星のカービィ3 ☆ 02 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
305名無しの挑戦状:2011/06/06(月) 13:15:36.32 ID:RRd0UWJt
2のプロペラーの能力が強すぎたから弱くしたのか
にしても弱すぎると思うが
306名無しの挑戦状:2011/06/06(月) 17:38:18.82 ID:S/nz8OfP
なんかカラフルになってるしな
307名無しの挑戦状:2011/06/06(月) 20:51:31.72 ID:l3RCLkCG
>>306
あれは各色がそれぞれ各仲間に反応するんだよな。
308名無しの挑戦状:2011/06/13(月) 00:02:12.74 ID:YHZRSD/A
さすがに全色対応は強すぎたのか
それともゲームがカラーになったからカラーになったのか
309名無しの挑戦状:2011/06/16(木) 01:37:43.12 ID:v8ic9CMT
STV深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
310名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 00:34:21.38 ID:iWt0Ycgh
>>294
リックってコピー能力恵まれてないよな・・・
普通に強そうなのはバーニングだけどナゴの方が強いし
スパークもスパデラやった後、3買ったから、攻撃がしょぼく感じる
それとリックのコピー能力全般に言えるが射程が短すぎる

>>299
>>300
電球ミサイルのことか
アンコウのボス倒す時はお世話になったな
311名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 12:44:48.36 ID:ji6Gn7op
>>310
リック+ストンは面白いでしょ
312名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 20:25:24.67 ID:LPadZpPD
リック+カッターは癖があるが結構強い
313名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 18:11:42.16 ID:+aarsr57
リック+ニードル縛りはテクニカル
314名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 20:36:20.16 ID:sHFwBhBW
その縛りはきついなw
リック+ニードルは前方にも判定あれば使えると思うんだが
315名無しの挑戦状:2011/07/08(金) 21:27:45.11 ID:/mHfvi/m
リックに使える技与えたら駄目だろ。
316名無しの挑戦状:2011/07/08(金) 22:06:22.88 ID:W+9CgJIF
壁けり最強
317名無しの挑戦状:2011/07/08(金) 22:55:52.61 ID:SN0X8LU0
>>315
リック「・・・OTL」
318名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 23:22:50.25 ID:GgSz7fkH
ゲームセンターcxでカービィボウル、スパデラ、夢の泉
やったからカービィ3もやって欲しいな
319名無しの挑戦状:2011/07/12(火) 23:43:04.15 ID:Odgi49gs
なんかカービィ3って陰薄く感じる
スパデラが有名すぎるだけだろうか
あんなに面白いのに
320名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 07:05:23.01 ID:i1y4sYcI
影薄くて当然。
カービィ3が発売された時には、既に64が発売されてて、
スーファミは終わりに向かってた時期。
任天堂の売りも世間の目もそっちに行ってたし。
321名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 19:00:51.94 ID:gwNkzSW1
>>320
世間の目はPSに向かってたんじゃないか?
64も大して注目されてなかったんじゃね?
322名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 20:45:16.24 ID:OCJQeZJk
64のソフト数が少ないのは致命的だし
その辺PSは強いからなぁ
323名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 22:22:53.74 ID:gwNkzSW1
64が負けたのは容量のせいじゃなかったっけ?
あの時代は大容量時代だったからね。
324名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 22:49:28.56 ID:OCJQeZJk
64は全面的に負けてたかもしれん
まぁスマブラとかゼルダとかマリカーとか名作を作ったが
やはり4人プレイは画期的だった
スーファミでも一応アダプタあったけど
325名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 06:42:19.02 ID:RmFY9gpp
100%いかねぇwwwwww
326名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 00:32:43.23 ID:ScKk6zr8
ミニゲームか?ジャンピングとか
327名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 08:12:22.28 ID:ija8mS7K
なんだいそれは?
328名無しの挑戦状:2011/09/22(木) 20:02:37.84 ID:DI/7i/7g
最後のレスから一か月が過ぎてたか
329名無しの挑戦状:2011/09/24(土) 18:42:40.15 ID:jQXiDzZk
エリア1のムービーというかショートコントで、カービィに振られて涙目になってるリックがかわいい
2の続きになってるのがいいわ
330名無しの挑戦状:2011/09/30(金) 18:44:44.48 ID:qwN5OKm9
ピッチはフラれたら怒ってるよな。
見た目からして気が弱そうなのに、意外としっかりしてる性格なのかも。
331名無しの挑戦状:2011/10/27(木) 18:15:54.36 ID:FJ6EdPox
棍棒もっている原始人のような敵でドゴンってのが居たけど
ドゴンがスカなのが納得できなかったな
いかにもハンマーをコピーできそうなのに
332あん:2011/10/29(土) 02:42:35.77 ID:RdgQXFps
かあ
333あん:2011/10/29(土) 02:43:17.59 ID:RdgQXFps
333本
334名無しの挑戦状:2011/11/04(金) 19:38:34.62 ID:jCIsJpst
3が一番面白い
335名無しの挑戦状:2012/01/06(金) 16:24:04.87 ID:Nn1i/duk
かそ
336名無しの挑戦状:2012/04/22(日) 20:55:48.58 ID:r4efXr2v
アドという絵描き女子がボスとして立ちふさがって来たような。
しかも描いたボスキャラがなんとMrブライト・シャイン、
クラッコというビックリ!
337名無しの挑戦状:2012/04/24(火) 22:43:21.23 ID:FMHRBXah
338名無しの挑戦状:2012/06/14(木) 21:17:02.76 ID:Hy2IoF7Z
VCて購入して奥さんと二人プレイしてます
楽しいねー
339名無しの挑戦状:2012/06/14(木) 22:43:52.37 ID:PEWkwJfS
『星のカービィ 20周年スペシャルパック』気になる収録タイトルが判明
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/06/13/57419.html
>■収録タイトル
>ゲームボーイ:星のカービィ
>ファミコン:星のカービィ 夢の泉の物語
>ゲームボーイ:星のカービィ2
>スーパーファミコン:星のカービィ スーパーデラックス
>スーパーファミコン:星のカービィ3
>ニンテンドウ64:星のカービィ64
340名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 22:55:08.21 ID:qjLMuPak
カービィ3クリアしました〜☆
さいごの目玉つよかった〜
341名無しの挑戦状:2012/06/23(土) 08:41:48.70 ID:FzEEjIz9
偽カービィが当時トラウマだった
342名無しの挑戦状:2012/06/30(土) 23:01:14.92 ID:F1RlgRvB
>>341
バタモンよりも、デデデの方が怖くね?
343名無しの挑戦状:2012/07/01(日) 06:28:04.92 ID:zBAuawQp
>>342
デデデ怖かったっけ??
344名無しの挑戦状:2012/07/02(月) 13:42:53.65 ID:3OHhTU4C
デデデの腹が裂けてマターが顔を出すところが怖い
345名無しの挑戦状:2012/07/03(火) 21:22:24.64 ID:PLCiHuCq
そっちじゃなくて、デデデの腹が口になって二つに割れたところ。
346名無しの挑戦状:2012/08/25(土) 06:55:25.33 ID:D3J1gMXa
バタモン頑張って吸い込んだのにノーマルだった時は残念だった。
347名無しの挑戦状:2013/06/24(月) 14:16:18.76 ID:miOeyUSq
粗品
348名無しの挑戦状:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MuekxheE
過疎だな
3は曲も好き3-6とか5-6とか
349名無しの挑戦状:2014/04/13(日) 22:32:58.29 ID:yawjcTVt
4-1でクークリーンでも良いと気づかずリックで掃除して凄く苦労した
350リュカ:2014/07/27(日) 17:46:39.06 ID:cjCHDlMF
カービィをくすぐり回したい
351名無しの挑戦状:2014/08/28(木) 22:00:29.89 ID:/5dpO9cx
SDXに隠れた名作
352名無しの挑戦状:2014/08/30(土) 14:23:56.93 ID:0xrTCTP2
New3DSで星のカービィ3が遊べるかもしれないという淡い期待
353名無しの挑戦状:2014/09/09(火) 10:02:51.63 ID:CfLZJFjk
>>352
むしろナンバリング系フルでセットにしてほしい
初代、2、3、64とかな
354名無しの挑戦状
星のカービィこれくしょん