぇ…
近親が珍しくない時代でも異母兄弟はOKでも異父はダメってのが結構あったらしいし。
ってここまで書いてからの疑問だが、エーディンとブリギッドて一卵性であるて描写あったっけか?
顔がそっくりって会話イベントあっただけだっけ?
529名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 23:50:59.99 ID:y2ihZBF4
じゃあ箇条書きにしてみようか。

・ラーナは王妃であり、女王ではなく、画面上の職業はファルコンナイト(ほかの騎士に同乗するならマーニャのに乗ればよい)
・ラーナがフォルセティの魔導書をレヴィンに託したとき、レヴィンは聖戦士として特別であることを語っている
 →妥当に考えればラーナはセティの直系ではない。直系ならば自分でやればよい
 →レヴィンの父親が前の代の直系である線が濃厚。自動的にレヴィンの父方の祖父母のどちらかが直系
・ダッカー、マイオスはレヴィンの父方の祖父母の実の息子
・彼らは作中4人(闘技場除く)しかいないトルネード使いのうちの2人
・ムーサーはシレジア出身、セティ傍系のトルネード使いの1人
・最後の1人のアハトもセティ傍系(システム上の問題だろうが)
・ムーサーの父親は反乱軍≒シグルド、セリス親子の軍と戦って死亡した
・シグルド、セリス軍他がシレジアの戦士と交戦したのは作中では4章のマイオス軍とダッカー軍のみ
・ダッカー、マイオスの他に顔あり、顔なしキャラともシレジア王家に連なることが確定している敵キャラは存在しない


?ムーサーの母親がセティ傍系
 ←そんなキャラは存在を示唆すらされていない
?ゲーム中で描かれていない戦争があった
 ←そんな話はサブ会話や攻略本の類にすら一切の記載はない

「100%確定ではないから80%も0%も同じ」と考えるかどうかはもうお前がそう思うんなら、だな。
530名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 00:12:31.19 ID:idi8kS4j
>>529
80と0だとそりゃ違うな。 ただ20と0じゃそんな変わらんな。
「事実」は事実でいいし証拠がある事も証拠があるで大事。
でも証拠を飛躍させて妄想レベルの事に繋げるのはどうなのよ、って言ってるわけ。

>トルネード使いが4人しか存在せず、そのうち2名がダッカーとマイオス
トルネード自体は特別な魔法ではない(同一世界観で同一時代のトラキア776では普通に多数存在)
トルネード使いであるから血縁関係というのは強引過ぎる。

>ゲーム中で描かれていない戦争
具体的な内容(誰が参戦し誰が戦死したとか)は無いが、ゲーム中の設定なら大量にあるんだけどな。
クルト王子率いるグランベル軍VSイザーク軍の戦争(序章のオープニングにて出陣が語られる)
ランゴバルト率いる軍勢によるリューベック制圧戦(4章エンディングにてラーナから語られる)
ランゴバルト率いる軍勢VSバイロン率いる軍勢の戦争(5章オープニングにてランゴバルトがグリューンリッターを壊滅させた発言)
アルヴィス率いるグランベル軍によるシレジア、レンスター両王国への進軍(6章開始前ワールドマップにて)

と、ゲーム中で「戦争があった設定はあるが、具体的な描写はされていない」ならある。
一切の記載が無いというならどうぞどうぞ。

「ダッカーやマイオスの子供がムーサーはありえない」と言ってるんじゃなく「可能性が低い、証拠が少ない」と言ってるんだよ。
531名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 00:19:32.07 ID:/4lMapJ5
>クルト王子率いるグランベル軍VSイザーク軍の戦争(序章のオープニングにて出陣が語られる)
以下全部、それは一般に言うなら描かれている戦争です。
「具体的にプレイヤーが操作していない戦争」とは違うからね?

なんていうか日本語解釈に相当の問題がありそうな御仁だな。
532名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 00:44:23.49 ID:yXJ0MuTy
> ラーナは王妃
ラーナが直系か配偶者か、どちらかは知らないけど、
王妃だから直系では無いってのはどうかな?
ディアドラも王妃と呼ばれてる例があるんだわ、それも事もあろうにレヴィンが。
533名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 00:55:47.77 ID:i44faE88
>>530
自分のレスの問題点をなにもわからないようだからもうレスせんぞ。

>>532
ディアドラについてはアズムール自ら他家の直系であるアルヴィスを仮の王位につけると発言しているし、
事実皇帝を名乗ってブルームほかもそれを認めてるから特に矛盾はない。

ラーナ直系は絶対にないとは言わないが、画面上のグラがファルコンナイトなことなど
あえてそのように解釈する意味がない。
534名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 01:02:21.44 ID:yXJ0MuTy
親世代の結婚相手次第で、子世代に神器を使えない継承者なんて幾らでも出来るからクラスも当てにならんと思うけど。
535名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 01:07:49.97 ID:XO8hP1Ke
いい加減うぜえ消えろゴミ
536名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 01:13:01.01 ID:8QZkeiiA
そもそもダッカーとマイオスは汎用のバロンだから神族設定できない
容量の都合じゃないの
537名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 01:23:45.52 ID:i44faE88
>>534
ID変えたんでないなら、ラーナがレヴィンにフォルセティを渡したときのセリフを
合理的に解釈してラーナが直系であることを示してくれ。
あとシステムの都合でクラス固定、父親の名前も知らず鍛錬環境も劣悪だろう
子世代と見た目はいくらでも操作できるNPCに同じ扱いを適用できる客観的な理由もな。

デモデモダッテダッテばかりで具体的な論拠がないんじゃ議論にすらならん。
538名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 01:41:23.01 ID:7CnJDyzy
面倒臭いオッサンやな
539名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 01:44:23.51 ID:IDTS9IlL
そんな事より、セティ無双を選ぶか、アーサー無双を選ぶか、コープルたんを選ぶか・・・それが問題だ
540名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 02:04:16.35 ID:yXJ0MuTy
「合理的な解釈」ね、正直何を言わんとしているのか分らん。
「自分でやれば良い」、それを言うならブルーム、トラバントだって自分でやればよい。
「父親の名前も知らず鍛錬環境も劣悪」、それこそ妄想
「見た目はいくらでも操作できるNPC」、そんな事言い始めたら見た目とゲーム上のクラスが同一である必要性もない。
541名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 04:06:57.12 ID:idi8kS4j
>>537
俺も日本語が通じない相手としか思えないし、自分の都合のいい所を頑張りたいみたいだからこれで最後にするわ。

>ラーナが直系かどうか
最初に俺がそれについて書いた文をそのままコピペすると
>ダッカーやマイオスは、実はレヴィンの父親じゃなくラーナ王妃がセティの血を継いでいたとかなら辻褄は合うんだよな。

というだけで、別に直系→血族無しがありうるならどうでもいいお話。
俺は「妄想だから突っ込まないでくれw」とは書いたが「ラーナがセティ直系なんだ!」と主張は一切してないんだ。
妄想「ラーナ王妃がセティ直系で、ダッカーやマイオスは兄が王になった事で力を得たとしたら?」
妄想結論「それならダッカーやマイオスに傍系の血すらないのも納得だな!」 でも根拠は無いからあくまで妄想だな。
これだけの話だから、ラーナ王妃が動かない理由とかは正直どうでもいい。 
別にこれを「ムーサーがダッカーやマイオスの子供ではない根拠」にしようなんてこれっぽっちも思っていやしない。

で、結局俺が主張(?)してるとすれば1点だけだな。
「ムーサーの父親をダッカーやマイオスだと主張するのは強引過ぎないか」ってだけ。
説としてはありかもしれないけど、別の事を語る根拠にするのは不十分じゃないかと。

ムーサー=ダッカーかマイオスの息子説から「血筋非表示から傍系が生まれる可能性がある」とは言い難いってだけ。
542名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 07:36:46.54 ID:l1ixWVM2
ゴメン長文は読まない事にしてるんだ
543名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 08:16:02.78 ID:Y0ioY/28
ところでおまいら親世代で一番好きなキャラって誰よ?俺はシグルド
544名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 09:26:50.85 ID:SbNiu/m4
そもそもどの説も確定的な証拠はない。ならばより可能性の高いケースを考えるのが妥当だ。
そこに推測を要するような説か身も蓋もないメタしかないのなら、その中でより自然な説が真とされるべき

まあ事の発端は、「ムーサー=ダッカーorマイオスの息子説は証拠不十分だ、だが対案はない」に
「証拠不十分だというなら証拠不十分な理由を挙げてみろ」とクレームがつき
その「証拠不十分な理由」として挙げた「可能性のある似たような妄想」がもっと強引だった。
更に「証拠不十分な理由」が「より妥当性の高い対案」の主張ととられてこうなったってとこかね。
545名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 09:32:16.37 ID:IDTS9IlL
俺はありきたりだが、アイラかなぁ・・・
気の強さと流星の強さに惚れる
546名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 09:42:55.17 ID:/4lMapJ5
idi8kS4jは結局「俺が納得できないんだよ!」というのを延々長文で繰り返してるだけだな・・・w
547名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 13:51:28.58 ID:9vKA5yIq
>>543
アイラ
男ならノイッシュかな
548名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 14:16:47.80 ID:i1UASANb
>>543
女性ならフュリーとティルテュ
男性はダントツでノイッシュ
549名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 09:13:05.88 ID:EefXDIpA
女性はティルテュ パティ ブリギッド
男性はノイッシュ シグルド アーサー アゼルかな
特にティルノイアサの3人は好き
550名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 12:48:02.34 ID:qqKNGuO/
アサエロ?
551名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 13:14:15.29 ID:0HjdGV3Y
ここまで我らがアー様なし
552名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 13:17:34.71 ID:z54q4sJ5
特徴的で、すぐ思いつくんだけど、好きかと言われるとな・・・
みんな、アー様と誰かくっつける?
553名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 13:33:33.23 ID:0HjdGV3Y
いやくっつけないな。色々な性能を鑑みると現実は厳しいんだ。
それに俺はアー様に向かって爆発しろなんて言いたくない。
アー様はいつだって我らがアー様なんだ。
554名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 13:47:25.72 ID:P474V1Da
愛はあるが、なかなか難しいよなw
俺も技+会話みたさに戦力関係ないシルヴィアとくっつけたことはあるが
あれ一度きりだなあ……
555名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 14:33:28.64 ID:EefXDIpA
アイラとティルテュならあるけどもうすることは無いだろうな
能力もそうだけど可愛い子とブサ面くっつけるのに抵抗がある
556名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 14:55:25.23 ID:4v6QhmF1
アイラのカップリングは興味ないから適当にアーダンとかとくっつけたりしてる
557名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 16:36:38.62 ID:b8t53cJQ
速さ微妙
技最低
運最低
スキル待ち伏せのみのためレックスの劣化

アイラでも運までは改善出来ないしな
カップル候補にしづらいにもほどがある・・・
558名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 18:29:00.08 ID:EefXDIpA
能力重視ならシアルフィ3人はいらない子
559名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 18:46:07.01 ID:b8t53cJQ
赤緑は成長率的にはそれほど欠陥無いし
スキル2個継承するけど
アーダンだけは成長率が凸凹だし
スキルは待ち伏せ1個だけだから一纏めに扱えないだろう・・・
560名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 18:49:03.44 ID:EefXDIpA
能力重視ならくっつけるメリットが無いって意味な
別に性能が3人とも同じとは言ってない
561名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 20:21:16.83 ID:vxqqWM3e
ブリギッドなら打たれ弱い盗賊が硬くなるし、剣も受け継げていい感じ
CCしたら追撃リングを売って金をあげる
562名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 20:42:10.56 ID:EefXDIpA
ブリギッドは誰が相手でも良い感じになるからね
待伏せスリープ剣と闘技場で使えそう
563名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 23:47:48.38 ID:AOF3/50H
アレクはラケシスとくっつける有力候補だよ
564名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 23:49:59.66 ID:DKah0Zil
ラケシス「むしろアレクとくっつきたい」
565名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 23:57:55.53 ID:EefXDIpA
ベオフィンアゼルが他に取られてたら有力候補だね>アレク
566名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 00:00:16.63 ID:/L7IggT4
それ相当レアケースじゃね?
アゼティル ベオブリ フィンエー くらいか・・・マニアックだ。
567名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 00:35:58.53 ID:1J5Cyxmx
アゼル、ベオウルフは分かるがフィンは無いだろ
確実にアレクの方がいい父親
568名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 00:41:29.62 ID:zkOaSugZ
セリスかスカラクに剣持たせとけば良いのでは?
強さなら確実にフィンラケ>アレラケ
569名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 02:02:01.12 ID:NTnKbk3K
フィンとラケを恋人にするのがメンドイし

最初からデルとナンナに強さは求めてなくて
前線に立つのは6、7章だけ
あとはカリスマと杖振りがメインで余裕があれば攻撃すれば良いって感じだ
570名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 03:46:00.63 ID:ysZQW931
運と祈り重視するならフィンだが明らかに武器引き継ぎと見切りの方が有用だろ
571名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 06:25:20.32 ID:/L7IggT4
必殺もちは数えるほどだから実際に見切りが役立つ場面なんてほとんどないよ。
多少の運用で補える程度でしかない。
572名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 08:10:00.12 ID:rsQxPaVF
ほとんどないけど、あるときはとても役に立つんだよなあ
アレスが敵の必殺怖さにガクブルしてる敵に悠々と斬りかかり、とどめはアレスが一撃で倒す
573名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 09:04:27.73 ID:zkOaSugZ
>>570
なんでそんなに武器継承に拘るのかよくわからんのだけど
それだとレクアイやジャムアイもダメってことになるし
デルナンが見切り持ってたって役立たないし
574名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 10:54:33.86 ID:fdFWMyiw
>>573
レクアイジャムアイはステスキルの完成度が継承の不便さ補って余りあるからな
しかも双子は武器がヘタレてても強い点でデルナンとは雲泥の差だから比較にならない。
575名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 11:03:54.74 ID:zkOaSugZ
鉄大剣スカサハも鉄剣デルもそんな変わらんだろう
流星出ないと結局一撃で倒せないし
10%そこらのスキル発動で雲泥の差は無いわ
576名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 11:52:33.48 ID:fdFWMyiw
成長力が違うし技もばんばん上がる、おまけに血縁もあって明らかに無理がきく。
更に基本的に闘技場も楽勝だから初期装備が弱くても資金力でどうとでもなる。
6章は専ら斧相手で命中回避が余裕な分ATK6とATK12の差も地味にでかい。
少なくとも双子にとっての武器継承とデルナンその他にとっての武器継承は同列に扱えない。

大体デルナンは強敵戦でも事故死の心配なくカリスマを発揮するというのが第一の任務なので
その点で運+20%と効果の不安定な祈りより、武器継承と肝心な時に役立つ見切りの方が有益。
お気に入りのカップリングに実用性をも見出したい気持ちは分からんでもないが
フィンラケが結局性能的にイマイチだというのは既に昔から言われてる事でもある。
577名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 12:21:41.12 ID:1J5Cyxmx
>>568
成長率の違いは「運+20」だけ

デメリットは「カップル成立の手間+祈りと見切りの差+武器継承(本人は鉄の槍)」

さらに言うと、フィン殆どの時間ラケシスと隣接する上に途中でいなくなるから
デルとナンナの初期値に影響してステータスの優位さも怪しくなる・・・
578名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 12:35:45.60 ID:zkOaSugZ
>>576
突っ込み所満載なんだけど
力の成長はデルのほうが上だしスカは当て逃げ出来ない
敵の命中もセリスの指揮込みでも10〜20はあるし回避余裕ではないよね
強敵ってユリウスのこと?ユリウスならナーガでカリスマ無しでも瞬殺出来るし
あと6章は闘技場無い 本当に聖戦やったことあるのか疑わしい
579名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 12:54:09.89 ID:qJFn+niu
アレクも運が低いって訳じゃない(むしろ親世代では中の上)で
ラケシスも運高い方だから
運が20%高いんです!ってそれほどアピールポイントになってないよね
580名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 13:13:49.27 ID:fdFWMyiw
>>578
力が伸びるだけで当て逃げできなければ死ねる序盤のデルにこそ安全な戦闘のためいい武器が必要。
また6章に闘技場はないが武器性能で安定を買う「序盤」というものは6章だけではない。
そして6章程度の敵の密度で10%〜20%の命中がそんなに恐ろしいなら動かし方か運が壊滅的に悪い。
更に必殺持ちの強敵ならばユリウス以外にも居り、これらとの戦闘時こそ主力への支援が欲しい。
581名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 13:40:49.80 ID:ysZQW931
>>573
まぁ上でさんざん言われているがレックスは血統補正による防御とエリート
ジャムカはアイラの成長率を補いスカサハに連続が付く
これはフィンとは違って武器継承を補って余りある程のメリットなんだよね

まぁデルナンを攻撃に参加させたきゃ一歩退きながら魔法剣をそこそこ使えるアゼル一強になっちまうんだがな
582名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 13:49:47.22 ID:zkOaSugZ
>>580
鉄の剣より安全な細身でも回避4%しか変わらないんだけど
運の伸びを考えたら大した数字ではないだろう

あと、なんで武器継承の話で6章以降の話してるのかわからない
城には中古屋ってのがあってそれで武器を回すことが出来るんだよ

スカもデルも序盤じゃ2〜3発で死ぬわけで10〜20%なら2、3発連続で食らうこともあるし
どっちも死に易さはそんなに変わらないよ 
というか攻撃範囲確認してれば普通は死なないと思うんだけどな
鉄剣デルなら死ねるってのが意味不明 細身持ったら一気に安全になるの?

あと必殺持ちの敵で見切りカリスマが必要なのって具体的に誰よ?
583名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 14:08:17.39 ID:1J5Cyxmx
必殺銀の剣とか勇者の剣も引き継げるんだよ
一撃で倒せば反撃ないんだよ

ちなみにこの辺りのよい武器を中古屋で買おうとしたら、
エリートリング購入時期が1章遅れる可能性高いよ

敵の必殺持ちはユリウスやリデール、ファルコン3姉妹辺りか
トラバントとか持ってたっけ

逆に、運+20%がそんなに大きな影響与えるの?
あと、フィンの離脱時期考えると、アレクが親の時より全体的に初期値が下がるよ?
584名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 14:13:58.37 ID:1J5Cyxmx
あ、ゴメン
アレク親だと銀の剣は無理か
勇者の剣は可
585名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 14:15:43.82 ID:/DR7Prpp
レックス達はフィンと違ってメリットが大きいから武器引継に目を潰れる
フィンは大したメリット無いのにデムリットにデメリットばかりある
586名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 14:18:19.55 ID:qJFn+niu
アレク親でもデル50%、ナンナ55%だから運は全く問題はないだろう
587名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 15:46:17.10 ID:fdFWMyiw
>>582
そもそもスカとデルじゃ6章時点で活用できる支援効果の最大値が20%も違う訳でな。
この時点でその2、3発を立て続けに食らう確率、つまり前衛としての安定感は雲泥の差だ。
10%〜20%で致死量を食らう事故があるのに20%の差が大した事ないとしたら何かがバグっている。
あとは>>583,>>585でFAだな。あと地味だけど十二魔将戦は見切り持ち多いと便利だったなぁ。

てか、この辺の体感は大沢聖戦は読んだけどプレイはしてませんって訳でもなければ分かると思うんだが・・・
588名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 15:46:29.28 ID:zkOaSugZ
>>583
勇者2発じゃ反撃受けるよ 1ターンキルは出来るけど
勇者必殺化は6章頭じゃ厳しいし出来ても☆50辺りがいいところで結局必殺は期待出来ない

金はリング継がせれば良いだけ

リデールもファルコンも攻撃範囲入れなきゃ良いだけ
特に後者は見切り持っててもHP吸収されるし範囲には入れないのが普通
リデールはそもそも支援が必要無い、勇者剣セリスで終わり
リデールなんか最後尾にいるのにわざわざデルムッドを攻撃範囲に入れる意味がよくわからんし
トラは必殺無かったはず というか見切りあっても連続でやられる可能性が

初期値はフィンLV20でHPと技が1変わるかどうかで実際影響はゼロに近い
運もそうだけどナンナの速さ+5も大きい
589名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 16:07:23.05 ID:ysZQW931
>>588
さっきから主張がフィンのメリットでなく如何にカリスマ運用するか、無理矢理実用化するかになっているんだがそれどうなのよ

リングつがせるならフィンでなく武器継承と値切りが付くデューに追撃リング引き継がせるみたいな話でも良くなってくるじゃねーか

1ユニットに力入れたら本来地雷組み合わせでも強くなるんだから親の良さを引き出す意見言ってくれないと2、3章勇者槍持ちながらニートして7章鉄槍だけ持って出てくるフィンのデメリットを否定出来ない

アレクの見切りに対して祈りなんて不確定要素満載のスキルは慣れたらスキル無しと変わらないしな

つか基本リングなんて殆どセリス行きなんじゃねーのか?
6章でCC出来るレベルまで持っていきたいしな
攻略が楽になる要素を割いてまでプッシュするカップリングでは無いと言うことだな
590名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 16:08:15.18 ID:zkOaSugZ
>>587
とりあえず鉄剣デルなら死ねるってのを説明してほしい
どんな進軍したらそうなるのか
591名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 16:39:01.35 ID:1J5Cyxmx
>>588
ラケシスと結婚したフィンがレベル20いくか?
592名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 16:42:13.79 ID:2+SYYzK+
とりあえずID:zkOaSugZは自分の好みのフィンラケしか認められない駄々っ子なんだな、という印象
593名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 16:50:23.09 ID:SrnngDXN
2012年にもなって未だフィンラケ原理主義者がいるとは。
594名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 16:52:16.05 ID:ysZQW931
>>591
ターン気にしないなら増援狩ればいける
気にしたら自分の場合は21が最高だった
595名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 16:55:16.80 ID:fdFWMyiw
>>590
君が>>588で主張したような一撃で殺せない相手をデルに攻撃させるような進軍をすると回避が足りず死ねる。
武器継承がなく鉄剣しかないデルにとって、初期はこれに当てはまる食い残しがたびたび発生し反撃を食らう。
勿論死なせないために後退させれば死なないが、前衛の事故率は上がり回復に無駄なターンも食う。
双子は鉄の大剣でも前衛をやってのけるが、鉄剣デルにはスムーズな残敵処理と支援という任務がやや難しい。

無論、死なせないために手間をかければ鉄剣デルも死なないというのはフィンラケ愛のなせる業でしかなく、
それで別の死人が出れば同じだし、そんな手間をかける必要がある時点で実用性は否定されている。
まあこちらとしては実用性を否定しているだけでその愛を否定している訳ではない。ええやんフィンラケ素敵やん。
596名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 16:56:58.27 ID:1J5Cyxmx
>>594
ターン気にしないならそもそも勇者の剣、細身の剣、魔法剣の☆100を引き継げるからなぁ
ノディオン3バカがいなければもう少しレベル上げし易いんだけど
597名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 17:13:52.45 ID:/DR7Prpp
守りの剣「・・・」
598名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 17:16:28.55 ID:A3/tPui9
>>587
>そもそもスカとデルじゃ6章時点で活用できる支援効果の最大値が20%も違う訳でな。
10%だろ
599名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 17:30:07.88 ID:2+SYYzK+
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ!
 \_つ_つ
      ジタバタ
"_,,_
(`Д´∩ フィンラケじゃなきゃヤダヤダ!
⊂   (
  \∩ つ ジタバタ
   〃〃

〃"∩ _,,_
⊂⌒(つД´) みんなフィンラケ至上じゃなきゃヤダヤダ
 \_ノ⊂ノ
      ジタバタ

|    〃〃∩ _, ,_
|・)   ⊂⌒ ( ゚д゚) ?
|    `ヽ_つ ⊂ノ

|     ∩ _, ,_
|・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) !
|    `ヽ_つ ⊂ノ

|   _, ,_
|⌒ ( `Д´)  )))
|`ヽ_つヽ_つ  ))

|, ,_
|Д´)  ))
|ヽ_つ  )

|
| イヤアァァッ ─────!!!
|
600名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 17:35:47.64 ID:C35x957C
>>598
兄弟補正とデルのカリスマ分ってことなんじゃね。
601名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 17:41:16.31 ID:A3/tPui9
兄弟に10%の支援効果は無い
602名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 17:49:45.52 ID:zkOaSugZ
>>591
闘技場ちゃんとやってればいく 大体3章半ば辺りかな

>>595
オイフェもレスターもいるし最前線はセリスが大抵潰してる
鉄剣デルだと食い残しだらけで死んでしまうなんて普通にやってればならないよ
6章そんなに敵多かったっけ?オール代替やったことあるけど
そんな状態にはならなかったけどなぁ
鉄デルで死ぬってことはトリスタンなんか追撃すら無いし論外ってわけか

というか食い残しが多くて困るっていうのなら鉄大スカもダメだろう
603名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 17:51:17.46 ID:3HuDNCfF
勧められて今日SFCと聖戦の系譜買ってきた(`・ω・´)
604名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 18:07:39.43 ID:ZBvoKZz3
>>603
GJ(`・ω・)b
605名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 18:21:44.18 ID:FkTIP15a
>>602
3章半ばってクロスナイツでも食わせるのかい?

シャガールをフィンで倒せば銀の大剣はひきつげるね
606名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 18:44:01.04 ID:ysZQW931
>>602
馬と歩兵比較しても話にならん
セリス特攻でスカラクが城に近い初期配置分散した後は殆どスカラクなんてニート同然なんだし

後オール代替とか話脇道逸れすぎだろ
607名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 19:29:05.29 ID:zkOaSugZ
>>605
それもあるしマディノ兵や海賊狩りでも良い
50ターン近く待たないといけないから早くクリア出来ないし

>>606
元々話し逸らしたのはそっちだけどね
こっちは単純な強さでフィンラケ>アレラケと言ったけど実用性の話に摩り替えてる
実用性ならフィンラケのほうが下だけど剣の武器継承ならいくらでも対処できるわけ
それなのに「デルムッドの場合は武器継承出来るのと出来ないとでは雲泥の差だ」
なんて>>574が言うから突っ込んでるだけ

フィンデルでもすぐ死ねるんなら追撃も無い成長も微妙なトリスタンはどうなるんだって話だ
別に逸れてはいない
608名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 19:33:35.45 ID:fdFWMyiw
>>602
状況に応じた進軍をすれば攻略が可能なのは当たり前。平民プレイとかそのためのものだしな。
大体この話は実用性の比較であって攻略可能かどうかの話ではないだろ?
せいぜいジャムアイレクアイを引き合いにフィンラケの武器継承デメリットを否定したいって話だろ?
でもその辺の話ってもう既に戦闘から金回りの面まで全否定されてるよな。

別にフィンラケの実用性が低くたってお前さんの愛は変わらないだろ?
それでいいじゃないか。愛だよ愛。
609名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 19:40:37.24 ID:C35x957C
すげぇ、実用性と強さって違うものだったのかwww
わざわざ対応するコストがかかることを弱いって言うもんだと勘違いしてたぜ…
610名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 20:21:06.42 ID:/L7IggT4
必死なのはどっちも同じだな

アレラケ>フィンラケ以前にならベオラケ>アレラケだろjk
611名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 20:26:18.87 ID:zkOaSugZ
>>608
そこはちゃんと反論しようよ
なぜデルムッドだけ武器継承不可だと極めて不利なのか説明しないと

鉄剣デルだと敵が余りまくって困るんだろ?それなら鉄大スカも1ターンキルできないから同等だよ
金は前も言ったけど換金用にリング継承させれば良いだけ
戦闘面も金回りも否定出来てないよ

>>609
わざわざ2章3章50ターン使わないといけないのにフィンラケが実用的だとは普通誰も思わないだろう
なんでそんな勘違い出来るのか不思議
612名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 20:33:36.19 ID:ysZQW931
>>607
単純な強さ調べたいならHP半分のユリウスに攻撃仕掛けて何ターン耐えられるか試せばいいよ

見切りか祈りどっちが有用か分かりやすいでしょ
613名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 20:38:12.87 ID:ysZQW931
>>610
実際汎用性はそうだと思う
614名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 21:06:09.90 ID:fdFWMyiw
>>610
我ながら同感だが今更それを言っちゃおしまいだぜwwww
まあでもベオラケの場合の兄妹の火力は予想外にいい感じで確かに強いが
軍構成的にはオーバーキルな気もするんだよな。まあそこは好みなんじゃね

>>611
これまでの文をよく読んでくれ。むしろ武器継承の重要度の軽さに関してはスカラクが例外なんだよ。
武器継承がないとかなり不利ってのはレスターなんかも同じだろ。これ説明必要なのか?
大体初期の敵なんて前衛歩兵3人、騎兵が食い残し処理で十分回るんだから反撃での食い残しは二次攻撃で殲滅してんのよ。
でも鉄剣だとその食い残しすら一撃では殺せず反撃食らって下がったりその穴対応したりするからダルいんだって。

そもそも平民まで引き合いに出さなきゃならん時点で鉄剣デルの初期育成環境は詰んでるだろ
換金リングなんて無駄優遇すれば軍全体のリング運用も滞るしな。その愛情にはマジで恐れ入るよ。
そして俺は過剰な運と頼る戦術自体が危なっかしい祈りより終盤ボスとの戦闘に安全に参加できる見切りの方を強さと呼ぶよ。
615名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 21:14:01.37 ID:/L7IggT4
>>612
それはものすごく見切りの有無が重要なところを意図的に抽出してるだけで
ぜんぜん単純じゃない。zkOaSugZをなじる前に自分のことを反省すべきだな。
616名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 21:31:51.74 ID:ysZQW931
>>615
ぶっちゃけもう面倒臭い

極論とはいえ見切りは能動的に使用出来るのに対し祈りは使う場面に陥る時はヤバい状況になっているからな

実用性と強さみたいな訳の分からん比較するくらいならフィンとアレクなんてスキル位しか違わないのだから武器継承関係無いと言い張る向こうに合わせて最終的な違いを部分的に抽出しただけ

反省はしている
617名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 21:35:12.09 ID:aDQEhlvQ
カップルとしての良さと言うかトラキアとかでの扱いとか色々見ればフィンラケもいいものかもしれないがねぇ。
強さや使いやすさと自分の好みを履き違えてるだけな気がする


まぁそんな俺はデューラケ一択なんで…ステ?スキル?そんなのどうだっていいのさ、5章の会話が全てよ
618名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 21:38:29.57 ID:/L7IggT4
>>616
ぶっちゃけて言うとお前もこの手の論争はむいてないから
今後一切レスつけないことをお勧めする。

前提条件がオールAなのかまったりプレイなのかですら
評価は変わってくるのに延々水掛け論とか旗から見れば・・・だよ。
619名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 21:51:47.63 ID:C35x957C
>>611
それを言うなら費用対効果に対する突っ込みが散々入ってた時にそれ度外視だってちゃんと言ってくれよwww
まぁこの一件であんたにゃ誰も勝てねぇって事が分かったよ。もう敗北宣言しとくわ。あんたが優勝!
620名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 21:56:50.64 ID:ieJ7XJcP
まあフィンラケはいくつかのデメリットがあるが、
フィンラケを嫌う人がいうほど挽回不能なものではなく、
ちょっとの工夫や運用の慣れでさほど問題ないくらいのギリギリの線なのが
毎度話が過熱する原因なんだろうな。

デューラケやノイラケほど突き抜けていないとも言う。
621名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 22:25:23.92 ID:ysZQW931
>>618
よしよしじゃあ論争の向き不向きが分かってそうな端から見ている君に全てを一任しようじゃないか

頑張ってくれ
622名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 22:53:06.79 ID:j2tIpGop
エーディンに追撃持たせろ
そしたらジャムカ択一になる
623名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:14:32.06 ID:rsQxPaVF
追撃しか持ってないデルで6章序盤の敵を確殺するには勇者の剣か銀の大剣持ってこないと難しい
アーマーは斬鉄の剣で倒せるが、それはリーフにあげるかどうか悩みどころだな
624名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:15:45.23 ID:zkOaSugZ
>>614
食い残しすら鉄剣デルだと殲滅不可能?それはないな
レスターやオイフェと同じぐらいの進軍だし、これらと協力してれば殲滅は余裕だ
スカラクの武器継承とデルの武器継承にどれだけ差が大きいのか全く説明できてないし
鉄の大剣なんて回避下がるし
しばらくキラーも勇者も手に入らない弓と同列に語るとか馬鹿げてる
それに鉄剣じゃ全く使えないというなら銀の大剣か雷継承させれば良いだけ

リング継承で優遇なら勇者の剣継承させるのも優遇だろう
要は剣を買わせるために替わりにリング1個継承させるだけで優遇とか極端すぎると思うよ

聖戦を解説してるサイトとか、なんなら取説付きの中古でも買ってみるといいよ
中古屋ってのがあってそれを使えば6章からすぐにデルムッドに渡すことが出来るんだよ

あと見切りが実際に役立つ場面がほとんど無いのもなぁ
リデール戦や3姉妹と戦う時に見切りがあったところで何も変わらない
どっちも攻撃範囲に入れないのだから
625名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:27:28.45 ID:1J5Cyxmx
>>611
ターン数や他のキャラの引き継ぎ考慮しないなら、継承有りのデムルットの武器構成は
勇者の剣☆100、守りの剣☆100に出来るよ

あと、3章で消えるフィンがリング持っていったら残りの親世代に影響するよ
そもそも剣を買う位ならエリートリングを少しでも早く買いたいよ
626名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:32:29.06 ID:1J5Cyxmx
>>624
リング継承は買い戻しで2万かかるのが問題なんだ
627名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:40:30.27 ID:zkOaSugZ
>>626
だからそれはスカサハも同じこと
スカサハなら武器継承はしなくて良くてデルだと継承しないといけないのかの説明になってない
628名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:43:06.64 ID:/DR7Prpp
ファルコン姉妹の攻撃範囲に入らないと、カリスマの支援範囲も制限される
見切りが無い場合に比べて位置取りの自由さが見切りのメリット
629名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:44:49.54 ID:ieJ7XJcP
お互いにメリットデメリットがあると認められないのが君たちに共通する問題だな・・・
630名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:45:11.68 ID:zkOaSugZ
>>617
トラキア意識するならフィンラケも良いけど個人的にはベオラケのほうがしっくりくるなぁ
5章のベオラケ会話とトラキアのフィンの言動が完全に繋がるし
デルムッドがベオ剣使えるのも父親の形見って感じで良い

631名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:58:49.15 ID:NTnKbk3K
個人的にデルムッドはフィンラケでもベオラケでもどっち良いけど
フィンラケだと恋人にするのがめんどくない?
632名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 23:58:56.33 ID:zkOaSugZ
>>629
フィンラケのメリット→幸運の伸びと速さボーナスで回避が良くなる 
デメリット→成立がめんどくさい

で何回も言われてる武器継承と見切り無しのデメリットがほとんど感じないんだわ
剣の継承なんていくらでも対処できるし3姉妹なんか見切り持ってても
大地の剣で吸収されてめんどうになるだけ、だから見切りの有無に関わらず範囲には普通入れない
633名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:02:58.63 ID:IfzUmOcI
>>627
スカサハの場合、ジャムカは「力・運・連続・突撃」、レックスは「力・守備・エリート」っていう
武器継承を補って余りあるメリットがある

だから、武器継承を諦めてもお釣りがくる

あと、「7章でフィンという1ユニットの装備が鉄の槍だけ」になることも問題だな
手槍の☆稼ぎしたい場所なのに
634名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:05:21.53 ID:/L7IggT4
>>631
毎章50Tくらい使うプレイならそんなにめんどくさくはない。
勇者の槍が遊んでしまうとかも瑣末なこと。

オールA狙うような人なら自分なりに攻略法つくるだろうから
少々のことなら問題ないだろうからそれもさして考慮しなくていいだろう。

「初中級者がオールAを無難に取る」という観点ではフィンラケは見劣りするだろうが、
別にそれがスタンダードというわけでもなし。

>>632
まあ感じ方は人それぞれだな。言いたいことはわかるよ。
635名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:06:58.80 ID:0zUpVoCd
>>633
ぶっちゃけ補って余りあるってのは言いすぎだなあ。
そう633が主観的に判断してるだけだと思う。

あと7章はリーフの経験値稼ぎしたいからCCなしの鉄の槍オンリーで
なんの問題もないよ、という人も割りといる。手槍の星稼ぐのはスタンダードモデルじゃない。
636名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:14:21.27 ID:IfzUmOcI
補って余りあると判断しない人もいるとは思うよ
そういう人は武器継承可能なホリンやノイッシュ選ぶでしょ

武器継承なくてもいいと判断する人がジャムカやレックス選ぶだけで
637名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:16:56.51 ID:xDyOPWpw
武器継承無しプレイしてみようかな
親を手ぶらにして子世代へ突入
638名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:18:00.08 ID:0zUpVoCd
>>636
まさしくフィンラケは武器継承なくてもいいと判断してる人がするカップリングだろう。
要は基準が異なるだけだ。
639名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:27:36.91 ID:ocUDydxO
>>622
多分それミデが追撃連続突撃持つようになるぞw
640名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:30:26.85 ID:IfzUmOcI
ジャムカの「力・運・連続・突撃」、レックスの「力・守備・エリート」を武器継承無しでいいという判断基準と
「フィンの運20%、ナンナのみ速さ+5」を武器継承無しでいいと思う判断基準は違うと思うんだ
641名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:46:39.83 ID:4ub6YL8N
>>624
鉄剣デルで食い残しの殲滅は可能だけど一撃じゃないから反撃を食らうんだという内容や
そのため武器継承の有無で初期の育成の安定やオイフェ依存度や次章の闘技場や軍の物資運用に差が出ると何度書けばいいのか
ジャムアイレクアイのスカなら鉄の大剣で前衛余裕で優遇なくても自力で武器が買えるという以上の答えがあるのか
そもそも銀大剣や雷の話が出るなら鉄剣デルの安定性にこだわってた今迄の話は何だったのか色々分からなくなってきた訳だが。
まあ実用性は劣ると認めた上で愛の力で費用対効果は度外視と公言している以上、軍全体の話は突っ込むの無粋なんだろうが。

因みに個人的には三姉妹みたいな高回避で行動範囲が広いダルいのを苦労してちまちま切り殺すのは面倒なので
セリスあたりで少し釣った次のターンにデルナンで支援効果整えて主力で一気に片付けてるな。
この時見切り持ちなら1体くらい討ちもらして吸われても割と安心して見てられるし次ターンで瞬殺できる。
続く十二魔将も必殺怒りが多いから、これ気にせず動ける奴が多いのは単純に便利だ。
祈りは比較にならず、運成長も50ありゃ十分、ナンナのSPD+5は確かに魅力だが俺の好みではカリスマ性能を取るね。
642名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:54:39.64 ID:4xyLuixl
つーかいくらアレだからって最初に愛の力だの大沢だのって余計な煽り入れるから
キレて後に引けなくなっちまってこんな訳の分からん話が始まるんだよ下らねーな
643名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 00:58:57.61 ID:0zUpVoCd
>>640
違うと思うのはかまわんからそれが一般論だと勘違いして水掛け論を繰り返すのはやめような。
644名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 01:04:41.04 ID:rLsU3pVT
・・・一般論ねぇ
まぁ一つだけ言っとくと、リング売却するより持ちながら戦えばそっちの方が更に強いよね
645名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 01:15:07.70 ID:uVbzSQDN
ところでフィンラケだと7章のデルムッドとオイフェの会話内容って変わるのか?
646名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 01:24:23.76 ID:ocUDydxO
>>645
変わらない
フィン親セティでもセティの会話変わらない
647名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 01:31:11.58 ID:uVbzSQDN
>>646
そうなのか・・・残念だな、ありがとう
648名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 06:16:55.51 ID:IfzUmOcI
>>624
3姉妹の攻撃範囲に入らないということは、3姉妹に攻撃するキャラにカリスマ補正付けられないということになるね
もしくは1ターンで3人とも倒すかどちらかか
649名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 10:00:01.02 ID:9twf3xRA
>>641
鉄剣デルだと殲滅は可能だけど反撃食らって死ぬってのがわからないなぁ
攻撃受ければ回復すれば良い、当て逃げして下がれば良い、瀕死や弓兵狙えば良い
いくらでも方法あるでしょう
なんでわざわざデルムッドだけ危険な行為してすぐ死ぬとかいうのかわからない
スカで前線は森待機+セリス支援の時だけ(これで命中は大抵一桁になる)
6章序盤なんか森の位置限られてるしスカで前線は無理
とりあえず1ターンで敵が2匹以上来る位置は死亡の危険がある、そしてこれはデルも同じ

ジャムアイだと自力で武器が買えるの意味がわからない
所持金はフィンデルもジャムアイも同じ 後者はへそくりでも持ってるの?

あまりにも鉄大スカなら楽勝、鉄剣デルならすぐ死ぬと言うから
それなら銀大剣でも継がせればと思っただけ 実際は特に困らない

>>648
付けられるよ
650名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 11:26:10.81 ID:m3X1SNIA
祈りあると闘技場が捗るからフィンラケにしてる
フィールドでもダメージ計算してりゃ案外あてにできる
特定の相手でしか見切りは活用できないからな〜
最終的な完成度ではアレクの方が強いけど
結局どこを重視するかによるよね
このゲームで最もめんどいのがパラ選別するときの闘技場だと思ってるから
651名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 12:42:25.95 ID:rLsU3pVT
鉄の大剣でも7章の闘技場勝ち抜けが容易って事だろ
レックス親ならエリートリング買う必要無いから高い武器買っても問題無いし
そもそも3章でリングを引き継がせるのと5章で引き継がせるのとでは意味が違うだろ
652名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 12:46:56.90 ID:ocUDydxO
フィン親だと銀の大剣継承前提みたいに語られる割に
レックス親だとなんで銀の大剣継承はあまり触れられないのだろうか
653名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 13:07:55.54 ID:uVbzSQDN
>>652
レックスでシャガール倒しにくいじゃん
レックスは金余るし、リング持たせればいいけど
フィンにリング持たせるってことは4、5章で使えないリングあるってことだし
654名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 13:15:07.91 ID:ocUDydxO
シャガールの頃にはレックスほぼ確実にCCしてるし
勇者の斧だからそんなに倒しにくいってほどでもないけどな

むしろラケシスといちゃついて育ってないフィンのほうが面倒だろうに
655名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 15:03:58.71 ID:CuHomNlT
銀剣シグルドに勝てるアレクと運25魔防5ランスフィンが出来上がった。が、独身決定
残念だがアゼラケ予定は変わらない orz
……やっぱアレラケか? そうそう試さないだろうし
656名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 15:50:57.79 ID:LOapd9In
デルムッドとナンナの両方に優しいのはアゼルしかありえない
追撃に安定した魔力にHPとまさに最適
657名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 18:20:41.39 ID:w68h/yVh
アゼラケの人は、ティルテュの相手は誰?
658名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 19:10:37.22 ID:FjcaZ4QG
>>657
656じゃないけど、俺はフィン一択
レックスやらも試したけど、
ティニーの嫁入り&闘技場の祈り怒りが楽
魔力はある程度吟味するけど、ティニーの為なら苦ではない!
659名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 19:46:53.78 ID:oCcSruZ/
>>649
火力が弱いと敵を選ぶ事とその余計な回避行動で進軍やカリスマ運用が滞るのがダルさであり弱さなのは>>614の通り。
弱いから普通可能なスムーズな進軍をやると死ぬと言っているのであって、平民でも対処は出来るのは>>608の通り。
まあレクアイジャムアイのスカが6章前衛無理とか初めて聞いたが確かに元々それほどチキン進軍なら困らないかもな。

しかし武器継承がフィンラケのデメリットである事を否定しようと始まったこの議論だが
成立からデルの武器入手の必要とその対処などで軍に負担がかかる事等から既に実用性は>>607で自ら否定、
フィンラケ>アレラケと言い切ったユニット単体の強さに関しても好みの問題程度の差だという声が大半
前半で書いたように話題もループしつつある状況で一体何のためにこの話してんだか分からなくなってきたぜw
660名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 19:55:12.88 ID:KpKbFzDv
初めから意味のない話だった
661名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 19:55:43.70 ID:CuHomNlT
今回は無難にレヴィン
力30%と違って魔力20や30%を放置すると涙する程上がらないので
ついでに杖セティも試してみる。 なにごとも経験ってビラク(LV1exp0)さんがいってた
662名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 20:00:26.17 ID:0zUpVoCd
ラケシスの旦那は追撃もちなら後は好みで選ぶレベルだと学習できただろ、たぶん。
663名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 20:36:17.04 ID:9twf3xRA
>>651
7章闘技場は細身あれば十分
仮に凄く弱く育ってしまい銀剣借りないと制覇出来なくても問題無い
騎馬のデルは少しエリート購入遅れても余裕で30まで行く
経験値に困るのはジャムアイでこの場合エリートリングに神経質になるのはわかる

リングは余りがちなスキルを継承させれば良い
というかリング無くても銀剣ぐらいなら回せるんだけどなぁ

武器継承出来ない→セリスかラクチェに武器持たせれば良い
持たせても買えない→順調に親が金稼いでいれば所持金1万ぐらいはある
もし稼いでいなかったらどうする→リング継がせれば良い
リング継がせるのは優遇だ→良い武器持たせるのも優遇
リング継がせるのは嫌だ→銀大剣継がせれば良い

これだけ対策あるのになぜそこまでデルムッドの武器継承に拘るのかわからないな
いくらなんでも我侭すぎると思う

664名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 20:51:16.04 ID:ymaDmchc
一方俺は雷の剣を継承させた
665名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 21:17:30.04 ID:cbgLTJb+
そうまでしてまでフィンラケ推したいのかとちょっとそら怖くなってきたわ
俺はデューラケでも闘技場さっぱり困った事無いから気持ちが良く解らないが
666名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 21:40:59.88 ID:LOapd9In
>>657
レヴィンかフィンだな
フォルアーサーか嫁入りできるティニーがしっくりくるしスキルもいい感じ
そしてレヴィンになるとフュリーがほぼ自動的にクロードになる
667名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 22:17:20.92 ID:9twf3xRA
>>665
推したいんじゃなくて「デルムッドが武器継承出来ないと物凄く困る」
ってのに反論してるだけ
というかラケシスの相手はフィンが一番だなんて一言も言ってないし
668名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 22:18:40.05 ID:EHdtJ4K7
まーだやってたんすか
もうGW終わりましたけど……

ティニーはお嫁にいかせてあげたいよね
フィン父とは会話がないのが残念だわ
669名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 22:21:38.26 ID:LOapd9In
リメイクされたら全キャラで支援会話出るだろうな
それはそれで見てみたいが他のリメイク要素が恐怖
670名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 22:29:10.81 ID:HpjvLdr8
イシュタルがマイユニと結婚できるんだろ
ユリウスとアルヴィスは配信で
671名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 23:21:21.97 ID:ymaDmchc
ハンニバルが恋愛対象になればいいのに
672名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 23:26:02.29 ID:IfzUmOcI
>>671
・・・ハンニバル×パティ
673名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:07:42.88 ID:Mw5ax1W0
>>663
それがフィンラケ愛のためじゃないとしたら何のためにそんなに頑張ってんだよw
強さフィンラケ>アレラケの証明に失敗したからその根拠の1つに屁理屈ねじ込んで頑張ってるようにしか見えんよ。
平民でもクリア出来るんだから鉄剣デルでも十分状況に対処できる。ただ相応の対処が必要な程度に弱い。
それだけ弱くなるという事はそれだけのデメリットがある。これ以上の答えは要るのかい?

こっちとしてもフィンラケ愛自体を否定したい訳じゃなく愛ゆえの性能に対する贔屓目に突っ込みたかっただけで
その点はもう>>659の通り決着済みだからもうそろそろいいんじゃねえかと思うんだけどなぁ・・・
674名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:31:13.37 ID:Jbs8ZxE9
>>667
せっかくみんな「フィンラケ愛は仕方ない」って空気なのに、推したいわけじゃないの?
じゃあなんで数日間必死に頑張ってんの?
アゼラケ派としてはもういい加減ウザいんだけど
675名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:34:31.97 ID:ZT9eai9d
>>673
既に強さの証明はしたけど?
アレクより幸運と速さが高くなるって前に書いたはず
そしてアレク>フィンになるようなパラメータは存在しない

スカとデルの場合で武器継承出来ないのは雲泥の差だってことの説明は?
スカもデルも2発当たれば終わりだ
1ターンに敵が2匹以上来る位置に置けないんだから鉄剣ならば死ぬっていうのはおかしい

それと>>663で書いた武器継承の対応は許せないのかい?
デルムッドに銀の大剣やリング1つ継承させることが嫌だ!優遇だ!ってのはそっちの感情論でしかない

それにレスしてくるから返してるだけでアレラケ推しに必死なそっちも同じだと思うよ
こっちも別にアレラケ愛は否定してないしそっちが否定されてると感じてるだけかと
676名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:37:29.35 ID:zqQADKvh
ヒーローになれるはずだったのに、意外と賛同意見がないからムキになっちゃったんでしょ
自分で言ってること否定したり自爆してるけど
677名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:41:10.34 ID:ZT9eai9d
>>676
>自分で言ってること否定したり自爆してるけど

どこで言ったのか具体的に指摘頼む

あと自分は多数派=正しいみたいには考えない人間なんでね
論理的におかしい部分に突っ込んでるだけだよ
678名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:43:44.04 ID:2DRVirUC
>>675
もう面倒だからいちいち長文書かなくてもそれでいいよ
最後に書いたひとが勝ちとかないから、もういいわ
フィンデル最高
679名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:47:04.34 ID:zqQADKvh
>>677
自分のレス読み返してわかんないならいいわ
指摘したとこで長文で返されるのも面倒だ
680名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:47:13.60 ID:ZT9eai9d
>>678
反論出来ないなら最初からしないほうが良かったな
681名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 00:54:18.79 ID:2DRVirUC
>>680
だからせっかく、最後にレスした方が勝ちなわけじゃないって言ってんのに
フィンラケ?面倒
以上
682名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 01:00:54.28 ID:jsbT73M+
次回は初めてアゼラケにして、フォルアーサーとバルセティを誕生させて
みようかと思ってるが、ティニーは良いとして、フィーの力が不安だなぁ。
レヴィン父と比べて差がないものかな?
683名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 01:33:29.76 ID:/PzueT/W
体感的にはそこまで変わらないかな
勇者槍必殺化させておけば多少の力不足は追撃込みでカバー出来るし魔法剣振り回してもいいからかなりの万能選手
684名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 01:43:14.30 ID:tQeY3gXN
フィンラケは親子出撃・会話・運の良さがいいね。
デルが鉄剣だけになるけど、6章開始と同時に城に入ってラクチェやセリスから
中古屋経由で他の剣を買えばそこまで困らない。

ベオラケは無難だけどナンナの魔力が少しマイナスかな。
スキルもアレラケの方が見切りあるし。成立はし易いのはいいけどね。

アゼラケは今プレイ中だけどやっぱり魔法剣士2人できるのがいいね。
ナンナは魔力高いと回復力もあがるし、杖Cならリライブまでだから魔力は大事。
ヘズルの血のおかげで力も伸びるし。乱数調整しないと技が低いけどね。
685名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 01:59:58.16 ID:r80PkrMC
>>682
レヴィン父と比較するなら差はないな
必殺ない分☆武器持ってないとだるいかもしれないけど

>>675
だから何度も言ってるけどアレクとフィンはフィンが運20%勝ってるだけ、速さは変わらん
っていうかフィンカップル成立させるために育ってない事多いから
アレク親のほうが初期値勝ってることは多い
運もアレク親は低い方ではないから十分カンスト狙える
686名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 05:42:18.46 ID:oTDg3iN8
フィンラケ厨の必死さもウザいが
発狂する否定派もウザい
好きでええやん何故互いに相容れないと分かってるのに寄りあうのか
愛し合ってんの?
687名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 06:30:36.52 ID:r80PkrMC
フィンのほうがアレクより速いとかよく分からない事言ってたら突っ込んで当然だろ・・・
688名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 06:34:58.21 ID:5xVvjLkR
>>682
体感的には変わらないけど、親子イベントで力+5だっけ?
されるのがクロード父だとないからその分はちょいマイナスかな
つっても後半の更に後半の方だから影響は小さいけど
689名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 06:38:58.53 ID:0dsCvsd/
>>687
速さ初期個人値が二人とも+4でアレクLv3 フィンLv1だから
間違いともいいきれんな。
690名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 06:41:42.50 ID:0dsCvsd/
アレクはLv2だった。Lv3はノイッシュだ。

アレクとフィンの最終レベルについては、よっぽどアレクを優遇しない限り
ぶっちゃけほとんど差はなかったな、前計算した時。
むしろ祈りがある分闘技場ではフィンのほうが有利なくらいで・・・
そう大したLv差・ステ差にゃならん。なるんならその優遇措置をフィンにやってやればいい。
691名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 07:10:21.36 ID:r80PkrMC
さすがに3章で離脱するフィンと
4章以降の闘技場・高Lvの雑魚が狩れるアレクでほとんど差が無い訳がない
最終レベルにほとんど差がないのならよっぽど優遇措置をフィンにやっているのだろうな
692名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 08:24:41.25 ID:ZeWyZgZu
>>675
スカは耐える回数同じでも総合的な回避性能、火力性能、及びそれらの伸び=前衛性能が説明不要な程及第点
武器継承のデメリットはこれまで指摘されてきた様々な無駄を発生させて>>663を行う事が既にデメリット
最悪を考えれば1%でも恐ろしいが手間と愛で弱キャラも運用できるのがFEだがその理屈でも現実は覆せない
693名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 10:52:22.81 ID:ZT9eai9d
>>679>>681
煽るだけで反論できないなら意味無いかと

>>685
嘘を言わないほうが良い
意図的にフィンの育成だけを無視しない限り速さ初期値に差は出ないよ
親子会話で速さ+5されるわけで速さはフィン父のほうが上 デルは変わらないけどね

>>686
念のため言っておくと別にフィンラケ厨じゃないよ
ラケの相手は個人的にアゼル>フィン>ベオ>アレクと思ってるから
694名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 12:20:15.68 ID:SybHwsvp
アレクよりは上までは未だしも、流石にベオ以上は無いわ

あとアレクは剣が使える時点で闘技場は安定して勝てるだろ
695名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 12:31:39.89 ID:SybHwsvp
そもそもフィンは2章でほとんど戦えないのに3章でどれだけ集中して育てるんだよ
696名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 17:20:41.66 ID:r80PkrMC
なんでフィンラケ語る奴ってカップル成立のために2章犠牲になってるのに
フィンちゃんと育ってるかのような言い方するんだろう?

3章って海賊でもLv14なんだぜ?
だからキュアンのカンスト狙うの厳しいと色々言われてるのにな
その後の4章以降は急に敵のLvが17以上ばっかになるんだ
闘技場の敵の経験値でも当然だいぶ変わるし
これでフィンとアレクはそんなに育つ差はないとか言い出す奴が嘘しか言ってないな
697名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 17:21:24.27 ID:0dsCvsd/
Lv2経験値0から闘技場3章全部突破するとLv11の経験70なのな、計算してみると。
さすがに1章3章で少しは狩るとして、Lv15としよう。
個人値を比較するとこうなる。

フィン(HP 力 魔力 技 速さ 防御 魔防 運の順)
Lv15 22 07 1 09 08 06 1 15
Lv20 25 09 1 11 10 08 1 18
Lv25 29 10 1 13 11 09 1 20
Lv30 32 12 1 15 13 11 1 23

アレク
Lv20 25 07 1 10 09 06 1 09
Lv25 28 09 1 12 11 08 1 11
Lv30 32 10 1 14 12 09 1 12

まあ確かにアレクのほうが有利っちゃ有利なんだが、
LV5差違っても多少なりと違うのはHPくらいなんだよね。
フィンLV15アレクLV30でやっと子供が1違うかどうかってくらい。

そのくらいなら子世代で軽く調整すりゃいいだろうと多くの人は考えるんじゃないかな。
698名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 17:28:33.16 ID:0dsCvsd/
あ、あと期待値だとアレク父デルムッドの運は初期6前後 LV30で20程度しかねーから。
これ狙えるならフィン父でも軽く調整すればよかろう。
699名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 17:32:51.62 ID:0dsCvsd/
ごめん最後うそだった。乱数で+0〜+9されるの入れ忘れてた。
11前後が正しい。お詫びして訂正する。
700名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 17:50:12.57 ID:O2FlKL7B
カップリングなんか個人の好みでいい話しなのにフィンラケ派って判で押したように
数日にわたって長々と然程でもない利点をごり押しするご託並べるからそれに反論する人も複数出てきて
gdgdになる事ばかりで見ててうんざりするからフィンラケ本当に嫌いになった

アンチがフィンラケ派貶めるための工作なんじゃないの?って普通に思えてくるくらいだから
よかれと思ってるなら逆効果だよ
701名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 17:53:30.43 ID:EBlX2dhx
567 :名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 00:35:58.53 ID:1J5Cyxmx
アゼル、ベオウルフは分かるがフィンは無いだろ
確実にアレクの方がいい父親

発端はコレだから今回に限ってはアンチが手出したのが悪いってことになるけどOK?
702名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 18:33:56.74 ID:ZuajoWKJ
どうせそういうこだわる奴に限ってステ吟味するんだから何とかが何%確率いいとか無意味だと思うんだが…
だから俺はデューラケでもいいって…
703名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 19:11:26.61 ID:ZT9eai9d
>>696
フィンLV20とアレクLV30で速さ初期値は同じ
もっと言うとフィンLV30でも初期値は同じ

闘技場ちゃんとして適当に使っていればLV20はいく 結構ギリギリだけどね
もう一度書くけど親子会話で+5されるから速さはフィン父が上
だから速さは変わらんといってるそっちが嘘になるかと
704名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 19:17:52.10 ID:ZT9eai9d
>>694
まあ個人的な好みだから
HP、ストーリー性、突撃スキルがベオの利点
幸運と速さボーナスがフィンの利点
自分は回避率と攻速を気にする人間なんで後者のほうが重要ってだけ
705名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 19:30:23.95 ID:tQeY3gXN
突撃・HP・継承→ベオ
見切り・継承→アレク
魔力・継承→アゼル
祈り・運・速さボーナス→フィン
706名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 20:00:23.64 ID:N3tfNIAp
フィンから継承できる剣は銀の大剣と雷の剣だけ?
707名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 20:44:13.16 ID:aRalgk4x
>>701
実用性が低いことは本人も認めるくらいだしそのくらいはよかったんじゃないのw
そんなん道歩いてて肩がぶつかったくらいのものじゃないか
708名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 21:22:35.21 ID:IeZb1XII
>>703
ボスチク
709名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 21:23:12.55 ID:Jbs8ZxE9
>>706
つばめがえしとざんてつもいけるはず
710名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 22:17:05.46 ID:N3tfNIAp
>>709
ありっす
711名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 23:05:49.44 ID:GwSHWS/X
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
712名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 23:07:59.04 ID:Gcq+p/HX
712の語呂合わせ
ナイツ
713名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 07:39:28.80 ID:FWyM2FDF
クロスナイツの彼を殺してから村開放してプギャー
714名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 09:11:03.20 ID:dYiJOk0K
>>705
アゼルは速さ成長もかなり上乗せされるぞ
神族のおかげでHP成長もナンナに限ってはベオウルフより高い
正確には
突撃・HP・継承→ベオ
見切り・継承→アレク
魔力・速さ・ナンナのHP・継承→アゼル
祈り・運・速さボーナス→フィン

715名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 11:11:46.34 ID:aGapnNY0
おっと、アゼルは武器も一応引き継ぎかあるだろ
716名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 11:52:55.08 ID:ys7HAa05
アゼルにはラケシス、ティルテュ、シルヴィアと子作りして貰おう(提案)
717名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 18:12:11.20 ID:gAyJ9spX
アゼル自体の成長はイマイチだけど追撃有りの魔導士ってだけで
なかなか優秀だな。

アゼラケの唯一の弱点は技が低めな事くらいか。
ナンナの技成長率が20%とか
718名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 18:45:11.62 ID:Fxn2Z5c+
アゼル自体は技と運が伸び悩む上にファイアーもって来るから使いづらいけど
母親側が大抵解消してくれるものばかりな上
追撃継承、速さも高い、神族でどっちの子にも魔力供給あり

追撃継承して魔力高めるならアゼル一択だから需要はなくならないね
近接タイプでも魔法剣で活かせるって言うのも優遇されてる理由か
719名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 19:15:10.72 ID:dYiJOk0K
技自体他のパラメータと比べると有り難味が薄いってのもある
720名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 19:18:17.16 ID:gAyJ9spX
>>719
技かなり大事だぜ?
技低いと攻撃は当たらないし、必殺や特殊剣も発動しないし。
721名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 19:30:51.09 ID:dYiJOk0K
そうかな?
力とか速さのほうが重要な気がするけど
722名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 19:44:59.07 ID:tIb1bVjE
あった方が当然いいけど、少々低くてもそれほど困らんのが技とか幸運だな
723名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 19:46:03.22 ID:Fxn2Z5c+
技は大切だよ
アゼラケのナンナは削り要員としては支障が出るくらい空振り目立つ
アゼラケのナンナは杖要員だけどね

とは言え気になるレベルは技最低成長のアーダン、ジャムカ、ラケシスが
カップリング絡む場合に限りって感じかねー
シルヴィアあたりは子供両方戦闘要員にならないから気にならない
724名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 22:15:24.60 ID:gAyJ9spX
幸運は確かにそこまででもないね。
幸運x1が回避値に加算されるだけだから。
技と速さはそれぞれx2が命中と回避値に加算される事を考えるとね。
技と速さはスキルの発生率にも影響あるしね。

ま、技・速さと違って幸運は全ユニットの上限が30だから
フルパラ狙う時にハードルが高いのは間違いないけどw
725名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 22:51:30.67 ID:tIb1bVjE
速さが重要なのは回避ももちろんだが、
追撃する&される判定に関わる、攻防一体のステだから
HP20 力5 技5 速5 守5 運5 魔防5 のキャラに10Pボーナスを振る(HPは1Pで2上昇&)とすればどうするだろうか?
おそらく技は後回しで、速や力、守、HP中心に振る人が多いと思う
726名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 02:18:22.23 ID:OqMzdU5a
>>725
面白い設定だけど役目にもよるね。
壁役なら守備やHPを、
回復役なら魔力や速を
削り役なら力や技を

とりあえず運は後回し。運上げるくらいなら速を上げる
727名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 05:35:28.12 ID:3aW7b9nR
>>720
技は重要度低いほうだろ
味方の命中は基本高めだしな
明らかに他の項目のほうが大切
728名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 06:59:24.04 ID:s7Uphe3B
闘技場では力と守備があがるまで粘ることはあるな・・・
729名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 07:06:44.60 ID:kdkDYpwk
なかなか勝てない強敵を倒して無音だったときの悲しさ
730名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 16:25:46.74 ID:F3pkL0vZ
スリープの剣で長時間かけて強敵を無理やり倒し、無音だったとき
デイジーではよくあること
731名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 17:36:28.41 ID:3aW7b9nR
デイジーは3つ以上上がれば良成長
732名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 18:57:03.42 ID:2iEkfZvW
デイジーのLVupで一度も無音無かった時はちょっぴり快感だった
733名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 19:32:02.13 ID:OqMzdU5a
無音と言えばフュリーとミデェール
HP、STR、DEFの3ピンと言えばアーダン
734名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 21:24:15.01 ID:3aW7b9nR
でもフュリーやミデが成長率高かったらバランス崩壊するんだよな
フュリーなんか特に酷いけど2人ともスキルと兵種に恵まれてるから無音連発でも使えるキャラになる
735名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 06:09:59.57 ID:mdS7GRZ5
1章はじめででフィンが闘技場制覇出来て爽快。
キャラの格差が激しい親世代はレベル上げが面倒くさい…
736名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 06:54:35.73 ID:C3cEW0Ji
細身の剣集中強化お勧め
序章はそれだけで倒すとかね
737名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 07:50:16.67 ID:ZlfxsaDZ
>>734
フュリーは初期値で成長率補っているよな
738名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 18:40:48.30 ID:9XETrL7H
素早ささえ高ければ問題ない
739名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 20:48:00.48 ID:lbD7mzJO
そういやシャナンだけはあの双子に負けないように頑張って成長させたね。
おかげでHP70、魔防も10以上、力や技とかはほぼMAXだった。

そこまで行くとバルムンクなしでも充分強かったね。それでも双子の方が
まだ能力高かったんだから恐ろしい・・・。
740無料アトラクション動画:2012/05/11(金) 20:49:41.89 ID:kB/ly8te
http://www.youtube.com/watch?v=uPmD9Ft6I_o&feature=plcp
ラジコンアトラクション 機内に乗り盗まれたデソリアンを
取り戻してほしい。
741名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 21:06:40.04 ID:5eBd7hs3
シャナンは調整無しだといつも速さ25ぐらいで止まる
幸運も低いしバルムンクありでも命中10〜20%ぐらいあるのがちょっと困るな
同じ速さ+20のフォルセティは命中0がデフォなのに
742名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 21:14:59.90 ID:9XETrL7H
リーフの魔法防御を頑張って11まで上げれば、あとはバリアリングを持たせて最終章レスト係になれる
743名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 21:22:09.16 ID:Hoi7jTP0
エッダの連中相手には足りないなそれ
744名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 22:57:08.91 ID:WfmtNum3
シャナンは親世代の面影をステータスに露骨に残してるし
LV1だと… HP24、5の技-3、幸運は8あるか。 ナバールみたいな※しやがって (※初期値はHP守低いのにやたら伸びる)
745名無しの挑戦状:2012/05/12(土) 07:41:34.32 ID:V6t2UlQM
ナバールは守備伸びないだろ
746名無しの挑戦状:2012/05/12(土) 07:55:33.48 ID:Yika6DzZ
ナバールは技ばっかり伸びまくった覚えがあるな・・・

敵の一撃を食らいまくって瀕死な記憶はある。
ああ、待ち伏せか、祈りを持たせたかった・・・
747名無しの挑戦状:2012/05/12(土) 11:05:10.39 ID:PKg7ss0u
必殺食らいまくるのはオグマとドーガだろ
ナバールは必殺あんまり受ける印象無い
748名無しの挑戦状:2012/05/12(土) 14:50:36.87 ID:mNF3zsGg
んでもオグマは紋章では最強級だし、ドーガはCCバグもあって真の最強になれる器なんだよな
ナバールはやっつけ負けするイメージが。いらんところで必殺連続で出すな〜
アーダンや盾さんもドーガ先生を見習って欲しい
749名無しの挑戦状:2012/05/12(土) 15:13:29.50 ID:PKg7ss0u
ダメ×3と攻撃2倍じゃ全然違うからなぁ
聖戦の仕様じゃアーマーが活躍するのは難しい
トラキアのダルシンなんか特攻武器も多くていじめられっこみたいだったし
750名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 10:56:05.86 ID:gYxNuH4T
聖戦って他の作品と比べてぬるいよなぁ
こんなので苦戦してる池沼なんているの?
751名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 11:05:42.13 ID:G6Y0A9mZ
そういえばランゴバルドはこだわってホリンで止めを刺してたな。
斬鉄の剣を持たせて月光が発動したら速攻で落ちる。防御無効って
何気に凄いんだけどねぇ。

流星でオーバーキルが簡単に出来すぎちゃうからw
752名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 11:15:00.80 ID:uYZZzlM8
>>750
子供作らなければシリーズでも高めの難易度になるよ
753名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 11:32:40.13 ID:n8ne2M6r
そもそもFE自体ぬるいしなぁ
FEで苦戦するのは相当の馬鹿だろうな
754名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 11:42:23.18 ID:n6rsQZS9
一部を除けばSRPGの中じゃマシな方だろ
無制限に鍛えられるゲームの方が多いし
755名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 11:47:02.47 ID:17lLeKzM
よく聖戦ぬるいとか言いに来る奴は、他でもまったく同じ文章書き込んでるから
荒らしかステマっぽいんで相手にしない方が良いよ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1335404012/

こっちでは無視されてるから更に煽るような書き込みはなし
荒らしに反応するのはやめといた方が無難
756名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 14:05:24.19 ID:n8ne2M6r
>>754
FEもほぼ無制限に稼げるじゃん
757名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 16:17:06.18 ID:n6rsQZS9
>>756
外伝、聖魔、覚醒以外は闘技場で勝てる特定のキャラだけで
しかも時間がかかる上に事故死で無駄になる可能性すらあるだろ
安全かつお手軽に戦力増強出来るようなのと比べてヌルイなんてことはない
758名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 16:24:19.16 ID:p1IDonkC
ノーリセでallAランク取れるやつにならぬるいだろうな
759名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 17:44:52.17 ID:n8ne2M6r
>>757
ボスチク
760名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 18:22:45.42 ID:mJstuA8Q
シグルドはクロードを様付けで呼んでたけど
バーハラ>エッダ>ヴェルトマー、フリージ>その他
なんだろうか
シアルフィやユングヴィはセリス統治で家格上がりそうだが
761名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 18:32:01.32 ID:93ZvmFkp
クロードを様付けなのは、クロードが既に当主を拝命しているからと考えてもよく、
家の格とは必ずしも結び付けられない。
762名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 20:06:41.90 ID:/+GU2Ia3
踊り子を見て焦る神父様
763名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 20:14:08.68 ID:n8ne2M6r
なんとなくクロードは様付けしないとダメな威圧感を出してる
764名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 20:49:55.27 ID:QzTqqBME
当主で神父の上に単純に一回り年上なのかと思ってた
エルトも当主だがタメ口だし(親友とはいえ)

俺の脳内ではアルクロが20代後半、シグキュエルト中盤、アゼレク前半って感じ
レヴィンは前と中の間くらいかと思うが正式設定は皆さらに若いのか
765名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 21:13:31.01 ID:p1IDonkC
宗教の力が強い場合、神父であれば当主とかでなくとも様つけしてもおかしくないような
766名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 21:23:38.32 ID:93ZvmFkp
>>764
二章アンフォニー制圧時の会話で20年前のクルシギュ不倫+ヴィクトル自殺の際
アルヴィス7歳くらい、とのことなので26〜28歳かな。
767名無しの挑戦状:2012/05/13(日) 22:12:28.84 ID:mJstuA8Q
アルヴィスはクロードが真実知っているのを承知で殺ったのか
シグルドだけじゃなく国王、エッダ家当主まで闇に葬ったんだから
ヴェルトマーは再興以前に汚名と賠償金まみれじゃないか
直接手を下したエッダとシアルフィとシレジアあたりに詫びを入れるべき
768名無しの挑戦状:2012/05/14(月) 07:50:56.47 ID:rsHfJY9v
しかし人間に真実を教えるなんてブラギ神も余計なことをしたもんだ
769名無しの挑戦状:2012/05/14(月) 20:19:14.22 ID:2e2KNN0i
神託の力もあってシアルフィ家への濡れ衣は綺麗に解消するんじゃね?
セリスは甘いからユリアやサイアスにも自由に生きて欲しいとか思ってそう
アゼルの子供除くヴェルトマー関係者は死ぬ気で復興現場で汗流して働くくらいはして当然
770名無しの挑戦状:2012/05/14(月) 23:31:10.43 ID:ZUfuhZY/
ユリアはナーガ持ってるし、サイアスはファラだし、ロプトも残してそうだから自由なんて与えられないだろ。
一生飼い殺し決定だな。
771名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 02:07:22.95 ID:HDR7IcF3
>>767
当事はシグルド軍は「クルト王子を殺害して王家簒奪を計った」扱いだからね。
それに協力している以上、クロード神父も反逆者の一味だから処刑されて仕方ないって状態ではある。

イザークはグランベルに侵略を行った。
ヴェルダンはグランベルに侵略を行った。
アグストリアもグランベルに敵対した。唯一敵対しなかったエルトシャンも後に敵対した。
シレジアは反逆者シグルドを匿い、王子レヴィンが反逆者の一味。
レンスターは王子夫婦、国王が戦争で討たれ主がいない状態。王子キュアンもシグルドに協力。

これがグランベル国内での「事実」扱いである以上、国民もアルヴィスの世界制覇に全力で協力しただろうな。
772名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 02:33:19.75 ID:L13yL9XR
意外と忘れられてるけど
アルヴィスの摂政政治って王から命令された正当なものなんだよな
ユリウスさえ生まれなければアルヴィスが正義で終わってた話
773名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 11:38:21.27 ID:kLFinTRE
>>772
そもそもアルヴィスとディアドラの結婚がマンフロイによって仕組まれた物だし、
ロプトの血を引いてる件でマンフロイに脅されてたらそれなりに嫌な世の中になってたんじゃないかな。
774名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 12:24:47.24 ID:K6pYi368
>>773
皇帝としての権力で(法律の範囲内で)ロプト教を公認してしまえば
出自がバレたところで火炙りになる訳でもないだろうし
自分を脅かしかねない力を持った奴は全員始末済みだからそれは大丈夫なんじゃね
775名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 12:34:51.41 ID:jO46I/Kx
ロプトの血いうても人間の味方についた聖戦士マイラの血だからなぁ
776名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 12:38:47.78 ID:1HoCH1Zd
まあアルヴィスの統治なんて全部ウソの上に成り立ってた物なんですけどね。
777名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 12:57:39.96 ID:L13yL9XR
あの王権絶対制っぽい時代に法治国家やろうとした時点で非常に有能だとは思うがね
ロプトウスが居なければ一応の平和は成り立ってた訳だし
778名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 13:27:43.13 ID:1HoCH1Zd
自分が濡れ衣被せた無実の者を狩り立てて法治なんて悪い冗談だけどな。
北トラキアやイザークではロプト以前から圧政、平和や法治何それ美味しいの?
彼の権力基盤や正当性は、ディアドラの婿という借り物に過ぎない脆弱、基盤の無い改革なんて砂上の楼閣、だからロプト覚醒で虚飾が剥れあっけなく崩れ去った。
そもそも正当性自体がウソなんだから、騙された側としても憎さ百倍だろうさ。
779名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 14:05:00.76 ID:3QRsw6hD
日本で言えば天皇本人か天皇がお墨付きを与えた将軍ならば正当性があると(一般的には)いえたわけだけど、
天皇自体が土着の豪族達を討ち倒したり、権力闘争で無実の罪のものを追い落としたりしてその地位を得たわけで
結局何を為せたかだろう。アルヴィスは為せなかったに過ぎない
FEのアカネイアなんか先祖は盗賊だしなw
780名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 14:22:47.80 ID:HDR7IcF3
アルヴィスの統治が、最初は悪い物ではなかったのも事実なんだけどな。
6章開始前には「国民の圧倒的な支持でグランベル帝国初代皇帝となった」とある。
6章終了時にはレヴィンが「平和で穏やかな時間が流れた」って言い切ってるし。

アルヴィスもユリウスには抵抗した様子だけど、ファラフレイムじゃどうあがいてもロプトウスに勝てないしな…
・子供狩りに抵抗していた(10章途中会話)
・ユリウスを追放しようとした(10章途中会話)
・生贄の儀式は許さなかった(10章村会話)

ロプトウス復活さえなければ、グランベル国民には平和な時間が続いてたんだろうね。
781名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 16:35:55.97 ID:/2vwJCZQ
まぁロプトウス復活がなきゃセリスとか永久に逆賊の息子として…
782名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 18:01:15.14 ID:Cy9r3kdD
でもイザークではダナンの悪政+シャナンの存在でシグルドは英雄だな
正義大好きっ子なフォルセティ神はユリウス出生前から出てきたから
罪のないセリス達を守るつもりだったんだろう
まあ依り代のレヴィンの聖痕消えてるから戦闘力なさそうだが
783名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 19:13:01.80 ID:lYih+IeX
そもそも同程度の実力の勢力が戦えばより汚い手も(うまく)使える奴が勝つのが道理だから
その意味で本来クリーンな権力者なんてものは存在できない訳で
小細工一切不要の圧倒的過ぎる武力を手にした「聖王」セリスが例外中の例外なだけだな。

まあ、親世代のグランベル国民にしてみればシグルドは恐怖の大魔王以外の何者でもなかっただろうから
それを王都の激戦で止めてのけたアルヴィスが圧倒的支持を得るのはまあ当然の流れだったろうな。
784名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 19:58:34.44 ID:jO46I/Kx
>>780
ファラフレイム装備してれば魔力あがるのでサイレスなりスリープなり効くはずだがね

アルヴィスは生まれてくる時代が悪かったとしか言いようが無いね
中世的なファンタジー世界じゃなくて近代的な現代社会なら大成したと思うよ
785名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 21:16:55.02 ID:RMmTlEun
大成はするだろうが、余りにも多くを切り捨て過ぎ
対等な友人無しで独りよがりだから、本人はともかく子孫が間違う可能性が高い
・知略はあるが汚い側面を自ら背負わないアルヴィス
・マンスターの民を襲うような最低な王だが自らの汚名を承知のトラバント
・自国と友は大切にするが、南の民への差別と経済封鎖は当たり前なキュアン
・一番民を守らなければならない立場なのに側近の野心にすら気づかないクルト

この辺の対比が面白い
786名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 21:17:47.54 ID:RMmTlEun
大成はするだろうが、余りにも多くを切り捨て過ぎ
対等な友人無しで独りよがりだから、本人はともかく子孫が間違う可能性が高い
・知略はあるが汚い側面を自ら背負わないアルヴィス
・マンスターの民を襲うような最低な王だが自らの汚名を承知のトラバント
・自国と友は大切にするが、南の民への差別と経済封鎖は当たり前なキュアン
・一番民を守らなければならない立場なのに側近の野心にすら気づかないクルト

この辺の対比が面白い
787名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 22:53:36.24 ID:TbR7Gjgi
流れ無視ですまないが、
エルトとラケが兄弟なんて何かの間違いであって欲しいと願い続けてもう十ウン年か
アレスとナンナをくっつけたってこの想いは報われないんだゴメン
788名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 23:47:26.89 ID:lh4pqn8b
ロプトに目覚める前にユリウスを殺しておけばアルヴィスの政権は安泰だった気がする
789名無しの挑戦状:2012/05/15(火) 23:56:35.38 ID:lYih+IeX
>>784
それでもユリウスが野戦で一人の状態でスリープハメしつつ騎兵の大群でフルボッコにしなきゃならんから
実際にやるとしたらかなりハードルが高かったんじゃないかと思う。
皇帝の号令でドズル以南は動くとしても、その戦力でゲルプ、ヴァイス、十二魔将を相手にして
ユリウスが寝てる間に削りきれるだけの戦力が残るとも思えないな。
多分ユリア確保してナーガ回収したらその手で自分の帝国を取り戻す気だったんだろうが。

>>786
キュアンと言えばEDあたりであっさり「トラキア半島統一はキュアンの夢だった」みたいな事言ってたと思うが
つまり実はキュアンはトラキア王国と北トラキア諸国をまとめて殺る気満々の野心家だったってことか。
まぁ、同じくEDであのエルトもアグストリアの統一を悲願としていたみたいな話になってるが。
790名無しの挑戦状:2012/05/16(水) 00:15:27.41 ID:AjyS/mVO
>>784
杖使えるロプト教団が配下のユリウスをスリープやサイレスで止めれるかっていうとね。
すぐレストされてロプトウスで乙りそう。

>>785
立場を変えて、2つの視点から見ると色々変わるぜ。
レンスターから見たトラバント:汚い手も余裕で使う侵略者。ハイエナ
トラキアから見たトラバント:単独で生きていけない程貧しいトラキアを救う為に戦う王。

レンスターから見たキュアン:侵略者トラキアから国を守り、友人の為に戦える義に厚い王子。
トラキアから見たキュアン:豊かな土地を手に入れる為の障害。

>>788
ロプトに目覚めるまで、ユリウス=ロプトウスなんて知らなかったのが現実だからな。
アルヴィスが自分にマイラの血が流れているのを知ってても、まさかディアドラにまでとは思わないだろうし。

>>789
アルヴィスは10章の時点じゃ既に死を覚悟してたと思うけどね。
パルマークにティルフィング託したり、ユリアにパルマークと共に逃げろと言ったり。
セリスが父の仇を討ち、英雄として称えられる為の捨石になったんじゃないかと思ってる。
791名無しの挑戦状:2012/05/16(水) 15:40:52.83 ID:W/zAywQU
キュアンも殺る気満々のキャラという解釈は当たり前なんだろうが新鮮だね
エルトはトップに立つつもりは無かったと思うんだがなあ
アルヴィスは負ける予感はあったと思うが、セリスにユリアを守らせたいのが一番大きい気がする

10章アルヴィス隊はメティオでシアルフィ焼きまくってたし
最期が民への懺悔とかじゃないから許せないんだよな
シグルド軍の聖戦士組は思慮には欠けたが、きちんと家族より使命を優先してたし
792名無しの挑戦状:2012/05/16(水) 18:43:28.62 ID:zP8nndT2
トラキアはうざいだけで、あんな枯れた土地欲しくないよなぁ
まぁ潰しておかないと非常に邪魔だが
793名無しの挑戦状:2012/05/16(水) 18:44:57.90 ID:lEcIrIGI
まあナーガ持ったユリアがいなきゃロプトウスも倒せず人類オワタだしなぁ、世界観的には。
しかも切り札のユリアを先に発見された時点でアルヴィスが自力で反転攻勢に出る戦略は詰んでるし。

・昔騙し討ちで激戦の末やっと倒したシグルド軍の再来(懐柔不能)がすぐ背後に迫っている
・バーハラに封印されたナーガを密かにヴェルトマーに隠した事をユリウスとマンフロイは知らない
・解放軍はナーガの封印すら知らず、マンフロイは解放軍がユリアを殺せない事を知っている
・サークレットにナーガを手に入れるためのカギが仕込まれている事をマンフロイは知らない

以上から自分を倒すために必要とも言えるティルフィングを託してああなったのは
皇帝としての最期の仕事でもあったんじゃないかと思うね。
794名無しの挑戦状:2012/05/16(水) 20:31:19.28 ID:d81r814D
ハーディン・アルヴィス・ゼフィール

なんかこの辺って悲しみ背負いすぎだと思うの
795名無しの挑戦状:2012/05/16(水) 22:50:45.10 ID:2aTMhTK4
サイアスがアルヴィスの意を汲んで、終章で参戦すれば良かったわ
796名無しの挑戦状:2012/05/16(水) 23:23:18.94 ID:ULyLUKzA
ハーディンとアルヴィスはゲーム的にもストーリー的にも同じような立場だしな

トラキアは未プレイなのだがサイアスとユリウスって劇中でどんな関係?
異母兄弟と知った上で互いの立場で接しているのか??
797名無しの挑戦状:2012/05/16(水) 23:26:01.05 ID:2g1sba1Q
アルヴィス的にはこんな感じと妄想

プランA
行方不明のユリアを秘密裏に保護、予め封印を解いてヴェルトマーに移していたナーガを回収。
ナーガの旗のもと、皇帝の号令で国内を一挙に掌握しバーハラまで攻め上がる
戦域は概ねドズル以北に限定、帝国は再びアルヴィスの手に戻る。

プランB
マンフロイに確保されたユリアをインターセプト。ユリウスがノーマークかつより自軍より強力な解放軍に託す
この戦略は解放軍の損耗が激しくなれば成立しないため、自分がつつがなく退場できるようティルフィングも託す
解放軍がユリアを守って帝国軍を打ち破り、フェリペの手引きでナーガ発動を成功させロプトウス撃破。
ユングヴィを除く帝国本土全てが戦場になり帝国滅亡

プランC
ユリウスとマンフロイはナーガがユリウスの鎮座するバーハラに封印されたままだと思っており
ユリアはまだ生かされたまま何らかの形で利用される可能性がある。
カギであり守りでもあるサークレットを身につけさせる事でせめてもの生存率を上げ解放軍による救出に賭ける。
自分自身の結末と帝国本土が被る被害はプランBと同様
798名無しの挑戦状:2012/05/17(木) 00:10:10.35 ID:ZFXr5B4v
もう10章時点で子供の犠牲が多すぎてアルヴィス復権は無理
つーか濡れ衣着せた一派に
自分の不始末を当然のように丸投げするアルヴィスはゴミ以下
せめて有能なリデール辺りはユリウスの圏外に置けよ
799名無しの挑戦状:2012/05/17(木) 00:10:20.07 ID:6rpi0tX5
>>796
ユリウスとサイアスの関係については語られてない。
ただ、マンフロイがファラの聖痕があるサイアスを殺そうとしたというのは語られる。
後、あくまで宮廷司祭としてだったのでアルヴィスの子供だというのは隠されただろうな。

アルヴィスに関しては、10章の会話見るに自分が帝位に残るのは諦めてる気がするなあ。
・一般的にはアルヴィスがロプトウスだと思われている(10章、セリスとオイフェの会話より)
・ユリアをパルマーク司祭と共に逃がそうとした(ミトレス制圧後会話より)

むしろ、聖戦士の末裔としてユリウス=ロプトウスを倒すのを考えていた。
でもユリアへの愛情が強く、ユリアを人質にされては逆らえない+自分の力ではユリウスにかなわない。
だから解放軍に全てを託し、自分はセリスに討たれる事で捨石になった。ってのが俺の妄想。
800名無しの挑戦状:2012/05/17(木) 01:15:47.77 ID:kwsP6SJQ
>>799
>>797だが、俺も10章の時点ではユリアも教団の手に渡って自力での保護も護送も出来ないから
解放軍に最上の勝利を献上して捨て石になり後を託す形(つまりプランB)に移ってると思う。

ただアルヴィスも自力解決は試みてたからユリア保護に成功すれば決起してたんじゃないかなと思ってる。
民衆はともかく実際に軍事を握ってる公爵クラスは宮廷で何が起こったか知ってるだろうし勝算はありそうだ。
それにこの方法で片付けた方が戦場の範囲も狭いから国民の負担もまだましになる。
勝利後は少なくともユリアに政権担当能力がつくまでは皇帝やりそう。他に役者もいないしな。

てか、もしマンフロイではなくアルヴィスの部下があのタイミングでユリアを確保して
アルヴィスが決起してたら解放軍はどうしたのかとか考えるとなかなか楽しいな
とりあえずリデールさんは緑色になってミレトス地方で大暴れしてそうなんだがw
801名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 15:49:30.08 ID:vpoek/xS
9章でハンニバル仲間になるけどぽっと出の爺さんがいきなり仲間になるより
年老いたアーダンだったら感慨深いものがあったのに
802名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 17:58:47.71 ID:9X1r8XJk
>>801
アーダントラキアで何やってるんですかw
803名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 18:11:33.59 ID:7bzbfExE
シルヴィアの息子を拾って育ててたことになるな
804名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 18:21:13.35 ID:rWnY0ZDP
記憶喪失になって仮面でも被ってるのか>アーダンinトラキア
805名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 18:50:28.83 ID:4RMZQ+bl
年老いたアーダンとか、普通に敵と間違えられてセリスに切り殺されるLV
806名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 19:42:10.36 ID:kociT4v7
アーダン×シルヴィアなら親子会話で速さがあがったりするのか
胸熱
807名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 21:03:13.72 ID:jDjkTxll
親子二代に渡って仕え乱数調整の任務をこなすのか
808名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 21:54:58.67 ID:e8nL9OQ+
アーダンってバーハラのMAP戦闘でメティオ3発食らってた気がするんだが…
大盾も発動してなかったし、流石に生きてはいないだろ
809名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 22:30:28.58 ID:3Z9TTxG8
あそこで大盾発動してるの想像したらふいたじゃないかww
たとえ見切りがあっても関係無い大盾は歴代最強だと思う(主な使用者は敵です)
810名無しの挑戦状:2012/05/25(金) 02:36:18.07 ID:ssepgZpq
リザイヤと大地の剣はお構いなしだけどな
811名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 08:50:43.36 ID:TSpfEvdZ
味方ジェネラル使うか?
大盾いらんから歩兵なら最低でもセイジに転職して来てくれ
812名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 17:10:40.22 ID:fGN0sHGR
アーダンが後半でも使えたらいいのに
813名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 21:32:20.78 ID:z7KNlJsp
アーマー系最強であるエンペラーになれば…
814名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 00:46:15.12 ID:fIsDl2Cp
スピードリング付けたら歩くの早くなるのは気のせいか
あれは遅い奴に付けるか主君に行く
追撃リングとフュリーはレヴィンに献上する
アイラも余らない。むしろ悔いしか残らない人生
815名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 00:55:49.45 ID:DZuKaSrP
>>814
アーダンは初期の速さ4で
速さが5以上になるとなぜか移動速度が上がるという小ネタがあるな
成長率は低めだが20%だしLVアップでさっさと上げておきなさい
816名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 22:24:57.27 ID:p3/AsHr7
ユニット移動させるときは速さの値に応じた速さで歩く
って紋章の謎からだっけ?
ペガサスナイトは異常に速く飛ぶのに飛竜は異常に遅く長距離飛ぶんだよな
817名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 22:37:53.62 ID:fIsDl2Cp
気のせいではなかったのか!
だが初期レベルで闘技場すら勝てない今5章
あそこのシーフファイターのシーフはシグルドでも苦しい
818名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 22:44:34.19 ID:p3/AsHr7
どうせ追撃されるなら槍で戦ったほうがいい
819名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 22:44:54.68 ID:LZZtdvz+
シーフより一個前のソドマスのほうがきつくない?
シーフはアイラレヴィンデューぐらいしか追撃取れなかった記憶がある
820名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 22:54:39.97 ID:DZuKaSrP
シーフのほうは回避か攻撃力が低いとだるいっていうか詰む
ソードマスターのほうは回避と攻速負けてるとだるいかも
821名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 23:28:40.82 ID:LZZtdvz+
あのシーフの攻速になんか違和感あるんだよな
間接の時はリザイアだから攻速かなり落ちてるはずなのに余裕で追撃されまくったような
822名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 01:03:24.79 ID:+H7so4lw
シーフの素早さ知らないけど、最大値と仮定すると27+5(リング)で32
リザイアが重さ12だっけ?で攻速20になるのか
823名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 02:12:34.80 ID:7PqWQmZ9
おっと、クラスの限界突破って可能性もあるんだぜ?
魔力30のバロンって何か間違ってるだろうあれ・・・
824名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 06:54:27.60 ID:1s/c+5OV
闘技場の魔法剣は一律重さ5として扱われる(バグ)
アーダンの固さなら1しか吸われないから余裕ですよ!
825名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 13:18:46.09 ID:v4xYYmUl
5でリザイア撃てるのか、強いわけだ・・・
826名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 19:01:48.10 ID:8MUPPb96
ミデェールで攻速1917(必殺)1921と相手か…? 偏愛したくなるな
命中にもバグない? どうも敵斧使いの回避が20程高い気が
827名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 19:22:51.05 ID:B25dnMl0
>>826の1行目がよくわからんw
828名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 19:43:41.73 ID:kG5dZrfb
確か闘技場の敵のパラは凡庸クラスと同じ
829名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 20:04:27.54 ID:1s/c+5OV
闘技場の床に地形効果があったような気がする
830名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 20:36:28.87 ID:8MUPPb96
>>827
雷持ちフォーレスト、話通りなら攻速19+5-5 後シールドとキラー持ちスナイパー20-3
今思うと前半ラストがシーフファイターって面白いな
831名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 20:44:03.46 ID:B25dnMl0
ああそういう意味ね
ソドマスが風持ってるけどあれは損してるんだな
832名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 21:37:47.71 ID:pusU4t/N
ナザールだっけ?あいつは命中高いわりに勝ちやすかった
体感ではエミールのが強かったな

そして敵シーフファイターの存在を忘れた頃に
8章で有り金全部すられた
833名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 01:11:50.63 ID:3Vx+vK1f
なぜ敵が「ぬすむ」と盗んだ金が消えてしまうんだ…
盗み返せないとか間違ってるだろう?
834名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 01:32:08.75 ID:tTjYOZiu
1ターンの間に豪遊してしまうんだよ
835名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 03:01:06.19 ID:0aHmUxbs
そこのトラキア兵は持ち金1000円で頑張ってるのに
ヒルダ隊の豪華バロンは爆発しろ
836名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 20:58:27.63 ID:WGKs1x7Q
シーフファイター「宵越しの銭はヒャッハー!!」
837名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 01:32:08.18 ID:xQAF1Y7K
パティって実は強くないか?
初期が悲惨だけど運高いし意外に避ける
838名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 02:10:22.51 ID:oL8VIppg
スキルも恵まれてるしな
CCで高いボーナスに追撃、盗みで
継承で月光or連続突撃or太陽値切り辺りが付いてくるし
可愛いし
839名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 11:02:25.17 ID:F2o6GfOv
>>837
運がガンガン伸びるウル一族に対して「意外に避ける」はないだろう
ラナは運カンスト余裕だしファバルは親によっては運成長率が100%超えるんだからな
840名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 12:17:45.94 ID:f8c/VD3F
パティやラナはひょいひょい避けるイメージがあるけど
レスターやファバルにそういうイメージがないのは
やっぱり弓のせいなんだろうな…
841名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 12:46:57.92 ID:8rgo9QrU
>>840
その弓兵をユングヴィ隊にぶつけてみなさい。
842名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 12:58:13.63 ID:qkVZImhv
ラナレスファバの3人は吟味なしでも運30行くよな
パティは25ぐらいで止まる印象が強い
843名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 13:28:41.32 ID:uHv3Rula
>811
使いにくても好きな人はおるんや
844名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 13:32:13.92 ID:CQJZ9nNS
>>842
父親次第だと思うが・・・
デュー親ならパティも30行くだろうな
845名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 14:59:24.88 ID:xQAF1Y7K
セリス「やったー闘技場作ったよー(^O^)ノ」

1.アルテナ ドラゴンマスター LV30 ゲイボルグ
2.ファバル スナイパー LV30 イチイバル
3. セリス ロードナイト LV30 ティルフィング
4. アレス パラディン LV30 ミストルティン
5. シャナン ソードマスター LV30 バルムンク
6. セティ セイジ LV30 フォルセティ
7. ユリア セイジ LV30 ナーガ

アーダンは大盾でれば全勝出来るよ!やったね!
846名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 16:28:15.16 ID:qkVZImhv
アレスよりセリスのほうが強いと思う
847名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 16:50:52.07 ID:tF/H99nA
必殺あるから危険度ではアレスが上だろう
848名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 19:52:43.09 ID:qkVZImhv
聖戦の仕様ならセリスのほうが強いよ
他のFEならアレスのほうが怖いけど
849名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 19:58:17.73 ID:CQJZ9nNS
ティルフィングセリスvsミストルティンアレスならセリスのほうが強いだろうな
でも見切り持ってないと必殺持ってるアレスのほうが面倒だよねって話だと思うぞ
850名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 20:00:38.70 ID:qkVZImhv
ごめんリセット前提で書いてた
乱数ずらし無しなら確かにアレスのほうがめんどくさいな
851名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 20:05:40.63 ID:xQAF1Y7K
テキトーに書いたけどファバルの親で変わるよなあ
下手したらアレスより強い
後、シャナンとセティは闘技場では逆かも知れん
852名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 21:49:24.58 ID:ST06WDKp
ティルフィングの祈りも闘技場では驚異じゃね?
下手に削ったら勝てないのでは…
853名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 22:32:48.86 ID:XbEOv+JI
必殺きかないし魔防38だから魔法だと高確率で詰むな
物理ならリングつけて追撃できればなんとかなるだろう
スリープの剣?なにそれ?
854名無しの挑戦状:2012/05/31(木) 23:33:00.63 ID:O4fetnCW
期待値だとセリスは回避70ぐらいあるから
スリープの剣は技30でやっと命中60か
855名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 01:00:58.35 ID:a4x0k2eB
後半三人組は回避100超えてるぞ
アーダンの技は期待値9とかだから
比較的遅いセリスにすら当てるの難しい
856名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 01:06:39.01 ID:SuruZ9ut
究極奥義乱数調整
857名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 04:43:19.53 ID:cZnu7CY2
命中0%じゃ乱数調整をもってしてもどうにもならんな
858名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 07:29:06.17 ID:st/5gJiG
>>845
弓キャラだとファバル、セティ、ユリア以外が何で攻撃してくるのかね。
聖戦の闘技場前提だと手槍とかになるんすか
859名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 08:26:19.06 ID:So9s77A4
ファバルは剣槍斧ならフルボッコ確定だな
アルテナは必殺持ってないと苦戦しそう
860名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 12:29:51.76 ID:utZPm5Xa
回避
アルテナ 30ぐらい
ファバル 78
セリス  70ぐらい
アレス  54
シャナン 102
セティ  110ぐらい
ユリア  86
861名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 12:32:53.32 ID:a5PhOHEy
アルテナはゲイボルグを射程1-2として戦ってくれればアーダンにも勝ち目は出るが、手槍ならともかく魔法剣使われると無理。
ファバルは追撃のみHP80(魔将仕様)なら何とか。 見切り連必とかはロプトウスさんでも逃げます
862名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 14:03:10.93 ID:utZPm5Xa
アーダンでもキラーボウで命中70ぐらい、ダメージ49あるから勝てないことも無い
光の剣使われると被ダメ13だから4発までたえられるし
863名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 15:46:56.42 ID:U6dxUNTc
ファバルは何を思ってイチイバルがあるのに父親の国へ行くんだ
誰か止めろよ
864名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 19:44:02.78 ID:st/5gJiG
>>845をちょっと弄くってみた

1.アルテナ ドラゴンマスター LV30 ゲイボルグ
  ファバル スナイパー LV30 イチイバル
2.アレス パラディン LV30 ミストルティン
  イシュタル セイジ LV30 トールハンマー
3. ブリアン マスターナイト LV30 スワンチカ
4. シャナン ソードマスター LV30 バルムンク
  セティ セイジ LV30 フォルセティ
5. セリス ロードナイト  LV30 ティルフィング
6. アルヴィス エンペラー LV30 ファラフレイム
7. ユリア セイジ LV30 ナーガ

遠距離できる奴が少なくて弓のことまで考えられなかった後は寝る
865名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 20:27:40.46 ID:a4x0k2eB
回避書いてくれた人訂正有難う

アーダン、頑張ってもアルテナしか無理ゲー
セリスのセコンドは無理矢理レヴィンを持ってくるか
エーヴェルさんか三姉妹あたりかな?

キラーボウ必殺頼りだと確かに回避より見切りがいやらしいな
866名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 20:49:19.30 ID:78/2YLAT
ところでなんでユリウスがはぶられてんの?
攻撃力半減とか下手すりゃユリアより強い気がするんだが
867名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 21:13:25.10 ID:st/5gJiG
>>864
子供世代が戦うことを想定してこうしてみた

1.キュアン デュークナイト LV30 ゲイボルグ
  ブリギッド スナイパー LV30 イチイバル
2.エルトシャン パラディン LV30 ミストルティン
  レプトール バロン LV30 トールハンマー
3. ランゴバルド バロン LV30 スワンチカ
4. マリクル ソードマスター LV30 バルムンク
  レヴィン セイジ LV30 フォルセティ
5. シグルド ロードナイト  LV30 ティルフィング
  ジャムカ スナイパー LV30 キラーボウ・パワーリング・シールドリング・バリアリング・スピードリング
6. アルヴィス セイジ LV30 ファラフレイム
7. ディアドラ セイジ LV30 ナーガ

こ、これくらいならきっと勝負になるよね…
868名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 23:10:15.77 ID:rD7Xon+K
子供って親がカップル成立した時点で生まれてくるの?
869名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 23:12:36.49 ID:dN0Bnu6P
アーダンは神器なしのルールだったら結構強いと思う
870名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 23:57:38.79 ID:a4x0k2eB
ユリウス出す場合10章仕様ならまだ救いがあるかもな
こいつらの神器なしならアーダンは行けるかもしれない
セイジやソドマス柔いし
871名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 01:27:48.59 ID:y9vb7zUk
デモのハイライン兵VSイザーク兵では後者の圧勝だったな…
開発側的にはソドマス>ジェネラルなんだろうか?
872名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 09:13:41.52 ID:5bBxVHfY
ジェネラルをカス扱いとは感心しませんな
近頃のソドマスはやんちゃで困る
873名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 17:28:22.35 ID:CoDX3pe0
アーダン 期待値
HP60力27魔1技9速さ11守備26魔防4運6
大盾で30パーセント攻撃無効

ホリン父ラクチェなら下級レベル一桁でも戦えるぞ
874名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 17:37:36.21 ID:+k7RaXhc
ジェネラルは力25まで、3章に守備+1 5章に技+5があります。 是非アーダン×アイラが成立したとお考え下さいますよう
875名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 22:52:51.32 ID:5bBxVHfY
ほそみの剣でフォーレストに追撃するアーダン様まじかっけーっす!
876名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 22:59:19.27 ID:rWyp5bmR
フォーレスト?弓でハリネズミにしてやんよ
ただし魔法剣は勘弁な
877名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 23:22:11.77 ID:j/oeWBca
>>875
バカ、Lv1のフォーレストに、だろ。
878名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 23:33:39.05 ID:+k7RaXhc
攻速9もあるじゃないですかやだー!
ケイモスさん大剣持って戦うんですかやったー!
879名無しの挑戦状:2012/06/03(日) 08:13:17.46 ID:cSjNQmu+
レベル30にもなって駆け出しの戦士に本気になるアーマーって…
上の表見たらアルヴィスに一撃で丸焼きにされるアー様に全俺が泣いた

そして城の守備最強はアーマーではなくアリオーンもスルーしてくる
シャナンとフォルセティ…
880名無しの挑戦状:2012/06/03(日) 09:03:55.30 ID:Z+dKG6Sh
>>873
アーダンこれじゃファラフレイムで即死なんだな…大盾全発動とか無理だろ…
881名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 00:10:40.66 ID:n3i8u0nq
ういやっと11周、OPはファバルとパティか。
例によって消すデータを利用して欠員ED色々試したが
トラキアに嫁に行ったラナがグランまで写り続ける変なバグが起こった。
台詞パターンも正確に統一されていないような…。
882名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 00:59:13.59 ID:0uSLTQdz
よほどセリスの嫁になりたかったんだろうね…
身分的にはアルテナかパティかレヴィンの娘かジャムカの娘か
国交考えてナンナ位しか釣り合わないんだけど

あと、大人気のアーダンはあれだ
ティニーを嫁に出す時に父親にすりゃ訳に立つ
こっちはヒルダ特攻のデモだから次は宝物婚させてくる
883名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 20:29:25.43 ID:xoMX5gi2
>>882
ラクチェ「・・・」
884名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 21:10:30.80 ID:nPVIa9oH
平民以外の後半キャラの娘。
ラクチェ-イザーク王族
ラナ-グランベル王国ユングヴィ家公女
フィー-一般人
パティ-グランベル王国ユングヴィ家公女
ナンナ-アグストリア諸国連合、ノディオン王国王女
リーン-一般人
ティニー-グランベル王国フリージ家公女
アルテナ-レンスター王国王女

親無関係にフィー、リーン以外は問題無そうだな。
父親次第なのはレヴィン(シレジア王国王女)、アゼル(ヴェルトマー家公女)、レックス(ドズル家公女)
ジャムカ(ヴェルダン王国王女)、ホリン(ソファラ領主家)、クロード(エッダ家公女)

と言っても、ゲーム中では表示無いけどあの世界だと当主の子以外は公女扱いされないとかあったら変わるが。
885名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 23:16:01.42 ID:n3i8u0nq
兄妹の死に反応するのはアサエロと妹側の一部くらいか?
平民独身のフィーでさえ兄の死に無反応とは…。
886名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 23:22:08.72 ID:0uSLTQdz
パティは直系公爵の妹だからグランベル内でも別格だと思った
その他はグランベル外の領主の娘
ナンナはノディオン特別枠
イザークは代替わりしたから先代王妹の娘だとちょっと弱い

セリスはアレス、リーフ、シャナンとは仲が良いから
ヴェルダンかシレジアがベストだろうか?
887名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 23:26:20.02 ID:dQ/NwyOC
解放軍と敵対した家(ファラやフリージ)を継ぐ公女達がセリスが結ばれるのはありなの?
敵対した家を継いだからこそセリスと結ばれたほうが国交的には良いのかね?


888名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 23:43:14.23 ID:cEgGKsBQ
パティが公女として別格なんて描写どこにもねえじゃねえか
889名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 23:46:58.51 ID:blaWsa6u
部分的にでも融和策をとるなら良い。完全排除策をとるなら悪い。
890名無しの挑戦状:2012/06/05(火) 00:19:31.67 ID:YY7RXygJ
ヴェルトマーやフリージはセリスの2,3代後にネチネチとした嫌がらせされ、
キレれて滅ぼされてそうだけど、何となくドズルだけは生き残ってそうw
891名無しの挑戦状:2012/06/05(火) 00:35:36.60 ID:zBlM/JGb
パティは兄ちゃん直系だけど別格はないな
ヴェルトマーはユリアの存在があるからまだ安心だろ
フリージのアーサーかティニーは意外にしっかりしてるし
スーパーポエム大国ドズルはマゾっぽいしなんか精神的に強そう
892名無しの挑戦状:2012/06/06(水) 00:05:29.64 ID:ifqrtRa0
最終章の進行順が明らかに各公国の格付けというか位置づけを意識している感じするよな
893名無しの挑戦状:2012/06/06(水) 00:16:55.51 ID:jMIzbPYU
エーディンがセリスを育てた
子供の頃から一緒にいる
ことを考えると下記になりそう

ラナ>ラクチェ>その他

ユリアとアルテナはセリスの肉親、親族になるから別格
894名無しの挑戦状:2012/06/06(水) 00:38:20.89 ID:nh3LEtC2
6公爵は基本的に対等でバーハラに付随するが
他国の王族とは対等なんじゃね?
シアルフィはミレトス近いから金儲けは出来そう

ラナはなんか王妃のイメージが無い
ユリアも妹だしアルヴィスの娘だから復興で一生終わりそう
895名無しの挑戦状:2012/06/06(水) 21:27:09.55 ID:Si5v0nGC
ティルナノグにはオイフェがいたんだから
セリス始めティルナノグ組は帝王学とかみっちり仕込まれてそうなもんだが
戦士としてだけじゃなく王とか公爵としての仕事もソツなくこなせるだろう
896名無しの挑戦状:2012/06/07(木) 20:28:51.77 ID:kUtl+62X
アルヴィスは法治主義の割に小物臭しかない
直系複数をロプトと組んで処分して遺児も迫害
かつてロプト子孫に敷いたやり方と同じじゃないか
そりゃフォルセティさんも怒るだろ
差別の無い世界とかせめて寝言は寝てから言え
897名無しの挑戦状:2012/06/07(木) 20:51:28.90 ID:awH2B3Rw
オープニングでシグルド×エーディンと思わせておいてディアドラ登場
子供の代でセリス×ラナで悲願達成
これが公式なんでしょ
898名無しの挑戦状:2012/06/07(木) 21:36:46.78 ID:h34BrkOY
アル「新世界のための犠牲はやむをえない」
キュ「しね!ハイエナども!」
ティ「ヒルダは私が殺します!」

シグ「人の悲しみを知れ真実はひとつではない」
怨敵にも祈れる聖人君子は主人公のみの面目か
所詮フィクションの理想論だが
899名無しの挑戦状:2012/06/07(木) 23:51:12.82 ID:V0FVzDl0
運命の人に横から掻っ攫われた淡い想いを娘にじっくり刷り込んだのかもな、エーディンは。
まあ幼馴染であのシチュエーションは惚れてもおかしくねーわ

アルヴィスのあれはもう新世界のための犠牲と言えば仕方ない範囲じゃね
差別や迫害と言うより実質的な脅威やその芽を排除しようとしたに過ぎない。
所謂魔人狩りとは違ってシグルド軍残党とその遺児は反乱の旗頭として十分な脅威だったし
レプトールやランゴバルトは力を持ち過ぎていてアルヴィスの国作りには邪魔だっただろう。
900名無しの挑戦状:2012/06/07(木) 23:59:41.88 ID:kUtl+62X
まあ、正しい道は個人の解釈次第だから
アルヴィスにとっては必要な犠牲に過ぎないんだろうね
901名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 00:31:34.10 ID:IE/8JFBp
ロプト教徒といえばセリスは戦後奴らをどう扱ったんだろうな。
民衆の感情的には大陸全土でスーパー魔人狩りタイムだと思うんだが
イードの一件から考えて容認するとは思えんし一体どう上手くやったのやら

902名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 00:41:46.94 ID:2yQRJLsX
表にロプト痕でてないとはいえ、セリスとユリアで子どもつくればロプト弱くらいは誕生しそうな
903名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 01:06:17.16 ID:ITdY8Jc9
>>901
やはりリーフ軍お得意のあの方法か島流しぐらいか?
抵抗しない人もいるだろうし
ロプト教そのものは悪ではないからまた難しい

あとスーパー魔人といい単語からはユリア嬢とかホリン父スカラクとか
レヴィン父セティとかの異常な掃除機しか連想しないww
904名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 01:50:30.13 ID:h0yW5sN/
改宗する人は無条件受け入れ。
それ以外は収容所で強制労働や島流しが現実的っぽそうだが。
905名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 08:55:34.83 ID:y6R2+G+t
子供狩りとかしまくってたんだろうしな
906名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 18:03:35.97 ID:rv2v8Cby
>>901
自分もロプトの末裔だはあることだし、迫害とかはしないんじゃないかな
漫画で読んだシーンを思い出す

7章最初の城を落とした後 ロプト教団の子供に投げつけられる大量の小石、セリスが庇って石が命中
流れる血を見せて一言
「僕とこの子供たち、流れている血の色は同じだろう!?」
907名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 20:26:07.14 ID:ITdY8Jc9
いや、子供狩り実行犯とかの処遇だと思うよ

>>899
アルヴィスは一番嫌いなラスボスだな
策謀得意だし何回も息子を殺す機会はあったはず
せめて妻にナーガ持たせりゃ良いのに…
そのくせ1回きりのチャンスでやって来る
寄せ集めの反乱軍の掃討ばかり考えるとかアホだろ
王やるなら ロプト阻止>セリス阻止だろうが
後始末も全部敵の息子にやらすとか人間のクズとしか思わない

908名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 20:29:12.36 ID:Jyi3k0Zt
釣り針でかいw
909名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 22:28:35.40 ID:ze1EZeTF
ロプトより下の最下層を新たに作りゃいんじゃね?
暗黒皇帝を出したヴェルトマーなんて、よい人身御供になれる素質が十分。
実際にやらかしてる、大陸全土の恨みも買ってる、新王国での非常に弱い立場、等々サンドバックにする理由は事欠かない。
ローマの「分割して統治せよ」とか徳川幕府の身分制みたいな感じで。
910名無しの挑戦状:2012/06/08(金) 22:56:26.57 ID:zREhiYWr
しかし、セリスには直属の家臣や譜代、一族があまりにも
少ないからな、太閤秀吉の豊臣みたいで、
外様が力持ち過ぎだろうし、簡単に崩壊しそうな悪寒。

まだティアサガのリュナン達の方が譜代多いし。
911名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 00:41:34.88 ID:qZttQUk+
なんかセーナの人が紛れてる気がする…

ヨハンが闘技場で勝てないのは仕様なのか?
あいつの「どうかドズルを許して欲しい」は名言なのに
912名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 00:45:12.13 ID:pY0O6Ck/
必殺勇者の斧がなんの役にも立たないのがねえ
913名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 01:49:50.69 ID:8GiXJXFo
>>907
殺す機会なんてあるのか?

元々ユリウス=ロプトウスってのはアルヴィスも知らなかった。
マンフロイがロプトウスの経典持ってきて、ユリウスが覚醒した時にユリウス=ロプトウスが発覚してる。
覚醒直後にディアドラは既にユリウスに殺され、ユリアはディアドラにワープさせられ行方不明。
その後のユリウスは知っての通り、アルヴィスだけで対抗できる存在じゃない。
もしアルヴィスがグランベル王国利用して動いたとしても、マンフロイ含むロプト教団がユリウスについてるしな。

10章でセリス軍と戦う時点で、ユリアは既にマンフロイに囚われてる状態。
アルヴィスがセリスと組むような事があれば即殺される=ナーガの使い手がいなくなり、ユリウスを倒せる人がいなくなる。
アルヴィスはあの状態だと「セリスに倒されて、セリスがユリアを救う」ってのに賭けるしか無い状態だろう。
914名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 02:30:49.80 ID:qZttQUk+
横レスですまんが
聖痕なきゃ神器使えないはずだからユリウスの額のマークは
ロプトウス覚醒前に普通は気づくんじゃ?
まあ、ただのアザだと思ったんだろうね・・・

パラレル設定だがトラキアではユリウスは体調崩しがちな描写もあったから
全くスキ無しでもないような・・・
915名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 02:49:01.92 ID:5O9joB/G
ロプトウス覚醒と同時に聖痕も浮き出たんじゃないのか
916名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 03:20:45.89 ID:ndk7NoBV
聖痕は直系同士でないと見えないんでなかったっけ??
917名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 03:26:45.52 ID:8GiXJXFo
>>914
聖痕自体は、直系血族じゃなくても出るんだぜ。
トラキア776設定だけどね(ガルザスの背中にオードの聖痕があるとレイドリック軍で噂になってたり)
後は、本人や周囲が気付いていないケースもある(シグルドと結婚中のディアドラとか)
血を引いてても出ないケースもあるみたい(トラキア776で「ユリウスにはファラの聖痕が出ていない」事が語られる)

なので聖痕で判断できない状態だったんじゃないかな。

ユリウスが体調崩しがちと言っても、ロプト教団が固めてるしね。手を出せるかはちょっと難しい。
918名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 04:02:17.87 ID:5O9joB/G
聖痕が2つ浮きでるもんなのかも分からんな
直系がでる場合は傍系は出ない
傍系だけなら傍系は出るってトコか?
ユリウスにファラがでないのもロプト浮き出る予定だったからみたいな
919名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 07:07:13.80 ID:qZttQUk+
マリータの傍系の聖痕はあるとしても多分直系に似た形だから
レイドリックでも気付いたんだろ
ユリウスはへイムでもファラでもないアザなんて
あったらバレそうだけどなあ

リーフ君は二つか一つか無しなんだろうな・・・
920名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 11:28:14.98 ID:aa5uUe57
聖痕ってある程度の年齢にならないと出ないんじゃなかったか?しかも個人差あり。
それに一度滅びたロプトの聖痕がどんなものかちゃんと伝わってたかどうかも怪しい
921名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 21:51:50.65 ID:f9XKT1GQ
クロードはシルヴィアの聖痕を見て何を想ったのか
922名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 22:33:21.06 ID:ndk7NoBV
>>921
グヘヘ妹くえる
923名無しの挑戦状:2012/06/09(土) 23:05:41.26 ID:HTRc7Vel
でも継承権はないんだよな
ホリンも
924名無しの挑戦状:2012/06/10(日) 00:43:56.02 ID:/MRv8Q9P
シャナンが知ってたらソファラを継がせるんじゃね?
月光が持てる男はスカサハだけだけど
腐った意味でなく、
シャナンとセリスとか、シグルドとレヴィンの掛け合いはいいなー
925名無しの挑戦状:2012/06/10(日) 03:32:23.49 ID:/Zs+DlSR
>>893
初プレー時から毎回ラクチェとくっつけてる俺が来ましたよ
顔グラ的に似合ってる気がして別の組み合わせにしようと思ってもくっつけてしまう・・・
926名無しの挑戦状:2012/06/10(日) 04:07:39.91 ID:YDMsYjue
聖痕については謎が多いよな。
4章の村会話によると「直系のものには、幼児期になるとしるしができる」
でもトラキア776だと直系ではないはずのガルザスやマリータにもしるしが出ている。

○聖痕は、生まれつきあるものではなく幼児期になると浮かび上がるもの。
・ユリウス覚醒後、ディアドラによって飛ばされたユリアをレヴィンは「幼い頃に」と表現。マンフロイも幼いときと言ってる。
・ユリアとユリウスは双子。 なのでユリウスも「幼い」という扱いだったと思われる。
→ユリウス覚醒時には、まだしるしが浮かび上がらないくらい幼かった可能性(なのでアルヴィスもユリウスのロプト直系に気付かず?)

○聖痕の形自体は、文献にでも伝わってるのか知ってる人は多い様子。
・トラキア776にて、レイドリックやレイドリック軍の兵士がオードの聖痕について知っている事から。

何より最大の問題は、ゲーム中の傍系扱いがかなり適当な事なんだよな…
受け継がれる受け継がれないがランダムすぎてどうしようもないんじゃないかと思えてきて困る。
927名無しの挑戦状:2012/06/10(日) 07:54:17.34 ID:rOVAiScT
776をなかったことにすればだいぶ分かりやすくなる
928名無しの挑戦状:2012/06/10(日) 12:58:49.64 ID:56nVARz2
適当に考えた、血族受け継ぎ設定
一人当たり5PTまでしか受け継げない
1つの血統で最大3PTまで受け継がれる、しかし、3PT持ち親から受け継がれるのは0〜3PTまでとランダム。だが、高い値の方が若干出やすい?
3PTで直系発動可能性
2PTで傍系発動可能性
1PTは発動しない(1PT同士で子どもに傍系発動はあり得る?)
こう考えれば血統が(確認されてる限り)2個までしか持てないなどの辻褄は合うかな
929名無しの挑戦状:2012/06/10(日) 13:09:19.28 ID:1rl/WEGO
930名無しの挑戦状:2012/06/10(日) 20:21:14.62 ID:/MRv8Q9P
その考えだと直系の血は必ずしも傍系より優先されないのね
よく各家の直系が100年持ったのは凄いべ

アルヴィス
△△△○○ △=ファラ ○=マイラ
ディアドラ
☆☆☆○○ ☆=へイム ○=マイラ

ユリア
☆☆☆△△(両親の直系の要素のみを継ぐ)
ユリウス
○○○△△(ディアドラからはマイラのみ)
931名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 00:47:27.02 ID:MTKfha5t
劇中台詞に反してゲーム上ではシャーマン要素なしのユリウス
932名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 01:18:57.85 ID:3LqNQSdo
>>931
おっと、アリオーンをワープで連れ去ったユリウスさんの悪口はそこまでだ。

血筋受け継ぎの法則を考えてみたけど、どうしても完全に法則化できない…
ちょっと少し悩んでみる。
933名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 02:18:58.85 ID:3LqNQSdo
とりあえず、有る程度は纏まったんだけど…
どうしても例外が出てきてしまってオワタになる。完全な法則化は無理っぽい。

実はコープルが兄でリーンが妹orリーンとコープルは双子ってオチはないですか!
934名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 02:23:53.34 ID:Ynh4COty
>>931
そうだっけ?
ディアドラの血を濃く受け継いでいるから
ワープやリターンが杖無しで自在に使えるとかゲーム中で語られてたような?
935名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 02:25:36.90 ID:14u684w6
過疎気味だけど最近話題ループじゃない流れだからよくロムってる
考察面白いし応援しとります
>>921
序盤の山賊のグラが全員クロードで再生されたじゃねーかw
936名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 03:56:57.01 ID:3LqNQSdo
一応考えてたのを貼ってみる。
血を1つだけ継いでる人を「純血」 2つ継いでる人を「混血」 同じ血を持つ者同士の結婚を「同族婚」とする。

以下前提。
・直系の血は1つしかもてない。 直系+傍系で合計2つの血しかもてない。
・既に同じ世代に同族婚ではない直系が存在する場合、直系の血はもてない。
・双子が生まれた場合、両者で同時に判定を行う。

○直系血族のルール 以下の1〜5の順で判定。どれか該当したらその親の直系の血を受け継ぐ。
1.「異性の純血の親」が直系である場合。
2.「同性の純血の親」が直系である場合。
3.「同性の混血の親」が直系である場合。
4.「異性の混血の親」が直系である場合。
5.「同族婚」である場合。

○傍系血族のルール 以下の1〜2の順で判定。2種類の血を持った場合その時点で確定。
1.「同性の親」がその血族の血を受け継ぐ場合。
2.「異性の親」がその血族の血を受け継ぐ場合。

○傍系血族に「なれない」ルール。 以下の条件の1つでも満たす場合、血族を引き継がない。
1.「同族婚」であるが、他の血族の直系となった場合
2.「傍系であるが、直系に対し反逆した」場合
3.「傍系であるが、直系から離れすぎた血族である」場合

とすると大抵の場合説明が…
うん、直系親の場合のコープルとリーンが説明つけれないんです。後イシュタルとイシュトーも…
数少ない例外パターン、としようと思ったけどそれもなんか悔しかった。
937名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 04:05:22.29 ID:3LqNQSdo
以下、具体例。
で、傍系の場合直系→傍系の順で〜とか書くのを上野で忘れていた。

セリス(バルド直系のシグルド×ヘイム直系マイラ傍系のディアドラ)
直系ルール2が該当するのでバルド直系。4も該当するが数字少ない2が優先。
ヘイム直系がマイラ傍系より優先される為、バルド直系+ヘイム傍系

ユリウス(ファラ直系マイラ傍系のアルヴィス×ヘイム直系マイラ傍系のディアドラ)
3のルールでファラになりそうだが、既にサイアスという直系が誕生してる為無視。
4のルールでヘイムになりそうだが、双子のユリアが3の時点でヘイム直系の為無視。
結果5のルールで同族婚が成立し、マイラ直系が確定。
傍系ルールは同性の親であるアルヴィスの直系であるファラが優先され、マイラ直系ファラ傍系

ユリア(ユリウスと同じ)
3のルールによりディアドラのヘイム直系を受け継ぎ、ヘイム直系に。
同性の親であるディアドラのマイラ傍系を継ぎそうだが、同族婚だが他の直系のルールによりマイラは継がず。
異性の親であるアルヴィスのファラを受け継ぐ。 ヘイム直系ファラ傍系。

ファバル+パティ(クロードorレヴィン×ブリギットの場合)
ファバルは異性親の直系を受け継ぎ、同性親の傍系を継ぐ。ウル直系+ブラギorセティ傍系。
パティも異性親の直系を受け継ぎ、同性親の傍系を継ぐ。 ブラギorセティ直系+ウル傍系。

アンドレイ→直系である親のリング卿に反逆した為、子のスコピオに血族を受け継がず。
ヒルダ→元々直系であるアルヴィスの遠縁程度。離れすぎたのでイシュタル、イシュトーにファラが継がれず。

コープルとリーン→む・り♪ イシュタルとイシュトー→双子なら何とか…。
長々夜中に妄想しすぎた。ごめんなさい。
938名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 04:10:48.64 ID:iGwmZBGq
良く考えてると思うが、反逆したから受け継がれないってのは分からんw
あれはダッカーやらその他諸々と同じで、製作陣の手落ちじゃないのかね。
まあそれにまで無理矢理継承のルールを付けようとしてるのだろうけど。
939名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 04:27:04.19 ID:3LqNQSdo
正直製作者側の手落ちではあるけど、それにルールをつけてみたかった。
真面目に理屈をつけると、聖戦士はゲーム中でも世界を見てる設定みたいなんだよね。
レヴィンやブリギッドが盟約で生き延びたって設定もあるし。

「自分の血を受け継ぐ者を見ており、自分の代理たる直系に反逆した傍系には力を与えない」
とか考えればなんとか。
うん、スコピオの為に無理矢理考えただけなんだ。ごめんなさい。
940名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 08:22:25.81 ID:1V2Lz1Mk
ん?これだとマイラの子孫はロプト傍系継がなくないか?
941名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 09:05:29.47 ID:dTNYJjKo
>>928
直系が出た場合は以後3PT以上が出た場合-1PTずつされる
とすれば、直系×1からは直系1名までで以後は傍系が多め、
傍系×2からは計4PTだからラクチェ達みたく2名まで直系が誕生するってことでいいかも
942名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 09:17:58.38 ID:dTNYJjKo
あとサイアスも考えに入れれば、自分に直系血族が誕生していない場合には傍系より直系血が優先されて継承されるってことでいいかも
943名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 14:35:50.35 ID:IDRG2elX
正直サイアスの存在はうーんってなる
アゼルの息子が炎の紋章を継ぐのがいいのにファラフレイム使える奴が別にいるっていう…はぁ
944名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 15:51:47.18 ID:YJ7EYVDJ
ゲーム的にはともかく設定的にはトラキアは黒歴史
945名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 19:21:20.02 ID:XFCfIF2+
思考停止だと言ってしまえばそれまでだが、開発者自ら
「聖痕を受け継ぐ法則はありません。ノディオンに嫁いだ後に末娘から云々」
言ってるからなぁ。
神様の気まぐれなんじゃない?なんとかの猫みたいだが。
946名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 19:33:13.01 ID:Ynh4COty
傍系と傍系や傍系と直系混ぜたらまず直系が生まれる
だけど直系の子から必ず直系が生まれるとは限らないし一人しか直系生まれるとも限らない
3種類の血が混じると2種しか継承できない

この程度だろうねー
947名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 20:36:26.07 ID:iGwmZBGq
聖痕は一子相伝だと思うけどね。
必ず長子に継がれるわけではないから、場合によっては存亡の危機にも関わるだろうけど、
2人以上の子に聖痕(便宜上では直系の血筋)が出ることはないでしょ。多分。
948名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 20:45:45.71 ID:iGwmZBGq
あー、一卵性双生児は例外かもしれないけどね。
でもアイラの子は傍系の掛け合わせだから分からないけど。
949名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 20:59:44.28 ID:MTKfha5t
>>934
いや「杖なしで」とはいってなかっただろ?
その劇中台詞に反してゲーム上のダークプリンスは杖使えないという意味だったんだが
ディアドラ本人も他の誰でも杖なしでは無理だと思うが
950名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 23:29:06.48 ID:14u684w6
魔方陣か杖みたいな物が必要だと思うけどそれ以前に

ディアドラとユリアがシャーマンなのは確定事項
9章で、シャーマンは「リターンもリカバーも思いのまま」とある
ユリアがマイラ無いから
シャーマンの能力はへイムの血依存という解釈になるね
もう訳わからん
951名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 23:39:40.19 ID:0TAmgMZ+
エルフってヘイム持ってたっけ?
952名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 23:55:44.76 ID:3LqNQSdo
>>950
例によって無理矢理解釈するならだけど。
シャーマンの力は、本来杖により使われる魔法に特化していた。
魔法を使う者は、極めると媒介となる魔道書や杖無しでも有る程度の魔法を使う事ができる。

って所なのかね。
ダークプリンスは杖を使えないが、ユリウスは杖を使わずに杖の魔法を使える…
チートキャラってレベルじゃねーぞおい。
953名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 00:07:47.92 ID:G1NNlcmO
外伝の魔女は多分杖なし&HP消費無しでワープしてたから、
暗黒魔道の秘術みたいなのがあるんだよ
954名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 01:32:46.84 ID:vvBvyd6f
へイム傍系入ってるのに魔法才能無しのセリスが哀れ過ぎる
955名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 03:14:06.17 ID:kGKhXig9
戦後エンペラーに転職するから問題ない。

光使えないけどwww
956名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 07:41:42.47 ID:oP6mV4O6
>>943
まあまあ、オリジナルでアゼルの息子がヴェルトマー継ぐことは
たとえリメイクが出てそうじゃなくなっても変わらないのさ
957名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 10:29:54.60 ID:vd14BgT7
このゲームでロプト教団は敵役だけど、邪竜ロプトウス自身は変な人間に血を盗まれただけで
特に悪い事してないってうろ覚えの記憶なんだけど、これで合ってる?
958名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 12:16:40.63 ID:64IcjySi
いや、力を欲したガレと自分自身の端末を欲したロプトウスの利害が一致したんじゃね?
959名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 13:51:30.30 ID:974qy6Ql
>>957
どこ読めばそうなったんだよ・・・w
960名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 14:44:32.87 ID:lEMy+AxY
ロプトが先走るから、ナーガが重い腰を上げた。
961名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 18:32:06.48 ID:/BTyqgz/
ロプトゥスは、竜族に代わって人間が繁栄するって
予言を受け入れられず、人間滅ぼそうとしてたはず。
962名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 19:22:23.01 ID:0hgeX1zj
設定上は、地竜の一族らしいね。

(将来の)アカネイア大陸において、竜族が栄えてた時代に居た地竜。
おそらく紋章の謎でチェイニーが語る「「竜族の滅び」でマムクートにならず退化した地竜の1人。

「滅びの時」が来て竜族がマムクートになるのを強いられてる時期、ロプト教団創設者ガレ司教がアカネイアに辿りつく。
野心家であったガレ司教と「なんで竜族が滅んで下等な人間が次の世代の主なんだよ」と怒るロプトウス。
力が欲しいガレと「そうだ、人間が残っても人間の中に俺の力と人間に対する恨み残せばいいんじゃね?」と思いつくロプトウス。

こうして2人の利害は一致し、ロプトウスは自分の力と思念を闇の魔法「ロプトウス」に込めてガレに渡した。ついでに血もやった。

アカネイア大陸で地竜族やべえwww やってたナーガさんが「え、地竜の力与えられた奴が別の大陸に!?」とびっくり。
俺がなんとかすればいいのかもしれないけど、地竜族戦で忙しいし…と12の武器を用意し、12人組で自分の血をあげた。

ここまでWikipediaさんから。

以下俺の妄想。
聖戦でのナーガ→「幼い少女の姿をした竜族」→実はナーガじゃなくチキ?
火神サラマンド→「老人の姿をした竜族」→火の竜+老人+チキと一緒ってバヌトゥじゃね?
大司祭ブラギに血を与えた竜→「バルキリーの杖がまんまオームの杖」→オームをエリスに与えたのはガトー→実はガトーじゃね?
風神フォルセティ→「滅びの時の戦いの後も生き残った竜族」→他はそれっぽいのいるしチェイニーじゃね?

という妄想。 もうそう たのしい です。

963名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 19:31:22.27 ID:5fmIx+VW
ナーガ……ナギ説もありそうだな、名前的には、
あの絵をみたら、覚醒チキぐらいの年齢だったし。
964名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 19:41:30.69 ID:G1NNlcmO
ナギはチキ=聖戦ナーガとすると、覚醒してないチキがそれだけの力を持っているのはおかしい
そもそもチキを眠らせたと言われる神竜王の存在をさしおいて、未覚醒神龍姫チキが力を奮うのもなんか違和感
ってことで生み出されたキャラって気がする
チェイニーは人間嫌いを公言してるけど、フォルセティは人間好きらしいからどうかな
965名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 19:43:40.54 ID:G1NNlcmO
てか、チキもナギもナーガ族だからナーガにはかわりないだろ
966名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 19:46:22.03 ID:0hgeX1zj
後、Wikipediaさんの記述が正しいとすればこんな具合になるはず?前歴は大体10年単位にしてみた。

グラン暦001年→ユグドラル大陸にグラン王国成立。
・グラン暦440年→ガレ司教がロプトウスの血を得る。
・アカネイア前暦1000年頃→竜族の衰退が開始。
(この2つが多分同時期、以下グラン暦440年=アカネイア前暦1000年として計算)
グラン暦632年(前暦810年頃)→ダーナ砦に神々が降臨し、十二聖戦士誕生。
前暦740年(グラン暦700年頃)→地竜族が野生化。神竜王ナーガと地竜族の戦いが始まる。
グラン暦757年(前暦680年頃)→グランベル軍、東方の国イザークに遠征。 聖戦の系譜の物語開始。
グラン暦760年(前歴680年頃)→バーハラの戦い。
グラン暦776年(前歴680年頃)→レンスター王国のリーフ王子、フィアナ義勇軍を率いて戦いを始める(トラキア776開始)
グラン暦777年(アカネイア前歴660年頃)→セリス皇子の解放軍がイザーク解放の戦いを始める。聖戦6章。同年トラキア776終わり。
グラン暦778年頃?(前歴660年頃)→バーハラにてセリス軍とロプト教団の戦い。 聖戦終章。
前暦500年(グラン暦940年頃)→アカネイア大陸において神竜王ナーガが地竜族を封印。ファルシオンと封印の盾を作り没する。
アカネイア暦498年(グラン暦1940年頃)→アリティア初代国王アンリがファルシオンを得てメディウスを倒す。
アカネイア暦604年(グラン暦2050年頃)→アリティアの王子マルスがタリスにて蜂起。

…俺てっきり、紋章と聖戦って時系列的にはそれほど離れてないと思ってたんだ。
でもこう考えると1000年以上の差があるんだな…
で、チェイニーが語るには地竜との戦いが終わった後チキは「生まれたばかり」 すぐ眠らされて「人間としての記憶は10年も無い」
うん、聖戦のナーガ=チキは普通に考えるとないな。
967名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 19:55:32.50 ID:0hgeX1zj
>>965
チェイニーが「神竜族の王ナーガ」と言ってたり固有名詞のように「ナーガ」と使ってる。
だからあくまで(チェイニーの言う)ナーガは個人名みたいなものだろうね。

ナーガさんを主とする一族だから「ナーガ一族」
ナーガ一族さんの中にナーガさんとチキさんとナギさんとがいる。って具合なのかね。
968名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 20:05:50.24 ID:G1NNlcmO
きっとナーガ族でも王族だけファミリーネームがナーガでファーストネームがチキやナギなんだよ
んで王位に就けばファーストネームで呼ばれることはなくなるんだよ
969名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 20:24:04.48 ID:/BTyqgz/
ゲサロのスレにも同じ時間帯に似たようなことを書いてる人がいるね。
年代の表記が微妙に違うから、たまたまなんだろうけど。
970名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 22:11:52.57 ID:d4bHaTz5
28歳にして初プレイ。
序章がクリアできず面白さが全然わからん。
ストレスがマッハ。
序章の攻略方法教えてください。
971名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 22:17:11.73 ID:mK/IS0yR
>>970
自分のターンは攻撃しないで良い地形に待機&回復に徹する
戦闘は敵のターンのみでやる

待ちゲーの感覚が掴めてくると異常に簡単になるのがFE
972名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 22:21:09.03 ID:fInML9Zf
待ちゲーか・・・まさしくそう思う

自分から攻撃するのは砦や森などの地形にいるときだけにすると良いね
あと、弱いキャラは強めのキャラの後ろにして攻撃されないような位置に置くと良いよ

そして、とどめはレベルの低いキャラ(というか弱いキャラ)にさせるべしっ
973名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 22:41:53.74 ID:0hgeX1zj
俺がやってる時のポイント。

・1人に対し集団でボッコボコ。
・攻撃される回数を考えて、自分から攻撃するか相手の攻撃待つか決める。
・止めは経験値が多いからレベル低いキャラで。
・評価を気にしないならボスチクで稼ぐ。
・死ぬ可能性を考えて、それを排除しつつ動く。
974名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 22:44:20.33 ID:d4bHaTz5
>>971-972
ありがとう。
意外と固まって動いた方がよさそうだな。
むらがどんどん壊されてくので焦るのだが、お金はあんまり要らないの?
975俺より弱い名無しに会いにいく:2012/06/12(火) 22:47:56.49 ID:fInML9Zf
さすがに壊されてはまずいので、村は機動力が高くて強いやつが守りにいく
できれば、これも弱いキャラなど、金を稼ぎにくいキャラにとらせると良いよ

お金は後ほど余るけど、あるに超したことはないよ
976名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 23:19:58.56 ID:JxMqpkEJ
でも待ちにばかり徹してると当たりが悪かった場合回復が追いつかなかったり
敵がわざと進軍ずらして弱いの狙ってきたりするから、時に畳み掛けることも必要だよね
闘技場をしっかりやってたらお金にはさほど困らなかったな
たまに重要アイテムくれる村があるから完全破壊だけは避けた方が良い

977名無しの挑戦状:2012/06/12(火) 23:30:00.05 ID:mK/IS0yR
あと人間の考える乱数とCPが作る乱数は全然違うってのも心得たほうがいいかも
例えば50%の攻撃が5回あったとして4回連続で外したら「次はさすがに当たるだろう」とか思いがち
CPの乱数は本当に乱れてるもの(当たり前だけど)で、97%が3連続で外れるとかたまにある

978名無しの挑戦状:2012/06/13(水) 01:30:41.13 ID:nc/syCPg
初回は杖キャラの金欠と地雷カップリングを楽しむためにある
>>968
こっちの世界のミドルネームってシアルフィ家とレンスター家だけなんだろか?
エルトの所はあったような気がするし、レヴィンの所はそのままレヴィン=シレジアだった様な…

979名無しの挑戦状:2012/06/14(木) 23:30:54.42 ID:mxVtgl5N
無知初回でレヴィンシルヴィアにならなかった奴は凄いかも
980名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 00:44:43.32 ID:IrODl4kF
初見だった時はフュリー&レヴィンになったかな。
何も知らずに手探りでやってたけど、
隣接してれば仲良くなってくのは分かったから、
会話トラップ出る前にカップルになってた気がする。
981名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 00:48:57.92 ID:mPdPg2Vu
俺もフュリーレヴィンだった
セティが強かった

次はティルテュレビンだったな・・・
982名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 00:54:09.42 ID:IrODl4kF
ふっ、俺を乙れるヤツはいねぇよ
この世界ひろしと言えどもな・・・

18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
983名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 01:18:43.08 ID:xf8AJDLI
俺の初回プレイは知らんうちにアー様がラケシスとデキてたな・・・
同時期に聖戦にハマってた従姉にありえねーってキレられたのもいい思い出だ
984名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 02:33:41.36 ID:50CDZKDC
>>982は乙なんだからね。
初回プレイのカップリング…会話してたら勝手にくっついてた感じだったな。
エーディン⇔ミデェール、アイラ⇔レックス、ラケシス⇔ベオウルフ
シルヴィア⇔クロード、フュリー×レヴィン、ブリギッド×ジャムカ、ティルテュ×アゼル

しかし、5章の会話は本当に名台詞多すぎて泣ける。

・リューベック制圧後、イザークに落ち延びていく前のシャナン。
・リューベック制圧後、何かを感じるデューとジャムカ。
フィノーラ制圧後の恋人会話
・アーダン「最後くらい俺にも言わせてくれよ」
・アイラ「レックス・・・すまない 私にはこんな生き方しかできない・・・」
・ベオウルフ「おまえのきもちは知っていた・・・」
・シルヴィア「アレク、帰ってきてね あなたがいなければあたしもリーンも生きていけない」
・シルヴィア「あたしもレヴィンのこと、大好きだからね・・・ずっと忘れないからね・・・」
・レックス「でも俺の子はフリージにもドズルにもわたしたくない ティルテュ、俺のきもちをわかってくれ!」

シルヴィアが健気過ぎて泣ける。
985名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 15:08:52.03 ID:6OaTjYQ5
会話は親世代のラケシスの恋人会話、
子世代はアーサー、ティニーのシリアス会話が好きだ
特にアーサーは登場時とのギャップがあって面白い
986名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 22:23:39.53 ID:mPdPg2Vu
そういえば、初回プレイでエーディンとアーダンをくっつけたのを思い出した・・・
ええ、子供はそんなに強くなかったですけどね・・・
987名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 22:56:00.47 ID:OwNEgLzM
いよいよ次スレ
988名無しの挑戦状:2012/06/16(土) 11:37:35.07 ID:e1RPscTV
>>985
終章のアーサーとティニーの会話いいよな

つか聖戦子世代の兄弟会話はみんないい
ファバルパティとかスカサハラクチェとか
989名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 11:31:37.84 ID:lMDFGuqB
埋めるか
990名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 12:38:56.42 ID:M+XUvxy6
だな。
991名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 17:37:05.38 ID:eoqqcPCE
梅ちゃん先生
992名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 02:10:28.41 ID:5vRi9/u+
ティルナノグで暮らして一年目
993名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 03:28:49.14 ID:WM0sdQcV
おまいらオススメの攻略本は?
994名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 03:42:45.74 ID:vPcqklOl
当時小学館のを持ってたな。
どうやら手放してしまったようだけど。
色々細かく書かれてて良かった記憶がある。
995名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 07:54:58.89 ID:BSE3qpLn
なんか黒いの
996名無しの挑戦状:2012/06/19(火) 00:24:27.35 ID:E2AJeLJX
アスキーの聖なる書
997名無しの挑戦状:2012/06/19(火) 18:23:53.16 ID:xAmcqEmc
抜けるから学研
998名無しの挑戦状:2012/06/20(水) 00:57:53.20 ID:r+gLNTF5
ちょろい。
999名無しの挑戦状:2012/06/20(水) 12:32:48.06 ID:sMY6lfrj
埋め埋め
1000名無しの挑戦状:2012/06/20(水) 19:34:49.57 ID:Xutjv8v7
1000ならハンニバルの息子としてアーダンが登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。