【U】ファンタシースター【V】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの挑戦状
立てるだけは立てた。後は適当にやっといて…
そんじゃ、俺は冷凍睡眠で時を越えるからw
2名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 11:24:34.61 ID:8NAvIHJQ
天外魔境の完全敗北を認める oita
3 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:43:09.38 ID:2ZtQ5u8B
>>1
しかしタイトルが理解不能状態。
4名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 12:23:31.18 ID:AvkH4TQn
天魔?元々PC猿人やハソ⇔ドンには興味ないセガファンだし。
>>3
理解不能状態?
じゃ、シーフォースで毒を抜いてさしあげましょ・・・あっ、失敗w
すまん、Pのまましばらくは我慢してくれ。。。
5 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:48:10.12 ID:2ZtQ5u8B
>>4
HPの残量分からないじゃないですか!うわーん!
6名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 12:49:36.61 ID:fPH+aBWj
とりあえず前スレだけ

ファンタシースターシリーズ エピソード20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1279902927/
7名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 18:33:16.00 ID:f6jrgs5i
1さん乙
ところで千年紀の終りにの
ブレッシング、ワーラ、デバンドって重ねてかけると
効果を上乗せとかできないのかな
もし出来ないとしたらどの業が一番防御力があがるんだろうか
8名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 18:59:01.37 ID:XKpJQ7lK
http://iup.2ch-library.com/i/i0351792-1309341122.jpg

PSOから入ったんだけれど
ファンタシースター2、アプリがあったので買ってしまった
315円なり

セーブしないでゲーム途中でホームボタンでやめても、続きからできるのにビックリした
HPが1、2桁なのでアツい…

しかしドラム、ベースの音が大きい気がする
9名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 21:21:35.88 ID:HwptV0oW
ドラムの音が大きいのはデフォルトです
10 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/30(木) 01:54:12.23 ID:QMbZWL53
セガの評価は回復するよねー!?♪。
11 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/30(木) 06:32:28.07 ID:Uu2ggBp8
アーミアさん強化計画。
後から入ってくるメンバーはレベル上げが大変だ…
12名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 14:01:30.09 ID:hRglWqCk
アイン編続行中、やっぱ、ラン姫救出作戦成功。リーク出発前に中断。
13名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 16:29:04.51 ID:DA5jvr+f
つーかなんでライアの民の女ってよく囚われるんだろな
14名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 16:39:42.39 ID:hRglWqCk
あっ、忘れてた。せいいのそで…メイトを買う時間が省ける…戦闘中に死な
なければ、超使えるwまぁ、その前に、かぜのリボンでTP荒稼ぎすりゃ、
いいだけの話なんだけど。アイン・ミュー・ランと全開スタフォ使いがい
るから戦闘中の全滅ってのも寝落ち以外じゃ有り得ん話。
15名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 16:43:59.91 ID:hRglWqCk
>>5
いやぁ、すまんすまん。この街にあれなくってさ…隣の街で買ってきた。
つアンティポイズン
16 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/01(金) 20:30:32.43 ID:e3CJh/Kv
>>15
ファルのあどけなさと裏腹な服装にギャップ萌え。
更にスペックに感動。

これ、間違いなく主人公はルディじゃなくてファルだよね。
17 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/01(金) 20:32:13.12 ID:e3CJh/Kv
正直、ファルとフォーレン先生の人外コンビだけでゴハン三杯はイケる。
18 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/01(金) 21:58:58.52 ID:kD9Og5bE
幻想惑星は硬派ですよねー!?♪。
19 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/01(金) 22:19:05.87 ID:ExcVMwsz
クトスレの電波か。
20名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 11:59:46.87 ID:+mZv673O
アインの旅終了後、シーン、ノインに分岐させて2話とも雪の世界でライア
ペンダント入手までクリア。2人分終わったら・・・

…ケインの章をもう一度やらないとだめだな。。。
21名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 00:54:05.64 ID:15onPLzM
ファンタシースターとかよく知らないし、今でてるやつもわからないけど
ある日俺のwiiにVCのUが贈られてきた
貰ったんだからやるかと思ってはじめたんだ
でも開始10分もせずにやめた
なんか気持ち悪いんだあのゲーム…よくわからないけど生理的に受け付けない
キャラのデザイン、音楽、マップに敵に設定全てがなんか気持ち悪かった
クローンってなんだよ、本人じゃないじゃん…
よくわからないけど気持ち悪くて軽くトラウマになった
糞ゲーでもとりあえずクリアはする俺が初めて投げたゲームだ
未だに音楽とか絵を思い出すとなんか食欲失せる

すまんアンチとかじゃないんだがこんなに受け付けないゲーム初めてだったんだ
軽く流してくれ
22 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/04(月) 01:44:50.88 ID:STiRYKpa
ファンタシースターシリーズは基本的に硬派ですよねー!?♪。
23名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 09:52:47.35 ID:Idjfg+kt
クローンが嫌なら死なせなければいい。
もしくはリバーサー、ムーンアトマイザーを使えばいい。それだけのことだ。
24名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 12:48:03.78 ID:YJhdC+sf
コナミワイワイワールド1もトラウマゲーちっくだったなあ。
FCやMDのは色使いが明るくないゲームが多いから、
怖さが際立ちやすいからなあ。女神転生2とかな
25名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 13:02:52.31 ID:15onPLzM
>>23
まあなしかしクローンも嫌だが雰囲気全体が受け付けないんぁ
なんなんだろうな
26名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 13:40:31.54 ID:Mw4yJFJz
FC・SFCのドラクエ慣れしてるのと、生粋の宇宙・現代活劇慣れしてる
のとの違いだろ。中世似の背景+クラッシック風音楽に対する、現代・宇宙
の背景+現代音楽風リズム・・・違和感・・・そりゃ、当然でしょ。。。
27名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 13:49:30.08 ID:Mw4yJFJz
おっと、PSVの続き、雪の世界→パイロッタ→空飛ぶ城w→ファウンダウ
リまで到着。・・・次ぎは賢者の島かぁ・・・
28名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 02:23:45.85 ID:1NsShys7
ファンタシースターってキャラが死んだらWiz同様ロストするの?
29 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/06(水) 05:49:06.23 ID:oVFA04rq
>>28
しないよ。
ドラクエとおんなじだよ。
30 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/06(水) 06:31:25.28 ID:oVFA04rq
あああ。
ファル可愛いよ可愛いよファル…
31名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 16:18:58.68 ID:eskghw8K
2000年前のアイナも弓使いだったんだだろうな。5つの武器は英雄が思
いを込めて使ったっていってたし。。。
32 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/06(水) 16:50:20.91 ID:oVFA04rq
>>31

ライアじゃなくて?
33名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 19:47:05.04 ID:dH9dpCQ2
IIにもIVにも弓系の武器は売っていないから、アイナが弓使いだったとは考えにくい。
34 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/06(水) 20:54:44.20 ID:Z35HRlJd
英雄オハリオとアイナか。
35名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 11:21:34.83 ID:2TZ7sbQW
シーン編をクリアしようかとおもったけど、ノインをレベル10からセーブ
無しで一気にクリア。男性の武器はラコニアナイフ×2+パルスバルカンで
十分だったw
>>32>>34
そう。惑星パルマを滅亡から救えなかった駄目英雄の一人。ライアはパルマ
滅亡寸前に脱出した400隻の宇宙船の中で1000年後の「アリサ3せい
」内で生まれた魔女って設定。アイナの子孫かどうかは…不明。。。
36 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/08(金) 20:48:54.79 ID:dAiPNT07
シリーズをリメイクと言うよりリファインして欲しい。
いや、リファインしたい。
37名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 00:01:09.62 ID:yReiKWjJ
リファインするなら2の最後の敵として
地球人との戦闘があるといいな。

4のレーディンやグリネリス、ジュザが地球人と同じ服装だし
ジュザが4人現れたらマザーブレインより苦戦しそうだし
ラスボスとしてもいけるかも
38名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 08:23:46.88 ID:v6WMq32w
当方ボーカル、ギターベースドラム他募集(作詞作曲できる方優遇)。
当方プロデュース、絵描き音屋プログラマ募集(具体的な仕様書ける方優遇)。
みたいな?
39 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:14:00.63 ID:7QgsPzyo
>>38
「同人でやれ」と言われるに違いない…
いや、むしろ同人だったら出来そうな気が…
40 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/09(土) 22:04:22.53 ID:/RDjcy17
エピソード1 「なんか適当なタイトル」
エピソード2 還らざる時の終わりに
エピソード3 千年紀の終わりに

外伝 時の継承者

これで一つ同人リファインよろしく。
41名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 23:03:37.28 ID:XI6C47O9
アリサの冒険で 公式小説?もコレだし
42名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 23:40:40.81 ID:yReiKWjJ
個人的にアーミーアイとかポリツッアイSSとかリ・フェーズとか
倒せなかった敵を後で挑戦して倒せるイベントが欲しいな

リ・フェーズを倒すと、それに封印されていたメギドの力が
闇に戻り、深遠なる闇が
HP22000→40000
攻撃力354→500
精神力199→600
素早さ45→70
とか
ラストダンジョンの敵が一新されパワーアップするとか
そういう隠しイベントみたいなものも欲しいかも
43名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 02:52:43.90 ID:nDlmn4fF
>>42
ああ、そうそうそんな感じにファンサービス満載で。

マジックはもう少し種類を増やすのと使い勝手を良くして欲しい。
PSOにならって、剣は「ソード」(両手武器) 「セイバー」(片手武器・盾使用可)と
住み分けもよろ。
44名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 04:45:10.06 ID:LF47oKdI
>>38
当方ボーカル、全楽器メンバー募集。プロ目指してるのでそれなりのテク必須。
作詞・作曲・編曲は任せてください!ストック曲多数あり!
…ぐらいじゃないかな。「オレ様の奇跡の才能を発揮するための手足集まれー」的な。
バンド練習スタジオとか行くと、何処にもこういう張り紙が必ず1枚はあるよ。
大抵一枚も番号モギられてないけど。

昔、こういうメンボ出してた子がウチのバンドに加入希望で連絡してきたことがあるが
ニキビ面に袖口と襟元がヒダヒダの白シャツ、会話の時は目を逸らしてボソボソ、
歌は殆ど裏声(当人は地声で歌えてると勘違いしてた)とまあ物凄かった。
45 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/10(日) 11:42:35.91 ID:6bsLSd0p
>>44
プロは目指すものじゃない。
なってしまうものなんだ。

今や同人ベースの方が下手な商業ベースよりも儲かってしまう事実
46名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 22:33:38.48 ID:nDlmn4fF
ファンタシースターシリーズのユーザーインターフェイスについて考えてみようか。

基本はドラクエ見ないなコマンド表示だよな?
2と4は共通点も多いし、これが基本形だな。
47名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 00:37:39.21 ID:h7G/wdkA
ドラクエ見ないな って何だよ
48 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/11(月) 01:11:04.23 ID:BhMtY1s9
RPGの常識をハードSF的な理由を考えた様にも見えるよねー!?♪。
49 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/11(月) 06:55:53.46 ID:n7ftBoDo
>>46
3のトランプみたいなキャンプモード画面は、
操作しにくいけど面白かった。

1もドラクエタイプだったような気はするけど、良く覚えていない。
カタカナばかりで読みにくかった覚えはある。
50名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 02:25:53.25 ID:AR6m4/g3
あのカタカナの嵐すらも「異国語に囲まれてる気がしてなんかイイ」と思っていた
51名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 05:57:20.00 ID:eG5f5hw4
なるほど、そういう楽しみ方もあるのか。
52名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 00:35:57.49 ID:nSYhacrk
100%「ねーよwwww」と返ってくると予想してたので
>>51の優しさにときめいた
伝説のラエルマツリーの下でまってます
53 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/13(水) 06:53:00.24 ID:MZWwu8dR
1は今リメイクするならカタカナじゃなくていーだろ。
ジェネレーション?
なにそれ?
54名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 07:33:15.47 ID:FisDzpso
すでサターン版で平仮名になってただろ
55名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 07:57:23.50 ID:dqmruGmM
SSのコレクションでは平仮名、カタカナどちらかを選べた。
つか、もしリメイクするならカタカナのままで、なんて意見は見受けられないのだが。
56 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/13(水) 10:02:17.21 ID:MZWwu8dR
こりゃ失敬
57名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 11:49:21.19 ID:+pgskZ1o
MDから「セーブデータにいじょうがみられます。データのしゅうふくを
こころみます。」「データがせいじょうにもどりました。」

・・・まさか、MDにデータ自動修復機能があったとは・・・
58 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/14(木) 22:49:57.85 ID:7KxkbNUJ
うむ、今日もファルたんでハァハァするぜ。
59名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 23:03:06.36 ID:27oCT4Dq
ならばネイは俺がもらう
60名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 23:23:09.73 ID:0O3wBkq+
じやあ俺はアンヌとシルカとデータメモリー嬢とルイセとライラとシェスをもらう
61名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 00:33:46.50 ID:AKoFnSHw
ならあっしはライブラリのおねいさんを
62名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 08:24:16.33 ID:sEExR1X1
で、ファーストシリーズ3部作のリメイクはいつやってくれるんだ? >セガ
ドラクエファーストシリーズのリメイクがWiiで出るって時代なのに!
63名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 08:30:24.62 ID:6fVgEYP5
ドラゴンファーストって何だよ
ドラゴンクエストのことか?ありゃリメイクじゃないのは一目稜線だろ…
64名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 09:58:24.50 ID:sEExR1X1
>>63
「ドラクエ」ファーストシリーズって書いたと思うんだけど…
あとWii版はFCオリジナル版とSFCリメイク版と両方はいってるお。

とりあえずアルゴル3部作を遊びやすくリファインしてくれれば嬉しいんだお。
65 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/17(日) 10:25:01.31 ID:whUjk6Ds
>>63
一目瞭然、な。
66名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 13:58:05.05 ID:dTDK/rRe
ファンタみたいな世界観、雰囲気のゲームって他に何がある?
67名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 14:05:53.24 ID:hPRSl4kV
出来はともかく星を見る人はファンタIIをひたすら暗くしたような雰囲気だと思う
68名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 17:25:25.38 ID:gYW+VV1y
>>64
だったら、ロト三部作って言った方が分かりやすいよ。
FFドラクエ板ではロト編、天空編と分けられて書かれてるから。
Wiiのはコレまでのリメイクをまとめて移植しただけのものだしなあ。

初代ガンダムをファーストと呼ぶ奴はいても
ロトシリーズをファーストと呼ぶ奴はいない。
69名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 17:27:59.22 ID:PjzTPvnK
ネイファースト
70名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 17:51:13.79 ID:sEExR1X1
>>68
納得です。
71名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 17:56:12.49 ID:gYW+VV1y
てか、貴方のIDがsEEx だと…テンション高ぇなぁ
72名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 18:12:32.79 ID:sEExR1X1
>>71
いや、お恥ずかしい/////
73名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 20:14:58.56 ID:QybsFUO9
ファンタシースターの雑魚敵で苦戦した敵

Tマンモス
Uマンカバー
Vフッジーテイル
Wソルジャーフィーンド
74名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 21:37:07.24 ID:vQoG+Xi9
ファンタシースターで倒すのが惜しかった敵

Vヴァルキリー

75名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 22:18:30.55 ID:gYW+VV1y
初代は未体験だけど、動画で聞いたダンジョン曲が凄すぎて
なんか懐かしくてジ〜ンとする。
76名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 00:51:11.73 ID:4daXFw3C
>>75
1のダンジョン曲思い浮かべたら、ついでに落とし穴の
へぽーんへぽーんへぽーん
て音思い出しちまったじゃねえか
77名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 05:35:33.44 ID:WZ1elTz6
         w
ソードワロスwww
         w
78名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 10:26:59.80 ID:AZLS4f4Q
ジオスフォートにてフレナをGet!!

そしたらライラがハァハァ状態になってしまった!
なんてこった!
ファル、フレナ、ライラというハーレムパーティが実現しないじゃないか!
79名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 11:26:32.60 ID:whqARSqv
前の続き、レイン編…雪の世界まで到達。今回はセラミックニードルで刺し
まくるのはいいんだけど。。。
ダン・カ・シウム?檀家衆??せめて、ライルぐらいは役に立てよ・・・
唯一、父系入りできないんだから。。。
80 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/18(月) 13:42:43.43 ID:fyVGKOY3
>>79
ダンが規格外に強かったりしたら人気も出ただろうに…
シブメンなおっさんが超絶な戦闘力を発揮するのはコマンドー以前からのお約束。
セガスタッフにはそれがわかってない。
81名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 16:51:09.34 ID:whqARSqv
父系で残すなら、ダンよりやっぱ、ルーンだな。娘もスライサーとセットで
付いてくるし…(シーン・ノイン・ルイン・フィン・ライア談)

3代目主人公の満場一致で父系から外されるダン・カ・シウム。。。

レインには我が友と呼ばれるルーンに対し、一般人にかつての反乱軍としか
言われないダンw
82名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 18:52:36.24 ID:eynSlSm8
>>36-39
こういうのってプログラマが言い出さない限り実効性無いよな。
そもそも同人でプロデューサーが必要なのかどうか疑問だ…
83名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 19:36:03.83 ID:fbR3J+Ej
最近2のマッピング厨いないな
84 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/18(月) 19:43:46.59 ID:fyVGKOY3
>>83
クリアしちまったんじゃねーの?
85名無しの挑戦状:2011/07/19(火) 00:03:29.89 ID:bfAwuydc
日記みたいなのは勘弁な
86名無しの挑戦状:2011/07/19(火) 06:07:24.15 ID:qG4EVUmD
まあ、過疎ってるから保守の役にくらいは立つ
87名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 08:13:13.74 ID:eZEKk00g
>>41
つ ゲームブック
88名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 10:38:45.12 ID:iu4NCY/r
レインの章終了、(ルイン・ルナ)(フイン・ライア)に分岐。
シーレンの防具がちと弱いなぁ。
89 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/20(水) 16:41:52.53 ID:qbcdYWh7
無限のフロンティアは画面表示がファンタシースターぽいよねー!?♪。
90 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/20(水) 21:04:13.97 ID:VfgNC9hR
ファル愛してる!
91名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 21:28:03.87 ID:PE6idKPG
シルカだけは絶対に渡せないわ
92名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 21:55:55.84 ID:AcFXF/JF
アンヌたんハァハァ
93名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 01:23:56.32 ID:WmaFJgQw
キャラクリできるゲームでは真っ先にシルカを作ってしまう俺ガイル
94名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 10:04:15.51 ID:mvG1Egqz
Vの続き…と、思ったけど、3代目コントローラー(Aボタン)の調子が余
りにも悪いので、2代目の再登場…サクサク動きすぎwww一気にファウン
ダウリ〜クランクレアをクリアするも、メセタが足りないので、地下で粘る
・・・あと、10万チョイ足らんなぁ…でセーブ。
95 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/21(木) 15:25:59.31 ID:yjRksPNs
そんなこと言って、本当はお前らナギサに夢中なんだろ?
96名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 16:17:24.77 ID:WmaFJgQw
ナギサってナニサ?
97名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 19:50:54.74 ID:W8s2dbYt
渚のファンタシィ?
98 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/21(木) 19:59:07.31 ID:yjRksPNs
あくまでシラを切るのだな?
99名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 23:03:48.37 ID:IaQEUChS
>>97
今更だけど、ナギサの名前ってそこから来た…?
100 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/22(金) 07:00:36.28 ID:q9ytzAQW
実はナギサみたいなストッキングの低露出女子も好きでしてね。フフフ…
ファルやミューみたいな昔のキャラの高露出なデザインもそれはそれで悪くは無いんですがね…
101名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 12:01:07.33 ID:MwN3jF3L
クランクレアで荒稼ぎ中。坊ちゃま達はレインの稼ぎが浅かったので苦戦中
102名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 23:24:30.44 ID:CuZ2ib5I
黒歴史かもしれんがファンタシースタージェネレーション1で
グレイ・ラッピーという敵がいるらしいけどどこに現れるんだろう
103名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 23:39:21.17 ID:/YlFeqUK
リナとマーリナ・・・物語的にはマーリナを取るべきなんだろうけど、リナの方が可愛かったからリナゲット。
結婚式のテキストにも「真実の愛を手に入れた」って書かれてあったから、全く反省はしていない。
104名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 11:02:50.04 ID:+RCdqgqS
実は、このVでのファンタシースターとは…人が幸福になる事を妬む神のい
ない世界…の事なんだな。そこへ導ける英雄達は、フイン・ライア兄妹。
ブラックホール突入の危機を救われたパイロッタの操縦士が言った言葉。
105名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 15:58:10.41 ID:aF9a8Sco
>>104
あれはパイロッタの操縦士の願望みたいなもんだから、導けるかどうかわからないけどね。
確か「更なる1000年の旅に導いて欲しい、幸福を妬む神の居ないファンタシースターへ・・・。」だったはずだし。
内容的には惑星を見つけるノインENDが一番好きだな、逆はルイン。
地球人との出会いなんて不幸な結末しか想像できん、パルマ人の技術を盗んでロクでも無いことをするに決まってる。
106名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 16:19:22.17 ID:PSSU46Io
そう、確かに地球人との出会いなんて不幸な結末しか想像できない。
だからこそ、ケインの章の始めに占い婆が予言したように
「王子の子孫は未来永劫彷徨い続けるだろう」との言葉が活きてくるみたいでルインEDは好き。
107名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 16:51:15.48 ID:+RCdqgqS
Uのラスボス倒した後も…殴り掛かりエンドだったし…地球人って良い印象
じゃないなぁ。

シーンは父(アイン)も母(ラン)も爆発に巻き込まれ、惑星も見つけられ
ず、宇宙船だけが増えて…クリア後も苦労人だな。。。
108名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 18:52:57.93 ID:Pz3BQwiM
>>105
>>106
ルインは名前からして

ruin
【名】
1.〔建物などの〕廃虚、遺跡◆通例、ruins
2.〔建物などの〕荒廃、破壊、崩壊
3.〔精神的な〕荒廃、〔社会的な〕堕落、〔経済的な〕破産
4.荒廃[破壊・破滅]の原因[元]
5.破産者、身を持ち崩した人、落ちぶれた人
6.〈古〉貞操の喪失

ですからねえ…スペルが同じかどうかは分からないけど。でも3のエンディングって

シーン:王道ルート、「こんな化け物のために優しい人達が」が一番当てはまる
ルイン:バッドエンド?2のストーリーには一番つながる感じ
ノイン:唯一の新天地発見、グッドエンド(?)

なんかフインだけエンディングが地味な気がしないでも
109 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/23(土) 19:03:55.21 ID:9dBi6Pvj
>>108
バカ言うな。
フインは妹ライアがいるだけで既にエルドラド。勝ち組さ。
110 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/23(土) 22:49:59.03 ID:8Krm6zTU
何で地球人が性格悪いのかちゃんと理由は有るのかなー!?♪。
111名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 23:41:20.24 ID:HZhUSA8P
中華人民共和星に統一されたから
112名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 12:19:06.03 ID:gqwmB+Gz
Uのユーシスは地球人じゃありませんからwパルマの攻防を監視して
いたのが、Uのラスボスを倒した後に控えていた大勢の…○○○

って事でV終わったんでUを再開…グリーンダムを攻略してついに
…一端捕まって、宇宙海賊のタイラーさんの手で蘇生・解放…の間
にパルマがちゅどーーーーーーん…オハリオとアイナは何やってた
んだぁー!!って展開後に、デゾリスへ…すっとばしてスマン。。。
113名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 12:50:34.86 ID:7UShUUvD
まあ、地球人がダークファルスの研究をし始めたのが原因だろうね
おそらくアリサ3世のテクノロジーを共同で研究しているうちに
ダークファルスの封印に行き当たり、アルゴルの人たちに
その事は秘匿して、極秘に研究していくうちに…精神を汚染されてしまったと

ルインの子孫達は地球ではどう扱われその血脈はどうなったんだろうね
114名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 17:03:47.43 ID:gqwmB+Gz
まぁ、1000年も時間を越えたのに騙され続けたルーンの血がはってる
ルインだからねぇ。。。2代目ライアの静止を振り切って、ルーンスライサー
を投げちゃった血筋だし、好奇の目に晒されただろうね…交信してきたの
が大のゴシップ好きのロンドンwだからねぇ。。。
115 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/24(日) 18:58:31.73 ID:rEMCLwGO
>>114
おっと。
ルイセタンの悪口はそこまでだ。
116名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 12:52:37.85 ID:hzHDuYeZ
サテライトのお嬢様が戦中の敵のダンジョン内をぼぉーっとしながら歩く事
が出来るのが、ルイセだぜ。マリーナみたいに敵に操られたわけでもない天
然さん。。。

さて、Uだが…いやー、初代のメンバーが出て来るとは…忘れてたよ。隠遁
者って…オビワン・ケノービかっ!って突っ込む所だったwつーか、隠し
舘物内…急に雑魚の強さ上げるな!心の準備が…まぁ、それはいいとしよう
。最大の問題は医者がラコニアメット・ギアを装備できるって点だ!!バグ
かと思ったじゃんwwww
117名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 20:14:02.27 ID:iTb+/5hf
そういやカインズ、ヒューイは装備品がえらく中途半端なんだよなあ・・・。
ジェネ2のヒューイは特殊攻撃がハマルと最強キャラだけど。
118 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/26(火) 00:18:35.24 ID:xuEQpnyz
ダークファルスの研究=アダルトビデオ&性教育の保険体育!?♪。
PS世界では例えクローンでも意識は引き継げる見たいですよねー!?♪。
119名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 06:57:40.47 ID:1Xvz79vs
>>117
ネイ防具を3種類も装備できるのはカインズだけ!

。。。なんだけど、ユーシスとルドガーに持っていかれる運命。
ラコニアシールド+10でしかないネイシールドだけ残り、鎧は市販のクリスタ系と大差ないラコニアハーニッシュ。
ヒューイに到ってはセラミック止まりという・・・。
120 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 07:07:36.40 ID:taaTIkH2
>>119
ネイシリーズってどんな意味があるのだろう?
誰がどの時代に作ったんだ?

3で言われているように、武器・防具そのものはそれなりに由緒はあるけど
それぞれの繋がりは無くて
賢者とかの祝福とか洗礼を受けたものが
「ネイ」の名前を持つようになるのかねぇ?
121 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 07:14:56.76 ID:taaTIkH2
2にはネイソード、ネイスライサー、ネイショットしか無かったよね。
ネイダガーとかネイクロー(使う人が不在か…)とかネイボウ(これも使う人いない…)とか無いもんな。

ジャンク屋カインズ君には是非ネイハンマーが欲しいところです。
122名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 07:15:04.37 ID:1Xvz79vs
作中に説明あったはず。
ネイとは「〜にして、〜にあらず」の意。
人名に使えば「人にして人にあらず」になるし、
武器に使えば「武器にして、武器にあらず」・・・名前負けはしていないが防具系は負けてるかw

誰がどの時代に作ったかは明記されていなかったと思うけど
ルツがユーシス達のために作製したと考えるのが一番無難かと。
123名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 07:21:53.58 ID:1Xvz79vs
>>121
ちなみにIIとIIIのネイシリーズは完全に別物の装備なのでお間違いなく。
この事からも、賢者の祝福など特殊な処置を施して作製できる装備であると推察できるか。

IIに3種類しか武器がないのは(IIIの設定通りに従えば)
命を捧げるエスパーの数に限りがあったせいのかもしれない。
124 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 07:29:28.58 ID:taaTIkH2
>>122
またエスパーか!

3以外にはすべて出演されているルツさん半端ねえ。
125名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 07:29:54.22 ID:XonKDMM9
そういえばドラマCDで奇しくも復活したネイがネイクローを
装備したんだよね。
126 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 07:39:24.56 ID:taaTIkH2
>>125
ラコニアクロー+祝福→ネイクロー完成って感じかな。
エスパーの皆さんご苦労様です。
127 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 07:51:01.14 ID:taaTIkH2
>>126
聖剣エルシディオンだけは唐突に出てきてポカーンってなった思い出が。
128名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 08:38:38.73 ID:zm20NU2B
その名を聞くとDC撤退時に発狂してたマジキチを思い出す
129名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 08:53:45.51 ID:Mf2rve5Q
おいおい、Vでおっさんの説明聞いてないんか?ネイって言葉は古代アルゴ
ル語だって言ってただろ…更に、ルツはアリサの最後の子孫、ユーシスの為
に冷凍睡眠に入った訳で、伝説の武器職人じゃねぇーから…つーか、ネイウ
ェポン+防具って普通に隠し建物内部の宝箱に入ってたし。
130 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 09:24:21.91 ID:TyHi9eap
その宝箱に入っていたネイシリーズの由来が知りたかったんですが…
製造者とか。材質とか。製造時期とか。
ラコニア系とかまでは店売り品だけど、
ネイシリーズはなんか由来くらいないかと思って…
131名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 11:38:13.77 ID:Mf2rve5Q
古代の英雄が思いを込めて使ったものだ…市販されてる武器じゃねぇーって
事でしょ。ルーンスライサーもライアのゆみも1000年の時を越えても風
化してないし、つーか、ミューンクローに到っては、砂漠世界で故障したア
ンドロイドが1000年も装備したままだったとか…流石は伝説の武器。。。
132名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 15:21:09.36 ID:1Xvz79vs
>>129
IIのネイソードはルツが持ってたわけなんだけど。
他のネイシリーズ装備は試練的な意味合いでわざとダンジョンに隠したんじゃなかろうか。

> ライアのゆみも1000年の時を越えても風化してないし
思いっきり最弱の弓に風化しとるがなw
ルーンスライサーも市販最強スライサーに劣ってしまっている。
133 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 16:26:12.67 ID:TyHi9eap
>>132
朽ちてないだけでも大したもんです→ライアの弓・ルーンスライサー
134名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 16:57:22.62 ID:Mf2rve5Q
Uの防具って
…頭部防具がメット・ギア・リボン・クラウン・バンダナ
…武器がソード・ショット・スライサー・ナイフ・スケール・ダガー・杖
…胸部防具がアーマー・ハーニッシュ・フィブィラ・フィールド辺りか。
このうち、ネイシリーズになるのが…
135名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 17:04:37.43 ID:uQ1ofU6R
FF2のアルテマ(笑)を連想した

知らない人のために解説すると、封印されてた伝説の凄い攻撃魔法…なんだけど
実際に使ってみたら、武器鍛えて攻撃した方が強いという…
136 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 17:08:43.63 ID:TyHi9eap
>>134
シールドとエーメルもお忘れなく。
137 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 20:26:58.91 ID:TyHi9eap
ところでエーメルってドイツ語で「袖」の事らしいけど、
一体どんな形状なんだか。
軽い盾みたいなもんなのかねぇ?

袖だけの部分とか想像すると、
FF10の召喚士やら東方の脇巫女やらがPOPしてくる不具合。
138名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 21:23:08.18 ID:UYrWpvEg
古代アルゴル語の「ネイ」を冠する武具というのは
その武具の潜在能力をすべて引き出された状態なんだと理解する。

だからきっと「ネイソード」や「ネイショット」は複数存在できるんだろう。

ただ、素体となる武具にもそれなりのグレードは求められると思う。
「オラキオの剣」や「ライアの弓」なんかは、英雄の武器として
そのグレードを満たしているんだよ、きっと。
139名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 21:25:20.11 ID:UYrWpvEg
だが「聖剣エルシディオン」 オメーは駄目だ。

ポッと出のくせにイキナリトップをさらってこうとか虫が良すぎるぜ…
140名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 22:26:57.86 ID:G6ZAEvBq
>135
アレは「強さ」の基準が違うんだよ。
伝説の勇者(ユーシス)が使っても、一般ピープル(ヒューイ)が使っても、
同じだけの一定の効果が期待出来る魔法。

と、当事攻略本かなんかで言い訳していたらしい。
FF2のテーマは国家間の戦争だから、兵器としての魔法を演出するのには
割と良い言い訳だなと個人的には思う。ミンウ犬死だけど。

>137
3の取説にイメージイラストが掲載されていた記憶。
手甲的な感じじゃなかったかな?

しかし、原発事故関連で「ジルコニウム」という単語を聞いたときに
「あ〜オレ知ってるわ〜」「20年くらい前に聞いたわ〜」と、
地獄のミサワなドヤ顔を浮かべそうになったのはここだけの話。
141 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/26(火) 22:35:17.70 ID:TyHi9eap
>>140
手甲とか籠手みたいなもんか。
なるほどね。
142名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 23:24:36.96 ID:pgClfbpY
エルシディオンを認められない石頭とかいるのか
143名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 00:56:42.78 ID:AbIudxzz
gr
144名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 06:51:25.50 ID:b7K+J2HT
ファンタシースター ファーストシリーズをいろいろ考察するスレだな。
テクニックやマジック、バイオモンスターなど
考察するものはたくさんあるので安心。
145 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/27(水) 08:37:18.81 ID:Oyyl4rJz
装備品の素材について考えるお。
スチール=鋼鉄、カーボン=炭素繊維、グラス=ガラス繊維、グラファイト=炭素系素材、チタン=チタニウム、
セラミック=硬質な陶器、レーザー=ブレード部分がレーザー発生デバイスの武器あるいは射出されるのがレーザーの銃器、
ラコニア=アルゴル太陽系に存在する魔を退ける金属あるいは合金。

こんな感じかな。
プラズマ系の装備品ってあったっけ?
146名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 12:46:55.43 ID:jCwOoOYI
Uの隠れ建物でネイシリーズ装備捜索中…
クラウン・スライサー・ショットを見っけ。つーか、落ちダンジョンがめん
どいな。…Vのパルスバルカンの使い勝手が良すぎるw
147名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 19:47:46.06 ID:LlNPnzs5
IIIのPバルカンは威力が低すぎる。
全体攻撃要員には2刀流スライサーがいるしな。
148名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 21:25:54.45 ID:zyjhiLMN
3の攻撃ダメージの計算はまだわかっていないのかな。
2の計算式は以前のスレで上がっていたけど
149名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 22:30:47.26 ID:wgW4VioB
装備品の少なさの中途半端間がまたたまらん。
ネイショットのエフェクトの爽快感は異常
150 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/28(木) 02:04:52.78 ID:CpkiKAxi
多分ダークファルスからダークエネルギーを抽出する実験をしてたんですよねー!?♪。
実在する素材が多くてガンダムOOの設定を思い出した!?♪。
善意でも悪意でも興味本位でも闇の男性器の秘密は解き明かしたくなる!?♪。
旧神デモンベインVSダークファルス!?♪。
151 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/28(木) 06:46:23.55 ID://PYXDbj
ところでエスパーの「マジック」は結局魔法なのか超能力なのか。
2からの「テクニック」はアルゴルの科学技術らしいけど、
何かしらデバイスとか必要としないのかねぇ…
SF風味のファンタジーだということはわかってるんだけど
そこら辺のディテールがはっきりしないと
どうにも落ち着かないぜ。
152 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/28(木) 06:49:41.22 ID://PYXDbj
千年期の終わりにでは医療用のテクニックではアンドロイドの回復ができないとか
多少世界観に配慮した内容になってて良かった。
153名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 07:16:09.23 ID:K5IC+0zt
>>151
マジックはいわゆるRPG的な魔法。
テクニックはルツがある星系に行った際にマジックをベースに一般化したもの?らしいぞ。
2の取説読む限りではテクニックは超能力みたいな位置付けの気がするけれども。
154 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/28(木) 09:40:49.64 ID://PYXDbj
>>153
2のテクニックは医者や生物学者やジャンク屋という職業に則していて面白かった。
一般化されていると言うことは職業訓練で習得できるってことなのかな。
155名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 21:52:54.16 ID:hm4oAjwF
ルツはエスパー(超能力者)なのか魔法使いなのかハッキリしたほうが良い。
それともアルゴルでは魔法の才能のある人をエスパーと呼んでいるのか。

サイキック的な先天性の特殊能力とは異なるのかなんなのか。
それともあれか、才能がある人間なら訓練で習得できるけど才能無いと
努力しても無駄とか。
うーむわからん。

とにかくジオもダークファルス寄りのエスパーみたいなもんらしいし
マジックじゃないとジオのバリア破れないし。
エスパーのマジックはハンパないと思います。
156名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 21:54:51.62 ID:JiNb8uKY
SF要素ありのRPGって根強いファンがいるんだな。
星をみるひとも、意外や結構いるし
157名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 00:12:14.73 ID:+RdUm6kD
>>155
5代目がテクニックとマジック使えるからエスパーでありつつ魔道士ってことでは。

2の取説に拠ると、アルゴル太陽系では極稀にテクニックの素質がある人が生まれ・・・とある。
先天性の才能がないと習得すらできないんだろうな。
じゃないと元軍人のルドガーが使えない説明にならない。

> マジックじゃないとジオのバリア破れないし。
バリア破ったのはテクニックでもマジックでもなく、一本の杖w
158 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/29(金) 06:55:53.53 ID:7C2xpaVd
>>157
サイコウォンドでバリア破壊!だっけ。
サイコウォンド自体は初代ルツが使っていた由緒あるものなんだろうな。
なんで塔に安置されていたのかは知らないけど。
まあ、アレ自体もマジック系の力のあるアーティファクトなんでしょう。きっと。
159 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/29(金) 06:58:13.75 ID:7C2xpaVd
ところでスレイで5代目とか、ルツさん長寿だな。冷凍冬眠ばっかしてんのかな。
160名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 15:00:39.74 ID:N+qV6CZU
落ちダンジョンが中々クリアできねぇー。。。
161名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 16:27:59.19 ID:QbtKv8K7
アバンチーノ先生は何を考えてルドガーにムシカ教えてくれたやら
すっげーセクハラされてそう
162名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 20:00:24.95 ID:+RdUm6kD
ムシカ・・・超能力を使わないと弾けない曲か。

そんなものは音楽ではない!(キリッ) by ルドガー
163名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 21:28:26.28 ID:7TTeyqrS
>>159
ルツはUの15年後に死んでる、随分と若死にだ。
多分ルツの記憶を封じたテレパシーボールに認めてもらえないと、ルツを名乗れないのかもしれないね。
164 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/29(金) 23:19:43.99 ID:vDUzVvgW
性的テクニックを知りたいよねー!?♪。
165名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 10:49:55.80 ID:OYXMhtel
2に出て来た時に老けてなかったけどあの時で幾つだったんだろう<ルツ
166名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 13:46:01.51 ID:VPVexBdt
そう言えばふと疑問だけどライアの一族はどうやってフッジーテイルという
とんでもない化け物を生み出せたんだろうか
攻撃力の面から言うとダークファルスの5倍で深遠なる闇すら超越し
あの宇宙最強クラスの生命体なんだけど

あれを量産できていればライア戦争に勝てたんじゃなかろうか
167名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 14:46:13.02 ID:7kK+ITbz
マジレスするとあれは攻撃力の設定を1桁間違えただけの設定ミスと思われ。
168名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 16:05:47.46 ID:OYXMhtel
PSO歴史を正統とする余りイクリプストーチをイクプリストーチの誤りだと
ファーストシリーズをDisってた基地害がいたな、エルとか言う奴だったが
PSUが出た時にやたらPSO最高PSUは糞なスタンスで食いついてきたが
169名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 16:14:50.80 ID:VPVexBdt
>>167
まあ確かに設定ミスなんだろうけど、普通は修正するところを
そのままにしておいたってことは開発スタッフもこういう一撃死な
エネミーがいても面白いと言う事でそのままにしておいたんだろうか
170名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 16:48:41.49 ID:G0nsxYAb
ただのミスだよ
171 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/30(土) 18:13:05.73 ID:ZHm7gqp7
イクリプスなら日蝕で意味が通るけど、イクプリスじゃ意味通らないじゃん!
172名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 19:22:54.44 ID:7kK+ITbz
>>169
修正する暇があったら
デモでは緑の服を着ているシーンがフィールド上では紫の服を着ているバグを直していると思うよ
173名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 21:31:02.30 ID:OYXMhtel
>>171

その人の脳内公式設定ではそれでもいいらしい
お前ん中では正しいんだろお前ん中ではなってことにしておけばいいのに
やたら自分の妄想設定を公式であるかのように説いて回る困ったチャンだったのさ
174 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/30(土) 23:09:15.83 ID:d27j+gwY
風のクロノアのオブジェを手に入れたよねー!?♪。
175名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 10:53:43.79 ID:RyWrsknQ
つーかさ、Vの時間・バランスのテクを有効に使えるって英雄いる?回復と
攻撃だけでもいいんだけどさ…なんか、ノインやダンが哀れで。効果も取説
だと、解かり辛いし。
176名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 21:12:08.81 ID:Pvk8gBDQ
エル様ってアルゴル四部マンセーPSOはファンタシースターじゃないって言ってた人じゃなかったっけ?w
主に千年期が好きだったみたいだけど
177名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 06:54:16.99 ID:oeeh9q5U
>>175
バランス系は使えなくはない。
武器が貧弱なレインの章のライア2号はザキ感覚でアンバランス使えるし
ボス戦ではローでシーレンの攻撃力を上げたりすればいい。
ダーちゃんにもローかけまくれば主人公の攻撃で1000ダメ行ったりするよ。

時間系の使い道は全く・・・。
低レベルクリアを目指している時に役立つくらいか?
178 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/01(月) 10:40:53.54 ID:CUO36i1H
3のテクニックはどうにも馴染めないな…
179名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 11:07:36.55 ID:lfXLG8wg
そうか、ローか…剣・ナイフ・はり系のケインでも使えそうだな。つーか、
ローって、装備テクのダメージも上げられるのかな。使えれば2代目でも
充分行けそうだし。どっちにして、雑魚戦のなかでも3ターン以上掛かる
長めの時と章ボスが使えそうって事だなぁ。
180名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 19:40:25.22 ID:Sv//XvlU
>>176

コテを付けてなかったので本当に本人かどうかは判らなかったんだが
PSUの世界観や設定について話すスレがネ実3にあったんだ。
一部のPSO懐古と現行派であーだこーだとやってたわけだが
そこに長文コピペ投下しながら颯爽と現れた変なのがいたわけ
(多分このスレにいる人はファーストシリーズを大仰にマンセーするあのコピペを一度は見たことあるはずw
PSUは糞、ソニチは悔い改めてPSV(ファイブ)作れってな内容ですぐエル様認定されてたw
PSO懐古からも叩かれて一時期消えたんだがまた同じ長文コピペで颯爽と登場w
すぐエレ様といわれ、しかも携帯とPCのわかり易い自作自演と自論擁護も見抜かれると
エレ様ではないと思わせるためにPSO厨を装いPSU叩きを始めるが
叩き方と文法が非常に独特なためすぐにバレてしまった。
まあ敵の敵は味方っていうのとはちょっと違うがなりふり構わなくなって支離滅裂になって言ったというお話
エリュシオーヌっていう武器を叩くためにエリュシオンの方がまだマシとか言い出したときには
涙を禁じえなかった
181 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/01(月) 20:09:57.29 ID:AU0jDPM5
>>180
PS界隈にもブロントさんみたいな逸材が居たんだな…
リアルタイムでウォッチングしたかったなー。
182名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 20:13:46.15 ID:F/stHihg
>>181
エル様は一時期ほとんどのファンタシースターファンサイトの掲示板に
片っ端から長文書いてもう来るなと言われていたからね

今度のPSO2でも現れるのかな
183名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 20:33:11.83 ID:Sv//XvlU
>>181

ブロントさんは黄金の鉄の塊だったからウォチの対象になるけど
アレは駄目・・・ノーチャンスです

>>182

深遠なる闇から生み出されるダークファルスのように
人々の心の隙を突いて現れ・・・ないで欲しいw
184 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/03(水) 06:19:28.70 ID:yYxImIGW
ファルたんハァハァ…
185名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 07:20:00.74 ID:PnV+dBP6
シェスたんハァハァ…
186名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 12:42:33.76 ID:3BQzgbI+
やばい、落ちダンジョンで開けてない宝箱を新たに2つ発見…やっと終った
と思ったのに…やっぱり、マッピングはしないと駄目だな。。。
187名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 20:34:47.55 ID:82OaL5kB
ブレッシングとワーラとデバンドって防御力を上げる
以外の違いってないのかな
数値が違うだけだと最も数値の上なものだけ使えばいいって事になるし
違う特技同士だと重ねがけが出来るとか特徴があればいいけど
188名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 01:49:04.00 ID:gxuDMQg+
今更だけどなんで2,3なのスレタイ
189名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 03:07:11.50 ID:JTzAQ2UJ
前スレが埋まりそうで、次スレの相談をしなくちゃいけないのに
空気読めてない人のせいで、1000に到達してしまい、
次スレどうのこうのしてる余裕がなかったから
190名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 09:12:29.59 ID:Ic0x3LPd
どうのこうのしてたのが悪い。遅いんだもの。余裕が無いモンがしゃしゃり
出てくると碌な事がない。6/29に立ててからどれくらい経ってるとおも
ってる?そう言う事は次スレで議論しな。つーか、あんたが前スレの流れに
乗れてなかっただけじゃんw(主…談)
191名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 00:21:21.28 ID:LuspxAEK
古本で米田仁士のイラスト集(QVINTA ESSENTIA)を買ったんだけど、
まさかファンタ2のパッケ裏のネイが載ってるとは思わなんでビビタわ
軽くパニック起こしてバックトゥザフューチャーのマーティばりに二度見してもたw
192名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 02:01:45.45 ID:K6mi3ce/
あの巨大な銃持ってるヤツか
太ももムチムチだったような記憶があるな
193名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 05:02:59.42 ID:GxjwG3YL
PS2のパッケージはよかったなあ
194名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 23:14:53.87 ID:uzPVRJ+M
>>188
まあ20も続いてるスレタイ変えるあたり、どんな言い訳しようが特定ナンバーアンチだな
195名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 03:55:13.70 ID:KM23NTpq
なーに、次スレを22で立てればいいだけのことさ。

このスレ内でもIやIVについて語りたい事があれば語ってもいいんじゃね?
196名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 07:34:26.59 ID:gYmovgh9
ま、そりゃそうだろ

俺はWが嫌いだけどなw
197名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 11:21:43.36 ID:gD4HHfL9
4の良さがわからない奴は黙っててほしい
198名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 11:53:10.74 ID:DQko/k9p
しかしとうとうダークファルスもその眷属達が全宇宙を襲来
する途方もない存在になるようだね。

もはやBETAやバイド、ゼントラーディ規模のとんでもない侵略生命体に
199名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 23:10:15.35 ID:iO/aSfB2
そういやマッドドクターが持ってたラコニアンポットってアリサがネキセから
貰ったのとやっぱり同じ物?だとしたらマッドドクターがあの店でポットを
お買い物していったんだろうか…値段が値段だし分割払いだったとしたら途中
で買い主に死なれて店主大損?
200 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/08(月) 23:37:24.00 ID:wTmyKUO6
私もPS戦士に為るよねー!?♪。
201名無しの挑戦状:2011/08/09(火) 14:12:23.47 ID:a9/HUpwh
>>199
ラコニアンポットは店主が高く売れたとは言っていたけど、値段は言ってなかったはず。

ミャウの値段が1億メセタだったから、それと交換したラコニアンポットも同程度の値段だろう。
マッドドクターはラシークの側近だから、そのくらいの金は持っているのでは?
あと分割払いはあの世界には無いと思います。
202名無しの挑戦状:2011/08/09(火) 20:50:06.58 ID:dOgrUbCD
>>201
悪人だったら「ウバイトル」という手段も
203199:2011/08/09(火) 23:33:29.61 ID:SPFB64Xw
とりあえず店先歩いていたらポットが売っていたので思わず買っちゃったのか、
それとも店主がドクターに「いい壺入りましたよ!」みたいな感じで連絡でも
してくれたのか、とりあえず店主はほくほく顔っぽかったし不気味な客が買っ
て言ったとか言ってないのでマッドドクター案外いいお客さんだったのかとか
想像すると色々楽しいです
204 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/10(水) 03:47:06.28 ID:MIyaPSbQ
初代も強烈な高難易度ですよねー!?♪。
205名無しの挑戦状:2011/08/10(水) 08:20:34.89 ID:pDIOOx3W
「オイ、ソコノツボ、コッチヘヨコセ」

>ハイ
  イイエ
206名無しの挑戦状:2011/08/10(水) 12:33:22.74 ID:R2WcV+Fo
「オイ、ソコノロボット、シズカニシロ」

ハプスビー「キタヨ、キタキタキタヨ、タビユケバー」
207 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/11(木) 04:22:56.81 ID:fAdGPk/H
ファンタシースターシリーズは全部上級難易度ですよねー!?♪。
208名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 22:22:45.42 ID:jD/ScOzz
急に3やりたくなってきた。
今さらMD買いたくもないしケータイでできればいいんだがなー
209名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 05:49:28.90 ID:7dHtrRhB
あるじゃん、と思ったら2しかなかった
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id387495989?mt=8
操作性が劣悪だと評判だが
210名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 07:53:12.30 ID:ygo0Hzri
普通に名作ですよねー。
211名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 23:06:08.14 ID:6844P9U7
そういえばアビオンのマッドドクター、アプリだとワーラかけてれば完封
できたけど初期のでもそうだったんでしょうか?自分がやってたときは
あの攻撃力と真正面からガチンコやって勝てるくらいまで鍛えてから挑む
ようにしていたんですが
212名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 23:15:40.78 ID:I57Hufwf
>>208
WiiのVCや、PS2のファンタシースター コンプリートコレクション
PCのごにょごにょとかいろいろあるだろうに
213 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/12(金) 23:22:10.39 ID:6z9tClNa
もっと高難易度でも嬉かったよねー!?♪。
214名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 06:45:30.69 ID:VlzwkmXL
>>212
サターンのSEGAAGESもあるよ
215名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 19:13:08.73 ID:1EVzgR61
ファンタシースターシリーズの敵の種類の総数

1;74種類
2;119種類(没キャラ7種類)
3;168種類(没キャラ8種類)
4;144種類
216名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 23:35:11.06 ID:3PxVdct/
アンドロイドでできないかな。
MDのあれが見つからなくて。
217名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 10:20:46.99 ID:1juE5Sjx
4の犬探しでうっかりケーキを買うのを忘れてモンセンとテルミで逃してしまい、しばし他の街を探す羽目に。
いろいろうろうろした結果クルップに戻っていた。
218名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 01:09:35.01 ID:KlTsj6s+
2をダラダラ遊んでクリアーするまで1年半かかったわ。
デゾリス星のフィールドと画面手前の霧の二重スクロールのせいで階段をみつけにくかった。
219 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/16(火) 02:23:52.04 ID:8LI5Mz9X
魅力的なテクニックですよねー!?♪。
220名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 10:08:12.81 ID:O6u3kwPx
パルスバルカン最強伝説
221名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 10:14:16.82 ID:O6u3kwPx
敢えて言おう。

PS4の主人公はファル。
222名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 14:30:09.74 ID:fEcmRkpb
いやいや、ライラ姐さんに決まってんだろ常孝。
223名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 19:09:38.26 ID:UI9QLRqu
例えクローンでも意識は継続する設定なので安心して大丈夫ですよねー。
224名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 19:39:06.96 ID:O6u3kwPx
>>222
ライラ姐さんは脱退が早すぎるだろ。

ルディは空気で確定だが。
225名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 00:14:38.40 ID:HB+BeG/8
じゃフレナさんが主人公で。
ま、でもルディは、ハーン、シェスに比べたらまだマシ。
この二人は主役を張れる器じゃない。
226名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 06:35:01.42 ID:jj0w4sr1
>>225
まあフレナさんなら・・・
しかし最終メンバーに残らない点で、やはり弱いな。

フォーレン先生かファルなら、強さの点からも納得の主人公。
227名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 07:15:15.02 ID:Sq+U8Xy1
もっと属性の数を増やしたらネ申ゲームに為るよねー。
228名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 07:56:43.47 ID:U+p7tORa
そこは特に関係ない
229名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 10:19:42.06 ID:rVqHPWds
アンヌが、山小屋の中に入ろうとすると、いきなり
目の前に、片目の男が現れた。

手にはショットガンをかまえている。アンヌは、以前
見た、おたずね者のはり紙を思い出した。この山小
屋は、ならず者のアジトだったのだ!

そのとき、背後から太い腕が、アンヌの首に回され
てきた。ならず者は一人ではなかったのだ。のがれよう
としても、相手の力は強く、身動きすることすら

できない。もがくアンヌの口に、白い布が押し付けら
れた。強烈なエーテルのにおいをかいで、アンヌの意
識が遠のいていく。

アンヌは自分のうかつな行動をのろったが、すでにど
うすることも出来なかった・・・。



どれくらいのときがたったのだろう? はげしい頭痛に
さいなまれて、アンヌは意識を取りもどした。

からだじゅうが痛い。見ると、手足をロープできつく
しばられ、さるぐつわをかまされている。あたりを見る
と、ものおきのようなうすぐらい部屋だ。きっと、

ならず者のアジトの一室なのだろう。目の前に見は
り番の若い男がいる。


ものおきのようなうすぐらい部屋に、見はりの若い男
がいる。

毛皮のベストを着た屈強そうな若者だ。

アンヌがじっとみつめると、男の顔がポッと赤くそまっ
た。みかけによらず、純情な性格らしい。

アンヌがさらにみつめると男はもじもじしはじめた。

「ダメだ、もうがまんできない」
と言いながら男はアンヌのミニスカートをめくった。
230名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 14:48:07.79 ID:1uf1vLA0
強烈なエーメルのにおい
まで読んだ
231名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 15:46:39.44 ID:4JG7PbGP
「ダメだ、もうがまんできない」
と言いながらスレ民は>>229のID:rVqHPWdsをNGにした。
232名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 20:12:30.58 ID:eognGDJy
ヒャア がまんできねえ
NGだ!
233 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/17(水) 23:23:01.20 ID:5y4Cvj1N
ダークファルスの正体を知りたいよねー!?♪。
234名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 23:28:08.17 ID:CQaj8623
眠っている間に武器とか隠し持って無いか身体検査とかするだろjk
つまり縛る前に穴があく程見てるはず
235名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 02:42:51.08 ID:FHSXjkLT
4の主人公はウォーレンかスレイだろう
236名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 05:08:30.08 ID:a2u+RvrB
主人公とかキャラクターがバッドエンドでもクリア後のイベントで救済すれば感動するよねー。
237名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 07:33:51.67 ID:MRmCTUlx
それをやって総スカンを食らったのが、リメイク版ドラクエ4
238名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 14:12:50.41 ID:evAImaRj
>>237
ピサロとか要らねえんだよ。
厨二じみたバランスブレイカーな性能だとか、マジで無駄。
239名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 18:34:06.57 ID:DyMQdiv+
ピサロの性能はマジで寒かったな
テリーみたいなネタにされる奴のがまだマシ
240名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 18:35:49.46 ID:VcurRDD5
ドラゴンきりやメタルきりはライアンに譲れよと
241名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 21:42:30.23 ID:I/PV5YR8
ファンタで言うとライラさん生存はいいとしてジオ漂泊とかはねえよなと思った
242名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 22:22:37.49 ID:DaG+NoA2
ジオの正体ってなんだろうと昔から思っていたんだけど
ジオ=地球の外国語読み
配下のジュザやグリネリスが2の地球人と同じ服装
とかからもしかして地球人の生き残りの末裔なんじゃないかと
推論しているんだけど

確か、千年紀発売直前のインタビュー記事でスタッフが
もしかすると地球人の生き残りが出るかもっとか
そんな記事を読んだ覚えがあったけど
243 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/19(金) 02:28:00.62 ID:vjtxJXA/
ファンタシースターシリーズの過去の栄光が光輝くよねー!?♪。
244名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 06:57:38.35 ID:8ekpFNkh
>>242
それいいね。
その説いただき!
245名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 09:21:03.65 ID:QBculIf4
>>242
でもIIの結末は最悪でも相打ちとのことだから地球人は全滅しているんじゃ?
同じIVのスタッフの言ってることだから信用できないけどw

公式設定資料によれば、副官ジュザは人間の姿をしているものの身体はぐちょぐちょの化け物とある。
闇の手のものが、かつて操った地球人の姿を真似ている、という説はどうだろう。
246名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 12:48:25.78 ID:l0wb1+3o
一方、タクティクスオウガのレオナールはリメイク版でも結局仲間にならず
期待していた多くのファンを失望させた。
247名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 13:10:37.70 ID:8ekpFNkh
>>246
まあ、そういう例もあるよね。
248名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 16:01:05.95 ID:rHkZ3JBC
千年紀の通常戦闘曲がいかにもFM音源っぽくてスキ
249名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 21:11:02.12 ID:fwdtjuH5
FM音源っつーと、人生初FM音源だったmkIIIやマスターシステムの
やたらヴァーヴァービャンビャン、チントコチントコいう音の印象が強すぎて、
後日PC88とかを聞いた時に「えーっ!普通じゃん!」って凄く驚いた。
250名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 00:07:46.80 ID:hpEJ2RzC
FM音源はメガドライブのよりmarkV・マスターシステムのほうが良い音出すよね。
251名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 13:04:45.60 ID:1pd4qigp
http://db.netkeiba.com/horse/2009100671/

閣下がデビューしたぞ。応援しようぜ!

アラビア語で「優美な」という意味らしい。英語表記はRashiq
252名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 13:12:49.02 ID:1pd4qigp
14着。
ダートでの変わり身に期待か。

ていうか牝馬なのなw
253名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 16:21:50.31 ID:bSgWCoFI
3のフッジーテイルが攻撃力50としたはずが
スタッフの設定ミスとしてダークファルスの5倍の攻撃力(500)
を持ってしまった訳だが

この攻撃力を他のシリーズにあてはめた場合2体のフッジーテイルに
先制攻撃されて生き残る敵がいるか
1:ダークファルス255×5=1275 ボス敵含めて全滅
2:320×5=1600 3ターンでアーミーアイが辛うじて1機生き残れる?
3:100×5=500 ルラキルとダークファルスが何とか生き残り返り討ちできるか
4:299×5=1495 ラシーク、ダークファルス2体、リュクロスの精霊、深遠なる闇が
             返り討ちにできるだろうか

254名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 19:47:50.92 ID:XzTg5zBx
フッジーテイルと戦った記憶が殆ど無いんだけど、攻撃食らったらどのくらいのダメージを受けるの?
スレの様子じゃ、食らったら一発死のようだけど。
3の戦闘って、自動でテキトーにやってたから、思い出せない。
確かデッカイ恐竜だっけ?
255名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 20:09:16.02 ID:bSgWCoFI
>>254
銀色のティラノザウルス

3の攻撃ダメージ計算がいまだにわからないんだよね

どうやら防具や武器による補正が大きい所までは前スレで出ていたけど
防御310の状態で
イマジオメイジ(攻撃力24)の時はダメージは4〜3
ダークファルス(攻撃力100)の時はダメージ40〜60
トラハイトアーハ(攻撃力155)の時はダメージ90〜130

一方ネイソードできりつけた時のダメージ
ルラキル(守備力500)60〜80
トラハイトアーハ(守備力100)だと200〜250
ラッピー(守備力2)だと1200〜1500くらいと

どうも計算式がわからない
256聖剣エルシディオン 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/23(火) 07:14:23.30 ID:Z5+bK0YM
まあ取り合えず其れを言ったら永久パターン防止キャラクターの全部が世界観から懸け離れた存在じゃないかなー!?♪。
257名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 08:06:05.31 ID:hW1weeJl
初代ラコニアンソード(アリサの剣)=聖剣エルシディオン説というこじつけ。

エルシディオンてエスパーの館で管理されてたんだよね?
ルツがアリサから託されたとか。
どうすか?
258名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 10:58:14.99 ID:URKZcxRz
何の脈絡もなく突然出てきた聖剣だから何を言っても肯定も否定もできないんじゃないかな。
聖なる力はラデアの塔に長年安置しておくだけで宿るみたいだし
聖剣の製作過程の情報になるものはないと思う。

最終戦後、PTを守るために己から砕けるところは
持ち主の意思を無視してPTを守るべく光ったIIのネイソードと被るところがあるものの
公式でのIIの結末がアレだからネイソード=エルシディオン説はちと弱いか。
259名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 14:07:49.67 ID:3DQtmt3J
ネイシリーズって主材質はラコニアなんかねぇ?
ラコニアって退魔の力があるんでしょ。
後代になるとあんまり貴重な金属って感じもなくなるけど。
260名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 14:17:53.90 ID:HgsimFi9
アリサの死後、ネロの形見のショートソードが夜な夜な伸びちゃったんだよ。
それを見かねたルツがエスパーの館に放置。
根性の腐った五代様はテキトーに理由つけてムカつくルディ君に押し付けたと。
261名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 16:04:18.35 ID:3cgNVKyH
>>260
ひどいよ! 5代目様!


まあ、ルディをいびりたくなる気持ちはわかるけど。
262名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 17:51:43.38 ID:KW7aJHVb
3000本しか売れてないからしったかが多くても仕方がない



263名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 17:53:16.25 ID:KW7aJHVb


PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」

3000本wwwwwwwwww

http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html







http://ages.sega.jp/vol32/syoukai.html


1〜4作とテキストアドベンチャー8本の計12タイトル収録


一本あたり 250本の販売本数ということになる

ファンタシースター=250本ゲーム
264名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 17:57:07.84 ID:elva1zrO
08年の記事引っ張り出してきて…そこまで構って欲しいのか
かわいそうに
265名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 20:51:04.38 ID:po/Xtbau
>>264
リアルが充実してたらこんなことしない。
266名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 11:45:02.70 ID:fzVPesN0
セガもセガでマスターシステムやメガドラ版の販売本数を未だに隠蔽してるからな
だからこういう蛆虫がわくし俺らには事実がわからない
267名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 17:25:53.64 ID:Ype4pqR2
そんな義務セガにはないでしょ
当時のゲーム雑誌も今のファミ通のように一定期間内で販売数を集計したランキングなんてなかったし
268名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 18:23:42.03 ID:MtDzIMCP
多分メガドライブユーザーの1割はシリーズのどれかしらは買ったと思うから、1〜4合わせて30万本くらいは売れたんじゃないかと思う。
269名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 18:27:56.33 ID:voyxifa9
1 1000本

2 2000本

3 500本

4 300本








こんな感じだろうな、この数字から見て


PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」
3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
270名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 18:36:03.27 ID:nEBpe2Sk
>>268
千年紀が
当時のジャンプに販売本数が掲載されていたけど
2週間後で1万5000本くらいだったと覚えている。
271名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 21:01:02.82 ID:iSqRQ1+S
売れた数だの視聴率だの
ユーザーに何の関係もないのに
大手が数字で宣伝しだしてからマジウゼエわ
272名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 23:50:55.79 ID:R4TpzMt+
>>269
これはヒドイww
小学生以下の算数って始めて見たわw
273名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 00:27:20.35 ID:NYxfDqHk
天外魔境の面白さは異常
274聖剣エルシディオン 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/25(木) 01:36:58.43 ID:XsHlOjvJ
塩っぱい続編が登場すると初代が光り輝いて見えるよねー!?♪。
275名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 03:34:50.15 ID:uQ/iF1N3
>274
アンタやっぱりエル様だったか
SEGAが新ハード出すまで寝てていいよ
276名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 15:37:06.36 ID:60Ekh6TP
>>267
ハードの販売台数は当時から公開していた
あと、メガドラ時代からセガは上場していた
277名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 05:02:52.02 ID:bvX/gdPj
リメイク1でクリア後のデータだともうアトラス買えないの
278名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 06:38:35.56 ID:Yp4jsuP3
せいぞん!
279名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 09:03:31.31 ID:fQl1gVf/
test
280聖剣エルシディオン 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:56:30.92 ID:IwTSgy97
頭の仲間でファンタシースター!?♪。
281名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 10:25:14.54 ID:+JMVlesm
今や全作品VCで遊べる幸福なシリーズです。
282名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 11:42:04.29 ID:/BD9MH6C
ファンタシースターシリーズで苦戦する戦い


マンモス6体
ラシーク
ダークファルス


マンカバー2体
ネイファースト
ダークファルス


サイレン
ルラキル
ダークファルス

千年紀
ゼ・ア・スール
ラシーク
ダークファルス2
深遠なる闇
283名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 14:53:55.85 ID:KjRQhBcm
>>282
1のダークファルスは苦戦しないだろ。
そこにたどり着くまでにレベル29以上にはなってると思うし。
マジックも使わず、肉弾戦で楽勝だった。
284名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 17:01:09.50 ID:/BD9MH6C
>>283
あー自分はサイコウォンドで逃げ回ってばかりだったから
レベル26でそこそこ苦労した。

一応ファンタシースターで一番苦戦したのは2のダークファルス
285名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 23:30:14.56 ID:3vdBM8TM
ゴキブリがいくら目を背けようともこれが事実

天外魔境2 70万本
チンカスィースターコレクション 1700本




286名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 00:18:09.14 ID:xZ71ujDC
なんかこの人、天外魔境スレでは
逆の事を書いているんだよな…

単に、ファンタシースタースレと天外魔境スレの住人
対立を煽って面白がっているんだろうね…
287名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 00:26:35.62 ID:xnts3fKb
別に対立してないしなw

きっと無職で暇なんだろうけど
どうせやるならもっと有意義なことすりゃいいのになw
288名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 10:29:41.32 ID:re1rxgnQ
ズボシメシ「大嘘つき」
ID:3vdBM8TM「うぎゃあああ!!!」

ID:3vdBM8TMは死んだ
289名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 10:47:13.08 ID:NOlTX/1E
>>282
IIIのサイレンもルラキルも苦戦した覚えないな。
ダーちゃん戦で回復が間に合わず2回連続でバータを喰らったり
バータ+フォイエや物理攻撃で回復係あぼん、でも起きないとまず苦戦はしないと思う。
例外で回復係がミューとライア2号しかいないノインは苦戦するかもしれない。
290名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 12:06:24.26 ID:kXHjhEgp
4のラシークはとてつもなく苦戦したなあ
深淵闇は問題なし。回復手段はそろってるからね。
291名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 12:53:30.95 ID:/vfQStCU
>>283-284
俺も「ええ?レベル29なんて途中で稼ぎでもしない限りいかないだろ…。
大体25前後で到着するのが普通じゃないか?」と思ったが
そうか、サイコウォンド使ってたなぁ俺も。さらに速攻気味の時は
ゴールドドレイクにも全滅させられたり。全部倒してると29になるのか?

mk3版は、レベル30になるとミャウが弱くなっちゃうんだよな。
292名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 13:48:30.20 ID:xZ71ujDC
深遠なる闇もラジャさんだと楽勝だけど
パイクやフレナだと苦戦する。
後レベルが低いと、時々闇の方が素早い行動に出て(大抵メギド)
回復テクニックを掛ける前に2〜3人が即死する事がたまにあるからね
293名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 20:00:04.75 ID:nwaAmSP/
5人目は爺さんで安定だよな
回復能力が非常に優秀だし特技の攻撃能力も高い
シェスとか能力的には誰も見向きもしないぞ
294名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 20:42:37.17 ID:xnts3fKb
>>293
シェスは薄い本要員ってことで。
295名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 20:43:15.00 ID:FxPL2O0i

DQや天外魔境などの誰もが認める一流のRPGや
マリオ&ボンバーマンといったハリウッド顔負けのアクションスターに
どれだけ近づくことができるか、これがSEGAの課題だな

ただ、そういう遥かなる高みを目指すのはいいが、一朝一夕にはいかないのも心得ておくように

期待しているぞ!


296名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 20:44:42.86 ID:CzJT3F9x
キャラ性能より見た目でパーティーくむからフレナは外せない
297名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 20:48:08.45 ID:yvRjLQ8X
最初はテクニックなんてラフォイエやデバンドくらいしか使っていなかったから
HPと防御力高いパイクがレギュラーだったなあ…最終的には趣味100%で
シェス固定になったけど。ザコ戦で削れるしボス戦は両手に盾でOKだしで。

>>296
昔ファミ通のやりこみ大賞でLv92のフレナ一人でラスボス倒したっていう
投稿があったとか
298名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 20:55:24.79 ID:kmCkwmzb
>>294
いや、立ち位置は光画部部長だろ
299名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 22:38:22.40 ID:xnts3fKb
あ〜るかよ!

いや、偉大なる鳥坂先輩と言う線も…
300名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 23:51:24.73 ID:kmCkwmzb
>>299
そうか、鳥坂先輩は「元」部長だった
Rの立ち位置はフォーレン
黒板に「墜落」と書くのはフレナの役目だ
301名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 23:07:26.88 ID:XWv0ZWZw
アプリ版の1でナイトメア倒したけどそのとき途中で死んだ仲間はオソロシイ
ユメダッタの後も死んだままだった…マーク3版では生き返りますか?
302名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 23:45:10.56 ID:qz2/s6a8
>>293
シェスはせめてエフェスとシフタあたりが使えればね
303名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 06:56:22.52 ID:DMWGNWiZ
味方の強化系テクニックが豊富ならもっと愛されたろうに。
304名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 12:21:09.91 ID:7BxiTzhM
回復系を扱える以外は劣化版スレイと言っていいレベルだからな。
物理攻撃力と物理防御力も上だけど、そもそも期待していないし。
エーテルビジョンが使えるハーンの方が優秀じゃないかって気さえする。
305名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 19:50:48.67 ID:fOZcli9W
珍害信者撃退テンプレにどうぞ

珍害魔境コレクション・・・6000本(ファンタシースターポータブル2・60万本)
ハド糞ン・・・他社に乗っ取られ資本金50億から3億まで衰退
レッド・ウンターテイメント・・・シナの企業に乗っ取られる
絵師・・・妻子が心中
エロイ王子・・・アイドルへの枕営業強要が世間に暴露し社会的に終了
痴漢グ7・・・超絶過疎により3ヶ月で終了
珍害惨・・・度重なる延期の末、壮大な爆死を遂げる
306名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 20:41:19.22 ID:m4yZh027
>>305
ご苦労。
307名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 21:20:50.65 ID:2GGzLiUr
シリーズ伝統のパーティー構成だとシェスがバランス良いんだけどね
スレイの代わりにラジャ良いかもで

ガン、剣、クロー、スライサー、魔法
タイロン、アリサ、ミャウ、(無し)、ルツ
ルドガー、ユーシス、(ネイ)、アーミア、アンヌ
シーレン、主人公、ミュー、ルナ、ライア
フォーレン、ルディ、ファル、シェス、スレイ
308名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 22:44:04.09 ID:4Yk97YLa

セガの元社員→バラバラ殺人
セガ→パチスロメーカー
サクラ大戦王子→肉体接待強要が世間にバレて社会的に終了
看板キャラクター(ソニック)→1700本
代表RPG←14タイトル収録で3000本
中裕司→突然の退社
マイケル→不審死
ムービー垂れ流しシルフィード→作者死亡
保土ヶ谷→アク禁2桁


309名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 22:47:28.95 ID:m4yZh027
>>308
君の必死さ伝わってくる言いレスだ。
もっともっと君の輝きを見せてくれ。
俺たちを楽しませてくれ。
310 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/31(水) 00:20:40.74 ID:nICEMUBL
ファンタシースターシリーズは大勝利ですよねー!?♪。
311名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 01:04:08.17 ID:6WcWkUFi
オリジナル版とリメイク版で、シルカがビジフォン盗む確率ってちがう?
312名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 04:24:42.81 ID:Y91wH52/


チンチン、クサッ!クサッ!クサッ!  チンカスィースター!!!


313名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 05:59:30.59 ID:KQjDAMiW
>>304
攻撃が毎回ミスらずクリティカルヒットになると書くとすごい強力そうなんだけど
実際は特技使うと命中率100%でそれより威力が高いしソードクロスやダブル
アタックなんか中盤以降回数余るし序盤くらいしか存在感ない気が>エーテルビジョン
314名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 06:26:19.44 ID:hFIU+O9p
>>312
よし、良いぞ。
もっと踊れ。
精神のバランスを欠いた正気じゃないフレーズとか、かなり笑える。
もっと幼稚なフレーズで俺たちを楽しませろ。
315名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 14:56:18.00 ID:ntT2FrrC
ウォーレン=ユーシス?
316 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:55:53.64 ID:fyks1TU2
元祖ファンタシースターシリーズの続編を希望するよねー!?♪。
317名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 07:04:15.84 ID:M0chq2hU
>>315
ウォーレンって誰だ?
318名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 07:56:18.63 ID:npRcIkU2
>317
千年紀のザコ
319名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 14:32:06.33 ID:cIsHS6or
>>312
爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



くせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 15:09:07.47 ID:VMrYepFU
俺たちは負けたんだよ
天外魔境にな
321名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 19:48:33.15 ID:M0ahZJne
あっそー
322名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 20:30:18.30 ID:N4bw4C0j
ところで2の解析データーの敵の項目に
バンリーダー以外、6種類の未定データーがあるようだけど
何か没エネミーがいるのだろうか
323 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:59:04.92 ID:gHxq4dSi
専念飢の終わり!?♪。
324名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 12:46:48.32 ID:C8e7KWFG
SFだけど刀剣類が人気だな、PSせかいでは。
スライサーって使い手の技量で手元に帰ってきてるのか、そういう機構が組み込まれた武器なのか、よーわからん。
325名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 14:37:26.13 ID:+U0gixfl
刃の付いたブーメランをスライサーとファンタでは定義しているが
現実のブーメランは標的に命中しなかった場合のみ手元に帰ってくる武器なんだよね。謎w
326名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 14:39:56.73 ID:wPlDhCQj
>>320
そもそも天外は格が違うだろ

ドラクエ・FFと肩を並べる3大RPGだ

なぜチンカスィースター如きで勝負を挑めると思ったのか

327名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 18:30:19.63 ID:Mq94m9ho
天外魔境3と第四クリアした。結構良いRPGだな。続編出ないのが残念
328 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:38:44.72 ID:JHiaC5M8
スライサーって空飛ぶ射撃武器の効かない敵には有効ですよねー!?♪。
329名無しの挑戦状:2011/09/03(土) 15:09:53.92 ID:CSWlZRJ0
やっぱりシリーズ最強のボスは2のダークファルスだと思う。
あのどんどん仲間が悪の心に囚われそしてついにユーシスも、混乱する
ともうどうしようもなかったし、ネイソードがなかなか光ってくれない
のがね…。

もし他の作品のキャラが2のダークファルスと戦ったら
アリサ達、ネイソードを持っていない、回復手段がルオギニンしかないため
     勝てない。
3の主人公、5人パーティ、ネイソード持ちだがスターフォースの回復量が少ないので
      若干厳しい戦い
ルディ、ネイソードはないが5人パーティ、アンドロイドには精神攻撃が効かない
    回復手段がたくさんあるので若干有利?
330名無しの挑戦状:2011/09/03(土) 20:02:40.06 ID:77g84OgL
アリサ達が戦ったら
タイロンの体がまばゆい光に包まれて、りっぱなネイソードになって
得意そうにひとつ切りつけてみせて勝つる
331名無しの挑戦状:2011/09/03(土) 23:03:58.71 ID:U5id6e6j
>>329
エルシディオンは歴代キャラがいろいろと取り憑いてるから何とかできそうな気が
332 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:44:09.93 ID:JHiaC5M8
ファンタシースターシリーズに栄光あれー!?♪。
333名無しの挑戦状:2011/09/03(土) 23:59:54.30 ID:CSWlZRJ0
>>331
ユーシス、そしてネイの魂も入っているから確かに言われてみれば
光って、何とかなりそうか

しかし振り返るとファンタシースターの敵の難易度って
スターアトマイザーの数で左右されることが多いなっと
3は1章でスターアトマイザーを3個買うとダークファルスも楽勝だったし
334名無しの挑戦状:2011/09/04(日) 18:43:09.41 ID:H41CWpXf
スタアトなんて勿体なくて使えねえ
335名無しの挑戦状:2011/09/04(日) 19:39:01.19 ID:XAf2bDlc
2のダークファルスは行動不能な状態異常&回復がランダムなんでキツい
336名無しの挑戦状:2011/09/04(日) 23:13:14.93 ID:BgIFRqNH
>329
逃げりゃ勝ったことになるんだから、アリサはサイコウオンド使えばおk
337 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 03:35:12.98 ID:We2MOh9s
闇の男性器は強敵ですよねー!?♪。
338名無しの挑戦状:2011/09/05(月) 08:22:10.99 ID:1mcBVebM
!?♪。←うぜえ
339名無しの挑戦状:2011/09/05(月) 08:27:51.37 ID:ARbbTXmQ
つ、NGワード
340名無しの挑戦状:2011/09/05(月) 12:34:50.96 ID:0J3rHjFF
>>338
池沼の相手すんなし。
341名無しの挑戦状:2011/09/06(火) 01:32:17.88 ID:FqCxtqfT
動画でガルベルクの塔のダークファルスをバリアフィールド無しで
レベル32で倒した人がいたけど運がよかったのかな?

縛りプレイでバリアフィールド無しで深遠なる闇までいけるかどうか
挑戦してみたくなった
342名無しの挑戦状:2011/09/06(火) 15:41:20.53 ID:9HelYKQh
三大RPGは
・ドラゴンクエスト
・ファイナルファンタジー
・天外魔境
です



343名無しの挑戦状:2011/09/06(火) 23:46:39.00 ID:FqCxtqfT
>>322
スターフィッシュ系(スターフィッシュ、スピニングスター、ソーイングスター)
へメロビス系(シシラ、クリンパ、へメロビス)
だな。どうやら名前だけは決まっていたけどアメリカの解析によると
グラフィックは完成していなかったみたい。没データらしく
ぐちゃぐちゃのモンスター画が出てくるようだ
http://tcrf.net/Phantasy_Star_II#Dummied-out_groups
344名無しの挑戦状:2011/09/07(水) 22:51:18.70 ID:KmlAKNGp
>>343
これは貴重な情報を…

スターフィッシュはヒトデだからバイオモンスター系だったんでしょうかね。
なんか複数出てきて延々バータされそうな気がしますけど。
もう一つは名前そのまま検索したらクリンパが電気工作の工具が引っかかった
から挟んだりして攻撃してくるメカモンスター系?
345名無しの挑戦状:2011/09/07(水) 23:53:43.43 ID:NIYjmK/g
>>344
なるほど、電気工具からメカモンスターか…
自分はHPも経験値メセタも低いみたいでたぶん、バイオモンスター系かと
思っていた

後、このサイトには3で没になった8種類のエネミーの画像
も出ているけど一度戦いたかったな。
346名無しの挑戦状:2011/09/09(金) 18:47:23.18 ID:M83xF4wV
外伝での攻撃が失敗する原因って何なの?
バトルアックスを持たせたドロム爺さんが
二人と同じレベルになっても失敗続きで、

結局、バトルアックス外してから別れちゃった。
ダイダロスはまだマシのようだが。
347名無しの挑戦状:2011/09/10(土) 10:20:50.21 ID:U4AtW76Z
外伝のラスボス大悪魔カブロンって結局何者だったんだろう
惑星コプトがアルゴルと一光年しか離れていない位置にあると言う事は
深遠なる闇とダークファルスの勢力圏の近くにあると言う事だし
ギルザークやトラハイトアーハなどの高位魔族の一体なんだろうか
348名無しの挑戦状:2011/09/10(土) 12:57:54.63 ID:coBTtSOg
>>346
そこまでドロムを鍛えたのがまずすごい…

>>347
いや、一光年って9兆4600億キロメートルくらいありますよ?
地球から冥王星までの平均距離が59億キロメートル、30年くらい前に
打ち上げられたボイジャー1号が150億キロメートルくらいの距離にある
そうなのでめっちゃ遠いです
349名無しの挑戦状:2011/09/11(日) 14:08:31.29 ID:AwYoFemc
>348
そうとも限らんよ?
一光年=光が一年に進む距離。一年=惑星が恒星を一周公転する時間。
例えば、パルマ星の公転周期が我々地球の半分の時間なら、
パルマ人にとっての一光年は我々の半分の距離になるはず。
350名無しの挑戦状:2011/09/11(日) 17:26:55.87 ID:WH8w66wz
ユーシス21歳やルディ16歳が地球人の21歳や16歳と同様の成長具合な以上、
パルマの公転周期も地球とだいたい同じと考えるべきだろう。
パルマ人が地球人よりずっと成長が早い、という可能性もなくはないが・・・
351名無しの挑戦状:2011/09/11(日) 19:39:22.19 ID:yjUd2nTL
ファルはニューマンだってことだけど
普通のパルマ人との間に子供作れる設定なのか?
そうじゃないと一代限りで絶えてしまうんだが…
352名無しの挑戦状:2011/09/11(日) 20:43:45.87 ID:hFNdJKV5
>>351
一応設定資料集の中にファルとルディの間の長男として
ルイの設定画があるよ。
そこにはルディは結婚生活の数年後に死別したとあったけど
最近のインタビューでシナリオを書いた人が否定した。
353名無しの挑戦状:2011/09/11(日) 22:11:34.05 ID:uAiknzk0


チンカス信者って本当に書き込みが気持ち悪い
3000本しか売れないはずだわ


354名無しの挑戦状:2011/09/11(日) 22:54:05.89 ID:X4JzsQK9
>>351
設定上は「過酷な環境で生き残れる新人類の母体となる存在」>ファル。
だからパルマ人との間にできた子供がその新人類になる。
355名無しの挑戦状:2011/09/12(月) 23:21:01.12 ID:BueMVqEd
>>352 >>354
なるほど。
もともとパルマ人との交配が可能なように設計されているんだね。
砂漠化が進むモタビアにニューマンが増えていくと。
356 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/12(月) 23:38:31.26 ID:EofEe/1B
ファンタシースターシリーズの秘密の謎を解き明かすよねー!?♪。
357名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 01:30:51.23 ID:s1f/oASC
ひさびさに2〜4をてに入れたごどれからてにつけようかな
358名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 01:49:47.14 ID:3pY6zD8D
かんじを つかわないなんて 
どこの くにのひとなの!
359名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 02:35:18.75 ID:HX0fvuSZ
ワレワレハ ニッポンジン ズラ
360名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 08:32:27.84 ID:gAOCeL/X
>>359
うそつけ。
おまえモタビアンだろ。
361名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 22:35:52.22 ID:op5p6VdE
一見すると口調からも嘘つきなところからもデゾリアンなんだが
どうしてそう思った?
362名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 23:12:13.84 ID:ktIH80cE
phoenix_rie 小玉理恵子@セガ
今宵は、中秋の名月ですね。とてもあかるい月が出ていますねー。とても、キレイ。

****
モタビアやデゾリスそしてパルマでも今夜みたいな月は見えたんですか?

phoenix_rie 小玉理恵子@セガ
モタビアは年中雪雲ってそうですー。

****
それはデゾリスじゃ・・・。

phoenix_rie 小玉理恵子@セガ
千年紀の終わり...にだと、雪山ガシガシしてた記憶があるのですが?違ったでしょうか?

小玉さんの耄碌っぷりに悲しくなったのと、
「そもそもアルゴルの惑星には衛星が無いから、お月見なんて出来るわけねーだろうが!」
と突っ込みを入れようと思ったが、Twitterのアカウント持ってないから出来ないのであった。
363名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 23:17:37.69 ID:ktIH80cE
あと、今更ながらに思ったのが、
「人工衛星ガイラ」とか「サテライト紫の月」とかってネーミングは
アルゴルの言語的には本来ありえないんだよなぁとか。
364名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 23:52:19.05 ID:+5RiZ3o/
それを言うとムーンアトマイザーという言葉もね…。
365名無しの挑戦状:2011/09/14(水) 06:36:31.01 ID:2W+gnsr8
そもそもアルゴルのどの惑星にも衛星は存在しない、って設定はあったっけ?
366名無しの挑戦状:2011/09/14(水) 13:21:08.52 ID:HCkFIoTZ
>365
シリーズ通してゲーム中、説明書、設定資料集の類のどこにも記載がない。
(アルゴル太陽系の全体図は大抵どれにも載っているにも関わらず)
367名無しの挑戦状:2011/09/14(水) 17:11:33.15 ID:2W+gnsr8
記載が無いことが証拠になるのだろうか。
我々の太陽系でも星系図を描く時、地球人補正で月だけは加えるものの、木星や火星の衛星は描かない。

自分の推察では、IIIのアリサ3世に衛星を作ったその発想そのものが証拠になりえないだろうかと。
自分の住んでいるところを回る衛星が存在したから紫や青の月を作った。

・・・なんてのはどうだろう?
368名無しの挑戦状:2011/09/14(水) 20:22:35.76 ID:HCkFIoTZ
>367
その妄想を読むとパルマに衛星があったと受け止められるんだけど、
その場合、パルマ人が宇宙開発を進めていくにあたって
モタビアやデゾリスといった他惑星に進出する前に
目の前の衛星を開発していないとおかしいはずなんだよね。
(我々地球人が月面着陸以前に惑星間航行を行えなかったのと同じ。)

で、そういった歴史があれば、衛星上に基地を作ったりとかしているはず。
(もしもその衛星が人の住めないような環境であったとしても、
資源開発や軍事利用のために小〜中規模の基地を作るのは必然性のあるお話。
後の千年紀には人工の軍事衛星である「ゼラン」や「クラン」が出てきているワケで、
それを考えると、ゼロから人工衛星を作るよりもコストはかからない筈だし、
そういった施設はむしろ無いほうが不自然。)

んで、そういう環境があるんなら、パルマ爆発の際に避難民の脱出先として
よりパルマから遠く、リスクの高い他惑星よりも優先して選ばれているはず。

しかし、後の千年紀の後日談(謎の残骸のイベントとか)にもそんな記述は出てこない。

そんな感じで、状況証拠の積み重ねでも無いんじゃないかと思える次第ですよ。
369名無しの挑戦状:2011/09/14(水) 20:31:35.00 ID:QyYCinnS
実は千年紀が出るまでファンの間の通説
で実はパルマ人は地球から移住してきた
移民ではないかという話があった。

古代アルゴル語が地球の英語と似ているというのが
Vのエンディングの一つにあったし
月がアルゴルにはないのも、その説を考えると…という感じで

千年紀でパルマ人が護り人として造られたという設定が来て
その説は使えなくなったけど
370名無しの挑戦状:2011/09/15(木) 01:33:40.00 ID:qV85YPsL
古代アルゴル語ってどこまでを含むかだな。
2000年前程度ならノアと共にアルゴルに侵攻した地球人が使っていた言語→英語で
マザーブレインと共に広まった可能性もある。
371名無しの挑戦状:2011/09/15(木) 06:18:07.19 ID:6czuDseV
月くらいあるだろ。

単にそこまで設定してないだけで…
372名無しの挑戦状:2011/09/15(木) 07:58:33.80 ID:VxPlX50d
設定してないんならないのとかわんねーんじゃねーの?
373名無しの挑戦状:2011/09/15(木) 08:30:43.80 ID:TxidmnCX
設定してないつーか劇中に登場しないつーか
まあ昔のゲームなんて考証もいい加減だしね
374 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/15(木) 08:31:55.87 ID:E8lVmv0t
ファンタシースターシリーズはネ申ゲームですよねー!?♪。
375名無しの挑戦状:2011/09/15(木) 14:33:10.77 ID:GugzvciL
衛星がないと人工衛星という概念を思いつくのは難しいんじゃないかなあ
地球における月ほどでなくても、ちっこい衛星ぐらいはあってしかるべきだろう
376名無しの挑戦状:2011/09/15(木) 23:02:53.40 ID:6czuDseV
たとえば「この世界には月があります」と
明言されているゲーム世界が一体いくつあるか考えてみると
単に言及されいないから月がない、と言うのは暴論だと思うよ。

むしろ人工衛星があるのだから人工じゃない衛星もあるだろう
と言う方が論理的だと思う。
377名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 04:33:47.51 ID:Mas7CjSM
いい加減、自分でも自分の書き込みがウザく思えるけどw

>375
その人工衛星を作ったのはマザーブレインであり、地球人のテクノロジーであるワケで。
(1に人工衛星は無いよね?エアキャッスルはラピュタ的な空中要塞っぽいし)

むしろ、パルマ人に衛星や人工衛星という概念が無かったからこそ、
マザーブレインやノアの存在が長いこと「謎」とされていたんじゃねーのかなと。

>376
月があろうと無かろうと関係ないゲームなら、そもそもそんな事気にもならないんだけどね。
舞台設定として、太陽系一つドンと用意されているゲームなんだから、気になるのも仕方ない。
378名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 06:19:38.18 ID:DL0E1lju
でも1〜4まで全部リアルタイムにプレイして、SSのコレクションとかも
出る度に買って遊んできたけど、今このスレのこの流れになるまで
気にした事は全く無かったし、気にしてる人を見かけた事も無かった。
379名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 08:38:11.73 ID:ZZ3BCZpB
>>377
そういう批判的な見解が持つ人がいると検証や考察は進みやすいので個人的には歓迎w

もし衛星が無かったら・・・
・潮の満ち退きが無くなる → 過去作でそれに関わる記述はなし。
・自転周期が早まり1日が8時間くらいになる。 → テキストADVでの作中時間でも1日がそんなに短いとは考えにくい
・高い山など存在しなくなる → IIでウーゾの山がそびえ立っていた、と表記されている・・・あくまでユーシスの主観だけどw
・夜が暗黒になる → 他の惑星が明るそうなので代理はできるかも?

状況証拠を並べてはみたものの決め手になるものはないな・・・(汗
宇宙空間で黒煙上げて墜落するぐらい地球科学が通じない世界だけに何でもありか。
大いなる光さんが封印のために作ったという設定なので衛星の必然性は無いし。
380名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 10:49:14.30 ID:sgeOob3d
いつまで衛星話してんだよ。
どうでもいい
381名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 12:06:14.56 ID:ZZ3BCZpB
どうでもいいならスルーすればいいし、嫌なら別の話題振れよw
382名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 16:54:16.73 ID:U11+h8GM
マイクロウェーブ、来る!
383名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 23:41:15.87 ID:aQ0qEu7t
テレポートサービスのお姉さんが可愛かった。
384名無しの挑戦状:2011/09/17(土) 00:01:47.54 ID:W6yk+e9R
3の宿屋嬢も悪くない
385 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/17(土) 02:30:29.55 ID:hoE5DsPK
ダークファルスVSアザトース!?♪。
386名無しの挑戦状:2011/09/17(土) 09:54:47.15 ID:N/nRYyYR
海外サッカーの話でパルマとかサテライトとか出てくるとちょっとにやっとしてしまう。
387名無しの挑戦状:2011/09/17(土) 18:46:27.98 ID:Xd4t5Myy
千年紀をやっていてふと思うんだけど
どうしてリ・フェーズは深遠なる闇を倒しにいかないんだろうか
HPもメギドの威力も素早さもリ・フェーズの方が上なのに
388名無しの挑戦状:2011/09/18(日) 02:34:21.71 ID:0Kxt4ubu
フレナかわいいお
389宇宙最強絶対無敵井戸魔神 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/18(日) 03:21:52.53 ID:X8mMJqbK
主人公パーティーが深遠なる闇と戦う事も出来るのかなー!?♪。
390名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 11:22:12.77 ID:r4UqzDp2
ファンタシースターUだけど、政府や権力機関に根深く
入り込んだ地球人の陰謀(地上では謎の組織としか分からない)と
戦うユーシス達っていうふうになっていて、もっとサスペンス風味
が強かったらどうだっただろう?
そういうのがもっと細かく描かれていたら地球人の陰謀に気付いた
パルマが破壊されるっていうのも大きな見せ場になっていたな

全体的にカッコよくてサスペンスでSFで絵は可愛らしくリメイク
されれば最高なんだが
391名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 14:48:55.74 ID:2fIORSHy
ファンタシリーズはシナリオがオタ臭い。初代なんか腐女子臭しまくり
戦闘画面や移動フィールド、ダンジョンは綺麗だったのに勿体ない
392名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 14:50:13.77 ID:iRJ1O8IA
初代のどこらへんに腐女子臭を感じたのか、教えて欲しい。
393名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:00:18.94 ID:2fIORSHy
ミャウだっけ? 猫っぽい可愛らしいのと美形女顔のルツに筋肉マッチョのドラコと腐女子が一緒にいたいと思うような妄想垂れ流しパーティー編成とか
394名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:03:11.56 ID:2fIORSHy
ドラコじゃねえ。タイロンでした
ちょっと似てるからいつもそう呼んでて間違えたスマンw
395名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:11:13.32 ID:iRJ1O8IA
それらは腐女子臭というよりも、戦うヒロイン物の特徴のような…。
セーラームーンやプリキュアを連想させる。まあこの二つにマッチョはいないがな!

ていうか、何を持って腐女子臭というかはともかく
あいつらはカイジでも美味しくいただく種族だぞ。
http://www.heiwaboke.com/2007/03/post_747.html
http://www.heiwaboke.com/2007/03/06/03.jpg
396名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:19:54.57 ID:iRJ1O8IA
397名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:20:35.79 ID:iRJ1O8IA
なぜかアドレスが途切れてしまった
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/5/f5200055.gif
398名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:20:50.63 ID:2fIORSHy
私的にはだけど自分の好きなモノをなんでもごり押しする、程度の低いオタク女子を腐女子と呼んでる
シナリオとかも兄貴の死から物語が始まるけど大体少女モノって不幸から始まるのが多いし
それと地下にケーキ屋さんとか意味不明で雰囲気ぶち壊したりとか。ダンジョンにケーキ屋さんとか普通男は考えないだろう
399名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:25:21.77 ID:iRJ1O8IA
いや、801を楽しむ同人女を腐女子って呼ぶんだけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E5%A5%B3%E5%AD%90
400名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:41:52.11 ID:2fIORSHy
カイジもそうだけど何でもホモネタにするとか、自分の好みをごり押しする性格的なところに腐女子臭がすると言いたいんよ
401名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:43:33.20 ID:iRJ1O8IA
お前の定義なんて知らんがな。
402名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:54:33.48 ID:2fIORSHy
定義じゃねえ。ネットから見て取れる統計からその習性が腐女子を匂わせると言ってるんだ
403名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:57:02.03 ID:2fIORSHy
と、調べてみたらシナリオやっぱり女かwww
404名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 15:59:00.40 ID:Hkt9Wl9y
それで結局パルマはともかくモタビア、デゾリス、ついでにリュクロスって
名前に元ネタあるんだろうか…
405名無しの挑戦状:2011/09/19(月) 18:27:57.24 ID:J0H9lt3z
英語で検索してみたがデゾリスとモタビアはなかったけど
意外な地名の元ネタはいろいろある模様
ウーゾはアニスの香りを持つギリシアとキプロスのリキュール

アルチプラノ - アルティプラーノ (altiplano) は、
現在のペルー南部からボリビア、チリなどにかけて広がる高原地帯

スクレ(Sucre)はボリビア共和国の憲法上の首都

グアランはグアテマラにある地方都市の名前

ゾーサはゾーサ語というのがあるようだ
406404:2011/09/20(火) 00:17:07.99 ID:x0m0aLGs
>>405
レスどうもです。アイードはシリアの祝日、ラコニアは軍事国家スパルタが
あった場所の現在の地名みたいですね。しかし死体置き場の名前の元ネタに
されたグアランはちょっと可哀想ですが。
あと検索するとやたら出てくるピアタって元々どういう意味なんだろうかと
いうのも…
407名無しの挑戦状:2011/09/20(火) 00:33:07.84 ID:NBoofys8
>>397
それはどっち側のつもりで書いてるのか問い詰めたい
男から見るとギャグにしか見えないが…
408宇宙最強絶対無敵井戸魔神 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/20(火) 06:11:41.85 ID:fLL+Brly
ファンタシースターシリーズは楽しいですよねー!?♪。
409名無しの挑戦状:2011/09/20(火) 16:33:11.69 ID:hrtHHr6D
ひさびさ千年紀やりはじめた。
これからオレのフレナを助けに行くぜ!
410!ninja:2011/09/21(水) 05:13:20.95 ID:2Q0LzJhb
千年紀の専念期の始まりですよねー!?♪。
411名無しの挑戦状:2011/09/22(木) 00:20:47.01 ID:V7Ff4B5Y
>>405

パルマ
中田が所属して有名になったアレが元ネタなのかな?
412!ninja:2011/09/22(木) 16:42:30.60 ID:UQWXWq/U
ダークファルスバグラモン!?♪。
413名無しの挑戦状:2011/09/22(木) 22:12:31.57 ID:tczXi9Bs
ジオご倒せねえエ
414名無しの挑戦状:2011/09/22(木) 23:38:11.67 ID:MOkegwkk
アンヌたんのふとももハァハァ
415名無しの挑戦状:2011/09/23(金) 05:43:13.70 ID:W3BaCJr7
何言ってんだ
ハァハァならユーシスだろユーシス

青い髪
最強の力
脳内ストーリーがいくらでも創れちゃうぜ
ユーシスかっこいいよユーシス
416名無しの挑戦状:2011/09/23(金) 09:54:40.65 ID:nhzZalKg
カープのジオ投手でふと思い出した千年紀
417!ninja:2011/09/23(金) 10:06:51.04 ID:mWIta9Ga
ダークファルスナイトモン!?♪。
418名無しの挑戦状:2011/09/23(金) 13:44:54.19 ID:LHILNuDd
ユーシスとケインて同じ顔に見えるな。
419名無しの挑戦状:2011/09/23(金) 13:54:43.24 ID:Y4NHgV2+
アニメ絵のビジュアルコマが何個か出てくる手法ってまだ使えるよな
大きな絵や動くキャラなどと並行して演出の一つとしてでも
420名無しの挑戦状:2011/09/23(金) 16:23:53.14 ID:xkHTpm/H
WMから出てる1〜4のサウンドトラックって全曲2ループ仕様なの?

購入を迷ってる
421!ninja:2011/09/24(土) 12:24:26.03 ID:nfczDCSk
ダークファルスドラモンが現れた!?♪。
422名無しの挑戦状:2011/09/26(月) 14:07:43.12 ID:nHCA6xWg
ループはしらんが買いだろー
423名無しの挑戦状:2011/09/27(火) 08:44:44.17 ID:m6TqkCAV
迷ったら買え
↑これ、マニアの格言なw
424名無しの挑戦状:2011/09/27(火) 21:08:51.66 ID:qwH46WsC
4の最終メンバー誰にしてる?
425名無しの挑戦状:2011/09/27(火) 21:16:56.25 ID:ksx0DN2s
やっぱりラジャさんが一番攻略が楽そう…。

ところで、他の作品の主人公達で深遠なる闇に勝てるかどうか
アリサ達は回復手段の問題でさすがに第1段階で限界だろうけど
ユーシス達はレベル50まであげれば2のダークファルスよりは楽勝かも
シーン達も3のダークファルスよりは苦戦するだろうけど
普通に勝てそう。
426名無しの挑戦状:2011/09/27(火) 22:22:53.78 ID:mAe+NR+9
>>425
ただラジャはレベル低いとメギド耐えられないかった記憶が…ただ当時は
ボス戦は両手に盾ってのやってなかったからだけかもしれないけど。

シェスとハーン、フレナとパイクだったらどっちが多数派だったんだろう?
427名無しの挑戦状:2011/09/28(水) 03:37:22.84 ID:sScCPncy
パイクのクラッシュが当たったためしがない。
フレナもフォーレンみたいに装備か充実してればなぁ…
428名無しの挑戦状:2011/09/28(水) 07:54:03.28 ID:1Zd8i9eP
>>426
愚問だろ
上 見た目からも使い勝手からもシェス
下 同様にフレナ
429!ninja:2011/09/28(水) 10:38:33.85 ID:mWLa93qU
ダークファルスリターンズ!?♪。
430名無しの挑戦状:2011/09/28(水) 12:00:12.98 ID:TdWoeV/T
>>425
IIチームはデバンド+雪の冠で被ダメ1/4となり
レベル上げればHPの問題も解決し耐久面ではむしろIV以上かもしれない。
しかし火力不足と回復テクの使用回数が少なくアイテム頼みなのがネック。

III最強のルインチームは回復面では問題は無いが
HPの低さ、敵の攻撃を軽減する補助テクの無さからあっという間に全滅するだろうなぁ。
431名無しの挑戦状:2011/09/28(水) 21:13:52.05 ID:5i8CvwzB
>>430
デバンドと雪の冠重ねがけで被ダメ4分の一なんて始めて知った。
効果アニメが同じものだったから一度かければ十分かと思っていたよ。
もし知っていたら、2のダークファルスの難易度もかなり楽勝に
なっていたと思う。
後、闇はキャンセレーションがあるからそれに対してデバンドと
サシュネラ用にTPを残せるか鍵になりそう。
432名無しの挑戦状:2011/09/30(金) 01:44:36.06 ID:z5v4PJO7
消防の頃テクニック効果がよくわからなくてひたすらメキド&スタアト使いまくって倒したな
433名無しの挑戦状:2011/09/30(金) 15:50:40.48 ID:YHKm1Mon
>>426
シェスとハーンでは、シェスの方が少し前まで使っていて
コンビネーションも覚えているだろうから選ばれやすい傾向があると思う。
実は終盤でのシェスはボス向けの強力なコンビネーションは無いからハーンに劣る。
フォーレンとのシューティングスターが限界。
一方、ハーンはコンダクトサンダー、パラダインブロウがある。

フレナとパイクでは全体回復魔法の関係上パイク一択だろう。見た目を考慮しなければw
434名無しの挑戦状:2011/09/30(金) 17:45:07.72 ID:P2OEVi/5
5人中3人固定で残り2人を自由に選べたらよかったんだが
固定の4人はシリーズ集大成として選んだのか?
モタビアンとデゾリアンを連れて行きたかった気もする

パルマン:ルディ、ハーン
モタビアン:パイク
デゾリアン:ラジャ
エスパー:スレイ、シェス
ニューマン:ファル
アンドロイド:フォーレン、フレナ
435426:2011/09/30(金) 20:36:49.22 ID:CM/YBRUV
>>433
なるほど、ただスレイをルディとのグランドクロス要員に取られるとザコ戦で
削れるシェスの方がいいんじゃないかという気もしますけどね。
個人的にはシェスのレベル90台まで上げてタンドレ二桁撃てるようにしてたので
コンダクトサンダー使うのには不自由しませんでしたし
436名無しの挑戦状:2011/09/30(金) 21:02:20.80 ID:J2n03Bdn
そういえば2のダークファルス、ネイソードが光らないターンって
最悪何ターンあるんだろうか
もし全員操作不能だとしてデバンド&雪の冠でダメージは25まで減らせるとして
9ターン目までは何とか死者が出ずにすみそうだけど
437名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 11:17:52.25 ID:zqrZ/6QU
>>436
アレはランダムなんだろ。
効果もランダムだが…

事実上行動不能になるヤツが一番ヒドい
何だったっけ?
「欲深くなる」→「仲間の荷物をあさる」
「疑い深くなる」→「思わず攻撃の手が緩む」(いや、これは行動自体は出来てたかな…)

最初は侮ってたんだ
あまりにヒドいから救済入るイベントに思えて。
けど救済入らないんだもんなw

ま、それはそれとして。ネイソードが輝いた時は身震いしたよ。(いや、その時が初DF戦で、当たり前みたいに全滅したが)
438名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 11:55:37.51 ID:UenicrTs
ファイタールナかわいいお
439名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 19:16:55.60 ID:2GgJF/LZ
荷物をあさるのと逃げ出そうとするのが実質行動不能だっけ。
2人までなら他のメンバーが回復させれるけど、3人以上がそうなるともう祈るしかないw
440名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 19:30:58.38 ID:ONzHCSBb
ぜつぼうにうちひしがれている
441名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 22:15:36.14 ID:uBOqVO+M
4のエアキャッスルきついな。
3対のボスすら倒せない。
ボス攻略教えてもらえませんか?
442名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 22:27:55.00 ID:augcY9D9
全体攻撃をしたらサンダーブラストをかけてくるから括弧撃破で
443名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 22:30:18.69 ID:uBOqVO+M
そうしてるんだがギバータやらギザンで食らいすぎなんだよね。
補助テクニックはデバンドかけとけばOK?
444名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 22:42:51.72 ID:augcY9D9
テクニック関係はバリアフィールドだけど
もしかするとレベルが足りないのかな大体自分はレベル28で倒したけど
445名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 23:20:50.66 ID:uBOqVO+M
なんとかラシークまで撃破。
デバンド・バリアフィールド・ワーラかけまくった。
重ねがけは意味ないのかな
446名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 23:31:54.14 ID:augcY9D9
バリアフィールドはテクニック関係
デバンド、ワーラ、ブレッシングは物理攻撃

自分もワーラとデバンドで重ね掛けしてみたけどダメージが片方だけの時
より軽減されているか疑問
447 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/04(火) 21:06:42.49 ID:0pPOhN0l
闇の男性器は大好きですよねー!?♪。
448名無しの挑戦状:2011/10/07(金) 22:17:33.44 ID:4bNVnCLf
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw126303

その「真剣に悩むイベント」を2回(トータル3回)も体験できて
製作者の恣意的な誘導も無かったPS3こそが最強(´・ω・`)
449名無しの挑戦状:2011/10/10(月) 10:08:32.25 ID:3Pbabo6/
東京1R ラシーク 2着
惜しかった!
450 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/12(水) 18:16:52.33 ID:G07Mn+Uz
任天堂ハードのファンタシースターシリーズのマザーブレインミッションにはメトロイドが登場して欲しいですよねー。
451名無しの挑戦状:2011/10/12(水) 20:43:30.65 ID:U32gs8Zh
>>448
>製作者の恣意的な誘導も無かった

ライルが死に際にランを頼むとか言っていた気がするんですが…
452 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/13(木) 00:19:45.97 ID:K2EVFCvc
ファンタシースターシリーズは御薦めRPGですよねー!?♪。
453名無しの挑戦状:2011/10/13(木) 11:40:29.96 ID:arwh59Ri
俺は嫁にするならリンのほうがいいな





鏡音リンのことだけど
454名無しの挑戦状:2011/10/13(木) 20:32:44.95 ID:X9qWolQk
じゃあ俺はレンで

と言うのはさておきリンいいじゃん
強いし、ツンデレだし、強いし
455名無しの挑戦状:2011/10/13(木) 20:59:47.10 ID:yRmNp9Ng
骨太なおなごも好きじゃ
456 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/13(木) 23:23:43.26 ID:K2EVFCvc
闇の男性器の秘密を教えて欲しいですよねー!?♪。
457名無しの挑戦状:2011/10/17(月) 18:09:35.96 ID:7yoBCHAl
闇の男性器ってセンスがあるよね。
魔物を生み出す存在なわけだから、うやむやにせずに突き詰めれば
繁殖や生殖につながるのも一つの結論。

もし闇の男性器を持った男が、女をさらい魔物を次々とはらませていたら
そりゃ魔王とも呼ばれ勇者に退治される対象にもなるだろう。
458 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/19(水) 23:28:16.28 ID:i3DFTkm6
闇の男性器でも良いですよねー!?♪。
459名無しの挑戦状:2011/10/21(金) 13:01:49.65 ID:BBZShrPL
晒しage
460名無しの挑戦状:2011/10/22(土) 20:34:24.54 ID:rl2r4llA
そういえばファンタシースターシリーズのモンスターの名前の由来って
1は神話系の敵の名前が多いけど
2以降はどういう基準でつけたかわからない敵がいたよね
ルン・フィン・ガとか
3のルーテラとかバズールとかどういう由来があるんだろう
461名無しの挑戦状:2011/10/23(日) 17:58:01.30 ID:1mVArtbn
>>460

ギ・ル・ザーク
斬る+裂く
ルン・フィン・ガ
流布+因果
ダ・ケムル・ラー
○○岳+煙る+村
462名無しの挑戦状:2011/10/23(日) 18:23:04.75 ID:tfyDwXYz
>>461
案外そんな語呂合わせみたいな名づけ方かもしれないね
有名な話だとイッポデホはファンタシースター3と千年紀の作曲家
IPPOさんから取られたという話もあるから
463名無しの挑戦状:2011/10/23(日) 18:41:09.22 ID:1mVArtbn
>>462

イッポデホの系統にホズイトデホっていうのがいて、
ホズイを逆から読むとイズホになるから、
たぶん、出穂という名前なんだろうな。
464名無しの挑戦状:2011/10/23(日) 18:48:57.26 ID:DRadIEpl
パンツァ(独)アント(英)
アームドアント(英)

2つの言語を合成しているし、直訳したら同じだし、結構適当なのかもしれない。
465名無しの挑戦状:2011/10/23(日) 19:02:40.84 ID:u8OG9evL
何が知識だ お前は甚だしい勘違いをしてる
「ビバ」はイタリア語で 「ノウレッジ」は英語だ!
466名無しの挑戦状:2011/10/23(日) 20:52:28.61 ID:S9lGxdu8
ある意味名前で一番ちょっと待てなのはビット・バイト・メガバイト
467名無しの挑戦状:2011/10/23(日) 21:18:41.34 ID:tfyDwXYz
>>463
調べたら確かにIPPOさんの本名
竹内出穂さんだったよ。

何故、あのちょっと怖い造形のメカがIPPOさんの名前が
つけられたんだろう
468名無しの挑戦状:2011/10/24(月) 19:31:45.94 ID:qQdf88Wf
とりあえずルーテラでググったら小惑星が出てきた。つまりルーテラ=ファンタシースター
469 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:44:25.29 ID:7oWjWmdw
インフィニティーアクションアクティブリアルタイムエンシェントスピリットエボリューション!?♪。
470名無しの挑戦状:2011/11/03(木) 18:34:12.10 ID:LvAxvBOd
結局ミューやシーレンを作ったのってハサタカのロボット達になるんだろうか。
他に技術持ってそうなのっていうとロボットを従者にしているクランクレアの
人達とかもいるけど
471名無しの挑戦状:2011/11/03(木) 19:03:38.19 ID:jaIjR7Ag
シーレンが1000歳近くて、ミューは500歳くらいじゃなかったっけ。
どっちも製造者は不明だろうね。
472名無しの挑戦状:2011/11/03(木) 20:21:24.00 ID:HbAtbZ13
ハサタカ

ヤマハ みたいに ア行を揃えただけなんかなw
473名無しの挑戦状:2011/11/03(木) 23:22:41.28 ID:MN5HKCp3
猿人をいたぶるのが楽しすぎるw
勝手に墓穴掘るしw
474名無しの挑戦状:2011/11/03(木) 23:24:19.07 ID:MN5HKCp3
うち1匹はID変更する術を持ってなさそうなんで
日付が変わるとともに反撃してくるとオモオモ
475名無しの挑戦状:2011/11/04(金) 01:10:17.18 ID:msTY84xZ
>>470
海外版ではその辺はっきりしてて、
ミューもシーレンも1000年前のオラキオが残した事になってる。

それが「ワシは1000年毎に復活する、その時貴様は生きてはおるまい」
というダークファルスの捨て台詞に対するオラキオの答えであり、
一方で、ライアは妹を冷凍睡眠させて後の世に残したと。

まぁ、ミューもシーレンも「コンバットサイボーグ」になってるんだけどね。
476470:2011/11/04(金) 23:02:59.66 ID:a/wLMCe+
>>475
へえ…英語版はもってるけどマトモにやってないのでそれは初耳。

日本語版だとミューが500年くらい前、シーレンが800年くらい前だった
気がするので(うろ覚え)
477名無しの挑戦状:2011/11/05(土) 16:23:45.00 ID:7NrYjuZB
海外版だとVの彫刻の森ロボが系統全部出てこないのは何故だろう

アーカシアとかシェイドミラージュは向こうだと女性の裸は
まずいからと言う事らしいけど
(その割りに深遠なる闇最終段階やマザーブレインはOKなのも)
478名無しの挑戦状:2011/11/05(土) 16:30:41.67 ID:7NrYjuZB
http://tcrf.net/Phantasy_Star_III:_Generations_of_Doom

ちなみに彫刻の森ロボというのは日本版だとマイストーク城で出る
タイプで、デザイナーが出したPS3否公式本という同人誌で原画に
そう書かれていた。
479名無しの挑戦状:2011/11/07(月) 21:45:57.80 ID:nNoyK6oa
今日も日付変わるまで沈黙やろな〜
ホントIDが出る板ではてんで弱いなw
480名無しの挑戦状:2011/11/19(土) 18:07:27.18 ID:JCpVl0EG
天外魔境真伝が爆死した時の猿人の言い訳

408 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 12:29:28.23 ID:???
真伝は業務用メインでカセットの価格がとても高い
CDは本体自体が売れてない

本当に何も知らないんだなこいつ
481名無しの挑戦状:2011/11/27(日) 05:16:58.04 ID:plHJnL+H
誰もいない間にリンはもらって行きますね
482名無しの挑戦状:2011/11/27(日) 12:41:38.71 ID:1FlK55MB
やはりヘイジツガーはIDかえる術を持っていないな
ちょっと煽るとすぐ食いついてくるw
483 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/11/28(月) 19:47:02.19 ID:ei0Fvn6Z
今やるならどれがオススメ?
484名無しの挑戦状:2011/11/28(月) 21:50:48.27 ID:fZprM9PW
4だろ。
忍耐力あるなら2もあり
485名無しの挑戦状:2011/11/29(火) 16:43:32.09 ID:DJSn4cNc
順番に全部やればいいんじゃない?
サターン以降の移植は大抵遊びやすく改良されてるし。
486名無しの挑戦状:2011/11/29(火) 18:34:29.94 ID:lkCCS8GC
サターン以降1と2のリメイクしかなくね?
487名無しの挑戦状:2011/11/29(火) 19:20:02.10 ID:Qfsnj3rA
サターンでもPS2でも旧1〜4までを収録したコレクションが発売されてる
サターン以降って事はサターンも含まれる
488名無しの挑戦状:2011/11/29(火) 21:57:02.23 ID:DJSn4cNc
代弁さんくす
489名無しの挑戦状:2011/12/01(木) 12:07:14.01 ID:pYw3yVYZ
ライル 「おれの なは、ライル・ラ・ミラー!
 ずいぶん またせたじゃないか ケインくん。
 リークおうけの かほう、もりの サファイアを
 ぬすんだのは おれさ! かえしてやるよ!
 
 ほんとうは、おまえと たびをして
 いろいろと みてみたい・・・
 ・・せかいとか・・・おまえとか・・・
490名無しの挑戦状:2011/12/01(木) 23:46:01.84 ID:t+C/l7rK
PS2でコレクションなんかあるん?
491名無しの挑戦状:2011/12/02(金) 01:27:49.18 ID:uwzpO8+x
ググレカレー食ってろ
492名無しの挑戦状:2011/12/02(金) 06:26:33.93 ID:+5fCUOD1
ここ一週間ほど、積んでたPS2版コレクション引っ張り出して1やってた
方眼紙ノートにダンジョンマップ書いたりして楽しかったよ。落とし穴とかエンカウント大変だったけど
攻略本は無し、インターネットもとある事情で使用不可状態だったので完全ノーヒントでRPGクリアしたのこれが初めてだ・・・

さあ次は2やるか
493名無しの挑戦状:2011/12/02(金) 15:30:00.29 ID:FauBJ6ek
自力クリアおめでとう!
494名無しの挑戦状:2011/12/02(金) 20:18:22.83 ID:try/35TM
>>492
けっこういろんなダンジョンにある「隠し通路」は見つけたかい?
壁にしか見えないけど方向キー上押したらズズーッと通り抜けられたり
あるいはラストダンジョンみたいに横向いたら扉が見える、みたいなのが
わりとたくさんあるよ。まあその先にあるのはお金ぐらいなもんだけど。
495名無しの挑戦状:2011/12/02(金) 23:46:21.77 ID:+5fCUOD1
隠し扉は見つけたのは検問の脱出のやつとラストダンジョンのやつだけだった
検問は「偽のロードパス」って言われて、本物のロードパスはどこだー!って各地を捜し回ったよw
フロームーバーとかもあっちゃこっちゃ捜した

クリアした後でネットが使えるようになって攻略サイト見たけど、笛はダンジョン脱出アイテムだとかサイコウォンドは逃走に使えるだとか(PS2版取説にも載ってたけど気付かなかった)、クリスタルはちゃんと意味があるアイテムとか新発見だらけだw
ラシークもダークファルスも剣と爪と斧と杖でひたすら殴らんでも攻撃魔法とレーザーガン使えば楽だったのね・・・。リーバス、攻撃系、ラクスタと会話系以外の戦闘補助魔法は全く使わんで終わってもうた・・・
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 06:24:25.20 ID:bQuIF9h9
コレクション探したけど売ってないな…
497 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/06(火) 23:43:53.41 ID:66di7CI8
毎回再生して復活する暗黒男性器は素晴らしい性格ですよねー。
498名無しの挑戦状:2011/12/08(木) 23:46:19.70 ID:Nnd1weJX
>>494
ただその「お金くらい」が他の宝箱に比べてゼロが2つ多いですからね…
乗り物系買うのにかなり重宝するのは事実かと
499名無しの挑戦状:2011/12/09(金) 12:51:59.77 ID:Kbd+ud50
一方、>>492はネイを死なせないために直前で必死にLVをMAXまで上げようとしていた。
500名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 03:01:34.85 ID:GeqlcyF0
1〜4の直系の系譜の作品って無いの?

ドリキャスのPSOとか今やっても一人で楽しめるもの?
501名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 05:40:59.91 ID:yszvq7iO
明らかな直系ってのは無いかな?一応4で完結だし。
最近の各携帯機向けPSなんちゃら系は遊びきれてないので
詳しい人きぼん

DCのPSO(およびver.2)は一人でも充分遊べるよ。
ただ、コマンド式RPGではなく緩めのアクションRPGになってるので注意。
話は直系ではないけど、3のエンディングのひとつから派生した世界では?とか
いや2のパルマから脱出した人達のひとつでは?とか色々言われたりもした。
そういった想像が出来る程度の関連ワードや要素はチラホラまぶされてる。

個人的にはそのアッパー移植のGC版PSO ep1+2がおすすめ。
色々と遊びやすく改善されてるし、大幅な追加要素もあるし、
オフラインでも最大4人まで画面分割で遊べる。wiiでも遊べるだろうし。
502 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/12/12(月) 06:07:04.19 ID:4i2QMv+P
直系作品のファンタシースター5を発売して欲しいですよねー。
503名無しの挑戦状:2011/12/12(月) 21:09:58.92 ID:ss76BOmF
ファンタシースターVのリメイクきぼん
504名無しの挑戦状:2011/12/15(木) 03:12:21.78 ID:IOlbj1Zw
リメイクすれば一番大化けするのが3だってのは
大昔から散々言われてるのになぁ
PS2のアレも1の時点から3に期待の声が高まってたのに
同時に高まってた「1か2の失敗で3には辿り着かないだろう」の予見が
あっさりと当たってもうた
505名無しの挑戦状:2011/12/15(木) 06:31:04.47 ID:Pkm7/CHR
そもそもIIIのリメイクなんて予定は無かったw
ジェネ3が千年紀のリメイクの予定だったんよ。

IIIは元がアレなのでリメイクで一番化ける伸び白があったのは確かだが…
オリジナルに対する愛も情熱もリスペクトもなく
世界観や設定を無視して勝手に自分達の個性を主張しようとする無能集団が手がけては失敗するに決まっている。
506名無しの挑戦状:2011/12/15(木) 12:24:58.60 ID:ip/vHJRg
リメイクにもリメイクのノウハウってものがあるだろうに…
ド素人にやらせるからあんなことになる。
507名無しの挑戦状:2011/12/15(木) 20:26:55.43 ID:MXxjjixO
そうだったのか…
Vの不気味なまでにリアルなパッケージのケインの絵の雰囲気で作って欲しかった

半壊したアンドロイドが1000年も砂漠を彷徨ってるなんて、
今思い出すと堪らない設定だわ
508名無しの挑戦状:2011/12/15(木) 20:31:32.24 ID:jBGUS69V
Vのリメイクで一番気になるのはモンスターの動きがどう変わるかって
ところだね。
特にディムールとルーテラあれがどんな動きに変更されるのかは
非常に興味ある。
509名無しの挑戦状:2011/12/16(金) 17:13:22.04 ID:P6EnHI6v
 リメイクするなら画面やコマンドは千年紀ので統一してほしいな
あれが一番遊びやすい(選びやすい)

III戦闘の「前列・後列」の概念と初代3Dダンジョンの扱いをどうするかの問題
キャラデザもどの時点のをベースにするか、、、、いっそPSPo2ので統一するとか
510名無しの挑戦状:2011/12/17(土) 00:29:21.57 ID:yqoxNWpS
リメイクの1や2の時みたく、キャラデザ変えたらファンの拒否反応が凄いからなw
個人的にも、特に3はせがわまさき夫妻の絵でやってほしいし、
それ以外の人の絵になるんなら、無理にリメイクする必要もないと思う。
511名無しの挑戦状:2011/12/17(土) 10:41:12.97 ID:UZEIo8xA
>>509
いちいちキャラごとに攻撃やらテクニックやら指定する従来のスタイルは面倒くさいな。
マクロは便利だが…。
IIやIIIのCボタン一回で全員攻撃する方が楽でいい。
テクニックを使う時や、銃で堅い敵を狙う時だけ修正する方式の方がスムーズな気がする。
512名無しの挑戦状:2011/12/17(土) 13:03:48.02 ID:yqoxNWpS
そこでタッチパネルですよ。
キャラクターやウィンドウを直接タッチして選択出来れば
既存のレイアウトから大きな変更なしに快適な戦闘が楽しめそう。
513名無しの挑戦状:2011/12/17(土) 14:06:12.62 ID:UZEIo8xA
・・・むぅ。
据え置きハード派だが、そういう利便性があると迷ってしまうなw
514名無しの挑戦状:2011/12/18(日) 09:01:23.17 ID:w/HzBiQc
>>511
マクロで1つ全員攻撃登録しとけばいいじゃん
少なくとも操作を統一しないと(作品ごとに変わる操作が)面倒で新規層に広まりにくい

キャラデザは、旧来のファン重視するかPSO・PSPo以降(PSU除外)による新規層重視かで変わるけどね
問題は、旧来のシリーズのキャラデザ担当が別部署だったり昇進して担当外れて久しいことだ
 1 フェニックスりえ
 2・千年紀 よしぼん
 3 さる雅・toyo ozaki
絵からに変化がある人や書かなくなった人もいるのでは?
特にコンプリートコレクションの(よしぼん)絵を見てクラッときた(絵柄が固すぎて)
515 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/18(日) 09:42:30.57 ID:cxxg7fma
ファンタジスタファンタシースターですよねー。
516名無しの挑戦状:2011/12/18(日) 10:08:38.91 ID:UttfJdid
>>514
リメイクするなら隠しボスは欲しいな

1:はボーンシークをかっこよくデザインし直して
2:ラスボスは地球人達追加、隠しボスとしてアーミーアイ
3:フッジーテイルをHPを増やして隠しボス化
4:リ・フェーズを倒すと、深遠なる闇が完全に復活し隠しボス化
517名無しの挑戦状:2011/12/18(日) 23:16:43.76 ID:ZeNecjg6
Vのリメイクならまずは第三世代のスカスカっぷりを何とかしてほしい
518名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 20:45:39.28 ID:meMO55lZ
まさかのメガドラカートリッジでの発売に踏み切るとか
32じゃなく16メガくらいで
コンソール配信は無し!
519 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/25(日) 19:25:29.57 ID:DJ6t84Oq
フッジーテイルってファンタシースターシリーズの永久パターン防止キャラクターですよねー!?♪。
まあ取り敢えずセガはPS3にPSVを移植して欲しいですよねー!?♪。
ファンタシースターシリーズの暗黒男性器はお気に入りのデザインですよねー!?♪。
初代の系統のファンタシースター5を発売して欲しいですよねー!?♪。
520ワシもひろゆき:2012/01/07(土) 11:06:07.69 ID:wPGhnsx3
>>492
ネタばれ注意








「そのときまでは、義務をまっとうして働きますわ」
「あなた方の子孫が、自分の力で私を訪ねてくる日を…待っています」

ファンタシースター5を出さないなら、こんなセリフ言うなよ! くそ!

ワシは4から2000年後、3から1000年後に宇宙コロニーとして復活した
パルマに住むピアタのボンクラ学生の子孫が、
こうふくを ねたむ かみの いない ファンタシースターへ
の続編として、帰って来たアリサ3世に乗っていたダークファルスを
倒す話が良いなと前スレに書いたが、デゾリスから始まる話も良いかな。
こんなクソ寒い惑星出て行ってやる!
と、モタビアから2000年ぶりに調査にやって来た宇宙船が戻る時に
好奇心旺盛な主人公が一緒に乗り込んじまうとかな。

>>416
ホークスのファルケンボーグ、長い名前だからファルと呼んでる。
521名無しの挑戦状:2012/01/08(日) 18:26:04.68 ID:IpKNkqDp
「星をさがして」ってADVがあったけど、
これってファンスタと関連あると思ってたけど
無かったんだな。
522名無しの挑戦状:2012/01/10(火) 22:15:21.86 ID:muky20IF
>>521
モタビアとかの単語は出てくる。
あくまでセガマニアがクスリた笑う程度のネタで。
523名無しの挑戦状:2012/01/12(木) 15:52:47.10 ID:bV6f8/Am
久々にVしてて今マーリナとリナどっちと結婚しようか迷ってるんだが、最終的にどの章でするのが一番面白いとかってある?
大昔に一通りクリアしたけど完全に忘れてしまってて。
524名無しの挑戦状:2012/01/13(金) 14:01:07.79 ID:ic6Sdd7Q
>>523
最初にプレイするならシーンルート(マーリナ→ランと結婚すれば行けるいわゆるゲームブックルート)が一番無難かな。
ノインルートは回復役が2人しかいないしフインルートとルインルートは東の世界の存在意義が薄くなる。
525名無しの挑戦状:2012/01/13(金) 16:21:22.80 ID:wvvEy3q9
ありがとう。ではとりあえずアイン→シーンでやってみます。
ランってライルの娘だよね懐かしい。可愛くて大好きでした。どうでもいいかw
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 01:33:04.24 ID:wdkLe1SA
別に取り敢えずファンタシースターシリーズと無双作品集のコラボレーションを出して欲しい願望じゃん。
527名無しの挑戦状:2012/01/18(水) 23:17:47.86 ID:By6ntGqJ
>>526
その場合、無双する方はいいとしてされる方は何になるんだろう…ファンタで
一番有名なザコキャラって言ったらラッピーになっちゃったけど
528名無しの挑戦状:2012/01/19(木) 02:43:18.64 ID:bNAli3ij
ルーテラやブルールレラが無尽蔵に湧いて出てくる訳か
胸がピクピクなるな
529名無しの挑戦状:2012/01/20(金) 21:39:30.63 ID:UsrVYTso
ファンタシースターシリーズで低レベルクリアって挑戦した人
あまりいないよね。
530名無しの挑戦状:2012/01/21(土) 01:29:53.90 ID:rmYulDqe
>>529
初代は資金稼ぎとルツのムオーデ(だっけ?扉開けるマジック)習得の為、稼ぎ戦闘が不可欠
2は並べ替えバグとボス逃走を駆使すれば理論上Lv1クリア可能
3と千年紀は海外版のTASがある
3
ttp://www.youtube.com/watch?v=lpCkGOmpI3o
千年紀
ttp://www.youtube.com/watch?v=ElK0sWIbsBs&feature=related
531名無しの挑戦状:2012/01/29(日) 15:20:37.25 ID:p954xDQE
>>517
三世代目が短めで自分は良かったけれどね、すぐ終わる思うと楽だったし
ボリューム盛って他の分岐の世代と同じノルマをこなすのは嫌だし

Vは悪の血統のマーリナやライアと結婚が出来るのが新しかった…
同時進行の当時の友達がリナを選んだのもありますが、
見た目に負けて彼女たちを喜んで選んでいました
532531:2012/01/29(日) 17:29:38.97 ID:YSoYvU17
ご免、なんか書いている事が少し間違っている。スルー希望。
533名無しの挑戦状:2012/01/29(日) 18:02:29.45 ID:n2fCVybC
てす
534名無しの挑戦状:2012/01/29(日) 18:19:11.73 ID:If2Jb7Dk
お、書き込めて嬉しい

3はなぁ…
・青い髪の
・剣で戦う
主人公だったし、2との共通ワードも多かったから期待にワクワクしてたんだが…。外伝なら外伝と先に言ってほしいよな(´・ω・`)
535名無しの挑戦状:2012/01/29(日) 22:52:40.10 ID:0h2ceVmQ
>>530
これを見るとデバンドのダメージ防御が50に対し
ラジャのブレッシングが70と若干、防御があがる率が高いのかな。
536名無しの挑戦状:2012/02/10(金) 13:05:35.29 ID:B8GDEbQZ
IIIの2章でラン選んだ場合、3章でリンはどうなってたっけ?
リークにいた記憶無いんだが…
537名無しの挑戦状:2012/02/11(土) 07:24:25.44 ID:LBrSctyu
>>536
ちゃんとリークのお城にいる。顔はアップにならないけど
538名無しの挑戦状:2012/02/12(日) 00:39:02.42 ID:CZOStMBm
>>537
サンクス、そうだったか…全く記憶に残ってなかったわ。
今度IIIを始めるときは真っ先にシーン編を試してみるよ。
539 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/18(土) 05:13:32.31 ID:+UJj1yi7
暗黒男性器の謎解きをお願いしますですの。
540名無しの挑戦状:2012/02/22(水) 09:49:16.73 ID:qO/CMjCq
ケータイに1が入ってたからやってるんだが、敵が強すぎるだろ!!!!!!
541名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 01:13:19.00 ID:86N55yL8
当時のゲームなんて総じてそんなもんだ。
最初はハエと一回戦闘→スエロおばさんの繰り返しで
金が溜まったらアイアンソードを買えば
スコーピラスもさくさく倒せるようになって一気に効率が上がる。
あとは装備整えつつ必要な資金を稼ぐ。
542名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 02:02:24.57 ID:WcnY19QT
シャーキン強すぎなので、序盤は絶対海岸線に行ってはいけない。
543名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 14:01:33.65 ID:7/j3Yuy+
俺は2から入った
俺はホモじゃないし普通に女の子が好きだが、ユーシスに一目惚れしたんでな

ナイーブで優しく強く孤独
ツボ過ぎる
544名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 15:34:23.70 ID:UoI6xkj5
全滅しそうな強敵雑魚というと1のマンモス、2のマンカバー
3はバータを唱えてくるクラゲ系とフッジーテイル
4は事前情報を知らなければサンドワームかな。
545名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 17:15:06.04 ID:s+Tiu1Ap
3のバータを唱えてくるクラゲ系って脅威だったっけ?
先手を取られて大群でバータの大合唱でもされない限りは…。
546名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 17:32:07.90 ID:UoI6xkj5
>>545
自分はその大群でのバータ大合唱にやられてからのトラウマ…。
あれ地味にダメージが蓄積されてくるから焦る。
しかもアニメーションが長いからなんとももどかしいというか

後、終盤の雑魚敵はどれも恐ろしい奴がいたなあ
1のダークマローダーとドラゴン系とか
2だと魔剣系の即死攻撃とレムレス系の炎全体攻撃
3はメギドサイドのグラブトとトラハイトアーハの直接攻撃
4はほとんどの敵が全体攻撃持ちでソルジャーフィーンドとかボルト使用と
547名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 20:05:19.08 ID:86N55yL8
1はバットマンもかなりの強敵だと思う。
ケーキ屋・シルバータスクのあたりだと攻撃がとにかく痛い。
548 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/29(水) 01:54:36.14 ID:/bvhDPVu
フッジー・テイルってファンタシースターシリーズの永久パターン防止キャラクターって印象の雰囲気ですの!?♪。
549名無しの挑戦状:2012/02/29(水) 04:21:03.60 ID:89oGIB5s
お前はずっとシャイニングスレ荒らしてろ
550名無しの挑戦状:2012/02/29(水) 04:32:51.84 ID:nYtaPXiO
こいつはシャイニング関係なく色んなスレに出没してるよ
551名無しの挑戦状:2012/02/29(水) 16:22:54.93 ID:/yd5qmJ3
>>548
よそのスレとか過去レスとかは知らんが、別に許されないレベルでのレスじゃないだろ
決めつけはよくねーよ
552 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/29(水) 18:17:52.52 ID:l0l4Ybvx
荒らしでも受け入れて欲しいですの。
フッジーテイルが永久パターン防止キャラクターにしか見えないですの。
553名無しの挑戦状:2012/02/29(水) 19:11:25.79 ID:q+df9abB
ネット見ていて昔の設定資料集丸ごと転載されているところ見つけた

PSUもやっているんだけど、PS5って出ないのかなと思う・・・
554名無しの挑戦状:2012/03/01(木) 05:05:10.40 ID:7hybMKu7
†女神転生 メガテン総合スレ181
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1329459225/

18 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 投稿日:2012/02/18(土) 05:37:32.22 ID:J6gP/ZmTO [1/3]
別に女神転生シリーズの続編をちゃんと出して欲しいですの。

36 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 投稿日:2012/02/18(土) 14:55:48.94 ID:J6gP/ZmTO [2/3]
女神転生シリーズ+ハッピーサイエンスを出して欲しいですの。

167 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 投稿日:2012/02/19(日) 05:44:46.42 ID:Y2ZeyVCsO [1/2]
ペルソナの敵は幸福の科学系霊的存在も正しい感じですの。

218 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 投稿日:2012/02/19(日) 18:43:06.16 ID:Y2ZeyVCsO [2/2]
女神転生シリーズの最新作のラストボスはエル・カンターレにした方が幸福の科学で不幸に為った人間を救済出来るよ。
555名無しの挑戦状:2012/03/01(木) 05:09:55.81 ID:7hybMKu7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/famires/1325219735/
http://unkar.org/r/psy/1318618391
http://unkar.org/r/occult/1311692413

クドわふたーはクロノアのパクリ
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/heaven4vip/1314717655/
10 : !ninja : 2011/09/25(日) 08:42:44.43 ID:OKjFutwI0 [1/1回発言]
クロノアは素晴らしい世界観設定ですよねー!?♪。

12 : !ninja : 2011/09/26(月) 14:12:42.36 ID:Yi4hdFCD0 [1/1回発言]
ソニックはカケフ君のジャンプ天国スピード地獄のパクリ!?♪。

13 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 : 2011/10/05(水) 14:53:34.35 ID:zBk5xTq/O [1/1回発言]
タイムドミネーターはソニックのパクリですよねー。

14 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 : 2011/10/06(木) 21:08:33.79 ID:yDK9Z4c10 [1/1回発言]
風のクロノアってソニックシリーズ観たいなゲーム性の世界観設定の内容なのかなー!?♪。

15 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 : 2011/10/09(日) 08:02:46.45 ID:2LFOtAt/O [1/1回発言]
ソニックは魔界村のパクリですよねー。
556名無しの挑戦状:2012/03/09(金) 10:22:36.72 ID:pLFEMd++
アルゴルを救った戦士たちに光を!
557名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 15:23:32.34 ID:fsLGkr8Q
4部作を1本のソフトにして、リメイクでないかな?
558名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 05:05:42.93 ID:+IG4YqYX
PS2で出てんだろ
リメイクは不評だから2で終わったが
559名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 18:44:26.27 ID:c6GuyxdX
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくの 『 動画 』があるんだよ・・・URLを貼ったらかきこめなくなったんだって
   
タイトルは
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
   ★ 盲導犬アトム号が行方不明です ★
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ というの、

ちょっと手間がかかるけど、見てほしい・・・
ぼくを心配してくれているみんなの想いがつまっているの・・

ぼくに何がおこったのか、何をされたのか・・・しってほしい・・・

ぼくのことを検索してください・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

盲導犬アトム号・情報まとめwiki

ttp://www4.atwiki.jp/atomlabrador/pages/1.html
560 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/14(水) 21:24:58.09 ID:uatzSElj
闇の男根はどうして何度でも復活するのかな。
561名無しの挑戦状:2012/03/15(木) 14:00:16.45 ID:QwR6FcCa
男根は何度でもファイヤーするからだ
562名無しの挑戦状:2012/03/15(木) 16:09:25.87 ID:mi2Oxntx
1000年に一度しかファイヤーしないED野郎
563名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 16:13:31.22 ID:vlc8TbMO
闇珍様「ただし一度ファイヤーすると、千年ずっとファイヤーが続くんじゃよ」
564名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 01:22:47.65 ID:AEcnrMHx
DQ5でビアンカとフローラどっちと結婚するかって話題は、今でもまとめサイトに上げられるほどあるけど
PS3でマーリナかリナかって話題が全然ないのは寂しいよな
565名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 08:14:58.18 ID:Up4xitwI
キャラ描写が全くないし。
冒頭で攫われたっきりの花嫁と
終盤の終盤になんかオプションみたいに付いてきた5人めの仲間じゃ話題にも上がらない。

ライア3号を作るためにリナを選ぶぜ! ってところがせいぜいだろうw
566名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 17:27:10.03 ID:iBVoRnd3
そういえばシリーズ最高のメセタを所有している敵って
実はファンタシースター3のダークファルスだったりする
データ上では65000メセタと65000の経験値を持っている
無論クリアするから関係ないけど

雑魚だと3のデスマーダーが3500メセタ
4のプロトファルスが65499の経験値を持っている。
567名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 13:57:55.86 ID:2Hm3auJN
専門的なことはともかくシルカちゃんかわいい
568名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 09:11:40.04 ID:OsZDRRkO
>>565
二世代目アインルートのランとリンは割とキャラ立ってる方かと
569名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 03:45:56.59 ID:b1lBFlTU
シルカは俺の嫁
570名無しの挑戦状:2012/03/20(火) 17:46:47.93 ID:tTnYpA4A
スエロおばさん貰うね
571名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 22:25:16.27 ID:P/ZIhqsi
俺のアジトに勝手に入ってきたアンヌたんは縛って監禁しておきますね
572名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 19:30:21.14 ID:UDzUMZFc
正直PSU系列はいくら新規目当てで続けても「コレ何?FFのパチモン?」で終始する
573名無しの挑戦状:2012/03/23(金) 19:42:31.25 ID:O7CgXftF
真・女神転生デビルチルドレン(ポケモン人気に便乗):
ありがとうございます
574名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 18:54:20.93 ID:/FmfBMJr
外伝のラスボス大悪魔カブロン
http://www.youtube.com/watch?v=iqGomp5I978

よく見ると背景のオーラがダメージを受けると
緑→赤→紫に変化したり倒すと独自のエフェクトもあったりして
凝っていたんだな。

ダメージも1のダークファルスと同じくらいのダメージか
575 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/06(金) 05:09:18.62 ID:GreLh1lr
ダークファルスのダークって物理学的な意味で正体不明って意味ですか?。
576名無しの挑戦状:2012/04/08(日) 05:08:23.53 ID:qbbsq98O
闇のチンコって意味ですよ。
577 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/09(月) 23:17:36.46 ID:+0QE/HNt
暗黒男性器とも言うよ。
ファンタシースターシリーズの地球人って性格が悪いですよ。
578名無しの挑戦状:2012/04/10(火) 19:10:36.99 ID:O5+XTjuS
>>577
3のロンドン宇宙センター(だっけ?)の人は、いい人っぽいけど
579 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/04/13(金) 03:46:08.62 ID:lnNNA/gJ
寧ろ3DSでファンタシースター5を出して欲しいですよ。
580名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 00:17:15.32 ID:XDYosF1T
4Gamer:
 ...「PSO2」の「ファンタシースター」らしい部分,あるいは,開発チームとして意図的に絶対に変えてはいけない部分はどこだと考えていますか?

酒井氏:
 ...「コミュニケーションの楽しさがあって,アクションがあって,アイテムを集めるゲーム」であるという部分です。

ttp://www.4gamer.net/games/120/G012075/20120411008/
581名無しの挑戦状:2012/04/18(水) 01:39:38.09 ID:JW5YuT3+
それは「ファンタシースターオンラインらしい部分」じゃねえか
って突っ込みが欲しいか。めんどくさい。
いやこのスレぐらいはそれを言ってやらなきゃダメか。仕方ない。
582名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 05:27:58.76 ID:O22q0TsU
酒井さんは常に勘違い台詞をはき続けるから今更どうこう言っても仕方がない
583名無しの挑戦状:2012/04/20(金) 06:17:37.04 ID:87DdIO73
4Gamerの質問の仕方が悪いんじゃないの、って感じだが。
ソニックチームは旧作のシリーズに関わっていないんだし。
584 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/22(日) 14:51:15.15 ID:VnnOPCBb
頭の中までファンタシースター。
585名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 13:00:37.89 ID:yaFOnbKm
>>583
中さんとか関わってるだろ
586名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 13:41:10.21 ID:C3a2U3tr
中さんだけでわ?
587名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 16:59:02.66 ID:7FgQWFO5
中さん抜けたじゃん!
588名無しの挑戦状:2012/04/25(水) 17:38:20.69 ID:BZYPJ3IS
これがホントの中出し …うぐわっ!
589 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/25(水) 19:03:11.80 ID:UGr1A1bq
ダークファルスは性教育の分野ですよ。
590名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 05:41:04.55 ID:Zaq4g8F6
リンのうなじペロペロ
591名無しの挑戦状:2012/04/28(土) 18:11:09.10 ID:vAdqLboZ
シルカのふとももペロペロ
592名無しの挑戦状:2012/05/03(木) 13:52:01.54 ID:VsdUhB5N
2のサブタイトルである「還らざる時の終りに」

これってどういう意味なのか真意がずっとわからないんだが・・・。
その点、3や4は実にわかりやすいw
593名無しの挑戦状:2012/05/04(金) 20:27:57.98 ID:vSPormIE
PSO2が下馬評通り爆死したら
また小玉さんにお鉢が回って来たりするんかね?
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 02:52:45.23 ID:VtYHTmyq
デジモンストーリーぽいゲームシステムのファンタシースターシリーズを出して欲しいですよ!?♪。
帰らざるニートの時の終わりに!?♪。
ファンタシースターのカービィ!?♪。
元祖ファンタシースターシリーズの方が楽しいですよ!?♪。
595名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 00:55:45.20 ID:E3I7f3Ss
IIでルドガーにムシカ覚えさせたものの、結局使えずに他キャラに覚え直させるハメになったのは俺だけではあるまい
596 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/06(日) 13:17:24.37 ID:dJMawzt3
ファンタシースターシリーズのダークファルスの正体は何だよ。
597名無しの挑戦状:2012/05/07(月) 08:03:38.62 ID:TP0VLyjh
俺だよ、俺。
598名無しの挑戦状:2012/05/08(火) 04:11:58.11 ID:ZT8QHIgR
大いなる闇っす
599 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/09(水) 09:02:16.24 ID:ntfVN1iZ
PSPo2∞は無事にJRPGの問題点を全部解決したと思うよ。
600名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 13:17:55.66 ID:XFk7+yVa
携帯ハードの時点で却下だな。
なんか厨臭いし。
601 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/10(木) 03:46:07.29 ID:ESiP5Hls
大いなる闇=ブラック企業。
602「よねー!?♪」はキチガイ!:2012/05/14(月) 22:09:32.30 ID:yXmQPZvc
「よねー!?♪」は他の板の特定スレでも迷惑を被っている荒らしなので構わないように。

◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(>>10>>18>>22>>48>>89>>110>>118>>174
中略 >>589>>596>>599>>601)とは?
 主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息するキチガイ電波。(忍法帳確認荒らしらしい)

【特徴】
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(じゃないこともあるようだが、大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
 生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
 アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
(漫画サロン、レトロゲー板、キングダムハーツ、ナムコクロスカプコン、テイルズ関係、
 シャイニングシリーズ、スパロボ・無限のフロンティア、BLEACH、エヴァンゲリオン、
 遊戯王、デジモン、ドラえもん、プリキュア、スタートレック、デモンベイン、トランスフォーマー等)

 頭のちょっとおかしい人なので完全無視、水遁するなりしましょう。
603名無しの挑戦状:2012/05/18(金) 22:27:04.44 ID:9hJw25em
今でもたまに思うけど3の最後、ラシュートが崩壊するとき中の住人はどんな感じだったん
だろう。

慌てふためいて取り乱してたのか悟りきった感じで妙に静かに滅亡を受け入れたのか、
それとも狂気の笑い声をあげていたのか…

個人的には三つ目が一番『らしい』と思うけど
604名無しの挑戦状:2012/05/18(金) 22:36:14.17 ID:3nyQ4Rsj
つダークファルスが消えたと同時に消滅
605名無しの挑戦状:2012/05/18(金) 22:47:06.74 ID:c1qP3BMS
ラジャ「ラシュートからパラシュートで脱出」
606名無しの挑戦状:2012/05/18(金) 22:59:08.35 ID:pIy8WQ8K
>>605
不覚にも吹いたからやり直し
607名無しの挑戦状:2012/05/19(土) 01:38:50.58 ID:H0F6COeY
そういやラシュートのある領域に町がひとつも無いのは滅ぼされたから?
608名無しの挑戦状:2012/05/20(日) 09:56:06.58 ID:RgGNcXyP
つ、開発期間の都合による手抜き
609名無しの挑戦状:2012/05/20(日) 18:41:47.95 ID:uhrgPR4r
Uのダンジョンは初めから難しい
あれはないんじゃないか
しかも2重スクロールが出来ることを見せたいのは分かるけど
ダンジョンが見難くなったし
610名無しの挑戦状:2012/05/20(日) 21:23:54.83 ID:Rduf63wS
エイリアンシンドロームでの演出を
そのまま持ってきた感じだったな。>2重スクロール
611名無しの挑戦状:2012/05/20(日) 23:13:55.49 ID:dLZxlX8C
発売当時から「これは見辛いだけでは…」って突っ込まれてたな。
衝撃的な3Dダンジョンの次がこれかよ、っていう落胆も大きかった。
612名無しの挑戦状:2012/05/20(日) 23:39:52.40 ID:Rduf63wS
家庭のテレビでグリグリ2重スクロールしてるのが
見れるだけでも嬉しかったから、俺は結構好きだった。

見づらいのは否定しないけど・・・w
613名無しの挑戦状:2012/05/21(月) 06:45:30.59 ID:Idsl4amh
天井のパイプは意味不明だったけど
ウーゾの山の霧、ガム噛みながら進むアメダスへの海底通路などは雰囲気出ていて
効果的な2重スクロールの使い方だったと思うよ、今でも。
614 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/21(月) 07:03:01.39 ID:ef+tggAo
3DSとかPSVとかWiiUにファンタシースターシリーズの正統派続編を出して欲しいですよ。
615名無しの挑戦状:2012/05/21(月) 16:49:06.53 ID:KSBCZOWw
もうハッキリと覚えてないけど、デゾリスでダンジョンの入口が分かりずらくて、何日かさまよったな。
当時はネタバレも嫌で、情報カットしてたから、見つけた時はあっさり過ぎて気が抜けた。
616名無しの挑戦状:2012/05/21(月) 17:05:28.18 ID:epy2Tt/J
>>614
今のSEGAに作らせた所で、PSUのストミクラスのクソにしかならんと思うが
617名無しの挑戦状:2012/05/21(月) 22:17:11.32 ID:kS05RyFj
ねー。と会話すんなよ
618名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 04:27:33.50 ID:JomMWOvO
iphoneバージョン買うべきか…
619名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 12:01:05.71 ID:sag1L+Ma
4も開発初期では擬似3Dダンジョンの予定だったらしいけど、
やっぱり見下ろし型の方が人気あんの?
620名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 12:32:24.91 ID:H7GR4pjG
3Dダンジョンだとグラフィックパターンが少なくなって見栄えが悪くなるとか
記事を読んだ覚えがある。

容量増やしているからシャイニング&ダグネスより上にはなるだろうけど
SSのシャイニングホーリーアーク級のグラフィックはMDでは絶対無理だろう。
621名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 13:09:43.38 ID:NGv2FbSJ
1 のスムーズにスクロールするダンジョンは凄かったね
622名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 17:14:56.10 ID:56i5Hn8I
見下ろしの方が人気あるというよりも、
3DダンジョンRPGそのものがマニアにしか受けない。売り上げがそれを示してて、
ウィザードリィ以外では、とっつきやすい
(あくまでも、学園や高校生など外見のイメージという意味で)
女神異聞録ペルソナの50万が関の山といった感じだったように思う。
世界樹の迷宮が受けてるっていっても、15万以下だしな…
623名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 17:36:33.04 ID:NGv2FbSJ
PS1の3Dスクロールは他の3DダンジョンタイプのRPGより見やすかった
スクロールするのが大きかったのかな
624名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 17:54:23.89 ID:UmJ7DPfX
多分、そうだと思うよ
女神転生もSFCになってから方向がわかるようになったけどFC時代は方向がわからなかったし
625名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 22:46:31.42 ID:sag1L+Ma
擬似3Dダンジョン好きなんだけどなぁ。
そういえばウルティマも途中から見下ろし型だったね。

ただ、1のダンジョンの壁は厚いのが残念。
626名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 22:48:16.01 ID:R8NLq13P
>>620
シャイダクはダンジョン内限定RPGなうえにダンジョンも敵もアニメーションすると聞いて
物凄く期待したんだけど、ダンジョンアニメはコマ少ないうえに天井と床の模様は
方向転換時に全く動かず、敵アニメは左右反転絵の切替ばっかり…と
多くの部分がPS1以下な出来栄えでスンゲーがっかりしたなぁ…。
なんであんな出来だったのか今でも凄く不思議だ。
627名無しの挑戦状:2012/05/22(火) 23:14:09.57 ID:TZvmUrFo
そうそう。

シャイダクがイマイチだったせいで、
その後のシャイニングシリーズは結局、一切さわってないんだよ・・・
628名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 00:09:47.05 ID:bMF49PrV
4の最終ダンジョンは凄かったな
混沌と闇を表現するかのような色が入り混じりあう背景は
シリーズ最後にふさわしい不気味さがあった。

いまだと、癲癇対策とかで難しいかも
629名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 00:55:05.03 ID:wGQOy0aw
>>627
シャイニングフォース1と2、CDは面白かったよ。特に2。
ただどれも、相変わらず売りにしてた戦闘アニメは、やはり相変わらず
数枚の絵の切替とかばかりだったけど。
あとサターンのホーリィアークは、レゴみたいなレンダリングのキャラがキツイけど
妖精使ったザコ戦スキップシステムとか、グニュ〜ッと捩れて上下反転するダンジョンとか
ゲームとしてはかなり楽しかった。サターンあるならオススメ。
630名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 08:46:54.04 ID:k8XFUpr3
というか、シャイダクは3DダンジョンRPGだけど
フォース系はSRPGだからな。世界観こそ同じだが全く別モノだよ。

>>628
フラクタル?を使った演出はいいけど
意味不明な透明の足場がシュールで・・・最終決戦の場も唐突すぎて?!だった。
631名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 10:40:56.15 ID:hsWUqecP
シャイニングシリーズも全然別物になったよな。

みんなが思うファンタシースターの「ファンタシースターらしさ」って何?
632名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 10:55:08.78 ID:NGNr+fuO
少なくともオンラインじゃない
633名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 11:26:20.88 ID:ZBMT+2bL
PSUはオフラインが近かったけども残念な結果になった
PSOとは違うと思う
634名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 17:36:55.46 ID:AE1/Mu/H
シャイニングフォース2はサラじゃなくて王女とくっついたエンディングが糞過ぎるわ
635名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 20:11:11.32 ID:k8XFUpr3
>>631
剣と銃と魔法(テクニック)のSF

そして
1の3Dダンジョン、2の戦闘シーン、3の3世代に渡るシナリオ(これはイマイチだったが)
といった革新性ではないかと。
PSOにはその遺伝子はしっかり残っていたが、PSU以降はそうでもないようだ。
636名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 20:36:46.47 ID:7k8Vn/3H
>>635
ごめん、PSOからもその臭いが出てこない

つーかPSOって劣化ディアブロじゃねーか
637名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 20:58:15.72 ID:Z1dU1MJ5
単にPSUが嫌いなだけやろ
638名無しの挑戦状:2012/05/23(水) 21:38:25.55 ID:bMF49PrV
3の敵、没敵が9種類いるのが勿体無いな
特にボスとして登場する予定だったファイタールナとか
http://tcrf.net/Phantasy_Star_III:_Generations_of_Doom
639名無しの挑戦状:2012/05/24(木) 04:44:35.53 ID:FjEuYFDw
サイバーで退廃した世界観かなあ、らしさというより自分が好きな部分の話だけど。
衰え行くのでも一度崩壊した後でもいいんだけど、ラスボス倒したら世界的に万事解決とは行かない感じ?
それだと初代がずれてることになる気もするけど、後の2や千年紀あっての初代ってことにしておく

個人的にはOやZEROは割とそれっぽかった、Uは差別問題が収束しちゃったからなあ
640名無しの挑戦状:2012/05/24(木) 12:01:37.43 ID:AA85Advm
ペロリーメイトについて、本家の大塚はどう思っているんだろう

ところで形状はやっぱ○ロリーメイトブロック?ドリンク?チューブ?
味付けとか種類あるんだろうか
641名無しの挑戦状:2012/05/24(木) 13:03:01.44 ID:5Ep8DoxO
ペロリーメイトじゃないけど、のちのモノメイトは
大塚製薬のブロック状クッキーに似たパッケージなってる
ゲーム中で分かる描写は液体。注射だったり飲み物だったり
上のパッケージのは固定(推定)
パッケージを振って音がするだけで中身は確認できてない
もっとも謎なのが上位互換の回復剤がルギオンのネーミング
642名無しの挑戦状:2012/05/24(木) 13:05:23.74 ID:5Ep8DoxO
後大塚製薬はゲームとコラボはのりのり
MGS3でもコラボした
643名無しの挑戦状:2012/05/24(木) 14:40:48.51 ID:DU6Pk5sH
あれ?ペロリーメイトが○ロリーメイトブロックじゃないか?
そしてモノメイトディメイトトリメイトは液体だったはず

ペロリーメイトは「千年紀の終りに」で栄養満点の駄菓子とかいう説明もあったからなぁ
644名無しの挑戦状:2012/05/24(木) 15:11:42.63 ID:5Ep8DoxO
>>643
ごめんごめん書き忘れてた
モノメイトのパッケージはゲーム内のデータじゃなく現物になってる
外見はそのままで、パッケージの文字がカ◯リーメイトじゃなく
緑色の文字でMonoMateって書いてある

645名無しの挑戦状:2012/05/25(金) 00:37:21.96 ID:dh2PpF4i
>>644
作品によって違うのか。
モノメイトはMD版2とMD版千年紀の取説のイラストだと両方とも液体になってる。

2がアンプル状で千年紀の方が試験管っぽい入れ物だな。
646名無しの挑戦状:2012/05/25(金) 07:42:30.45 ID:yj42P8YW
>>628
あのラスダンらしからぬ短さはプレイヤーの健康被害対策だったんじゃないかと個人的には
647名無しの挑戦状:2012/05/25(金) 22:01:23.47 ID:Xd3A6a52
>>642
大塚製薬とのコラボ話を持ち出すなら
まずバーチャキッズとジャワティを挙げなさいよと
648名無しの挑戦状:2012/05/25(金) 22:03:53.25 ID:gTPQKKiN
なつかしいな、ジャワティで酔っ払うじーさん
649名無しの挑戦状:2012/05/25(金) 22:20:10.16 ID:L/nfWy9q
>>645
MD版3の取説だと凝ったデザインの縄文土器みたいな感じだったような
650名無しの挑戦状:2012/05/25(金) 22:23:13.71 ID:L/nfWy9q
>>645
MD版3の取説だと凝ったデザインの縄文土器みたいな感じだったような
651名無しの挑戦状:2012/05/26(土) 00:16:11.68 ID:8ZOFY6bX
個人的にファンタシースターは反体制的なのが大きかった。
1から王様を倒しにいく話だし。

PS3とPSOの閉塞感は苦手でした…。
PSUはEP1の方向性だけは良かった。
652名無しの挑戦状:2012/05/26(土) 02:36:05.93 ID:qja3CK/0
PSOは、まあ別ゲーだけど好きだった。
セガがファンタシースターの名前を完全に忘れ去ってなかった事が
嬉しかったし、完全に無関係なスタッフに任せるのではなく、
初代スタッフ中祐司の下で作られたのも良かった。
ep3のカードゲー化は流石にどないやねんと思ったが…。

PSUは…プレステ2でオフクリアした限りじゃ、
完全一方通行の面クリア型アクションみたいになってたのと
アイテムドロップのロック具合がより一層オン前提になってたのと
恐怖のゴーストタウン仕様がもうイミフ過ぎて笑えもしなかった。
653名無しの挑戦状:2012/05/26(土) 09:59:16.88 ID:KCbuvPc2
もしセガサターンの頃ファンタシースターが作られていたら
別太陽系の話になっていたのかな

敵はダークファルスだろうけど
654名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 02:23:46.82 ID:To7wVRC9
PSOの後追いのはずのモンハンの後追いがPSU
655名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 04:31:59.99 ID:ChP6vX1W
PSUは追ってないだろ
追いかけ(パクリ)始めたのはPo2から
656名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 10:18:22.75 ID:p0Sy+tDh
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1714254.html
(リンク先アフィブログ注意)

PSO2も始まる前からアレな感じみたいだし、
いっそ小玉さん率いる7thドラゴンチームにでも引き継いで欲しいよね
657名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 11:40:54.59 ID:7WILE/Hb
よしぼん主導でiPhoneアプリとかで細々とやって欲しいよ。
PS4のシステムでプレイアブルコミック的な。
アドベンチャー+ダンジョンRPG。

ライラの冒険とかフレナの冒険みたいなね。

すべて妄想。
658名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 13:35:19.30 ID:nfoqb+OZ
どっちもイラネ
659名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 13:59:09.68 ID:ln5X0zPZ
>>657
ルディとファルの息子ルイの冒険は見てみたい。
確か、ルディは若くして死んだと当時は書かれていたけど
よしぼんさんの最近のインタビューだとルディは生きているとの事だが

ダークファルス達はアルゴルから去ったけど
他にも一光年離れた惑星に大悪魔カブロンがいたり
いまだ有力な残党魔族が残っていそうだし
660名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 09:59:42.03 ID:q/T6EffY
PSOスタッフはファンタシースターは光と闇の戦いだって言ってたけど、そうかなぁ…?
661名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 18:35:11.90 ID:Ls4KCcxD
フォトンは光のエネルギーじゃなかったかな
あとフォトンブラストの魔法陣みたいなのに大いなる光が云々って書いてあるらしいね
662名無しの挑戦状:2012/05/29(火) 22:06:46.92 ID:k4giQ7o6
前すれで2のデバンドが重ねがけできると書いてあったけど
ダメージが4分の一になるって事かな
もしそれができるのだったらダークファルスの攻撃(90)も
23ポイントくらいに減らせることができるのかな
663名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 11:54:53.68 ID:BnsQRI86
>>660
闇との戦いではあるけど、主人公側が光になったことは一度もないね。
664名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 14:09:29.70 ID:jD1Xbb1J
別に闇とか魔族とかが敵じゃなくてもいいと思うけど、その方が受けるのかもね。

>>662
iPhone版で試したけど、重ねがけの効果は体感できなかったよ。
665名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 17:42:48.60 ID:J6IYaTi/
ネイやアリサの稼動フィギュアが欲しい
あと完全フルアクションのサットマンとか
666名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 19:58:11.36 ID:bTJINkvQ
>>660
ps外伝は闇の軍勢とは別の魔族の王である大悪魔ガブロンだし
pspo2では自らを太陽の王と称する人間の王カムハーンが敵だったしね
667名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 02:13:48.77 ID:nCY3FNTl
このシリーズは3が神。1、2はゴミですね。
668名無しの挑戦状:2012/06/02(土) 02:21:37.60 ID:mRNsL8Sd
その釣りはうまくいかないよ
669 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/02(土) 06:18:20.09 ID:mx+GfWqn
ファンタシースターシリーズの次回作を3DSに出して欲しいですよ。
670名無しの挑戦状:2012/06/03(日) 19:21:49.58 ID:cm30m1Du
専門的なことはともかくルイセちゃんかわいい
671名無しの挑戦状:2012/06/03(日) 20:09:35.63 ID:mIOZ5uOS
RPGのファンタシースターを出してほしい
672名無しの挑戦状:2012/06/03(日) 20:45:59.61 ID:SCRFy40q
昔ガーディアンヒーローズでラスボスが天上神になるルートやった時に、光がアルゴルに
戻ってきたらこんなやり取りになるだろうなと思った。
個人的にあれがガーヒーのベストエンド
673名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 13:38:45.55 ID:d0b0FPhE
悪いがガーヒーとやらに興味がない。
ってか、スレチ失せろ。
674名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 20:16:42.50 ID:J79hXnbw
悪いが世界観をブチ壊す後付け設定の大いなる光に興味がない。
675名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 20:27:12.39 ID:UhVk5VaZ
ただ1で神父が言っていたアルゴルの神々というのが気になる。
これが大いなる光の事なら最悪だけど
676名無しの挑戦状:2012/06/05(火) 11:47:02.07 ID:2rBXgNkM
もともと精神生命体が分裂したもので、光か闇かってのは重要じゃないんじゃない?
勝ったほうが光と名乗っただけで。

>>673
過疎ってんだから固いこと言うなよ。
677名無しの挑戦状:2012/06/06(水) 00:59:41.99 ID:OyEBITXz
コンプリートCDアルバム買い損ねたら品切れしてた
ヤフオク高い
再販してくんないかな・・
678名無しの挑戦状:2012/06/16(土) 12:05:10.03 ID:kr41/hDa
3は時系列的には4のあとの筈だけど、大いなる闇が滅ばされたはずなのに
でてきた3のダークファルスは、どういったものなんだろう。
まあ、4の後付け設定の所為だと言われればそれまでだけど。
679名無しの挑戦状:2012/06/16(土) 14:02:06.09 ID:jz7Vfwxe
3のDPは2の地球人謹製の方が独自進化した個体だったとか?
680名無しの挑戦状:2012/06/16(土) 16:54:23.29 ID:SFCBKNO1
仮に大いなる光が消えてもパルマ人、モタビアン、デゾリアンが滅びるとは考えにくい。
なので
深遠なる闇が消えてもDFは健在でいいんじゃないかと。
IIIはIIIで1000年に一回蘇る、なんてよくわからん設定はあったが・・・w
681名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 02:31:21.71 ID:1iJRb27w
深遠なる闇はどうもPSO2で復活するみたいだね

PSO2のムービーに深遠なる闇の胎動ってあったようだし
怨念をなんとかしない限り闇もダークファルスも消えないって事かも
682名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 03:06:29.28 ID:3DOWXP1m
DFって「人の心の闇が1000年分溜まると形を成す化け物」ってなもんだと
思ってたんだけど、違うの?
PS4では「アルゴル惑星の人々を栄養源として1000年毎に活動してたDF」が封印され
PS3は「あの宇宙船内の人々を栄養源とする固体が発生してしまった」って事なのかと
勝手に解釈してた。

PSOその他では、この基本システムそのままの化け物がそれぞれの地で発生し
それらをとりあえず「ダークファルス」と呼んでいるだけで、特別な繋がりは一応無い…
って事になってんのかなーとか、いや一部アイテムとかでアルゴル系との繋がりを
示すものがあったりするし、それらに何か胞子とか念とかニオイとか付いてきてて
そっから繁殖してったのかなとか。
683名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 09:24:46.33 ID:uOl958Qn
PSOは関係ないでしょ。
それっぽい単語を入れて古参ホイホイしたいだけ。
684名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 11:33:48.21 ID:DP6ZoTlx
1.理由はしらんが、アルゴル太陽系に封印されてたバケモノ
2.地球人が作ったバケモノ、人の悪意とかを具現化した存在らしい、アルゴルシリーズで唯一出自が違う
3.千年に一度復活する魔王(笑)、アリサ三世以外の宇宙船にも存在?喋り上手
千年紀.深淵なる闇(笑)とかいうポッと出のラスボスの手下、ポケモンみたく進化するらしい

PSO.誰か不法投棄されたバケモノ、人に取り憑かないと動けない、実は女性個体?
PSU.どう見ても精(ry
PSzero.わんわんお(U^ω^)

こうして見ると整合性なんかクソ喰らえって感じだなw
685名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 20:34:35.48 ID:9Eb+X/g0
深淵なる闇(笑)とかいうポッと出のラスボスの手下をベースに

1、そのままで違和感なし
2、地球人を操っていたことにしよう
3、太陽系外に行ってしまったので知らね。外伝だから別にいっか。

>人に取り憑かないと動けない、実は女性個体?
取り憑いたのが女性だったからだろう。
EP2での融合素材はじーさんだったから男性っぽいし。
686名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 21:17:43.10 ID:BmaYBfVu
PSOの遺跡=宇宙船がPSUで脱出した奴らの一隻なんだと思っとけ、それで繋がる
687名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 21:58:40.13 ID:1iJRb27w
2の地球で現れたダークファルスも
3のブラックホールから一万年前の地球にタイムワープした
アリサ3世から持ち込まれた物と解釈すればおかしくはないわけで
688名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 22:06:28.28 ID:1iJRb27w
それとどうやらPSO2の時代にはとうとうダークファルスとその眷属達
は宇宙全てに増殖し、もはや宇宙存亡の危機という
まるで、トップを狙えの宇宙怪獣的な災厄にまでなっている模様
689名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 01:09:47.37 ID:MENqosfT
>>685
ttp://nacht-rose.bbs.fc2.com/?act=fold2&mid=8179638

PSOEP2のプラント端末にあるフロウウェンのメッセージ

EP2でフロウウェンは海底プラント地下のゴミ捨て場で
リコがダークファルスに取り込まれるまでの一部始終を
なす術も無く見ていたと解るんだけど、その中で

「…彼女ハ…」
「…彼女ヲ…」
「…選ンダノダ…」

というメッセージを端末に残している

コレの選ばれた方の「彼女」は、取り込まれたリコなんだろうけど、
選んだ方の「彼女」って取り込んだダークファルス以外に居ないよなと

じゃあ、ラグオルに封印されてたダークファルスってのは、
女性個体って事なのかな?って推測

後、フロウウェンは培養されたダークファルスの
D因子とか言う細胞を埋め込まれてオルガフロウ化したので、
厳密にはダークファルスそのものでは無いっぽい
690名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 01:55:54.62 ID:jCFhRP7O
ダークファルスにも穴はあるんだよなぁ…
691名無しの挑戦状:2012/06/19(火) 05:06:46.24 ID:VSZQ5hAe
3、千年紀のシアム、PSUのダークファルスは
台詞から見て男性人格っぽい
692名無しの挑戦状:2012/06/19(火) 23:57:57.52 ID:ovbbQajF
地球もアルゴル同様に精神生命体によって作られた封印装置だと考えれば、ダークファルスがいて当然じゃない?
光か闇かはわからんけど。
宇宙に精神生命体が一つしか存在しなくて、一度しか分裂しないという設定とは考えにくいと思うんだが…。
693名無しの挑戦状:2012/06/21(木) 00:14:42.83 ID:Qrr2tK9t
>>691
関係ないけどシアムファルスに対しては金的集中攻撃してるようにしか見えない
694名無しの挑戦状:2012/06/22(金) 23:32:40.56 ID:fi+pcvDl
専門的なことはともかくアンヌちゃんかわいい
695 ◆l6selrswfs :2012/06/23(土) 00:28:14.94 ID:D/lX2fEs
失礼します、宣伝です
興味のある方はぜひ投票お願いします

みんなで決めるSEGAゲーム音楽投票所・紹介動画(ハンパマイナー編)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/l50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18157911
696名無しの挑戦状:2012/06/25(月) 07:32:32.20 ID:L3HX950G
ナスカたんのおっぱいでリアルグラブトくらってみたい
697名無しの挑戦状:2012/06/25(月) 15:46:07.91 ID:U7bu6rW8
ナスカ'88?
698名無しの挑戦状:2012/06/25(月) 19:06:21.85 ID:gxdnhTQS
千年紀でデバンド、ワーラ、ブッレシングの違いってあるのだろうか
実感できないけど防御数値が違うのかな
違う防御技同士だと重ね合わせができるとかだと面白いんだけど
699名無しの挑戦状:2012/06/26(火) 09:52:54.45 ID:QvIEUwaK
イメージだけで重ねがけできると思ってた
700名無しの挑戦状:2012/06/27(水) 15:33:15.16 ID:FnVtBGMs
なんとなくイメージとしては
ブレッシング>ワーラ>デバンド
のような気がする
デバンドはファルが最後までいるから数値的には他二つと比べたら
低いような
701名無しの挑戦状:2012/06/27(水) 21:31:29.54 ID:1mtNIFMP
フォーレンなんかはポジトロンとバーストロック弾切れしちゃったら
やることなくて無意味にバリア重ねがけしちゃったりするよね
702名無しの挑戦状:2012/06/27(水) 22:14:13.75 ID:FnVtBGMs
レベル40で深遠なる闇と戦う際、何も防御効果がない場合だと
メギドでルディが228ポイントくらい食らうけど
バリアフィールドを展開すると150近辺で推移ということは
バリアフィールドはテクニックダメージを80ポイント軽減できる
計算かな

デバンドは物理ダメージを40〜50軽減できるようだけど
703名無しの挑戦状:2012/06/27(水) 22:20:44.56 ID:lO3UhJZO
バリアFがテクダメ-80だったら、ジオのヒューンなぞは無力化できていたはず。
つまり、−ではなく÷じゃないかと。
Lvx2分マイナス効果って可能性もあるか。よくわからんなぁ。
704名無しの挑戦状:2012/06/27(水) 22:40:50.23 ID:FnVtBGMs
>>703
そこらへんいろいろ検証したいけど
残念なことに今、手本に千年紀の終わりにがないのが…
705名無しの挑戦状:2012/07/05(木) 17:00:10.58 ID:a+fUShtg
RPGのPSシリーズ出してくれないのかな
706名無しの挑戦状:2012/07/06(金) 05:23:14.47 ID:bwEG+YE+
3のリメイクが欲しい・・イラスト担当者は本業で忙しそうだし無理かな
707名無しの挑戦状:2012/07/06(金) 07:06:10.59 ID:ydgTaIC7
3のリメイクは新作を作るのと同じくらい大変だと思うぞ
708名無しの挑戦状:2012/07/07(土) 19:07:37.90 ID:C8za5F4T
特にモンスターの新規のアニメは難しいだろうなあ
ルーテラとかディムールとかどう攻撃するのって感じだし

ルーテラ辺りは大きく息を吸い、大胸筋をピクピクした後
思いっきりブレスを吐く感じかね

ブルールテラは凍結デスルーテラは極僅かな確立で即死効果尽きあたりで
709名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 08:20:39.15 ID:RCzTsT2b
1のロードパスが偽造品だと最後まで気づかず、トルア検問所のロボットポリスは
見破ったんじゃなくて言いがかりつけてるんだと思っていたのは自分だけ?
710名無しの挑戦状:2012/07/09(月) 20:44:45.34 ID:EORDdQas
>>665
ネイとか今年60歳になったうちの母が30代の頃に遊んでたゲームのキャラで
アリサなんてさらにそれより昔のキャラなのに今さら需要があるだろうか
711名無しの挑戦状:2012/07/09(月) 22:14:45.89 ID:8+q0t6ed
>>609
中さんは、「見づらいと思わせたら成功」みたいな意見が本に載ってたような。
わざとああいう仕様にしたらしいよ。当時は困らせてナンボだったからねw

アルゴル太陽系シリーズは続編無理だと思う。きっちり終わらせてるからさ。
やるとしたら外伝として「PS2時代のパルマでの地下組織の話」とかかなあ。
結局PS2時代のパルマでどういう事が起こったかはテキストだけだったからね。
ラシークの子孫であるオハリオとアイナがパルマのために戦うなんて最高w
後は「PS3ライアオラキオ戦争」とかかな。シャイニングフォースっぽくしてさ。
「ロボット軍団」率いて「ライア軍」と戦うとか胸アツなんだがw
「ライアオラキオ戦争」時のドームは近代的だったんだろうかとか見てみたい。
712名無しの挑戦状:2012/07/11(水) 00:09:39.26 ID:vhVovLFW
「3の敵キャラは変」とか言われるけど、よく考えたら1000年前は「ロボット軍団」と「モンスター軍団」が戦ってたんだよね。
それでお互いに文明は滅びたけど、ライア側のモンスター製造機(バイオプラントみたいなもの?)はまだ残っていたと。
で今回は残骸のロボットや冷凍してた人間(ライア、オラキオ両軍から)を製造機に入れて生まれたのが「異形」のキャラだと。
しかも製造機が1000年前の大戦の損傷で完全でなかったために、モンスター系も「異形」ばかりが生まれてしまったと。
こう脳内変換したら、「Vの時代の敵キャラは変なので当たり前」というように想像できるんだよなあw
713名無しの挑戦状:2012/07/11(水) 08:17:46.64 ID:5nLDbyZ1
ライアの民は機械に疎いからモンスター製造機なんてのは存在しないと思われ。
714名無しの挑戦状:2012/07/13(金) 00:31:48.94 ID:h0iTXViH
じゃあモンスター生成or召喚用の魔法陣とか
そういや一部モンスターって人間と混血いけそうだなー(バルキリーとか)
715名無しの挑戦状:2012/07/13(金) 03:53:35.62 ID:EK7er4IX
ライアの民ってよーするにエスパー(超能力者)なんだよな。
生成も召還も世界観に合わない。
野良モンスターをなんらかの方法で操っているんじゃないだろうか。洗脳とか。

バルキリーはモンスターなのか?w
716名無しの挑戦状:2012/07/14(土) 23:41:36.23 ID:hsg5kNUo
機械に疎いからバイオプラント壊れてるのに使い続けてああいう異物を作ってたのかも。
じゃあそのバイオプラントとは?まあどっかの工場から盗んだんでしょw
ライア・オラキオ戦争前はUのモタビアみたく機械化社会だったんだろうからさ。
「食品用バイオプラント工場」とかいろいろあったんじゃないかな
717名無しの挑戦状:2012/07/15(日) 00:23:56.10 ID:i5CqrbHs
ライアペンダントのボイスレコーダー
ライア神殿のワープ装置
地下ドームの冷凍睡眠装置
サブマリンパーツでしか行けないはずの地下ドーム

ライアの民もそこそこテクノロジーを使ってたイメージ
718名無しの挑戦状:2012/07/16(月) 00:27:45.66 ID:+TaMcO/Q
ライア二号の世話をしてる侍女がアンドロイドって話をどこかで聞いた気がするけど…記憶違い?
719名無しの挑戦状:2012/07/19(木) 14:45:40.85 ID:auVgbc+U
戦闘シーンの音楽はUが一番好き
720名無しの挑戦状:2012/07/26(木) 09:46:22.50 ID:Is/BxwLS
Uのネイファースト戦で曲が変わったのは感動したな
あと個人的にデゾリス星のフィールドの曲が1番好き
721名無しの挑戦状:2012/08/05(日) 15:22:51.20 ID:feV/XVo9
PC用ファンタシースターオンライン2のスレってないの?
722名無しの挑戦状:2012/08/05(日) 16:30:27.49 ID:dd6EjAFd
やらない方が幸せだよ
723名無しの挑戦状:2012/08/05(日) 16:50:32.80 ID:4b40hUjm
ネトゲ実況どれか
724名無しの挑戦状:2012/08/07(火) 12:13:42.48 ID:9fVlzW2Y
PSO2でいつかネイ、アンヌ、シルカを連れて冒険するのが夢。
今はまだクローもダガーも無いから当分先になるだろうな・・・
725名無しの挑戦状:2012/08/07(火) 13:23:35.21 ID:ykCrZO4T
その前に不採算でサービス終了しそうなふいんき(ryだけど
21世紀のこのご時世にあそこまでのクソゲーが出てくるとは思わんかった
726名無しの挑戦状:2012/08/07(火) 18:40:49.27 ID:nl7fX9C7
しかしアルゴルシリーズからPSO2まで合わせて
敵の種類がカオスソーサラーやダークファルスなど同名の敵を
除いた数が」1000種類を超えるとはね…
727名無しの挑戦状:2012/08/08(水) 09:39:31.28 ID:SBPN1Tlh
ラッピーがRPG三大マスコット的雑魚モンスターとしてスライム、マムルと肩を並べる存在になろうとは…
728名無しの挑戦状:2012/08/08(水) 11:03:16.65 ID:l1VsHtWV
IIIを黒歴史呼ばわりしていたやつ、ケツ出せw
729名無しの挑戦状:2012/08/08(水) 13:34:09.39 ID:Hh8MuWnc
永井豪のリバイバル漫画任せられる程に出世するとは思わんかった
730名無しの挑戦状:2012/08/09(木) 22:44:56.79 ID:3T1D14Dv
>>725
PC用のPSO2やってるんだけど、どうやらココの話見てたらクソゲーみたいで
具体的にどのへんがダメなの?

前はセガサターンの2やって以来だけど
731名無しの挑戦状:2012/08/09(木) 23:37:08.91 ID:/VeL1mOR
・なにかをしようとすると有料で不自由である。いちいちAC表示され現実に戻される
・マグ職人ができない。背中に背負うタイプのマグもない(ユニットはゴテゴテ嫌で非表示)
・アイテムを気軽に床に置いて交換したり、盗まれたりできない(カオスもPSOの楽しみ)
・ランダムマップがチクタクバンバンで景色の楽しみがない(PSOのように名所なし)
・ボスの登場演出やボスマップにセンスがない。(ガルグリの嵐の中の戦闘やOFのリフト内等の臨場感がない)
・戦闘がPAありきで、勝手に数動作して自分で操作してる感じがしない
・攻撃モーションがα2よりどんどんPSU化して骨格おかしい
・サーバ間の移動が出来ない。(将来移動できても限定的で有料。PSO見習え)
・フォトンチェアーがない・・・
・旦那もどきしか作れない・・・
・ロビーや町のつくりのセンスや曲のセンスがあんまり良くない(個人の好みかも)
・マターボード、ストーリー、クライアントオーダーが楽しくないのに強制
・チャレンジじゃなくて強制TA

とりあえず葬式スレから拾ってきた
あんなもんしか作れないならまた暫く凍結して欲しいわ
732名無しの挑戦状:2012/08/09(木) 23:41:24.34 ID:gxKNdmJ5
セガサターンの2・・・?
コレクションのPSIIのことかな?

PSO2の話は板違いになるので該当スレ当たってくれ。
733名無しの挑戦状:2012/08/14(火) 06:30:29.64 ID:PmWGGLoH
メガドラとサターンを間違えているという新説
734名無しの挑戦状:2012/08/14(火) 09:28:11.50 ID:oyXtJmco
>>731
そりゃPSO原理主義者のネガキャンだろう。
実際にはPSO2は中の下ぐらいだと思うよ。

しかし、オンライン以降の『ニューマンは魔法が得意な種族』と言う設定はいまだに違和感。
735名無しの挑戦状:2012/08/14(火) 10:37:35.93 ID:Pa2MtUJz
一つだけ言わせてくれ。
>・なにかをしようとすると有料で不自由である。いちいちAC表示され現実に戻される
これだけは無い。
300時間はプレイしているがずっと無料でやれている。
死ぬとAC払えばその場復活できますよ、と表示されるが死ぬ奴が悪いし、戻されても大して実害はない。
気持ちの問題ならデスぺナと割り切れば気にならない。
PTプレイなら仲間に復活させてもらえるしな。

>>734
エルフ化してるよな。
PSUではニューマンの亜種のビーストが出てきてまんまドワーフw
736名無しの挑戦状:2012/08/14(火) 13:36:47.23 ID:p1DVXVWV
旧シリーズ最強の敵って誰なんだろう

難易度でいうとファンタシースター2のダークファルスが運ゲーム
でかなり難しいけど
737名無しの挑戦状:2012/08/14(火) 13:59:56.52 ID:Pa2MtUJz
敵の強さってのは相対的なものだから一概には言えないけど。
2のニドの塔で出るマンカバーx2はトラウマ級。
先手取られたり、攻撃ミスが出たら全滅の危機。

攻撃力最強は3のフッジーテイル
特殊攻撃最強は2のDF
これは間違いない。
738名無しの挑戦状:2012/08/14(火) 17:10:03.81 ID:XeUu8LTs
>>734
それを言うなら、千年紀でのモタビアンの脳筋戦士的扱いと、
デゾリアンの僧侶的扱いにも違和感があったけどね
まぁ、ラジャは職業=僧侶だから仕方ないけれども

あと、PSO2はUIまわりが絶望的にクソで、遊ぶ事自体がストレスになるクソゲー
739名無しの挑戦状:2012/08/14(火) 18:46:12.38 ID:Pa2MtUJz
>UIまわりが絶望的にクソで、遊ぶ事自体がストレスになるクソゲー

g1、g2のことでつねw
PSO2はそこまで酷くないよ。
740名無しの挑戦状:2012/08/14(火) 23:08:05.87 ID:Y3EyxS4I
>>738
パイクは戦士だしな・・
モタビアンにも情報屋(情報料はロハだが)とか職人とかいるけど印象薄い
741名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 00:30:09.83 ID:onicNb7M
>>737
マンカバーはステータスを見るとニドの塔の他の敵と
攻撃力はそれほど変わらないんだよね
初の全体攻撃というのが苦戦する要因なのかな
742名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 07:56:15.34 ID:XjK2+EAJ
ニドの塔のマンカバーの強さの所以
・2匹出る
・全体攻撃の威力が高い
・逃亡成功率も低い
・ユーシス一行の武器が弱い

バイオシステムのマンカバーはオプタノでネイにセラミッククローx2買えるし
アンヌも加わって火力はかなり上がるから先手取られなければ怖い相手じゃないんだよね。
743名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 11:38:14.32 ID:RQrR2dwT
アリマーヤでユーシスにソード&ルドガーにセラミックナイフ×2を買うまで
稼ぎ戦闘してれば、必然的にLvも上がってマンカバーが驚異になる事も無いんだけどね

取り敢えず、キャラ説明からルドガーに銃を装備させたくなるトラップと、
(序盤は2回攻撃のナイフ二刀流のがトータル火力は高い)
一作目の「ヒミツノモノ」購入的な稼ぎ戦闘への誘導が無かった点で
無駄に序盤の難易度が高くなってたのは否めない
744名無しの挑戦状:2012/08/15(水) 12:50:31.43 ID:XjK2+EAJ
そこで上げすぎるとアンヌ加入時に萎えてしまう罠。
マンカバー以外はソード&ショットガンでもなんとかなるので
モンスターの配置ミスとしか思えない。
745名無しの挑戦状:2012/08/21(火) 21:18:48.90 ID:BrbuALmx
箱○でUをダウンロードしてプレイしているけど、敵に先制される確立が50%超えてる気がしてきたwww
ダンジョンはどれを取っても複雑な構造だし、昔のゲームは難度が高いな
746名無しの挑戦状:2012/08/21(火) 22:09:15.23 ID:Pc5u0ZcQ
こっちが先制することはないもんな…
先制される確率50%はないと思うが、20%くらいはある気がする。
747名無しの挑戦状:2012/08/22(水) 13:41:27.94 ID:mchX3oru
ジェネ版のマンカバーは見る影もないほど弱体化されてたな。
全体攻撃の威力は半減、HPはそのままだったけど防御力は紙同然、
おまけに超鈍足化でこちらが先制されることもほとんどなくなった。
748名無しの挑戦状:2012/08/23(木) 00:53:48.97 ID:fizz6kfL
http://www.inside-games.jp/iphone/show.php?id=59131#bmb=1

中さんがRPG作るのって、何気にPS2以来?
749名無しの挑戦状:2012/08/24(金) 07:59:08.89 ID:zUh48S5f
ブルーダムのゆきのかんむりに辿りつけねぇww
750名無しの挑戦状:2012/08/25(土) 11:18:16.06 ID:W3W9s1qG
5つの落とし穴の右上か右下が正解だったっけか。
751名無しの挑戦状:2012/08/25(土) 23:22:37.21 ID:1sh2fp6Z
深遠なる闇って最初は必ずメギドで

後は単体攻撃とイビルアイが多めの難易度が低いパターンと
メギド連発とキャンセレーションを交互に繰り返す難易度が高いパターン
があるような気がするのは気のせいだろうか
752名無しの挑戦状:2012/08/26(日) 09:28:58.96 ID:cyB9BfQE
753名無しの挑戦状:2012/08/26(日) 22:20:37.40 ID:OvMMYA7V
3のメギドってどんなんだろう?一枚絵しかないからなー
2みたく味方にもダメージいってたりして
754名無しの挑戦状:2012/08/27(月) 08:50:14.05 ID:II4wdKAW
味方どころか、建築物ごと全部吹き飛ばしていますがw
755名無しの挑戦状:2012/09/01(土) 22:23:44.45 ID:BkiQUdtz
OOZEが格好よすぎて濡れる
756名無しの挑戦状:2012/09/04(火) 19:23:02.99 ID:HnjImpPn
>>755
oozeはいいよね。本当にアルゴル太陽系最大最後の決戦という感じで
深遠なる闇最終形態の神々しさと相まって

ippoさんもこの曲を作るのにかなり苦労したとコメントしているし
757名無しの挑戦状:2012/09/04(火) 20:34:08.35 ID:csPNYxs4
おらぁなんだがよくわがんねぇけどファンタシースターII
758名無しの挑戦状:2012/09/04(火) 22:01:41.68 ID:cdoR4IWD
oozeは後半の曲調変わるところがすげーかっこいい
あの曲、深遠ちゃんの容姿、メギドのエフェクト
その全てが絶妙にマッチしてると思う

laughter(ジオ戦)も好き
ナイトメア召還、開幕からアップテンポのBGM
俺は中ボスだぞって主張しまくってくるのがたまらん
759名無しの挑戦状:2012/09/05(水) 12:40:37.75 ID:X4cX++12
ジオ戦の曲は最初の数ターン、補助系テクニックや特技で戦いの準備をするので
それが曲のイントロとあいまってカッコいい。

なんか上手く言えないけど、戦いが始まってしまった。だがもう後には引けない。みたいな
760 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/12(水) 01:18:34.38 ID:74k3BFxI
ファンタシースターシリーズでエネミー敵モンスターで最強のゲストキャラクターは勿論メギドラモンだろ。
761名無しの挑戦状:2012/09/12(水) 08:41:32.44 ID:E4fdyjiX
メギドを吐くドラえもんか?
762名無しの挑戦状:2012/09/12(水) 12:23:26.22 ID:lNwuYrbu
なんかメガテンの呪文みたいな名前だな
763名無しの挑戦状:2012/09/13(木) 02:33:40.85 ID:4otX2+F0
リ・フェーズはメギドの威力もHPも素早さも
深遠なる闇より上なのに

深遠なる闇
メギドダメージ300
HP22000
素早さ45
攻撃力354

リ・フェーズ
メギドダメージ380〜400
HP32565
素早さ99
攻撃力254

どうして自分で倒しに行かなかったんだろう
764名無しの挑戦状:2012/09/13(木) 21:48:05.50 ID:R1kB/BlQ
>>763
そこは怒りの力を使うところではないと心得ていたからだろう
765名無しの挑戦状:2012/09/13(木) 22:46:26.90 ID:LxMzl68U
正直今更どうでも良かった
766名無しの挑戦状:2012/09/13(木) 23:43:52.47 ID:3qyvc+91
キカイがないって訳じゃ!
767名無しの挑戦状:2012/09/14(金) 00:24:44.30 ID:GaooDBWL
あの塔の中でしか力を発揮できないとか
768名無しの挑戦状:2012/09/14(金) 00:36:34.14 ID:qsN36iZ6
深淵さん「俺等が戦ったら宇宙消滅すっから!とかいう設定があるかもしれんな」
769名無しの挑戦状:2012/09/14(金) 02:27:51.05 ID:WLf1XaAY
深淵の異名を持ちダークファルスを操る高貴なるなんとかかんとかさんだ!
770名無しの挑戦状:2012/09/14(金) 04:14:59.25 ID:8mBnhkY/
>>763
単独で乗り込んで倒しても脱出できないと知っていたのだろう。
771名無しの挑戦状:2012/09/14(金) 11:14:34.41 ID:fQVUE3Oi
まあロマンもへったくれもない言い方すれば
ステータスはゲームの都合で実際は深淵の方が強いんだろ
772名無しの挑戦状:2012/09/14(金) 12:24:08.58 ID:V+w0hWDd
鍛えまくって頑張れば勝てるくらいの強さならよかったなあと個人的には
773名無しの挑戦状:2012/09/15(土) 09:58:53.34 ID:jbBVvrt7
>>771
もしかすると深遠なる闇第3形態ですら完全体ではなかったのかもしれないね
戦う前の会話で闇の復活がまだ完全でないうちにとか言っていたから

>>772
リ・フェーズのhpを五分の1くらいにして倒せるくらいにすれば
隠しボスになったかも
そして彼を倒した事が原因で封じた闇が解き放たれ
深遠なる闇が完全体になってしまうと

HP40000
メギドダメージ450
素早さ60
攻撃力550
774名無しの挑戦状:2012/09/20(木) 20:17:12.60 ID:th807TUd
「ファンタシースターシリーズ25周年記念コンサート シンパシー2013」2013年3月30日(土)に日比谷公会堂で開催決定! | トピックス | SEGA
http://sega.jp/topics/120920_3/
775名無しの挑戦状:2012/09/20(木) 21:02:07.36 ID:XflLWDxy
そういえば2のダークファルスの悪を植え付ける攻撃は
数ターンするとなくなる事があるって本当なのかな

ここでアぷ主が言っているけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18895385

しかしレベル22であのダークファルスに全滅せずに勝てたのはすごいな
776名無しの挑戦状:2012/09/21(金) 07:47:17.87 ID:tBZRCw6v
闇珍様はデバンド(雪の冠)かければあとは運ゲー。Lv22でも十分だろうね。
銃やテクの威力はレベルに依存しないのも大きい。
777名無しの挑戦状:2012/09/22(土) 09:30:26.83 ID:hmhVcLIz
>>776
ファンタシースター2はレベルが上がってもそんなに能力がアップ
するわけでもないんだよな

HPとTPと素早さがあがるくらいで

レベル50でも運が悪いとダークファルスに負けるのかな
778名無しの挑戦状:2012/09/23(日) 07:43:29.50 ID:jnGLxVYb
防御力も影響大きいぞ。
前半のルドガーさんがやたら固いのは上昇値が高めなせい。

Lv50でも4人ともずっと行動不能が続けば負けることはありえなくはない、はず。
779名無しの挑戦状:2012/09/23(日) 08:49:51.65 ID:FI6CJPfY
t確かに行動不能がずっと続くと辛いね
結局、行動不能効果がネイソードが光る以外にも
切れる事があるってどれくらいターンが必要なんだろう

後、低確率で行動不能中も行動を起こす事ができると言っているけど
780 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/24(月) 01:55:32.43 ID:VF9JW732
当然ファンタシースターシリーズは駄作アクションRPGからターン制3DダンジョンRPGに原点回帰して欲しいですよ。
781名無しの挑戦状:2012/09/24(月) 08:02:44.93 ID:CzdggApW
3Dダンジョンにこだわるのはウィズだけでいい。
782名無しの挑戦状:2012/09/24(月) 12:37:58.92 ID:90U1O5HA
変な謎忍法帖にマジレスしちゃう人って…
783 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/26(水) 04:01:19.08 ID:nj1EByNz
女神転生シリーズのメギド系統の魔法は高濃度放射能攻撃だけどファンタシースターシリーズのメギド系統のテクニックの原理は何ですか?。
ファンタシースターシリーズのステータスを見るとデジモンチャンピオンシップを連想するよ。
784名無しの挑戦状:2012/09/26(水) 05:17:20.07 ID:jtEE59OF
憎悪の力
785名無しの挑戦状:2012/09/26(水) 18:34:41.87 ID:FAWYukCq
謎忍法帖に構うのもなんだが、実際「メギドの丘」って言葉があるぐらいなのに。
786名無しの挑戦状:2012/09/26(水) 19:11:42.45 ID:Dz7k7Odq
フォイエ、バータ、グランツ等 英語をドイツ語読みしたり、ドイツ語そのまんまなネーミングが多い中
メギドだけ地名由来ってのは変な話だよなぁ
787 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/27(木) 02:23:35.06 ID:3kmJoEJF
僕はSF作品なのでファンタシースターシリーズのメギドも 女神転生シリーズのメギドと同じで高濃度放射能攻撃と勘違いしてたよ。
本当のファンタシースターシリーズのメギドの原理はダークエネルギーですね。
788名無しの挑戦状:2012/10/01(月) 03:54:03.64 ID:at5LEb/2
メギドは他のテクニックと由来が異なるんだろ
789名無しの挑戦状:2012/10/03(水) 14:07:29.00 ID:sYPQcB5m
3のメギド?…何処で覚えたか、覚えてますか?普通の覚え方じゃなかった
筈。つーか3の通常のテク体系って、攻撃、回復、時間、バランスの4つ
だけど、メギド・グランツは掲載欄も別、ってことは、イベント用。
790名無しの挑戦状:2012/10/03(水) 17:39:31.13 ID:i2wIK0Hp
水中神殿でオラキオの剣を引き抜いた時
791名無しの挑戦状:2012/10/06(土) 02:04:15.89 ID:Egtt3Zx7
脳内で行われるファンタシースター3のリメイク

・キャラデザは吉成兄弟(ヴァルキリープロファイル)
表情変化のある濃い顔グラにより、オリジナルのイメージを損なわない

・世代一つにつき12時間ぐらいのボリューム、
結婚相手とのイベント等が増えてる、

・戦闘は2や4の進化系で省略されま
792名無しの挑戦状:2012/10/06(土) 09:33:55.77 ID:fF5WOD4I
問題はディムールやルーテラがどうアニメーションされるかだが
793名無しの挑戦状:2012/10/06(土) 16:26:09.35 ID:4izMk6Yc
Vのテクで未だに時間・バランス系の使い方がわからないのがある。。。
Uであれだけ多かった種類も淘汰されて…ゆきのかんむりが攻撃系道具に
変化してて・・・超ワロタ。。。
794名無しの挑戦状:2012/10/06(土) 19:08:22.90 ID:C/OcF/Ky
時間系は要らんなー。
間接補助テク系を使う前に1ターンで雑魚敵は大概消えるし。
フッジーテイルの謎の即死攻撃は通常の物理攻撃だった、と調査に役立ったぐらいしか用途がない。

バランス系はボス戦や強敵で使える。
攻撃upのロー、防御upのカオス・・・前衛の雑魚を倒したら回復要員になりがちなライアとルナは
攻撃に参加するより強化要員になった方がいい。Fルナは知らんw

ネイボウを取るまではライアの火力はアテにならないのでアンバランスで即死効果狙いも悪くはないね。
795名無しの挑戦状:2012/10/07(日) 09:52:45.79 ID:CFBVF8hc
ライアが弱いのもLv20ぐらいまでだし…コメチェス・かぜのリボンでTP
上げれば回復はラスボスまで問題ないか・・・時間系考えるのやめればいい
だけか。。。
796名無しの挑戦状:2012/10/07(日) 10:51:54.41 ID:wJq7rSEz
3の敵は終盤まで一ターンで倒される雑魚が多いからね
HPもこちらは300とか剣戟で与える事ができるのに
敵のHPは終盤間際まで200以下
終盤でも300以上の敵は数体しかいないし

終盤のラシュートの敵あたりは出現率を今の半分にして
HPとテクニックのレベルを倍にしてもよかったと思う
797名無しの挑戦状:2012/10/07(日) 23:46:00.98 ID:R9+3EJOq
PS3をリメイクするならシューティングゲームがいいだろうと思ってる
敵キャラがなんかそれっぽいし武器はニードルだし
アリサ3号もあるし
というかもともとアーケードゲームのスタッフだったとか?
テクニックの調整とかRPG向きでは無さそうなシステムだなあとは思う
798名無しの挑戦状:2012/10/07(日) 23:53:36.30 ID:odavqmRz
パンツァードラグーンかよ
799名無しの挑戦状:2012/10/08(月) 01:06:17.31 ID:i6yM0DX8
psシリーズをリメイクするなら2も隠しダンジョンで
アーミーアイやトレーサー、ポリツッアイSS、バンリーダー
後、謎の没敵6種類が出てくるダンジョンが欲しいな
800名無しの挑戦状:2012/10/08(月) 01:30:39.25 ID:ojgTwORy
やだなぁ、1と2はリメイクされてるじゃな…んでもないです、はい。
801名無しの挑戦状:2012/10/08(月) 14:17:40.85 ID:L/OW4Yj1
>>800
グラフィックを今風にするだけでよかったのにな
システムいじるなら千年紀に合わせるとか

ジェネレーション1やったらもっさりしてるの
2はOP見た後はROM版しかやらなかった
802名無しの挑戦状:2012/10/08(月) 14:54:58.98 ID:i6yM0DX8
>>801
AGES版確かにひどい部分は多いけど

1はボーンゴーレムや、ボーンシーク、またブラックドラゴンをはじめとする
強力な追加ドラゴン族との戦闘は面白かった

2は個人的にずっと探していた没敵バンリーダーを出してくれたことと
マザーブレインをかなり強くしてくれたり
要塞ノアの内装とかはAGES版の方が好き
803名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 19:43:20.51 ID:ykRuWrtE
友人にファンタシリーズ推しても「どうせやるならTからやりたい」っていうタイプの友人なんで、
「Tはウィズみたいな3Dダンジョンなんだよ」って言うと「3Dは苦手だし遠慮するわ」ってなる。
ファンタTもU仕様にして、いっそ3DSで「アルゴル太陽系シリーズ」全部リメイクして欲しい。
804名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 21:45:19.42 ID:uWeaPgSH
ウィズその他と全然違うじゃん。
切替じゃなくアニメーションするってだけで、自分の位置と向きの把握は
圧倒的に楽になる。今風にするならオートマッピングつけるだけでいい。
805名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 22:07:32.27 ID:s7qRIl5H
RPG購入相談所を眺めてるクチだが、3Dダンジョンを避けてる人は割と見かける。

迷いやすい以外の理由で1人称がイヤ、
風景を眺めて楽しみながら歩きたいので3Dダンジョンはパス、
暗い重いの雰囲気が合わないなどといった具合で。
オートマッピングが浸透してる今でも、
「オートマッピングがあるからやってみよう」という形にはならないと思う。

売り上げに関しても、日本内でミリオンヒットを出せた
3DダンジョンRPGは見当たらない。
完全にニッチ向けなジャンルになってる。
806名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 22:38:46.05 ID:uWeaPgSH
今の時代、フルポリゴンのTPS/FPS視点のゲームは
当時の3Dダンジョンゲーとほとんど同じような事やってるわけで
ある意味進化系と言えると思うけど、その辺は絶対別物!って姿勢?
ドラクエ8とか。
あくまで「一歩が一マス、左右で90度ターン、自キャラが見えないゲーム」
のみを3DダンジョンRPGとするの?なんだかなぁ。
807名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 23:10:02.89 ID:CPZ/ryQG
>>803
1と2は1000年離れてる、って説明でも2からはやりたがらないタイプの人?

>>806
それは食わず嫌いしてる人達に言ってやって
808名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 23:43:53.10 ID:ykRuWrtE
>>807
俺「PSUって昔にしちゃあアニメーションするし面白いRPGだよ。」
友「ふうん、UってことはTあるのね。Tと繋がってないの?」
俺「いやまあそりゃあ繋がってるよ。子孫の話がUだから。」
友「じゃあどうせやるならTからやりたいわ。」
俺「Tのダンジョンはウィズみたいな3Dダンジョンなんだよ。」
友「マジか。いや〜3Dダンジョン苦手だし遠慮するわ。」
俺「でもTだけが3Dダンジョンで後は全部ドラクエタイプだよ。」
友「いや〜やるならTからやりたいわ、感情移入したいもん。」

ここ2年ぐらい奨めてるけど全然やらないわこの友人ww
809名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 23:57:07.20 ID:r1YRkJSe
8月にiPhoneアプリ250円で買って、9月末にiPhone5に機種変したら
タイトル画面で必ずアプリが落ちる俺涙目
まだウーゾ手前なのに('A`)

ちなみにメガドラ版は10周以上してて、宝箱位置もほとんど全てやれば思い出す
810名無しの挑戦状:2012/10/11(木) 23:57:52.66 ID:r1YRkJSe
↑IIの話ね
811名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 00:38:04.89 ID:12QcvHTF
>>806
どっちもやるけど感覚的には別物
なんだかなぁと言われても感覚的な問題にいちゃもんつけられても困るとしか
こればかりは言いようが無い
812名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 06:05:01.99 ID:V3P/YIsz
>>806
>あくまで「一歩が一マス、左右で90度ターン、自キャラが見えないゲーム」
>のみを3DダンジョンRPGとするの?なんだかなぁ。
それが基準でしょ。

3DダンジョンRPGを語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1294811606/
3DダンジョンRPG特集
http://fcs.main.jp/archives/siryo/simreview/3dd.html
3DダンジョンRPGって沢山あるけど、どれを選べば良いのかわからん
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274771938/
813名無しの挑戦状:2012/10/12(金) 10:03:01.07 ID:A67QZiad
俺もPSIIのためにMD購入予定だったがシリーズモノならIからやりたかったから気持ちはわかる。
しかし初代を買う予算は無かったので…400円くらいのゲームブックで済ませたw
814名無しの挑戦状:2012/10/13(土) 22:02:14.56 ID:/0NsMXrU
3Dダンジョンはそんなに人気ないのか…。
いや、わかってはいたけどね…。

3Dわかりにくいのかなぁ。
2の見下ろし型のほうがよっぽどわかりにくかったよ…。
815名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 07:24:13.20 ID:N92ZdH5Q
一般的には3Dダンジョンに苦手意識持つ人は多く、
見下ろし型の方がとっつきやすい。
ただ、2はマップデザインが意地悪で
2重スクロールやスクロール方式も正直イマイチ。

海中を進んでいる感覚やウーゾ山の霧なんかは雰囲気出ていて好きだけどさ。
816名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 11:59:39.67 ID:/RAYIH43
当時は攻略サイトどころかインターネットすらなかったからな。
ちなみに俺は自力でマッピングしてクリアした。
グリーンダムの敵が強すぎて苦労したのはいい思い出だ。
817名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 12:39:07.01 ID:iKzAn1Mb
ファンタシースターで一番難易度の高いダンジョンってどれだろう
2の4つの遺跡あたりかな
818名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 12:52:58.26 ID:N92ZdH5Q
2ならロロンのゴミ捨て場かな。
入り口のトリックに気付かないと永遠にクリアできない。

1の手がかりなし、横の壁に向かい合わないと発見できない隠しドアのあるダンジョンが難関だった覚えがある。
819名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 13:45:43.81 ID:y/HdaREe
日本だとドラクエ(FF)→ウィザードリィって人が多くて
3Dダンジョン=ウィザードリィ=難しいって先入観ができたのか。

メーカーも難易度の高さを売りにしだして、廃れていったわけね。
まさにガラパゴス的進化。

セガぐらいはそこに挑んで欲しかった。
3Dの方がゲーム性高いと思うし。
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 03:21:10.87 ID:m+xTo3hJ
当然ファンタシースターシリーズの思い出は美しいですよ。
821名無しの挑戦状:2012/10/17(水) 19:43:46.21 ID:X54IWyjs
1のダンジョンは方眼紙でマップ書けば簡単
一定範囲に収まるし、壁のブロックがあるのでマッピングしやすい
822名無しの挑戦状:2012/10/17(水) 21:37:30.71 ID:vMA6EDmc
俺は3Dダンジョン平気というか、むしろ「オートマップ埋め病」なんで
gene:1でも埋めたけど、あれは完成したマップ全体を眺めれない仕様だったから、あんまり達成感を味わえなかった
823名無しの挑戦状:2012/10/18(木) 00:54:55.43 ID:7b/XRvar
1のダンジョンは、ゲームで良くある「地上の建物だけど下の階より上の方がデカい」とか
「二つの階の階段や落とし穴の位置・繋がりが滅茶苦茶」って事が無く
建物が上下しっかり繋がってて、当時マッピングしながら感心した。
824名無しの挑戦状:2012/10/19(金) 23:02:30.80 ID:dDkIoVbr
海外だとファンが作ったゲームがけっこうあるみたいだね。
825名無しの挑戦状:2012/10/20(土) 14:39:12.10 ID:ty8D5Ov+
セガマークVがなくてMDのPSUからだけど

…それよりずっと先だったのはPC版のWiz、ドラクエは凄く簡単だった
な。呪文名とかも日本語だったし。
826名無しの挑戦状:2012/10/20(土) 19:16:49.63 ID:pl+KJ5Ni
ジェネはアトラスのおかげで隠し通路がわかりやすかった
ルツが仲間になる洞窟で3Fがあって驚いたが、コンプリートコレクションやったらオリジナル版にもあって更に驚いた
827名無しの挑戦状:2012/10/20(土) 19:23:35.03 ID:rv4e1A6l
ジュネは黒歴史扱いではあるけど
5体のボスドラゴン戦やボーンシーク戦はなかなか歯ごたえがあったと思う。
828名無しの挑戦状:2012/10/24(水) 14:41:02.59 ID:2smSdY4P
機種全面改訂とかで、滅したシリーズが多い中、セガ系は今でも結構生き
残ってるのが多い。
829名無しの挑戦状:2012/10/24(水) 14:46:34.93 ID:j0UYq5BJ
ファンタもシャイニングも
アイテムやテクニック(魔法)の一部にしか昔の面影はないけどなw
830名無しの挑戦状:2012/10/24(水) 21:40:09.24 ID:/CzRzdop
同じ名前を除いた敵の総数も1000種類を超えたのは凄いと思う
他のゲームシリーズでも敵の種類が1000種類を超えたのは
FF、ドラクエ、女神転生くらいだし
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/07(水) 14:39:24.17 ID:hz9mnVHh
勿論ファンタシースターシリーズとプレイステーションの略語がPSなので紛らわしいですよ!?♪。
当然個性的なテクニックですよ!?♪。
832名無しの挑戦状:2012/11/11(日) 17:21:07.12 ID:yl7KKBHi
PC版のPSP2って人いる?
833名無しの挑戦状:2012/11/11(日) 17:24:20.21 ID:OTQa2t0S
PSO2の事ならかなり厳しいらしいとか
834名無しの挑戦状:2012/11/11(日) 19:55:22.06 ID:QMaw1MaF
PSUよりは若干マシかな、というレベル。
835名無しの挑戦状:2012/11/12(月) 13:46:06.65 ID:ti2jwuj7
あっ・・・PSPじゃなかった PSOだったね
そっか人少ないんだ・・・

無料で出来る現存のネットロールプレイングで人が多くて人気なのってドコ?
836名無しの挑戦状:2012/11/12(月) 13:54:48.54 ID:C3+ttCi6
ここでそれを聞いた所で、明確な答えは出てこないよw
837名無しの挑戦状:2012/11/12(月) 14:32:46.29 ID:0p+UTdpQ
ネトゲではそれなりに大きい方じゃないの?
現状で同時接続5万人はいるみたいだし
838名無しの挑戦状:2012/11/17(土) 16:04:10.13 ID:nnN6Wdjh
まてまてPSO2は今年のタイトルだし人いっぱいいるぞ
839名無しの挑戦状:2012/11/24(土) 21:55:28.89 ID:Pm/h/wgw
ところで1の頃のパルマの教会って何を崇拝していたんだろう
大いなる光そのものはいないから奇跡なんておこらないだろうし
リ・フェーズなどの精霊か辺りかね
840名無しの挑戦状:2012/11/24(土) 23:01:16.37 ID:DiwS1J+a
女神ネ…い、いや、なんでもないです
841名無しの挑戦状:2012/11/25(日) 10:41:21.15 ID:j2+cmuDO
2の終盤でルツに回復してもらう時、
アルゴルの神々よ!〜なんたらかんたら〜と祈ってた気がする。
842名無しの挑戦状:2012/11/25(日) 13:07:26.91 ID:XYAWBQGM
女神ネイはもしGENE版、千年紀が出ていたら
語られる予定だったのかな
843名無しの挑戦状:2012/11/25(日) 13:56:21.83 ID:j2+cmuDO
大いなる光絡みで出てきたろうね。そのものか化身か…。
ジェネスタッフの考察不足+蛇足レイプ思考からしてロクでもない設定になるのは確実。
844名無しの挑戦状:2012/12/01(土) 19:34:54.17 ID:jHLQWjX0
祝iPhoneアプリ復活
845名無しの挑戦状:2012/12/01(土) 23:25:02.75 ID:VFoWr9va
ファンタシースターの戦闘難易度って
回復手段にスターアトマイザーがあるかどうかでかなり変わってくるよね

難易度が高すぎといわれる2のダークファルスも
スターアトマイザーを5個くらい持っていれば何とかなりそうだし

逆に4の深遠なる闇はスターアトマイザーが1〜2個くらいだと
ラジャがパーティにいない限りかなり苦戦しそうで
846名無しの挑戦状:2012/12/09(日) 20:58:53.28 ID:m+u+wZFh
4のスタアトは終盤買えるので問題ないけどな。
メセタも余るし。
2はコンテナから3つは入手できたかな。
847名無しの挑戦状:2012/12/09(日) 21:16:17.93 ID:lXholBRb
>>846
そう、スタアトを購入できるのが
後半の難易度が若干低くなった原因かもね
むしろ保留しておかないといけない
ラシーク戦の方が苦戦するという
848名無しの挑戦状:2012/12/20(木) 11:27:11.18 ID:nXdpi9gV
ファンタシースターは今日で25周年!

(デパ)地下でケーキ買って帰ろうっと
849名無しの挑戦状:2012/12/20(木) 12:39:19.11 ID:an0aL2Xk
PS3でファンタシースターコレクション配信されてるね
1ー4入って800円てのは良心的…かな?
850名無しの挑戦状:2012/12/20(木) 13:00:18.82 ID:f7FnVYxp
ゲーム史上、ここまでベタ移植されたゲームは他に無いんじゃないか?w
851名無しの挑戦状:2012/12/20(木) 16:25:33.19 ID:EcgxYGj0
弄って怒られたからね
852名無しの挑戦状:2012/12/21(金) 01:05:11.86 ID:wueBfCqc
FF4も多いな。
PS、WSC、携帯アプリ、GBA、VC
DSはリメイクなので除外
853名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 21:33:23.09 ID:Mg9YCvp8
部屋掃除してたら発売日に秋葉のヨドバシで購入したときに貰ったPS4の下敷き出てきたわw
1994年のカレンダー付き、懐かしい
854名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 21:34:59.97 ID:Mg9YCvp8
ヨドバシじゃないやLAOXだったw
855名無しの挑戦状:2012/12/27(木) 21:17:00.99 ID:nvTrtVUY
2って武器の攻撃力しか戦闘に反映されないって本当?
ググってもいまいちわからなかった
856名無しの挑戦状:2012/12/28(金) 01:23:40.00 ID:crKUcOay
銃系の武器は1〜2ぐらいの触れ幅がある程度でほぼ固定値だったはず
857名無しの挑戦状:2012/12/28(金) 10:39:01.15 ID:ZPa+KaMf
>>855
ウソ。
しかし、当たらずとも遠からず。

少し前のスレだったかでダメージ計算式が解析されていた。簡略して書くと
銃以外の与ダメの影響力は
敵の防御率>>>>>>>>武器の攻撃力>>>>素手の攻撃力
という感じ。

見るからに硬そうな敵、空飛んでいて近接攻撃が当てにくそうな敵は防御率が高くて
銃やテクで攻撃する方が効果的。ある意味リアル思考でわかりやすい。
858名無しの挑戦状:2012/12/28(金) 12:37:56.84 ID:Mgywoktr
人生初のRPGがPS2で一番やりこんだのもPS2だからか
他のゲームやってて銃キャラがLVアップで攻撃力上がったりするといまだに違和感ある俺
859名無しの挑戦状:2012/12/28(金) 13:51:25.16 ID:63p4MPh9
じゃあレベル上げはまんざら無駄でもないんだね、どもども
860名無しの挑戦状:2012/12/29(土) 09:53:29.49 ID:Ln779Og4
リナを選んだ時のケインは、マーリナに何て言ってお断りしたんだろうな。
リナはホントいい娘、あのまま最初から居てくれていたらなあ・・・まあ、俺は見た目がモロ好みだったリナばかりを選んでいたけど。
861名無しの挑戦状:2012/12/29(土) 19:22:28.31 ID:sWw9egoJ
PS1は銃ダメ固定だったなー
862 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 00:05:19.27 ID:PHX9k4Ip
勿論ファンタシースターシリーズはネ申ゲームですよ。
863名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 00:44:39.82 ID:m3pvsC5O
盗むとか教育上よろしくないがな
864名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 00:52:20.66 ID:L7uzdW40
でもムーンアトマイザーやビジフォンは無いと困る
865名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 11:23:55.69 ID:TVypZ8/J
伝説の勇者様の血を引く者が置き引き、強盗、窃盗をしてはいけない。
しかし、職業:泥棒なら何も問題は無い。
866名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 12:12:05.82 ID:m3pvsC5O
2の戦闘は好きだが
見慣れてくると少しウザく感じる
3の戦闘は生理的に嫌い
でも全体的には1〜4まで全て好きだな
867名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 12:40:23.49 ID:TVypZ8/J
2の戦闘だけはなぜか見飽きない自分は異端児かもしれない。
はみ出た内臓を慌てて元に戻そうとする兎ゾンビとか、凝っていて好きだ。
戦闘モーションそのものはほとんどが高速で苦にならない気がする。

1のゾンビのゲロ、跳ねるスライム
3のクラゲのバータ
などは再生数も多いせいかかなりウザい印象がある。
868名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 13:40:53.52 ID:1NCsnH1I
2の戦闘はイライラする
特にデゾリス行ったあたりの敵がクソ強いしダメージくらうたびに画面が点滅
エンカウント率が高めだからなおさら苦痛だったな
戦闘のテンポ自体は悪くなかった
869名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 16:37:07.66 ID:71t96ELd
今PS3のでやってるけど2の戦闘は味方の攻撃がミス多くてイライラするわ
870 [―{}@{}@{}-] 名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 21:15:24.16 ID:HezodJRc
4はその点でスピードを重視するため演出を抑えた感じにしていたな
871名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 21:56:06.26 ID:1NCsnH1I
>>869
あー、それはあるなw
872 [―{}@{}@{}-] 名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 22:10:14.21 ID:HezodJRc
3はラシュートで敵の強さが一気に跳ね上がった感があるね
それまでは全体に多くても20だったり単体攻撃でも30ぐらいだったのが
一気に全体で30〜50 単体攻撃でもトラハイトアーハの100以上のダメージを
筆頭に40くらいのダメージが結構きついし
873名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 03:11:46.45 ID:+hLbkHkc
2はダメージ演出が1並みに速ければ
3は全体魔法アニメを一発で済ませてくれれば
良かったんだけどなぁ
874名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 07:14:38.86 ID:vn8ReIWZ
3の戦闘は音楽がギンギンドロドロしてて頭痛くなる
875名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 07:36:09.02 ID:zJUqinWV
2はPCMドラムが五月蠅い
876名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 10:17:16.27 ID:Mbow68nd
3の戦闘で武器ごとに軌跡が違うのが好きだなあ。
だがクラゲのバータはプレイヤーにダメージがくる、うざ
877名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 10:22:09.16 ID:3sN8V+GD
>>875
あれがいいんだよw

俺が音楽ジャンルでテクノ、ユーロビート、トランスが好きになったのは
どんな場面で常にドラムが鳴っていたPSIIの影響が大きかったりする。
878名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 14:25:00.67 ID:w6LFMJMG
海外版ではドラム音が抑えられてる
879名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 15:43:17.00 ID:vn8ReIWZ
3の戦闘は曲がころころ変わるのは良かったけど
敵倒したあとの曲がギンギラギラギラ
880名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 18:14:24.65 ID:XFXpSdRq
3の戦闘曲の変化はなんかもっとうまく変えて欲しかったと思う。
威圧感のある低音曲→悲壮感のある曲→晴れやかな曲、の変化だったよね。
単にHPの合計の差で判定してたのかな?

悲壮感のある曲、はプレイヤー側のHPが低い時にだけ流れるとか、仲間を失ったとき、状態異常食らったときとかにして欲しかった。
881名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 19:09:47.42 ID:+hLbkHkc
2のスネアはうるさすぎ&モタつき気味で気持ち悪いが
3は逆に打楽器がバスドラぐらいしか無くて寂しい。
そして戦闘の速い曲のベースが猛烈すぎる。まあ別にいいんだけど。
882名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 20:11:03.83 ID:vn8ReIWZ
未だに2でスタートボタン押すと掛かるポーズの意味がわからん
あのプオンプオンて音
883名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 20:20:49.08 ID:+hLbkHkc
「プレイ中にスタートボタンを押した場合は必ずポーズをかけること」
みたいな作成基準でもあったんじゃない?
ハード初期だったし、まだジャンル等にあわせた柔軟なボタン割振りを
考えてなかったとか。
「スタートボタン」が付いた初めてのセガハードだったしね。
884名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 20:21:20.92 ID:sCJLONm9
ロマサガシリーズもポーズかけられる。
まあ、プレイ時間を進めたくない考慮だと思えば。
ファンタシースターはプレイ時間表示してないよな。
885名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 20:44:39.35 ID:b1C9vrEY
ロマサガはシンボルエンカウントだからポーズの意味は有る
2のは単にこなれて無かったんだろうね
886名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 20:46:15.32 ID:zJUqinWV
ポーズ&コマ送りの裏技でアニメーションを細かく見れるよ!的な
887名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 21:48:00.86 ID:vn8ReIWZ
プオンプオンプオンプオン!
888名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 22:59:19.92 ID:B0dHNCYb
2はなぜマザーブレイン用にラスボスBGM用意しなかったんだろう
889名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 00:24:26.83 ID:9pw4fIm5
>>888
結構残念なところが目立ってしまうんだよね、セガさんは。
まぁそういうところ含めてセガ好きは好きなんだろうけどね。
890名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 01:41:17.55 ID:afFjGems
逆に丁寧に制作された千年紀が個人的に好きではないのはセガ好きだからなのかなw
ファンタのUとVってのは時間制限された中で制作されたために「脳内補完」必須。
だからこそ自分にとっては「V>U>T>千年紀」なんだよね。これだからセガ人は…
891名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 02:49:28.83 ID:oo2kGgdl
ファイナルファンタジー1(FC版):
ありがとうございます
892名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 03:34:21.48 ID:z0vylf5Z
>>888
でもあの曲にあわせて姿を現す演出好きだな
893名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 09:09:37.37 ID:Iuyy3KmV
>>891
FF1はリメイクで曲追加されてるけどPS2はリメイクでも追加されてないな
894名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 11:25:59.79 ID:Wv2M1jX3
>>892
2のマザーブレイン戦は
個別指示無しで最短で1ターンめを開始すると
暗闇で目が光る → ちゅどーん → 被弾して赤フラッシュする中、マザーブレインも本体を現す
と、イカすんだよな。

育てすぎたシルカがいるとマザーブレインの光線攻撃よりも速く行動するのでちょっとアレだがw
895名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 12:21:36.72 ID:9pw4fIm5
>>890
Vが好きって人は多いよね
思い入れからいくと T>U>V>W です
Uはマシンが攻撃するシーンを見て惚れ込んだよ
896名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 12:59:39.91 ID:Wv2M1jX3
自分は II > III > I > IV
RPGとしての完成度は認めつつもスレ住人からはダメ出しされる洗面器。

キャラ、ストーリー、設定、敵や武器のデザイン・・・どれも平均点以上ではあるが
どの項目もシリーズNo.1ではない。地味で無難な作風のせいだろうか。
漫画風のコマ割など、グラフィック面とラジャレくらいしか目立つ要素が無いんだよね。
897名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 13:37:37.37 ID:MfQ5ULfd
俺は2143かな
ただRPGとして最も優秀なのは4だろうし
PS知らない奴にとりあえず勧めるなら4にする
898名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 15:02:47.79 ID:Iuyy3KmV
えー
ゲームとして見たら2は最低だと思うけどな
設定や救いようのないストーリーやあのエンディングは凄いと思うけどゲームバランスはシリーズ最悪でしょ

3は雰囲気変だけど足が遅くてマップがスカスカな点以外は極端にバランス崩壊してないから普通に遊べる
2は足遅い、ダンジョンが難解、エンカウント高い、ザコ強い、ユーシス、ネイ、ルドガー、アーミア、アンヌ以外はパッとしない
シルカはビジフォン盗むためだけに存在するひとだし

1もダンジョンが結構ムズいけど3Dダンジョンで割とマッピング楽だからなんとかなるけど
2はもうごちゃごちゃだねwごちゃごちゃすぎてマッピングできん、上のパイプ邪魔、殆どコンコンコンてワープするのばっかり
4は一部のボスがクソ強いだけでテンポ良いし遊びやすい

RPGのゲームとして考えたら4>3>1>2だと思うよ
2の鬱ストーリーも好きだけどね
899名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 15:35:53.59 ID:wwJfe/FV
自分はどの作品も好きだから
優劣はつけたくない…。

各作品それぞれ良い所はあるしね。
900名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 18:07:38.85 ID:zTtVA269
3(不動)>4(気楽)>1(3Dマッピング)>2(面倒)だなあ
901名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 19:40:43.98 ID:Wz8GKYBy
俺はこんな感じかな

ゲーム:W>g1>V>g2>U>T
キャラ:U>W>g2>V>g1>T
シナリオ:U>T>W>V

総合:W>U>g2>g1>V>T
902名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 20:06:05.08 ID:WJ2H3XSB
3>GG外伝>千年紀>1(PSG版)>2(海外版)>2(国内版)>1(FM版)
サウンドまわりの好みならこんな感じ
903名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 21:02:23.95 ID:Wv2M1jX3
>>898
2のマップデザインは凶悪だとは思う。否定はしないw

エンカウント率は高い時もあれば低い時もあるのでトータルでは普通だと思う。
1,3,4の方がよっぽど高い気がする。
例外でジェットスクーターに乗っている時だけはやたら高いとは認めるw

雑魚強いかな?
ニドの塔のマンカバー以外は特に死ぬ場面はない。
終盤、盾2刀流じゃないと即死しかねない4のスレイを考えれば簡単では。

>シルカはビジフォン盗むためだけに存在するひとだし
毎回、ターン開始にゆきのかんむり使わせてみ?
ルドガーの次にPTから外せないメンバーになるからw
904名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 22:49:30.15 ID:nAV3VQqP
アメダス・グリーンダム・ネイシリーズ4ダンジョンは二度とやりたくないな
905名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 23:15:10.86 ID:wwJfe/FV
他の作品でダンジョンの難所というと

1はバヤマーレの塔 と氷山の洞窟
3はラシュートが複雑だったね
4はエアキャッスル辺りかな
906名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 23:19:12.90 ID:wwJfe/FV
>>903
2の雑魚だとアーキドラゴンとかリビングブレード後兎ゾンビの大群辺り
辛くない?

4は確かに終盤の雑魚はやばかったな
即死テクニックを使う敵や
全体攻撃を使う敵も多くしかも3体で襲ってくるから
907名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 02:11:55.93 ID:lnCitvIA
>>906
シルカの素早さを活かした先手デバンドがあれば非ダメ半減なので
ドラゴン系は雑魚。
シルカの素早さ(≒Lv)が低いと高火力、高俊敏、3匹出る
リビングブレードx3とシェイドシフターx3が脅威。
シルカ以外全員防御して、1ターンめを凌げれば余裕。

兎ゾンビの大群は防御面はデバンドでどうにかなるが
両手スライサーのアーミアがないと時間かかってキツイな。
908名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 02:34:24.74 ID:7wK8qIJf
2はビジフォンの有無で難易度がかなり変わるよね
909名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 21:54:04.11 ID:W6p1Y6Ou
なんだかんだでやっぱファンタ面白いよね
3DSで「アルゴル太陽系」シリーズリメイクしてくれないかな
特にVは制作側もシナリオ増加のいじりがいがありそうだしさw
910名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 22:06:36.57 ID:u+6J9Kh1
もしもう一度リメイク来るなら
g1で出たモンスター ブラックドラゴン、ボーンゴーレム、バンリーダー
辺りはどうなるんだろう。
個人的にはモンスターくらいは残してもいいと思うのだが

後2は地球人との戦いは戦闘シーンで見たいな

各キャラが大きく映し出される合間に戦闘シーンがあって
強さは4のジュザやレーディン、くらいの強さで
911名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 22:29:53.80 ID:X5BE5qVL
戦闘シーンいらないだろ
地球人に特攻するところで終わったほうが、このあとユーシス達はどうなったんだろうかと想像できるし
912名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:37:45.24 ID:x+DyQKBo
再リメイクがあったら、ジェネ版で不評だった所が直ってればいい訳だが
主にUだと思うがあと他にも悪いポイント有る?

キャラのグラッフィック
生存フラグが複雑すぎる
攻撃のランク決めが面倒
追加イベントなどで台詞が増えたがキャラの違いに違和感
913名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:43:42.72 ID:lnCitvIA
g2の悪いところなんてありすぎて書き切れないほどあるぞw

今までにあまり挙がっていないのを挙げてみると
スライサー系がDQのブーメランや鉄球の仕様になっていて、2匹め以降の与ダメが減るってのがある。
アーミアの老けた外見といい2軍落ち候補の最有力キャラ…
914名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:43:53.11 ID:u+6J9Kh1
敵の色が原典と違うのが残念だった

イリュージュニストとか青い魔導師になっていたし
せっかくバンリーダー登場しても銅色ではなく金色になっていたのも残念

逆にリメイクで個人的によかったのは
巨大な敵が腕を動かしたり、大きく動くアニメがあったのと
機動要塞ノアのデザインが結構気に入っている。

原典だとなぜか宇宙要塞なのに石造りのダンジョンになっていたのは何故だろう
915名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:53:28.03 ID:74kEqDSc
アンヌたそにナイフを持たせて後ろから視姦する
916名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 00:00:19.79 ID:DdetF1Qn
むしろg2で良かった点をまとめた方が早いかもしれん。

・ノアの外見
・一部没敵の実装
・全員ナイフのモーションが違う、とアニメーションの追加
・戦闘開始時に先手、遅れを取った時のイントロ


>原典だとなぜか宇宙要塞なのに石造りのダンジョンになっていたのは何故だろう
容量や開発時間の都合でネイアイテムがあるダンジョンのを流用したとか?
917名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 00:02:54.49 ID:v3/z3QT3
3のリメイクは
8種類の没敵を出してもらいな
http://tcrf.net/Phantasy_Star_III:_Generations_of_Doom

後テクニックのレベルを今の2倍くらいに増やしてほしい
今のままだとテクニックの威力が弱くて

4は深遠なる闇の最終段階の直接攻撃力を354→400にしてほしいかも
918名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 00:09:06.89 ID:v3/z3QT3
>>916
後は
マザーブレインとダークファルスに腕を大きく動かす等、動きが出た事
マザーブレインが結構強化されていた事
ちからもりもりんなど一部TAネタが入っていた事

くらいかな。
919名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 00:18:40.46 ID:DdetF1Qn
>>917
1世代目ではザンかバータに特化したライルで無双できるんだが…。
2世代目以降は全く出番がないな。威力以前に使い手が居ないに等しい。
最強のフッジーテイルをシーンがフォイエで狙い撃ってみるくらいしか使い道がない。

Fルナをライルをも超える魔法使いにアレンジしてみると面白いかも?
親父のバータも強力だったし、設定的には問題なかろう。
原作のままじゃ全ての面でPルナに劣っているから改善してほしいところ。
920名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 00:21:47.85 ID:DdetF1Qn
>>918
ちからもりもりんはともかく、TAネタは手離しでは歓迎できない。
ネイ最強武器がアニマルクローとか
TAのおかしいところまで取り入れてしまうのはちょっとw
921名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 01:49:12.15 ID:v3/z3QT3
後それぞれの作品に隠しダンジョンはほしいな

1はg1と同じで巨竜とラシークの亡霊が出るダンジョン
2はアーミーアイとトレーサー、ポリッツアイSS、後、名前のみの没敵6種が出るダンジョン
3は通れなかった隠し通路
4はリュクロスの裏ダンジョンとかで大いなる光の残影戦とか
922名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 07:11:48.25 ID:i1PCPvcq
各作品でメンバー選択をもっと自由にして欲しいな

U…ネイ生存後はネイを外せて、ネイ含む7人から3人選べる
V…FF2のソウルオブリバースみたいに死亡した第一世代や第二世代のキャラで隠しダンジョン
   もしくは四つのエンディング見て次の周回でフラグ立てると、時間を超えて全キャラ集結、好きなメンバーで隠しダンジョン
W…最終決戦でルディ以外は自由に4人選べる
   ライラの生存フラグ。治療に時間がかかって最終決戦で復帰

もしくは前三作から引き継ぎすると、ネロ・ネイ・ケインとライラでソウルオブリバース。クリアするとライラ復活

というか今年でもうg1から10年経つのか
923名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 07:59:00.31 ID:IvpxYDHM
追加ストーリーを作るのは宇野先生
924名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 10:49:51.88 ID:v3/z3QT3
ところで3のダメージ計算式ってどんな感じなんだろう
2は前スレであったけど
925名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:58:24.88 ID:d3oO6lrf
>>912
キャラの絵を変更してくれるだけで良い
あのカットインの絵とか絵柄が合わなくてやる気でねぇ、ジェネ1の絵師が良いよ
926名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 15:56:43.15 ID:DdetF1Qn
ジェネ1と2の絵師は同じだよ。
ネロとユーシスなんかそっくりだし。
927名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 17:03:10.90 ID:d3oO6lrf
えー同じなのか・・・
928名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 20:42:10.69 ID:xx5JtpLd
ジェネ1もジェネ2もブーイングが結構あった記憶があるのだが。
929名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 21:05:04.07 ID:dIPjSd7D
私怨する会だっけ?懐かしいw
930名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 21:15:38.87 ID:v3/z3QT3
g1は独自に中ボスBGMもあったよね

確かに黒歴史扱いではあるけどすべてをなかったことにするのは
勿体ないなという感じ

イエロードラゴン、パープルドラゴン、ブラックドラゴン
はドラゴンワイズの色違いで

ウィンドラゴン、フレイムドラゴン、サンダードラゴン、フロストドラゴン
はゴールドドレイクの色違いで

ボーンゴーレムはスケルトンの色違い
ボーンシークはラシークの色違いだったらどうかなっと思う。
931名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 00:47:06.47 ID:/yS34dhu
g1とかg2ってジェネレーションのことだったのか

てっきり外伝のことかと思ってた
932名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 04:21:12.87 ID:a1ufLRvI
ジェネレーション2のキャラ描いたやついってよし。
933名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 11:37:55.34 ID:+bTh3EE7
なんでジェネ3出なかったんだ…どんなに変わり果てた姿でも愛せる自信があったのに
934名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 14:16:52.27 ID:vQst6D6Z
2が不評だったからだろ
935名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 15:07:45.08 ID:aV0YGdM+
ジェネ1は賛否両論、ジェネ2は否定一色だったからな…

>>933
大いなる光=女神ネイとかやりかねない下請けだが、それでも愛せる?w
936名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 15:20:10.16 ID:XyDPiGxv
>>935
実際もし女神ネイ=大いなる光だったらどんな戦いになっていたんだろうな

深遠なる闇は不完全で
HP合計23000 攻撃力354 防御0 素早さ45 メギド等々だったが

大いなる光だと
HP40000 攻撃力500 防御100 素早さ99 
グランツ レジュオン キャンセレーション
これくらいあるとそれなりに苦戦しそうだけど
937名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 15:34:56.88 ID:vQst6D6Z
>>935
2980円の低予算ゲーでそこまで改変させる余裕はないだろう
一部の敵キャラのグラが差し替えとかテキストが少し増える程度だと思う
938名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 15:38:39.21 ID:XyDPiGxv
>>937
アーカシアとシェイドミラージュ辺りが服をつけた格好で出そう
海外だと全裸が原因で没になったほどだし
939名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 20:13:45.22 ID:vQst6D6Z
まぁ、原作でふざけてる感じがした奴らはシリアスな奴に書き換えられるだろう
そしてお前らが前の筋肉ピクピクとか無くなって悲しいと悲しむ
940名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 16:57:59.82 ID:454ysDvk
極論言えば、低解像度のドット絵を汚いと見るか味があると見るかってとこもあるよね。
メッセージのカタカナのみ表記も味があるといえばある。
高解像度化、メッセージの漢字かな交じり化はいいにしても、
一枚絵やキャラグラを改変するのはリメイクじゃなくね、とは思う。
ゲーム的にテンポを悪くさせるカットイン演出もだが、押し付けになるとそれは開発の0721にしか思えない。
941名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 17:22:55.04 ID:KgHk8T1r
でもキャラグラそのままだとそれで文句言われるし
グラなんて一人一人が脳内で最高に美化してるからどんなにやっても納得いくリメイクなんて無理
942名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 19:42:41.57 ID:Ala/EMS7
リメイク版ネイファーストのような誰もが納得いかないリメイクは可能だけどなw
943名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 19:52:11.45 ID:ndwgOn99
うるし原にでもやってもらえば、偶然よく似たキャラクターが同人誌で裸に剥かれて、おまいらとwin-winの関係になるよね!
944名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 20:15:08.03 ID:KgHk8T1r
うるし原のエロ絵は毛ガニでグロイからNG
945名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 20:27:22.25 ID:Jng2BU85
遅筆のうるし原先生になんか頼んだら何年経っても完成しないぞw
946名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 20:55:20.32 ID:nz52t3RS
>935
「g2は糞だがg1はまぁ良いところがあった」とか言う見解を
あたかも一般的な意見のように言ってくれんな。
そりゃお前個人が1に思い入れがなく、2を盲目的に愛してるだけだ。
真逆な俺に言わせれば「g2はそこそこ遊べたがg1は最低の糞」だ。
947名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 21:30:48.42 ID:KgHk8T1r
そうか?G2は変な改変多すぎてそれが全部裏目に出てたけど
G1はダンジョンが安っぽいが、それ以外は普通のRPGでしょ
948名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 22:19:06.00 ID:kfnZ2QYQ
そういえばg1で質問なんだが
敵コード表を載せているサイトがあってグレイラッピーっていうのがいるらしいけど
どこに行ったら会えるんだろう
いろんな場所に行ってみたけど全然会えなくて
949名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 22:55:33.29 ID:KgHk8T1r
そのサイトで聞けばいいんじゃね?
950935:2013/01/06(日) 09:06:57.33 ID:1a2kGnHm
>>946
確かに自分は盲目的に2を愛しているとは思う。が。
1に対して思い入れがないと言われるのは心外だな。
ミャウの性格付け、ギ・ヒール、ラコニアンソード&アクスより強いPSOからのゲスト武器…etc
ふざけんなー、と憤った部分は多い。
ジェネ1をプレイしてジェネ2がどうなるかおおよその見当は付いていたから
プレイした時の精神的ダメージはジェネ1の方が大きかった。

「g2は糞だがg1はまぁ良いところがあった」とか言う見解は一般的な意見ではないだろうか。
ゲーム業界には
「シリーズモノの売り上げは前作の評判に比例する」という法則がある。
これにジェネ3打ち切りという事実を照らし合わせれば妥当な見解だと思う。
951名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 11:57:47.55 ID:udPTr0gf
>>948
没データとしてのモンスターなら出現場所が決められてない可能性あり。
没った武器や防具も似たようなもんだ
952名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 14:30:12.42 ID:Tp4L1vWk
>>943
たわし原先生の描く十代の女の子の絵は、首から上と首から下がコラみたいな別物に見える。
953名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 15:38:53.35 ID:mVXstzJp
顔はいつものノリなのにマムコが異様にグロいからな
マムコだけ別人が書いてるのかも
954名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 17:52:32.42 ID:g7QMd7KU
動画で見てみたが、g1もg2もよさげだな。
システムも統一化されてるからI&IIでも良かったかも。

ただ、キャラグラについてはちょっと好みが分かれるね。なんかチャラい感じで、ファンタシー感がないような・・・
あとミャウが「オレ」とか言っちゃうのは昔からだっけ??
955名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 18:00:49.04 ID:cqPSMM3E
956名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 19:49:54.02 ID:NO/9dSnH
あれらの糞さは動画じゃわからんよ。
コマンド選択時に上から下、左から右へとワープできないから何度もボタン押させる仕様だったりなw
957名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 17:31:42.38 ID:069JtnCe
コマンドウィンドウの上下ループっていつから出来るようになったんだろうね。
958名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 11:25:53.40 ID:ItJuThj8
4じゃね?
959名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 11:39:07.42 ID:GcNAF+si
ファンタ1から既にループできてる。DQでも初代から。
ゲーム史上いつから、と言われるとわからないな。
960名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 19:02:59.15 ID:lZj88a04
DQは4からだろ
961名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 19:41:33.37 ID:b1MbfK72
FFとウィズも1から
962名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 20:57:01.73 ID:Z8PUdH5f
ファンタシースターシリーズで最も苦戦する雑魚ってなんだろう

1はマンモス6匹
2はシェイドシフター×4、ギ・ル・ザーク×2、ストームレムレス系×2
3はメギドサイド×2、トラハイトアーハ×2
4はイマジオメイジ×3、ソルジャーフィーンド×2
辺りかね
963名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 21:41:50.56 ID:VJp81m1s
月一くらいの頻度でこの話題が出る気がす(´・ω・`)
964名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 22:19:31.22 ID:bW4cc7CE
374 :このスレの傾向と対策 :04/02/29 02:57 ID:???
懐古ネタ→(荒れる)→リメイク比較→(さらに荒れる)→テレポート嬢ハァハァ
    ↑                               ↓
(ネタ切れにより過疎化)                 (何故か沈静化)
    ↑                               ↓
ダークファルスハァハァ←タイロンのチンポ←アリサの一発目はタイロン
965名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 22:36:44.90 ID:7Jckz4ND
>>962
3で最も遭いたくない敵ならダントツでフッジーテイルだなw
966名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 22:51:08.05 ID:Z8PUdH5f
それでは違う話題でも

ファンタシースターシリーズって意外と低レベルクリア挑戦する人
が少ないような気がする。2が達成しやすいかな
967名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 23:49:57.83 ID:rhMXzzDK
逆に2は最高レベルでもダークファルスに負ける事もある罠
968名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 08:56:54.44 ID:NYggSole
その気になれば2はLv1でクリアできるらしいな。

>>962
全滅の危機すらある2のマンカバーx2がいないぞ。
シェイドシフター×4、ギ・ル・ザーク×2ってPTは見たことないんだがどこで出る?
969名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 09:28:32.49 ID:yi3+5xWx
>>968
レベル1はちょっと厳しいような…
デバンドしていてもダークファルスの全体攻撃で40は食らう
970名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 11:59:52.14 ID:hHvbYCKN
つ http://www.nicovideo.jp/watch/sm17420001
逃げりゃ良いんだ、逃げりゃ
971名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 15:12:13.09 ID:yi3+5xWx
ごく低確率で逃げれば勝ちか…
外伝のラスボスもそうだったような

そういえば聞いた話によると悪の心を植え付けられ行動不能になったユーシス達も
コマンドを入力し続けるとまれに、コマンドどおり動くことがあるそうだが
972名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 18:14:02.65 ID:impa7JdT
>>967
2は最高レベルでもそこらのザコに余裕で負けることができる
973名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 19:44:20.04 ID:NYggSole
さすがにそれはない。
974名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 02:22:24.25 ID:Ya3Hiqm2
>>970
実機でTASと同じ事をやれって言われても…ww
975名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 02:43:47.18 ID:GFSwOal9
現実的に考えると、シルカだけLv上げてビジフォン盗ませて
DP&マザーの直前で逃げられるまでセーブ&ロードとかかね
Aボタン連打でエンカウント制御の裏技使って、
都度アウクバルから再開すればビジフォンいらんけど
まぁ、確実に心は折れる
976名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 10:10:10.75 ID:6JoMjHMa
360版ならどこでもセーブ機能がデフォで付いてる
977名無しの挑戦状:2013/01/23(水) 20:35:49.14 ID:kPrYEEmm
ファンタシースターシリーズって裏ワザって何かある?
978名無しの挑戦状:2013/01/23(水) 20:43:54.97 ID:oXuJ6adD
せめてシリーズのどれかは指定しろよ
979名無しの挑戦状:2013/01/26(土) 10:05:31.80 ID:L+QDVasp
有名どころだと2のバグチェンジ技かね
ネイソード先行入手すると
序盤の敵がサクサク倒せた。
980名無しの挑戦状:2013/01/26(土) 17:31:04.70 ID:DGyaMxHq
後は、3の二代目スキップとか
裏技というか、バグが多いのは2だね
並び替えバグ、友達の家バグ、
ネイファースト後のゴースト化、
ボス逃げ、実態の無いファンビア
981名無しの挑戦状:2013/01/29(火) 21:46:01.46 ID:DvldpqbE
並び替えバグでシルカを二人にして、二人ともショップでとんずらさせると
自分の家に帰った時にいろんな人が訪ねてくるよ。
982名無しの挑戦状:2013/01/30(水) 20:25:01.42 ID:bto3NXzA
アンヌやシルカが俺の家に訪ねて来ないかな…
983名無しの挑戦状:2013/01/31(木) 00:50:11.24 ID:MV81F58R
アバンチーノ先生「アラ、こちら素敵な>>982!」
984名無しの挑戦状:2013/02/01(金) 00:27:50.77 ID:FRMUPtnB
じゃあ俺はルイセを貰う
985名無しの挑戦状:2013/02/01(金) 17:06:13.71 ID:EtNb7SBl
こんなところで何を仰っているのですか、ルーン皇帝()
986名無しの挑戦状:2013/02/01(金) 20:20:07.42 ID:jQfbrzY3
ルーン陛下ってファンタシースターシリーズ25年の中で
唯一の皇帝の称号を持つ人物だけど
ライアの民の国家を複数支配下に置いているから皇帝と名乗れるって
解釈でいいんだよね、

強さ的にはHpがルラキル様より多い以外は攻撃力は
30と終盤の敵より少ないけど
987名無しの挑戦状:2013/02/01(金) 22:00:09.77 ID:FRMUPtnB
次スレ

ファンタシースターシリーズ エピソード22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1359723562/
988名無しの挑戦状
>>986
自称皇帝ですw
ライアの民的に言えば、伝説の女神ライアの片腕だった男だから圧倒的にカリスマがあるだろうね。
ちょうど3世代めでオラキオの兄、ルラキル復活の噂を聞き、
喜んで従属しようとしたグランディレクタの王のパターンと同じじゃないかと。

攻撃力の低さについては…ライアの民なのでテクニック攻撃が得意ってことで。