ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの挑戦状
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1297724322/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1289231655/

2名無しの挑戦状:2011/06/14(火) 17:42:08.01 ID:9VIrc7/v
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1279031488/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1265040704/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1234737627/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1223347487/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1203874970/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173532019/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1165836258/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1161184204/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1154862185/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1138037312/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1116115985
3名無しの挑戦状:2011/06/14(火) 20:36:46.35 ID:WKdb9pUX
4名無しの挑戦状:2011/06/14(火) 23:40:26.29 ID:QB+1gfOx
>>1
5 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 04:36:49.20 ID:cGU1z5Np
おつ
6名無しの挑戦状:2011/06/15(水) 15:53:06.05 ID:aMGqyK+A
とー
7名無しの挑戦状:2011/06/15(水) 21:01:55.61 ID:js4vq4ey
>>1

7章で味方ユニットをアレスのフォローに行かせるの忘れてメルゲン制圧しちまった
平民プレイだからバルキリー持ちいないしなー…
あのちょっとしか移動できない森も山も無い地形と世界ひろしもどきの支援がウザすぎる
8名無しの挑戦状:2011/06/15(水) 21:21:08.29 ID:04X7BGAs
平民プレイでアレスがいないとキツイぞ
まあセリス、アレス、リーフ抜きでやるのが真の平民プレイかもしれんが・・・
9名無しの挑戦状:2011/06/15(水) 21:36:50.44 ID:Pu/dA+N6
シャナン「・・・」
ユリア「・・・」
10名無しの挑戦状:2011/06/15(水) 22:08:14.63 ID:js4vq4ey
>>8
やっぱり章始めからか…
7章はとにかく街やシャナデジアレスの防衛と移動がタルいなー…
フェミナとかイードマージはおろか山賊にすら半ごろされるし
11名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 18:01:53.06 ID:UCftkSVA
アレス登場から2ターン目に教会に置けば弓兵以外全滅させられるぞ
12名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 18:50:23.30 ID:z0ws8KC/
フィンを最強に育てようと思って序章やると『ガチ』イラつきません?
@シグをエスリンで回復させる。 ターンエンド
Aノイッシュがやられる。    リセット
B@と同じ。(乱数調整込み)  ターンエンド
Bキュアンが削られまくるも
 ギリギリセーフ。
 アゼルがやられる。      リセット 
CBと同じ。          END 
D当たるはずのない手斧が
 エスリンに!!
 鉄の斧・・・・・っひゅ 
 セーフ 
 鉄の斧・・・・・ザック    リセット!! 
Eあ〜〜イライラしてきた!!
 Bと同じ。          END
F全て上手くいく。
 っふしめしめ。
 鉄の斧がフィンに。
 ヒュ
 フィンの反撃         
 ザクっ!!!
 よし!やっつけた。
 て〜ててて〜〜ん(LVUP)

                 
 



                

 無音             ちっきしょ〜〜〜 
                あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                マジイラつくんですけど〜〜〜〜〜


ってなりません?
13名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 20:42:44.73 ID:UCftkSVA
敵ターンでレベルアップしないような運用するしかない
14名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 20:52:17.11 ID:iTwFpHRH
乱数55〜62番目    STR   SKL SPD LUC   MDF
  89〜96番目  MHP     SKL SPD LUC DEF
  103〜110番目 MHP STR   SKL   LUC DEF
  143〜150番目 MHP STR     SPD LUC
  177〜184番目 MHP STR   SKL   LUC DEF
  219〜226番目 MHP STR MGC SKL   LUC
  268〜275番目   STR   SKL SPD LUC   MDF
  336〜343番目 MHP STR     SPD LUC DEF
  372〜379番目 MHP STR   SKL SPD LUC DEF

好きなの選べ
15名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 21:44:01.19 ID:gK4l+1Gi
>>11
サンクス、だけどアレス登場から左(砂漠)に2歩進んだら解決した
16名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 23:10:25.99 ID:ONsPnnFH
>>14
ええい幸運ばかり上がりおってからに・・・
17名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 23:38:21.54 ID:m6OXK0CL
フィンはせめて勇者の槍が専用装備だったらな
本当に微妙なジェイガン
18名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 23:47:32.97 ID:ZHyQ4vch
槍しか使えん上に能力上限も低いフィンを使う意義はない。
19名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 10:07:28.25 ID:aVzyh8YA
指揮やカリスマを欠かさず、地形を活かしつつ、装備を工夫すれば使えないキャラではないさ

単騎で無双させるには難があるけどさ
20名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 10:48:30.02 ID:3GD56o9b
必殺勇者で十分強い
フィーは魔法剣なので、他に使い手もいないし
21名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 11:24:55.67 ID:U3ma5pSw
レヴィ父、ジャム父じゃないフィーは下級クラスのときに連続がないから
勇者の槍を継がせたほうがいいと思う。
バルフィーは特に火力不足になりがち。
CCすれば連続がつくから勇者の槍がなくても大丈夫だけどね。
22名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 12:19:56.83 ID:1FUJMR7/
☆100 ほそみのやり
  

(↑)最強じゃね?
23名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 12:21:10.79 ID:1FUJMR7/
☆100 ほそみのやり
  

(↑)最強じゃね?
24名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 13:19:38.26 ID:GhdCV7VP
大事なことだから2回言いました
25名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 17:55:32.89 ID:4gTl+IMW
☆つけるなら勇者の槍より間接攻撃できる手槍のほうが便利だと5週目くらいに気付いた
6週目から勇者の槍はセリスがブン回してる
26名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 18:37:31.71 ID:DLDHrxNP
アーダン「たまには出撃させてくださいよ!!(MK5)」
2714:2011/06/17(金) 20:06:13.80 ID:65GwenRa
>>16
すまんフィンの幸運をカンストさせるのは単なる俺の趣味だw
28名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 21:42:04.90 ID:Y9PjS5sU
俺のフィンのステータス
 
MHP61、STR27、MGC0、DEF23、SKL22、SPD22、LUC30、MDF3 
 
どう?
あと、闘技場でシグルドのMHPが上がらないときがあるけど、110%だから
気のせいだよね?
それともバグ?  やり直したほうがいい感じ?え〜〜
折角(↑)まで育てたのに〜〜〜?
29名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 21:45:39.38 ID:Y9PjS5sU
毎回毎回長くなってスイマセン。
俺って喋りだすとまらないから〜〜〜〜〜〜
んでさぁ〜〜
 
おっと危ないところだった
30名無しの挑戦状:2011/06/18(土) 06:28:36.48 ID:3VfjFcQT
MDF3ってのがなあ〜
バグ
31名無しの挑戦状:2011/06/18(土) 23:58:29.90 ID:ojCXs4q6
香ばしいな
32名無しの挑戦状:2011/06/19(日) 00:16:02.79 ID:V1lYBcWs
キュアンってなんでああも一発屋なん?
貴様のスキル「連続」は飾りかコラ

その分壁として働いてもらってるからまあいいけど
33名無しの挑戦状:2011/06/19(日) 01:13:57.88 ID:LIW5A2jk
だってあんな馬鹿力でぎんのやりとかも使えるやつに闘技場以外で何度も敵に攻撃されたら
獲物奪われまくりで育成の邪魔だろ
囲まれて敵を反撃で瀕死にさせまくってるぐらいで丁度いいんだよ
34名無しの挑戦状:2011/06/19(日) 04:03:53.91 ID:eXB1kuuH
フィーとパテエHP80にするのは大変だったぜ!

ヨハングタオリッター並の驚愕ステにしたいんだが、HP70超えとか骨折れる?

オイフェとハンニバール大将軍いらんからライザ様とイシュトー欲しい
35名無しの挑戦状:2011/06/20(月) 18:28:55.19 ID:ZUSbEXuw
ハンニバル使いどころないな〜
グラオリッター対策に必殺銀剣持たせてベランダ置いといたら
スワンチカどころか雑魚斧3人目辺りでぬっ殺された
36名無しの挑戦状:2011/06/20(月) 20:02:28.47 ID:OS6gAcZ+
カリスマ兵くらいつけてやれよ
37名無しの挑戦状:2011/06/20(月) 22:03:54.78 ID:IabTGRg6
>>35
デルあたりでやっても大して変わらん結果になったと思われる
いくら斧でも三すくみで勝ってても
しっかり回避上げてやらんと無双はできんよ
38名無しの挑戦状:2011/06/20(月) 23:08:24.91 ID:1bv/blpA
いやデルならさすがに死なねえだろ
回避70近くいくし
39名無しの挑戦状:2011/06/20(月) 23:28:27.64 ID:/eXn4pMn
フィンといえばトラキア776では馬から下りて戦って剣のレベル上げておくと
実は後半で凄く強いんだよな
祈りのスキルとか指揮官レベル持ちとか最終まで使うであろうリーフナンナから
支援効果が得られることとか
40名無しの挑戦状:2011/06/21(火) 01:43:51.21 ID:M4wjCPVu
トラキアではゆうしゃのやりが専用だしね
41名無しの挑戦状:2011/06/21(火) 03:17:11.86 ID:81sv/L4p
嫁に欲しいのはどちらかと聞かれたら俺は間違いなくかなめだな
42 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/21(火) 07:22:10.95 ID:vPNZNIFP
俺はフィンだな
43名無しの挑戦状:2011/06/21(火) 17:39:14.69 ID:lbI42E1A
平民ED見た

A(強キャラ・便利キャラ):ホーク、シャルロー、レイリア
B(サブウェポン):ロドルバン、ラドネイ、トリスタン、リンダ、アミッド
C(ハイエナ・補佐組):フェミナ、ディムナ、デイジー、ジャンヌ
自宅警備:マナ(ワープ屋)、アサエロ

侮ってたけどシャルローは魔力と魔防は楽々カンストするんだな
44名無しの挑戦状:2011/06/21(火) 19:38:25.55 ID:wgUrAN9o
ディムナは怪力ネックレスもらえば普通に強いと思うが
45名無しの挑戦状:2011/06/21(火) 20:23:07.61 ID:JQJFAieG
あのお守りはマジですげえ霊験あらたか
あのギャルにはマジ感謝
46名無しの挑戦状:2011/06/21(火) 20:25:02.40 ID:hp3q0g9f
子供の木の実も凄いぞ
47名無しの挑戦状:2011/06/21(火) 20:55:45.87 ID:wgUrAN9o
逆にほとんど意味がないのがシャナン様の剣術修行
48名無しの挑戦状:2011/06/21(火) 20:58:37.88 ID:7slPKeaV
初プレイの時、既にラクチェが力上限に達してたので
「なんだこの会話イベントは。この会話内容なら、力上がれよ」と思った記憶がある
49名無しの挑戦状:2011/06/22(水) 06:22:57.52 ID:OGxMuGQd
どっちも力になってるんだが
50名無しの挑戦状:2011/06/22(水) 10:46:35.59 ID:Z7gCmnt5
既に力がカンストしてたから、会話後のSTR+がなく「なんだこの会話イベントは。」って思ったんだろ
51名無しの挑戦状:2011/06/22(水) 18:43:16.23 ID:93Y4Xu8+
そういう事っす
説明不足でスマン
52名無しの挑戦状:2011/06/24(金) 14:58:52.72 ID:5OqKTlRK
+5
53名無しの挑戦状:2011/06/26(日) 04:00:19.11 ID:tRMKbKbm
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/1_20110625160322.jpg

この人聖戦のネタ知ってたのかな?とちょっと思ってしまった
54名無しの挑戦状:2011/06/26(日) 14:34:44.63 ID:uJQSn84j
レプトールってじつは味方なんじゃね?
アイーダ・アルヴィスによって悲劇を迎えるシグルド軍を救うために
フリージ軍(レプトールを除く)が全滅してもメティオを浴びまくる。
じつは2週目でイライラしてました☆(アイーダに攻撃しなくて。)
55名無しの挑戦状:2011/06/26(日) 14:36:47.34 ID:uJQSn84j
レプトールってじつは味方なんじゃね?
アイーダ・アルヴィスによって悲劇を迎えるシグルド軍を救うために
フリージ軍(レプトールを除く)が全滅してもメティオを浴びまくる。
じつは2週目でイライラしてました☆(アイーダに攻撃しなくて。)
56名無しの挑戦状:2011/06/27(月) 20:20:27.93 ID:OU2Qy7eL
セティの恋人ティニーにして終章会話で魔力アップもおいしい
57名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 11:45:29.32 ID:3xVBQlfW
ティニーの場合他に会話あるのがセリスとリーフだから、消去法だよね
まあ魔力30になってて無意味ということもしばしばあるけど
58名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 12:25:07.86 ID:WedEA1fn
俺はリーフの魔力(と魔防)を徹底的に吟味して(きつかった)必殺トローン持たせてフォルアーサーとマージナイトツートップで遠近両用無敵ヒャッハーしてたから、恋人ティニーの魔力アップはありがたかった。
魔力18(リング込みで23)までいったよ。カンストできなかったのが悔しいけど。
59名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 12:28:07.31 ID:r01lHEe0
例の宝物発言が色々な意味で伝説になってて吹いたwトラナナでもペガサス騎士を攻略しかけるし真面目そうに見えてあなどれんなセティ
60名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 13:02:19.09 ID:HT3b4j4w
まぁ、あのレヴィンの息子だしな。
61名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 15:21:02.09 ID:r01lHEe0
>>60
レヴィンはあんな発言しないと思うが。奴がアレなとこは子世代でネグリジェ着てるくらい
62名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 17:49:05.28 ID:Ecv/ma1f
トラナナのはカリンとの会話じゃさすがに他意はないと思うがw
トラナナのセティは王子確定だからか偉そうでイマイチだったなぁ
聖戦のセティが好きだったんだ
イマイチと言えばリーフもだったけどw
63名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 18:18:54.41 ID:r01lHEe0
偉そうとは思わないが喪みたいなタイプから見たら鼻につきそうではある<セティ
トラナナはユリウスとイシュタルの会話が好きだ
聖戦だとイシュタル→ユリウスはわかるけどユリウスがイシュタルをどう思ってるかいまいちわからないからなー
64名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 19:47:03.34 ID:PJLPBrWV
>>61
あれ縞模様がネグリジェに見えるだけ
65名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 20:04:51.89 ID:HT3b4j4w
>>63
トラ7だとラインハルトに嫉妬する描写があるんだっけか。
聖戦だと恋愛感情を利用してただの駒扱い、って感じに見えなくもない。

イシュタルが身分や立場的に一番后に近い立場にいるんだろうけど。
66名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 20:18:41.22 ID:r01lHEe0
大沢漫画だとイシュタルは魔力が高過ぎて並の人間は触れただけで死ぬから、
初めて触れられたのがユリウスとかろうじてセティっていうとんでも設定だったなw
トラナナではユリウスがイシュタルにドレス買ってやろうきっと似合う、みたいにはしゃぐ会話もある
67名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 20:50:22.41 ID:hfbI0sdw
ユリウスの人格がだんだん消えていったから最後は淡白な会話なのかもしれない
68名無しの挑戦状:2011/06/29(水) 22:25:55.03 ID:lelA6HQc
死に急いでまで、私から逃げたいのか?って自虐めいたこと言ってると思ったけどな。
69名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 02:30:33.12 ID:2U6MxMFR
>>62
トラ7葉っぱは性格的にはもうイマイチなんてやさしいレベルじゃねえw
レヴィン父確定だとセティ以前にカリンのフィー王女発言に違和感があるな
カリンのが穏やかで気品がある顔してるし
セティは別にフォルセティでも好きだけど平民父で勇者やってたほうが断然かっこいいな
祖国ほっとかずにあれならフィーにもそりゃあ自慢の兄ちゃんだろう
70名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 06:33:10.13 ID:6NAeqfyj
セティもなんだかんだで親父そっくりだわな。風来坊的な意味で
逆に自分は平民セティに違和感ある人だからなー
71名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 08:04:13.51 ID:31+OcBUG
放蕩はシレジアの国癖ってか
72名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 08:29:36.95 ID:/SYNfFCH
ははは!国癖だとよ国癖!
73名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 08:32:16.72 ID:6NAeqfyj
無意識に女性を攻略するのもだな
74名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 09:52:47.14 ID:31+OcBUG
しかしあれで兄・姉組の中では最年少だよな恐らく
75名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 12:23:15.93 ID:6NAeqfyj
あれで16前後なんだぜ…嘘みたいだろ…
そういやセティはフォルセティが本体って言われないな
76名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 13:22:30.49 ID:e8Sc8Nz9
セティの本体は父親だ
ベオウルフやアーダンみたいな低魔力だった日には…
フィーは親が誰でも強いな
77名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 13:26:55.53 ID:31+OcBUG
まあ普通にやってる限りフォルセティかバルセティだし
フュリーが追撃持ちだから、兵種と合わせて追撃・連続までは確定だしね
78名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 15:29:32.59 ID:6NAeqfyj
公式だとフォルセティっぽいし弱いセティは嫌だなwセティは人気あるのかないのかわからんキャラだけどシレジア組は優遇されてる感がある
79名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 17:16:36.62 ID:F87ZbxFu
>>77
初回はホークだった・・・
普通に強かったが
80名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 18:19:15.70 ID:zt7XplO2
ホークはへたなセティより強いからな
その分フェミナが村開放しにいったら山賊にぼこぼこにされる子だが
81名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 18:36:51.90 ID:6NAeqfyj
シレジアって北海道みたいな感じかね。人も真面目な感じが
逆にアグストリアはフランスなイメージ
82名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 18:40:22.49 ID:F87ZbxFu
牛のが人口より多かったりするのかなシレジア
83名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 19:46:29.86 ID:uE0zx735
ユグドラルは擬似欧州だから、シレジアは北海道というよりも
ノルウェー・スウェーデン・フィンランドのイメージがある
84名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 19:49:40.68 ID:fGOlgGK+
グランベル = ドイツ
アグストリア = フランス
シレジア = 北欧
レンスター = イギリス
イザーク = トルコとかアラブとかあのあたり

って聞いた事あるな
トラキア半島南部とヴェルダンは忘れた
85名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 19:52:09.12 ID:KIEaSO48
ヴェルダンはペルシャでレンスターはイギリスと聞いた
ミレトスは勝手にギリシャのイメージ。トラキアは・・・かっこいい北朝鮮?
86名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 19:59:36.99 ID:6NAeqfyj
トラキアは中国とかロシアなイメージ
やり方的な意味で
87名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 20:01:40.45 ID:uE0zx735
トラキアはまんま現実のトラキア半島じゃないかな。
あの辺は昔から戦が絶えない土地だし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%A2

イザークは「東方の〜」って頭がつくこともあるし、
アジア圏を指してると思ったけど違うのかな?
イード砂漠はシルクロード的な。
88名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 20:38:53.51 ID:WCG0fHN7
GBAで言う所のサカみたいな感じだろうか、イザーク

…弓も馬も普及してないけどw
89名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 20:44:43.61 ID:T1UxMH6L
イザークで育ったのに弓も馬も使いこなすレスターって実は凄いのかも
90名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 20:51:11.25 ID:WCG0fHN7
先住民のディムナに教わったのかもしれん
91名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 20:53:38.96 ID:ukfwr+7o
イザークといってもティルナノグってシレジアにかなり近いよね
92名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 21:03:17.35 ID:6NAeqfyj
レスター舐めんなよ。ジャムカ父にして追撃リング持たせたらガチムチキラーボウなんだぞ
いつもパティと強盗カップルにしてるけど10章でレスター→パティの告白あったよね
93名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 21:08:08.22 ID:k/5LC4jx
あれディムナでも起きるけど口調はちょっぴりかえといて欲しかった
94名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 21:22:08.86 ID:pws3lt0f
グランベルはドイツで、アグストリアはフランスで、トラキアはラテン系の国スペインとか。
シレジアは北欧です。スウェーデンとか。イザークは中央アジアで、ヴェルダンは蛮族の国、ペルシャとかですかね。
トラキアはスペインで、北のレンスターはイタリアなんです。
より、レンスターの方が文明に近くなってるというか、洗練されているんです。


96年発行のアスペクト発行「ファイアーエムブレム聖戦の系譜ファンSpecial」の加賀コメントより
95名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 21:47:13.62 ID:6NAeqfyj
>>94
ペルシャ=蛮族かw
今聖戦がリメイクされたら、葉っぱ→ロイ
シャナン→ルトガー
セティ→パント
ジャムカ→ラス
みたいなグラになるんだろうな
96名無しの挑戦状:2011/06/30(木) 22:24:04.21 ID:uE0zx735
>>95
なぜ封印準拠にしてるのか分からんが、
一度DSの新暗黒竜の暗黒グラフィックを見てみたらどうかな・・・
97名無しの挑戦状:2011/07/01(金) 10:26:18.36 ID:98GqW4Un
ペルシャってもっとこうエキゾチックなイメージの国だと思ってたのに
なんであんなヒャッハーな国になっちまったんだw
98名無しの挑戦状:2011/07/01(金) 11:37:27.72 ID:sH80RRz1
ヴェルダンは全員モヒカンにトゲトゲ肩パットでも違和感ない
99名無しの挑戦状:2011/07/01(金) 20:18:12.38 ID:MLyuC3Fr
専用顔グラのガンドルフさんを見てみろ。
マジで味方でもおかしくない面構えのイケメンだぞ
100名無しの挑戦状:2011/07/01(金) 23:03:44.20 ID:98GqW4Un
渋い面構えだけど味方の顔じゃなくね?
101名無しの挑戦状:2011/07/01(金) 23:04:14.19 ID:5P6cyRTt
そもそも、どう見ても味方顔じゃない奴が加入してるしなあ
102名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 01:14:42.79 ID:RejgjWQR
スレチだけどトラキアスレってどうなったの?
103名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 01:22:46.06 ID:VyW5ix9l
ヴェルダンは扱いが酷過ぎるよな
ジャムカとか王国の最後の有力者が国ほっといて出ていっていいんだろうか
シグルド軍に付いてくる理由が無さすぎる
そういやグランベルを侵した国の王子ってシャナンと同じ立場だな
104名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 08:02:15.23 ID:tYDJWICy
嫁探しの旅と考えればいい
ヴェルダンに女性あんまりいないしな
105名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 12:42:43.88 ID:0qeqHc/G
敵国の有力者ながらグランベルに味方したから処刑はされない
ただしシグルド個人はともかく本国は世界征服する気満々だから政権を返すつもりはない
むしろ民の反乱を防ぐ人質として身柄はシグルドの預かりって事になって
その上でジャムカの意志でエーディンのために参戦してるんじゃね
ユングヴィ組自体は普通にシグルド軍の指揮下に入ってもおかしくないしな
106名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 16:28:09.27 ID:Ysj9pwen
ジャムカの場合は他に行く場所がないって感じかもね。
経緯的に、そのままジャムカに統治権を返還してもらえるような状況じゃないし。
107名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 18:20:24.80 ID:2uKMANsI
ジャムカはバトゥ王殺されてるんだから
ロプト教団を追っていく話で出てきても許されるのに出てこなかったなあ
シグルドが脳筋なんだから代わりでずっとロプトの追跡者って視点で
グランベルの人間が気付かない視点でものを考えたりして勘付いたりしてもよかったのに
レヴィンとかもそのへん不思議なぐらい前半ではなかったな
まあレヴィンはグランベルからは蚊帳の外だし
ロプトなんてろくでもない教団ってぐらいのイメージで積極的にどうこうする立場じゃなかっただろうけど
108名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 18:32:33.40 ID:jRFiyl3t
>>105
> ただしシグルド個人はともかく本国は世界征服する気満々だから政権を返すつもりはない
アルヴィスはさっさと放棄して、ヴェルダン山賊のすくつと化したらしいぞ
109名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 19:24:19.81 ID:VyW5ix9l
ヴェルダンはグランベルに統治もされてないってのが酷いw
未開の土地だし小さい部族がいっぱいいそうだから取り敢えず放置って感じなのかもな
110名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 19:31:42.55 ID:tYDJWICy
イザークの族長のせい
111名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 23:42:09.11 ID:R3+zGe8h
シレジアにはフォルセティ
レンスターにはゲイボルグ
トラキアにはグングニル
アグストリアにはミストルティン

なんでヴェルダンには神器が継承されなかったのか。
112名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 00:21:09.81 ID:UENkeh9+
聖戦士にヴェルダン出身者いなかったからじゃね
113名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 07:08:50.32 ID:MfrMfhoM
そしてヴェルダンは弓兵なら誰でも使用できる神器を完成させるのであった
114名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 07:33:13.64 ID:T3BUEYY3
戦後日本的な意味での三種の神器だわな、キラーボウ
115名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 07:59:34.31 ID:iexmzMIb
あとの二つはゆうしゃの剣とエルウインドか
116名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 10:19:19.17 ID:CCvK9OmP
装備キャラが多ければライトニングも含まれたかな。
117名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 12:15:28.46 ID:xVPoRKuu
しかしいつ聴いても10章マップ音楽は良いな。自分的にドラクエのゾーマ戦やラプソーン戦に近いテンション
118名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 14:29:46.08 ID:Nn2qYYCh
音楽
8章>>>終章>>10章>3章=6章
119名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 15:12:16.33 ID:fy7aVDvj
2章が入ってない、やり直し
120名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 16:51:45.74 ID:xVPoRKuu
2ちゃんではやたら平民の方がすごいとか好きとかばっかだから、聖戦士組が好きな自分は少数派なんだな…
121名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 17:00:18.69 ID:bgWnLaav
3章と5章が好きだな。
特に5章は、いかにもカタストロフィへ向かうって感じで
2週目以降すごくせつなくなる。
122名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 17:45:53.78 ID:/mylPhs6
ヴェルダンも最初は征服して統治する予定だったんだろうが国民性が世紀末過ぎる上に
キラーボウくらいしか特産物がないからせいぜいスコピオくらいしか興味示さなかったんじゃないかと
それでも糞真面目なシグルドや法治国家で善政モードのアルヴィス時代は統治もされたんだろうが
ロプト的には搾取するにも貧乏な上にヒャッハーすぎて治安維持も骨が折れるから見捨てられたんだろうな

しかしキラーボウってやたら軽いけど何で出来てるんだ?ヴェルダンにしか生えてない木とか?
123名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 23:34:24.28 ID:nsofQeGC
>>120
俺も聖戦士組だけど、そういう人はわざわざレスしないから
124名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 00:21:57.28 ID:++L1VSdk
平民のほうが好きな人のほうが少数派じゃねーのw
普通に考えてユニットとして強いほうが好まれるだろうし
難易度あげたいとかぬるいプレイ嫌って人は平民好きかもしれんが
平民=子世代(代替)の話題じゃなかったらすまん
125名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 00:25:58.47 ID:yVwETed5
てか平民の方が好きって話題自体そんなに見かけないが・・・
せいぜいマナくらいだろ
あれだって少数派だろうし
126名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 00:48:54.50 ID:EarmHrwg
レイリアもラドネイもいいじゃないか
カリスマの為に出してるけどできる事ならヤンキーよりトリスタンがいいし
127名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 01:47:18.59 ID:36GYUxHF
平民好きは強調する人が多いのかもしれん「レスター(笑)よりディムナ」
それか神器コンプか
ってかレスターも(笑)つけられる程弱くないんだけどな
128名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 02:07:17.72 ID:pyW1d5lm
デュー付けるとHP伸びないし勇者弓取れない可能性あるし追撃ないしでたいへん。
まぁアーチナイトは被弾することを前提に運用するもんじゃないけどさ。
盗むが個人スキルだったら面白かったのになー。いや、バランス崩壊でつまんないか。
129名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 02:42:56.10 ID:36GYUxHF
父親によっちゃ大変になるユニットはレスターだけじゃないしな
130名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 03:22:12.96 ID:pyW1d5lm
シルヴィアとかティルテュにつけると産廃いっちょ上がりやね(デュー種)
前者はまだコープルの杖コストが軽くなるから有用だけど……どちらも魔力が延びないのが痛い
初プレイでラケシスにカップリングして子供2人ともヘタレたのはいい思い出。5章での会話はプライスレス
131名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 05:19:13.86 ID:nI8DU9L3
コープルはCCしたところで杖での補佐がメインだろうから、
魔力はブラギ弱の血の分だけあれば十分だと思う。
シルヴィアに関しては、むしろデューはそれなりに推奨できるレベルじゃないかな?
リーンが闘技場で圧倒的に勝ちにくくなるのをどう評価するかで分かれそうな気もするがw

ティルテュはどうせ魔法成長率が低い相手を選ぶなら、レックスという有力候補がいるしな。
アーサーティニーに値切りがあっても、せいぜい恋人に融資できるようになるくらいで、大きなメリットは見当たらない。

デューのちょっぴり高い魔力・魔防成長率を生かすなら、職業を一致するブリなのかもしれないが、
異常にくっつきにくいのが面倒。
あれさえなけりゃもうちょっと人気が出てたと思うんだが。
132名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 07:27:14.38 ID:ryKVKf2c
もう誰相手でも強いアイラでいいよ
133名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 09:22:22.44 ID:8iybf89S
>>131
デュー×ブリの成立しにくさは何なんだろうな
他のキャラは初期値150で自動進行3か、初期値50で自動進行4なのに
デューだけ初期値50で自動進行2
しかもその成立しにくい組み合わせが有用かつ父娘の兵種が同じになるってんだから
134名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 10:35:51.47 ID:VWtRRqR4
作り手的にくっつきそうにないキャラだから、とかじゃねーの
更に接点がないのに有用なあたりをシステム担当が上級者向けに位置付けたとか
135名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 11:03:47.63 ID:hjgXJfKI
でもイベントのあるミデェールやエーディン絡みのジャムカを除いたら
真っ先に思いつきそうな組み合わせだけどなーと思ったけど
発売当初は子供の情報は非公開だっただろうから、やっぱ隠し要素的な組み合わせなのか
136名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 11:13:28.49 ID:6uDZKqh3
2周目からなら「もしかしたら同じ盗賊で相性良いんじゃね?」と考えるのはいるかも知れない
そしてそのくっ付き難さに絶望する

というかミデェールはわりとミスリードよね、相性悪くはないけど良いわけでもないし
137名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 12:49:27.93 ID:36GYUxHF
デューブリってシステム的にはそんなにマイナーだったのか…自分は漫画の影響でいつもそれだわイチイバルも安くなるし
138名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 16:29:45.73 ID:hjgXJfKI
>>136
むしろあの会話を見てミデブリは絶対くっつけてやらぬと思った

漫画って大沢漫画か。
フィンラケにしたのは読者の要望が多かったかららしいけど、デューブリもそうだったのかな
139名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 17:04:55.72 ID:S8dKi5UV
デューブリとか攻略的には使いやすくてかなりアリだけどストーリー的にはないわー
140名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 17:10:41.53 ID:olKyRq6n
しかし親子の兵種揃えるならデューだよな
ついでに太陽剣も継承するし
141名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 17:26:48.44 ID:8iybf89S
賊同士で会話のきっかけはあるからイベント的には作りやすそうなんだけどな
俺の場合、9章の兄妹会話はいつも「海賊の子は盗賊」どころか「盗賊の子は盗賊」になってしまうw
142名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 18:06:18.02 ID:aPqIi6HP
鰤は、やるたびにデュー、ホリン、レックスと父親を換えて
プレイしているよ。
143名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 20:53:50.20 ID:ryKVKf2c
>>141
デュー父だと「盗賊の子は盗賊」に差し替えられているという灰色の噂があるだわさ
144名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 22:49:27.63 ID:iizx5R7X
鰤は子が優秀だから助かる
145名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 07:02:27.20 ID:kx2KnB3T
強いけど活躍の場が少なくてレベル上げにくいから困る
146名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 08:51:51.26 ID:U2GqyXUr
そこでレックスの登場ですよ
147名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 12:01:35.37 ID:Ftsgdr1L
神器抜きにしてもファバルは誰が親でも優秀だよな
148名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 12:11:50.29 ID:aTQbqG13
姉御は弓のくせに同じ時期に出るアーマーどもより固くて強いほどのタフガイだしな
スキルは地味でも基本能力と神器で押すシグルドタイプだからなんだかんだ言って強い
149名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 19:07:05.33 ID:kx2KnB3T
最初から能力値20超えが3つもあるから凄い
オール一桁の弓兵もいるというのに・・・
150名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 20:15:16.82 ID:UZd/gxcq
何で記憶失ったら剣士なんだろうな?
151名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 20:45:55.86 ID:SudpN0Rd
剣最強!斧(笑)説が記憶を失ってもなお身体に染み付いているからです
152名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 21:14:13.70 ID:UZd/gxcq
じゃあいっそ馬に乗って出てきてくれよw
153名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 21:14:47.13 ID:IwzVVoNC
えっ
154名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 19:24:33.55 ID:jqAlqRK0
>>150
そういう契約でもしたんじゃないの
ウル「命助けてあげるけど記憶無くなるよ、あと弓使用禁止ね、剣使いなさい剣」
ブリ「おk」
みたいな

魔将になったら弓使ってるけどそれはノーカンで
155名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 20:06:54.73 ID:Q7ezaSck
>>154
ブリギッドがOKしたっつーか、選択の余地なしで生かされた側じゃない?
リーフを導く役目として。

神(竜族)同士の会議みたいなので
「今までの自分を捨てさせ別の人格として生きるならOK」の
ような条件付きで決定したんだと思う。
レヴィンは、リーフよりも大きな役目を背負ったセリスを
見守る役だから記憶を消されなくてOKだったんだと思う。
156名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 20:08:44.00 ID:HU7y/QcX
「ボクと契約して剣士になってよ」
157名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 22:17:15.07 ID:3MozzyW5
魔力成長率もそこそこあるから魔法少女でも行けたのに
158名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 07:23:52.96 ID:/CQ9Wta9
出番の頃には魔法熟女になっちまうぞ。まあ聖戦の魔法熟女といえばヒルダだが
159名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 12:04:23.05 ID:aAa/gVt6
そこまでいったら普通に魔女でいいだろw
160名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 19:22:03.75 ID:YJDoCecL
そして義理の娘も立派な魔女に
161名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 19:37:17.23 ID:wkDz/olU
うちでは実の娘が立派な魔法剣少女です
162名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 23:27:11.45 ID:RD6KV8vG
>>160
職業選択失敗してるだろwww
163名無しの挑戦状:2011/07/08(金) 06:04:50.64 ID:Sd5JFISQ
ダークマージョ
164名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 11:35:43.32 ID:2Gu9lR1Z
今思ったんだけどスナイパーって剣に持ち替えたらまんまフォーレストじゃね
165名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 12:04:28.49 ID:+mo5cDGK
逆にフォーレストが弓持てばスカサハ始まるんじゃね?
166名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 15:08:02.69 ID:dCkuNAaG
もう平和な聖戦スレはここだけだな
ゲサロもSRPG板もシャガ夫の業火に飲まれてしまった
167 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/09(土) 21:37:09.61 ID:RppF59KS
>>164
残念ながら魔力の上限だけ違う。スナイパーは15、フォーレストは18。
ソードファイターとボウファイターは使用武器以外全て同じ。
168名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 22:41:41.29 ID:KZlNxQs5
ヒルダみたいな母親でよくタケシ、イシュタル兄妹ができたな
169名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 22:43:20.49 ID:S6xoffaU
若い頃は美人だったのかもしれんぞ
ブルームも、オッサンになる前は美形の可能性あるし(妹が美少女だし)

アイラばりの美女×イシュトーのような結構イケメン=⇒イシュタル・イシュトー

と考えれば不思議はない
170名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 23:43:20.50 ID:dCkuNAaG
ヒルダの若い頃はレイミアみたいな感じじゃないのかな、
多分多くの人が同じこと思ってるはずだがw
>>168が言っているのは性格的なものだと思う。
イシュタルはよほど教育係に恵まれたのではなかろうか。
171名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 23:58:02.91 ID:nDHcIboi
イシュタル、ユリウスの「反乱軍の奴を血祭りに上げる(うろ)」って提案に
「そういうことなら喜んで!」とか言ってるし、ヒルダの血の片鱗は垣間見えるw
172名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 09:26:43.79 ID:+pWrjSAp
イシュタルは遊びで殺しを出来るクソ。
ユリウスですらロプトウスのせいって言い訳あるのに、
イシュタルはナチュラルだからな。
173名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 09:37:27.46 ID:s+fQLi1r
自業自得とはいえ兄と親父殺されてるわけだから解放軍に対する思いはあるんだろ
イシュタル自身も結構好戦的な性格が伺えるし
喜んでってセリフはさすがにどうかと思うけどなw
174名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 10:11:44.11 ID:Mf+u+beu
きっと、お前と一緒に遊びたいって言葉になんかすごく納得してしまったんだよ
人殺しのことだと後で気付いたけど、解放軍だからまあいいかみたいな
175名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 11:30:46.06 ID:cF0uegv3
>>174
そんな馬鹿じゃないだろw
でも恋は盲目って言うしな。好きな人の言う事は
なんでも正しく思えてしまう時なんだろう。
176名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 11:36:55.28 ID:qWkuTIN1
まあ8章時点では親交のある従妹が解放軍に入ったってだけで
事情も聞かずに殺そうとするし
177名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 12:07:41.42 ID:kvWwSxiW
お前ら言葉の表面しか捉えてないのかよw
今まで子供狩りみたいなことをやらされていたところに、
ようやく「敵の軍人を狩れ」という軍人らしい命令が下ったんだからホッとして気分が高揚するのはある意味当然。
直前でリデールが同じ状況だったんだしそれくらい理解しようぜ。

イシュタルによって解放軍が殺されるのが悪い事だと思ってないよな?
それだったら解放軍が帝国軍を皆殺しにしてきたのはどうなるんだっていう。
178名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 12:28:51.67 ID:cF0uegv3
殺しが悪いんじゃなくて
殺人を遊び扱いしてる、って所の話じゃないの?
少なくとも解放軍には嬉々として殺人してるやつはいない。
179名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 18:01:10.71 ID:kvWwSxiW
どちらが先に敵将の首を上げるか、要は戦功を競ってるのと同じだろ?
戦場じゃ現実でも珍しくないことだけど。
捕虜を追っかけまわしてハントしてるわけでもあるまいし。
180名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 18:33:13.05 ID:+pWrjSAp
>>179
戦争での殺しと殺人ゲームの区別が付かない人は怖すぎるわ。
181名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 19:35:57.41 ID:kvWwSxiW
>>180
殺人ゲームって何が?
182名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 22:02:27.69 ID:degpxm7a
イシュタルなんてFF6のオルトロスみたいなもんだろ。
何度も出てくるやられ役。
183名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 23:15:53.32 ID:18SNAa7/
帝国なんて、最初から疑いは晴れたからバーハラで凱旋やるからといって、
騙まし討ちで連れてきたシグルドの首取って俺らは正義、なんてやってる連中だから
子供狩りが嫌々だなんて誤魔化しに過ぎんよ。
184名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 23:31:10.43 ID:kvWwSxiW
>>183
軍人を殺すのと民間人を殺すのには、今も昔もそこに大きな隔たりがあるぞ。
一緒にしちゃいかん。人を殺し、殺されるのが軍人の義務。
185名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 23:35:36.84 ID:l16oQPfI
ゲームの中の話に現実の理論持ち込むとかバカだろ
186名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 23:43:23.40 ID:kvWwSxiW
共通する部分だってあるだろ、俺そんなに変なこと言ってるか?
要は、セリス軍が帝国軍を殲滅していくのと、ユリウス達がセリス軍を手にかけようとするのと
そこに何の違いがあるのかって言いたいんだけど。
187名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 23:43:54.92 ID:18SNAa7/
>>184
騙まし討ちは駄目だろ、いかに武器持ってても。
端から、連中名誉や誇りなんかとは程遠い存在なんだよ。
マンフロイあたりは、さぞあざ笑ってたろうな。
188名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 00:06:55.13 ID:Ax9ADzqb
>>187
俺も騙まし討ちは卑怯な行為だと思うが、一応戦闘行為の一環ではある。
名目上はシグルド軍が反逆者ということになっているから、バーハラを守るという建前もある。
子供狩りはそれより数段下の行い。大義名分もなければ相手は軍人でもない。
189名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 00:27:53.61 ID:RpuRJ1qe
主殺しの疑い晴れたから名誉回復し凱旋将軍として迎え入れ、包囲殲滅はヤベーだろ
ちったあ自分のやってることに疑問を持てと、あんなん大義名分の欠片もねーよ。
そもそも反逆者でないと認め、シグルド側も抵抗を止め、大人しく帰ってきたところに襲い掛かってるんだから
バーハラを守る、だなんてのは建前にもならん。
190名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 00:48:56.28 ID:Ikn6Repy
>>181
ユリウスとイシュタルの会話から明らかに『ゲームとしての殺人』でしかないだろ。
セリスが『おいアレス、どっちが先にフリージ兵ブッ殺せるか勝負しようぜ。』
とか言っても違和感ない?
しかも、それで戦局を有利にとかじゃなくて、
決着ついたらそのまんま帰って行くんだぜ?
191名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 01:30:40.85 ID:9iQv/pCa
イシュタルはそもそも悪い男との抜け出せない恋愛でああなってるから
騎士道中間管理職男リデールとは後味全然違うよな

でアルヴィスもそうだけど身内への情と邪魔者への非情が混ざりすぎなタイプなので
その非情部分はヒルダの血かもなってのは思う
192名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 03:21:01.03 ID:Ax9ADzqb
>>188
その辺りは、プレイヤーだから分かる情報だからな。どこまで部下に詳細を伝えていたかは分からん。
シグルドは本当の反逆者ではないなんてことは当然伏せられていただろうし、
たとえば、兵たちにはこのように言われてたかもしれない。
「反逆者シグルド軍は非常に強力だ。正面から打ち合えば万が一ということもある。
 よって所領の安堵、爵位の授与を条件に偽りの講和を持ちかける。
 バーハラ平原まで誘い込んだ後、合図を待ち一斉に包囲殲滅せよ。
 できればこのような手段は取りたくないが、これも国王を確実にお守りするためだ。」
これは俺の駄文だが、アルヴィスならもっと上手い文言を出すだろう。

というか、バーハラの悲劇からセリス軍によるミレトス解放まで15年以上の年月が経過してるわけで、
それだけ時間がたてば組織の内部の人間もかなり入れ替わる。
すべて同一人物のように扱うのがそもそも間違い。

>>190
それって単に言葉尻の問題じゃないの?
セリスは性格的に血気にはやるほうではないのでそもそも言わないと思うが、
アレスだったら、『セリス、先に敵将の首を挙げたほうに今夜一杯おごるのはどうだ?』
これくらいなら言うんじゃないだろうか。

まあ、ユリウスとイシュタルが作戦行動の外で好き勝手にやってるのはその通りだが、
神器使いがサクっと敵将の首をあげれば、味方の兵に対して大きな鼓舞になるのもまた事実。
そういう機会を与えられて軍人として喜ぶのが、冷血だとか非情とか言うのは違うんじゃないかなあ。
193名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 05:15:42.72 ID:MFt137os
>>191
あそこの家系激しいよな
自分が腹違いの子供いっぱいいる浮気者のくせに
妻の一人が自分捨てそうになると呪いを残して抗議自殺したり
始祖のファラどうなってんねん
194名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 05:50:00.26 ID:LLgkTsie
なんでイシュタル叩きの流れになってんだ
195名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 10:00:54.60 ID:jVdsBLLx
まあ現実にはフォルセティでご退散願うだけですが
196名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 10:05:37.85 ID:imVxQidG
シグルド軍は一軍団で最大3つの神器を保有し3人の聖戦士を打ち破り世界の半分を征服した恐怖の軍団だから
普通にやったら王国滅亡なので「シグルド軍の大義名分」の首根っこを掴んで包囲陣下に引きずり出したと。
これを強行突破するとなると兵が動かないので読んでても応じるしかない状況ということで
兵にしても騙し討ちっていう感覚すら薄いかもしれない、むしろシグルドのリアクションに驚きそうだ
197名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 11:53:45.11 ID:bGlo2ZSw
【ユリウス】
イシュタル、
ここは暗黒司祭どもに任せて国へ帰ろう▼

そうだ、
ついでにおまえと二人で遊びたいな
反逆者を一人血祭りに上げる▼

どちらが早く、しとめられるか
腕だめしだ▼

【イシュタル】
はい、わかりました
そういうことなら喜んで!



イシュタルの勝ち

【イシュタル】
ふふっ、ユリウスさま、
わたしの勝ちですね



面白い話になってたからセリフ調べてみたら
どうみてもゲームを楽しんでるなw
198名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 12:16:11.15 ID:a7WZLg7P
腕試しという名目だからゲーム感覚で楽しむのもありだな

テキストよく出来てると思うよ
199 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/11(月) 14:01:57.75 ID:tNQDoJSr
あたま
200名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 16:04:33.27 ID:LLgkTsie
ずっとイシュタルの台詞に突っ掛かってる奴はなんなんだ
201名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 16:49:32.84 ID:TmsxiZAL
人間が作った台詞に痛い妄想しまくってる子
202名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 16:57:09.97 ID:P/SDtNYu
え、ここまで読んできて、痛いのは一人で頑張ってるイシュタル好きの奴だと思ったんだけど…w
203名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 17:07:52.68 ID:TmsxiZAL
夢もへったくれもないけど議論すべきはイシュタルの台詞を書いた奴の価値観だろ
204名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 17:40:47.50 ID:wjYNEBFI
ティニー 「イシュタル姉様、もうやめて下さい!
      姉様はわたしに優しくして下さいました
      こんな戦いなど望まれていないはずです」
イシュタル「・・私はまちがっていたのかもしれない
      だけど、もう後へはもどれないの・・・
      許してね、ティニー・・・」(終章より)

解放軍=悪として小さい頃から教育されてきた訳だし
あのヒルダの娘なだけあって狂気的な部分も持ってるが、攫われてきた子供をこっそり逃がしたり
ユリウスに従ってきた事を後悔してるような部分も見られるし
人道的な心もちゃんと持ってる、それでいいじゃない。そう簡単に人間の善悪なんて計れないよ。
205名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 17:53:36.49 ID:P/SDtNYu
いや、イシュタル自身のことはどうでもいいんだけど、
セリフ一つで揶揄されるなんてことは、他のキャラでもあったわけじゃん。
ネタみたいなもんだろ?
それが、今回に限って、戦場ではどうこうとか、アレスだって言ってるに違いないとか、
そういうのがイタいと思ったわけだ。
206名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 19:00:21.10 ID:Ax9ADzqb
>>197の会話から>>171>>172>>174みたいな感想を持ってしまうほうがよほどイタイと思う。
レックスのアッーみたいにネタとしてじゃなく、割とマジメに言ってるようにしか見えないんだがw
それに、「アレスが言うに違いない」なんて俺は一言も書いてない。捏造すんなよ。
207名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 20:27:21.45 ID:9mlUuCMn
第4章 空に舞う
 
パメラ隊VSイチイバル

ブリギット「わっはっは
      面白いように落ちる
      まるでトンボ狩りでもしているようね
      海賊時代に行く村々を襲ったことを思い出すわ。」
208名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 20:58:36.10 ID://SasEvz
>>207
オーガヒルの海賊は少なくとも先代の時からは義賊のハズだが

ブリも頭目として村人には信用されてたし
209名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 21:07:19.05 ID:wjYNEBFI
うむ、普通の村は襲ってないと思う。
貴族の船なんかは狙ってただろうが。
210名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 21:45:09.42 ID:l9QhwPEP
イシュタルのポニテをほにほにしたいだけだろ君たち
211名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 22:14:28.48 ID:9iQv/pCa
>>205
まあ皆分かってる
212 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/12(火) 07:35:36.51 ID:G4Xnp7aq
最近始めたけど、移動速度合わせてカップル作るのがメンドイ
アイラとアーダンくっつけようとしてるんだがアーダンの移動速度に合わせてるから
アイラが戦力に数えられないのがチョットしんどい
慣れてる人だとターン数計算してやってるの?
213名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 10:02:35.98 ID:P9/5oaum
俺は進撃する方向が複数の時、現在攻略中の戦線が騎兵のみで撃破できる場合は
次にメインになる戦線に一足先に歩兵を向かわせてる。そうするとある程度余裕ができるから
無理の少ない範囲で隣接行動させてちまちま好感度稼いでる事が多い。
成立時期が遅めになってヒヤヒヤする欠点はあるがそんなに問題は起こらない
214名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 11:24:08.78 ID:O+4p3mCh
大体、2〜5章は35ターンくらいで終わるから、隣接なしで280、
じゃあ各章10ターンくらいくっつけときゃいいのか…程度の計算はするかな。
歩兵同士だと、そのくらいならまぁなんとかなる。
初期値が低くて嫉妬もない歩兵×騎兵とか、フュリー×誰かとかはキツいけどなw
215名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 16:39:02.58 ID:eEothkdH
>>213
マップが広大な聖戦は、初プレイだと
>次にメインになる戦線
が分からないんだよなぁ。久しぶりのプレイですら忘れてることがあるw
まぁ、いつの間にか思いもよらないカップルが誕生するのも初プレイの醍醐味だね
216名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 17:42:37.44 ID:0QP67Lj9
5章でよくわかんないんですけど
・レPUトール
・レBUトール
どっちですか?

217名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 17:50:26.91 ID:IhZHpjVu
PU

けどジャコバンとシャコバンはどっちなのかわからん
218名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 19:13:29.90 ID:Nn2MfkHo
リーフを愛してしまってたはずのナンナがアレスとくっついてたり、そのアレスが好きだったリーンがヨハルヴァとできちゃったり、よくわからない出来事が
219名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 19:20:31.89 ID:nhWtmsqM
ジャコバンじゃね?

アグストリアが元ネタフランスって事から
ジャコバンの名前の由来は「ジャコバン派」とみた
220 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/12(火) 22:08:25.06 ID:G4Xnp7aq
>>213 >>214
ありがとう。2次戦闘に間に合えばいいぐらいの気持ちで移動させます。
アーダンにブーツ欲しいw
221 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/12(火) 22:13:24.93 ID:vdAXRVRs
シャコバンだと寿司食いたくなるな
222名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 00:37:55.43 ID:dOObNRHJ
初プレイで一番印象に残ったのはいつの間にかシグルドが170人くらい血祭りに上げてたことと
いつの間にかアー様とラケシスがデキてたことだな。
223名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 03:31:32.45 ID:/p7fKoUd
初プレイで印象に残ってるのはOPでのイザーク兵の攻撃シーンだな
何これ、カッケー!と思ったわ
もう色々と斬新だった
224名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 09:02:17.94 ID:MKrdBHwW
ジャコバンのいかずちの剣はパティの父が取るのが良い
225名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 10:32:35.57 ID:7epjXniQ
初プレイの思い出、買い物上手なレスターが出てきたことだわ…orz
226名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 12:32:53.82 ID:tFCuRKGv
デュー父だとラナは値切りがかなり美味しいが
レスターは完全に終わっとる
227名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 20:21:05.62 ID:mg+JkmCu
>>226
片方おいしいだけでも、いいじゃないか。
ラケ×デューの絶望感は異常。使い道のない値切り、カリスマのため配置するだけのキャラですよ。

ええ、私のファーストプレイですよ。最初は、追撃も太陽剣も引き継いでくれると思ってワクワクしてたんですよ。
228名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 22:09:45.89 ID:/p7fKoUd
>>227
ラケが誰とも結ばれずカリスマ×2の恩恵が無かった俺よりマシだろう
ジャンヌなんかスキル無いし闘技場も勝てず泣いたわ
229名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 23:02:35.41 ID:sQl5kKWm
パティは自前で炎の剣買わせるなあ
重いけど一発当てれば十分だし
230名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 01:32:15.88 ID:4A75nmex
なんとなく軽い気がして風の剣を持たせるが、魔法剣は何持たせても一緒なんだよな…
231名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 01:51:56.54 ID:yA9ocGoh
いや間接だとちゃんと該当の魔法の重さで判定されるっしょ
232名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 07:37:36.36 ID:1uqUam2y
闘技場の敵の魔法剣はどれも重さ5というバグがある
233名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 08:15:28.54 ID:Zp3dhPt3
魔法剣に限らず闘技場の直間両用武器は
威力だけ正しくて、命中と攻速はインチキだったはず
234名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 11:06:03.73 ID:eLJizVNU
>>231
炎の剣がイマイチ使い勝手悪いのもそのせいだね。
間接時の重さが12だから。
似合うからとファラムッドに無理やり持たせてたけど、
相手によっては間接攻撃で追撃ないから困ったわw

>>233
kwsk
235名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 12:08:26.31 ID:oag1jm3t
1章ガザックのておのの重さがてつのおのと同じ重さになるなど、変な仕様がある
236名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 16:33:54.41 ID:1uqUam2y
ガザック
かいぞく
てつのおの
237名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 16:44:27.99 ID:YinVp3/0
レプトールだけ
 
  MGC30
 
(↑)ノ〜〜〜ン

238名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 16:58:25.86 ID:VRV7wtHj
dsd
239名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 17:05:41.49 ID:YinVp3/0
音楽について語ろうzE
240名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 19:49:11.54 ID:lQ4bdvpB
ミデェールの「あの方より」発言の後に
ミデェールとエーディンがくっつく展開になると何とも笑える

その前にエーディンが誰かと成立してる事が多いんだけど
241名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 20:15:21.38 ID:eLJizVNU
>>235
弓系とそれ以外で持つ武器を変えてるってだけの話じゃなくて?
242名無しの挑戦状:2011/07/14(木) 21:13:17.71 ID:yA9ocGoh
闘技場は弓兵で入ると武器というか敵のステータスが変化した気がする
一回計算したら何かおかしい時があった
243名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 05:52:45.81 ID:lbE7UqEK
ガザックもサンゴールもシーフもことごとく敵有利になってる
244名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 07:04:00.80 ID:dp4kmA5f
ゼウスも
245名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 20:26:47.21 ID:A14a/cPv
十数年やってて初めて知ったわ
246名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 23:11:53.23 ID:sTesDaFC
>>224
お前は俺か?
毎回それやるわ
247名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 23:27:49.63 ID:qneGsobu
そして俺はシャガールの銀の大剣をスカサハの父親に取らせる
>>224はジャム父パティと見た
248名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 23:58:21.45 ID:Joqec95h
リメイクするのならノイッシュに連続の個人スキルを追加で。
不安定さが更に増し、計算できない一発屋のキャラが更に濃くなる。
通常攻撃一発で終わるのか?
必殺を何発も叩き込むのか?
行動が予想しづらくて使いにくいだろうけど。
249名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 00:10:34.75 ID:plLVzyZ8
>>248
連続は見切りですら防げない有用なスキルだから、あまり乱発させるのもどうなのだろうか。
連続追加なら必殺切捨てだと思うよ、ってそれじゃジャムカと同じだが
250名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 05:54:47.04 ID:5I2dNyvk
突撃4人衆の子供はみんな強すぎて困る
251名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 09:40:12.24 ID:plLVzyZ8
ノイッシュ、ジャムカ、レヴィン、ベオウルフ、
全員種馬としては優秀だな
252名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 11:13:29.31 ID:ep4rrlEO
うーん
その中じゃジャムカとレヴィンぐらいしか強いとは思わないけど歩兵だから当然か
253名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 11:30:44.75 ID:t2Q3+Jl6
>>252
ユニットとしてどうかじゃなくて父親(種馬)としてどうかって話でしょ
254名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 14:42:28.25 ID:5RwE6+zd
そもそもレヴィンのスキルは連続、必殺だと誰か突っ込め
255名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 14:48:56.99 ID:VS2BWIm9
ミデェールェ…
256名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 06:10:49.94 ID:b5URzUMe
フュリー「うわっ 私の成長率 低すぎ…」
257名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 08:15:27.18 ID:/dUZkdFm
ミデとフュリーの無音率は異常
258名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 09:43:47.77 ID:rwMT0zYW
エスリンとシルヴィアも無音率ヤバい
259名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 11:09:52.47 ID:0nM3IIPj
確か無音率の順位は
フュリー>シルヴィア>エスリン>ミデェール>ラケシス
だったかな
260名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 11:27:22.46 ID:i8qU2++3
でもフュリーはそんなに弱い感じがしない。
初期値がいいのか?
261名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 11:29:28.04 ID:YlPDWZzI
素早さだけは初期値も成長率もそう悪くない、そして追撃もち
CCボーナスが特に恵まれている

この辺が理由かな
262名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 12:29:31.35 ID:/dUZkdFm
そして父親次第な部分はあるが、基本的には優秀な息子と娘
しかしラケはともかくナンナは何であそこまでMGCの成長率が悪いのか
263名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 13:04:34.73 ID:ActoOhHN
ラケ自体もあまり魔力高くない上父親候補も大抵低いからな
魔法の使用頻度が多い他の子供は大体両親の片方は魔法系キャラなんだが
264名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 14:46:58.39 ID:j40XaOgx
シルヴィアはHP上げようと思ったらリセットしまくりだけど
それにこだわらなかったらそこそこ上がってた気がしてたけど乱数の当たりがよかったのか
個人的な体感では無音率高いのはフュリー=ミデェール>エスリン>ラケシスだな
265名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 21:11:24.28 ID:CSGyLdko
ナンナは大陸一MGCの低いトルバドール
266名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 22:41:35.26 ID:YlPDWZzI
レベル30になっても、魔力7くらいだからな
リライブの回復量を考えるともう少しほしいところ
267名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 02:15:03.23 ID:8EiWLlim
家のナンナはいつも父アゼルだから、魔力13くらいだ
268名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 04:02:14.43 ID:912LJc8k
ラケの魔力は最低限の初期値あるからいいけどナンナはそれがないから、ラケ並の成長率だとちょっとな。
しかしエスリンって初期値さほど無いし無音多いのに気がつくと結構強キャラになってるから不思議だよな
269!tube:2011/07/18(月) 04:56:36.34 ID:W1utLhNN
ステータスはそこまで強くないんだけどなエスリン
たぶんイメージ的なものがあると思う
成長率は低いけどバランスがいいから穴がないし、技と速さだけは初期値も結構高め
オマケに最前線のキュアンと支援があるから敵の攻撃はかわしやすい
5章でキュアンよりも生き残ることが珍しくないことが、余計にそのイメージに拍車をかけてるのかも
270名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 07:13:49.00 ID:kP9FFNIG
はがねの大剣買わせて必殺出すとホリンもイチコロ
271名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 11:07:43.94 ID:pq3bSaa/
アゼルを使うときはアゼルで倒す
それ以外ではエーディンとか
272名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 13:16:42.95 ID:5/AFQ4vZ
このゲームは技や速さが優れていれば及第点の火力があれば十分強いからな
そして杖が使えれば使い勝手はぐんと上がる。弱点がCCでオーバーホールされるから条件は十分
それに前半の敵が相手ならマージナイト的な運用ができるのもポイントだな
273名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 14:37:13.17 ID:NG5VmLRD
杖で早いうちから一線級に育てられるのもでかいね
比較対象の他のユニットが育ちきる頃にはいないから強めのイメージが残ったままになる
274名無しの挑戦状:2011/07/19(火) 07:06:35.99 ID:roX0BT5a
やわい、強い、はやい、うまい!
275名無しの挑戦状:2011/07/19(火) 14:33:18.79 ID:LDt+rYA9
それはよろしいのですが
276名無しの挑戦状:2011/07/19(火) 23:05:34.02 ID:9g2tQWno
3章で1回も隣接させてないのにフィンとブリギッドが恋人になっててわろた。
今回はジャムカとくっつける予定だったのに何だ?
277名無しの挑戦状:2011/07/19(火) 23:11:33.29 ID:S1vPaZjK
初期値が180もある上に、毎ターン+10だからなw
シルベール制圧して32ターン過ぎたら、もうそれで引っ付く。
278名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 13:47:20.20 ID:URveFr3M
その現象は「フィンの精子が飛ぶ」と言われている
279名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 14:17:45.14 ID:FXiHF0eO
俺も昨日珍現象。
初めて30到達したキュアンが連続ゲイボルグでマゴーネ倒して一矢を報いた。
でもキュアン死後のトラバントとのイベントでは健在。
超レアイベントあるかと期待したのだが。
280名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 15:29:42.70 ID:t0r183gu
マゴーネさんの生命力は異常
281名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 15:46:10.75 ID:27bdKPBe
あいつかなり強いし嫌いなボスのひとり
282名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 15:51:45.92 ID:kUuDQusM
苦労したボスと言えば真っ先に世界ひろしが浮かぶ
少数派だというのは分かってる
283名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 17:58:42.77 ID:59uhrk5r
こっちの攻撃がミスって連続喰らったら大体のユニットは死ぬからね
初めての強敵とも言える
284名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 18:00:12.34 ID:u5D4iJfA
あそこは二発耐えられて武器相性のいい
キュアンで相手してるな
285名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 18:01:47.23 ID:HzoZA6vX
あの部隊はアレク一騎で全滅させたな
286名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 18:12:58.40 ID:kUuDQusM
部隊自体は緩かったがひろしがなー
ジャムカ、ホリン、エスリン、アイラ等こっちの精鋭の攻撃を全部かわされてどうしようかと思ったよ
287名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 18:51:41.73 ID:5tT7NxrN
ひろしで苦労した事のない自分はラッキーだったのか。
288名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 20:32:05.78 ID:VS1MgS4g
ひろしはデェーに倒させてそのままCCまで一直線
289名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 21:23:47.81 ID:jeU0zCWn
初の強敵といえばサイレス抜きサンディマさんだろ
290名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 22:38:28.96 ID:Ey1+CV3u
あの段階のひろしは結構強いな
おまけに騎兵で距離を詰めてくるから、弱いユニットが事故死した人もいるんじゃないだろうか?
その前の騎兵ボスにはエリオットがいるが、奴はあまり強くないし
291名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 05:38:13.86 ID:vJ2kcHGa
かしこいにするとイーヴが助からない件
292名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 05:55:33.25 ID:BleUkcCW
ハイライン軍って槍ばっかだから
ラケシスのもとにシグルドを向かわせるまでに
頑張って槍に優位なレックスを育ててぶっこんでくだちい
同じ槍で互角に戦えるキュアンと共にソシアルナイトにも槍を持たせてな
足りないなら間接攻撃できて的になるミデェールも育ててぶつけてね
それでも駄目なら乱数調整(アー様)に頼るんだ
293名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 07:38:10.83 ID:KBmyXagO
2ターン目の敵の攻撃をイーヴがかわすまで乱数調整
3ターン目は何度か攻撃されるが1回かわせばオーケー、全部くらったら乱数調整
これで助かるはず
294名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 13:09:02.58 ID:2YvHqL3A
おまいらのオススメ配合って何?
昔攻略本で見たアイラ×ノイッシュとかスキル強かったなー
成長率はイマイチだったが
295名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 18:23:29.84 ID:71lIZJiB
いじるなら子供は基本追撃を持つようにすればいいだろうな。
その他でいじりがいのあるポイントは
フォルセティを誰に継がすか
レックスのエリートは誰に与えるか
アイラの親は誰にするか
フィーはどんな感じに活躍させるか

この辺考えるのは毎回面白い
296名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 18:56:51.90 ID:KBmyXagO
エーディン×ミデェール
アイラ×誰でもいい
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×アレク
フュリー×誰でもいい
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×追撃リング持った奴
297名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 20:49:55.36 ID:5gmzEzDU
>>296
お前はフュリー×アー様にしてもいいってことだな
とても和む会話はあるけど・・・あるんだけど・・・
298名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 22:01:34.52 ID:wWrzvB0d
フィーが固くなるんじゃね?
セティ?誰それ
299名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 22:06:15.15 ID:9AG6Y+F3
最近2chを見て試してみたフュリー×ノイッシュは結構面白かった
二人とも連続突撃必殺になるから
キラーボウジャムカのような永久機関を2部で体験できた
二人とも魔力はイマイチになるから余計にw
300名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 00:35:41.84 ID:ac/wnyWw
エーディンの相手はジャムかに追撃リング持たせたのが最高か?
ミデェール、ジャムカの最初からゆうしゃのゆみを持てる強さに勝てるキャラは居ないな。
時点はレックス、アーダン辺りか。こいつらなら力と守備が上がるからステータスが面白い。

アゼル、デュー、フィンはジャムかミデェールに比べるとただの劣化という感じでやる意味を感じない
301名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 00:52:55.71 ID:BJ67xigd
アゼル→レスキューが後半早い内から使える

デュー→値切りでラナの杖修理が楽に

フィン→後半で両親生存確定の唯一のカップル、親子会話でラナの魔力も上がる

意味がない事はない

聖戦はどこに重きを置くかで全く違うカップリングが出来るのが魅力のゲーム
302名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 01:22:27.64 ID:QIwrFEmY
>>300
エーディンジャムカ好きだけどキラーボウが便利すぎるので
結局勇者の弓が宝の持ち腐れになった
ジャムカに至っては1回も使った事ないままレスターに引き継いじゃったし
303名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 02:13:19.97 ID:T86/bBsf
エー神父、アイジャムおじさん、ラケアゼ、シルレック、
フュレヴィ、ブリノイ、テュルフィン(剣ではない)でやってみて
僧侶にレスキュー猫に小判の巻
フィンの家庭崩壊っぷりが酷いの巻
ドズルの長がなぜかコープルの巻
の三本だった
ところで最強のパティは何パティでしょうか
304名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 04:56:12.69 ID:ac/wnyWw
ティルテュの場合はレヴィン>アゼル>レックスまでは強くて使えるな。
スキルのみの利点になるがフィン、ミデール、べオもありか
この魔力を捨てた3人とクロードでくっつけた場合とどっちが強いのだろう?
305名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 05:18:47.15 ID:/NewfEmv
カップリングは評価プレイか好きに遊ぶかでかなり違うな
とくにレスターの扱い
306名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 05:27:21.21 ID:X2y0kBGD
>>301
エーディン×アゼルにしても、ラナの初期杖レベルはBだから、
結局はバルセティを作らないとレスキューを継承できないという・・・

>>303
パティの何を重視するかにもよるが、
力上限の低さを手数で補うならジャム父が強い。
盗賊としての使い勝手のよさを求めるならデュー父。
スキルは寂しいが、フルパラカンストを狙うならクロ父が一番。

他の父親も一長一短で、特に誰が最強ということはないと思う。
ブリギットは鉄板のカップリングがないとよく言われるね。
子供二人ともに追撃が保証されてるし、趣味で選んでも大差ない。
307名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 17:26:55.08 ID:ucdbLPD6
月光パティもなかなかイケます。
CC前から勇者の剣が使えるし、その気になればグラオリッター殲滅させられるよ。
308名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 17:32:24.73 ID:ac/wnyWw
シグルドって銀の剣持たせて必殺付けるのと
てやり持たせて必殺つけるのどっちがいいかな?
銀の剣は微妙だからてやりで前線に出す事が多いんだが
309名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 17:36:12.31 ID:UAXj10Ks
>>308
ゆうしゃのやりにしてた
310名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 18:47:59.78 ID:anwsPBH5
てやりはキュアンにやってもらえばいい
アルテナが必殺持ちだからフィンあたりが持つことになるだろうが
311名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 19:10:44.21 ID:X2y0kBGD
聖戦の手槍は弱い・重い・当たらないの三拍子揃ってるから使い勝手がよろしくない
重すぎて追撃できなくなる相手も多いし、間接攻撃に反撃できないデメリットを考えても
結局は銀の剣を使った方が敵を多く減らせる
無理に☆をつけるような武器じゃないよ、槍を装備できるユニットのほとんどは剣も装備できるんだから、
どうせ鍛えるなら魔法剣のほうがいい、とマジレスしてみる

SRPGとゲサロの聖戦スレを荒らしまわった通称シャガールじゃないことを祈る
312名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 19:31:48.49 ID:QIwrFEmY
手槍が輝いて見えたのは2章の3兄弟+ラケシス救出の時だけだった
313名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 19:56:50.62 ID:uT/McCUo
オーヴォ隊の迎撃にも使えるよ
314名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 00:56:54.47 ID:256d7iif
ナンナの名前の由来はラケシスが
アルファベットのNとAしか知らなかったからと伝えられています
315名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 07:14:25.82 ID:Pibc7KwY
俺も手槍に☆つけたことなかった時代は手槍をバカにしてたもんだ
すまんかった手槍
316名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 09:13:24.59 ID:FNdP82n1
>>314
DELL…
317名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 10:38:42.93 ID:x8yAXcbj
>>306

後半始めからレスキューが使えるのは、クロード×エーディンだけか。
レスターが完全に終わるから、趣味の領域だな。
318名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 11:00:51.34 ID:zp+fX6HY
レスターを負け役にすればいいじゃない!
319名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 11:04:19.38 ID:O47kBo69
そういやアゼラケでナンナの魔力が上がってオススメ!ってよく見るけど
あれデルの能力はどうなるの?魔法剣専用キャラになるの?
320名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 11:14:07.89 ID:5f/ib0Fw
ヘズルの血に力補正があるから打撃もそう悪くはならない。

ただファラへズルともに技の補正はなくアゼルの成長率もよくないので
気をつけないと技が死ぬ。
まあフォレストナイト自体の技のクラス値が低くないけど。
321名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 11:32:42.73 ID:UjhRy/r5
魔防高くて7章のイードのダークマージにも対応できるから
クロ父レスターはアゼル父レスターほど終わってるってほどでもないけどなあ
322名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 13:12:53.81 ID:SSFk5Lc6
追撃リング余れば、まあなんとか使えるよね
323名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 13:35:46.40 ID:zp+fX6HY
魔力の上限の低さを考えると、必殺化してない魔法剣はただの削り役で終わる
324名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 15:55:16.95 ID:RwPu1coZ
>>320
アゼラケのデルムッドは、力はそう悪くないどころか成長率50%あるから、期待値でもカンストするぞ
シグルドの力成長率と一緒

>>321
いくら魔防に優れていても攻撃が単発だとあまり意味がない
アーチナイトの魔防基本値も0なんだし、あの時点でのクロ父レスターの魔防はせいぜい5くらいじゃないか?
ダークマージの攻撃力も考えると大して変わらないよ

>>323
CCして連続がつけばそうでもなくなる。軽い風の剣あたりを割り当てるくらい配分に余裕があればだけど
ただそれでも☆がないと殺傷力自体はあまり安定しないけどね
325名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 18:28:49.48 ID:FhxyKv4Q
第一章から意識して隣接しないとカップル成立は難しいの?
326名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 18:43:46.03 ID:CF4ZhXjZ
会話の有無とか、好感度増加値とかユニットごとに相性があるから
狙ってるカップルがあるなら章はじめ50ターンは狙って隣接させといた方が良いと思うよ
やったことないけど、放置しててもアイラやエーディンなどの初期加入組や
会話でほぼ即くっつくフュリーなんかは売れ残りにくいのではないか
327名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 18:46:49.23 ID:nK34zUp0
魔法系父レスター「魔法弓さえあれば…」
魔法系父ラナ「ボーナスおいしいです^^」
328名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 19:15:43.76 ID:QkEbgG+z
フュリーは初回プレイ時結構売れ残り多いんじゃないのか?
単独行動で好感度上げる暇ないし、その一発でくっつく会話相手は踊り子と先にできちゃうし
レックスと愛し合うまでいったけど結局独身で、初回はフュリーのみ代替キャラだったな
329名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 19:28:37.99 ID:FwQ+LSm6
フェミナは追撃なしがキツイ。
330名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 19:34:19.68 ID:1Dv5tyy3
初回プレイ時に例のイベント無しで強引にレヴィフュリを成立させた
331名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 19:34:27.12 ID:YSjNRVAo
ホークは馬鹿みたいに優秀だけどな
ライトニング様様やでえ
332名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 19:41:18.65 ID:CF4ZhXjZ
シルヴィアはレヴィンより先にアレクが持っていきそうになったからリセット押したな
>>330
レヴィンにレッグリングとらせてフュリーと一緒に村救出させてたら
例の会話の前にカップル成立してたよ
噂に名高いくさい台詞楽しみにしてたのに
333名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 21:17:02.48 ID:ccSqhz7p
フュリーだけは気を張っておかんといかん気がするが。
レヴィン以外とくっつけたければエルト倒す章はいつも50ターン城のすぐ下辺りで
男と待機させてる
334名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 00:14:01.13 ID:yDPXImi9
すごい久しぶりにやってる
現在2章なんだが、エリートリング誰に取らせてる?
それによっては、闘技場も考えなきゃならんよね
335名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 00:56:25.74 ID:69+nxuqT
フィンでいいと思うが。ゆうしゃのやりで取りやすいし。
そのまま成長させてクロスンナイツをてやりで迎え撃たせてる
336名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 01:13:24.69 ID:GK1M33TV
いつもシグルド支援のディアドラに必殺出させて取らせてる

その後は杖でディアドラのレベルUP祭
337名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 01:39:01.92 ID:69+nxuqT
歩兵あそこまで行かせねーな。めんどくさくねーか?。
アーサンとかホりんとかくっつける予定ない時は放置だなw
ディアドラはこの章でリターン振らせまくっておかないとな
338名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 02:14:22.83 ID:M54bs1bF
ディアドラはエリート無しでもワープの杖であっという間にカンストするし
リターンは後方待機のラケシスにふらせてるな
339名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 04:11:32.00 ID:yDPXImi9
サンクス
ディアドラのレベルアップ祭りいいなw
そしてある程度あがったらラケシスに買わせるか
340名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 05:26:11.54 ID:T9jit52s
エリートリングはたいていフィンだがCCで化ける弱キャラでもいい
341名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 06:27:17.84 ID:69+nxuqT
レヴィンが本城に戻らないといけないからな
リターンかワープのどちらかは外に出てない時間を食う事になる。
無駄にターン数消費するやり方はしたくない。
ボスちくとかもしないし
342名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 07:10:03.05 ID:lKjP8Sbr
2章は長いからその間ずっとワープ振ってればLV25くらいにはなる
30にしたければ3章で連れ去られる前でも間に合う
金は1章でシグルドからもらっておく
343名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 07:12:34.11 ID:nH3Qx3GY
ディアドラを育ててもセリスの初期値には影響しないんじゃなかったっけ?
面倒くさいから俺はディアドラは闘技場以外で育てないなぁ・・・
344名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 07:32:48.44 ID:kq0g79Kg
ユニット画面の経験値の横の矢印↑のマークってなんですか?
345名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 07:39:11.28 ID:lKjP8Sbr
あとちょっと稼げばレベル上がりますよ、って意味のマーク
FE外伝ではすぐわかって便利だった
でも自動で経験値入るシステムがない聖戦でやられても困る
346名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 09:58:36.12 ID:kq0g79Kg
>>345
ありがとうございました
347名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 13:27:26.36 ID:gu/0S/2H
>>343
するよ
348名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 17:56:45.00 ID:kq0g79Kg
勇者の斧も追撃リングも値切りリング取り忘れちゃった・・・
ディアドラも当然育ててないし、やり直そうかな・・・
349名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 20:52:06.50 ID:RwvnX6Nd
>>348
勇者の斧はレックス育成はなんとかなるし、後半ではすぐ登場する。
値切りはあえて継承せずにシャナンに取らせる手法は
メジャーな部類に入るくらい。
となると、本当に問題になるのは追撃リングくらいかな。
これもカップリング次第では無くても大した問題にならないけど。
350名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 21:33:47.83 ID:dTTBXuMR
追撃を全子供キャラに行き渡らせるなら
エーディン×ミデェール
ラケシス×ベオウルフ
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×フィン
シルヴィア×アレク
つまり、ブリとシルヴィア以外は追撃=無難なカップリングである
351名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 22:45:11.36 ID:awGOqWBb
鰤の子供は兵種とクラスチェンジで追撃がつくから無理して付けなくても大丈夫
352名無しの挑戦状:2011/07/24(日) 23:25:53.17 ID:nH3Qx3GY
シルヴィアの子供も、戦闘ユニットではないという意味では追撃の有無はそれほど気にする必要はないね。
エーディン、ラケシス、ティルテュ
実質的には、いかにこの三人の子供に追撃をつけるかというのが戦略的には重要になってくる
353名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 05:45:06.05 ID:eoOqgIUs
パティがはじめ弱いので、CC前からついげきがあっても無駄とは言えない
354名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 05:59:46.97 ID:BdRQusaq
しかしレスターは最初からゆうしゃのゆみ持ってるのと持ってないとで偉い価値が違うな。
てつのゆみ+ついげきリング持たせててもリングが勿体ないだけだし
エーディンは特に候補が無い時はミデールにしとかんとダメだな
355名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 09:44:24.39 ID:LemfVs2i
せめてどこかに村入手orドロップアイテムの強い弓が1本あれば、もうちょっと違ったカップリングもできたんだろうけどね
たとえばベオに銀の弓を拾わせてエーディンとくっつける、なんてことが人気だったかも
356名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 11:51:02.16 ID:eoOqgIUs
レスターはすばやさの上限が23しかないので、終盤は軽いキラーボウ以外怖くて使えない
そのキラーボウは、受け継ぎに失敗すると8章の終わりまでおあずけ
357名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 13:44:26.16 ID:LJzFtHUa
第6章で、ダナン相手にチクチクで経験値稼ぎして
次章でクラスチェンジするのがお約束プレイだった
358名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 14:07:07.01 ID:Wa5ByqGr
ひよっこ共に討ち取られる聖戦士直系って
359名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 14:11:27.54 ID:LemfVs2i
だってスワンチカ持ってませんし
360名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 14:28:13.66 ID:gyLc38+G
>>356
レスターに終盤の出番なんてほとんどないからそんな心配はいらない
子世代序盤でどれだけ働かせられるかがレスターのすべて
だからこそ勇者の弓が引き継げるかどうかが重要視されるわけで
361名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 15:42:10.22 ID:+LSxHQm3
10章までなら普通にあると思うが
362名無しの挑戦状:2011/07/25(月) 19:13:49.88 ID:LemfVs2i
10章は森の中の連中を、終章は崖の上のダークマージを退治して御役御免じゃないかな
9章はドラゴンがぽかじゃか沸いてくるから出番は多いが
363名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 00:21:51.51 ID:32VCca5x
あのドラゴン軍団はいつもリーフの餌にしてる
経験値が足らんのよ… クラスチェンジできてないのよ…
364名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 03:25:03.00 ID:hiNzioR/
オーヴォ隊ひかりの剣エリートリングでトルバドール残して全滅させたら
簡単にクラスチェンジできる
365名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 04:17:12.05 ID:+QrXe4IM
スリープが効かないことが妙に誇らしげだったレスター
366名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 07:42:49.35 ID:hiNzioR/
しかし杖可能キャラやチェンジ後杖が振れるようになるキャラは
戦わすと経験値がもったいないから最終章まで杖振りのみのサポートに
徹するようになって9、10章あたりが多少窮屈になってしまう傾向がないか?
リーフ フィー、セティは使いにくい
367名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 09:13:21.51 ID:ZX8N02C+
逆に俺は役割分担をはっきりさせてるよ
ダンサー、プリーストには武器を持たせず
CC後に杖が使えるキャラも杖は持たせない
368名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 13:01:28.02 ID:N/sCnovi
どっちみち10章終章は無駄経験値のオンパレードだろ
エリートリングしっかり使いまわしてれば何人カンストすると思ってんだ
369名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 18:07:05.61 ID:iuWa/dHw
第3章で、オーガヒルの海賊相手に、経験値・資金・武器の★稼ぎもお約束プレイ
370名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 23:38:03.95 ID:mG1M+ak+
9、10章ぐらいになったらいい加減稼ぎ終了で
リーフさんにダンサーレスキューしてもらいながら
アレスセリスナンナでイナフじゃないか
371名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 02:50:45.81 ID:A09QbBvi
狙ったカップルにならなかった時は邪魔者を殺せばカップリングのやり直しできる?
372名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 06:17:42.36 ID:OEazSmFy
「こいびと」に名前が入ってたら無理
それ以前ならできる
373名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 07:19:53.87 ID:iEy0qjqe
会話が用意されてないのくっつけるには1章棒に振るぐらい
開始から50ターンまで隣接させてないとダメだよな
374名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 07:39:20.33 ID:QaXy3yry
一番くっつきにくいカップルで72ターンだ
375名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 13:08:58.44 ID:F7kd42I6
ミデ隣接忘れてたら、エーディンジャムカが好きあってる…
次の章ゆうしゃの弓間に合うかしら
章の途中でくっついても弓もらえる?
376名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 13:32:13.60 ID:5oef0S/v
勇者の弓って章開始早々のイベントだから
3章終了時点で成立してないと駄目なんじゃないかなという気がするがどうなんだろ
>>373
デューを育ててなかったせいで4章でブリギッドが全く活躍できないという痛い目にあったことがある
377名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 13:52:50.05 ID:F7kd42I6
>>376
おお、こんなに早くレスが!
やはり…そんな気がしてた
どうもありがとう
378名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 13:55:34.89 ID:YkGthDHN
章途中でくっついても大丈夫だよ。
4章開始時には会話できないけど、恋人が成立した時点でイベント発生可能になる。
ただ、それが4章のいつまで有効なのかは分からん。
他のイベントには、ゲームを進行させると消える会話もあったりするからなぁ・・・。
少なくとも、シレジア城制圧するまでなら大丈夫だったはず。
379名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 14:00:50.38 ID:IvgRsr+1
5章で子供が云々言う会話も成立した瞬間発生するしな
380名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 14:28:45.80 ID:CRxpu+wY
レスターなんかパティと恋人同士になってようが、
他に恋人がいようが告白するしな
381名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 14:43:05.14 ID:F7kd42I6
>>378
ありがとう、助かりました!

意外と人いてワラタw
382名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 15:16:32.86 ID:YkGthDHN
>>380
10章のレスター→パティの会話は、お互い独身じゃないと発生しなかったはずだよ

>>381
レスを1つ見かけたら、ROMは100人いると思え
383名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 15:33:06.66 ID:CRxpu+wY
>>382
10章開始時点でお互いに恋人がいなければ
あとは章の途中で誰とくっつこうが発生可能
384 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/27(水) 16:07:21.29 ID:CSgS2+2w
章始めの闘技場やってて、ふと思ったのだが
負けても死なないから同じ名前の敵が出てくるのは判るが
瀕死の状態から杖で回復させて無理やり闘技場に放り込まれるところ、想像したら目頭が熱くなってきた
385名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 16:41:46.52 ID:4qh7ISx1
ナーガとか持ち込む人もいるしな
386名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 19:47:52.37 ID:OblclCHc
アー様なんかロクに回復もさせて貰えずに放り込まれるじゃないか
でも実際乱数調整するんだったらノイッシュの方が適役だと思うんだけど
387名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 20:02:51.90 ID:Wa6z3J/I
ノイッシュは事故必殺で間違って勝っちゃうかもしれんから
388名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 20:05:30.15 ID:qhtna8OX
勇者の剣☆100とかを使いまわしてるのを見て、闘技場の親父は「汚ぇ…」とか思ったりしてるんだろうかやはり
389名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 21:40:23.27 ID:F7kd42I6
けんとうし「もう三連続神器なんですけど」
390名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 21:47:06.58 ID:qhtna8OX
マリリン「…さっきから全員キラーボウ装備でやんの、ハハハ…」
391名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 21:56:02.60 ID:FN/zQJP5
デュマ「物理さえ来なければ…」
392名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 22:04:33.47 ID:UdxvTQ/U
聖なる武器使って闘技場で稼ぐなとw
393名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 22:06:25.44 ID:kYTc5l8B
序盤の敵だと、一太刀で屠ったりししないと、赤字になるんだけどねw
394名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 22:10:17.89 ID:UdxvTQ/U
大地の剣は神器と同じで一発1000Gだけど
それだけ貴重な品なんだろうか。
395名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 00:10:15.97 ID:AVmthZns
子ども世代って親が育ってるかで初期能力値や成長率に差が出るの?
例えば親が両方ともCCしてる場合としてない場合で子世代にいくと能力値が違うとか。
あと2部になって子ども世代のやつらでカップル作ってもなんか意味あるの?
396名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 00:19:22.85 ID:mWUfS6II
初期能力値はちょっと変わりますが、成長率は変わりません。

子世代のカップリング、相手によってパラメータアップボーナスがあったりします。
あとは前半と同じく、恋人の傍にいるとラブラブアタックが出たりする、など。
397名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 00:21:46.83 ID:ydG7KT3P
>>395
子世代の成長率は組み合わせごとで固定だけど、初期値は親をどれだけ育てたかで影響がでる。
ただ、厳密にはCCの有無は関係ない。
聖戦のステータスの内訳は、[クラスごとの基礎ステータス(0〜15)]+[個人値(0〜15)]になっていて、
CCの時に増えるのは基礎ステータスの差分。
親の個人値が高ければ、子供の初期値の個人値も高くなる。
ただ、高くなるといっても1程度のことがほとんどなので、気にしすぎないほうがいい。
親の乱数調整を無理して頑張るよりは、その労力を子世代の乱数調整に直接まわしたほうが結局は楽だしねw

2部のカップルは、エンディングの文章に影響が出る。
戦略的には、恋人同士の支援効果・金の受け渡し可くらいで、孫世代とかがあるわけじゃないから、
好みでくっつけていいと思うよ。
398名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 00:25:11.40 ID:ydG7KT3P
ああ、そういえば2部は恋人会話でステータスアップするんだったな
ただ、一部のカップルのみだから、その会話を見たいなら最初から仲よさそうだったり関係のありそうな組み合わせにしたほうがいいかも
2部主人公はほぼ全ての女性ユニットと会話があるので、とりあえず恋人を作っておいて損はない
399名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 01:34:03.67 ID:EiiaqG7b
恋人ができてもティニーは破局する可能性が大
400名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 06:31:16.65 ID:BxAA3ZEJ
髪が圧倒的なボリュームな割に乳がボリューム不足だからか
401名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 07:11:26.31 ID:ZUKDqt7Q
ユリウスのことか
402名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 07:55:38.24 ID:1OEYshwm
平民プレイってのはセリスに豪華装備を集中させまくるのか?
403名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 08:57:22.79 ID:wI/I7rpD
アーサーがフリージ継げばいいから、ティルテュの恋人を平民すれば、だいたいいけるな。
404名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 09:15:23.39 ID:Xl8uq+Ka
>>402
親世代のシグルド、エスリン、キュアン、フィンに持てるだけ持たせる。
405名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 10:49:44.51 ID:FL9Aua/x
運の初期値はランダム性が高いですが、たとえばリーフの運初期値が低かった場合、アルテナも同様に低いですか?
406名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 11:02:56.15 ID:CUBuSzYT
んなわけねーだろ
各キャラごとに算出されてんだよボケナス
少し考えればそれくらいワカルダロ
407名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 11:23:02.85 ID:f7shMBYP
考えてわかるんだったら苦労はない
408名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 12:54:34.74 ID:ydG7KT3P
兄弟に相関性はないね、格キャラごとにランダムのはず
リーフもアルテナも運成長率はあまりよくないから、運が悪いイメージがダブってたのかも
409名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 13:13:33.54 ID:oZwLtfWP
あそこの運の悪さは親の代はおろか遡ってノヴァの代からの筋金入りだからな
410名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 16:24:58.37 ID:4tVkACo9
もし、孫世代があるとしたらカップリングどうする?
411名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 17:07:27.27 ID:Xl8uq+Ka
女キャラの子供のクラスを仮定してくれないとなんとも言えないな
412名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 17:31:17.19 ID:1OEYshwm
ホリンとフュリーって強い子になるかな?
413名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 17:31:36.68 ID:Xl8uq+Ka
ラクチェ=ソードファイター(女)アクスナイト(orアクスファイター)(男)
ラナ=アーチナイト(男)プリースト(女)
ユリア=シャーマン(女)
フィー=ウインドマージ(男)ペガサスナイト(女)
パティ=シーフ(男)ボウファイター(女)
ナンナ=フリーナイト(男)トルバドール(女)
リーン=プリースト(男)ダンサー(女)
ティニー=ソシアルナイト(男)マージ(女)
アルテナ=プリンス(男)ドラゴンナイト(女)

こんな感じか。(一応ユリアは一人しか産んではいけない事にしておく)
ただ、セリスの相手が男ロードを産まないとまずいから
選んだ相手の男児枠が3部主人公と入れ替わり、
足りないクラスが代替キャラになるのかな。
414名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 17:42:34.57 ID:Xl8uq+Ka
>>413>>411の続き。

>>412
月光剣が剣歩兵にしか付かないからムダになる。
フィーの剣レベルが最初から高く強そうだけど、セティの魔力・魔防が終わりそう。
415名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 17:43:56.67 ID:oZwLtfWP
そもそも現行の子世代ユニットが、父親をある程度仮定して決められてるっぽいからなー
(パティなんかは盗賊枠を海賊にこじつけて無理矢理入れられた感があるが)
>>413の意見も一部贔屓のカップリングが透けて見えるし

>>412
HPと技が上がりやすいってのしか利点がないような気がする。やったことないけど
416名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 17:48:51.79 ID:ZUKDqt7Q
フィーのHPが1レベルで2上がるからホリンも悪い選択ではない
417名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 18:11:32.02 ID:1OEYshwm
1周終えて思ったけどフィーにはHPが必要だからホリンよさそうなんだよね
418名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 18:26:41.75 ID:Xl8uq+Ka
>>415
贔屓したつもりはないんだけど
ユニットの種類とバランス考えたらこうなってしまった。
夫の職種で子供の職種も変わるようにすれば一番無難なのかな。
顔グラも組み合わせによって違ったりしたら面白い。
419名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 19:19:06.24 ID:ZUKDqt7Q
ますますアーダンに嫁が見つからなくなるな
420名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 19:26:05.72 ID:4tVkACo9
アーダン「聞こえてますけど!!!」
    
421名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 19:27:39.41 ID:4tVkACo9
アーダン「あ〜あ
     俺はこんなに固くて強いのにみんなで俺を馬鹿にして」
422名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 19:36:15.92 ID:5Svc5rat
追撃リングをアーダン専用にすればいいんだよ!!
・・・なんか根本的に違う気もするがまあいいか
423名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 19:37:19.28 ID:Xl8uq+Ka
一人や二人ぐらいブサメンとブス兄妹がいてもいいじゃないか。
ブスって言っても、封印のドロシーくらいのレベルで。
424名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 23:17:40.14 ID:Wiw75ppb
子供にまでブスを受け継がせたくない
425名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 00:15:10.45 ID:LpwjQwpU
>>423
暁メグのレベルはセーフですか?
426名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 00:53:22.57 ID:25/i/28t
桃豚がどうしたって?
427名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 07:08:07.44 ID:4V0rWmT3
ドロシーはブルマなんだからもうちょっと健康的な肌色がよかった
428名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 09:19:05.23 ID:CXTCfUWB
>>425
超セーフ

>>427
ブルマ…?
429名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 11:43:37.09 ID:exmABCj/
アーダン「>>422さん、そんなことありません。
     俺だってすばやさ上げて、スピードリングつかえば!!」
430名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 12:32:34.35 ID:XSguU2xz
シャガール避難所
431天才軍師:2011/07/29(金) 12:48:26.90 ID:eVjzVrpL
エスリンのおしっこパンツでごはん10杯は軽いぜ!
432名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 13:07:36.95 ID:At0obIDG
【セリス】
・・・うそだろ
433名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 13:16:25.24 ID:xr+zDCTy
家ゲーSRPG、ゲームサロンの聖戦スレにおいて、
下ネタ、妄想投稿などを繰り返す荒らし、通称シャガール(シャガ夫)が出没しています。
今までこの家ゲーレトロのスレは平常運行でしたが、ついに感づかれてしまいました。
投稿内容には以下の特徴があります。

・人の話を絶対に聞きいれない(スレ上での勝ち負けにこだわる)
・わけの分からない独自の戦法、妄想設定の押し付け(おそらくゲーム未プレイ)
・唐突に下ネタ(エスリン、ラケシス、フュリー関係が特に多い)
・大量のレス(一日で50以上のレスをしたこともあります)

投稿例
>>431
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1310643407/324-332

これらのレスを見かけたら、決して反応しないでください。
気になる方は、専ブラのNGIDなども利用してスルーしましょう。

彼に対して物申したい方は、こちらの隔離スレにてお願いします。
【ヨハ】聖戦リメイクを妄想するスレ7【ヨハ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1304465188/
434名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 13:18:36.69 ID:eVjzVrpL
ごめんごめん、ちょっとしたジョークだよw
435名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 14:05:10.77 ID:kWvf1Ovn
【シャナン】
冗談はよせ!▼
436名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 17:50:01.84 ID:4V0rWmT3
だって〜、あたし弱くて戦えないからひまなんだも〜ん
437天才軍師:2011/07/29(金) 20:51:53.76 ID:eVjzVrpL
【基本設定】
命中=技×2+武器の命中+補正+スキル
回避=攻速×2+幸運+地形効果+補正+スキル
幸運が20以上だと特効を無効
幸運+20÷10(%)の確率で倒した敵の所持品(お金含む)がすべて手に入る
アイテムは修理のためのアイテム、杖の使用、またはイベントでしか修理できない
すべての騎兵は再移動可能
すべての歩兵は反撃時の武器の持ち替え可能
すべての弓は飛行系に対して威力3倍
炎<雷<風<炎  炎、雷、風<闇 闇<光 炎、雷、風=光  命中回避+10
剣<槍<斧<剣 命中回避+10
438天才軍師:2011/07/29(金) 21:01:15.78 ID:eVjzVrpL
【スキル】
必殺=技(%)の確率で攻撃力1.5倍+10倍で攻撃
連続=攻速+20(%)の確率で連続攻撃
追撃=攻速が1以上上回ると攻撃回数+1
三連星=技(%)の確率で3回攻撃
流星=ダメージ2分の1の5回攻撃 自軍フェイズにのみ使用可能(選択スキル)
祈り=HPが半分以下になると回避+30
祈り2=HPが半分以下になると回避+50
ライブ=自軍フェイズのはじめにHPが最大HPの50%の数値回復する
怒り=(最大HP−残りHP)÷2(%)の確率で攻撃力1.5倍+10で攻撃
怒り2=(最大HP−残りHP)(%)の確率で攻撃力1.5倍+10で攻撃
気合=常に力+5
精神集中=常に魔力+5
鉄壁=常に守備+5
結界=常に魔防+5
疾風=常に速さ+5
心眼=常に技+5
439天才軍師:2011/07/29(金) 21:03:52.72 ID:eVjzVrpL
大盾=レベル+20(%)の確率で守備+10、魔防+10
神盾=あらゆる攻撃、状態変化を無効化、技%の確率で発動
魔盾=(自分の技−相手の幸運)%の確率で攻撃反射(反射によって与えるダメージは2分の1)
魔盾2=(自分の技−相手の幸運)%の確率で攻撃反射
加護=敵の確率スキルの発動率−10、自分の確率スキルの発動率+10
太陽=技が上回ると敵に与えたダメージの2分の1分のHPが回復する
突撃=戦闘を継続できる(戦闘を途中で終了するかどうかを選択できる)
月光=技×2%の確率で相手の防御を2分の1にして攻撃
月光2=技%の確率で防御無視攻撃
カリスマ=5マス以内の味方全員命中回避+5
見切り=技とレベルの合計値が上回ると相手のあらゆるスキルを封じることができる
投擲名手=投擲武器の命中+30
まちぶせ=本来敵が先制する場合でも先制攻撃できる
地聖=地形効果2倍
スリープ=自分の技−相手の技+10(%)の確率で相手を3ターンの間睡眠状態にする
バサーク=自分の技−相手の技+10(%)の確率で相手を3ターンの間混乱状態にする
ポイズン=自分の技−相手の技+10(%)の確率で相手を3ターンの間毒状態にする
籠手=自分の技−敵の技+30(%)の確率で籠手を繰り出して相手を武装解除(籠手が発動した戦闘中のみ)
440天才軍師:2011/07/29(金) 21:08:02.83 ID:eVjzVrpL
斧防御=斧を盾にして、自分の斧の威力+力を相手の弓の威力+力が上回っていなければ
    100%無効にできる。相手が上回っていると無効できないしダメージを減少させることもできない
シールドアタック=攻撃してくる相手を盾で攻撃してバランスを崩させて攻撃する
         相手がバランスを崩しているからこちらの攻撃が100%命中する
         盾で攻撃するのは敵の攻撃を受ける前
         発動率は自分の技−相手の技+20(%)
魔力吸収=相手の魔力攻撃を吸収する、ダメージを0にし、
     相手の攻撃力の半分が反撃時の自分の攻撃力に加算される
     発動率は技(%)
飛弓=高くジャンプして矢を放つ。射程2以上の弓でも射程1で攻撃できる。
真空波=剣、槍、斧で真空波を作りだし攻撃する。射程1の武器でも射程2で攻撃できる。
無詠唱=詠唱無しで魔法を発動できる。あらゆる魔道書の重さが0になる。
狙撃=射程2以上の武器の場合、常に射程+1、命中+10
煉獄=相手の幸運の値を自分の攻撃力にプラスできる
ジャグリング=投擲可能な斧を2つ投げることができる。攻速が斧二本分低くなる
       (選択スキル、反撃時にも使用可能で反撃時に使うかどうかを設定できる)
無双=レベルが上回るとあらゆる攻撃のダメージを2分の1にする
441天才軍師:2011/07/29(金) 21:10:06.83 ID:eVjzVrpL
喰竜=竜系に対して攻撃力1.5倍+10 100%発動
鋼砕=アーマー系に対して攻撃力1.5倍+10
堕天=飛行系に対して攻撃力1.5倍+10
騎兵殺し=騎兵に対して攻撃力1.5倍+10
魔物狩り=魔物系に対して攻撃力1.5倍+10
盗む=攻撃が命中すると相手のお金を奪える
鍵開け=鍵を開ける
踊る=隣接している味方全員を再行動させる
神舞=隣接している味方全員を再行動させる、隣接している味方全員1ターンの間幸運+10
暗殺=自分から攻撃する場合の一撃目のみ攻撃力1.5倍+10
護衛=隣接している味方全員の守備、魔防が2上昇する
エリート=経験値2倍
442天才軍師:2011/07/29(金) 21:13:12.95 ID:eVjzVrpL
【兵種基本値】
ソシアルナイト(基本値)=HP:30 力: 6 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:剣E槍E
パラディン  (基本値)=HP:34 力: 8 魔力: 0 技: 8 速さ: 8 幸運: 0 守備: 8 魔防: 6 移動: 8 武器:剣D槍D

ダークライダー(基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 4 速さ: 4 幸運: 0 守備: 4 魔防: 0 移動: 8 武器:剣E槍E斧E
ダークナイト (基本値)=HP:34 力: 9 魔力: 3 技: 7 速さ: 7 幸運: 0 守備: 9 魔防: 3 移動: 8 武器:剣D槍D斧D スキル:魔盾

ランスナイト (基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:槍E
デュークナイト(基本値)=HP:34 力:12 魔力: 0 技: 7 速さ: 7 幸運: 0 守備: 8 魔防: 3 移動: 8 武器:槍D

アクスナイト (基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:斧E
グレートナイト(基本値)=HP:34 力:10 魔力: 0 技: 7 速さ: 7 幸運: 0 守備:10 魔防: 3 移動: 8 武器:斧D

アーチナイト (基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:弓E
ボウナイト (基本値)=HP:34 力:10 魔力: 0 技: 9 速さ: 9 幸運: 0 守備: 8 魔防: 3 移動: 8 武器:弓D
443天才軍師:2011/07/29(金) 21:16:15.87 ID:eVjzVrpL
フリーナイト  (基本値)=HP:30 力: 7 魔力: 0 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 6 魔防: 0 移動: 8 武器:剣E
フォレストナイト(基本値)=HP:34 力: 7 魔力: 0 技:12 速さ:10 幸運: 0 守備: 7 魔防: 3 移動: 8 武器:剣D スキル:連続

トルバドール(基本値)=HP:26 力: 3 魔力: 3 技: 6 速さ: 6 幸運: 0 守備: 3 魔防: 3 移動: 8 武器:剣E杖F
ワルキューレ(基本値)=HP:30 力: 8 魔力: 5 技: 8 速さ: 9 幸運: 0 守備: 6 魔防: 6 移動: 8 武器:剣D杖E

ソードファイター(基本値)=HP:30 力: 5 魔力: 0 技: 8 速さ:10 幸運: 0 守備: 4 魔防: 0 移動: 6 武器:剣D スキル:追撃
魔剣士(基本値)=HP:34 力: 7 魔力: 5 技:10 速さ:12 幸運: 0 守備: 5 魔防: 3 移動: 6 武器:剣C スキル:追撃
ソードマスター(基本値)=HP:34 力: 7 魔力: 0 技:12 速さ:12 幸運: 0 守備: 5 魔防: 0 移動: 6 武器:剣C スキル:追撃・連続

戦士(基本値)=HP:30 力: 6 魔力: 0 技: 7 速さ: 8 幸運: 0 守備: 5 魔防: 0 移動: 6 武器:剣D斧E スキル:追撃
勇者(基本値)=HP:34 力:10 魔力: 0 技:10 速さ:10 幸運: 0 守備: 8 魔防: 0 移動: 6 武器:剣C斧D スキル:追撃
444名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 21:23:29.60 ID:kKRnjzgv
あの特訓イベントは結構重要だと思う
デイジークッソ弱いから…
445名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 21:24:24.12 ID:8mrc7X9w
ヨファルバ仲間にしてソファラ城が緑になったんだがイザーク城落として
セリスでユリアに話しかければリザイア手に入る?
仕組みが良く分からない
446名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 21:41:23.61 ID:8GrvMWby
オーラとリザイアは確か最後に制圧した
城に対応する魔道書をもらえたと思う
447名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 21:45:55.40 ID:2ldqwt02
リザイアとオーラじゃ全然価値が違うな
448名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 22:02:00.02 ID:8mrc7X9w
ってことはwikiにある
ヨハルヴァを仲間にしてオーラを入手するのは非常に困難なので
この組み合わせにしたいと思っている人は注意。
ってのは記載ミス?

449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 22:06:06.80 ID:xr+zDCTy
>>448
記載ミスではないよ。
ヨハルヴァ+オーラは不可能じゃないけど、やろうと思うと手間ばかりかかる。
シュミット隊をソファラ城まで導いて制圧させ、その後セリスで制圧しなおす必要があるから。
そこまでして欲しい魔道書かというと・・・ねぇ?
450名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 23:15:04.32 ID:ipueQvkG
どうしてみんなヨファルバに突っ込まないんだwwふいた
451名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 23:17:22.22 ID:Fpaqob5g
> ヨファルバ

なんかショタくせえ斧使いだなw
452天才軍師:2011/07/29(金) 23:26:36.88 ID:eVjzVrpL
俺不眠症でほとんど寝ないでネットしてるから誰か相手してくれよ
天才軍師と接することは後学のためにもいいことだとおもうぞ
453名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 23:27:51.93 ID:ipueQvkG
2部は1部以上に制作側のごり押しカップルが顕著だから
面倒だしそのままくっつけてるよ
454名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 23:42:42.69 ID:ipueQvkG
しまった>>453は誤爆
455名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 00:45:26.02 ID:I296roaW
あながち誤爆でもない気もす
456名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 01:33:26.50 ID:po4eDrDN
フリーズしたと思って電源切ったらwiiのリモコン電池切れてただけだった・・・
457名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 01:38:54.02 ID:387Mfsd7
>>453は過去レス(>>395あたり)読んでいてそのままつけちゃったレスなので
確かにあながち誤爆ではないのだが恥

>>456
御愁傷様としか言いようがない
wiiのリモコンの電池は本当によく切れるから充電式のに変えたよ
458 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/30(土) 09:41:08.99 ID:0z2E4RBI
初クリア記念書きコ

SFCを680円で買って今終わったでござる。
攻略情報見てなかったから5章の最後は進め方が悪くてBadシナリオに入ったと思ったり、
Lv.30まで育ててレッグ・スキル・スピード・エリートリング持たせてた、アーダンがいつか自軍に戻ってくると信じてたのに出てこなかったり
箱絵のキャラがセリスと気付かずに、何故か出てこない?と思ったりしたけど、終わってみれば面白かったでござる。

答え合わせのつもりで、攻略情報見たけど勇者の斧や追撃リングは自力じゃ無理でござるw
7章で散々苦労したから、2周目は強い子作りに励むでござる


459名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 09:54:13.57 ID:cPxNm+r2
いい初プレイだなw
アーダンって一人だけダントツでアレだからか逆に愛されてることが多いな
460名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 10:43:31.69 ID:w15RQiRY
キュアンをレベル30にするのって意外と難しいな。
てやりとついげきとエリート持たせて突っ込ませたのに29までしか上がらんかった。
ターン無視の稼ぎ行為は無しの話な
461名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 11:16:26.99 ID:KSt8B+Fz
一度はアーダンをレベル30まで育てて主力で使うことが、真の聖戦ファンへの登竜門だからな
462名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 11:48:05.04 ID:pPrLwaw3
そりゃターン数無視するなら余裕だろうよ
463名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 11:56:29.65 ID:w15RQiRY
アーダンはスキルが少なすぎ。まちぶせだけじゃダメだな。
まちぶせに連続か怒りのどっちかはあっていい
464名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 12:17:42.31 ID:wM3o24jx
アーダンの連続とかろくに発動する気がしねえ
465名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 12:24:39.75 ID:KSt8B+Fz
>>464
ゲームにケチをつけ、自分だったらこうすると主張する奴は
>>433の可能性が高いので相手せずスルーしたほうがいい
そのまま話をすすめても自分の意見を曲げないから大荒れになる
466名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 12:28:03.31 ID:5/j369I1
>>465
ゲームにケチつけてるって>>463の発言の事?
いくらなんでも過剰反応しすぎだよ。
こうだったらいいな、位言ってもいいでしょ。
467名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 12:45:23.24 ID:5uqhy+Rp
>>463
待ち伏せは火力の高いキャラでないと生かせないからなぁ
アーダン個人よりも受け継がせてなんぼのスキルだな

>>464
普通の剣を装備してたら20〜30%は発動するからそうでもない
468名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 13:03:23.03 ID:KSt8B+Fz
>>466
その前の>>460も色々おかしい

まあ奴を知らない人からは過剰反応に見えても仕方ないと思う
この状況だけなら、客観的に見て迷惑行為をしてるのは俺の方だ
奴の事は身をもって体験しないと分からないかもしれない
その気があるならSRPG、ゲサロの過去ログを読んでみてくれ

例 ※非公式2ch過去ログサイトにつき、読み込みに時間がかかるかもしれないので注意
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/gamesrpg/1293974648/
469名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 13:34:34.15 ID:w15RQiRY
>>468
シャガールとか言うの俺は違うぞ。過剰反応うぜぇわ。
何がおかしいんじゃぼけ
2年ぶりくらいに聖戦始めて>>276からぽつぽつレスしてるが
以前の事は全く知らねーっての
470名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 13:37:21.91 ID:qOmEOHz3
>>469
…あー、その、なんだ

その468がシャガールだ
自分がシャガールだと言われる前に相手をシャガール認定するようになったんだよ、そいつ
471名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 13:45:01.72 ID:KSt8B+Fz
>>469
いや、今回は俺の誤認定、過剰反応が過ぎたようだ
正直スマンかった、気分を悪くしてしまって本当に申し訳ない

>>470
ややこしくなる前に断っておくと俺は奴(シャガ夫)とは違うぞ
っていうか全て俺が悪いな、もう黙っておくよ
472名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 16:32:48.74 ID:w6NBFNDg
そもそもこのスレにはシャガ夫はまだいないだろうに
473名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 20:53:18.27 ID:/1d125To
アーダンでフォーレストに追撃したときは楽しかったが
苦労に合うかというとそうでもない
474 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/30(土) 21:24:25.85 ID:0z2E4RBI
2周目は攻略情報見ながら始めたでござる。
子供が親によって能力代わるのは周回の際も新鮮に楽しめて嬉しいでござる。
ボコスカウォーズのころからゲームが趣味で多数遊んできたが、あまり見ない斬新なシステムでござるな。

もし、リメイクされるなら5章の最後で部下は行方不明と語られるから
任意で2人後半にも参戦出来るようにして欲しいでござる。アーダンとその他1人で悩むのも楽しそうでござる。

2周目、アニメをマップにしてリターンの杖をアーダンに振ると
キャトルミューティレーションされた牛を思い出すのは誰もが通る道でござろうか?
475名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 22:21:41.77 ID:po4eDrDN
今回セリスの能力の上りが悪い・・・SPDとDEFが全然上がってない。
面倒だからやり直さないが
何故だがナンナがほぼ全能力1上がったりと素晴らしい成長ぶり
476名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 22:36:51.24 ID:w15RQiRY
パラメータ狙うなら徹底させるために
こわれた武器を持たせたキャラ本城に待機させて闘技場で負けさせて
理想の上がりするまで完璧に乱数調整させるぐらいやらんとダメなんじゃない?
477天才軍師:2011/07/31(日) 01:09:35.79 ID:Q+SZqXGc
今日からここはFE美少女達の下痢おもらしに萌えるスレな
478名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 01:23:53.51 ID:3b2xPlvX
あまりパラメーターにこだわりすぎると
章はじめの闘技場だけで数時間かかり、本編でもリセットの連続で
ゲーム自体が楽しめなくなるので、こだわるのはほどほどにしておいた方が良いよ
479名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 02:45:32.48 ID:Wb5GEApC
1部はシグルト無双で吟味の必要なし
2部は神器のチート性能で吟味の必要なし

吟味などせずともそれなりに育つ事を前提に、
しいて吟味するならHPとLUK
極めるならMDEFもだけどこっちはかなり時間がかかる
480名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 05:06:24.63 ID:cwCxAPya
セリスのSPDはそれなりに吟味しないとヘタれることが多いと思うよ
期待値でもMAXには届かない
調整めんどいって人はセリ×パティおすすめ
終章会話でのステータスの恩恵は、たぶんこのカップルが一番大きい
481名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 08:33:47.70 ID:q34YnRqG
同様にシャナンも期待値では速さがMAXに届かなかったような
HP80を狙えるのもこのカップリングのみ
482名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 22:50:21.74 ID:Q+SZqXGc
>>481
ちょっと説明が足りないね
それだと「このカップリングのみ=セリ×パティ」だという意味になってしまう
483名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 06:04:09.51 ID:AKu8V9+P
エスリン好きな人にとって
ルルーシュのユフィやダブルオーのフェルトってどうなの?
484名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 10:07:29.96 ID:ILf3Ji+r
どっちも知りません
485名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 10:40:04.38 ID:UNXdnKSq
>>484
触れないで下さい
486名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 17:26:39.39 ID:mG0/dh4b
ジャムアイの成長率バランスはいつ見ても素晴らしいな
眺めてるだけでニヤニヤできる、まるで車のカタログ見てるときみたいに
487名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 18:07:46.84 ID:9zP/2Rmb
ジャムおじさんに普通の弓持たせるとよく外してくれるんだよね
まあ馬乗ったやつよりましだけど
488名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 18:52:53.69 ID:kXZZTGIx
馬乗った奴はガンドルフにやられなければ
今以上の戦闘力を誇っていたであろう説がある
489名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 18:59:19.64 ID:pHqLxlbO
>>488
死の淵から蘇ったんだから、前はもっと戦闘力低かったんだよ
490名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 19:35:17.48 ID:O91jmNG7
以前375で質問させて頂いた者です。
おかげさまで無事エーディンミデが成立しました。
ただ…成立3章だったんだが、ブリ登場と成立が同時だったみたいで、嫁がいるのに会話が出ている状態に。
オリラジ藤森なみにチャラいミデを目の当たりにし、以来無音でも吟味してない
491名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 19:41:45.28 ID:xijdXpJp
4章のレヴィンフュリーの会話は他と愛し合ってても
優先的に恋人になるとても強力な恋人フラグだな
492名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 20:01:20.27 ID:9zP/2Rmb
結ばれたそのターンは恋人会話残ってるんだよね
さすがに結ばれてからレヴィンフュリーの会話しても結ばれない
493名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 22:02:12.00 ID:uTHa5LjR
小学生の頃、プレイしたときは話が複雑でいまいち理解できず
闘技場や増援のレベル上げも面倒で1周クリアしてすぐに売ったけど
大人になってやり直してみるとドロドロさがいい味やね。
セリスが異父兄と知ったときのユリアの心境はこんな感じかね

http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
494名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 22:16:07.78 ID:UNXdnKSq
サイアスとユリアがくっついたらヤバイんだろうか…
495名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 23:18:10.91 ID:mG0/dh4b
>>493
ブラクラ注意
女性の顔と叫び声が出ます
496名無しの挑戦状:2011/08/02(火) 09:08:40.59 ID:9fp4zQv3
こいつあっちの方にも湧いてたな
497名無しの挑戦状:2011/08/02(火) 09:55:04.25 ID:TsTh274W
現在4章でレヴィンとティルテュ恋人にしたくてずっと隣接させてるんだけど
1度も隣接終了させてたことが無いシルヴィアと恋人になって困ってます。
シルヴィアにお亡くなりになってもらう以外は回避する方法はないのでしょうか?
498名無しの挑戦状:2011/08/02(火) 10:00:35.71 ID:ZJ3+3IZO
>>497
章開始のデータがまだ残ってるなら、シルヴィアとフュリーの隣接会話を発生させなければ
なんとかなる可能性はある
あの会話でレヴィンとシルヴィアの恋愛進行が急激に進むから
499名無しの挑戦状:2011/08/02(火) 10:05:43.40 ID:9fp4zQv3
クロード先生に避妊してもらえ
500名無しの挑戦状:2011/08/02(火) 23:03:45.69 ID:ADG9DcoY
一度も隣接させず4章のフュリーとの勝手に始まる会話もさせなければ
レヴィンティルテュは問題なく成立させられるはず。
俺もこのカップリング先日作ったときスムーズにできたし
501名無しの挑戦状:2011/08/02(火) 23:28:16.23 ID:82aVWFHJ
ここは一旦あきらめてアーダンと組み合わせるのはいかがだろうか
ティニーの将来のためにも
502名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 06:43:30.83 ID:32JttdLV
アーサー「ああ、俺はこんなに硬くて強いのに誰も回復してくれない・・・」
503名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 18:10:30.23 ID:sfjlr90J
城でちまちま回復させられてるアー様に比べればまだマシ
待ち伏せ怒りは協力だゾ
504名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 19:36:23.70 ID:Ya2ELp6c
まちぶせ怒りの魔法ユニットは魔力吟味の価値が大いにあるな
505名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 21:30:49.21 ID:elTMz4ae
アーダンのネックといえば技・速・運だけど、
ティルテュがFE女性ユニットに典型的な「真ん中だけ伸びる」タイプだから、
子供は二人ともステータスのバランスはよくなるんだよな、魔力・魔防以外は
イメージとしてはジャムアイに近い
もっとも、その魔力が低いのが問題だし、オマケに追撃はないわで結局はあまり使われないわけだがw
506名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 21:37:52.08 ID:xQ4eLOJU
トローンのアーサーにマジックリング持たせて魔力も25にしたら
雑魚敵はおおたて持ってない奴以外全滅出来る
507名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 23:12:59.86 ID:KfNoX6Tn
そんな頑張って魔力カンストさせても戦況が楽になるわけじゃないから自己満足でしか無いという
508名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 23:17:11.60 ID:xQ4eLOJU
戦況は楽だったがw
フォルアーサーに次ぐ使い勝手の良さ
509名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 12:13:29.38 ID:esR0boTz
弓の聖戦士はウリルとウルどっちだ?
510名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 15:18:49.53 ID:p24MNI2P
力成長50%のアーダン父アーサーにトローンなんて三流軍師のすることだろ
トローン持たせるなら力成長40%でほかがすべて同等か勝ってるレックスだろ
アーダンを父にするならアーサーは勇者の剣、それ以外は三流
511名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 15:35:11.18 ID:IJSFDBJn
>>509
紋章でもカミユだったりカミュだったりするし、好きなほうでいいんじゃね?
2chではウルで通ってると思うけど
512名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 15:54:48.56 ID:v84G7qyj
ウルの方が正しいんだろうけど響きはウリルの方がなんとなく好き
513名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 20:14:08.30 ID:gup19OQI
ゆうしゃのけんって意外と余る事ないか?
514名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 20:14:45.29 ID:dA/Q+kg3
弓の聖戦士は実は韓国人
「ウリがウリが」といっていたのが期限
515名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 22:21:00.07 ID:fi5X0Bj2
OPでレヴィンが杖で生き返るところ見て思ったんだが
生き返る際に人じゃないものが混ざるのは充分邪教じゃなかろうか

ラクチェとくっつくのが邪魔で殺してた斧使いを仕方なく生き返らせる際に、多少でもパワーアップしてくれたらいいのに
516名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 22:38:08.62 ID:IJSFDBJn
>>513
子世代は連続もちが多いから、被らせないようにすると余りがちだね
俺の場合、ナンナの護身用だったり、ゲイボルグがいまいち弱いアルテナに持たせたりしてる

>>515
蘇生術そのものが禁忌だったりする事も多いしその辺はなんとも・・・
聖戦の世界でのバルキリーがどういう扱いになっているのかもいまいちよく分からないな
517名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 22:54:50.28 ID:mJDp8oSq
久々にベタなアイラホリンにして子世代
神族ボーナスで、スキルプラス2であがる事があるって知らなかったよ
518名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 23:07:39.35 ID:hHCCf4/0
>>516
クロードがティルテュに
「バルキリーは制約があって誰にでも使えるわけではない、
人にはエーギルという持って生まれた力があって…」
と説明する部分があるから、一定量以上の「エーギル」を持ってる人じゃないと
使えないと推測する。
鈴木銀一郎の小説ではバルキリーは「間違いを正す杖」と言っていて
本来死んでしまってはならない人間を生き返らせる時だけに使える、と書いてあって納得した。

そういやエーギルという名称は、北欧神話の人名に出てくるんだけど
FEでは「エナジー」的な意味で使われてるっぽい。
烈火にも出てくるが、そこは加賀の設定引用してるんだろうか。
519名無しの挑戦状:2011/08/04(木) 23:48:34.23 ID:bMyHGmEn
最後の章スカサハ死んだけどまぁいいよね。
520名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 08:27:45.43 ID:GXkoBDax
>>516
追撃と必殺を持つのに連続がないパラディンが居てもいいじゃないか
521名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 09:12:51.61 ID:nGVWna3a
魔獣・レヴィン「こんごともヨロシク・・・・」
522名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 09:28:50.68 ID:O5nfyRio
つくづく思うんだが、アレスとリーゼントは互いの持ちクラス交換しろよ…
リーゼントは曲がりなりにもオイフェの弟子なんだからパラディンであるべきだし
アレスは薄汚い傭兵家業なんだからフリーナイト相当だろ…
523名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 10:39:17.38 ID:r11NmsJE
デル「リーゼント言うな」
524名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 10:55:53.23 ID:9R+9mgHn
ナンナ「私もプリンセスなら・・・」
525名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 10:59:41.57 ID:ISyVKuOT
アイラとミデが何時の間にかくっついたでござる
エーディンとレックスさんも愛し合ってるし、これだから無計画プレイは止められん
526名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 11:00:30.08 ID:w4p8VDPK
加賀「マスターナイト二人もいらねえ
527名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 11:10:29.98 ID:wkOS8Laq
アレスの必殺率あリング込でも100にならないためにあえてパラディンにしてるんだろう
デルムッドがフリーナイトなのはベオウルフが父親というのが公式だから、という理由以外の理由はないだろう
528名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 11:22:58.55 ID:T37VWaFQ
>>522
ミストルティンは微妙に重いから、速さ上限24のパラディンより27のフォレストのほうが魅力的に見えるのは確かだな。
ただ、アレスは個人で連続を持ってるのにそれが兵種スキルと被るのはもったいないし、
何よりデルが泣くことになるのはあまりよろしくない気がするw
529名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 11:36:26.49 ID:wkOS8Laq
ソシアルナイトは槍も装備できること以外はすべてフリーナイトと同じだから
下級職の時は圧倒的にソシアルナイトの方が便利だよな
530名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 11:40:17.71 ID:F/ddej/h
アレスがフォレストナイトなら連続を無くせばしっくりくる。
デルは確かにパラディンの方がいいよな。
ゆうしゃのけんとやりを使わせやすいキャラになるだろう
531名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 11:52:29.18 ID:wkOS8Laq
アレスはパラディンの長所の一つである魔力基本値5を生かす機会があまりない
532名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 12:22:10.04 ID:wkOS8Laq
いじめは架空のキャラだけにしとけよ。現実世界でいじめやるヤツは許さん!
533名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 13:08:57.58 ID:9R+9mgHn
というよりリアルでいじめられてることへの訴えなんじゃない?
534名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 13:09:41.67 ID:9R+9mgHn
すまん誤爆した
535名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 19:00:04.88 ID:T37VWaFQ
ファラムッドにとっては、フォレストナイトよりも魔力を生かせるパラディンのほうが良さそうにも思えるが、
やっぱり連続がないのが結構痛い気がする
仮にCC分岐とかでどちらか選べるとしても、俺だったらフォレストを選ぶかな
要するにパラディンが弱いのが悪い
536名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 20:23:11.59 ID:OrOswuc3
>>524
リーフと二人でツインマスターナイトとか胸が熱くなるな
537名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 22:27:24.56 ID:MpPoCjBb
指揮官補正とかなくして闘技場で
シグルド、キュアン、エルトシャン戦わせたら、誰が一番強いですか?
(神器もなしでみんな銀)
538名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 23:11:37.16 ID:zmEvW30I
わざとらしい
539名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 02:23:12.72 ID:mEYnIWr4
エスリンがラケシスに性的にいじめられる話希望!
540名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 03:41:26.57 ID:Djat5eLL
誰かさんはよく飽きもせず誰にもレスされないくだらない話題を出してくるな。
そんな話を誰に書いてほしくて希望してるんだか。

やってるのか知識だけなのかは知らんがデータの話をするときはまだ盛り上がるのに
541名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 06:30:13.63 ID:zipKV8dA
>>537

名前    レベル HP 力 魔力 技 速さ 運 守備 魔防
シグルド   25  57 24  2 21 18 15 17  5
キュアン    25  57 26  2 16 18  7 20  5
エルトシャン 25  65 22  7 18 20  7 24 20

キュアンの武器は槍なので他の二人に比べて有利、さらに連続のスキルは相手を選ばず発動
エルトシャンは耐久力はあるが、キュアンの力の強さにはそれほど意味がないかも
シグルドはキュアンに力負けするしエルトシャンには追撃できない

運に左右されるがキュアン>エルトシャン>シグルドかな
542名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 07:26:13.71 ID:mEYnIWr4
いじめやったヤツは無期懲役という法律を作るべき
543名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 13:54:31.35 ID:JXq0S8Xt
アルヴィス「まずうちさぁ・・・ファラフレイムあるんだけど・・・
      焼いてかない?」
544名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 17:02:18.00 ID:bMmMqr5o
テスト
545名無しの挑戦状:2011/08/06(土) 19:31:59.34 ID:8HUk0WOp
>>543
セリス「んだよお前よお(ティルフィング)」

初プレイはフォルセティでゴリ押ししてたけど
546名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 00:20:59.85 ID:MyeLh1IR
>>535
やっぱパラディンの性能って微妙だよね
親世代の3人は成長率が冴えないから仕方ないとして
アレスやナンナとか成長率が高めの割に全然強いイメージがない
547名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 00:25:05.60 ID:A45DEqPU
ナンナは必殺ゆうしゃの剣で敵を斬りまくるよ
548名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 00:34:05.66 ID:9rD9hIM8
アレスやナンナが弱いと思ったことはないが
赤緑がCCしても剣Bなのは凄まじかった
エスリンもアレスもナンナも血族で剣レベルが上がってるからズルい
549名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 05:05:59.00 ID:yR1ntyDw
勇者武器やキラーボウが最強であるこのゲームで
剣槍斧弓Aなんてあまり価値がない
Aのキャラにあまりものの銀武器が行くくらい
550名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 05:52:43.72 ID:d1VrZ7Gw
ジャムおじさんは銀の弓
551名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 08:22:11.85 ID:kTWgQVNk
一番強いのは

まっさかさまに堕ちて・・・・・
炎のように燃えて・・・・・・・
552名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 08:28:28.13 ID:2m1LSJ41
銀武器なんだかんだで必要ないこと多いからなー
長期戦であると勇者武器壊れた後使えるくらいか
または神器温存で使ったり
553名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 08:59:21.04 ID:fdr3x9VD
銀の大剣は結構好きだな
神器に準ずる威力だし
554名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 09:24:11.48 ID:d1VrZ7Gw
ておの 10
てつのおの 14
はがねのおの 18
ぎんのおの 22

4段階に削れる便利武器!
555名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 09:26:43.60 ID:A45DEqPU
そうなんだけど俺はあんま威力発揮しないんだよな。
6章開始だと必殺銀の剣とゆうしゃの剣が活躍するし
はがねの大剣も威力があるから一応子供の誰かに継がせちゃいるが微妙な武器だ
556名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 13:30:58.93 ID:yR1ntyDw
指揮官能力、カリスマ、恋人補正のおかげで
武器の命中なんかあまり意味がないよな
だからそれなりに軽くて威力が高い銀の剣が結構強い
557名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 13:38:13.74 ID:2m1LSJ41
命中大切だろ99%でもよく外すと評判のFEで
命中率100%維持するのはどれだけ大切か・・・
大剣系使うとオードの血筋の奴らでも100%じゃない可能性出てくるしな
558556:2011/08/07(日) 13:51:26.31 ID:yR1ntyDw
>>556は銀の剣じゃなくて銀の大剣

>>557
雑魚相手なら大剣でも十分命中100%じゃないか?
レイリア無しでも補正50だから
技20でも大剣の命中が150、それをかわせる雑魚はそういない
559名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 13:54:34.02 ID:3gjg3QUe
ゲイボルクとグングニルを見ると速さがいかに大事か解る
560名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 15:02:40.24 ID:yR1ntyDw
せめて連続が技依存ならな〜
兵種スキルが大盾以外すべて攻速依存というのが問題だよな
大盾はレベル依存だから技依存の兵種スキルがひとつもない
561名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 20:25:47.97 ID:d1VrZ7Gw
聖戦はすぐリセットでやり直しがきくから
命中98%が外れてもそんなに問題にならない
562名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 23:18:59.04 ID:1/L3qaNN
銀の武器は音が好きw
563名無しの挑戦状:2011/08/07(日) 23:58:27.48 ID:WHnEVloQ
実際は銀より鉄の方が固そうなんだけど
どうなの?
564名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 05:24:40.93 ID:xX2twA7C
銀の方が鉄よりも重いことは間違いない
565名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 05:25:25.39 ID:xX2twA7C
387 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 22:23:57.32 ID:uBKKeKfi
>>381
その理屈が正しいとするなら、
本スレでスルーされてお前が怒るのはおかしいんじゃないの?


388 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 22:50:39.51 ID:B7oZxPIS
>>387
スルーするのは自由だけど、スルーするように呼びかけるのは悪質だと言ってるんだよ


389 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 22:53:31.66 ID:uBKKeKfi
>>388
呼びかけではきっかけと情報を与えているだけ
スルーするのもしないのも、結局は個々の当人たちが決めてることだよ
それは分かってる?


390 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 22:58:13.16 ID:B7oZxPIS
>>389
あえてきっかけや情報を与える必要はないよな?
先入観無しで自分で判断すればいいんだから
あと、スルーしないと同一人物扱いされて居心地が悪くなるという現実がある
スルー呼びかけは明らかに俺に対する嫌がらせだな


391 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 23:00:57.89 ID:Z05AVDys
散々エロレス連投でスレ民に嫌がらせしてきたのに何を言っているんだ


392 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 23:02:19.09 ID:B7oZxPIS
>>389
スルーするよう呼びかけるて
スルーするきっかけを与えるというのは悪質


393 :助けて!名無しさん!:2011/08/07(日) 23:03:26.87 ID:B7oZxPIS
>>391
それは俺に対する嫌がらせが始まった後だから関係ない
566名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 05:31:33.57 ID:gREtN3/Y
>>563
元素記号表見れば大体だけど→↓の順に固くなる
銀のほうが固いし、実は同じ体積なら銀のほうが重い
大体のゲームは固いから軽量化させてるのか銀のほうが軽い設定多いけどね
567名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 06:16:49.63 ID:2kaP5kcz
紋章だと鉄<銀<鋼の順で重かった
568名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 06:27:49.97 ID:xX2twA7C
257 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 11:12:11.84 ID:rpuIzaV0
シャガ夫が天才軍師をいじめてるんだろ


258 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 11:13:34.52 ID:rpuIzaV0
せっかくの白熱議論にNGしろと水をさされるんじゃ
最強設定投稿するしかこのスレを楽しむ方法は無いよな?


259 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 11:51:08.93 ID:qRRQYX+T
お前は自分が楽しむことしか考えずに、周囲に迷惑をかけていることを分かっていないんだな
そんなだからNGされるんだよ
いじめではなく自己防衛、蚊が入ってこないように網戸をかけたり蚊取り線香を炊いたりするのと同じこと

くだらない最強設定や下ネタで楽しんだ奴が今まで一人でもいるのか?
よく思い出してみろ


260 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:06:01.09 ID:rpuIzaV0
白熱した議論に水を差すのは自己防衛じゃないよな?シャガール君


261 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:12:21.02 ID:qRRQYX+T
質問を質問で返すな
人の質問にすらマトモに答えないお前が、今まで一度だって議論したことがあるのか?
569名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 06:28:34.50 ID:xX2twA7C
262 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:24:41.52 ID:rpuIzaV0
>>261
たとえばこれ、思いっきり議論に水注されてるよね?


203 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 00:16:30.70 ID:0o0b074D
>>197
ぶっちゃけ、キュアンはゲイボルグを持ってようやくシグルドレベル
じゃないか?強いのは強いが、ゲームバランスを破壊するレベルでは
ないんじゃないかと思う。重いし。

>>198に同意。
アルテナとアリオーンをぶつけると、どうしてもグングニル>ゲイボルグ
という印象から免れえない。


204 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 00:18:02.04 ID:gtR4jKEm
>>203
触るな危険


205 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 00:25:03.08 ID:yWpH+fRd
202でIDチェックしてるからシャガールの自演かもな。
570名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 06:29:11.89 ID:xX2twA7C
206 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 02:27:24.88 ID:Mx56d7yM
>>203
じゃあ一回勇者の剣を持ったシグルドと戦わせてみろ
シグルドの圧勝だぞ
一騎打ちでなく雑魚掃討でも守備22シグルドと守備23+10キュアンでは
キュアンの方が圧倒的に固いし

攻撃面ではレベル20ソードファイターHP50守備13なら
勇者の剣シグルドが力25の場合与えるダメージ96
ゲイボルグキュアンが力27の場合与えるダメージは54
キュアンが連続発動なら108
どちらにしろ1ラウンドで相手を葬り去れる
レベル20バロンHP75守備21なら
勇者の剣シグルドが力25の場合与えるダメージ64
ゲイボルグキュアンが力27の場合与えるダメージは46
キュアンが連続発動なら92
1ラウンドで倒せる可能性があるのはキュアンのみ

装備が槍というのは命中率という点で有利
ゲイボルグの命中は技+10込みで90
回避が高い剣使いに対して命中が110というのが嬉しい
剣は斧に対して命中+20だが相手が回避の低い斧だから
あまりありがたみがない


>>204
まともに反論できない三流軍師はだまってな


207 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 02:29:15.86 ID:Mx56d7yM
>>206
訂正 レベル20バロン→レベル30バロン
571名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 06:29:44.57 ID:xX2twA7C
208 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 04:22:38.57 ID:H2z7QCd8
俺のキュアンはやたら柔らかく育ったな
レックス>ノイッシュ>シグルド他ナイト>キュアンみたいな


209 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 05:08:01.22 ID:eyXPXI29
ノイッシュて意外と守備成長高かったんだな。アーダンと同等


210 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 05:43:12.70 ID:7QhuyiFu
アーダンの守備成長が見た目の割には高くないんだよな


211 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 06:00:40.04 ID:0o0b074D
>>206

何で攻撃面ばかり見るんだ?
その計算をするならば、レベル20ソードファイターに何回攻撃を
されても生きていられそうとか、レベル20マージの魔法を(ry
なんかもすべきだろw

普通勇者の剣はあまり持たせないから、★50銀剣シグと比べたりもしないのか?


212 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 06:46:28.18 ID:7QhuyiFu
>>211
勇者の剣装備のレベル20ソードファイターの攻撃力は25だから
ゲイボルグ装備で守備33キュアンなら1ダメージしか受けない

魔道士に攻撃される場合は回避が高い分シグルドが有利だが
シグルドもキュアンも魔道士相手に地雷するユニットではないから
対魔道士地雷戦を想定してもあまり意味がない
敵の物理攻撃軍団に魔道士が混ざっていて1発くらい食らったとしても
シグルドもキュアンもHP上限期待値62だからそれほど痛手ではない

こちらから攻撃する場合はシグルド、キュアンどちらも反撃を受けずに葬り去れるから同等

☆付き武器ができるかどうかは戦略によって変わってくる
キュアンにてやりや銀の槍を持たせて地雷して敵のHPを削って
みんなでとどめをさすという戦略ならシグルドの銀の剣が☆50になることはない
第一部で☆50というのは誰かを優遇した結果だから☆50銀の剣シグルドを前提で考えるのは
シグルド優遇前提だから、それでキュアンとの比較をするのは不公平だ
572名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 06:30:37.89 ID:xX2twA7C
213 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 07:12:48.02 ID:rPhZQiOh
要はゲイボルグって壁だからな
レックスと同じで


214 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 07:21:26.39 ID:7QhuyiFu
敵の武器が何なのかによってレックスとキュアンを使い分けるのがいい
剣軍団ならキュアン、斧軍団ならシグルド、槍軍団ならレックス



215 :助けて!名無しさん!:2011/08/05(金) 07:35:50.57 ID:SDT3sVEu
>>211
ID:Mx56d7yMは通称シャガール(シャガ夫)と呼ばれる荒らしなので相手をするだけ無駄
詳細はこちらで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1304465188/


265 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:34:03.55 ID:IZtIatEg
過去の前科から排斥されて当然


266 :助けて!名無しさん!:2011/08/06(土) 12:36:45.74 ID:rpuIzaV0
>>265
前科はギスギスさせてきたシャガールにある
573名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 06:31:52.06 ID:xX2twA7C
シャガール=天才軍師に議論で負けた腹いせに
しつこく嫌がらせしてるキチガイ
574名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 07:09:07.05 ID:xX2twA7C
結局天才軍師は被害者だったってことか
575名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 07:13:16.55 ID:OugxOjFo
何でこのスレにいちいち張るんだ?
576名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 07:23:37.92 ID:d5M14aKK
xX2twA7Cがシャガールで、自分の非とかを認められない統合失調症の類だからだろう
577名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 09:47:19.91 ID:xX2twA7C
俺が天才軍師だからおそらく>>576がシャガールだろう
578名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 12:43:01.87 ID:P/yjGFNa
>>566
硬さと脆さは別だから、銀のほうが脆いようなイメージがあるな
銀食器すら普段使う機会がないから実際のところは知らないがw
579名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 16:26:02.16 ID:dyIc/sHr
純粋な金属は脆い事が多いよ。
だから色んなのを数%ずつ混ぜて合金にする方が強い。
580名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 20:04:50.19 ID:bh6p/BkE
子供世代より親世代の奴らがどんなことになってるのか気になる
581名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 21:52:43.89 ID:TGcTzUFL
単物質の場合硬さと脆さは反比例すると言われるね
ダイヤなんか良い例
582名無しの挑戦状:2011/08/08(月) 22:23:15.73 ID:P/yjGFNa
つまりゴムゴムの実が最強というわけか
583名無しの挑戦状:2011/08/09(火) 06:15:38.49 ID:UqZYHFzO
銀の剣を初めて生み出したころは製作者にあまり知識なかったんだから
深く考えても仕方がない
スピアとランスを使い分けるようになたのもかなり後の方だし
584名無しの挑戦状:2011/08/09(火) 11:28:18.32 ID:Lqk3rBwi
個人的には鉄を鍛えまくった結果銀のようになったと解釈してる
585名無しの挑戦状:2011/08/09(火) 16:08:32.24 ID:2PSIGTYS
鋼「あれ?俺が鉄鍛えたり混ぜて作られるんじゃなかったっけ?」
586名無しの挑戦状:2011/08/09(火) 22:03:35.39 ID:A0BxKCNe
銀武器はD&Dとかで「市販されている最強金属」扱いだったから採用されてるだけだろう。
元々は人狼に有効という伝承>モンスター全般に強いんじゃね?的なものなんだろうが
587名無しの挑戦状:2011/08/09(火) 22:50:28.56 ID:jHJ5CkHV
アレだ、銀といってもミスリル銀とかクレリア銀みたいな奴なんだろw
588 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:55:39.30 ID:W4lS44qJ
アーダンカルルセヴニ
589名無しの挑戦状:2011/08/10(水) 05:42:18.14 ID:H+wsODLP
>>586
銀は魔除けの象徴でもあるからね
魔物全般に効果あるわな
590名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 08:16:30.24 ID:Mpr+WaK3
銀は不安定金属なので実際は鉄のほうが強い。
            (↑種類にもよるけど)
591名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 11:01:05.93 ID:PlSC1Y2v
フィンが最大に輝くところってべオウルフのフリーナイト軍団を全滅させるとこで
以降は子世代になっても闘技場でレベル上げてMAXを迎えて
実戦には出ず温存されてしまう感じにならないか?
592名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 11:10:29.40 ID:HX9WrlzH
リーフナンナの育成係って最後の大仕事忘れてるな
593名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 11:18:53.79 ID:PlSC1Y2v
育成しないだろ。
あそこは村を壊す山賊を2匹倒して終了で
後は左に避けて戦わないようにしてるが
594名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 11:28:11.50 ID:DY7LqiP6
フィン最大の見せ場は7章だな
それが過ぎれば、8章でオーヴォ隊の迎撃に少々の出番と、
9章で撤退モードに入ったハンニバルを囲う役目くらいのもんで、
終盤の出番はほとんどない
595名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 13:20:45.82 ID:Bw8S8w6r
騎兵はなんだかんだ言って結局みんな使ってるけどなー俺は。
戦線に居さえすれば削りなり雑魚散らしなり仕事はあるし。
だがハンニバル爺さんだけは使いどころが1度しかないから困る
596名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 13:57:40.80 ID:twdx7DGI
フィンがいないとスピードリングが・・・
597名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 14:46:25.47 ID:arLbfuP/
もう6章だけで10回やり直したあげく、一敗ついたデータ上書きした死にたい
みんなオールA取れてすごいな
598名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 14:59:51.36 ID:IwJGAmoo
6章ってそんなに難しかったけ…?
代替プレイでもしてるのかな
599名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 15:26:25.26 ID:HX9WrlzH
一応6章序盤〜中盤って神族カップリングしまくりだからって
調子に乗ると低Lvだから死ぬ時は死ぬなぁ
600名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 15:47:09.69 ID:B8pbVYmo
2周目でアレスとナンナの恋人会話見たけど、凹むな
失敗って何だよ。失敗って・・・・・・・
601名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 16:46:07.42 ID:arLbfuP/
たぶん暑くて集中力が続かないんだと思う
普段やらないようなミスばかりする
602名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 17:21:38.58 ID:GVNZbK1u
>>600
自分の父親さしおいて母は兄と結婚すればよかったのにって
結構マジキチな台詞だな
603名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 18:07:22.70 ID:xAhx2+cQ
死亡リセットも3回までなら評価的に問題ない
1敗するだけでも嫌だ!というのなら別だけど
604名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 19:08:34.09 ID:gf5fyzJT
リーフとジャンヌの会話もクるぞ

あとディムナとデイジーも
605名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 20:07:16.94 ID:KXbMPCI9
聖戦士の血引いてない奴は足手まといだから来るな的なやつ?
606名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 20:17:26.08 ID:tuZvj0/J
まあ後付だけど、自分も神器使えねーって泣き言言ってたくせにな
607名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 20:23:09.39 ID:HX9WrlzH
後付けだったっけ?
トラキアじゃなくて聖戦でもアルテナが直系で
自分が傍系だと結構フィンに泣き言言っていたような気はする

まぁ神器扱えなくても神族ボーナスで明らかに聖戦士の血を引いてない奴とは線引きされるけど
608名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 21:02:16.38 ID:KXbMPCI9
>>607
聖戦でそんな台詞あったっけ?覚えてない。
トラキアのリーフは、セリスに対してやっかみともとれるような
「人望も血筋も僕とは大違いだ…」みたいな台詞があったが。
609名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 21:17:55.45 ID:SeoIZw1n
聖戦で泣き言なんて言ってたか?
トラバントに「ゲイボルグも使えないお前が〜」みたいなことは言われてたけど
610 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/11(木) 21:31:31.87 ID:v8waf0TU
>>595
>だがハンニバル爺さんだけは使いどころが1度しかないから困る
まさかユリウスの遊び相手じゃないだろうな
611名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 21:52:45.67 ID:Htq/S2oa
ハンニバルはキラーボウを持てるじゃないか
612名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 22:06:11.91 ID:pRlgN/H1
>>608
終章

■会話 ジャンヌ→リーフ (恋人時)
(ジャンヌ)
リーフ様!

(リーフ)
ああ、ジャンヌか
きみは城に残れって言ったのに

(ジャンヌ)
でも・・・

(リーフ)
この戦いは
聖戦士の血を持つ者でないと戦えない
きみでは無理だ

(ジャンヌ)
足手まといだとは知っています
でも、杖を使うくらいならいいでしょう?

(リーフ)
そうだな・・・でも絶対に無理はするなよ
きみには新トラキア王国の王妃として
私を助けてもらわねばならない

こんなところで死なれては困るからな

(ジャンヌ)
はい、リーフ様・・・

(リーフのMHP+5)
613名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 23:03:12.66 ID:KXbMPCI9
>>612
>>607が言ってるのはそれじゃないと思うんだ。
フィンに泣き言言ってる、
ってのが台詞集のサイト見たけど分からなかった。
614名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 23:04:41.73 ID:IwJGAmoo
トラナナとかアンソロのと記憶がごっちゃになってるんじゃないか
同じく台詞集見返してみたけどそれっぽい台詞見当たらなかった
615名無しの挑戦状:2011/08/11(木) 23:04:46.20 ID:pRlgN/H1
指摘されて気付いた

安価間違いだった
>>605宛っすね
616名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 01:13:24.76 ID:2mA3h7Mh
聖戦ではコンプ発言は無かったはず
トラキアのリーフのああいう性格付けは逆輸入してもいい感じがするけど
617名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 06:45:52.03 ID:o0baTCzt
まじでジャンヌは武器売って終章でもクラスチェンジしてなくて杖しか使わせてなかったな
618名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 06:57:16.30 ID:AD85g41k
子世代は基本全員レベルMAXにするんだが踊り子だけは捨ててるわ。
救出はハンニバル3体で残り13対全部させてるがそれでも22とかしか
ならずに毎回終わる
てっとり早く踊り子のレベルあげるわざはどんなのがいいのか
619名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 07:22:01.38 ID:o0baTCzt
レックスとシルヴィアくっつけて闘技場で勝たせる
620名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 17:19:16.36 ID:kUencIEf
レイリア好きじゃないならネルレイリアオススメ
HP上がるし堅いし踊るだけで毎ターン経験値20だし言うことなしだぜ
621名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 19:55:01.10 ID:I/9Cx+cD
>>620。それを言うならネルリーンだろ。俺も同意。かつオススメ。hp除いて全パラカンストしたよ。
622名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 22:21:31.32 ID:wjF68uaN
>>603
すでにヴェルダンでデューが負けてて、今回が二敗目なんだ
あと一回しか余裕がない

そしてついさっきマハムドさんに葬られたシャナン
回避率一桁なのに、きっちり2つ当たったシャナン
闘技場をこなす作業に戻ります
623名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 22:36:05.17 ID:kUencIEf
>>622
セーブデータのバックアップ取ってないの?
それともそこまで含めての縛りか
624名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 22:43:11.22 ID:o0baTCzt
死ぬ可能性があるならその前にリセットする癖をつけないと
625名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 00:13:13.40 ID:tVbBiHEG
>>623
1敗目→後2回余裕あるし、まあいいか
2敗目→簡単な章でハマり、かなりやり直したあげく負けたデータを上書き
そして3敗目でやり直し

>>624
危険なところでリセットはしてる
今後は0%しか信用しないようにするよ


たぶんセンスがないんだと思う
626名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 00:13:53.76 ID:lUGtvFQO
しかし、戦闘開始時には既に敗数がついてしまう罠。
章はじめのデータをとっておくことをオヌヌメする。
627名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 00:24:51.04 ID:WN7BFrrq
ユリウスバグには気をつけよ
最後の最後で負け数が大量についたら泣くに泣けない
628名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 00:27:47.50 ID:+Xvd5nAj
ALLAでも終章はそんなに難しくないから、闘技場後のデータさえ取っておけば大丈夫そうだけどなw
むしろレスキュー踊り子でスピーディーすぎて味気なかったりするのが終章
629名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 00:33:36.16 ID:wGnmVB/v
なんか感情移入しすぎてフィンの勇者の槍を取り上げることが出来ない…。
630名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 00:40:43.35 ID:r5PESXwK
大抵セリスが使ってるな。
終章の準備が終わったらフィンに返すが
631名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 01:06:45.65 ID:RFG+BTpd
>>622
あそこさっさとシャナンに攻略させようとするとかなりだるい乱数調整ゲーだし・・・
初期ステだったらバルムンク持ってても16%で2回闇魔法被弾したら死亡っていうか
1回被弾しただけでもうシャナン戦力外通告くらっちゃいますし

>>629
別にフィンに持たせっぱなしでいいだろ
勇者の槍とかフィーを魔法剣で育てないならフュリー経由で渡すか迷うだけ
632名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 01:17:08.86 ID:+Xvd5nAj
セリスは下級時代に使っていた剣をそのまま使い続ければいいんじゃないか?
もしくはパティから貰える勇者の剣
セリスは勇者武器と相性がいいのは確かだが、槍だと回避が大幅に落ちるのがちょっとね・・・
633名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 02:21:07.78 ID:r5PESXwK
しかしセリス以外に持たせるとしたらフィーぐらいしかおらんし
そのフィーも必殺魔法剣やてやりを持たせてたらますますセリス適任になってしまうし
634名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 04:04:36.17 ID:RFG+BTpd
別にフィンで良いじゃん・・・
オイフェもフィンもジェイガンポジの割にはそこそこに成長してくれるから
勇者武器クラスの物持ってれば
敵神器持ちやペガサス3姉妹以外には当たれる程度の戦力はあるだろ
勇者の槍とか子世代で使える奴限られてるんだしね
635名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 04:14:01.12 ID:mhhBGRQu
セリスもアレスも槍なんて鉄しか持たせたことないわ
普段は銀剣と勇者剣と神器で十分だし

勇者槍はだいたいフィーに持たせて、たまにオイフェやリーフが使うくらいだな
勇者系は必殺との相性いいらオイフェでもかなり活躍出来る
636名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 05:50:49.12 ID:UkVIdDXC
フィーはやりはほそみのやりがあるから別にいいわ
剣は魔法剣にバサークになんか色々持ってるしな
オイフェにゆうしゃは確かにいいな
637名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 09:10:55.55 ID:ZojUozE4
シグルド「アタシバルドの血筋だけど槍なんて…」
638名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 10:31:50.50 ID:+Xvd5nAj
アレスは神器なしだとそこまで強いとも限らないから、
下級で闘技場を勝ち抜かせるときに槍はよく使ったなあ
639名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 12:28:03.71 ID:ghiqrzlp
たまに鉄の剣買わせないと勝ちにくい奴がいるから困る
640名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 12:28:37.68 ID:KnFusSj7
アレス「勇者の剣をくれ」
641名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 20:43:18.07 ID:SjtUrcX8
連続持ちに勇者はやらん
642名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 21:11:22.80 ID:wGnmVB/v
今からしようと思うんだけどレックスを誰と恋人にしようか悩み中…候補はシルヴィア、ラケシス。ただシルヴィアは独身でもいいかなって…。オススメってありますか?
643名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 21:18:47.76 ID:ghiqrzlp
シルヴィア
644名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 21:35:24.31 ID:r5PESXwK
アレスはゆうしゃシリーズ触った事すらないプレーヤーが大半だろうな
645名無しの挑戦状:2011/08/13(土) 21:57:34.63 ID:RFG+BTpd
>>642
シルヴィアだな
なんか縛りプレイでもさせるんじゃなければ
ラケシスとレックス混ぜたら子供たち泣くぞw
646名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 00:16:59.33 ID:JeIMKOLY
シルヴィアは独身もいいが、そうじゃないならレックスは有力候補の一人だな
悪いことは言わないからラケシスはやめておけw
エーディン・ラケシス・ティルテュは、個人スキルで追撃持ってるキャラを旦那に選ばないと
基本的に子供が泣くことになる
647名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 00:45:19.96 ID:QKgZ2AvO
ラケの子の場合、エリート・カリスマってとこだけはカッコいいんだがな…w
648名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 00:56:46.86 ID:jSHfnOOS
エリート・カリスマ・待ち伏せ・無能 になってしまうからなあw
649名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 07:30:09.37 ID:QenJejTG
まあ独身にするくらいならレックスとくっつけるほうが圧倒的に楽だと思うがな
650名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 08:46:13.23 ID:eqJS8x7T
レイリア使えるって言っても所詮は平民プレイで使える部類って意味だからな
シルヴィアなんだかんだでブラギ傍系を継承するから
子供が戦闘に参加するタイプではないが殺されない程度に成長しやすくなるしね
651名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 09:02:57.79 ID:2QRzrOD+
カリスマ要員としては頑丈な方がいいのでレク夫は言うほど悪くないと思うぞ
652名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 09:30:38.73 ID:JeIMKOLY
>>650
レイリア自身のステータスは貧弱だが、
カリスマ・バリアの剣・バサークの杖はそれを補って余りある魅力だと思う
653名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 11:13:08.97 ID:DiSLlJpv
なるほどです。なんとなくカリスマとエリートいいなって思ったんですけどラケは普通にベオにします。
あと、エーディンはミデ、ブリちゃんはジャムばっかりなんで他にオススメってありますか?
654名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 14:11:37.91 ID:T5ilnhFW
ブリギッドならファバル優先ならレヴィン、ノイッシュ
パティならホリン、デュー、レックス辺りがお勧めか?

エーディンのレスターの場合はついげきとゆうしゃのゆみのセットと言うのが要だからな
ジャムカにすればついげきが欠けるし他にすればゆうしゃのゆみがなくなるし。
アーダン、クロードとか1回やっても面白いが。
兵種的にもどうでもいいから使えるミデールとなってしまうとこ
655名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 14:40:24.99 ID:K+M4jNIg
ブリはアレクもいいぞ。イチイバル持ちスナイパーの時点でかなりの火力だけに
攻撃的なスキルを追加してもオーバーキルすぎて火力をフルに発揮する機会に乏しい。
で、火力が生きる数少ない強敵は必殺持ちも多くて殺るか殺られるか。
その点見切りをつけておくと普段は十分な火力で終章の強敵相手にも安心して大暴れできるぞ。
656名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 15:47:50.71 ID:qF+b/Jpb
パティに追撃つけて引き継ぎできて悪くなさそうだな
能力値が気になるが
657名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 16:17:26.65 ID:Q92VMqWk
655の口調がゲーム雑誌ぽくてワラタ
658名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 19:57:24.64 ID:T5ilnhFW
>>655
たしかに因縁の対決のスコピオvsファバルで負けてしまう事があるからな。
スコピオの意外な強さを知らされたくなければ見切りは必要だな。
後はユリウスの怒り封じか
659名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 20:35:40.87 ID:J1YZdYQ+
マスターナイトでキラーボウで☆4だっけ
普通に凶悪だよな
660名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 22:13:04.95 ID:JeIMKOLY
ただ、踊り子レスキューをやってると、無理な行軍をしてなくても、
スコピオが森を出る前にフリージ制圧できちゃうんだよなw
ユングヴィからわざわざ森を抜けてくるよりも、
シアルフィを目標にされたほうがゲーム的には嫌らしかったろうに
661名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 22:21:21.02 ID:QenJejTG
スコピオ出る前に制圧できてしまう
662名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 22:22:32.52 ID:jSHfnOOS
そもそも馬鹿正直に弓で撃ち合う必要はまったくないわけで

ブリアンにゲイボルグぶつけるようなもんだ。
663名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 22:25:22.33 ID:NgkBdzRy
マスターナイトなのに弓しか持ってないという優しさ。
664名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 22:58:02.16 ID:T5ilnhFW
たしかに弓隊は触らずに制圧出来るがウリルの息子同士の対決はさせなきゃつまらんだろ。
ファバル最大の見せ場だからな
665名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 23:02:48.07 ID:KOiJNY0H
スコピオは近接武器さえ持っていれば・・・持っていれば・・・
666名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 23:22:11.95 ID:jSHfnOOS
いや別に。そのためだけにアレク父なんて面倒なだけだし。

つーかこいつシャガールかな。他スレでも現れたしアレク父押しはあいつのお家芸だし。
667名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 23:35:09.67 ID:JeIMKOLY
そんな変なこと言ってないだろ、せっかく忘れてたあいつの名前を出すなよ
気になったときは例のスレを覗きに行けばいい、そのための隔離スレだ

>>665
スコピオは近接攻撃でボコられることより、制圧で消されることのほうが圧倒的に多いような・・・
登場タイミングをどうにかしないとダメだな
668名無しの挑戦状:2011/08/14(日) 23:39:27.46 ID:J1YZdYQ+
流石にそのシャガール認定は酷すぎだろ
ユングヴィの因縁の話してるのにブリアンにゲイボルグとか意味不明な例を上げてるし
669名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 00:23:31.07 ID:Svxju/dg
眉毛やスコピョンに罪はないような
くやしいヒルダさんは言い訳できないが
というかこいつらタイムボカンみたいだな
670名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 00:23:35.00 ID:3hXdfUyw
バイゲリッター全員にレッグリング装備で解決だぜ!
671名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 00:37:49.95 ID:C62IctKR
グラオリッターってモブのくせして運高いわ、LV27だわ、守備力高いわ最強騎士団だったんだな。

つーかヨハンで兄貴に攻撃した時、勇者のおので追撃したんだが仕様か?
672名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 00:44:28.76 ID:XcSjpLox
>>671
それはヨハンの追撃が出たのではなく、ブリアンの突撃が発生したんじゃないか?
多分、その「追撃だと思った攻撃」で、勇者の斧の必殺が出たりしてブリアンにトドメを刺したんだと思うけど、
それでブリアンを倒せてなかったら、ブリアンからも再度攻撃があったはずだ。

グラオリッター、地味に全員個人スキルで追撃まで持ってやがるんだよな・・・
まあ、発動するのを見る機会は滅多にないだろうがw
673名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 00:59:41.04 ID:5D8sWSyQ
>>655
見切りファバルは正直ユリウスに勝てる可能性ある逸材だからな

>>656
パティもなんだかんだでウルの血単品でそこそこ動けるからねぇ
普段デュー親にしてる人とかはアレクでもHPが伸びてくれるから不満無いし
674名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 02:15:26.88 ID:xWC4WsOH
見切りがあっても突撃がなければユリウスには勝てんが
675名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 08:55:34.41 ID:p4WSTxrw
しかし子世代のアミッド フェミナ トリスタンの追撃無しトリオなんとかならんの?
CSで手にはいる連続が二人もかぶってるしマジで冷遇されすぎだろ。
この3人追撃だけ持ってればいいはずなのに
676名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 10:03:05.90 ID:dqz8NBAI
マイコフ        <必殺率低 接近戦のほうが弱い
アルテナ(手槍継承時) <まず説得するし考慮外
ボイス(いかずちの剣) <威力わずか17
メング メイベル ブレグ<見切りあっても単独では次ターンで死ぬ
バーハラ兵スナイパー  <フォーレストのほうが優先だろう
エルフ フェンフ ズィーベン<12人いてこいつらに無理にぶつける必要性に欠ける
ゼクス         <怒りを見切っても連続トローンだけで危険
ユリウス        <怒りなしでも乱数調整必須

で、スコピオだけども、まず前提として
1.攻略評価重視なら相手にする意味が薄い。制圧で消すのが常道
2.戦うにしても負け数をつけないだけならラクチェでもぶつければ十分
3.ファバルをぶつけるにしてもLVさえあがっていれば多少の調整で楽勝
4.重要なのは見切りより命中支援

3.4.について詳解すると

スコピオ マスターナイト 29 80 26 10 22 23 12 24 13  キラーボウ
必殺威力80 守備24 命中144+30 回避52+30 攻速20

ファバルのHPはデュー×ブリで継承HP最低かつ期待値成長のLv30でも
58.1ある。他は戦士系パラはカンスト、運は低く見積もって25として

ファバル スナイパー 58 27 0 27 27 25 22 3 イチイバル
威力67 守備22 命中124 回避73 攻速24

仮に見切りがあって支援なしとすると、
ファバルの命中は50%程度、スコピオの命中は100%近い。
スコピオの攻撃は必殺なしでも4〜5発でファバルは沈んでしまうため、
見切りがあっても命中が足りないと死ぬ可能性はわずかながら残る。

逆に見切りがなくても、HPが59あればキラーボウの必殺一発には耐えられる、
かつスコピオはイチイバル2発で沈む。追撃はファバルが発動するので、
先攻後攻関係なく、命中率さえ100%ならスキルは追撃だけで十分。
もっともイチイバルの低命中だとフル支援とスキルリングが要るが。

なにが言いたいかというと見切りつけるのはスコピオ戦については
支援を減らせるというだけの意味しかなく、
くっつける手間に見合うかは微妙ってこと。
677名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 10:39:11.64 ID:p/EqxOhr
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
678名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 17:59:32.16 ID:doIyuVUj
☆100勇者の剣でボイスに斬りつけたら
2回とも必殺発動せずボイスが4回も斬りつけてきて死ぬかと思った、つーかかわせなかったら死んでた
本当に油断ならないやつだ、乱数は
679名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 20:46:12.63 ID:p4WSTxrw
ボイスだと見切り持ってない限り1ターンで殺られる事よくあるからな。
アレスとか仕留め損なったら殺られるパターンが多い
680名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 10:04:56.76 ID:1qwhelop
敵のトライアングル姉妹ってのは
間接攻撃せずに囲もうとして隣接攻撃しかけてくるから
ペガサスのやつもシャナンを前にだしとけば簡単に倒せるな
681名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 10:57:55.51 ID:vA8L4x4T
>>680
フリージ軍のヴァンパ三姉妹はともかく、終章のファルコン三姉妹はそう簡単でもないぞ
あいつらはステータスが高いうえに必殺もち、おまけに長女と近くに居るイシュタルが高い指揮官補正を持っているから
シャナンでも敵の攻撃を回避しきれず必殺を受けて死ぬ可能性がある
682名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 11:45:21.47 ID:XLdouyFH
大体イシュタルより三姉妹が先行してこないか?
683名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 15:39:20.32 ID:JkaB3X35
シャナン使わなくても、フォルセティて良いだろ
684名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 16:46:25.46 ID:1qwhelop
>>681
あのペガサスがイシュタルの指揮補正受ける事なんてまずないだろw
あそこは3姉妹が囲める位置にシャナン置いとけば余裕のところ。
フォルセティは勿論いいが居たり居なかったりするからな。

しかし何度もやって思ったがバルムンクに必殺つける価値は全くないな。
毎度つけてたが意味を感じない。
必殺をつける価値があると思った武器は
ゆうしゃのけん、ゆうしゃのやり、ゆうしゃのおの、この3つが優先で次が
ゆうしゃのゆみ、てやりってとこか
シグルドの銀の剣とか勝手につくんだがあんま意味ないんだよな。
魔法剣につける奴も多そうだが基本魔力の低いのが使う事になるから
使い場所が限定される感じがあっていまいちと思うしな
685名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 17:10:39.07 ID:hCQtxf/C
あの三姉妹はメングが指揮官で星4なのは確か、
そしてメングを先に倒すと指揮が引き継がれるタイプだったはず。
686名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 18:27:26.39 ID:55+D/l0f
スピードリング持たせたセリス以外で三姉妹を安全確実に倒す方法が思いつかない
687名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 18:35:18.77 ID:1qwhelop
ペガサスの動きのパターンを知れば簡単に倒せる
688名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 18:57:48.81 ID:CBcbBE7D
>>676
ボイスの雷の剣の威力は19だよ
689名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 21:11:18.36 ID:8RzByLgs
初回はアレス、シャナン、フォルセティ3人の神器持ち+数人がファルコン三姉妹にやられてトラウマだったわ
神器持ちでも助かったのはセリス、ファバル、アルテナだけ

奴ら何気に回避100以上あるし一度捕まると逃げられないからキツイ
アレスやシャナンは今でも結構やられる事が多いな
せめて見切りリングとかあれば…
690名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 21:24:08.26 ID:CBcbBE7D
シャナン、フォルセティって補正あれば三姉妹の命中を0にできない?
691名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 01:39:32.12 ID:ePFURuDG
>>690
指揮官補正やカリスマ・恋人も使えば命中0にできるが、
神器補正だけだと無理だな
692名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 13:40:54.08 ID:cpOU6Ser
>>691
補正って普通、指揮官、カリスマ、恋人補正のことじゃないの?
693名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 14:25:19.59 ID:QVzPPgdd
■基本の子供つくり編
 ・神器は継がせる、特にフォルセティ
 ・スキルの追撃は重視

ラケ×ベオ
フューリー×クロード
ティル×レビン
エーディ×ミデェー
シルビア×アゼル
アイラ×ホリン
ブリ×ジャムカ

まぁ、ベタです

■自分の経験上、2chの皆さんもですが
 これは最高によいカップルというか ぶっちゃけこれしかないというver

・ラケシス × アレク
・アイラ × クロード か レックス 
・フュー × クロード
・シル は マジで独身か でゅー
・ブリ × ホリン
・ティル × レビン
・エーディン × ベオ

だろ?
694名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 14:41:26.16 ID:cpOU6Ser
>>693
上は攻撃重視の組み合わせ
下は防御重視の組み合わせだな
695名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 15:24:07.24 ID:IbxiInKh
弓引継ぎ無視してまでベオでステ重視とはパネェな
後シル×デューはどうなんだ・・・?
値切りをダンサーorプリーストで利用しても微妙だろうし
太陽剣なんか絶対使わないっていうかデュー親のリーンとか殴りに行こうとしたら死ぬ

引継ぎとステが最も無難な組み合わせって
エーディン×ミデェール
アイラ×ホリン
ラケシス×アゼル
シルヴィア×レックス
フェリー×クロード
ティルテュ×レヴィン
ブリギッド×デュー

だと思うんだが
696名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 16:27:16.10 ID:cpOU6Ser
無難なのは
エーディン×ミデェール
アイラ×アーダン
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×クロード
フェリー×レヴィン
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×ホリン
697名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 16:36:20.17 ID:0Dki7Q0Q
ブリ×ホリンってパティが最初からゆうしゃのけん使える?
698名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 16:45:36.34 ID:cpOU6Ser
ホリン父パティは初っ端から月光勇者剣ヒャッハーだよ
ちなみにホリン父リーンも同じ
699名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 17:34:35.31 ID:lQr7QdIk
ホリン父のラクチェの魔防が、偶然5連続で上がった
変なところで運を使ってしまった
今日は出かけないほうがよさそうだ
700名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 17:47:10.40 ID:h3WNY0JD
>>693
下の組み合わせって何をコンセプトにした組み合わせなのかよく分からないな
最初は便利さ優先の組み合わせかと思ったが、エーディン×ベオやシルヴィア×デューとか
便利とは言えない組み合わせもあるし
701名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 18:16:11.94 ID:+Q3tXJ60
誰か2度にわたるフェリーに突っ込めよ…
一番無難なのは男の子供と男親の職種を合せる組み合わせだと思うのだが
702名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 18:46:51.90 ID:27AHGUI3
フェリーで港に突っ込むとな?
703名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 18:55:23.68 ID:o1JSSOH6
ジャム父ファバルで眠ってるユリウスのワンターンキルに挑戦した者はおらんか
704名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 19:26:45.83 ID:cpOU6Ser
ジャム父ファバルの命中率40%くらいのイチイバルで12回くらい攻撃したけど
はずれまくって雲呑キルは無理だった
705名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 20:00:55.25 ID:ePFURuDG
聖戦スレ見てる限り、比較的玄人に好まれるのは

・エーディン × ミデェール
・アイラ × ジャムカ
・ラケシス × アゼル
・シルヴィア × レックス or 独身
・フュリー × クロード
・ティルテュ × レヴィン
・ブリギッド × 任意

この組み合わせが多い気がするな
あくまで俺から見た印象なので、実際のところどうなのかは知らんが
706名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 21:03:14.56 ID:0Dki7Q0Q
玄人はフォルセティを継がせないと思うんだが
707名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 21:10:39.48 ID:IbxiInKh
それは玄人やない!縛りプレイや!
公式っぽいカップルは置いておいて
意外と皆ベストだと思うカップルの意識はズレてんのな
708名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 22:19:28.65 ID:PZ+jY0RX
何を持ってベストとするかだね
ベオ×エーは、スキルと成長率においてはミデの上位互換だしね

楽にオールA取るためのカップリング
ミデ×エー
ホリ×アイ
ベオ×ラケ
レヴ×ティ
クロ×フュ
デュ×シル

とまあ人それぞれだよね
709名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 22:21:57.82 ID:PZ+jY0RX
間違えた
デュ×ブリ
レク×シル
710名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 22:46:56.56 ID:ePFURuDG
>>708-709
レヴィティルもデューブリも、オールA向きではないと思う。個人的には好きだけどね。
どちらも成立に時間がかかって、むしろ足枷になりかねない
711名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 23:49:39.14 ID:31/Xanhc
これも結構いいぞ、あえて説明は省くけどな
わかる奴にはわかるはず

エーディン(なし)×クロード(なし)
 →♂(なし)・・・
 →♀(なし)・・・

アイラ(見切り・流星剣)×ベオウルフ(追撃・突撃)
 →♂(見切り・流星剣・追撃・突撃)・・・
 →♀(見切り・流星剣・追撃・突撃)+(連続)・・・

ラケシス(カリスマ)×アゼル(追撃)
 →♂(カリスマ・追撃)+(連続)・・・
 →♀(カリスマ・追撃)・・・

シルヴィア(連続・祈り)×レックス(待ち伏せ・エリート)
 →♂(連続・祈り・待ち伏せ・エリート)・・・
 →♀(連続・祈り・待ち伏せ・エリート・踊る)・・・

フュリー(追撃)×ノイッシュ(突撃・必殺)
 →♂(追撃・突撃・必殺・連続)・・・
 →♀(追撃・突撃・必殺)+(連続)・・・

ティルテュ(怒り)×レヴィン(連続・必殺)
 →♂(怒り・連続・必殺)・・・
 →♀(怒り・連続・必殺)・・・

ブリギッド(なし)×ジャムカ(連続・突撃)
 →♂(連続・突撃・追撃)・・・
 →♀(連続・突撃)+(追撃)・・・
712名無しの挑戦状:2011/08/17(水) 23:50:54.12 ID:cpOU6Ser
エー×クロでレスキュー継承させてレスキューダッシュ使うなら
レヴィ×ティルやデュー×ブリでも大丈夫かも
713名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 00:03:44.93 ID:1BL79uGC
>>711
いちいちスキルまで書かんでもキャラでわかるから
714名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 00:23:37.29 ID:4AgltM4a
かわき茶に出てる内容で、
シアルフィ南西の砂漠でセリスがリング貰えるのはどのあたり?
715名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 00:34:32.96 ID:dpMr9Bmk
パルマークがいた岬
716名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 02:05:29.13 ID:4AgltM4a
ゴメン、正式な場所はわかってるんだ(パルマーク)
シアルフィの南西の砂漠でも、同じイベントおきるってあったから
717名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 02:16:45.43 ID:B4+cwR8g
シアルフィの真下に行ってちょとでっぱった砂浜にポイント有 です・・・
718名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 04:49:16.76 ID:1BL79uGC
3マスくらい横になってるがそこの何処でもOK
岬よりはこっちだな
719名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 05:25:21.14 ID:GG6XOK29
玄人揃いの2chでも
理想のカップリングが、皆違うんだなぁ。
ビックリしたわ。

■オールAとか縛りを抜きに、
ただただ無難な軍団や、
プレイが楽な軍団をつくるとした場合は

・エーディン×ミデール

・アイラ×ノイッシュ

・ラケシス×ベオウルフ

・シルビア×独身かデュー
・ティルテュ×レックス

・フューリ×レビン

・ブリ×ホリン
かな??

■子供達を最強軍団にするならば、
・エーディン×ミデール
・アイラ×ジャムカ
・ラケシス×ベオ
・シルは独身
・フューリー×クロード
・ティル×レビン
・ブリ×ホリン

だなぁ
720名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 06:57:49.54 ID:Mw5ny34G
俺はラケ×アゼかなあ
機動力とその高い移動より1マス先を攻撃できる魔法剣おいしいです
721名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 07:00:30.80 ID:+uk8RKBr
カリスマと魔法剣の遠距離攻撃が相性良いんだよね
そして魔力を伸ばせて追撃持ちはアゼルしか居ないという
722名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 07:30:15.47 ID:1BL79uGC
レヴィンもいるが。ついげきリング持たす必要があるがこっちだと連続がつく
723名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 08:14:02.47 ID:OaKehPgp
>>719
無難とかプレイが楽ってカップリングで追撃の無いティルテュ×レックスは無いだろ
そういう目的のカップリングなら間違いなくテュルテュ×アゼル
724名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 10:45:37.35 ID:IZeDQwws
>>722
デルムッドはクラスチェンジすると連続がつくからちょっともったいないけどな
725名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 11:00:50.10 ID:+uk8RKBr
というよりフォルセティが勿体なさすぎるぞw
レヴィンは誰が母親でも子は成長させてくれるが
フォルセティが腐っちゃうのがなぁ・・・
726名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 11:04:48.04 ID:E6vlRLwQ
レヴィン×ラケシスはさすがにフォルセティがもったいないわw
ナンナは戦闘員としてよりカリスマ&杖役としての仕事の方が多いだろうし、
そういうバランスまで考えるとアゼル×ラケシスはなかなか良いカップリング
まあ、ティルテュの相手をレヴィンにするのでもなければ、アゼティルが一番だとは思うが
727名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 12:35:28.75 ID:IZeDQwws
レヴィンの子供は兵種がなんだろうとフォルセティ使えるという設定にしてほしかった
クロードの子供もそんな感じにしてほしい
728名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 14:54:01.31 ID:H0Uk1lMF
>>711さんのすごいですぅ
729名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 19:04:21.35 ID:9Qb8WDmA
>>719
> 玄人揃いの2chでも
> 理想のカップリングが、皆違うんだなぁ。

だからこそ、15年以上経ってもまだ語り継がれてる所以だと思うw
730名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 21:37:28.06 ID:6/A8ilxA
カップリングなんて毎回変わるなあ
半年に一度くらいしかやらんが
731名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 01:59:38.90 ID:oYXwDz/O
俺この1週間で5周した
732名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 02:25:45.60 ID:RqbHcxQk
なんだかんだで親世代の父親は平民でも優秀なスキル継承出来たり
武器引継ぎとかいろいろ一長一短あるからなぁ

成長率からしたらゴミなミデでさえ弓継承、追撃突撃継承となるとベストになることもある
HP圧倒的最低成長になるデューは他のステは3位くらいの成長率で値切り太陽剣継承だし
フィンでさえ7章でデメリットあるが追撃祈りを子供に継承出来ると考えると悪くないしな
733名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 07:17:37.88 ID:7RTu0Teh
ミデはジャムより優秀だと思うがな
技は速さも上がるし追撃あるし職種を選ばない
734名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 11:25:17.45 ID:ozg2qFFg
平民プレイってのやってみたがマジで弱いな。
普段と比べて一段引いた進軍にならざる得なかった
735名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 12:35:25.36 ID:hd6wpLxb
平民プレイは魔防成長が20以上のキャラが結構いるから
そのキャラ達の魔防を吟味して魔防をカンストさせるのがコツ
736名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 12:42:03.95 ID:ShTlWEMR
シルヴィアとデューの組み合わせはイマイチの様に言われてるが
60000かかるナイトレッグが一括購入できるから
前半はナイトレッグレスキューラナ
後半はレスキューリーフ、ナイトレッグリーン(ラナ引退)
という馬鹿げた計画がスムーズに行えるんだぞ
737名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 12:43:15.67 ID:yVBHevqG
自分は「あれ、思ったより全然強いじゃん」って印象だった。
トリスタンとかフェミナとか序盤はきつかったけど。
738名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 12:43:47.37 ID:yVBHevqG
>>737は平民プレイの話。
739名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 14:40:58.89 ID:RqbHcxQk
>>736
事故って欲しくない職の奴らに一番HP低くなる組み合わせは鬼門だと思うが・・・
アイラやブリにはデュー混ぜるって人は
アイラやブリの血で子供のHP成長がデューでもある程度ごまかしてくれるからね
740名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 16:11:03.45 ID:g9mlC+AG
>>736
ラナにナイトレッグもたせるくらいなら、セリスに直接持たせたほうが・・・

>>739
それに加えて、闘技場で勝ちにくくなるのが大問題なんだよな
リーンみたいな攻撃力が低い職種にとっては、祈りと太陽剣は相性が悪すぎる
デュー父なら闘技場で勝たなくても金には困らないが、経験値が稼ぎにくいのはどうにもならん
741名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 16:37:25.65 ID:7RTu0Teh
スリープの剣でどうにでもなるけどな
太陽剣出たら絶対当たるから眠らせやすいし
742名無しの挑戦状:2011/08/19(金) 18:51:40.20 ID:hd6wpLxb
HPと魔防が合計61以上でHPと守備の合計が58以上ならそれで十分じゃないか?
743名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 07:28:19.36 ID:Te5nBoIJ
俺の初プレイ、やっちまった系譜

エーディン×アゼル
アイラ×アーダン
ラケシス×デュー
シルヴィア×アレク
フュリー×レヴィン
ティルテュ×クロード
ブリギッド×ミデェール
744名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 08:40:59.27 ID:gCl63K2e
ありがちだけどフュリレヴィ以外は罠だからな
アイラは別にアーダンでもまともに育つけど
745名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 10:41:21.50 ID:a9x/czBa
わりとまともじゃないか?
最初はわかりやすく強いユニットしか前線で使わなかったから
シレジア王スカサハが誕生したわ
アイテム欄、灰色文字のフォルセティを見たときの落ち込みといったら…
746名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 10:50:23.91 ID:Rw8RXFKp
>>743
全員会話あるカップルだから
やっちまった程でもない。
747名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 18:23:17.47 ID:xVSWrxjA
ゆうしゃシリーズ以外で必殺つける価値がある武器って何かな?
つけやすさとか総合的な意味で
748名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 18:24:26.71 ID:tPl7AYK4
銀の剣
749名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 18:55:08.10 ID:q3q4CQon
あれ、特殊剣で「発動したから当たる」だっけ?
ずっと「当たったから発動する」だと思ってた
750名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 19:08:30.54 ID:nLCauYkj
光の剣もシグルドや他のキャラに持たせると☆着けやすいんだよな。
銀の剣はぎりぎり50個つけて終了させて他の武器に☆つけた方がいいと思うが
751名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 22:44:06.45 ID:8My4R9mQ
>>749
命中判定の前に技%で特殊剣発動判定。月光と太陽は発動したら
確実に当たる。低確率だけどボイスに先制太陽必殺とかされると
フォルセティやシャナンでも普通に死ねる。
752名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 23:13:15.01 ID:os97Mohs
光の剣は貰った直後に売り払って、赤緑のどちらかに持たせるといい
赤緑は武器に恵まれないし、3章まではそこそこ倒すチャンスもある
753名無しの挑戦状:2011/08/20(土) 23:46:42.04 ID:2J/5ETip
>>751
じゃあ月光持ちで勇者の剣装備のラクチェのイシュタルに対する勝率は30%ってこと?
754名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 02:24:21.93 ID:U0KzNfCW
その30という数字はどこから出てきたのか
755名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 02:39:43.98 ID:lWqraPK4
イシュタル相手なら必殺流星剣でもどうにかなりそうなんだけどね
756名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 04:24:53.14 ID:yyZpynNG
>>754
技の上限
757名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 08:04:11.73 ID:cQjHyV/g
流星剣と月光太陽判定は別だからな
流星剣が発動してる間は月光剣は出ない
必殺は出るけどね
758名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 10:14:51.23 ID:UxYPDoZX
☆を確保しちゃう優先武器は、
・銀の剣
・勇者の剣、勇者のやり
・エルウィンド
だなぁ。
毎回PLAYしても、この武器には必ず☆100つく

☆が有ると、嬉しいと感じるのは
・ほそみシリーズ
・光の剣と風の剣

☆がつくと嬉しい神器は
・フォルセティ
・バルムンク
759名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 10:37:41.97 ID:2i0avKMW
月光剣は勇者と併用してこそ強くなるよな
普通の武器だと劣化必殺だけど、勇者の剣だと防御無視攻撃×2の必中になるし
760名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 10:54:32.51 ID:ocJwCDFJ
手槍☆100なんかも嬉しい
あとはキラーボウ☆100
761名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 14:40:03.62 ID:jr2kQJg5
引継ぎを考えるとエルウィンドより光の剣が優先だと思う
魔法系は怒り兄妹とライトニング持ちだし
個人的に祈りの剣が強い気がする
762名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 15:26:12.03 ID:hrn1+i/g
祈りの剣はどっちかっていうと闘技場用の武器だし、
修理費も命中率も重さも攻撃力も、全て銀の剣の下位互換
オマケに女性専用だから、☆をつけるまでする価値はない気がするなあ
763名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 15:37:43.50 ID:2i0avKMW
というか闘技場はスリープの剣があるから☆祈りとかいらないな
かと言ってフィールドじゃ祈りの剣より他の武器に☆つけた方が有用だしね〜
764名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 15:45:44.92 ID:xj0ke9Fj
このゲームにオールスター闘技場モードとかあっても面白くないかな
765名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 15:47:31.83 ID:hrn1+i/g
一応、剣Cなのは魅力的なので、
下級パティやリーンに攻撃力を持たせたい時には使えるんだろうか
まあ、この二人はアタッカーよりも大事な仕事があるから、どっちにしろ機会はなさそうだがw

ところでふと思ったのだが、
リーフが持ってるバルドとノヴァの傍系は武器レベルに関して何も役に立ってないけど、
もしかしたら最初はパラディンとかになる予定だったんだろうか?
766名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 15:57:14.07 ID:S462ZOj3
剣A槍Aのパラディンだなぁ。

もしそうなっていたら、アレス以下の扱い必死だったな・・・
767名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 15:58:14.10 ID:S462ZOj3
連投スマン

オイフェ以下の間違い
768名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 16:05:49.92 ID:hrn1+i/g
アレス以下でも間違ってはいないなw
アレスでさえパラディンじゃなければとか言われてるのに、神器のないリーフだったらと思うと・・・
769名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 18:32:21.12 ID:lWqraPK4
マスターナイトのMAXパラと神器が持てない代わりに
他の全てが大体持てるのがメリットだというのに
これで剣と槍しか扱えないパラディンあたりになってたらアレス未満確定だわ・・・

まぁマスターナイトになる割には魔力関連死んでるけど
魔防の吟味は我慢出来るが、魔力の吟味とかだるすぎて発狂するレベル
770名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 18:38:34.47 ID:oGSsM2W6
がんばって調整してティニー恋人にして魔力17まで上げたことあるけど
そこまでしてトルネードとライトニングもたせても
まあ・・・うん、銀の弓で十分だった。
771名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 19:05:45.22 ID:1O5EvZhL
葉っぱには余り物で充分
772名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 19:11:08.03 ID:JTolx+Jt
ラケシスに銀の斧持たせてドたまかち割るのが楽しい
特に意味はないけど
773 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/21(日) 20:42:38.67 ID:aHruR6yq
>>761
>>752にも近いことが書かれてるが、光の剣を鍛えるならCC後アレクに持たせてクロスナイツの地雷にするのがおすすめ
自力で魔力を2上げれば、あとはCCボーナスとマジックリングで間接攻撃でも倒せる
774名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 20:54:06.85 ID:zvzFsedc
盗賊団からの叩き上げのリーフがなんでも屋なのはある意味リアルなのかな
>>772
華奢な女の子に斧はロマン
まぁヘズルは馬鹿力家系だから華奢かどうか疑問だが
775名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 21:12:45.32 ID:P5D2+Qn5
神器を抜くと
■シグルド軍最強
 アイラとラケシスとレヴィン

◆セリス軍最強
 ラクチェとリーフとセティ(ホークも)

マスターナイトとソードマスターとセイジ が信頼max
776名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 21:23:35.23 ID:oGSsM2W6
ラケシスよりベオウルフのほうが優秀だと思う。
杖振りCCさせるなら利便性でラケシスが上かもしらんが。
777名無しの挑戦状:2011/08/21(日) 21:40:01.80 ID:n6wpYfIz
リーフは杖しか持たせずタフさを利用したおとりに使うのも手。
778名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 01:54:44.49 ID:317ihGr1
最強の定義にもよるが、アタッカー性能は
アイラ>レヴィン≧ジャムカくらいだと思う
ラケはスキルが物足りない、ベオは力上限がスナイパーに劣る
779名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 02:32:18.68 ID:+GUu6tkA
ジャムおじさん単品は強いと思うが
ブリが出てくると急に影が薄くなる
そして子孫を残すとがっかりするから
結局一番育てないキャラになってしもうた
780778:2011/08/22(月) 02:48:34.97 ID:317ihGr1
自分で書いといてなんだが、よく考えたらレヴィンのアタッカー性能はたいしたことないな
ハマれば強いがムラがありすぎる
いつも追撃リング前提だったからつい忘れてしまってたよ
781名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 03:00:49.66 ID:+GUu6tkA
レヴィンの強さはレヴィン登場するまでの魔法が
ファイアーとサンダー、オーラしかなくて
重さや低威力で苦しんでいるところに
颯爽とウィンドどころかエルウィンド持って現れる救世主だからだな
追撃リングがほぼ同時期に手に入るのも見逃せない
さらに次の3章になっても手に入る魔法はエルファイアー(笑)
3章終盤でトローンが一応手に入るがレヴィンかティルテュしか使えないしな

こう見てるとレヴィン優遇するためだけに魔法配置してるようなレベル
782名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 03:05:24.74 ID:317ihGr1
>>781
トローンはフリージ家の専用魔法ですぜ兄貴
まあ他はだいたい同意
アゼルはCCしてもイマイチ頼りないからな
エルウィンド渡せばそれなりに使えるようにはなるけど
783名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 03:07:37.34 ID:+GUu6tkA
セイジで魔法系全般Aになると勘違いしてた恥ずかしい
784名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 06:33:03.27 ID:qn+qFrkC
味方セイジがB揃いじゃ嫌だという理由で
フォルアーサーやフォル縄のときは
ファラセティにするものが後を絶たないという…

俺のことだ
785名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 10:21:57.25 ID:317ihGr1
>>784
バルセティ<チラッ
786名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 13:40:52.47 ID:WssBHQiU
>>784
俺もいるぞ!
787名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 18:03:10.42 ID:feYY2EY0
炎B
雷A
風A
杖B
剣C
788名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 21:09:32.52 ID:Rc6l7AVB
>>787
ティニー?


アーダン一人クリアとアゼル一人クリアができたんだから、
誰か、
・ノイッシュ一人クリア
・アレク一人クリア
・レックス一人クリア
・難易度maxのミデェール一人クリア

を希望する。
勇者よ立ち上がれ
789名無しの挑戦状:2011/08/22(月) 21:17:04.44 ID:qn+qFrkC
>>788
確かに難易度MAXだ
ユングヴィ城がクリアできん
790名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 00:03:12.87 ID:TiEkVLsc
>>788
アレクはスキルだけは親世代だと男キャラのなかでトップを争うほどいいもの持ってるから
会話ありで勇者の剣、槍が使用可なら案外あっさりいけるんじゃないかと思える。
791名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 05:12:50.49 ID:GHonZsLv
他のキャラで乱数調整してもいいんなら
アレクは力以外はシグルドより上になるから
シグルド一人攻略よりも楽だと思う
792名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 06:24:02.93 ID:DVcv6q+j
アレク一人クリア、
ネットで動画投稿されてますよ。

かなり乱数調整をしてるみたいだけど、
アレク自体の能力が高く育てれば、アーダンよりも楽なはずだ
793名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 07:09:46.32 ID:V4OJTw5b
アーダンはレスキュー使わないとそもそも4章がクリア出来ないから
完全な一人旅不可能なんだよねw

アレクって何故か話題にならないけど
ベオやミデ親にさせるならアレクのほうが見切り分良い事が多かったりするよね
794名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 07:34:59.42 ID:sbTiGLYp
見切り受け継がせて役に立つ場面って十二魔将くらいだけどな
795名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 07:51:16.43 ID:3VXEG8Dv
見切りより成長率の方が重要だよな
796名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 09:29:14.07 ID:oarHwkvj
エルファイヤーは☆50で待ち伏せのスキルがつけば使い道はあった
レックスとアーダンがうらめしそうにこちらを見ていることになるが
ところでもし第一部でオイフェに恋人つくれたら誰にするべきだろうか
797名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 09:38:14.51 ID:XRF3wL6w
シグルド
798名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 10:15:30.81 ID:V4OJTw5b
>>796
追撃必殺にバルド傍流継承とかラケシスあたりか
子供たちを剣士メインに据えてティルテュあたりしたり
ブリギッドでも全く問題ないな
地味にバルト傍流のおかげで剣Lvも上がるしな

>>794-795
その成長率アレクとベオで比較してみたらどうだ?
どの子供でもアレクとベオでは言うほども成長率差が無いから
799名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 10:40:54.15 ID:3VXEG8Dv
リンダ、シャルローには丁寧にエリートがついてるのに
フェミナ、トリスタン、アミッドにはついげきがついてない不条理さ
800名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 10:44:53.14 ID:w4HYo67w
>>798
見切りがなくて困る場面は少ないから、くっつけやすさを軽く覆すほどではないと思う。
ぶっちゃけていえばセリスとラクチェが見切り持ってる以上
ほかの騎兵・歩兵が見切りもってても手段が増える程度の話。
801名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 10:48:36.85 ID:3VXEG8Dv
フィーですら見切りの必要性を感じないしな
802名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 10:51:31.06 ID:V4OJTw5b
まぁアレクとくっつきやすいのがシルヴィアだけで
シルヴィアの子供たちに見切り追撃あっても全く役に立たないから
そこは認めるわ・・・
803名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 11:36:44.67 ID:XRF3wL6w
そもそもベオとミデの突撃の存在無視して、見切りがある分アレクの方が有用って論理が・・・
804名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 11:37:30.91 ID:JUa9jpsT
>>791
シグルドは指揮官補正で技速さが常時+5されてるようなものだから、アレクのほうが楽ってことはないと思う

アレシルの子供はスキルだけは無駄に豪華なんだよなw
踊り子のステータス基本値がもうちょっと高ければメジャーな組み合わせだったかも
もっとも、その場合でも月光や太陽みたいなライバルが居ることには変わらないのだが
805名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 11:41:12.14 ID:JUa9jpsT
>>803
間接攻撃できないユニットにとって、突撃はほとんど無価値なスキルだと思う
見切りと比べたら軍配がどちらに上がるかは明白
アレクが親に選ばれないときは、成長率だったりくっつけやすさだったり他の面のデメリットがあるわけで
806名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 11:47:11.26 ID:XRF3wL6w
>>805
トラキアと違って聖戦の突撃は無価値じゃないだろ
807名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 12:00:57.21 ID:aaz+AWZd
まあ突撃はデメリットもあるからな
808名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 13:13:35.63 ID:cEqgeDBQ
やべー、シグルドが騙されてフルボッコされる章で
長過ぎて投げちゃったよ。

あの後って面白いのか?
809名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 13:16:29.09 ID:yNuh0J+K
むしろ突撃のおかげで止めさせてラッキーって局面の方が圧倒的に多いが
810名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 13:17:11.25 ID:JUa9jpsT
>>808
むしろその後が楽しいんじゃないか
勝っても勝っても状況が好転しないのがシグルド世代だが、後半はちゃんと解放に向かっていくぞ
だまされたと思って最後までプレイしてみるんだ
811名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 13:36:57.15 ID:JJOp/hm6
セーブデータとんだ
はじめからしか表示されないわー
オールAのデータが…
フォルセティが…
風のように消えてしまった
812名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 13:51:04.06 ID:neKzCs+t
他の要素抜きで突撃と見切りの二択だけなら見切りを取るわ
スキルの重要度で言えばどっちも同じくらいだと思うし、
突撃はやっつけ負けもだけど、削ろうと思った時やレベル上がる時に出たら萎える
813名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 14:37:19.55 ID:XRF3wL6w
>>812
他はともかく突撃バグが発生する確率なんて1周毎に1回起きるかどうか程度だぞ?
突撃発生した後にレベルアップして、且つ乱数表使い切った時だけなんだから

バグがあること自体が萎えるってのであれば仕方ないけど、あまり気にするようなレベルのバクじゃないと思う
814名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 14:51:12.76 ID:JUa9jpsT
間接攻撃できないユニットにとって、突撃がありがたい場面なんてほとんどなくないか?
ノイッシュやベオウルフが、ボウアーマーに延々と攻撃し続けて1ターン撃破したみたいな経験はあるが、
そんなに期待できるようなものでもないし、削り役として安定しなくなるというデメリットもある
完全に無意味とまでは言わないが、生じるデメリットまで考えたとき、見切りと比較して勝てるようなものではないと思う
あと、>>809の言うシチュエーションがよく分からない
815名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 17:30:13.95 ID:DVcv6q+j
んじゃあ、
武器の引き継ぎ無視した場合、
エーディンと誰をくっ付ける?

ベオアレクノイッシュフィン…
816名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 18:51:36.16 ID:V4OJTw5b
回避してるから突撃継続するけど
被弾したら一発で瀕死確定になる可能性ある状況で被弾するまで突撃を止めない!
とか精神衛生上悪いから無いなら無いであんま問題ない
やっつけ負けの主原因になり得る典型スキルだからなぁ
突撃での攻撃をダメージソースとして期待する奴なんかまず居ないだろ

>>815
ベオかアレクだろうな
フィンはエーディン自体が幸運伸びるからあんま混ぜたくない
ノイッシュは必殺突撃をエーディンの子で付けたいと全く思わない
817名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 18:54:11.46 ID:XRF3wL6w
アレクが父親として優秀かどうかの話だったのに、何で突撃と見切り単体でどちらが優秀かの話になってるんだ?
話飛びすぎてついていけん
818名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 18:58:57.23 ID:V4OJTw5b
>>817
お前の>>803が思いっきり突撃>見切りっぽく書いてるだからだろw
>>803を見てアレク親が優秀かどうかの話してるつもりでしたとか説得力がないわw

平民の中じゃ追撃見切り持ちって部分は大きいと思うけどね
多少成長率の差はあるけど平民同士の比較で成長率は決め手には成り得ない
819名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 18:59:35.98 ID:JUa9jpsT
>>815
レスターは弓兵だから、引継ぎの問題さえないなら追撃・突撃のあるベオを選ぶだろうな
成長率は速さ以外ほとんどベオのが上なんだし

>>817
そりゃ似たような父親候補としてベオの存在があるからだろう
820名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 19:41:45.90 ID:XRF3wL6w
>>818
>>803のレスが突撃>見切りって話に感じるならもう何も言わん
多分何言っても無駄だろうし
821名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 19:48:36.67 ID:fj80EU+y
いや、あの文が突撃>見切りと言ってるように取られても仕方がないのはわかっとけ
822名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 20:00:07.25 ID:yNuh0J+K
>>814
突撃持ちユニットが攻撃仕掛けて、あと一発殴れれば倒せるダメージが残ったけど、突撃でたおかげで倒せた
って6章あたりでよく起きない?

むしろやっつけ負けの方がよくわからんが。
デルやベオで地雷するの?
ファルコン3姉妹相手とかじゃなきゃ、突撃出たせいで死ぬなんて考えられん。
823名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 20:15:50.78 ID:V4OJTw5b
別に突撃出たからそのまま即死コースとは限らないが
被弾するまで突撃→被弾痛いです
の可能性は結構あるしボスチクに向いてないし
無条件に受け入れられるスキルではないのも事実だろう

さすがにただの突撃持ちでユリウスに喧嘩撃って
怒りロプトウス食らうとかアホな事はするわけがないが
824名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 20:34:34.83 ID:3VXEG8Dv
ユリウスの怒りをかわしまくりながら延々と攻撃を続けて倒してしまうファバル
825名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 20:56:01.84 ID:lU7Zx6SJ
■2chでこんなにアレクが評価を受けるとは・・・
 ・追撃と見切り の充実したスキル
 ・意外にも伸びる能力(シグルドより優秀?)
が彼の魅力なのか。。。
  ⇒但し、残念ながらベオウルフに勝てないのが・・・彼の実力

■だからアレクkidsは、
「見切り」を最大限に活かすことを考えなければならない。

 神器持ちのファバルなら、まぁいいんでは?
 怒りと必殺食らわない・・・けど前線のキャラではないか。 
826名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 21:03:44.98 ID:lU7Zx6SJ
◇前半の一人PLAY縛り(乱数調整、リング取り有)は、
  アーダン、アゼル、アレクは◎
  対してレックス、ノイッシュは×?なのだろうか。
  ノイッシュ、レックスもいけそうだよなぁ。

◇後半って、セリス以外の一人PLAY縛りってある?
  ラクチェだったら可能かな?
  クロード×アイラが確定するんだよなぁ・・・さすがに無理か
827名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 21:13:48.53 ID:jtDBrzfU
オ イ フ ェ
828名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 22:23:22.78 ID:kUwaTzeV
一人プレイ縛りか…
セリス以外でエッダ単騎で突破できる奴いるのかなあ
アレスあたりが妥当なのだろうか
829名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 22:26:28.26 ID:V4OJTw5b
最低スリープ地帯を通れる魔防無いと後半世代一人旅は確実に詰むわな
830名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 23:07:21.34 ID:qj/gH6ld
ノイ父スカ(吟味有り)の突撃は凄かったぞ。HP80なんでかなりの高確率で突撃するよね。念のためラクのスリープの剣で眠らせてからスカの勇者の剣で挑んだんだが、1づつ延々と削り続けて最高24もダメージ与えて削り倒しよった。
武器の耐久も恐るべき早さで減っていくんだが、ユリウスのやすりがけと言うか、鰹節削りみたいで圧巻だったぞ。
それ以来、ジャム父レスター(HP80追撃リング)の勇者の弓突撃とコンビで眠らせたユリウスを削り倒すのが俺の中のジャステイス。
弓突撃も凄いんだが、剣の方がテンポがよくて好き。
831名無しの挑戦状:2011/08/23(火) 23:09:58.95 ID:25XPoHsX
なんとか調整して魔防を16以上にできれば
832名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 19:51:52.38 ID:lSPNgrOT
最終章の魔防16超えるキャラって限られてないか?
ちょい吟味やバリアリングでなんとか16に出来るキャラってどんなのが居るの?
ファバル、シャナン、ヨハンとかは真っ先に眠らされるよな
833名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 19:55:27.79 ID:u0HvEkWm
どんな職業でも頑張れば15はいく
834名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 20:03:02.38 ID:u7uheDxT
魔防成長率12%未満の奴の魔防伸ばすダルさは異常
シャナンや魔法系親以外のファバルで魔防15超えるように吟味とか多分発狂する

リーフはマスターナイトで色々役に立つから
頑張って魔防吟味させてそこそこの数値にさせるが正直だるい
835名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 20:33:21.82 ID:O5695gxP
そこでラドネイさんですよ
836名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 21:03:49.87 ID:igYljmVz
魔防少女ラドネイさんですね?
837名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 21:23:03.73 ID:NYwJ6TcF
>>832
終章の初期配置ダークマージの魔力は20
よってバリアリングは無しで16だ
838名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 21:41:25.77 ID:4jvhENBD
そうだっけ? ダークマージは基礎魔力10で成長30%、
Lv30でも魔力は19のはずだが。

手元のデータでは終章の初期配置はLv20、
フリージ城崖上が18、マンフロイの親衛隊が30となってる。

それ以前に魔力20相手なら魔防はリングありなら15でいいし
あとエッダのハイプリがLv30で魔力21だからこっちは16いる
839名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 23:05:14.00 ID:lSPNgrOT
初期配置の見たが16しかないがw
エッダに21のスリープがいるがあそこはアレスセリスの二人で十分だからな。
面倒なのがフリージの崖の上にいる連中
840名無しの挑戦状:2011/08/24(水) 23:43:29.54 ID:fFw7/hJ3
FEの防御面の上がりはいつもけち臭い
841名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 00:52:51.21 ID:lYp9VD5g
てか一人縛りで吟味ってどうやるん?
戦闘時に武器変えたり戦闘回数変えたりして調整するの?
842名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 04:04:15.00 ID:wYbGTRS2
>>841
結構聖戦の系譜一人旅って場内の奴ら乱数調整役で使われてる印象はあるぞ
843名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 20:22:16.76 ID:CsVQsmre
しかしキャラのセリフ考えた奴も教養が狭いな。
1章のアイラに話しかけた時のセリフとか
「シャナン王子は私たちが取り戻した」じゃなくて
「我が軍が保護した」だろ
銀英みたいにもうちょっと気の利いた言い回しとかできんものかね
844名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 20:26:03.56 ID:dqVDexkb
なにそれキモい
845名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 20:44:50.17 ID:mJh4uF5U
SFC時代は漢字とか字数とかにも気を使わないといけないからなあ。
そのセリフがどうかはわからないけど一概には言えないのが昔のゲーム。
846名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 20:46:26.42 ID:3lDaDwGP
FCの時代はカタカナすら制限されたゲームさえあったしな
DQ1とか
847名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 21:13:25.73 ID:yuKcf9jj
コンピュータをアルファベットそれもラテン文字を使う連中が開発したからしょうがないね。
アラビア文字とかハングル文字とか長い事放置されていたから日本語はまだましな方
848名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 21:39:23.34 ID:B1uKm6Cb
教養が狭いなんて言っちゃう人に言われても…
849名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 21:49:28.34 ID:Ovhm4BVs
逆にアドバンス以降のシリーズはたまに妙に難しい語彙使ったりする割に変なとこで文章が稚拙だったりしてよくわからない
850名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 10:17:54.87 ID:1ZCo0vef
>>843
まずは君自身が教養の使い方を覚えてからレスしようなw
851名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 12:11:57.57 ID:J6xBH/yk
教養が狭いとか書く低脳がよく教養について噛みつけたなと思うと色々興味深い
852名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 16:53:50.04 ID:rzsSl8ea
批判はその位にしときなよ。
このスレ盛り上げるために、
話題を頑張って作った彼の努力が報われない。


話題変わって、
庶民プレイで一番キツい戦いだったのは何章だった?
(闘技場は全部キツいが)
853名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 17:13:46.68 ID:zm3ay+j5
・・・? 本人乙と言われたいんだろうか??

がんばって話題振ったんじゃなくて子供が調子乗ったが正解だろうに。
854名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 17:25:03.26 ID:Gkx7nZ9k
デイジー登場の章

アイラ関係だと何故シャナンがおばさんをねえさんと呼ばなければならないかの方が
遥かに気になるのだが
855名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 17:42:53.34 ID:fSBvCima
叔母だけど年齢的にまだ若いし、申し訳ないから気を遣って「ねえさん」なんだろう。
実際に自分の姉妹じゃなくても「お姉さん」と呼ぶ事はあるだろ?
アイラなんかまだ10代っぽいし。

まぁ、シグルドには遠慮なく「おじさん」呼ばわりして
嫌がられてるけどな
856名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 17:47:00.50 ID:YMABwLME
そもそも「我が軍が保護した」なんて言い回し、
シアルフィ(≒グランベル)とイザークの関係からしたら
「こちらに従わないとぶち殺すからな」としか聞こえねーよ。
857名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 17:47:26.42 ID:B4LQDR8s
シャナンがシグルドをおじさん呼びしたことなんてあったか?
858名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 17:51:59.62 ID:fSBvCima
シャナン助けて仲間にした後の会話で
「おじさんはよしてくれ、これでもまだ若いつもりだ」
とか言ってなかった?
859名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 17:56:02.06 ID:B4LQDR8s
ジェノア城制圧後の会話を見た限りそんなシーンはないぞ
大沢か冬季か藤森かの漫画の台詞じゃね?
860名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 17:59:37.16 ID:fSBvCima
>>859
調べたら確かにないな、なんか勘違いしてたみたいだ。スマソ
861名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 18:08:51.89 ID:zm3ay+j5
>>854-855
ガルザスはシャナンの従兄弟でアイラの甥なんだが、
年齢はアイラと同じくらいか下手すると上。イザーク王家は
その辺の縁戚関係が複雑で曖昧になってるんだろう。

>>859-860
鈴木銀一郎の小説版でおじさん呼ばわりされてる。
862名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 19:25:39.68 ID:fSBvCima
>>861
>鈴木銀一郎の小説版
多分それが頭に残ってて混ざったっぽい。

そう考えるとアイラと同年代の子供を持つ兄弟が他にいるのか。
アイラとマリクルもすごく年が離れてるんだろうか。
それともアイラもジャムカみたいなパターンなのかもしれない。
863名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 20:05:28.65 ID:0qx0yL/t
ガルザスはマリクルの姉の息子だから
アイラとマリクルはそんなに離れてないかも
864名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 20:08:42.95 ID:zm3ay+j5
シャナンとガルザスの年齢を思うと、たぶん
姉36歳 マリクル27歳 アイラ18歳
とか8〜10歳ずつ違いとかだと思われる。
865名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 20:12:46.73 ID:J6xBH/yk
>>854
そんなの以前にアイラのことおばさんって呼んで叱られて
ねえさんって呼ぶように調教されたからに決まってるだろ!
だからシグルドには調教されてないからおじさん呼ばわりするのは明白である
866名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 20:12:59.47 ID:mL83dobU
シャナムが確か57歳だからシャナンもそんなもんだろ
867名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 21:13:33.41 ID:fSBvCima
そういやこの作品CERO Aなのが凄いな。
審査基準の「近親姦」っていうのに思いっきりひっかかると思うんだが。
868名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 21:19:31.12 ID:0qx0yL/t
審査した人が内容を理解できてなかったとか?
869名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 21:49:18.83 ID:J6xBH/yk
当時とかアグネス居ないから全く問題ないだろ
普通のドラマで裸ちらっとだが放送されてる頃だっただろ
実際ガチエロみたいな無いし、エロ絵も無いからな
870843:2011/08/26(金) 22:05:20.03 ID:4sBi8n4s
お前ら細けぇな。俺が言いたいのはゲーム内のセリフの方だからな。
教養が狭いとか意味が通じればいいんだよ。
意味が通じなかった奴は居ないだろ。

1レスとゲームとして一生残る物とでは重さが違うからな
871名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 22:35:29.31 ID:mL83dobU
はいはいわかったわかった
872名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 22:49:57.81 ID:gV0KAiP9
あぁそうか
シャナンがアイラをねえさんと呼ぶなら姉弟設定の方がわかりやすいんだが
それだとラクチェと恋人になれなくなるから叔母甥の関係だったのか
まぁアイラも流星剣とか追撃とか持ってなかったら
容赦なくおばさん(笑)と呼ばれていたことだろう
873名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 23:04:16.11 ID:4sBi8n4s
スコピオとファバルの対決の時も
「なんだおまえは?」じゃなくて
「ほう・・やるな貴様」だろと
あの時点でファバルは手下の弓兵をばたばたと倒してるはずだから
最初から強さを認めてるようなセリフであって欲しかった
874名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 23:13:18.72 ID:dAXXtNty
精鋭の弓兵揃いのバイゲリッターを次々に射止めるたった一人のスナイパーの
傭兵然とした風体ながらもどこか気品漂う容貌を見て
「何だお前は?」なんだよ。

実際はガン無視されて消えゆく運命か
フォルセティさんこっちですなんだけど
875名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 23:13:21.36 ID:B4LQDR8s
なんか触っちゃいけない人キター?
876名無しの挑戦状:2011/08/26(金) 23:47:35.07 ID:1ZCo0vef
>>870
お前は完全に国語レベルで間違ってるけど、ゲームの方は間違って無いから問題ない
877名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 00:19:40.73 ID:ZKH/JlDM
>>869
そりゃスーファミ当時はCERO審査なかったでしょ。
VCで復活した時点で付けられたはず。
他の健全なスーファミソフトでBのやつがあったり基準がわからない。
878名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 06:47:08.29 ID:16h8Ceim
息子が母親を殺すシーン入りですがAです
879名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 07:36:15.36 ID:7u2KzMkl
CEROZでも付けば満足なのか?w
こんなレトロゲー好き好んでやる子供もほとんどいないだろうし、どうでもいいわ
880名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 09:36:54.13 ID:ZKH/JlDM
どうでもいいっちゃいいんだけど
お偉いさんの仕事って適当なんだな、と改めて思ったのさ
881名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 09:39:03.35 ID:wQZy4Gc6
>>880
お偉いさんとか所詮はゲームヲタじゃなければ
ゲーム見たって分からないしな
漫画アニメゲーム全て『漫画』とか言い出すようなもんだ
882名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 14:35:46.63 ID:JyVI5LO6
歴史ものっぽいから近親が許されたのかも
883名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 19:49:10.66 ID:YZWuI2yg
まだそんなにモンペの時代じゃなかったことに尽きるんじゃね
884名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 20:30:49.64 ID:P2T1RTvc
オマイラって、
誰をオカズにしてヌイテタ?


俺はガチガチにティルテュ
885名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 21:14:35.99 ID:Xyqu4Fad
俺はイメルダ
886名無しの挑戦状:2011/08/27(土) 21:33:46.89 ID:JKd8MVX8
>>883
モンペの時代って?
887名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 01:01:09.58 ID:HLSal9rh
>>886
モンスターペアレンツの略じゃね?

ところで最近気付いたんだけど、グランベル「帝国」軍のBGMの出だしって
なんかロプトのBGMの出だしに似てると思わないか?
ロプトの曲をグランベル風にアレンジしたというかなんというか。
888名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 03:58:24.46 ID:w/mcdYlP
とうぞくの剣って今きづいたんだがひょっとして
リーフかナンナに継がせるのが一番効果的?
889名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 08:37:46.07 ID:1jPzwf7c
アイラの子供たちはお金要らないからなぁ
どっちかに渡して7章Lv上げお金稼ぎ+そのうちシャナンかアレスに譲渡が無難だわな
890名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 08:40:39.84 ID:RpUOIIqz
早く使いたいという意味で、デルかフィーがいいと思う
891名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 09:01:32.49 ID:OFf1NHS0
>>888
ナンナやリーフは盗賊の剣とかでちまちま戦うよりやって欲しいことが多いからあまり向かないと思う
結局盗賊の剣って金を盗むことで1ターン無駄にするから、金は掛かるけどあまり戦況に影響しないシャナンが
やはり妥当なんじゃないかと
流星剣あるから盗賊の剣でも敵倒せること多いし
892名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 12:39:08.19 ID:e79moEDZ
>>887
ロプトの曲ってどれだろ
7章の砂漠部隊のBGM?10章のミレトスまでの敵軍BGM?
それともマンフロイのBGM?ユリウスのBGM?
893名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 14:06:06.35 ID:bvRmjqUj
>>888。ノイ父スカラクに持たせた時はもの凄い勢いで耐久が減りつつ、☆もガンガン付いていった(盗賊の剣でダナンさえ葬るので使いにくいったらありゃしない)。
おかげで9章中盤には☆100になって立派な主力剣になった。
894名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 17:46:50.73 ID:J85KOxxm
>>893
なんで使いにくいの?みんなでボスチクのあとで盗賊の剣でトドメさせばいいだけだろ?
895名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 18:00:32.61 ID:OFf1NHS0
盗賊の剣が使いづらいって話じゃなくて、ノイ父スカラクがボスチクし辛いって話じゃね?
896名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 18:08:40.58 ID:1jPzwf7c
追撃突撃必殺見切り流星剣でボスチクしようとしたのが間違ってる
格上も普通に食えるスキル勢ぞろい
897名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 18:11:59.70 ID:sC8li054
ジャムカ父スカサハでダナン相手にボスチク敢行したら
鉄の剣だったのに1ターンで倒してしまったでござる
898名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 19:45:56.95 ID:gGBccjuq
>>892
ここは砂漠部隊の曲に一票

終章敵フェイズの曲は敵フェイズの曲の中で一番好き
雄大さと反比例して敵がしょぼかったりするけど
899名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 19:52:48.39 ID:J85KOxxm
ソードマスターアイラって銀の剣装備で最大何回攻撃できたっけ?
20回?
900名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 19:56:12.39 ID:+GCaoIol
連続と流星剣は排他なので自力だと流星5追撃流星5で10回じゃないかな。

敵のベオウルフが突撃発動すると超えるかも。
901名無しの挑戦状:2011/08/28(日) 20:45:42.81 ID:v2GGEwB7
敵ベオさんにそこ(10回攻撃受けても死なない)まで期待するのはちょっと
902893:2011/08/29(月) 12:40:16.93 ID:tLAd6ypg
>>894>>895-897の仰るとおり。鉄の剣より弱い盗賊の剣でも1ターンキルしちゃうんだよ(汗)
おかげでうちのスカラクはボスチクできずにいつもレベルが低かった(それでもツエェェんだけど)。
よく見たら前のレス番すごいな。
903名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 13:37:05.96 ID:PktkRSs3
>>892
亀だがマンフロイの曲のイントロ。
最初のファンファーレ?の次に来る旋律が似てるような気がしないか?
グランベル帝国のインフラをそのままにロプト教団が中身を支配してるイメージなんじゃないかと
904名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 14:12:36.66 ID:vQuQdGsS
>>902
何で壊れた剣使わないの?
てかダナンって壊れた武器で稼ぐのが基本だろ
修理に行く必要無くなる上に金もかからないし、ラナも成長させやすい

6章だと魔法書しか持てないアーサーが1番稼ぎに難あると思う
武器持てない、杖振れないは地味に厳しい
905名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 14:22:32.17 ID:z4pRA1K+
ボスチクって行為が容認できん。
ターン数かけるならいくらでも上げられるじゃねーか。
そんな事せんでも全員レベルMAXいけるし。
特に子世代はデューとレックスを継がせていれば簡単
906名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 14:25:38.90 ID:nQPBn9lq
お前に容認されなくてもこっちは関係ないですし
907名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 14:32:32.24 ID:fZBl8yGB
6章ダナンでボスチクするなら
シュミット隊増援狩りのほうが楽だと常々思ってる
908名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 14:53:03.32 ID:qzh8Kbwk
ダナンは城待機だから技20のラクチェでも壊れた剣だと命中が70%
しかも相手が大盾持ちだから結構ストレス溜まる
相手が大盾発動した場合って経験値入らなかったよね?
909名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 16:11:46.88 ID:Yqgl2rpW
ガンドルフで必死にボスチクしてた時期が俺にもありました
でも俺ツエーやるよりテンポよくゲーム進めた方が面白いと気付いてからボスチクも吟味もやらなくなった
910名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 16:31:05.41 ID:qzh8Kbwk
ボスチクはアーダンとアゼルとデューをレベル10くらいまで
育てるだけにしておくのが一番いい
911名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 17:08:58.32 ID:fZBl8yGB
>>908
回避だろうが大盾だろうがその攻撃で敵にダメージ与えれないなら経験値は入らない

>>910
親世代はなぁ・・・
アーダン、アゼル、デュー、アレクは3章海賊でCC直前くらいには育ててないと
それ以降は出撃させないほうが楽だからな
912名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 17:45:17.16 ID:qzh8Kbwk
>>911
アレクはざんてつの剣&つばめがえし+追撃でなんとか・・・
913名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 18:08:33.56 ID:xowsPQxL
アレ助は勇者の剣との相性が良い
914名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 18:38:29.71 ID:KvHtQv0W
超ソシアル騎士アレッシュがいればなあ
915名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 18:57:05.87 ID:1z4HFKLA
それオイフェ
916名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 19:13:46.72 ID:tkWEarw4
リデールという説も。
917名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 19:22:01.81 ID:Yqgl2rpW
>>915
見切りも突撃もないじゃん
918名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 19:59:27.60 ID:71ZYzS0c
オイフェのスキルはシグルド+エスリン
919名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 20:02:15.82 ID:BO/uhSlO
隠し子か
920名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 20:02:31.07 ID:fZBl8yGB
バルド傍持ちだしあながち・・・
921名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 20:05:18.20 ID:1z4HFKLA
隠し子だと直系並みに光ってなきゃおかしいだろ
922名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 20:18:36.05 ID:tHvAaovP
ぶっちゃけオイフェの必殺は邪魔
もっと爆発力のある攻撃ユニットじゃないと
倒せるか倒せないかわからないデメリットばかりが目立つ
923名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 20:24:53.96 ID:tcBJwyym
代替キャラプレイならすごく頼りになるというのに
924名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 20:27:33.73 ID:dIFIxOfG
>>903
だいたい分かった、たしかにそう聞こえるわ
今まで気づかなかったが、似せてるのかもしれんね
5章BGMに愛のテーマが混ざってるのと、序章・5章・終章が似てるくらいだと思ったのだが、探せば他にもありそうだな
925名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 20:44:14.48 ID:FtheZE89
 ・ラクチェ VS スカサハ 鉄の剣
 ・シャナン VS ラクチェ 鉄の剣
 ・セティ VS ホーク
 ・リーフ VS ラクチェ
 ・アレク VS ベオウルフ
 ・アゼル VS アルヴィス

の戦いが見たい。
926名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 20:48:28.54 ID:0rljvrJP
EDイザーク組BGMが6章敵ターンのアレンジと最近まで気付かなかった。ED版の豪華イントロのせいで。

シアルフィ曲は崖イベントのバージョンがやたら泣けてくるアレンジだ…。
927名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 21:06:00.09 ID:nQPBn9lq
>序章・5章・終章が似てる
終章と他が似てるのは当然だと思うんだが
確か終章のBGMベースで各章作ったんじゃなかった?
928名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 22:25:20.38 ID:ccErEjGb
>>923
どうせ必殺が出るまでリセットして乱数調整するんだろ?
929名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 22:44:14.12 ID:tcBJwyym
>>928
闘技場で負けた時とキャラが死んだ時はリセットはするけど、それ以外でやり直したりしないよ
レベルアップで無音でもそのまま
930名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 22:49:03.52 ID:M10aSv06
てか代替プレイなら追撃ある時点で一軍だろ
ステも及第点だし
931名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 22:58:26.04 ID:z4pRA1K+
フェミナ アミッド トリスタンはうんこと言う事?
932名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 23:10:00.00 ID:tUhv1c7m
フェミナとアミッドは結構強いけどトリスタンは勇者の剣がないとやる事がない
933名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 23:32:03.39 ID:qzh8Kbwk
ますトリスタンに銀の剣装備させて強敵にぶつける
運が良ければトリスタンだけで倒せる
倒せなければ他のキャラ
勇者の剣は追撃あり連続なしのキャラに持たせるべき
934名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 23:33:32.12 ID:M10aSv06
代替キャラってやたら連続持ちは多いんだよな
935902:2011/08/30(火) 12:39:35.14 ID:x2yafbLM
>>904。言われちゃったけど>>908の仰るとおり。鉄の剣の修理費で目くじらたてるほどでもないし。
プレイスタイルは人それぞれなんで早解きを否定する気はないが、俺はどんなにターン数かかっても徹底的に稼いで吟味して最強軍団を作り上げ「フフフ圧倒的じゃないか、わが戦力は」と言って悦に入るタイプなんだ。異論は認める。
936名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 16:54:28.60 ID:uSNLh8mo
俺も最強軍団作って、一人優越感味わってた事があったわ


あの頃のラクチェに、
2次元のソードマスターにリアルに恋をしたなぁ…
937名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 18:23:51.72 ID:PzB1n0fr
ヨハルヴァ様も、もの好きだよな
あんな気の強い女のどこがいいのかねえ

オレだったらもっとこう・・・
な、なにを言わせるんだ!
938名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 19:41:46.06 ID:1qSDoGxC
「抱いてください、ハンニバル様」
939名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 19:45:58.30 ID:1qSDoGxC
「き、キスしていいか?アレク・・・」

by シグルド
940名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 19:49:21.93 ID:2lnHX3aV
アレクって何で緑頭の人の上でとぐろ巻いてるの?
941名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 19:50:43.43 ID:1qSDoGxC
3章にて

「アー様☆お城で暇そうですねw
 役に立ってない、ってどんな気持ちですか?w
 プッ・・・」

by ディアドラ


怒りで狂った硬いアーダンのアレがディアドラを襲う
のちの5章でアーダンは語る
「セリスはオレの子」

942名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 20:09:19.17 ID:ge6nMjRs
ぼくらのアー様はそんなことしない
むしろ疑うべきは緑色の人の上でとぐろ巻いてるアレクとか言う奴じゃないか
943名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 20:17:45.94 ID:kA42ITW3
気持ち悪いレスする奴には触らないに限る
944名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 11:25:36.09 ID:ByBVI/Cq
ベオウルフ代1万円、
かなり安く感じてしまうのは俺だけだろうか?
945名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 11:32:30.79 ID:MJp8xd69
あの時点で杖の無駄振りとか
それによるシグルドのディアドラ貢ぎ
キュアンのエスリン貢ぎとかしてると10000円持ってるキャラ限られてて面倒だから
10000円設定でちょうどいいわ

どうせ10000円あげてもベオウルフが10000円持ってるから軍としては
トータルプラマイゼロで安く感じる人も居るとは思う
946名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 12:01:39.42 ID:t4dk3Jhj
>>944
ラケシスブーストってだけで10000Gの価値あるからな
947名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 14:36:54.60 ID:vgmAzaaG
経験値を無駄なくしたい場合はフィンって敵倒させず闘技場のみになっちまうな
948名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 16:52:55.70 ID:ByBVI/Cq
自分の初回プレイ時は、
ベオウルフさんには敵のまま昇天していただきました。


彼はラケシスとの会話ボーナス有、
ラケシスと結ばせれば子供も強い
ので1万円は安い。


リアルにノイッシュとの交換で手を打ちたくなる瞬間だ
949名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 18:46:49.53 ID:O0gHbCy6
ジャムカはエーディンに攻撃してこないのに
ベオウルフは誰にでも攻撃してくるから困る
950名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 20:18:34.68 ID:6gQz9tJw
強いやつに突撃してくるから困るわベオウルフ
いつも返り討ちにあって死んでくれる
951名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 20:26:40.40 ID:RRzmSILo
あいつそんなに前に出てくるっけか。
むしろ後方にいてスカウトした瞬間に元同僚四面楚歌の憂き目にあう印象がある
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 20:51:08.61 ID:I43l0lJT
>>947
俺も似たようなこと考えて、1章のエリオット隊を倒させてみた
最初に攻撃して反撃で祈り状態になれば、クロスナイツが現れた後でも何人かはフィンに向かってくれる
>>949
かといって所持金が10000G未満のユニットにだけ攻撃してくるベオというのもなんか嫌だなw
953名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 22:07:17.21 ID:MJp8xd69
>>951
敵→味方になる系でベオだけは指揮官である世界ひろしの隣に居るからね
世界ひろしがフォレストナイトでベオがフリーナイトだから
移動力的に追い抜かれる可能性もあるし
地雷戦法である程度削っておかないと
話しかけた直後のターンで話しかけた奴含めてピンチになるからね

アレスとかは逆に出現地点が前過ぎて味方を地雷戦法用配置にしてると
アレスが出現ターンで返り討ちにあって死ぬからな・・・
954名無しの挑戦状:2011/08/31(水) 22:11:37.39 ID:vgmAzaaG
べオは一騎だけ左に動く妙な動きしねーか?
あれで全然楽なんだが
955名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 00:08:36.80 ID:BeMRnegg
あそこの他のフリーナイトの弱さは制作者の良心
956名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 00:39:51.85 ID:U1D9pwHf
あのフリーナイト軍団、攻撃力16だったっけ?
957名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 01:09:44.92 ID:mX93F+ll
ベオに10000G払ってもその10000Gは結果的にラケシスに貢ぐお金の一部になるから全然損じゃないよね
958名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 04:14:52.54 ID:IERQtJjf
べオはラケシスとくっつけなかったら独身で終わるから損になる確率も高いw
959名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 06:37:28.49 ID:mX93F+ll
ベオはクラスチェンジすれば賞金ガッポガッポなんだよな
960名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 06:59:09.85 ID:JIU7/0x6
3章1ターン目から勇者の剣持って駆け回るベオ
961名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 07:20:42.88 ID:IERQtJjf
効率悪くないか?
962名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 14:56:45.94 ID:zYnEV8v0
3章1ターン目からベオが勇者の剣を使うのは無理とは言わんが無駄が多いな
963名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 16:06:07.86 ID:uRKdKLsg
無駄でも無いだろう
アイラレックスホリンさえ闘技場制覇しておけば
アレクアーダンノイッシュベオで勇者の剣持って制覇せざるを得ない

まぁ海賊討伐終わった後に闘技場制覇やってもいいんだが
964名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 16:10:25.36 ID:rOixElkf
アイラ出撃→がホリンレックスと話す
アイラに踊る→リターン→中古屋
ベオ買う

めんどくさ過ぎだろww
965名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 16:23:55.40 ID:IERQtJjf
あそこのゆうしゃのけんは橋でまちぶせて海賊相手に使うものだよな
左方面に行かせる必要ないし
966名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 16:30:15.62 ID:2gmRcA7H
勇者の剣なんて好きなキャラに使わせればいいんだよ
さっさと主力入りさせたいベオに持たせるのも悪い手じゃない
個人的にはアイラに持たせたままにするのが一番無駄だと思う
967名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 16:37:18.40 ID:zYnEV8v0
いや、>>964のいうように、「1ターン目から」なのが無駄ってことね
貴重な踊りをアイラにあわせて使わないといけなくなる点が特にそう
アイラに持たせたままだともったいないってのは俺も思う

どうせブリ、クロ、ティルの闘技場は後からやらないといけないんだし、
エリートリングを回す効率とかも考えて、俺はその時にまとめてやるようにしてる
968名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 16:42:47.52 ID:olnJ9mPV
とりあえず敵を倒しやすいアイラで撃墜数を稼ぐな
闘技場で回す時に必殺付いてると勝率が跳ね上がるし
969名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 17:02:06.66 ID:2gmRcA7H
>>967
いや、ベオをさっさと戦力に入れるのが目的であれば別に無駄ではないだろ
勇者の剣を持たせればCCが早まるのは確実なんだし
そこが無駄に感じるかどうかはベオを使いたいかどうかだと思う
970名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 17:10:36.56 ID:rXAuhVcG
俺の場合、
勇者の剣は毎回プレイしてもアイラが持っている


ただし、
シグルドさん保有の銀の剣が☆50になったら、
銀⇔勇者を交換するよ
971名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 18:24:09.02 ID:rhy3VJ09
俺は、CCしたノイッシュに持たせる。追撃リングはレックスへ。

あと、PLAYして気がついたけど、グングニルって射程1なんだね。
昔、ファバルでいったらグングニル投げられた記憶がある。
こんなこと、ほかの人も言ってたがする。
972名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 18:47:13.17 ID:JIU7/0x6
グラディウスと間違えてるんじゃね?
973名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 18:54:12.64 ID:9tHjbHRe
グングニル射程2説はどこぞのスレで見たな。強さ議論スレだったか
1 グラディウスと混同している
2 スワンチカと混同している
でFAだったと思うけど結構勘違いする人いるもんだな
974名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 19:31:59.20 ID:zYnEV8v0
あと、元ネタのグングニルが投げて使われたことがあるんだっけか

そろそろ次スレたのむ、俺は無理だった
975名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 20:30:38.67 ID:syR4UZxP
勇者の剣は経過はどうあれアーダンに持たせて海賊を迎え撃つ
アイラなんてアーダン同様意識して使わないと活躍できない
騎馬と徒歩には能力・スキル以上に壁がある
976名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 20:38:05.89 ID:uRKdKLsg
2章がなぁ・・・値切り取るためには騎兵全力ダッシュ必須
村の開放はレヴィンシルヴィアがやらないとターン数無駄にかかるわ
レヴィンシルヴィアも歩兵だからこっちでも合流時間かかるわ
7章のイード城みたく制圧したらショートカットさせてくれw
977名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 20:46:56.88 ID:8bRCa42J
まあ騎兵は騎兵で意識して敵を回すなり成長吟味なりしないと活躍できないのが多いと思うけどね
978名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 21:21:37.50 ID:IERQtJjf
グングニルはやたら強いからな。
そのせいで倒し終えた後強かった記憶から射程も2だったと思えてしまうのかも。

俺は全く無いがな。あんな重要なの忘れる訳ない。
倒し方も長期間覚えてるw
979名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 21:50:29.06 ID:mX93F+ll
アリオーンと直接攻撃で戦って100%無事でいられるキャラっていないからな
攻速16以上ならHPの半分と守備の合計が67以上
攻速15以下ならHPの4分の1と守備の合計が67以上
でなければ死亡率が0にならない
980名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 21:53:56.81 ID:2gmRcA7H
俺も昔グングニルは射程2でゲイボルグ涙目だと勘違いしてた人間
なんでそんな勘違いしたのかは不明
何かの攻略本にでも書いてたのかな?
981名無しの挑戦状:2011/09/01(木) 21:56:44.07 ID:uRKdKLsg
見切り持ちだから弓に対して強いとかそういうのが転じたのかね?
982名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 01:41:22.48 ID:o/mdFZmO
敵用の神器は魔法はもちろん斧まで射程1-2だから勘違いor書き間違えたんじゃない?
983名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 02:16:50.55 ID:834O4gos
斧神器にもバルムンクやフォルセティ、グングニルポジションの異常に軽い斧があれば・・・
984名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 02:45:56.39 ID:+RX3Zstv
>>983
神器に斧がもう一本あればそういう設定になってたかもね
985名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 04:09:27.49 ID:+RX3Zstv
騎兵は敵歩兵軍団をすり抜けて城を目指し
後から来る味方歩兵軍団で敵歩兵軍団を葬り去るのが正しい戦い方では?
986名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 10:51:08.29 ID:n9zjsYrc
アリオーン()
俺のジャム乳パティ子の風の剣でワンターンキル
まじザコス
987名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 14:08:24.04 ID:k2CiH5zS
昔はスリープ禁じ手にしてガチってたけど今はスリープ乙
988名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 17:48:41.68 ID:rqsclFZn
グングニル射程1〜2誤解説は
前作のグラディウスが射程1〜2だったからと推測
989名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 18:51:40.93 ID:Hux1JIw4
でも一気に敵陣を貫ける騎兵って実はそんなに多くなくね?
集中攻撃食らって沈むのが怖いからまずは先行して殴りながら再移動で釣って
歩兵が追いついたところで初めて敵の城に向かって全力ダッシュするような事が多いな俺は
990名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 20:14:41.45 ID:1/aWcB6e
オーディーンを2つに割ってオードとダインだったのか
武器も1つずつ持たせて
991名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 21:44:22.42 ID:Hux1JIw4
斬鉄剣とグングニルだったんだな・・・
992名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 23:57:17.22 ID:oxXnh0JK
993名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 23:59:49.98 ID:Z3Zot72K
乙ですー
994名無しの挑戦状:2011/09/03(土) 06:35:49.17 ID:PqdN6jBj
乙グニル
995名無しの挑戦状:2011/09/03(土) 17:03:42.66 ID:brapWjbX
うめ
996名無しの挑戦状:2011/09/03(土) 19:44:16.93 ID:GKFAPQ+v
勘違いじゃないね!ガチね。フィンも手槍を投げてグニル投げられた記憶あるね。
997名無しの挑戦状:2011/09/04(日) 04:11:32.14 ID:TAWNTPQE
うめ?
998名無しの挑戦状:2011/09/04(日) 13:04:34.71 ID:+2+npO2e
>>996
改造版じゃね?
999名無しの挑戦状:2011/09/04(日) 13:58:14.25 ID:BbDJguqT
999
1000名無しの挑戦状:2011/09/04(日) 13:58:56.29 ID:BbDJguqT
シャガ夫認定厨氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。